· 

英語ことわざマニア

見つけ次第掲載していきます。

 

・Hell hath no fury like a woman scorned. ())夫[恋人]に裏切られた女の怨念は恐ろしい

 

 ・A fault confessed is a half redressed. 《諺》

 

 Youth will be [must be] served.《諺》 若いうちはちやほやされるもの.

 

・Youth will have its course.《諺》 若い時はそれなりの生き方があるものだ.

 

・You're only young once.《諺》 若い時は二度とない

 

・Years bring wisdom.《諺》 亀の甲より年の功

 

 It will be all the same a hundred years (hence).《諺》 百年経てば[経っても]同じこと《今くよくよしたって始まらない》

 

・Blessed is the eye (that is) between [betwixt] Severn and Wye.《諺》 セヴァーン川とワイ川の間にある目は幸いである《この地方の風景が美しいから》.

 

・Submitting to one wrong brings on another.《諺》 一たび不法に甘んずればまた不法を招くことになる

 

・Whatever is worth doing at all is worth doing well.《諺》 いやしくもなすに足る事ならりっぱにやるだけの価値がある.

 

・Even a worm will [may] turn.=Tread on a worm and it will turn.《諺》 (踏まれれば)虫でも反撃するものだ,一寸の虫にも五分の魂

 

・It takes all sorts to make a world.《諺》 世間をなすにはあらゆる人間が要る《変わり者もいなければ世間とはいえない》

 

・Half the world knows not how the other half lives.《諺》 世間の半分はあとの半分の暮らしを知らないものだ.

 

・Everybody's work is nobody's work.《諺》 みんなの仕事はやり手がない,共同責任は無責任.

 

・Many hands make light work.《諺》 多くの人手は仕事を軽くする

 

・Hard work never killed [hurt] anyone.《諺》 重労働で死んだ[具合が悪くなった]人はいない

 

・Words cut more than swords.《諺》 ことばは剣よりよく人を切る

 

・When the word is out it belongs to another.《諺》 口に出したことばは人のもの《取返しがつかない》

 

・A word spoken is past recalling.《諺》 口にしたことばは取返しがつかない.

 

・A word is enough [sufficient] to the wise.=A word to the wise.《諺》 賢者には一言にして足る

 

・ A wonder lasts but nine days.《諺》 驚異も九日(しか続かない),人のうわさも七十五日

 

・To mention the wolf's name is to see the same.《諺》 うわさをすれば影

 

・If wishes were horses, beggars would [might] ride.《諺》 望んで馬が手に入るなら乞食が馬に乗る《望むだけなら何でもできる》.

 

・In wine there is truth.《諺》 酒に真実あり《ラテン語 In vino veritas の英訳》.

 

・It is as well to know which way the wind blows.《諺》 風向きを知っておくがよい.

 

・Win at first and lose at last.《諺》 初めは勝っても最後は負け《カードゲームなどをする時によくいうせりふ》.

 

・All lay loads on a willing horse.《諺》 進んで働く者にはみんなが用事を頼むものだ.

 

・The will is as good as the deed.《諺》 何事をするにも志が大切

 

・Where there's a will, there's a way.《諺》 意志あるところ道あり

 

・(There is) no peace [rest] for the wicked.《諺》 悪人に平安なし《Isa 48:22

 

・Whom the gods love die young.《諺》 神々の愛する者は若死にする.

 

・While there is life, there is hope.《諺》 生命があるかぎり希望もある.

 

 Every why has a wherefore.《諺》 物事すべてに理由あり.

 

・Don't speak to the man at the wheel.《諺》 舵輪をとる者に声をかけるな《責任をもつ者に口出しは無用》.

 

The squeaky [squeaking] wheel gets the grease.《諺》 いちばん文句を言う者が望むものを手に入れる,ごねた者が得をする

 

・Whatever is, is right.《諺》 存在するものはそれ自体正しい,定着した習慣には逆らうな《Pope, An Essay on Man より》.

 

・Ill weeds grow apace.《諺》 悪草は生長が速い,憎まれっ子世にはばかる

 

・The thin end of the wedge is dangerous.《諺》 くさびの先端は危険なものだ《始めは小さくてもやがては大きな[重大な]ことに結びつく》.

 

・The weakest goes to the wall.《諺》 優勝劣敗,弱肉強食.

 

・The furthest way about is the nearest way home.=The longest way round is the shortest way.《諺》 急がば回れ

 

・Don't pour out the dirty water before you have clean.《諺》 きれいな水が手にはいらぬうちにきたない水を捨てるな.

 

・Waste not, want not.《諺》 むだをしなければ不足も起こらぬ.

 

・Want is the mother of industry.《諺》 貧窮は勤勉の母.

 

・Walls have ears.《諺》 壁に耳あり

 

・All (good) things come to those who wait.=Everything comes to him who waits.《諺》 待てば海路[甘露]のひよりあり

 

・They also serve who only stand and wait.《諺》 立って待っているだけの者でも役には立っているものだ《Milton のことば》.

 

・Let the world wag.《諺》 世間なぞどうにでもなれ.

 

 ・One volunteer is worth two pressed men.《諺》 志願兵一人は徴募兵の 2 人前.

 

 ・The voice of the people is the voice of God.《諺》 民の声は神の声  (cf. vox populi vox Dei) 

 

・Virtue is its own reward.《諺》 徳はそれ自体が報酬である.

 

・Empty vessels make the most sound.《諺》空 (から) の入れ物ほど音が大きい《頭のからっぽな者ほどよくしゃべる》.

 

・Nothing venture, nothing have [gain, win].=Nothing ventured, nothing gained.《諺》 虎穴に入らずんば虎子を得ず

 

・Heaven's vengeance is slow but sure.《諺》天罰は遅いが必ず来る,‘天網恢恢 (かいかい) 疎にして漏らさず'.

 

・Variety is the spice of life.《諺》 変化は人生の薬味

 

・No man is a hero to his valet.《諺》 英雄も近侍にはただの人.

 

・Use is (a) second nature.《諺》 習慣は第二の天性

 

・Use makes perfect.《諺》 習うより慣れよ

 

・Once a use, for ever a custom.《諺》 習い性となる.

 

・It is no use crying over spilt milk.《諺》 覆水盆に返らず

 

・United we stand, divided we fall.《諺》 団結すれば立ち,分裂すれば倒る.

 

・Union [Unity] is strength.《諺》 団結は力なり

 

・ It is the unexpected that always happens.《諺》 いつも思いがけないことが起こるもの.

 

・To understand all is to forgive [pardon] all.《諺》 理由がわかれば許したくなる.

 

・Two is company, three is none [a crowd].《諺》 2 人は気が合うが 3 人では仲間割れ《しばしば 短縮して Two's company. という》.

 

・Turnabout is fair play.《諺》 (そっちがやるなら)今度はこっちの番だ;目には目を.

 

・One good turn deserves another.《諺》 親切を施せば親切を返してもらう資格がある,情けは人のためならず

 

・Every tub must stand on its own bottom.《諺》 人はみな自己を頼まねばならない.

 

・(The) truth will out.《諺》 真相は必ずあらわれる

 

・Half the truth is often a whole lie.《諺》 まこと半分しばしば大うそ.

 

・A trouble shared is a trouble halved.《諺》 悩みは話せば軽くなる

 

・Troubles never come singly.《諺》 不幸は重なるものだ

 

・Never trouble trouble till trouble troubles you.《諺》 取越し苦労はするな

 

・Money doesn't grow on trees.《諺》 金のなる木はない《もうけるのは容易ではない》.

 

・The [A] tree is known by its fruit.《諺》 木はその実によって知られる 《人はことばよりも行動によって判断される;cf. Matt 12:33.

 

・It is better to travel hopefully than to arrive.《諺》 着いてしまうよりも希望をもって旅するほうがよい《目的の達成に努めている間のほうが喜びが大きい》

 

・He travels (the) fastest who travels alone.《諺》 一人旅がいちばん速い《妻子や仲間がじゃまになるときのことば;Kipling の詩の 1 行から》.

 

・A bad workman (always) blames his tools.《諺》 へたな職人はいつでも道具のせいにする

 

・What is a workman without his tools?《諺》 道具なしの職人はなんの役に立とうか《何事にも手段が要る》

 

・He cannot speak well that cannot hold his tongue.《諺》 黙っていられない者は話しがへたなもの.

 

 ・A still tongue makes a wise head.《諺》 静かな舌は人を賢くする《自分で話すより人の話を聞くほうが学ぶことが多い》

 

・The tongue is not steel, yet it cuts.《諺》 鋼ならざる舌よく人を傷つく.

 

・The tongue ever turns to the aching tooth.《諺》 舌は痛む歯に行くものだ《気がかりなことについ立ち戻るものだ》

 

・Tomorrow never comes.《諺》 あすは決して来ない《今日すべきことは今日せよ》

 

・Never put off till tomorrow what you can do today.《諺》 今日できることは明日まで延ばすな

 

・Tomorrow is another day.《諺》 明日という日もある

 

・What may be done at any time is done at no time.《諺》 いつやってもよいことはいつになってもなされることはない.

 

・Times change [are changing].《諺》 時勢は移る;時代は変わる

 

・There's no time [No time] like the present.《諺》 現在にまさる好機はない

 

・There is a time and (a) place (for everything).《諺》 何事にもふさわしい時と場所というものがある《しばしば 今は適当でないの意;cf. Eccles 3:1-8

 

・There's always (a) next time.《諺》 必ずまたの機会があるものだ・Time is money.《諺》 時は金なり

 

・Time flies.《諺》 光陰矢のごとし

 

・Time and tide wait for no man.《諺》 歳月人を待たず

 

・He who rides a tiger is afraid to dismount.《諺》 虎に騎する者は降りるを恐る.

 

・There is a tide in the affairs of men.《諺》 人生に潮時あり《Shak., Julius Caesar 4.3.218

 

・First thrive and then wive.《諺》 栄えてから妻をめとれ.

 

・ Never make threats you cannot carry out.《諺》 実行できない脅迫はするものじゃない

 

 ・No rose without a thorn.=Roses have thorns.《諺》 バラにとげあり《よいことずくめのものはない》.

 

・Third time('s) lucky.=Third time('s) a [the] charm.=Third time does the trick.=(The) third time pays for all.《諺》 3 度目には芽が出る[うまくいく],'三度目の正直'

 

・All are not thieves that dogs bark at.《諺》 犬がほえかかる者が泥棒とは限らない《人は外見ではわからない》

 

・Set a thief to catch a thief.《諺》蛇 (じゃ) の道はヘビ

 

・When thieves fall out, honest men come by their own.《諺》 泥棒が仲間割れすると,堅気の者は物を失わずにすむ.

 

・Ten men, ten colors.《諺》 十人十色

 

・God tempers the wind to the shorn lamb.《諺》 神は刈りたての小羊 《弱い者》には風を加減する.

 

・Avoid a questioner, for he is also a tattler.《諺》 聞きたがる者は避けよ,しゃべりたがりでもあるから

 

・Everyone to his (own) taste.《諺》 好みは人さまざま,十人十色.

 

・Tastes differ.=There is no accounting for taste(s).《諺》 たで食う虫も好き好き,十人十色

 

・A good tale is none the worse for being told twice.《諺》 おもしろい話は何度でもおもしろい

 

・A tale never loses in the telling.《諺》 話は繰り返せば大げさになるものだ

 

 ・It takes a thief to catch a thief.《諺》蛇 (じゃ) の道はヘビ

 

・It takes one to know one.《諺》 同類のことが分かるのは同類,同類相知る《しばしば非難に対する切り返しのことば》

 

Nine [Three] tailors make [go to] a man.《諺》 仕立屋 9 [3] 人で男一人前《男の服装を整えるには多くの手がかかる,の意;「仕立屋は 9 [3] 人で一人前になる」と解し,仕立屋をばかにした表現とすることもあるcf. the ninth part of a man仕立屋,裁縫師》

 

・The tailor makes the man.《諺》 馬子にも衣裳

 

They that live by the sword shall perish [die] by the sword.《諺》 剣により生きる者は剣により滅びる  (cf. Matt 26:52) .

 

What one loses on the swings one gains [wins] on the roundabouts.《諺》 一方で悪いことがあれば他方でよいことがある,苦あれば楽あり.

 

Never swap horses while crossing the [a] stream.《諺》 流れを渡っている間は馬を乗り換えるな《危機が去るまで現状を維持せよ》

 

One swallow does not make a summer.《諺》 ツバメ一羽で夏にはならぬ 《早合点は禁物》.

 

He must have a long spoon that sups with the devil.《諺》 悪者と組む者は油断もすきもあってはならない.

