· 

B-E

begorra, -rah/bɪgɔ́(ː)rə, -gɑ́rə/ int  《アイル》 いやはや,まったく! by God のなまり

 

begot v  beget の過去/過去分詞.

 

begotten v  beget の過去分詞.

 

begrime/bɪ-/ vt  すす[ほこり,あか など]でよごす; [fig]  汚す,腐敗させる.

    begrimed face 〔すすなどで〕汚れた顔

 

begrudge/bɪ-/ vt

1 出ししぶる,惜しむ,しぶしぶ与える[認める];いとう cf. skimp

I don't begrudge any money that is going to be spent on healthy food. 体に良い食品に払う金には糸目を付けない。

My wife begrudges me a drink. 妻は私に酒を飲ませようとしない。

    I begrudge him the money.金をやるのを惜しむ

    I begrudge paying so much money for…  のためにそれほどの金額を払うのは惜しい

    He did not begrudge the money spent on books.本には金を惜しまなかった.

2 ねたむ

You shouldn’t begrudge her.

I begrudged his fortune. 彼の財産がねたましかった。

I never begrudged him his success. 彼の成功をうらやんだことは無かった。

    I begrudge (him) his success.彼の成功がねたましい.

    begrudger n    begrudgingly adv

 

beguile /bɪgaɪl/  vt

1 だます,欺く  (cheat)

    beguile sb out of…人をだまして…を取る;人を巧みにだまして…させない

    beguile sb into parting with his money人をだまして金を手放させる.

beguile someone into believing that (人)を(that 以下)と信じさせる

beguile someone into consenting (人)をだまして承諾させる

beguile someone into investing (人)をだまして投資させる

2 〈苦痛/悲しみ/暇などを〉紛らす〈with;〈人を〉楽しませる,慰める,…の気を紛らす〈with stories;…の気をひく,惑わす.

We beguiled the time by telling stories in the past.われわれは昔の話をして楽しい時を過ごした。

 She beguiled me with her smile. 彼女は、ほほ笑みで私を魅了した。

► vi  手練手管でだます.

    beguilement n    beguiler n

    beguiling a 

【形-1】面白い、愉快な、魅力的な  beguiling array of experiences 魅惑的な体験の数々 / beguiling society

【形-2】だます beguiling innocence 猫かぶり

  beguilingly adv 【副】面白い[愉快な]ほど、愉快[魅力的]に

     

 

Beguin/bɛ́gɪn/ n  Beghard.

 

beguine/bɪgiːn/ n  ビギン《西インド諸島の Martinique, St. Lucia 両島のボレロ調の民俗ダンス;そのリズムおよび舞曲》. AmF (beguin infatuation)

 

Beguine/beɪgiːn, / n   [b-]  ベギン会修道女《同修道会は 12 世紀にオランダに起こった半俗半僧の女子修道会で,会員は誓願を立てず俗人としての権利を保留したままで修道女的生活をした;cf. Beghard.

 

begum/beɪgəm, biː-/ n  《インド》 《イスラム教徒の》王妃,貴婦人; [B-]  ベイガム《イスラム教徒の既婚女性に対する敬称;Mrs に相当》. UrduTurk=princess (fem)bey

 

begun  v  begin の過去分詞.

 

behalf /bɪhǽf; -hɑ́ːf/  n   [主に以下の成句で 大義,大目的;支持,利益;《古》 ,  (respect) .

    in behalf of…=in sb's behalf

(1)  [支持/利益 …のために  (in the interest of) He spoke in her behalf.彼女のために一席弁じた.

(2) on behalf of.

    in this [that] behalf《古》 これ[それ]について,この[その]点で.

    on behalf of…=on sb's behalf

(1)  [代理 …に代わって,…の代表[代理]として

Please accept this gift on behalf of our whole family. 私たち家族全員を代表して、この贈物を

差し上げたい。

(2) in behalf of. by, half part, side; on his halve  bihalve him  (共に 'on his side' の意) の混同による on his bihalve より

    behalfism 【名】勝手な代弁◆何の権利もなく、特定の集団に代わって意見を述べたり文章を書いたりすること。

 

Behan/biːən/ビーアン Brendan (Francis)   (1923-64)  《アイルランドの劇作家;The Quare Fellow  (1954) , The Hostage  (1958) ,自伝小説 Borstal Boy  (1958) .

 

behave /bɪheɪv/  vi

1 ふるまう;行儀よくする

    behave gently toward sb人に穏やかに接する

    He doesn't know how to behave.行儀作法を知らない.

2 〈動物/機械が〉動く,運転[機能]する;〈物質/物体などが〉《特定の状態のもとで》ある反応を示す,ふるまう.

► vt  ふるまう;行儀よくふるまう,〈ある〉ふるまいをする

    behave oneself like a gentleman紳士らしくふるまう

    Behave yourself!お行儀をよくしなさい;慎重に行動しなさい《軽はずみな言動は禁物》

    behave oneself ill行儀が悪い.

    behaver n  be-, have

behavior  -iour/bɪheɪvjər/ n

1 ふるまい,行儀,品行,態度;〘心〙 《生物の》行動,習性

    good behavior〘法〙 良きふるまい,法にかなった行ない,罪過[失行]のないこと,善行

    a pattern of behavior行動の型,行動パターン.

2 《機械などの》運転,動き;《特定の状態のもとで物体/物質の示す》反応,ふるまい.

    be on one's good [best] behaviorつとめて行儀をよくする.

    behavioral a

B.F. Skinner was a pioneer of behavioral science. B.F. スキナーは行動科学の先駆者だった。 / behavioral aberration 行動の異常 / behavioral contagion行動の伝染

    behaviorally adv

    behavioral contagion行動の伝染《むせび泣きなどの行為が集団内で個から個へ波及していく現象》.

    behavioralism n  behavioral science に基づく》(人間)行動研究(の方法).cf. mentalism

    behavioralist n ,  a

    behavioral science行動科学《人間の行動の一般原理を探る社会科学;心理学/社会学/人類学などに援用される》.

    behavioral scientist行動科学者

    behavioral scientist行動科学者.

    behaviorism n  〘心〙 行動主義《客観的観察の可能な行動のみを対象に限定する;cf. mentalism.

    behaviorism n  〘心〙 行動主義《客観的観察の可能な行動のみを対象に限定する;cf. mentalism.

    behaviorist n ,  a  行動主義者(的な);行動科学者.

    behavioristic a    behavioristically adv

    behavior mod/-mɑ̀d/ behavior modification. = behavior therapy 〘精神医〙 行動療法[変容,修正]《学習理論に基づいて再訓練を行ない,望ましくない行動様式を望ましいものに置き換える心理療法》

    behavior pattern〘社〙 行動型[様式],行動パターン《個人または集団が一定の状況のもとに常にまたは反復的にとる行動の型》.

    behavior therapy [modification]〘精神医〙 行動療法[変容,修正]《学習理論に基づいて再訓練を行ない,望ましくない行動様式を望ましいものに置き換える心理療法》.

 

bagel, bei- /beɪg(ə)l/ n

1 〘ユダヤ料理〙 ベーグル《イースト入り生地をゆでてから焼いたリング状のパン》.

2 《テニス俗》 ベーグル《6-0 で勝ったセット》. Yid

 

Behcet's disease [syndrome]/beɪsəts-/〘医〙 ベーチェット病[症候群]《陰部/口腔の潰瘍,ブドウ膜炎などを示す》. Hulusi Behçet  (1889-1948) トルコの皮膚科医

 

behead /bɪ-/  vt 〈人を〉打ち首にする,斬首 (ざんしゅ) する= decapitate;〘地質〙〈川を〉斬首する,首なし川にする《他の流れなどが源流を奪う現象》. OE behēafdian (be-)

    beheaded river 〔上流域をなくした〕首無し川

    behead a criminal 罪人の首を打つ / behead a prisoner 囚人の首をはねる / behead hostage 人質の首をはねる

 

beheld v  behold の過去/過去分詞.

 

behemoth/bɪhiːməθ, biːəmɑ̀θ; bɪhiːmɔ̀θ/ n

1 [B-] 〘聖〙ベヘモット,ベヘモス,河馬 (かわうま) 《カバあるいはワニと思われる巨獣;Job40:15-24.

    2 巨大な[力のある,グロテスクな]もの[,獣など] Internet Behemoth

    a behemoth of a book浩瀚な本,大冊. [Heb

 

behest《文》/bɪhɛ́st/ n  命令  (command) ;たっての要請at the behest of the family.

at the behest of the family / at our behest

 

behind  adv   /bɪhaɪnd/

1  [場所 後ろに,あとに;隠れて,陰で

The worst is behind me. / I put the past behind me. / We need to get this behind us. (忘れる) / Get it behind and get on with your life. (ビバリーヒルズ白書)

    from behind後ろから

    look behind後ろを見る;回顧する

    the car behind後ろの車

    There is more behind.裏に魂胆がある.

2  [ 遅れて; [仕事/進歩など 後れて, [家賃など 滞って;リードされて;《古》 まだ実現しないで,残って

    He is behind with [in] his work.仕事が後れている

    be behind with one's rent家賃を滞納している

    We are two goals behind. 2 ゴール負けている.

    fall [drop, lag] behind人に後れる,落後する.

► prep   /-, -/

1

a  [場所 …のあとに,…の後ろに;…の陰に(隠れて);…の背景に;…の意識外に;…を越えて,…の向こうに

    behind sb's backひそかに,陰で  (opp. to sb's face)

    He went behind my back complaining to the manager.わたしに隠れて[ずるく立ちまわって]部長に訴え出た.

    behind the scenes.舞台裏で;こっそり;舞台裏[裏の事情]のわかるところ[立場][].

    What’s behind the story? =Why

b …に味方して;…を支持[応援]して;…に支えられて,…を後ろ楯として

    I'm fully behind you.あなたを全面的に支持しています.

    He’s behind the support. / I get behind you. / Im behind you 100%. / I stand right behind you.

2  [ …に遅れて  (later than)

I’m a little behind you in alcohol department. Let me catch up with you. (デスパレートな妻たち)

You’re behind the rent.

    behind time遅刻して  (late) ,期限に遅れて;〈時計が〉遅れて.

    behind schedule定刻[予定]に遅れて

    behind the times時代遅れになって

3 …より劣って  (inferior to) .

    Behind you!後ろを見て,あぶない!

    get behind.〈仕事/勉強などで〉遅れる〈with, in, on;〈支払いなどを〉滞らせる〈with;…を解明する,…の底まで見抜く;…を回避する;《口》 …を支援する,支持する;《俗》 〈麻薬〉でいい気持になる,酔う《通例 get behind it の形で用いる》;《俗》 〈音楽など〉を楽しむ  (enjoy) .

    go behind.  の裏の[真の]理由を調べる

    leave behind.置き忘れる,忘れてくる;置き去りにする;〈影響/痕跡などを〉あとに残す;〈場所などを〉あとにする,(通り)去る;〈過去などを〉忘れる;引き離す,…にまさる.

    put behind one〈失敗などを〉《影響をうけないように》もう済んだこととする,忘れる

    Put the whole thing behind you.

► n 

1 《人/動物の》後ろ,背中;《口》  [euph]    (buttocks) .

I might be an old woman. But I ain’t dead. Behind like that brings me back from the dead. (ER) いいケツしてるわね。

Sorry behind. 残念な尻ね

 

2 〘豪式フット〙 1 点《キックによってボールが goalpost とその外側のポスト  ( post) を結ぶ線  ( line) を越えた場合》.

    sit on one's behind《口》 怠惰[]を決め込む.

    tan sb's behind《口》 人の尻をひっぱたく

behindhand adv ,  pred a

1 遅れて(いる);進歩に後れて  (backward) .

2 なおざりにして(いる);〈仕事/家賃など〉滞って;〈経営など〉赤字で(ある) in, with

    be behindhand in one's circumstances暮らし向きが悪い.

    behind-the-scenes a  舞台裏での,秘密裡の,内幕の.

She was behind the scenes in the president's decision to raise taxes. 彼女は、大統領の増税の決定の黒幕だった。

His senior aides were busy behind the scenes. 彼の古参の補佐官は裏で画策した。

He is the mastermind behind the scenes. 彼が陰で操っているのだ。

 

Behistun, Bisitun, Biso-, Bisu-/beɪhɪstuːn//biːsətuːn/ベヒストゥン,ビストゥン《イラン西部 Kermanshah の東にある村;近くの岩壁に古期ペルシア語/エラム語/バビロニア語による Darius 1 世の即位を記した銘がある》.

 

Behn/beɪn, bɛ́n/ベーン Aphra   (1640-89)  《イングランドの劇作家/小説家/詩人;英国最初の女性職業作家とされる;小説 Oroonoko  (1688) は奴隷問題を扱った最初の物語》.

 

behold《古文》 /bɪhoʊld/  v   (-held)

► vt  見る  (look at) ;凝視するa wonder to behold驚くべき見もの.

► vi   [impv, int  見よ

Isn’t that a sight to behold? (ソプラノ) あれすごくない?

見よ!注意せよ Behold -- what is that light in the sky? 見ろ。空に見えるあの明かりは何だ。

    Lo and behold!こはそもいかに!

    beholder n  見る人

    Beauty is in the eye of the beholder《諺》 美は見る者の目の中にある《美の判定は見る人しだい》

 

beholden/bɪhoʊld(ə)n/ a  《文》 恩義をうけて

I am beholden to you for your kindness.ご親切ありがとう存じます.

We are beholden to oil producing nations. われわれは石油産出国の恩恵を受けている。

Judiciary can’t be beholden to nation’s rulers.

 

behoof/bɪhuːf/ n  《文》  [次の成句で 利益  (advantage) .

in [for, to, on] (the) behoof of…  のために.

 

behoove  -hove/bɪhuːv//-hoʊv/ v   [it を非人称主語として]

► vt  《文》 にとって必要である[ふさわしい],…に有利である

It behooves students to do their homework promptly and on time. 学生が宿題を即座に期限を守ってするのは義務である。

It behooves you to get help. 君は助けを求めるべきだ。

It behooves us to protect what we have.

It behooves the court to intervene.

It behooves you to be circumspect.

It behooves us to discuss the matter.

It behooves public officials to (=Public officials must) do their duty.

It ill behooves you to disobey.

► vi  《まれ》 必要[当然]である,ふさわしい. OE behōfian ()

 

Behrens /beɪrəns/ベーレンス Peter   (1868-1940)  《ドイツの建築家》.

 

Behring/bɛ́ərɪŋ; G beːrɪŋ/ベーリング Emil (Adolf) von   (1854-1917)  《ドイツの細菌学者免疫学の祖;破傷風とジフテリアの抗毒素をつくった;初のノーベル生理学医学賞  (1901) .

 

BEI=[F Banque europeenne d'investissement European Investment Bank.

 

Beida /beɪdə/ベイダ《リビア北東部 Cyrenaica 地方の町;Benghazi の北東に位置》.

 

Beiderbecke /baɪdərbɛ̀k/バイダーベック 'Bix'  [Leon Bismarck ]  (1903-31)  《米国のジャズコルネット奏者/作曲家》.

 

beige /beɪʒ/ n  《無染色/無漂白の》生地のままの毛織物;ごくうすいとび色,ベージュ;《俗》 浅黒の黒人.► a  ベージュの;《俗》 つまらない,退屈な,さえない.

The wall was painted a light beige. 壁は明るいベージュ色に塗られた。

    beigy a  F<?

 

beigelbagel.

 

beignet/beɪnjeɪ, bɛ̀-; F bɛɲɛ/ n   (pl s  /-z; F ―/ )  fritter2;ベニエ《四角形の軽いドーナツ》.

 

Beijing /beɪʤɪ́ŋ/ 北京 (ペきん)  (ペイチン)  (=Peking) 1)中華人民共和国の首都2)中国

政府》.【略】BJS◆中国の首都故宮博物院(紫禁城)の前が天安門。東隣が王府井戸(ワンフ

ーチン)、西隣が西単(シータン)の繁華街。治安は中央政府の地元なので比較的良い。

    Beijinger n  北京市民.

    Beijing University北京大学《中国,北京にある国立大学;1898 年創立》.

