■D, d /diː/→ n (pl D's, Ds, d's, ds /-z/ ) ディー《英語アルファベットの第 4 字》;D 字形(のもの);D [d] の表わす音;4 番目(のもの),〘数〙 第 4 の既知数;《学業成績で》D,可,丁《合格のうちの最低評価》,最低のもの[作品];〘楽〙 ニ音,ニ調;〘ローマ数字〙 500;〘電算〙 《十六進数の》D《十進法で 13》;〘玉突〙 ディー《snooker で,弦がテーブルのボークラインの中央にくる半径 11.5 インチの半円》;《乾電池のサイズの》D《日本の 単 1 に相当》;〘英〙 D《socioeconomic groups の下から 2 番目の階層(の人);労働者階級》;《俗》 ドル (dollar) ;《スポ俗》 ディフェンス,守備側
・ a D-trap D形防臭弁
・ a D valve D 形弁
・ He barely passed English with a D.英語を D でかろうじてパスした
・ a D movie 最低の映画
・ a D-girl ぱしりの女(-ソプラノ)
・ CD=400.
■d―/diː/ damn(ed).
■d' /d/《口》 doWhat d'you mean?
■'d《口》/d/
1 had, would, should I'd /aɪd/ =I had [would, should].
2 did What'd you say?
3 -ed の縮約形《語尾が母音の場合》 fee'd.
■d', D' /d/ prep
1 [フランス人の名前に付けて] de2 d'Albert, d'Alembert.
2 [イタリア人の名前に付けて] di D'Annunzio.
■d-〘化〙 /diː, diː/ pref 「右旋性の (dextrorotatory) 」; [d-] 「不斉炭素原子において右旋性グリセリンアルデヒドと類似の立体配置を示す」 (cf. l-) . dextr-
■-d1 v suf , a suf ⇒-ed.
■-d2 /d/
[数字 2 または 3 のあとに付けて second または third の意の序数を表わす (cf. -nd, -rd) ] 2d, 3d, 42d, 53d.
■d deci-◆〘数〙 differential.
■d, d. [L denarii pence◆[L denarius]penny.
■d, D〘理〙 角運動量量子数 l=2 であることを表わす (⇒s, S) . diffuse 分光学の慣用から
■d. date◆daughter◆day(s)◆dead◆deceased◆degree◆dele◆delete◆〘理〙 density◆depart(s)◆departure◆diameter◆died◆dime◆dimensional◆distance◆dividend◆dollar(s)◆dorsal◆dose◆drachma(s)◆drama◆drive◆driving.
■D Department◆depth◆derivative◆〘化〙 deuterium◆Deutschland◆〘数〙 differential coefficient◆dimension (:3-D) ◆dimensional◆《試合結果表で》drawn◆〘理〙 electric displacement.
■D.
day◆December◆〘米〙 Democrat◆〘米〙 Democratic◆[L Deus] God◆Director◆Doctor◆Don◆Duchess◆Duke◆Dutch.
■da-1/dɑ́ː/ n 《口方》 dad1.
■da-2 adv ダー (yes) (opp. nyet) . Russ
■da-3/dɑː/ prep [イタリア人ポルトガル人の名前に付けて] …の (cf. from) . de1
■DA-1 /diːeɪ/ n ducktail 《髪型》. duck's ass
■DA-2 n 《俗》 麻薬常用[中毒]者 (drug addict) .
■da deca-.
■DA delayed action◆〘米〙 Department of Agriculture◆Dictionary of Americanisms《M. M. Mathews, 1951》◆〘米〙 District Attorney◆don't [doesn't] answer.
■DA, D/A, d/a〘商〙 days after acceptance◆〘銀行〙 deposit account◆documents against [for] acceptance.
■D/A digital-to-analog.
■dabba-doo
We’re gonna have dabba-doo time. (ホワイトハウス +)
yabba dabba dooもともとはアメリカの有名アニメ『フリントストーン』の主人公が仕事が終わった時にこの言葉を叫びながら恐竜の尻尾から滑り降りてくるところから来た言葉で、「やったー」「万歳」など喜びを表す表現です。
Yabba dabba doo! I'm not working today!(ばんざーい、今日は仕事が休みだ)
■dab-1 /dǽb/→ vt , vi (-bb-)
1 軽くたたく[触れる,押える] 〈at〉;軽く(たたくように)当てる,押し当てる〈against〉;〈鳥などが〉軽くつつく
・ dab at one's face with a spongeスポンジで軽く顔をたたく.
2 たたいてつける;〈ペンキ/クリームなどを〉軽く塗る,塗布する〈on, on to, over〉;《俗》 …から指紋をとる.
・ dab off〈水油ほこりなどを〉さっと取り除く,ぬぐい取る.
► n 軽くたたく[当てる]こと;打印機;スポンジを軽く当ててつけた湿気;軽いタッチで塗った色;少量〈of butter, paint, etc.〉; [pl] 《俗》 指紋 (fingerprints) ; [D-s] 《俗》 ロンドン警視庁指紋部. ME (imit)
・ dab of cream in my coffee (ビバリーヒルズ白書)
■dab-2《口》 n 名人,名手 (dab hand) 〈at games, at doing〉.
► a とてもうまい. C17<?
・ dab-handed 上手な(by Samantha)
■dab-3 n 〘魚〙 小型のカレイ (flatfish) 《特に マコガレイ属の》. C16<?
■DAB Dictionary of American Biography《Allen Johnson et al., 1927-36;補遺が 1995 年までに 10 巻刊行された》◆digital audio broadcasting デジタルオーディオ放送.
■dabber n 軽く打つ人[もの];《インクえのぐ靴墨などを》塗る人;たたきばけ;《版にインクをつける》タンポン.
■dabble /dǽb(ə)l/→ vt 《浅瀬などで》〈手足を〉軽く動かす[ぬらす];《水に軽くつけて》ぬらす;《泥や油で》よごす.
► vi パチャパチャ水をはねかす;《浅瀬などで》水遊びをする;ちょっと[道楽半分に]手を出す,かじる〈in, at, with〉;〈カモが〉水底の餌をとるためくちばしを突っ込む.
► n 《口》 興味本位でやってみること〈in, at〉. Du, or dab1, -le
“I heard you are a concert pianist.” – “I dabbled a bit” (デスパレートな妻たち)
・ dabbler n 水遊びをする人;道楽半分に事をする人,ちょっとかじってみる人,しろうと〈in painting〉;〘鳥〙 dabbling duck.
・ dabbling n ちょっとかじること,首を突っ込むこと〈in〉.