 

What is the good of a sundial in the shade?《諺》 日陰で日時計がなんの役に立とうか?《才能は隠すな;Benjamin Franklin のことば》.

 

There is nothing new under the sun.《諺》 日の下[この世]に新しいものはなにひとつない《Eccles 1:9.

 

Let not the sun go down upon your wrath.《諺》 怒りは翌日まで持ち越すな,いつまでもおこるな《Ephes 4:26

 

There is a sucker born every minute.《諺》 だまされやすい者[カモ]はいくらでもいる,いつもおめでたいやつは多い.

 

Such master, such servant.《諺》 この主にしてこの召使(あり),似たもの主従.

 

・Nothing succeeds like success.《諺》 一事成れば万事成る

 

Facts are stubborn things.《諺》 なかなか理論どおりにはいかない

 

Little strokes fell great oaks.《諺》 ちりも積もれば山となる.

 

Three strikes and you're out.《諺》 三振すればアウト,3 度失敗すればあとはない

 

Strike while the iron is hot.《諺》 鉄は熱いうちに打て,好機を逸するな.

 

It is ill striving against the stream.《諺》 流れに抗するは難し

 

Cross the stream where it is shallowest.《諺》 川はいちばん浅いところを渡れ《無理をせず簡単な方法を選べ》.

 

・A drowning man will catch [clutch, grab, grasp, seize, snatch] at a straw [straws, any straw(s)].《諺》 溺れる者はわらをもつかむ

 

・A straw shows [Straws tell] which way the wind blows.《諺》 わら一本の動きで形勢がわかる,'桐一葉落ちて天下の秋を知る'.

 

After a storm (comes) a calm.《諺》 あらしのあとはなぎ(が来る).

 

 ・Cast not the first stone.《諺》 先に立って石を投げつけるな《人を責める前に自分のことも反省せよ》.

 

The way to a man's heart is through his stomach.《諺》 男心をつかむには胃袋から

 

Stolen kisses are always sweetest.《諺》 人目を盗んで得た快楽が最高だ.

 

Still waters run deep.《諺》 音なし川は水深し,賢者は黙して語らず.

 

Through hardship to the stars.《諺》艱難 (かんなん) を経て星へ

 

Nothing stake, nothing draw.《諺》 なにも賭けないではなにも取れない.

 

Bread is the staff of life.《諺》 パンは生命の糧.

 

It is too late to lock [close, shut] the stable door [barn door] after [when] the horse [steed] is stolen [has bolted].《諺》 馬を盗られてから馬屋に鍵をしてもおそすぎる,泥棒を捕えて縄をなう.

 

Do not spur a willing horse.《諺》 自分で進む馬に拍車は無用.

 

He who gives fair words feeds you with an empty spoon.《諺》うまいことばは空 (から) のスプーン.

 

・Ill gotten [got], ill spent.《諺》 悪銭身につかず

 

More haste, less speed.《諺》 急がば回れ.

 

The spectator sees more [most] of the game.《諺》見物人のほうが試合の形勢がよくわかる,傍目 (おかめ) 八目.

 

Spare the rod and spoil the child.《諺》 甘やかすと子供はだめになる.

 

As you sow, so you reap.《諺》 種をまいたように収穫があるものだ

 

A sound mind in a sound body.《諺》 健全な身体に健全な精神を

 

It takes all sorts (to make a world).《諺》 世の中はさまざまな人でできあがっている

 

Soon got [gotten], soon gone [spent].《諺》 得やすければ失いやすし,'悪銭身につかず'.

 

No song, no supper.《諺》 歌わなければごちそうをやらない《するだけのことをしなければ何もしてやらない

 

Soft and fair goes far.《諺》 柔よく剛を制す

 

What soberness conceals, drunkenness reveals.《諺》 正気が隠し,酩酊これを漏らす.

 

So many men, so many opinions.《諺》 十人十色

 

(There is) no smoke without fire.《諺》 火のない所に煙は立たない.

 

Slow and [but] sure [steady] wins the race.《諺》ゆっくりと着実なのが結局勝つ,'急がば回れ'.

 

There's many a slip 'twixt [between] (the) cup and (the) lip.《諺》 コップを口に持っていく間にもいくらもしくじりはある,100 里を行く者は 90 里を半ばとす.

 

A slice off a cut loaf isn't missed.《諺》 切ってあるパンからひと切れ取っても気づかれない.

 

Every man has a fool in his sleeve.《諺》 弱点のない人はない.

 

Let sleeping dogs lie.《諺》 眠っている犬は起こすな;さわらぬ神にたたりなし.

 

 ・A red sky at night is the shepherd's delight.《諺》 夕焼けは羊飼いの喜び《翌日は晴れ》

 

・A red sky in the morning is the shepherd's warning.《諺》 朝焼けは羊飼いの警報《翌日は雨》.

 

・Misfortunes never come singly.《諺》 不幸は続くもの.

 

Silks and satins put out the fire in the kitchen.《諺》 着道楽はかまどの火を消す

 

There is a time to speak and a time to be silent.《諺》 物言う時あり,黙る時あり.

 

Speech is silvern [silver], silence is golden [gold].《諺》 雄弁は銀,沈黙は金《おしゃべりより無口がよい意;Silence is golden, but speech is silver. などともいう》

 

Out of sight, out of mind.《諺》 去る者は日々に疎し

 

There is much to be said on both sides.《諺》 どちら側にも言い分がある,言い分は五分五分だ

 

The show must go on.《諺》 ショーは続けなければならない《あれこれ困難があっても生きていかねばならない》

 

God tempers the wind to the shorn lamb.《諺》 神は刈りたての小羊《弱い者》には風を加減する

 

Once on shore, pray no more.《諺》陸 (おか) に上がれば祈りもせず,のどもと過ぎれば熱さを忘る.

 

A man without a smiling face must not open a shop.《諺》 笑顔なき者は店出すべからず.

 

 

Who is worse shod than the shoemaker's wife?《諺》靴屋の女房ぐらいひどい靴を履いている者があろうか,'紺屋 (こうや) の白ばかま'.

 

・Over shoes, over boots.《諺》 毒を食わば皿まで

 

・Only the wearer knows where the shoe pinches.《諺》 靴の痛いところは履いている者にしかわからない

 

(One might) as well be hanged for a sheep as a lamb.《諺》 子羊を盗んでつるされるより親羊を盗んでつるされるがまし《毒食わば皿まで》

 

A bad shearer never had a good sickle.《諺》 へたな刈り手はいつでも鎌が悪い《道具のせいにする》.

 

Catch [Grasp] not at the shadow and lose the substance.《諺》 影をつかもうとして実を失うな.

 

Several men, several minds.《諺》 十人十色

 

Set a thief to catch a thief.《諺》盗賊を捕えるには盗賊を使え,' (じゃ) の道はヘビ'

 

You cannot serve two masters.《諺》 二君に仕える[二つの相反する主義を信奉する]ことはできない

 

Fire and water may be good servants, but bad masters.《諺》 火と水は(扱い方しだいで)役にも立つが害にもなる,ばかとはさみは使いよう

 

Self-preservation is the first law of nature.《諺》 自己保存は自然の第一法則.

 

 ・Self-praise is no recommendation.《諺》 自賛は推薦にはならぬ.

 

Self-help is the best help.《諺》 自助は最上の助け.

 

Seldom seen, soon forgotten.《諺》 去る者は日々に疎し.

 

Nothing seek, nothing find.《諺》 求めずんば得ず

 

Seeing is believing.《諺》 論より証拠

 

When you've seen one, you've seen them all.《諺》 《似たり寄ったりだから》一つを見ればすべてがわかる,一つ見れば十分

 

Security is the greatest enemy.《諺》 油断大敵.

 

Second thoughts are best.《諺》 再考は最良案.

 

The devil can cite Scripture for his purpose.《諺》 悪魔も自分の都合で聖句を引く

 

Scratch a Russian, and you will find a Tartar.《諺》 文明人も一皮むけば野蛮人.

 

Death pays all scores.《諺》 死者を恨まず《死ねば勘定は済み》.

 

The best-laid schemes of mice and men gang aft agley.《諺》ネズミや人の深く計った計画も往々齟齬 (そご) する,入念に準備した計画でもうまくいかないことが多い《Burnsの詩'ToaMouse'から》.

 

・Easier said than done.《諺》 口で言うほどやさしくはない《言うはやすく行なうはかたし》

 

・The less said (about sth), the better.《諺》 言わぬが花

 

・The sauce is better than the fish.《諺》 添え物のほうが主要部より上でき.

 

・Hunger is the best sauce.《諺》 空腹にまずいものなし

 

Young saint, old devil.《諺》 若いうちの信心はあてにならない.

 

Hoist your sail when the wind is fair.《諺》 順風の時に帆を揚げよ《好機に行動せよ》

 

There is safety in numbers.《諺》 数の多いほうが安全,仲間が多けりゃ心強い.

 

It is best to be on the safe side.《諺》 大事をとるに越したことはない.

 

Safe bind, safe find.《諺》 ちゃんとしとけばちゃんと見つかる.

 

Better (be) safe than sorry.《諺》 用心に越したことはない

 

・An empty sack cannot stand upright.《諺》空 (から) の袋はまっすぐ立てない,腹が減っては戦はできぬ

 

・You may know by a handful the whole sack.《諺》 ひと握りで袋全部のよしあしはわかる.

 

(It is) better to wear out than to rust out.《諺》 さびつくよりすりきれるほうがまし,'居ても一生立っても一生'

 

There is no royal road to learning.《諺》 学問に王道なし.

 

・(There is) no rose without a thorn.《諺》 とげのないバラはない,世の中に完全な幸福はない

 

・The fairest rose is at last withered.《諺》 いかに美しいバラもいつかはしおれる

 

There is always room at the top.《諺》 最上の地位はいつでも空いている《トップに立つ[のし上がる]余地はいつだって残されている》

 

・All roads lead to Rome.《諺》 すべての道はローマに通ず《同じ目的を遂げるにも方策は種々ある》

 

・When in Rome, do as the Romans (do).《諺》 郷に入っては郷に従え

 

・Rome was not built in a day.《諺》 ローマは一日にして成らず.

 

A rolling stone gathers no moss.《諺》 ころがる石はこけが生えない《むやみな商売替えは損である,恋の相手を次々変えると真の愛は得られない;活動的な人はいつまでもさびがつかない》.

 

Soon ripe, soon rotten.《諺》 早く熟すれば早く腐る,'大器晩成'.

 

Riches have wings.《諺》 金に翼あり

 

 ・He is rich that has few wants.《諺》 足るを知る者は富める者なり

 

Revenge is sweet.《諺》 復讐は楽し.

 

Respect is greater from a distance.《諺》 離れているほうが尊敬は増す

 

The sting of a reproach is the truth of it.《諺》 責められて痛いのはあたっている証拠.

 

Marry in haste, repent at leisure.《諺》 あわてて結婚してゆっくり悔やめ.

 

History repeats itself.《諺》 歴史は繰り返す.

 

A reed before the wind lives on, while mighty oaks do fall.《諺》 風になびく葦は生きつづけナラの大木は地に倒れる

 

The receiver is as bad as the thief.《諺》 故買人は盗人同様の悪人 《人の悪口の受売りも悪いこと》.

 

As you sow, so (shall) you reap.《諺》 種をまいたように収穫があるものだ《Gal 6:7

 

・One man sows and another man reaps.《諺》 甲が種をまき乙が刈り取る[横取りする]

 

Rats desert a sinking ship.《諺》 ネズミは沈みかけた船を見捨てる.

 

Rain before seven, fine before eleven.《諺》 7 時前に降れば 11 時には晴れる,そのうちによくなるさ

 

・The rain falls on the just and the unjust.《諺》 雨は正しい者にも正しくない者にも降る,有徳の人物にも災難は降りかかる《Matt 5:45.

 

The race is not to the swift, nor the battle to the strong.《諺》 競走は足の速い者のものでもなく,戦争は強者のものでもない,'勝負は時の運'Eccl 9:11.

 

Death quits all scores.《諺》 死は万事を帳消しにする.

 

Quick at meat, quick at work.《諺》 速飯の人は仕事も速い

 

There are two sides to every question.《諺》 いかなる問題にも二つの側面がある.

 

・Ask no questions and be told no lies.《諺》 質問しなけりゃうそは聞かされない《子供にうるさく尋ねられるときなどにいう》

 

・Ask a silly question and you get a silly answer.《諺》 ばかなことを聞けばばかな答が返ってくる,愚問愚答《わかりきったことを質問されたときなどに言う》.

