■Borotra/フランス語 bɔrɔtra/ボロトラ Jean(-Robert) 〜 (1898-1994) 《フランスのテニス選手》.
■borough /bə́ːroʊ, bʌ́r-; bʌ́rə/→ n
1 〘英〙
a 《勅許状により特権を有する,地方の》特権都市,自治都市,バラ (=municipal borough) .
b 《国会議員選挙区としての》都市選挙区 (=parliamentary borough)
・ buy [own] a borough《古》 選挙区を買収する[制する]
・ pocket borough(〘英史〙 ポケット自治都市,ポケット選挙区(自治)都市《特定の個人または一族が議員選出の実権を牛耳る選挙区である自治都市;1832 年選挙法改正で廃止) rotten borough(〘英史〙 腐敗選挙区(自治)都市《有権者の激減により実質は少数の有力者の意向で議員が選ばれていた選挙区(自治)都市;1832 年の選挙法改正法で廃止》. 2 腐敗選挙区《人口に基づく割当て以上に代表を出している選挙区》)
c 《Londonの》自治区,バラ (cf. Greater London) .
d [the B-] Southwark
2 〘米〙
a 自治町村.
b 《New York 市の》自治区,独立区《Manhattan, the Bronx, Brooklyn, Queens, Staten Island の 5 つ;cf. Greater New York》. cf. bridge and tunnel=outboroughs
cf. Greater New York(グレーターニューヨーク《1) 旧来の New York に the Bronx, Brooklyn, Queens, Staten Island を加えた New York City と同義 2) New York City に Nassau, Suffolk, Rockland, Westchester (以上 NY) および Bergen, Essex, Hudson, Middlesex, Morris, Passaic, Somerset, Union (以上 NJ) を加えた地域》)》
c 《Alaska 州の》郡《米国他州の county に相当》.
3 〘NZ〙 小自治体.
4 〘史〙 城市,都市. cf. burgh, G Burg
・ borough council〘英〙 《borough の称を保ってきた,地方の》バラ議会《議長の称号は 'mayor'》.
・ borough English〘英法〙 末子相続制《個人の不動産をすべて男性末子に相続させる慣行;1925 年廃止》.
・ borough hallバラ庁舎 (⇒borough) .
■Borromini/bɔ̀(ː)rəmiːni, bɑ̀r-/ボロミーニ Francesco 〜 (1599-1667) 《イタリアの建築家彫刻家;バロック様式の代表的建築家》.
■borrow /bɔ́(ː)roʊ, bɑ́r-/→ vt , vi
1
a 借りる〈from, of〉 (opp. lend)
Can I borrow you for a moment? 少しお話しできる?(ホワイトハウス)
・ borrowed plumes.借り着;他人の威信,虎の威;受け売りの知識.
b 借用[拝借]する,取り入れる,借入する,〈外国の語を〉借用する〈from〉
Religion is a borrowed myth. (-Nip&Tuck)
・ words borrowed from Frenchフランス語からの借用語.
c 《引き算で》(上の位から)下ろす,借りる.
d 土取場 (borrow pit) から取る.
2 〘ゴルフ〙 グリーンの傾斜[風など]によるボールのそれを見込んで打つ.
3 《方》 貸す (lend) .
・ borrow trouble余計なことをする;余計な心配をする
► n 《埋立て/盛土用の》土砂;〘ゴルフ〙 グリーンの傾斜(など)によるボールのそれ(を見込んで打つこと);《廃》 借用.
・ borrower n 借手,借用者
Neither a borrower nor a lender be.《諺》 借手にも貸手にもなるな《Shak., Hamlet 1:3 より》.
・ borrowed light間接光《特に直接の採光のない室内に,隣接する部屋や廊下の窓などからはいってくる光》;《間接光を採るための》明かり採り窓.
・ borrowed time《命拾いしたあとなどの》思いがけなく延びた命,猶予された時間,借り物の時間
be (living) on borrowed timeからくも生き延びている.
・ borrowing n 借りること,借用; [pl] 借金,借入金;借りたもの,《特に》借用語,借用した句.
・ borrowing power [pl] 借入能力,借入可能金額.
・ borrow pit〘土木〙《埋立て/盛土用の》土取場 (どとりば) .
■Borrowボロー George 〜 (1803-81) 《英国の作家/旅行家;Lavengro (1851) , The Romany Rye (1857) 》.
■Bors/bɔ́ːrs, -z/ [Sir] 〘アーサー王伝説〙 ボールス卿《1) Lancelot の甥で,円卓の騎士 2) Arthur 王の庶子》.
■Borsalino/bɔ̀ːrsəliːnoʊ/ボルサリーノ (= hat) 《広縁の柔らかいフェルト製の男子帽》. It;製造者の名から
■borscht, borsht, bors(c)h, bortsch, borshch/bɔ́ːr∫t//bɔ́ːr∫//bɔːr∫/ n ボルシチ《ロシア式の赤カブ入りシチュー》.
・ borscht belt [circuit] [the; the B- B-] ボルシチベルト,ボルシチサーキット《New York 市北方の Catskill 山地のユダヤ人避暑地,および当地に関係する劇場/ナイトクラブ》.
■Börse/G bœ́rzə/ n 《ドイツの》証券取引所.
■borstal/bɔ́ːrstl/ n [B-] 〘英〙 《かつての》少年院 (=Borstal institution) 《15-20 歳の犯罪者を収容》.cf/ juvie, juvenile school, reformatory school.
► a 少年院(出)の. Borstal この種の少年院が初めて設置 (1902) された Kent 州 Rochester の近くの村
Borstal systemボースタル式非行少年再教育制度.
■bortsch⇒borscht.
■borzoi/bɔ́ːrzɔ̀ɪ/ n 〘犬〙 ボルゾイ (=Russian wolfhound) 《ロシア産の脚の長い大型の猟犬》. Russ (borzyi swift)
■bos⇒boss4.
■Bosc/bɑ́ːsk/ n 〘園〙 ボスク《大きな黄緑色の西洋ナシ (pear) の一品種》.
■boss-4, bos/bɔ́(ː)s, bɑ́s/ n , vt , vi 《俗》 見当違い(をする),へま(をやる). C19<?
■boscage, -kage/bɑ́skɪʤ/ n 《文》 やぶ,茂み,木立. cf. bosket=bosquet=bosk
■Bosch /bɔ́(ː)∫, bɑ́∫/
1 ボッシュ Carl 〜 (1874-1940) 《ドイツの工業化学者;ノーベル化学賞 (1931) 》.
2 ボス Hieronymus 〜 (c. 1450-1516) 《オランダの画家;怪奇的/悪魔的幻想画を描いた》.
■boschbok, bosh-/bɑ́∫bɑ̀k, -bʌ̀k/ n bushbuck.
■Bosche⇒Boche.
■Bosch process〘化〙 ボッシュ法《Carl Bosch が発明した空中窒素固定法》.
■boschvark/bɑ́∫vɑ̀ːrk/ n 〘動〙 カワイノシシ《南アフリカ産》.
■Bosco/bɔ́ːskoʊ/ボスコ Saint John 〜 (1815-88) 《イタリアのカトリック司祭;サレジオ会 (the Salesian Order) の創設者;Don Bosco ともいう》.
■Bose/boʊs, bɔ́ːs, bɔ́ː∫/ボース
(1) Sir Jagadis /ʤʌ̀gədiːs/ Chandra 〜 (1858-1937) 《インドの物理学者/植物生理学者》
(2) Satyendra Nath 〜 (1894-1974) 《インドの数学者/物理学者;Einstein と協力して Bose-Einstein statistics を導いた》
(3) Subhas Chandra 〜 (1897-1945) 《インドの政治家;Gandhi を支え,反英インド独立運動を進めた》.
・ Bose-Einstein condensate〘理〙 ボース-アインシュタイン凝縮物.
・ Bose-Einstein condensation〘理〙 ボース-アインシュタイン凝縮《ボース-アインシュタイン統計 (Bose-Einstein statistics) にしたがう粒子系を低温にしたとき,巨視的な数の粒子が運動量 0 の状態に凝縮する現象》.
・ Bose-Einstein statistics〘理〙 《整数のスピンをもつ粒子のしたがう》ボース-アインシュタイン統計 (=Bose statistics) 《光子などの粒子が同じエネルギー準位にいくらでもはいれることに基づく;cf. Fermi-Dirac statistics》.
・ Bose statistics〘理〙 ボース統計 (Bose-Einstein statistics) .
■bosey⇒bosie.
■bosh1/bɑ́∫/ n 《口》 たわごと; [〈 int 〉] 《口》 ばかな!
► vt 《学生俗》 ばかにする,ひやかす. Turk=empty
・ bosh shot《俗》 だめな[失敗する]企て.
■bosh-2 n 朝顔《溶鉱炉のシャフトの下方傾斜部》;熱した金属の冷却槽;銅精錬の際のシリカ質析出物;《ウェールズ南部》 台所の流し,洗面台. C17<?
■boshbok⇒boschbok.
■bosie, -sey/boʊzi/ n 《豪》 〘クリケット〙 googly2.
■bosk /bɑ́sk/ n 《低木の》小さな林,茂み. bush の異形
・ bosket, bosquet/bɑ́skət/ n 茂み,森;植込み.
・ bosky樹木の茂った,茂みのある,陰のある[多い];森の
■boskage⇒boscage.
■bosker/bɑ́skər/ a 《豪俗》 りっぱな,すばらしい.
■Boskop man [race]/bɑ́skɑ̀p-/〘人〙 ボスコプ人《更新世後期の南アフリカ人;Bushman や Khoikhoi の祖先と推定される》.
・ boskopoid /bɑ́skəpɔ̀ɪd/ a Boskop 最初に人骨が発掘された南ア共和国 North-West 州の地名
■bosky《文》/bɑ́ski/ a 樹木の茂った,茂みのある,陰のある[多い];森の.
■bos'n, bo's'n/boʊs(ə)n/ n boatswain.
■Bosnia /bɑ́zniə/ボスニア《バルカン半島西部の地域;Herzegovina と共にボスニア-ヘルツェゴヴィナを形成する》.
・ Bosnia and Herzegovina→ ボスニア-ヘルツェゴヴィナ《バルカン半島西部の国;☆Sarajevo; 1946-92 年ユーゴスラヴィアの構成共和国》.
・ Bosnian a ボスニア(人)の;ボスニア語の.► n ボスニア人;ボスニア語.
■bosom /bʊ́zəm, buː-/→ n
1 (pl 〜s)
a 胸 (chest) ;《女性の》胸,バスト, [pl] 乳房 cf. bazoom
・ her ample bosom彼女の豊かな胸
・ flaunt one's bosom《女性が》胸を誇示する.
b《衣類の》胸部,シャツの胸;懐 (ふところ) ,内懐.
2 《海/湖水などの》広い表面
・ on the bosom of the ocean大海のまん中に.
3
a 《情のありかとしての》胸,胸中,情,愛情
・ keep in one's bosom胸に秘めておく
・ a friend of one's bosom親友
・ the wife of one's bosom愛妻
・ in the bosom of one's family一家水入らずで.
b 内部,奥まった所〈of the earth etc.〉.
・ take… to one's bosom [joc] …を愛情をもって[温かく]迎える[扱う];妻にする,親友にする.
► a
1 胸の,胸部の.
2 親しい,懇意な
・ a bosom friend [pal, buddy]親友.
► vt 胸に抱きしめる;胸に隠す. OE bōsm breast; cf. G Busen
・ bosom chum《俗》 シラミ;《俗》 ネズミ (rat) .
■-bosomed a comb form 「…な胸 (bosom) をした」
small-bosomed, flat-bosomed, full-bosomed.
・ bosom friend《俗》 心の友,酒;《俗》 シラミ.
・ bosomy a こんもり盛り上がった〈丘〉;胸の豊かな〈女性〉.
■bos(s)-eyed《口》 a 片目しかよく見えない;やぶにらみの (cross-eyed) ;曲がった,不正な.
■boson/boʊsɑ̀n, -zɑ̀n/ n 〘理〙 ボソン,ボゾン《スピンが整数の素粒子/複合粒子》. Satyendra N. Bose
■Bosporus, -pho-/bɑ́sp(ə)rəs//-f(ə)-/ [the] ボスポラス海峡《黒海と Marmara 海の間,トルコの欧州部とアジア部を分かつ;⇒Io》; [b-] 海峡.
・ Bosporan /-pərən/ a
■bosque/bɑ́skeɪ/ n 《南西部》 木立,茂み,森. スペイン語
■bosquet⇒bosket.
■boss-1《口》/bɔ́(ː)s, bɑ́s/ n ボス,親分,親方,上役,上司,主人,社長,所長,主任,監督《など》; [joc] 細君; [derog] 政党の領袖[親玉],政界のボス;あるじ,ぬし;大立者;最高の人[もの]
boss’s = boss’ ボスの
a boss’s joke つまらないcorny ジョーク
What’s the difference between a boss and time? You can kill time.(Joc)
・ show (sb) who's boss《口》 (人に)誰が実権をもっているかを思い知らせる
・ You're the boss.《口》 あなたが決めてくれ,あなたに従うよ.
・ be one's own boss《人に雇われずに》独立して働いている.
・ boss over [of] the board《豪》 羊毛刈取り所 (board) の監督.
► vt …のボス[親方,親玉]になる,取り仕切る,監督する;あごで使う〈around, about〉.
► vi ボス[親分]となる,ボス[親分]である;親分風を吹かす,いばりちらす,偉そうにする.
・ boss the show《口》 采配を振る,牛耳る
► a 主要な,第一の,トップの,かしらの;《俗》 流行の,すてきな,すばらしい. Du baas master
・ bossboy n 《南ア》 アフリカ人労働者のボス.
・ boss cocky《豪俗》 労働者を雇い自分も働く農場主;(いばりちらす)ボス.
・ bossdom n 政界ボスたること;政界ボスの影響範囲;ボス政治.
・ boss-eyed片目しかよく見えない;やぶにらみの (cross-eyed) ;曲がった,不正な
・ bosshead n 《俗》 《仕事の上の》長,チーフ,親方 (boss) .
・ bossism n ボス制度,ボスの政党支配,ボス政治.
・ boss lady《口》 《女性の》 boss1,女ボス.
・ boss man《口》 boss1.
・ boss-shot n へたなねらい[企て] make a boss-shot (at…).
・ boss trick《俗》 《売春婦の》金持ちの客.
■boss-2 n 突起,こぶ;《装飾的な》打出し突起部;《盾の真ん中にある》いぼ状の鋲;〘建〙 浮出し(飾り);《製陶などで用いる》柔らかいパッド;〘機〙 ボス《1) シャフトの補強部 2) プロペラのハブ[中央部]》;〘地質〙 ボス《地下でできて,現在は露出している丸い火成岩塊》.
► vt
1 boss で飾る, emboss-1;〈磁器の表面を〉 boss で処理する.
2 《鉛管工事で》〈鉛などの金属板を〉つちで打って不規則な表面に合わせる.
・ bossed<boss2> a 浮出しのついた;いぼのついた. cf. It bozza swelling
■boss-3, bossy, -si/bɔ́(ː)si, bɑ́si/ n 子牛,雌牛; [bossy] 《食堂俗》 牛肉,ビーフ,ギュウ
・ boss in a bowlビーフシチュー. [C19 (Eng dial)<?;cf. L bos
・ bossi⇒boss3.
・ bossy-1 a 親分風を吹かせる,いばりちらす.
・ bossily adv bossiness n
・ bossy-2 a 突起した,ふくらんだ;浮出しのついた (bossed) ;〈犬が〉肩肉の発達しすぎた.
・ bossy-3⇒boss3.
・ bossyboots n 《口》 いばりちらす人,しょっちゅう人に指図する人.
■BOSS /bɔ́(ː)s, bɑ́s/〘南ア史〙 Bureau of State Security 国家保安局 (1969-80) 《公安警察の一部局》.
■bossa nova/bɑ́sə noʊvə/〘楽〙 ボサノバ《1) サンバのリズムにモダンジャズの要素を採り入れたブラジル生まれの音楽 2) ボサノバに合わせて踊るダンス》. Port=new trend
■bosset/bɔ́(ː)sət, bɑ́s-/ n 若いアカシカの枝角の第一枝.
■Bossuet/フランス語 bɔsɥɛ/ボシュエ Jacques-Benigne 〜 (1627-1704) 《フランスのカトリックの司教説教家》.
■bosthoon/bɑsθuːn/ n 《アイル/米》 田舎者,のろま,とんま. IrGael bastūn イグサのむち<AF=stick
■bosting/bɑ́stɪŋ/ a 《方》 すばらしい,申し分ない,上々の. 〈 ?bursting
■Boston /bɔ́(ː)st(ə)n, bɑ́s-/→
1 ボストン《1) Massachusetts 州の州都;Massachusetts 湾に臨む港湾都市 2) イングランド東部 Lincolnshire の市》.
2 ボストン《1) ワルツに似た社交ダンス (=〜 dip, 〜 waltz) 2) 19 世紀にはやったトランプ遊び;2 組のカードを使って 4 人で行なう》.
