■bonanza/bənǽnzə/ n 富鉱帯,ボナンザ;大当たり,福運;大金,巨額;多量;《農場の》当たり年;宝庫;〘証券〙 思いがけないぼろもうけ,当たった大やま; [〈 a 〉] 大当たりの;見ごたえのある娯楽.
・ in bonanza鉱脈が豊富で;大当たりで. スペイン語=calm sea, fair weather (L bonus good)
■Bonaparte/boʊnəpɑ̀ːrt/ボナパルト (It Buonaparte) 《Napoleon1 世と兄弟の出た Corsica 島の一家》:
(1) Jerôme 〜 (1784-1860) 《Napoleon1 世の弟;Westphalia 王 (1807-13) 》
(2) Joseph 〜 (1768-1844) 《Napoleon1 世の兄;Naples 王 (1806-08) ,スペイン王 (1808-13) 》
(3) Louis 〜 (1778-1846) 《Napoleon1 世の弟,3 世の父;オランダ王 (1806-10) 》
(4) Lucien 〜 (1775-1840) 《Napoleon1 世の弟;Canino 皇太子》.
・ Bonapartism n ナポレオン支持;ナポレオン流の独裁政治,ボナパルティスム.
・ Bonapartist n , a ナポレオンの支持者(の),ボナパルト主義者《Napoleon1 世,3 世,その王朝の支持者》.
■bona peritura/boʊnə pɛ̀rətʊ́ərə/〘法〙 滅ぶる財物. L
■Bonar Law⇒Law.
■bona vacantia/boʊnə vəkǽntiə/ pl 〘法〙 無主物《明白な所有主のない動産》. L=ownerless goods
■Bonaventura, -ture/bɑ̀nəvɛ̀nt(j)ʊ́ərə//bɑ̀nəvɛ́nər, --/ [Saint] 聖ボナヴェントゥラ (c.1217-74) 《イタリアのスコラ哲学者;通称'theSeraphicDoctor' (熾 (しき) 天使的博士) ;祝日7月15日 (もと14日) 》.
■bonbon/bɑ́nbɑ̀n/→ n 糖菓,《特に》《ナッツ/ゼリーなどを糖菓やチョコレートで包んだ》ボンボン;《一般に》甘すぎるもの;愉快な[楽しい]もの;かんしゃく玉 (cracker) . フランス語 (bon)
■bonbonniere/bɑ̀nbənɪ́ər; F bɔ̃bɔnjɛːr/ n ボンボン入れ;菓子屋《人/店》.フランス語
■bonce/bɑ́ns/ n 大型はじき石;《俗》 頭 (head) .
■bond-1/bɑ́nd/ n
1
a 結ぶ[縛る]もの,ひも,帯.
b [pl] 束縛するもの,縄目,鎖,かせbreak [burst] one's bonds束縛を脱する.
c 接着剤,結合剤,ボンド;接合材,粘結剤.
d 接着,接合状態〈between〉.
e 〘化〙 原子の手,《原子などの》結合,価標,ボンド.
f〘石工〙《石/煉瓦などの》組積 (そせき) 構造[工法]
・ English bondイギリス積み《煉瓦の小口積みと長手積みを各段交互にする》
2 結びつき,きずな,契り,結束〈between, with〉
・ a bond of friendship友情のきずな
・ family bonds家族のきずな
・ share a common bond共通のつながりを有する.
3
a 〘法〙 契約,約定enter into a bond with… … と契約を結ぶ.
b (捺印金銭)債務証書,証文;保証証書[契約];違約金,保証金,保釈金;《英では古》 保証人
・ give bond (to do…)《俗》 (…すべき)保証を与える
・ on bond保釈金を払って=on bail post bond for him 彼のために保釈金を払う
・ go sb's bond人の保証人に立つ.
c 公債証書,債券,社債
・ a public [government] bond公債[国債]
・ Treasury bond〘米〙 財務省長期証券《期間 10 年以上》.
・ a bond issue債権発行,社債発行
・ call a bond公債[社債]償還の通告をする.
d ボンド紙 (bond paper) .
4 保税倉庫留置;bonded whiskey
・ bottled in bond〈ウイスキーなど〉保税倉庫にはいって
・ (take) out of bond保税倉庫から(出して).
・ in bonds禁固されて.
・ sb's word is (as good as) his/her bond口にした約束は証書も同じ《絶対に守る》.
► vt
1 保税倉庫に預ける;担保に入れる,抵当に置く;〈借入金を〉債券に振り替える;〈被用者など〉に保証契約をする;…の保証人になる.
2 結合する;〈石/煉瓦を〉組み積みする,つなぐ,接着する;〈樹脂を〉繊維で固める;基盤に埋め込む;〘化〙 結合する;…との緊密な情緒的関係を確立する.
► vi 〈石/煉瓦が〉固着[付着]する,接着できる〈together〉;固まる;緊密な結びつき (bonding) を確立する,きずなを深める〈with〉
I’m not looking to bond with you. (Nip’Tuck)(-)
・ bondable a band1
■bondage→ n 農奴の境遇,賤役;とらわれの身,奴隷の身分;《行動の自由の》束縛,屈従;《情欲麻薬などの》奴隷であること;《SM プレイで》縛り,緊縛
・ in bondage (to…)(…に)とらわれて,(…の)奴隷となって
・ the house of bondage〘聖〙 奴隷の家《ファラオのもとでユダヤ人が奴隷として拘束されていたエジプトのこと;Exod 13:3》.
・ bondager n 《中世の》農奴,隷農,小作人
・ bonded a 1 公債[債券]で保証された;担保付きの;保税倉庫留置の;保税品の. 2 織物どうしを貼り合わせてできたbonded jersey.
・ bonded debt社債発行借入金,長期負債.
・ bonded goods pl 保税貨物.
・ bonded warehouse [store]保税倉庫《関税の支払いが済むまで輸入貨物を留め置く倉庫》.
・ bonded whiskey〘米〙 保税瓶詰めウイスキー《瓶詰め前に最低 4 年は政府管理下にあった 100 プルーフすなわちアルコール分 50% の生のウイスキー》.
・ bond energy〘化〙 結合エネルギー《原子が結合を生成するときに放出する熱量》.
・ bonder n 保税貨物預け主;〘建〙 bondstone.
・ bonderize/bɑ́ndəraɪz/ vt 〈鉄鋼を〉リン酸被膜化する,ボンデライズする《防食皮膜生成法》. 商標 Bonderized
・ bondholder n 公債証書[社債券]所有者.
・ bonding n 《bonded warehouse [store] への》留め置き;〘建/石工〙 組積み;接合,ボンド接着;〘電〙 結合,接続;〘電子工〙 ボンディング《半導体チップと外部との接続》;〘化〙 《原子の》結合;〘歯〙 ボンディング《歯の表面の変色[損傷]した箇所に耐久性のある樹脂質の物質を固定する技術》;〘人〙 《絶えず共同生活を送ることなどによる母子などの》緊密な結びつき.
・ bond length〘理/化〙 結合距離《結合した 2 原子核間の距離》.
・ bondmaid n 《古》 女奴隷;無賃で働かされる女.
・ bondman/-mən/ n 奴隷,農奴;無賃で働かされる男.
・ bond paperボンド紙《上質紙;証券などの用紙に適する》.
・ bond servant無賃で働かされる者;奴隷.
・ bond service奴隷[農奴]のつとめ.
・ bondslave n 奴隷.
・ bondsman-1/-mən/ n bondman.
・ bondsman-2 n 〘法〙 《捺印金銭債務証書に基づく》保証人 (surety) .
bondswoman n fem
・ bondstone n 〘建〙 つなぎ石,控え石,控え取り.
・ bondwashing n 金縁[一流]証券脱税操作.
・ bondwoman n (pl -women) 女奴隷[農奴];無賃で働かされる女.
■bond-2 a [compd] 《古》 奴隷の,とらわれの.
► n 《廃》 農奴,奴隷.
■Bond⇒James Bond.
■Bondi/bɑ́ndaɪ/ボンダイ《オーストラリア南東部 Sydney 南東郊外の町;海岸 Beach はサーフィンのメッカ》.
・ give sb bondi《豪》 人を激しく攻撃する.
・ shoot through like a Bondi tram《豪俗》 すぐに立ち去る,ずらかる.
■Bond Street《London の》ボンド街《宝飾店/画廊など高級店が並ぶ商店街》.
■bonduc/bɑ́ndʌ̀k/ n 〘植〙 Kentucky coffee tree.
■bone-1 /boʊn/→ n
1
a 骨(cf. sciatic, funny bone),硬骨;骨質,骨組織; [pl] 身体,体; [pl] 死骸,骸骨;肉の付いた骨《犬の喜ぶ餌》;ちょっと人を喜ばせるもの,手なずける手段
・ bone structure骨構造;骨格
・ a horse with plenty of bone骨格のよい馬
・ (as) dry as a bone=bone-dryからからに乾いた,乾燥しきった,ひからびた,〈井戸など〉干上がった;《口》 絶対禁酒の,酒抜きの.
・ old bones老体,老骨
・ Hard words break no bones.《諺》 きついことばならけがはない
・ lay one's bones埋葬される,死ぬ
・ skin and bones骨と皮ばかりで
・ bag of bones《口》 やせこけた人[動物],骸骨.
b 髄,本質,核心,核; [pl] 《心の》奥底;《基本的な》枠組,骨格;(精神的)傾向,性向
・ the main bone骨子
・ bare bones [the] 骨子,要点; [the] 限界,極限
・ cut [strip, etc.] …(down) to the bare bones〈情報など〉余計な部分を削って骨子だけにする;〈予算/人員など〉ぎりぎりまで削減する
・ the bare bones of… … の要点.
・ bare-bones a 骨子のみの,余分をそぎ落とした,簡素な.
・ not have a bad bone in one's body悪い性質をかけらももっていない.
Carlos doesn’t have an adulterous bone in his body. (デスパレートな妻たち)
You have a violent bone in your body.
You have a creative bone in your body. (Lの世界)
have a funny bone (=a sense of humor)(ビジネス英語)
2 骨をおもわせる[でできた]もの.
a 骨状のもの《象牙/くじらひげなど》;《卑》 (勃起した)ペニス (cf. bone-on) .
b [〜s,〈sg〉] 骨[象牙など]で作ったもの,骨の役目をするもの《傘の骨/コルセットの張り骨など》; [pl] 《口》 さいころ;《アフリカなどで占いに使う》骨札; [pl] ボーンズ《指の間にはさんで打ち鳴らす骨や木でできたリズム楽器》;《俗》 1 ドル,1 ドル銀貨, [pl] お金.=scratch
pick bones金をせびる(ソプラノ)/ Fathertime owed me some bones.
c bone white;明るいベージュ色.
3
a [pl] 《俗》 やせっぽち.
b 《俗》 くそ勉強家,ガリ勉家.
c [〜s,〈sg〉] 《俗》 外科医,医者.
d [〜s or (Mr.) B-s,〈sg〉] 《minstrel show で》ボーンズを鳴らす end man(列の端の人;エンドマン《minstrel show で一座の端にいて司会役と掛け合い漫才をする道化役》).
4 《口》 争いのたね[原因]. I was worrying about another bone.
・ a bone in her teeth船首にまともに当たる波.
・ a bone of contention争いのたね,不和のもと
・ bred in the boneもって生まれた〈性分〉,生まれつきの[で]
What is bred in the bone will never come out of the flesh.《諺》 《祖先から受け継いだ》生まれつきの性質は抜きがたいもの.
・ cast (in) a bone between… … の間に不和を起こさせる.
・ close to [near] the bone金に窮した;〈ジョークなど〉きわどい,〈評言など〉あけすけな.
・ cut [pare]… to the bone〈費用/サービスなどを〉ぎりぎりまで切り詰める[下げる],…から余計[不要]なものをそぎ落とす;〈人〉の感情をひどく害する;〈寒風などが〉…の骨身にこたえる.
・ feel [know] in one's bones〈…ではないかと〉直感的に思う[わかる],〈…と〉確信する〈that〉.
・ have a bone in one's leg [throat]足[のど]に骨を立てている《行け[言え]ないときの言いわけ》.
・ have a bone to pick with… … に対して言うことがある,…と話をつけなければ[けんかしなければ]ならない.
・ jump (on) sb's bones《俗》 人を猛烈[執拗]に口説く,性交[暴行]する.
Jumping on your bones is extremely atypical of me.
・ make [have] no bones about [of] (doing)… … (するの)にこだわらない,…が平気だ[を平気でやる];隠さない,認める.
Make no bones about it,…《口》 確かに,間違いなく,いいかい本当のことだよ《陳述を強める》 I make no bones about it. I don’t like him.
・ make old bones [neg] 《古風》 長生きをする.
・ my old bones老骨(のわたくし),老生.
・ near the bone⇒close to the bone金に窮した;〈ジョークなど〉きわどい,〈評言など〉あけすけな. Jokes were too close to the bone. (-)
・ No bones broken!たいしたことはないよ.
・ on [off] the bone〈肉/魚が〉骨付きで[骨を取り除いて].
・ pick over the bones《よい物を得ようと》注意深く調べる,めぼしいものをあさる.
・ point the bone at《豪》 先住民が骨で〈人〉を指してその死や病気を願う呪文を唱える;…の不幸を願う,…に不幸をもたらす;〈罪人〉を指さす.
・ roll the bonesクラップス (craps) をやる.
・ spare bones骨惜しみする.
・ throw a bone相手をなだめるために譲歩する.
・ to the bone骨(の髄)まで;徹底的に
He is working me to the bone. (OC)
chilled [frozen] to the bone凍えきって
chill sb to the bone人をぞっとさせる
work one's fingers to the bone.《口》 身を粉にして働く.
・ without more boneそれ以上こだわらずに.
► vt
1 〈鶏/魚など〉の骨を抜く;〈胸衣/傘など〉に骨を入れる;〘園〙 …に骨粉を施す.
2 〈ブーツ/バットなどを〉《表面をなめらかにするために》骨(など硬いもの)でこする.
