■cherish/ɛ́rɪ∫/→ vt 大事にする;大事に育てる;〈思い出を〉なつかしがる;〈希望を〉いだく〈for〉,〈恨みを〉いだく〈against〉.
I cherished resentment against many people.
I really cherish the time I spent with you. (モンク)
I really cherish these moments.
・ cherishable a cherisher n
・ cherished a 大切にしまって[とって]おいた;〈ナンバープレートが〉文字/数字の組合わせが所有者自選の,愛用ナンバーの.
■Cherkessk/ərkɛ́sk/チェルケスク《ロシア,北 Caucasus の Karachay-Cherkessia 共和国の首都》.
■Chernenko/ɛərnjɛ́ŋkoʊ/チェルネンコ Konstantin Ustinovich 〜 (1911-85) 《ソ連の政治家;共産党書記長 (1984-85) 最高会議幹部会議長 (1984-85) 》.
■Chernihiv, (Russ) Chernigov/ɛərniːhiu//ɪərniːgəf/チェルニヒウ,チェルニゴフ《ウクライナ北部の古都;11 世紀 Chernigov 公国の首都》.
■Chernivtsi, (Russ) Chernovtsy/ɪərnɪ́ftsi//ɛərnɔ́ːftsi/チェルニウツィ,チェルノフツィ (Romanian Cernǎuţi /ɛ̀ərnəuːtsi/ , G Czernowitz) 《ウクライナ西部,ルーマニアとの国境に近い Prut 川に臨む市》.
■Chernobyl/ərnoʊb(ə)l, ɛər-/チェルノブイリ《ウクライナ北部の原子力発電所地区;1986 年 4 月 26 日,発電所の原子炉で大事故が発生,広範囲の放射能汚染をもたらした;ウクライナ語名 Chornobyl》. Russ=wormwood
■chernozem/ɛ̀rnəʒɔ́ːm, -zɛ́m; ə́ːnoʊzɛ̀m/ n チェルノジョーム土 (ど) (=blackearth) 《ヨーロッパロシアや北米中央部などの,冷温帯/亜湿潤気候のステップの肥沃な黒い成帯性土壌》.
・ chernozemic a Russ
■Chernyshevsky/ɛərnɪ∫ɛ́fski/チェルヌイシェフスキー N(ikolay) G(avrilovich) 〜 (1828-89) 《ロシアの批評家/小説家;長篇社会小説 『何をなすべきか』 (1863) 》.
■Cherokee/ɛ́rəkiː, -/ n
a (pl 〜, 〜s) チェロキー族《今日の Tennessee, North Carolina 州の地に居住していたインディアン;Oklahoma に強制移住させられた》.
b チェロキー語.
・ Cherokee Nation [the] 〘米史〙 チェロキー国《19 世紀初めに Cherokee 族が設立した部族自治国家;地域内の Georgia 州で金鉱が発見されたことなどから白人側による排除の圧力が強まり,1838 年に Oklahoma への強制移動 (⇒Trail of Tears) が行なわれた》.
・ Cherokee rose〘植〙 ナニワイバラ《中国南部原産の芳香の白色花をつけるつる性バラ;米国 Georgia 州の州花》.
■cheroot/∫əruːt, ə-/ n 両切り葉巻,《俗》 葉巻.
■Cherryチェリー《女子名》. cherry,または Charity の愛称
■cherries jubilee黒いサクランボを載せたバニラアイスクリーム《ブランデーまたはキルシュヴァッサーをかけ,火をつけて出す》.
■cherry/ɛ́ri/→ n
1
a サクランボ《古くから cuckoo と結びつけられているのは,鳴きやむ前に cherry の実の食事を 3 回取ると伝えられていたため》
Never make two bites of a cherry.《諺》 サクランボを二口に食べるな《一気にできることは一気にやれ》.
b 〘植〙 サクラ《サクラ属の各種の木》;さくら材.
c サクランボ色《穏やかな赤》.
d 《俗》 《パトカーの》赤い回転灯.(フレンズ)
2 《俗》 処女膜;《俗》 処女性,童貞 (virginity) ;《俗》 処女,童貞 (virgin) ;《俗》 初心者,新米;《俗》 《補充兵として前線に送られる》実戦経験のない新兵,童貞部隊員
・ lose one's cherry花を散らす.
・ a bowl of cherries [neg] 愉快な[楽しい]こと
Life is not (just) a bowl of cherries.人生はいいことずくめじゃない,楽あれば苦あり
The only cherry that could top this is ~ (プリズンブレイク)
・ bite(s) at [of] the [a] cherry《やりなおし/再挑戦の》試み,機会
・ have [get, take] two bites at the cherry《同じことに》二度挑戦する
・ be given another [a second] bite at the cherry再度機会を与えられる
There will be no second bite at the cherry. (No second chance)
・ cop [pop] sb's cherry《俗》 人の処女[童貞]を奪う,花を散らす.
She popped my chubby. (joc) (ボストンリーガル)
・ have one's cherry《俗》 処女[童貞]である,経験がない;《俗》 未経験である,未使用である,試されたことがない.
・ the cherry on the cake [(the) top]花を添えるもの,予想外のいい[うれしい]こと, 特典、おまけ, ある物事に対し、必須な要素ではないが、おまけ的なもの
Sure put a cherry on my sundae (セックスアンドザシティ)
► a
1 サクランボ色の;さくら材製の.
2 《俗》 処女[童貞]の;《俗》 未経験の,新米の,使った[試した]ことのない,新品同様の.
・ cherrylike a
・ cherry apple [crab]〘植〙 Siberian crab.
・ cherry bean〘植〙 ササゲ.
・ cherry birch〘植〙 チェリーバーチ (sweet birch) .
・ cherry blossom→ サクラの花;さくら色.
・ cherry bob柄の根元で 2 個つながったサクランボ.
・ cherry bombサクランボ大の赤いかんしゃく玉.
・ cherry brandyチェリーブランデー《サクランボをブランデーに浸して作った甘いリキュール》.
・ cherry farm《俗》 軽犯罪者教化農場.
・ cherry laurel〘植〙a セイヨウバクチノキ《欧州南東部原産の常緑低木》.b ゲッキツ (=laurel cherry) 《米国南部原産;ミカン科》.
・ Cherry Orchard [The] 『桜の園』 《Anton Chekhov の最後の戯曲 (1904) 》.
・ cherry pepper〘植〙 チェリー群のトウガラシ,チェリートウガラシ《きわめて辛みの強い丸い小さな実をつける》.
・ cherry-pick《口》 vt , vi 入念に選ぶ;《小売店で,特売品/目玉商品などだけを》えり好みして買う.= choose something unfairly
I intend to go cherry-picking on the internet.
・ cherry picker
1 チェリーピッカー《1) 積み上げた丸太などから 1 本ずつ持ち上げる移動式クレーン 2) 人を上げ下げする移動クレーン》.
2 cherry-pick する人;《俗》 稚児さん (catamite) ;《俗》 処女[若い女]好きの男.
・ cherry-picking n サクランボ摘み;《口》 自分に都合のいい[有利な]部分だけ選択すること,つまみ食い,いいとこ取り.
・ cherry pieチェリーパイ《サクランボ入りのパイ》;〘植〙 ヘリオトロープ (⇒heliotrope) ;《俗》 わけないこと.
・ cherry-pipe a 《韻俗》 《性的に》その気になって (ripe) .
・ cherry plum〘植〙 ミロバランスモモ (=myrobalan) .
・ cherry red鮮紅色;《俗》 bovver boot.
・ cherry salmon〘魚〙 サクラマス《太平洋西部産のタイヘイヨウサケの一種;河川型はヤマメ》.
・ cherrystone n サクランボの種;取るに足らぬもの;〘貝〙 (小さな)ホンビノスガイ.
・ cherry tomato〘園〙 チェリートマト《ひと口大のミニトマト》.
・ cherry top《俗》赤灯 (あかとう) 車,パトカー;《俗》LSD.
・ Cherry Tree Lane [the] さくら通り《London の架空の地名;この 17 番地に Mary Poppins が乳母をしていた Banks 家がある》.
・ cherrywood n さくら材 (cherry) .
・ chersonese/kə́ːrsəniːz, -s/ n 1 《古/詩》 半島 (peninsula) .2 [the C-]
a. Cimbrian Chersonese.
b. Golden Chersonese.
c. Tauric Chersonese.
d. Thracian Chersonese. L=peninsula (↓)
■Chersonesus/kə̀ːrsəniːsəs/ケルソネソス《Chersonese の古代名》.
■chert/ə́ːrt, ǽt/ n 〘鉱〙 チャート《ほとんどが無水ケイ酸からなる硬い堆積岩》.
cherty a C17<?
■cherub /ɛ́rəb/→ n
1 (pl 〜s, cherubim /-bɪ̀m/ )
a 〘聖〙 ケルビム《神に仕えて玉座を支えたり,守護霊となったりする天上の存在;Gen 3:24, Ezek 1, 10》.
b 〘神学〙 智天使,ケルビム《九天使中の第 2 位で知識をつかさどる;⇒celestial hierarchy》.
2 (pl 〜s) 〘美〙 《翼の生えた愛らしい》天使童子;まるまる太った愛らしい幼児,行儀のよい子;童顔の人;無邪気な人.
・ cherublike a
・ cherubic/əruːbɪk/ a ケルビムの(ような);ふくよかな〈顔つき〉.
・ cherubically adv
■Cherubini/kɛ̀rəbiːni, keɪrʊ-/ケルビーニ (Maria) Luigi (Carlo Zenobio Salvatore) 〜 (1760-1842) 《イタリアの作曲家》.
■chervil/ə́ːrvəl/ n 〘植〙
a チャービル《1) セリ科シャク属の一年草;葉はスープ/サラダ用 2) ニンジンに似た根を取るセリ科カエロフィルム属の二年草》.
b sweet cicely. OE cerfille<L<Gk
■chervonets/ərvɔ́ːnəts/ n (pl -vontsi /-vɔ́ːntsi/ ) チェルヴォネッツ《ソ連の通貨単位:=10 rubles》. Russ
■Cherwell/ɑ́ːrwəl/ [the] チャーウェル川《イングランド中部 Northamptonshire から Oxfordshire を南流し,Oxford で Thames 川に流れ込む》.
■Cheryl/ɛ́rəl, ∫ɛ́r-/チェリル,シェリル《女子名》. ?Cherry, Charlotte
■Ches.=Cheshire.
■Chesapeake/ɛ́səpiːk/チェサピーク《Virginia 州南東部 Norfolk の南にある市》.
■Chesapeake Bayチェサピーク湾《Maryland 州と Virginia 州にはいり込んだ湾》.
Chesapeake Bay retriever〘犬〙 チェサピークベイレトリーバー《Maryland 州で改良された鴨猟犬》.
■che sara, sara/keɪ sɑːrɑ́ː sɑːrɑ́ː/なるものはなるようになる. イタリア語=what will be, will be
■Cheshire /ɛ́∫ər, -∫ɪər/→
1 チェシャー《イングランド西部の州;☆Chester;略 Ches.》.
2 Cheshire cheese.
・ Cheshire catチェシャーキャット《Lewis Carroll, Alice's Adventures in Wonderland に登場する,木の上でにやにや笑う猫;Alice と問答をしたあと,にやにや笑いだけを残して姿を消す》.
・ grin like a Cheshire cat《口》 わけもなくにやにや笑う.
・ Cheshire cheeseチェシャーチーズ《主にイングランド Cheshire で生産されるチェダー (cheddar) に似た硬質チーズ》.
・ Cheshire Homeチェシャーホーム《Leonard Cheshire (1917-92) によって英国その他に設立された永久傷病者のための慈善施設 Cheshire Foundation Homes の一つ》.
■Cheshvan/xɛ́∫vən/ n Heshvan. Heb
■chesil/ɛ́zəl/ n 砂利,小石.
■Chesil Bank [Beach]チェジルバンク[ビーチ]《イングランド南西部 Dorset 州の砂利の海岸堤;Bridport から南東に Portland 島まで 18 km に及ぶ》.
■cheskey/ɛ́ski/ n [C-] 《俗》 [derog] チェスキー《チェコ系人;チェコ語》.
■chess-1/ɛ́s/→ n チェス《盤上に各 16 個のコマ (chessman) を 2 人で動かす将棋に似たゲーム》. OF=check; OF esches (pl)の頭音消失
■chess-2 n 〘軍〙 舟橋 (pontoon bridge) にかける板. ME ches tier〈chasse
■chess-3 n 〘植〙 スズメノチャヒキ属の雑草《イネ科》,《特に》カラスノチャヒキ (cheat, rye-brome) . C18<?
・ chessboard n チェス盤《赤黒など二色交互に 64 の目がある》;戦局.
・ chessel/ɛ́səl/ n cheese vat.
・ chessman/, -mən/ n (pl -men /, -mən/ ) チェスのコマ,チェスマン《全 32 個の一つ》.
・ chess pieチェスパイ《トウモロコシの粉/砂糖/バター/卵などをパイ皮に入れて焼いたカスタード様デザート;米国南部の料理》.
・ chesspiece n chessman.
■chessylite, chessy copper/∫ɛ́səlaɪt//∫ɛ́si-, ∫ɛsiː-/ n azurite.
■chest /ɛ́st/→ n
vt. 胸でトラップする(サッカー)= trap, cushon the ball
1 胸郭 (thorax) ,胸《pectoral a》
・ chest trouble胸の病気
・ have (got) a bad chest《口》 胸を病んでいる
・ a cold on the chest咳かぜ
・ a hairy, broad chest胸毛の生えた広い胸
・ beat one's chest](胸を打って)怒る[悲しむ];得意そうに弁じたてる
2
a 《衣類/道具類/金/薬/茶などを貯蔵[運搬]する》(ふた付きの)大型の収納箱;
chest of drawers整理だんす. chestful.
cf. bureau (開閉式の木製ふたや引き出し付きの大型の)書き物机,(鏡付きの)寝室用たんす
b 《大学/病院/陸軍/政党など公共団体の》金庫; [fig] 資金military chest軍資金.=fighting fund
c 《ガスなどの》密閉容器
3 bird's nest《韻俗》= chest I have a problem with my bird's nest.
・ get… off one's chest〈問題/悩みを〉打ち明けて胸のつかえ[心の重荷]を下ろす.
・ have… on one's chest《口》 …が気にかかる.
・ play [keep, hold] one's cards close to one's [the] chest⇒card1.
・ puff one's chest out胸を張る.
・ chested a [compd] …な胸をしたbroad-[flat-]chested胸の広い[平たい].
・ chestful n (pl 〜s) 大箱一杯の量.
・ chest hardware《軍俗》 胸の勲章.
・ chest note=chest voice.
・ chest of drawers整理だんす.
・ chest of viols〘楽〙 チェストオヴヴァイオルズ《トレブル 2,テナー 2,バス 2 からなる一組のヴァイオル;17 世紀英国でアンサンブルに用いた》.
・ chest-on-chest n 《短脚付きの》重ねだんす (=tallboy) .
・ chest protector《防寒用の》胸当て;《キャッチャーなどの》プロテクター.
・ chest register〘楽〙 胸声声域.
・ chest-thumping n (胸をたたく)大見え,大言壮語.
・ chest tone=chest voice.
・ chest voice〘楽〙 胸声《低音域の声;cf. head voice》.
・ chesty《口》 a 胸部疾患をもつ[の徴候としての];胸部のよく発達した,胸の大きい;いばった,うぬぼれた.
・ chestily a chestiness n
■Chester/ɛ́stər/
1 チェスター《1) Pennsylvania 州南東部の市 2) イングランド北西部 Cheshire 州の州都;Dee 川に臨む;今もローマ軍の造った壁をめぐらしている》.
2 チェスター《男子名》. OE=fortified town<L castra camp
Chesterの<Cestrian>/sɛ́striən/ a Chester の.
・ chesterbed n 《主にカナダ》 ソファーベッド《広げるとベッドになるソファー》. chesterfield+bed
・ Chesterfield
1 チェスターフィールド《イングランド中北部 Derbyshire の町;ねじれた尖頭のある 14 世紀の教会で有名》.
2 チェスターフィールド Philip Dormer Stanhope, 4th Earl of 〜 (1694-1773) 《英国の政治家/外交官/文人;作法そのほかの心得について教えた書簡集 Letters to His Son, Letters to His Godson で知られる》.
3 [c-]
a チェスターフィールド《厚い詰め物をした革張りの大きなソファー;しばしば 肘掛けと背もたれが同じ高さ》;《カナダ》 《一般の》ソファー.
b チェスターフィールド《シングル前の比翼仕立てでベルベット襟の男性用コート》.
・ Chesterfieldian a Chesterfield卿風の;貴族然とした (lordly) ,優美な,上品な,慇懃 (いんぎん) な.
■Chesterton/ɛ́stərt(ə)n/→ チェスタトン G(ilbert) K(eith) 〜 (1874-1936) 《英国のカトリックの文筆家;警抜な着想と逆説的な筆法とで有名;Father Brown を生み出した》.
・ Chestertonian /-toʊniən/ a
■Chester White〘豚〙 チェスターホワイト《早熟性白豚》. Chester Pennsylvania 州の原産地
■chestnut /ɛ́s(t)nət/→ n
1 クリの実;《各種の》クリの木 (= tree) ;栗材;horse chestnut.
2 栗色;栗色の動物,栗毛(の馬)《体色が茶または赤茶色で,たてがみ/尾および四肢が同じか明るい色合いの馬》.
3 [old 〜] 《口》 古臭い[陳腐な]しゃれ[話],聴きあきれた音楽,言い古されたことわざ.
4〘獣医〙《馬の足の内側にできる》跗蝉 (ふぜん) .
・ drop sth [sb] like a hot potato [brick, chestnut]《口》 あわてて[いきなり,惜しげもなく]捨てる,急に一切の関係を絶つ
・ pull sb's chestnuts out of the fire《口》 人のために火中の栗を拾う,人の手先に使われる.
► a 栗色の,栗毛の〈馬〉;クリの木の(ような). chesten (obs) (F<Gk kastanea), nut
・ chestnut blight〘植〙 クリ胴枯れ病.
・ chestnut-breasted finch〘鳥〙 シマコキン《飼鳥;豪州原産》.
・ chestnut coal直径 13/16-15/8 インチ大の無煙炭 (⇒anthracite) .
・ chestnut oak〘植〙a チンカピンオーク (chinquapin oak) .b 北米東部産のウラジロガシの一種.
・ chestnut soil〘地質〙栗色土 (くりいろど) .
■Cheta/iːtə/チータ《Tarzan 映画に登場するチンパンジー》.
■chetah⇒cheetah.
■cheth/xeɪt, xeɪθ, xɛ́t, xɛ́θ/ n heth.
■Chetnik/ɛ́tnɪk, ɛtniːk/ n チェトニク《セルビア民族独立運動グループの一員;第一次大戦前はトルコに抵抗し,両大戦中はゲリラ活動を展開した》. Serb
■chetrum/iːtrəm, ɛ́t-/ n チェトラム《ブータンの通貨単位:=1/100 ngultrum》.
■Chetumal/eɪtʊmɑ́ːl/チェトゥマル《メキシコ南東部 Quintana Roo 州の州都;Yucatan 半島南東岸のチェトゥマル湾 ( Bay) に臨む港町》.
■cheval de bataille/フランス語 ∫əval də batɑːj/ (pl chevaux- /F ∫əvo-/ ) 軍馬;十八番,おはこ. フランス語=battle horse
■cheval-de-frise/∫əvǽldəfriːz/ n (plchevaux- /∫əvoʊ-/ ) [pl] 〘軍〙《木製[鉄製]の胴部から何本も大釘がでた》防御柵《一種の逆茂木 (さかもぎ) 》; [pl] 《壁の上などの》忍び返し. フランス語=horse of Friesland
■chevalet/∫əvǽleɪ/ n 《弦楽器の》こま;《吊橋の》構脚. フランス語 (dim)〈cheval horse
■cheval glass [mirror]/∫əvǽl-/大姿見《鏡》.
■chevalier/∫ɛ̀vəlɪ́ər/ n 《フランスのレジォンドヌール勲位などの》勲爵士;《中世の》騎士;シュヴァリエ《フランスの最下位の貴族》;《フランスの貴族制度における》騎士;義侠の人;〘英史〙 Old [Young] Pretender の称号
■Chevalier/∫əvæljeɪ, -vɑː-; ∫əvǽlieɪ/シュヴァリエ Maurice 〜 (1888-1972) 《フランスの歌手映画俳優;ミュージカルを映画のジャンルとして確立するのに貢献》.
■chevalier d'industrie/フランス語 ∫əvalje dɛ̃dystri/山師,詐欺師 (=chevalier of industry) .
■cheval mirror⇒cheval glass.
■chevaux de bataille=cheval de bataille の複数形.
・ chevaux-de-frise n cheval-de-frise の複数形.
■chevelure/フランス語 ∫əvlyːr/ n 頭髪;〘天〙 Coma.
■cheveron/∫ɛ́v(ə)rən/ n 〘紋〙 chevron.
■chevet/∫əveɪ/ n 〘建〙 シュヴェー《特に フランス中世の大聖堂における,半円形の歩廊に囲まれ,いくつものチャペルに通じる形式の後陣》.
■chevin/ɛ́vən/ n 〘魚〙 チャブ (⇒chub1) . OF
■cheviot /iːviət, ɛ́v-, ∫ɛ́v-/ n
1 チェビオット《1) チェビオット羊毛織物 2) 粗い紡毛または梳毛織物》.
2 [C-] チェビオット種(の羊)《Cheviot 丘陵原産の肉質/毛質のよい羊》.
・ Cheviot Hills pl [the] チェヴィオット丘陵《イングランドとスコットランド間の丘陵地帯;最高峰は Cheviot 山 (816m) 》.
■Chevra Kadisha/xɛvrɑ́ː kɑːdɪ∫ɑ́ː, xɛ́vrə kɑːdɪ́∫ə/ヘヴラカディシャ《ユダヤ人の葬儀互助会;通例 ボランティアの人たちにより運営される》. Heb =Holy Company
■chevre/∫ɛ́vr, ∫ɛ́v(rə)/ n シェーヴル (goat cheese) .
■chevrette/∫əvrɛ́t/ n シェヴレット《子ヤギの薄手の革》.
■chevy/ɛ́vi/ n , vt , vi chivy.
■Chevy/∫ɛ́vi/《口》 Chevrolet.
■Chevrolet/∫ɛ̀vrəleɪ, - /〘商標〙 シボレー《米国製の大衆車;現在は GM の一部門が作る》.
Chevrolet corvette / Chevrolet Suburban
■chevron/∫ɛ́vr(ə)n/ n 《軍服/警官服の》山形袖章《∧,∨;勤務年数や階級などを示す》;〘紋〙山形帯,山形紋,シェヴロン;〘建〙《繰形 (くりかた) などの》山形.
・ chevroned a
・ chevron board急カーブを示す道路標識《山形を連ねたサインで示す》.
■chevrotain, -tin/∫ɛ́vrəteɪn, -tən//-tən/ n 〘動〙 マメジカ,ネズミジカ (=mouse deer, anak kuching) 《熱帯アジア/西アフリカ産;小型で角がない》フランス語
■chew /uː/→ vt , vi
1 〈食べ物を〉かむ〈on〉;《俗》 食べる(ことができる);《口》 〈かみタバコを〉かむ
I chewed my leg out of the bear’s trap finally. やっと離婚調停が終わったわ(フレンズ)
walk and chew at the same time = multitask
“Where is you homework?” – “My toddler (My dog) chewed it.” 典型的な言い訳
・ chew (away) at… … をかみつづける
2 じっくり[とくと]考える,熟考[沈思]する〈on, over〉= ponder ;討論する〈over〉;《俗》 おしゃべりをする.
I want you to chew on this.
3 《口》 きびしく責める,しかりつける〈out, up〉
Dad will chew her out. (ビジネス英語)
I got chewed out by my boss. (Lの世界)
・ bite off more than one can chew.《口》 手に余ることをもくろむ,大仕事に手を出す
・ chew a lone drink [song, summer, etc.]《俗》 ひとりさびしく酒を飲む[歌を歌う,夏を過ごすなど].
・ chew awayかみつくす,かじり取る.
・ chew offかみ切る〈from, of〉.
・ chew sb's ass (out)《卑》 人をしかりつける (chew out) .
・ chew sb's ear off《俗》 長々とひとりごとを言う[しゃべる,小言を言う].
・ chew the cud〈牛などが〉反芻する;反省[熟慮]する
・ chew the fat [rag]《口》 おしゃべりする,雑談する;《俗》 議論する,ぶつくさ[ぐだぐだ]言う.
・ chew the scenery大げさに演じる (overact)
・ chew upかみつぶす[砕く];《機械などがものをかんで》ずたずたにする,そこなう;…に楽勝する,圧倒する;消費する,食いつぶす;⇒ vt .
He’d chew you up like a breathmint in court. (-)
・ chew sb up and spit them out《俗》 人をこきおろす,人につらく当たる.
・ like a piece of chewed string《口》 くたびれて弱くなった.
► n
1咀嚼 (そしゃく) ;(かみタバコ)ひと口;食べ物,餌;チュー《かみくだいて食べる固い菓子;キャンディークッキーなど》.
2 《俗》 横柄で人に嫌われるやつ.
・ chewable a
・ chewed《俗》/uːd/ a おこった;疲れきった;打ち負かされた.
・ chewed upおこって;こてんぱんにやられて,気がめいって.
・ chewer n かむ人;《特に》かみタバコをかむ人;(問題を)よく考える人;反芻動物.
・ chewie/uːi/ n 《豪口》 chewing gum.
・ chewing gum→ チューインガム;《俗》 いいかげんな要領を得ない話.
・ chewings n pl 《俗》 食い物.
・ chewing tobaccoかみタバコ.
・ chewy a かみでのある,よくかむ必要のある;かむのに適した;《俗》 中身のある,うまみのある.
・ chewiness n
■Chewa/eɪwɑː/ n
a (pl 〜, 〜s) チェワ族《マラウィ/ザンビア/ジンバブウェに住む黒人》.
b チェワ語 (Chichewa) .
■chewink/ɪwɪ́ŋk/ n 〘鳥〙 ワキアカトウヒチョウ (towhee) 《ホオジロ科の鳴鳥;北米東部産》. imit
■Cheyenne/∫aɪǽn, -ɛ́n/ n
1
a (pl 〜, 〜s) シャイアン族《合衆国の大平原地方に居住するインディアンの一族》.
b シャイアン語《Algonquian 語族に属する》.
2 シャイアン 《Wyoming 州の州都》.
■Cheyne-Stokes breathing [respiration]/eɪnstoʊks-, eɪni-/〘医〙 チェーン[シェーン]-ストークス呼吸《深い呼吸と浅い呼吸が交互に現われる異常呼吸》. John Cheyne (1777-1836) スコットランドの医師,William Stokes (1804-78) アイルランドの医師
■chez-1/∫eɪ; フランス語 ∫e/ prep …の家[店]で[に];《手紙で》…方;…といっしょに;…の間で. F<L casa cottage
■chez-2⇒chas.
■CHF〘医〙 congestive heart failure.
■ChFC〘米〙 Chartered Financial Consultant《Pennsylvania 州の Bryn Mawr College が認定した》公認投資コンサルタント.
■chg. =change◆〘商〙 charge.
■Chhattisgarh/ətiːzgər; æ̀tɪzgɑ́ːr/チャッティースガル《インド中東部の州;2000 年に Madhya Pradesh の南東部を分離して新設された; ☆Raipur》.
■chi-1/kaɪ/ n カイ,キー《ギリシア語アルファベットの第 22 字;Χ, χ》. Gk
■chi-2, ch'i, qi/iː/ n 〘中国哲学〙 気. Chin
■chiack, chyack《豪俗》/aɪək, -æ̀k/ vt , vi からかう,ばかにする.► n からかうこと;悪意のない冗談.
■Chia-i, Chiayi/ʤiɑ́ːiː/嘉義 (かぎ) (チアイー) 《1)台湾中西部の県2)その中心都市;台湾最大の産糖地》.
■Chia-mu-ssu⇒Jiamusi.
■Chian/kaɪən/ a キオス (Chios) 島の;キオス島産の.► n キオス島人;キアン《Chios 島産のワイン》.
■Chiang Ching江青 (⇒Jiang Qing) .
■Chiang Chingkuo, Jiang Jingguo/ʤiɑ́ːŋ ʤɪ́ŋgwoʊ, ǽŋ ɪ́ŋkwoʊ//ʤiɑ́ːŋ ʤɪ́ŋgwoʊ/蒋経国 (しょうけいこく) (チアンチンクオ) (1910-88) 《中国の政治家;蒋介石の長子;中華民国 (台湾) 総統 (1978-88) ;政治的民主化を容認》.
■Chiang Kaishek, Jiang Jieshi /ʤiɑ́ːŋ kaɪ∫ɛ́k, ǽŋ-//ʤiɑ́ːŋ ʤieɪ∫iː/→ 蒋介石 (しょうかいせき) (チアンカイシェク) (1887-1975) 《中国の軍人/政治家;中華民国総統》.
■Chiang Mai, Chiengmai/ʤiɑ́ːŋ maɪ//ʤiɛ́ŋ-/チェンマイ《タイ北西部の市;Chao Phraya 川の支流 Pin 川に臨む;旧ラーンナータイ (Lanna Thai) 王国の王都》.
■Chianina/kiːəniːnə/ n (pl 〜, 〜s) 〘畜〙 キアニナ《イタリア原産の大型の肉牛の品種;赤身の肉が得られる》. It (fem) (Chiana イタリア中部の河川流域)
■Chianti /kiɑ́ːnti, -ǽn-; -ǽn-/
1 キアンティ《イタリア中部の山脈;アペニノ山脈 (Apennines) の一部》.
2 キアンティ《1) イタリア Tuscany 州産の,主に赤のワイン 2) 他の地域で生産されるこれと類似のワイン》.
・ Chiantishire [joc] キャンティシャー《イタリア Tuscany 地方の俗称》.
■Chian turpentine〘化〙 キオステレペンチン《テレビンノキから採る含油樹脂》.
■chiao⇒jiao.
■Chiapas/iɑ́ːpəs/チアパス《メキシコ南部の州;☆Tuxtla Gutierrez;北東部に Maya の遺跡がある》.
■chiaroscuro/kiɑ̀ːrəsk(j)ʊ́əroʊ/ n (pl 〜s) 〘美〙 キアロスクーロ《明暗の配合による表現》;キアロスクーロ画;〘文芸〙 明暗対照法;キアロスクーロ《重ね刷りによって同じ色の異なるトーンを出す 16 世紀の木版画の手法;その版画》; [〈 a 〉] 半分現われた.
chiaroscurist n キアロスクーロの画家. It (chiaro clear, oscuro obscure)
■chiasm/kaɪæ̀z(ə)m, kiː-/ n chiasma; chiasmus.
■chiasma/kaɪǽzmə, ki-/n (pl -mata /-tə/ , 〜s) 〘解〙 《特に視神経の》交差 (cf. optic chiasma) ;〘発生〙 染色体交差,キアズマ.
・ chiasmal, -asmic, -matic /kaɪəzmǽtɪk, kiː-/ a
・ chiasmatypy/kaɪǽzmətaɪpi/ n 〘発生〙 染色体交差.
・ chiasmus/kaɪǽzməs, ki-/ n (pl -mi /-maɪ/ ) 〘修〙 交差対句法《Love's fire heats water, water cools not love. (Shak., Sonnets) のように対句を逆に並べ交差させるもの》.
・ chiastic /kaɪǽstɪk/ a Gk=crosspiece
・ chiastolite/kaɪǽstəlaɪt/ n 〘鉱〙空 (くう) 晶石《不純物を含む紅柱石の一種》.
■chiaus/aʊs, -∫/ n 《トルコの》使者. Turk
■Jiamusi, Chia-mu-ssu, Kiamusze/ʤiɑ́ːmuːsiː//-suː//-sə́ː/チャムス (佳木斯) 《中国黒竜江省中東部の工業都市》.
■Jiang Qing, Chiang Ching/ʤiɑ́ːŋ ɪ́ŋ//; ǽŋ-/江青 (1914-91) 《毛沢東夫人;'四人組' (Gang of Four) の中心人物》.
■jiao, chiao/ʤiaʊ/ n (pl 〜) 〘中国〙 角,チアオ《中国/台湾の補助通貨単位:=1/10 元 (yuan) 》. Chin
■chiba/iːbə/ n 《俗》 マリファナ.
■Chibcha/ɪ́bə, -ɑː/ n
a (pl 〜, 〜s) チブチャ族《コロンビアの Bogota 高原に住んでいた,絶滅した先住民》.
b チブチャ語.
■Chibchan/ɪ́bən/ a , n チブチャ語族(の)《コロンビア/中央アメリカの言語群;大半が死語》.
■chib(o)uk, -bouque/əbuːk, ∫ə-/ n 《トルコの》長ギセル. F<Turk
■chic/∫iːk, ∫ɪ́k/n 《独特の》スタイル;上品さ (elegance) ,いき.► a シックな,あかぬけした,いきな. super chic (アグリーベティ)
recession chic : maintain elegance under tight budget
chicly adv chicness n
■chica/iːkə/ n 《口》 女の子,若い女性. スペイン語
■Chicago/∫əkɑ́ːgoʊ, -kɔ́ː-; -kɑ́ː-/→ n
1 シカゴ《Michigan 湖に臨む Illinois 州の市;略 Chi.》.ニックネームは Wind City, Big Onion
2 〘トランプ〙 Michigan.
・ the University of シカゴ大学《Chicago にある私立の総合大学;1890 年 John D. Rockefeller の寄付によって創立》.
► a 《俗》 ギャングのような〈風体〉.
・ Chicagoan n シカゴ市民.
・ Chicago Board of Trade [the] シカゴ商品取引所《Chicago 市にある商品先物取引所;1848 年設立;略 CBT, CBOT; 2007 年 CME と合併》.
・ Chicago Mercantile Exchange [the] シカゴマーカンタイル取引所《Chicago 市にある商品取引所金融先物取引所;1919 年設立;略 CME; 2007 年 CBOT との合併で CME Group 傘下となった》.
・ Chicago piano《俗》 Thompson submachine gun.
・ Chicago pineapple《俗》 小型爆弾,手榴弾.
・ Chicago School [the] 〘建〙 シカゴ派《1871 年の大火のあと,高層ビル/ビジネスビル設計のために 1880-1910 年ごろに活躍した Chicago 在住の建築家たち;装飾性を排し機能本意の設計をした;Louis Sullivan と John Wellborn Root など》.
・ Chicago Tribune [the] 『シカゴトリビューン』 《Chicago 市で発行されている朝刊紙》.