・ Bostonese /-niːz, -s/ a
・ Boston arm〘医〙 ボストン義手《Massachusetts 州 Boston で開発された神経パルスを感知して作動する義手》.
・ Boston bagボストンバッグ.
・ Boston baked beans pl ボストン風ベークトビーンズ《インゲン豆と塩漬け豚肉を煮込み,赤砂糖やケチャップで調味した Boston の名物料理》.
・ Boston Brahminボストンの旧家/名門の人,ボストンブラーミン《Beacon Hill あたりの高級住宅地に住む上流人》.
・ Boston brown breadボストンブラウンブレッド《蒸しパンの一種》.
・ Boston bull〘犬〙 Boston terrier.
・ Boston crab〘レス〙 ボストンクラブ,'逆エビ固め'《相手の両足[片足]を取ってうつ伏せに返し背に圧力を加えるホールド》.
・ Boston cream pieボストンクリームパイ《丸型のケーキを割ってクリームかカスタードを詰めたもの;通例 チョコレートをかぶせてある》.
・ Boston fern〘植〙 ボストンタマシダ《下垂性で優美》.
・ Boston Globe [The] 『ボストングローブ』 《Boston 市で発行されている朝刊紙》.
・ Bostonian/bɔ(ː)stoʊniən, bɑs-, -njən/ a ボストン(市民)の.► n ボストン市民.
・ Boston ivy〘植〙 ツタ (蔦) ,ナツヅタ,モミジヅタ (=Japanese ivy) .
・ Boston lettuce〘野菜〙 ボストンレタス《頭は丸く盛り上がり葉は黄みがかる》.
・ Boston marriageボストン結婚《特に 19 世紀のニューイングランドで,(共同生活をしている)二人の女性の親密な友情をいう》.
・ Boston Massacre [the] 〘米史〙 ボストン虐殺事件《1770 年 3 月 5 日 Boston 市駐留英軍と市民の衝突;独立革命への導火線となった事件の一つ》.
・ Boston pink〘植〙 soapwort.
・ Boston rockerボストン型揺り椅子,ボストンロッカー《背もたれの高い木製のロッキングチェア》.
・ Boston Tea Party [the] 〘米史〙 ボストンティーパーティー《1773 年 12 月 16 日,英国政府が東インド会社救済のため同社の茶をアメリカに無税で輸出させたことに反対する Samuel Adams 一派がインディアンに変装して Boston 港の英国船を襲い,船中の茶箱を海に投げ捨てた事件》.
Never has a war been decalared more corteously than Boston Tea Party.
cf. TEA (Taxed Enough Already)
・ Boston terrier〘犬〙 ボストンテリア (=Boston bull) 《Massachusetts 州原産の,bulldog と bull terrier の交配種》.
■bosun, bo'sun/boʊs(ə)n/ n boatswain.
■Boswell /bɑ́zwɛ̀l, -wəl/→
1 ボズウェル James 〜 (1740-95) 《スコットランドの法律家/作家;London に出て文壇の大御所 Samuel Johnson の知遇を得,その伝記を書いた;The Life of Samuel Johnson (1791) 》.
2 忠実な伝記作家.
・ Boswellian /bɑzwɛ́liən/ a ボズウェルらしい;ボズウェル流の.
・ Boswellize vi , vt ボズウェル流に書く,細大漏らさず書く,賛美して書く.
■Bosworth Field/bɑ́zwərθ-/〘英史〙 ボズワースフィールド《イングランド中部 Leicestershire の古戦場;バラ戦争の最後の戦い (1485) が行なわれ,Richard 3 世は敗死し,Henry Tudor が勝って Henry 7 世となった》.
■bot-1, bott/bɑ́t/ n 〘昆〙 ウマバエ[ヒツジバエ] (botfly) のうじ; [the 〜s,〈sg〉] 〘獣医〙 ボッツ症《bot が牛馬の胃に寄生して起こる》. ScGael boiteag maggot
■bot-2《豪口》 vt , vi たかる,ねだる,無心する〈on sb〉.► n たかり屋,ねだり屋.
・ on the bot for… … をねだろうとして. botfly
■bot-3 n 〘インターネット〙 ボット《1) MUD や IRC で,プログラムが表示する実在しない人物 2) intelligent agent》. robot
a chat bot (ビジネス英語)
■bot.=botanic◆botanical◆botanist◆botany◆bottle◆bottom◆bought.
・ botfly/bɑ́tflaɪ/ n 〘昆〙 ヒツジバエ,ウシバエ,ウマバエ《ヒツジバエ科/ウマバエ科のハエの総称;幼虫は bot》.
・ botnet n 〘電算〙 ボットネット《ハッカーが攻撃のためにばらまいたボット (bot) 群;指令を受けてセキュリティー攻撃を行なったり,スパム送信/情報収集/ワーム配布をしたりする》.
・ bots〘獣医〙 ⇒bot-1.
・ bott-1⇒bot-1
・ bott-2 bottle.
■bota/boʊtə/ n 《ワインなどを入れる,ヤギ革製の》革袋;ボタ《スペインで用いる 500 リットル入りワイン樽》スペイン語
■botan.=botanical.
・ botanic/bətǽnɪk/ a botanical. F or L<Gk (botanē plant)
・ botanica/bətǽnɪkə, boʊ-/ n ボタニカ《voodoo や Santeria にかかわる薬草やお守りを売る店》. Sp=botanical
■botanical→ =botanic a 植物の;植物学(上)の;植物性の〈薬品〉;《園芸種でなく》野生(種)の.
► n 〘薬〙 植物性薬品《草/根/木皮/葉の類》.
・ botanically adv 植物学上,植物学的に.
・ botanic(al) garden植物園.
・ botanist/bɑ́t(ə)nɪst/ n 植物学者.
・ botanize/bɑ́t(ə)naɪz/ vi 植物を採集[実地研究]する.► vt 〈一地域〉の植物を調査する,植物学的目的で踏査する.
・ botanizer n
・ botany/bɑ́t(ə)ni/→ n 植物学;《一地方の》植物(全体);植物生態;植物学書[論文]
・ geographical botany植物地理学. [botanic; -y は astronomy などの類推
・ Botany Bayボタニー湾《オーストラリア南東部 Sydney の南に位置する入江で,1770 年 Captain Cook がオーストラリアで最初に上陸したところ;1787 年英国の流刑植民地になったが,翌年最初の囚人たちは誤って現在の Sydney に上陸させられた》.
・ Botany (wool)ボタニーウール《豪州産極上メリノ羊毛》.
■botargo/bətɑ́ːrgoʊ/ n (pl 〜es, 〜s) からすみ (bottarga) . It (obs)<Arab
■botch-1 /bɑ́/ n ぶざまなつぎはぎ(部分);乱雑な寄せ集め,ごたまぜ;へたな仕事[細工] (=botch-up) ;ボッチ《劣等なオパール石》.
・ make a botch of… … をだいなしにする[しくじる].
► vt ぶざまに繕う〈up〉;《不手際で》だいなしにする〈up〉;間に合わせ的にまとめる,やっつける.
Jr. Doc botched the job. (ER)
Don’t botch things up. (Ugly Betty)
It was a botched car jack.(Good Wife)
・ botcher n へたな職人.
・ botchery n 見苦しいつぎはぎ,へたな修繕;不細工.
・ botchy a つぎはぎした;ぶざまな;へたな.
・ botched a 不できの,段取りの悪い,失敗した,まずった. botch1
・ botchwork n ぶざまな仕事,ぞんざいな仕事.
■botch-2 n 《方》 はれもの,おでき. AF; cf. boss2
■botel/boʊtɛ́l/ n boatel.
■both /boʊθ/→ a , pron 両方(の),双方(の),どちら(の…)も,二つ[二人]とも. ★both は定冠詞/指示形容詞/所有形容詞/ほかの形容詞に先行する
・ I want both books [both the books, both these books].
・ Both my brothers are dead.=My brothers are both dead.
・ Both of them [《非標準》 The both of them] are doctors.=They are both doctors.
・ どちらも医者です (cf. Neither of them is a doctor. どちらも医者ではない)
・ both our fathers《口》 わたしたち二人の父 (the fathers of both of us) .
・ both ways⇒way1.
play both ways二俣かける(-)
play both ends against the middle(Lの世界)
・ not both両方ではない《片方だけ》
・ I do not know both of them.両方は知らない.
► adv , conj [次の成句で]
・ both… and [and の強調形;否定形は neither… nor] 二つながら,…も…も;のみならずまた
・ Both brother and sister [Both he and she] are dead.兄も妹も死んでいる
・ both good and cheap良くてまた[かつ]安い
・ both by day and by night昼もまた夜も
・ He was both a poet and an artist.詩人でありまた芸術家でもあった.
★both A and B の形式では A と B とは同じ品詞の語または同じ形が望ましい;また 時には 〜 A and B and C と 3 つ以上のこともある
・ both God and man and beast.
・ you and me both《口》 自分もそうだ,こちらもご同様.
・ both に当たり,-th は本来 定冠詞(cf. G bei-de both the)
・ both hands pl 《俗》 両手 (ten) ,10 ドル,10 年の懲役.
■Botha /boʊtə, bʊ́(ə)tə/ボータ
(1) Louis 〜 (1862-1919) 《南アフリカの軍人/政治家;南アフリカ連邦の初代首相 (1910-19) 》
(2) P(ieter) W(illem) 〜 (1916-2006) 《南アフリカ共和国の政治家;首相 (1978-84) /大統領 (1984-89) 》.
■Botham/bɑ́θəm/ボサム Sir Ian (Terence) 〜 (1955- ) 《英国のクリケット選手》.
■Bothe/boʊtə/ボーテ Walter (Wilhelm Georg Franz) 〜 (1891-1957) 《ドイツの物理学者;ノーベル物理学賞 (1954) 》.
■bother /bɑ́ðər/→ vt
1 悩ます,煩わせる,うるさがらせる,じゃまする;…に不快[苦痛]を与える;困らせる
Don’t let it bother you. = You owe no one an apology.
I wonder if I could bother you with a cup of coffee. コーヒー一杯いただけますか
・ bother oneself [one's head, one's brains] [neg] 心配する〈about〉
・ Stop bothering her while she's busy.彼女が忙しい時にうるさくするのはよしなさい
・ Don't bother me with [about] such a demand.そんな要求で困らせないでくださいよ
・ Don't bother her for [to give you] money.お金をくれと言って彼女を悩ませないでくださいよ
・ Could I bother you to open this bottle?すみませんがこのびんを開けていただけませんか
・ Sorry to bother you, but…《人に頼みごとをするときに》ご面倒ですが…,おじゃましてすみませんが…
・ It bothers me that… … ということが気になる
・ (It) won't [doesn't] bother me any [at all].わたしは全然かまいません
・ I'm not bothered (about…)(…のことは)かまわない[どうでもよい].
2 《古風》 《軽く》呪う《軽いいらだちを表わす》
・ Bother the mosquitoes!この蚊め!
・ Bother you!うるさいったら!
・ (Oh,) bother it!チェッ,うるさい,いまいましい,もう!
► vi 苦にする,思い悩む〈about, with〉; [neg] わざわざ…する〈to do, (about) doing〉
We shouldn’t bother shwing up there. (Lの世界)
・ Don't bother (about me [with it])!かまわないでください
・ Don't bother to wait [(about) waiting] for me.お待ちいただかなくてけっこうです.
・ cannot be bothered (to do)=not bother (to do)《口》 《面倒[おっくう]がって》…しようとしない,いちいち[わざわざ]…しない[できない].
・ hot and bothered.《口》 興奮して,取り乱して,やきもき[かっか]して〈about〉;《口》 性的に興奮して,熱くなって,むらむら[うずうず]して.
► n 面倒,厄介; [a 〜] 面倒くさい事,厄介な人;騒ぎ,いざこざ〈with sb about sth〉;《俗》 bovver
・ go to (all) the bother of doing…わざわざ…する
・ it's no botherお安いご用です
・ save sb the bother人の手間を省く
You saved me the bother of~
・ no bother《口》 1. たやすく,簡単に 2. Don’t bother. = No thanks.
・ a spot of botherちょっとした面倒[厄介事].
That’ll get you into the spot of bother.
・ in bother《俗》 危険なめにあって,トラブルに巻き込まれて.
► int 《古風》 いやだ,面倒な
・ Oh! Bother!ああ[まあ]いやな!
■botheration/bɑ̀ðəreɪ∫(ə)n/ n 人を悩ますこと;煩わしさ,じれったいこと.
► int いまいましい,うるさい!
・ (Oh,) botheration!チェッ!
・ bothersome a うるさい,厄介な,面倒な.
■Bothnia /bɑ́θniə/ the Gulf of ボスニア湾《バルト海北部のスウェーデンとフィンランドにはさまれた海域》.
■Bothwell/bɑ́θw(ə)l, bɑ́ð-, -wɛ̀l/ボスウェル James Hepburn, 4th Earl of 〜 (1535?-78) 《スコットランドの貴族;スコットランド女王 Mary の 3 度目の夫;Mary の 2 度目の夫 Darnley 卿の殺害を画策したとされる;獄死》.
■bothy, bothie/bɑ́θi/ n 《スコ》 小屋《農場労働者などの》.
■botogenin/boʊtɑ́ʤənən, bɑ̀təʤɛ́nən/ n 〘生化〙 ボトゲニン《メキシコ産のヤマノイモから採るステロイドサポゲニン》.
■boto(n)ne(e)/bɑ́təneɪ/ a 〘紋〙 〈十字が〉こぶつきの,クローバー状の フランス語
■Botox/boʊtɑ̀ks/ n 〘商標〙 ボトックス《ボツリヌス毒素製剤;特に目のまわりの皮下に注射してしわを取るのに用いる》.
► vt [pass] …に Botox を注射する.
■bo tree /boʊ-/〘植〙 テンジクボダイジュ (pipal) . Sinhalese bogaha (bo perfect knowledge, gaha tree)
■botryoidal, -oid/bɑ̀triɔ́ɪdl//bɑ́triɔ̀ɪd/ a ブドウのふさ状の,ブドウ状の.
■botryomycosis/bɑ̀trioʊmaɪkoʊsəs/ n 〘医〙 ボトリオミセス症《ブドウ球を病原体とするウマウシヒトなどの化膿性肉芽腫性感染症》.
■botryose/bɑ́trioʊs/ a botryoidal; racemose.
■botrytis/bətraɪtəs, boʊ-/ n
1 〘菌〙 ボトリチス《糸状菌類ハイイロカビ属 (B-) の菌類;いくつかは植物の菌類病の因となる》.
2〘ワイン〙貴腐 (きふ) (pourriturenoble) .
・ botrytised /boʊtraɪtəst/ a NL (変形)<Gk botrus
■Botswana /bɑtswɑ́ːnɑː/→
1 ボツワナ《アフリカ南部の国;もと英国保護領の Bechuanaland, 1966 年独立し,英連邦の一員となる;公式名 Republic of 〜 (ボツワナ共和国) ;☆Gaborone》.
2 (pl 〜) ボツワナ人.
・ Botswanan, Botswanian n , a
■bottarga/boʊtɑ́ːrgə/ n 《マグロ/ボラなどの卵から作る》からすみ,ボッタルガ (=botargo) . It<Arab
■botte/bɑ́t/ n 〘フェン〙 突き. フランス語
■Botticelli /bɑ̀təɛ́li/→ ボッティチェリ Sandro 〜 (1445-1510) 《イタリアの画家;フィレンツェルネサンス最大の画家の一人;『春』『ヴィーナスの誕生』》.
■bottine/bətiːn, bɑ-/ n ボティーヌ《女性用/子供用の深靴で,履き口がボタンやひもで開閉できる》. F (dim)〈botte boot
■bottle-1 /bɑ́tl/→ n
1
a瓶 (びん) ,とっくり,ボトル(容器);1瓶(の量);《古》《酒類/油などを入れた》革袋
・ spin the bottle 瓶を回し、止まったときに瓶が向いている子供にキスする遊び(a game in which a player spins a bottle and kisses the person that it points to when it stops spinning
・ “The bottle was poiting at me.” “It’s only beacause you took up half of the circle, Monica”(フレンズ)あんたが太っていたからよ。
・ an ink bottleインク瓶
・ a bottle of wineワイン 1 瓶
・ bring a bottle《パーティーに》お酒を持参する
・ new wine in old bottles.古い革袋に盛った新酒,旧来の形式では律しえない新しい考え方《Matt 9:17》.
b哺乳瓶 (=nursingbottle) (に入れたミルク);ガスボンベ;湯たんぽ (hot-waterbottle) ;《男子病人用の》尿瓶 (しびん)
・ bring a child up on the bottle子供をミルクで育てる.
c 〘理〙 magnetic bottle;《俗》 電線[通信線]用ガラス絶縁体;《俗》 真空管.