3 《俗》 ねだる;《俗》 悩ます,しつこく付きまとう;《俗》 盗む (steal) ;《豪口》 …に不運をまねく[望む].Benton boned me. (ER) I got boned.(ER) You’re completely boned.(ER)
・ ► vi 《口》 《特定の目的で》懸命にやる,猛勉強する,詰め込む,おさらいする〈up (on a subject)〉In case you ain bone up on the recent history, (マイアミ) I’m bonig up on~(ホワイトハウス);《俗》 性交する〈away〉;《俗》 借金を返す〈up〉.
・ bone out《俗》 立ち去る,出かける.
► adv 徹底的に,全く
・ bone tired [weary]すっかり疲れて[いやになって]
・ be bone idle [lazy]きわめて怠惰だ. = bone lazy, lazybones, slacker, loafer
・ bone ash骨灰 (こつばい) 《磁器/乳白ガラス/肥料用》.
・ bone bed〘地質〙 骨層《動物の骨/魚鱗などを多量に含む薄い地層》.
・ bone-bender n 《俗》 医者.
・ bone black [char]骨炭《脱色吸収剤/顔料》.
・ bone-breaker《俗》 n 医者;ひどく骨の折れる仕事;レスラー.= bone-cracker, bone-crusher 《俗》 レスラー
・ bone cell〘解〙 骨細胞 (osteocyte) .
・ bone-chilling a 非常に寒い;骨も凍るような,戦慄的な.
・ bone china骨灰 (こつぱい) 磁器,ボーンチャイナ《骨灰またはリン酸カルシウム入りの軟質磁器》.
・ bone conduction〘医〙 《聴力の》骨伝導,骨導.
・ bone-cracker, -crusher n 《俗》 レスラー.
・ boned/boʊnd/ a 骨が…の;鯨骨を入れた;骨を抜き取った;骨粉を施肥した
big-boned骨太の.
・ bone-dry a からからに乾いた,乾燥しきった,ひからびた,〈井戸など〉干上がった;《口》 絶対禁酒の,酒抜きの. bone-dry cap カラカラのカプチーノ(ゴシップガール)
・ bone dust=bonemeal.骨粉 《肥料・飼料》
・ bone earth=bone ash.
・ bone-eater n 《俗》 犬.
・ bone factory《俗》 病院,墓地.
・ bonefish n 〘魚〙a ソトイワシ《釣り魚/食用》.b タイセイヨウカライワシ (ladyfish) .
・ bonefishing n
・ bonehead《口》 n まぬけ,へまなやつ,ぼんくら,ボーンヘッド;へま.► a ばかな,へまな;《大学》 基礎のできていない学生のための,遅進学生向けの〈授業/コース〉
bonehead play《野球などの》ボーンヘッド.
boneheaded a 《俗》 まぬけの.
boneheadedness n
・ boneless a 骨のない;骨抜きした;締まりのない〈文章〉.
・ bone loss〘医〙 骨量減少.
・ bone marrow〘解〙 骨髄 (marrow) (cf. red marrow, yellow marrow) .
・ bonemeal n 骨粉 (=bone dust) 《肥料/飼料》.
・ bone of contention争いのたね,不和のもと.
・ bone oil骨油 (こつゆ) 《獣骨を乾留して採る悪臭のある液体》.
・ bone-on《卑》 n 勃起(したペニス) (hard-on, boner) ,上反りhave a bone-onおっ立つ.► a 性欲旺盛な,熱くなった.
・ bone orchard《俗》 墓地.
・ boner/boʊnər/ n 1 《衣服の》骨張り工;《かんづめやソーセージなどにしか使えない》劣等食肉用の動物. 2 《俗》 ばかばかしい間違い,へま,どじ;《野球俗》 ボーンヘッド;《俗》 ガリ勉家;《俗》 勃起(したペニス),立ちまら
pull [make] a bonerへまをやる.
・ boneseeker n 〘生/医〙 骨親和性元素,向骨性物質《体内で骨に向かう傾向のある放射性同位元素》.
・ boneseeking a
・ bonesetter n 接骨師,骨接ぎ《通例 有資格の医師ではない》.
bonesetting n 接骨(術),骨接ぎ.
・ boneshaker n 《口》 [joc] ガタガタする[旧式な]乗物《ゴムタイヤなしの自転車など》.
・ bone shark〘魚〙 ウバザメ (basking shark) .
・ bone spavin〘獣医〙 骨肥大飛節内腫.
・ bonetop n 《俗》 まぬけ (bonehead) .=numbskull, thickhead, thickskull
・ bone turquoise〘鉱〙 歯トルコ石 (odontolite) .
・ bone white骨白,ボーンホワイト《灰色がかったり薄いとび色がかった白など》.
・ bonewood n 〘植〙 シマトベラ (cheesewood) .
・ boney/boʊni/ a bony.
bony fish〘魚〙 硬骨魚類の魚 (teleost) ⇔ meaty
・ boneyard n 《自動車など》修理不能物[がらくた]置場;《口》 墓場 (cemetery) .
・ boning/boʊnɪŋ/ n 骨を除くこと,骨抜き,除骨;〘園〙 骨粉を施すこと;コルセットなどに入れる骨.
・ boning knife《魚や肉の》骨取り用小型ナイフ.
・ bony /boʊni/→ a 骨質の,骨性の,骨のような;骨の多い;骨太の;骨ばった,やせこけた;不毛な,やせた.
・ bony labyrinth〘解〙《側頭骨の》骨 (こつ) 迷路,骨性迷路.
・ boniness n
・ bony fish〘魚〙 硬骨魚類の魚 (teleost) (cf. cartilaginous fish, jawless fish)
・ bony spavin《馬の手根骨の》(骨炎性)飛節内腫.
■bonfire /bɑ́n-/→ n 《戸外での催し/祝い/合図などの》大かがり火,《野天でがらくたなどを焼く》たき火;《俗》 タバコ(の吸いさし)
・ make a bonfire of… … を焼き捨てる. [bone, fire;骨を燃やしたことから
・ Bonfire Night〘英〙 たき火の夜 (Guy Fawkes Night〘英〙 ガイ・フォークス夜祭 (= Fireworks Night) 《11 月 5 日の晩の恒例の祭;昔の風習で,Gunpowder Plot の実行予定日であったこの日 Guy Fawkes の人形を作り,町を引きまわし夜焼き捨てた;現在は Guy 人形を燃やすかがり火をたいたり,花火を打ち上げたりする》)
■bone-2 n 《俗》 トロンボーン (trombone) .
■Boneボーン Sir Muirhead 〜 (1876-1953) 《スコットランドのエッチング作家/画家》.
■Bône/フランス語 boːn/ボーヌ《Annaba の旧称》.
■Boner⇒Bonner.
■boneset n 〘植〙 キク科ヒヨドリバナ属の数種の草本,《特に》北米産ヒヨドリバナ属の一種 (=agueweed, thoroughwort) 《骨折治療に効くとされた多年草》.
■bong-1/bɔ́(ː)ŋ, bɑ́ŋ/ n ボーン,ゴーン《鐘/ゴング/呼び鈴などの音》;ゴツン,ボカッ《頭をたたいたりする音》.
► vi , vt 〈鐘/ゴングなどが〉 (ゴーンと)鳴る,鳴らす〈out〉.
bong out《口》 《ピアノで》〈曲を〉弾き鳴らす.
► a 《俗》 すぐれた,すばらしい. imit
■bong-2, bhong/bɔ́(ː)ŋ, bɑ́ŋ/ n 《マリファナ用の》水パイプ;《俗》 《水パイプを使った》マリファナのひと吸い.
► vi , vt 《俗》 (水パイプを)吸う;《俗》 (ビールを)樽からホースを使って飲む.
・ bong on《豪俗》 水パイプのマリファナパーティーに出る. C20<?
・ bonged(-out) a 《俗》 《特に 水パイプを使って吸った》麻薬[マリファナ]でふらふらになった. bong2
■bongo-1/bɔ́(ː)ŋgoʊ, bɑ́ŋ-/ n (pl〜,〜s) 〘動〙クチグロスジカモシカ,ボンゴ《赤い栗色に白い縞 (しま) のある美しい羚羊;アフリカ産》. cf. Bangi mbangani, Lingala mongue
■bongo-2 n (pl 〜s, 〜es) ボンゴ (= drum) 《2 個一組に連結されたラテン音楽用小太鼓》.
bongoist n ボンゴ奏者. AmSp
■bongo-3 n (pl 〜s) 《俗》 頭のけが. ?bong1
■Bongoボンゴ Omar 〜 (1935-2009) 《ガボンの政治家;本名 Albert-Bernard 〜;大統領 (1967-2009) 》.
・ bongoed/bɔ́(ː)ŋgoʊd, bɑ́ŋ-/ a 《俗》 酔っぱらった.
・ Bongo the Bear熊のボンゴ《一輪車に乗っている漫画の熊》.
■Bonner, Boner/bɑ́nər/ボナー Edmund 〜 (c. 1500-69) 《イングランドの聖職者;Mary 1 世時代の旧教反動を推進した London 主教》.
■bonham/bɑ́nəm/ n 《アイル》 小さい豚,子豚 (piglet) . Ir banbh pig の方言形
■Bonheur/F bɔnːr/ボヌール Rosa 〜 (1822-99) 《フランスの動物画家》.
■Bonhoeffer/フランス語 boːnhfər, bɔ́n-/ボーンヘッファー Dietrich 〜 (1906-45) 《ドイツのルター派神学者;Hitler 暗殺計画に関与,処刑された》.
■bonhomie【名】〈フランス語= good fellow〉愛想の良さ、友好的で親切なこと、気さく、人の
良さ、温容、温厚、快活
・ bonhomous【形】快活な
■boniato/boʊniɑ́ːtoʊ/ n (pl 〜s) 《肉色の白い》サツマイモ (sweet potato) . Sp
■boniface/bɑ́nəfəs, -feɪs/ n 《好人物で陽気な》宿屋[食堂,ナイトクラブ]の主人. Boniface Farquhar, The Beaux' Stratagem に出る Lichfield の宿屋の主人
■Boniface
1 [Saint] 聖ボニファティウス (c. 675-754) 《イングランドの伝道者;本名 Winfrid または Wynfrith;ドイツに布教,the Apostle of Germany (ドイツの使徒) と呼ばれる;祝日 6 月 5 日》.
2 ボニファティウス 〜 VIII (c. 1235 or 40-1303) 《ローマ教皇 (1294-1303) ;本名 Benedict Caetani;フランス王 Philip 4 世と対立,中部イタリア Anagni で襲われ,退位を迫られた》.
3 ボニファス,ボニフェイス《男子名》. L=doer of good
■Bonington/bɑ́nɪŋtən/ボニントン
(1) Sir Chris(tian John Storey) 〜 (1934- ) 《英国の登山家》
(2) Richard Parkes 〜 (1801-28) 《英国の画家》.
■Bonin Islands/boʊnən-/ pl [the] 小笠原諸島. 「無人」のなまり
■bonis avibus/bɔ́ːniːs ɑ́ːwɪbʊ̀s/吉兆をもって. L
■bonism/bɑ́nɪ̀z(ə)m/ n 善世説《この世は善であるとする楽天主義;cf. malism》.
・ bonist n , a
■Bonita/bəniːtə/ボニータ《女子名》. F, Sp=good, pretty
■bonito, -ta/bəniːtoʊ, -tə//-tə/ n (pl 〜, 〜s) 〘魚〙 ハガツオ/スマの類の各種
a dried bonitoかつおぶし. [スペイン語
■bonk《俗》/bɑ́ŋk/ vt , vi バン[ガン,ゴツン,ボイーン]と打つ[たたく,なぐる,ぶつかる];〈頭を〉ぶつける,〈人〉の頭をなぐる;バン[ガン,ゴツン,ガタガタ]音をたてる;(…と)性交[セックス]する,'やる'.► n バン[ガン]という音;一撃,一発;性交,セックス. imit
・ bonkbuster n 《口》 《露骨な性描写の多い》性愛小説,アダルトロマンス. bonk, blockbuster
・ bonkers《俗》/bɑ́ŋkərz/ a 気が狂った[て],いかれた,夢中で (crazy) ;(少し)酔って
・ go bonkers狂う
・ stark staring bonkers完全に狂って. [頭に一発 (bonk) くることからか
■Bonn/bɑ́n; G bɔ́n/ボン《ドイツ西部 North Rhine-Westphalia 州の市;統合以前の西ドイツの首都》.
■Bonnard/フランス語 bɔnaːr/ボナール Pierre 〜 (1867-1947) 《フランスの画家》.
■bonnet /bɑ́nət/→ n
1 ボンネット《つけひもをあごの下で結ぶ婦人/幼児用帽子》;《スコ》 男子用縁なし帽 (Scotch cap) ;《スコ》 ウール地の柔らかな縁なし帽;warbonnet;〘紋〙 《図上の宝冠にかぶせた》ビロードの頭巾.
2 おおい,傘,ふた《煙突帽/火の粉止めなど》;《自動車の》ボンネット (hood)(英) (hood米)⇔ trunk米/ boot英 ;〘海〙 ボンネット《帆の面積を広げるための継ぎ足し帆布》.
3 《俗》 共謀者,ぐる,サクラ.
・ a bee in one's bonnet.
► vt 〈人〉の帽子をつぶして目に押しかぶせる;〈火などを〉おおい消す;…に帽子[おおい]をかぶらせる
・ a bonneted womanボンネット姿の女性.
► vi 脱帽して敬意を表わす.
・ bonnethead (shark)〘魚〙 ウチワシュモクザメ (=shovelhead) .
・ bonnet monkey [macaque]〘動〙 ボンネットモンキー (=capped macaque, crown monkey) 《インド産の小型のサル》.
■Bonnet/bɔːneɪ/ボネ Georges-Etienne 〜 (1889-1973) 《フランスの政治家/外交官;外相 (1938-39) としてナチスドイツに対する宥和政策を推進した》.