 

be-in n  《俗》 ビーイン《公園などにおけるヒッピーなどの集会》.

 

being /bíːɪŋ/  v  beの現在分詞・動名詞.

“What happened?”“Just kids being kids.”(ただ子供やってるだけよ)(ビバリーヒルズ白書)

Constant being together doesnt work. (OC)いつも一緒にいるとうまくいかない。

    being as [as how, that]…《方・口》 …であるから  (because, since) .

Being as I have no reason to believe~(ソプラノ)

Being that he is so in demand, there is a waiting list.

► n  存在  (existence) ;もの(existence)-political being;生存,人生  (life) ;生き物;人間  (human being) ; [B-]  ;〘哲〙 本質,本性

He believes in an absolute being or God. 彼は絶対的な存在、すなわち神を信じている。

    inanimate beings無生物

    the Supreme Being上帝  (God) .

    call [bring] sth into being〈ものを〉生み出す,生じさせる,あらしめる.

    come into being生まれ出る,生じる.

    in being現存の,生存している

    a fleet in being〘軍〙 《実力を発動しないが戦略上無視できない》牽制艦隊.

► a   [次の成句で 現在の,現….

    for the time being当分の間,さしあたり.

    being-for-itself n  〘哲〙 Hegel の》向自在性.

 

Beiping/beɪpɪ́ŋ/北平《Beijing の旧称》.

 

beira, baira/baɪərə/ n  〘動〙 ベイラ《東アフリカ Somaliland 地方産の小型の羚羊》. (Afr)

 

Beira/beɪrə/ベイラ《モザンビーク南東部の港湾都市;同国第 2 の貿易港;内陸国のジンバブウェマラウィのインド洋への門戸》.

 

Beirut, Bayrut, (F) Beyrouth/beɪruːt/ベイルート《レバノンの首都/港湾都市;古代名 Berytus.

 

Beiruti  /-ruːti/  n

 

beisa (oryx)/beɪzə(-)/ n  〘動〙 ベイサオリックス《東北アフリカ産の羚羊》. Amh

 

Beit DinBeth Din.

 

Beit Knesset, Beth Knesseth/bɛt /〘ユダヤ教〙 集いの家《synagogue の通称》. Heb =house of assembly

 

Beja /beɪʤə; biː-/ n   a  (pl , s)  ベジャ族《Nile 川と紅海の間に住む遊牧民》b ベジャ語.

 

bejabbers, -jabers /bɪʤǽbərz//-ʤeɪbərz/ int ,  n  bejesus.

 

Bejaïa /beɪʒaɪə/ベジャイア《アルジェリア北東部,地中海の入江  (the Gulf of ) に臨む港町;旧称 Bougie.

 

bejan, bejant /beɪʤən//biːʤənt/ n  《一部のスコットランドの大学で》1 年生,新入生. F (bec beak, jaune yellow)

 

Bejart /フランス語 beʒaːr/ベジャール Maurice   (1927-2007)  《フランスのバレエダンサー振付家》.

 

bejeaned/bɪ-/ a  ジーンズをはいた[着た].

 

bejel /bɛ́ʤəl/ n  〘医〙 ベジェル《中東諸国の小児に多い非性病性伝染による梅毒》. Arab

 

bejesus, bejeezus /bɪʤiːzəs, -ʤeɪ-, -zəz/ int  おや,あらっ,まあ《驚き/恐れ/喜び/怒りなど》.

► n   [次の成句で]

    beat [hit, kick, knock] the bejesus out of…《俗》 …をぶったたく,ぶちのめす.

    scare the bejesus out of…  をぎょっとさせる. by Jesus の婉曲語

 

bejewel /bɪ-/ vt  宝石で飾る[おおう]

    the sky bejeweled with stars星をちりばめた空.

    bejeweled, (l)ed a

 

Bekaa, Beqaa, Al Biqa/bɪkɑ́ː//æ̀l bɪkɑ́ː/ベカー《レバノン東部 Lebanon 山脈と Anti-Lebanon 山脈の間の高原;古代名 Coele-Syria.

 

beke/beɪkeɪ/ n  《仏系クレオールの》白人入植者《通例 上流階級》.

 

Bekesy/beɪkəi/ベケシー Georg von   (1899-1972)  Budapest 生まれの米国の物理学者生理学者;内耳蝸牛における刺激の物理的機構を発見;ノーベル生理学医学賞  (1961) .

 

bekra/bɛ́krə/ n  four-horned antelope. (India)

 

bel-1/bɛ́l/ n  〘理〙 ベル《=10 decibels;記号 b. A. G. Bell

bel-2, bael/bɛ́l//beɪ(ə)l/ n  〘植〙 ベルノキ《インド原産のミカン科の木》;ベルノキの果実  (=Bengal quince, golden apple) . Hindi

Bel-1ベル《女子名;Arabel(la), Isabel(la)の愛称》.

Bel-2/beɪl/〘バビロニア/アッシリア神話〙 ベル《天と地の神》.

 

belabor  -bour/bɪ-/ vt  くどくどと論じる,長々と検討する;しつこくののしる;したたか打つ[なぐる];《俗に》labor

belabor the conversation

No need to belabor the point.(ER)

Not to belabor the obvious

    belabor the point問題点をくどくどと論じる. [be-, labor to exert one's strength

 

belah, -lar /biːlə; -lɑ̀ː//-lər; -lɑ̀ːr/ n  〘植〙 グラウカモクマオウ《モクマオウ属の木;良材が採れる;豪州産》. (Austral)

 

Beth Din, Bet Din, Beit Din/beɪθ dɪ́n, beɪt-, beɪs-, -diːn/裁きの家,ベトディーン《1) 3-4 人の裁判官による古代ユダヤの法廷 2) 1 人のラビ  (rabbi)  2-3 人の助手で構成する法廷》. Heb=house of judgement

 

Bel and the Dragonベルと竜《旧約聖書外典の The History of the Destruction; Daniel 12:13 に続く部分とされる; Bel & Dr..

 

Belarus, Byelarus/bɛ̀ləruːs, bjɛ̀lə-//bjɛ̀lə-/ ベラルーシ《ヨーロッパ中北部の国;公式名 Republic of   (ベラルーシ共和国) ;Minsk; 1919-91  Belorussia の名でソ連邦の構成共和国》.

    Belarusian, -russian, -rusan/-ruːsiən, -rʌ́(ə)n//-rʌ́ən//-ruːsən/ a ,  n  ベラルーシ人();ベラルーシ語()《スラヴ語派の言語》.

 

belated /bɪleɪtəd/  a  遅れた(lateよりフォーマル),おそきに失した,今さらながらの,時季はずれの,遅ればせの;時代遅れの;《古》 行き暮れた〈旅人など〉

I got married last year."  "Well, congratulations -- a little belated, though." 「私、昨年結婚したんです」「それはそれはおめでとうございます。遅ればせながら」

Belated Merry Christmas and Happy New Year! 遅ればせながらメリークリスマス&ハッピーニューイヤー。

belated birthday present

    belated efforts手遅れの努力.

    belatedly adv   Congratulations belatedly. (ビバリーヒルズ白書)

    belatedness n  (pp)belate (obs) to delay

 

Belau /bəlaʊ/ ベラウ《Palau の別称》.

 

belaud/bɪ-/ vt  激賞する,ほめそやす.

 

Belawan/bəlɑ́ːwɑ̀ːn/ブラワン《インドネシア Sumatra 島の北東部にある港町;Meda の外港》.

 

belay/bɪleɪ/ vt  〘登山〙 ザイルで確保する,〈ザイルを〉留める;固定する,結びつける;〘海〙 索止め栓などに〈綱を〉巻きつける;〈命令などを〉取り消す; [impv]  やめる,取りやめる.

► vi  索止めをする;固定されている; [impv]  やめる

    Belay (there)!《海/口》 (おい)やめろ,それでよーし!

〘登山〙  n  ビレイ《ザイルで確保すること》;ザイルを留めるもの《岩角やハーケンなど》.

    belaying pin〘海〙 索止め栓,ビレーピン《索具を巻きつける棒》.

 

Belaya/bɛ́ləjə/ [the]  ベラヤ川《ヨーロッパロシア東部の川;Ural 山脈南部に発し,,西,北西へ流れて Kama 川に合流する》.

 

bel canto/bɛ́l kɑ́ːntoʊ/〘楽〙 ベルカント《なめらかな音の美しさを重視する(イタリア)オペラの唱法》. It=fine song

 

belch /bɛ́l/ vi ,  vt

1 げっぷ[おくび]をする;〈げっぷを〉出す;〈赤ちゃん〉にげっぷをさせる;〈銃/煙筒/火山などが〉〈炎/煙などを〉噴出する〈out, forth, up;〈暴言を〉吐く,〈命令など〉吐き出すように言う〈forth

He can belch on command. 彼はいつでもげっぷを出せる

He can belch the alphabet. 彼はいろんなゲップを出せる。(フレンズ)

2 《俗》 文句を言う;《俗》 密告する,ピンする,チクる〈on sb.

► n

1 げっぷ,おくび;[,ガス など]の噴出.=burp

2 《俗》 不平,不満;《俗》 ()ビール

 

belcher-1/bɛ́lər/ n  ベルチャー《青地に白の水玉模様のネッカチーフ》. Jem Belcher  (1781-1811) 英国のボクサー

belcher-2 n  《俗》 ビール[大酒]飲み,のんだくれ.

 

beldam(e)/bɛ́ldəm/ n  老婆,()ばあさん;《廃》 祖母. belle, dame

 

beleaguer/bɪliːgər/ vt   [pp]  攻囲[包囲]する;取り巻く;付きまとう,悩ます

Plastic surgery is already a beleaguered profession.(Nip & Tuck)

beleaguered castle 包囲された城

beleaguered with questions be 〜》質問攻めに遭う

The Russian city of Stalingrad was beleaguered by the German Army for five months in

World War II. ロシアの都市スターリングラードは第二次大戦のとき、ドイツ軍に5カ月包囲

された。

The union official asked his staff not to beleaguer him with insignificant details. 労働組合の

幹部はスタッフにささいなことで煩わさないようにと頼んだ。

    the beleaguered president四面楚歌の大統領.

    beleaguerment n  攻囲,包囲. Du=to camp round (be-, leger camp)

 

Belem/bəlɛ́m/ベレン《ブラジル北部 Para 州の州都;Para 川に臨む;別称 Para.

 

belemnite/bɛ́ləmnaɪt/ n 〘古生〙箭石 (やいし) ,矢石,ベレムナイト《イカに類する頭足類;その内殻の化石》.

    belemnitic  /-nɪ́t-/  a  Gk belemnon dart

 

belemnoid/bɛ́ləmnɔ̀ɪd/ a ,  n  箭石(),ベレムナイト類の(頭足類);〘解/動〙   (dart) の形をした,矢状の.

 

bel esprit/F/フランス語 bɛlɛspri/ (pl beaux esprits  /F bozɛspri/ )  才人,才子. フランス語=fine mind

 

Belfast/bɛ́lfæ̀st, -; bɛ́lfɑ̀ːst, -/ベルファスト《北アイルランドの首都で,ベルファスト湾  ( Lough) 奥の港湾都市;北アイルランド東部の行政区》.

 

Belfort/bɛlfɔ́ːr, beɪfɔ́ːr-; F bɛlfɔːr/ベルフォール《Territoire de Belfort の県都;Vosge 山地と Jura 山脈にはさまれたベルフォール狭隘部  (the  Gap) に建設された要塞の町で,Alsace にあって 1871 年ドイツに割譲されなかった唯一の地区》.

    Territoire de   /フランス語 tɛritwaːr də-/ テリトアールドベルフォール《フランス東部 Franche-Comte 地域圏の県;Belfort.

 

belfry/bɛ́lfri/ n  《教会堂付属の》鐘楼,ベルフリー  (bell tower)  (cf. campanile) ;《鐘楼内の》鐘のつるしてある所;鐘をつるす木枠,鐘架;《昔の》攻城用移動塔;《俗》 .

A belfry is a tower with bells in it.

    have bats in the belfrybat2.

    belfried a  鐘楼のある.

 

Belg.=BelgianBelgium.

 

belga/bɛ́lgə/ n  ベルガ《ベルギーで第二次大戦前に外国為替用に用いられた通貨単位:=5 ベルギーフラン》.

 

Belgaベルガ《ベルギーの通信社》.

 

Belgae/bɛ́lgaɪ, -ʤiː/ n pl  ベルガエ族《紀元前 1 世紀 Caesar の時代に Gaul 北部,Britain 島に定住していたケルト人の一派》.

 

Belgaum/bɛlgaʊm/ベルガウム《インド南西部 Karnataka 州の市;交通の要衝》.

Belgian/bɛ́lʤ(ə)n/  n ベルギー人;〘畜〙ベルジアン《ベルギー産の優秀な葦毛 (あしげ) の輓馬 (ばんば) .► a  ベルギー().

    Belgian Congo [the]  ベルギー領コンゴ  (1908-60)  《アフリカの中西部にあったベルギーの植民地;現在のコンゴ民主共和国;さらに以前は Congo Free State といった》.

    Belgian East Africaベルギー領東アフリカ《Ruanda-Urundi の別称》.

    Belgian endive=French endive.

    Belgian hare〘動〙 ベルジアンヘアー《ベルギー原産の赤褐色の大型飼いウサギ;食肉用》.

    Belgian Malinois/-mæ̀lənwɑ́ː/

    〘犬〙 ベルジアンマリノワ  (=Malinois)  《ベルギー原産の牧羊/警察犬》.

    Belgian sheepdog〘犬〙 ベルジアンシープドッグ《ベルギーで発達した黒い毛色の頑健な牧羊犬》.

    Belgian Tervuren/-tərvjʊ́ərən, -tɛər-/

    〘犬〙 ベルジアンテルヴュラン[ターヴュレン]《ベルギー原産の牧羊犬》. Tervuren ベルギー中部 Brabant 州の町

    Belgian waffleベルギーワッフル《大きなくぼみのあるワッフル;通例 フルーツとホイップクリームを載せる》.

    Belgic/bɛ́lʤɪk/ a  ベルギー();ベルガエ族  (Belgae) .

Belgium/bɛ́lʤəm/ ベルギー  (F Belgique  /F bɛlʒik/ , Flem België  /bɛ́lxiə/ )  《公式名 Kingdom of   (ベルギー王国) ;Brussels.

    Belgo-/bɛ́lgoʊ/ comb form  「ベルギー  (Belgium) 

    Belgo-English.

 

Belgorod-Dnestrovsky/bɛ́lgərɑ̀ːdnɛstrɔ́ːfski, -strɔ́ːv-, bjɛ́lgərət-/ベルゴロド-ドニエストロフスキー《ウクライナ南西部 Dniester 河口の市;もと ルーマニア領  (1918-40) ;ルーマニア語名 Cetatea Albă;旧称 Akkerman.

 

Belgrade/bɛ́lgreɪd, -grɑ̀ːd, -græ̀d, -; bɛlgreɪd/ベオグラード  (Serbo-Croat Beograd  /bɛ́ʊgrɑ̀ːd, beɪɔ́ːgrɑ̀ːd/ )  《セルビアおよび旧ユーゴスラヴィアの首都》.

 

Belgravia/bɛlgreɪviə/ベルグレーヴィア《London  Hyde Park の南のBelgravia Square を中心とした高級住宅地区》;上流社会.

Belgravian a ,  n  Belgravia (住人);上流社会の().

 

Belial /biːliəl, -ljəl/ n

1 〘聖〙 ベリアル《「よこしまな者」と訳す;外典では悪鬼/反キリストの名;2 Cor 6:15.

2 ビーリアル《Milton, Paradise Lost 中の堕落天使の一人》.

3 〘旧約ラビ教義〙 無益,邪悪.

    a man [son, daughter] of Belial〘聖〙 よこしまな者,堕落した人,ならず者《1 Sam 1:16, 2:12. Heb=worthless

 

belie /bɪlaɪ/  vt   (d; -lying)  …の誤った印象を与える,偽って伝える;…にそぐわない感じである;〈約束/期待などを〉裏切る,…に背く;…がうそ[間違い]であることを示す;…と矛盾する;(おおい)隠す;《古》 についてうそを言う,中傷する

Her reverence for life belies cold calculation of the killer.