2 [the] 酒,飲酒(癖); [a 〜] ウイスキー;《俗》 のんだくれ (drunkard)
・ be fond of the bottle酒が好きだ
・ over a [the] bottle飲みながら〈話す〉
・ take to the bottle飲酒にふける[大酒を飲む]ようになる.
3
・ a 《韻俗》 尻,けつ (arse) 《bottle and glass と押韻》. I fell on the bottle.
b 《口》 度胸,勇気,やる気
・ lose one's bottle
・ have the bottle to do… … する度胸がある
・ gotta lotta bottle=have got a lot of bottle度胸満点だ,元気いっぱいだ.
c [the] 《俗》 売春,《特に》ホモ売春.
4 《俗》
a かき集めた金,金の分け前[取り分].
b 《海軍》 叱責,戒告.
・ crack [break] (open) a bottle《口》 酒瓶をあける,祝杯をあげる.
・ fight a bottle《俗》 酒をくらう.
・ hit the bottle《口》 大酒を飲む,酒におぼれる;《俗》 酔っぱらう.
She’s been hitting the bottle hard. It’s been a rough couple of weeks for her. (OC)
・ like one's bottle酒好きである.
・ on the bottle《口》 酒浸りで,大酒飲みで.
► vt
1 瓶詰めにする;〈果物/野菜を〉瓶で保存する;〈ガスを〉ボンベに詰める.
・ 2 《俗》 捕える. He bottled the penalty. (サッカー)
3 《俗》 瓶を持って攻撃する,瓶でたたく;《海軍俗》 叱責する,戒告する.
► vi
1 《俗》 大酒を飲む,飲みすぎる.
2 《俗》 金を集める.
・ bottle it《口》 おじけづく,ひるむ.
・ Bottle it!静かに!
・ bottle off(樽から)瓶に詰め替える.
・ bottle out《口》 気おくれする,ひるむ;手を引く,あきらめる〈of〉.
・ bottle up瓶に密封する;閉じ込める,封じる;〈怒り/不平などを〉抑える;隠す. OF<L (dim)〈butt3
He keeps it all bottled up.
He keeps all his anger bottled up. (ソプラノ)
bottle one’s feelings
・ bottle-2 n 《方》 《乾草/わらの》束
・ look for a needle in a haystack=look for a needle in a bottle [bundle] of hay望みのない[至難な]ことをする,むだ骨を折る.
・ bottle-ache《俗》 n 二日酔い;震顫譫妄 (しんせんせんもう) 症.
・ bottle baby人工乳育ちの赤ちゃん;《俗》 大酒飲み,アル中.
・ bottle bank空き瓶回収ポスト[ボックス]《リサイクル用》.
・ bottle black [derog] 《髪染めを使って》髪が不自然に黒い人 (cf. bottle blond) .
・ bottle blond《俗》 金髪に染めた人. =faux dilocks ⇔ goldilocks
・ bottlebrush n 瓶洗いブラシ;〘植〙 ブラシノキ,ボトルブラシ,'キンポウジュ'《瓶ブラシ状の赤花をつけるフトモモ科カリステモン[ブラシノキ]属などの低木の総称;豪州原産》.
・ bottle clubボトルクラブ《自分の酒を買って預けておき通常の閉店時刻を過ぎてから行く会員制クラブ》.
・ bottled a 瓶[ボトル]詰めの,瓶入りの;ボンベ入りの〈ガス〉;《俗》 酔っぱらった
bottled beer瓶ビール (cf. draft beer生ビール)
bottled cocktail瓶詰めのカクテル.
bottled gas携帯用ボンベ入りガス;液化石油ガス,LPG (=bottle gas) .
・ bottle-feed vt , vi (乳児を)人工栄養[ミルク]で育てる (cf. breast-feed) .
bottle-fed a
・ bottleful n 瓶一杯(の量) (bottle) a bottleful of whiskey.
・ bottle gas=bottled gas.
・ bottle glass瓶ガラス《暗緑色の粗製品》.
・ bottle gourd〘植〙 ユウガオ,ヒョウタン 《ウリ科;いわゆる '夕顔' はヒルガオ科のヨルガオ》.
・ bottle green暗[濃]緑色 (deep green) .
・ bottleholder n 瓶を支える装置[台],ボトルホルダー;ボクシング選手の付添人,セコンド;後援者,助手.
・ bottle-man n 《俗》 のんべえ,酔っぱらい.
・ bottle manボトルマン《路上で人にぶつかってワインのボトルを落とし,高額な弁償金を要求するゆすり》.
・ bottleneck n
1瓶の首;狭い通路[街路];交通渋滞部分;進行を妨げる人[もの]; [fig] 隘路 (あいろ) ,窮地,ネック.
2 〘楽〙 ボトルネック《1) ブルースなどのギター演奏に用いる瓶の首 2) 瓶の首や金属棒を用いてグリッサンド効果を出すギター奏法の一つ (= guitar) 》.
3 〘生〙 《遺伝的多様性の減少につながる》個体数の激減.
► vt …の進行を妨げる,妨害する.► vi 妨げられる,遅れる.The traffic bottlenecks there.
► a 狭い,細くくびれた.
・ bottleneck inflation〘経〙 ボトルネックインフレーション《一部の産業における生産要素の不足が隘路となって波及的に生じる物価上昇》.
・ bottlenose n 〘動〙a. bottlenose dolphin b. bottlenose whale.
・ bottle nose《俗》 (赤い)とっくり鼻. bottle-nosed a
・ bottlenose dolphin [porpoise]〘動〙 バンドウイルカ (=bottle-nosed dolphin [porpoise]) 《しばしば 水族館などに飼われ,曲芸をする》.
・ bottlenose [bottle-nosed] whale〘動〙 トックリクジラ《小型》.
・ bottle-o(h)/-oʊ/ n (pl 〜s) 《豪俗》 空瓶買い《人》.
・ bottle opener《ビール瓶などの》栓抜き.
・ bottle party酒持込みのパーティー[宴会].
・ bottler a , n 瓶詰めする人[装置];飲料メーカー,ボトラー;《豪口》 すてきな(人[もの]).
・ bottle shop《豪/南ア》 酒類販売店[コーナー],酒屋《瓶/缶入りの酒類を販売する;店内での飲酒はできない》.
・ bottle-stopper n 《韻俗》 おまわり,ポリ公 (copper) .
・ bottle store《南ア/豪》 bottle shop.
・ bottle tree〘植〙 ボトルツリー,ビンノキ,壺形樹《幹が壺形または瓶形に肥大した各種植物;アフリカの baobab,豪州産アオギリ科ツボノキ属の一種 など》.
・ bottle-washer n 瓶洗い職人;《口》 下働き,雑役係 (factotum) ;洗瓶機.
chief [head] cook and bottle-washer《口》 何から何まで取り仕切っている人,'社長兼小使'.
・ bottling n 瓶[ボトル]詰め(工程),ボトリング;瓶入りの飲み物,《特に》ワイン.
■bottom /bɑ́təm/→ n
1 底,底部,底面;深部.
a 《海/川/井戸などの》底; [pl] bottomland;《鉱山の》最下層;残留物,おり,かす
・ lie in [at, on] the bottom of the lake湖底に横たわる.
b 《椅子の》座部;《口》 お尻 (buttocks) .
c最下部,基部,下のほう,《山の》ふもと;《ページの》下部;《木の》根元;ボトム《下半身に着る衣服;ツーピースの下半分》, [pl] 《パジャマなどの》ズボン; [pl] 《俗》靴 (shoes) ;〘農〙犁体 (りたい) 《耕耘 (こううん) 機のplowの部分》.
d 《道/入江などの》奥,行き詰まり;《畑などの》隅.
e〘海〙船殻 (せんかく) (hull) ,《特に水線下の》船腹,船底;《文》〘商〙船舶,《特に》貨物船.
f 〘理〙 ボトム《1) bottom quark 2) bottom charge》.
2
a 根本,根底,基礎;実質; [Oderog] 根源;《繊維の染色前の》基礎染料,下染め;《バンドの》低音楽器《集合的》.
b 底力;《馬などの》耐久力,根気.
3 最下位,末席,びり;〘野〙 《回の》裏 We are at the bottom of the 9th. What else can we do? (Prison Break) (opp. top) ;〘野〙 下位打者《打順で 7-9 番の 3 人》;〘証券〙 大底
・ start at the bottom底辺[いちばん下のレベル]から始める.
4 [〈 a 〉] 底の,いちばん下の,底辺の;水底に生息する;最後の,びりの;根本的な〈原因など〉
・ the bottom price底値
・ the bottom rung《社会階級などの》最下層
・ the bottom man (on the totem pole)《俗》 下っぱ
・ come bottom最下位になる.
・ at (the) bottom心底(は);実際は.
・ at the bottom of… … のふもと[脚部,裾]に;〈問題など〉の根底にあって;…の原因で.
・ bottoms up《卑》 尻を上げて,後背位[肛門性交]で.
・ Bottoms up!《口》 飲みほしたまえ,乾杯!= Down the hatch. (このhatch とは船のデッキにあるハッチ (昇降口) のことで、そこを通って乗組員や品物が出入りをします。このハッチを口に例えて、物を「飲みこむ」ことの例えにしたと考えられます。)
・ bottom up [upward]さかさまに.
・ from the bottom of the barrel [heap]《口》 《残りかすのような》劣悪な人たち[もの]の中から(の).
・ from the bottom up最初から,すっかり.
・ get to the bottom of… … の真相をきわめる.
・ go to the bottom沈む;探究する.
・ hit [scrape, touch] bottom水底に触れる,坐礁する;《口》 底を打つ,最低になる;最悪の事態を経験する.
・ knock the bottom out of…〈箱など〉の底を打ち抜く;〈証拠/議論/計画など〉を打破する,根底から覆す,…の支えを奪う;〈相場など〉に大底をつけさせる,…を暴落させる.
・ reach the bottom〘商〙 底を入れる.
・ send… to the bottom…を沈める.
・ stand on one's own bottom独立[自営]する.
・ The bottom drops [falls] out (of…)(相場/価格などの)基盤[従来の底値]がくずれる,(相場/価格が)大底をつく;〈人にとって〉(一日などが)不愉快なものになる〈for〉
The bottom has dropped out of the price of tin.
・ the top and bottom of it.《口》 事のすべて,それだけのこと;《口》 その説明(となること).
・ to the bottom底[根底]まで
・ search [examine] to the bottomくまなく捜す, 徹底的に調べる.
► vt
1 …に底を付ける,〈椅子〉に座部を付ける.
2
a 底まで降ろす;《豪》 《鉱脈などに達するまで》〈地面/坑を〉掘る.
b …の真相をきわめる.
c 《俗》 〈ビールなどを〉飲みほす.
3 〈…に〉基づかせる〈on〉.
► vi
1 〈船など〉底に達する[触れる];〈物価など〉底を入れる;《豪》 《鉱脈などに》達する〈on〉.
2 基づく〈on〉.
・ bottom out底に達する,底を打つ;〘証券など〙 〈市場が〉大底に達する,底入れする.
You bottomed out. (てめーの人生終わったな)(ソプラノ)⇔ peak out
・ bottomer n
・ bottom charge〘理〙 ボトム荷《bottom quark のもつ属性》.
・ bottom dog=underdog. [the] とうてい勝てそうもない人[選手,チーム];敗者; [the] 《社会不正・迫害などの》犠牲者,弱者 (opp. overdog, top dog) cf.underdogger 判官びいきの人
・ bottom dollar最後に残った金,なけなしの金.
bet one's boots [bottom dollar, (sweet) life]《口》 ぜったい確信がある,請け合う,断言できる〈on, that〉
I bet my bottom dollar… … と確信している
You (can) bet your sweet life….ぜったい…だよ
You bet your boots!《質問に答えて》もちろん,きっとだ.
・ bottom drawer《結婚の用意に衣類/装身具などをしまっておく》たんすのひきだし (cf. hope chest) ; [sb's] 嫁入り支度の品.
・ -bottomed a comb form 「bottom が…な」「…な底の」 flat-bottomed.
・ bottom-end n 《俗》 《エンジンの》ボトムエンド《クランク軸/メインベアリング/コンロッドの大端部》.
・ bottom-feeder n
1 底魚 (bottom fish) .
2 最低の地位[ランク]の者;他人を犠牲にして[他人の不運によって]金もうけをしようとする者;人間性のげすな部分に訴えようとする者. =asswipe
You are a filth-loving moralless bottomfeeder. (Nip&Tuck)
・ bottom-feeding n 一番下のレベルで活動すること,最低のことをして稼ぐこと.
・ bottom fermentation下面[底面]発酵《酵母が発酵液の底に蓄積するラガービールなどのゆっくりした発酵》.
・ bottom fish底魚 (groundfish) .
・ bottom fisher=bottom-feeder 《人》.
・ bottom fishing底釣り;《株など》底値で買うこと;bottom-feeding.
・ bottom gear〘車〙 ローギヤ,ファーストギヤ.
・ bottom house《カリブ》 《柱上高床家屋の》床下(の召使部屋).
・ bottoming n 下染め;靴底仕上げ作業;《道路舗装の》路盤用材《砂利/砕石など》.
・ bottomland n 《川沿いの》(沖積層)低地.
・ bottomless→ a bottom のない;座部のない〈椅子〉;底なしの,底知れぬ,非常に深い;限りない;《レストランで》お代わり自由の〈飲み物〉;《topless に対して》全裸の,ヌードの;ヌードが売り物の〈バーなど〉
Mark's stomach is a bottomless pit. マークの胃は底なしの穴だ。
My bank account isn’t bottomless. (I’m poor.)
a bottomless mystery全くのなぞ.
bottomlessly adv bottomlessness n
・ bottomless pit
1 [the] 底知れぬ所《悪霊/悪魔の住居;cf. Rev 20:1-3》;地獄.
2 《通例 厄介なことを》絶えず生み出すもの,精根[財産,方策]を尽きさせるもの.
3 《俗》 絶えず[ひどく]腹をすかしている者.
・ bottom-line a 損得勘定だけを問題にした;実利的な,現実主義の.
・ bottom line
1
a [the] 《企業の収益報告の》最下行,帳尻《純益または純損を表示する》;《口》 《計上された》収益,損失,経費.
from the bottom line point of view. 収益の面からすると
pad the bottomline = increase the profits
b [the] 《口》 (最終)結果,結末,総決算;《口》 最終決定,結論;《口》 最重要事項,要点,肝心なこと;《口》 《大きな》転換点
I’m a kind of a bottomline guy. 結果重視の性格だ。
・ the bottom line is that…要するに…,実は….
c 《受け入れられる》最低額,妥協ライン,ぎりぎりの線[条件].
2 《女性の》ヒップの線.
・ bottommost a いちばん下の,いちばん深い所の;最後の;最も基本的な.
・ bottom quark〘理〙 ボトムクォーク (=b quark) 《クォークの一種;Υ 粒子の構成要素;記号 b》.
・ bottom round〘牛肉〙 腿肉の外側肉.
・ bottomry〘海法〙/bɑ́təmri/ n 船舶担保冒険貸借.► vt 〈船舶〉の船舶担保冒険貸借契約をする.
・ bottom sawyer《木挽き穴の》下挽き人 (=pit sawyer) .
・ bottomset bed〘地質〙 底置層《三角洲の基底部をなす;前置斜面の沖に堆積する泥やシルトからなる層》.
・ bottom-up a
1 庶民[非専門家,組織の最下位]の[に関する,から起こった],下から(上へ)の〈運動など〉.
2 〈論理展開など〉基礎的な原理から出発して全体を組み立てる方式の (cf. top-down) .
・ bottom-up processing〘電算〙 上昇型処理,ボトムアップ式処理《個々の情報を順次処理していく処理方式;処理が済んだ部分は結果が確定する》.
・ bottom water《海/湖沼などの》低層水.
・ bottom woman《俗》 《ポン引きが抱える売春婦のうちで》最もたよりになる[客がよくつく]女.
■Bottomボトム Nick 〜《Shakespeare, A Midsummer Night's Dream に登場する Athens の織工》.
■Bottomley/bɑ́təmli/ボトムリー Horatio (William) 〜 (1860-1933) 《英国の実業家/ジャーナリスト/下院議員;事業のために募集した資金の償還に失敗して実刑を受けた》.
■Bottrop/bɑ́trɑ̀p/ボトロップ《ドイツ西部 North Rhine-Westphalia 州の市》.
botty /bɑ́ti/ n (pl botties) 《口》 お尻.
■botulin/bɑ́ələn/ n 〘生化〙 ボツリヌス毒素,ボツリン (=botulinum [botulinus] toxin)《ボツリヌス菌によって産生される,ボツリヌス中毒を起こす神経毒》.
・ botulinum, -nus/bɑ̀əlaɪnəm//-nəs/ n 〘菌〙 ボツリヌス菌《胞子をつくるグラム陽性の嫌気性桿菌;ボツリヌス毒素をつくり出す》.
・ botulinal a
・ botulinum [botulinus] toxin〘生化〙 ボツリヌス菌毒素 (botulin) .