■bonnet rouge/bɔːneɪ ruːʒ/ (pl bonnets rouges, 〜s /―/ ) 《フランス革命の過激派のかぶった》赤い自由帽;革命党員,過激主義者. フランス語
■bonnie⇒bonny.
■Bonnie/bɑ́ni/ボニー《女子名》. ME=pretty<OF<L=good
・ Bonnie and Clydeボニーとクライド《米国の強盗/殺人犯 Bonnie Parker (1910-34) , Clyde Barrow (1909-34) ;二人で犯行を繰り返し,最後は Texas Ranger らの待伏せにあって銃殺された;のちに同名の米国映画 (俺たちに明日はない,1967) に描かれた》.
・ Bonnie Prince Charlieすてきなチャーリー殿下《英国の王位僭称者 Charles Edward Stuart の愛称》.
■bonny, -nie/bɑ́ni/ a 《スコ/北イング》 美しい,愛らしい,ハンサムな,かわいい;陽気な,健康的な;りっぱな,すばらしい,けっこうな;丸々した〈赤んぼ〉.
・ bonny baby よく太った赤ん坊 / bonny fighter 優れた戦士 / bonny lassie きれいな少女 / bonny thing 美しい[きれいな]もの
► adv 《口》 快く,いい感じで,うまく.
・ bonnily adv
・ bonniness n C16<?;F bon good からか
■Bonny the Bight of ボニー湾《Biafra 湾の別称》.
■bonnyclabber/bɑ́niklæ̀bər/ n 《アイル,米北部/中部》 clabber.
■bonobo/bənoʊboʊ, bɑ́nəboʊ/ n 〘動〙 ボノボ,ピグミーチンパンジー (=pygmy chimpanzee) 《Congo 川南部に生息;人間に最も近い動物とされる》. (Afr)
■Bononia/bənoʊniə/ボノニア《Bologna の古代名》.
■Bonporti/boʊnpɔ́ːrti/ボンポルティ Francesco Antonio 〜 (1672-1749) 《イタリアの作曲家》.
■bonsai/boʊnsaɪ, , bɑ́ːn-/ n (pl 〜) 盆栽. Jpn
I feel like a Gulliver around bonsai trees. (フレンズ)
■bonsela, ban-/bɑnsɛ́lə//bɑːn-/ n 《南ア》 贈り物,プレゼント;チップ,駄賃;《買物の》おまけ;賄賂. Bantu
■bonspiel/bɑ́nspiːl, -spəl/ n 《スコ》 《クラブ間や都市対抗の》カーリング (curling) 試合.
■bontebok, bontbok/bɑ́ntəbɑ̀k//bɑ́ntbɑ̀k/ n 〘動〙 ボンテボック《南アフリカ産の赤褐色の大型羚羊》. Afrik
■Bontempelli/boʊntɛmpɛ́li/ボンテンペッリ Massimo 〜 (1878-1960) 《イタリアの小説家劇作家》.
■bonte quagga/bɑ́nti-/〘動〙 Burchell's zebra. Afrik
■bonus /boʊnəs/→ n
1 ボーナス,特別賞与《★日本のように定期的に社員全員に支給されるものではなく,英米では業績/技術によって規定以外に支給される》;特別配当金;退役軍人特別支給金;割戻金;《企業に対する政府の》助成金;《契約に対する》割増金,プレミアム;〘スポ〙 ボーナス《入団契約に際して,俸給に上積みされる契約金》;《口》 賄賂,鼻薬
・ added bonus追加特典,おまけ
・ a Christmas bonus. 2 思いがけない贈り物[喜び,しあわせ];おまけ,景品.
► int 《俗》 すごい,やったー. L=good (thing)
・ bonus dividend特別配当.
・ bonus goods pl 報奨物資.
・ bonus issue無償新株.
・ bonus player〘野〙 ボーナスプレーヤー《プロ球団から将来を見込まれて多額の契約金をもらうアマチュア選手》.
・ bonus stock〘証券〙 ボーナス株,特別配当株《1) 優先株または社債の購入者におまけとして贈られる株式 2) 株式の引受業者などに報奨として贈られる株式》
・ bonus system [plan]ボーナス制度《一定量を超える仕事を達成した労働者に対する報奨金支払い制度》.
■bonxie/bɑ́ŋksi/ n 《スコ》 オオトウゾクカモメ (great skua) .
■Bonynge /bɑ́nɪŋ/ボニング Richard 〜 (1930- ) 《オーストラリアの指揮者;ソプラノ Joan Sutherland の夫》.
bonza⇒bonzer.
■bonze/bɑ́nz/ n 《仏教の》坊主,和尚,僧. F or Port<Jpn<Chin
■bonzer, -za/bɑ́nzər//-zə/ a , n 《豪口/米口》 とてもすてきな(もの),とびきりの(もの). C20
〈? bonanza ◆【同】excellent; fantastic; great; best
That's bonza. / Bonzer there mate! それは素晴らしい!
■bonzo《俗》/bɑ́nzoʊ/ a 気が狂った
・ drive sb bonzo人を発狂させる.
► n 狂ったやつ,いかれたやつ. bonza anything excellent〈?bonanza
■boo-1/buː/ int , n (pl 〜s) ブー,ワッ《おどかし/不賛成/軽蔑などを表わす;特に やじる声》;ブーという声; [Uneg] 《一般に》音.
Before you can say booあっという間に(フレンズ)
・ can't [wouldn't] say boo to a goose《口》 とても臆病で文句も言えない.
► vt , vi (…に)ブーという,やじる,けなす,おどかす;ブーといって[やじって]退場させる〈off〉.
The American delegate was booed when she made an announcement. アメリカ代表が声明を
発表すると非難の声が沸き上がった。
Everone booed him off the stage. (フレンズ)
► a 《俗》 すぐれた,みごとな. imit
・ boo-bird n 《俗》 やじを飛ばす観客,やじり屋.
・ boo-word n いわれのない恐怖をひき起こすことば.
■boo-2 n 《俗》 マリファナ. 黒人英語 jabooby からか
■booay, boo(h)ai/buːaɪ/ n 《NZ口》 へんぴな田舎[地方],片田舎,奥地.
・ up the booay全く迷って,完全に間違って.
■boob-1/buːb/ n 《俗》 まぬけ,お人よし;《俗》 野暮天,俗物,無教養者;《口》 へま,失敗;《俗》 留置場.
► vi , vt 《口》 (…で)へまをやる,しくじる.
・ boobish a booby
■boob-2 n [pl] 《口》 おっぱい,乳房 (breast) .
・ boob bob《俗》 boob job.
・ boobie-1, bubbie-1/buːbi, bʊ́bi/ n [pl] 《俗》 おっぱい,パイオツ. boob
・ boobie-2, bubie, bubbie-2/buːbi//bʊ́bi/ n 《俗》 おまえ《親愛の情をこめた表現》. Yid bubele
・ boob job《俗》 豊胸手術 (=boob bob) .
・ boob man 〈俗〉巨乳好きの男
・ boob trap《俗》 ナイトクラブ.
・ boob tube 1 《口》 [the] バカタレ管,テレビ.【同】idiot box 2 《伸縮性素材で作られた,肩ひもなしの》筒型の女性用胴着 (tube top) .
What's on the boob tube tonight? 今夜、どんな番組がある?
boob tube's influence 〈米俗〉テレビの影響
■boobialla/buːbiǽlə/ n 《豪》 〘植〙a ナガバアカシア (golden wattle) .b ハマジンチョウ.
■booboisie/buːbwɑ̀ːziː/ n 《俗》 まぬけども,ばか者階級.
■boo-boo, booboo/buːbuː/ n (pl 〜s) 《幼児》 ちょっとしたけが《打ち身,すり傷など》
booboo fixer;《俗》 へま,失策=foulup I made a booboo in my class.;《俗》 1 ドル; [pl] 《俗》
きんたま. ?boohoo cf. boohoo
■boobook (owl)/buːbʊk(-)/〘鳥〙 ニュージーランドアオバズク (=mopoke, morepork) . imit
■booby-1 /buːbi/→ n
1 まぬけ,ばか,子供っぽいやつ;最下位の人[チーム],びり.
2 〘鳥〙
a カツオドリ《熱帯海域産》.
b アカオタテガモ (ruddy duck) . Sp bobo<L balbus stammering
・ booby-2/, bʊ́bi/ n 《俗》 おっぱい.
Wear something booby. (デスパレートな妻たち)
・ booby hatch〘海〙《木製の》艙口蓋 (そうこうがい) ;《俗》気違い病院;《俗》留置場;《俗》workhouse(感化院,《軽犯罪者の》労役所 (house of correction))
・ booby prizeブービー賞,最下位賞;《際立って劣った行為などに対する》最低賞.
・ booby-trap vt …にまぬけ落としを仕掛ける;…に偽装爆弾[地雷]を仕掛ける.
・ booby trapまぬけ落とし《半開きの戸の上に物を載せ最初にはいる人の頭上に落とすいたずら》;偽装爆発物[地雷];謀略,陰謀,わな.
■boochie⇒boojie.
■boodie⇒boody. 尻,けつ,ヒップ, ass;いやなやつ[もの]
■boodle《俗》/buːdl/ n 集団,連中,やつら;《非合法の》収益,賄賂,買収金;大量,多量,《特に》大金;《一般に》 金,ぜに;甘いもの,お菓子,ごちそう;ぶんどり品;腐敗看守[警官];〘トランプ〙 Michigan;《古》 にせ金;ケーキ
・ the whole kit and boodle.《口》 全部,なにもかも[だれもかれも]みな.
► vi , vt (〈人〉から)金をだまし取る[収賄する];(〈人〉に)贈賄する;《俗》 いちゃいちゃする,ネッキングする (neck) .
・ boodler n 収賄者. Du boedel possessions
■boody, boodie《俗》/buːdi/ n 尻,けつ,ヒップ, ass2;いやなやつ[もの].
■boofhead《豪俗》/bʊ́f-, buːf-/ n あほう,とんま,まぬけ;頭でっかち,大頭《人/動物》.
■boog/buːg/ vi 《俗》 踊る. boogie-woogie
■boogaloo/buːgəluː/ n ブーガルー《2 拍子のダンスの一種》.
► vi ブーガルーを踊る;《俗》 ぶらつく,ふざける,からかう. hullabaloo などにならって boog からか
■booger/bʊ́gər/ n bogeyman;《口》 人,やつ,もの;《俗》 鼻くそ.
■boogerboo《黒人俗》/bʊ̀gərbuː/ vi , vt ごまかす,ふりをする.► n ごまかし屋,いんちき野郎.
■boogey/bʊ́gi, buː-/ v boogie-2. boogeyman n bogeyman.
boogeyman=boogieman= bogeyman恐ろしいもの,嫌われ者,(恐るべき)怪物
■boogie-1/bʊ́gi, buːgi/ n 《俗》 [derog] 黒人;《卑》 梅毒;《俗》 鼻くそ;《俗》 腫瘍;《軍俗》 敵機=bogey, bandit. ?変形〈booger bogeyman
■boogie-2 n boogie-woogie;ブギ《1) ダンスに適したビートの効いたロック 2) ロック[ポップ]ミュージックに合わせて踊ること,またそうしたダンスパーティー》;《俗》 尻,けつ.
► vi , vt 《口》 大いに楽しむ,浮かれる,パーティーをやる;《俗》 ブギを踊る;《俗》 ブレ
ークダンスを踊る (break-dance) ;《俗》 性交する;《卑》 肛門性交をする;《俗》 (あわてて)
仕事に取りかかる;《俗》 立ち去る,行く.=split.
I’ve gotta boogie.(Veronica Mars) / I’ve gotta boogie back home.
・ boogie down (to…)《俗》 (…へ)(急いで)行く.
・ get down and boogie《口》 楽しくやる,楽しむ.
・ Let's boogie [cruise, blaze].《俗》 さあ行こうぜ.
・ boogie board《俗》 スケートボード (skateboard) ;サーフボード (surfboard) ,《腹ばいで乗る》短いサーフボード.
・ boogie box《俗》 ポータブルカセットプレーヤー,(大型)ラジカセ (ghetto blaster) .
・ boogieman n (pl -men) bogeyman.
・ boogie-woogie/bʊ̀giwʊ́gi, buːgiwuːgi/ n
1 〘楽〙 ブギウギ《左手で 8 分音符のベースリズムを刻むピアノによるブルース》.
2 《黒人俗》 梅毒.
► vi 《黒人俗》 思いきり楽しむ.
・ boogy/bʊ́gi, buː-/ v boogie2.
■boohai⇒booay.
■boohoo/buːhuː/ vi , n , int 《口》 ワーワー泣き騒ぐ(こと),ワーン,エーン,オイオイ. imit
・ The babay went boohoo.
・ "She ain't never going to meet her boyfriend." "Boo-hoo-hoo. Poor little girl."
・ I work like a slave. I wish I was dead. Boo-hoo-hoo!
・ Boo-hoo. I'm so sad.
・ She sat down and started to cry, boo-hoo-hoo-hoo!
・ She is boo-hoo-hooing in her grief.
■boojie《俗》/buːʤi, bʊ́ʤi/ n 中流階級の黒人《集合的にも》;《一般に》中流階級の人.
► a 中流階級の,中産階級的な.
★bojie /boʊʤi/ , boochie /buːi/ , booj /buːʤ/ , boojy /buːʤi/ , bourgie /bʊ́ərʤi/ , buzhie /bjuːʒi/ などの異形がある. bourgeois
■boojum/buːʤəm/ n
1 ブージャム《Lewis Carroll の詩 The Hunting of the Snark (1876) に登場する架空の危険な生き物》.
2 〘植〙 ブージャムツリー《メキシコ北西部の乾燥地帯に生育する とげをもつ多肉植物で,長寿の落葉高木;ocotillo の近縁種》.
■book /bʊ́k/→ n
1
a 本,書物,書籍;雑誌;電子ブック;著述,著作
He is book-wise, but street dumb. (-)
Don’t judge the book by its cover. 外見で人を判断するな
⇔ Clothes make a man. / Fine feathers make a fine bird.