・ chicalote/ɪ̀kəloʊti/ n 〘植〙 シロアザミゲシ《メキシコ/米国南西部産》. Sp<Nahuatl
■Chicana/ɪkɑ́ːnə, ∫ɪ-/ n チカーナ《メキシコ系米国人の女性;cf. Chicano》.► a チカーナの.
■chicane/∫ɪkeɪn, ɪ-/ n 合法的な詭弁,ごまかし (chicanery) ;〘ブリッジ〙 切り札の一枚もない手(に与えられる点);〘自動車レース〙 シケイン《1) 減速を強いるためなどにコース上に設けられた障害物 2) ロードレースコースのジグザグのカーブ》.
► vi 詭弁を弄する ► vt 〈人を〉だまして…させる[を取る] 〈into, out of〉.
・ chicaner n 詭弁を弄する者. フランス語=quibble
・ chicanery n ずるい言い抜け,ごまかし= prevarication; [pl] 法律上のごまかし,ペテン
■chicanismo/ɪ̀kɑ̀ːnɪ́zmoʊ, -nɪ́s-/ n チカーノ (Chicano) のもつ強い民族としての誇り,チカノ魂.
■Chicano/ɪkɑ́ːnoʊ, ∫ɪ-/ n (pl 〜s) チカーノ《メキシコ系米国人;cf. Chicana》.► a チカーノの.
■chiccory⇒chicory.
■chicha/iːə/ n チッチャ《南米/中米の,発酵させたトウモロコシから造るビールに似た飲み物》. Sp<?Kuna
■Chichagof Island/ɪ́əgɔ̀ːf-/チチャゴフ島 《Alaska の Alexander 諸島の島》.
■Chichen Itza/iɛ́n itsɑ́ː, -iːtsə/チチェンイツァ《メキシコ南東部 Yucatan 州,Merida の東南東にある村;Maya の都市遺跡がある》.
■Chichester /ɪ́əstər/
1 チチェスター Sir Francis (Charles) 〜 (1901-72) 《英国のヨット航海者;長さ 53 フィートの愛艇 Gipsy Moth IV で単独世界一周航海に成功 (1966-67) 》.
2 チチェスター《イングランド南部 West Sussex 州の州都》.
■Chichewa/ɪeɪwɑː/ n 〘言〙 チチェワ語《アフリカ中部の Chewa 族の言語;マラウィで部族間の共通語として用いられる;Bantu 諸語の一つ》. Chi- the tongue of
■chichi-1/∫iː∫i, iːi/ n 派手な飾り;気取り;chic.
► a 派手な;気取った,凝った;シックな,しゃれた. フランス語
chichi birthday party (ブラザーズアンドシスターズ)
chichi bakery (ベロニカマーズ)
Beverley Hills is chichi. (ビバリーヒルズ白書)
■chichi-2《俗》/iːi/ n おっぱい;セクシーなもの[女].► a 性的にぞくぞくさせる,セクシーな;ホモの. C20<?;「乳」か
■Ch'i-ch'i-ha-erh⇒Qiqihar.
■Chichimec/iːəmɛ̀k; iːɪmɛ́k/ n
a (pl 〜, 〜s) チチメク族《Aztec 族の興隆以前にメキシコにいた Nahuatl 族系の先住民族;Aztec 族はこの民族の一派であったと考えられる》.
b チチメク語.
■chick-1/ɪ́k/→ n ひよこ,ひな;《愛称》 子供; [the 〜s] 《一家の》子供たち;《口》 [derog] 若い娘,女の子,ガールフレンド;《俗》 男娼;《俗》 刑務所の食い物;《俗》 ヘロイン. chicken
chick lit 少女小説 (ブラザーズアンドシスターズ)
chick film 女の子が好むような映画
chick moment = kodac moment
■chick-2 n 《インド》 すだれ. Hindi
・ chickabiddy/ɪ́kəbɪ̀di/ n 《幼児》 ピヨピヨ (chicken) ;《愛称》 こども,赤ちゃん (child) .
・ chickadee/ɪ́kədi/ n 〘鳥〙 コガラの類の各種の小鳥《アメリカコガラなど;北米/メキシコ産》. imit
・ chickie-1/ɪ́ki/ n 《俗》 女の子.
・ chickie-2《俗》 int やめろ,逃げろ.► n 《犯罪中の》見張り.
・ lay chickie《窃盗/暴行などの》見張り役をする.
・ chicklet n 《俗》 若い女,女の子.
・ chickling n ひな,ひよこ. chicheling (dim)<ME and F chiche<L=chickpea
・ chick lit《口》 [derog/joc] 若い女性向けの[若い女性の書いた]小説.
・ chick magnet=babe magnet.
・ chickpea n 〘植〙 ヒヨコマメ《西アジア原産》.
・ chickweed n 〘植〙 ハコベ,ミミナグサ(など)《ナデシコ科の小型で匍匐性の雑草;ハコベ属/ミミナグサ属/ノミノツヅリ属》,《特に》コハコベ《欧州原産とされ,世界中に帰化》.
・ chickweed wintergreen〘植〙 ツマトリソウ《ユーラシア原産;サクラソウ科;cf. starflower》.
・ chiclet/ɪ́klət/ n 《俗》 chicklet.
■Chickamauga/ɪ̀kəmɔ́ːgə/チッカモーガ《Georgia 州北西部の水路;1863 年南軍勝利の激戦地》.
■chicory, chicco-/ɪ́k(ə)ri/ n
a チコリー,キクニガナ《欧州原産;葉はサラダ用,根の粉末はコーヒー代用品》.
b キクヂシャ (endive) . F,<Gk succory
■Qiqihar, Ch'i-ch'i-ha-erh, Tsitsihar/iːiːhɑ́ːr//iːiːhɑ́ːə́ːr//(t)siːtsihɑ̀ːr, iːi-/斉斉哈爾 (チチハル) 《黒竜江省中西部の都市;旧称竜江 (Longjiang) 》.
■chickaree/ɪ́kəriː/ n 〘動〙 アカリス (red squirrel) 《北米産》. imit
■Chickasaw/ɪ́kəsɔ̀ː/ n
a (pl 〜, 〜s) チカソー族《もとは現在の Mississippi, Alabama 州にいた北米先住民》.
b チカソー語《Muskogean 語族に属する》.
Chickasawインディアンの族長<mingo>/mɪ́ŋgoʊ/ n (pl 〜s) Chickasaw インディアンの族長.
■chickee⇒chikee.
■chicken /ɪ́kən/→ n
1 ひな鳥;鶏のひな,ひよこ;鶏肉,かしわ,チキン; 鶏,とり (fowl)
・ cock – crow(鳴き声)
・ hen – cluck, cackle(鳴き声)
・ Rubber Chicken : is used disparagingly to describe the food served at political or corporate events, weddings, and other gatherings where there are a large number of guests who require serving in a short timeframe. Often, pre-cooked chicken is held at serving temperature for some time and then dressed with a sauce as it is served. Consequently, the meat may be tough or "rubbery". Someone who "travels the Rubber Chicken circuit" is said to do so by attending or making speeches at many such gatherings, often as part of political campaigning
・ Which came first, the chicken or the egg?鶏が先か卵が先か (cf. chicken-and-egg)
・ Don't count your chickens before they are hatched.《諺》卵が孵 (かえ) らぬうちからひなを数えるな (cf.成句) . = Don’t sell bear skin before it is caught.
2
a 子供;《俗》 若い女,女の子;《俗》 若い売春婦
chicken leg 貧弱な足 (フレンズ)
・ She is no chicken.赤ん坊じゃない,《口》 もう若くはない (cf. spring chicken) .
b 《俗》 ホモの少年,《ホモの》稚児;《俗》 臆病者,弱虫,青二才,ひよっこ;《強盗/誘拐/詐欺などの》被害者,いいカモ. cf. blink / get cold feet
c 《俗》 人,《したたかな》やつa tough old chicken.
3 《俗》 度胸比べ《互いに危険なゲームをして,最初に抜けた者が chicken (臆病者) と呼ばれる》;《陸軍俗》 大佐のワシをかたどった記章;《俗》 こうるさい規則[規律];《俗》 やたらと権威を振りまわすこと (chickenshit) ;《俗》 くだらん仕事,つまらぬこと,たわごと.
4 《俗》 チンポコ.
・ Chickens come home to roost.=《口》 Curses (, like chickens,) come home to roost
= What goes around comes around. / It serves you right. / I had it coming. / I got the taste of my own medicine.
・ choke the [one's] chicken《俗》 〈男が〉マスターベーションする.
・ count one's chickens before they are hatched《口》 捕らぬ狸の皮算用をする.
・ game of chicken脅し合い,にらみ合い;度胸比べ.
・ chicken of the sea シーチキン
・ get it where the chicken gets the chopper《口》 ひどくしかられる[罰せられる],ひどいめにあう.
・ go to bed with the chickens早寝する.
・ like a chicken with its head cut off [a headless chicken]やたら駆けずりまわって,あたふたして.
・ play chicken度胸比べをする;《俗》 戦う前に挑発し合う.
► a
1 鶏肉の.
2
a 子供の;小さい.
b 《俗》 こわがった,おじけづいた;《俗》 臆病な,弱虫の,卑怯な,卑劣な;《俗》 こうるさい,いばりちらす (chickenshit) ;《俗》 くだらない,つまらない.
► vi [次の成句で]
・ chicken out《口》 おじけづいて〈…から〉しりごみする[手を引く,降りる] 〈of〉. OE cīcen; cock1 と同語源
・ chicken-and-egg a 鶏が先か卵が先かの,因果関係のわからない〈状況問題など〉終わりのない論争.
・ chicken breast
1 〘医〙 鳩胸 (pigeon breast) .
2 チキンブレスト《鶏の胸肉[ささみ](を加工したハム状の食品);米国でサンドイッチの具としてポピュラー》.
chicken-breasted a 鳩胸の;《俗》 ペチャパイの(フレンズ)
・ chicken brickチキンブリック《鶏料理用の素焼き鍋》.
・ chicken button《俗》 非常用脱出ボタン;《俗》 自爆ボタン (chicken switch) .
・ chicken cacciatore/-kɑ̀ːətɔ́ːri, -kæ̀-/チキンカッチャトーレ《鶏をトマト/マッシュルームピーマン/タマネギと煮込んだイタリア料理》.
・ chicken-choker n 《俗》 マスかき男.
・ chicken cholera家禽コレラ (fowl cholera) .
・ chicken colonel《陸軍俗》 《lieutenant colonel に対して》大佐 (colonel) . ワシの記章から
・ chicken coop鶏舎;〘狐狩〙 《馬が chicken run の金網を飛び越しやすいように》2 枚の板で金網をおおった装置.
・ rain chicken coops《俗》 ザーザー降りに降る《鶏舎の騒がしさの連想から》.
・ chicken feed家禽の飼料;《口》 小銭,はした金;《口》 つまらない[わずかな]ことfor chicken feed《口》 はした金で,ただ同然で.
・ chicken fight《俗》 肩車で相手を水に落とし合う遊び.
・ chicken fixings pl 《口》 鶏肉の料理,ごちそう.
・ chicken-fried steak〘料理〙 フライドチキン風ステーキ《小さめのステーキ用牛肉のフライ;米国南部/南西部地方の料理》.
・ chicken hawk 1 〘鳥〙 ハイタカ (accipiter) の類のタカ《ニワトリを襲うといわれる》.2 《俗》 少年をあさるホモ.
・ chickenhead《俗》 n 脳タリン,ばか;チンピラ,ごろつき;ヤク代稼ぎの売春婦.
・ chickenheart n 臆病者,いくじなし.
・ chickenhearted a 臆病な,小心な,いくじなしの;神経質な,細かい.
・ chicken Kievキエフ風チキン《骨を取って味付けしたバターを詰めて揚げたチキンの胸肉》.
・ Chicken Licken/-lɪ́kən/「チキンリキン」 《英国の古い童話の一つ;森の中で頭にどんぐりが落ちてきたのを天が落ちてきたと思い込んだ若いめんどり Chicken Licken は友だちに危険を知らせ,連れだって王様に報告しに出かけるが,途中でキツネにだまされて全員食われてしまう》.
・ Chicken Little1 「チキンリトル」 《Chicken Licken の別タイトル》 2 (確かな根拠なく)災害が間近であると警告する人物,声高な[うるさい]悲観論者.
・ chicken-liver n 臆病者,いくじなし.
・ chicken-livered a 気の弱い,小心な,臆病な.
・ chicken lobster子エビ.
・ chicken louse〘昆〙 ニワトリハジラミ.
・ chicken money《俗》 小銭,はした金 (chicken feed) .
・ chicken powder《俗》 amphetamine.
・ chicken pox〘医〙水痘,水疱瘡 (みずぼうそう) ;〘獣医〙鶏痘 (fowlpox) .
・ chicken queen《俗》 稚児好みのホモ.
・ chicken run 1 《金網フェンスの》鶏の囲い場. 2 《南ア口》 《将来の不安による》南アフリカからの脱出.
・ chickenshit《卑》 n 小心[臆病](者);ちょっぴり,ほんの少々;やたら細かい仕事,こうるさい規則;いばりちらすこと,偉そうな態度;うそ,ペテン.► a くだらない,つまらない;こうるさい,いばりくさった;臆病な,弱虫の► vi うそを言う,だます;時間かせぎをする.
・ chicken snake=rat snake.
・ chicken soupチキンスープ《しばしばユダヤ人を連想させる》;《俗》 チキンスープ《火星における代謝活動の有無を調査するために用いるアミノ酸/ビタミンなどのはいった溶液》.
・ chicken switch《俗》 《宇宙船/戦闘機などの》緊急脱出スイッチ;《俗》 《ロケットの》自爆スイッチ;《俗》 非常ボタン (panic button) ;《俗》 パニック反応《助けを求める電話など》.
・ chicken tenderチキンテンダー《鶏の胸肉のフライ》
・ chicken tender sandwich [salad]チキンテンダーサンド[サラダ].
・ chicken thief《口》 けちな泥棒,こそ泥;《口》 《かつての》物売りの川舟《舟があると鶏などを盗みやすくなるから》.
・ chicken tracks pl 《俗》 hen tracks.
・ chicken wire《網目が六角形の》(鶏舎用)金網,チキンワイヤー.
・ chick flick [derog/joc] 《若い女性にうけるような》(ラブロマンス)映画.
■chikee, chickee/əkiː, ɪ́ki, iː-/ n セミノール (Seminole) インディアンの高床式住居《吹抜けで,シュロの葉でふく》.
■Chiclayo/əklaɪoʊ/チクラヨ《ペルー北西部の市》.
■chicle/ɪ́k(ə)l, ɪ́kli/ n チクル《サポジラ (sapodilla) の latex から採るチューインガムの原料》. AmSp<Nahuatl
■chico-1/iːkoʊ/ n (pl 〜s) 〘植〙 greasewood. chicalote
■chico-2/ɪ́koʊ/ n (pl 〜s) 《口》 男の子,若い男性. Sp
■Chicom/aɪkɑ̀m/ n , a [derog] 中国共産党員(の),中共の. Chinese communist
■Chic Sale [c- s-] 《古俗》 屋外便所.
■chide/aɪd/→ vt , vi 《文》 (chid /ɪ́d/ , chided /aɪ-/ ; chid, chidden /ɪ́d(ə)n/ , chided) しかる,《通例》優しくしかる,たしなめる;たしなめて…させる〈into doing〉;非難する〈for doing〉;しかって追い出す〈from, away〉;〈風/猟犬など〉たけり狂う.
I was nicely chided by ~ (ビジネス英語)
■chief /iːf/→ attrib a 第一位の,最高の;主要な;《スコ》 親密な
chief crop 主要作物
chief achievement
・ a chief officer〘海〙 一等航海士
・ the chief engineer [nurse]技師[看護師]長
・ the chief thing to doまずなすべき重要なこと
・ the chief difficulty主たる難点.
► adv 《古》 主として,特に
chief(est) of allなかんずく,別して.
► n
1
a かしら,支配者;上官,上役,局[部,課,所]長;上司,ボス,チーフthe chief of police〘米〙 警察本部長,警察署長
・ chief of staff
・ chief of state
・ the Chief of the Imperial General Staff〘英〙 参謀本部総長
・ chief of naval operations
・ the great white chief《俗》 上司,部長,ボス.
b 首長,酋長,族長.
c [C-] 〘海〙 一等機関士,軍曹.
d 《俗》 だんな《見知らぬ人に対して》.
2 〘紋〙 紋地の上部 1/3 の部分;《物の》主要部.
3 [the] 《俗》 LSD.
・ all [too many] chiefs and no [not enough] Indians《口》 大将ばかりで兵隊がいない《監理職[監督気取り]ばかり多くて動きのとれない状況や組織[チーム]についていう》.
・ in chief
(1) 最高位の,長官の
・ editor in chief編集長,編集主幹[主任],主筆;(各部)主任記者.
・ commander in chief (pl commanders in chief) 《略 CIC, C in C, Com. in Chf》 《全軍の》最高司令官;〘陸軍〙 総[軍]司令官;〘海軍〙 司令長官
・ the commander in chief of the Army, Navy, and Air Force全軍最高司令官《米国大統領の官位》
(2) 《古》 とりわけ,なかんずく.
(3) 〘史〙 国王直属の,直属受封の.
・ chiefdom n chief の職[地位];chief の統轄する地域[種族],首長制社会.
・ chiefless a
・ chief constable〘英〙 警察署長;〘英〙 《county などの》警察管区長,警察本部長.
・ Chief Education Officer〘英〙 教育長《Local Education Authority の主任行政官》.
・ Chief Executive [the] 大統領; [the c- e-] 州知事; [the c- e-] 最高行政官; [c- e-] chief executive officer.
・ chief executive officer最高経営責任者《企業の組織/戦略/人事など経営に最終的責任をもつ役職で,取締役会長 (chairman of the board) ,社長,または代表取締役;略 CEO;通例 chief operating officer より上位》.
・ chief inspector〘英〙 警部《inspector の上,superintendent の下;⇒police》.
・ chief itch and rub《俗》 いちばん偉い人,ボス,長.
・ chief justice首席裁判官
・ the Chief Justice of the United States合衆国最高裁判所首席裁判官[長官].
・ chiefly→ adv 主として,もっぱら (mainly) ;概して,多く(は) (mostly) ;特に,なかんずく. Thanks chiefly to ~
► a かしらの,首領の.
・ chief master sergeant〘米空軍〙 上級曹長 (⇒air force) .
・ chief master sergeant of the air force〘米空軍〙 空軍最先任上級曹長.
・ chief minister《インド》 州首相;《豪》 準州首相.
・ chief of naval operations〘軍〙 海軍作戦部長.
・ chiefship n chief としての地位;chief の統治国.
・ chief of staff〘軍〙 陸軍[空軍]参謀長;〘軍〙 陸軍[空軍]幕僚長;《大統領の》首席補佐官
・ chief cabinet secretary 内閣官房長官
・ chief of state [the] 国家元首,国首《政府の長と区別して》.
・ chief operating officer最高執行責任者 《略 COO; cf. chief executive officer》.
・ chief petty officer〘海軍/米沿岸警備隊〙 一等兵曹,曹長 (⇒navy) .
・ Chief Rabbi《英国などの》ユダヤ人コミュニティーの宗教上の最高指導者,ラビ長.
・ chief superintendent〘英〙 警視正,警視長 (⇒police) .
■chieftain/iːftən/→ n 《山賊などの》首領,頭目;《Highland clan などの》首長,族長;リーダー;《詩》 指揮官.
・ chieftaincy, 〜ship n chieftain の地位[威厳,役目,支配];chieftain 支配下の領域[人びと]. OF<L captain;語形は chief に同化
・ chieftainess n chieftain の妻;女首領.
・ chief technician〘英空軍〙 曹長 (⇒air force) .
・ chief warrant officer〘米軍〙 上級准尉[兵曹長] (⇒army, navy, air force, Marine Corps) .
・ Chief Whip [the] 院内幹事長《英国国会の各政党指導者の一人;上下両院のそれぞれに置かれ, whip を統括して規律委員長の役を果たし,各党議員の会議参加や政党活動などを取り仕切る》.
■chiel, chield/iːl//iːld/ n 《スコ》 男,若者,子供.
■Chiengmai⇒Chiang Mai.
■Ch'ien-lung乾隆帝 (⇒Qianlong) .
■Chien ware, Chien yao/iɛ́n-//-yaʊ/遷窯 (せんよう) 《中国宋代から伝わる炻器 (せっき) ;黒と茶のまだらの釉薬 (ゆうやく) がかかり茶器として有名》. 遷安
■chiffchaff/ɪ́fæ̀f/ n 〘鳥〙 チフチャフ《ヒタキ科メボソムシクイ属の小鳥;欧州産》. imit
■chiffon /∫ɪfɑ́n, /→ n シフォン《きわめて薄い柔らかな生地の絹織物》; [pl] ドレスの飾りレース.► a シフォンのような;〈パイ/ケーキ/プディングなど〉《泡立てた卵白などで》ふわっとした. F (chiffe rag)
■chiffonade, -fonnade/∫ɪ̀fəneɪd, -nɑ́ːd/ n シフォナード《スープ/サラダ用などに各種野菜を細かく切ったもの》. フランス語
■chiffonier, -fonnier/∫ɪ̀fənɪ́ər/ n シフォニア《1) 高い西洋だんす;しばしば 上に鏡が付いている 2) 18 世紀の陶磁器陳列用飾り棚》. フランス語 ↓
■Qianlong, Ch'ien-lung/iɑ́ːnlʊ́ŋ, iɛ́n-//iɛ́nlʊ́ŋ/乾隆 (けんりゅう) 帝 (1711-99) 《清朝第6代の皇帝 (1735-95) ;全盛期の清朝に君臨した》.
■chiffonniere/∫ɪ̀fənɪ́ər; フランス語 ∫ifɔnjɛːr/ n シフォニア《1) ひきだしが 1 つ付いた小型テーブル 2) 浅いひきだしが数段付いた 18 世紀の作業テーブル》. F=rag picker
■chifforobe/∫ɪ́fəroʊb/ n シフォローブ《整理だんすと洋服だんすが一つになったもの》. chiffonier+wardrobe
■Chifley/ɪ́fli/チフリー Joseph Benedict 〜 (1885-1951) 《オーストラリアの労働党政治家;首相 (1945-49) 》.
■chigetai/ɪ́gətaɪ/ n 〘動〙 アジアノロバ《モンゴルからチベットを経てイラン北部まで分布する野生のロバ》. Mongol=long-eared
■chigger/ɪ́gər, ʤɪ́g-/ n 〘動〙 ツツガムシ (=chigoe, red bug) 《幼虫は脊椎動物に寄生してツツガムシ病を媒介する》;〘昆〙 スナノミ (chigoe) . 変形〈chigoe
■chignon/∫iːnjɑ̀n/ n シニョン《後頭部やサイドで束ねてつくるまとめ髪》. フランス語=nape of neck
■chigoe/ɪ́goʊ, iː-/ n 〘昆〙 スナノミ (=chigger) 《動物の皮膚に穿孔して吸血/産卵する;熱帯アメリカ/アフリカ産》;〘動〙 ツツガムシ (chigger) . Carib
■Chihli直隷 (⇒Zhili) .
■Chihuahua /əwɑ́ːwɑː, ∫ə-, -wə/
1 チワワ《1) メキシコ北部の州 2) その州都》.
2 〘犬〙 チワワ《メキシコ原産の短毛の非常に小さな犬》.
■chikatilo :Andrei Romanovich Chikatilo was a Soviet serial killer, nicknamed the Butcher of Rostov, the Red Ripper, and the Rostov Ripper, who sexually assaulted, murdered, and mutilated at least fifty-two women and children between 1978 and 1990
・ chikatilo syndrome serial killer は存在しないという考え(クリミナルマインド)
■chikungunya/ɪ̀kəngʊ́njə, -kʊŋ-/ n 〘医〙 チクングンヤ熱《アフリカやアジアにみられるデング熱と同様の熱病;主として蚊の媒介するアルボウイルスによって感染する》.
■chil-, chilo-, cheil-, cheilo-/kaɪl//kaɪloʊ, -lə//kaɪl//-loʊ, -lə/ comb form 「唇」 Gk kheilos lip
cheil(o)-/kaɪl(oʊ)/⇒chil- comb form 「唇」
・ cheiloplasty n 〘外科〙 唇形成(術). cheiloplastic a
■chilo-/kaɪloʊ, -lə/⇒chil-.
・ chiloplasty/kaɪloʊ-/ n cheiloplasty.
・ chilopod/kaɪləpɑ̀d/ n 〘動〙 唇脚類の節足動物 (centipede) 《ムカデ/ゲジなど》.
・ Chilopoda/kaɪlɑ́pədə/ n pl 〘動〙 唇脚類.
■chilblain/ɪ́lbleɪn/ n [pl] 凍瘡,しもやけ《frostbite よりは軽い》.
・ chilblained a しもやけのできた〈手/足〉. chill, blain
■child /aɪld/→ n (pl children /ɪ́ldrən, -dərn/ ) →
1
a 子供,小児,児童;息子,娘《filial a》;《一般に》子;胎児,嬰児,乳児,幼児;《方》 幼女,女の子;子供みたいな人;未成年者;《古》 childe
To lose a child is to lose a piece of yourself. (クリミナルマインド)
・ child restraint seat チャイルドシート
・ child rearing 子育て
・ It takes a village to raise a child. : an African proverb that means that an entire community of people must interact with children for those children to experience and grow in a safe and healthy environment.
・ The child is (the) father of [to] the man.《諺》 子は人の父,'三つ子の魂百まで'《Wordsworth の句》
・ Children should be seen and not heard.《諺》 子供は顔は見せても声を出してはいけない《子供はおとなの前でみだりに口をきいてはならない》
・ When children stand quiet they have done some ill.《諺》 子供が黙っている時はなにか悪いことをしたのだ.
b 子孫 (offspring) 〈of〉a child of Abrahamアブラハムの子,ユダヤ人.
2 弟子 (disciple) ,崇拝者〈of〉
・ a child of God神の子《善人/信者》
・ a child of the Devil悪魔の子《悪人》
・ a Marx's childマルクス崇拝者[かぶれ].
3
a 《ある特殊な環境に》生まれた人,《ある特殊な性質に》関連ある人〈of〉
・ a child of fortune [the age]運命[時代]の寵児
・ a child of nature自然児,無邪気な人
・ a child of sin罪の子,人
・ a child of the Revolution革命児.
b 《頭脳/空想などの》所産.
・ as a child子供のころ.
・ from a child子供のころからずっと.
・ this child《俗》 おれ (I, me) .
・ with child《文》 妊娠している
・ be five months gone with child妊娠 5 か月である
・ be great [heavy] with child出産が間近である
・ be with child by… … のたねを宿している
・ get a woman with child女を妊娠させる.
・ child abuse児童虐待《特に 親による性的虐待》.
・ child-battering n 児童虐待行為.
・ child-batterer n
・ childbearing a , n 妊娠から分娩までの過程(の[に関係する]),妊娠および出産の
・ childbearing age妊娠可能年齢.
・ childbed n 産床,産褥,出産
・ die in childbedお産で死ぬ.
・ childbed fever産床[産褥]熱 (puerperal fever) .
・ child benefit〘英〙 《政府が給付する》児童手当.
・ childbirth n 分娩,出産,産 (parturition)
・ die in childbirth〈女性が〉出産時に死亡する.
・ childcare n 育児;子供の世話;児童養護《1) 託児施設/ベビーシッターによる養育保護 2) 〘英〙 家庭の保護の外に置かれた児童に対する地方自治体による一時的保護》.
・ childcare center保育所,託児所.
・ child endowment〘豪〙 《政府が給付する》児童手当.
・ child guidance〘教育〙 児童相談《環境不適応または知能の遅れた子供を精神医学の力をかりて治療すること》.
・ childhood→ n 幼時,幼年時代,幼児期,小児期,幼少期
・ second childhood耄碌 (もうろく) (dotage) .
・ in one's [a] second childhood子供にかえって,老いぼれて,ぼけて
・ childing《古》 a 子供を生む;はらんでいる;〘植〙 〈花が〉(親花のまわりに)子花をつける.
・ childish→ a 〈おとなが〉子供じみた,幼稚な,おとなげない (cf. childlike) ;〈子供が〉子供らしい.
・ childishly adv childishness n
・ child labor〘法〙 幼年労働《米国では 15 歳以下》.
・ child labor〘法〙 幼年労働《米国では 15 歳以下》.
・ childless→ a 子供のない.
・ childlessness n
・ childlike→ a 《よい意味で》子供らしい,無邪気な,すなおな (cf. childish) .
・ childlikeness n
・ ChildLine〘英〙 チャイルドライン《虐待などの悩みを抱える子供たちのための電話相談サービス》.
・ childly a 《まれ》 子供らしい (childlike) .
・ childliness n
・ childminder n チャイルドマインダー《子供を預かって世話する人;厳密には 自治体に登録し,8 歳未満の子供を有料で自宅に預かる人》.
・ childminding n
・ child molester児童性虐待者,小児性犯罪者.
・ child prodigy=infant prodigy.
・ childproof a 子供が開けたりいじってこわしたりできないようになっている,子供にとって安全な.► vt 子供がいたずらできなくする,子供に安全なものにする.
・ child psychology児童心理学.
・ children→ n child の複数形.
・ childrenese /ɪ̀ldrəniːz, -s/ n 小児語,幼児ことば.
・ Children in Need〘英〙 困っている子供たち 《テレビを通じて子供の援助を行なう,BBC が設立した慈善団体》.
・ Children of God [the] 〘キ教〙 神の子供派《世の終末が近いとする一派で,コミューンに住んで厳格な生活を送る》.
・ children of Israel pl ユダヤ人,ヘブライ人.
・ children’s books
Charlie and Chocolate Factory / Water Babies / Goodnight Moon / Curious George / I-Spy / Strawberry Shortcake / Toot & Puddle (by Holly Hobbie)
She is less Holly Hobble and more Jenna Jameson(アメリカ合衆国のポルノ女優) (ゴシップガール)
・ Children's Day子供の日《プロテスタントの教会で行なう 6 月第 2 日曜日の祝い;最初は 1868 年に米国で実施》.
・ children's home児童養護施設.
・ Children's Panel〘スコ〙 少年事件委員会《イングランドの少年事件法廷 (juvenile court) の機能にほぼ相当》.
・ child-resistant a childproof.
・ child's play《口》 造作ないこと,簡単なこと;《口》 たかが知れたこと.
This is a child’s play compared to what I experienced before. (Orange County)
・ child support《離婚後の親権者に支払われる》子供の養育費.
・ Child Support Agency〘英〙 児童援助庁《離婚した親からの養育費を査定して徴収する政府機関;略 CSA》.
・ child welfare児童福祉.
child welfare law
・ child wife子供のような若い妻,幼な妻.
■Childチャイルド
(1) Francis J(ames) 〜 (1825-96) 《米国の英文学者/バラッド研究家》
(2) Julia 〜 (1912-2004) 《米国の料理研究家》
(3) Lydia Maria 〜 (1802-80) 《米国の作家;旧姓 Francis;奴隷制廃止と婦人参政権の運動を行なった》.
■childe/aɪld/ n 《古》 若殿,御曹子,貴公子《特に 英国のバラード/ロマンスなどの登場人物の名につけられる》.
■Childeチャイルド V(ere) Gordon 〜 (1892-1957) 《オーストラリア生まれの英国の人類学者考古学者》.
・ Childe Haroldハロルド卿,チャイルド ハロルド《Byron の長篇物語詩 Childe Harold's Pilgrimage (1-2 巻 1812, 3 巻 1816, 4 巻 1818) の主人公》.
■Childermas/ɪ́ldərməs; -mæ̀s/ n Holy Innocents' Day.
■Childers/ɪ́ldərz/チルダーズ Erskine H(amilton) 〜 (1905-74) 《アイルランドの政治家;大統領 (1973-74) 》.
■Zhili, Chihli/ʤiːliː/, iːliː直隷 (ちょくれい) (チーリー) 《現在の中国河北 (Hebei) 省に相当する明/清代の行政区画;首都に直属する行政区画としての名称》.
the Gulf of 直隷湾《渤海 (Bo Hai) の別称》.
■chile⇒chili.
■Chile /ɪ́li/→ チリ《南米太平洋岸の国;公式名 Republic of 〜 (チリ共和国) ;☆Santiago》.
・ Chilean a チリの;〘生物地理〙 チリ亜区の《新熱帯地区》.► n チリ人.
・ Chileanize vt チリ化する,チリ政府の統制下に置く.
・ Chileanization n
・ Chile-bells n (pl 〜) 〘植〙 ツバキカズラ,ユリカズラ (=copihue) 《ユリ科のつる植物;チリの国花》.
・ Chile pine〘植〙 チリマツ (monkey puzzle) .
・ Chile saltpeter [niter]〘鉱〙 チリ硝石.
■chili, chile, chilli/ɪ́li/ n (pl chilies, chiles, chillies) トウガラシ (hot pepper) ,チリペッパー (= pepper) 《香辛料》;〘植〙 ナガミトウガラシ,ロングペッパー《熱帯アメリカ原産》;チリパウダー;チリソース;チリ (chili con carne) ;《俗》 [derog] メキシコ人.
► a 《俗》 メキシコ(風)の
・ chili foodメキシコ風料理
・ a chili whoreメキシコ人売春婦. [Sp<Aztec
・ chile [chili] relleno /-reɪjeɪnoʊ/ n (pl chiles [chilis] rellenos) 〘メキシコ料理〙 チレスレエノス《大型のチリに挽肉/野菜/チーズを詰めて衣をつけ,揚げた料理;トマトソースをかける》.
・ chili-bowl《俗》 n 極端に短い髪の刈り方,坊主刈り;うすぎたないやつ,ばかなやつ.
・ chiliburger n チリバーガー《チリコンカルネ (chili con carne) をかけたハンバーガー》.
・ chili con carne/-kɑ̀n kɑ́ːrni, -kən-/チリコンカルネ《牛の挽肉/豆にトマトソース/チリパウダー (chili powder) を加えて煮込んだメキシコ料理》. Sp=chili with meat
・ chili dogチリドッグ《チリコンカルネ (chili con carne) をかけたホットドッグ》.
・ chili powderチリパウダー《粉末にしたトウガラシ》.
・ chili sauceチリソース《トウガラシとその他の香料入りのトマトソース》.
■chiliad/kɪ́liæ̀d, -əd/ n 一千;一千年《期間》.
・ chiliarch/kɪ́liɑ̀ːrk/ n 《古代ギリシアの》千人隊長.
・ chiliasm/kɪ́liæ̀z(ə)m/ n 千年至福説(信奉) (millenarianism) .
・ chiliast /-æ̀st/ n 千年至福説[王国]信奉者. chiliastic a
■Chilien Shan祁連山 (⇒Qilian Shan) .