Her wrinkles and gray hair belie her true age. 彼女のしわと白髪は、実年齢にそぐわない。

    belie someone's expectations (人)の期待を裏切る

    belie one's hopes 予期に反する

    Her youthful looks and demeanor belie her age.彼女の若々しい外見と身のこなしは彼女の年齢がうそであるかの印象を与える

    His smile belies his anger.彼の笑顔は怒りを隠している.

    belier n 

 

belief /bəliːf/  n

1 信じること,確信,信念,所信;信用,信頼〈in

    belief in his honesty [that he is honest]彼が正直であるという確信

    beyond belief信じがたい(ほどの)

    light of belief軽々しく信じがちで

    to the best of one's belief…の信じるかぎりでは,確かに

    It is my belief that….わたしの信じるところでは…

    popular belief一般に信じられている考え

    be of the belief that…  と信じる[考える]

    in the belief that…  と信じて.

2

a 信仰〈in Christianity; [pl]  信条

    political beliefs政治的信条.

b 《古》  [the B-]  使徒信経[信条]  (Apostles' Creed) . OE gelēafa;believe

    belief system《個人/社会の》信念体系,信念系,ビリーフシステム.

    believable a  信じられる,信用できる;〈登場人物などが〉実在感のある.

believable excuse for doing 〜したもっともらしい言い訳 

believable story 信ずるに足る話

    believably adv    believability n

believe /bəliːv/  vt

1 信ずる

Wanna come to my place? Like you wouldn’t believe.(もちろん)

If you believe she’s gonna study, I have a bridge to sell you. そんなの大嘘だ(ソプラノ)

cf. If he is a cop, I’m a ballerina.

    I believe you.きみ(の言うこと)を信じる,そうだとも

    I believe him to be honest.=I believe that he is honest.彼は正直だと信じる

    It is generally believed that…  であると一般に信じられている

    I couldn't believe my ears [eyes].自分で聞いたこと[見たこと]が本当だとは信じられなかった

    I can't [don't] believe it!信じられない,夢みたい,まさか!

    You can't [don't] expect me to believe that.《口》 信じろっていうほうが無理だよ,ばか言いなさんな

    I'll believe it [that] when I see it.《口》 実際に見たら信じるよ《とうてい信じられない,の意》

    We soon believe what we desire.《諺》 願っていることは信じやすい.

2 …だと考える,思う  (think)

    He has, I believe, two children.彼には確か子供が 2 人ある

    Will he come tomorrow?―I believe so [not].あす来るでしょうか―たぶん来る[来ない]だろう

    Mr. Brown, I believe?ブラウンさんですね.

► vi  信じる,信頼する〈in sb;存在を信じる〈in ghosts, God;よい[有効だ,大切だ]と思う,信条とする〈in;信仰する

    I believe in you.きみの人格[力量]を信頼する

    I don't believe in organized religions.私は組織化された宗教は信じない

    I believe in early rising.早起きはよいと信ずる.

    believe it or not=Would [Can] you believe (it)?《口》 (ねえ)信じられる?;驚いたなあ.

    believe me本当ですよ,いいかね,ようし,冗談じゃない;実は,本当のところ.

    believe… of sb [neg; would を伴って 〈人に〉…ができると思う.

    believe you me!《口》 本当ですよ  (believe me) .

    I believe you, thousands wouldn't!《口》 えーえーそうでしょうね《ややおどけて相手の言い分を一応受け入れるときの言い方》.

    I do believe…《口》 信じがたいけど本当に…なんだね,本当に…だとは驚いた.

    If you believe that, you'd believe anything!《口》 それを信じるなら何だって信じられる,そんなばかなこと信じられるかよ.

    make believe.ふりをする,装う,…ごっこをする,…というつもりで遊ぶ

    You('d) better believe….《口》 間違いなく…だ,絶対に…だ.

believer  n  信じる人,信者,信仰者〈in

    a firm believer in evolution進化論を固く信じている人.

I’m a firm believe in~(ER

    make a believer out of sb《口》 人に神を信じるようにさせる,確信させる.

cf. Don’t make a lier out of me. 私を噓つきにさせないでよ。

    believing a  信仰を有する.  believing that that 以下)と信じて

 believingly adv  確信の態度で.

 

belike/bɪ-/ adv  《古/方》  [iron]  たぶん,おそらく  (probably) . by, like2

 

Belinda/bəlɪ́ndə/ベリンダ《女子名;愛称 Linda. OSp=beautiful; Gmc=?+snake

 

Belisarius/bɛ̀ləsǽriəs, -sɛ́r-; -sɑ́ː-/ベリサリオス  (c. 505-565)  《ビザンティン帝国の Justinian 1 世に仕えた将軍》.

 

Belisha beacon/bəliːə-/ベリーシャ交通標識《先端にだいだい色明滅灯のついた黒白の縞 (しま) 模様のポールで,歩行者保護のため横断歩道に立てる》. Leslie Hore-Belisha  (1893-1957) これを採用した  (1934) 英国の運輸相

 

belittle/bɪ-/ vt  みくびる,軽んじる,けなす;小さく見せる

The truck's huge tires belittled my car. そのトラックの巨大なタイヤのせいで、私の車が小さ

く見えた。

The angry coach belittled his players, but later regretted it. 腹を立てたコーチは選手たちを

けなしたが、後でそれを後悔した。

Don't try to belittle me. ばかにするな。

    belittle oneself卑下する

    belittling words人をばかにした言いぐさ,あざけり.

    belittlement n    belittler n

 

BelitungBilliton.

 

belive/bɪlaɪv/ adv  《スコ/古》 速く;やがて  (by and by) .

 

Belize /bəliːz/ ベリーズ《1) 中米のカリブ海に臨む国;Belmopan; 1981 年独立;旧称 British Honduras;アメリカ大陸で最後の英国植民地だった 2) その旧首都/港町  (= City) .中米で、唯一太平洋に接しない国。面積は秋田県の2倍。中米諸国は北から BelizeGuatemalaHondurasEl SalvadorNicaraguaCosta RicaPanama

    Belizean, -ian a ,  n

    Belize Barrier-Reef Reserve System ベリーズ・バリア・リーフ保護区◆ユネスコの世界遺産

 

bell-1/bɛ́l/ n

1,釣鐘;ベル, (りん) ,呼び鈴;[ベル]の音; [pl] 〘海〙時鐘《1点より8点まで30分ごとに1点を加えて打つ当直の鐘;それが示す時刻》; [pl] 《俗》…時 (o'clock)

You should wear a bell around your neck. (ホワイトハウス)=You scared me.

    electric bells電鈴

    a chime [peal] of bells《教会の》一組の鐘の音

    answer the bell来客の取次ぎをする

    (as) clear as a bell《口》 澄みきって;《口》 とてもわかりやすくて

    (as) sound as a bell〈人が〉きわめて健康で,〈物が〉申し分ない状態で《鐘声  (sound) とかけたもの》

    marriage bells教会における結婚式の鐘

    There's the bell.ベルが鳴っている《お客さまだ》.

2 鐘状のもの;〘楽〙 朝顔《管楽器のじょうご形の開口部》; [pl]  〘楽〙 チューブベル《鐘に似た音を出す打楽器》; [pl]  glockenspiel;〘海〙 diving bell;鐘状花();《クラゲの》傘;〘建〙 柱頭  (capital)  の鐘状部; [pl]  《口》 bell-bottoms.

    bear [carry] away the bell賞品[勝利]を得る.

    bear the bell首位を占める,勝利を得る.

    bells and whistles《口》 《製品などの》必須ではない付加物,付加機能[部分 など],飾り,添えもの,おまけ,よけいなもの,安っぽい装飾品.= frills and furbelows / frills

    bells go off《頭の中で》ベル[警報]が鳴り出す.

    be saved by the bell〘ボク〙 ゴングに救われる;《口》 ほかの事情であやういところを助かる.

    curse with bell, book, and candle〘カト〙 //燭によって破門する.

    give sb a bell《口》 人に電話する.

    ring a bell.《口》 記憶をよびさます[刺激する],〈名前などが〉聞きおぼえがある,ピンとくる.

    ring the bell.《口》 うまくいく,成功する《力試し/射的などで装置の鐘を鳴らすところから》;心に訴える,ピンとくる;《俗》 〈飲食物など〉まさに欲していたものである;《俗》 《フットボールで》脳震盪を起こす.

    ring the bells backward組鐘[チャイム]を逆に(低い音から)鳴らす《急を知らせる》.

    with bells (on)=with bells on one's toes《口》 喜び勇んで,早速,必ず.=With pleasure. / Im happy to. / Gladly.

See you. With bells on.(早く会いたいわ)ビバリーヒルズ白書

► vt  …に鈴を付ける;ベル[呼び鈴]で呼ぶ[知らせる];鐘形に広げる〈out;《俗》 〈人〉に電話する.

► vi

1 〈電車など〉鐘を鳴らす;鐘のような音を出す.

2 鐘のような形になる;〈植物が〉開花する.

    bell the cat《他人のために》危険を冒す,'猫の首に鈴を付ける';大胆な[あぶない]ことをやる. OE belle;↓と関係あるか  =Put your head in the lion’s mouth. / face the music

    bellbind(er), -bine/bɛ́lbaɪnd(ər)//-baɪn/ n  〘植〙 ヒルガオ.

    bellbird n  〘鳥〙

a 鳴き声が鐘の音に似た鳥,《特に》スズドリ《カザリドリ科;中米/南米産》.

b crested bellbird 《豪州産》.

c ニュージーランドミツスイ《ニュージーランド産》.

    bell-bottom a  〈ズボンが〉裾に向かって広がった,ベルボトムの.► n   [pl]  らっぱズボン,ベルボトムのパンタロン.

    bell-bottomed a

    bellboy n  《ホテル/クラブの》ボーイ,ベルボーイ  (=bellhop) .

    bell buoy〘海〙 打鐘浮標,ベルブイ《浅瀬を示す》.

    bell button《呼び鈴の》押しボタン;鐘形のボタン.

    bell captain《ホテルの》ボーイ監督係,ボーイ長.

    bell cot [cote]鐘吊 (かねつり) 小塔.

    bell crank〘機〙 ベルクランク《曲がったてこ》,前クランク.

    bell curve〘統〙 鐘形曲線,ベルカーブ  (normal curve) .

Your test results fall into the bell curve. (extrememeanextremeの繰り返し)Dr. House

    bellend亀頭(英卑)

    bellflower n  〘植〙 ホタルブクロ属[カンパニュラ属]の各種植物(の花)《イワギキョウ/イトシャジンなど;キキョウ科》.

    bellflower family〘植〙 キキョウ科 (Campanulaceae) .

    bell founder釣鐘鋳造師.

    bell founding鋳鐘術[].

    bell foundry釣鐘鋳造所.

    bell gable《教会堂の》鐘 (しょう) 尖塔.

    bell glass=bell jar.

    bellhanger n  呼び鈴を吊ったり修理したりする職人.

    bell heather〘植〙a エリカ属の植物《ツツジ科;欧州原産》.b イワヒゲ属の植物《ツツジ科;北米産》.

    bellhop n  bellboy;銀行内のメッセンジャーボーイ.

    bell jarガラス鐘 (しょう) ,ベルジャー《おおい/ガス貯留/真空実験用の鐘状のガラス器》.

    bell lap《競輪/トラック競技の》最終周回《先頭走者に鐘で知らされる》.

    bell-lyra, bell lyre n  〘楽〙 ベルリラ《竪琴形にした携帯用のグロッケンシュピールで,主に 軍楽隊用》.

    bell magpie〘鳥〙 フエガラス (currawong) .

    bellman/-mən/ n  鐘を鳴らす人;《町の》触れ役  (town crier) ;潜水夫の助手;bellboy.

    bell metal〘冶〙鐘 (かね) 青銅,ベルメタル《約80%の銅と約20%のスズとの合金》.

    bell moth〘昆〙 ハマキガ科の各種の蛾《翅を休めている時の形が鐘に似ている》

    bell-mouthed/-ðd, -θt/ a  朝顔形の口をした.

    bell pepper=sweet pepper,《特に》ピーマン.〘植〙 アマトウガラシ,シシトウガラシ,《特に 俗にいう》ピーマン (=green pepper)

    bellpull n  呼び鈴の取っ手[引き綱,引きひも].

    bell punchベルパンチ《切符を切るとベルが鳴るようにした昔のバスの車掌のはさみ》.

    Bell purchase〘機〙 ベル式増力滑車.

    bell pushベルの押しボタン.

    bell ringer[]を鳴らす人[];《教会の》鳴鐘者,《一般に》鈴で曲を振り鳴らす人;《俗》 セールスマン,訪問員;《俗》 地元の政治家;大当たり[大成功]すること[もの];《俗》 《人に》何かを思い出させる事実[できごと],ヒント  (cf. ring-2 a bell) .

    bell ringing鳴鐘法;鳴鐘職.

    bell-shaped a  ベル形の;〘統〙 〈曲線が〉ベル形の《正規分布を表わす》.

    bell sheep《豪》 羊毛刈り込み人が終業ベルの直前に刈り始めた羊  (=catch)  《その分は自分の仕事として刈り終えてよいことになっている》.

    bells of Ireland〘植〙 Molucca balm.

    bell tentベル形[円錐形]のテント.

    belltopper n  シルクハット.

    bell tower鐘楼,ベルタワー.

    bellwether n  鈴付き羊《首に鈴を付けた先導の雄羊》;先導者,主導者,《特定方向へ》人びとを引っ張っていく人;動向[趨勢]を表わす人[もの],指標  (index) of;〘証券〙 指標銘柄.

bellwether case 先例となる訴訟 / bellwether company 指導的な企業  / bellwether for 〜の目安となる指針  / bellwether government bond 国債指定銘柄  / bellwether issue 指標銘柄 bellwether market in Asia アジアの先導的市場  / bellwether of trends 将来の動向を示すもの / Bellwether state in US always had a winner in the election.

    bell-wire n  ドアベルの引きひも.

    bellwort n  〘植〙

    a キキョウ科の各種草本.b 釣鐘状の黄色い花をつけるユリ科ウブラーリア属の植物《北米原産》.

     

bell-2 n  発情期の雄鹿の鳴き声.

► vi  〈雄鹿が〉鳴く,ほえる. OE bellan to bark, bellow; cf. bellow

Bell ベル

(1) Acton , Currer  /kʌ́rər/  , Ellis  《それぞれ Anne, Charlotte, Emily  Brontë 姉妹の筆名》

(2) Alexander Graham   (1847-1922)  《スコットランド生まれの米国の発明家教育者;電話機を発明  (1876) 

(3) 'Cool Papa'  [James Thomas ]  (1903-91)  《米国のプロ野球選手;黒人リーグでプレーをした史上最速といわれる俊足の外野手》

(4) Sir Francis Henry Dillon   (1851-1936)  《ニュージーランドの政治家;首相  (1925) .

Bella/bɛ́lə/ベラ《女子名;Arabel(la), Isabel(la)の愛称》.

 

belladonna/bɛ̀lədɑ́nə/ n

1 〘植〙 ベラドンナ,オオカミナスビ  (=deadly nightshade)  《ナス科の有毒植物;atropine を産する》;〘薬〙 ベラドンナエキス《鎮痛/鎮痙剤》.

2 〘植〙 belladonna lily. LIt=beautiful lady

    belladonna lily〘植〙 アマリリス  (amaryllis) .

 

bella figura/bɛ́lə figuːrɑː/好印象,りっぱな容姿. イタリア語

 

Bellamy/bɛ́ləmi/ベラミー

(1) David (James)   (1933- )  《英国の植物学者/著述家》

(2) Edward   (1850-98)  《米国の小説家/社会批評家》.

 

bellarmine/bɛ́lərmiːn, -, -lɑ̀ːr-/ n  ベラルミン《細首丸胴の大ジョッキ;あごひげの男の絵がついている》. ;彼を戯画化して作られたものとされる

 

Bellarmine/bɛ́lɑ̀ːrmən, -miːn/ベラルミーノ Saint Robert   (1542-1621)  《イタリアの聖職者;イタリア語名 Roberto Francesco Romolo Bellarmino;枢機卿  (1599) ;プロテスタントの教義を強く非難した》.