 

You cannot get a quart into a pint pot.《諺》 1 パイント入りの壺に 1 クォート入れることはできない.

 

・A bad workman quarrels with his tools.《諺》 へたな職人は道具に難癖をつける,'弘法は筆を選ばず'

 

・Don't quarrel with your bread and butter.《諺》 《腹立ちまぎれに》自分の職業を捨てるな,生計の道を絶つようなふるまいをするな.

 

It takes two to make a quarrel.《諺》 二人いなけりゃけんかにならない.

 

・Little and often fills the purse.《諺》 小銭も度重なれば財布を満たす

 

・The purse of the patient protracts the disease.《諺》 患者の財布が病気を長引かせる

 

・A heavy purse makes a light heart.《諺》 財布重けりゃ心は軽い

 

・A light purse makes a heavy heart.《諺》 財布が軽けりゃ心は重い

 

・He that has a full purse never wanted a friend.《諺》 金があれば友だちに不足はない

 

・He that hath not silver in his purse should have silk in his tongue.《諺》 金の無い者はことばはなめらかにせよ

 

・You cannot make a silk purse out of a sow's ear.《諺》 豚の耳で絹の財布は作れない《粗悪な材料でりっぱなものは作れない,人間の本性[品性]は変えられない》

 

Punctuality is the politeness of kings [princes].《諺》 時間厳守は王[君主]の礼節.

 

The proof of the pudding is in the eating.《諺》 実際に試さなければ真価はわからない,'論より証拠'

 

A wise person profits by [from] his mistakes.《諺》 賢い人はあやまちも利益とする《ころんでもただでは起きない》.

 

・ Procrastination is the thief of time.《諺》 先延ばしは時間泥棒である《できるうちにやらないとあとで時間が足りなくなる》.

 

Pride goes before destruction [a fall].=Pride will have a fall.《諺》 おごる者は久しからず《Prov 16:18.

 

・A thing you don't want is dear at any price.《諺》 欲しくないものはいくらでも高いもの.

 

・Prevention is better than cure.《諺》 予防は治療にまさる

 

・An ounce of prevention is worth a pound of cure.《諺》 少しの予防は多くの治療に相当する,'ころばぬ先の杖'

 

Pretty is as pretty does.《諺》 見目よくするのが見目よいもの《見かけよりふるまいが大事》

 

(There is) no time like the present.《諺》 今よりいい時はない 《するなら今だ》.

 

Practice [Example] is better than precept.《諺》 実行[実例]は教訓にまさる.

 

Practice what you preach.《諺》 説くことをなせ,人に説くことは自分でも実行せよ.

 

・Praise makes good men better and bad men worse.《諺》 ほめれば善人はいっそうよくなり悪人はさらに悪くなる

 

・Praise without profit puts little in the pot.《諺》 実益のないほめことばはたいした足しにはならぬ

 

Practice makes perfect.《諺》 実践を重ねれば完全の域に達する.

 

・When poverty comes in at the door, love flies out at [of] the window.《諺》 貧乏が戸口からはいってくると愛は窓から飛び出して行く,'金の切れ目が縁の切れ目'

 

・Poverty is no sin.《諺》 貧乏は罪にあらず《しかし耐えがたいもの》.

 

It never rains but it pours.= When it rains, it pours.《諺》 降れば必ず土砂降り,不幸[物事]は重なるもの,二度あることは三度.

 

・A little pot is soon hot.《諺》 小器はすぐ熱くなる,小人はおこりやすい

 

・A watched pot never boils.《諺》 待つ身は長い《あせってはだめ;A watched kettle never boils. ともいう》

 

・The pot calls the kettle black.《諺》自分のことは棚に上げて人を責める,'目くそ鼻くそを笑う

 

Possession is nine tenths [points] of the law.《諺》 占有は九分の勝ち目.

 

・The poor are always with us.《諺》 いつの世も貧しい暮らしをする者がいるものだ《John 12:5-8 より》.

 

An old poacher makes the best keeper [gamekeeper].《諺》 密猟者は最高の番人(になる),蛇の道はヘビ.

 

Stolen pleasures are sweetest.《諺》 盗んだ[隠れた]快楽は最も甘い

 

A place for everything, and everything in its place.《諺》 物にはその物の置場がある《整理整頓の教え》.

 

One cannot be in two places at once.《諺》 一時に 2 か所にはいられない《何かをしないための言いわけ》.

 

・Little pitchers have long ears.《諺》 子供は早耳

 

・Pitchers have ears.《諺》 壁に耳あり

 

・The pitcher goes (once) too often to the well.=The pitcher goes so often to the well that it is broken at last.《諺》 悪事も続くと最後にはばれる

 

・Whether the pitcher strikes the stone, or the stone the pitcher, it is bad for the pitcher.《諺》 どっちからけんかを売っても弱いほうの負け.

 

He that touches pitch shall be defiled.《諺》 ピッチにさわればよごれる,朱に交われば赤くなる.

 

He who pays the piper calls the tune.《諺》 笛吹きに金を払う者には曲を注文する権利がある,「金を出せば口も出せる」

 

・They that dance must pay the piper [fiddler].《諺》 踊る者は笛吹き[ヴァイオリン弾き]に金を払わねばならぬ.

 

In a calm sea every man is a pilot.《諺》静かな海ならばだれでもが水先案内になれる,'疾風に勁草 (けいそう) を知る'.

 

Promises are like piecrust, made to be broken.《諺》 約束はパイ皮のごとし《すぐ破れる》.

 

One picture is worth a thousand words.《諺》 百聞は一見にしかず.

 

Penny-wise and pound-foolish.《諺》 一文惜しみの百失い,'安物買いの銭失い'.

 

・A penny saved is a penny earned [gained].《諺》 一銭の節約は一銭のもうけ

 

・In for a penny, in for a pound.《諺》 やりかけたことはなにがなんでもやり通せ,'毒食わば皿まで'

 

・Penny plain, twopence colored.《諺》 色のないのは 1 ペニー,色のついたのは 2 ペンス,見かけは違っても中身は同じ《安っぽいのに変わりはない》

 

・Take care of the pence [pennies], and the pounds will take care of themselves.《諺》 小銭を大切にすれば大金はおのずとたまる,小事をおろそかにしなければ大事は自然と成る.

 

The pen is mightier than the sword.《諺》 文は武よりも強し

 

There are plenty of other pebbles on the beach [shore].《諺》 浜辺にはもっとたくさんの小石がある《機会はいくらでもある》.

 

If you want peace, prepare for war.《諺》 平和を望まば戦争に備えよ.

 

He that serves everybody is paid by nobody.《諺》 だれにも仕える者はだれからも報いられることがない

 

Patience is a virtue.《諺》 忍耐は美徳なり

 

The best of friends must part.《諺》 どんな親友でもいつかは別れる時がくる

 

Fine [Kind, Soft] words butter no parsnips.《諺》 口先ばかりでは何の役にも立たない.

 

・No pain(s), no gain(s).《諺》 苦労なくして得るものはない,まかぬ種は生えぬ

 

・There is no pleasure without pain.《諺》 苦しみなくては愉しみもない.

 

Wedlock is a padlock.《諺》 婚姻は監禁.

 

Every horse thinks its own pack heaviest.《諺》 どの馬も自分の荷がいちばん重いと思っている.

 

It's never [The game isn't] over till it's over.《諺》 終わりになるまでは終わってはいない《最後まであきらめるな》.

 

The outsider sees best [most] of the game.《諺》 '岡目八目'.第三者には、当事者よりもかえって物事の真相や得失がよくわかること。

 

An ounce of practice is worth a pound of theory.《諺》 理論よりも実行

 

Some are wise, some are otherwise.《諺》 賢い人もいるし,そうでない人もいる

 

Opportunity seldom knocks twice.《諺》 好機は二度は訪れない

 

Opportunity makes a [the] thief.《諺》 隙を与えると魔がさすもの

 

We are all slaves of opinion.《諺》 われわれは世論の奴隷だ.

 

The opera isn't over till the fat lady sings.《諺》 肝心なことが終わるまでは終わったとは言えない,最後の最後までわからない《the fat lady すなわちプリマドンナが最後に歌ってオペラが終わることから》.

 

One man's meat is another man's poison.《諺》 甲の薬は乙の毒

 

Once a beggar [priest], always a beggar [priest].《諺》 3 日乞食[坊主]をしたらやめられない

 

Once bitten, twice shy.《諺》 一度かまれると以前にましてこわいもの《あつものに懲りてなますを吹く》.

 

There is a sin of omission as well as of commission.《諺》 遂行の罪もあれば怠慢の罪もある《事にかかわることの罪とかかわろうとしないことの罪》.

 

You [One] cannot make an omelet [omelets] without breaking eggs.《諺》 卵もわらずにオムレツは作れない《何事をするにも犠牲を払わなくてはならない;cf. 'まかぬ種は生えぬ'

 

Pouring oil on the fire is not the way to quench it.《諺》 火に油を注ぐのは火を消す道にあらず《おこっている人にさらにおこり出すようなことは言うな》.

 

 ・The gods send nuts to those who have no teeth.《諺》 神は歯のない者にナッツを贈る《人生は欲しいものは手にはいらないのに欲しくないものは手にはいるものだ》

 

Nothing comes of nothing.《諺》 無から有は生じない

 

He that has a great nose thinks everybody is speaking of it.《諺》 大鼻の持主は人がいつもそのうわさをしていると思う《欠点への自意識過剰》.

 

A nod is as good as a wink (to a blind horse).《諺》 (盲馬には)うなずいても目くばせしても同じこと《1) ちょっとした表情[ほんの一言]で人の心はわかるもの 2) 何を言ってもむだだ》

 

Possession is nine points of the law.《諺》 占有は九分の強み.

 

Bad news travels fast [quickly].=Ill news comes [flies] apace.《諺》 悪事千里を走る

 

・No news is good news.《諺》 便りのないのはよい便り

 

Never is a long day [time, word].《諺》 「もう決して」などとは軽々しく言うものじゃない.

 

He who handles a nettle tenderly is soonest stung.《諺》 そっとイラクサを扱う者はたちまち刺される《危険には大胆に立ち向かえ》

 

Love your neighbor, yet pull not down your fence.《諺》 隣人を愛せ,されど垣根はこわすな

 

・Good fences make good neighbors.《諺》 よい垣根はよい隣人をつくる.

 

A friend in need is a friend indeed.《諺》 困った時の友こそ真の友

 

Necessity is the mother of invention.《諺》 必要は発明の母

 

・Necessity knows [has] no law.《諺》 必要の前には法も無力

 

New lords, new laws.《諺》 地頭が変わればおきても変わる.

 

Murder will out.《諺》 殺人[秘密,悪事]は必ず露見する

 

・Muck and money go together.《諺》 金とこやしとは道連れ

 

・Where there's muck there's brass [money].《諺》 よごれるところには金がある.

 

Much will [would] have more.《諺》 あるが上にも欲しがるものだ

 

・Time is money.《諺》 時は金なり

 

・A fool and his money are soon parted.《諺》 ばか者の金はたちまち出て行く

 

・Never spend your money before you have it.《諺》 まだ手にしない金はつかうな

 

Don't make a mountain out of a molehill.《諺》 くだらぬことを大げさに騒ぎたてるな.

 

Moderation in all things.《諺》 何事にも中庸(がよい).

 

A mockingbird has no voice of his own.《諺》 マネシツグミには自分の鳴き声がない.

 

・He who makes no mistakes makes nothing.《諺》 あやまつことなき者は何もなさぬ者なり

 

・Wise men learn by other men's mistakes; fools by their own.《諺》 賢者は人のあやまちから学び,愚者はみずからのあやまちに学ぶ

 

A miss is as good as a mile.《諺》 少しでもはずれははずれ,危機一髪でものがれたことには変わりなし,'五十歩百歩'.

 

What you've never had you never miss.《諺》 もったことのないものはなくなっても困らない.

 

・Misfortunes never come single [singly].=One misfortune rides upon another's back.《諺》 不幸は続くものだ

 

・It is easy to bear the misfortunes of others.《諺》 人の不幸を耐え忍ぶのはやさしいものだ

 

Misery loves company.《諺》 同病相哀れむ.

 

There is one born every minute.《諺》 だまされやすい者はいつでもいるものだ.

 

(All) great minds think alike.《諺》 賢人はみな同じように考えるものだ.

 

Out of sight, out of mind.《諺》 目に触れぬものは忘れられる,去るものは日々に疎し.

 

Too much water drowned the miller.《諺》 過ぎたるはなお及ばざるがごとし.