・ botulism/bɑ́əlɪ̀z(ə)m/ n 〘医〙 ボツリヌス中毒《特に 食物中のボツリヌス毒素によってひき起こされる食中毒;急性の麻痺症状を呈する》. G (L botulus sausage)
■Botvinnik/bɑ́tvɪnɪk/ボトヴィンニク Mikhail Moiseyevich 〜 (1911-95) 《ソ連のチェスプレーヤー;世界チャンピオン (1948-57, 58-60, 61-63) 》.
■Bouake/フランス語 bwake/ブアケ《コートジヴォアール中南部の商業都市》.
■boubou-1/buːbuː/ n 〘鳥〙 ヤブモズ (= shrike) 《アフリカ産》.
■boubou-2 n ブーブー《マリ/セネガルなどアフリカ諸国の,布を巻きつけたような長い服》. (Western Africa)
■bouchee/bu∫eɪ/ n 〘料理〙 ブーシェ《肉/魚肉入りのひと口パイ》フランス語=mouthful
■Boucher/フランス語 bu∫e/ブーシェ François 〜 (1703-70) 《フランスのロココ様式の画家》.
■Bouches-du-Rhône/フランス語 bu∫dyroːn/ブシュ-デュ-ローヌ《フランス南東部の Provence-Alpes-Côte d'Azur 地域圏の県;☆Marseilles》.
■Boucicault, Bour-/buːsɪkoʊ//bʊ́ər-/ブーシコー Dion 〜 (1820 or 22-90) 《アイルランドの劇作家/俳優;後半生は米国で過ごした;本名 Dionysius Lardner Boursiquot》.
■boucle, -cle /bukleɪ; buːkleɪ/ n わな撚 (よ) り糸,ブークレ (=yarn) ;ブークレ織り. フランス語=buckled, curled
■bouclee/buːkleɪ/ n 〘玉突〙 《スタンダードブリッジで》人指し指と親指でつくるキューを通すための輪. F=curled
■Boudicca /budɪ́kə; buːdɪkə, boʊ-/ブーディッカ《Boadicea の別名》.
■boudin /budǽn; フランス語 budɛ̃/ n ブーダン《1) 豚の血と脂肪入りソーセージ 2) 豚肉または魚介と米を混ぜて詰めたスパイシーなケージャン (Cajun) ソーセージ》. LaF
■Boudinブーダン Eugene-Louis 〜 (1824-98) 《フランスの画家;外光の中での風景画の制作により,Monet などに影響を与え,印象主義の先駆とされる》.
■boudoir /buːdwɑ̀ːr, bʊ́d-, -dwɔ̀ːr/ n 婦人の私室,閨房 (けいぼう) フランス語=sulking place (bouder to sulk)
・ boudoir grand〘楽〙 ブドワールグランド《奥行が 5-6 フィートの家庭用グランドピアノ》.
■bouffant/bufɑ́ːnt, buːfɑ̀ːnt; F bufɑ̃/ a 〈袖/ひだ/ヘアスタイルなど〉ふくらませた,ふくれた.► n 逆毛を立てて頭髪全体をふくらませたヘアスタイル. F (bouffer to swell)
■bouffe /buːf/ n opera bouffe. フランス語
■bougainvill(a)ea /buːgənvɪ́ljə, boʊ-, bʊ̀g-, -viː(j)ə/ n 〘植〙 イカダカズラ,ブーゲンビレア《オシロイバナ科イカダカズラ属 (B-) の低木/小高木》. ↓
■Bougainville /buːgənvɪ̀l; F bugɛ̃vil/
1 ブーゲンヴィル Louis-Antoine de 〜 (1729-1811) 《フランスの航海者;南太平洋を探検》.
2 /, boʊ-, bʊ́g-/ ブーゲンヴィル《太平洋南西部にある Solomon 諸島で最大の島;パプアニューギニア領》.
■bougainvillea 〘植〙 イカダカズラ,ブーゲンビレア
■bough /baʊ/→ n 大枝,《特に》主枝
・ Don't cut the bough you are standing on.《諺》 自分の足の下の枝は切り落とすな《現在役に立っているものを軽率に捨てるな》.
・ boughed a
・ boughpot n 大型の花瓶;花束.
・ boughy a 枝の多い,多枝の.
■bought /bɔ́ːt/→ v buy の過去/過去分詞.
► a 《自家製でなく》店で買った (store-bought) ,既製の.
■boughten《方》/bɔ́ːtn/ a 店で買った,店屋物の,既製の (bought) ;人工の〈歯〉.
■bougie/buːʒiː, -ʤiː/ n 〘医〙 ブジー,消息子《尿道/食道狭窄などを広げる器具》;〘医〙 坐剤,坐薬 (suppository) ;ろうそく. F<Arab Bougie (↓)では蝋の取引があったことから
■Bougie/フランス語 buʒi/ブージー《Bejaïa の旧称》.
■bouillabaisse/buːjəbeɪs, -; F bujabɛs/ n
1 〘料理〙 ブイヤベース《サフラン入りの魚肉/貝類の煮込み料理;フランス南部,特に Marseilles の名物》.
2 寄せ集め,雑集.
■bouilli/bujiː/ n ゆで肉,蒸し肉. フランス語=boiled
■bouillon /buː(l)jɑ̀n, bʊ́(l)-, bʊ́ljən; buːjɔ̃̀ː(ŋ), bwiː-, -jɔ̀n/→ n 〘料理〙 ブイヨン《牛肉/鶏肉などからとる澄ましスープ》;《細菌培養用の》肉汁. フランス語 (bouillir to boil)
・ bouillon cube固形ブイヨン,固形スープの素.
・ bouillon cup《両側に取っ手の付いた》ブイヨンスープ用カップ.
■Bouillon/フランス語 bujɔ̃/ブーヨン《ベルギー南東部の,フランス国境に近い町で,Ardennes 高地にある観光/保養地》.
■Boulanger/フランス語 bulɑ̃ʒe/ブーランジェ
(1) Georges 〜 (1837-91) 《フランスの軍人/政治家;陸相 (1886-87) ;第三共和政下で反議会主義的運動を指導,政府に追われ (1889) ,逃亡して自殺》
(2) Nadia 〜 (1887-1979) 《フランスの作曲家/教育者;弟子に Elliott Carter, Aaron Copland, Darius Milhaud などがいる》.
■boulangerie/フランス語 bulɑ̃ʒri/ n パン製造所,パン屋,ブーランジェリー.
■boulder/boʊldər/→ n 《侵食で角が取れた》大岩,離れ岩,玉石;〘地質〙巨礫 (きょれき) 《直径が256mmより大》.
There were two guys peering over the cliff to the boulder-filled rapids. (ホワイトハウス)
・ bouldered a bouldery a
・ boulder clay〘地質〙 巨礫粘土,漂礫土.
・ bouldering n
1 〘登山〙 ボールダーリング《訓練またはスポーツとしての大岩登り》.
2 玉石を敷き詰めた舗道,玉石舗道.
■Boulderボールダー《Colorado 州中北部 Denver の北西にある市;University of Colorado がある》.
■Boulder Dam [the] ボールダーダム《Hoover Dam の旧称》.
■boule-1/buːl/ n boules; boulle.
■boule-2 n ブール,とっくり (=birne) 《合成宝石,特に 人造サファイア[ルビー]の洋ナシ形の原石》. F=ball
■boule-3/buːli, buleɪ/ n 〘ギリシア〙 (立法)議会,国会;ブーレー《古代ギリシアの立法会議》. Gk=senate
■boules /buːl; フランス語 bul/ n [〈sg〉] ブール《1) 鉄球を用いてするフランスの球ころがし遊び 2) ルーレットに似た賭けゲーム》. F (pl);⇒boule2
■boulevard /bʊ́ləvɑ̀ːrd, buːlə-; buːləvɑ̀ːd, -vɑ̀ːr/→ n
1 広い並木街路,ブルヴァール,《しばしば 植込みを両側または中央に設けた》大通り《略 Blvd》.
2 ブールヴァード《1) 通りと歩道の間に設けられた芝生地帯[植栽] 2) 中央分離帯 (median strip) 》.
► a 娯楽を第一として作られた. F<G;⇒bulwark;もと 破壊した砦の上に造った舗道
■boulevardier /bʊ̀ləvɑ̀ːrdjeɪ, buː-, -dɪ́r; buːl(ə)vɑ́ːdieɪ/ n 《Paris の》ブルヴァールをう
ろつく[のカフェによく出入りする]人;《一般に》man-about-town《高級ナイトクラブなどに出
入りする》都会慣れした遊び人,通人,プレイボーイF (↑)
■bouleversement /フランス語 bulvɛrsəmɑ̃/ n 転覆;大混乱,大騒動. フランス語
■Boulez/フランス語 bulɛːz/ブーレーズ Pierre 〜 (1925- ) 《フランスの作曲家/指揮者》.
■boulle, buhl, boullework, buhlwork/buːl, bjuːl/ n ブール細工,象眼細工(の家具). Andre-Charles Boul(l)e (1642-1732) フランスの家具製作家
■Boulogne/bʊloʊn, -lɔ́ɪn; -lɔ́ɪn; フランス語 bulɔɲ/ブーローニュ(-シュル-メール) (=〜-sur-Mer /フランス語 -syrmɛːr/ ) 《フランス北部のイギリス海峡に臨む市/港町》.
■Boulogne-Billancourt, -sur-Seine/F -bijɑ̃kuːr/フランス語 -syrsɛnブーローニュ-ビヤンクール,ブーローニュ-シュル-セーヌ《フランスの首都 Paris 南西郊外の Seine 川に臨む市》.
■boult⇒bolt2.
■Boultボールト Sir Adrian (Cedric) 〜 (1889-1983) 《英国の指揮者》.
■boulter, bul-/boʊltər//bʌ́ltər/ n はえなわ《多くの釣針を付けた釣糸》.
■Boulwar(e)ism/buːlwərɪ̀z(ə)m/ n 〘労〙 ブルワリズム《団体交渉における経営側の一発回答方式》. Lemuel R. Boulware (1895-1990) 米国 GE 社の労務担当重役
■Boumedienne/bumeɪdiɛ́n/
ブーメディエン Houari 〜 (1927-78) 《アルジェリアの軍人/政治家;クーデターで Ben Bella を倒したのちに大統領 (1965-78) 》.
■bounce-1 /baʊns/→ vi , vt
1
a はね上がる,はずむ;はねさせる,はずませる,はねる,《椅子などから》跳び上がる〈up〉;はねまわる〈about〉,飛びはねるように歩く;はね返る〈back〉,〈光や音が〉(…に当たって)反射[反響]する〈off, from〉;はね返らせる〈off〉.
b 〘野〙 内野手の前で落ちるように打つ.
c 《口》 〈小切手が〉不渡りとして戻ってくる (cf. rubber check不渡小切手=dishonored bill)) ;《口》 〈不渡りになる小切手を〉振り出す.
The check is gonna bounce. (ER-)
d 〈E メールが〉送信者に戻ってくる,自動返送される〈back〉;〈E メールを〉自動返送する〈back〉.=chuck, boot
I bounced her case to another hospital. (Nip&Tuck)
2 飛び込む〈into〉;飛び出す〈out, out of〉;あわただしく行く[来る].
It’s time to bounce. (イーライ)
3
a 《口》 追い出す,首にする;《俗》 乱暴に扱う,ぶったたく;《廃》 打つ,たたく.
We’ve been bounced around from office to office. たらい回しにされてきた。(ER)
(get the rouaround)
Kids like Seth have been bounced around the homes. (ER-)
a trick who bounced the hooker around(マイアミ)売春婦を叩きのめした客
b 《口》 せきたてる,強いる〈into doing [sth]〉;《俗》 おどす,おどして手に入れる;《俗》 だまくらかす,だまして取る〈out of〉;《口》 自慢する,大言を吐く.
・ bounce… around《口》 〈計画などを〉あれこれ考えて討議する〈with sb〉.
・ bounce back(すぐに)立ち直る,《病気から》回復する;〈相場/価格などが〉持ち直す,反騰する.
・ bounce back and forth〈複数の人が〉〈考えを〉あれこれ検討する
・ bounce for…《俗》 …を支払う,おごる,ごちそうする.
・ bounce sth off (of) sb《口》 《反応をみるために》〈人〉に〈考えなどを〉ぶつけてみる.
cf. 打診sounding board
I wanna bounce some ideas off you. (ER)
Need someone to bounce that stuff of? (ER)
A tough problem you have to bounce off (Joey)
・ bounce out with… … と言い放つ.
► n
1
a はずみ,はね返り,反発力;反発,急な回復 (rebound) ,《価格の》反騰;《CB 無線俗》 戻り,復路;急上昇,はね上がり (spring) ;《競技場地面の》ボールをはずませる力,はずみ;《髪の毛の》張り,こし.
b [〈 int 〉] ポンポン,トントン,ピョンピョン《はずむ[はねる]音/様子》.
2 ほら,からいばり;《口》 元気,気力,バイタリティー.
3 [the] 《口》 追い出し,追放,解雇,放逐
・ get [give] the bounce追い出される[出す],首になる[する];《恋人などに》捨てられる[捨てる].
4 〘ジャズ〙 バウンス《ミディアムテンポのジャズ演奏に特徴的な躍動感のあるビート》.
► adv とぶように;突然,やにわに.
■bounce-2 n 〘魚〙 ニシツノザメ《フランス近海主産》. ?↑
・ bounceable a いやにいばる,けんか好きな.
・ bounceback n 反響 (echo, reflection) ;《株価などの下落後の》(急)反発.
・ bouncebackability n 《口》 《負けても立ち直る》しぶといド根性,なにくそ精神.
・ bounced/baʊnst/ a 〘電算〙 《E メールが相手に届かず》返ってきた.
・ bounce-on n 《俗》 性行為,セックス.
■bouncer/baʊnsər/ n
1 巨大な人[もの];はねとぶ人[もの];〘野〙 内野手の前でバウンドした打球;〘クリケット〙 bumper.
2 《口》 《劇場/料理店/ナイトクラブなどの》用心棒,迷惑客の追出し係;《口》 大ぼら吹き,自慢家,生意気なやつ.
3 《口》 大うそ;《俗》 不渡り小切手;《俗》 にせ[偽造]小切手.
4 《俗》 《貨物列車の》車掌車 (caboose) .
■bouncing/baʊnsɪŋ/ a よくはずむ;元気のいい;たくましい;巨大な,巨額の;ほら吹きの.
・ bouncingly adv
・ bouncing Bet [Betty, Bess]〘植〙 サボンソウ (soapwort) .
・ bouncing bomb〘軍〙 反跳爆弾《地面/水面に落下してはね上がり,ころがってから爆発する;第二次大戦中に英国の Barnes Wallis が開発,ダム破壊に使用された》.
・ bouncing powder《俗》 コカイン (cocaine) .
・ bouncy/baʊnsi/ a 元気のいい,快活な;弾力のある;よくはずむ.
bouncy house
bouncy lady(デスパレートな妻たち)
bouncy song(ダーマ)
I’m bouncy happy.
・ bouncily adv bounciness n
・ bouncy-bouncy n 《卑》=boing-boing [joc] 性交play bouncy-bouncy on sb.
・ bouncy castleバウンシーカースル,ふわふわ城《空気でふくらませた大きなお城の形などの遊具で,その中[上]で子供がとびはねたりして遊ぶ》.
■bound-1/baʊnd/→ v bind の過去/過去分詞.
► a
1
a 縛られて;結びつけられて〈up, together〉;〘化〙 束縛された
bound hand and foot手足を縛られて.
b 装丁した,表紙を付けた
・ bound in cloth布綴じの
・ half-[whole-]bound背革[総革]装の.
2
a 束縛[制約]をうけて〈by〉;年季奉公の契約をしてある〈to a carpenter〉;〘文法〙 拘束(形)の (⇒bound form) .
b [pred; (be) 〜 to do] 義務がある;確かに…するはず〈to succeed〉;《口》 決意して (determined)
With this rain, there is bound to be a couple of no-shows for the party. (ER)
・ be (in) duty [honor] bound to say so義務からして[名誉にかけても]そう言わねばならない
・ be bound by law to do…法により…する義務を負っている
・ be bound and determined堅く決意している.
3 閉じ込められて,拘束されてsnowbound, windbound, deskbound, homebound.
I’m hell-bound.(-フルハウス)
4 便秘して.
・ be bound up in… … にかかりっきりである,夢中である,深入りしている.
・ be bound up with… … と利害を同じくしている;…と密接な関係である.
・ I'll be bound.=I'm bound.《口》 請け合うよ,きっとだ.
■bound-2 vi , vt はずむ,はずませる,はね返る,はね返らせる;はねとぶ,はね上がる,跳び上がる;跳んで行く;〈波が〉おどる
I remember you bounding back to the bar. (Lie To Me)
My dog bounded across the field.
・ bound away跳び去る
・ bound upon… … に跳びかかる.
► n はずみ,はね返り;跳躍;《詩》 躍動
・ at a (single) bound一躍して
・ by leaps and boundsとんとん拍子に,うなぎ上りに.