■Chilkoot Pass/ɪ́lkuːt-/ [the] チルクート山道《カナダ British Columbia 州北西部,Yukon 準州との境界近くで Coast 山脈を越えて米国 Alaska 州南東地区へ抜ける山道》.
■chill /ɪ́l/→ n
1 冷え,冷気;悪寒,寒け
・ an autumn chill in the air秋の肌寒さ
・ I have a chill.寒けがする
・ take [catch] a chill冷える,寒けがする
・ get a chill on the liver [stomach, etc.]《体が冷えて》肝臓[腹など]が不調になる.
2 冷淡さ,ひややかさ,興ざまし;ぞっとする気持,おじけ,失意.
3 〘冶〙 chill mold.
4 《鋳物の》 冷硬表面[部];《ワニス/ラッカーの》曇り (bloom) .
5 《俗》 冷たいビール.
・ cast a chill over…=put a chill on… … に水を差す,…を興ざめさせる.
・ chills and feverおこり,間欠熱.
・ put on the chill《俗》 《人に》冷たくふるまう.
・ put the chill on sb《俗》 人を冷たくあしらう;《俗》 バラす (murder) .
・ send chills [a chill] up [down] sb's spine=send chills [a chill] up and down sb's spine背筋の凍る思いをさせる.
・ take the chill off〈水/酒など〉を少し温める.
► a
1 ひやりとする;冷える,寒い,凍える;寒さに震えている.
2 《文》 ひややかな,冷淡な,すげない,よそよそしい;気をめいらせるような.
3 《俗》 すてきな,すばらしい,かっこいい,いかす (cool) ; [〈 adv 〉] 《俗》 完全な[に],正確な[に],完璧な[に].
► vt , vi
1
a 冷やす;〈食物を〉冷蔵する;〈溶鉄を〉冷硬する.
b 冷える;寒けを覚える.
2
a 〈熱意を〉くじく,〈興を〉さます;ぞっとさせる;《俗》 拒絶する,…に冷たくする.
b 《俗》 《計画/人に》懐疑的に[冷たく]なる,熱がなくなる;《俗》 人の言いなりになる,無抵抗でつかまる;《俗》 chill out;《口》 ぶらぶら過ごす,くつろぐ〈out〉;《俗》 《ダンスで》平然とした動きを見せる.
3 《俗》 〈紛争/苦情などを〉収拾する;《俗》 (なぐって)気絶させる;《俗》 やる (kill) ;《俗》 おこらせる.
4 《方》 〈冷えすぎた液体を〉温めて飲みごろにする.
・ chill out⇒ vi ;《口》 冷静になる,頭を冷やす,落ちつく.
He’ll chill. (Orange County)
Let him chill for a fer days. (Lの世界)
・ chill sb's action《俗》 人の動きを抑える,人のじゃまをする.
・ curdle [chill, freeze] sb's [the] blood=make sb's blood curdle [chill, freeze]
・ 血も凍る思いをさせる,ぞっとさせる.
・ chilled/ɪ́ld/ a
1 冷却した;冷蔵の (cf. frozen) ;〘冶〙 冷硬した
・ chilled meat [beef]冷蔵牛肉, チルドビーフ
・ chill-cast vt 〘冶〙 〈溶融金属を〉チル鋳造する《硬い密な表面を作るために,溶かした金属を冷却した鋳型と接触させて急冷する》.
・ chilled castingチルド鋳物
・ chilled effect冷硬効果.
2 《口》 落ちついた,くつろいだ (=chilled-out) ;《口》 すばらしい,クールな (chill) .
・ chilled margin〘地質〙 急冷周縁相,急冷縁《貫入火成岩体において,内部に比して急速に冷却したために細粒/ガラス質となった周縁部分》.
・ chiller n 1 冷蔵室[係];chill mold. 2 《口》 ぞっとさせる物語[映画,演劇 など],ホラーもの.
・ chiller-diller/-dɪ́lər/ n 《俗》 恐怖もの,ホラーもの (chiller) . dilly2
・ chill factor=windchill;《漠然と》耐寒限度.
・ chilliness n 冷気;寒け;冷淡.
・ chilling a 冷える,冷えびえする;冷淡な,ひややかな;熱意を冷ます;背筋が寒くなる(ような);《俗》 とてもいい,すばらしい;《俗》 くつろいで,冷静な.
・ chillingly adv 冷えて;冷淡に.
・ chill mold〘冶〙 チル[冷硬]鋳型,冷やし金.
・ chillness n chilliness.
・ chillout a 休憩用の,リラックスするための
・ a chillout area [zone]《クラブ/公共施設などの》休憩[リラックス]スペース.► n チルアウト《リラクゼーション効果のあるゆったりした音楽》.
・ chill pill [次の成句で] take a chill pill《俗》 冷静になる,落ちつく.= Take a pill.(ベロニカマーズ)
“Chill little?” – “Chill?” – “You know, take the pill.” (ボーンズ)
・ chillroom n 冷蔵室;《クラブ/企業/公共施設内の》休憩室,娯楽室 (=chillout room) ;《インターネット上の》休憩室,リラックスサイト (=chillout room) 《ゲーム/画像/音楽などが楽しめる》.
・ chillsome a chilly.
■chilly→ a
1 冷えびえする,うすら寒い,冷たい〈日/天候など〉;〈人が〉寒さを感じてfeel [be] chilly寒い.
2 冷淡なa chilly greetingひややかな挨拶.
3 不気味な,ぞっとさせる.
► adv /ɪ́l(l)i/ ひややかに.
・ chillily adv chilly. chill
・ chilly bin《NZ口》 携帯用アイスボックス.
■Chillan/ɪjɑ́ːn/チヤン《チリ中部の市》.
■chilli⇒chili.
■Chilli/ɪ́li/Chile.
■Chillon/∫əlɑ́n, ∫ɪ́lən/シヨン《スイス Geneva 湖近くの古城;もと政治犯の牢獄;Byron の詩では /∫ɪ́lən, -ɔ̀n/ 》.
■chillum/ɪ́ləm/ n 水ギセルの雁首;《マリファナ用》水ギセル;じょうご形のクレーパイプ;《タバコの》一服の量. Hind<Pers
■Qilian Shan, Chilien-/iːliɛ́n∫ɑ́ːn, iːliɑ́ːn-//iːliɛ́n-/ [the] 祁連山 (きれんさん) (チーリエンシャン) 《南山 (NanShan) の別称》.
■Chiloe /ɪ̀loʊeɪ/チロエ《チリ南西岸沖の島;石炭埋蔵地》.
■chilomonad/kaɪlɑ́mənæ̀d/ n 〘生〙 キロモナス属の無色の単細胞の藻類《よどんだ淡水にすみ,光合成をせずに腐生動物性栄養を営むクリプトモナド (cryptomonad) で,研究室の実験に用いられる》.
■Chilpancingo/ɪ̀lpənsɪ́ŋgoʊ/チルパンシンゴ (= de Los Bravos /-deɪ lɔːs brɑ́ːvɔːs/ ) 《メキシコ南部 Guerrero 州の州都》.
■chiltepin, -pine/ɪ́ltəpiːn/ n 〘植〙 チルテピン《メキシコ/米国南西部に生える野生の小さく丸いトウガラシ》.
■Chiltern Hills, Chilterns/ɪ́ltərn-//ɪ́ltərnz/ pl [the] チルターン丘陵《イングランド中南部 London の北西を南西から北東方向に走る白亜質の丘陵;最高地点 255m;自然美で知られる》.
・ Chiltern Hundreds pl [the] チルターン三郡《London の北西方 Chiltern Hills にある Stoke, Desborough, Burnham の 3 つの郡;下院議員が合法的辞職の手続きとしてこの地の代官 (Stewardship of the 〜) (現在は名目上の官職) を申し出る伝統がある》.
・ apply for [accept] the Chiltern Hundreds下院議員辞任を申し出る[を辞任する].
■Chiluba/əluːbə/ n Tshiluba.
■Chilung, Keelung/iːlʊ́ŋ//kiːlʊ́ŋ/基隆 (きりゅう) (キールン) 《台湾北部の市/港町》.
■chimaera/kaɪmɪ́ərə, kə-/ n chimera;〘魚〙 ギンザメ《総称》.
■chimaeric/kaɪmɪ́ərik, kə-, -mɛ́r-/ a chimeric.
■chimaerism/kaɪmiərɪ̀z(ə)m, kə-, kaɪmərɪ̀z(ə)m/ n chimerism.
■chimb/aɪm/ n chime2.
■Chimborazo/ɪ̀mbərɑ́ːzoʊ/チンボラソ《エクアドル中部アンデス山脈の死火山 (6267m) 》.
■Chimbote/ɪmboʊti/チンボテ《ペルー中北部の市/港町》.
■chime-1/aɪm/→ n
1 《調律した》一組の鐘,チャイム; [pl] 管鐘《オーケストラ用の楽器》; [Opl] チャイムの鐘声ring [listen to] the chimesチャイムを鳴らす[に聞き入る].
2 《ドア/時計などの》チャイム;チャイムの音,《ラジオなどの》時報.
3
a 諧音 (melody) ,諧調 (harmony) .
b 調和,一致
・ fall into chime with… … と調和する,一致する
・ in chime調和して,一致して
・ keep chime with… … と調子を合わせてゆく.
► vt
1 〈一組の鐘を〉鳴らす;《鐘で》…を奏でる;〈時間を〉チャイムで知らせる;鐘で〈人を〉呼ぶ〈to〉
・ The bells chimed noon.鐘が正午を知らせた.
2 調子をつけて唱える,繰り返して言う.
► vi
1 〈一組の鐘/時計が〉鳴る;調子をつけて唱える[繰り返す]The bells chimed at noon.鐘が正午に鳴り響いた.
2 調和する,一致する (agree) 〈with, together〉.
・ chime inあいづちを打つ,〈人/計画などに〉賛成[賛同]する〈with〉;《同意などを示すため》〈話に〉加わる,〈歌に〉調子を合わせて加わる〈on, with〉;話に割り込んで〈意見などを〉述べる〈with〉,〈…と言って〉割り込む〈that〉;〈…と〉調和する〈with〉
・ They chimed in on the chorus [with cries of “Yes, yes”].コーラスに調子を合わせて加わる[話に賛成して「そうだ,そうだ」と叫ぶ].
・ chimer-1/aɪmər/ n 鐘を鳴らす人,鐘楽手.
■chime-2 n 《樽の両端の》出縁 (でぶち)
・ chimere, chimer-2/əmɪ́ər, ∫ə-//ɪ́mər, ∫ɪ́m-/ n シミアー《英国教の bishop が rochet の上に着用する黒の袖なしの長い法衣》. ↑の特別用法か
■chimenea/ɪ̀məniːə, -neɪə/チメネア《自立式の球根形陶製暖炉;先細の短い煙突をもつ》. スペイン語=chimney
■chimera/kaɪmɪ́ərə, kə-/ n
1 [C-]
a 〘ギ神〙 キマイラ《頭はライオン,胴はヤギ,尾はヘビで火を吐く怪獣》.
b 《広く》怪物;妄想,空想.
2 〘生〙 キメラ《2 つ以上の異なる遺伝子をもつ組織が一個体を形成したもの》. L<Gk=she-goat
・ chimeric, -ical/kaɪmɪ́ərɪk, kə-, -mɛ́r-/ a 怪物的な;空想的な,妄想的な; [-ic] 〘生〙 キメラ (chimera) の[に関する].
・ chimerically adv
・ chimerism/kaɪmɪ́ərɪ̀z(ə)m, kə-, kaɪmərɪ̀z(ə)m/ n 〘生〙 キメラ現象 (⇒chimera) .
■chimichanga/ɪ̀miɑ́ːŋgə/ n 〘料理〙 チミチャンガ《スパイスを効かせた肉などをトルティーヤ (tortilla) で包んで揚げたメキシコ料理》. MexSp<?
■Chimkent⇒Shymkent.
■chimney /ɪ́mni/→ n
1 煙突;《主に英》 smokestack.
2 煙突状のもの.
a 《ランプの》ほや;《方》 暖炉;《火山の》噴煙口.
b 〘登山〙 チムニー《岩壁中の縦方向の割れ目で,体を入れて登りうる程度のもの》;鉱柱《円筒状の富鉱体》;チムニー《海底で噴出する熱水中の鉱物が沈澱して生じた煙突状の鉱体》.
・ chimney breast炉胸《部屋の中の炉の突き出た部分》.
・ chimney cap煙突の笠.
・ chimney corner《昔風の大きい壁炉の》炉隅 (=inglenook) 《暖かくて居ごこちのよい座席》;炉端,炉辺.
・ chimney jack回転式煙突笠.
■Shymkent, Chimkent/∫ɪmkɛ́nt//ɪmkɛ́nt/シムケント,チムケント《カザフスタン中南部の市》.
・ chimneylike a
・ chimney breast炉胸《部屋の中の炉の突き出た部分》.
・ chimney nook=chimney corner.
・ chimneypiece n mantelpiece.
・ chimney potチムニーポット《煙突頭部に付けた通風管》;《口》 高いシルクハット (chimney-pot hat) .
・ chimney-pot hat《古》 高いシルクハット.
・ chimney stack [stalk]組合わせ煙突《屋根の上に出た多煙巣の煙突》;孤立煙突.
・ chimney swallow〘鳥〙a エントツアマツバメ (chimney swift) .b 《煙突に巣を作る》ツバメ (barn swallow) .
・ chimney sweep(er)煙突掃除人;《方》 chimney swift.
・ chimney swift〘鳥〙 エントツアマツバメ《北米産;しばしば煙突の中に巣を作る》.
・ chimney top煙突の頂部,煙突笠.
・ chimonanthus/kaɪmənǽnθəs/ n 〘植〙 ロウバイ属 (C-) の低木,《特に》ロウバイ (winter sweet) .
■chimp/ɪ́mp, ∫ɪ́mp/ n 《口》 チンパンジー (chimpanzee) .
・ chimpanzee/ɪmpæ̀nziː, -pən-, ɪmpǽnzi/ n 〘動〙 チンパンジー《赤道アフリカ産》. F<Kongo
■Chimu/imuː/ n
a (pl 〜, 〜s) チムー族《Inca 族に征服されるまでペルーの北部沿岸に住み,高度の文化をもっていた先住民》.
b チムー語.
■chimurenga/iːmurɛ́ŋgə/ n 《アフリカにおける》解放戦争. Shona=strife
■chin /ɪ́n/→ n
1 あご先,おとがい.
butt chin 割れたあご(ギルモアガールズ)
2 《俗》 だべり,おしゃべり.
3. buiscuit tin 《韻俗》= chin
・ be chin deepあごまで水につかって,深くはまり込んで
・ be chin deep in business [debt]仕事に没頭している[借金で首がまわらない].
・ chin in airあごを突き出して.
・ keep one's chin up《口》 気を落とさずにがんばる= keep your pecker up / keep your willy up
・ Chin up!しっかりしろ. = Butch it up!
・ lead with one's chin《口》 〈ボクサーが〉あごをノーガードでさらす;軽率にふるまう[話す]. He always led with his chin. (キャッスル)
・ stick [put] one's chin out《口》=stick one's neck1 out.
・ take… [take it] (right) on the chin [fig] あご[急所]に〈打撃などを〉くらう;〈失敗/処罰/悪口などを〉じっと耐え忍ぶ,冷静に受け止める
・ He took a hard one [it] on the chin.きつい一発をくらった[打撃にじっと耐えた].
・ up to the [one's] chin=《口》 up to the ears (⇒ear1) 深くはまり込んで,深入りして;とても忙しくて;どっさり受け取って[もらって].
► v (-nn-)
► vt
1 〈ヴァイオリンなどを〉あご先で押える;あご先まで持ってくる;《口》 …のあごをなぐる,あごに一発くらわす
・ He chinned the bar 12 times.鉄棒で懸垂を 12 回行なった
・ chin oneself《鉄棒で》懸垂をする.
2 《俗》 …に話しかける.
► vi
1 《俗》 しゃべくる,うわさする.
2 懸垂をする. – chinning
・ chinbone/, / n 〘解/動〙 下あご (mandible) 《特にヒトの下顎の中前部》.
・ chinfest n 《俗》 おしゃべり,雑談,懇談.
・ chinless a あごの引っ込んだ;《口》 勇気[はっきりした目的]のない,優柔不断な,軟弱な.
・ chinless wonder《口》 《通例 良家の》ばか息子.
・ chin music《俗》 雑談,おしゃべり;《野球俗》 やじ,暴言;《野球俗》 ブラッシュボール,ビーンボールmake chin music.
■-chinned/ɪ́nd/ a comb form 「…のあごをもつ」
・ chinny a あご先の目立つ;《口》 よくしゃべる.
・ chin rest〘楽〙 《ヴァイオリンなどの》あごあて.
・ chinstrap n 《帽子の》あごひも;chinstrap penguin.
・ chinstrap penguin〘鳥〙 ヒゲペンギン《あごの下の黒い線が帽子のあごひものように見える》.
・ chin turret《爆撃機やヘリコプターの》機首下の銃座.
・ chin-up n 〘体操〙 懸垂 (=pull-up) do twenty chin-ups.► a [or chins-up] 勇敢な,くじけない.
・ chinwag n , vi 《口》 うわさ話[おしゃべり](をする).
■Chin n
a (pl 〜, 〜s) チン族《ミャンマー南西部およびインド/バングラデシュの隣接地域の民族》.
b チン語《チベット-ビルマ語族に属する》.
■Ch'in⇒Qin.
■Chin.=China◆Chinese.
■china-1/aɪnə/→ n 磁器;陶磁器《cup, saucer, plate 類を総称的にいう》;《食堂俗》 お茶一杯;《俗》 歯 (teeth) ;《俗》 お金,ぜに;《韻俗》 友だち,ダチ公 (mate) 《china plate と押韻》. Pers;⇒China
■china-2/kaɪnə, kiːnə/ n cinchona.
■China/aɪnə/→ n
1 中国《公式名 People's Republic of 〜 (中華人民共和国) ;☆Beijing》.
2 中華民国 (Republic of 〜) 《台湾;☆Taipei》.
・ from China to Peru《文》 世界中隅から隅まで.
► a 中国(産)の.
・ not for all the gold in China = not for toffee = Not at any price
・ China aster〘植〙 エゾギク,アスター《中国北部原産》.
・ china bark/kaɪnə-, kiː-/キナ皮 (=cinchona) .
・ chinaberry/; -b(ə)ri/ n 〘植〙 a センダン (=china tree, azedarach, pride of China, pride-of-India) (= tree) b メキシコ/西インド諸島/米国南部産のムクロジ属の木《果実は石鹸の代用となる》.
・ china blueチャイナブルー《明るい灰色がかった青》.
・ china cabinet = dresser食器だな
・ China Cat《俗》 強力なヘロイン.
・ china chin《俗》 《ボクサーの》弱いあご,ガラスのあご (glass jaw) .
・ china clay高陵土,陶土 (kaolin) .
・ china closet《瀬戸物を納める》瀬戸物戸棚.
・ China crepe=crêpe de chine.
・ Chinagraph〘商標〙 チャイナグラフ《磁器/ガラスなどに書ける色鉛筆》.
・ China grass〘植〙 カラムシ (ramie) .
・ China ink=Chinese ink.
・ Chinaman/-mən/ n
1 [derog] 中国(系)人,シナ人《Chinese というのがよい》.
2 [derog] 《俗》 《商船の》洗濯係の水夫.
3 [derog] 《俗》 庇護者,スポンサー,後ろ盾.
4 [c-] 《古》 陶磁器売買[製造]業者;〘クリケット〙 左投手が右打者に投げる右にはずむボール.
・ China man〘人〙 Peking man.
・ Chinaman's chance [a 〜; neg] 《口》 わずかな[無きに等しい]可能性,かすかな望み.
・ China orange〘植〙 calamondin.
・ china plate《韻俗》 仲間 (mate) . How's going my old china?
・ China rose〘植〙a コウシンバラ (=Bengal rose) 《中国原産》.b ブッソウゲ《フヨウ属の花木》.
・ China Sea [the] シナ海《East 〜と South 〜 を合わせた海域》.
・ China silkチャイナシルク《平織りの軽い絹織物》.
・ china stoneチャイナストーン《陶磁器素地のフラックスとする,一部分解した花崗岩》.
・ China syndromeチャイナシンドローム 《原子炉の炉心溶融の結果,溶融物が地中深く落下して地球の反対側の中国にまで達してしまうという想像上の大惨事》;炉心溶解 (meltdown) .
・ China teaシナ種の茶,シナ茶.
・ Chinatown n 中国人街,中華街,チャイナタウン.
・ china tree〘植〙 センダン (chinaberry) .
・ chinaware n 陶磁器,瀬戸物《集合的》.
・ China watcher中国問題専門家,中国通 (Pekingologist) .
・ china wedding陶婚式《結婚 20 周年記念;⇒wedding》.
・ China white《俗》 ヘロイン;《俗》 フェンタニール (fentanyl) 《催眠性がある》.
■Chinee/aɪniː/ n 《俗》 [derog] 中国人. ↓
■Chinese /aɪniːz, -s/→ a 中国の;中国製[産]の;中国人の;中国語の
・ the Chinese classics中国の古典,漢文
・ a Chinese compliment中国式お世辞《人の意見に払う儀礼的な敬意》.
► n (pl 〜) 中国人;中国語,《特に》北京官話,標準中国語 (mandarin) ;《口》 中国料理(店). China
・ Chinese ace《空俗》 [derog] 一翼を低くして飛行機を着陸させるパイロット.
・ Chinese anise〘植〙 ダイウイキョウ,トウシキミ (=star anise) .
・ Chinese bean oil大豆油 (soybean oil) .
・ Chinese block木魚.
・ Chinese boxes pl 入れ子《一つの箱が一段大きい箱にぴったりはいるようになっている箱のセット》;入れ子式のもの.
・ Chinese burn《口》 チャイニーズバーン《相手の手首を両手でつかみ,逆にひねって苦痛を与えること》.
・ Chinese cabbage体菜 (たいさい) (bokchoy) ;白菜 (=pe-tsai) .
・ Chinese calendar《もと中国で使用された》太陰暦《60 年を 1 周期とし,1 年は 29-30 日からなる 12 か月からなり,半周期ごとに閏月を置く;2637 b.c. を紀元とする》.
・ Chinese catfish〘魚〙 ヒレナマズ (puntat) .
・ Chinese checkers [〈sg/pl〉] 「ダイヤモンドゲーム」 《穴のあいた六星形の盤上のピンを自陣から反対側に移動する 2-6 人で行なうゲーム》.
・ Chinese chestnut〘植〙 アマグリ,シナアマグリ.
・ Chinese Chippendale《家具の》中国風チッペンデール様式.
・ Chinese chive [pl] 〘植〙 ニラ (garlic chive) .
・ Chinese cinnamon桂皮 (=cassia bark) 《クスノキ科の常緑高木トンキンニッケイの樹皮》.
・ Chinese copy原物と欠点までそっくりのもの.
・ Chinese crested〘犬〙 チャイニーズクレステッド《中国原産の,胴に毛がなく頭部/尾/足にだけ毛が生えている,あるいは体が完全に毛でおおわれている犬》.
・ Chinese date〘植〙 サネブトナツメ.
・ Chinese eddo〘植〙 eddo.
・ Chinese Empire [the] 《1912 年以前の》(歴代の)中国王朝.
・ Chinese evergreen〘植〙 リョクチク (=Japanese leaf) 《熱帯アジア原産のサトイモ科の観葉植物》.
・ Chinese fire drill [derog] 大混乱,大騒動;中国式火災訓練《赤信号で停止した車から大勢で飛び出し,信号が青に変わるまでに車の反対側まで走って車内に戻る悪ふざけ》.
・ Chinese gelatin寒天 (agar) .
・ Chinese gong銅鑼 (どら) (gong) .
・ Chinese goose〘鳥〙a サカツラガン《野生;アジア北部産》.b シナガチョウ《飼鳥》.
・ Chinese gooseberry〘植〙 オニマタタビ,シナサルナシ,シナスグリ,キーウィ《長江沿岸地方から台湾にかけてを原産地とするマタタビ科のつる性落葉樹;これの栽培品種の果実が kiwifruit》;kiwifruit.
・ Chinese homer《野球俗》 遠くへ飛ばないホームラン.
・ Chinese ink墨,墨汁 (India ink) .
・ Chinese isinglass寒天 (agar) .
・ Chinese lacquer漆 (うるし) .
・ Chinese landing《空俗》 [derog] 一翼を低くして行なう着陸.
・ Chinese lantern《紙張りの》ちょうちん;〘植〙 ホオズキ.
・ Chinese lantern plant〘植〙 ホオズキ (=winter cherry) .
・ Chinese leaves pl Chinese cabbage.
・ Chinese medicine中国医学《薬草療法/鍼 (はり) 療法を含む中国の伝統医学;英米では代替医療の一つ》.
・ Chinese opera《軍俗》 [derog] とても手の込んだ行事[パレード],ややこしい指示.
・ Chinese parsley=cilantro.
・ Chinese puzzleチャイニーズパズル《知恵の輪など複雑なパズル;cf. tangram》;難問.
・ Chinese red緋 (ひ) 色;《俗》ヘロイン.
・ Chinese restaurant syndrome中華料理店症候群《中華料理を食べると現われる頭痛/めまい/動悸を伴う首/腕などの麻痺;グルタミン酸ソーダのためとされる》.
・ Chinese Revolution [the] 中国革命《1) 1911 年の辛亥革命 2) 中国共産党による社会主義革命》.
・ Chinese sacred lily〘植〙 スイセン.
・ Chinese saxophone《俗》 アヘンパイプ.
・ chinese shar-pei〘犬〙 shar-pei.
・ Chinese tallow tree〘植〙 ナンキンハゼ《種子から蝋を採る;中国原産》.
・ Chinese three-point landing《空俗》 《特に パイロットのミスによる》墜落.
・ Chinese tobacco《俗》 アヘン.
・ Chinese tree wax=Chinese wax.
・ Chinese Turkestan中国領トルキスタン (=Eastern Turkestan) 《中国の新彊ウイグル自治区に相当する地域;cf. Russian Turkestan》.
・ Chinese Wall [the] 万里の長城 (the Great Wall of China) ; [C- w-] [fig] 《理解などの》大きな障害; [C- w-] 社内情報交換の壁《利害の対立やインサイダー取引を防ぐために証券会社などの部門間で機密情報の交換を禁止する行動規範》.
・ Chinese water deer〘動〙 キバノロ (water deer) .
・ Chinese water torture額に水をたらして気を狂わせる拷問.
・ Chinese waxシナ蝋,虫白蝋,いぼた蝋 (=insect wax) 《中国/インドのツノロウカイガラムシや中国/日本のイボタロウカタカイガラムシが分泌;ろうそく/つや出し用》.
・ Chinese whispers [〈sg〉] 伝言ゲーム (rumors) .
・ Chinese white亜鉛白 (zinc white) ;《俗》 ヘロイン (China white) .
・ Chinese windlass=differential windlass.
・ Chinese wood oil桐油 (tung oil) .
・ Chinese yam〘植〙 ナガイモ《ヤマノイモの一種》.
■Qin, Ch'in/ɪ́n/〘中国史〙 秦《中国最初の統一王朝 (221-207 b.c.) 》.
■chinampa/ənǽmpə, -nɑ́ːm-/ n チナンパ《メキシコ/南米において,湖や沼地を杭で囲い水草などを積み重ねた上に底の土壌を積み上げる浮き島;ここに穀類/野菜/花卉 (かき) などを栽培する》. Mexスペイン語<Nahuatl=on reed mat
■Chinan済南 (⇒Jinan) .
■chincapin/ɪ́ŋkəpɪ̀n/ n chinquapin.
■chinch/ɪ́n/ n ナンキンムシ (bedbug) .スペイン語
・ chinch bug〘昆〙a. ヒメコバネナガカメムシ《北米産ナガカメムシ科の昆虫;麦の害虫》 b. bedbug
■chincherinchee, chinke-/ɪ̀nərɪ(n)iː, ɪ̀ŋkə-, -rɪ́ni//ɪ̀ŋkə-/ n 〘植〙 オーニソガラムシルソイデス《スイセンに似た白い花をつけるオーニソガラムの一種;ユリ科;南アフリカ原産》.
■chinchilla/ɪnɪ́lə/ n
1 〘動〙a チンチラ《南米産の齧歯類》.b ねずみ色の毛の猫[ウサギ].
2
a チンチラの毛皮《ねずみ色で柔らかい高級品》b チンチラ織り《ふさふさとした毛織物;コート用》スペイン語 (dim)〈chinche bug, chinch
・ chinchilla rat〘動〙 チンチラネズミ (abrocome) .
■chin-chin《ピジン》 《口》/ɪ́nɪ̀n; / n 丁寧な挨拶(のことば)
・ chin-chin to Mr.… … さんによろしく.
► int こんにちは,さよなら;乾杯!
► vt , vi (-nn-) (…に)丁寧に挨拶する;閑談する. Chin qingqing (請請)
■Chin-chou, Chinchow
錦州 (⇒Jinzhou) .
■chinchy/ɪ́ni/ a 《中南部》 しみったれな (stingy) .
■Chincoteague pony/∫ɪ́ŋkətiːg-, ɪ́ŋ-/〘馬〙 シンコティーグポニー《Virginia 州の海岸沖にある一部の島々に生息している野生馬》.
■chincough/ɪ́nkɔ̀(ː)f, -kɑ̀f/ n 《方》 百日咳 (whooping cough) . chink2
■Chindit/ɪ́ndɪt/ n 《第二次大戦下のビルマにおける》英国突撃隊員.
■Chindwin/ɪ́ndwɪ́n/ [the] チンドウィン川《ミャンマー北部の Irrawaddy 川の支流》.
■chine-1/aɪn/ n 《方》 狭く深い渓谷. OE cinu chink1, cavern
■chine-2chine2 n 背骨;《動物の》背骨(肉);《山の》尾根;〘海〙 チャイン《船の側面と底面が交わる角》.
► vt …の背骨を切り開く. OF eschine<Gmc and L spine
■chine-3 n chime2.
■chine/∫ɪneɪ; ∫iːneɪ/ a 〈布地が〉シーヌの《縦糸を染めて織ったまだら模様》. F (chine china)
■Jinan, Chinan, Tsinan/ʤiːnɑ́ːn//; tsiːnǽn/済南 (さいなん) (チーナン) 《中国山東省の省都》.
■Jinzhou, Chin-chou, Chinchow/ʤɪ́nʤoʊ//; ɪ́naʊ/錦州 (きんしゅう) (チンチョウ) 《中国遼寧省の南西部にある市》.
■ching/ɪ́ŋ/ n チーン(という音).
■Ching, Ch'ing/ɪ́ŋ/〘中国史〙 清 (Qing) .
■Chingachgook/ɪngǽgʊk, -gɑ́ː-/チンガチグック《James Fenimore Cooper の Leather-Stocking Tales に出てくる Mohican 族の族長》.
■Chinghai青海 (⇒Qinghai) .
Chingtao青島 (⇒Qingdao) .
■Chingtechen景徳鎮 (⇒Jingdezhen) .
■chingus/ɪ́ŋgəs/ n 《俗》 おちんちん (the penis) .
■Ching-yüan清苑 (⇒Qingyuan) .
■Chin Hills pl [the] チン丘陵《ミャンマー西部,アラカン山脈 (Arakan Yoma) の北部をなす山地》.
■Ch'in-huang-tao
秦皇島 (⇒Qinhuangdao) .
■chink-1/ɪ́ŋk/→ n 《細い》裂け目,割れ目,隙間;隙間からの光;逃げ道,抜け穴;わずかなもの
・ a chink in the law
・ a chink of doubtわずかな疑念.
・ a [the] chink in sb's armor《口》 人のつけこまれやすい欠点,弱味.
A chian is no stronger than its weakest link.
I found the chink in her armor-plated Wonderbra. (クローザー)
Kotomitsuki exposed a chink in Asashoryu’s armor.
・ a chink of light隙間から漏れる光;「一筋の光明」.
► vt …の割れ目をふさぐ〈up〉. C16; cf. chine1
■chink-2 n チリン,カチン《ガラスや金属の音》;《古俗》 銭,現ナマ.
► vt , vi チリンと鳴らす[鳴る]. imit
■Chink n , a 《俗》 [derog] シナの,シナ人(の) (Chinese) . 変形〈Chinese;語形はその細い目より chink との連想
chinky a 割れ目のある,隙間の多い.
・ Chinky, Chinkey, Chinkie《俗》/ɪ́ŋki/ n [derog] シナ人 (Chinese) ;中華料理屋.
■chinkapin/ɪ́ŋkəpɪ̀n/ n chinquapin.
■chinkara/ɪŋkɑ́ːrə, ɪn-/ n (pl 〜) 〘動〙 インド(ドルカス)ガゼル. Hindi
■chinkerinchee⇒chincherinchee.
■Jingdezhen, Chingtechen/ʤɪ́ŋdə́ːʤʌ́n//; ɪ́ŋteɪɛ́n/ 景徳鎮 (けいとくちん) (チントーチェン) 《中国江西省北東部の市;中国第一の陶磁器生産地》.
■Qingdao, Tsingtao, Chingtao/ɪ́ŋdaʊ//, (t)sɪ́ŋtaʊ; tsɪ́ŋtaʊ//ɪ́ŋdaʊ; -taʊ/青島 (チンタオ) 《中国山東省の港湾都市》.
■Qinghai, Chinghai, Tsing-/ɪ́ŋhaɪ//, (t)sɪ́ŋ-; tsɪ́ŋ-/ 青海 (チンハイ) 《1)中国西部の省;☆西寧 (Xining) 2)同省北東部の塩湖;別称KokoNor》.
■Qingyuan, Ching-yüan, Tsing-/ɪ́ŋjuɑ́ːn//, (t)sɪ́ŋ-; tsɪ́ŋ-/清苑 (せいえん) (チンユワン) 《保定 (Baoding) の旧称》.
■Qinhuangdao, Ch'in-huang-tao, Chinwangtao/ɪ́n(h)wɑ́ːŋdaʊ/秦皇島 (しんのうとう) (チンホワンタオ) 《中国河北省東端の勃海湾に臨む港湾都市》.
■Chinkiang鎮江 (⇒Zhenjiang) .
■Chinnamp'o/iː(n)nɑ́ːmpoʊ/鎮南浦 (チンナムポ) 《南浦 (Namp'o) の旧称》.
■Chinnereth/kɪ́nərɛ̀θ/the Sea of 〘聖〙 キンネレテの海,キネレト湖《旧約時代の the Sea of Galilee の呼称;cf. Num 34:11, Josh 12:3, 13:27》.
■chino/iːnoʊ, ∫iː-/ n (pl 〜s) チノ《軍服/労働服用カーキ色の木綿》; [pl] チノ地のズボン,チノパンツ. China or AmSp<?