 

Bellatrix/bɛ́lətrɪks-, bəleɪ-/〘天〙 ベラトリックス《Orion 座の γ 星》. L=female warrior

 

Bellay/フランス語 bɛlɛ/デュベレー Joachim du   (c. 1522-60)  《フランスの詩人;Ronsard と共に Pleiade 派を指導》.

 

belle /bɛ́l/ n  美人,美女,佳人  (cf. beau)

    the belle of the ball [society]舞踏会[社交界]の花

    Southern belle《かつての》南部の令嬢《米国南部の上流階級出身の女性》. [フランス語 (fem)bel, beau

    belle amie/フランス語 bɛlami/美貌の友《女性》,女友だち.

    belle epoque [epoque]/bɛ́l eɪpɔ́(ː)k, -pɑ́k; F bɛl epɔk/ [B- E- [E-]]  よき時代,ベルエポック 19 世紀末から第一次大戦までのフランスの芸術/文化の花開いた時代》;《一般に》古き良き時代.

    Belle Isleベル島,ベルアイル《Newfoundland 島と Labrador の間のベルアイル海峡  (the Strait of ) の北の入口にある》.

    belle laide /フランス語 bɛl lɛd/ (pl belles laides  // )  不器量だが魅力ある女  (=jolie laide) .

    belletristic/bɛ̀lətrɪ́stɪk/ a  純文学的な,純文学者の.

    belletrist/bɛllɛ́trɪst/ n  純文学者;純文学愛好[研究].

    belletrism n

    belletristic/bɛ̀lətrɪ́stɪk/ a  純文学的な,純文学者の.

 

Belleベル《女子名》. Bella

 

Belleau Wood/bɛloʊ-, --/ベローの森  (F Bois de Belleau)  《フランス北部 Château-Thierry の北面にある森;米国海兵隊がドイツ軍の Paris 侵攻を抑えた戦場  (1918) .

 

Belle Dame sans Merci/F bɛl dam sɑ̃ mɛrsi/ [La]  『つれなき美女』『非情な麗人』 1) フランスの詩人 Alain Chartier  (c. 1385-c. 1433)  の詩  (1424)  2) Keats 作のバラッド  (1819) ;魔女に魅せられた騎士が夢からさめ,鳥も歌わぬ冷たい湖畔を一人さまよう》.

 

Belleek/bəliːk/ n  ベリーク(チャイナ)  (= china [ware])  19 世紀中葉にアイルランドで作出された透光度の高い真珠光沢の磁器》. 北アイルランドの町

 

Bellerophon/bəlɛ́rəfən, -fɑ̀n/〘ギ神〙 ベレロポーン《天馬 Pegasus に乗り Chimera を殺したコリントスの勇士》.

 

belles lettres/フランス語 bɛl lɛtr/ [sg 《芸術の一分野としての》純文学,《科学などの著作に対して》小説[,戯曲 など]. フランス語=fine letters

 

Belle Starrベルスター  (1848-89)  《米国西部の札付きの女盗賊;本名 Myra Belle Shirley.

 

bellicose/bɛ́lɪkoʊs/ a  好戦的な,敵愾心に満ちた;けんかっぱやい,口論好きな.

bellicose attitude 好戦的態度 / bellicose tone 好戦的な傾向[状態] / bellicose tribe 好戦的

な部族 / North Korea’s bellicose action

    bellicosely adv    bellicoseness n    bellicosity  /-kɑ́s-/  n  L (bellum war)

belligerence/bəlɪ́ʤ(ə)rəns/ n  好戦性,闘争性;交戦;けんか腰.

    belligerency n  交戦状態;belligerence.

    belligerent  a  交戦中の,交戦();好戦的な,けんか腰の =bellicose / pugnacious / cantankerous / confrontational

The belligerent drunk was told to calm down by the policeman. けんか早い酔っぱらいは、落ち着くよう警察官に言われた。

belligerent stare 好戦的な目つき

    a belligerent nation好戦的な国民;交戦国.

► n  交戦国;戦闘員.

    belligerently adv  L belligero to wage war (bellum war)

 

Bellingshausen Sea/bɛ́lɪŋzhaʊz(ə)n-/ [the]  ベリングスハウゼン海《南極半島基部の西方に広がる太平洋南部の水域》.

 

Bellini /bəliːni/

1 ベッリーニ

(1) Giovanni   (c. 1430-1516)  《イタリアのヴェネツィア派の画家; Jacopo  (c. 1400-c. 70) , Gentile  (c. 1429-1507) も画家》

(2) Vincenzo   (1801-35)  《イタリアのオペラ作曲家》.

2 ベリーニ《スパークリングワインと桃の果汁で作るカクテル》.

 

Bellinzona/bɛ̀lənzoʊnə/ベリンツォーナ《スイス南部 Ticino 州の州都》.

 

Belloc/bɛ́lɑ̀k, -lək/ベロック (Joseph-Pierre) Hilaire   (1870-1953)  《フランス生まれの英国の作家詩人エッセイスト;詩集 The Bad Child's Book of Beasts  (1896) , Cautionary Tales  (1907) .

 

Bellona/bəloʊnə/〘ロ神〙 ()ローナ《戦争の女神;cf. Mars;Bellona のような》元気のいい大女.

 

bellow /bɛ́loʊ/  vi ,  vt  〈雄牛など〉大声で鳴く;ほえる,どなる,〈痛みなどで〉うなる〈with anger, pain;とどろく,〈風が〉うなる;どなり声で言う

The man bellowed at the waitress for more beer. その男性はもっとビールを持ってくるよう

ウエートレスに向かって怒鳴った。

He bellowed with impassioned speech.

    bellow out大声を出す;〈名前/注意などを〉大声で言う,どなる

    bellow the ordersどなり声で命令する.

► n  雄牛などの鳴き声[ほえ声];とどろき;うなり().

bellows /bɛ́loʊz, -ləz/  n   (pl )

1 ふいご《両手で使うのは通例 a pair of ,据え付けたのは(the) 〜》;《オルガンの》送風器;《口》 .

2 《カメラ/引伸ばし機の》蛇腹,ベローズ《接写装置用》;〘機〙 ベロー《伸縮継手などに使用する蛇腹形の部品》. OE belga (pl)bel(i)g belly ()blǣstbel(i)g blowing-bag

    bellows fish〘魚〙a サギフエ  (=snipefish, sea snipe, trumpet fish) .b アンコウ  (angler) .

Bellow ベロー Saul   (1915-2005)  《カナダ生まれの米国のユダヤ系小説家;The Adventures of Augie March  (1953) , Herzog  (1964) , Humboldt's Gift  (1975) ;ノーベル文学賞  (1976) .

 

Bellowsベローズ

(1) Albert Fitch   (1829-83)  《米国の画家》

(2) George Wesley   (1882-1925)  《米国の画家/石版画家;スポーツ場面/風景の簡潔な描写で知られる》.

 

Bell Rock [the]  ベルロック  (=Inchcape Rock)  《スコットランド東岸の Tay 湾沖の岩礁》.

 

Bell's /bɛ́lz/〘商標〙 ベル()《スコットランド高地地方産のウイスキー》.

 

Bell's palsy〘医〙 ベル麻痺《顔面神経麻痺;顔の片面がゆがむ》. Sir Charles Bell  (1774-1842) スコットランドの解剖学者/外科医  【略】BP

 

Bell's purchase=Bell purchase.

 

bellum omnium contra omnes/bɛ́lʊm ɔ́ːmniʊm kɔ̀ːntrɑː ɔ́ːmneɪs/ 万人の万人に対する戦い. L

 

bellied a

1 …のような腹をした;腹が出っ張った;ふくらんだ

    a man bellied like a hog

    a bellied sail

    a bellied file.

2 腹が…な

    a great-bellied man

    empty-bellied children.

belly /bɛ́li/  n

1

a ,おなか,腹部  (abdomen) ;太鼓腹;《食べ物を収める所としての》腹,胃袋  (stomach) ;子宮  (womb)

It’s a parade in to the belly of the beast. 比ゆ(Veronica Mars)

    《韻俗》Aunt Nellie (=belly)

    full belly  hungry

    an empty belly空腹

    a pot belly太鼓腹  (paunch)

    have a belly《口》 腹が出ている

    The eye is bigger than the belly.《諺》 目は胃袋より大きい《満腹してもまだ食べたがるもの》

    A growing youth has a wolf in his belly.《諺》 育ち盛りのおなかには狼がいる《いくら食べても食べ足りない》.

b《食用の》腹肉,《特に》豚の脇腹肉 (=pork) ; [the bellies] 《俗》豚の脇腹肉 (porkbellies) の先物;《動物の》腹部からとった皮,縁皮 (えんがわ) ; [pl] 《豪》(羊の)腹毛.

2 食欲,口腹の欲;貪欲

    The belly has no ears.《諺》 '衣食足りて礼節を知る'.

3

a 《物の》内部(の空洞);ふくらんだ部分,,;〘解〙 筋腹《筋肉の膨らんだ部分》;《ヴァイオリンなど弦楽器の》胴;《活字の》腹;〘機〙 炉腹;風をはらんだ帆.

b 前面,下面  (opp. back) .

4 《俗》 大笑い  (belly laugh) .

    air one's belly《俗》 吐く,もどす.

    belly upbelly-up.

    better than a slap [poke, dig] in the eye=better than the belly with a wet fish [lettuce]=better than a kick in the pants [《卑》 up the ass]《俗》 ない[マイナス]よりはずっとまし.

    fire in the [one's] belly.意欲,情熱,野心

    have fire in the belly(情熱に)燃えている.

► vi 〈帆などが〉ふくらむ〈out;匍匐 (ほふく) する;腹を突き出して歩く.

► vt  ふくらませる〈out.

    belly in胴体着陸する  (belly-land) .

    belly out《俗》 ぐちる,文句を言う.

    belly up

(1) 《口》 〈カウンターなどへ〉まっすぐ近寄る[歩み寄る] to;《口》 〈人に〉取り入る[すり寄る],〈人の〉ご機嫌を取る〈to.

(2) 《俗》 死ぬ,つぶれる,だめになる.

The restaurant went belly up. (cf. go into bankruptcy, go under / go insolvent, go bust)

    bellyache《口》  腹痛,さしこみ  (colic) ;ぐち,不平.► vi  ぐちをこぼす,ぶつくさ言う〈about.

    bellyacher n

    bellyband n  《馬具の》腹帯;〘海〙 ベリーバンド《帆に付ける補強用布》;《新生児用の》band1.

    belly boardベリーボード《腹ばいで乗る,通例 3 フィート以下の小さなサーフボード》.

    belly bump [bumper] n ,  vi  《ニューイング》 belly flop.

    belly bust [buster]《南中部/南部》 belly flop.

    belly button《口》 おへそ  (navel) .

    belly dance n ,  vi  ベリーダンス(をする)《女性が腹と腰をくねらせて一人で踊る》.

    belly dancerベリーダンサー.

    belly dancingベリーダンス.

    belly fiddle《俗》 ギター.

    belly flop 《北部/北中部/西部》

    belly flop [flopper]《北部/北中部/西部》  腹打ち飛込み,《そりなどで》腹ばいの姿勢で滑降すること,胴体着陸,ベリーフロップ  (=belly bump [bust, buster, flopper, slam, smacker, whop, whopper]) .

► vi  腹打ち飛込み[腹ばい滑降,胴体着陸]をやる;腹から[バタリとうつ伏せに]倒れる.

    bellyful n  腹いっぱい;《口》 うんざりするほどの量,耐えうる精いっぱい

a bellyful of advice.

have had a [one's] bellyful《口》 《忠告/不平など》うんざりするほど聞かされる[経験する].

I’ve got a bellyful of your snide and digs. (Veronica Mars)

    belly-god n  《古》 大食漢  (glutton) .

    belly gun《俗》 《近距離から相手の腹を撃つのに向く》短銃身ピストル.

    bellyhold n  《旅客機の》客室下の荷物室.

    bellying a  ふくらんだ,腹の出た.

    belly landing《口》 胴体着陸.

    belly-land vi ,  vt

    belly laugh《口》 腹をかかえて笑うこと,大笑い,哄笑;《口》 《劇などで》大笑いさせるくだり.

    belly-robber n  《俗》 《軍隊の》炊事係.

    belly slam n ,  vi  《五大湖東部》 belly flop.

    belly smacker《五大湖東部》 belly flop.

    belly stand [platform]《俗》 bally stand.

    belly stoveだるまストーブ  (potbelly stove) .

    belly tank〘空〙 胴体下増槽,胴下体増槽《燃料タンク》.

    belly telly《俗》 《寝ながらおなかに載せて見られるくらいの》小型テレビ.

    belly-up a  《俗》 死んで,くたばって;《口》 破産[倒産]して,つぶれて;《俗》 酔っぱらって  go [turn] belly-up.

    belly-wash n  《俗》 まずい飲み物《ビール/コーヒーなど》.

    belly whop [whopper] n ,  vi  《北部/北中部》 belly flop.

 

Belmondo/bɛlmɑ́ndoʊ; F bɛlmɔ̃do/ベルモンド Jean-Paul   (1933- )  《フランスの映画俳優》.

 

Belmonte/bɛlmɔ́ːnteɪ/ベルモンテ Juan   (1892-1962)  《スペインの闘牛士;近代闘牛の祖》.

 

Belmont Park/bɛ́lmɑ̀nt-, -mənt-/ベルモントパーク《New York 市の近くにある米国最古最大の競馬場》.

    Belmont Stakes [the,sg 〘競馬〙 ベルモントステークス《米国三冠レースの一つ;3 歳馬による距離 11/ マイル  ( 2400m)  のレースで,毎年 6  Belmont Park 競馬場で開催される》.

 

Belmopan/bɛ̀lmoʊpǽn/ベルモパン《ベリーズ  (Belize) の首都》.

 

Belo/beɪloʊ, bɛ́l-/ベロ Carlos Filipe Ximenes   (1948- )  《東ティモールのカトリック司教  (2002 年まで) ;ノーベル平和賞  (1996) .

 

Belo Horizonte/beɪloʊ hɔ̀(ː)rəzɑ́nti, -hɑ̀r-/ベロオリゾンテ《ブラジル東部 Minas Gerais 州の州都》.

 

belon/beɪloʊn; フランス語 bəlɔ̃/ n  〘貝〙 ブロン,ヨーロッパヒラガキ  (European flat) . Belon ブルターニュ地方南部の川

 

belong /bɪlɔ́(ː)ŋ, -lɑ́ŋ/  vi

1 所属する,属する〈to;《分類上》属する

    This book belongs to the library.この本は図書館のものだ

    He belongs to  (=is a member of) our club.彼はわれわれの会の会員です

    The future belongs to you未来は君たちのものだ

    It belongs to me to dictate to them.彼らに指図するのはぼくの権限だ

    belong hereここ[この項目]に属する

    belong under [in]…  の項にはいる.

2 〈ある[いる]べき所に〉ある,いる;あるべきである,ふさわしい;《特定の環境に》なじんでいる

    These cups belong on the shelf.これらの茶碗の置場は棚の上だ

    He doesn't belong.(わが仲間に)ふさわしくない

    He really belongs in teaching [a bank].生まれながらの教師[銀行マン]

    A dictionary belongs in every home.辞書はどの家庭にもあってしかるべきものだ

    He belongs to Boston.ボストンの人だ

    belong hereここの者だ

    belong in……に住む

    belong with…  に関係がある;…と調和する.

3 《南部/中部》 …すべきである,することになっている〈to do

    You belong to pay a tax.

    belong under sb《口》 〈仕事などが〉…の責任になっている(cf. 1). be- (intensive), long (obs) to belongOE langian

belonging  n

1

a 《ある》人に属するもの; [pl]  所有物,所持品,財産;付属物;性質

    personal belongings所有物,所持品.

b  [pl]  《口》 家族,親類.