・ dabbling duck〘鳥〙 水面採食[採餌]ガモ,水面ガモ (=dabbler, puddle duck, river duck, surface feeder) 《浅い水面で逆立ちしたりして餌をとるマガモ属などカモの総称;cf. diving duck》.
・ dabchick n 〘鳥〙 小型のカイツブリ《米ではカイツブリ (little grebe) ,英ではオビハシカイツブリ (pied-billed grebe) 》. C16 dap-, dop-; cf. OE dūfedoppa (deep, dip1)=pelican
・ dab hand《口》名人,名手,上手 (じょうず) (expert) 〈at,with〉.
・ dabster n 《口》 へぼ絵かき (daubster) ;《口》 物好き,へたの横好き (dabbler) ;《方》 dab-2.
■Dąbrowa Gornicza/dɔːmbrɔ́ːvə gʊərniːə/ドンブロヴァグルニチャ《ポーランド南部 Katowice の東北東にある炭鉱町》.
■DAC Development Assistance Committee 開発援助委員会,ダック《OECD の下部機関》◆〘電算〙 digital-to-analog converter デジタル-アナログ変換器.
■da capo/dɑː kɑ́ːpoʊ, də-/ adv , a 〘楽〙 初めから繰り返して[繰り返す],ダカーポ《略 d.c., DC》
da capo al fine [dal segno] 'fine'と記されたところまで[ のところから]繰り返して[繰り返す].
[イタリア語=from (the) head
■D and C, D & C/diː ən(d) siː/〘医〙(子宮頸管)拡張と(内膜)掻爬 (そうは) . dilation and curettage
■d4T /diːfɔːrtiː/ n 〘薬〙 d4T (=stavudine) 《合成抗レトロウイルス薬;チミジンヌクレオシド類縁体;HIV 感染の治療に経口的に投与される》. dideoxy-4-thymidine
dactylにspondeeの続く<Adonic>
Adonic/ədɑ́nɪk, ədoʊ-/ a Adonis の(ような),美しい;〘韻〙 dactyl ( ××) に spondee () [trochee ( ×) ]の続く,アドニス格の〈詩行〉► n アドニス格の詩[詩行].
■Dacca⇒Dhaka.
■d'accord /フランス語 dakɔːr/ adv 賛成 (agreed) ,いい(です)ね.
■dace /deɪs/ n (pl 〜, 〜s) 〘魚〙 デース《ウグイに近いコイ科デース属の淡水魚;チャブ/スーフィー/アイドの類》. OF dars dart
■dacha, datcha /dɑ́ːə, dǽə/ n ダーチャ《ロシアの田舎の邸宅/別荘》. Russ=act of payment
■Dachau /dɑ́ːkaʊ; ドイツ語 daxaʊ/ダッハウ《ドイツ南部 Bavaria 州南部の市;ナチ強制収容所 (1933-45) があった》.
■dachshund /dɑ́ːkshʊ̀nt, -hʊ̀nd, dɑ́ːksənt; dǽks(ə)nd, dǽ∫(ə)nd, -hʊ̀nd, -hʊ̀nt/
n (pl 〜s, -hunde /-hʊ̀ndə/ ) 〘犬〙 ダックスフント《ドイツ原産の胴長短脚の獣猟犬/家庭犬》. ドイツ語=badger dog
■Dacia /deɪ∫(i)ə; -siə, -∫(i)ə/
1 ダキア《ほぼ現在のルーマニアと同じ範囲を占めた古代王国;のちローマ帝国の属州》.
2 ダチア《ルーマニア Dacia 社 (Renault の子会社) 製の乗用車》.
Dacian a , n
■dacite /deɪsaɪt/ n 〘鉱〙 石英安山岩.
・ dacitic /deɪsɪ́tɪk/ a
■dacker《スコ》/dǽkər/ vi よろめく,ぐらつく,揺れる;ぶらぶら歩く;ためらう,ぐずぐずする.
■dacoit, -koit/dəkɔ́ɪt/ n ダコイト《インド/ミャンマーの武装ギャングの一員》. Hindi
■dacoity, -koity n ダコイト (dacoit) による略奪.
■dacquoise /フランス語 dakwaːz/ n 〘料理〙 ダックワーズ《ナッツ入りの焼いたメレンゲを,間にバタークリームをはさんで重ねた焼き菓子》フランス語=of Dax:Dax フランス南部の町
■Dacron/deɪkrɑ̀n, dǽk-/〘商標〙 ダクロン《ポリエステル繊維》.
■dacryocystorhinostomy/dæ̀krioʊsɪ̀stəraɪnɑ́stəmi/ n 〘医〙 涙嚢鼻腔吻合(術).
■dactinomycin/dæ̀ktənoʊ-/ n 〘生化〙 ダクチノマイシン,アクチノマイシン D (=actinomycin D) 《アクチノマイシンの一種;ウィルムス腫瘍/絨毛性腫瘍に対する抗腫瘍薬》.
■dactyl /dǽktɪ̀l, -tl/ n 〘韻〙 長短短格《- ̆ ̆》,強弱弱格《 × ×》;〘動〙 《手足の》指. L<Gk dactylus;その 3 つの関節から
■dactyl-, dactylo-/dǽkt(ə)l//dǽktəloʊ, -lɛ/ comb form 「指」「足指」 Gk (↑)
-dactylia/dæktɪ́liə/ n comb form 「…な[…本の]指を有する状態」 Gk (↑)
・ dactyl<dactylic>
・ dactylic/dæktɪ́lɪk/ a dactyl の ► n 〘韻〙 dactyl (の詩句) (⇒meter1) .
・ dactyliomancy/dæktɪ́liəmæ̀nsi/ n 指輪占い.
・ dactylitis/dæ̀ktəlaɪtəs/ n 〘医〙 指炎.
・ dactylogram/dæktɪ́lə-/ n 指紋 (fingerprint) .
・ dactylography/dæ̀ktəlɑ́grəfi/ n 指紋学[法].
・ dactylology/dæ̀ktəlɑ́ləʤi/ n 手話(法),手指法 (finger spelling) .
・ dactyloscopy/dæ̀ktəlɑ́skəpi/ n 指紋検査,指紋同定法;指紋分類.
・ -dactylous/dǽktələs/ a comb form 「…な[…本の]指を有する」
・ monodactylous. [Gk;⇒dactyl-
・ dactylus/dǽktələs/ n (pl -li /-laɪ, -liː/ ) 〘昆〙 趾節;指,趾. NL<Gk=finger
・ -dactyly/dǽktəli/ n comb form -dactylia.