・ on the bound〈球が〉はずんで
・ with one bound一躍して. [F bondir<L (bombus hum)
■bound-3 n [pl] 境界(線),限界; [pl] 限度,範囲; [pl] 国境地,境界線内の土地,区域;〘数〙 《上または下の》界 (:lower bound〘数〙下界 (かかい) 《ある集合のいかなる元よりも小さいか等しい元》, upper bound〘数〙 上界《ある集合のいかなる元よりも大きいか等しい元》.)
My love to her knows no bounds. (ホワイトハウス)
Your paranoir knows no bounds.(ゴシップガール)
・ beat the bounds教区の境界を検分する《杖で地面を打ちながら歩くことにより教区の境界を確認する古い習慣から》;《話題/議論などで》範囲を限定する[しぼる].
・ go beyond [outside] the bounds of… … の範囲を超える,…の埒 (らち) [度]を超える
・ keep within bounds制限内にとどまる;度を超えない
・ put [set] bounds to… … を制限する
・ It is within [not beyond] the bounds of possibility that… … はありそうなことだ,…かもしれない.
・ know no bounds限度がない,とどまるところを知らない.
・ out of bounds立入り禁止の[で] =off-limit〈to, for〉;禁じられて;制限[限度,度]を超えて,法外で;〘スポ〙 規定の競技区域外の[で].
I went a little out of bounds on my trip. (ゴシップガール)
► vt [pass] 〈地域を〉限る,…の境界となる,…に境界をつける[示す];…の境界を明らかにする,〈国など〉の境界がどこにあるかを言う; [pass] 制限する〈by〉.
► vi 境を接する〈on〉
■bound-4 a
1 …行きの;〈人が〉…へ行くところで,…に向かって〈for, to〉;《古》 用意ができた
・ a train (bound) for Parisパリ行きの列車
・ The train is bound for Dover.ドーヴァー行きだ
・ outward bound外国行きの,往航の (opp. home(ward)-bound)
・ be bound for disaster災難にあうのは必至で.
2 [compd] …行きの,…を目指す
・ north bound
・ college-bound大学進学志望の.
■boundary/baʊnd(ə)ri/→ n 境界,境界線; [pl] 限界;〘クリケット〙 境界線,境界線打(による得点)《4 点または 6 点となる》;《豪》 羊[牛]の牧畜場の境界
・ form the boundary between the two houses両家の境界をなす
・ pass a boundary《越えてはならない》一線を越える-boundary crossing ⇔have boundaries 距離感を保つ
・ push back [extend] the boundaries of… … の限界を押し広げる
・ know no boundaries限界を知らない.=know bo bounds
・ Boundary Commission [the] 〘英〙 選挙区委員会《人口変動に対処すべく定期的に選挙区の見直しを行なう法定機関》.
・ boundary layer〘理〙 境界層《流体内の物体の表面近くで流体の流れが遅れる薄い領域》.
・ boundary layer fence〘空〙 境界層(隔)板《後退翼表面の境界層が翼端方向に流れてはがれることがもたらす翼端失速を防ぐために,翼上面翼弦方向に垂直に取り付けられている低い板》.
・ boundary line境界線;〘紋〙 partition line.
・ boundary rider《豪》 牧畜場見まわり係.
■bounded a
1 境界のある,限界[制限]のある.
2 〘数〙 有界の《1) 関数の値や数列の項の絶対値が一定数を超えない 2) 関数の変動が無限大でない》.
・ boundedness n
・ bounden/baʊndən/ a 義務的な;必修の;《古》 恩をうけて〈to sb for sth〉
・ one's bounden duty本分.
■bounder n
1 《古風口》 《道徳的に》下劣な人物,成り上がり者,無作法者.
2 とんだりはねたりしながら進んで行く人[動物],〘野〙 ゴロ (grounder) .
・ bounderish a
・ bounderishly adv
・ bound form〘文法〙 拘束形式《それ自体で独立しては用いられず,他の形式の一部としてのみ用いられる言語形式:例 worked の -ed, worker の -er; cf. free form》.
・ boundless a 無限の,限りのない,果てしない,渺茫 (びょうぼう) たる.
・ boundlessly adv 限りなく,果てしなく. boundlessness n
■bounteous《文》 /baʊntiəs/→ a 寛大な,恵み深い;豊かな.
・ bounteously adv bounteousness n bounty
・ bountiful《文》/baʊntɪfəl/ a 気前のよい,寛大な;豊かな,豊富な.
★⇒Lady Bountiful 1 バウンティフル夫人《Farquhar, The Beaux' Stratagem に登場する金持の慈善家》.2 [l- b-] 婦人慈善家,《これみよがしに》気前よくする女性.
・ bountifully adv
■bountied/baʊntid/ a 奨励金を受けた;奨励金の出る.
■bounty /baʊnti/→ n
1 恵み深さ,気前よさ,寛大share in the bounty of… … の恩恵に浴する.
2賜物 (たまもの) ;賞与,賞金,報奨金,《政府などの》奨励[補助,助成]金〈on,for〉;《入隊勧誘の》特別手当
put the bounty on the head of~(ER)
・ king's bounty〘英史〙 《三つ子以上の子を生んだ母親への》下賜金=queen's bounty, Queen Anne's Bounty〘英〙 アン女王下賜金 (1704-1948) 《聖職禄補助の目的で国教会に与えた王室収入》.
3 収穫物.
■Bounty
1 [the] バウンティ号《英国の軍艦;艦長は William Bligh; 1789 年南太平洋を航行中に乗組員の暴動が発生;反乱派は艦長らをボートに置き去りにしたのち,若干の Tahiti 島先住民と共に無人島 Pitcairn 島に新社会を形成した》.
2 〘商標〙 バウンティ《ココナッツ入りチョコレートバー》.
・ bounty bar《俗》 白人をまねる黒人,白人に迎合する黒人《チョコレートバー Bounty より;外側は黒で中が白いことから;cf. coconut》.
・ bounty hunter報奨金目当てに犯罪者狩りをする人,賞金稼ぎ;報奨金目当てに猛獣狩りをする人.
・ bounty jumper《南北戦争当時の》金だけもらって脱走する志願兵.
■bouquet /boʊkeɪ, bu-/→ n
1
a 《式典用ないし贈り物としての》花束,ブーケ;大仕掛けの花火.
b ほめことば,賛辞throw bouquets称賛する.
c 取りまとめたもの,…の花束bouquet of songs名曲のメドレー.
2 《ワインなどの独特な》香り,芳香,香気,ブーケ;《演技/文芸作品などの》香気,気品. フランス語(bois wood)
■bouquet garni/-gɑːrniː/ (pl bouquets garnis /-z gɑːrniː/ ) ブーケガルニ《香りを添えるためにシチューやスープに入れるパセリ/タイム/月桂樹の葉など香草の束》. フランス語=garnished bouquet, tied bunch of herbs
■bouquetiere/bʊ̀k(ə)tjɛ́ər, -tiɛ́ər/ a 〘料理〙 野菜を添えた. フランス語=girl who sells flowers
■bouquetin/buːkətən/ n 〘動〙 Alpine ibex.
■bouquiniste/フランス語 bukinist/ n (pl 〜s /―/ ) 古書籍商,古本屋.
■Bourbaki/フランス語 burbaki/ブルバキ Nicolas 〜《1933 年から活動を始めたフランスの数学者グループの筆名》.
■bourbon /bə́ːrbən/ n バーボン(ウイスキー) (= whiskey) 《もとは Kentucky 州 Bourbon 郡産;トウモロコシが全体の 51% 以上,それにモルト/ライ麦のはいったマッシュから造ったもの;cf. corn whiskey》.
■Bourbon /bʊ́ərbən, bɔ́ːr-/
1
a [the 〜s] ブルボン家《ヨーロッパの王家の一つ;フランス (1589-1792, 1814-30) ,スペイン (1700-1808, 1814-68, 1874-1931, 1975- ) ,Naples-Sicily などを支配》.
b ブルボン Charles de 〜, Duc de 〜 (1490-1527) 《フランスの軍人;大元帥 (1515) 》.
c ブルボン王家の人.
2 [b-] 保守反動家,《特に 南部出身の》保守反動的な民主党員.
3 〘園〙 ブルボンローズ (= rose) 《芳香の四季咲きバラ》.
4 Bourbon biscuit
・ Bourbonism n ブルボン王家支持;極端な保守主義.
・ Bourbon biscuitブルボンビスケット《チョコレートクリームを間にはさんだチョコレート風味のビスケット》.
■Bourbonnais/フランス語burbɔnɛ/ブルボネ《フランス中部 Burgundy の西方の旧州;☆Moulins; Bourbon 王家の発祥の地》.
■Bourcicault⇒Boucicault.
■bourdon/bʊ́ərdn, bɔ́ːr-/ n 〘楽〙
a ブルドン,ドローン (drone) 《(長く持続する)低音》.
b ブルドン《1) パイプオルガンなどの最低音管[弦] 2) バグパイプの低音音栓の一つ 3) 一組の鐘の最低音の鐘》.
・ Bourdon gaugeブルドン管圧力計《半円状/渦巻状などの中空の管内の圧力が増すと管が伸びようとすることを利用した圧力計》. Eugene Bourdon (1808-84) フランスの水力工学者
■bourg/bʊ́ərg/ n 町 (town) ;城下町;《フランスの》市 (いち) の立つ町 (markettown) . OF borough
■bourgeois-1/bʊ́ərʒwɑ̀ː/→ n (pl 〜 /-(z)/ )
1
a 中産階級の市民.
b 《地主や農家/給料生活者に対して》商工業者;《中世の》町の自由民.
2 有産者,ブルジョア《資本主義社会の支配階級の構成員;cf. proletarian》; [derog] 凡俗で物質主義的な人,ブルジョア根性の者.
3 [pl] bourgeoisie.
► a 中産階級の[的な],ブルジョア(根性)の,資本主義の. フランス語;⇒burgess
・ bourgeois-2/bərʤɔ́ɪs/ n 〘印〙 ブルジョア《9 ポイント活字;⇒type》
・ bourgeoise/bʊ́ərʒwɑ̀ːz/ n , a bourgeois1 の女性形.
・ bourgeoisie/bʊ̀ərʒwɑ̀ːziː/→ n (pl 〜) [the] 市民階級,中産階級,商工業階級,有産階級,ブルジョアジー (cf. proletariat) . フランス語
・ bourgeoisify /bʊərʒwɑ́ːzəfaɪ/ vt , vi ブルジョア化する.
・ bourgeoisification n
・ bourgeon⇒burgeon.
■Bourgeois/フランス語 burʒwa/ブルジョア Leon(-Victor-Auguste) 〜 (1851-1925) 《フランスの政治家;国際連盟で活躍;ノーベル平和賞 (1920) 》.
■burgeon, bour-《文》/bə́ːrʤ(ə)n/ vi 芽吹く,もえ出る,開花する〈forth, out〉; [fig] 芽生える,急速に成長[発展]する〈forth, out〉.
► n 芽,若枝 (shoot) .
bourgeoning a 芽吹き始めた;新興の,成長著しい,伸びゆく.
■Bourges/フランス語 burʒ/ブールジュ《フランス中部 Cher 県の県都》.
■Bourget/フランス語 burʒɛ/
1 Le Bourget.
2 ブールジェ Paul(-Charles-Joseph) 〜 (1852-1935) 《フランスの批評家/詩人/小説家》.
■bourgie⇒boojie.
■Bourgogne/フランス語 burgɔɲ/ブルゴーニュ《1) Burgundy のフランス語名 2) フランス中東部の地域圏;Côte-d'Or, Nievre, Saône-et-Loire, Yonne の 4 県からなる》.
■Bourguiba/bʊərgiːbə/ブルギーバ Habib ibn Ali 〜 (1903-2000) 《チュニジアの政治家;大統領 (1957-87) ;穏健な社会主義路線を唱えた》.
■Bourguignon, -gnonne/フランス語 burgiɲɔ̃//-ɲɔn/ a [b-] 〘料理〙 ブルゴーニュ風の《タマネギ/キノコ/赤ワインのソースを用いる》.
■Bourke/bə́ːrk/バーク《オーストラリア New South Wales 州北部 Darling 川に臨む町》.
(out the) back of [o'] Bourke《豪口》 奥地のまだ奥(で),すごくへんぴな所(で[に]).
■Bourke-Whiteバーク-ホワイト Margaret 〜 (1906-71) 《米国の写真家;第二次大戦,大恐慌下の南部,南アフリカの採鉱作業などの報道写真を撮った》.
■bourn(e)-1/bɔ́ːrn, bʊ́ərn/ n 《南イング》 小川. burn2
■bourn(e)-2 n 《古》 限界,境界;《古》 目的地,到達点;《廃》 領域. bound3
■Bournemouth/bɔ́ːrnməθ, bʊ́ərn-/ボーンマス《イングランド南部のイギリス海峡に臨む保養都市》.
■bournonite/bɔ́ːrnənaɪt/ n 〘鉱〙車骨 (しゃこつ) 鉱《アンチモン/鉛/銅の鉱石》. Count J. L. de Bournon (1751-1825) フランスの鉱物学者
■Bournville/bɔ́ːrnvɪ̀l/
1 ボーンヴィル村《1880 年ごろチョコレート工場の経営者でクエーカーであった George Cadbury (1839-1922) と Richard Cadbury (1835-99) の兄弟が自分たちの工場の労働者のために Birmingham 郊外に建設した福祉村》.
2 〘商標〙 ボーンヴィル《チョコレート》.
■bourree/bʊreɪ, buːreɪ; bʊ́əreɪ/ n , vi ブーレ(を踊る)《gavotte に似た古いフランス/スペインの 4/4 拍子の舞曲[踊り]》;pas de bourree. フランス語
■bourride/bʊəriːd, bə-/ n 〘料理〙 ブーリッド《煮汁に卵黄でとろみをつけニンニクを効かせたブイヤベースに似た魚の煮込み》. Prov
■bourse/bʊ́ərs/ n [B-] 《欧州大陸,特に Paris の》証券取引所;《コイン/郵便切手などの》売り立て. フランス語=purse
■Boursin/bʊrsǽn; bʊ́əsæ̃/〘商標〙 ブルサン《フランス産のソフトチーズ》.
■bourtree/bʊ́ərtriː/ n 〘植〙 セイヨウニワトコ.
■bouse-1/buːz, baʊz/ vi , n 《口》 booze.
■bouse-2, bowse/baʊz/ vt , vi 〘海〙 テークルで引っ張る.
■boushwa(h)⇒bushwah.
■bousouki⇒bouzouki.
■boustrophedon/buːstrəfiːdn, -dɑ̀n, baʊ-/ n , a , adv 《古代の》犂耕 (れいこう) 体(書式)(の[に]),牛耕式(の[に])《左から右に次は右から左へと交互に行を進める書き方》.
boustrophedonic /-fidɑ́nɪk/ a Gk (bous ox, strophe, -don (adv suff))
■bousy/buːzi/ a 《古》 boozy.
■bout/baʊt/→ n ひと勝負,《ボクシングなどの》試合〈with〉;発作,発症;ひとしきり…している間;《畑の耕作などの》一往復;《ヴァイオリンなどの》胴体のカーブ
I admit to bouts with my problem.
・ a bout of workひと仕事
・ a long bout of illness長いこと続いた病気
・ a drinking boutひとしきりの痛飲,酒宴
・ have a bout with… … と勝負をする.
・ in this [that] boutこの[あの]時に.
► vt 《鋤で》一往復ずつ〈畑を〉耕す.
■boutade/butɑ́ːd/ n 《感情の》爆発,突発,突発的行動 (outburst, sally) ;気まぐれ. F bouter to thrust
■boutique/butiːk/ n 《小規模の》専門店,ブティック《特に 高価な流行婦人服やアクセサリーなどを売る洋品店やデパート内の売場》;小規模の専門会社,特化型の小企業
・ a pension boutique《年金資金の運用を専門とする》年金ブティック.
► a 質の高い品物[サービス]を限られた客に提供する,特化型の. フランス語=small shop; cf. bodega
・ body boutique 化粧品店◇アクセサリーなども扱うことが多い
・ boutique hotelプチホテル《質の高いサービスを提供する小規模でしゃれたホテル》. (=limited service hotel 割安なホテル)
・ boutiquier/buːtikjeɪ/ n ブティックの所有者,店主. フランス語
■bouton/butɔ́ːn; buːtɔn/ n 〘解〙 神経繊維末端,ボタン (=end foot) . F=(terminal) button
■boutonneuse fever/buːtɔːnɸ́ːz-/〘医〙 ボタン熱,ブトヌーズ熱《ダニが運ぶリケッチアの感染による発疹熱;地中海地域/アフリカ/インドなどの地方病》.