2 親密な関係,帰属(意識)

    a sense of belonging帰属意識,親和感,所属感.

    belongingness n  所属[帰属](の事実).

 

Belorussia, Byelo-/bɛ̀loʊrʌ́ə, bjɛ̀l-//biɛ̀loʊ-, bjɛ̀l-/ベロルシア,白ロシア  (=White Russia)  《ソ連邦西部の共和国  (Belorussian SSR) ;1991 年独立,国名を Belarus とした》.

 

Belorussian, Byelo- n ,  a  Belarusian.

 

Belostok/bjɛ̀ləstɔ́ːk/ベロストク《Białystok のロシア語名》.

 

beloved/bɪlʌ́v(ə)d/  a  最愛の,かわいい,いとしい;愛用の,大切な.

► n  最愛の人; [dearly , voc]  《司祭などが信徒に向かって》親愛なる皆さま

    my [your, her, etc.] beloved最愛の人《夫//恋人など》.

► vt   /bɪlʌ́vd/  《古》 belove  /bɪlʌ́v/  の過去分詞

    He is beloved by [of] all.みんなに愛されている. [(pp)belove (obs)

 

Belovo/bjɪlɔ́ːvə/ベロヴォ《ロシア,西シベリア南部の市;Kuznetsk 盆地の産業の中心地》.

 

below  prep   /bɪloʊ, -/   (opp. above)

1…より下に;…より下流に;…の下手 (しもて) ;…の南に

    below one's eyes眼下に

    below the bridge橋の下手に.

2 …以下の;…より下位で,…より劣る;…に値しない,にふさわしくない

    below (the) average平均以下の[]

    A major is below a colonel.少佐は大佐より下位である

    below contempt軽蔑するにも足りない.

► adv   /-/

1  [場所]

a 下に[,];階下に;〘海〙 船室へ,船内に  (opp. on deck) ;地上に,下界に;地下に,地獄に;水面下に

    Is it above or below?上か下か

    the place below地獄.  cf. belowground

b 《本のページの》下部に;《書物の》下文に,あとの方に

    See below.下記参照.

c 下流に;〘劇〙 舞台の前方に[].

2

a  [地位/程度 下位に(ある),下級に[] in the court below下級裁判所で.

b 零下  (= zero)  The temperature is 20 below.零下 20 .

    Below there!おーい下の者!《物の落ちる注意》.

    down belowずっと下に;地下[,地獄];水底に;〘海〙 船倉に.

    from below下から.

    go below〘海〙 《当直が済んで》船室へ下がる  (go belowdecks) ,非番になる  (cf. go on deck) .

    here belowこの世[下界]では  (opp. in heaven)

► a   /-/  《本のページの》下部の,次ページの.

► n   /-/  下にあるもの;ページ下部[次ページ]の記述,下に述べること. by, low1

    belowdecks adv  主甲板下[船室,船倉].► n pl  主甲板下(のスペース).

    belowground a ,  adv  地下の[]; [pred]  もはやこの世にいない,埋葬された,他界した.

cf. the place below地獄

    belowstairs adv ,  a  階下[地階][];《古風》 使用人().

    below-the-fold a  紙面下段の,さほど重要でない〈記事など〉;〘電算〙 《ウェブページの》下にスクロールしないと見られない〈記事〉《さほど重要でない》.

 

Beloye More/b(j)ɛ́ləjə mɔ́ːrjə/白海《White Sea のロシア語名》.

 

Bel Paese/bɛ̀l pɑːeɪzeɪ, -zi/〘商標〙 ベルパエーゼ《もとはイタリア産のマイルドでクリーミーなチーズ》.

 

Belsen/bɛ́lzən, -sən/ベルゼン《ドイツ北部 Lower Saxony ,Celle の北西にある村;近くの Bergen 村と共にナチスの強制収容所  (1943-45) があったところで,同地区および収容所を Bergen-Belsen という》.

 

Belshazzar/bɛlǽzər/ベルシャザル《Nabonidus の子で摂政;旧約聖書では Nebuchadnezzar の子でバビロンの王;Dan 5:1, 17; 8:1;酒宴を開いていると壁に彼の運命を示す文字が現われたという;the handwriting on the wall.

 

belt /bɛ́lt/  n

1

a ベルト,'バンド',,革帯; [the]  革帯[革むち]打ち《体罰/折檻》;《伯爵または騎士の》礼帯;《ボクシングのチャンピオン/柔道選手などの》ベルト,;〘軍〙 保弾帯《自動銃の弾薬保持具,または 腰に巻いて武器/弾薬を支えるもの》;〘機〙 ベルト,調帯;〘車〙 ベルト(コード)  (cf. belted tire) ;seat belt.

You are not another notch in my belt. 君は私にとってただのセックス相手ではない。ビバリー

ヒルズ白書

b 《軍艦の》装甲帯;〘建〙 stringcourse.

2

a 地帯《the Corn Belt など》;《都市周辺の》環状道路,《鉄道の》環状線;〘天〙 雲状帯;〘天〙 小惑星帯  (asteroid belt) ;海峡  (strait) ,水道.

bすじ, (しま) .

3 《俗》 《飲み物の》ひと口,ひと飲み,《ウイスキーなどの》ぐいっとやるひと口[一杯]  (:take a ) ;《俗》 気持よい興奮,快感  (:get a  out of) ;《俗》 薬物の注射,ひとうち;《俗》 麻薬注射直後の快感;《俗》 車で飛ばすこと;《俗》 ガン[バシッ]と一発くらわすこと  (:give sb a )She had belt in her voice.  ;《俗》 マリファナタバコ;《野球俗》 ヒット.

    below the belt反則で,卑怯で,公正を欠いて.

    full belt《俗》 full speed.

    hit [strike] below the belt〘ボク〙 ベルトの下を打つ《反則》;《口》 (…)卑怯(cowardice)なまねをする.

    hold the belt〘ボク〙 選手権を保持する.

    take a belt to sb《口》 《罰として》人(の背中[])をベルトで打つ.

    tighten one's belt=take [pull] one's belt in (a notch)ベルトをきつくする[きつくして空腹を紛らす];《口》 経費を切り詰める,耐乏生活をする;《口》 苦しい時に備える.

    under one's belt《口》 胃袋に;《口》 過去の経験として,経験して;《口》 掌中に,財産として所有して,〈誇りとなるものを〉所有して

get [have]… under one's belt…を胃におさめる;…をこなす,憶え込む

You’ve got to get a few more traumus under your belt to become a doctor. (ER)

Have a language skill under your belt as a bargaining chip.

    with a good meal under one's beltたくさん食べて.

► vt

1

a …に帯[ベルト]を締める〈on;〘機〙 に調帯をかける;[ベルト]で結びつける[きちっと締めあげる,固定する] up, down.

b …に《幅広の》すじをつける;樹皮を輪形にはぐ.

    2 《革帯で》打つ;《俗》 …に一撃を加える,(げんこつで)なぐる;《俗》 バットでかっとばす サッカーで一撃を加える⇒belt it.=hoof it / boot it / welly it

    belt a homerun.

3 《口》 〈酒を〉飲む〈down,したたか飲む.

《口》  vi

1 突っ走る,疾走する,急ぐ〈along, down, off;活発に[激しく]動く.

2 《口》 大きな声で歌う.

    Belt it.立ち去れ,行っちまえ.

    belt out《口》 大きな声で力強く歌う,シャウトする,大きな音で演奏する.

I belted out a song from the radio. / Belt it out. 歌てっよ=Let it rip.

    belt up《口》 シートベルトを締める;《俗》  [impv]  黙る,静かにする.

    beltless a   beltのない,ベルトレスの.

    belt and bracesベルトとズボン吊り;二重の安全対策

wear a belt and braces念には念を入れる,びくびくしている.

take a belt and braces approach 二重対策をする

    belt bagウエストバッグ,ベルトバッグ  (fanny pack) .

    belt conveyor〘機〙 ベルトコンベヤー.

    belt course〘建〙 stringcourse.

    belt drive〘機〙 《動力の》ベルト駆動[伝動,ドライブ].

    belted a

1 ベルトをつけた,《身分を示す》礼帯を着けた;装甲の2 《俗》 《酒/麻薬に》酔っぱらった.

    belted-bias tireベルテッドバイアスタイヤ  (=bias-belted tire)  bias-ply tire と同じ構造だが,その上に剛性の高いベルトを重ねたもの》.

    belted galloway〘畜〙 ベルテッドギャロウェー《幅広の白帯模様が 1 本胴体を巻いているギャロウェー種の牛》.

    belted kingfisher〘鳥〙 アメリカヤマセミ《北米産;頭部/翼は灰色がかった青で,白い胸に灰青の帯[雌ではさらに栗色の帯]がある》.

    belted tire〘車〙 ベルトタイヤ《トレッドの内側に剛性を強めるためのベルトコードが使用してあるタイヤ》.

    belter《口》 n 1 声の大きい歌手,大声で歌われる歌.2 すぐれたもの[].

    belt highway=beltway.  (ring road) . ★大文字 Beltwayとして,しばしば,首都 Washington を取り巻く一周  100 km の環状道路を指す

He is an inside-the-beltway-type of a bureaucrat.

    belting n 1 ベルト材料;ベルト類;〘機〙 ベルト(装置).2 《口》 《革帯などで》たたくこと;《俗》 一杯やること.► a  《俗》 すばらしい  (very good) .That was a belting film.

    belt leatherベルト革.

    beltline n  ベルトライン  (waistline) .

    belt lineベルトライン (waistline) 《都市周辺の交通機関の》環状線. =beltway

    beltman n  《豪》 人命救助のため腰のベルトに綱を付けて水に飛び込む海辺救急隊員.

    belt sander

    〘機〙 研磨ベルト,帯つや出し盤,ベルトサンダー.

    belt saw〘機〙 帯鋸  (band saw) .

    belt-tightening n  耐乏(生活),緊縮(政策). =austere measures

belt-tightening budget 緊縮予算 / belt-tightening fiscal policy 緊縮財政政策 / belt-tightening management 減量経営 / belt-tightening measures 企業(の)体質改善策[法・対策・方策] / belt-tightening policy 金融引き締め政策、緊縮政策

    beltway n  《都市周辺の》環状道路,環状線,ベルトウェー  (=belt highway)  (ring road) .  ★大文字 B- として,しばしば,首都 Washington を取り巻く一周  100 km の環状道路を指す.

beltway bandit ベルトウェイ・バンディット、武器売買コンサルタント◆【語源】ワシントン郊外の環状線(beltway)の近くに事務所を構える悪党(bandit)

 

Beltane/bɛ́lteɪn, -tən/《スコットランドの旧暦で》5  1 ;ベルテーン祝祭《昔のケルトの祭日;スコットランドやアイルランドで May Day にかがり火  ( fires) を焚いて踊った》.

 

Beltsville Small White/bɛ́ltsvɪ̀l-/ベルツヴィルスモールホワイト《米国農務省で改良した白い小型の七面鳥》. Beltsville 農務省の実験場のある Maryland 州の村

 

beluga /bəluːgə/ n

1 〘魚〙 ベルーガ,オオチョウザメ《黒海/カスピ海産の大型のチョウザメ;卵はキャビアとして特に珍重される》;《ベルーガの》キャビア.

2 〘動〙 シロイルカ,シロクジラ,ベルーガ  (=white whale, sea canary)  《北氷洋産;イッカク科》. Russ

 

Belukha/bəluːkə/ベルーハ《Altai 山脈の最高峰  (4506m) ;カザフスタンとロシア Gorno-Altay 共和国の境界にある》.

 

belvedere/bɛ́lvədɪ̀ər/ n  見晴らし台;見晴らしのよいあずまや; [B-]  ベルヴェデーレ《Vatican 宮殿の絵画館》. イタリア語=beautiful view (vedere to see)

    Belvedere Park ベルヴェデーレ公園、ベルベデーア公園◆ローマ・バチカン市庁国

 

bely/bɪlaɪ/ vt  belie.

 

BEM=Bachelor of Engineering of MinesBritish Empire Medalbug-eyed monster ベム《SF に描かれるぎょろ目の宇宙人》.

 

bema /biːmə/ n   (pl s, -mata  /-tə/ )  《古代アテナイの集会場の》演壇,ベーマ;《ギリシア正教の教会堂の》内陣  (chancel) ;〘ユダヤ教〙 bimah. Gk=step

 

bemaul/bɪ-/ vt  ひどいめにあわせる.

 

bemazed/bɪmeɪzd/ a  《古》 呆然とした  (bewildered) .

 

Bemba/bɛ́mbə/ n

a  (pl , s)  ベンバ族《ザンビアの Bantu 語を用いる農耕民》.

b ベンバ語《Bantu 語の一つ》.

 

Bemberg/bɛ́mbə̀ːrg/〘商標〙 ベンベルグ《人絹》.

 

Bembo /bɛ́mboʊ/

1 ベンボ Pietro   (1470-1547)  《イタリアルネサンス期の文人;枢機卿  (1539) ;『俗語散文集』  (1525) でイタリア語の正書法/文法の規定を試みた》.

2 〘印〙 ベンボ《15 世紀後半にイタリアの印刷業者 Francesco Griffo がデザインしたオールドスタイルの書体》.

 

bemean/bɪ-/ vt  卑しめる  (demean)  bemean oneself.

 

bemedal(l)ed /bɪ-/ a  勲章[メダル]を飾りつけた.

 

bemegride /bɛ́məgraɪd, biːm-/ n  〘薬〙 ベメグリド《バルビツール酸塩中毒者用の興奮剤》. betaethylmethylglutalric acidimide

 

bemire /bɪ-/ vt  泥だらけにする; [pass]  泥に沈める,泥の中をひきずる.

 

bemoan /bɪ-/  vt ,  vi  嘆く,悲しむ,悼む;あわれむ.

I read a column where a lady bemoaned the decade of scandals she covered as a reporter. (

ワイトハウス)

The people are bemoaning the death of the king. 国民は、王の死去を嘆き悲しんでいる。

bemoan one's ill fortune 自分の不運を嘆く / bemoan one's situation 境遇を嘆き悲しむ / bemoan someone's death (人)の死を嘆く / bemoan the commercialization of religious festival 宗教的祝祭の商業化を悲しむ / bemoan the decay of the West 西洋の腐敗を哀れむ / bemoan the fact that that 以下)という事実を嘆く

 

bemock /bɪ-/ vt  《古》 あざける.

 

bemuse /bɪ-/ vt  当惑させる;混乱させる;思いにふけらす;〈人〉の微苦笑を誘う.

I'm puzzled and bemused by the emptiness of my life.

    bemusement n

    bemused a  当惑した,とまどった;思いにふけっている,ぼんやりしている.

    bemusedly  /-zəd-/  adv

 

ben-1/bɛ́n/ n  《スコ/アイル》 ,  (:Ben Nevis) . Gael

ben-2《スコ》 adv ,  a  家の中に[],奥の(間に).

► prep   /bən/  …の中に,…の奥に.

► n  2 部屋の家の》奥の間,居間  (parlor)  (but2) . OE binnan within

ben-3 n  〘植〙 《アラビア/インド産の》ワサビノキ(の種子)  (cf. ben oil) . Arab

ben oilベン油 () ben3から採る油;香水/化粧品/料理/潤滑油などに用いる》.

ben-4 n   [B-;通例 ヘブライ人/アラビア人の名前に用いて 息子

    Moses ben Maimon. [Heb=son

Ben ベン《男子名;Benjamin の愛称》.

 

benab /bənǽb/ n  ガイアナの先住民の小屋.

 

Benacerraf/bɛnǽsərɑ̀ːf/ベナセラフ Baruj   (1920-2011)  《ベネズエラ生まれの米国の病理学者;免疫応答遺伝子を発見した一人;ノーベル生理学医学賞  (1980) .

 

benactyzine/bənǽktəziːn/ n  〘薬〙 ベナクチジン《鎮痙薬/精神安定薬》.

 

Benadryl/bɛ́nədrɪ̀l/〘商標〙 ベナドリル《塩酸ジフェンヒドラミン  (diphenhydramine hydrochloride) 製剤》.

 

bename/bɪ-/ vt   (d; -nempt(ed)  /bɪnɛ́mpt(əd)/ )  《古》 名前で呼ぶ;…に名前をつける.