■dad-1 /dǽd/→ n [D-] 《口》 おとうちゃん,とうさん,パパ,おやじ (father) ; [知らない人に] おじさん,兄さん. ★⇒Dad and Dave . 幼児語 da, da の imit か
単独は大文字で使う – my dad
・ Dad and Dave n pl おやじとデーヴ《オーストラリアの作家 Steele Rudd の一連の農場生活の物語に現われる Rudd 一家の父子;オーストラリアの田舎者の典型》;《豪》 田舎者,かっぺ.
► a 《豪》 《滑稽なまでに》田舎っぽい,かっぺの (countrified) .
・ daddy/dǽdi/→ n 《口/幼児》 dad-1;《米俗/豪俗》 最年長者,最重要人物,いちばん古い[大切な]もの,最高のもの,手本となる人 (granddaddy) ;《俗》 sugar daddy《口》 若い女に金をつぎ込んで相手をしてもらう中年男,おじさま,パパ;《口》 政治活動などに気持よく援助を与える人
・ Daddy Warbacks : a fictional character from the comic strip Little Orphan Annie.
・ Don’t worry about money. You’ve got yourself a daddy. (Lの世界)
・ daddy blues 父になる不安(Lの世界)
・ Who is your daddy? そのまま、訳すと「あなたの父さんは誰かな?」となりますが、要するに、「誰が、一番偉いの?」とか、「主従関係わかった?」のような意味になります。英語の「上から目線」や「ドヤ顔」で使えるスラング
「例えば、卓球で、シュマッシュを決めたときなんかに、使うことができる。」
“Who’s your daddy?” -“Surely, you are my daddy”「もちろん、あなたです。」
・ the daddy of them all一番のもの,大御所. [dad1
・ daddy longlegs (pl 〜) メクラグモ (harvestman) 《俗称》;ガガンボ (crane fly) 《俗称》; [joc] 足の長い人,足長おじさん.
・ Daddy-o/dǽdioʊ/ n [d-] 《俗》 おじさん,おやっさん《男子一般に対する親しい呼びかけ》.
・ Dad's Army「ダッズアーミー」 《英国 BBC テレビのコメディー (1968-77) ;第二次大戦時の田舎の中年おやじたちからなる義勇軍部隊のズッコケ冒険物語》.
■dad-2 n [D-;〈 int 〉] 《口》 God《通例 軽いののしりの表現;cf. dad-blamed》.
・ dad-blamed, -blasted a , adv 《口》 [euph] いまいましい,ひどい (damned) ;いまいましくも.
・ dad-burned a , adv 《口》 [euph] dad-blamed.
■dada-1/dǽdæ, dɑ́ːdɑː/ n 《口》 dad1;《インド》 兄貴,《男性の》いとこ.
■dada-2, dadaism/dɑ́ːdɑː/ n [D-] ダダ,ダダイズム《1916-23 年ごろの文学/芸術運動;伝統的形式美を否定する虚無主義》.
・ dadaist n ダダイスト,ダダ.
・ dadaistic a F=hobbyhorse
・ dadaist n ダダイスト,ダダ.
■dado/deɪdoʊ/ n (pl 〜es, 〜s)
1 〘建〙 《室内壁面下部の》装飾を施した腰羽目[腰板],ダド;腰羽目の装飾用横桟 (= rail) ;台胴,ダド,デイドー《台座 (pedestal) の胴体部》.
2 〘木工〙 大入れ,追入れ《柱などに板などを差し込むために彫った切り込み[溝]》;大入れ継ぎ (= joint) .
► vt …に dado を付ける;〈板を〉大入れ[追入れ]にはめ込む;〈板など〉に大入れを彫る.
・ dado'd a 腰羽目[柱趾 (ちゅうし) ]を付けた. It;⇒die2
・ dado head〘木工〙 羽目切り刃物,デイドーヘッド.
・ dado head〘木工〙 羽目切り刃物,デイドーヘッド.
■Dadra and Nagar Haveli/dədrɑ́ː ənd nʌ̀gərəvɛ́li/ ダドラおよびナガルアヴェリ《インド西部 Gujarat 州 と Maharashtra 州の間にある連邦直轄地;☆Silvassa》.
■dae /deɪ/ v 《スコ》 do-1
■DAE Dictionary of American English《W. A. Craigie & J. R. Hulbert, 4 vols., 1938-44》.
■daedal《文》/diːdl/ a 巧妙な,巧緻 (こうち) な;複雑に入り組んだ,迷路のような;〈地球/世界などが〉千変万化の,多彩な. L<Gk daidalos skillful
■Daedalian, -lean/dɪdeɪljən/ a Daedalus の;ダイダロスの(細工)(のような);手の込んだ, daedal.
■Daedalus/dɛ́d(ə)ləs, diː-; diː-/〘ギ神〙 ダイダロス《アテナイ人の名工匠;Crete の迷路や,みずからと息子 Icarus 救出のための翼を作った》. L<Gk Daidalos;⇒daedal
■Daegu, Taegu/deɪgu//teɪgu, deɪ-/大邱 (テグ) (たいきゅう) 《韓国南東部,慶尚北道の市道庁所在地》.
■Daejeon, Taejon/deɪʤʌ́n//teɪʤʌ́n, deɪ-/大田 (テジョン) (たいでん) 《韓国中西部,忠清南道の市/道庁所在地》.
■daemon, daemonic, etc.⇒demon, demonic, etc.
■DAF〘米〙 Department of the Air Force.
■daff-1/dǽf; dɑ́ːf/ vt 《古》 わきへ押しのける;《廃》 《言いわけなどをして》はぐらかす,引き延ばす. doff
■daff-2 vi 《スコ》 ふざける,戯れる (dally) . C16 daff fool, coward<?
・ daffiness /dǽfɪnəs/ n 《口》 ばかさ,愚かさ.
・ daffily adv daff-2
・ daffydill /dǽfɪdɪ̀l/ n 《俗》 気違い.
■daff-3/dǽf/ n 《口》 daffodil.
■daffadilly, -fo-, daffadowndilly/dǽfədɪ̀li//dæ̀fədaʊndɪ́li/ n 《詩/方》 daffodil.
■daffodil /dǽfədɪ̀l/→ n
イギリスでは春の到来を告げる代表格でよく詩の題材に使われる
1 〘植〙 ラッパズイセン《ウェールズの国章》,《広く》スイセン;淡黄色.