What you dodn’t know could fill a book. (ソプラノ)
put down the book 本を閉じる⇒ put it down
・ read [write] a book
・ a book of the hourきわもの本
・ Books and friends should be few but good.《諺》 書物と友人とは数少なくて良いものであるべきだ.
b [the, the B-] 聖書
・ the good book [the, the G- B-] 聖書 (Bible) .
・ kiss the book聖書に接吻して宣誓する
・ swear on the Book
・ People of the Book 啓典の民《特に ユダヤ人およびキリスト教徒;イスラム教徒側からの呼称》.
c 巻,編,《聖書中の》書
・ Book I第一巻
・ the Book of Jobヨブ記.
2 (本の形に)綴じ込んだもの.
a 名簿,電話帳;ノート,帳面;小切手帳;綴じ込み式の回数券[切手,マッチ];〘劇〙 book flat
・ be in the book電話帳に載って[出て]いる
・ a book of matches.
b [pl] 会計簿,帳簿
A lot of books(名簿上の売春婦) come here.(ソプラノ)
・ keep books帳簿をつける
・ do the books帳簿をつける,記録をつける
・ shut the books取引を中止する. ⇔ open the book(ソプラノ)
c 賭け帳,賭け業,賭元 (bookmaker) (の営業所).
d [pl] 《会社などの》顧客名簿,《会社などから派遣される人の》登録簿
・ on sb's books《芸能エージェンシーなどの》登録簿に載って.
e 《俗》 《警察署の》業務日誌.
3 《歌劇の》歌詞 (libretto) ;《劇の》台本;《楽団[音楽家]の》レパートリー.
4
a 知識[規範]の源 (cf. open book,closed book) ; [pl] 学科,科目
・ the book of Nature自然の教え.
b [the] 基準(法),規範 (⇒成句 by [according to] the 〜) .
c [the] 《問題の処理に関する》情報,知恵,〘スポ〙 《選手の扱いに関する》対策,指示〈on〉.
5 〘トランプ〙 6 枚そろえ《これを超えた分から得点になる》;《商品の》ひと包み,《タバコの葉などの》ひと山.
6 申し開き; [the] 《俗》 終身刑,厳罰,容赦ない非難 (⇒成句 bring sb to 〜, throw the 〜 at) ; [a 〜] 《俗》 懲役 1 年(の刑).
・ at one's books勉強中で.
・ bring sb to book責める,人に弁明[説明]を求める;調べる (detect) .
・ by [according to] the book規則[型]どおりに;典拠に基づいて,正確に
・ go [play it] by the book規則どおりに行なう[ふるまう]
speak by the book型にはまったしゃべり方をする;正確に言う.
Mr. by-the-book person(24)(-)
a Do-It-By-The-Book lady (-)
・ close the book〈不幸なできごと/関係など〉終らせる,ピリオドを打つ〈on〉;〈捜査など〉打ち切る〈on〉.
・ close the books帳簿を締め切る=settle the account;〈…との〉商取引をやめる〈on〉;close the book.⇔ open the book
・ come to book罪[過失]の償いをさせられる.
・ come to the book《口》 《陪審員をつとめる前に》宣誓する.
・ cook the books《口》帳簿を改竄 (かいざん) する[ごまかす].
・ every trick in the book.あらゆる方法[手段],手練手管
・ hit the books.《口》 猛烈に勉強する.
・ in sb's book人の意見[判断]では.
・ in the good [bad, black] books of sb=in sb's good [bad, black] books人に気に入られて[嫌われて,警戒されて].
I was in his bad book. 彼に嫌われた。
・ keep sb's [one's] name on the books大学[クラブなど]の一員として認めている[認められている].
・ like a book《口》 十分に,すっかり,正確に;注意深く
know… like a book…を熟知している
read sb like a book人の意図[心]が手に取るようにわかる
speak [talk] like a book詳しく[切り口上で,四角ばって]話す.
・ make [keep, open] a book〘競馬など〙 賭けを引き受ける〈on〉 (cf. bookmaking) .
・ make [keep] book=make a book;賭ける,請け合う〈on〉.
・ not in the book禁止されて.
・ off the books帳簿外で
The company is making profits from off-the-book transactions.(-)
Can we have a talk off book? オフレコで話せる?
work off book ルールに乗らないで行動する
Keep this out of the book. ~を秘密にしておく
・ one for the book(s)異例の[注目すべき]こと.
・ on the books記録されて,名簿に載って;〈法律が〉《一国などの》法体系の一部となって.
・ People of the Book啓典の民《特に ユダヤ人およびキリスト教徒;イスラム教徒側からの呼称》.
・ suit [fit] one's [sb's] book意にかなう.
・ take a leaf out of sb's book.人の例にならう,見習う.
・ take kindly to one's books学問が好き.
・ take [strike] sb's name off the books人を除名する[退学させる].
・ the Book of Books書物の中の書物,聖書 (the Bible) .
・ throw the book (of rules) at… … に最も重い罪を負わす;きびしく罰する[しかる].
・ without book典拠なしで〈言う〉;そらで.
・ wrote the bookよく知っている,詳しい〈on〉.
► a 本の;書物による;帳簿上の.
► vt
1
a 《記録簿などに》〈名前などを〉記録[記帳]する,控える.
b 〈部屋/席/チケットなどを〉予約する,手配する;…のために(部屋/席などを)予約する;〈出演者などを〉予約する;〈会合などを〉予定表に入れる,予定する
The team have booked the place(spot) in the finals. そのチームは決勝にコマを進めた
・ book sb a flight人のために飛行機の便を予約[手配]する
・ book a bandバンド(の出演)を予約する
・ be fully booked [booked up, booked solid]〈ホテル/劇場など,また出演者などが〉予約でいっぱいだ.
2
a 警察の記録に記入する,…の調書をとる,…を告発する
・ be booked (for it)つかまって抜け出せない.
b 《サッカーなどで》〈審判が反則をした選手〉の名前[反則回数]を控える.
3 〈人〉に約束させる
・ I want to book you not to tell anyone.だれにも言わないと約束をしてもらいたい
・ be booked for sth [to do…]…の約束がある,…することになっている.
► vi
1 名前を登録する;切符を買う;申し込む,予約する〈for the play〉.
2 《俗》 〈試験前の学生などが〉勉強に精を出す,ガリ勉する.
3 《俗》 《特に 急いで》立ち去る,走る(パルプフィクションから) (leave, depart)
Why did you book from the custody?(マイアミ)
・ be booked out〈劇場/ホテルが〉全席[全室]予約済みである.
・ book in( vi, vt ) (〈人〉のために)ホテルの部屋を予約する〈at〉;《空港/ホテルで》チェックインする[させる].
・ book into( vi, vt ) (〈人〉のために)(〈ホテル〉の)部屋を予約する.
・ book it《学生俗》 急いで立ち去る,さっさと行く;《学生俗》 猛勉強する;《俗》 [impv] 確信する,信頼する,あてにする.
・ book off《一定の勤務時間後に》退社する;《サボタージュの意思表示として》欠勤する;《カナダ》 (病気などで)出勤しない旨雇用主に届け出る.
・ book out《ホテルを》チェックアウトする[して出る];〈本/物品を〉署名して借り出す.
・ book through《乗換えなどを含む》切符を〈…まで〉通しで買う〈to〉.
・ book up〈ホテルなどを〉予約でいっぱいにする (⇒vt 1b) .
・ bookable a 予約できる;《サッカーで》〈反則が〉記録対象の《審判が反則者名を控える悪質な反則についていう》;〈犯罪が〉記録対象の,記録簿に記載されるべき《犯罪者を逮捕できる犯罪についていう》.
・ book account交互計算勘定 (=current account) 《同一取引先に対する債権/債務の相殺》.
・ book agent書籍販売者.
・ bookbag学生カバン
bookbinder n 製本屋[人]bookbinder's cloth製本用クロス.
bookbindery n 製本所.
bookbinding n 製本,製本業,製本術.
・ book burning焚書 (ふんしょ) ,禁書;思想統制.
・ bookcase→ n 本箱,書棚.
・ book clubブッククラブ《新刊書頒布会》;読書サークル,読書会 (=book group) .
・ bookcrossing n ブッククロッシング《2001 年米国の BookCrossing.com が始めた,ゲーム感覚の古本リサイクル活動;読み終わった本に同サイトから発行される番号ラベルを貼って公共の場に放置し,日時/場所を報告,それを見て本を拾った者がまた報告して続けてゆく》.
bookcrosser n
・ book dealer書籍商.
・ booked/bʊ́kt/ a 記帳した;契約した;予定された;〈切符が〉売られた,予約(済み)の;《俗》 つかまった,逃げられない.
・ bookend n ブックエンド,本立て.► vt 《口》 はさむ,…の前後にくる
・ be bookended by… … の間にはさまれる. be bookended by… … の間にはさまれる
・ booker n
・ bookful n OE bōc; cf. beech, G Buch; OE の複数形は bēc,現在の形は -(e)s 語尾の類推による
・ book flat〘劇〙《背景用の》蝶番 (ちょうつがい) 式の張物.
・ book group読書会 (book club) .
・ book hand典籍体 《印刷術の発達以前に書籍の正式な筆写に用いた格式のある書体》.
・ bookholder n 書見台.
・ bookhunter n 本をあさる人,猟書家.
・ bookie/bʊ́ki/ n 《口》 《競馬などの》bookmaker.
・ booking n 帳簿記入,記帳;《席などの》予約 (reservation) ;出札;出演契約,講演の予約.
He is still in the booking. 手続き中だ(Dexter)
・ booking agent《ホテルなどの》予約係;出演契約進行係.
・ booking clerk出札係;《ホテルなどの》予約係.
・ booking hall《駅などの》出札所のあるホール.
・ booking office《鉄道/劇場などの》出札所,切符[チケット]売場 (ticket office) .
・ bookish a 書物(上)の;本好きの;読書の,文学的な;書物だけの学問[知識]の;書物[学問]に凝った;衒学的な;堅苦しい,文語的な;学者臭い.
・ bookishly adv bookishness n
・ book jacket本のカバー[ジャケット] (dust jacket) .
・ bookkeeping n 簿記,記帳
bookkeeping by single [double] entry単式[複式]簿記.
bookkeeper n 帳簿係,記帳者.
・ bookland n 〘英史〙 勅許保有地,ブックランド《charter (特権状) によって譲渡された土地で,地代だけ納めればよい;opp. folkland》.
・ book-learned/-lə̀ːrn(ə)d/ a 机上学問の,実地に疎い.
・ book learning《実際の経験からでなく》書物から学んだこと;学問,学校教育.
・ booklet→ n 小冊子,パンフレット (pamphlet) .
・ booklore n book learning.
・ book louse〘昆〙 チャタテムシ (=deathwatch) 《同目の昆虫の総称》,《特に》コナチャタテ 《古書標本などの害虫》.
・ booklover n 本好き,愛書家.
・ book lung〘動〙 書肺《クモ類の呼吸器官》.
・ bookmaker n
1賭け屋,賭元 (かけもと) ,私営馬券業者,ブックメーカー (=bookie, turf accountant) 《競馬などの賭けを引き受けて配当金を支払う業者》. ★競馬やドッグレースのほかに,スポーツ競技/選挙結果/文学賞の行方などさまざまなものが賭けの対象となる.ブックメーカーの営業所はbettingshop.
2 本を作る人《印刷/製本業者,編集者など》.
・ bookmaking n
・ bookman/-mən, -mæ̀n/ n 読書人,文人,物書き,学者;《口》 本屋,出版人[屋],製本屋,ブックマン.
・ bookmark n しおり (=bookmarker) ;蔵書票 (bookplate) ;〘インターネット〙 ブックマーク,しおり《頻繁に参照するページの URL を登録してすぐに呼び出せるようにしたもの》.► vt 〈ホームページを〉ブックマークする[に加える]《URL を登録してすぐ呼び出せるようにする》;《俗》 メモする,覚えておく.
・ book-match vt 〘木工〙 木目が対称をなすようにはぐ.
・ book matches pl 《二つ折りの》紙マッチ,ブックマッチ.
・ bookmobile n 移動図書館,ブックモビール (mobile library) 《自動車》.
・ book muslinブックモスリン《1) 製本用モスリン 2) かつての薄地高級白モスリン》.
・ book notice(新刊)書籍案内[批評],新刊案内.
・ book oath聖書にかけての誓言[呪い].
・ book of account会計帳簿,元帳; [pl] 商業帳簿.
・ Book of Changes [the] 易経 (I Ching) .
・ Book of Common Prayer [the] 祈祷書《英国教会系の礼拝の公認式文;Prayer Book ともいう;最初のものは 1549 年に編纂;3 度の改訂をへて 1662 年の改訂版が一般化し,現在でもおおむね変わっていない;略 BCP;その巻末に収められた「詩篇」は 1539 年の Great Bible 訳によっている》.
・ book of hours [the, the B- of H-] 〘カト〙 時祷書,〘ギ正教〙 時課経《canonical hours に読むべき祈りと聖務日課を記したもの》.
・ book of life [the] 〘聖〙生命 (いのち) の書《天国にはいるべき人の名を記したもの;Rev3:5》; [B-ofL-] 〘南ア〙経歴書《身分証明書の役割をする個人の包括的履歴を記した書類;白人のみを対象に1972年導入されたが,82年以降全国民に拡大》.
・ Book of Mormon [the] モルモン書《1830 年に出版された Joseph Smith の手になるモルモン教会の聖典》.
・ Book of Odes [Songs] [the] 『詩経』 (Shih Ching) .
・ book of original entry〘簿〙原始記入簿,仕訳 (しわけ) 帳 (journal) ,日記帳 (daybook) .
・ Book of the Dead [the] 死者の書《古代エジプトで副葬品とした死後の世界への案内書》.
・ Book-of-the-Month Clubブックオブザマンスクラブ《米国最大のブッククラブ;会員に優良図書を廉価で通信販売する;1926 年設立;略 BOMC》.
・ book of words《歌劇/芝居の》台本;《俗》 指令書,指示書.
・ book page《新聞などの》読書欄,書評欄(のあるページ).