■Chino-/aɪnoʊ, -nə/ comb form 「中国」「シナ」 (cf. Sino-)
・ Chino-Japanese中日の. [China
■chinois/∫inwɑ́ː/ n 漉 (こ) し器《台所用具》. F
■chinoiserie/∫inwɑ́ːzəri, ∫iːnwɑ̀ːzəriː/ n シノワズリー《17-18 世紀にヨーロッパで流行した服装家具建築などにおけるシナ趣味》;シナ趣味の品物. F (chinois Chinese)
■Chinook/∫ənʊ́k, ə-, -nuːk/ n (pl 〜, 〜s)
1
a チヌーク族《Columbia 川沿岸に住んでいた北米インディアン》.
b チヌーク語;Chinookan; Chinook Jargon.
2 [c-] チヌーク(風) (=snoweater) 《Rocky 山脈の東側に吹き降ろす乾燥した暖風,または Washington, Oregon 両州に吹く湿気をおびた暖かい南西風》.
3 〘魚〙 Chinook salmon.
・ Chinookan a チヌーク人[族,語族]の.► n チヌーク語族《Chinook 語を含む語族》.
・ Chinook Jargonチヌークジャーゴン《チヌーク語と他のインディアン語に英語とフランス語が混じってできた言語;北米北西部の太平洋岸で先住民と白人の取引に用いられた》.
・ Chinook salmon〘魚〙 king salmon.
■chinquapin/ɪ́ŋkəpɪ̀n/ n 〘植〙 ブナ科のクリ属/シイ属などの各種の木,《特に》チンカピングリ (=dwarf chestnut) 《米国南東部産》;チンカピングリ(など)の実《食用》. Algonquian 起源の chincomen の変形;cf. chechinkamin chestnut
・ chinquapin oak〘植〙 チンカピンオーク《米国東部産のカシ属の 2 種の木》.
■chinse, chintze/ɪ́ns//ɪ́nts/ vt 〘海〙一時的に填隙 (てんげき) する. chinch (dial) to fill up cracks
■Ch'in Shih Huang Ti/ɪ́n ∫iː hwɑ́ːŋ diː/秦始皇帝 (Shi Huangdi) .
■chintz/ɪ́nts/→ n チンツ《花柄などをプリントした光沢のある平織り綿布;カーテン/家具カバー服地用;もとは染めたインド綿布をいった》. chints (pl)<Hindi<Skt=variegated
・ chintzy a チンツ状の[で飾った];《口》 安っぽい= gaudy,あかぬけない,野暮ったい;けちな a chintzy cheapskate
・ chintzily a chintziness n
■Chinwangtao秦皇島 (⇒Qinhuangdao) .
■Chioggia/kiɔ́ːʤə/キオッジア《イタリア北東部Veneto州,Venetian潟湖 (せきこ) 南端の小島にある市》.
■chionodoxa/kaɪənoʊdɑ́ksə, kaɪɑ̀nə-/ n 〘植〙 チオノドクサ属 (C-) の各種《ユリ科;cf. glory-of-the-snow》.
■Chios/kaɪɑ̀s/キオス (ModGk Khios /kiːɔ̀ːs/ ) (cf. Chian) 《1) エーゲ海東部のギリシアに属する島 2) 同島にある港町;古代イオニア人の植民地》.
■chip-1/ɪ́p/→ n
1
a 切れはし,かけら;小片,細片.
bこっぱ;《帽子/箱などを作る》経木 (きょうぎ) ;経木で編んだかご (chipbasket) ;かご一杯分の量.
c 《リンゴなどの》薄切り;ポテトチップ(米) crisps (英);フライドポテト (French fry) –chips and dipチップスとソース.
chip paper フィッシュアンドチップスを包む紙
Today’s news is just tomorrow’s chip paper.
d 〘電子工〙 チップ《集積回路を作り付けた半導体の細片》;集積回路 (integrated circuit) .
2 《瀬戸物などの》欠け目,欠け跡,傷.
3
a 数取り,チップ (counter) ; [pl] 《俗》 銭 (money)
I used up all the chips with him (ER) = The game is over with him.
b bargaining chip交渉を有利に導く材料[切り札].
・ blue chip ブルーチップ,優良株
・ red chip 中国系企業の株
4
a ひからびたもの; [compd] 乾燥した動物の糞《燃料にすることがある》.
b 無味乾燥なもの,つまらないもの
・ do not care a chip for… … をちっとも意に留めない
・ (as) dry as a chipからからに乾いて;つまらない.
5 〘ゴルフ/サッカー〙 chip shot;〘テニス〙 バックスピンをかけたリターンショット.
・ a chip in porridge [pottage, broth]あってもなくてもよいもの.
・ a chip off [of] the old block《口》 [いい意味で] (父)親にそっくりな子.
・ buy chips投資する.
・ carry [have] a chip on one's shoulder《口》 恨み[不満]をいだいている,けんか腰である,おこりっぽい.
Chips on my shoulder was easy to read? (ER)
・ cash in one's chipsポーカーの数取り札を現金に換える;《俗》 商売の権利を売り払う;《俗》 取引などから手を引く,やめる,「足を洗う」;《俗》 [euph] 死ぬ,自殺する,殺す.
call in a chip 返済を求める
・ chips with everything何の料理でもフライドポテト《食べ物などの趣味の悪さ,低級さ (労働者階級っぽさ) をいった英国のキャッチフレーズ;Arnold Wesker の劇 (1962) のタイトルから一般化した》.
・ have had one's chips《俗》 失敗する,打ち負かされる,死ぬ,殺される.
・ in the chips《俗》 うなるほど金のある,すごく裕福[幸運]な.
・ let the chips fall where they may《自分の行動によって》結果がどうなろうとも[人がどう言おうと](かまわない).
・ pass [hand] in one's chips《俗》 [euph] 死ぬ.
・ when the chips are down《口》 きびしい試練にあうと,いざという時には.
When the chips are down, it helps if we have friends. (デスパレートな妻たち)
► v (-pp-)
► vt
1
a 《おのなどで》伐る,たたき伐る,こっぱにする;〈氷を〉ぶっかく;〈ジャガイモなどを〉細切りにする;〈刃/縁/かどなどを〉かく,そぐ,削る,はつる;〈皿など〉の縁[かどなど]をかく[割る];〈銘などを〉彫る(fried) chipped potatoesフライドポテト, フレンチフライ.
I chipped my tooth. (Orange County)
We can chip the charge down to 3 years instead of eight years. (+)
b 〈ひなが卵の殻を〉割る.
c chip shot を打つ[蹴る];〘テニス〙 バックスピンをかけて打ち返す.
2 《口》 からかう (banter) .
3 貢献する,献金する;〘賭博〙 …にチップを張る.
► vi 〈石/陶器などが〉かける,そげ落ちる;chipshotを打つ[蹴る];《俗》時々薬 (やく) をやる
chip the ball ボールをける (サッカー) = clip the ball, flick the ball
・ chip at… … に打ってかかる;…に毒づく.
・ chip away削り取る;剥奪する〈from〉;欠け落ちる.
chip (away) at…… を少しずつ削り取る[くずす];少しずつ弱める[減少させる].
Don’t chip away at it. 一気にやれ(ビバリーヒルズ白書)
・ chip in《口》 (話/議論などに)口を出す,〈意見などを〉差しはさむ〈with〉,〈…と言って〉割り込む〈that〉;《口》 〈…のために〉(金/時間などを)提供する,金を出し合う〈for, forward(s), on, to do〉;《口》 賭けに加わる cf. pitch in
chip in (with) 5 dollars《分担金として》5 ドル払う
chip in on a gift for Maryメアリーへ贈り物をする話にひと口乗る.
・ chip off (英俗) Is to leave somewhere. Usually to leave somewhere that is boring. "This party sucks, lets chip off" "Lets chip off to play some football
■chip-2 vi (-pp-) チュッチュッ[チッチッ]と鳴く (chirp) .► n チュッチュッ[チッチッ]と鳴く声《特に 警戒する声》;カチッ(カチッ)《石のみの音など》. imit
■chip-3 n 〘レス〙 小股すくい. ?chip1
・ chip and PINチップアンドピン《IC チップと認証番号を使った署名が不要のクレジットカードシステム[決済]》.
・ chip-based a 〘電子工〙 チップを使用した[組み込んだ].
・ chip basket経木 (きょうぎ) で編んだかご (chip) ;ポテトチップを揚げる金網のかご.
・ chipboard n ボール紙 (paperboard) ;樹脂合板,チップボード,パーチクルボード.
・ chip carving木に施す単純で荒削りの浮彫り.
・ chiphead n 《俗》 コンピューターマニア.
・ chip heater《豪》 こっぱを燃料とする湯沸かし器.
・ chip-kick〘ラグビー/サッカー〙 n チップキック《短い上向きキック》► vt , vi チップキックする.
・ chip log〘海〙 《速力を計る》手用測程儀.
・ chip panフライドポテトなどを揚げる深鍋.
・ chipped a 〈陶器/グラス/歯が〉(縁の)欠けた.
・ chipped beef《紙のように》薄く切った燻製牛肉.
■chipper-1/ɪ́pər/ a 元気のよい,快活な;しゃれた[こぎれいな]身なりの;《俗》 酔っぱらって
I was young and chipper back then.
You’re chipper. (+)
► v 《英では方》
► vt …に元気をつける〈up〉.
► vi 元気を出す〈up〉. ?kipper (N Eng dial) lively
■chipper-2 vi 〈鳥が〉チュッチュッ[チッチッ]と鳴く (chirp) ,チューチューさえずる (twitter) ;ペチャクチャしゃべる. chip2
■chipper-3 n chip1する人[道具],はつり工;《アイル口》fish-and-chipshop;《俗》時々薬 (やく) をやる者.
・ chippie⇒chippy2.
・ chipping-1 n [pl] 切れはし,こっぱ; [Upl] 砂利. chip1
・ chipping-2 a チュッチュッ[チッチッ]鳴く. chip2
・ chipping sparrow〘鳥〙 チャガシラヒメドリ (=chippy) 《ホオジロ科;北米産》.
・ chippy-1 a こっぱの(多い);《俗》 無味乾燥な (dry) ;《俗》 二日酔いの;《口/方》 いらだった,おこりっぽい;〘アイスホッケー〙 攻撃的な,ラフなプレーをする,乱闘の多い〈試合〉.Get as chippy as you want! (ホワイトハウス)
・ chippiness n
・ chippy-2, chippie/ɪ́pi/ n
1 〘鳥〙 chipping sparrow;〘動〙 chipmunk;〘鉄道〙 狭軌鉄道車.
2 《口》 fish-and-chip shop;《NZ》 ポテトチップス;《俗》 大工.
3 《俗》 弱い麻薬;《俗》 時たま麻薬をやる者 (= user) .
4 《俗》 気の多い女の子,浮気女,売春婦;《俗》 [derog] 女の子,あまっ子. I’ll take your chippy apart. (Twin Peaks)
5 chip shot;〘ゴルフ〙 チッピー《グリーンまわりからのチップショットでホールインして非公式のゲームに勝つショット》;《バスケ俗》 ノーブロックのシュート.
► vi , vt 《俗》(薬 (やく) を)時々やってみる;《俗》いちゃつく.
・ chippy around《俗》 《性的に》相手かまわずやる,ふしだらである.
・ chippy on…《俗》 《性的に》〈男が〉…を裏切る.
・ chippy-2, chippie/ɪ́pi/ n
1 〘鳥〙 chipping sparrow;〘動〙 chipmunk;〘鉄道〙 狭軌鉄道車.
2 《口》 fish-and-chip shop;《NZ》 ポテトチップス;《俗》 大工.
3 《俗》 弱い麻薬;《俗》 時たま麻薬をやる者 (= user) .
4 《俗》 気の多い女の子,浮気女,売春婦;《俗》 [derog] 女の子,あまっ子.
5 chip shot;〘ゴルフ〙 チッピー《グリーンまわりからのチップショットでホールインして非公式のゲームに勝つショット》;《バスケ俗》 ノーブロックのシュート.
► vi , vt 《俗》(薬 (やく) を)時々やってみる;《俗》いちゃつく.
・ chippy around《俗》 《性的に》相手かまわずやる,ふしだらである.
・ chippy on…《俗》 《性的に》〈男が〉…を裏切る.
・ chippy-chaser n 《俗》 浮気な女[娼婦]をあさる男.
・ chippy joint《俗》 売春宿.
・ chip shopチップショップ (=fish-and-chip shop) 《フィッシュアンドチップスを売る店》.
・ chip shotチップショット《1) 〘ゴルフ〙 短く高く打ち上げるアプローチショット;ボールは着地後しばらくグリーン上をころがる;cf. pitch shot 2) 〘サッカー〙 短い上向きキック 3) 〘アメフト〙 たやすいフィールドゴール,フィールドゴールのチャンス》.
・ chips/ɪ́ps/ n [〈sg〉] 《俗》 大工.
■Chips [Mr.] チップス先生《James Hilton, Goodbye, Mr. Chips の主人公で,パブリックスクールの教師》.
■CHIPS/ɪ́ps/〘商〙 clearing house interbank payment system 手形交換所銀行間決済システム,チップス《ニューヨーク手形交換所協会が運営する国際金融取引の決済システム》.
■Chipewyan, Chippewaian, Chippewyan/ɪ̀pəwaɪən/ n
a (pl 〜, 〜s) チペワイアン族《カナダの Hudson 湾から Great Slave 湖にかけて および Alberta 州北部の北極圏に接する地域に居住するインディアン》.
b チペワイアン語 《Athabaskan 語群の一つ》.
■chipmunk, -muck/ɪ́pmʌ̀ŋk//-mʌ̀k/ n 〘動〙 シマリス (=ground squirrel) 《北米/アジア産のシマリス属の地上生リスの総称;北米東部産のトウブシマリスなど》. Algonquian
■chipolata/ɪ̀pəlɑ́ːtə/ n チポラータ《1) (スパイスの効いた)小型ソーセージ 2) その料理》. F<It (cipola onion)
■chipotle/əpoʊtleɪ, i-/ n (pl 〜s) 〘メキシコ料理〙 チポトレ《刺激の強いレッドペッパー;しばしば酢漬けにしてアペタイザーとして食用にするか,シチューやソースに加える》. Nahuatl
■Chippendale/ɪ́p(ə)ndeɪl/ n , a チッペンデール風の(家具)《曲線が多く装飾的な意匠が特色》. Thomas Chippendale (1718-79) 英国の家具師
■Chippendales [the] チッペンデールズ《米国の男性ストリッパーグループ》.
■Chippewa/ɪ́pəwɑ̀ː, -wɔ̀ː, -wə, -weɪ/ n
a (pl 〜, 〜s) チペワ族《Ojibwa 族の公文書名;みずからは Anishinaabe を名のる》.
b チペワ語 (Ojibwa) .
■Chippewaian, Chippewyan⇒Chipewyan.
■Chiquita/əkiːtə/チキータ《女子名》. Sp=small
■Chirac/∫irɑ́ːk/シラク Jacques (Rene) 〜 (1932- ) 《フランスの政治家;首相 (1974-76, 86-88) ,大統領 (1995-2007) 》.
■chiral/kaɪər(ə)l/ a 〘化〙 キラルの《それ自身の鏡像の上に重ねることができない分子についていう》;〘理〙 カイラルな《右巻き粒子と左巻き粒子の性質が同じでない》.
・ chirality /kaɪərǽləti, kə-/ n 〘化〙 キラリティー;〘理〙 カイラリティー
・ chiral center〘化〙 キラル中心《有機分子で,4 つとも異なった原子または基が結合している炭素原子》.
■Chi-Rho/kaɪroʊ, kiː-/ n (pl 〜s) カイロー (=Christogram) 《Christ を意味するギリシア語 ΧΡΙΣΤΟΣ の最初の 2 文字からなる組合わせ文字 () ;教会の飾りなどに用いられる;cf. XP》.
■Chiricahua/ɪ̀rəkɑ́ːwə/ n (pl 〜, 〜s) チリカワ族《Arizona 州の Apache 族》.
■Chirico/kɪ́rɪkoʊ, kiː-/キリコ Giorgio de 〜 (1888-1978) 《ギリシア生まれのイタリアの画家;Carra, Morandi と共に形而上派を創始》.
■chirimoya/ɪ̀rəmɔ́ɪ(j)ə/ n 〘植〙 cherimoya.
■Chiriqui/ɪ̀rɪkiː/チリキ《Baru の旧称》.
■chirk《口》/ə́ːrk/ a 元気のよい,快活な (=chirky) .► vi , vt 元気づく[づける] 〈up〉.
■chirm/ə́ːrm/ vi 〈鳥が〉チューチュー鳴く;歌う,さえずる.► n (チューチューいう)鳥の鳴き声. OE cierm noise
■chir-, chiro-, cheir-, cheiro-/kaɪər//kaɪəroʊ, -rə//kaɪər//kaɪəroʊ, -rə/ comb form 「手」 Gk kheir hand
■chiro-/kaɪəroʊ, -rə/⇒chir-.
・ chirognomy/kaɪərɑ́gnəmi/ n 手相占い (palmistry) .
・ chirograph n 証書,自筆証書.
・ chirography/kaɪərɑ́grəfi/ n 筆法;書体;calligraphy. a
・ chirographer n 書家.
・ chirographic /kaɪərəgrǽfɪk/ , -ical a
・ chiromancy/kaɪərəmæ̀nsi/ n 手相占い (palmistry) .
・ chiromancer< n 手相見《人》.
・ chiropody/kərɑ́pədi, ∫ə-, kaɪər-/ n 足治療 (podiatry) 《まめの処置/爪切りなど》.
・ chiropodist n 足治療医. chiro-, Gk pod- pous foot
・ chiropractic/kaɪərəprǽktɪk/ n 〘医〙 (脊柱)指圧療法,カイロプラクティック.► a (脊柱)指圧療法の.
・ chiropractor n chiro-, Gk prattō to do
・ Chiroptera/kaɪərɑ́ptərə/ n pl 〘動〙 翼手類.
・ chiropteran/kaɪərɑ́ptərən/ a , n 〘動〙 翼手類の(動物).
・ chiropterous a
■Chiron /kaɪərɑ̀n/
1 〘ギ神〙 ケイローン《賢明/多才なケンタウロス (centaur) で,Achilles, Hercules, Asclepius などを教育した》.
2 〘天〙 キロン《1977 年,土星と天王星の間に発見された直径約 160km の小惑星様の天体》.
chironomid/kaɪərɑ́nəməd/ n 〘昆〙 ユスリカ《総称》.► a ユスリカ科の.
■chiropter/kaɪərɑ́ptər, -/ n 〘動〙 コウモリ (bat) .
■chirp /ə́ːrp/→ n チュッチュッ,チーチー《小鳥/虫(cricket)などの鳴き声》.
► vi , vt チュッチュッ鳴く[さえずる];かん高い声で元気よくしゃべる[話す];《俗》 歌う;《俗》 《警察などに》情報を漏らす,知らせる,さす. imit
・ chirpy a チュッチュッさえずる(ような);《口》 陽気な,快活な,楽しそうな
・ (as) chirpy as a cricket1.
・ chirpily adv chirpiness n
■chirr/ə́ːr/ n チリッチリッ,チーチー《コオロギなどの鳴き声》.► vi チリッチリッ[チーチー]と鳴く. imit
■chirrup/ɪ́ərəp, ə́ːrəp; ɪ́rəp/ n チュッチュッ《小鳥の声,赤ん坊をあやす声,馬を促す声》.
► vi チュッチュッという. ► vt チュッチュッといって…を表わす[示す].
・ chirrupy a 変形〈chirp
■chiru/ɪ́ru/ n 〘動〙 チルー《チベット産のウシ科ヤギ亜科の動物;雄に長く直立した角がある》.
■chirurgeon/kaɪrə́ːrʤ(ə)n/ n 《古》 外科医 (surgeon) .
・ chirurgery n chirurgic, -gical a
■Chisanbop/ɪ́zənbɑ̀p/〘商標〙 指算法《算数の初歩を教える,指を使う計算法;韓国人 Sung Jin Pai の発明》.
■chisel /ɪ́z(ə)l/→ n のみ,たがね; [the] 彫刻術 cf. gouge 丸とう
・ full chisel全速力で.
► v (-l- | -ll-)
► vt
1 のみで彫る,彫刻するchisel sth from [out of] sth.
What I chiseled on a slab is ~(ダメージ)
2 《口》 〈人〉にきたない手を使う,かたる,だます;《口》 だまし取る;《俗》 (恵んで)もらう
・ chisel sb out of sth=chisel sth out of sb人をだまして物を奪う.
► vi
1 のみで彫る;《口》 干渉する〈in, in on〉.
2 《口》 きたない手を使って目的を果たす〈for〉.
・ chisel in《俗》 強引に割り込む.
・ chisel(l)er n のみを使う人;彫る道具;《俗》 だます人,詐欺師.
・ chisel(l)ed a のみで彫刻した;輪郭のはっきりしたHe looks chiseled. (+ ブラザーズアンドシスターズ),よく整った;のみ (chisel) のような形の
・ a chiseled face彫りの深い顔.
・ chisel plow〘農〙 チゼルプラウ 《動物やトラクターに牽引させて,耕土を反転することなしに表面より 30 cm ほど下の土壌をかきまぜるプラウ》.
■Chisholm/ɪ́z(ə)m/チザム Shirley 〜 (1924-2005) 《米国の政治家;旧姓 St. Hill;黒人女性初の連邦下院議員 (1969-83) 》.
■Chisholm Trail [the] チザム交易路,チザムトレール《Texas 州 San Antonio から Kansas 州 Abilene に通じていた家畜の移動路;南北戦争後,1866 年から約 20 年間重要な役割を果たした》. Jesse Chisholm (1806-68) Cherokee との混血の交易商
■Chişinău/kiː∫ənaʊ/キシナウ《モルドヴァ中部の市/首都;旧称 Kishinyov》.
■chi-square/kaɪ-/ n 〘統〙 カイ二乗
・ chi-square distribution〘統〙 カイ二乗分布,χ2 分布.
・ chi-square test〘統〙 カイ二乗検定,χ2 検定.
■chit-1/ɪ́t/ n 幼児; [derog] 生意気な小娘[子供],娘っ子;幼獣,仔
・ a chit of a girl小娘.
■chit-2 n
1 《客が署名する飲食などの》請求伝票,つけ;受領証,引換券;小切手 (check) ,手形;《一般に》書付け,証文sign a chit《つけで払うため》伝票に署名する.
2 短い手紙,覚書,メモ;《使用人に書いてやる》人物証明書.
・ call in one's chits《口》 借りを返してもらう,見返りを求める
► vi 伝票に署名する〈for〉. C18 chitty<Hindi<Skt=mark
・ chitty/ɪ́ti/《口》 n 請求伝票 (chit) ;受取,引換券;短い手紙,メモ.
■chit-3 n 芽,若芽 (sprout) .
► v (-tt-)
► vi 芽が出る,芽生える.
► vt 《明るく涼しい場所に置いて》〈ジャガイモを〉発芽させる,《植え付け用に》〈ジャガイモ〉の芽を取る. OE cith germ, sprout
■chitchat n , vi 《口》 むだ話,おしゃべり(をする). chat の加重
■chita⇒cheetah.
■Chita/ɪtɑ́ː/チタ《ロシア,シベリア南東部の市》.
■chital/iːtl/ n 〘動〙 アクシスジカ (axis deer) . Hindi
■chitarra/kɪtɑ́ːrə, ɪ-/ n 〘楽〙 キターラ《イタリアの金属弦のギター》. It<Gk=lyre
■chitarrone/kiːtəroʊneɪ/ n (pl -ni /-ni/ ) 〘楽〙 キタローネ《archlute のうち低音弦の長いもの》. It (↑)
■chitin/kaɪt(ə)n/ n 〘動〙 キチン質《甲殻類/昆虫などの甲をつくる成分》.
・ chitinous a キチン質の. F<Gk chiton
■chitlin circuit/ɪ́tlən-/黒人の出演が呼び物の劇場やナイトクラブ. chitterlings が黒人の料理とされることから
■chitlin(g)s⇒chitterlings.
■chitterlings, chitlings, chitlins/ɪ́tlənz/ n pl 《豚/子牛などの》 (食用)小腸; [joc] 《人の》はらわた,臓腑. ME<?
■chiton/kaɪtn, -tɑ̀n/ n
1 〘古ギ〙 キトン《男女共に着用したチュニック風の衣服》.
2 〘貝〙 ヒザラガイ類の各種の貝 (=coat-of-mail shell, sea cradle) . Gk=coat of mail
■Chitown/∫aɪtaʊn, aɪ-/《俗》 シカゴ (Chicago) .
■Chitral /ɪtrɑ́ːl/
1 チトラール《パキスタン北部 Khyber Pakhtunkhwa 州の一地方;☆Chitral》.
2 [the] チトラール川《パキスタン北部からアフガニスタンへ南西に流れ,Kabul 川に合流する》.
■Chittagong/ɪ́təgɑ̀ŋ/チッタゴン《バングラデシュ東部の Bengal 湾に臨む工業都市》.
■chitter/ɪ́tər/ vi さえずる (chirp) ;《方》 寒さで震える,〈歯が〉寒さ[恐怖]でガチガチいう (chatter) . imit
■Chitty-Chitty-Bang-Bang/ɪ́tiɪ̀ti-/チティチティバンバン《英国の作家 Ian Fleming の同名の児童向け物語 (1964) に登場する魔法の自動車;空を飛んだりホバークラフトになったりする》.
He thought Chitty-Chitty-Bang-Bang to be a mexcan porn. (joc)
■Chitungwiza/iːtʊŋgwiːzə/チトゥンギザ《ジンバブウェ中北東部,Harare の南南東の市》.
■Chiuchuan酒泉 (⇒Jiuquan) .
■Chiusi/kjuːsi/キウーシ《イタリア中部 Tuscany 州南東部の町;古代名 Clusium》.
■chiv《俗》/ɪ́v, ∫ɪ́v/ n ナイフ,短刀 (shiv) .► vt 短刀で刺す. ?Romany chiv blade
chiv omlet剃刀入りオムレツ (Orange County)
■chivalric/∫əvǽlrɪk; ∫ɪ́v(ə)lrɪk/ a 騎士道の;騎士的な (chivalrous) .
■chivalrous/∫ɪ́v(ə)lrəs/→ a 騎士道の,騎士制度の;騎士のような,非常に勇敢な,豪胆な;騎士道的な,義侠的な;女性に対して丁重な[献身的に尽くす].= gallant
・ chivalrously adv chivalrousness n
■chivalry/∫ɪ́v(ə)lri/→ n 《中世の》騎士制度;騎士道,騎士道的精神[行為],武侠《忠君/勇気/仁愛/礼儀などをモットーとし婦人を敬い弱きを助ける》;はなやかな紳士たち;《中世の》重騎兵 (men-at-arms) ;《古》 武勇,剛勇;《古》 武芸の腕前
・ the age of chivalry騎士道時代《ヨーロッパの 10-14 世紀》
・ The age of chivalry is dead.《諺》 格式ばった礼儀はもう守られていない,騎士道の時代は終わった.
■chivaree/∫ɪ̀vəriː, -/ n shivaree.
■chive-1/aɪv/ n [Upl] 〘植〙 エゾネギ,チャイブ,セイヨウアサツキ《ネギの一種;若葉は薬味》. OF<L cepa onion
■chive-2/ɪ́v, ∫ɪ́v, aɪv, ∫aɪv/ n , vt 《俗》 chiv.
■chivy, chivvy, chivey/ɪ́vi/ n 狩りの叫び;狩り,追跡;prisoner's base.
► vt うるさく悩ます,しつこくいじめる;追いまわす,狩り立てる;せき立てる,…の尻をたたく〈along, up; into doing〉;器用に動かす[取る].
► vi 駆けまわる. ? Chevy Chase
■chiz/ɪ́z/ vi 《学生俗》 ゆったりする,楽にする,休む (relax) .
■chizz, chiz《俗》/ɪ́z/ n ずる,ペテン► vt (-zz-) だます,かたる.► int 《学童》 やだなあ,ずるいよ. chisel
■Ch. J.=Chief Justice.
■Chkalov/əkɑ́ːləf/チカロフ《Orenburg の旧称》.
■Chladni figures /klɑ́ːdni-, klǽd-/ pl 〘理〙 クラードニ図形 (sonorous figures) .
■chlamydate/klǽmədeɪt/ a 〘動〙 〈軟体動物など〉外套膜 (mantle, pallium) を有する.
・ chlamydeous/kləmɪ́diəs/ a 〘植〙 花被を有するa chlamydeous flower有被花.
・ chlamydia/kləmɪ́diə/ n (pl -iae /-iiː/ , 〜s) 〘生〙 クラミジア《クラミジア属 (C-) の偏性細胞内発育周期をもつ球状グラム陰性菌》;クラミジア感染症.
・ chlamydial a Gk khlamus mantle
■chlamydomonas/klæ̀mədɑ́mənəs, -dəmoʊ-/ n 〘生〙 コナミドリムシ.
■chlamydospore/kləmɪ́də-/ n 〘植〙 厚膜[厚壁]胞子. chlamydosporic a
■chlamys/klǽməs, kleɪ-/ n (pl 〜es, chlamydes /klǽmədiːz/ ) 〘古ギ〙 クラミス《肩で留める短いマント;初め騎馬者が用い,のちに青年が常用した》. L<Gk
■chloanthite/kloʊǽnθaɪt/ n 〘鉱〙 砒ニッケル鉱.
■Jiuquan, Chiuchüan, Kiuchuan/ʤiuːuɑ́ːn//; iuː-//; kiuː-/酒泉 (しゅせん) (チウチュワン) 《中国甘粛省北西部の市》.
■chloasma/kloʊǽzmə/ n (pl -mata /-tə/ ) 〘医〙 しみ,褐色斑,肝斑.
■Chlodwig/G kloːtvɪç/クロートヴィヒ 〜 I《Clovis 1 世のドイツ語
名》.
■Chloe, Chloë/kloʊi/1 クローイ《女子名》.2 クロエー《田園詩に出る羊飼いのおとめ;⇒Daphnis and Chloe》. Gk=bloom, verdure
■Chloette/kloʊɛ́t/ クロエット《女子名》. F (dim)<↑
■chlor-, chloro-/klɔ́ːr//klɔ́ːroʊ, -rə/ comb form 「塩素」「緑」 Gk khlōros green
・ chloracetic acid=chloroacetic acid.
・ chloracetophenone⇒chloroacetophenone.
・ chloracne n 〘医〙 塩素痤瘡.
・ chloral/klɔ́ːrəl/ n 〘化〙 クロラール;chloral hydrate.
・ chloralism n クロラール中毒. F (chlor-, alcool alcohol)
・ chloral hydrate〘薬〙 抱水クロラール《睡眠薬/鎮静薬/麻酔薬》.
・ chloralize vt クロラールで処理する.
・ chloralose/klɔ́ːrəloʊs, -z/ n 〘薬〙 クロラロース 《苦味がある結晶;催眠作用がある》.
・ chloralosed a
・ chlorambucil/klɔːrǽmbjəsɪ̀l/ n 〘薬〙 クロラムブチル《白血病/ホジキン病の治療用》.
・ chloramine/klɔ́ːrəmiːn/ n 〘化〙 クロラミン《窒素と塩素を含む化合物;局所消毒剤》.
・ chloramphenicol/klɔ̀ːræ̀mfɛ́nɪkɔ̀(ː)l, -koʊl, -kɑ̀l/ n 〘薬〙 クロラムフェニコール《広域抗生物質》.
・ chloranthy/klɔ́ːræ̀nθi, --/ n 〘植〙 緑花化《通常は花葉 (floral leaf) となるべきものが普通の葉となってしまう異常》. Gk anthos flower
・ chlorargyrite/klɔːrɑ́ːrʤəraɪt/ n cerargyrite.
・ chlorate/klɔ́ːreɪt, -rət/ n 〘化〙 塩素酸塩.
・ chlorcyclizine/klɔːrsaɪkləziːn, -zən/ n 〘薬〙 クロルシクリジン《塩酸塩として使用》.
・ chlordane, -dan/klɔ́ːrdeɪn//-dæ̀n/ n 〘薬〙 クロルデン《無臭の殺虫液》.
・ chlordecone/klɔ́ːrdəkoʊn/ n 〘化〙 クロルデコン《猛毒の塩素化炭化水素;もと 殺虫剤として広く用いられた》.
・ chlordiazepoxide/klɔ̀ːrdaɪæ̀zəpɑ́ksaɪd/ n 〘薬〙 クロルジアゼポキシド《塩酸塩を神経症アルコール中毒の鎮静薬として用いる》.
・ chlorella/klərɛ́lə/ n 〘植〙 クロレラ属 (C-) の藻.
・ chlorenchyma/klɔːrɛ́ŋkəmə/ n 〘植〙 葉緑組織.
・ chlorhexidine/klɔːrhɛ́ksədaɪn, -diːn/ n 〘化〙 クロルヘキシジン《塩酸塩/アセテートとして用いる》.
■chloric/klɔ́ːrɪk/ a 〘化〙 塩素 (V) の[から得た].
・ chloric acid〘化〙 塩素酸.
■chloride〘化〙/klɔ́ːraɪd/→ n 塩化物;塩化イオン.
・ chloride of lime〘化〙 さらし粉 (bleaching powder) .
・ chloride paper〘写〙 クロライドペーパー,ガスライト紙《感光度の低い,密着用印画紙》.
・ chloridize/klɔ́ːrədaɪz/ vt 塩素[塩化物]で処理する;〈鉱石の金属を〉塩化物に変える.
・ chlorinate/klɔ́ːrəneɪt/ vt 〘化〙 塩素で処理[消毒]する.
We need to chlorinate the pool after the party. ( - Orange County)
・ chlorinator n chlorination n 塩素化,塩素処理[消毒].
・ chlorinated hydrocarbon〘化〙 塩素化炭化水素《炭化水素の塩素誘導体の総称;環境汚染物質としては最も長く残留する殺虫剤;DDT, dieldrin など》.
・ chlorinated lime=chloride of lime.
・ chloroacetophenone, chloraceto- n 〘化〙 クロロアセトフェノン《催涙ガス溶液の成分》.
■chlorine/klɔ́ːriːn, -rən/→ n 〘化〙 塩素《記号 Cl,原子番号 17》. chlor-, -ine;その色から Sir H. Davy の造語
・ chlorine dioxide〘化〙 二酸化塩素《黄色みをおびた爆発性の気体;小麦粉や紙の漂白,水の脱臭剤に用いる》.
・ chlorine monoxide〘化〙 一酸化塩素《常温/常圧で気体;オゾン層破壊物質》.