2 《俗》 訓戒,格言. C16 affodilus<L asphodel
・ daffy-1/dǽfi/ n 《口》 ラッパズイセン,スイセン (daffodil) .
・ daffy-2 a 《口》 変な,変てこな,おかしな,ばかな,いかれた;《スコ》 浮かれ騒ぐ.
・ daffy about…《俗》 …にいかれて,夢中で.
・ daffily adv daff2
・ Daffy Duckダフィーダック《米国のアニメキャラクターである雄アヒル》.
■daft《口》/dǽft; dɑ́ːft/ a 変な,おかしな,愚かな;ばかな,気のふれた,狂った;大好き[夢中]で〈about〉;《スコ》 浮かれ騒ぐ
(英)You’re too daft to see the truth. (ロスト)
・ (as) daft as a brushひどいばかで
・ go daft頭がおかしくなる
・ talk daftばかな話をする
・ Don't be daft!ばか言え,ばかなまねするな.
・ daftly adv
・ daftness n
・ daftie n 《方/口》 ばかなやつ,変なの.
■Dafydd/dɑ́ːvɪð; dǽv-/ダヴィズ《David のウェールズ語形》.
■dag-1/dǽg/ n ゆるくたれさがった先端[切れはし]; [pl] daglock;《豪俗》 《尻の毛についた》乾いた羊の糞;《豪口》 ダサい[キモい,かっこわるい]やつ,くそまじめな[つまんない]子;おもろいやつ,変わり者.
・ rattle one's dags《俗》 急ぐ,さっさと済ませる.
► vt (-gg-) 〈羊〉の尻のよごれ毛を刈る. ME<?;《豪》 は C18<?
・ daggy a 《豪》 糞でよごれた〈羊/羊毛〉;《豪口》 だらしない,きたならしい,不快な;《豪口》 パッとしない,ダサい;《豪口》 ばか(みたい)な,変な. dag-1
・ daglock n 《羊の尻などの》(糞などで)よごれた毛,固くもつれ合った毛.
■dag-2 n 《旧式の》大型ピストル. C17<?
■dag-3 vi 《俗》 スピードを落とす,減速する.
■dag decagram(s).
・ dag-blamed, -blasted a 《俗》 [euph] damned.
■Dagan /dɑ́ːgɑ̀ːn, -gən/ダガン《特に バビロニア/アッシリアの土地の神》.
■Dagbane, -ni /dɑːgbɑ́ːni/ n ダグバネ語 (Dagomba) .
■Dagenham/dǽg(ə)nəm/ダゲナム《London borough の Barking and Dagenham の南東部を占める地区》.
■dageraad /dǽg(ə)rɑ̀ːd, -t/ n 《南ア》 色あざやかなタイ科の魚 (=daggerhead, daggerheart) . Afrik
■Dagestan /dæ̀gəstǽn, dɑ̀ːgəstɑ́ːn/ダゲスタン《ロシア,北 Caucasus のカスピ海西岸にある共和国;☆Makhachkala》.
■Dagestani, -stanian/dæ̀gəstǽni, dɑ̀ːgəstɑ́ːni/ n
a (pl 〜, 〜s) ダゲスタン人. b ダゲスタン語.
► a ダゲスタンの;ダゲスタン語の.
■dagga/dǽgə; dǽxə/ n 《南ア》 大麻 (hemp) ;〘植〙 カエンキセワタ《南アフリカ産;オドリコソウ科》. Khoikhoi
■dagged/dǽgd/ a 《俗》 酔っぱらった.
■dagger /dǽgər/→ n 短剣,短刀,あいくち;短剣形のもの;〘印〙 ダガー,短剣符 (=obelisk) 《†;参照符として,また 物故者や没年を示すのに用いる;⇒double dagger》;《俗》
If looks could kill, we would not want to be him. (比喩 ゴシップガールズ)
・ bulldagger=bull dyke, bull dike《俗》 [derog] 男役のレズ,しゃぐま《特に 荒っぽいイメージのレズをいう》
・ (at) daggers drawn 激しく反目し合って〈with sb over sth〉.
・ look [stare] daggers at… … をにらみつける.
・ speak daggers to… … に毒舌を吐く,…をののしる. cf. speak volumes
► vt 短剣[短刀]で刺す;〘印〙 …にダガーをつける.
・ daggerlike a
・ daggerboard n 〘海〙 小型垂下竜骨. cf. centerboard
・ daggerhead, -heart n dageraad.
■dagging n 《中世の衣服の》装飾的な縁取り; [pl] daglock.
■daggle《古》/dǽg(ə)l/ vi (泥の中などを)ひきずる.► vt ひきずってよごす[ぬらす].
■daggone/dǽggɑ́n, -gɔ́ːn/ a , adv , int , vt , n 《俗》 doggone.
・ dagnab /dǽgnǽb/ a , adv , int , vt , n 《俗》 doggone.(フルハウス)
・ dag-nabbed a 《俗》 いまいましい,けたくそわるい.
■Daghestan /dæ̀gəstǽn, dɑ̀ːgəstɑ́ːn/
1 Dagestan.
2 ダゲスタン(織り)《柔らかな色調の幾何学意匠のついたカフカス産の敷物》.
■Dagmar /dǽgmɑ̀ːr/ダグマー《女子名》. Dan=day+glory
■dago/deɪgoʊ/ n (pl 〜s, 〜es) [SD-] 《俗》 [derog] イタリア[スペイン,ポルトガル,南米](系)人,《一般に》よそ者;《俗》 イタリア[スペイン]語. Sp Diego James
■dagoba/dɑ́ːgəbə/ n 〘仏教〙 仏舎利塔,ダーガバ (cf. stupa) . Singhalese
■Dagomba /dəgɑ́mbə/ n
a (pl 〜, 〜s) ダゴンバ族《ガーナ北部に住む農耕民族》. b ダゴンバ語《Gur 語派に属する》.
■Dagon/deɪgɑ̀n/ダゴン《ペリシテ人[のちにフェニキア人]が礼拝した半人半魚の主神》. Heb
■Dagonet/dǽgənət/ダゴネット Sir 〜《Malory の Le Morte Darthur に出る Arthur 王の道化》.
■Dago red [d- r-] 《俗》 イタリア[スペイン]産の安物赤ワイン,《特に》Chianti.
■Daguerre/dəgɛ́ər; F dagɛːr/ダゲール Louis-Jacques-Mande 〜 (1789-1851) 《フランスの画家発明家;daguerreotype を発明》.