・ bookpeople n 出版人.
・ bookplate n 蔵書票,書票 (=ex libris) 《書物の見返しに貼る,持主の名などを記した装飾的なラベル》;蔵書票印刷用の版.
・ book post〘英〙 書籍郵便《特別低料金で書籍を郵送する制度》.
・ bookrack n 書架;書見台 (bookstand) .
・ book rate〘米〙 書籍郵便[小包]料金.
・ bookrest n 書見台 (bookstand) .
・ book review(新刊)書評;書評欄;書評誌[紙]. book reviewer n book reviewing n
・ book scorpion
・ bookseller n 書籍販売業者,本屋.
bookselling n 書籍販売(業).
・ bookshelf→ n 書棚,本棚; [fig] 《個人の》蔵書.
・ bookshop→ n 書店,本屋 (bookstore) .
・ bookshy a 本を読みたがらない.
・ book-slide n 自在書架.
・ booksmarts n 《俗》 知識,学問.
Bartlet administration relies heavily on booksmarts. 頭でっかちのインテリ(-)
・ book society=book club.
・ bookstack n 《図書館などの》書架.
・ bookstall n (古)本の露店[屋台店];《駅/空港/街頭などの》書籍新聞雑誌売場 (newsstand) .
・ bookstand n 本箱;書見台;bookstall.
・ bookstore n 書店,本屋 (=bookshop)
Barnes & Noble's is an online bookstore for books,
・ booksy/bʊ́ksi/ a 《口》 学者臭い[気取りの] (bookish) .
・ bookteller n 《録音用に本を音読する》朗読者.
・ book token図書券.
・ book tour自著の宣伝旅行.
・ book trade出版業《出版/印刷/販売を含めて》.
・ book-trough n V 字型書籍展示棚.
・ book value〘会計〙 帳簿価格,簿価《略 b.v.;opp. market value》;《帳簿上の総資産から総負債などを差し引いて計算された》会社の純資産額,簿価;一株当たりの純資産額 (=book value per share) 《会社の純資産額を発行済株式数で割った値》.
・ bookwork n 1書籍印刷《新聞/雑誌または端物 (はもの) 印刷と区別して;cf.jobwork》.2 書籍[教科書]による研究《実験/実習に対して》;schoolwork;事務,簿記, paperwork.
・ bookworm n 〘昆〙 シミ,《特に》コナチャタテ;《口》 本の虫,読書狂,勉強好き.
■Booker Prize/bʊ́kər-/ [the] ブッカー賞《英国の文学賞;英国,アイルランドおよび英連邦の作家を対象に,英語で書かれた最優秀の小説作品に毎年授与されるもの;1969 年創設;正式名称 (2002 年以降) は the Man Booker Prize for Fiction》. Booker McConnell Ltd. 賞金の出資者である英国の食品会社
■Boole /buːl/ブール George 〜 (1815-64) 《英国の数学者/論理学者》.
■Boolean/buːliən/ a 〘数/論〙 ブールの.► n 〘電算〙 Boolean operator. ↑
・ Boolean algebra〘数/論〙 ブール代数.
・ Boolean operation〘電算〙 ブール演算《論理演算》.
・ Boolean operator〘電算〙 ブール演算子《論理演算子:AND, OR, NOT》.
■boom-1/buːm/→ n
1 ドカーンと鳴る音,ブーンと鳴く声,とどろき; [〈 int 〉] ブーン,ドカーン,ドーン,ゴーン,ババーン,ダダーン,ボイーン《強い衝撃/破裂の音》
The jet made a loud boom when flying above the crowd. ジェット機は群集の上を飛ぶときに大きなブーンという音を出した。
2 にわか景気,人気,ブーム〈in sth〉 (opp. slump) ;《政党候補者などの》人気急騰;《町などの》急激な発展;《経済の》繁栄(期),好況(期),高度成長(期)a war boom軍需景気.
The economy is bound to bounce from boom to gloom to boom to gloom.
3 《俗》 ステレオラジカセ,カーステレオ;《俗》 パーティー.
► a にわか景気の,急上昇の.
► vi , vt
1 ドカーンと鳴る[とどろく],ドドーッと響く;ブーンと鳴く;声高に[鳴り響くように]言う[発する] 〈out〉;〈ハチが〉ブンブンうなる;《俗》 ラジカセを鳴らす.
2 にわかに景気づく[づかせる],〈町/州などが〉急激に発展する[発展させる],(数/大きさが)急増する,人気が沸く[を沸かせる];《広告などで》人気をあおる;〈候補者を〉かつぐ
・ boom sb for chairman.
3 強く蹴る[打つ]
・ boom a punt. [imit
■boom-2 n 〘工〙張出し棒,《デリックの》ブーム;〘海〙帆桁,ブーム;〘林〙網場 (あば) (の綱)《流下材を誘導するため川に張り渡す》;《港口/河川などの》防材(区域);囲われた材木;みおぐい;防油柵,オイルフェンスcontainment boom for oil(ホワイトハウス);〘空〙尾部支材 (=tail〜) ;〘空〙《空中授油用の》ブーム;〘映/ラジオ/テレビ〙ブーム《マイクロホン/カメラ/照明灯などの操作用可動アーム》.
・ lower [drop] the boom《口》 〈…を〉きびしく非難する,罰する,取り締まる〈on〉;《俗》 ノックアウトパンチを繰り出す;《俗》 人の成功をじゃまする.
► vt ブームで〈帆(の裾)を〉張る;〈港口/川/湖〉に防材[網場]を置く;起重機で(動かすように)あやつる[運ぶ].
► vi 全速力で航行する;勢いよく動く. Du;⇒beam
■boom-3 n 《南ア口》 マリファナ,はっぱ. Du=tree; cf. G Baum
・ boom-and-bust n 好景気と不景気の交替.
・ boom babyベビーブームに生まれた人.
・ boom-boom《俗》 n うんち,排便;性交,はめはめ;ピストル,小口径のライフル.
・ boom box《口》 大型ステレオラジカセ (ghetto blaster) .
・ boom car《俗》 ブームカー《出力の大きなステレオを備え,ボリュームを上げて走る車》.
・ boom carpetブームカーペット (=bang zone) 《超音速飛行機の衝撃波による轟音 (sonic boom) の被害地域》.
・ boom corridor超音速飛行帯[路].
・ boomer n
1 《俗》 景気をあおる人;新興地などに押しかける移住者;《俗》 土地開発の主唱者;《口》 渡り労働者;《口》 ベビーブーム時代に生まれた人 (baby boomer) .
2 《豪口》 《同類の中で》大きな[傑出した]もの;大波;《豪》 雄の大カンガルー;ヤマビーバー (mountain beaver) 《北米産》.
3 《俗》 女たらし,女好き.
4 《口》 ミサイル搭載潜水艦,原子力潜水艦.
・ booming a ブーンと鳴る[響く],とどろきわたる,〈人が〉大声の;にわか景気の;力の込められた,強烈な〈サーブ/キックなど〉
・ a booming voice
・ a booming salesman
・ booming prices暴騰する物価.
・ boomlet n 小景気,ちょっとした[小型の]ブーム.
・ boom pathboom carpet.
・ boom shot〘映/テレビ〙 ブームショット《大きな半径で作動するカメラブームを用いカメラを床全面に操作してとるショット》.
・ boomster n boomer.
・ boom stick《俗》 渡りの鉄道労務者;《俗》 銃; [pl] 《俗》 ドラムのばち.
・ boomtown n 新興都市,にわか景気に沸き立つ町.
・ boom vang〘海〙 帆船の帆桁を下げて帆の形を調節する設備.
・ boomy/buːmi/ a 経済的ブームの;活況の;〈再生音が〉低音[ブーム]を効かせた.
・ boominess n
■boomerang/buːməræ̀ŋ/ n ブーメラン《オーストラリア先住民の 'く' の字形に曲がった木製の飛び道具で,曲線を描いて投げた人の所に戻る》; [fig] 本人にはね返る議論[攻撃 など],やぶへび.
► vi 投げた人の所へはね返る〈on〉;もとの場所に戻る;やぶへびになる;《俗》 親元に戻ってくる. (Austral)
・ boomerang employee一度退職してまた戻ってくる人=boomeranger, retread(リトレッド) employees
・ boomerang kid [child]《いったん家を出たあとで戻ってきて親元に同居する》ブーメランキッド,出戻り娘[息子].
■Boomer State [the] ブーマー州《Oklahoma 州の俗称》.
■boomkin/buːmkən/ n 〘海〙 bumpkin2.
■boomslang/buːmslɑ̀ːŋ, -slæ̀ŋ/ n (pl -slange /-slɑ̀ːŋə/ , 〜s) 〘動〙 ブームスラン《熱帯アフリカのツルヘビの一種;毒蛇》. Afrik=tree snake
■boomvaring/bumfɑ́ːrɪŋ/ n 《南ア》 tree fern.
■boon-1/buːn/→ n ありがたいもの,たまもの,恩恵〈to, for〉;《古》 頼むこと,頼みごと
・ be [prove] a great boon to… … にとって恵みとなる
・ ask a boon of sb人にお願いをする
・ Water is a boon in the desert, but the drowning man curses it.《諺》 欲しいものは無く欲しくないものは余っているものだ.
■boon-2 a 陽気な,楽しい;《古/詩》 親切な,優しい,順調な. OF bon<L bonus good
・ boon companion気の合う仲間,親友.
・ boonfellow n 愉快な[気の合う]仲間.
・ boondagger n 《俗》 腕っぷしの強い女,男役のレズ.
■boondock a Tagalog bundok mountain
■boondoggle《口》/buːndɑ̀g(ə)l/ n
1 革の編みひも《ボーイスカウトの帽子のバンドなど》;細工物.
2 役に立たない仕事,むだな事業[出費]《公共事業など》.
► vi むだな仕事[事業]をする.
► vt 欺く,だます;欺こうとする,だまそうとする.
・ boondoggler<boondoggle《口》>
■boondocker/buːndɑ̀kər/ n 《俗》
1 好んでへんぴな所で生きて[働いて]いる者.
2 [pl] がんじょうな編上げ靴[軍用ブーツ].
■boondocks《口》/buːndɑ̀ks/ n pl [the] 森,ジャングル; [the] 未開の奥地,へんぴな土地,
山奥.= boony state田舎の州(ソプラノ)
・ boondock a Tagalog bundok mountain
■Boone /buːn/ブーン Daniel 〜 (1734-1820) 《アメリカ西部開拓の先駆者;Kentucky, Missouri 地方を探検した》.
■boong/buːŋ/ n 《豪俗》 [derog] オーストラリア[ニューギニア]の先住民,黒人,有色人. (Austral)
■boongary/buːŋgəri/ n 〘動〙 カオグロキノボリカンガルー《豪州 Queensland 産》. (Austral)
■boonies/buːniz/ n pl [the] 《口》 奥地 (boondocks) .
■boor/bʊ́ər/ n 田舎者,小百姓;粗野な男,野暮な男;オランダ人[ドイツ人,外国人]小作農; [B-] Boer. LG or Du=farmer; cf. bower3
・ boorish a 百姓風の;野卑な,粗野な,無骨な,無粋な.
・ boorishly adv boorishness n
■boose/buːz/ n , vi booze.
■booshwa(h)⇒bushwah.
■boosiasm /buːziæ̀zm/ n 《俗》 乳房,おっぱい (breast) . bosom+enthusiasm
■boost /buːst/→ n 押し上げ,あと押し,尻押し;後援,力添え,推奨;宣伝活動,販売促進;増加,増強,上昇,向上;《俗》 盗み,かっぱらい,万引き
It’s an eyebooster. (+)
・ give sb a boost (up)人の尻押しをする
・ give sb a boost人を励ます[元気づける].
► vt 押し上げる〈up〉;〈生産/売上げなどを〉増やす,増加[増大]させる,〈自信/士気などを〉高める;後援[あと押し]する,あおる;ほめる,持ち上げる,宣伝する;…の電圧を上げる;《俗》 盗む,かっぱらう,万引きする(ホワイトハウス、ソプラノ、Prison Break)
boost my self-image
boost one’s moral ⇔ demoralize
put the boost in ~(ロスト)
・ boost prices相場を押し上げる.
► vi 《俗》 盗む. C20<?
■booster n
1 あと押しする人[もの],後援者;《口》 熱狂的支持者[称賛者];《俗》 万引き,こそ泥;《大道売りなどの》サクラ
・ a confidence booster自信を高めるもの.
2 〘電〙 昇圧機;〘ラジオ/テレビ〙 増幅器,ブースター (amplifier) ;《薬莢/ダイナマイトなどの》補助装薬,伝導薬;《薬の》追加抗原刺激;〘医〙 booster shot;〘薬〙 効果促進剤,共力薬 (synergist) ;booster rocket.
・ booster cable〘車〙 ブースターケーブル.
・ booster cushion⇒booster seat.
・ booster dose⇒booster shot.
・ boosterism n 熱烈な支持,激賞;《都市/観光地の》推賞宣伝.
・ boosterish a 売込みをねらった,宣伝めいた,押しつけがましい.
・ booster rocketブースターロケット (launch vehicle) .
・ booster seat [cushion]《子供を適当な高さにすわらせるために椅子[車の座席]の上に置く》補助椅子,チャイルドシート,ブースターシート[クッション].
・ booster shot [dose]追加抗原[ブースター](投与)量.
・ booster station〘放送〙 《親局の送信波を増幅し再送信する》ブースター局.
・ boost-glide vehicle〘空〙ブースト滑空飛翔 (ひしょう) 体《ロケットで打ち上げ,ロケット燃料が尽きてからは滑空する》.
■boot-1/buːt/→ n
1
a ブーツ,深靴,(半)長靴《通例 くるぶし以上の深さのある各種の靴;《英》 ではサッカーシューズ/バスケットシューズなども boot の範疇にはいる;cf. shoe》
・ a pair of bootsブーツ 1 足
・ hiking bootsハイキング[登山]靴
・ rubber bootsゴム長靴
・ high boots長靴
・ laced boots編上げ靴
・ pull on [off] one's bootsブーツを引っ張って履く[脱ぐ]
・ Over shoes, over boots.《諺》 毒を食わば皿まで.
b 《馬の》脚おおい;《脚様のものを包み保護する》おおい;〘植〙 花序をおおうさや.
c 〘史〙 足締め刑具;《駐車違反車などを動けなくする》車輪固定具 (Denver boot) .