 

Every miller draws water to his own mill.《諺》 人は我田引水をするもの.

 

・Much water runs by the mill that the miller knows not of.《諺》 知らぬ間にいろいろな変化があるものだ

 

・No mill, no meal.《諺》 'まかぬ種は生えぬ'

 

・The mills of God grind slowly (, but they grind exceeding(ly) small).《諺》天の報いも時には遅れる(が必ず行なわれる)cf.天網恢々 (かいかい) 疎にして漏らさず》

 

 

・A mill cannot grind with the water that is past.《諺》 通り過ぎた水では水車も粉はひけない《過ぎ去った時間は使えない[過去の幸福は戻らない]から現在に生きよ》.

 

It is no use [good] (in) crying over spilt [spilled] milk.《諺》 過ぎ去ったことは悔やんでみても始まらぬ,'覆水盆に返らず'.

 

Might is [makes] right.《諺》 力は正義なり,'勝てば官軍'.

 

Safety lies in the middle course.《諺》 安全は中道にあり

 

Many a little [pickle] makes a mickle.=Every little makes a mickle.=Many a mickle makes a muckle.《諺》 ちりも積もれば山となる.

 

It is never too late to mend.《諺》 あやまちて改むるにはばかることなかれ.

 

Every medal has two sides.《諺》 メダルにはすべて表裏がある

 

One man's meat is another man's poison.《諺》 甲の薬は乙の毒

 

Let beggars match with beggars.《諺》 乞食は乞食どうしいっしょになるのがよい,'われ鍋にとじぶた'.

 

No man can [You cannot] serve two masters.《諺》 二君に仕えることはできない.

 

Marry in haste, and repent at leisure.《諺》 あわてて結婚するとゆっくり後悔するのがおち.

 

・ Marriage is a lottery.《諺》 結婚はくじ引きだ《あとにならなければ相手の当たりはずれはわからない》

 

・Marriages are made in heaven.《諺》 結婚は天国で決められる《偶然に決まる》,縁は異なもの

 

Money makes the mare (to) go.《諺》 地獄のさたも金しだい

 

March winds and April showers bring forth May flowers.《諺》 三月の風と四月の雨は五月の花をもたらす

 

・March comes in like a lion and goes out like a lamb.《諺》 三月は獅子のごとくあばれ来たり,子羊のごとく過ぎ行く《英国の三月は特に寒風が吹く季節》

 

Other times, other manners.《諺》 時代が変われば風俗も変わる.

 

Manners maketh man.=Manners make the man.《諺》 礼節人をつくる《人は態度で判断される》

 

The proper study of mankind is man.《諺》 人間のなすべき研究の対象は人間である《Pope のことば》.

 

A man can only die once.《諺》 人は一度しか死なない《いやなこともこれでおしまい》

 

Lucky at cards, unlucky in love.《諺》 トランプでついていると恋はだめ《トランプ遊びのときに言う冗談》

 

The worse luck now, the better another time.《諺》 今は運が悪くてもいずれは運が向いてくる

 

・Love me little, love me long.《諺》 細く長くわれを愛せ《一時に燃え尽きさせず長続きさせよ》.

 

・Those whom the gods love die young.《諺》 神々が愛したもう者は若死にする

 

・Love is blind.《諺》 恋は盲目,'あばたもえくぼ'

 

・Love will find a way.《諺》 恋には道が見つかるもの《いかなる困難も排除する》.

 

Love makes the world go round.《諺》 愛がこの世を動かす.

 

No man is content with his lot.《諺》 境遇に満足している者はいないものだ.

 

One man's loss is another's gain.《諺》 甲の損は乙の得.

 

Losers are always in the wrong.《諺》 負けた者はいつも悪者にされる,'勝てば官軍負ければ賊軍'

 

Englishman loves a lord.《諺》 イギリス人は貴族を尊敬する.

 

Every law has a loophole.《諺》 いかなる法にも抜け穴がある

 

Lookers-on see most of the game.《諺》 '岡目八目'.第三者には、当事者よりもかえって物事の真相や得失がよくわかること

 

・It is a long lane [road] that has [knows] no turning.《諺》 曲がることのない道は長いものだ,いつまでも同じ(よくない)状態が続くことはない,'待てば海路のひよりあり'.

 

Love laughs at locksmiths.《諺》 恋には錠前も勝てない.

 

It is too late to lock the stable door after the horse has bolted [been stolen].《諺》 馬が逃げ出して[盗まれて]から馬小屋の戸に錠をおろしても手遅れである,'あとの祭り'.

 

Half a loaf is better than no bread [none].《諺》 半分でもないよりはまし

 

Two can live as cheaply as one.《諺》 二人で暮らせば一人分の生活費ですむ,二人口は過ごせるが一人口は過ごせぬ.

 

・Live and let live.《諺》 自分は自分人は人,人にはそれぞれの生き方がある

 

・Live and learn!《諺》 生きて学べ,生きていればあれこれ学ぶものだ,まあ何事も経験だ,《驚いて》(へえ)初めて聞いた,長生きはするもんだね

 

・We only live once.《諺》 人生は一度しかない.

 

Every little helps.《諺》 ごく少しずつが力[助け]になる.

 

Little things please [amuse] little minds.《諺》小人 (しょうじん) は小事に興ずる

 

・A lion may come to be beholden to a mouse.《諺》 ライオンもネズミに恩を受けることがある《取るに足らぬような者にも親切にしておくものだ》

 

・Wake not a sleeping lion.《諺》 眠っているライオンを(わざわざ)起こすな《厄介なことになりそうなことにわざわざ手を出すことはない》

 

・The lion lies down with the lamb.《諺》 平和が訪れる,大敵が和解する[友好的になる]  (cf. Isa 11:6) .

 

・Like cures like.《諺》 毒をもって毒を制する 

 

・Like for like.《諺》 恩には恩,恨みには恨み

 

・Like attracts like.《諺》 類は友を呼ぶ,同気相求む

 

Like master, like man.《諺》 似たもの主従,主人が主人なら家来も家来=Like father, like son.《諺》 この父にしてこの子あり,似たもの父子

 

Lightning never strikes twice (in the same place).《諺》 ひどい災難は同じ人[場所]に二度降りかかることはない,同じ不幸は二度起きない.

 

Light [Lightly] come, light go.《諺》 得やすきは失いやすし,悪銭身につかず

 

・Life is sweet.《諺》 この世は楽し

 

・Life begins at forty.《諺》 人生は 40 から

 

・While there is life, there is hope.《諺》 命のある間は希望がある

 

・Life is short and time is swift.《諺》 人生は短く時は過ぎやすし《楽しめる時に楽しめ》

 

Give a lie twenty-four hours' start, and you can never overtake it.《諺》 広がったうそは取り消せない《うそは広めさせるな

・One lie makes many.《諺》 ひとつのうそは多くのうそを生む

 

・A liar is not believed when he tells the truth.《諺》 うそつきは本当のことを言っても信じてもらえない

 

・A liar should have a good memory.《諺》 うそつきは物おぼえがよくなくてはならない《先のうそと矛盾させないために》.

 

When I lent I had a friend; when I asked he was unkind.《諺》 貸した時は友だち,借りようとしたら他人

 

・Idle folks [people] have the least leisure.《諺》 なまけ者に余暇なし.

 

Stretch your legs according to your coverlet.《諺》 掛けぶとんの長さに合わせて脚を伸ばせ《分相応に慎重であれ;足を冷やすな》

 

Least said, soonest mended.《諺》 口数が少ないほど修復は早い

 

A little learning is a dangerous thing.《諺》 少しばかりの学問は危険なものだ,生兵法はけがのもと《Alexander Pope, An Essay on Criticism.

 

One is [You are] never too old to learn.《諺》 いくつになっても学ぶことはあるものだ

 

Look before you leap.《諺》 跳ぶ前に見よ,'ころばぬ先の杖'

 

The law is an ass.《諺》 法とはばかげたものだ《Dickens, Oliver Twist から》

 

・He laughs best who laughs last.=He who laughs last laughs longest.《諺》 最後に笑う者が最もよく笑う,うっかり人を笑うな,あまり気早に喜んではならない

 

・Laugh and grow [be] fat.《諺》 笑う門には福来たる

 

・Laugh and the world laughs with you, weep and you weep alone.《諺》 笑えば人は共に笑い,泣けば泣くのはひとりだけ《愉快にしているほうが人は寄りつくものだ》

 

Better late than never.《諺》 おそくともしないよりはまし.

 

It's the last straw that breaks the camel's back.《諺》 《限度を超せば》たとえわら一本載せてもラクダの背骨が折れる,重荷に小付け.

 

If the sky falls, we shall catch larks.《諺》 空が落ちたらヒバリが捕れる,ぼたもちは棚から落ちて来ず

 

He who would climb the ladder must begin at the bottom.《諺》 千里の道も一歩から

 

The laborer is worthy of his hire.《諺》 働く者が報酬を受けるのは当然である,働く者は報われる《Luke 10:7.

 

Knowledge is power.《諺》 知っていれば心強い,知識は力なり

 

To know all is to forgive [pardon] all.《諺》 理由がわかれば許したくなる

 

Better be a fool than a knave.《諺》 悪党よりばかがまし.

 

Many kiss the hand they wish to cut off.《諺》 切り取ってしまいたい手にもキスする者は多い《内心の悪意をうわべの丁重さで隠す》.

 

all the King's horses and all the King's men can't [couldn't] do sth《諺》 王様の馬と王様の家来たちが総出でかかっても…できない《どんなに賢明な[強力な][集団]でも不可能だ;伝承童謡 Humpty-Dumpty の一節から》.

 

A forced kindness deserves no thanks.《諺》 仕方なしの親切に感謝は無用.

 

He that would eat the kernel must crack the nut.《諺》 実を食せんとする者はクルミを割らねばならぬ 《それだけの努力をせよ》.

 

The end justifies the means.《諺》 目的さえよければ手段は選ばない,'うそも方便'.

 

Be just before you are generous.《諺》 気前のよさよりまず公正たれ

 

Good [Great] wits jump.《諺》 知者(の考え)は一致する,'肝胆相照らす'. =a word to the wise is enough.

 

Don't judge a book by its cover.《諺》 (のよしあし)を表紙で判断するな

 

A rich man's joke is always funny.《諺》 金持の冗談はいつもおかしがられる.(People are always inclined to ingratiate themselves to a wealthy person, as by laughing at their jokes (regardless of their quality of humor).

 

Many a true word is spoken in jest.《諺》 時に冗談が本当になる,'うそから出たまこと

 

Jack is as good as his master.《諺》 召使は主人に劣らず;人はみんな同じ.

 

・Every Jack has his Jill.《諺》 どんな男にも(似合いの)女がいるものだ  (cf. Jack and Jill)

 

・Jack of all trades, and master of none.《諺》 何でもやれる人に秀でた芸はない,多芸は無芸

 

Ninety percent of inspiration is perspiration.《諺》 霊感の九割は発汗にあり.

 

No man is infallible.《諺》 あやまたぬ人はない.

 

Poverty is a stranger to industry.《諺》 稼ぐに追いつく貧乏なし.

 

No man is indispensable.《諺》 欠かせない人というものはないものだ.

 

Men are not to be measured in inches.《諺》 人物は背丈では測れない.

 

First impressions are (the) most lasting.《諺》 第一印象が最も長持ちする

 

Imitation is the sincerest form of flattery.《諺》 模倣は最も誠意ある追従なり.

 

It's an ill wind that blows nobody (any) good.《諺》 だれの得にもならない風は吹かない,'甲の損は乙の得'.

 

Ill got, ill spent.《諺》悪銭 (あくせん) 身につかず

 

Ill weeds grow apace [are sure to thrive].《諺》 雑草は茂りやすい,'憎まれっ子世にはばかる'

 

・Ignorance is bliss.《諺》 知らぬが仏《Thomas Gray の句より》

 

・Ignorance of the law is no excuse.《諺》 法の不知は抗弁[言いわけ]にならない.

 

Idleness is the root [mother] of all evil [sin, vice].《諺》 怠惰は悪徳のもと,小人閑居して不善をなす

 

Hypocrisy is a homage that vice pays to virtue.《諺》 偽善とは悪が善にささげる敬意なり

 

・You can take [lead] a horse to water, but you can't make him drink.《諺》 いやがることはさせられない

 

・Don't change horses in midstream.《諺》 川中で馬を乗り換えるな

 

・It is useless to flog a dead horse.《諺》 死に馬にむち打ってもむだだ《過ぎたことはあきらめよ》

 

Hope for the best and prepare for the worst.《諺》 楽観せよ,しかし最悪にも備えよ.