■daguerreotype/dəgɛ́roʊtaɪp, -rə-/ n 銀板写真(法),ダゲレオタイプ.► vt 銀板写真に撮る.
・ daguerreotypy /-taɪpi/ n
・ daguerreotypist n ↑
■Dagwood /dǽgwʊ̀d/
1 ダグウッド 〜 Bumstead《Blondie の夫》.
2 《俗》 何層にも重ねたサンドイッチ《Dagwood が自分で大きなサンドイッチを作ることから》.
■dah-1, dao/dɑ́ː//daʊ/ n (pl 〜s) 《ミャンマー人の用いる》小剣,大型ナイフ. Burmese
■dah-2 n 〘通信〙 《トンツーの》ツー,長点 (cf. dit) . imit
■DAH Dictionary of American History.
■dahabeah, -beeyah, -biah /dɑ̀ː(h)əbiːə/ n ダハビヤ《Nile 川の屋形船;もと三角帆船》. Arab
■Da Hinggan Ling /dɑ́ː hɪ́ŋgɑ́ːn lɪ́ŋ/大興安嶺 (だいこうあんれい) (ターシンアンリン) 《GreaterKhinganRangeの中国語名》.
■dahl⇒dhal.
■Dahl /dɑ́ːl/→ ダール Roald /roʊəld/ 〜 (1916-90) 《英国の小説家》.
■dahlia /dǽljə, dɑ́ː-; deɪ-/→ n 〘植〙 ダリア《キク科ダリア属 (D-) の草花の総称;メキシコ原産》;ダリア色《おだやかな紫色》
・ blue dahlia.
[Anders Dahl (1751-89) スウェーデンの植物学者
■Dahomey /dəhoʊmi/ダオメー《Benin の旧称》.
Dahoman /-mən/ , -me(y)an /-miən/ a , n
■dahoon /dəhuːn/ n 〘植〙 モチノキ属の常緑低木《米国南部産;生垣に用いる》.
■daidzein/deɪdzaɪn, -ziːn/ n 〘生化〙 ダイゼイン《主として大豆などの豆類にみられるイソフラボンの一種》.
■daikon /daɪkən/ n ダイコン (大根) . Jpn
■Dail (Eireann)/dɔ́ɪl (ɛ́ərən), dɔ́ːl(-)/ [the] (アイルランド共和国)下院 (⇒Oireachtas) . Ir=assembly (of Ireland)
■d'ailleurs/フランス語 dajːr/ adv なおまた,そのうえ.
■daily /deɪli/→ a 毎日の,日々の,日常の;日刊の;1 日当たりの
・ daily life日常生活
・ daily installment日掛け
・ a daily (news)paper《特に日曜以外の日に出る》日刊紙
・ daily wages日給.
► adv 毎日 (every day) 《時に休日を除く》;ふだんに.
► n [pl] 日刊紙; [pl] 〘映〙 rush1;通いの家政婦[お手伝いさん,使用人] (= help) ; [D-] 《韻俗》 Daily Mail.
・ dailiness n 日常性;日常的な規則性[一律さ,単調さ]. day
・ daily bread [one's] 日々の糧 (かて) ,生計
・ earn one's daily bread食いぶちを稼ぐ, 食っていく
・ Give us this day our daily bread.われらの日用の糧を今日も与えたまえ《Matt 6: 11》.
・ daily-breader n 勤労者.
・ daily call sheet〘映〙 call sheetコールシート《映画/テレビの毎日の撮影予定表》
・ daily double
1 《競馬などの》二重勝式投票方式《同日の指定された 2 レースの 1 着を当てる;cf. twin double》.
2 異なる 2 分野での成功,《たてつづけの》連続受賞,二冠獲得.
・ daily dozen [one's] 《口》 毎朝[毎日]の体操,(日々の)トレーニング《もと 12 種の組合わせだった》;決まりきった仕事.
・ daily essentials pl 生活必需品.
・ Daily Express [The] 『デイリーエクスプレス』 《英国の日刊大衆紙;1900 年創刊》.
■dhal, dal, dahl《インド》/dɑ́ːl/ n キマメ (pigeon pea) ;ダール《各種のひき割り豆(を煮込んだカレーの一種)》. Hindi
Daily Mail
1 [The] 『デイリーメール』 《英国の日刊大衆紙;1896 年創刊》.
2 [d- m-] 《韻俗》
a 話,《特に》つらい身の上話,苦労話 (tale) .
b 保釈(金) (bail) .
c 釘,鋲 (nail) .
d エール (ale) 《英国のビール》.
e 尻,けつ (tail) ;セックス;尾,しっぽ (tail) .
・ Daily Mirror [The] 『デイリーミラー』 《英国の日刊大衆紙;1903 年創刊》.
・ Daily Telegraph [The] 『デイリーテレグラフ』 《英国の高級日刊紙;1855 年創刊》.
■daimen/dɛ́mɪn, deɪ-/ a 《スコ》 まれな,たまの,特別な.
■daimio⇒daimyo.
■Daimler/daɪmlər; deɪm-/ダイムラー Gottlieb (Wilhelm) 〜 (1834-1900) 《ドイツの機械技術者;自動車製造の先駆,Daimler 社の基盤を築いた》.
■daimon/daɪmoʊn/ n (pl -mones /-məniːz/ , 〜s) [D-] 守護神,〘ギ神〙 ダイモン (demon) .
・ daimonic /daɪmɑ́nɪk/ a
・ daimonelix/daɪmɑ́nəlɪ̀ks/ n devil's corkscrew悪魔のコルク抜き (=daimonelix) 《Nebraska 州で発見される巨大ならせん状の化石》.
■daimyo, -mio/daɪmioʊ, -mjoʊ/ n (pl 〜, 〜s) 大名. Jpn
■dainty /deɪnti/→ a
1 上品な,優美な;きゃしゃな,繊細な;きれいな,かわいらしい.
~ because I’m dainty. (フレンズ)
・ dainty footwork(サッカー) = graceful footwork
2 おいしい,風味のよい;おいしそうなdainty bits美味なもの,珍味.
3 好みのやかましい= particular ,ぜいたく好みの,(いやに)凝った〈about〉;潔癖性の,気むずかしい;《廃》 いやいやながらの (reluctant)
be born with a dainty tooth生まれつき食べ物の好みがぜいたくである.
► n 《ケーキ/菓子など》おいしいもの,美味なもの (:a box of dainties) ; [pl] 《米/豪》 [euph] パンティー;《廃》 むずかしい好み (fastidiousness) .