2
a 《自動車の》トランク (trunk) ;《コンバーティブル型の車の》幌の収納部(のカバー);《御車台の》防護カバー;《自動車タイヤの内側の》補強張り.
b 《リードパイプオルガンの》ブーツ.
3
a [the] 蹴ること (kick) ; [the] 《俗》 お払い箱,解雇,放逐; [the] 《俗》 紹介
・ give sb [get] the boot《俗》 解雇[絶交]する[される]
・ get the order of the boot《俗》 首になる,ふられる《Order of the Bath などのもじり》.
b 《口》 興奮,スリル,愉快 (kick) ,一時の楽しみ
・ I got a boot (kick) out of swimming.水泳はとてもおもしろかった.
4
a 《海軍/海兵隊の》新兵,新米 (cf. boot camp) .
b 《俗》 黒んぼ;《俗》 見苦しいやつ; [pl] ⇒boots.
5 〘野〙 《内野での》失策,ファンブル.
6 〘電算〙 《コンピューターの》起動,立ち上げ,ブート.
・ another [different] pair of shoes [boots]=another shoe全く別な事[問題].
・ bet one's boots [bottom dollar, (sweet) life]《口》 ぜったい確信がある,請け合う,断言できる〈on, that〉
・ boots and all《豪口》 一意専心に,懸命に.
・ boots and saddles《米国の昔の騎兵隊の》乗馬編隊の召集らっぱ.
・ boots on the ground《軍俗》 《戦地に投入される》地上軍 (ground force) ,実働部隊.
・ die in one's boots=die with one's boots on.横死する,《闘ったりして》勇敢に死ぬ;絞首刑に処せられる;=die in harness
・ fill sb's boots=fill sb's shoes人の後継者として十分に責任を果たす,人に取って代わる
・ get [grow] too big for one's boots [breeches, pants]《口》 いばる,うぬぼれる,(生意気に)でしゃばる.
・ hang up one's boots《口》 引退する.
Michelle is gonna make the Gerber baby(ベビーフードとベビー用品のアメリカの供給者であるガーバー・プロダクツ・カンパニーの商標ロゴ) wanna hang up the booties. (Full House)
・ in sb's boots=in sb's shoes.人の地位[立場,境遇]に身を置いて.
・ knock boots《俗》 性交する,やる.
・ lace sb's boots《俗》 人に知らせる[教える,気づかせる].
・ lick sb's shoes [ boots, 《俗》 spittle, 《卑》 ass ]
・ 人にこびる,おべっかを使う,へいこらする
・ like old boots《俗》 激しく.
・ put [stick] the boot in《口》 倒れている相手に蹴りを入れる;《口》 (窮地にある相手を)さらに痛めつける,残酷に扱う.
・ shake [quake] in one's bootsびくびくする,不安におののく (shake in one's shoes)
I’m shaking in my boots. (OC)
・ sink into [to] one's boots〈心/気分などが〉沈む.
・ the boot is on the other foot [leg]立場[状況]は逆転した (the shoe is on the other foot) .
・ wipe one's boots on… … をひどく侮辱する.
・ with one's heart in one's boots.《口》 がっかりして,こわがって,おどおどして.
・ Your mother wears army boots!《俗》 [joc] ふん,ばーか,うるせえ,死んじまえ.
► vt , vi
1 …にブーツを履かせる;ブーツを履く;足締め刑具で拷問にかける;〈出走馬〉に騎乗する; [Upass] 〈駐車違反車〉に車輪固定具を取り付ける (clamp) .
2
a けとばす;〘アメフト〙 キックする (kick) .
b 《口》 追い出す,解雇する〈out (of)〉;《俗》 非難する;《俗》 〈人/ものを〉紹介する,知らせる.
She booted me out of here.
I got booted out. (-)(ビバリーヒルズ白書)
3 〘野〙 〈ゴロを〉ファンブルする;《俗》 へまで〈チャンスを〉逸する,ふいにする〈away〉;
《俗》 (麻薬を)注射器の中で血液と混ぜながら静脈注射する;
《俗》 吐く (vomit) . My daughter booted all over in the limo, so they’ll bill me for that. (ホワイトハウス)
4 〘電算〙 〈コンピューターを〉起動する,立ち上げる,ブートする〈up〉;〘電算〙 〈コンピューターが〉起動する,立ち上がる,ブートする,作動し始める;〘電算〙 〈プログラムを〉コンピューターの主記憶にロードする (bootstrap) ;〘電算〙 〈プログラムが〉ロードされる.
・ boot timeコンピューターが起動するまでの時間
・ boot it《俗》 歩く;《俗》 へまをやらかす.
► a 《俗》 新参の,経験の浅い. boot camp
► int ボーン,ボイーン,ボカッ,ガーン《特に 蹴る音》.
・ bootable a
■boot-2 n 《古》 救助,救済;《方》 《交換するための》おまけ;《廃》 利益 (profit) .
・ to bootおまけに (besides) .
I’m useless and a junkie to boot.
He was on probation to boot. (マイアミ)
► vi , vt [通例 it を主語として] 《古》 利する,役立つ
・ What boots it to weep?泣いて何になるか.
■boot-3 n 《古》 戦利品 (booty) .
・ bootblack n 《街頭の》靴磨き (shoeblack) 《人》.
・ boot boy《俗》 bovver boy;《靴磨きなどをした》下働きの子供, boots.
・ boot camp《口》 《米海軍/海兵隊の》基礎訓練キャンプ,新兵訓練所;《青少年犯罪者のための,軍隊式の》矯正施設[プログラム]boot training《口》 《海軍・海兵隊などの》新兵訓練(期間);《俗》 きびしい訓練施設.
IT boot camp
social media boot camp
・ boot-cut a ブーツカットの〈ズボン〉《ブーツを履きやすいように裾の少し広がった》.
・ boot disk〘電算〙 起動ディスク (=startup disk, system disk) 《起動時に必要なシステムファイルを格納したディスク》.
・ booted a 靴を履いた;〘鳥〙脛骨に羽毛の生えた;〘鳥〙脛骨がブーツ状の角質の鞘 (さや) に包まれた.
・ booted and spurred [joc] 旅の用意[戦う準備]ができて.
・ bootee, -tie1/butiː, buːti/ n ブーティー《1) /buːti/ 赤ちゃん用の毛糸編み[布製]の靴 2) くるぶしをおおう程度の婦人[子供]用ブーツ[オーバーシューズ] 3) 保温[保護など]用に足[靴]をすっぽり包むようにはく,柔らかい素材の履物》.
・ booter n 1 《口》 フットボール[サッカー]選手. 2 《俗》 酒の密造者[密売人,密輸者].
・ bootery n 靴屋《店》.
・ boot-faced a 顔つきのきびしい,むっつりした,さえない顔の,表情のない.
・ boot fair=car boot sale.
・ boot hill《西部》 《撃ち合いで死んだ人を葬った》開拓地の墓地,無縁墓地. cf. die1 in one's boots
・ boot hookブーツフック《乗馬靴を履くときにこれをつまみ革にかけて引っ張る長柄のフック》.
・ boothose n ブーツを履くとき[代わり]に履く長靴下.
・ bootjack n V 字形の長靴用靴脱ぎ具.
・ bootlace n 《ブーツ用の》靴ひも (⇒bootstrap 成句) .
・ bootlace fungus〘菌〙 ナラタケ (honey fungus) .
・ bootlace tieブーツレースタイ《1950 年代に流行した細いネクタイ》.
・ bootlace worm〘動〙 黒褐色のリボン状をしたミドリヒモムシの一種《欧州の沿岸に生息;体長が 13m以上にもなる》.
■bootie-1⇒bootee.
■bootie-2/buːti/ n 《俗》 bootlegger.
■bootie-3 n 《俗》 boody. 尻,けつ,ヒップ, いやなやつ[もの].
■bootleg→ vi , vt
1 (酒などを)密造[密売,密輸]する;〈酒を〉違法に所持する;…の海賊盤を作る[販売する].
2 〘アメフト〙 ブートレッグプレーをする.
► n
1 密造[密売,密輸]酒;もぐりの品,海賊版.
2 〘アメフト〙 ブートレッグプレー《クォーターバックが味方の選手にボールを渡すとみせ自分の腰に隠して走る》.
3 長靴の脚部.
4 《俗》 コーヒー.
► a 密造[密売,密輸]された;海賊版の,違法の,もぐりの;〘アメフト〙 ブートレッグプレーの.
・ bootlegger n 密造[密売,密輸]者;海賊版業者.
・ bootleg turnサイドブレーキで後輪をロックしておいてハンドルを切ってする自動車の急旋回,'スピンターン'.
・ bootless a 無益な,むだな.
・ bootlessly adv bootlessness n boot2
・ bootlick vi , vt 《口》 (…に)おべっかをつかう,へつらう (cf. lick sb's boots) .=toady, butter up► n おべっかつかい.
・ bootlicker n
・ bootloader n 〘電算〙 ブートストラップローダー.
・ bootmaker n 靴屋,靴工,ブーツメーカー.
・ boot polish靴墨.
・ bootprint n 《あとに残った》靴跡,靴形.
・ boots/buːts/ n (pl 〜) ブーツ《靴磨き/荷物運びなどの雑用をするホテルの使用人》;《俗》 靴磨きの少年;《俗》 黒んぼ (boot) ;《俗》 《CB 無線用の》違法ブースター[リニア増幅器].
・ Bootsブーツ《英国のドラッグストアのチェーン店》. Boots aspirin
・ boot sale=car boot sale.トランクセール (=bootsale) 《参加者が車のトランクに積んで持ち寄った品々を販売するバザー古物市 (ふるものいち) ;cf.garagesale, swapmeet=フリーマーケット (flea market)》
・ boots-and-all a 《豪口》 懸命の,懸命に行なった.
・ boots and saddles [〈sg〉] 《米国の昔の騎兵隊の》乗馬編隊の召集らっぱ.
・ bootstrap n
1 《履くときにブーツを引っ張り上げるための》つまみ革; [pl] 自助努力 (⇒成句) .
2 〘電算〙 ブートストラップ《予備命令によりプログラムを主記憶にロードする方法;またそのための小さなプログラム (bootstrap program) 》.
・ pull [haul] oneself up by one's (own) bootstraps [bootlaces]=lift [raise] oneself by the [one's (own)] bootstraps独力でやり遂げる=bootstrap oneself独力でなし遂げる〈to, out of〉.
Let’s help the poor to learn computer skills so that they can lift themselves up by the bootstrap. (ホワイトハウス)
► a 自動(式)の,自給の;独力[自力]の.
► vt 〘電算〙 ブートストラップで〈プログラムを〉主記憶に入れる;独力で進む.
・ bootstrap oneself独力でなし遂げる〈to, out of〉.
・ bootstrapper n 独立独行の野心家,独力で成功した人.
・ bootstrapping n 《外部からの資本をほとんど用いない》独力での起業.
・ bootstrap program〘電算〙 ブートストラッププログラム《起動時に最初にコンピューターの主記憶に読み込まれて OS などを読み込むプログラム》.
・ boot-tag n 《靴の》つまみ革 (bootstrap) .
・ boot topping〘海〙
1 水線部《満載喫水線と軽荷喫水線との間の船体外面》.
2 水線塗料 (=boot top) 《船体の水線部に塗るペイントの帯》.
・ boot training《口》 《海軍/海兵隊などの》新兵訓練(期間).
・ boot treebootjack;靴型 (shoe tree) 《型くずれを防ぐため脱いだ靴の中へ入れる》.
■booty-1/buːti/ n (陸上での)戦利品;略奪品,ぶんどり品;《口》 《勝ち取った,または(買物などで)手に入れた》価値あるもの,'戦利品'.
nice skinny booty of his. いいケツね(Lの世界)/ apple bootyプリっとしたケツ(Lの世界)
Are you running to Ike-booty call? 池袋+booty call 池袋に女あさりに行くの?(Natalie)
・ play booty仲間と共謀して相手をだます
・ bootylicious セクシー ビヨンセによる造語
・ bootyless a G=exchange<?
■booty-2 n (pl booties) 《口》 お尻,けつ.
・ shake one's booty激しく踊る.
■bootylicious/buːtɪlɪ́∫əs/ a 《口》 〈女性が〉性的魅力のある. booty2, delicious
■Boötes/boʊoʊtiz/〘天〙 うしかい座 (牛飼い座) (Herdsman) .
■booth/buːθ; -ð, -θ/→ n (pl 〜s /-ðz, -θs/ )
1 《展示会場などの》小室,ブース;《マーケットなどの》売店,屋台店;模擬店.
2 電話ボックス (telephone booth) ;《投票場の》記入用間仕切り (polling booth) ;《喫茶店/レストランLL などの》ボックス,仕切り席;切符売場;録音室,放送用ブース.
3 仮小屋,小屋掛け;哨舎,番小屋 (sentry box) . ON (boa to dwell); cf. bond2, bower1
■Boothブース
(1) Ballington 〜 (1857-1940) 《William の次男;救世軍と類似した組織 Volunteers of America を創設 (1896) 》
(2) Edwin Thomas 〜 (1833-93) 《J. B. 〜 の子;米国の俳優》
(3) Evangeline Cory 〜 (1865-1950) 《William の第 7 子;米国救世軍で活動,大将 (1934) 》
(4) John Wilkes 〜 (1838-65) 《Lincoln 大統領を殺害した米国の俳優;J. B. 〜 の子》
(5) Junius Brutus 〜 (1796-1852) 《英国生まれの米国の俳優》
(6) William 〜 (1829-1912) 《救世軍 (Salvation Army) を創始した英国の牧師;初代大将 (1878-1912) 》.