 

・Hope springs eternal (in the human breast).《諺》 人間は決して希望をすてない《Pope のことば》

 

・If it were not for hope, the heart would break.《諺》 望みなきとき心破れる

 

・While there is life, there is hope.《諺》 命のある間は希望がある

 

・Hope deferred maketh the heart sick.《諺》 かなわない望みは心労のたね《Prov 13:12

 

There is honor among thieves.《諺》 盗人にも仁義あり《仲間のものは盗まない》.

 

Make yourself all honey and the flies will devour you.《諺》 いい顔ばかりしていると甘く見られる.

 

Honesty is the best policy.《諺》 正直は最上の策.

 

(Even) Homer sometimes nods.《諺》 名人も居眠りする[あやまつ]ことはある,'弘法も筆の誤り'.

 

・There's no place like home.《諺》 わが家にまさるところはない《John Howard Payne Home, Sweet Home 中の一節》

 

・East or west, home is best.《諺》 どこに行こうとわが家にまさるところはない

 

・Men make houses, women make homes.《諺》 男は家屋をつくり女は家庭をつくる

 

・Home is where the heart is.《諺》 どこにいてもわが家はなつかしいところ

 

Lightly won, lightly held.《諺》 得やすきは失いやすし.

 

What can you expect from a hog but a grunt?《諺》 豚にはブーブーしか期待できない.

 

History repeats itself.《諺》 歴史は繰り返す,二度あることは三度ある

 

The higher you climb [get etc.] the harder you fall.《諺》 高く登れば墜落[転落,失墜]もまた激しい.

 

He who hesitates is lost.《諺》 ためらう者は機会をのがす.

 

・It is a sad house where the hen crows louder than the cock.《諺》 めんどりがおんどりより大声で鳴くうちは不幸なうちだ《亭主より女房が強いのは不幸だ》.

 

A little help is worth a deal of pity.《諺》 同情より少しの援助.

 

God [Heaven] helps those who help themselves.《諺》 天はみずから助くる者を助く

 

The road to hell is paved with good intentions.《諺》 地獄への道はよい意図で敷き詰められている《1) よいことをやろうと思っていても実行が伴わなければだめ 2) 意図するところはよくても結果は地獄ということがある》.

 

One pair of heels is often worth two pairs of hands.《諺》 かかと 2 つで手の 4 つ分《逃げるが勝ち》.

 

・A hedge between keeps friendship green.《諺》 垣根があれば友情も長持ちする

 

・Men leap over where the hedge is lowest.《諺》 人は最も低き所を飛び越すものだ《楽な道につくものだ》.

 

Heaven's vengeance is slow but sure.《諺》 天罰はおそくとも必ず来る

 

What the heart thinks, the mouth speaks.《諺》 思いは口に出る

 

Health is better than wealth.《諺》 健康は富にまさる

 

Time is the great healer.《諺》 時は偉大ないやし手《時が経てば悲しみなども薄らぐもの》

 

Two heads are better than one.《諺》三人寄れば文殊 (もんじゅ) の知恵

 

・Better be the head of a dog [an ass] than the tail of a lion [a horse].《諺》 鶏口となるとも牛後となるなかれ

 

・You cannot put old heads [an old head] on young shoulders.《諺》 若い者の肩に年寄りの頭を載せることはできない《若い者に年配者の分別は求められない》

 

Make hay while the sun shines.《諺》 日の照るうちに草を干せ;好機を逸するな.

 

To him that has shall be given.《諺》 持てる人はさらに与えられる《cf. Matt 25:29.

 

・Haste makes waste.《諺》 せいては事をし損ずる

 

・Haste trips over its own heels.《諺》 急ぐと自分のかかとにつまずくもの

 

・Make haste slowly.《諺》 ゆっくり急げ  (festina lente)

 

・More haste, less [worse] speed.《諺》 急がば回れ.

 

・Harp not for ever on the same string.《諺》 始終同じ事ばかり話すな

 

・Not good is it to harp on the frayed string.《諺》 すりきれた弦を弾くな《同じ話ばかりするな》.

 

Don't take your harp to the party.《諺》 いつも同じ話ばかりするものじゃない.

 

・First catch your hare (then cook him).《諺》 まず現物を手に入れよ(料理はそれから),まず事実を確かめよ

 

・You cannot run with the hare and hunt with the hounds.《諺》 ウサギといっしょに逃げて犬といっしょに狩りをすることはできない  

 

He who runs after two hares will catch neither.《諺》 二兎を追う者は一兎をも得ず

 

・Hard cases make bad law(s).《諺》 難事件は悪法をつくる《法の適用と原則との間にずれが生じて法の効力が減ずる》

 

Handsome is as [that] handsome does.《諺》 行ないのりっぱなのがりっぱな人,'見目より心'

 

Many hands make light work.《諺》 大勢かかれば仕事は楽になる.

 

Do not hallo till you are out of the wood.《諺》 安心できるまでは喜ぶな.

 

Half a loaf is better than no bread.《諺》 半分でもないよりはまし

 

Habit is second nature.《諺》 習慣は第二の天性,習い性となる

 

Who repairs not his gutters repairs his whole house.《諺》 雨樋を直さない者は家全部を直すことになる.

 

A constant guest is never welcome.《諺》 いつも来る客は歓迎されない.

 

All is grist that comes to his mill.《諺》 彼は何事でも必ず利用する,ころんでもただでは起きない男だ  (cf. All is fish that comes to the [sb's] net.《諺》 何でもござれ,ころんでもただでは起きない) .

 

Fear [Beware] the Greeks bearing gifts.《諺》 人の贈り物には気をつけろ

 

When Greek meets Greek, then comes the tug of war.《諺》 両雄相会えば激闘が起こる.

 

The gray mare is the better horse.《諺》 かかあ天下である.

 

The grass is greener on the other side (of the fence).《諺》 よその芝生はうちの芝生より青く見える.

 

Grasp all, lose all.《諺》 欲ばりのまる損.

 

There, but for the grace of God, go I.《諺》 そうならなかったのは神様のおかげ《全くついていた》.

 

Every lover sees a thousand graces in the beloved object.《諺》 ほれた目にはあばたもえくぼ.

 

What is good [sauce] for the goose is good [sauce] for the gander《諺》 一方にあてはまることは他方にもあてはまる.

 

All his geese are swans.《諺》 彼は手前みそばかり並べる

 

One good turn deserves another.《諺》 親切を施せば親切を返してもらう資格がある,'情けは人のためならず'

 

Good and bad [The good and the bad] alike praised him.《諺》 善人も悪人も等しく彼をほめた

 

All good things (must) come to an end.《諺》 すべていい事には必ず終わりがある.

 

A golden key opens every door.《諺》 金で開かぬ扉なし.

 

The golden age was never the present age.《諺》 黄金時代が現代であったためしはない

 

All that glitters [glisters, glistens] is not gold.《諺》 光るものすべてが金とはかぎらない

 

・Those whom the gods love die young.《諺》 神々に愛される人びとは若死にする《神々が天上の幸福な生を与えることを欲するので》

 

・Whom God will destroy he first makes mad.《諺》 神は滅ぼそうとする時は気を狂わせることから始める.

 

What goes around comes around.  《諺》 起こることはどうしたって起こるもんだ,なるようにしかならないものだ,そのうちいいこともあるさ;自業自得,因果はめぐる,歴史は繰り返す.

 

・Gluttony kills more than the sword.《諺》 大食は剣より多く人を殺す.

 

Men seldom make passes at girls who wear glasses.《諺》 男は眼鏡をかけた女にはあまり言い寄らない(ものだ).

 

Men seldom make passes at girls who wear glasses.《諺》 男は眼鏡をかけた女にはあまり言い寄らない(ものだ).

 

It is better to give than to receive.《諺》 もらうより与えるほうがよい  (cf. Acts 20:35) .

 

There is no garden without weeds.《諺》 雑草のない庭はない

 

・Everything in the garden is lovely [rosy].《諺》 すべてが満足,万事順調.

 

What is good [sauce] for the goose is good [sauce] for the gander

《諺》 一方にあてはまることは他方にもあてはまる.

 

No gains without pains.《諺》 労せずば効なし,蒔かぬ種は生えぬ

 

Hell hath [has, knows] no fury (like a woman scorned).《諺》 侮辱された[袖にされた]女の怒りほどすさまじいものはない,女の恨みは恐ろしい.

 

You could [You may] go (a lot) further [farther] and fare (a lot) worse.《諺》 《口》 このうえやりすぎても[欲ばりすぎても]かえってひどいことになるかもしれない,いいかげんのところで手を打ったほうがよい.

 

May God defend me from my friends; I can defend myself from my enemies.《諺》 友よりわれを護らせたまえ,敵より身を護ることはできますゆえに.

 

Fortune knocks at least once every man's gate.《諺》 幸運は一度はだれの門をもたたく

 

Fortune favors the bold [brave].《諺》 運命の女神は勇者に味方する.

 

Forewarned is forearmed.《諺》 警戒は軍備なり,備えあれば憂いなし.

 

Forbidden fruit is sweetest.《諺》 禁じられた果実が最も甘い.

 

Footprints on the sands of time are not made by sitting down.《諺》 時の砂に残る足跡はただすわっているだけでできるものではない《Longfellow の句》.

 

・A fool at forty is a fool indeed.《諺》 四十でばかは本当にばか

 

・A fool and his money are soon parted.《諺》 ばかに金を持たせるとすぐつかってしまう

 

(There's) no fool like an old fool.《諺》 年寄りのばかは始末に負えない

 

There's nowt so queer [funny] as folk.《諺》 まことに人はおかしなもの,人間ほど測り知れないものはない《Yorkshire 地方の俚諺》

 

You must lose a fly to catch a trout.《諺》 毛針を捨てずにマスは釣れない《何かするには小さな犠牲は避けられない》.

 

Every flow must have its ebb.《諺》 上げ潮には引き潮がある,欠ければ満つる世の習い.

 

The spirit is willing, but the flesh is weak.《諺》 心は熱すれども肉体弱きなり《Matt 26:41

 

・Flattery will get you nowhere.《諺》 お世辞を言ってもだめ

 

・Flattery will get you anywhere [every where].《諺》 どうせお世辞でしょ.

 

It is good fishing in troubled waters.《諺》 波立った水[濁水]で魚を捕るのはうまいやり方.

 

There are [is] as good fish in the sea as ever came out of it.=There are plenty more fish [plenty of (other) fish] in the sea.《諺》 魚は海にはいくらでもいる《チャンスはいくらでもある,(失恋しても)落胆するな》

 

・The best fish swims near the bottom.《諺》 いちばんいい魚は底近く泳ぐ《いいものは簡単に入手できない》⇔The fish will soon be caught that nibbles at every bait.《諺》 どんな餌もつつく魚はすぐに釣られる《何事にでも好奇心をもつのはよくない》.

 

The best fish smell when they are three days old.《諺》 よい魚も三日経てば臭くなる,珍客も三日居れば鼻につく《Fish and guests smell in three days. も同様》

 

All is fish that comes to the [sb's] net.《諺》 何でもござれ,ころんでもただでは起きない

 

=All is grist that comes to his mill.

 

First come, first served.《諺》 先着順に応対,早い者勝ち

 

First things first.《諺》 重要なものから順番に,優先度の高い順に

 

Fingers were made before forks.《諺》 指はフォークより前からあるさ《指で物を食べるときの言いわけの文句》.

 

Finding's keeping. =Findings keepings.《諺》 見つけたものは自分のもの.

 

Finders keepers (, losers weepers).《諺》 見つけた者が持主(,なくした者は泣きをみる),見つけた者勝ち.

 

He that fights and runs away may live to fight another day.《諺》 戦って逃げる者は生きてまた戦う日もあろう《無謀さを戒めることば》.

 

It needs more skill than I can tell to play the second fiddle well.《諺》 第二ヴァイオリンをちゃんと弾くのは大変な手腕を要するものだ《脇役はむずかしいもの》.

 

There's many a good tune played on an old fiddle.《諺》 古いヴァイオリンでもいくらもいい曲が弾けるものだ《年はとってもいろいろ能力はある》.

 

・Love your neighbor, yet pull not down your fence.《諺》 隣人を愛せ,されど垣根はこわすな

 

・Good fences make good neighbors.《諺》 よい垣根はよい隣人をつくる..

 

The female of the species is more deadly than the male.《諺》 雌のほうが雄より危険である《Kipling の詩 'The Female of the Species' の一節から》.

 

A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks.《諺》 男の年は気持のとおり,女の年は見かけのとおり.