 

Benares/bənɑ́ːrəs, -riz/ベナレス《Varanasi の別称》.

 

Benavente y Martinez/bɛ̀nəvɛ́nti iː mɑːrtiːnəs/ベナベンテイマルティネス Jacinto   (1866-1954)  《スペインの劇作家;ノーベル文学賞  (1922) .

 

Ben Bella/bɛn bɛ́lə/ベンベラ Ahmed   (1918-2012)  《アルジェリアの政治家;独立後初代の首相  (1962-65) ,大統領  (1963-65) .

 

Bence-Jones protein/bɛ́nsʤoʊnz-/〘生化〙 ベンス-ジョーンズタンパク質《骨髄を冒す病気で尿中に出るグロブリン》. Henry Bence-Jones  (1814-73) 英国の医師/化学者

 

bench /bɛ́n/  n

1

a ベンチ,2 人がけ以上の》座席,長椅子.

b 《ボートの》こぎ手座  (bank) .

c  [the]  〘スポ〙 控え選手席,ベンチ;控え選手《集合的》.

2

a 裁判官席;裁判所,法廷  (lawcourt) ; [the]  裁判官《治安判事  (magistrate)  を含む;集合的にも》;裁判官職

    bench and bar裁判官と弁護士

    be appointed [elevated, raised] to the bench裁判官に任命される.

b 官吏の地位[];官吏《集合的》;〘議会〙 議席  (backbench, front bench)

    ministerial benches政府委員[大臣].

3

a 《長い》作業台,仕事台;《機械の一部をなす》台,テーブル;実験室.

b 《動物,特に 犬の品評会の》陳列台,《動物,特に 犬の》品評会.

4 〘鉱〙 《露天掘りなどの》階段;《湖や川の岸に沿う長くて狭い》段丘  (terrace) ;《温室の》床箱.

5 《口》 bench press.

    on the bench裁判官[治安判事]をつとめて;〈選手が〉ベンチで控えて.

    warm [ride] the bench〈野球選手が〉ベンチを暖めている.

He has made the bench. (サッカーで控えにさせられた)

► vt

1

a 着席させる;〈品評会で犬を〉台に陳列する;…に委員[裁判官など]の席を与える;〈選手を〉出場メンバーからはずす,《不調/反則などのため》ベンチに下げる;《俗》 〈人〉に手を引かせる,〈人を〉退職[引退]させる.

The coach will bench him.;《俗》 〈人〉に手を引かせる,〈人を〉退職[引退]させる. 

You’ll be benched for this. (ヒーローズ)

 

b 〈植物を〉温室内の床箱に植える.

2

a …にベンチを備える.

b 〈鉱山などを〉段切りにする,…の採掘面を階段状に切り取る.

3 〈重量を〉ベンチプレスで持ち上げる.

► vi  〈土壌が〉段丘状になる. OE benc; cf. bank1, G Bank

    bench check《エンジンなどの機械に関して,(運転)現場での検査に対して》製造工場内での検査[チェック]  (=bench test) .

    bench dog《品評会  (bench show) の》出品犬.

    bencher n  ベンチに腰かける人;《ボートの》こぎ手;〘英〙 法学院  (Inns of Court) の幹部員;《英豪など》 議会である席を占める人《cross- bencher無所属[中立]議員, front-bencher, back-bencher など》

    bench jockey《俗》 ベンチで相手や審判をやじる選手;《俗》 benchwarmer;《俗》 わきからきついことを言う者.

    benchland n  段丘  (bench) .

    bench lathe〘機〙 卓上旋盤.

    bench-made a  〈木工品/靴が〉仕事台で作られた,手製の,あつらえの  (handmade) .

    bench man仕事台で仕事をする人,《特に》ラジオ/テレビの修理技術者.

    benchmark n

1

a 《比較のための》基準点,基準(となるもの),指標;〘証券〙 指標銘柄.

benchmark radiation level

b 〘電算〙 ベンチマーク《コンピューターシステム/プログラムを比較評価するための標準的な問題;それによる性能評価》.

2  [bench mark]  〘測〙 水準基標,水準点,ベンチマーク《高低測量の標高の基準となる; BM.

► vt  〈コンピューターシステムなどを〉ベンチマーク問題でテストする;《一定基準を用いた比較により》〈競合商品などを〉評価する.

The new eco-car is a benchmark in fuel efficiency. その新型エコカーが、燃費に関する一つの

目安だ。  / The benchmark of any console's performance is graphics. どんなゲーム機でもそ

の性能の評価基準はグラフィックスにある。benchmark for someone's success (人)にとって

の成功基準 / benchmark for terrorism テロの基準

    benchmark positionNZ 基準職《民間の賃金相場決定などに際して比較の基準とされる官庁の職種》.

    bench-press vt ,  vi  〈ある重量を〉ベンチプレスする.

    bench pressベンチプレス《ベンチにあおむけになって両足は床に置き,両手でバーベルなどを胸の位置で押し上げるウェートトレーニング または 競技》.

    bench run=bench check.

    bencherの特権を奪う<disbench

    disbench vt  …から bencher の特権を奪う.

    bench scientist《研究室/実験室の》科学研究員.

    bench seat《自動車の》ベンチシート《左右に分かれない内側幅いっぱいの座席》.

    bench show小動物[]の品評会  (cf. field trial) .

    bench test=bench check.

    bench-test vt

    benchtop a  《実験室の》作業台に置くのにちょうどよい.

    bench trial〘法〙 非陪審審理《事実問題も法律問題同様陪審を用いずに裁判官のみが決定する審理;cf. jury trial.

    benchwarmer n  〘スポ〙 控え選手,ベンチウォーマー.

    bench warrant〘法〙 裁判所発行勾引状[逮捕状]  (cf. justice's warrant) .

    benchwork n  《機械作業に対して》坐業,手仕上げ.

    benchy a  NZ 〈山の斜面が〉段丘状にえぐられた.

 

Benchley/bɛ́nli/ベンチリー Robert (Charles)   (1889-1945)  《米国のユーモア作家/俳優/演劇評論家》.

 

bend-1/bɛ́nd/ v   (bent  /bɛ́nt/ ,《古》 ed)

► vt

1

a 曲げる,たわませる;曲げ戻す;屈折させる

    He is bent with age.年のせいで腰が曲がっている

    be bent double(体が)二つ折りに曲がっている

    bend a bow弓を引く

    bend one's browsまゆをひそめる

    bend over折り返す,折り曲げる Bend over! (Be fucked)フレンズ

b 〘サッカー〙 《中心からはずれたところを蹴って》〈ボールを〉カーブさせる  (=curl) .

2 屈服させる,(人の)意志を〉曲げる;〈規則などを〉曲げる;《俗》 〈人を〉悪の道に誘う;《俗》 悪用する,不正にする,くすねる;《俗》 〈試合を〉わざと負ける

We bent more rules than catholic church. (ソプラノ)

    bend the truth真実を歪曲する

    bend sb to one's will人を自分の意志に従わせる.

3 〈目/足を〉向ける;〈心/努力を〉傾ける,注ぐ〈to, toward, upon; [pass]  決心した〈on

    bend oneself熱中する〈to

    bend an ear耳を傾けて聴く〈toward

    bend one's mind to [on]…  に専念する

    bend the neck屈服する.

4 〘海〙 〈索/帆を〉結びつける.

5 《ミュージシャン俗》 しゃくる,ベンドする《少し下の音からずり上げるようにして演奏する》.

► vi

1 曲がる,たわむ〈forward, in; before the wind etc.

    Better bend than break.《諺》 折れるよりはたわむほうがよい[ましだ],長いものには巻かれろ.

2 かがむ〈down, over;屈服する  (submit / succumb to / yield to / give in to / bow to) ,従う,折れる〈to, before.

3 (…の方へ)向かう;努力する,精力を傾ける〈to;…への傾向がある,…しがちである

    bend to the oars懸命にこぐ.

4 《俗》 (車などを)ぶつける,つぶす;《俗》 けんかする.

    bend back体を後ろに曲げる,そり返る;…を後ろ[逆向き]に曲げる,そり返らせる.

    bend [fall, lean] over backward(s)

    (行き過ぎを是正[回避]するため)極端に逆の態度をとる;《人の便宜[機嫌取り]のため》できるだけ努力する〈to do, (in) doing.

    bend sb's ear(相手が)うんざりするほどしゃべりまくる.

    catch sb bending《口》 人に不意討ちをかける,人の虚をつく.

► n

1

a 体をかがめること;《俗》 《劇場で拍手にこたえての》身をかがめた挨拶;曲がり,屈曲.

b湾曲部[];曲がり目;《管の》ベンド; [pl] 《木造船の》腰 (こし) 外板 (wales) ;〘海〙《綱の》結び目.

2  [the s]  〘医〙 減圧症  (decompression sickness) .

    above one's bend力が及ばない.

    Get a bend on you!《俗》 ぐずぐずするな,しっかりしろ.

    go on the [a] bend《俗》 飲んで騒ぐ,浮かれ騒ぐ.

    round [around] the bend《口》 気が狂って,いかれて  (=round the twist) ;仕事の山を越して;酔っぱらった;《俗》 薬に酔って;古い,年老いた

    be [go] round the bend

    drive [send] sb round the bend人をいらいらさせる

At the risk of driving you further around the bend, I dare~(ダーマ)

    clean round the bend完全にいかれて

    half round the bendばかな,足りない.

    bendable a

    bend dexter〘紋〙 bend2  (opp. bend sinister) .

    bended v  《古》 bend1 の過去/過去分詞.► a  折れた,曲げた,湾曲した

with bended bow弓を引き絞って.

on bended knees=on one's knees(1) 《崇拝/嘆願/服従/謝罪のため》ひざまずいて,低姿勢で.(2) 疲れはてて,弱って,つぶれそうで.

    bendee=bendy-2.

bender n

1

a 曲げるもの[],曲げ機械,ベンダー.

b 曲がるもの;〘野〙 カーブ;《俗》  6 ペンス銀貨;《俗》 ;《俗》 ホモ.

2 《方》 すてきなもの;《口》 飲み騒ぎ,大浮かれ  (spree) We had a bender.(Veronica Mars) / sleep off a bender (OC),大浮かれ  (spree) ;《俗》 大酒飲み《人》Hes a bender.(ER);《俗》 盗難車

I was on some benders in my youth. 昔はよく飲んでいた(Lost

After the diet, I went on first food bender. (Nip & Tuck)

My mother went on a man bender. (Nip & Tuck)

    go on a bender大酒を飲む,飲み騒ぐ.

3 《口》 ベンダー《木の枝を曲げて作ったフレームにテント地などをかぶせて作った小屋[シェルター].

    on one's benders《俗》 疲れはてて.

    bending moment〘理〙 曲げモーメント.

    bendlet n  〘紋〙 ベンドレット《通常より幅の細い bend-2.

    bend sinister〘紋〙 ベンドシニスター《盾の紋地の左上部  (向かって右上部) から右下部にひいた帯線;非嫡出子のしるし;opp. bend (dexter). bend2

    bendwise, -ways a  〘紋〙 右上部  (向かって左上部) から左下部に向かって斜めに走る.

    bendy-1/bɛ́ndi/ a  曲げ[曲がり]やすい,柔軟な;〈道など〉曲がりくねった  bendiness n

bendy bus イギリスロンドンのバス

    bendy-2, bendee/bɛ́ndi/ a 〘紋〙斜めの縞 (しま) のある.

bend-2 n  〘紋〙 ベンド(デクスター)《盾の紋地の右上部(向かって左上部)から左下部にひいた帯線;opp. bend sinister;ベンド《背皮を背筋で半分に切った片側》. OE bend band1, bond1 (bind);cf. band1, bond1

bent-1/bɛ́nt/ v  bend1 の過去/過去分詞.

► a

1 曲がった,カーブした.

2

a 向かっているwestward bent.

b 心を決めて,決意してbe bent on doing, …  しようと決意を固めている.be hell bent on.

Why are you bent on~?/ They are lunatics bent on undermining the US government. (ホワ

イトハウス)

3 《俗》

a 不正直な,賄賂で動く,不正な,いかがわしい,うさんくさい;盗まれた,盗品の〈車など〉;盗癖のある.

b 頭のおかしい,いかれた;《性的に》倒錯した,変態の,ホモの  (cf. straight) ;故障して;破産同様で.bent fucking psycho!(ソプラノ)

c 《麻薬/酒に》酔って;取り乱して;おこって.

► n

1 好み,性癖;適性 

The TV program exhibited a pro-Hillary bent. / She has an artistic bent.

    the bent of the mind性癖

    have a bent for study学問好きである

    follow one's bent気の向くままにする.

2 緊張,忍耐力.

3 湾曲();〘土木〙 橋脚.

    (all) bent out of shape《俗》 《酒/麻薬に》(すっかり)酔って;《俗》 取り乱して,おこって.

    to [at] the top of one's bent力の限り,思う存分. bend1; (n) descend:descent などの類推

    bentwood a  曲げ木で作った〈家具など〉.► n  《蒸気/熱などを加えていろいろな形に曲げた家具木工用の》曲げ木.

bent-2 n

1 〘植〙 ベントグラス  (= grass)  《イネ科ヌカボ属の草本,特に 芝生用の》;《広く》イネ科の雑草;草の強い[枯れた].

2 《古/スコ》 草原  (heath) ,囲われていない牧草地,荒れ野. OE beonet- 地名で;G Binse rush

 

    bent eight《俗》 8 気筒(の車).

 

bento = Japanese style lunch弁当

 

Benda/フランス語 bɛ̃da/バンダ Julien   (1867-1956)  《フランスの小説家/哲学者;La Trahison des clercs  (1927) .

 

Benday process [b-]  ベンデイ法《輪郭の描かれた版の上に点などの反復模様のゼラチン膜を重ねて陰影をつける写真製版法》.

    benday vt  Benjamin Day  (1838-1916) 米国の印刷業者

 

Bendigo/bɛ́ndɪgoʊ/ベンディゴー《オーストラリア南西部 Victoria 州中部の市;金鉱発見  (1851) で発展》.

 

beneath《文》 prep   /bɪniːθ, -/

1  [位置/場所 …の真下に;…よりも下に;…の下方[下部];…に隠れて;〈重み/支配/圧迫など〉のもとに

The dog sat beneath the kitchen table waiting for food. その犬は食卓の下に座り、餌を待っ

た。

Beneath your sophisticated slick veneer, there is ugliness. (Nip&Tuck)

    from beneath…  の下から.

2  [身分/地位/道徳的価値 …の目下の;…する価値のない  (unworthy of) ,…に似合わない,…の品位にかかわる

    beneath notice [contempt]眼中に置くに足らぬ[軽蔑にも値しない]

    feel it beneath one to do…  するなど沽券 (こけん) にかかわると考える

    marry beneath one身分の低い者と結婚する.

► adv   /-/  (すぐ)[下方];地下に

    the town beneath下の町.

below, under の文語的代用語. OE binithan (be-, nether)

 

benebenne.

 

bene-/bɛ́nə/ comb form  「善」「良」 L bene

 

Benedicite /bɛ̀nədɪ́səti; -daɪ-/ n

1 ベネディシテ《1) Benedicite という語で始まる賛歌;cf. ウルガタ聖書 Dan 3 2) その楽曲》.

2  [b-]  祝福の祈り,《食前の》感謝の祈り.

► int  《廃》 祝福あれ!  (Bless you) ;おやまあ,とんでもない!  (Bless me 《驚き抗議などを表わす》.

 

Benedick /bɛ́nədɪ̀k/

1 ベネディック《Shakespeare, Much Ado about Nothing の登場人物;女性と結婚とを非難し,辛辣な舌戦を演じていながら,最後に Beatrice と結婚する》.

2  [b-]  新婚の男子,《特に》長い間の独身主義をすてて結婚した男.

 

 Benedict /bɛ́nədɪ̀kt/  

1 ベネディクト《男子名》.