■Boothia Peninsula/buːθiə-/ [the] ブーシア半島《カナダ北部 Baffin 島の西方の半島;北端が北米大陸の最北端 (7158′) ;東の Baffin 島,Melville 半島との間はブーシア湾 (the Gulf of Boothia) 》.
■Boothroyd/buːθrɔ̀ɪd/ブースロイド Betty 〜 (1929- ) 《英国の政治家;初の女性下院議長 (1992-2000) 》.
■Bootle/buːtl/ブートル《イングランド北西部 Liverpool 郊外の港町》.
■booze =boose《口》/buːz/→ vi 酒[大酒]を飲む,酒盛りをする〈up〉.
・ booze it (up)強い酒をがぶ飲みする,大酒を飲む.
► n 酒,強い酒,ウイスキー;飲酒,飲み騒ぎ,酒盛り.
・ boozilla 大酒飲み booze+Gozilla (デスパレートな妻たち) cf. bridzilla 偉そうな花嫁 bride+Gozilla
・ booze talk cf. whisky talk, beer talk 酒上での話(信用性に欠ける)
・ booze cruise 飲む旅
・ hit the booze《俗》 大酒を飲む,酒におぼれる (hit the bottle) .
・ on the booze飲みつづけて[まわって];酔っぱらって. bouse1<MDu=to drink to excess
・ booze artist《豪俗/米俗》 酔っぱらい,のんだくれ.
・ boozed/buːzd/ a [〜 up] 《俗》 酔っぱらって.
・ booze fighter《俗》= boozehound.
・ boozehound n 《俗》 のんべえ,大酒飲み.
・ boozer《口》/buːzər/ n 大酒飲み《人》;《英/豪》 酒場,パブ (pub) .
Boozers are losers. (スローガン)
・ boozeroo《NZ俗》/buːzəruː/ n 飲み騒ぎ;安酒場.
・ booze-up n 《英俗/豪俗》 酒盛り,飲み騒ぎ.
・ boozy《口》/buːzi/ a 酔った (drunk) ;大酒を飲む,しょっちゅう酔って.
boozy mommy(ドクターハウス)=lush mom
・ boozily adv booziness n
・ boozy-woozy a 《俗》 酔っぱらった.
■bop-1/bɑ́p/ n
1
a 〘楽〙 バップ (=bebop) 《1940 年代に始まった革新的なジャズスタイル》.
b ごまかし,でたらめ;わけのわからない隠語.
2 《口》 《ポップミュージックの》ダンス,ダンスパーティー.
► vi (-pp-)
1 《俗》 《気楽に》行く,出かける〈on down〉,歩く〈along, off〉
bop around the world with the Air Force One(ホワイトハウス)
bop around the country with a car (デスパレートな妻たち)
2 《口》 《バップに合わせて》踊る,ダンスする.
・ bop off《俗》 立ち去る. bebop
■bop-2《俗》 n げんこつ[棍棒]での一撃; [〈 int 〉] ボカッ《強打》;《暴走族などの》渡り合い,乱闘;性交;麻薬の 1 回分[丸薬]
・ bopping bopすること;《タクシー運転手俗》 不正メーターで法外な料金をふっかけること《Philadelphia での用語》
・ drop a bop(丸薬の)麻薬を飲む.
・ throw a bop into…《俗》 …と性交する,一発やる.
► vt , vi (-pp-) げんこつ[棍棒]でなぐる;けんかする;負かす,やっつける;…と性交する. bob-4
・ bop cap《俗》 applejack cap.
・ bop glasses pl 《俗》角[鼈甲 (べっこう) ]縁の眼鏡.
・ bopper n バップのミュージシャン,バッパー;バップファン (bopster) ;《俗》 teenybopper;《俗》 (最近の)事情に明るいやつ,わかってるやつ. bop1
・ bopping n bop-1 すること;《タクシー運転手俗》 不正メーターで法外な料金をふっかけること《Philadelphia での用語》.
・ boppy/bɑ́pi/ a 《俗》 元気のいい,にぎやかな.
・ bopster n バップのミュージシャン;バップ狂.
■BOP=balance of payments(=balance of international payments)◆〘冶〙 basic oxygen process◆Boy's Own Paper.[The] 『ボーイズ・オウン・ペーパー』 《BOP として知られた英国の少年雑誌 (1879-1967) ;19 世紀の冒険小説の隆盛をつくった》
■bopeep/boʊpiːp/ n
1 いないいないバー (peekaboo) 《物陰から急に顔を出し Bo! といって子供を驚かせる》;《豪口》 見る[のぞく]こと.
2 《韻俗》 眠り (sleep) .
・ play bopeepいないいないバーをする;〈政治家など〉変幻自在の行動をする. bo int
■Bo-peep/boʊpiːp/ [Little 〜] ボーピープ《英国の伝承童謡の,番をしていて羊に逃げられてしまった女の子》. Bo-peep outfitロリータファッション
・ Bo-peep 《韻俗》= sleep I need some Bo-peep tonight.
■Bophuthatswana/boʊputɑːtswɑ́ːnə/ボプタツワナ《南アフリカ共和国北部の一群の飛び地からなっていた Bantustan;☆Mmabatho; 1977 年南ア政府が独立を承認したが,国際的に認知されることなく 94 年南ア共和国に再統合》.
■BOQ〘米軍〙 bachelor officers' quarters.
■bor-, boro-/bɔ́ːr//bɔ́ːroʊ, -rə/ comb form 「ホウ素 (boron) 」
■bor.=borough.
■bora-1/bɔ́ːrə/ n 〘気〙 ボラ《アドリア海東岸地方に吹き降りてくる北または北東の冷たい乾燥した風》. It (dial)<L boreas
■bora-2 n 《豪》 《先住民の》男子成人式. (Austral) bōr, būr girdle
■Bora-Bora/bɔ́ːrəbɔ́ːrə/ボラボラ《南太平洋のフランス領 Society 諸島の島》.
■borac⇒borak.
■boracite/bɔ́ːrəsaɪt/ n 〘鉱〙方硼 (ほうほう) 石,方硼鉱.
borack⇒borak.
■borage/bɔ́(ː)rɪʤ, bɑ́r-, bʌ́r-/ n 〘植〙 ルリヂサ,ボリジ《青い花を咲かせる一年草;葉は香味用》. OF<L<Arab=father of sweat;発汗剤として用いたことから
・ borage family〘植〙 ムラサキ科 (Boraginaceae) .
■boraginaceous/bəræ̀ʤəneɪ∫əs/ a 〘植〙 ムラサキ科 (Boraginaceae) の.
■borak, -ac(k)/bɔ́(ː)ræ̀k, bɑ́r-, -rək/ n 《豪俗》 からかい,たわごと,ナンセンス
poke (the) borak at… … をからかう. [(Austral)
■boral/bɔ́ːrəl/ n 〘化〙 ボーラル《B4C とアルミニウムの混合体で放射線遮蔽材》.
■borane/bɔ́ːreɪn/ n 〘化〙 ボラン《水素化ホウ素の総称》;ボランの誘導体. boron
■Borås/buroʊs/ブロース《スウェーデン南西部 Göteborg の東にある市;織物産業の町》.
■boracic/bərǽsɪk/ a
1 〘化〙 boric.
2 《韻俗》 一文無しで,すってんてんで《〜 and lint=skint と押韻》. borax
・ boracic acid〘化〙 ホウ酸 (boric acid) .
■borate/bɔ́ːreɪt/ n 〘化〙 ホウ酸塩[エステル].► vt ホウ酸塩[ホウ酸,ホウ砂]で処理する.
borated a ホウ砂[ホウ酸]を混ぜた.
■borax /bɔ́ːræ̀ks, -rəks/→ n
1 〘化〙 ホウ砂.
2 《俗》 安物,趣味の悪いもの[商品];《俗》 うそ,ごまかし;《豪俗》 borak.
► a 《俗》 安物の,劣った,金ピカの.
・ borax honeyホウ砂蜂蜜《薬用合剤》.
・ Borazon/bɔ́ːrəzɑ̀n/〘商標〙 ボラゾン《ダイヤモンドとほぼ同硬度で耐熱度もすぐれた窒化ホウ素の研磨剤》.
■boric/bɔ́ːrɪk/ a 〘化〙 ホウ素 (boron) の;ホウ素を含む
・ boric ointmentホウ酸軟膏. [borax
・ boric acid〘化〙 ホウ酸.
・ boride/bɔ́ːraɪd/ n 〘化〙 ホウ化物.
・ borohydride n 〘化〙 ホウ水素化物《還元剤》.
・ boron/bɔ́ːrɑ̀n/ n 〘化〙 ホウ素《非金属元素;記号 B,原子番号 5》.
・ boronic a borax+carbon
・ boron carbide〘化〙 炭化ホウ素,〘機〙 ボロンカーバイド《研磨剤》.
・ boronic a borax+carbon
・ boron nitride〘化〙 窒化ホウ素《セラミック/超硬材料》.
・ borosilicate n 〘化〙 ホウケイ酸塩;borosilicate glass.
・ borosilicate glass〘化〙 ホウケイ酸ガラス《耐熱ガラス器具用》.
■borborygmus/bɔ̀ːrbərɪ́gməs/ n (pl -mi /-maɪ/ ) 〘医〙 腹鳴.
・ borborygmal, -mic a
■Bordeaux/bɔːrdoʊ/→
1 ボルドー《フランス南西部の Garonne 川に臨む河港都市;Gironde 県の県都》.
2 (pl 〜 /-z/ ) [Ob-] ボルドー《ボルドー地方産の赤 (⇒claret) または 白のワイン》;ワインカラー.
・ Bordelais /bɔ̀ːrd(ə)leɪ/ n ボルドーの人,ボルドー市民.
・ Bordeaux mixture〘農薬〙 ボルドー液《殺菌剤》.
■bordel/bɔ́ːrdl/ n 《古》 bordello.
・ bordelaise/bɔ̀ːrd(ə)leɪz/ a 〘料理〙 ボルドレーズソースを添えた
・ lobster bordelaise. [F=of Bordeaux
・ bordelaise sauce [B-] 〘料理〙 ボルドレーズ《赤ワインと冬ネギで風味をつけたブラウンソース》.
■bordello/bɔːrdɛ́loʊ/ n (pl 〜s) 娼家,売春宿 (brothel) イタリア語
■Borden/bɔ́ːrdn/ボーデン
(1) Lizzie (Andrew) 〜 (1860-1927) 《1892 年 Massachusetts 州で両親を斧で殺害したが,裁判で無罪となった女性》
(2) Sir Robert (Laird) 〜 (1854-1937) 《カナダの政治家;首相 (1911-20) 》.
■border /bɔ́ːrdər/→ n
1
a へり,縁,端;縁取り.
b畦 (けい) ;庭園の一部[歩道]を縁取る花壇,境栽,ボーダー.
c《衣服などの》縁飾り;《印刷物の》欄外飾り,花形 (はながた) ,輪郭罫 (けい) ;〘電算〙《表などの》罫線.
2
a 国境(線),境界(線) 〈between, with〉;国境地方,辺境 landborder / seaborder
・ cross the border国境を越える
・ close [seal] a border国境を封鎖する
・ a border army国境警備軍
・ Border Agency〘英〙 入国管理局
・ border control《空港などでの》入国審査,パスポート検査(窓口).
b [the, the B-] :1) [the B-s] イングランドとスコットランドの境界地方 2) 北アイルランドとアイルランド共和国の国境 3) 米国とメキシコの国境 south of the border down to Mexico city 4) 米国とカナダの国境 5) 南アフリカ共和国 Eastern Cape 州の East London 周辺の地域.
c [B-s] ⇒Borders.(ボーダーズ州《スコットランド南部の旧州 (region) ;☆Newtown St.
Boswells》)
3 [〈 a 〉] 縁の,境をなす,境に近い.
・ on the border of… … の辺境に;今にも…しようとして.
・ south of the border《口》 うまくいかないで,拒否されて,だめで.
► vt , vi
1 (…の)境をなす,接する〈on〉;…に近似する〈on〉;…しようとする〈on〉
Being with you borders on fun. 楽しいに近いものがある(フルハウス)
The species are bordering on extinction.
・ His remark bordered on the ridiculous.意見はばかばかしいものに近かった.
2 縁をつける,縁取る.
・ Border collie〘犬〙 ボーダーコリー《英国作出の中型牧羊犬;イングランドとスコットランドの境界地域に多いタイプ》.
・ border crossing《国境にある》出入国手続き所,国境検問所.
・ bordered a 縁取った,縁のある,有縁の.
・ borderer n 国境地帯の住民[で生まれた人]《特に イングランド/スコットランド国境にいう》;縁取りをする人.
・ bordering n 境を設けること;縁取り.
・ borderless a
・ bordered pit〘植〙 有縁壁孔《壁孔 (pit) の開孔部周縁が張り出し肥厚して狭まったもの》.
・ borderland n [the] 国境(地);紛争地;周辺部; [the] どっちつかずの状態[領域] 〈between sleeping and waking〉► a borderline.
・ Border Leicester〘畜〙 ボーダーレスター種(の羊)《Leicester と Cheviot の交配種で,元来 スコットランドとイングランドの国境地帯で作出された;早熟性/産肉性/産毛性にすぐれ,交配種造成用品種として重要》.
・ borderline国境線,境界線〈between〉.► a 国境(近く)の;境界線上の,決めにくい;基準に達しない
a borderline caseどっちつかずの事例,きわどいケース;〘精神医〙 境界例《神経症と精神病との境界にある場合など》He is a borderline case.馬鹿と正気の紙一重ER》
a borderline jokeきわどい冗談[しゃれ].
► adv ほぼ,ほとんど.
She is borderline touch and go. (ER)
kind of borderline personality disorder(ソプラノ)
It’s borderline humiliating. (Sex&city)
You’re borderline retarded. (Criminal Mind)
・ border print〘織〙 ボーダープリント《布の織端にそれに平行にデザインしたプリント柄[地]》.