 

Feed a cold and starve a fever.《諺》 かぜには大食,熱には小食(がよい)

 

Feed a cold and starve a fever.《諺》 かぜには大食,熱には小食(がよい)

 

Fine feathers make fine birds.《諺》 馬子にも衣裳

 

Know your own faults before blaming others for theirs.《諺》 人の欠点を責める前に自分の欠点を知れ.

 

The fault is in ourselves, not in our stars.《諺》 罪は運勢の星にあるのではなくてわれわれ自身にあるのだ《Shak., Caesar 1.2.140 に由来》

 

He that commits a fault thinks everyone speaks of it.《諺》 あやまちを犯した者は人が皆うわさをしていると思うものだ.

 

The wish is father to the thought.《諺》 そう願っているとそう信ずるようになる,願望は信仰のもと.

 

The child is (the) father of [to] the man.《諺》 子は人の父,'三つ子の魂百まで'Wordsworth の句》

 

Like father, like son.《諺》 この父にしてこの子あり,似たもの父子

Like mother, like daughter.《諺》 この母にしてこの娘あり

 

 

Laugh and grow fat.《諺》 笑って太れ《心配は身の毒,笑う門には福来たる》

 

・Fast bind, fast find.《諺》 締まりが固ければ失う心配がない

 

He who goes against the fashion is himself its slave.《諺》 流行に逆らう者もまた流行の奴隷なり

 

You could [You may] go (a lot) further [farther] and fare (a lot) worse.《諺》 《口》 このうえやりすぎても[欲ばりすぎても]かえってひどいことになるかもしれない,いいかげんのところで手を打ったほうがよい.

 

Familiarity breeds contempt.《諺》 なれすぎると侮りをまねく.

 

Fair and soft(ly) goes far (in a day).《諺》 丁寧かつ穏やかにが目的達成に肝要.

 

All's fair in love and war.《諺》 恋と戦は手段を選ばぬ

 

Faint heart never won fair lady.《諺》 弱気が美人をかち得たためしなし.

 

Fact is stranger than fiction.Fact [Truth] is stranger than fiction.《諺》 事実は小説よりも奇なり.

 

What the eye doesn't see, the heart doesn't grieve over.《諺》 知らないことに悩まされることはない,見ぬこと清し.

 

Extremes meet.《諺》 両極端は一致する.

 

・Experience is the best teacher.《諺》 経験は最良の師

 

・Experience is the mother [father] of wisdom.《諺》 経験は知恵の母[]

 

・Experience is the teacher of fools.《諺》 経験は愚人の教師なり《賢者は経験せずとも学ぶ》

 

Expectation is better than realization.《諺》 期待は実現にまさる.

 

An ill payer [paymaster] never wants (an) excuse.《諺》 払うつもりがなければ口実はあるものだ.

 

Ignorance of the law is no excuse.《諺》 法の不知は抗弁[言いわけ]にならない.

 

He who excuses himself, accuses himself.《諺》 言いわけをするのは自分を責めることになる《かえって疑われる》.

 

The exception proves the rule.《諺》 例外があるということはすなわち規則のある証拠

 

Practice [Example] is better than precept.《諺》 実行[実例]は教訓にまさる.

 

Hear no evil, see no evil, speak no evil.《諺》 (悪い事は)見ざる,聞かざる,言わざる

 

Fools are wise [It is easy to be wise] after the event.《諺》 げすのあと知恵.

 

Coming events cast their shadows before.《諺》 事が起ころうとする時にはその前兆があるもの,'桐一葉落ちて天下の秋を知る'

 

Enough is as good as a feast.《諺》 満腹はごちそうも同様

 

Never tell your enemy that your foot aches.《諺》 足が痛いことは敵に言うな 《わざわざ弱点を知らせることはない》.

 

Every man is his worst enemy.《諺》 最大の敵は自己である

 

What can't be cured must be endured.《諺》 直せないものは我慢せよ《文句を言うばかりではしかたがない》.

 

The end justifies the means.《諺》 目的は手段を正当化する,'うそも方便'

 

The end makes all equal.《諺》 死ねばみな平等

 

An elephant never forgets.《諺》 象は忘れない.

 

Elden Hole needs filling.《古諺》 でまかせ言う口ふさがにゃならぬ.

 

Don't put all your eggs in one basket.《諺》 全部の卵を一つのかごに入れるな《全資産を一事業にかけてしまうようなことはするな》

 

・Better an egg today than a hen tomorrow.《諺》 今日の卵は明日の鶏にまさる

 

Eavesdroppers never hear any good of themselves.《諺》 立ち聞きに自分のいいうわさを聞くことはない 《好奇心をもちすぎるな》.

 

・Easy come, easy go.《諺》 得やすいものは失いやすい

 

・(It's) easier said than done.《諺》 言うのはやさしいが行なうのは困難だ.

 

East is East, and West is West, and never the twain shall meet.《諺》 東洋と西洋は互いに相容れないものだ,場所が違えば文化も違う《Kipling のことば》.

 

The early bird catches [gets] the worm.《諺》 早起きは三文の得.

 

Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.《諺》 早寝早起きすれば健康で金持で賢くなれる.

 

A dwarf on a giant's shoulder sees the farther of the two.《諺》 巨人の肩に上がったこびとは巨人より遠くが見える《経験不足の者も経験豊かな人の教えをうければ有利である》.

 

Dust thou art, and unto dust shalt thou return.〘聖〙 なんじはちりなればちりに帰るべきなり《Gen 3:19;4b

 

The sun is never the worse for shining on a dunghill.《諺》 こやしの山を照らしても太陽は太陽《善人は環境に染まらない》

 

Every cock crows [A cock is bold] on his own dunghill.《諺》 おんどりは自分の糞の山ではときをつくる[大胆だ]《内弁慶》.

 

A drowning man will catch [clutch] at a straw.《諺》 溺れる者はわらをもつかむ

 

The last drop makes the cup run over.《諺》 最後の一滴でコップがあふれる

 

Constant dripping wears away the stone.《諺》 点滴石をうがつ.

 

Like draws to like.《諺》 同気相求む.

 

When in doubt, no nowt  /náʊt/ .《諺》 確かでない時にはなにもするな

 

When in doubt, leave out.《諺》 不確かな時には書かずにおけ《物書きに対する戒め》.

 

・A door must be either shut or open.《諺》 ドアは開けておくか閉めておくかしかない

 

・When [As] one door shuts, another (one) opens.《諺》 ひとつの扉が閉まっても他の扉が開くものだ,捨てる神あれば拾う神あり《失敗してもまた次の機会を待て》.

 

It's dogged (as [that]) does it.《諺》 事の成否はがんばりひとつ.

 

・Dog does not eat dog.《諺》同族[骨肉]相食 () まず (cf.dog-eat-dog)

 

・Every dog has his [its] day.《諺》 だれにでも得意な時はあるものだ,生きてりゃいつかはいいこともある《悪いことばかりではない》

 

 ・Give a dog a bad name (and hang him).《諺》 一度悪評が立ったらおしまいだ

 

・Love me, love my dog.《諺》わたしを慕うなら犬まで慕え《一族友人まで慕えの意;cf.'坊主憎けりゃ袈裟 (けさ) まで憎い'

 

・Two dogs fight for a bone, and a third runs away with it.《諺》 二犬骨を争い他がこれを持ち去る

 

 

 ・Let sleeping dogs lie. 《諺》 眠っている犬は起こすな;さわらぬ神にたたりなし

 

Do as I say, not as I do.《諺》 わたしの言うとおりにせよ,わたしの為すようにではなく《Matt 23:3 でイエスがパリサイ人を批判したことばのもじり》

 

What is done cannot be undone [is done].《諺》 済んだことは取り返せない[しかたがない].

 

A house divided against itself cannot stand.《諺》 内輪もめしている一家は立ち行かない《Mark 3:25

 

Discretion is the better part of valor.《諺》 用心は勇気の大半,'君子あやうきに近寄らず'《しばしば 臆病の口実;Shak., 1 Hen IV 5.4.120

 

・An ounce of discretion is worth a pound of wit.《諺》 1 オンスの思慮は 1 ポンドもの機知に値する

 

Discontent is the first step in progress.《諺》 不満は進歩の第一歩.

 

Don't wash your dirty linen in public.《諺》 人前でよごれた下着を洗うものではない《内輪の恥を人目にさらすな》.

 

Fling dirt enough and some will stick.《諺》 泥をいっぱい投げつければいくらかくっつく《うそでもたくさん言いかければ多少は信じられる》

 

If one sheep leaps over the ditch, all the rest will follow.《諺》 一頭が溝を飛び越せばすべての羊はあとから続く

 

 Distance lends enchantment to the view.《諺》 離れて見るから美しく見える.

 

 Man proposes, God disposes.《諺》 人は計画し神は成否を決する

 

 All things are difficult before they are easy.《諺》 楽にできるようになるまでは何事もむずかしい《習うより慣れよ》

 

Dying is as natural as living.《諺》 死ぬことも生きることと同じく自然の成り行き.

 

The devil looks after his own.《諺》 憎まれっ子世にはばかる

 

The devil finds [makes] work for idle hands (to do).=If the devil find a man idle, he'll set him to work.

《諺》 悪魔は閑人に仕事を見つける,'小人閑居して不善をなす'

 

The devil has the best tunes.《諺》 邪悪な楽しみがいちばん楽しい,悪人のほうが善人よりも楽しい思いをする

 

Prefer the devil one knows to the one [devil] one doesn't know.=Better the devil one knows than the one [devil] one doesn't.《諺》 得体の知れない事態[人間]よりも正体のわかっている災い[悪人]のほうがまだまし

 

The devil was sick, the devil a monk would be; The devil was well, the devil a monk was he.《諺》 苦しい時には敬虔な決意をするが苦しみが去れば忘れてしまう,苦しい時の神だのみ《ウェールズのエピグラム作家 John Owen  (1560-1622) の句》

 

Needs must when the devil drives.《諺》 悪魔に追いたてられればどうしてもせざるをえない,背に腹はかえられぬ.

 

・Desperate disease must have desperate remedies.《諺》 絶体絶命の病には荒療治が要る.

 

・Desert and reward seldom keep company.《諺》 功賞相伴うはまれなり.

 

・When Adam delved and Eve span, who was then the gentleman.《諺》 アダムが耕しイヴが紡いだとき,だれがジェントルマンであったのか《John Ball(イングランドの聖職者;1381 年の Wat Tyler の農民一揆の指導者の一人)の説教から》.

 

・Desires are nourished by delays.《諺》 欲望は遅れにはぐくまれる.

 

・You [One] cannot touch pitch without being defiled. He who [that] touches pitch shall be defiled therewith. 《諺》ピッチに触れば汚れる。/朱に交われば赤くなる。/悪人と交われば悪に染まる。

 

・Offence is the best defense.《諺》 攻撃は最善の防御なり

 

・Every man has the defects of his own virtues.《諺》 長所が欠点になることもある

 

・Still waters run deep.《諺》 音なし川は水深し,賢者は黙して語らず.still water流れの一見動きのない水,(よど)

 

・Deeds, not words.《諺》 ことばより行為

 

・A man of words and not of deeds is like a garden full of weeds.《諺》 ことばだけで行為の伴わぬ者は草だらけの庭みたいなものだ

 

・If a man deceives me once, shame on him; if he deceives me twice, shame on me.《諺》 わたしを一度欺く者には恥あれ,わたしを二度欺くことあらばわたしに恥あれ.

 

Out of debt, out of danger.《諺》 借金なければ危険なし

 

・Death is the great leveller.《諺》 死は万人を平等にする

 

・None is so deaf as those who won't hear.《諺》 聞こうとしない者ほど耳の聞こえない者はない.

 

・Speak well of the dead.《諺》 死んだ者のことはほめよ

 

・Let the dead bury their dead.〘聖〙 死にたる者にその死にたる者を葬らせよ《過去にこだわるな;Matt 8:22; cf. Let bygones be bygones.

 

・Dead men tell no tales [lies].《諺》 死人に口なし《秘密を知る者は殺すが安全》

 

・Call no man happy till he is dead.《諺》 だれも死んでしまうまではしあわせとは言えない《生きているかぎり苦しいことがある》

 

・One of these days is none of these days.《諺》 いずれそのうちという日はない.

 

・He who [that] fights and runs away lives to fight another day.《諺》 戦って逃げても生きながらえて他日また戦う機会がある

 

・Every dog has his day.《諺》 だれにでも得意な時はあるものだ,生きてりゃいつかはいいこともある《悪いことばかりではない》

 

・The longest day must have an end.《諺》 どんなに長い日にも終わりはある《いやなこともいつかは終わる》

 

・The darkest hour is that [comes] before the dawn.=The darkest hour is just before the dawn.《諺》 最も暗きは夜明け前《まもなく事態は好転しよう》.