・ daintily adv 優美に;繊細に;風味よく;きちょうめんに;嗜好[趣味]に細かく気を配って,えり好みして
・ eat daintily食べ物に凝る.
・ daintiness n OF<L;⇒dignity
■daiquiri/daɪkəri, dǽk-/ n ダイキリ《ラム/ライム果汁/砂糖で作るカクテル》. キューバの町 Daiquiri から
■Dairen/daɪrɛ́n/大連 (だいれん) 《Dalianの日本語名》.
■dairy /dɛ́əri/→ n
1
a 牛乳/生クリームを貯蔵しバター/チーズなどを製造する所[部屋,建物],乳製品工場;乳業会社.
・ dairy free pizza まずいピザ (ダーマ)
・ Dairy Milk (商 チョコレート)
b 酪農,乳業;酪農場 (dairy farm) ;dairy cattle.
c 乳製品販売店;《NZ》 《小規模の》食料品店,雑貨屋.
2 乳製品 (dairy products) 《集合的;ユダヤ教の食物規定では肉と同時に食べてはならない》; [〈 a 〉] 乳製品と同時に食べてよい〈野菜/卵/魚など〉. ME (deie maidservant<OE dǣge kneader of dough)
・ Dairy Belt [the] 《米国北部の》酪農地帯《ニューイングランドから Minnesota にわたる》.
・ dairy breed乳牛種.
・ dairy cattle [cows] pl 乳用牛,乳牛 (cf. beef cattle) .
・ dairy cream《合成品でない》乳脂,生クリーム.
・ dairy factory《NZ》 酪農工場,乳製品工場.
・ dairy farm酪農場.
・ dairy farmer酪農業者,酪農家.
・ dairy farming=dairying.
・ dairying n 酪農業. dairy to keep cows, -ing
・ dairymaid n 酪農場[牛乳加工場]で働く女性,酪農婦.
・ dairyman/-mən, -mæ̀n/ n 酪農場[牛乳加工場,乳業会社]で働く男,酪農夫;酪農場主《所有者/経営者》;乳製品販売業者,牛乳屋.
・ dairywoman n fem
・ dairy produce=dairy products.
・ dairy products pl 酪農製品,乳製品.
・ Dairy Queen〘商標〙 デアリークイーン《米国のファーストフードチェーン店;略DQ》.
・ dairy ranch《西部》 酪農製品を製造する大牧場.
■dais /deɪ(ə)s/ n 《広間/講堂などの》台座,演壇. OF<L discus table
■daishiki⇒dashiki.
■daisied a ヒナギクの咲き乱れた.
■daisy /deɪzi/→ n
1 〘植〙
花びらをむしりながら恋占いをするのにつかわれる= pansy / lily
a ヒナギク,エンメイギク (=English 〜) .
b フランスギク (=oxeye 〜, white 〜) .
2 《俗》 逸品,すてきなもの[こと,人],ピカ一,かわい子ちゃん.
3 《俗》 ホモ;《俗》 めめしい男,いくじなし,弱虫 (sissy) .
4 [the daisies] 《野球俗》 外野(陣) (outfield) .
5 daisy ham;デイジー《蒸留酒に果汁を加え冷やして飲む混成飲料》.
6 [D-] 《Girl Scouts の》デイジー団員《幼稚園児と小学 1 年生の女児が対象》.
7 [D-] デイジー《女子名》.
・ (as) fresh as a daisyはつらつとして,とてもフレッシュで.
・ pushing up (the) daisies=under the daisies《俗》 [joc] くたばって,葬られて《daisy は墓地によく生えている》.
► a 《俗》 りっぱな,すてきな,ピカ一の.
► adv 《俗》 ものすごく (very) . OE dæges-ēage day's eye;朝に開花することから
・ daisybush n 〘植〙 豪州周辺原産のキク科オレアリア属の各種常緑低木 (=daisy tree) .
・ daisy-chain vt 〘電算〙 〈機器を〉デイジーチェーン方式で接続する.
・ daisy chain ヒナギクをつなぎ合わせた花輪[ひも];《一般に》つなぎ合わせたもの,ひとつながり;〘電算〙 デイジーチェーン《複数の周辺機器をコンピューターに接続するときに,1 つのポートにある装置を接続し,その先に列の装置を接続するというように順々に接続する方法》;《卑》 鎖のように連なってするグループセックス.
・ It’s a universal daisy chain of peace and love. (ドクターハウス)
・ daisy cutter《俗》 速歩の際に脚をわずかしか上げない馬;《俗》 《野球/クリケット/テニスなどの》地をはうような打球;《俗》 地上兵員の殺傷を目的とする破砕性爆弾.
・ Daisy Duckデイジーダック《Donald Duck の友だちの雌アヒル》.
・ daisy hamデイジーハム《骨抜き燻製豚の肩肉》.
・ Daisy Mae/-meɪ/デイジーメイ《Li'l Abner の妻》.
・ Daisy Millerデイジーミラー《Henry James の同名の短篇小説 (1878) の主人公である無邪気なアメリカ娘》.
・ daisy tree〘植〙 daisybush.
・ daisy wheelデイジーホイール《活字が放射状のスポークの端にヒナギクの花弁のように並んだプリンタータイプライターの円盤形印字エレメント》;《daisy wheel を用いた》デイジーホイールプリンター.
■dashiki, dai-/də∫iːki, dɑː-, dæ-//daɪ-/ n ダシーキ《アフリカの部族衣裳を模して米国およびカリブ海地方の黒人が用いる色彩はなやかなゆったりした上着》. Yoruba danshiki
(ダーマ)
■dak, dawk/dɑ́ːk, dɔ́ːk/ n 《インド》 《かつての人/馬などによる》輸送,駅伝郵便(物). Hindi
dak [dawk] bungalow《インド》 旅行者用宿泊所《本来は dak の街道にあった》.
■Dak. Dakota.
■Dakar/dǽkɑ̀ːr, -ər, dəkɑ́ːr/ダカール《セネガルの首都/港湾都市》.
Dakar Rally [the] ダカールラリー《Paris から Dakar まで公道や Sahara 砂漠を駆け抜ける長距離自動車レース;1979 年以降毎年開催;2009 年 Paris-Dakar Rally から代わった》.
■daker-hen/deɪkər-/ n 〘鳥〙 ウズラクイナ (corncrake) .
■Dakhla/dɑ́ːklə/ダクラ《アフリカ北西部 Western Sahara の港町,Rio de Oro の中心都市;旧称 Villa Cisneros》.
■Dakin /deɪkən/デーキン Henry Drysdale 〜 (1880-1952) 《英国の化学者》.