・ chlorinity/klɔːrɪ́nəti/ n 〘海洋〙 塩素量《海水 1 kg 中に含まれる塩素/臭素/ヨウ素の全量のグラム数》.
・ chlorite-1/klɔ́ːraɪt/ n 〘化〙 亜塩素酸塩. chlorine
・ chlorite-2 n 〘鉱〙 緑泥石.
・ chloritic /klɔːrɪ́tɪk/ a chlor-
・ chlormadinone (acetate)/klɔːrmǽdənoʊn(-)/〘薬〙 クロルマジノン(アセテート)《経口避妊薬;略 CA》.
・ chlormerodrin/klɔːrmɛ́rədrən/ n 〘薬〙 クロルメロドリン《水銀利尿薬》.
■chloro-/klɔ́ːroʊ, -rə/⇒chlor-.
・ chloroacetic acid〘化〙 (モノ)クロロ酢酸.
・ chloroazodin/klɔ̀ːroʊǽzəd(ə)n/ n 〘薬〙 クロロアゾジン《外科消毒用》.
・ chlorobenzene n 〘化〙 クロロベンゼン《特異臭のある無色の液体;DDT などの有機合成用溶剤》.
・ chlorobromide paper〘写〙 クロロブロマイド紙《引伸ばし用印画紙》.
・ chlorocarbon n 〘化〙 クロロカーボン《塩素と炭素からなる化合物;四塩化炭素など》.
・ chlorodyne/klɔ́ːrədaɪn/ n 〘薬〙 クロロダイン《アヘン/クロロホルムなどを含む麻酔鎮痛薬》.
・ chlorofluorocarbon n 〘化〙 クロロフルオロカーボン《塩素化/フッ素化された炭化水素の総称;慣用名フロン;冷媒/噴霧剤/発泡剤に使われるが,オゾン層を破壊することから生産禁止に向かっている;略 CFC》.
・ chlorofluoromethane n 〘化〙 クロロフルオロメタン《メタンから誘導されるクロロフルオロカーボンの一種;略 CFM》.
・ chloroform/klɔ́ːrəfɔ̀ːrm/ n 〘薬〙 クロロホルム《無色揮発性の液体;麻酔薬》
・ put… under chloroform…にクロロホルム麻酔をかける.► vt クロロホルムで麻酔する[処理する].
・ chlorogenic acid〘化〙 クロロゲン酸《コーヒー豆/タバコ/茶などに含まれる》.
・ chlorohydrin/klɔ̀ːrəhaɪdrən/ n 〘化〙 クロロヒドリン《塩素と水酸基とを隣接した炭素原子上にもつ有機化合物の類》.
・ chlorohydroquinone n 〘化〙 クロロヒドロキノン《有機合成や写真現像に用いる》.
・ Chloromycetin/klɔ̀ːroʊmaɪsiːt(ə)n/〘商標〙 クロロマイセチン《クロラムフェニコール (chloramphenicol) 製剤》.
・ chlorophenothane/klɔ̀ːrəfɛ́nəθeɪn/ n 〘化〙 クロロフェノタン,DDT.
・ chlorophyl(l) /klɔ́ːrəfɪ̀l/→ n 〘植〙 葉緑素,クロロフィル《緑色植物で光合成を行なう色素;特に 濃青色の 〜 a / eɪ/ ,または 濃緑色の 〜 b / biː/ として存在する》.
・ chlorophyllose /-fɪ́loʊs/ , -phyllous /-fɪ́ləs/ a 葉緑素(入り)の. F chloro- (phylle<Gk phullon leaf)
・ chlorophyte〘植〙 緑藻植物.
・ chlorophytum/klɔ̀ːrəfaɪtəm/ n 〘植〙 オリヅルラン属 (C-) の各種の植物《ユリ科の熱帯性の草本》,《特に》オリヅルラン,ソトフオリヅルラン (spider plant) .
・ chloropicrin/klɔ̀ːrəpɪ́krən/ n 〘化〙 塩化ピクリン,クロロピクリン 《殺虫殺菌剤;軍用毒ガス用》.
・ chloroplast n 〘植〙 葉緑体《葉緑素 (chlorophyll) を含み,光合成の場となる》.
・ chloroplastic a
・ chloroplatinic acid〘化〙 hexachloroplatinic acid.
・ chloroprene/klɔ́ːrəpriːn/ n 〘化〙 クロロプレン《アセチレンと塩化水素から生じる無色の液体;合成ゴムの原料》.
・ chloroquine/klɔ́ːrəkwaɪn, -kwiːn/ n 〘薬〙 クロロキン《マラリアの特効薬》.
・ chlorosis/kləroʊsəs, klɔː-/ n (pl-ses /-siːz/ ) 〘医〙萎黄 (いおう) 病 (=greensickness) ;〘植〙退緑,白化,クロロシス《元素の欠乏/ウイルス病などのために葉緑素が形成されない現象;cf.etiolation》.
・ chlorotic /-rɑ́t-/ a chlorotically adv
・ chlorospinel n 〘鉱〙 緑尖晶石《緑色のスピネルで,宝石ともする》.
・ chlorothiazide n 〘薬〙 クロロチアジド,クロロサイアザイド《利尿薬/抗高血圧薬》.
・ chlorotrianisene/-ǽnəsiːn/ n 〘薬〙 クロロトリアニセン《閉経期症候の治療に用いる》.
・ chlorous/klɔ́ːrəs/ a 〘化〙 塩素 (III) の[から得た].
・ chlorous acid〘化〙 亜塩素酸.
・ chlorpheniramine/klɔ̀ːrfənɪ́rəmiːn/ n 〘薬〙 クロルフェニラミン《マレイン酸塩を抗ヒスタミン薬として用いる》.
・ chlorpicrin/klɔːrpɪ́krən/ n chloropicrin.
・ chlorpromazine/klɔːrprɑ́məziːn/ n 〘薬〙 クロルプロマジン《精神安定薬》.
・ chlorpropamide/klɔːrprɑ́pəmaɪd, -proʊp-/ n 〘薬〙 クロルプロパミド《糖尿病の治療に用いられる経口血糖降下薬》.
・ chlorpyrifos/klɔːrpɪ́rəfɑ̀s, -paɪ-/ n 〘農薬〙 クロルピリホス《有機リン系の殺虫/殺ダニ剤;芝生観葉植物などの殺虫剤;シロアリ駆除薬として多用されたが,住宅への使用は禁止された》.
・ chlortetracycline n 〘薬〙 クロルテトラサイクリン《抗生物質の一種》.
・ chlorthalidone/klɔːrθǽlədoʊn/ n 〘薬〙 クロルサリドン《利尿剤》.
■chm.〘チェス〙 checkmate.
■chm., chmn.=chairman.
■ChM [L Chirurgiae Magister Master of Surgery.
■CHM〘英〙 Commission on Human Medicines 医薬品委員会《2005 年設立;前身は CSM》.
■choanocyte /koʊǽnə-/ n 〘動〙襟 (えり) 細胞 (collarcell) .
■Choaspes/koʊǽspiz/ [the] コアスペス川《Karkheh 川の古代名》.
■choc-1/ɑ́k/ n , a 《口》 チョコレート(の). chocolate
■choc-2 n 《俗》 酒.
■chocha/oʊɑː/ n 《卑》 女性性器.
■chocho/oʊoʊ/ n (pl 〜s) 《カリブ》 choko.
■chock/ɑ́k/→ n 輪止め,枕くさび;〘空〙 車輪止め,チョーク;〘海〙 チョック,止め木;〘登山〙 チョック (nut) .
► vt くさびで止める;ボートを止め木に載せる
・ chock up a room (with furniture)部屋に(家具を)ぎっしり詰め込む.
► adv [通例 副詞または形容詞の前で] ぴったり,ぎっしり. ?OF co(u)che log<?
・ chocka/ɑ́kə/ a ぎっしり詰まって (chockablock) .
・ chockablock/ɑ́kəblɑ̀k/ a , adv 〘海〙 《複滑車の》上下の滑車がぴったり引き寄せられて,巻き上げきって;《口》 ぎっしり詰まって,いっぱいで〈with〉
chockablock of surprise
・ chocker/ɑ́kər/ a 《俗》 うんざりして,不機嫌な;《豪口》 ぎっしり詰まった;《豪口》 酔っぱらった.
・ chock-full, chockful/ɑ́kfʊ́l, ʌ́k-/ a ぎっしり詰まった
a box chock-full of candy / chockful of quiet now(Orange County)
The theater is chock-full.
■chockstone n 〘登山〙 チョックストーン《チムニーにはまり込んだ岩塊》.
■chocaholic⇒chocoholic.
・ choccy/ɑ́ki/ n 《口》 チョコレート (chocolate) ,チョコ菓子.
・ choc-ice, choc-bar n チョコレートで薄く包んだアイスクリームバー.
・ choco /ɑ́koʊ/ n (pl chocos) 《俗》 [derog] 有色人,黒人;《豪俗》 《第二次大戦中の》民兵,徴集兵. chocolate soldier
・ chocoholic, choca-/ɔ̀(ː)kəhɔ́(ː)lɪk, ɑ̀kəhɑ́lɪk/ n チョコ中毒者. chocolate, -holic
■chocolate/ɔ́(ː)k(ə)lət, ɑ́k-/→ n
cf. Turtles / Rockyroad / Galaxy / Chocodile Twinkie
1 チョコレート; [pl] チョコレート菓子;チョコレート飲料,ココア;チョコレート色
・ a bar of chocolate=a chocolate bar板チョコ
・ a box of chocolatesチョコレート(菓子)一箱
・ drink a cup of chocolateチョコレートを一杯飲む.
2 《俗》 ハシーシ.
► a チョコレートでできた[味をつけた,くるんだ];チョコレート色の,《俗》 黒人の. F or Sp<Aztec
・ chocolate-box n チョコレートの化粧箱;ありふれた感傷的な絵.
► a [attrib] (一見)かわいらしい,きれいだがありふれた,感傷的な.
・ chocolate chip cookieチョコレートチップ入りクッキー.
・ chocolate chips pl 《デザートなどに入れる》チョコレートチップス;《俗》 LSD.
・ chocolate creamチョコレートクリーム《フォンダン (fondant) をチョコレートで包み込んだ菓子》.
・ chocolate highway《俗》 尻の穴《anal intercourse で》= chocolate starfish / browneye
What you did was bending me over and driving it up the chocolate highway. (ER-)
・ chocolate milkチョコレートミルク《チョコレートシロップあるいはココアで風味をつけたミルク》.
・ chocolate soldier兵隊の形をしたチョコレート; [fig] 実戦に加わらない[を嫌う]兵士,非戦闘員.
・ chocolate spot〘植〙 赤色斑点病,チョコレート斑点病《茶色の斑点ができるソラマメなどのマメ科植物の菌類病》.
・ chocolate tide《俗》 マリファナの一種.
・ chocolate tree〘植〙 カカオノキ (cacao) .
・ chocolatier/ɔ̀(ː)k(ə)lətɪ́ər, ɑ̀k-; フランス語 ∫ɔkɔlatje/ n (pl 〜s /-tɪ́ərz; F ―/ ) チョコレートメーカー[販売業者],チョコレート店,ショコラティエ.
・ chocolaty, chocolatey/ɔ́(ː)k(ə)ləti, ɑ́k-/ a チョコレート(製)の[に似た],チョコレートの風味がある.
■Choctaw/ɑ́ktɔː/ n
1
a (pl 〜, 〜s) チョクトー族《アメリカインディアンの一種族;現在は Oklahoma 州に住む》.
b チョクトー語.
c 《口》 わけのわからないことば.
2 [c-] チョクトー《フィギュアスケートのステップの一種》.
■chog/ɑ́g/ n 《北イング》 《果物の》芯;《俗》 東部人,ニューイングランド人.
■Chogori/ɑ́gəri/チョゴリ,チョ(ル)ギル,喬戈里《K2 峰の現地語名》.
■Chogyal/ɑ́gjɑ̀ːl/ n チョギャル《Sikkim の統治者の称号》.
■choi oy/ɔ́ɪ ɔ́ɪ/ int 《軍俗》 くそったれ,なんだっ,あーあ,チョッ! Vietnamese
■choir /kwaɪər/→ n
1
a 《教会の》聖歌隊,クワイア (=quire) ;《教会の》聖歌隊席《通例 chancel の中に置く》.
b 合唱[舞踊]団;同類の楽器の集まり;歌う鳥の群れ.
2 天軍九隊の一天使《天使の階級》.join the choir invisible [euph] 天国に行く,死ぬ.
► a 〘教会〙 聖務日課 (divine office) の朗唱を本職とする (opp. lay)
・ choir monks [nuns].
► vt , vi 《詩》 〈鳥/天使など〉合唱する.
・ choirlike a
・ choirboy n 《聖歌隊の》少年歌手,少年聖歌隊員 choirgirl n fem
・ choir loft《教会のギャラリーにある》聖歌隊席.
・ choirmaster n 聖歌隊[合唱団]指揮者.
・ choir organ〘楽〙 合唱オルガン,クワイアオーガン《手鍵盤の一つ》.
・ choir school聖歌隊学校《大聖堂/教会が経営し,少年聖歌隊員に一般教育を授ける学校》.
・ choir screen《教会の》会衆席と聖歌隊席間の仕切り.
・ choir stall [pl] 《教会の》聖歌隊席.
■Choiseul/∫wɑːzə́ːl/
1 ショアズール《太平洋南西部 Solomon 諸島の島;Bougainville 島の南西に位置する》.
2 ショアズール Etienne-François de 〜, Duc de 〜 (1719-85) 《フランスの政治家;Pompadour 夫人の寵をうけ,外相などとして Louis 15 世治政下に大きな権力をふるった》.
■choisya/ɔ́ɪziə/ n 〘植〙 チョイシア《メキシコ原産のミカン科の観賞用低木;香りのよい白い花をつける》. Jacques D. Choisy (1799-1859) スイスの植物学者
■Choisy(-le-Roi)/フランス語 ∫wazi(lərwa)/ショアジー(-ル-ロア)《フランス北部 Paris の南南東,Seine 川左岸の町》.
■choke /oʊk/→ vt
1
a 窒息させる;〈煙/涙などが〉〈人を〉むせさせる;声を詰まらせながら言う.
b 詰まらせる,ふさぐ〈up〉The city was choked (up) with cars.町は大渋滞だった.
c 〈エンジン〉のチョークを引く.
2 〈植物を〉枯らす,〈火を〉消す.
3 [fig] 〈感情/涙などを〉抑える,〈成長/発展などを〉妨げる〈off〉.
4 〈バット/クラブなどを〉短めに握る〈up〉.
► vi
1
a 息が詰まる,窒息する,むせる;むせぶ;〈声が〉詰まる
・ choke with rage怒りのあまり口がきけなくなる
・ choke to death窒息死する
・ choke on a fishbone魚の骨をのどに詰まらせる[ひっかける]
I hope I don’t choke on what I’m about tell you. (Nip&Tuck)
Congratulations on the part in the play. I hope you choke on it. (ビバリーヒルズ白書 -)
Sam choked hard on the draft and weants to burn it. (ホワイトハウス)
b 《口》 あがる,《あがって》しくじる. I got a flashlight that says he chokes. (ロスト-)
2 〈管などが〉詰まる,ふさがる;《電算俗》 〈コンピューターが〉供給された情報を受け入れない.
・ choke back〈感情/すすり泣きを〉抑える,控える.
・ choke down〈食べ物/薬を〉やっとのみ込む;〈感情/涙などを〉じっと抑える.
・ choke in《俗》 言うことを控える.
・ choke off《のどを締めて》〈悲鳴などを〉止める;〈犬など〉ののどを押えて口にくわえている物を放させる;〈供給などを〉停止する,〈企て/討論などを〉やめさせる;choke back;《口》 〈人を〉思いとどまらせる,締め出す;《口》 〈…のことで〉しかりとばす〈for〉
They choke off funding. (ホワイトハウス) / The bill is choking off money to the poor. (ホワイトハウス)
・ choke… out of sb人をおどして〈情報を〉聞き出す.
・ choke the life out of… … を締め殺す; [fig] 〈商売など〉の息の根を止める.
・ choke up
(1) ⇒ vt .
(2) 《咳をして》〈のどにつかえていたものを〉吐き出す.
(3) 《感きわまって》ことばに詰まらせる;《感きわまって》ことばに詰まる,絶句する,とちる;《緊張のあまり》立ち往生する,びびる.I am all choked up. (ビバリーヒルズ白書)
(4) 《廃》 締め殺す.
・ choke up on…〈バット/ハンマーなどを〉短く持つ.
► n
1 窒息; [the 〜s] 《口》 decompression sickness;むせぶこと[声].
2 窒息させるもの,《管などの》閉塞部 (chokebore) ;銃腔の閉塞部を調節する絞り;〘機〙 チョーク《ガソリンエンジンの空気吸入調節弁》;チョーク《油井などの流出口における流量を調節する絞り機構》;〘電〙 チョーク (choke coil) .
3 アーティチョークの頭花(の食用としない中心部).
・ chokeberry n 〘植〙 チョークベリー《北米東部産のバラ科アロニア属[カナメモチ属]の落葉低木》;チョークベリーの渋い実.
・ chokebore n 閉塞部 (choke) ;choke のある銃.
・ choke chain=choke collar.
・ chokecherry/, / n 渋味のある実(をつける野生のサクラ)《北米産》.
・ choke coil〘電〙 チョークコイル《直流は妨げずに,高周波を阻止するコイル》.
・ choke collar輪縄式首輪 (=choke chain) 《手に負えない犬を訓練したり押えたりする首輪で,あばれると締まる》.
・ choked /oʊkt/ a 声が詰まった〈of〉;《口》 うんざりして,頭にきて〈off, up〉;《俗》 〈麻薬が〉まぜ物で効力を失って.
・ chokedamp n 窒息性ガス (blackdamp) .
・ choke-full a chock-full.
・ choke holdチョークホールド《背後から腕を回すなどして首を絞めること》;完全な支配[管理]〈on〉
Rising currency of yen puts an extra chokehold on exporters.
・ choke point《交通/航海の》難所,隘路 (あいろ) ,要衝.
・ choker /oʊkər/ n 息を止める[詰まらせる]もの;チョーカー The house was a choker with toys. 《1) 首にぴったりのネックレス Bulgari pearl choker (ゴシップガール)2) 幅の狭い毛皮の襟巻 3) 高い立ちカラー 4) ネクタイ》;伐採した丸太を引くのに巻きつける鎖[ケーブル];《口》 《緊張して》肝心な時に力を出せない人;《俗》 (火をつけた)紙巻きタバコ.
・ choking/oʊkɪŋ/ a 息苦しい;(感動で)むせぶような;〘電〙 塞流の.► n 息詰まり.
・ chokingly adv
・ choking coil〘電〙 チョークコイル (choke coil) .
・ choky-1, chokey/oʊki/ a 息詰まる,むせるような;〈人が〉強い感動をぐっと抑えるたちの. choke
・ choky-2, chokey n [the] 《インド/英俗》 留置場,刑務所. Hindi
■chokidar/oʊkidɑ̀ːr/ n 《インド》 chowkidar.
■choko/oʊkoʊ/ n (pl 〜s) 《豪》 ハヤトウリ.
■chokra/oʊkrə/ n [derog] 《インド》 使い走りの少年,小僧. Hindi
■chola/oʊlə/ n チョーラ《1) スペイン人とインディオの混血の女性 2) 特に メキシコ系米国人の間で,cholo(s) とつきあう十代の娘を指す》. AmSp
■chol-, chole-, cholo-/koʊl, kɑ́l//koʊlə, kɑ́lə//koʊloʊ, kɑ́l-, -lə/ comb form 〘生理〙 「胆汁」 Gk;⇒choler
・ cholagogue/kɑ́ləgɑ̀g, koʊl-/ n 〘薬〙 胆汁排出促進薬,胆汁(分泌)促進薬,利胆薬.
・ cholagogic /kɑ̀ləgɑ́ʤɪk, koʊl-/ a F (-agogue)
・ cholangiography/kəlæ̀nʤiɑ́grəfi, koʊ-/ n 〘医〙 胆管造影[撮影](法).
・ cholangiographic a cholangiogram n
・ cholecyst n 〘解〙 胆嚢 (gallbladder) .
・ cholecystagogue n 〘生理〙 胆嚢刺激物質.
・ cholecystectomized/koʊləsɪ̀stɛ́ktəmaɪzd/ a 〘医〙 胆嚢を切除した.
・ cholecystectomy n 〘医〙 胆嚢切除(術).
・ cholecystitis n 〘医〙 胆嚢炎.
・ cholecystography/koʊləsɪ̀stɑ́grəfi/ n 〘医〙 胆嚢造影[撮影](法).
・ cholecystographic a
・ cholecystokinetic〘生理〙/koʊləsɪ̀stə-/ a 胆嚢運動促進の.► n cholecystagogue.
・ cholecystostomy n 〘医〙 胆嚢フィスティル形成(術).
・ cholelithiasis n 〘医〙 胆石症.
・ cholestasis n 〘医〙 胆汁鬱帯. cholestatic a
■cholo-/koʊloʊ, kɑ́l-, -lə/⇒chol-.
・ chololith n 〘医〙 胆石 (gallstone) .
■cholate/koʊleɪt/ n 〘化〙 コール酸塩[エステル].
・ cholic acid/koʊlɪk-/〘生化〙 コール酸《胆汁酸の一つ》.
■cholecalciferol n 〘薬〙 コレカルシフェロール《動物の皮膚/羽毛などに存在するビタミン D3》.
■cholecystokinin(-pancreozymin)/koʊləsɪ̀stəkaɪnən(-)/ n 〘生化〙 コレシストキニン (=pancreozymin) 《小腸上部の粘膜から分泌され,胆嚢収縮と膵酵素の分泌を促すホルモン》.
■cholent/ɔ́ːlənt, ʌ́l-; ɔ́l-/ n チョレント《肉/インゲンマメ/野菜などを煮込んだユダヤ料理で,安息日に食べる》. Yid
■choler/kɑ́lər, koʊ-/ n 《古/詩》 短気,かんしゃく;《廃》 気むずかしさ;《古》 yellow bile;《廃》 胆汁. OF=bile, anger (Gk kholē bile)
■choleric/kɑ́lərɪk, kəlɛ́rɪk/ a かんしゃく持ちの,おこりっぽい;おこった (angry, irascible, splenetic)
Ralph is of choleric temper. (ソプラノ)
・ cholerically adv
■cholera /kɑ́lərə/→ n 〘医〙 コレラ;chicken cholera
・ Asiatic [Indian, algid, epidemic, malignant] choleraアジア[インド,厥冷 (けつれい) 性,流行性,悪性]コレラ《真性コレラ》
・ English [summer] choleraイギリス[夏季]コレラ (cholera morbus) .
・ cholera beltコレラ予防腹巻き《フランネルまたは絹製》.
・ choleraic/kɑ̀ləreɪɪk/ a コレラ性の.
・ cholera infantum/-ɪnfǽntəm/〘医〙 小児コレラ.
・ cholera morbus/-mɔ́ːrbəs/コレラ病《激しい腹痛/下痢/嘔吐を伴う胃腸炎の俗称》. L=the disease cholera
■cholesteric /koʊləstɛ́rɪk, kəlɛ́stərɪk/ a 〘理〙 コレステリックの《液晶で,細長い分子の長軸が一定方向に整列した層が,その整列方向を少しずつらせん状に変えながら積層した相についていう;cf. nematic, smectic》.
■cholesterol, cholesterin/kəlɛ́stərɔ̀(ː)l, -roʊl, -rɑ̀l//kəlɛ́stərən/ n 〘生理〙 コレステロール,コレステリン
・ high in cholesterolコレステロール値が高い.
・ cholesterolemia, cholesteremia /kəlɛ̀stəroʊliːmiə//kəlɛ̀stəriːmiə/ n 〘医〙 コレステリン血(症),コレステロール血(症).
・ cholestyramine/koʊlɛ̀stərǽmiːn, kə-; kə̀ʊləstɪ́ərəmiːn/ n 〘薬〙 コレスチラミン《胆汁酸とキレート化合物を形成し,コレステロール過剰血症患者のコレステロール値を下げるのに用いる合成樹脂》. cholesterol+styrene+amine
■choli /oʊli, koʊ-/ n チョリ《インドのヒンドゥー教徒の女性の着る大きい襟ぐりで短袖のブラウス》. Hindi
■choliamb/koʊliæ̀m(b)/ n 〘韻〙跛行 (はこう) 短長格 (=scazon) 《短長六歩格の最後の詩脚が長々[長短]格で終わるもの》.
・ choliambic /-bɪk/ a L
■choline/koʊliːn, kɑ́l-, -lən/ n 〘生化〙 コリン《動植物に分布する塩基性物質;リン脂質の構成成分,アセチルコリンの前駆体として重要;欠乏すると脂肪肝をきたす》.
・ cholinergic/koʊlənə́ːrʤɪk/ a 〘医〙 コリン作用[作動]性の《1) アセチルコリン (acetylcholine) を遊離させる[によって活性化させる] 2) アセチルコリンと同様の作用をする》
・ cholinergic agentコリン作用薬.
・ cholinergically adv
・ cholinesterase/koʊlən-/ n 〘生化〙 コリンエステラーゼ《1) acetylcholinesterase 2) コリンエステルを加水分解する酵素で,特に血漿中にみられる;pseudocholinesterase ともいう》.
・ cholinolytic/koʊlənoʊlɪ́tɪk/ a 〘薬〙 コリン遮断性の,抗コリン性の.► n コリン遮断薬.
・ cholinomimetic/koʊlənoʊ-/ a 〘生化〙 コリン様作用の.► n コリン様作用剤.
・ cholinoreceptor/koʊlənoʊ-/ n 《シナプス後部粘膜の》コリン受容体.
■cholla/oʊljɑː, ɔ́ɪjə/ n 〘植〙 ウチワサボテン (= catus) 《オプンチア属[ウチワサボテン属]の各種;米国南西部/メキシコ産》. AmSp<Sp=head
■choller/ɑ́lər/ n 《方》 たれさがったあご,二重あご.
■Cholly/ɑ́li/ n 《俗》 コカイン. Charlie の異音つづり
■cholo/oʊloʊ/ n (pl 〜s) チョーロ《1) スペイン人とインディオの混血の人 2) 《南西部》 [derog] 下層のメキシコ(系)人 3) メキシコ系米国人の間で,10 代の路上チンピラ》.
■Cholon/əlʌ́n; フランス語 ∫ɔlɔ̃/チョーロン,ショロン《ヴェトナム南部の旧市;現在は Ho Chi Minh City の一部》.
■Cholula/əluːlə/チョルラ《メキシコ南部 Puebla 州の町;ピラミッドをはじめとする古代遺跡がある》.
■chometz⇒hametz.
■Chomo Lhari/oʊmoʊ lɑ́ːri/チョモラーリ《ヒマラヤ山脈南東部,ブータンの北西境にそびえる山 (7314m) ;チベット人の聖山》.
■Chomolungma/oʊməlʊ́ŋmə/チョモランマ,珠穆朗瑪《Everest 山のチベット語名》.
■chomp/ɑ́mp/ vt , vi , n ムシャムシャ[モグモグ,クチャクチャ]かむ(こと) (champ) 〈(away) on〉.
・ chomp at the bit=champ at the bit1. imit
■chompers/ɑ́mpərz/ n pl 《俗》 歯 (teeth) .
■Chomsky /ɑ́mski/→ チョムスキー (Avram) Noam /noʊ(ə)m/ 〜 (1928- ) 《米国の言語学者;変形生成文法理論を提唱,発展させた;政治的発言や市民運動への参加でも知られる》.
Chomskian, 〜an a , n
■chon /ɑ́n, oʊn/ n (pl 〜) チョン《韓国/北朝鮮の通貨単位:=1/100 won》. Korean
■chondr-, chondri-, chondro-/kɑ́ndr//kɑ́ndrə//kɑ́ndroʊ, -drə/ comb form 「軟骨」「粒」 Gk khondros grain
・ chondral/kɑ́ndrəl/ a 〘解〙 軟骨 (cartilage) の.
・ chondrify/kɑ́ndrəfaɪ/ vt , vi 軟骨化する.
・ chondrin/kɑ́ndrən/ n 〘生化〙 軟骨質,軟骨素.
・ chondriosome/kɑ́ndrioʊ-/ n 〘生〙 糸粒体,コンドリオソーム (mitochondrion) . chondri-
・ chondrite/kɑ́ndraɪt/ n 〘鉱〙 球粒[球顆]隕石,コンドライト.
・ chondritic /kɑndrɪ́tɪk/ a
・ chondrocranium n 〘解〙 《胎児の》軟骨性頭蓋.
・ chondrocyte n 〘解〙 軟骨細胞.
・ chondroid/kɑ́ndrɔ̀ɪd/ a 〘解/医〙 軟骨様の.
・ chondroitin/kɑndrɔ́ɪt(ə)n, -droʊət(ə)n/ n 〘生理〙 コンドロイチン《軟骨や腱などのムコ多糖類》.
・ chondroma/kɑndroʊmə/ n (pl 〜s, -mata /-tə/ ) 〘医〙 軟骨腫.
・ chondromalacia n 〘医〙 軟骨軟化症,コンドロマラキア,コンドロマラチア (=runner's knee) .
・ chondroskeleton n 〘解〙 軟骨格.
・ chondrule/kɑ́ndruːl/ n 〘鉱〙 コンドリュール《chondrite に含まれている球状体》. Gk khondros grain, cartilage
■Ch'ŏngjin/ɔ́(ː)ŋʤɪ́n, ʌ́ŋ-/清津 (チョンジン) (せいしん) 《北朝鮮北東部,日本海に臨む市》.
■Ch'ŏngju清州 (⇒Cheongju) .
■Chongqing, Ch'ung-ch'ing, Chungking/ʊ́ŋɪ́ŋ//ʊ́ŋkɪ́ŋ/重慶 (じゅうけい) (チョンチン) 《中国四川省南東部の市》.
■Chŏnju全州 (⇒Jeonju) .
■chonk/ɔ́(ː)ŋk, ɑ́ŋk/ int ガン,ドシン,ガチャッ,ポトン,トン,スポッ《衝撃音》. imit
■choo/uː/ int クション,クショーイ (ahchoo) . imit
■choochoo/uːuː/ n 《口/幼児》 汽車ポッポ (puff-puff) (= train) ; [〈 int 〉] シュッシュッ;《俗》 複数の男と一人の女で次々に行なう性交.
pull the choochoo《俗》 〈女が〉次々に相手を変えて性交する (pull a train) . imit
■choof/ʊ́f/ vi 《豪俗》 行く.choof off《豪俗》 行っちまう,ずらかる.
■chook-1, chookie《豪口》/ʊ́k//ʊ́ki/ n ひよこ,にわとり; [derog] 《若くはない》女,おばさんa silly old chook. [chicken; cf. chuck3
■chook-2 vt 《俗》 juke3.
■choom/ʊ́m/ n [C-] 《豪俗》 イギリス人,英国兵.
■choop/uːp/ int 《インド》 chup.
■Jeonju, Chŏnju/ʤʌ́nʤuː/全州 (チョンジュ) (ぜんしゅう) 《韓国南西部,全羅北道の市/道庁所在地》.
■choora/ʊ́ərə/ n 《インド人の》先のとがった片刃の短剣. Hindi
■choose /uːz/→ vt (chose /oʊz/ ; chosen /oʊz(ə)n/ ) →
1 選ぶ,選択する; [補語を伴って] 選挙する (elect)
・ choose blue for the school color
・ Let us choose him chairman.
・ Who [Whom] have you chosen as chairman?
・ There is nothing [not much] to choose between them.両者間に優劣はない[あまりない]
・ There is nothing to choose from.選ぶほどのものはない.
2 〈むしろ…するほうを〉選ぶ,好む (prefer) ,…に決める (decide) ;…したいと思う;…が欲しい
・ choose A before [over] B B よりも A を選ぶ
・ She chose to stay at home.うちにいることにした
・ I do not choose to go.行きたくない.
► vi
1 選択する〈among, between, from〉choose between wealth and love富か恋か一つを選ぶ.
2 欲する,望む
・ if you chooseお望みなら
・ as you chooseお好きなように
・ cannot choose but ⇒can1.
・ a woman's right to choose《妊娠した女性の》産む産まないの選択権.
・ choose up (sides)《口》 《試合のため 2 人の主将がそれぞれ選手を選んで》2 つのチームをつくる,選手の人選をする.
・ pick and choose. 念入りに選ぶ,えりすぐる,えり好みする.
・ chooser/uːzər/ n 選択者;選挙人
・ Beggars can [must] not be choosers [choosy].《諺》 物をもらうにえり好みは言えない
・ choosy, choosey/uːzi/ a 《口》 えり好みする,好みがむずかしい[うるさい] (particular, fastidious, picky)
・ choosy about food食べ物の好みがうるさい.
・ choosily adv choosiness n
■choice /ɔ́ɪs/→ n
cf. Sophie’s Choice 『ソフィーの選択』(ソフィーのせんたく、Sophie's Choice)は、ウィリアム・スタイロンの小説(1979年)である。
cf. Hobson's choice 与えられたものを取るか取らぬかだけの選択の自由,えり好みの許されない選択
If you want a cream doughnut, it's Hobson't choice. I've bought only old fashioned.
クリームドーナッツがほしいとしても選択はできません。 オールドファッションしか買わなかったから。
1 選択,えり好み;選択の自由,選択権,選択能力;選択対象の種類 《集合的》
・ You have your choice between the two.
2 つのうち好きなほうをお取りなさい
・ exercise choice選択権を行使する
・ have no choiceえり好みしない;ほかに(採りうる)道のない
・ have no choice but to do… … せざるをえない
・ offer a choice自由に選ばせる
・ There is not much choice between the two.二者に優劣なし
・ have a wide choice種類が多い
・ The choice is yours.=It's your choice選択はお任せします.
2
a 選んだ[選ばれた]もの;えり抜き,粋;選択候補 《人/もの》
・ Which is your choice?どれにしますか
・ This is my choice.これにします
・ a natural [an obvious] choice選ばれて当然の人[もの]
・ the flower and choice of the country
・ 国の精華.
b上 (じょう) 《肉,特に牛肉の等級;prime (極上) とgood (良) の間》.
・ at choice好き勝手に.
・ by [out of] choiceみずから選択して,好きで(…する) I went there by choice.
・ a choice for the tokens〘新聞〙 大当たりの本.
・ for choice選ぶとすれば.
・ from choiceみずから進んで.
・ make (a) choice of… … を選択する.
I just think you sometimes make, if understandable, bad choice. (Nip&Tuck)
・ make [take] one's choice好きなのを取る[選ぶ].
・ of choiceえり抜きの,特別上等の. weapon of choice (ヴェロニカマーズ)
・ … of one's choice自分で選んだ….