 

・He that would the daughter win, must with the mother first begin. 《諺》 娘を得んとする者はまず母親より始めよ

 

・Better be an old man's darling than a young man's slave. 《諺》 若い男の奴隷になるくらいなら老人にかわいがられたほうがまし《女性の結婚についていう》

 

Danger past, God forgotten.《諺》 のどもと過ぎれば熱さを忘れる

 

 ・The damage is done.《諺》 害はなされた《既に手遅れだ》

 

・Custom is a second nature.《諺》 習慣は第二の天性

 

・Custom makes all things easy.《諺》 習うより慣れよ

 

・Custom reconciles us to everything.《諺》 慣れればなんでも平気になる

 

Curses (, like chickens,) come home to roost.《諺》 呪いは(ひな鳥のように)ねぐらに戻る,人を呪わば穴二つ

 

Too much curiosity lost Paradise.《諺》 過ぎたる好奇心は楽園を失う《Aphra Behn の句》

 

The cure [remedy] is worse than the disease.《諺》 病気よりも治療するほうが害になる,治そうとするとかえって悪くなる.

 

One foot is better than two crutches.《諺》 一本足でも二本の松葉杖にまさる《あるものに甘んじよ》

 

・Uneasy lies the head that wears a crown.《諺》 冠をいただく頭は安んぜず《偉大なる者には心安まる時はない;Shak., 2 Hen IV 3.1.31.

 

・Don't cross the bridge until you come to it.《諺》 取越し苦労するな.

 

・No cross, no crown.《諺》 困難なくして栄冠なし.

 

・Crime doesn't pay.《諺》 犯罪は引き合わないものだ

 

・One foot is better than two crutches.《諺》 一本足でも二本の松葉杖にまさる《あるものに甘んじよ》

 

Creaking doors hang the longest.《諺》 病身者の長命,一病息災

 

The worst wheel of the cart creaks most.《諺》 いちばんだめな車輪がいちばんきしむ《だめなやつは文句が多い》.

 

・What is learned in the cradle is carried to the tomb.《諺》 幼時に憶えたものは死ぬまで忘れない,雀百まで踊り忘れず.

 

・The hand that rocks the cradle rules the world.《諺》 揺りかごをゆする者が世界を作る《次代を担う若人を育てるのは母である;米国の抒情詩人・愛国歌作者 William Ross Wallace  (1819-81) の句》.

 

・You cannot make a crab walk straight.《諺》 カニを縦に歩かせることはできない.

 

・The cowl does not make the monk.《諺》 僧服僧を作らず 

 

・Cowards die many times before their death.《諺》 臆病者は死ぬ前に幾度も死ぬ《死ぬ恐怖を何度も味わう;Shak., Caesar 2.2.32.

 

・You cannot sell the cow and drink the milk. 《諺》 牛を売って牛乳は飲めない.

 

・All covet, all lose.《諺》 すべてを望めばすべてを失う.

 

・Courtesy costs nothing.《諺》 礼儀を尽くすに金は要らない

 

・Full of courtesy, full of craft.《諺》 慇懃すぎる者には巧知あり

 

・Many would be cowards if they had courage enough.《諺》 十分な勇気があれば臆病者になる者も多かろう《卑怯といわれるのがいやで勇気を見せる者が多い》

 

・God made the country, and man made the town.《諺》 神は田園をつくり,人は町をつくる《自然は美しい》.

 

・So many countries, so many customs.《諺》 国が変われば風俗も変わる,所変われば品変わる

 

・Happy is the country that has no history.《諺》 歴史なき国は幸いなり

 

・Up corn, down horn.《諺》 穀物が騰貴すると牛肉の値が下がる

 

Contentment is better than riches. 《諺》 足るを知るは富にまさる.

 

・A contented mind is a perpetual feast. 《諺》 満足は永久の祝宴

 

・Silence gives [means] consent.《諺》 沈黙は承諾のしるし

 

・Conscience does make cowards of us all.《諺》 良心はわれら皆を臆病者にする《やましいことがあればびくつくものだ》

・Congruity is the mother of love. 《諺》相似ているところから愛が生まれる。

 

・It is a foolish sheep that makes the wolf his confessor.《諺》 信頼できぬ者に秘密を語るな.

 

・Open confession is good for the soul.《諺》 率直な告白は心を安らげる.

 

A fault confessed is half redressed.《諺》 過失を認めるは償いの半ば

 

・He who denies all confesses all.《諺》 すべてを否認するはすべてを告白するに同じ.

 

Good company on the road is the shortest cut.《諺》 旅は道連れ

 

Men are known by the company they keep.《諺》 人はつきあう友だちによってわかる

 

Two is company, three is none [a crowd].《諺》 2 人は気が合うが 3 人では仲間割れ《しばしば 短縮して Two's company. という》

 

・He that cannot obey cannot command.《諺》 服従できない者は支配できない

 

・Through obedience learn to command.《諺》 服従することによって支配することを学べ.

 

・First come, first served.《諺》 先着順に応対,早い者勝ち

 

・Easy come, easy go.《諺》 得やすいものは失いやすい =Light come, light go.

 

・Everything comes to him who waitsAll (good) things come to those who wait.《諺》 待てば海路[甘露]のひよりあり

 

・As the old cock crows, so crows the young [the young one learns].《諺》 見よう見まね

 

・It is a sad house where the hen crows louder than the cock.《諺》 めんどりがおんどりより大声で鳴くうちは不幸なうちだ《亭主より女房が強いのは不幸だ》

 

・Every cock crows [A cock is bold] on his own dunghill.《諺》 おんどりは自分の糞の山ではときをつくる[大胆だ]《内弁慶》

 

・The cobbler's wife goes the worst shod.《諺》靴直しの女房はぼろ靴を履く,'紺屋 (こうや) の白袴'

 

・Let the cobbler [The cobbler should] stick to his last.《諺》 靴屋は靴型から離れさせるな《自分の仕事[本分]に専念せよ》.

・・Cut your coat according to your cloth.《諺》 生地に従って裁断せよ

 

・Cast ne'er a clout till May be out.《諺》 五月が過ぎるまではぼろでも脱ぐな.

 

・If there were no clouds, we should not enjoy the sun.《諺》 雲がなかったら太陽の喜びもない《苦しみあっての喜び》

 

・Every cloud has a silver lining.《諺》 どの雲も裏側は銀白《暗い状況でも希望[よい面]は見いだせる》

 

・Clothes do not make the man.《諺》 衣服は人をつくらず《服で人柄は変わらない》

 

One cannot put back the clock.《諺》 時計は逆には戻せない.

 

・Cleanliness is next to godliness.《諺》 きれい好きは敬神に近い

 

・Claw me, and I'll claw thee.《諺》 人は万事相手の出方しだい,'魚心あれば水心'.

 

・The tailor's wife is worst clad. 《諺》紺屋の白袴。

 

・If each would sweep before the door, we should have a clean city.《諺》 各人が戸口を掃けば町は清潔になるだろう

 

・A great city, a great solitude.《諺》 大都会では人は孤独

 

・Circumstances alter cases.《諺》 情況が行動[対応]の仕方を変える

 

・A green Christmas [Yule] makes a fat churchyard.《諺》 クリスマスに暖かで雪がない年は病気がはやり死人が多い.

 

・The nearer the church, the farther from God.《諺》 教会に近いほど神からは遠ざかる《教会経営と信仰生活は平行しがたい》

 

・Christmas comes but once a year.《諺》 クリスマスは年に一度しか来ない《だから大いに楽しめ,善行を施せなど》

・The age of chivalry is dead.《諺》 格式ばった礼儀はもう守られていない,騎士道の時代は終わった.

 

・・The child is (the) father of [to] the man.《諺》 子は人の父,'三つ子の魂百まで'Wordsworth の句》

 

・Children should be seen and not heard.《諺》 子供は顔は見せても声を出してはいけない《子供はおとなの前でみだりに口をきいてはならない》

 

・When children stand quiet they have done some ill.《諺》 子供が黙っている時はなにか悪いことをしたのだ.

 

・Chickens come home to roost.=Curses (, like chickens,) come home to roost. 《諺》 呪いは(ひな鳥のように)ねぐらに戻る,人を呪わば穴二つ

 

・Don't count your chickens before they are hatched.《諺》卵が孵 (かえ) らぬうちからひなを数えるな

 

・Never make two bites of a cherry.《諺》 サクランボを二口に食べるな《一気にできることは一気にやれ》

 

・The fewer the better cheer.《諺》 ごちそうは小人数ほどいい.

 

・Charity covers a multitude of sins.《諺》 愛は多くの罪をおおう《1 Pet 4:8;《俗に》慈善は多くの罪をつぐなう.

 

・Charity begins at home.《諺》 慈愛はわが家から始まる

 

・A change is as good as a rest.《諺》 変化は休息と同じくらいいいものだ

 

・There is nothing permanent except change.《諺》 変化のほかは変化せぬものなし.

 

・A chain is no stronger than its weakest link.《諺》 鎖の強さは最も弱い輪によって決まる

There is no wheat without chaff.《諺》 殻のない小麦はない《真価はくだらない外観の下に隠れている》

 

You cannot catch old birds with chaff.《諺》 もみがらで年をとった鳥は捕えられない《老練の者はだませない》.

 

Men are blind in their own cause.《諺》 人は信ずる事のためには盲目である《他の立場などわからなくなる》.

 

・A cat has nine lives.《諺》 猫には九生[命が九つ]ある《容易に死なない》

 

・A cat may look at a king.《諺》 猫でも王様が見られる《卑賤な者にも相応の権利はあるもの;マザーグースから》

 

・Care killed the [a] cat.《諺》 心配は身の毒《九生ある猫でさえ心配のため死ぬ》

 

・Curiosity killed the cat.《諺》 好奇心もほどほどに

 

・An Englishman's house [home] is his castle.《諺》 英国人の家は彼らの城である《家庭・私生活の不可侵をいう》

 

Take the cash, and let the credit go.《諺》 名を捨てて実を取れ

 

Hard cases make bad law(s).《諺》 難事件は悪法をつくる《法の適用と原則との間にずれが生じて法の効力が減ずる》

 

Circumstances alter cases.《諺》 事情によって立場[事態]も変わる.

 

Don't put the cart before the horse.《諺》 馬の前に荷車をつなぐな《事の前後を誤るな》

 

If the cap [《口》 the shoe] fits, wear it.《諺》 そのことばに思い当たるなら自分の事と思うがよい《★しばしば wear it は省略》

 

Paddle your own canoe.《諺》 自分のカヌーは自分でこげ《人をたよるな》.

 

You cannot burn the candle at both ends.《諺》 ろうそくの両端を燃やすことはできない,逆のことを同時にはできない

 

Light not a candle to the sun.《諺》太陽にろうそくは要らない《明々白々の事を説明するな》

 

The camera cannot lie.《諺》 カメラはうそをつかない.

 

Let bygones be bygones.《諺》 過去の事は水に流せ

 

Let the buyer beware.《諺》 買手は用心せよ《買ってからでは手遅れ  cf. caveat emptor

 

Take not a musket to kill a butterfly.《諺》 蝶一匹殺すに銃は要らぬ《大げさなことはするな》

 

Fine [Kind, Soft] words butter no parsnips.《諺》 口先ばかりでは何の役にも立たない.

 

It never rains but it pours 《諺》 降れば必ず土砂降り,不幸[物事]は重なるもの,二度あることは三度. (=without pouring) .= When it rains, it pours.

 

Busiest men find the most time.《諺》 多忙な人ほど時間を見つけるものだ

 

・If you want something done, ask a busy person.《諺》 何かをやってもらいたいなら忙しい人に頼め

 

Business before pleasure.《諺》 遊ぶよりはまず仕事

Everybody's business is nobody's business.《諺》 共同責任は無責任

 

Hide not your light under a bushel.《諺》 ともした明かりを升の下に置くな《謙遜しすぎるな;Matt 5:15

 

Good wine needs no bush.《諺》 名酒に看板は要らない

 

One beats the bush, and another catches the birds.

 

《諺》 鳥を追い出す者があり,これを捕る者がある《労する者と上がりを吸い上げる者とがある》.

 

A burnt child dreads the fire. 《諺》 やけどした子は火を恐れる《一度痛いめにあうと慎重になる》

 

Money burns a hole in the pocket.《諺》 金は持てばつかってしまうものだ

 

Once burned [burnt], twice shy.《諺》 一度やけどをすると今度は慎重.