■Dakin's solution デーキン氏液《傷の消毒液》.
■dakoit(y)⇒dacoit,dacoity.
■Dakota/dəkoʊtə/ n
1
a ダコタ《現在の North 〜 州と South 〜 州に分かれる前の準州 (1861-89) ;略 Dak.》.
b North Dakota,South Dakota, [the 〜s] 南北両ダコタ州.
c [the] ダコタ川《南北両ダコタ州を流れる James 川の別称》.
2
a (pl 〜s, 〜) ダコタ族《北米大平原地方のインディアン;通称 スー族 (Sioux) 》.
b ダコタ語.
► a ダコタ族[語]の;ダコタ準州の;North Dakota,South Dakota 州の.
Dakotan a , n
■Daks /dǽks/〘商標〙 ダックス《英国 Daks-Simpson 社製の衣料品》; [d-] 《豪口》 ズボン.
■dal⇒dhal.
■dal, daL=decaliter(s).
■Daladier/dəlɑ́ːdieɪ, dæ̀lədjeɪ; F daladje/ダラディエ Edouard 〜 (1884-1970) 《フランスの政治家;首相 (1933, 34, 38-40) 》.
■Dalai Lama /dɑ́ːlaɪ-; dǽl-/
1 [the] ダライラマ (=Grand Lama) 《チベット仏教の教主;cf. Panchen Lama》.
2 ダライラマ (1935- ) 《第 14 世 (1940- ) ;本名 Tenzin Gyatso; 1959 年インドに亡命し,チベット解放運動を指導;ノーベル平和賞 (1989) 》.
■dalapon /dǽləpɑ̀n/ n ダラポン《イネ科植物の選択殺草剤》. ? (di-, alpha, propionic acid)
■dalasi /dɑːlɑ́ːsi/ n (pl 〜, 〜s) ダラシ《ガンビアの通貨単位:=100 bututs;記号 D》. (Gambia)
■D'Albert /dǽlbərt; G dalbɛrt/ダルベール Eugen (Francis Charles) 〜 (1864-1932) 《ドイツのピアニスト/作曲家》.
■Dalcroze⇒Jaques-Dalcroze.
■dale /deɪl/→ n
1
a 《詩/北イング》 谷,谷間 (valley)
・ dale and down低地と高地.
b [the D-s] Yorkshire Dales.
2 [D-] デイル《男子名;女子名》. OE dæl; cf. G Tal
・ dalesman/-mən/ n 《北イングランドの》谷間の住人.
■Daleデイル
(1) Sir Henry (Hallett) 〜 (1875-1968) 《英国の生理学者;神経刺激の化学的発達に関する発見でノーベル生理学医学賞 (1936) 》
(2) Sir Thomas 〜 (d. 1619) 《イングランドの海軍司令官,Virginia 植民地の行政官》.
■Dalecarlia/dæ̀ləkɑ́ːrliə/ダラカールリア《スウェーデン中西部の山岳地方》.
・ Dalecarlian a
■Dalek/dɑ́ːlɛ̀k/ [d-] ダーレク《BBC の SF テレビ番組 Dr. Who (1963-89) に登場した世界征服を謀るロボット》.
■d'Alembert /dæ̀ləmbɛ́ər; F dalɑ̃bɛːr/ダランベール Jean Le Rond 〜 (1717?-83) 《フランスの数学者/哲学者;Diderot と協力して Encyclopedie を編纂した》.
■d'Alembert's principle〘理〙 ダランベールの原理《ニュートンの運動方程式に従う運動を外力と慣性力の釣合いとして説明する原理》.
■Dalen /dəleɪn/ダレーン Nils (Gustaf) 〜 (1869-1937) 《スウェーデンの発明家;灯台用ガス貯蔵器に用いる自動調節器 Solventil を発明,無人灯台の自動照明を可能にした;ノーベル物理学賞 (1912) 》.
■daleth/dɑ́ːlɛ̀θ, -lɛ̀t/ n ダーレス《ヘブライ語アルファベットの第 4 字》. Heb
■Daley /deɪli/デイリー Richard J(oseph) 〜 (1902-76) 《米国の政治家;Chicago 市長 (1955-76) 》.
■Dalhousie/dælhaʊzi, -huː-/ダルハウジー James Andrew Broun Ramsay, 1st Marquis and 10th Earl of 〜 (1812-60) 《英国の政治家;インド総督 (1847-56) 》.
■Dalhousie Universityダルハウジー大学《カナダ Nova Scotia 州 Halifax にある公立大学;1818 年同州副総督であった 9 代 Dalhousie 伯 George Ramsay (1770-1838) が創立》.
■Dali/dɑ́ːli, dɑːliː/ダリ Salvador 〜 (1904-89) 《スペイン生まれのシュールレアリスムの画家》.
Daliesque a
■Dalian, Talien/dɑ́ːliɛ́n//tɑ́ːliɛ́n/大連 (だいれん) (ターリェン) 《1)中国遼寧省の遼東半島および周辺諸島からなる市;旧称旅大 (Lüda) 2)その東部地区;もと単独の港湾都市》.
■Dalit/dɑ́ːlɪt/ [d-] 《インド》 n ダリト,ダリット《カースト制度における最下層民》.
► a ダリトの;抑圧[差別]された. Skt dalita oppressed
■Dallapiccola/dɑ̀ːlɑːpiːkoʊlə/ダラピッコラ Luigi 〜 (1904-75) 《イタリアの作曲家》.
■Dallas/dǽləs, -lɪs/ダラス《Texas 州北東部の市;John F. Kennedy 暗殺の地》.
・ Dallasite n
・ Dallas Cowboys pl [the] ダラスカウボーイズ《Dallas を本拠地とする NFL のフットボールチーム》.
■dalles /dǽlz/ n pl 《絶壁にはさまれた》急流.
■Dallis grass /dǽləs-/〘植〙 シマスズメノヒエ,ダリスグラス《南米原産のイネ科スズメノヒエ属の多年草;牧草/飼料用に米国南部で栽培》. A. T. Dallis 栽培に成功した 19 世紀米国の農場主
■Dalloway/dǽləweɪ/ダロウェイ Clarissa 〜《Virginia Woolf の小説 Mrs Dalloway (1925) の主人公》.