■boutonniere/buːt(ə)nɪ́r, -tənjɛ́r; butɔ̀niɛ́ər/ n ブートニエール,ブートニア (buttonhole) 《ボタンホールに差す飾り花》フランス語 boutonniere
■bouzouki, -sou-/bʊzuːki/ n (pl -kia /-kiə/ , 〜s) ブズーキ《マンドリンに似たギリシアの弦楽器;特に フォークに用いる》. ModGk
■Boutros-Ghali/buːtroʊsgɑ́ːli; -trɔs-/ブトロス-ガリ Boutros 〜 (1922- ) 《エジプトの外交官;国連事務総長 (1992-96) 》.
■bouts-rimes/buːrimeɪ(z); F burime/ n pl 〘韻〙 和韻,題韻詩《与えられた韻に合わせて作った詩》.
■bouvardia/buvɑ́ːrdiə/ n 〘植〙 カンチョウジ (寒丁字) ,ブバルディア《アカネ科カンチョウジ (B-) 属の多年草の総称》. Charles Bouvard (1572-1658) フランスの医師
■Bouvet Island/buːveɪ /ブーヴェ島《喜望峰の南南西約 2400km の南大西洋に位置するノルウェー領の島》.
■Bouvier (des Flandres)/buːvieɪ(dəflǽndərz); F buvje (de flɑ̃ːdr)/ [b- (d- F-)] 〘犬〙 ブーヴィエ(デフランドル)《ベルギー原産の強大な牧畜犬》.
■Bovary⇒Madame Bovary.
■bovate/boʊveɪt/ n ボヴェート (=oxgang, oxgate) 《中世イングランドの地積単位:1/8 carucate に相当,10-18 エーカー》.
■Bovet/boʊveɪ/ボヴェ Daniel 〜 (1907-92) 《スイス生まれのイタリアの薬理学者;ノーベル生理学医学賞 (1957) 》.
■bovi-/boʊvə/ comb form 「牛」 L;⇒bovine
■bovid/boʊvəd/ a , n 〘動〙 ウシ科 (Bovidae) の(動物).
■bovine/boʊvaɪn, -viːn/ a 〘動〙 ウシ亜科 (Bovinae) の;牛のような;鈍感な,鈍重な.
► n 〘動〙 ウシ亜科の動物.
・ bovinely adv
・ bovinity /boʊvɪ́nəti/ n L (bov- bos ox)
・ bovine extract《俗》 牛エキス,牛乳.
・ bovine growth hormoneウシ成長ホルモン《雌牛の成長と牛乳生産を調節する成長ホルモン;遺伝子操作をうけたバクテリアから多量に採取されるこれと同じホルモン;略 BGH》.
・ bovine somatotropin〘獣医〙 ウシソマトトロピン (bovine growth hormone) 《略 BST》.
・ bovine spongiform encephalopathy〘獣医〙 牛スポンジ様脳症,ウシ海綿状脳症 (=mad cow disease) 《脳組織がスポンジのようになる成牛の神経性疾患;行動/姿勢に異常をきたし,死に至る;餌に含まれる感染性タンパク質 prion が原因とされる;略 BSE》.
■Bovril /bɑ́vrəl/
1 〘商標〙 ボブリル《スープストック/飲み物などに用いる牛肉エキス》.
2 [b-] 《豪俗》 ナンセンス,ばかげたこと; [joc] brothel.
■bovver/bɑ́vər/ n 《俗》 《不良グループによる》騒乱,けんか,乱闘. bother の cockney 形からか
・ bovver boot《口》 ボバーブーツ《底に大きな鋲を打ちつまさきに鉄を付けたけんか用の蹴り靴》.
・ bovver boy《俗》
1 《特異なかっこうをした》不良少年,スキンヘッドのチンピラ,愚連隊のメンバー (=boot boy) .
2 厄介なことをするために呼ばれた人,トラブル処理屋.
■bow-1/baʊ/→ vi
1 腰をかがめる,お辞儀する,〈男が〉脱帽して会釈する〈to sb〉;《古/方》 かがむ,曲がる.
2 〈圧力/要求などに〉屈する,応じる〈to a decision [sb's demands, etc.]〉=succumb to / yield to / bend to
・ bow to the inevitable《状況を》やむを得ないものとして受け入れる.
Iran won’t bow to international pressure. (ビバリーヒルズ白書)
You don’t have to bow to the wishes of majority.
3 デビューする,初登場するThe new season will bow this fall.
► vt
1
a 〈ひざ/腰を〉かがめる,〈頭/首を〉下げる,たれる;《古/方》 かがめる,曲げる
・ with head [shoulders] bowed頭を垂れて[背を丸めて].
b 〈謝意/同意を〉お辞儀をして示すbow one's thanks.
c 会釈して案内する〈into〉,会釈して送り出す〈out of〉.
2 [pass] 《重荷などが》押しつぶす;〈体を〉曲げる,〈意志を〉まげる〈down〉,従わせる
・ be bowed down with age年のせいで腰が曲がっている
・ be bowed down with [by] care心配で気がくじける.
・ bow and scrapeお辞儀と共に右足を後ろに引く;ばか丁寧なふるまいをする,ぺこぺこする.
・ bow downお辞儀をする〈to〉;屈服する〈to, before〉.
・ bow in会釈して迎え入れる.
・ bow the knee to…. … に敬意を表する;…にひざを折って嘆願する;…に屈服する
・ bow out会釈して送り出す[退場する] 〈of〉;退職[退場]する,辞任[勇退]する〈as president〉;敗退する;手を引く,(中途で)降りる[やめる] 〈of〉.
・ bow oneself out長上の人に礼をして退席する.
・ bend [bow] the [one's] knee to [before]… … に敬意を表する;…にひざを折って嘆願する;…に屈服する.
・ bow to the porcelain altar《俗》 吐く (vomit) 《the porcelain altar は便器》.
► n お辞儀
・ give a bowお辞儀する
・ make a bow敬礼する〈to〉
・ bow and scrape敬礼しながら右足を後ろに引くこと (⇒ v 成句) .
・ make one's bowお目見得する;退場[引退]する.
・ take a [one's] bow〈演技者が〉喝采に対しお辞儀する;賞賛を(すなおに)受ける.; cf. bow3, G biegen
■bow-2/baʊ/→ n [pl] 船首,艦首,舳 (へさき) (opp.stern) ;機首;bowoar
I’ll gut you from bow to stern. (Prison Break-)
break a bottle of champaign cross the ship’s bow. 船出を祝う
・ a lean [bold] bowとがった[平たい]船首.
・ a shot across the [sb's] bows〘海〙 威嚇射撃; [fig] 警告.
・ bows onまっしぐらに.
・ bows under思うように進まない;めんくらって.
・ down by the bow〘海〙 〈船が〉舳を下にして(沈みかかって).
・ on the bow船首の方向に《正面から左右 45 度以内に;cf. on the quarter》. LG, Du;⇒bough
■bow-3/boʊ/→ n
1 弓 (cf. arrow) ;弓の射手, [pl] 射手 (archers) 《集合的》;弓のひと弾き.
2 弓形(のもの);湾曲,《文字などの》曲線,カーブ;《楽器の》弓 (fiddle bow) ;《馬の鞍の》前輪;虹 (rainbow) ;蝶形リボン,蝶ネクタイ,ボウ(タイ);蝶結び;bow compass(es);《眼鏡の》フレーム,つる;《はさみなどの》指を入れる輪,《鍵の》つまみ;bow window
・ tie sth in a bow…を蝶結びにする.
・ draw a bow at a ventureあてずっぽうを言う《1 Kings 22:34》.
・ draw [pull] the longbow.
・ have [add] two strings [another string, an extra string, a second string, more than one string, several strings] to one's bow第二の手段[策]をもつ[用意している],万一の備えがある,機略に富んでいる
・ put a bow on~=finish We can put a bow on this case. (Lie To Me)
► vt , vi 弓のように曲がる[曲げる]The tumor is bowed. (Doctor House);弓[楽弓]を使う;〈ヴァイオリンを〉弾く (⇒bowing2) ;〈楽譜〉に運弓法を記入する. cf. bow1, G Bogen
・ bow-and-arrow squad《俗》 [derog] 弓矢班《武器を携行しない警察の部署およびその仕事》
・ bows and arrows (=sparrow)《韻俗》(イーライ)
・ bow-arm/boʊ-/ n = bow hand.
・ bow-back(ed)/boʊ-/ a 猫背の,せむしの. bow-backed 猫背の,せむしの
・ Bow bells/boʊ-/ pl [B- B-] ボウ教会の鐘《London の Bow Church (正式名 St. Mary-le-Bow) の鐘;一般にこの鐘の聞こえる範囲内で生まれた者が生粋の cockney とされた》
・ He was born within the sound of Bow bells.旧市内 (the City) に生まれた生粋のロンドン子だ.
・ bow chaser/baʊ-/艦首砲.
・ bow collector/boʊ-/〘鉄道〙 《屋根の上の》弓形集電器,ビューゲル.
・ bow compass(es)/boʊ-/(pl) ばねコンパス,小円規.
・ bow drill/boʊ-/弓錐 (ゆみぎり) .
・ bowed-1/baʊd/ a 曲がった,頭をたれた. bow1
・ bowed-2bowed2/boʊd/ a 弓をもった;弓の形をした. bow3
・ bow fast/baʊ-/〘海〙 船首の係留索.
・ bowfin/boʊ-/ n 〘魚〙 アミア,ボウフィン (=dogfish, mudfish) 《北米中部/東部産の淡水魚;原始的な特徴を残した古代魚の生き残り》.
・ bowfront/boʊ-/ n , a 《家具前面の》曲面状張り出し[凸面](のある);〘建〙 《窓の》弓型張出し(のある).
・ bowfronted a
・ bow hand/boʊ-/弓手 (ゆんで) 《左手》;楽器の弓を持つ手《右手》.
on the bow hand的をはずれて.
・ bowhead (whale)/boʊ-/〘動〙 Greenland whale.
・ bowhunt/boʊ-/ vi , vt 弓(矢)で狩る.
・ bowhunting/boʊ-/ n 《スポーツとしての》弓矢による狩り[狩猟],ボウハンティング.
・ bowhunter n
・ bowing-1/baʊ-/ a お辞儀をする;たわむ
・ a bowing acquaintance軽く会釈を交わす程度の面識,わずかななじみ;顔見知り(程度)の知り合い.
・ bowing-2/boʊ-/ n 〘楽〙 《弦楽器の》運弓法,ボーイング.
・ bowknot/boʊ-/ n 2 体 (loops) と 2 手 (ends) の飾り結び,引き結び,蝶結び.
・ bowleg/boʊ-/ n [pl] 《両ひざが離れる》内反膝 (しつ) ,O脚; [pl] 《軍俗》騎兵.
bowlegged a O 脚の,がにまたの
walk bowlegged after the sex with her.(ビバリーヒルズ白書
・ bowline/boʊlən, -laɪn/ n 〘海〙 《帆船の》はらみ綱,ボウライン;bowline knot.
・ on a bowline〘海〙 帆を詰め開きにして. bow2
・ bowline knotもやい結び,ボウラインノット (=bowline) .
・ bowman-1/baʊmən/→ n 前オールのこぎ手,艇首漕手,おもて手,バウ (cf. strokesman) .
・ bowman-2/boʊmən/ n 弓の射手,弓術家 (archer) .
・ Bowman's capsule/boʊmənz-/〘解〙《腎臓糸球体を包む》ボーマン嚢 (のう) . Sir William Bowman (1816-92) 英国の外科医
・ bow net/boʊ-/《lobster を捕る》細枝編みのかご;《木の弓を利用した》捕鳥網.
・ bow oar/baʊ-/《ボートの》前オール;前オールのこぎ手.
・ bow pen/boʊ-/からす口用スプリングコンパス.
・ bowpot/baʊ-/ n boughpot.
・ bow saw/boʊ-/弓のこぎり,回しのこ.
・ bow shock/baʊ-/〘宇/天〙 バウショック《太陽風と惑星磁場の相互作用による惑星間空間に起こる衝撃波》.
・ bowshot/boʊ-/ n 矢の届く距離,矢ごろ《約 300 メートル》.
・ bowsprit/baʊsprɪ̀t; bə́ʊ-/ n 〘海〙 第一斜檣,やり出し,バウスプリット《帆船の船首に突き出しているマスト状円材》. bow2
・ Bow Street/boʊ-/ボウ街,ボウストリート《London の中央警察裁判所 (police court) がある通り;また 同裁判所》.
・ Bow Street runner [officer]ボウ街逮捕班員《London で最初の警察隊の一員;1748 年小説家/劇作家として知られる Henry Fielding が Bow Street に事務所を置く治安判事に任命されて組織;1830 年代半ばまで存続》.
・ bowstring/boʊ-/→ n , vt 弓のつる(で絞殺する);軽く丈夫なひも,弦.
・ bowstring hemp〘植〙 《アジア/アフリカ産の各種の》チトセラン,サンセベリア (sansevieria) ;《その葉の繊維から作る》サンセベリア麻.
・ bow thruster/baʊ-/〘海〙 船首推進機,船首プロペラ.
・ bow tie/boʊ-/蝶ネクタイ,ボウタイ;蝶ネクタイの形をしたもの,ボウタイパスタ;《野球俗》 brushback.
・ bow wave/baʊ-/〘海〙 船首波;〘理〙 shock wave;〘宇/天〙 bow shock.
・ bow weight/boʊ-/〘弓〙 ポンド重量で表わした弓の強さ.
・ bow window/boʊ-/〘建〙 弓形の張出し窓,弓形張出し窓;《口》 太鼓腹《妊婦にも用いる》.
・ bowwindowed a
・ bowyer/boʊjər/ n 弓師,弓職;《古/詩》 射手,弓術家.
■Bow/boʊ/ボウ Clara 〜 (1905-65) 《米国の映画女優;1920 年代にセクシーな魅力により 'It girl' として人気を呼んだ》.
■Bowdler/boʊdlər, baʊd-; baʊdl-/バウドラー Thomas 〜 (1754-1825) 《英国の文人;Family Shakespeare (1818) の編集者として「家庭で声を出して読むのに適当ではない語や表現を削除した」ため不名誉な名を残している》.
・ bowdlerize/boʊdləraɪz, baʊd-; baʊd-/ vt 〈著作物〉の不穏当[野卑]な部分を削除修正する;《文体/内容などの点で》…に勝手な変更を加える,改竄 (かいざん) する.=sanitize, blue-pen, red-pen
・ bowdlerism n 勝手な削除修正.
・ bowdlerization n bowdlerizer n
・ bowdlerization n ↑
■Bowdoin College/boʊdn-/ボードンカレッジ 《Maine 州 Brunswick にある私立のリベラルアーツカレッジ;1794 年創立》.
■bowel /baʊ(ə)l/→ n
1 [pl] 腸(の全体),はらわた (the intestines, guts) ;腸(の一部)
I wish someone would tell my bowels becaue they don’t obey. 腸の調子が悪いんだよ。
・ bind [loosen, move] one's bowels下痢を止める[通じをつける]
・ One's bowels are open.通じがある
・ have loose bowels下痢する
・ the large [small] bowel大[小]腸.
2 [pl] 《特に 大地の》内部,内奥〈of the earth〉bowels of hell(ゴシップガール); [pl] 《古》 《人の》情け,あわれみの心(の宿る部分).
・ get one's bowels in an uproar《俗》 やたらと興奮[心配]する,動揺する,やきもきする.
► vt (-l- | -ll-) …のはらわたを取る (disembowel) .
・ bowelless a
・ bowel cancer〘医〙 大腸癌.
・ bowel movement排便,便通,お通じ;糞便《略 BM》.
■Bowell/boʊəl/ボーエル Sir Mackenzie 〜 (1823-1917) 《英国生まれのカナダの政治家;首相 (1894-96) 》.
■Bowen/boʊən/ボウエン Elizabeth (Dorothea Cole) 〜 (1899-1973) 《アイルランド生まれの英国の作家;The Death of the Heart (1938) , The Heat of the Day (1949) 》.
■bower-1/baʊər/→ n 木陰(の休息所),亭,あずまや;《文/詩》《中世の邸宅/城の》婦人の私室,閨
房 (けいぼう) ;《詩》雅趣のある田舎家;《古》寝室. verdant bower
► vt 枝でおおう (embower) .
・ bowered a 木陰の,緑陰の.
■bower-2 n 船首錨 (びょう) (=anchor) ;船首錨の索 (=cable) . bow2
■bower-3 n 最高の札《トランプの euchre の切り札;ジャック》
・ the best bowerジョーカー
・ the right bower切り札のジャック
・ the left bower切り札のジャックと同色の他のジャック.
■bower-4 n 腰をかがめる人,頭を下げる人;屈服者. bow1
■bower-5/boʊər/ n 《ヴァイオリンなど》弓を用いる弦楽器奏者. bow3
・ bowerbird/baʊər-/ n 〘鳥〙 ニワシドリ《同科の鳥の総称;豪州/ニューギニア産》;《豪》 がらくたを集める人. bower1
・ bowery-1/baʊ(ə)ri/ a 亭[あずまや]のある;木陰の多い,緑陰の,木の葉の茂った. bower1
・ bowery-2 n
1 《植民地時代の》オランダ人の農場.