2

a ベネディクトゥス Saint  of Nursia  (c. 480-c. 547)  《イタリアの修道士;Monte Cassino でベネディクト会を創設;聖人,祝日 7  11   (もと 3  21 ) .

b ベネディクトゥス

(1)  XIV  (1675-1758)  《ローマ教皇  (1740-58) ;本名 Prospero Lambertini;啓蒙思想の影響をうけ,プロテスタントに宥和的な態度をとる一方,自然科学の奨励も行なった》

(2)  XV  (1854-1922)  《ローマ教皇  (1914-22) ;本名 Giacomo della Chiesa

(3)  XVI  (1927- )  《ローマ教皇  (2005-13) ;本名 Joseph Alois Ratzinger.

3  [b-]  benedick. L=blessed

    Benedict Arnold 【名】裏切り者、反逆者 【人名】ベネディクト・アーノルド◆革命戦争の米軍司令官(1741-1801)1780年に2万ポンドでウェストポイントを敵の英国に明け渡す陰謀をたくらんだ。

 

Benedicta/bɛ̀nədɪ́ktə/ベネディクタ《女子名》. L=(fem)〈↑

 

Benedictine/bɛ̀nədɪ́ktən, -taɪn, -tiːn/ n

1 〘カト〙 ベネディクト会(修道)士《その黒衣から Black Monk ともいう》.

2  /-tiːn/   [b-]  ベネディクティーヌ《フランス産リキュールの一種》.

► a  ベネディクト会();聖ベネディクトゥスの. F or L (Benedictus Benedict)

 

benne, benni, bene/bɛ́ni/ n  〘植〙 ゴマ  (sesame) . Malay

 

Benedictus/bɛ̀nədɪ́ktəs/〘キ教〙 ベネディクトゥス《「ほむべきかな」の意:1) Benedictus Dominus Deus  (=Blessed be the Lord God) で始まる頌歌;Luke 1:68;ザカリアの賛歌ともいう 2) Benedictus qui venit  (=Blessed is he who comes) で始まる短い賛歌;Matt 21:9.

 

benediction /bɛ̀nədɪ́k(ə)n/  n

1 祝福  (blessing)  (opp. malediction) ;《礼拝などの終わりの》祝祷;《修道院長を聖別する際の》祝別;《食前/食後の》食卓の祈り; [B-]  〘カト〙 (聖体)降福式.

2 天福,恩恵.

    benedictional a 

    benedictive/bɛ̀nədɪ́ktɪv/ a  〘文法〙 願望の.

    benedictory/bɛ̀nədɪ́kt(ə)ri/ a  祝福の.

    Benedict's solution [reagent]ベネディクト()[試薬]《尿中の糖検出に用いる》. Stanley R. Benedict  (1884-1936) 米国の生化学者

benefaction/bɛ̀nəfǽk(ə)n/ n  善行,慈善;施し物. L (bene well, facio to do)

    benefactive/bɛ̀nəfǽktɪv/ n ,  a  〘言〙 受益格《例:格文法理論で 'It's for you'  'for you' の部分》;受益格の(動詞の接辞/)《アメリカインディアン諸語にみられる》.

benefactor/bɛ́nəfæ̀ktər/  n   (fem -tress  /-trəs/ )  恩恵を施す人,恩人;《学校などの》後援者,(基金)寄贈者,遺贈者.

We shall always remember you as one of our greatest benefactors. あなた様のことは、私ど

もの一番の恩人としていつまでも忘れません。/ The rich man was the only benefactor of his

son. その金持ちの男性は、彼の息子のただひとりの後ろ盾だった。/ benefactor of a college 

学の後援者 / benefactor of mankind 人類の恩人 / benefactor of science 科学の恩人 /

benefactor of the human race 人類の恩人

    benefactory/bɛ̀nəfǽk(ə)tri/ a  beneficial.

benefic/bənɛ́fɪk/ a  恩恵を施す  (beneficent) .

benefice/bɛ́nəfəs/ n  〘教会〙 聖職禄,聖職給;禄付きの聖職;恩貸地,封土.

► vt  …に聖職禄を与える.

    beneficed a  禄付きの〈聖職者〉. OFL=favor;benefit

    beneficence/bənɛ́fəs(ə)ns/ n  善行,恩恵,慈善;施し物  (gift) .

beneficent  a  慈善心に富む,奇特な,情け深い  (opp. maleficent) ;有益な.

beneficent deity 慈悲深い神

    beneficently adv

beneficial /bɛ̀nəfɪ́(ə)l/  a  有益な,利益をもたらす〈to;利益をうける;〘法〙 自己の(利益の)ための,受益者(として),受益的な.

► n   [s, pl]  害虫を捕食する[に寄生する]昆虫[細菌など],益虫.

    beneficially adv

    beneficialness n  F or L;benefice

beneficiary/bɛ̀nəfɪ́iɛ̀ri, -fɪ́(ə)ri; -fɪ́(ə)ri/ n  受益者;〘法〙 《信託の》受益者;《年金保険金などの》受取人,受給者cf. insurant / policy holder;《信用状  (letter of credit) の》名宛人;〘カト〙 聖職禄を受ける司祭;給費生.

The chief beneficiary in the man's insurance policy was his wife. その男性の保険金のおもな

受取人は彼の妻だった。

► a  聖職禄[恩貸地](保有).

beneficiate/bɛ̀nəfɪ́ieɪt/ vt  〈原料を〉選別する,《特に》〈鉱石を〉選鉱する.

    beneficiation n  選鉱(処理).

benefit /bɛ́nəfɪ̀t/  n

1

a ,利益,便益,,恩恵;〘商〙 利得;《俗》 もうかる仕事

    of benefit (to…)(…の)ためになって

    to sb's benefit人の益[ため]になって

    confer a benefit利益[恩恵]を与える〈on

    reap the benefit(s) (of…)(…の)利益[成果]を享受する

    have the benefit of…  という利益を有する

    benefits in kind《被用者が雇用者から得る》現物の利益.

b 《保険契約/年金プラン/社会保険などによる》給付(),手当;《給与外の》福利

The benefit package includes a company cay, company phone, health insurance and living in

a gated compound.

    fringe benefit〘労〙 付加給付《本給以外の有給休暇/保険給付/年金など》;思いがけない利益,もうけもの.(=bennies / benefit package)

    housing benefit《失業者および低額所得者に対して地方自治体から支給される》住宅給付金[手当]

    injury benefit〘英〙 労災保険給付,業務障害給付

    unemployment benefit失業給付[手当]《社会保険による;米ではまた労働組合や雇主から支払われる》.

    a family on benefit(s)福祉給付を受けている家庭《《米》 では on welfare を使う》.

c 《古》 親切なる行ない,恩恵;世話,手助け;《税金の》免除;教会の(結婚)承認

    without benefit of…  の助けを借りずに.

2 慈善興行[公演,競技会],募金イベント.

He must’ve been snapped at the benefit. 彼はその慈善興業で写真を撮られた。

    Frick Benefit : Henry Clay Frick主催の慈善イベント(ヘンリー・クレイ・フリックは、アメリカの産業家)

    for sb's benefit=for the benefit of sb人のために; [iron]  …の懲らしめに,…にあてつけて.

► v   (-t-, -tt-)

► vt  …のためになる,益する.

► vi  利益を得る,恩恵をこうむる,得をする〈by, from

    stand to benefit得をする見込みがある.

    benefiter n 

    benefit association [club]=benefit society.

    benefit of clergy

1 教会の儀式[承認],《特に》結婚に関する教会の承認と儀式

without benefit of clergy正式に結婚しないで.

2 聖職者特権《法廷の代わりに教会内で裁判を受ける;英国では 1827 ,米国では 1790 年廃止》.

    benefit of inventory〘スコ法〙 相続財産目録作成の特権《法律の定める期間内に公証人と債権者代表の立会いのもとに相続財産の目録を作成させる相続人の特権;それによって被相続人の債務を相続財産の一定範囲に限定する》.

    benefit of the doubt [the]  〘法〙 疑わしさの利益《証拠不十分の場合には被告に有利に解釈すること;不確かなときに相手によいように計らうこと》

have [get] the benefit of the doubt.

give sb the benefit of the doubt

    benefit society共済組合,共済会.

benevolent  a  善を行なう[行なおうとする],善意の,好意の,慈善の  (opp. malevolent) ;善意による,善意を示す

    the benevolent art仁術《医術》

    benevolent neutrality好意的中立

    her benevolent smile.ly

    benevolently adv    benevolentness n 

    benevolent fund共済基金.

    benevolent society相互扶助協会,共済会.

benevolence/bənɛ́v(ə)ləns/  n  善行の心,善意,好意,仁愛,慈恵,博愛;慈善,善行;〘英史〙 徳税《強制献金》. paternal benevolence

 

Benelux/bɛ́n(ə)lʌ̀ks/ベネルクス《1948 年に発足した Belgium, the Netherlands, Luxembourg 3 国による関税同盟,60 年に経済同盟となった;また その 3 国の総称;cf. Fritalux.

 

benempt(ed) v  bename の過去分詞.

 

Beneš/bɛ́nɛ̀/ベネシュ Edvard   (1884-1948)  《チェコスロヴァキアの政治家;大統領  (1935-38, 45-48) ,亡命政権大統領  (1939-45) .

 

Benet/bəneɪ/ベネ Stephen Vincent   (1898-1943)  《米国の詩人/作家;南北戦争を背景にした長篇物語詩 John Brown's Body  (1928) .

 

Benetton/bɛ́nət(ə)n, -tɑ̀n/〘商標〙 ベネトン《イタリア Benetton 社の衣料品/バッグ/小物など》.

 

Benevento/bɛ̀nəvɛ́ntoʊ/ベネヴェント《イタリア南部 Campania 州北部の市》.

 

BEng=Bachelor of Engineering.

 

Bengal/bɛngɔ́ːl, bɛŋ-, -gɑ́ːl/  ベンガル《インド亜大陸北東部の地方;Ganges 川河口部一帯と Brahmaputra 川の流域;1947 年パキスタンとインドで分割,今は West  がインド領,East  がバングラデシュ領》.

    Bengal Lancerインド騎馬兵(=chancer)資格がない人《韻俗》

I wouldn’t employ any Bengal Lancers.

    the Bay of ベンガル湾《インド/スリランカとミャンマー/マレー半島にはさまれたインド洋の海域》.

    Bengalese/bɛ̀ŋgəliːz, bɛ̀n-, -s/ n   (pl  ベンガル人.► a  ベンガル().

    Bengal fire=Bengal light.

    Bengali, -galee/bɛngɔ́ːli, bɛŋ-/ n  ベンガル人;ベンガル語《印欧語族の Indic 語派に属する》.► a  ベンガル();ベンガル語の.

    bengaline/bɛ́ŋgəliːn, -/ n  ベンガル織り《絹[レーヨン]と羊毛あるいは木綿との交織》. F (Bengal, -ine1)

    Bengal lightベンガル花火  (=Bengal fire)  《あざやかな青白色の持続性花火;海難信号/舞台照明用》;《一般に》美しい彩色花火.Bengal monkey [macaque]

    〘動〙 アカゲザル  (rhesus monkey) .

    Bengal quinceベルノキの果実  (bel) .

    Bengal rose〘植〙 コウシンバラ  (China rose) .

    Bengal stripes pl 弁柄縞 (じま) ,棒縞ギンガム (gingham) .

    Bengal tiger〘動〙 ベンガルトラ《短毛》.

 

Bengbu, Pengpu, Pang-fou/bʌ́ŋbuː; bɛ́ŋ-//pʌ́ŋpuː//pʌ́ŋfuː/

 

Benghazi, -gasiBenghazi, -gasi/bɛngɑ́ːzi, bɛŋ-, -gǽzi/

ベンガジ《リビア北東部,地中海の Sidra 湾に臨む港湾都市;第二次大戦の激戦地;古代名 Hesperides, Berenice.

 

BEngr=Bachelor of Engineering.

 

BEngS=Bachelor of Engineering Science.

 

Benguela/bɛngweɪlə/ベンゲラ《アンゴラ西部の市/港町;アフリカ大陸横断鉄道の終点の一つ》.

 

Ben-Gurion/bɛ̀ngʊərjɔ́ːn, bɛngʊ́əriən/ベングリオン David   (1886-1973)  《ポーランド生まれのイスラエルの政治家;初代首相  (1948-53, 55-63) .

 

Ben-Hur/bɛ̀nhə́ːr/ベン-ハー《Lew Wallace の同名の歴史小説  (1880) の主人公;反逆罪の罪をきせられたユダヤ人で,のちにキリスト教に改宗する》.

 

Beni-1Bini.

 

Beni-2/beɪni/ [the]  ベニ川《ボリビア北部を北流し,Mamore 川と合流して Madeira 川となる》.

 

Benidorm/bɛ́nədɔ̀ːrm/ベニドルム《スペインの地中海岸,Alicante の北東の町;リゾート地》.

 

benies/bɛ́niz/ n pl  《俗》 諸手当  (benefits) .

 

benighted《文》/bɪ-/ a  夜にはいった,闇に包まれた,行き暮れた〈旅人〉; [fig]  未開の,文化の遅れた;暗愚な.  benighted traveler 行き暮れた旅人

    benightedly adv    benightedness n  (pp)benight (obs)

 

benign/bɪnaɪn/ a

1 恵み深い,親切な,優しい  (opp. malign)

The market isn’t benign. / benign deception (24)善意を持った嘘

    a benign smile優しい微笑.

2 〈運命前兆が〉吉運の;〈気候などが〉良好な,温和な;〘医〙 良性の  (opp. malignant) ;害のない

    a benign tumor良性腫瘍.

    benignly adv

    benignancy /bɪnɪ́gnənsi/ n  仁慈,温情;温暖  (mildness) ;〘医〙 良性;好都合,有益.

benignant a  恵み深い,優しい,温和な,穏やかな;〘医〙 benign;好都合な,有益な.

benignant disposition 優しい性質 / benignant king 慈悲深い王 / benignant smile 優しい微

    benignantly adv  F or L;語尾は malignant より

    benignity/bɪnɪ́gnəti/ n  仁慈,優しさ  (kindness) ;親切な行為,恩恵  (favor) ,慈悲;温暖.

    benign neglect善意の無視《政治/経済/外交などの不都合に傍観を決め込むこと》.

    benign prostatic hyperplasia [hypertrophy]〘医〙 良性前立腺肥大(),前立腺肥大()《前立腺内腺の過形成で,高齢の男性に起こり,尿道狭窄による排尿障害が生じる; BPH.

 

Bini, Beni/bəniː/ n   (pl , s)  ビニ《Edo の別称》.

 

Beni Hasan/bɛ́ni hǽsæ̀n/ベニハサン《エジプト中部 Nile 川のほとりの村;崖に前 2000 年ごろの墓地がある》.

 

Benin /bənɪ́n, -niːn/

1 ベナン《アフリカ西部の Guinea 湾に臨む国;旧称 Dahomey;公式名 Republic of   (ベナン共和国) ; 1960 年フランスから独立;Porto-Novo.

2 ベニン《アフリカ西部で 14-17 世紀に栄えた王国;今のナイジェリア南部》.

3  [the]  ベニン川《ナイジェリア南部を流れ,ベニン湾に注ぐ川》.

4 Benin City.

    the Bight of ベニン湾《ナイジェリアの南西,ギニア湾の北部の海域》.

    Beninese /bənɪ̀niːz, -niː-, bɛ̀nɪniːz, -s/  a ,  n

    Benin Cityベニンシティ《ナイジェリア南西部 Edo 州の州都;ベニン王国の旧都》.

 

Benioff zone/bɛ́niɔ̀(ː)f-, -ɑ̀f-/〘地質〙 震源面,ベニオフ帯. Victor H. Benioff  (1899-1968) 米国の地震学者

 

benison/bɛ́nəs(ə)n, -z(ə)n/ n  祝祷,祝福  (opp. malison) . OFL benedictio benediction

 

Beni Suef, Banī Suwayf/bɛ́ni sʊeɪf/ベニスエフ,バニースワイフ《エジプト中部の市》.

 

benjamin/bɛ́nʤ(ə)mən/ n  安息香  (benzoin) .

 

Benjamin

1 ベンジャミン《男子名;愛称 Ben, Benjy, Benjie, Benny, Bennie.