 

A bully is always a coward.《諺》 いばるやつはきまって臆病者だ

 

The bull must be taken by the horns.《諺》 牛と闘うには角をつかめ《恐るべき者に対するにはまともにぶつかるほうがかえってよい》

 

A new broom sweeps clean.《諺》 新任者は改革に熱心なものだ

 

Don't cross the [a] bridge [your bridges] until you come [get] to it [them].《諺》 取越し苦労するな

 

Happy is the bride the sun shines on. 《諺》 結婚式に日が照るのはさい先がよい

 

Blessed are the dead the rain rains on. 《諺》雨に降られる死者は幸いなり

 

 

・Always a [the] bridesmaid, never a [the] bride. 《諺》 いつも二番手

 

You must drink as you have brewed.《諺》 自分で蒔いた種は自分で刈らねばならぬ《身から出たさび,自業自得》

 

What is bred in the bone will never come out of the flesh.《諺》 《祖先から受け継いだ》生まれつきの性質は抜きがたいもの

 

(If you) sing before breakfast, (you will) cry before night.《諺》 朝から歌っていると日暮れまでには泣くことになる《はしゃぎすぎを戒めることば》

 

Don't quarrel with your bread and butter.《諺》 《腹立ちまぎれに》自分の職業を捨てるな,生計の道を絶つようなふるまいをするな

 

The bread never falls but on its buttered side.《諺》 パンが落ちるときはきまってバターを塗った面が下

 

The highest branch is not the safest roost.《諺》 いちばん高い枝が最も安全なねぐらとはいえない《高位にあれば危険も多い》

 

They brag most who can do least.《諺》 いちばんできない者がいちばん自慢する

 

Boys will be boys.《諺》 男の子はやっぱり[いつまでたっても]男の子《いたずら[あぶないこと,ろくでもないこと]をするものだ》

 

Don't cut the bough you are standing on.《諺》 自分の足の下の枝は切り落とすな《現在役に立っているものを軽率に捨てるな》

 

Neither a borrower nor a lender be.《諺》 借手にも貸手にもなるな《Shak., Hamlet 1:3 より》

 

Over shoes, over boots.《諺》 毒を食わば皿まで

 

・Water is a boon in the desert, but the drowning man curses it.《諺》 欲しいものは無く欲しくないものは余っているものだ

 

・Books and friends should be few but good.《諺》 書物と友人とは数少なくて良いものであるべきだ.

 

What is bred in the bone will never come out of the flesh.

《諺》 《祖先から受け継いだ》生まれつきの性質は抜きがたいもの

 

Hard words break no bones.《諺》 きついことばならけがはない

 

A fool's bolt is soon shot.《諺》 愚者はすぐ奥の手を出す《すぐ行き詰まる》

 

The first blow is half the battle.《諺》 第一撃は戦いの半ば《先手必勝》

 

You cannot get blood from [out of] a stone [turnip].《諺》 [かぶ]をしぼっても血は出ない《持っていない人間から同情[援助,金など]は得られない》

 

Blood is thicker than water.《諺》 血は水より濃い,他人よりは身内

 

There's none so blind as those that will not see.《諺》 見ようとしない者がいちばん盲目

 

・In the country of the blind, the one-eyed is king.《諺》 盲人の国では片目は王様,'鳥なき里のこうもり'

 

A bad workman always blames his tools.《諺》 へたな職人は腕不足を道具のせいにする

 

There's a black sheep in every flock. 《諺》 どの群れにも黒羊の一頭はいる,どこの家にも困り者はいるものだ

 

Two blacks do not make a white.《諺》 人もやっているからといって自分の悪事が正当化されるわけではない.

 

The devil is not so black as he is painted.《諺》 悪魔も絵に描かれるほどまっ黒ではない《全くの悪人というものはいない》

 

・Great barkers are no biters.《諺》 ほえたてる犬はかみつかない.

 

・The biter is bitten [bit].《諺》 だますつもりがだまされる,ミイラ取りがミイラになる

 

If you cannot bite, never show your teeth.《諺》 かみつけないなら歯を見せるな《無理な威嚇はやめておけ》

 

 ・Once bitten, twice shy. 《諺》 一度かまれると以前にましてこわいもの《あつものに懲りてなますを吹く》

 

・Birds of a feather flock together.《諺》 類をもって集まる,類は友を呼ぶ.

 

A bird in the hand is worth two in the bush.《諺》 手中の一羽はやぶ中の二羽の価値がある《a bird in the hand は「現実の利益,確実なもの」,birds in the bush は「不確実なもの」》

 

Birds in their little nests agree.《諺》 小さな巣の鳥たちは仲よくする《賛美歌の一節》

 

 

It is a foolish [an ill] bird that soils [fouls] its own nest.《諺》 自分の巣をよごすのはばかな鳥だ《身近のこと[仲間]を大切にせよ》

 

The bigger they are [come], the harder they fall.《諺》 大きくなれば転落もまた激しい,偉くなれば失墜もひどい

 

Better a big fish in a little pond than a little fish in a big pond.

《諺》大きな池の小さな魚であるより、小さな池の大きな魚である方がいい。

 

Better late than never.《諺》 おそくてもしないよりはまし

 

Best is cheapest.《諺》 いちばん良いものがいちばん安い《長持ちするなど》

 

The best things in life are free.《諺》 (人生で)最上のもの[]はただ,愛にお金は要らない

 

Better bend than break.《諺》 折れるよりはたわむほうがよい[ましだ],長いものには巻かれろ

 

・The eye is bigger than the belly.《諺》 目は胃袋より大きい《満腹してもまだ食べたがるもの》

 

・A growing youth has a wolf in his belly.《諺》 育ち盛りのおなかには狼がいる《いくら食べても食べ足りない》

 

・The belly has no ears.《諺》 '衣食足りて礼節を知る

 

We soon believe what we desire.《諺》 願っていることは信じやすい

 

Everything has [must have] a beginning.《諺》 物事にはみな始めがある

 

Well begun is half done.《諺》 始めがよければ事は半分成ったのも同じこと

 

He who begins many things, finishes but few.《諺》 多くの事に手を出す者は仕上げるのが少ない

 

・Beggars can [must] not be choosers [choosy].《諺》 物をもらうにえり好みは言えない

 

・Set a beggar on horseback and he'll ride to the devil.《諺》 乞食を馬に乗せたら悪魔の所まで行く《貧乏人が金をもつと傲慢になる》

 

・If wishes were horses, beggars would ride. 《諺》 望んで馬が手に入るなら乞食が馬に乗る《望むだけなら何でもできる》

 

Love begets love. 《諺》思えば思われる。

 

・Money begets money. 《諺》金は金を生む。 

 

It is an ill bird that befouls [fouls] his [its] own nest. 《諺》どんな悪い鳥でも自分の巣は汚さない。/内の恥は外に出すな。

You must sow before you can reap.《諺》 'まかぬ種は生えぬ'

 

 Life is not all beer and skittles. 《諺》 人生は飲んだり遊んだりばかりじゃない

 

Misery acquaints a man with strange bedfellows. 零落すれば変わった人間とも知り合いになる

 

As you make your bed, so you must lie in [upon] it.=You've made your bed and you must lie on it.=One must lie in [on] the bed one has made.
《諺》 自分で整えたベッドなら自分で寝るがよい《やったことの責任は取りなさい

   ;cf. As you sow, so (shall) you reap. 《諺》 種をまいたように収穫があるものだ《諺》》   

 

Beauty is but [only] skin-deep.《諺》 美貌はただ皮一重《有徳などの保証にはならない》


・Beauty is in the eye of the beholder.《諺》 美は見る者の目の中にある《美の判定は見る人しだい》

 

・If you can't beat [lick] 'em, join 'em.《諺》 長いものには巻かれろ.    

 

・Catch your bear before you sell its skin.《諺》 クマを捕らなきゃ毛皮は売れない《楽観しすぎるな》=Don't Sell the bear skin before one has killed the bear.  捕らぬ狸の皮算用をする  = Don't count your chicken before it's hatched. 

 

・God [Providence] is always for [on the side of] the big battalions.《諺》 神は常に大軍の側にあり《大軍[強いもの]には勝てない;Voltaire のことば》

 

Great barkers are no biters. 《諺》吠え立てる犬はかみつかない

 

A barking dog seldom bites.《諺》 ほえる犬はめったにかまない

 

The bait hides the hook.《諺》 餌は釣針を隠している《誘いに乗るのを戒める》

 

The fish will soon be caught that nibbles at every bait.《諺》 どんな餌もつつく魚はすぐに釣られる《何事にでも好奇心をもつのはよくない》

 

A bad penny always comes back.《諺》 にせ金は必ず戻ってくる《にせものをつかませるのを戒めたり,放蕩息子はいずれ戻ってくるの意味で用いたりする》

 

・Bad workmen blame their tools. 《諺》下手な職人は道具に難癖をつける。

 

 Don't throw [empty] the baby out with the bathwater.   ≪諺≫ ふろ水といっしょに赤んぼを流してしまうな《うっかり大事なものを捨てるな》

Attack is the best (form of) defense. 《諺》攻撃は最良の防御なり。

 

Better to ask the way than go astray. 《諺》 迷うより道を聞け,聞くは一時の恥

 

Every ass likes to hear itself bray. 《諺》 ばかはおしゃべり好きなものだ    

 

An apple a day keeps the doctor away. 《諺》 一日にリンゴ 1 個で医者要らず

The apples on the other side of the wall are the sweetest. 《諺》 塀の向こうのリンゴがいちばんうまい《人のものはよく見える》 = The grass is always greener on the other side.

The rotten apple injures its neighbor [spoils the barrel]. 《諺》    

 

A good appetite is a good sauce. 《諺》 空腹にまずいものなし = Hunger is the best sauce.

 

・Never judge by appearances. 《諺》 見かけで判断するな

 

・No answer is also an answer. 《諺》 返事のないのもまた返事

 

・To know is one thing, and it's quite another (thing) to teach. 《諺》 知っているのと教えるのとは別もの  

 

・Fools rush in where angels fear to tread.
《諺》 天使が恐れて踏み込まぬ所へも愚者は突入する /盲(めくら)蛇に怖(お)じず    

 

・Nothing comes amiss to a hungry man. 《諺》 ひもじいときにまずいものなし (cf.Hunger is the best sauce.)   

 

・Better (to) be alone than in bad [ill] company. 《諺》 悪い仲間と交わるより一人でいるがよい

 

・A wise man is never less alone than when alone. 《諺》 賢者は一人でいても孤独にはならない

 

・He travels (the) fastest who travels alone. 《諺》一人で旅する人が一番速く旅をする

 

・・All's well that ends well. 《諺》 終わりよければすべてよし

 

・All is not gold that glitters. 《諺》 輝くものすべてが金とはかぎらない

 

・All work and no play makes Jack a dull boy. 《諺》 勉強ばかりして遊ばないと子供はばかになる

 

・Pity is akin to love. 《諺》 憐れみは恋に通じる

 

・Advice when most needed is least heeded. 《諺》 肝心な時の忠言耳に逆らう

・Nothing is given as freely as advice. 《諺》 忠告ぐらい気前よくふるまわれるものはない(皮肉)

 

・Adversity makes strange bedfellows. 《諺》 逆境は不思議な縁をもたらす

 

・Prosperity makes friends, adversity tries them. 《諺》 繁栄は友をつくり逆境は友を試す cf. A friend in need is a friend indeed.

 

・Sweet are the uses of adversity. 《諺》 逆境の御利益(ごりやく)というものはすばらしいものだ(シェイクスピアから)

 

・Adam's ale is the best brew. 《諺》 (やはり)水が一番の飲み物。

 

・Actions speak louder than words. 《諺》 行ないはことばよりも雄弁である, 人はことばより行ないで判断される。

 

・Great oaks from little acorns grow. 《諺》 オークの大樹も小さきどんぐりより育つ。

 

・Every oak must be an acorn. 《諺》 オークの大樹ももとはみなどんぐり。

 

・There is no accounting for taste(s) [preferences]. 《諺》 蓼(たで)食う虫も好きずき.

 

・Never ask pardon before you are accused.《諺》 責められぬうちから許しを乞うな《かえって疑われる》

 

 

・Short accounts make long friends. 《諺》 長くつきあうには掛けは禁物.

 

・Absence makes the heart grow fonder. 《諺》 いなければいとおしく思えてくるもの

 

・Accidents will [can] happen. 《諺》 (人生に)故障は起こりがちなもの[付き物]