2
a [the B-] バワリー(街)《New York 市の大通りの一つ;安酒場や安宿のある地域》.
b 飲み屋が多くて浮浪者のたむろする区域. Du (bouwen to farm); cf. boor
■Bow Group/boʊ-/ [the] バウグループ《英国保守党の有力な若手党員グループ;1951 年 London の Bow and Bromley Club で最初の会合を開いたことから》.
■Bowie
1 /boʊi/ ボウイ David 〜 (1947- ) 《英国のロック歌手/作詞作曲家;本名 David Jones》.
2 /buːi, boʊi/ ブーイ,ボウイ James 〜 (1796-1836) 《米国の軍人;メキシコ政府への反対運動を指導,Texas 軍の大佐となるが,Alamo の戦いで戦死》.
・ bowie (knife)/buːi(-), boʊi(-)/《もと アメリカ開拓時代の》さや付き猟刀,ボウイナイフ. James Bowie
・ Bowie State/buːi-, boʊi-/ [the] ボウイ州《Arkansas 州の俗称》.
■bowl-1/boʊl/→ n cf. bawl
1
a深い半球状の器,椀 (わん) ,茶碗,鉢,ボウル;《古/詩》《ワインなどの》大杯; [fig] 酒宴
a bowl of cereal / bowls for cat’s meal
・ over the bowl酒を飲みながら,宴席で.
b 《椀/鉢の》中身,一杯分;《俗》 スープ一杯.
c 優勝杯,記念杯《固有名につける》.
2
a 《パイプの》火皿,《はかりの》皿,《スプーンの》くぼみ;流し,便器;盤;窪地;《俗》 マリファナを吸うパイプ.
b 野外円形競技場[集会場].
3 《シーズンオフの》招待チームによるフットボール試合 (bowl game)
4 a bowl of fruit (=suit)《韻俗》
・ Super Bowl. [the] 〘サービスマーク〙 スーパーボウル《NFL のチャンピオンを決めるプロフットボールゲームで,米国スポーツ界最大のイベント;レギュラーシーズンの終了後,AFC および NFC の各地区優勝チームほか好成績のチームがプレーオフに進出,トーナメント形式で両カンファレンスの優勝チームが決定し,毎年 1 月末か 2 月始めの日曜日に対決する;この日は全米が熱狂することから 'Super Sunday' と呼ばれる》;最大の競技会[イベント].
・ bowled a bowlful n bowl 一杯(分) bowllike a
■bowl-2 n
1
a ボウル《1) ボウルズ (bowls, lawn bowling) で使う木または硬質ゴム製の球;ころがした時にカーブするよう偏球または偏重に作ってある 2) skittles で使う球または円盤 3) ボウリングの球》.
b 〘ボウル/クリケット〙 投球;投球の番.
2 [〜s,〈sg〉] ボウルズ《ボウルをころがす球技:1) lawn bowling 2) skittles 3) ninepins, tenpins》.
3 《機械の》ローラー,胴.
► vi 球[ボウル]をころがす;ボウリング[ボウルズ]をする;〘クリケット〙 投球する;《車輪などで》ころころ進む;するすると[すべるように]進む〈along〉.
► vt
1 〈球を〉ころがす;《ボウリングで》〈1 ゲームを〉投げ終える,…のスコアを出す (:〜 200) ;《車などで》なめらかに動かす;〘クリケット〙 〈球を〉投げる;bowl out.
2 〈動いている物体が〉突き倒す,突き飛ばす.
・ bowl down球で〈ウィケットを〉 打ち倒す;《俗》 やっつける.
・ bowl off〈ウィケットの横木を〉 打ち落とす.
・ bowl out〈打者を〉アウトにする,《打者をアウトにして》〈相手チームを〉退ける;bowl down.
・ bowl over〘ボウル〙 打ち倒す;《一般に》(ぶつかって)突き倒す,打ち倒す I bowled him out.; [pass] 《口》 ひどく驚かせる,驚嘆させる;感心させる. I was bowled over.
・ bowled<bowl2> a F<L bulla bubble
・ bowl game〘アメフト〙 ボウルゲーム《公式戦で好成績を残したチームを招待してポストシーズンに開催する大学アメリカンフットボール特別試合;たとえば 4 大ボウルゲーム Rose Bowl, Orange Bowl, Cotton Bowl, Sugar Bowl》.
■bowling→ n ボウリング《ninepins, tenpins, lawn bowling, skittles など》;〘クリケット〙 投球
・ go bowlingボウリングをしに行く.
・ bowling alley〘ボウル〙 レーン (lane) ; [Opl] ボウリング場《bowling green,または レーンのある建物》.
・ bowling average〘クリケット〙 ボウリングアベレージ《投手の許した点を彼の得たウィケット数で除したもの》.
・ bowling ballボウリング用のボール.
・ bowling crease〘クリケット〙 投手線.
・ bowling greenボウリンググリーン《芝生の lawn bowling 場》.
・ bowling greenの両端の溝<ditch>
■bowlder/boʊldər/ n boulder.
■bowler-1 n ボウラー;〘クリケット〙 投手. bowl2
Miki was such a good bowler she could bowl with her eyes closed. ミキは、目をつぶって投げ
られるくらいボウリングがうまかった。
■bowler-2 n 山高帽子 (= bowler hat) (derby (hat)) . William Bowler1850 年に考案した London の帽子屋
・ bowler-hatted a 山高をかぶった;《俗》 除隊した.
・ bowler-hat 【他動】退役する
■bowler-3/baʊlər/ n 《ダブリン方言》 犬. ? (bowwow+howler)
■Bowles/boʊlz/ボウルズ Paul (Frederick) 〜 (1910-99) 《米国の作家/作曲家;モロッコに定住;西洋文明の退廃による疎外/絶望/異常な性を描いた小説で知られる》.
■bowse⇒bouse2.
■bowser-1/baʊzər/ n 給水車,《航空機などへの》給油車,《水上機への》給油ボート;《豪》 《ガソリンスタンドの》給油ポンプ. 商標
■bowser-2, -zer《俗》/baʊzər/ n ブス,ぞっとしない女 (cf. bowwow) ;《女用の》付け恥毛 (merkin) .
・ bowser bag=doggie bag.
■bowsie/baʊzi/ n 《アイル》 がらの悪いやつ,ごろつき,乱暴者.
■bowwow /baʊwaʊ, -/→ int ワンワン;ヤーイヤーイ《やじの声》.
► n
1 犬のほえ声;《幼児》 ワンワン (dog) ;わいわい騒ぎ;傲慢,居丈高.
2 《俗》 フランクフルトソーセージ;《俗》 ブス,魅力のない女,鬼瓦;《俗》 失敗,さえない[つまらん]もの;《俗》 銃; [pl] 《俗》 足 (feet) .
・ go to the bowwows《俗》 おちぶれる. =go to the dogs
► a 《俗》 高飛車な,横柄な;《俗》 さえない.
► vi ほえる. imit
■bowwows/baʊwaʊz, -/ a 《俗》 美しい,みごとな,魅力的な.
■bowyang/boʊjæ̀ŋ/ n [pl] 《豪》 ズボンをひざの下で縛るひも. E bowy-yanks (dial) leather leggings
■bowzed/baʊzd/ a 《俗》 酔っぱらった (boozed) .
■box-1/bɑ́ks/→ n
1
a 箱;(郵便)私書箱 (post-office box) ;郵便受け[箱] (letter box) ;《新聞広告に対する読者の投書などを入れる》箱; [the] money box (cf. strongbox) ;《口》 金庫 (safe) (cf. strongbox《貴重品を入れる》金庫,金箱) ;《俗》 《銀行の》金庫室,貴重品保管室;《口》 棺 (coffin) .
b 一箱の分量[中身] (boxful) ;贈り物,《特に》Christmas boxクリスマスの祝儀《使用人・郵
便配達人などに与える;⇒Boxing Day》
・ a box of biscuitsビスケット 1 箱.
2
a《劇場などの》枡 (ます) ,特等席;〘法廷〙陪審席,証人席;《馬車の》御者席[台];《馬車の》本体;《車の》荷台;《うまやなどの》ひと仕切り (boxstall) .
b 番小屋,詰所;信号所,交番;電話ボックス;狩猟小屋;《俗》 警察署の電話交換手,交換(台).
c 〘野〙 ボックス《投手/打者/捕手/一塁[二塁]コーチの定位置》; [the] 〘アイスホッケー/サッカー〙 penalty box(=〘サッカー〙 penalty area); box junction(〘道路〙 《黄色い線を引いた》停車禁止の交差点《先が詰まっている時は青信号でも進入できない》)
3
a 《紙などに描いた》四角(形);《文書などの》囲み(記事);《ボウリングなどのスコア用紙の》ます (frame) .
b 《社交ダンスの》ボックスステップ (=box step) 《床に四角形を描くように足を運ぶステップ》.
4 《機械などの》保護[収納]ケース,囲い,枠;《クリケット選手などの》プロテクター;《窓の》戸袋;活字盤の一仕切り;〘農〙 《樹液を採るため幹にあけた》穴.
5 《箱型の》機器,《独立した》電子機器;《俗》 弦楽器,ギター,ピアノ,アコーディオン《など》;《口》 レコードプレーヤー;《口》 ラジカセ (boom box) ; [the] 《口》 テレビ;box camera; 《口》 icebox,冷蔵庫;《自動車の》gearbox;発信機;《箱型の》家屋,ビル
・ on the boxテレビに出て(いる),テレビで〈見る〉.
6 〘電算〙 ボックス,箱《1) 画面上の枠で囲まれた領域;プログラムがユーザーに特定の入力を要求する場合などに現われるもの 2) コンピューター,ワークステーションなど》.
7 《俗》 わかってないやつ (square) ,あほう;《俗》 口 (mouth) ;《俗》 女性器;《ホモ俗》 男性器,《ズボンの上からわかる》あれのふくらみ.I’ll ram a CD up your box.(ソプラノ-)
8 《豪》 [fig] 羊の群れがまざり合ってしまうこと,混乱.
9 《俗》 苦境,進退きわまった状態,にっちもさっちもいかない状態,八方ふさがり.
・ a little box of a placeちっぽけな所.
・ be a box of birds《豪口》 いい気分である,しあわせだ,元気だ.
・ box and needle〘海〙 羅針儀.
・ go home in a box《俗》 死ぬ,殺される.
・ in a (bad [hot, tight]) box《口》 途方に暮れて,進退きわまって,困って.
You got me in a box. (ソプラノ-)
・ in the same box同じ状態[境遇]で.
・ in the wrong box所を間違えて;困った事をしでかして.
・ live out of a suitcase [trunk, box, etc.]旅行かばんの中の身のまわり品で生活する;居場所を定めずに暮らす.
・ (one) out of the box《豪口》 すばらしい(人[もの]).
・ out of one's box《俗》 おつむがいかれて;《俗》 《酒/麻薬で》酔って,ハイになって.
・ put sb in a box《俗》 殺す.
・ (right) out of the box箱から取り出してすぐに《購入した商品がすぐに使用できることについていう》.
・ think outside (of) [think out of] the box型にはまらずに[別の角度から]考える.
cf. lateral thinking
► a 《俗》 死んだ,ご臨終で (dead) .
► vt , vi
1 箱に入れる,箱詰めする;閉じ込める〈into〉,取り囲む;〘建〙 《板/木摺で》 〈建造物を〉囲う,隠す.
2 《豪》 box up (2);〈ペンキを〉 2 つの容器の間で移して混ぜる.
3 …に箱を設置する[取り付ける].
4 〘海〙 boxhaul.
5 《俗》 死ぬ;《俗》 殺す
・ boxed on the table手術中に死んだ.
・ box aboutしばしば方向を変えて航行する.
・ box in=box up (1);〈人を〉困難な立場に追い込む;《そばに駐車して》〈他の車を〉動けなくする,…の行動の自由をしばる;〈他の走者〉の進路をふさぐ.=box out バスケ=block
Box him in. (Brothers&Sisters)
They’ve got Marwan boxed in. (24)
I feel boxed. (ソプラノ-)息苦しく感じる
We’ve got them boxed in. (Prison Break)
・ box off仕切る,隔離する;船首を転じる.
・ box the compass〘海〙 羅針儀の方位《32 点》を順々に読み上げる;一周してもとに戻る,〈意見/議論が〉堂々巡りする;当初と正反対になる.
・ box up
(1) 箱詰めにする;狭い所へ押し込む;〈書類を〉法廷に提出する.
(2) 《豪》 [fig] 〈羊のいろいろな群れが[を]〉まざり合う[まざり合うままにする].
(3) [impv] 《口》 静かにしろ!
■box-2→ n 〈耳を〉平手[こぶし]で打つこと,張り手
・ give [get] a box on the ear(s)横っつらをなぐる[なぐられる]. =rearrange your face(比ゆOne Tree Hill)
► vi , vt げんこつで打つ;(…と)なぐり合う,(…と)ボクシングの試合をする〈with〉
・ box sb's ears=box sb on the ears人の横っつらをなぐる.
・ box clever《俗》 賢明に行動する,頭を使う.
・ box it out勝負がつくまでなぐり合う.
■box-3→ n 〘植〙
a ツゲ (黄楊,柘植) ,《特に》セイヨウツゲ《欧州/地中海地域原産ツゲ科の常緑低木;生垣,トピアリー;材は彫刻材/器具材など》.
b 《豪》 《材がツゲ材に似た》ユーカリノキ《など》. OE<L buxus
・ Box and Cox n , vi 同時に同一場所[職場など]に居合わせることがない(二人).
► a , adv 代わるがわるの[に];すれちがいの[に]. 英国の劇作家 John M. Morton (1811-91) の一幕喜劇 (1847) 中に出る,知らずに同室を借りて昼夜交互に勤める二人の人物から
・ boxball n ボックスボール《ゴムボールを 2 人が手で打ち合う,テニスを簡単にした子供の遊び》.
・ box barrage〘軍〙 対空十字砲火[箱形弾幕];三方からの一斉攻撃.
・ box beam〘建〙 box girder.
・ box bed《周囲を囲んだ》箱型寝台;《折りたたみ式で,たたむと箱形になる》箱寝台.
・ boxberry/, -b(ə)ri; -b(ə)ri/ n 〘植〙
・ a ヒメコウジ (wintergreen) .b ツルアリドオシの近縁種 (partridgeberry) 《北米産》.
・ boxboard n ボール箱を作る板紙,ボール紙.
・ box calfボックス革《子牛革の一種》. J. Box19 世紀末の London の靴屋
・ box camera箱型カメラ.
・ box canyon《西部》 崖の切り立った深い峡谷.
・ boxcar n
1 〘鉄道〙 有蓋車 (goods wagon, box wagon) .
2 《軍俗》 大型貨物機[爆撃機].
3 [pl] 《俗》
a 《dice で》6 ぞろ《2 つとも 6 が出ること》.
b 大きな足,でかい靴.
► a 《口》 巨大な,巨額の,ばかでかい boxcar profits
・ boxcar figures [numbers]巨大な数,とてつもない数字.
・ box clothボックスクロス《うす茶色厚地メルトンラシャ》.
・ box coatボックスコート《1) もとは御者の着た厚いラシャ製のオーバー 2) 箱のような感じのストレートなシルエットのコート》.
・ box cutterカッターナイフ.
・ box drain箱形下水溝[排水溝].
・ boxed《俗》/bɑ́kst/ a [〜 up] 酔った; [〜 up] 刑務所に入れられた;死んだ.
・ boxed in《俗》 身動きできなくて,なにもできなくなって.
・ boxed set⇒box set 1 〘劇〙 額縁舞台,ボックスセット《三面の壁と天井からなる部屋のセット》2 [or boxed set] 《商品の》箱入りセット,ボックスセット
a four-CD box set / 4 枚組 CD ボックス
・ box elder〘植〙 トネリコバノカエデ,ネグンドカエデ (=ash-leaved maple) 《北米原産》.
・ boxen/bɑ́ks(ə)n/ a 《古》 ツゲ(材)の(ような). box3
・ boxlike<box-1>
・ box-end wrench=box wrench.
■boxer-1→ n ボクサー,拳闘家;《俗》 シルクハット (top hat) ; [pl] boxer shorts;〘犬〙 ボクサー; [B-] 〘中国史〙 義和団員, [the B-s] 義和団,義和拳
・ the Boxer Rebellion [Rising]義和団の乱 (1900) . [box2
■boxer-2 n 箱製造人;箱詰めする人;箱詰め機械. box1
・ boxercise/bɑ́ksərsaɪz/ n 〘商標〙 ボクササイズ《ボクシングのトレーニングを取り入れたフィットネス運動法》.
・ boxer's ear=cauliflower ear.
・ boxer shorts pl ボクサーショーツ,トランクス (=boxers) 《ウエストにゴムバンドを縫い付けた,ゆったりした男子用パンツ》.
・ boxfish n 〘魚〙 ハコフグ (=trunkfish) 《色あざやかで小型》.