・ Border States pl [the] 境界諸州《1) 〘米史〙 南部の奴隷制度採用諸州のうち,脱退よりは妥協に傾いていた州:Delaware, Maryland, Virginia, Kentucky, Missouri;南北戦争では Virginia を除いて北部側についた 2) 米国のカナダに接する諸州:Montana, North Dakota など》.
・ Border terrier〘犬〙 ボーダーテリア《英国原産の被毛のかたい小型のテリア》.
■bordereau/bɔ̀ːrdəroʊ/ n (pl -reaux /-roʊ(z)/ ) 詳細な覚書[メモ];〘保〙 再保険報告書,(再保険)ボルドロー《再保険に出す側が再保険者に定期的に送付する元受内容や再保険料などの明細書》フランス語
■Bordersボーダーズ州《スコットランド南部の旧州 (region) ;☆Newtown St. Boswells》.
■Bordet/フランス語 bɔrdɛ/ボルデ Jules(-Jean-Baptiste-Vincent) 〜 (1870-1961) 《ベルギーの細菌学者/免疫学者;免疫学/血清学の分野で業績をあげた;ノーベル生理学医学賞 (1919) 》.
■Bordighera/bɔ̀ːrdɪgɛ́rə/ボルディゲーラ《イタリア北西部 Liguria 州の町》.
■bordure/bɔ́ːrʤər/ n 〘紋〙 《盾形周囲の》へり,縁取り.
■bore-1/bɔ́ːr/ vt 《きり/ドリルなどで》…に穴をあける;〈穴/トンネルを〉あける,くりぬく,掘り抜く〈through〉;〘機〙 〈穴を〉中ぐりする《切削具で穴を広げる》;〘競馬〙 鼻先を突き出して〈ほかの馬を〉押しのける
・ bore one's way through the crowd人込みの中を押し分けて行く.
► vi
1 穴をあける〈through, into〉;試掘する;穴があく;《縦坑/井戸を》掘る;〘機〙 中ぐりする,中ぐり加工を行なう.
I can’t bore my way through the door. (ギルモアガールズ)
Politics is like slow boring of a hardboard.政治には時間がかかるんだよ。
2 押し分けて進む〈on, to〉;〈馬首が〉突き出る.
・ bore into…〈目が〉…を穴のあくほど[じっと]見つめる.
► n
1 口径,内径,ボア;《パイプ/チューブなどの》穴,内腔,銃腔,砲腔.
2 《ドリルなどで掘った》穴,試錐孔,試掘穴,穿孔;《豪》 《乾燥地の家畜用》掘抜き井戸.
3 穴あけ具,穿孔機,掘削機. OE borian; cf. G bohren
■bore-2 vt 退屈させる,うんざりさせる〈by, with〉
“I don’t wanna bore you with details.” “Bore me.” 詳細を言ってよ
You are bored of me.
(Are you) Getting bored sitting in the room?(ER)
・ bore sb to death [tears]=bore sb out of his mind [skull]=bore sb right [stiff]ほとほと退屈させる
I’m bored out of my skull.
・ bored stiff [rigid, silly]死ぬほど退屈して.
・ bore [scare, talk, etc.] the pants off (of) sb《俗》 人をひどくうんざりさせる[こわがらせる],人がうんざりするほどしゃべる《など》.
► n うんざりさせる[退屈な]人[もの]. C18<?
He is a bore.(Lの世界)
I’m a terrible crashing bore.(Lie To Me)
・ boredom n 退屈;退屈なこと
Smoking breaks up the boredom on the street. (ER)
・ borehole n 《地層/地質調査用,石油/水脈などの探査用の》ボーリング穴,鑿井 (さくせい) ,試錐孔,ボアホール;《小さな》掘抜き井戸;《豪》《牛の》水飲み場.
・ borer/bɔ́ːrər/ n 穴をあける人[器具],穿孔器,きり,たがね;木や果実に穴をあける虫,穿孔(性)動物《キクイムシ/フナクイムシなど》;〘魚〙 メクラウナギ (hagfish) 《他の魚の体の中に侵入して内部を食いつくす》;〘考古〙 石錐.
・ borescope n ボアスコープ《鏡やプリズムを使った円筒内部を検査する装置》.
・ boresome a 退屈な,うんざりする. boresomely adv
■boring-1/bɔ́ːrɪŋ/→ a うんざりするような,退屈させる.
・ boringly adv boringness n
■boring-2 a 穿孔用の.► n 穿孔,中ぐり;〘鉱〙ボーリング,試錐; [pl] 錐 (きり) くず.
・ boring machineボーリング機械,穿孔機;中ぐり工具,中ぐり盤.
・ boring mill〘機〙 ボーリングミル,中ぐり機《主として大型の金属ブロックに大きな穴をあける中ぐり盤》.
・ boring tool〘機〙 《穴の内を削る》中ぐりバイト.
■bore-3 n 《Amazon河口などに起こる》潮津波,海嘯 (かいしょう) ,暴漲湍 (ぼうちょうたん) ,ボア. ?ON bara wave
■bore-4 v bear2 の過去形.
■boreal/bɔ́ːriəl/ a 北風の;北の; [B-] 〘生態〙 北方(帯)の,亜寒帯の,北方林[針葉樹林]帯の〈動植物〉; [B-] 〘地質〙 ボレアル期の《北ヨーロッパで後氷期の第 2 気候期;9000-7500 年前の温暖/乾燥期》; [B-] Boreas の.
■Boreas/bɔ́ːriəs/〘ギ神〙 ボレアース《北風の神》;《詩》 北風,朔風.
■borecole/bɔ́ːrkoʊl/ n kale.
■-bored/bɔ̀ːrd/ a comb form …口径の〈銃〉.
■bore da/bɑ́rɛ dɑ̀ː/ int 《ウェールズ》 おはよう (good morning) . Welsh bore morning, da good
■boree/bɔ́ːri/ n 《豪》 材の堅いアカシアの一種. (Austral)
■boreen /bɔːriːn/ n 《アイル》 小道,小路.
■Borel/フランス語 bɔrɛl/ボレル (Felix-Edouard-Justin-)Emile 〜 (1871-1956) 《フランスの数学者》.
■Borg /bɔ́ːrg/ボルグ Björn (Rune) 〜 (1956- ) 《スウェーデンのテニス選手;Wimbledon の男子シングルスで 5 年連続優勝 (1976-80) 》.
■Borges /bɔ́ːrheɪs/ボルヘス Jorge Luis 〜 (1899-1986) 《アルゼンチンの作家》.
■Borghese /bɔːrgeɪseɪ, -zeɪ/ボルゲーゼ《イタリアの貴族の一門;もとは Siena の一族だが,16 世紀に Rome に移り,1605 年には教皇 Paul 5 世を出すに至った》.
■Borgholm/bɔ́ːrghoʊm, bɔ́rjhɔ̀ːlm/ボリホルム《スウェーデン南東部 Öland 島西岸の港町;リゾート地》.
■Borgia /bɔ́ːrʤɑː, -ʤə, -ʒə/ボルジア
(1) Cesare 〜 (1475 or 76-1507) 《イタリアの枢機卿/専制政治家;Rodrigo (教皇 Alexander6 世) の庶子;Machiavelli が 『君主論』で理想的専制君主として扱った》
(2) Lucrezia 〜 (1480-1519) 《Rodrigo の娘;3 度の政略結婚を強いられ,最後に Ferrara 公妃として芸術/科学を保護した;多くの悪徳も伝わる》
(3) Rodrigo 〜 ⇒Alexander VI.
■Borglum/bɔ́ːrgləm/ボーグラム (John) Gutzon /gʌ́ts(ə)n/ 〜 (de la Mothe) (1867-1941) 《米国の彫刻家;Rushmore 山腹に 4 大統領の巨大な頭像を彫った》.
■Boris /bɔ́(ː)rəs, bɑ́r-/1 ボリス《男子名》.2 ボリス
(1) 〜 I (d. 907) 《ブルガリアのハーン[のちに公] (852-889) ;ブルガリア最初のキリスト教君主》
(2) 〜 III (1894-1943) 《ブルガリア王 (1918-43) 》. Russ=stranger, fighter
Boris Godunovボリスゴドゥノフ《ロシア皇帝 Boris Godunov をモデルにした Pushkin の同名の戯曲 (1825) ,Mussorgsky のオペラ (1868-72) の主人公》.
■bork /bɔ́ːrk/ vt [B-] 〈公人/候補者などを〉 《特に メディアを通じて》批判にさらす,攻撃する. Robert H. Bork (1927- ) 合衆国最高裁判所陪席裁判官に指名されたが 1987 年に上院で任命を拒否された
■Borlaug/bɔ́ːrlɔ̀ːg/ボーローグ Norman (Ernest) 〜 (1914-2009) 《米国の農学者;緑の革命 (green revolution) を推進;ノーベル平和賞 (1970) 》.
■borlotti bean/bɔːrlɑ́ti-/ボーロッティ豆《インゲンマメの一種;生では小斑のあるピンク色がかった茶色,調理後は茶色;ヨーロッパ南部/東アフリカ/台湾に産する》. It (pl)〈borlotto kidney bean
■Bormann/bɔ́ːrmɑːn/ボルマン Martin (Ludwig) 〜 (1900-?45) 《ナチスドイツの政治家;Hitler の側近》.
■born /bɔ́ːrn/→ v bear2 の過去分詞
You’re as clean as the day you’re born.(Nip&Tuck)
I owe you my first born. 感謝しすぎてあなたの子を産んでいいくらいよ
What did you have to do? Sell your first born? (ER)
・ Eliza Gerrard (born Eliza Riley)エライザジェラード(旧名エライザライリー).
・ be born生まれる
・ be born rich [a poet]金持[詩人]に生まれる
・ be born and bred [raised]生まれ育つ.
・ be born again生まれ変わる,更生する.
・ be born before one's time時代に先んずる;生まれるのが早すぎる.
・ be born of God神から生まれる.
・ be not born yesterday昨日今日生まれたわけではない,やすやすとはだまされない.
► a 生まれながらの,天成の;(…するように)生まれついて〈to do〉; [compd] …生まれの,…に由来[起因]する; [副詞を伴って] 生まれた,生じた
Lawyers are not made. They’re born. cf. a born lawyer (Brothers&Sisters)
“Are you ready?”“I’m born ready. ”(Good Wife)
“Born to ready came to my mind.”(イーライ)
・ a born writer生まれながらの作家
・ a born loser失敗するように生まれついたやつ
・ be born to lose生まれながら負けるべく運命づけられている
・ French-born
・ a poverty-born crime貧しさによる犯罪
・ recently born infants新生児.
・ born and bred生粋の,生え抜きの
・ He is a Parisian born and bred.生粋のパリっ子だ.
・ born (out) of… … に由来する,起因する.
・ in all one's born days《口》 生まれてこのかた《強調句》.
・ there's one born every minute《口》 だまされるやつはいつもいる,カモはあとをたたない.
There are suckers born every minute. カモはいっぱいいる(ビバリーヒルズ白書)
・ born-again a 《特に キリスト教徒が,激しい宗教的体験によって》生まれ変わった,信仰を新たにした《John 3:3 のイエスのことば Except a man be born again, he cannot see the kingdom of God. に言及したもの》;信念を新たにした,再生[新生,再開]した;ひたむきな
a born-again Christian生まれ変わったキリスト教徒,ボーンアゲインクリスチャン.
He is a born-again homophobe.(-)
・ borne→ v bear2 の過去分詞.
air-borne virus / mosquito-borne disease
■Born /ドイツ語 bɔ́rn/ボルン Max 〜 (1882-1970) 《ドイツ生まれの英国の物理学者;ノーベル物理学賞 (1954) 》.
■borne /bɔːrneɪ/ a (fem -nee /―/ ) 心の狭い,視野の狭い,偏狭な. F=limited
■-borne /bɔ̀ːrn/ a comb form 「…によって運ばれる[伝えられる]」airborne, soilborne.
■Bornean/bɔ́ːrniən/ a ボルネオ(人)の.► n ボルネオ人.
■Borneo /bɔ́ːrnioʊ/ボルネオ《Malay 諸島最大の島;マレーシア (⇒Sarawak, Sabah) ,インドネシア (⇒Kalimantan) ,ブルネイの 3 国に分かれる》.
■borneol/bɔ́ːrniɔ̀(ː)l, -oʊl, -ɑ̀l/ n 〘化〙 竜脳,ボルネオール. ↑,-ol
■Bornholm/bɔ́ːrnhoʊ(l)m/ボルンホルム《バルト海にあるデンマーク領の島;☆Rönne》.
Bornholm disease〘医〙 ボルンホルム病《流行性胸膜痛症》. ↑;この病気が初めて報告された
■bornite /bɔ́ːrnaɪt/ n 〘鉱〙 斑銅鉱. Ignaz von Born (1742-91) オーストリアの鉱物学者
■Borno/bɔ́ːrnoʊ/ ボルノ《ナイジェリア北東部の州;☆Maiduguri》.
■Bornu/bɔ́ːrnu/ボルヌー《ナイジェリア北東部の地方;13 世紀ころイスラム教徒のカネム-ボルヌー (Kanem-Bornu) 帝国が成立,19 世紀まで続いた》.
■boro- /bɔ́ːroʊ, -rə/⇒bor-.
■Borobudur /bɔ̀ːrəbədʊ́ər/ボロブドゥール《インドネシアの Java 島中部にある 8 世紀建造の仏教遺跡》.
■Borodin /bɔ̀(ː)rədiːn, bɑ̀r-/ボロディン Aleksandr (Porfiryevich) 〜 (1833-87) 《ロシアの作曲家化学者》.
■Borodino /bɔ̀(ː)rədiːnoʊ, bɑ̀r-/ボロディノ《ロシア西部 Moscow の西 110 km にある村;Napoleon 軍と Kutuzov の率いるロシア軍が戦った地 (1812;前者が勝利) 》.
■boronia/bəroʊniə/ n 〘植〙 ボロニア《香り高い赤紫/白の花の咲くミカン科ボロニア属 (B-) の各種低木;豪州産》. Francesco Borone (1769-94) イタリアの植物学者
コメントをお書きください