・ of one's own choiceすき好んで.
・ through no choice of sb's own本人の意思と無関係に.
・ without choice無差別に.
► a
1 [attrib] えりすぐった,選び抜かれた;〈肉が〉上 (じょう) の
・ choice remarks適切な意見
・ choicest fruit特選果物
・ a choice spiritすぐれた人,指導者.
2 えり好みする,好みのうるさいbe choice of food.
3 〈ことばが〉痛烈な,攻撃的なspeak in choice words辛辣に言う.
・ choicely adv 精選して.
・ choiceness n 精巧さ,優良さ
■Cho Oyu/oʊ oʊjuː/チョーオユー《ネパール東部,ヒマラヤ山脈中の世界第 6 位の高峰 (8201m) 》.
■chop-1/ɑ́p/→ v (-pp-)
► vt , vi
1 《おの/なたなどで》ぶち切る,伐る;切り刻む〈(up) into pieces〉,《料理で》乱切りにする;〈綿の若木〉の除草と間引きをする
Chop your own wood and it will warm you twice.
・ chop away [down, off] wood木を切り払う[切り倒す,切り取る]
・ chop one's way through the bushesやぶを切り開いて進む.
2短く鋭く打つ,〘テニス/クリケット〙〈ボールを〉切る (cf.chopstroke) ,〘ボク〙…にショートブローを入れる;手刀 (てがたな) でたたく.
3 《口》 〈計画などを〉取りやめる,〈費用などを〉削る,ぶち切る;《口》 首[お払い箱]にする,切る. get chopped= get fired
4 〈光線を〉チョップする《chopper にかける》.
5
a 《西アフリカ口》 食う (eat) .
b 《古》 突然[激しく]動く[行動する].
・ chop aboutめった切りにする.
・ chop at… … をたたき切る,…に打ってかかる.
・ chop back〈枝などを〉刈り込む;不意に引き返す.
・ chop down〈木などを〉切り倒す;〈案などを〉打ち砕く,つぶす;《口》 《サッカーなどで》〈相手を〉倒す.
・ chop in [into]〈会話などを〉突然さえぎる,さしで口をはさむ〈with〉
I’ll chop in to ask him. (フレンズ)
・ chop off切断する,切り放す[取る];〈人〉の話を急にさえぎる.
・ chop out [up]〈地層が〉露出する.
・ chop upon…《俗》 …に偶然出くわす;…に襲いかかる.
► n
1 ぶち切る[たたき切る]こと; [〜s] 《豪》 木割り競技take a chop at sth物をたたき切る.
2
a 切り取った一片;チョップ,厚切りの肉片 《通例 あばら骨付き》;《俗/西アフリカ口》 食い物;粉砕穀物《家畜用飼料》
・ a mutton [pork] chop羊肉[豚肉]片.
b 《豪俗》 分け前 (share)
・ get [hop in for] one's chop分け前にあずかる[あずかろうとする].
3
a 〘野〙 高いバウンドの打球;〘テニスなど〙 chop stroke.
b 〘ボク〙 チョップ;《空手などの》チョップ;《俗》 げんこつの一撃,一発;《俗》 不快なことば[批評],痛棒; [〈 int 〉] ブチッ,カッ,ガッ,バシッ,バチン《おの/空手チョップ/殴打などの音》.
4 不規則な小波,三角波(の立つ所);《廃》 割れ目,ひび.
・ be for the chop《口》 殺され[首になり]そうである;《口》 廃止[閉鎖]されそうである.
・ get the chop《口》 殺される;《口》 首になる;《口》 削減される,ぶち切られる.
・ give… the chop《口》 …を殺す;《口》 …を首にする;《口》 〈案などを〉葬り去る. chap1
■chop-2 vi , vt (-pp-) 〈風が〉急に変わる;意見《など》を変える〈about〉;代わりに与える;《方》 交換する;《廃》 口答えする.
・ chop and change《口》 〈計画/意見/職業が[を]〉ぐらぐら変わる[変える] 〈about〉.
・ chop logic屁理屈をこねる (cf. choplogic) .
・ chop round [about]〈風が〉急に変わる.
► n [次の成句で] chops and changes変転;無定見,朝令暮改.
■chop-3 n [pl] あご (jaws) ; [pl] 口腔,口,口もと,ほお;《犬などの》あごからたれた肉;《万力などの》あご; [pl] 《港湾/海峡/峡谷などの》入口; [pl] 《俗》 《トランペット奏者の》唇/舌/歯の使い方 (embouchure) ,演奏技巧,音楽的才能; [pl] 《口》 才能,技能
The kid got chops. = The kid has chops. = talent
The old guy got some PI chops. (ヴェロニカマーズ +)
・ bat [beat, bump, flap] one's chops [gums, jaw, jowls, lip]《俗》 《特に たわいないことを》おしゃべりする.
・ break [bust] (one's) chops《俗》 しゃかりきにやる,がんばる (bust one's ass) .
・ break [bust] sb's chops《俗》 人を傷つける,痛めつける,苦しめる,非難する.
・ chops of the Channel《大西洋方面からの》イギリス海峡への入口.
・ lick one's chops舌なめずりする,舌なめずりして期待する〈over〉. C16<?;chap3
■chop-4 n 《インド/中国貿易における》官印,出港[旅行]許可証;《中国貿易で》品質[内容]を示す標章;《口》 品質,等級
・ the first [second] chop第一[第二]級(品).
・ no chop《豪口》 だめな (no good) .
・ not much chop《豪口》 たいしたことない. Hindi=stamp
■chop-chop/ɑ́pɑ́p/ adv , int 《ピジン/俗》 早く早く. Pidgin E chop quick; cf. chopstick
・ chopfallen a chapfallen.
・ chophouse-1 n 《安い》 焼肉レストラン. chop1
・ chophouse-2 n 《以前の》中国税関. chop4
・ choplogic n , a 屁理屈(の) (cf. chop2 logic) . cf。sophistry詭弁、こじつけ
・ chop mark《硬貨の重量などを証する》刻印.
・ chop-marked a
・ chopped/ɑ́pt/ a 《俗》 〈自動車/オートバイなど〉改造した《車体を下げたり,ハンドルを上げたり,部品を除去したりする》.
・ chopped liver 1 〘料理〙 チョップトレバー《タマネギ/ゆで卵とともに切り刻み味付けをしたレバー料理》. 2《俗》めちゃめちゃに痛めつけられた[傷つけられた]やつ; [neg] 《俗》取るに足らない人[もの],雑魚 (ざこ)
That ain't chopped liver.けっこうな額だ.
Who am I? Am I chopped liver? 俺のことは気にかけてくれないのね。
・ chopped top《俗》 チョップトトップ《車体の上部を取り去った改造自動車》.
■chopper→ n
1ぶち切る人[もの],おの,鉈 (なた) ,肉切り庖丁 (cleaver) ;〘電子工〙チョッパー《直流や光電流を変調する装置》;《口》ヘリ (helicopter) ; [pl] 《俗》歯,入れ歯;《俗》機関銃(を使うギャング);《俗》ペニス.
2 切られたもの,〘野〙 高くバウンドする打球;《俗》 改造バイク[自動車],チョッパー; [C-] 〘商標〙 チョッパー《オートバイのチョッパーに似せて高いハンドルを付けた少年向き自転車》.
・ get the chopper=《口》 get the chop1.
・ give… the chopper=《口》 give… the chop1.
► vi , vt 《俗》 ヘリで飛ぶ[運ぶ]. chop1
You choppered in.
・ chopper-copper n ヘリコプターでパトロールする警官.
・ chopper tool〘考古〙 チョッパートゥール《石を片側から打ちかいて刃にした石器》.
・ chopping a
1 三角波の立つchopping sea逆浪.
2 〈子供が〉大きくて丈夫な.
► n たたき切り,切り刻むこと;木を切った空き地;〘テニス〙 (ボールを)きること.
・ chopping block [board]物切り台,まないた.
You put your head in the chopping block (-ビバリーヒルズ白書)
AIG seems to be the next company on the chopping block. (-)
・ on the chopping block解雇[削減,廃止]されそうで.
・ chopping knifeこま切り庖丁.
・ choppy-1 a 〈風が〉絶えず[不規則に]変わる;〈市場など〉変動の多い.
・ choppiness n chop-2
・ choppy-2 a 〈水面が〉波立ち騒ぐ,荒れる;起伏がある;急に動く,ピクピク動く;〈小説など〉まとまりの悪い;〈音楽が〉ぎくしゃくした,まとまりの悪い
Choppy seas are hampering the rescue efforts.
・ choppily adv choppiness n
・ choppy-3 a 〈手など〉ひびのできた. chop1
・ chop shop《口》 解体屋《盗んだ車を解体して部品を売る》.
・ chopsocky/ɑ́psɑ́ki, -/ n 空手[カンフー](映画).
・ chopstick n [pl] 箸 (はし) . Chin 快子 の Pidgin E (chop quick, stick1)
・ chopsticks n [〈sg〉] 〘楽〙 チョップスティックス《ピアノ連弾用の小ワルツ曲で,子供が両手の人差し指で弾くもの》.
・ chop stroke〘テニス/クリケット〙 チョップストローク《たたき切るように打ってボールにひねりを与える》.
■Chopin→
1 /∫oʊpæ̀n; ∫ɔ́pæ̃, ∫ə́ʊ-; フランス語 ∫ɔpɛ̃/ ショパン Frederic(-François) 〜 (1810-49) 《ポーランド生まれのピアニスト/作曲家;フランスに定住》.
2 /∫oʊpæ̀n/ ショパン Kate 〜 (1851-1904) 《米国の小説家;もとの名 Katherine O'Flaherty》.
■chopine, chopin/ɑpiːn, ∫ɑ-//ɑ́pən/ n チョピン《16-17 世紀に女性が用いた底を厚くした高靴;patten の一種》
■chop suey/ɑ́psuːi/チャプスイ《米国式の中国料理で,刻み肉/ネギ/モヤシ/シイタケ/青豆などの煮込み》. Chin 雑炊
■choragus, -re-/kɔːreɪgəs, kə-//-riː-, -reɪ-/ n (pl -gi /-ʤaɪ, -gaɪ/ , 〜es) 〘古ギ〙 合唱団長《アテナイの Dionysus 祭の合唱団を自費で維持訓練した市民》;《一般に祭礼などの》音楽[余興]指揮者;《グループ/運動の》指導者;《Oxford 大学の》音楽教授代理.
・ choragic /kərǽʤɪk, -reɪ-, kɔː-/ a L<Gk
■choral a /kɔ́ːrəl/ 合唱隊 (chorus) の;合唱曲の;合唱の
・ Beethoven's Choral Symphonyベートーヴェンの合唱交響曲《第九交響曲》.
► n /kɔ́ːr(ə)l, kərǽl; kɔrɑ́ːl/ chorale.
・ chorally adv 合唱で. L;⇒chorus
■chorale/kərǽl, -rɑ́ːl, kɔ́ːrəl; kɔrɑ́ːl/ n 〘楽〙 (合唱)聖歌,《特に ドイツルター派教会賛美歌の》合唱曲,コラール;合唱隊. G Choral(gesang); L cantus choralis の訳
・ chorale prelude/kɔ́ːrəl-/〘楽〙 コラール前奏曲.
・ choralist n 聖歌の歌手,合唱隊員;コラール作曲者.
・ choral service《教会の》 合唱礼拝.
・ choral society合唱音楽同好会,合唱団.
・ choral speaking《韻文/散文などの美しさや意味を声の高低/強弱とかリズムなどの音楽的処理によって表現する》集団朗読,唱和.
・ choric/kɔ́(ː)rɪk, kɑ́r-/ a 《古代ギリシア劇などの》合唱曲[合唱隊] (風)の. L<Gk;⇒chorus
・ choric speaking=choral speaking.
・ chorine/kɔ́ːriːn/ n 《口》 chorus girl.
■chorus /kɔ́ːrəs/→ n
1
a 合唱;合唱曲;《歌曲の》折り返し,リフレーン;コーラス《ポピュラー音楽の主要部, さび=highlight, hook;主旋律によるジャズの変奏》a mixed chorus混声合唱.
b 一斉にわきおこる声[鳴き声,音など]
・ a chorus of shouts [laughter]
・ a chorus of disapproval異論噴出.
2 コーラス,合唱隊;コーラス《ミュージカルやレビューで共演者たちをサポートする踊り手や歌い手の一団》;〘古ギ〙 《宗教儀式/演劇の》合唱歌舞団,コロス;《エリザベス朝演劇で》コーラス《prologue と epilogue の部分の語り手》.
3 コーラス《複数の楽器が演奏しているような効果をもたらす音響装置》.in chorus声をそろえて,一斉に.
► vt , vi 合唱する;異口同音に言う. L<Gk
・ chorus boyコーラスボーイ《ミュージカル/レビューに大勢で出て踊り歌う》;《俗》 女みたいな若い男.
・ chorus girlコーラスガール (⇒chorus boy) .
・ chorus lineコーラスライン《ミュージカルなどで一列に並んで歌って踊る集団》.
・ chorus master合唱指揮者.
・ chorist/kɔ́ːrɪst/ n 《古》 合唱隊員.
・ chorister/kɔ́(ː)rəstər, kɑ́r-/ n 《教会の》合唱隊員,合唱者;聖歌隊員,《特に》少年聖歌隊員 (choirboy) ;聖歌隊長. OF;⇒choir
■Chorasmia/kərǽzmiə/ホラズミア《古代ペルシア北部の Oxus 川流域からカスピ海にかけての地域にあった州;12 世紀に興った Khwārizm 帝国の領土とほぼ同じ》.
・ Chorasmian a , n
■chord-1 /kɔ́ːrd/→ n 《詩》 《楽器の》弦;〘数〙 弦;〘解〙 索,腱 (cord) ;〘空〙 翼弦(線),コード;〘土木〙 《橋のラーメンなどの》弦材.
・ strike [touch] a chord〈人の〉共感を呼ぶ〈with sb〉;何か思い出させる
His name strikes a chord, but I don’t know why.
・ strike a tender [sympathetic] chord心の琴線に触れる. = resonate
・ strike [touch] the right chord巧みに人の感情に訴える.
・ chordal a 弦の;〘解〙 索の. cord の L chorda による変形 (C16)
■chord-2 n 〘楽〙 和音,コード.► vi , vt 調子が合う[を合わせる],調和する[させる];和音を鳴らす. ME cord〈 accord;語形は ↑ の影響
・ chordal-2 a 〘楽〙 和音の[に似た];〘楽〙 対位的構造より和声を重んじる.
・ chordamesoderm/kɔ̀ːrdə-/ n 〘発生〙 脊索中胚葉. chordamesodermal a
・ chordate〘動〙/kɔ́ːrdeɪt, -dət/ a 脊索を有する;脊索類の.► n 脊索動物《脊椎動物と原索動物とを合わせていう》.
・ chording n 〘楽〙 コーディング《1) 合唱の唱和の合っていること;聖歌隊の訓練者の用語 2) 音程間の間隔をあけて演奏すること 3) バンジョーなど伴奏楽器で和音を即興的にかき鳴らすこと》.
・ chordoma/kɔːrdoʊmə/ n (pl 〜s, -mata /-tə/ ) 〘医〙 脊索腫.
・ chordophone/kɔ́ːrdə-/ n 弦鳴楽器.
・ chord organ〘楽〙 コードオルガン《左手でボタンを押して和音を出せる(電子)オルガン》.
・ chordotonal/kɔ̀ːrdə-/ a 〘昆〙 音響や振動に反応する,弦音器官の.
・ chord symbol〘楽〙 《ジャズ/ポップス奏者などが用いる》コード記号《例:C7》.
・ chordwise a , adv 〘空〙 翼弦方向の[に].
■chore /ɔ́ːr/→ n 退屈な仕事,いやな仕事; [pl] 《日常の定期的な》雑用,家事《洗濯/掃除など》,《農場における》朝晩の家畜の世話. char2, chare
What a chore!
house chores 家の雑用
lighten the burden of daily chores
・ chore boy《農場/キャンプなどの》炊事補佐;いやな雑用を引き受ける者[係];《口》 使いの少年,使い走り.
・ choreman/-mən/ n 《工場などの》下働き.
■-chore/kɔ̀ːr/ n comb form 「…植物」anemochore. [Gk
■chorea/kəriːə, kɔː-; kɔrɪ́ə/ n 〘医〙 舞踏病,ヒョレア (St. Vitus's dance) (cf. Huntington's chorea) .
・ choreic /kəriːɪk; kɔ-/ a L<Gk;⇒chorus
・ choregraphy/kərɛ́grəfi/ n choreography.
・ choreiform/kəriːə-/ a 舞踏病に似た.
・ choreo-/kɔ́ːrioʊ, kɑ́rioʊ, -riə/ comb form 「舞踊」choreomaniaダンス狂.
・ choreodrama/kɔ̀(ː)rioʊ-, kɑ̀r-/ n 《大勢で演じる》舞踊劇.
choreograph /kɔ́(ː)riə-, kɑ́r-/ vt 振り付ける; [fig] 演出する 調整する
choreograph the jurisdiction (24)
・ ► vi 振付けを担当する.
・ choreographer/kɔ̀(ː)riɑ́grəfər, kɑ̀r-/ n 振付家,振付師.
・ choreography/kɔ̀(ː)riɑ́grəfi, kɑ̀r-/ n 《バレエの》舞踏法,舞踊術,振付け(法);舞踊記譜法;《社交ダンスダンス場のダンスと区別して》ステージダンス; [fig] 演出.
・ choreographic a choreographically adv
・ choreology/kɔ̀(ː)riɑ́ləʤi, kɑ̀r-/ n 舞踊記譜法研究.
・ choreologist n
・ choreopoem/kɔ́(ː)rioʊ-, kɑ́r-/ n 舞踊詩.
■choregus⇒choragus
■choriamb/kɔ́(ː)riæ̀m(b), kɑ́r-/ n choriambus.
・ choriambus/kɔ̀(ː)riǽmbəs, kɑ̀r-/ n 〘韻〙 強弱弱強格 ( × × ) ,長短短長格 (- ̆ ̆ -) .
・ choriambic a
■chorioallantois/kɔ̀ːrioʊ-/ n 〘発生〙 漿尿膜 (=chorioallantoic membrane) .
・ chorioallantoic a 漿尿膜の[で発生した].
■choriocarcinoma/kɔ̀ːrioʊ-/ n 〘医〙絨毛 (じゅうもう) 癌《子宮癌の一種》.
・ chorioid/kɔ́ːriɔ̀ɪd/ a , n 〘解〙 choroid.
・ chorion/kɔ́ːriɑ̀n, -ən/ n 〘解〙絨毛 (じゅうもう) 膜;〘動〙漿膜 chorionic a
・ chorionic gonadotropin〘生化〙 絨毛膜刺激ホルモン,絨毛性ゴナドトロピン《1) 妊婦の尿中に現われるホルモン;胎盤の絨毛膜でつくられ,黄体ホルモンの生成を刺激する 2) 妊娠馬の尿から得る,このホルモン製剤;略 CG》.
・ chorionic villus〘発生〙 絨毛膜絨毛《絨毛膜から出ている分岐した円柱状突起で,母体組織といっしょになって胎盤を形成する》.
・ chorionic villus sampling〘医〙 絨毛生検《妊婦の子宮内の絨毛組織の生検;胎児の遺伝的疾患の有無を調べる;略 CVS》.
・ choripetalous〘植〙/kɔ̀ːrə-/ a polypetalous;離弁花類の.
■chorisis/kɔ́ːrəsəs/ n (pl -ses /-siːz/ ) 〘植〙 コリシス《発達過程で,葉/花部が 2 個以上の部分に分かれること》.
■chorizo/əriːzoʊ, -soʊ/ n (pl 〜s) チョリソ《トウガラシ/ニンニクなどの香辛料を効かせたポークソーセージ》. スペイン語
■C horizon/siː /〘地質〙 C 層《B horizon の下のやや風化した地層》.
■Chornobyl/ɔːrnoʊbəl/チョルノブイリ《Chernobyl のウクライナ語名》.
■chorography/kɔ(ː)rɑ́grəfi, kə-/ n 地形図作成法;地方地誌,地勢(図).
・ chorographer n 地方地誌学者.
・ chorographic /kɔ̀(ː)rəgrǽfɪk, kɑ̀r-/ , -ical a chorographically adv
■chorology/kərɑ́ləʤi/ n (生物)分布学.
・ chorologist n chorologic /kɔ̀(ː)rəlɑ́ʤɪk, kɑ̀r-/ , -ical a
■choroid〘解〙/kɔ́ːrɔ̀ɪd/ n 《眼球の》脈絡膜 (=choroid coat) .► a 絨毛膜 (chorion) のような;choroidal.
・ choroidal/kərɔ́ɪdl/ a 〘解〙 脈絡膜の.
・ choroid coat〘解〙 脈絡膜 (choroid) .
・ choroideremia/kɔ̀ːrɔ̀ɪdəriːmiə/ n 〘医〙 コロイデレミア《X 染色体劣性遺伝をする脈絡膜の進行性変性》.
・ choroid plexus〘解〙 脈絡膜叢《第三/第四側脳室の軟膜にある血管叢》.
■choropleth map/kɔ́ːrəplɛ̀θ-; kɔ́r-/コロプレスマップ《地域の特色を示すために陰影/着色/記号を用いた地図》.
■chorten/ɔ́ːrtɛ̀n/ n 《チベットの》ラマ教の寺院[記念碑]. Tibetan
■chortle《文》/ɔ́ːrtl/ vi (得意げに[うれしそうに])声高に笑う;大得意になる (exult) 〈about, over〉.► vt 声高らかに言う[歌う].► n 得意の高笑い.
・ chortler n chuckle1+snort
■Chorzow/kɔ́ːʒuːf, hɔ́ː-, -v/ホジュフ《ポーランド南西部 Silesia 地方にある工業都市》.
■chose-1→ v choose の過去形.
■chose-2/∫oʊz/ n 〘法〙 物,財産
・ chose in action無体財産
・ chose in possession有体財産.[フランス語=thing
・ chose jugee /フランス語 ∫oːz ʒyʒe/ (pl choses ju- /―/ ) 既決事件[事項] (res judicata) ;言ってもむだな過ぎ去ったこと.
■chosen /oʊz(ə)n/→ v choose の過去分詞.► a 選ばれた,《特に》神に選ばれた;選択した
・ the chosen few少数の選ばれた人 《cf. Matt 22:14》.
► n (pl 〜) [the] 選ばれた人
・ his (own) chosen successor彼(自身)が決めた後継者.
・ chosen instrument個人[団体,政府]がその利益のために助成する人[業者];政府助成航空会社.
・ chosen people pl [the, the C- P-, God's 〜] 神の選民《ユダヤ人;Exod 19; Deut 14:2; 1 Chron 16:13》.
■chota《インド》/oʊtə/ a 《サイズが》小さな;年少の;重要度の低い,下級の. Hindi
■chota hazri/oʊtə hɑ́ːzri/《インド》 早朝の簡単な食事. Hindi
■Chota Nagpur/oʊtə nɑ́ːgpʊ̀ər/チョータナグプール《インド東部 Jharkhand 州のほとんどと隣接する Orissa, West Bengal, Bihar, Chhattisgarh の一部にわたる高原》.
■chotchke《俗》/ɑ́ki/ n くだらんもの;おもちゃ;お飾り;きれいな女の子. Yid
■chott/∫ɑ́t/ n 北アフリカの浅い塩水湖(の干上がった湖底),シャット. F<Arab
■chou/∫uː/ n (pl choux /―, -z/ )
1 シュー《婦人帽またはドレスのキャベツの形をしたリボンの結び飾り》,ロゼット (rosette) .
2 キャベツ;シュークリーム. F=cabbage
■Chou周 (⇒Zhou) .
■choucroute/∫ukruːt/ n シュークルート (sauerkraut) (= garnie /-gɑːrniː/ ) . フランス語
■Chou Enlai周恩来 (⇒Zhou Enlai) .
■chough/ʌ́f/ n 〘鳥〙
a ベニハシガラス (=sea crow) 《欧州/北アフリカ/アラビア産;足/くちばしが赤》.
b キバシガラス (alpine chough) .
c オオツチスドリ (white-winged chough) . ?imit
■Choukoutien周口店 (⇒Zhoukoudian) .
■choumoellier/∫əmɑ́ljər/ n 〘豪〙 キャベツとコールラビ (kohlrabi) とケール (kale) のかけ合わせ《まぐさ用》フランス語=marrow cabbage
■chouse-1/aʊs/ vt 《口》 だます,ちょろまかす〈sb of [out of] sth〉.►《米では古》 n 詐欺(師);《だまされる》カモ. Turk
■chouse-2 vt 《西部》 〈牛の群れを〉乱暴に追い立てる. C20<?
■Chou-shan舟山 (⇒Zhoushan) .
■choux [chou] pastry/∫uː-/シュー皮用生地 (cream puff paste) . フランス語 choux (pl)〈chou
■Zhou, Chou/ʤoʊ/周《中国の古代王朝 (c. 1050-256 b.c.) ;初めの約 300 年間を西周 (Western Zhou) ,前 770 年遷都して以降を東周 (Eastern Zhou) という》.
■Zhou Enlai, Chou Enlai/ʤoʊ ɛ́nlaɪ//; ə́ʊ-/周恩来 (しゅうおんらい) (チョウエンライ) (1898-1976) 《中国の政治家共産党指導者;首相 (1949-76) 》.
■Zhoukoudian, Choukoutien/ʤoʊkoʊdiɛ́n, -diɑ́ːn//; ə́ʊkə́ʊtjɛ́n/周口店《北京南西郊の小都市;北京原人の化石人骨や石器の出土地》.
■Zhoushan, Chou-shan/ʤoʊ∫ɑ́ːn/舟山 (しゅうざん) (チョウシャン) 群島 (=ZhoushanQundao /-ʊ́ndaʊ/ ) 《中国浙江省,杭州湾 (HangzhouWan) 外にある大小400余の島群;舟山島が最大;近海は中国最大の漁場》.
■choux n chou の複数形.
■chow-1《口》/aʊ/ n 食べ物 (food) ;食事(時); [C-] 《豪》 [derog] シナ人 (Chinese)
I catered chow at the restaurant. (ビバリーヒルズ白書)
get some chow (ビバリーヒルズ白書)
・ blow chow《俗》 吐く,もどす.► vi , vt 《口》 《がつがつと》食べる (eat) ,むさぼり食う
・ chow down on pizzaビザをがつがつ食べる. [chowchow
■chow-2 n [C-] chow chow.
■chow-3《俗》 int やあ,こんちは;じゃあ,またね (ciao) . イタリア語
・ chow hall《俗》 食堂.
・ chowhound n 《俗》 大食漢,大ぐらい.
・ chow line《口》 《軍隊などで》食事をもらうための列.
・ chow mein/aʊ meɪn/チャーメン《五目焼きそば》.
・ chowtime n 《口》 食事時間 (mealtime) .
■chowchow/aʊaʊ; / n 《ダイダイの皮/ショウガを漬けた》中華漬け;からし漬けのピクルス. Pidgin E
■chow chow [C- C-] 〘犬〙 チャウチャウ《中国原産の,厚い被毛におおわれ,広い頭蓋と口吻をもち,青黒い舌/黒い口を特徴とする中型犬》. Chin
■chowder/aʊdər/ n チャウダー《1) 魚またはハマグリに牛乳/塩漬け豚肉/タマネギ/ジャガイモトマトなどを加えて煮込んだシチュー[スープ];ニューイングランドや Newfoundland 地方の料理 2) これと類似のスープ》► vt …のチャウダーを作る. ?F chaudiere cauldron; cf. フランス語 faire la chaudiere
・ chowderhead n 《俗》 うすのろ,あほう.
・ chowderheaded a
■chowk/aʊk/ n 《インド》 家屋内の中庭;《町の中心部の》開けた場所,広場,大通り,商店街. Hindi
■chowkidar/aʊkidɑ̀ːr, oʊ-/ n 《インド》 見張,門番,警備員. Hindi
■chozrim/xɔːzriːm/ n pl 故国に戻るイスラエル人. Heb=returnees
■CHP=◆combined heat and power 熱電併給. ◆California Highway Patrol (クリミナルマインド)
■Chr.=Christ◆Christian◆〘聖〙 Chronicles.
■chrematistic/kriːmətɪ́stɪk/ a 貨殖の.
■chrematistics n 理財学,貨殖論.
■chresard/kriːsərd, krɛ́s-/ n 〘生態〙 有効水分《植物が吸収しうる土壌中の水分の量;cf. echard》.
■chrestomathy/krɛstɑ́məθi/ n 名文集《特に 外国語学習のために編集されたもの》.
■Chretien/kreɪtjæ̃́/クレティエン (Joseph-Jacques-)Jean 〜 (1934- ) 《カナダの法律家/政治家;首相 (1993-2003) ,自由党》.
■Chretien de Troyes/-də trwɑ́ː/クレティアンドトロア (fl. 1165-80) 《フランスの詩人;Perceval など Arthur 王伝説に基づく宮廷風騎士道物語はのちにしばしば翻訳/脚色された》.
■Chris/krɪ́s/クリス《1) 男子名;Christopher の愛称 2) 女子名;Christiana, Christina, Christine の愛称》.
■Chrissie/krɪ́si/
1 クリッシー《女子名;Christiana, Christina, Christine の愛称》.
2 《豪俗》 Christmas.
■chrismon/krɪ́zmɑ̀n/ n (pl chrisma /-mə/ , 〜s) Chi-Rho
■Chrisake⇒Chrissake.
■Chrimbo/krɪ́mboʊ/ n 《口》 Christmas.
■chrism/krɪ́z(ə)m/ n 〘キ教〙 聖油,聖香油《洗礼や堅信の秘跡の授与,叙階式などに用いる祝別した油》;塗油式.
I’ll anoint you with chrism of salvation.
・ chrismal a
・ chrismation/krɪzmeɪ∫(ə)n/ n 聖油を注ぐこと; [C-] 〘東方正教会〙 堅信礼. L (chrisma ointment)
・ chrismatory/krɪ́zmətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ n 聖油入れ.► a 塗油式の.
■chrisom/krɪ́zəm/ n chrism;幼児の洗礼服 (= cloth) 《白衣》;chrisom child.
・ chrisom child無邪気な幼児;生後 1 か月以内の子;生後 1 か月以内で死んだ赤子.
■Chrissake(s), Chrisake/kraɪseɪk/ n [Ufor 〜] 《口》 頼むから,ほんとにもう,いやはや (for Christ's sake) .
■Christ /kraɪst/→ n
1
a [the] 《ユダヤ人が待望した》救世主 (Messiah) .
b キリスト《救世主 (the Saviour) となって出現した Jesus の称号》,〘東方正教会〙 ハリストス.
2 完全で理想的な人間.
3 〘クリスチャンサイエンス〙 キリスト《神の神性の具現であり,肉に来て,体にある誤りを滅ぼすもの》.
4 [強意語] God →(婉曲) Crumbs, Crikey, Cripes
・ wish [hope] to Christ that…ぜひ…であってほしい.
・ before Christ西暦紀元前《略 b.c.》.
・ by Christ=by God神かけて,きっと,絶対に《驚き/不信/不興などを表わす;God を引合いに出すのをはばかって Gad, gosh, gum などを代用したり,by―としたりする》
・ God [Heaven, goodness, Lord, Christ, hell] knows that…
・ … ということは(全知の)神が知っている,誓って…である,確かに…
・ find Christキリストを見いだす《キリスト教の真理を霊的に体験する》.
・ for Christ's [heaven's, goodness('), God's, gosh('), mercy's, Peter's, Pete's, pity's, etc.] sake
・ 後生だから,お願いだから,頼むから,どうぞ《あとにくる命令法を強める》;なんということだ,いいかげんに[勘弁]してよ,まったくもう《不快感/腹立たしさの表現》
・ You are awful.―Oh, for Pete's sake!ひどいな―やめないか.
・ in God's [heaven's, Christ's, hell's] name
・ 後生だから; [強調] いったい (on earth) .
・ Suffering cats [catfish, Christ, saints]!《俗》 これはたまげた,こりゃひどい,何てこった,こんなことって,ありゃりゃ,ゲゲッ,ヒェーッ! 《米語では S~ing snakes [sassafras, sea serpents, seaweeds]! などの変形もある
・ thank Christ=thank God.
► int 《卑》
1 まあ,とんでもない,やれやれ,たまげた,ウヘッ,ゲッ,ちくしょう!《驚き/怒り/失望などを表わす》.
2 断じて,絶対に
・ Christ, no [yes]!
・ Christadelphian/krɪ̀stədɛ́lfiən/ n , a キリストアデルフィアン派の(信徒)《1848 年米国で John Thomas (1805-71) が創設した千年至福説を信奉する教派》. Christ, Gk adelphos brother, -ian
・ Christ-all-Jesus int 《口》 Christ.
・ Christ child [the] 幼児キリスト.
・ Christchurchクライストチャーチ《ニュージーランド南島東岸の市》.
・ christcross《古》/krɪ́skrɔ̀(ː)s, -krɑ̀s/ n クリスクロス《1) hornbook などの,アルファベットの前に記した十字形 2) そのアルファベット》;×じるし《文字を知らない人が署名の代わりに用いる》.
・ christcross-row n 《古》 alphabet.
■christen/krɪ́s(ə)n/→ vt
1
a 洗礼を施してキリスト教徒とする (baptize) .
b …に洗礼を施して命名する.
c 〈船など〉に名をつける (name) .
2 《口》 使い始める,〈新しい品物を〉おろして使う
Let’s christen the new bathtub.
・ christener n
・ Christendom→ n キリスト教(世)界,キリスト教国;全キリスト教徒;《廃》 Christianity
・ the happiest man in Christendom世界中で一番しあわせな男.
・ [OE
・ christening→ n 洗礼(式),命名(式).
・ Christhood n キリスト[救世主]であること[事実];キリストの性格[神性].
■Christian/krɪ́sən/→ a
1 キリストの;キリスト教の;キリスト教徒の.
2 キリスト教徒らしい,隣人愛を有する;尊敬すべき,りっぱな;《口》 人間らしい,まともな.
► n
1
aキリスト教徒,キリスト教信者,キリスト者 (しゃ) ,クリスチャン;ディサイプル教会 (theDisciplesofChrist) の信徒.
b 《口》 りっぱな人,文明人;《口/方》 《動物に対して》人間.
2
a クリスチャン《男子名》.
b クリスチャン《Bunyan, The Pilgrim's Progress の主人公》.
3 クリスチャン Charlie 〜 (1916-42) 《米国のジャズギタリスト》.
4 クリスティアン 〜 X (1870-1947) 《デンマーク王 (1912-47) ,アイスランド王 (1918-44) 》
・ (as) cool [calm] as a Christian with aces wired
・ 《俗》 落ちつきはらって,自信のある平静な態度で.