2

a 〘聖〙 ベニヤミン《Jacob が最もかわいがった末子で Benjamin 族の祖;Gen 35:16-18, 42:4.

b 末子,愛児.

c 〘聖〙 ベニヤミン族《イスラエルの十二部族の一つ》.

3  /G bɛ́njamiːn/  ベンヤミン Walter   (1892-1940)  《ドイツの文芸批評家/思想家》.

4  [b-]  《俗》 外套,オーバー,コート. Heb=son of the right hand (i.e. of good fortune)

    benjamin bush〘植〙 spicebush.

 

Benjamin's mess [portion]〘聖〙 大きい分け前《Gen 43:34.

 

benjamin tree〘植〙

a  spicebush

b 安息香  (benzoin) を採る樹木,アンソクコウノキ《など》.

 

Benjy, -jie/bɛ́nʤi/ベンジー《男子名;Benjamin の愛称》.

 

Benlate/bɛ́nleɪt/〘商標〙 ベンレート《benomyl の商品名》.

 

Ben Lomondベンローモンド《1) スコットランド中南部 Lomond 湖の東側にある山  (973m) 2) Tasmania 北東部の山  (1527m) 3) オーストラリア 南東部 New South Wales 州北東部の山  (1520m) .

 

Benn/bɛ́n/ベン 'Tony'  [Anthony (Neil) Wedgwood ]  (1925- )  《英国の政治家;労働党左派;もと貴族であったが,1963  Viscount Stansgate の称号を放棄して平民となり,下院にとどまった》.

 

benne oilごま油  (sesame oil) .

 

Bennery, Bennism/bɛ́nəri//bɛ́nɪ̀z(ə)m/ n  〘英〙 ベン主義[政策]《私企業に対する国営化国家介入の拡大政策》. Tony Benn

 

bennet/bɛ́nət/ n  〘植〙 herb bennet.

 

Bennet

1 ベネット《男子名》.

2 ベネット《Jane Austen, Pride and Prejudice に登場する一家;Elizabeth Bennet. Benedict

 

Bennett /bɛ́nət/

1 ベネット《男子名》.

2 ベネット

(1) Alan   (1934- )  《英国の劇作家/俳優;諷刺的な喜劇作品が多い;代表作は BBC テレビのモノローグシリーズ Talking Heads  (1988, 98) 

(2) (Enoch) Arnold   (1867-1931)  《英国の小説家;The Old Wives' Tale  (1908) , Clayhanger  (1910) 

(3) James Gordon   (1795-1872)  《スコットランド生まれの米国のジャーナリスト;New York Herald 紙を創刊  (1835) 

(4) Sir Richard Bedford , Viscount   (1870-1947)  《カナダの政治家;首相  (1930-35) . Benedict

 

Ben Nevis/bɛ́n nɛ́vəs/ベンネヴィス《スコットランド西部 Grampian 山脈の山  (1343m) ;Britain 島中で最高》.

 

bennibenne.

 

benniebenny.

 

Bennie /bɛ́ni/

1 ベニー《男子名;Benny の異つづり》.

2  [b-]  《俗》 Benny.

 

Bennington /bɛ́nɪŋtən/

1 ベニントン《Vermont 州南西端の町;独立戦争中の 1777  4 ,アメリカ軍が英軍を破った地》.

2  [b-]  ベニントン焼き  (= ware [pottery])  Bennington 産》.

 

BennismBennery.

 

benny, bennie/bɛ́ni/ n  《俗》 アンフェタミン(の錠剤[カプセル]),《特に》Benzedrine《覚醒剤》.

 

Benny

1 ベニー《男子名;Benjamin の愛称》.

2 ベニー Jack   (1894-1974)  《米国のコメディアン;本名 Benjamin Kubelsky.

3  [b-]  《俗》 男物のオーバーコート.

 

Benoît de Sainte-Maure/F bənwa də sɛ̃tmɔːr/ブノアドサントモール《12 世紀フランスのトルヴェール  (trouvere) ;その作 Roman de Troie には Troilus  Cressida の話がはいっている》.

 

benomyl/bɛ́nəmɪ̀l/ n  〘農薬〙 ベノミル《殺菌薬》. benzo-, methyl

 

Benoni/bənoʊni/ベノニ《南アフリカ共和国北東部 Gauteng 州の市;Witwatersrand にあり,大規模な金鉱山がある》.

 

Benson/bɛ́ns(ə)n/ベンソン Edward White   (1829-96)  《英国教会の聖職者;Canterbury 大主教  (1883-96) ;聖餐式の過度の儀式主義に関する告発に対して中庸を得た裁定 Lincoln Judgment を下した  (1890) .

 

Benson & Hedges/-ən(d) hɛ́ʤəz/〘商標〙 ベンソンアンドヘッジズ《英国製の紙巻きタバコ》.

 

Bentham/bɛ́nθəm, -təm/ ベンサム,ベンタム Jeremy   (1748-1832)  《英国の法学者/哲学者,功利主義  (utilitarianism) の唱道者;Fragment on Government  (1776) , Introduction to the Principles of Morals and Legislation  (1789) .

    Benthamism n  ベンサム哲学,功利主義《最大多数の最大幸福を説く》.

    Benthamite n  功利主義者.

 

benthic/bɛ́nθɪk/ a  水底の[での],海洋底の[での],底生[底性]

    benthic animals底生動物. [Gk benthos

    benthic zone [the]  〘海洋〙 底生区区分帯《底生区の垂直的生態区分》 ★通例次の 6 帯に区分:supralittoral zone  (潮上帯) , mesolittoral zone  (潮間帯) , sublittoral zone  (浅海底帯) , bathyal zone  (漸深海底帯) , abyssal zone  (深海底帯) , hadal zone  (超深海底帯) .

    benthonic/bɛɑ́nɪk/ a  benthic.

benthos/bɛ́nθɑ̀s/ n  水底,《特に》海洋底,深海底;〘生態〙 《水底に居住する》底生生物,ベントス  (=benthon  /bɛ́nθɑ̀n/ ) . Gk=depth of the sea

    benthoscope/bɛ́nθə-/ n  海底調査鋼球.

 

Bentinck /bɛ́ntɪ(ŋ)k/ベンティンク

(1) Lord William Cavendish   (1774-1839)  《英国の軍人/植民地行政官;初代インド総督  (1828-35) 

(2) William Henry Cavendish , 3rd Duke of Portland  (1738-1809)  《英国の政治家;Lord William Cavendish  の父;首相  (1783, 1807-09) .

 

Bentine/bɛ́ntiːn, -/ベンティーン Michael   (1922-96)  《英国の俳優/コメディアン/作家》.

 

Bentley /bɛ́ntli/

1 ベントリー

(1) Edmund Clerihew   (1875-1956)  《英国のジャーナリスト/探偵小説作家;clerihew の考案者;Trent's Last Case  (1913) 

(2) Richard   (1662-1742)  《英国の聖職者/古典学者/批評家》.

2 〘商標〙 ベントリー《英国製の高級乗用車》.

    Bentley compound〘薬〙 ベントレー化合物《野生動物用の強力麻酔薬》. K. W. Bentley20 世紀の英国の化学者

 

bento/bɛ́ntoʊ/ n   (pl s)  弁当;弁当箱. Jpn

 

Benton/bɛ́nt(ə)n/ベントン

(1) Thomas Hart   (1782-1858)  《米国の政治家;Missouri 州選出の民主党上院議員》

(2) Thomas Hart   (1889-1975)  《米国の画家/壁画家;前者の甥の子;1930 年代の regionalism の中心人物》.

 

bentonite/bɛ́nt(ə)naɪt/ n  〘鉱〙 ベントナイト《粘土の一種で,吸収剤/充填材》.

    bentonitic  /-nɪ́t-/  a  Fort Benton, Montana 州の町

 

ben trovato/bɛ̀n troʊvɑ́ːtoʊ/ a  〈逸話など〉巧みにこしらえた,もっともらしい,まことしやかな. イタリア語=well found

 

Benue /beɪnueɪ/

1 ベヌエ《ナイジェリア中南東部の州;Makurdi.

2  [the]  ベヌエ川《カメルーン北部から西流する Niger 川の支流》.

Benue-Congo n ,  a  〘言〙 ベヌエ-コンゴ語群[語派]()Niger-Congo 語族に属し Bantu 諸語を含む》.

 

benumb/bɪ-/ vt   [pp]  しびれさせる,麻痺させる,凍えさせる〈by, with cold;ぼうっとさせる. (pp)

    benumbing 【名】昏蒙、意識の曇り benumbness 【名】昏蒙

 

Ben Venue/bɛ́n vən(j)uː/ベンヴェニュー《スコットランド中部 Glasgow の北,Katrine 湖のすぐ南にある山  (726m) .

 

Benxi, Penchi, -ki, -hsi/bʌ́niː//bʌ́niː; pɛ́n-//-iː/本渓 (ほんけい)  (ペンシー) 《中国遼寧省の市》.

 

benz/bɛ́nz/ n  《俗》 ベンゼドリン  (Benzedrine) .

 

Benz /bɛ́nts/

1 ベンツ Carl (Friedrich)   (1844-1929)  《ドイツの技術者;内燃機関を用いて世界初の実用車を製作した  (1885) .

2 ベンツ《ドイツ Daimler 社製の自動車;Mercedes-Benz.

    benzo Benzo 【名】《車》メルセデスベンツ◆【略】Merc; Merc

 

benz-, benzo-/bɛ́nz//bɛ́nzoʊ, -zə/ comb form  〘化〙 「ベンゼン()の」「安息香酸の」 benzoic

    benzaldehyde /bɛnz-/ n  〘化〙 ベンズアルデヒド 《芳香性の無色の液体;香料/染料用》.

    benzalkonium chloride/bɛ̀nzælkoʊniəm-/〘化〙 塩化ベンザルコニウム《防腐/消毒薬用》.

    benzanthracene/bɛnz-/ n  〘化〙 ベンゾアントラセン《コールタール中に少量含まれる弱い発癌物質》.

    Benzedrine/bɛ́nzədriːn, -drən/〘商標〙 ベンゼドリン《硫酸アンフェタミン  (amphetamine sulfate) 製剤》.

benzene/bɛ́nziːn, -/ n  〘化〙 ベンゼン《六員環をもつ基本的な芳香族化合物》.

    benzenoid  /bɛ́nzənɔ̀ɪd/  a  benzoic, -ene

    benzenecarboxylic acid/, bɛnziːn-/

    〘化〙 ベンゼンカルボン酸  (benzoic acid) .

    benzene hexachloride〘化〙 ベンゼンヘキサクロリド,六塩化ベンゼン《殺虫剤; BHC; cf. lindane.

    benzenoid /bɛ́nzənɔ̀ɪd/  a  benzoic, -ene

    benzenecarboxylic acid/, bɛnziːn-/〘化〙 ベンゼンカルボン酸  (benzoic acid) .

    benzene nucleus〘化〙 ベンゼン核  (benzene ring) .

    benzene ring〘化〙 ベンゼン環  (=benzene nucleus) .

    benzene series〘化〙 ベンゼン系列,ベンゼン族.

    benzidine/bɛ́nzədiːn, -dən/ n  〘化〙 ベンジジン《染料の原料/試薬用》.

    benzimidazole/bɛ̀nz-/ n  〘化〙 ベンゾイミダゾール《塩基の一つ;ウイルス/寄生虫/真菌の増殖を抑える》;ベンゾイミダゾールの誘導体.

    benzine, -zin/bɛ́nziːn, -//bɛ́nzən/ n  〘化〙 ベンジン;《豪まれ》 ガソリン《benzene と区別のため benzoline ともいう》;benzene の俗称. benzene, -ine2

 

benzo-/bɛ́nzoʊ, -zə/benz-.

    benzo[a]pyrene/-eɪ-, -æ̀lfə-/ n  〘化〙 ベンゾ[a]ピレン《ベンゾピレンの異性体;コールタール中に存在し,黄色の結晶として得られるもので,発癌物質;benzo(a)pyrene, benzo-a-pyrene とも書く》.

    benzoate/bɛ́nzoʊeɪt, -ət/ n  〘化〙 安息香酸塩[エステル],ベンゾアート.

    benzoate of soda=sodium benzoate.

    benzocaine/bɛ́nzəkeɪn/ n  〘薬〙 ベンゾカイン《結晶性粉末;局部麻酔剤》.

    benzodiazepine/bɛ̀nzoʊdaɪǽzəpiːn, -pən/ n  〘化/薬〙 ベンゾジアゼピン《精神安定剤に用いられる化合物》.

    benzofuran n  〘化〙 ベンゾフラン  (coumarone) .

    benzoic/bɛnzoʊɪk/ a  〘化〙 benzoin [から得た]. benzoin, -ic

    benzoic acid〘化〙 安息香酸  (=benzenecarboxylic acid)  《安息香から得られる白色結晶》.

    benzoic aldehyde=〘化〙 benzaldehyde.

    benzoin=/bɛ́nzoʊən, -ɔ̀ɪn, bɛnzoʊən/ n

1 安息香,ベンゾイン樹脂《東南アジアのエゴノキ属の樹木  (アンソクコウノキなど) から採る樹脂》.

2 〘植〙 ニオイベンゾイン  (spicebush) .

3 〘化〙 ベンゾイン《医薬品/香水用》. FArab lubānjāwī incense of Java

benzol, -zole/bɛ́nzɔ̀(ː)l, -zoʊl, -zɑ̀l//-zoʊl/ n  〘化〙 ベンゾール《1) benzene 2) benzene と他の芳香族化合物との混合物》. benzoic, -ol

    benzoline/bɛ́nzəliːn/ n  〘化〙 benzine.

    benzomorphan/bɛ̀nzoʊmɔ́ːrfæ̀n/ n  〘薬〙 ベンゾモルファン《phenazocine, pentazocine など一群の合成鎮痛剤の総称》.

    benzonitrile n  〘化〙 ベンゾニトリル《アーモンド臭のある無色液体;合成樹脂の溶剤》.

    benzophenone/-fɪnoʊn, -fiːnoʊn/ n  〘化〙 ベンゾフェノン《芳香無色の結晶》;ベンゾフェンの誘導体.

    benzopyrene n  〘化〙 ベンゾピレン《コールタールに含まれる発癌物質》.

    benzoquinone n  〘化〙 ベンゾキノン  (quinone) .

    benzosulfimide/-sʌ́lfəmaɪd/ n  〘化〙 saccharin.

    benzoyl/bɛ́nzoʊɪ̀l/ n  〘化〙 ベンゾイル  (= group [radical])  1 価の酸基》.

    benzoyl peroxide〘化〙 過酸化ベンゾイル.

    benzpyrene/bɛnz-/ n  benzopyrene.

 

Ben-Zvi/bɛntsviː/ベンツヴィ Itzhak   (1884-1963)  《イスラエルの政治家;大統領  (1952-63) .

 

benzyl/bɛ́nziːl, -zəl/ n  〘化〙 ベンジル  (= group [radical])  1 価の置換基》.

    benzylic  /bɛnzɪ́lɪk/  a  -yl

    benzyl alcohol〘化〙 ベンジルアルコール.

    benzyl benzoate〘化〙 安息香酸ベンジル《抗疥癬薬,香料の溶剤/保留剤》.

    benzyne/bɛ́nzaɪn/ n  〘化〙 ベンザイン《ベンゼンから水素原子を除いた,三重結合をもつ炭化水素》. benzene, -yne

 

BeogradBelgrade.

 

Beowulf /beɪəwʊ̀lf/ベオウルフ《1) 古代スカンディナヴィアの伝説を素材にして 8 世紀ころ古英語で書かれた英国最古の英雄叙事詩 2) その主人公;若い時には国を怪物から守るために少数の部下を率いて闘い,老いては国王として怪物と闘って悲劇的な死を遂げる勇士》.

    Beowulfian a

 

bepaint《古》/bɪ-/ vt  …に塗る;着色する,染める.

 

beplaster/bɪ-/ vt  しっくいを塗る[かぶせる];厚くおおう.

 

bepowder/bɪ-/ vt  …に粉をまきかける[おしろいを塗る].

 

BeqaaBekaa.