・ box frame箱枠;〘建〙 (耐力)壁式構造.
・ boxful n 箱一杯a boxful of books.
・ box girder〘建〙 ボックス形大梁,箱形断面梁 (=box beam) .
・ boxhaul vt , vi 〘海〙 下手小回しにする.
・ boxholder n 《劇場/競馬場などの》枡席をもっている人;《郵便局の》私書箱を借りている人.
・ boxing-1 n 箱詰め(作業);製函材料;箱形のおおい[包装,木枠];窓枠,《窓の》戸袋;屋根下地板張り,野地 (のじ) 板張り. box1
・ boxing-2→ n ボクシング,拳闘. box2
Boxing can be a very dangerous sport. ボクシングはとても危険なスポーツにもなり得る。
・ Boxing Day→ クリスマスの贈り物の日《12 月 25 日 (Christmas Day) 以後の最初の平日;英国や英連邦の一部でこの日郵便配達員/ごみ清掃員/使用人などに Christmas box を与える慣習がある;bank holidays の一つ》.
・ Boxing Day saleボクシングデーセール《クリスマスの翌日のバーゲンセール》.
・ boxing gloveボクシング用グラブ.
・ boxing matchボクシング試合.
・ boxing ringボクシング試合場,リング.
・ boxing weights pl ボクサーの体重による階級.
★プロの weight limits (重量制限) は次のとおり:minimum (105 lb, 47.627 kg) ―light flyweight (108 lb, 48.988 kg) ―flyweight (112 lb, 50.802 kg) ―super flyweight (115 lb, 52.163 kg) ―bantamweight (118 lb, 53.524 kg) ―super bantamweight (122 lb, 55.338 kg) ―featherweight (126 lb, 57.153 kg) ―super featherweight (130 lb, 58.967 kg) ―lightweight (135 lb, 61.235 kg) ―super lightweight (140 lb, 63.503 kg) ―welterweight (147 lb, 66.678 kg) ―super welterweight (154 lb, 69.853 kg) ―middleweight (160 lb, 72.575 kg) ―super middleweight (168 lb, 76.204 kg) ―light heavyweight (175 lb, 79.379 kg) ―cruiserweight (200 lb, 90.719 kg) ―heavyweight (無制限) .
・ box iron《内部に焼けた鉄などを入れる》箱型アイロン.
・ box jellyfish〘動〙 立方クラゲ,アンドンクラゲ (sea wasp) .
・ box junction〘道路〙 《黄色い線を引いた》停車禁止の交差点《先が詰まっている時は青信号でも進入できない》.
・ boxkeeper n 《劇場の》ボックス係,さじき係.
・ box kite箱型だこ.
・ box loom〘紡〙杼替 (ひがえ) 織機.
・ box lunch箱詰め弁当 (packed lunch) ;《卑》 クンニリングス.
・ boxman《俗》/, -mən/ n (専門の)金庫破り;《blackjack で》プロのカードディーラー;賭博場の会計係,クルピエ (croupier) .
・ box number〘郵〙 私書箱番号;《広告主に対するアンケートなどを新聞社気付で送る際に宛名代わりに用いる》新聞広告番号.
・ box-office a 《口》 興行面での;興行的にもうかる[当たる]
a box-office hit [success, riot, smash]大当たり
a box-office disappointment期待はずれの興行.
・ box office《劇場/スタジアムなどの》切符売場;切符の売上げ,《興行の》上がり,興行収益;《興行/出演者の》客を呼び込む力,人気(を高める要素);客を呼び込める興行[演者];動員観客数
・ This recital will be good box office.このリサイタルは人気を呼びそうだ.
・ box of tricks《口》 よくできた装置,精巧な機器;bag of tricks.
・ box pew〘教会〙 ボックス仕切りの信者席.
・ box plait=box pleat.
・ box pleat《スカートなどの》箱ひだ.
・ box-pleated a
・ box room《箱/トランク/使わない家具などを入れる》小部屋,納戸.
・ box score《野球などの》ボックススコア《出場選手名/ポジション/成績などのデータを罫 (けい) で囲んで示した記録》;摘要 (summary) .
・ box seat《馬車の》御者席;ボックスシート《枡席 (ますせき) や特別観覧席の中の座席》;《ものがよく見える》有利な位置[立場].
in the box seat《豪口》 最も有利な地位で,出世を遂げて.
・ box set
1 〘劇〙 額縁舞台,ボックスセット《三面の壁と天井からなる部屋のセット》.
2 [or boxed set] 《商品の》箱入りセット,ボックスセット
・ a four-CD box set 4 枚組 CD ボックス.
・ box social《募金のための》弁当 (box lunch) 競売会.
・ box spanner=box wrench.ボックスレンチ (ring spanner) 《ボルトヘッドやナットを保持する六角形などの穴をもったレンチ》
・ box spring《寝台の》ボックススプリング.
・ box stall《牛舎/厩舎 (きゅうしゃ) 内の》ひと仕切り.
・ box stepボックスステップ (box1) .
・ box supper《教会などでの》親睦会《女子信者の作った弁当を競りにかけ,売上げを教会活動資金とする》.
・ boxthorn n 〘植〙 クコ (matrimony vine) .
・ boxtop 懸賞の申し込み(ER)
A boxtop, in the context of being a proof of purchase, is understood to be the upper portion of a product box, detached, and mailed as part of a claim for a radio premium or other advertising offer. During the 1930s through 1950s, cereal boxtops were usually the most common proofs of purchase used to claim such premiums.
・ boxtree n 〘植〙 ツゲ (box) .
・ box turtle [tortoise]〘動〙 アメリカハコガメ《北米産;腹甲の前端部と後端部が蝶番式になっていて,甲羅を閉じることができる》.
・ boxty/bɑ́ksti/ n ボクスティ,ジャガイモパンケーキ《すりおろした生のジャガイモと小麦粉で作るアイルランドのパンケーキ》.
・ box-up n 《豪》 [fig] いろいろな羊群のまざり合い,混乱 (cf. box1 up) .
・ box wagon《無蓋の》箱型荷車[ワゴン];〘鉄道〙 有蓋車 (boxcar) .
・ box wallah《インド》 商人,行商人.
・ boxwood n ツゲ材;ツゲ.
・ boxwork n ボックスワーク《洞穴の天井に多い方解石のあざやかな網状鉱床》.
・ box wrenchボックスレンチ (ring spanner) 《ボルトヘッドやナットを保持する六角形などの穴をもったレンチ》.
・ boxy a 箱みたいな,角張った,四角な.boxiness n
boxy aquare hats in a graduation ceremony
That dress makes you look boxy(ごつく). (Nip&Tuck)
■boy /bɔ́ɪ/→ n
1
a 男の子,少年《17, 18 歳まで》;若者;《男の》生徒,学生
・ Boys will be boys.《諺》 男の子はやっぱり[いつまでたっても]男の子《いたずら[あぶないこと,ろくでもないこと]をするものだ》.
b [〈 a 〉] 《単純で元気な》少年のような人;未熟な人a boy lover [husband]若い愛人[夫].
2
a [one's] 《年齢に関係なく》息子 (son) , [the 〜s] 一家の息子たち
・ He has two boys and one girl.
b 《口》 男 (fellow) ; [pl] 《俗》 連中,仲間; [the 〜s] 《口》 飲み[遊び]友だち,《俗》 よた者たち; [the 〜s] 《口》 追従[支持]者たち,取巻き; [the 〜s] 《スポーツの》チームのメンバーたち
・ a local boy地元[その土地生まれ]の男
・ a city boy都会[町]の男
・ a nice boyいい男
・ quite a boyりっぱな男
・ like a good boy [girl, fellow, one]いい子だから,元気を出して《おとなにもいう》;盛んに.
・ How's my [the] boy?《口》 ご機嫌いかが,元気かい?
・ the science boys科学者連中
・ the big business boys大企業家連
・ boys in the backroom[the] 《口》 《政治の世界などで》陰の決定集団,裏方,参謀,側近,黒幕
・ jobs for the boys. [単独でまたは it is のあとで] 《口》 [derog] (支持者や仲間に論功行賞として与える)うまい勤め口,(仲間うちに分け合う)割のいい仕事[地位].
c [pl] 兵士たち,兵隊,《特に》戦闘員.
d 《若い》愛人,恋人《男》; [one's] お気に入り;《俗》 受身役のホモ,女っぽいホモ.
e 《雄犬や雄馬に呼びかけて》おい,おまえ.
3 [derog] 給仕,ボーイ,小僧,ポーター;《原地人の》召使;《俗》 [derog] 《年齢にかかわらず》黒人の男.
4 〘海〙 見習い水夫[漁師,水兵].
5 [〜s,〈sg/pl〉] ボーイズ《1) 少年服の 8-20 号のサイズ 2) このサイズの衣服》.
6 [the] 《俗》 息子,せがれ (penis) ;《俗》 ヘロイン; [the] 《古俗》 シャンパン.
・ boy's play児戯(に等しい容易な事).
・ my boy [voc] 《わが子に》ねえおまえ,《友だちに》やあきみ,《犬/馬に》おい!
・ one of the boys《口》 みんなとにぎやかにするのが好きな男,同好[わが党]の士;《俗》 《どこにでもいるような》普通の男(の子).
・ That's the [my] boy!《口》 よくやった,いいぞ,よしよし,えらい.
・ the boy [girl] next door普通の男の子[女の子].
・ the boys uptown《俗》 市政界のお偉方;《勢力をふるっている》悪者集団.
1 [O- B-] 《パブリックスクールなどの》卒業生,校友,同窓生,OB
・ an old boys' association同窓会.
2 《口》 元気な老人,年輩の男性;《口》 男,おじさん,《特に》南部人; [the or sb's] 《口》 父さん,おやじ; [the] 責任者,雇主,ボス; [the O- B-] 悪魔 (Old Nick) .
3 [voc] やあ,きみ.
・ yellow boys《俗》 金貨.
► int [oh, 〜!] 《口》 よう,ほんとに,無論,やれやれ,あーあ,おっ,すごい,ワー,ワーイ,すてき,うまいぞ,さあて,しめしめ,さあ《愉快/驚き/落胆などを表わす発声;cf. attaboy》. 《口》 うまい,やるー,よし,いいぞ,その調子 《奨励・賞賛;cf. attagal》. That's the boy!
Boy, does he run fast! (Full House)
Boy, am I angry. (-)
・ boy howdy. :(idiomatic) Expresses strong support or agreement. Sometimes used sarcastically to express the opposite.
・ boy-and-girl a 少年少女の,幼い〈恋〉.
・ boy bandボーイバンド《少年たちからなるポップグループ;歌や踊りが主で,楽器演奏や作曲はあまりしない》.
・ boychik, -chick/bɔ́ɪɪ̀k/ n 《俗》 男の子,少年,若者,男 (boy, fellow) . Yid=little boy
・ boyf/bɔ́ɪf/ n 《口》 boyfriend.
・ boyfriend→ n ボーイフレンド,男友だち,彼氏,愛人.
・ boyhood→ n 少年時代,少年期;少年たち,少年社会.
・ boyish→ a 男の子らしい[みたいな],元気な;子供じみた,おとなげない,幼稚な.
・ boyishly adv boyishness n
・ boy-meets-girl a 紋切り型のロマンスの,お定まりの,ボーイミーツガールの〈恋物語など〉.
・ boys in the backroom pl [the] 《口》 《政治の世界などで》陰の決定集団,裏方,参謀,側近,黒幕.
・ boy's-love n 〘植〙 southernwood.
・ Boys' Own a (冒険物語の主人公のように)勇敢な. ↓
・ Boy's Own Paper [The] 『ボーイズオウンペーパー』 《BOP として知られた英国の少年雑誌 (1879-1967) ;19 世紀の冒険小説の隆盛をつくった》.
・ boy racer《口》 少年レーサー《馬力を増強した車を高速で乗りまわす若者》.
・ Boys' Brigade〘英〙 少年隊《1883 年キリスト教会により創設された少年のための組織;従順/尊敬/自尊をモットーとする》.
・ Boy Scout
1 ボーイスカウト《Scout Association, Boy Scouts of America などの団員;英国では Boy Scouts が 1908 年に,米国では Boy Scouts of America が 1910 年に創設された;cf. Girl Scout》
boy scout merit badges
boy scout code→Be prepared.
Once a scout, always a scout.
2 [b- s-] 《俗》 《行動や価値観が》ボーイスカウト的な人,世間知らず,理想主義者,善行の人,おせっかいやき.
・ boystown《俗》 n ホモが集まる一帯,ゲイ地区; [B-] ボーイズタウン《West Hollywood のゲイ地区》.
・ Boys' Town少年の町,ボーイズタウン《1917 年に Edward J. Flanagan 神父が Nebraska 州 Omaha に建設した孤児たちのための教護院 Father Flanagan's Home for Boys から発展した町;現在も少年たちの手で運営されている》.
・ boy toy男の子のおもちゃになっている女の子;きれいな[かわいい]少年;おもちゃになっている男の子 (toyboy) .
・ boy wonder《異常に知能[技能]のすぐれた》天才少年; [B- W-] 驚異の少年,ボーイワンダー《Batman のアシスタント Robin の異称》.
■boyar(d)/bɔ́ɪər(d), boʊjɑ́ːr(d)/ n 〘史〙 《ロシアの》大貴族;《もとはルーマニアの》特権貴族. Russ
■Boycott/bɔ́ɪkɑ̀t, -kət/ n
1 ボイコット
(1) Charles Cunningham 〜 (1832-97) 《アイルランドの土地差配人;土地同盟 (Land League) による,差配人との関係を断つという戦術に苦しめられた》
(2) Geoffrey 〜 (1940- ) 《英国のクリケット選手》.
2 [b-] ボイコット,不買同盟,排斥.
► vt [b-] ボイコットする,不買同盟で苦しめる,排斥する. I was boycotting~
・ boycotter n
■Boyd /bɔ́ɪd/
1 ボイド《男子名》.
2 ボイド
(1) Arthur (Merric Bloomfield) 〜 (1920-99) 《オーストラリアの画家/彫刻家/陶芸家》
(2) Martin (a Beckett) 〜 (1893-1972) 《オーストラリアの小説家》. Gael=light
■Boyer
1 /bɔ́ɪər/ ボイヤー Paul D(elos) 〜 (1918- ) 《米国の生化学者;アデノシン三リン酸の合成と分解に関する酵素の先駆的研究により,ノーベル化学賞 (1997) 》.
2 /F bwaje/ ボアイエ Charles 〜 (1897-1978) 《フランスの映画俳優;通称 'the great lover'》.
■Boyg/bɔ́ɪg/ n 恐ろしいもの,悩みのたね,無形の敵. Norw boig bugbear
■boyla/bɔ́ɪlə/ n 《豪》 《先住民の》祈祷師,魔術師.
■Boyle/bɔ́ɪl/ボイル
(1) Robert 〜 (1627-91) 《アイルランド生まれの英国の物理学者/化学者;Boyle's law を発見,近代的な元素の理論の先駆となる粒子論を唱えた》
(2) Willard S(terling) 〜 (1924-2011) 《カナダ生まれの米国の物理学者;ノーベル物理学賞 (2009) 》.
・ Boyle's law〘理〙 ボイルの法則 (=Mariotte's law) 《一定温度では気体の圧力と体積とは反比例する》. ↑
■Boyne/bɔ́ɪn/ [the] ボイン川《アイルランド東部 Leinster 地方を流れて Irish 海に注ぐ》.
the Battle of the ボイン河畔の戦い《イングランド王 William 3 世が,復位をねらう James 2 世と彼を支持するカトリック勢力を破った戦い (1690) ;⇒Orangemen's Day》.
■boyo/bɔ́ɪoʊ/ n (pl boyos) [voc] 《英口/アイル》 boy, lad;《口》 男,やつ (fellow) . boy, -o
■Boyoma Falls/bɔɪoʊmə-/ pl [the] ボヨマ滝《コンゴ民主共和国北東部,Congo 川上流の 7 つの滝からなる;全長約 100km,落差合計 60m;旧称 Stanley Falls》.
■boysenberry/bɔ́ɪz(ə)n-, -s(ə)n-; -b(ə)ri/ n 〘植〙 ボイゼンベリー《各種の blackberries と raspberries の交配新種;その果実》. R. Boysen (fl. 1923) 作出した米国の園芸家
■Boz/bɑ́z/ボズ《Charles Dickens のペンネーム》.
■Bozcaada/boʊzʤɑːdɑ́ː/ボズジャーダ,ボズジャ島《Tenedos 島の現代トルコ語名》.
■Bozen/ドイツ語 boːtsn/ボーツェン《Bolzano のドイツ語名》.
■bozo/boʊzoʊ/ n (pl 〜s) 《口》 やつ,野郎,男,とんま,まぬけ. C20<?;一説に Sp vosotros you (pl), イタリア語=lump
・ bozo filter《俗》 ボゾフィルター《コンピューターネットワークから自動的にばか者どもを排除する架空のフィルター》.
コメントをお書きください