・ Christiana/krɪ̀stiǽnə; -ɑ́ːnə/クリスティアーナ《女子名;愛称 Chris, Chrissie, Tina;異形 Christina, Christine》. L (fem)〈Christian
・ Christian Actionクリスチャンアクション《1946 年,英国で社会問題にキリスト教の理想を生かそうと始められた教会内の運動》.
・ Christian Aidクリスチャンエイド《開発途上国への援助/救済を行なう英国の慈善団体》.
・ Christian Brothers [the,〈sg〉] 〘カト〙 キリスト教修士会《1684 年 St Jean-Baptiste de La Salle が貧しい家庭の児童の教育を目的として Reims に創立したキリスト教学校修士会 (Brothers of the Christian Schools) の通称》.
・ Christian burialキリスト教会の儀式にのっとった埋葬,教会葬.
・ Christian Democrats pl [the] キリスト教民主党《ドイツ/イタリアなどの政党;キリスト教原理に基づく綱領をもち,一般に保守的》.Christian Democratic a
・ Christian era [the] キリスト紀元,西暦紀元.
・ Christiania/krɪ̀siǽniə, -ti-, -ɑ́ːniə; krɪ̀stiɑ́ːniə/ 1 クリスティアニア《Oslo の旧称》. 2 [c-] 〘スキー〙 クリスチャニア回転 (christie) ;〘スケートボード〙 クリスチャニア《ボードにしゃがんで乗り,片足を直角に突き出し,両腕は左右に出す乗り方》.
・ Christianism n キリスト教主義.
・ Christianity/krɪ̀siǽnəti, -ti-; -ti-/→ n キリスト教;キリスト教(徒)的信仰[精神,性格];Christendom. OF (crestien Christian)
・ Christianize vt [c-] キリスト教化する.► vi 《まれ》 キリスト教徒になる.
・ Christianizer n Christianization n
・ Christianly a , adv キリスト教徒らしい[らしく].
・ christian name [C-] 洗礼名,クリスチャンネーム (=given name) 《洗礼の時につけられた名;⇒name》
・ Christian right 右派のキリスト教徒(ブラザーズアンドシスターズ)
・ Christian Scienceキリスト教科学,クリスチャンサイエンス《1879 年 Mary Baker Eddy によって創立された米国のキリスト教の一派;霊的法則が新約聖書の癒やしの基盤にあるとの確信に基づき,祈りによる癒やしが今日も可能であるとする;公式名 Church of Christ, Scientist 科学者キリスト教会》.
・ Christian Scientist n
・ Christian Science Monitor [The] 『クリスチャンサイエンスモニター』 《Boston 市で発行されている朝刊紙;Christian Science の機関紙としてスタートしたが,評論や解説は国際的評価を得ている》.
・ Christianshåb, -haab/krɪ́sənzhɔ̀ːb/クリスチャンスホープ《グリーンランド西部の Disko 湾に臨む町》.
・ Christian socialismキリスト教社会主義.
・ Christian socialistキリスト教社会主義者.
・ Christian year 1 西暦暦年. 2 〘キ教〙 教会暦年,キリスト教暦年 (=Church [ecclesiastical] year) 《Advent に始まる暦年》.
・ Christian Scienceによる治療者<healer> n 治療者,医者;《特に》Christian Science による治療者;薬
・ Christ Church学寮<house> n /haʊs/ (pl houses /haʊzəz, haʊsəz/ ) →
・ Christian Science信奉者<scientist>/saɪəntɪst/→ n
・ Christian year 1 西暦暦年.2 〘キ教〙 教会暦年,キリスト教暦年 (=Church [ecclesiastical] year) 《Advent に始まる暦年》.
・ Christless a キリストの精神に背く,キリストを信じない.
・ Christlike a 《性格/心が》キリストのような.
・ Christlikeness n
・ Christly a キリスト (Jesus Christ) の;キリストらしい.
■Christmas/krɪ́sməs/→ n
cf. the gift of Maggie 「賢者の贈り物」は、オー・ヘンリーの代表作となった短編小説。新約聖書の、東方の聖者がキリストの誕生を贈り物を持って祝いに来たエピソードを下敷きに、贈り物をめぐる行き違いを描いた。 クリスマス劇の演目としても人気が高く、皮肉だが暖かい結末はオマージュが繰り返され、非常に知名度が高い。
cf. Christmas Carol 英国の文豪チャールズ・ディケンズの中編小説。scrooge / Marley's ghost / Grinch
cf. "Yes, Virginia, there is a Santa Claus"
This is a line from an editorial called "Is There a Santa Claus?". The editorial appeared in the September 21, 1897, edition of The (New York) Sun and has since become part of popular Christmas folklore in the United States. It is the most reprinted newspaper editorial in the English language.新聞社に投書をした8歳の少女からの質問に答える形で、同社の記者であるフランシス・チャーチが社説を書いた
1 クリスマス,キリスト降誕節[祭] (=Christmas Day) 《12 月 25 日;略 Xmas;⇒quarter days》
・ green Christmas,white Christmas
・ Father Christmasサンタクロース
・ sb's Christmas and birthday come at onceこのうえなく幸せな[うれしい]こと
・ Christmas comes but once a year.《諺》 クリスマスは年に一度しか来ない《だから大いに楽しめ,善行を施せなど》.
2 Christmastideクリスマス季節《Christmas Eve から元日まで,イングランドでは Epiphany (1 月 6 日) まで》
・ cancel sb's Christmas《俗》 人を殺す,バラす.
► int [Holy 〜] 《俗》 Christ. OE Crīstes mæsse (Christ, mass2)
・ Christmas beetle〘昆〙 オーストラリア産のキンコガネムシの一種.
・ Christmas bonus〘英〙 クリスマスボーナス 《クリスマスに国から老齢年金受給者に支給される一時金》.
・ Christmas boxクリスマスの祝儀《使用人/郵便配達人などに与える;⇒Boxing Day》.
・ Christmas bush《豪》 クリスマスの飾りつけにする低木,《特に》クリスマスブッシュ《クノニア科の赤い実のなる低木》.
・ Christmas cactus〘植〙 クリスマスカクタス《シャコバサボテンとカニバサボテンの交雑種;開花は冬で,色は赤/ピンク/白/黄など;ブラジル原産》;シャコバサボテン (crab cactus) 《開花は秋》;《CB 無線俗》 traffic ticket.
・ Christmas cakeクリスマスケーキ《クリスマスに食べる,マジパン (marzipan) と砂糖衣をかけたこってりしたフルーツケーキ》.
・ Christmas card→ クリスマスカード
Guess me and Doc are on the outs. One less Christman card I’ll have to send this year. (By Sawyer ロスト)
・ Christmas carolクリスマス祝歌[キャロル].
・ Christmas clubクリスマスクラブ《クリスマスの買物のために会員が定期的に積み立てる銀行口座》.
・ Christmas crackerクリスマスクラッカー《小さなおもちゃなどが中にはいったクリスマスパーティー用のクラッカー;2 人で引っ張って破裂させる》.
・ Christmas Day→ キリスト降誕日《12 月 25 日》.
・ Christmas dinnerクリスマスディナー《伝統的なクリスマスデーの昼食;英国では七面鳥/クリスマスプディング/ミンスパイなどとワインが普通で,クラッカーを鳴らしとんがり帽子をかぶって食事をする》.
・ Christmas disease〘医〙 クリスマス病《血液凝固因子の先天性欠損によって起こる出血性症疾患》. Stephen Christmas 最初の英国人少年患者
・ Christmas Eve→ クリスマス前夜[イブ]《12 月 24 日(の夜)》.
・ Christmas factor〘生化〙 クリスマス因子 (=factor IX) 《凝血に必要な血液成分の一つ;欠乏するとクリスマス病 (Christmas disease) を起こす》.
・ Christmas fern〘植〙 北米産イノデ属の常緑のシダ《冬期の飾りつけ用》.
・ Christmas flower〘植〙a. Christmas rose b. poinsettia.
・ Christmas holidays pl [the] クリスマス休暇,《学校の》冬休み.
・ Christmas Islandクリスマス島《1) Kiritimati 島の別称 2) Java 島西端の南方にある島;オーストラリア領》.
・ Christmas pie=mince pie.
・ Christmas presentクリスマスプレゼント.
・ Christmas puddingクリスマスプディング《クリスマスに食べるプディングで,普通は plum pudding;部屋を暗くして,かけたブランデーが燃えるのを楽しむことが多い》.
・ Christmas rose〘植〙 クリスマスローズ《クリスマスのころ,通例 白い花の咲くキンポウゲ科の多年草;欧州原産》.
・ Christmas stockingクリスマスプレゼントを入れてもらう靴下《暖炉やベッドのかたわらに下げておく》.
・ Christmassy, -masy a 《口》 クリスマスらしい.
・ Christmastide, -time n クリスマス季節《Christmas Eve から元日まで,イングランドでは Epiphany (1 月 6 日) まで》.
・ Christmas treeクリスマスツリー;《豪》 クリスマスの時期に花をつける木,《特に》pohutukawa; Christmas tree bill;《俗》 《潜水艦の》管制室の制御盤;〘石油〙 クリスマスツリー《坑井のチュービングヘッドに取り付けるマニホルド》;《俗》 デキサミル (Dexamyl) カプセル,赤と緑のカプセルにはいったバルビツール剤;《俗》 酔っぱらい《「酔っぱらった」の意の俗語表現 'lit up like a Christmas tree' に基づく》
firにbauble(小球)やfairly light (豆電球), tinselそしてtopにはBethlehem のstarで飾る
・ Christmas tree billクリスマスツリー法案《大統領が成立を望む法案に,無関係なさまざまな riders が便乗的に付加されたもの;大統領に item veto ができないことを利用している》.
・ Christmas tree effect〘天〙 クリスマスツリー効果《クエーサーなどの対象内部の異なる部分がランダムに明滅することにより対象が動いているように見える現象》.
・ Christmasy⇒Christmassy.
・ Christ's Hospitalクライスツホスピタル《イングランド南東部 West Sussex 州 Horsham にあるパブリックスクール;1552 年 Edward 6 世が London に設立した捨て子養育院が発展したもの;伝統的な制服として紺のコートを着用したことから Bluecoat School とも呼ばれる》.
・ Christ's-thorn, Christ-thorn/kraɪs(ts)-//kraɪs(t)-/ n 〘植〙 キリストノイバラ (=Jerusalem thorn) 《Palestine 地方産クロウメモドキ科ナツメの類の低木;キリストのイバラの冠がこの枝で作られたという》.
・ Christ Within内なるキリスト (Inner Light) .
・ christy⇒christie.
・ Christy Minstrels/krɪ́sti-/ [the] クリスティーミンストレルズ《米国の歌手/俳優 Edwin P. Christy (1815-62) が組織して英米で好評を博した minstrel show の一座》.
■Christabel/krɪ́stəbɛ̀l/
1 クリスタルベル《女子名》.
2 クリスタベル《S. T. Coleridge の詩 (1816 年刊行) ;その主人公》. L<Gk=Christ's beauty
■christie, christy/krɪ́sti/ n [C-] 〘スキー〙 クリスチャニア回転 (=Christiania) 《平行にそろえたスキーでする高速時の回転法》.
■Christie
1 クリスティー《1) 男子名;Christian の愛称 2) 女子名;Christine の愛称》.
2 クリスティー Dame Agatha 〜 (1890-1976) 《英国の探偵小説作家;本名 Agatha Mary Clarissa 〜,旧姓 Miller;名探偵 Hercule Poirot や Miss Marple の生みの親
And then there were none. そして誰もいなくなった。
初期のイギリス版の題名はTen Little Niggersだったが、1940年にアメリカ版が出版された際にAnd Then There Were Noneとなった
■Christie'sクリスティーズ《London の美術品競売商;正式には Christie, Manson & Woods Ltd; 1766 年 James Christie (1730-1803) が創業》.
■Christina /krɪstiːnə/
1 クリスティーナ《女子名》.
2 クリスティナ (1626-89) 《スウェーデンの女王 (1632-54) ;Gustavus II Adolph の娘;学芸を好み,文人芸術家を後見;王位を放棄してカトリックに改宗,ローマに移り住んだ》. Christiana
■Christine/krɪstiːn, -/クリスティーン《女子名》. Christiana
■Christine de Pisan/F kristin də pizɑ̃/クリスティーヌドピザン (1364-c. 1430) 《フランスの詩人;宮廷風恋愛詩,Charles 5 世の評伝,女性を擁護する著作など多彩な作品を残した》.
■Christingle/krɪ́stɪŋg(ə)l/ n クリスティングル《待降節の礼拝 (the service) で子供たちが持つろうそく;赤いリボンの付いたオレンジに立て,キリストを象徴する火をともす》.
■Christo/krɪ́stoʊ/クリスト (1935- ) 《ブルガリア生まれの米国の美術家;本名 Christo Javacheff;日常品のほか,歴史的建造物/岸壁/島などを巨大な布で梱包する》.
■Christo-/krɪ́stoʊ, kraɪs-, -tə/ comb form 「キリスト (Christ) の」
・ Christocentric a キリスト中心の〈神学〉.
・ Christogram n キリストを象徴する文字,《特に》Chi-Rho.
・ Christology/krɪstɑ́ləʤi, kraɪs-/ n 〘神学〙 キリスト論.
・ Christologist n キリスト論学者.
・ Christological a Christologically adv
・ Christophany/krɪstɑ́fəni/ n 《復活後の》キリスト顕現.
・ Christophe/フランス語 kristɔf/
1 クリストフ《男子名》.
2 クリストフ Henri 〜 (1767-1820) 《ハイチの独立運動指導者;のちにハイチ北部に国をつくって王となった (1811-20) 》. F; Christopher
■christophene, -phine/krɪ́stəfiːn/ n 〘植〙 ハヤトウリ (chayote) .
■Christopher/krɪ́stəfər/
1 クリストファー《男子名;愛称 Chris, Kit》.
2 [Saint] 聖クリストフォロス,聖クリストファー (d. a.d. 250?) 《小アジアの殉教者;旅人の守護聖人で,祝日 7 月 25 日;cf. Saint Christopher》.
3 クリストファー Warren (Minor) 〜 (1925-2011) 《米国の法律家;国務長官 (1993-97) 》. Gk=Christ bearer
■Christopher Robinクリストファーロビン《A. A. Milne の Pooh シリーズに登場する男の子》.
■-chroic/kroʊɪk/ a comb form -chroous.
■chrom-, chromo-/kroʊm//kroʊmoʊ, -mə/ comb form 「色」「色素」;〘化〙 「クロミウム」「《無色体に対して》有色化合物」 Gk chrome
■chroma/kroʊmə/ n クロマ《1) 彩度 (saturation) 2) 色相 (hue) と彩度を合わせた色の性質》. Gk
・ chromaffin/kroʊməfən/ a 〘化〙 クロム親和(性)の.
・ chromakey n 〘テレビ〙 クロマキー《青もしくは緑一色の背景の前で撮影した映像の背景部分だけを別の風景などに差し替えて合成する技術》.
► vt 〈画像を〉クロマキーで処理する.
・ chromat-, chromato-/kroʊmǽt, krə-, kroʊmæ̀t//kroʊmǽtoʊ, krə-, kroʊmətoʊ, -tə/ comb form 「色」「染色質」 Gk khrōmat- khrōma color
・ chromate/kroʊmeɪt/ n 〘化〙 クロム酸塩[エステル].
■chromatic/kroʊmǽtɪk/ a
1 色彩の,着色[彩色]の;クロマ (chroma) の;色あざやかな;〘生〙 染色性のchromatic printing色刷り.
2 〘楽〙 半音階の;〘楽〙 変化音を多用するchromatic semitone
半音.
► n 〘楽〙 accidental.
・ chromatically adv F or L<Gk;⇒chrome
・ chromatic aberration〘光〙色 (いろ) 収差.
・ chromatic color〘理〙 有彩色 (opp. achromatic color) .
・ chromaticism/kroʊmǽtəsɪ̀z(ə)m/ n 半音階主義.
・ chromaticity/kroʊmətɪ́səti/ n 〘光〙 色度.
・ chromaticity coordinate〘理〙 色度座標.
・ chromaticity diagram〘理〙 色度図.
・ chromaticness n 〘理〙 知覚色度《色相と彩度とを共に考慮した色の属性》.
・ chromatics n 色彩論,色彩学.
・ chromatic scale〘楽〙 半音階.
・ chromatic sign〘楽〙 半音記号 (accidental) .
・ chromatid/kroʊmətəd/ n 〘発生〙 染色分体.
・ chromatin/kroʊmətən/ n 〘生〙 《細胞核内の》染色質,クロマチン (cf. euchromatin, heterochromatin) .
・ chromatinic /-tɪ́n-/ a
・ chromatism/kroʊmətɪ̀z(ə)m/ n 彩色,着色;〘光〙 chromatic aberration.
・ chromato-/kroʊmǽtoʊ, krə-, kroʊmətoʊ, -tə/⇒chromat-.
・ chromatogram n 〘化〙 色層列[系],クロマトグラム.
・ chromatograph n 〘化〙 クロマトグラフ《色層分析装置》.► vt 〈物質を〉色層分析する.
・ chromatographer /kroʊmətɑ́grəfər/ n
・ chromatography/kroʊmətɑ́grəfi/ n 〘化〙 色層分析,クロマトグラフィー.
・ chromatographic /kroʊmæ̀təgrǽfɪk/ a chromatographically adv
・ chromatology/kroʊmətɑ́ləʤi/ n 色彩論 (chromatics) ;色彩に関する論文.
・ chromatolysis/kroʊmətɑ́ləsəs/ n 〘生〙 染色質融解.
・ chromatolytic /kroʊmətəlɪ́tɪk/ a
・ chromatophil⇒chromophil.
・ chromatophore n 〘動〙 色素胞《両生類/魚類などの皮膚にみられる色素細胞》;〘植〙 色素体《光合成細菌の光合成膜小胞;chloroplast, chromoplast など》,クロマトフォア.
・ chromatoplasm n 〘植〙 《藍藻類の》葉緑色素に富む細胞周辺部.
・ chromatopsia/kroʊmətɑ́psiə/ n 〘医〙 着色視症,色視.
・ chromatoscope n クロマトスコープ《数色の光線を混合色にする装置》.
・ chromatype/kroʊmə-/ n クロム写真(法).
■chrome /kroʊm/ n クロム (chromium) ;クロム顔料《chrome yellow など》;chrome leather;クロム合金でめっきしたもの《自動車の外装の一部など》.► vt クロム化合物で処理する;chromize.
・ chromed a F<Gk khrōma color
・ chrome alum〘化〙 クロムミョウバン《媒染/製革剤》.
・ chrome dome《俗》 はげ頭(の人),やかん;《俗》 インテリ (egghead) .
・ chrome greenクロムグリーン《酸化第 2 クロムでつくる緑色顔料》.
■-chrome/kroʊm/ n comb form , a comb form 「…の色の(もの)」「色素」 ↑
■Chromel /kroʊməl/〘商標〙クロメル《ニッケルとクロムの合金;発熱装置および熱電対 (でんつい) に用いる》.
・ chrome leatherクロム革《クロム法でなめしたもので主に靴の製造に用いる》.
・ chrome-nickel a 〘冶〙 クロムニッケルの〈スチール〉.
・ chrome pony《俗》 バイク,単車.
・ chrome redクロムレッド《塩基性クロム酸塩;鮮麗な赤色顔科》.
・ chrome steel〘冶〙 クロム鋼《クロムを含む各種の鋼》.
・ chrome yellow〘化〙 黄鉛,クロムイエロー《クロム酸鉛を含む明るい黄色顔料》;〘色彩〙 クロムイエロー.
・ chromophil, chromatophil a , n 〘生〙 易染[好染]性の,クロム親和性の(細胞).
・ chromic/kroʊmɪk/ a 〘化〙 クロム (III) の,第二クロムの.
・ chromic acid〘化〙 クロム酸.
・ chromide/kroʊmaɪd/ n 〘魚〙 カワスズメ (cichlid) .
・ chrominance/kroʊmənəns/ n 〘光〙 クロミナンス《ある色と同輝度の参照色との差異》.
・ chromite/kroʊmaɪt/ n クロム鉄鉱;〘化〙 亜クロム酸塩.
・ chromium/kroʊmiəm/ n 〘化〙 クロム,クロミウム《金属元素;記号 Cr,原子番号 24》. chrome
・ chromium dioxide〘化〙 二酸化クロム《黒色の強磁性半導体物質;磁気テープに使用》.
■chromium picolinate/-pɪkɑ́ləneɪt, -pɪ́k(ə)lɪ-/ピコリン酸クロム,クロミウムピコリネート《2 型糖尿病/高血圧/肥満などの体質改善用ミネラルサプリメント》.
・ chromium-plate vt …にクロムめっきをする.
・ chromium-plated a クロムめっきの[をほどこした];うわべだけを飾った,安っぽい.
・ chromium plateクロムめっき.
・ chromium steel〘冶〙 クロム鋼 (chrome steel) .
・ chromize/kroʊmaɪz/ vt …にクロムめっきをする.
■chromo/kroʊmoʊ/ n (pl 〜s) chromolithograph;《豪俗》 娼婦;《俗》 醜いやつ,いやなやつ.
■chromo-/kroʊmoʊ, -mə/⇒chrom-.
・ chromocenter n 〘植〙 染色中央粒,染色中心《ある種の細胞が分裂するときに核内に現われる異質染色質の塊り》.
・ chromodynamics n クロモ力学 (quantum chromodynamics) .
・ chromogen/kroʊməʤən/ n 〘化〙色 (しき) 原体,クロモゲン《発色団のみを含む芳香族化合物で,これに助色団が導入されて染料になる》;色素産生微生物.
・ chromogenic a 色を生じる,色素産生(性)の;色原体 (chromogen) の;発色体の;〘写〙 発色現像の,発色現像した.
・ chromograph n chromolithograph.
・ chromolithograph n クロモ[多色]石版 (せきばん) 刷りの絵.► vt クロモ石版術で印刷する.
・ chromolithography n chromolithographer n chromolithographic a
・ chromoly/kroʊmɑ̀li/ n クロモリ《クロムとモリブデンを含んだ鋼鉄;自転車のフレームなど軽量で強い部品に使用される》.
・ chromomere n 〘発生〙 染色(小)粒《これが連続して染色体を構成》.
・ chromomeric /kroʊməmɛ́rɪk, -mɪ́ər-/ a
・ chromonema/kroʊməniːmə/ n (pl -mata /-tə/ ) 〘発生〙 染色糸,らせん糸.
・ chromonemal, -matal /-niːmətl, -nɛ́m-/ , -nematic /-nɪmǽtɪk/ a
・ chromophil, chromatophil a , n 〘生〙 易染[好染]性の,クロム親和性の(細胞).
・ chromophobe a 〘生〙 難染性の.
・ chromophore n 〘化〙 発色団《有機化合物が染料となるために必要な要素》.
・ chromophoric a
・ chromophotograph n 天然色写真.
・ chromophotography n
・ chromoplast n 〘植〙 有色体《花や果実などの細胞内にある葉緑素以外の色素を含む色素体》.
・ chromoprotein n 〘生化〙 色素タンパク質.
■chromosome n 〘生〙 染色体 (cf. chromatin) .
・ chromosomic a chromosomal a chromosomally adv
chromosomally challenged (ギルモアガールズ-)
chromosomal abnormality leading to down syndrome
・ chromosome map〘遺〙 染色体地図《染色体上の遺伝子の位置を示した図》.
・ chromosome number〘遺〙 染色体数.
・ chromosphere n 〘天〙 彩層《太陽光球面のすぐ外側の白熱ガス層》.
・ chromospheric a 彩層(状)の.
・ chromotype n 色彩豊かな色刷り;カラー写真.
・ chromous/kroʊməs/ a 〘化〙 クロム (II) の,第一クロムの.
・ chromyl/kroʊməl, -miːl/ n 〘化〙 クロミル《2 価の基》.
■chron-, chrono-/krɑ́n, kroʊn//krɑ́noʊ, kroʊ-, -nə/ comb form 「時」 Gk;⇒chronic
■chron.=chronicle◆chronological(ly)◆chronology.
■Chron.〘聖〙 Chronicles.
chronaxie, -axy/kroʊnæ̀ksi, krɑ́n-/ n 〘生理〙 時値,クロナキシー《筋肉などを刺激する場合,限界電圧の 2 倍の電流で極小収縮を起こさせるのに要する最小時間》.
■chronic/krɑ́nɪk/ a
1
a 長期にわたる;〘医〙 慢性の (opp. acute) ;持病持ちのa chronic disease慢性病.
b 常習的な,絶えざる;しつこい
a chronic smoker病みつきの喫煙家. / chronic complaint / chronic malnutrition / chironic truancy
2 《口》 いやな,ひどい.
► n 慢性病患者,持病持ち.
chronical a
・ chronically adv 慢性的に,長引いて (persistently) .
・ chronicity /krɑnɪ́səti, kroʊ-/ n 《病気などの》慢性. F,<Gk (khronos time)
・ chronic fatigue syndrome〘医〙 慢性疲労症候群 (=myalgic encephalomyelitis, yuppie flu) 《頭痛/発熱/筋肉痛/鬱状態/リンパ腺の炎症/喉の痛み/アレルギー症状などの諸症状を伴って半年以上も続く極度の疲労状態;略 CFS》.
■chronicle/krɑ́nɪk(ə)l/→ n 年代記,編年史;記録,物語; [C-] …新聞; [C-s,〈sg〉] 〘聖〙 歴代志,歴代誌《旧約聖書の The First [Second] Book of C~s (歴代志[歴代誌]上[下]) ;略 Chr., Chron.》.
► vt 年代記に載せる,記録に留める.
・ chronicler n 年代記作者[編者];記録者.
・ chronicle play [history]史劇.
・ chronic obstructive pulmonary disease〘医〙 慢性閉塞性肺疾患《肺気腫/気管支炎など,肺機能の低下に至るさまざまな肺臓の病気で,特に 原因がはっきりしないもの;略 COPD》.
■chrono-/krɑ́noʊ, kroʊ-, -nə/⇒chron-.
・ chronobiology n 時間生物学《生体内に認められる周期的現象を扱う》.
・ chronobiologist n
・ chronobiologic, -ical a
・ chronogram n 年代表示銘《文中のローマ数字として扱える文字を数字として合わせると年代を示すもの;たとえば London で疫病の年 (1666) に護符として戸口に掲げた LorD haVe MerCIe Vpon Vs の数字を合わせると 50+500+5+1000+100+1+5+5=1666》;クロノグラフによる記録.
・ chronogrammatic /krɑ̀nəgrəmǽtɪk, kroʊ-/ , -ical a
・ chronograph n クロノグラフ《1) 時間を図形的に記録する装置 2) ストップウォッチ(の機能ももつ腕時計) 3) 弾丸/ロケットなどの飛行時間を測定する装置》.
・ chronography /krənɑ́grəfi/ n
・ chronographic a
・ chronologer/krənɑ́ləʤər/ n 年代学者.
・ chronological, -ic/krɑ̀nəlɑ́ʤɪk(ə)l, kroʊ-/ a 年代順の;年代学の
・ a chronological table年表
・ in chronological order年代順に.
・ chronologically adv 年代順に,年代記的に.
・ chronological age〘心〙 暦年齢《略 CA》.
・ chronologize/krənɑ́ləʤaɪz/ vt 年代順に配列する,…の年表を作る.
・ chronology/krənɑ́ləʤi/ n 年代学,編年学;年代記,年表,年譜;年代順配列.
・ chronologist n 年代学者. NL (chrono-)
・ chronometer/krənɑ́mətər/ n クロノメーター《船上における経度測定などに用いる精度の高い時計》;《古》 metronome.
・ chronometric, -rical/krɑ̀nəmɛ́trɪk, kroʊ-/ a クロノメーターの[で測定した].
・ chronometrically adv
・ chronometry/krənɑ́mətri/ n 時刻測定(法).
・ chronon/kroʊnɑ̀n/ n 〘理〙 クロノン《仮説的な時間的量子で,光子が電子の直径を横切るのに要する時間:約 10−24 秒》.
・ chronopher/krɑ́nəfər/ n 時報装置.
・ chronoscope n クロノスコープ《光速などを測る秒時計》.
・ chronotherapy n 〘医〙 時間療法《覚醒と睡眠とのサイクルを変えて行なう不眠症の治療法》.
・ chronotropic a 〘生理/医〙 《心拍などの》調律運動の速さに影響する,変時性の.
■-chroous/ kroʊəs/ a comb form 「…な色の」 Gk
■chrys-, chryso-/krɪ́s//krɪ́soʊ, -sə/ comb form 〘化/鉱〙 「黄色の」「金色の」「金の」 Gk khrūsos gold
・ chrysomonad/krəsɑ́mənæ̀d/ n 〘動〙 黄色鞭毛虫《ヒカリモ目[黄色鞭毛虫類] (Chrysomonadida) に属する植物性鞭毛虫》.
・ chrysophyte n 〘植〙黄金色 (おうごんしょく) 植物 (golden-brownalga) .
・ chrysoprase/krɪ́səpreɪz/ n 〘鉱〙緑玉 (りょくぎょく) 髄,クリソプレーズ. OF,<Gk (prason leek)
■chrysalid/krɪ́sələd/ a サナギの.► n chrysalis.
chrysalis/krɪ́sələs/→ n (pl〜es,chrysalides /krɪsǽlədiːz/ ) 〘昆〙《特にチョウの》サナギ (cf.pupa) ;繭 (まゆ) ,蛹嚢 (ようのう) ,蛹殻 (さなぎがら) (ようかく) ; [fig] 準備期,過渡期. L<Gk (khrūsos gold)
■chrysanth/krəsǽnθ/ n (英)=mum(米) 《口》 chrysanthemum.
・ chrysanthemum/krəsǽnθəməm/ n 〘植〙 キク(の花); [C-] 〘植〙 キク属;《日本の皇室の》菊の紋. L<Gk=gold flower (chrys-)
■Chrysaor/kraɪseɪɔ̀ːr, krɪ-/〘ギ神〙 クリューサーオール《Poseidon と Medusa の子;生まれた時に早くも黄金の剣を振りまわすほどに成長していた》.
■chrysarobin/krɪ̀səroʊbən/ n 〘薬〙 クリサロビン《精製ゴア末 (Goa powder) ;皮膚病外用薬》.
■Chryseis/kraɪsiːəs/〘ギ神〙 クリューセーイス《Apollo の神官 Chryses の娘;トロイア戦争の際に捕えられ Agamemnon に与えられたが,のちに父のもとへ戻された》.
■chryselephantine/krɪ̀s-/ a 〈ギリシア彫刻が〉金と象牙で装飾されたa chryselephantine statue.
■chrysene/kraɪsiːn/n 〘化〙 クリセン《タール中に存在する炭化水素の一つ》.
■Chryses/kraɪsiːz/〘ギ神〙 クリュセース《Apollo の神官;⇒Chryseis》.
■Chrysler /kraɪslər; kraɪz-/
1 クライスラー Walter Percy 〜 (1875-1940) 《米国の自動車会社 Chrysler Corporation の創設者社長》.
2 クライスラー《Chrysler 社製の自動車》.
■chryso-/krɪ́soʊ, -sə/⇒chrys-.
■chrysoberyl n 〘鉱〙 金緑石,クリソベリル;《廃》 帯黄金緑石.
■chrysocolla/krɪ̀səkɑ́lə/ n 〘鉱〙珪孔雀 (けいくじゃく) 石,クリソコラ. Gk kolla glue
■chrysolite/krɪ́səlaɪt/ n 〘鉱〙 クリソライト (olivine) . OF,<Gk (-lite)
■chrysomelid/krɪ̀səmɛ́ləd, -miː-/ n , a 〘昆〙 ハムシ;ハムシ科 (Chrysomelidae) の.
■Chrysostom/krɪ́səstəm, krɪsɑ́stəm/クリュソストモス Saint John 〜 (c. 347-407) 《教父聖書解釈学者,Constantinople 司教;祝日 1 月 27 日》. Gk=golden-mouthed 説教が巧みだったことから
■chrysotile/krɪ́sətaɪl/ n 〘鉱〙温石綿《撓曲 (とうきょく) 性があり切れにくい》.
■chthonian/θoʊniən/ a chthonic.
■chthonic/θɑ́nik/ a 〘ギ神〙 地中[地下]に住む;地下の神々の (cf. Olympian) ;暗く原始的で神秘的な. Gk khthōn earth
■Chu /uː/
1 [the] チュー川《カザフスタン南東部を流れる川;天山山脈に源を発し,西流して砂漠に消える》.
2 [the] 珠江 (⇒Zhu) .
3 チュー Steven 〜 (1948- ) 《米国の物理学者;レーザー光による原子冷却トラップ法の開発によりノーベル物理学賞 (1997) 》.
■Ch'üan-chou, Chuanchow泉州 (⇒Quanzhou) .
■Chuang-tzu荘子 (⇒Zhuangzi) .
■Chuan Leekpai/wɑ́ːn liːkpaɪ/チュワンリークパイ (1938- ) 《タイの政治家;首相 (1992-95, 97-2001) 》.
■chub-1/ʌ́b/ n (pl 〜, 〜s) 〘魚〙
a チャブ (=chevin) 《コイ科の淡水魚;欧州産》b コイ科の Gila 属,Nocomis 属などの淡水魚.
■chub-2 n 《俗》 テキサス人 (Texan) . C19<?
・ chubbette/əbɛ́t/ n 《俗》 丸ぽちゃの女. cf. tubette
= chubster
chubby chaser デブ専 (Nip&Tuck)
half chub 半立ち = semi-erection, be at half mast
・ chubbo/ʌ́boʊ/ n (pl 〜s) 《俗》 太った人,丸ぽちゃの人. ■chubby→ a 《口》 まるまる太った;丸ぽちゃの. ► n [pl] 《俗》 美乳,いいおっぱい.
・ chubbily adv まるまる太って.
・ chubbiness n chub1, -y4
■chubasco/ubɑ́ːskoʊ/ n (pl 〜s) 〘気〙 チュバスコ《中米西海岸の激しいスコール》. Sp<Port
■Chubb /ʌ́b/〘商標〙 チャッブ《こじあけようとするとボルトを動かないように固定する装置がついている錠;London の錠前屋 Charles Chubb (1779-1845) が発明した》.
■Chubut/əbuːt, -vuːt/ [the] チュブト川《アルゼンチン南部 Patagonia 地方を東流し,大西洋に注ぐ》.
■Chu Chiang珠江 (⇒Zhu) .
■Chu-chou, Chuchow株洲 (⇒Zhuzhou) .
■chuck-1 /ʌ́k/→ n
1 《旋盤の》チャック,つかみ.
2 牛[羊]の首まわりの肉;《西部口》 食べ物;《口》 食事; [the 〜s] 《俗》 chuck habit( [the] 《俗》 《麻薬の禁断症状としての》すごい空腹感,飢餓感;《俗》 監禁(の恐怖)から生じる精神異常.),《一般に》ひどい空腹
・ hard chuck〘海〙 堅パン.
► vt チャックにかける.
► vi 《俗》 がつがつ[ばくばく]食う〈down, out〉. chock
■chuck-2 vt
1 …(のあごの下)を軽く突く[たたく]He chucked me under the chin.
2
a 《口》 ほうる,投げる,無造作に置く〈in, into, on, out, over〉;〘クリケット〙 《ルールに違反して》投げる.メールを送る=boot / bounce
b 《口》 捨てる,処分する〈out〉;〈恋人など〉と別れる;《口》 追い出す,追放する〈out〉;《口》 やめる,投げ出す〈in, up〉.
chuck it all
chuck college (ビバリーヒルズ白書)
c 《俗》 吐く,もどす,あげる〈up〉.
・ be chucking it down《口》 土砂降りである.
・ chuck away押しのける,押しやる;(投げ)捨てる;《口》 〈時間/金を〉空費する;〈機会を〉のがす (lose) .
・ chuck in詰め込む;《豪口》 寄付する.
・ chuck it [impv] 《俗》 やめろ,よせ!
・ chuck off《豪俗》 あざわらう〈at〉.
・ chuck out⇒ vt ;《口》 〈議案/動議などを〉否決する;《口》 (うっかり)しゃべる;《口》 〈計画などを〉だめにする.
・ chuck over…《俗》 …と急に手を切る.
・ chuck oneself away on…《口》 〈(他人からみて)くだらない者と〉結婚する,つきあう,…に時間[金,労力など]を費やす.
・ chuck one's hand in.=throw in one's hand=throw one's hand in〈企て/ゲームを〉だめだとあきらめる,降りる,投げる《ポーカーで持ち札を捨てることから》
・ throw [chuck] one's weight about [around]
・ 《口》 いばりちらす;職権[地位など]を濫用する.
・ throw [toss] up [in] the sponge=chuck up the sponge〘ボク〙 負けたしるしにスポンジを投げ出す;降参する,「参った」と言う.
・ chuck you, Farley (and your whole famn damily) [〈 int 〉] 《俗》 てやんでえ,ばかやろう,くそくらえ《fuck you, Charley! (and your whole damn family)の変形》.
► n
1 あごの下を軽く突く[たたく]こと.
2 突然の動き,ひょいとほうること;放棄; [the] 《口》 解雇
・ get the chuck首になる
・ give sb the chuck(突然)首にする;(急に)関係を断つ.
3 chuck-farthing《一種の》穴一 (=pitch farthing) 《的に最も近くコインを投げた者が全コインを穴に投げ,はいった分を獲得する昔の遊び》.
■chuck-3 int , n コッコッ《めんどりの鳴き声,鶏を呼ぶ声》,シッシッ《馬を励ます声》;《古方》 いとしい者《子供/妻などに呼びかける愛称語》;《方》 鶏
Chuck, chuck!
► vi 〈めんどりなどが〉コッコッ[クックッ]という声を出す.
► vt 〈人が鶏を〉コッコッと声を出して呼ぶ;舌を鳴らして[シッシッと声を出して]〈馬を〉励ます. ME (imit)
■chuck-4 n 《カナダ西海岸》 一面に水をたたえた所;海,港,入江 (saltchuck) . Chinook
■chuck-5《俗》 vt 《性的に》〈相手を〉欲しがる;〈女〉とやる. ?chuck3
■chuck-6 n 《黒人俗》 白人 (cf. Charles) . ↓
■Chuckチャック《男子名;Charles の愛称》
・ chucker n +《俗》 投手. C16<?;F chuquer to knock か
・ chucker-out n 《劇場などの》用心棒 (bouncer) .
・ chuckers/ʌ́kərz/ n [the] ものすごい空腹[食欲] (the chucks) .
・ chuck-farthing n 《一種の》穴一 (=pitch farthing) 《的に最も近くコインを投げた者が全コインを穴に投げ,はいった分を獲得する昔の遊び》.
・ chuck-full a chock-full.
・ chuck-a-luck, chuck-luck/ʌ́kəlʌ̀k//ʌ́klʌ̀k/ n 砂時計型の金属の容器から振り出す 3 つのさいころの組合わせに賭けるゲーム.
・ chuckalug/ʌ́kəlʌ̀g/ vt , vi 《俗》 chugalug.
・ chuck habit [the] 《俗》 《麻薬の禁断症状としての》すごい空腹感,飢餓感;《俗》 監禁(の恐怖)から生じる精神異常. chuck1
・ chuckhole n 《道路/競技場などの》穴,くぼみ (pothole) .
・ chuck horrors pl [the] 《俗》 chuck habit.
・ chuckie, chuckie stane [stone]《スコ》 n 《ゲームなどで使う》丸い小石,なめらかな石; [pl] 丸い小石でするゲーム. chuck2, -ie
・ chuck-in n 《豪口》 寄付.
・ chucking-out time《俗》 《酒場など》閉店時間,'看板'.
・ chuck-luck⇒chuck-a-luck.
・ chuck steak牛の首まわりの肉 (chuck) .
・ chuck wagon《農場/牧場用の》炊事車;《俗》 道路わきの小さな食堂.
・ chuck-will's-widow/ʌ́kwɪ̀lzwɪ́doʊ/ n 〘鳥〙 チャックウィルヨタカ《米国南部産》. imit
■chuckawalla⇒chuckwalla.
■chuckwalla, chucka-/ʌ́kwɑ̀lə//ʌ́kə-/ n 〘動〙 チャクワラ《米国南西部/メキシコ産のイグアナの一種;食用になる》. AmSp
■Quanzhou, Ch'üan-chou, Chuanchow/uɑ́ːnʤoʊ/泉州 (せんしゅう) (チュエンチョウ) 《中国福建省南東部の港町》.
■Zhu, Chu/ʤuː/ [the] 珠江 (じゅこう) (チューチアン) (=ZhuJiang /ʤiɑ́ːŋ/ ,ChuChiang /;uːjǽŋ/ ,ChuKiang /;kjǽŋ/ ) (=CantonRiver,Pearl(River)) 《中国広東省南部の川;広州から南シナ海に流れる》.
■Zhuangzi, Chuang-tzu/ʤuɑ́ːŋzə́ː/-dzuː
1 荘子《前 4 世紀の中国の思想家荘周 (Zhuang Zhou /ʤuɑ́ːŋ ʤoʊ/ ) の別称;道家の代表的存在》.
2 『荘子』 《荘子の著作とされる書》.
■Zhuzhou, Chu-chou, Chuchow/ʤuːʤoʊ/株洲 (しゅしゅう) (チューチョウ) 《中国湖南省東部,長沙 (Changsha) の南南東の工業都市》.
■chuckle1/ʌ́k(ə)l/→ n クスクス笑い,含み笑い;クスクス,クックッ《抑えきれない笑い声》;コッコッ《めんどりがひなを呼ぶ声》
I got chuckle out of ~ には笑ったよ
► vi クスクス笑う,静かに笑う,ひとり笑い[含み笑い]する,ほくそえむ〈at, about, over sth
with delight〉,悦に入る〈at one's success〉;〈流れなどが〉コロコロ音をたてる,さざめく;コッ
コッと鳴く (cluck) .
・ chucklesome a chuckler n chucklingly adv
■chuckle-2 a 《古》 のろまな,低能な,ぐずな. ?chuck1
・ chucklehead《口》 n ばか,低能;大頭 chuckleheaded a
■chuddar, -der/ʌ́dər/ n 《インド》 chador.
・ chuddies/ʌ́diz/ n pl 《口》 《アジア系英国人の間で》ズボン下,パンツ.
・ chuddy/ʌ́di/ n 《豪俗》 chutty.
■Chudskoye Ozero/utskɔ́ːjə ɔ́ːzərə/チュド湖《Peipus 湖のロシア語名》.
■chufa/uːfə/ n 〘植〙 ショクヨウガヤツリ《地下にクワイのような食用になる塊茎ができる;tiger nut ともいう》. スペイン語
■chuff-1/ʌ́f/ n 田舎者,無作法者.chuffy a
■chuff-2 n 《蒸気機関車などの》シュッシュッという音.
► vi シュッシュッという音をたてる[たてて進む]. imit
・ chuff box《俗》 女性器,あそこ.
・ chuff chums pl 《俗》 ホモのカップル,ホモだち.
・ chuffed《口》/ʌ́ft/ a とても喜んで;不機嫌で. chuff3
I’m chuffed. (byChris)
■chuffle/ʌ́f(ə)l/ vi , n 〈大型の猫が〉《小猫がのどを鳴らすように》低く(鼻を)鳴らす(音)《一種の挨拶》. imit
■chuff-nuts n pl 《俗》 お尻の毛[陰毛]にこびりついたくそ.
■chuffy/ʌ́fi/ a 《方》 まるまる太った;《方》 粗野な,ぶっきらぼうな. chuff1
■Ch'ü-fu, Ch'ü-fou曲阜 (⇒Qufu) .
■Qufu, Ch'ü-fu, Ch'ü-fou/uːfuː//-foʊ/曲阜 (きょくふ) (チューフー) 《中国山東省中南部西寄りの市;周代は魯 (ろ) の国の都で孔子の生地》.
■chug-1/ʌ́g/ n 《低速で動いているエンジンなどの》バッバッ[ダッダッ,バタバタ]という音.
► vi (-gg-) バッバッ[ダッダッ,バタバタ]と音をたてる[たてて進む] 〈along, up, down〉. imit
■chug2《俗》 vt , vi ゴクゴク飲む (chugalug)
Start chugging B vitamin before the threeway (3p)
► n 一気飲み.
・ chuga-chuga/ʌ́gəʌ̀gə/ n 《俗》 choochoo.
・ chugalug/ʌ́gəlʌ̀g/ vt , vi (-gg-) 《俗》 グビグビ[ゴクゴク]飲む,一気飲みする. imit
・ chugger-1 n 〘釣〙 ポッパー《水面に浮かべるプラグ (plug) ;引いてやると音をたてる》.
・ chugger-2 n 《口》 《特定の慈善団体のために(報酬を得て)寄付を集める》街頭募金家. charity+mugger
■Chu Hsi朱熹 (⇒Zhu Xi) .
■chukar/əkɑ́ːr/ n 〘鳥〙 《インド原産の》アジアイワシャコ,《広く》イワシャコ (=rock partridge) (= partridge) . Hindi
■Chukchi, -chee/ʊ́ki/ n
a (pl 〜, 〜s) チュクチ族《シベリア北東部 Chukchi 半島を中心に居住している先住民》.
b チュクチ語《男性と女性で発音が著しく異なることで知られる》.
・ Chukchi Peninsula/əkɑ́tski-/ [the] チュクチ半島,チュコート半島《シベリア北東端の半島;Bering 海と Chukchi 海を分ける》.
Chukchi Sea [the] チュクチ海,チュコート海《Bering 海峡の北で,北極海の一部》.
■Chu Kiang珠江 (⇒Zhu) .
■chukka-1/ʌ́kə/ n チャッカブーツ (=boot) 《2-3対の鳩目 (はとめ) 穴あるいはバックルとストラップがあるくるぶしまでのブーツ》. chukker
■chukka-2 n 〘ポロ〙 chukker.
■chukker, -kar/ʌ́kər/ n 《インド》 輪,円 (circle) ;〘ポロ〙 一回《7 分 30 秒;8 回で一試合》. Hindi<Skt=wheel
■chukor/əkɔ́ːr/ n chukar.
■Chukot Range/əkɑ́t-/ [the] チュコート山脈《シベリア北東端の山脈》.
■Chula Vista/uːlə vɪ́stə/チュラヴィスタ《California 州南西部 San Diego の南にある市》.
■Chulym, -lim/əlɪ́m/ [the] チュルイム川《シベリア西部を西流し,Tomsk の下流で Ob 川に合流する》.
■chum-1《口》/ʌ́m/→ n 仲よし,親友《通例 男同士》,《学生の》同室[同窓]の友;同僚;《俗》 男,やつ (fellow) , [voc] おまえさん,おにいさん,あんた《特に 初対面の人に対する少し敵意のある呼びかけ》
・ new chum《豪古口》 《19 世紀の》新しい囚人,新しくやってきた受刑者;《豪口》 新移民;《豪口》 初心者,未熟者,新入り
・ old chum《豪古口》 古参の囚人;《豪古口》 経験のある[古参の]移民;《豪口》 経験者,老練家,古参
► v (-mm-)
► vi 仲よくする〈around with〉;仲よしになる〈up with [to]〉;同室する〈together, with〉.
► vt 《エディンバラ方言》 〈人〉について行く.
・ chum-buddy n 《俗》 大の親友,ダチ(公).
・ chummage n 《口》 同室[合宿]すること;同宿制度;《同室者分担の》部屋代;《俗》 仲間入り金.
・ chummery n 仲間[同僚]の共同宿舎.
・ chummy《口》 a 仲よしの,親しい;つきあいがよい
get chummy with her(ビバリーヒルズ白書) / You seem chummy with her.
・ get chummy with… … と親しくなる.► n 仲よし,親友 (chum) .
・ chummily adv chumminess n
・ chumship n
・ chum salmon〘魚〙 サケ,シロザケ (=chum) (dog salmon) .
■chum-2 n 《釣りの》まき餌.► vi , vt まき餌をまく;まき餌で〈魚を〉寄せる. C19<?
You chummed the water for the shark.
■chum-3 n 〘魚〙 chum salmon. Chinook
■Chumash/uːmæ̀∫/ n
a (pl 〜, 〜es) チュマシュ族《California 南部沿海部に住んでいた先住民;絶滅》.
b チュマシュ語《Hokan 語群に属する》.
■chumble/ʌ́mb(ə)l/ vt , vi かじる,かむ.
■chump-1/ʌ́mp/ n
1 短い丸太ぎれ;太くて丸い端;《羊などの》腰肉の太い方の端.
2 《口》 頭;《口》 すぐだまされるやつ,ばか (blockhead) The police will catch the chump. (ビバリーヒルズ白書-)
・ off one's chump《口》 頭がどうかして,興奮して. chunk+lump
■chump-2 vt , vi ムシャムシャ食う. chomp
・ chump change《俗》 わずかな金銭,はした金;《ゲーム機などで使う》現金に交換されるメダル. ⇔ chunk of change 大金(pretty penny, small fortune)
The guy is playing you for a chump. (money) (クリミナルマインド-)
・ chump chopチャンプチョップ《羊などの腰肉の太い方の端の厚切り肉片》.
・ chumphead n 《俗》 愚物,能無し,ばか (blockhead) .
・ chumping n 《ヨークシャー方言》 Guy Fawkes Day のたき火のためのたきぎ集め.
■Zhu Xi, Chu Hsi/ʤuː ∫iː/朱熹 (しゅき) ,朱子 (1130-1200) 《南宋の哲学者;朱子学を創始;著書に『四書集注 (しっちゅう) 』など》.
■chunder/ʌ́ndər/ vi , n 《豪俗》 へど(を吐く). =vom / vomit
・ chunderous a 《豪俗》 へどを吐きたくなる,いやな.
■Chun Doo Hwan/ʤʊ́n doʊ hwɑ́ːn/全斗煥 (チョンドファン) (ぜんとかん) (1931-) 《韓国の軍人政治家;大統領 (1980-88) 》.
■Ch'ung-ch'ing重慶 (⇒Chongqing) .
■Chungjin清津 (⇒Chongjin) .
■Chungking重慶 (⇒Chongqing) .
■chungo bunny/ʌ́ŋgoʊ-/《俗》 [derog] 黒人,黒いの. jungle bunny の誤発音
■chunk-1/ʌ́ŋk/→ n 《チーズ/パン/肉片/木材などの》(大きい)塊,厚切り;《口》 かなりの部分[量] 〈of〉;ずんぐり[がっちり]した人[馬,獣];《卑》 性交
Those flowers must’ve set you back a chunk.これらの花は高かったでしょう。 (デスパレートな妻たち)
~ took a big chunk out of my income.(-)(ビジネス英語)
The huge chunk of budget is spent on the ads(ビジネス英語)
・ chunks [a chunk] of data相当量のデータ
・ big chunks of time多大の時間
・ chunk of change 大金(pretty penny, small fortune) ⇔ chump change《俗》 わずかな金銭,はした金;《ゲーム機などで使う》現金に交換されるメダル
・ a fine chunk of a man大きくりっぱな体格の者.
・ blow [throw] chunks吐く,もどす.
・ a chunk of meat《卑》 《セックスの対象としての》女,男.
► vt
1 塊に切る,分ける.
2 《俗》 投げる;…に物を投げつける;〈たき火などを〉かきたてる〈up〉.
► vi 《俗》 吐く,もどす (vomit) ;《俗》 しくじる,へまをする.
・ chunk up
⇒ vt 2;《俗》 太る,肉がつく. 変形〈chuck1
■chunk-2 vi カチャン[ガチャン,ガチン,ガツン]と音をたてる.
► vt 《手前の地面を打って》〈ゴルフボール/ショットを〉打ちそこねる.
► n カチャン,ガチャン,ガチン,ガツン,ゴツン,ポチャン. C19 imit
・ chunking n 〘心〙 チャンキング《物事を記憶する際にいくつもの項目を一つの単位としてまとめる心のはたらき;いくつかの文字からなる単語を憶える場合など》.
・ chunky a 短くて太い;ずんぐりした,がっちりした;厚手の;塊り[実の(断片)]のはいった
I look chunky. (ビバリーヒルズ白書)
・ chunky soupチャンキースープ《具のたくさんはいったスープ》.
・ chunkily adv chunkiness n
■Chunnel/ʌ́n(ə)l/ [the] 《口》 Channel Tunnel. Channel+tunnel
■chunner/ʌ́nər/ vi 《米/スコ》 つぶやく,ブツブツ[ぶつくさ]言う (chunter) .
Stop chuntering. (Yorkshire)
■chunni/ʊ́ni/ n チュニ《インド/南アジアで女性が頭や肩にかける長いスカーフ》. Punjabi
■chunter/ʌ́ntər/ vi つぶやく,ブツブツ言う (mutter) ;ガタガタ音をたてて行く. ?imit
■chup/uːp/ int 《インド》 静かに,黙れ. Hindi
■chupacabra/uːpəkɑ́ːbrə; -kǽbrə/ n チュパカブラ《中米で一般に存在が信じられているヤギニワトリなどを襲うという動物》スペイン語=goatsucker<chupar suck, cabra goat
■chupatty, -ti/əpɑ́ːti, -pǽti/ n chapatti.
■chuppah, -pa⇒huppah.
■Chur/G kuːr/クール (F Coire /F kwaːr/ ) 《スイス東部 Graubünden 州の州都》.
■Churban⇒Hurban.
■church /ə́ːr/→ n
1
a 《キリスト教の》教会(堂)《英国では国教の会堂にいう;cf. chapel》
She looks like a whore in the church. 目立つ (ミディアム)
・ The nearer the church, the farther from God.《諺》 教会に近いほど神からは遠ざかる《教会経営と信仰生活は平行しがたい》.
b《教会の》礼拝 (れいはい) (service)
・ go to [attend] church礼拝に出席する
・ be at [in] church礼拝中である
・ after church礼拝後
・ between churches礼拝の合間に.
c [the C-] 聖職go into [enter, join] the church聖職に就く (take orders) .
2 [C-]
a 教会,教会組織,教権《ecclesiastical a》
・ the separation of church and state教会と国家の分離,政教分離.
b 教派,…教会.
c 会衆 (congregation) .
3 信徒の組合,教区.talk church宗教談義をする.
► a 教会の;信徒で構成する;英国教の.
► vt
1 (ある儀式のために)教会に連れてくる[案内する].
2 〈産後の女性〉のために出産感謝の礼拝を行なう.
・ Church Army [the] チャーチアーミー《英国教会の伝道奉仕団体;1882 年 Wilson Carlile (1847-1942) が Salvation Army をモデルに創設》.
・ Church Assembly [the] 英国教会総会,教会議会《英国教会に関する実際問題について協議決裁した機関;1919 年開設,70 年 General Synod に吸収された;正式名 the National Assembly of the Church of England》.
・ Church Catholic [the] Catholic Church.
・ Church Commissioners pl [the] 〘英〙 国教財務委員会《1948 年 Ecclesiastical Commissioners と Queen Anne's Bounty が合同してできた機関で,英国教会の財産管理/運営をつかさどる》.
・ churched/ə́ːrt/ a 教会と関係のある[提携した],教会加入[付属]の.
・ Churches of Christ pl [the] キリストの教会《米国を中心とする保守的なプロテスタントの一派》.
・ church father [C- F-] 教父.
・ churchgoer n (習慣的に)教会に行く人,熱心な礼拝出席者;《非国教に対して》国教徒.
・ churchgoing n , a
・ Church Houseチャーチハウス《英国教会の General Synod の London 本部》.
・ churchianity/ə̀ːriǽnəti/ n 特定教会の慣習や利益に対する極端な執着.
・ Churchill Falls pl [the] チャーチル滝《カナダ東部 Labrador 南西部の Churchill 川の滝;旧称 Grand Falls》.
・ churching n 〘キ教〙 教会儀式を執り行なう[受ける]こと,《特に》産後産婦の祝別式.
・ church invisible [the] 見えない教会,在天教会《地上および天国に在る真のキリスト教徒の総体で,これが真の教会とされた;opp. church visible》.
・ churchism n 教会儀式の固守,教会主義;国教主義.
・ church key《俗》 先が三角にとがった(ビールの)缶切り.
・ churchless a 教会のない,無教会の;無宗教の.
・ churchly a 教会の,宗教上の;教会にふさわしい;教会に忠実な;教会一辺倒の (churchy) .
・ churchliness n
・ churchman/-mən/→ n 聖職者,牧師;《教会の》信者,教会員;国教会信徒.
・ churchmanship n churchman の態度[信念,生活]; [C-] 国教会の信徒であること.
・ church militant [C- M-] 戦闘の教会,戦いの教会《現世にあって悪と戦っている地上の教会[信者たち]》.
・ church mode〘楽〙 教会旋法.
・ church mouse教会堂ネズミ《極貧のたとえに用いる (as) poor as a church mouse
(as)(quiet)as a church mouse (デスパレートな妻たち)
church mouse status
・ church music教会音楽,聖楽.
・ Church of Christ, Scientist [the] 科学者キリスト教会《Christian Science Church の公式名》.
・ Church of England [the] 英国教会,イングランド教会,(英国)聖公会 (=English Church) 《イングランドの国教会;Henry8 世がローマ教皇の支配を離れて教会を国家に従属させた;カトリックとプロテスタントの両方の要素を含む》
= C of E : The state church of England of which Queen is the head
・ Church of God [the] 神の教会《米国の種々のプロテスタント教会が用いている呼称;本来は 19 世紀の信仰復興運動から生まれた名称で,以来 多くのグループが教団名/教会名として用いている;Church of God in Christ, Church of God of Prophecy など》.
・ Church of Ireland [the] アイルランド聖公会 《アイルランド共和国および北アイルランドにおける独立のアングリカン教会》.
・ Church of Jesus Christ of Latter-day Saints [the] 末日聖徒イエスキリスト教会《Mormon 教会の公式名》.
・ Church of Rome [the] ローマ教会 (=Roman Catholic Church) .
・ Church of Scotland [the] スコットランド教会《スコットランドの国教会;長老派》.
・ Church of the Brethren [the] 同胞教会《18 世紀初めドイツに起こり,迫害をうけて米国に移ったプロテスタントの一派;米国では Dunkers あるいは German Baptist Brethren として知られる》.
・ church parade礼拝への往復の軍隊の行進;礼拝後教会から出てくる盛装男女の列.
・ church rate《イングランド/アイルランドで教区民に割り当てる》教会維持税《強制的徴収は 1868 年まで》.
・ church register《教区民の洗礼/結婚/死亡を記した》教会記録簿.
・ church school《普通教育のための》教会立の学校;《道徳/宗教教育のための》教会学校,日曜学校 (Sunday school) .
・ church service教会礼拝;祈祷書 (service book) .
・ Church Slavic=Old Church Slavonic.
・ Church Slavonic教会スラヴ語 《古代教会スラヴ語から発達し,土地の言語の影響をうけて地方によって異なるものとなった文章用および典札用の言語の総称》.
・ churchiness n
・ churchyard→ n 教会付属の庭[構内],教会境内;教会(付属)墓地 (cf. cemetery) ; [〈 a 〉] 〈咳が〉死の前触れのような
・ A green Christmas [Yule] makes a fat churchyard.《諺》 クリスマスに暖かで雪がない年は病気がはやり死人が多い.
・ church-state a 教会と国家の,宗教と政治の〈関係など〉
・ church-state separation教会と国家の分離.
・ church text〘印〙 black letter.
・ church time礼拝時間.
・ church triumphant [C- T-] 勝利[凱旋]の教会《現世にあって悪との戦いに勝って昇天した天上の霊魂》.
・ church visible [the] 見える教会,現世の教会《中には真のキリスト教徒と偽りの信者が混在する;opp. church invisible》.
・ churchwarden n 1 《聖公会の》教区委員《教会財産と金銭の管理をする平信徒》.2 吸管 (stem) の長いクレーパイプ.
・ churchwoman n 女性教会員;国教会の女性信徒.
・ church work《平信徒の》教会のための仕事.
・ churchy a 教会に忠実な,国教に凝り固まった;教会のような.churchiness n
・ churchyard beetle〘昆〙 ニワオサムシダマシ《ゴミムシダマシ科の黒い夜行性の甲虫;地下室などで見られる;欧州産》.
・ Church year〘キ教〙 Christian year.
■Churchチャーチ Frederick Edwin 〜 (1826-1900) 《米国の風景画家;Hudson River 派の代表的存在》
■huppa(h), chuppa(h)/xʊ́pə/ n 〘ユダヤ教〙 フッパー《1) 結婚式が行なわれる天蓋 2) 結婚式[儀礼]》. Heb
■Hurban, Chur-/xʊərbɑ́ːn, xʊ́ərbən/〘ユダヤ教〙 エルサレム神殿の破壊《紀元前 587 年のバビロニア軍によるもの;紀元 70 年のローマ軍によるもの》;《ナチスによる》ユダヤ人大虐殺 (Holocaust) . Heb=destruction
■Churchill/ə́ːrɪl/→
1 チャーチル
(1) John 〜 ⇒1st Duke of Marlborough
(2) Lord Randolph (Henry Spencer) 〜 (1849-95) 《英国の政治家》
(3) Winston 〜 (1871-1947) 《米国の小説家》
(4) Sir Winston (Leonard Spencer) 〜 (1874-1965) 《英国の政治家/著述家;Lord Randolph の息子;首相 (1940-45, 51-55) ;保守党;第二次大戦勃発後首相となり,強力な指導力を発揮して国を敗北の瀬戸際から勝利に導いた;雄弁家/名文家としても知られ,ノーベル文学賞 (1953) 》.
2
a [the] チャーチル川《1) カナダ東部 Labrador 南東から大西洋に流れる;旧称 Hamilton River 2) カナダ中部 Saskatchewan 州北西部から,Hudson 湾に流れる》.
b チャーチル《Churchill 川河口の Hudson 湾に臨む町》.
・ Churchillian a チャーチル(家)の(ような).
■churidars/uːrɪdɑ̀ːrz/ n pl チュリダルス《インドで男女ともにはく足にぴったりしたズボン》. Hindi
■churinga/ʊrɪ́ŋgə/ n (pl 〜s, 〜) チュリンガ《オーストラリア先住民の用いるトーテム動物の彫られた石[木]の魔除け》. (Austral)
■churl/ə́ːrl/ n 野卑な男,がさつ者;けちんぼ,しみったれ;《古》 田舎者,百姓;〘英史〙 ceorl;身分の低い男. OE ceorl man, peasant; cf. G Kerl
・ churlish a
1 野卑な,卑しい,がさつな;けちな,つむじまがりの;《古》 百姓の.
2 〈土壌などが〉耕作しにくい,手に負えない.
・ churlishly adv churlishness n
■churn/ə́ːrn/→ n 攪乳 (かくにゅう) 器,チャーン;《牛乳運搬用の》大型缶;異常に激しい活動,激動;churnrate.
► vt , vi
1
a (攪乳器で)かきまわす,かきまわして〈バターを〉造る;〈水/泥などを〉激しくかきまわす[かきたてる],はね上げる,〈砂ぼこりなど〉巻き上げる〈up〉;激しくかきまわして〈泥などを〉作る;〈波などが〉激しく岸を洗う,〈風が波を〉わきかえらせる;〈作業用の車などが〉〈地面/芝生などを〉デコボコにする〈up〉;〈スクリュー/車輪などが〉激しく回転する.
b 〈胃が〉むかつく.
My guts are churning.
2 〈考えなどが〉沸きかえる;動揺させる〈up〉;〈感情が〉渦巻く;〈群集などが〉動揺する;〘証券〙 《手数料獲得のために》〈顧客勘定〉で頻繁に売買する.
・ churn out《口》 粗製濫造する,大量に作り出すmass produce / roll out / crank out ;《口》 機械的に演奏する.
The rumor mill is churning out winners. 噂は本当だったんだ。(ER)
She churns out page after page of utter shit. (小説-) (Lの世界)
・ churn dasher [staff]攪乳装置,攪乳棒.
・ churning n 攪乳,チャーニング;一回製造分のバター.
・ churn rateチャーンレート《顧客[ユーザー]が他社のサービス[製品]に乗り換える率》.
■churr/ə́ːr/ vi , n チー[チリリ,チュルル,コロロ]と鳴く(声). imit
■churrasco/urǽskoʊ/ n チュラスコ,シュラスコ《南米の牛肉バーベキュー料理》. Amスペイン語
■churrigueresque/ʊ̀ərɪgərɛ́sk/ a , n [C-] チュリゲレスクの(建築)《装飾過多を特徴とするスペインのバロック様式》. Jose Churriguera (1665-1725) スペインの建築家
■churro/ʊ́əroʊ, uːroʊ/ n (pl 〜s) チュロ《ドーナツに似たスペイン/メキシコの細長い揚げ菓子》.
■churrus⇒charas.
■chuse/uːz/ v 《古》 choose.
■chut /ʇ (舌打ち音) , ʌ́t/ int チェッ《じれったさなどを表わす》. imit
■chute, shute /∫uːt/→ n シュート《物をすべり落として送るための装置》trash chute;すべり台;ウォ
ータースライド (waterslide) ;急流;滝;シュート《家畜を通す狭い通路》;《口》 parachute; spinnaker
・ a chute conveyor自動滑送運搬装置
・ a letter chuteレターシュート《郵便投下装置》.
・ go down the chute⇒tube.
・ (right) out of the chute《口》 最初から,しょっぱなから.
► vt chute で運ぶ.
► vi chute で進む[を利用する];《口》 parachute. F (L cado to fall)
・ chute-the-chute(s) n [〈sg〉] shoot-the-chute(s).
・ chute-trooper n 《口》 落下傘部隊兵.
・ chutist/∫uːtɪst/ n 《口》 parachutist.
■Chu Teh
朱徳 (⇒Zhu De) .
■chutney, -nee/ʌ́tni/ n チャツネ《果物/酢/砂糖/香辛料で作るジャム状の甘酸っぱいインド料理用の薬味》. Hindi
■Zhu De, Chu Teh/ʤuː də́ː//; uː teɪ/朱徳 (しゅとく) (チュートー) (1886-1976) 《中国の革命家軍人》.
■chutty, -tie/ʌ́ti/ n 《豪俗》 チューインガム.
■chutzpa(h), hutz-《口》/hʊ́tspə, xʊ́ts-/ n 勇気,自信;あつかましさ,ずぶとさ,厚顔無恥. Yid
■Chuuk Islands, Truk Islands/ʊ́k-//trʌ́k-, trʊ́k-/ pl [the] チュウック[トラック]諸島《太平洋西部 Caroline 諸島中の火山島群;ミクロネシア連邦の一州をなす》.
■Chuvash/ʊvɑ́ː∫/ n
a (pl 〜, 〜s) チュヴァシ族《ヨーロッパロシア中東部 Volga 川中流の Chuvashiya 共和国を中心に住む民族》.
b チュヴァシ語《チュルク諸語 (Turkic) の一つ》.
■Chuvashiya, Chuvashia/ʊvɑ́ː∫ijə/ʊvɑ́ː∫iəチュヴァシア《ヨーロッパロシア中東部 Volga 川中流域の南側に位置する共和国;☆Cheboksary》.
■Chvostek('s) sign/(xə)vɔ́ːstɛ̀k(s)-/〘医〙 クボステック徴候,顔面神経現象《顔面神経をたたくことによって起こる顔面筋の痙攣》. Franz Chvostek (1835-84) オーストリアの外科医
■chyack⇒chiack.
■chylaceous/kaɪleɪ∫əs/ a 乳糜性の,乳糜からなる.
■chyle/kaɪl/ n 〘生理〙乳糜 (にゅうび) .
chylous a L<Gk khulos juice
■chylomicron/kaɪləmaɪkrɑ̀n/ n 〘生理〙 《脂肪が消化吸収される際の》乳状脂粒,カイロミクロン.
■chylomicronemia/kaɪləmaɪkrəniːmiə, -mɪ̀k-/ n 〘医〙 カイロミクロン血症《血液中のカイロミクロンの過剰》.
■chylothorax/kaɪlə-/ n 〘医〙乳糜 (にゅうび) 胸(症).
■chyme/kaɪm/ n 〘生理〙《胃消化による》糜粥 (びじゅく) ,糜汁,キームス.
chymous a
■chymistry/kɪ́məstri/ n 《古》 chemistry. chymic a chymist n
■chymopapain/kaɪmoʊ-/ n 〘生化〙 キモパパイン《パパイヤの乳液から得られる酵素》.
■chymosin/kaɪməsən/ n 〘生化〙 キモシン (rennin) .
■chymotrypsin/kaɪmoʊ-/ n 〘生化〙 キモトリプシン《小腸でキモトリプシノーゲンから生成されるタンパク質分解酵素》. chymotryptic a
■chymotrypsinogen/kaɪmoʊ-/ n 〘生化〙 キモトリプシノ(ー)ゲン《キモトリプシンの酵素前駆体;膵臓から分泌され,トリプシンによりキモトリプシンに転化される》.
■chypre/∫iːpr(ə)/ n ビャクダン (sandalwood) から採った香水. F=Cyprus
■chytrid/kaɪtrəd/ n 〘菌〙 ツボカビ《ツボカビ目 (Chytridiales) の淡水または土壌中にすむ腐生性の単細胞の菌類の総称》.
コメントをお書きください