■Dall porpoise/dɔ́ːl-/〘動〙 イシイルカ (=Dall's porpoise) 《太平洋北部に生息するネズミイルカ科の一種》. William H. Dall (1845-1927) 米国の博物学者
■Dall sheep, Dall's sheep/dɔ́ːl-/〘動〙 ドールシープ《北米北西部山岳地方産の白毛の野生ヒツジ》. ↑
■dalliance /dǽliəns/ n 一時の気まぐれ[遊び],時間の空費;一時のかかわり〈with〉;《古風》 いちゃつき,(遊び半分の)つきあい,戯れの恋. dally
sexual dalliance / lesbian dalliance (Orange County)
Being a lesbian isn’t meaningless dalliance in the land of alternative lifestyle. (Lの世界)
■dally/dǽli/ vi 〈計画/考えなどを〉ぼんやりと考える,もてあそぶ〈with〉;《古》 (異性と)いちゃつく,戯れの恋をする,(遊びで)つきあう,〈愛情を〉もてあそぶ〈with〉;ぶらぶら過ごす;ぐずぐずする.
► vt ぐずぐずして〈時/機会を〉失う〈away〉.
dallier n OF=to chat
■Dally《NZ口》 n ダルマティアからの移民(の子孫),ダリー.► a ダルマティア(出身)の. Dalmatian.
■Dalmane/dǽlmeɪn/〘商標〙 ダルメーン《塩酸フルラゼパム (flurazepam hydrochloride) 製剤》.
■Dalmatia/dælmeɪ∫(i)ə/ダルマティア《1) Balkan 半島西部のクロアチアを中心とするアドリア海沿岸地方 2) アドリア海東岸一帯を占めた古代ローマの属州》.
・ Dalmatian n
1 ダルマティア人;ダルマティア語.
2 [d-] 〘犬〙 ダルメシアン (= dog) 《白地に黒または褐色の斑点がある;昔 馬車のあとについて走るペットとして訓練する流行があったことから carriage [coach] dog ともいう》.
► a ダルマティア(人)の. ↑
■dalmatic/dælmǽtɪk/ n 〘カト〙 ダルマティカ《法衣の一種》;《国王の》戴冠式衣. OF<L (Dalmatia)
■Dalny /dɑ́ːlni/ダルニー《大連 (Dalian) の旧称;ロシアが三国干渉のあと租借した時に命名された》.
■Daloa/dɑːloʊɑː/ダロア《コートジヴォアール中南西部の町》.
■Dalrymple/dælrɪ́mp(ə)l, -/ダルリンプル
(1) Sir James 〜, 1st Viscount Stair (1619-95) 《スコットランドの法律家》
(2) Sir John 〜, 2nd Earl of Stair (1673-1747) 《スコットランドの軍人/外交官;通称 'Marshal Stair';初代 Stair 子爵の孫》.
■dal segno/dɑːl seɪnjoʊ; dæl sɛ́n-/ adv 〘楽〙 記号 のところから,ダルセーニョ《繰返しの指示;略 DS》. It=from the sign
■dalton/dɔ́ːltn/ n 〘理〙 ダルトン (atomic mass unit) . John Dalton
■Daltonドルトン John 〜 (1766-1844) 《英国の化学者/物理学者;原子論を発表し,近代化学の基礎を確立した》.
・ Dalton brothers pl [the] ドルトン兄弟《米国西部の無法者兄弟;1880-90 年代に列車強盗/銀行強盗をはたらいた》.
・ Daltonian/dɔːltoʊniən/ a J. Dalton (の原子論)の;(赤緑)色盲の[に関する].► n 色盲の人.
・ Daltonism [d-] (先天性)赤緑色盲;《一般に》色盲 (color blindness) .
・ Daltonist n 色盲の人. John Dalton
・ Daltonize vt …にドルトン式学習指導法 (Dalton system) を実施する.
・ Dalton's atomic theory〘化〙 ドルトンの原子説《近代原子理論の基礎》.
・ Dalton's law〘理〙 ドルトンの法則,分圧の法則 (law of partial pressures) .
・ Dalton system [plan]ドルトン式[案]《Massachusetts 州の Dalton 市で始めた学習方式で,生徒は能力に応じて割当表を与えられ,自分で予定を立てて学習する》.
■dam-1/dǽm/→ n ダム,せき;せき止め水;《ビーバーが木や石で造る》ダム;《流体を遮断する》障壁;dental damデンタルダム (=rubber dam) 《1) 〘歯〙 手術野に唾液がかからないように歯のまわりにかぶせるゴムシート 2) オーラルセックスによるエイズなどの感染を防止するために口にあてるゴムシート》
► vt (-mm-) …にダムを設ける,ダムでせき止める〈up, out〉;さえぎる,抑える〈up, back, in〉. MLG, MDu
・ dam buster
1 〘軍〙 ダム破壊爆弾;ダム破壊爆弾搭載機.
2 [the D- B-s] ダム破壊飛行隊《1943 年ドイツのダムを破壊し Ruhr 工業地帯に打撃を与えた英空軍飛行隊》.(Love Actually)
・ damsite n ダム建設用地,ダムサイト.
■dam-2 n 《四足獣の》母畜,母《略 d.;cf. sire》;《古》 母親. dame
■dam-3 a , adv damned.
■Dam /dǽm, dɑ́ːm/ダム (Carl Peter) Henrik 〜 (1895-1976) 《デンマークの生化学者;ビタミン K を発見;ノーベル生理学医学賞 (1943) 》.
■dam=decameter(s).
■dama /deɪmə/ n 〘動〙 ダマシカ属 (D-) の各種のガゼル (addra) . L=fallow deer
■damage /dǽmɪʤ/→ n
1 損害,被害,損傷,(心の)傷;ダメージ,悪影響
被害の意味の時は無冠詞で使う rain caused major damage
・ do [cause] damage to… … に損害を与える= do a number on~
・ The damage is done.《諺》 害はなされた《既に手遅れだ》.
2 [the 〜(s)] 《口》 費用,代金; [pl] 〘法〙 損害賠償金
・ What's the damage? [joc] 費用[勘定]はいくらですか
・ claim damages損害賠償金を要求する
・ nominal damages名目的損害賠償(金)
・ punitive damages〘法〙 懲罰的損害賠償金
・ a damage action損害賠償請求訴訟.
► vt …に損害を与える,損傷[損壊]する;〈名誉/体面などを〉傷つける,…に悪影響を及ぼす,そこなう.
► vi 傷つく,損傷をうける.
・ damageable a 損害をうけやすい.
・ damageability n
・ damager n
・ damage control(応急)被害対策,ダメージコントロール《艦艇/航空機などの被害を最小限度にとどめるために即座にとる対策や方法》,《一般に》善後[収拾]策,(被害の)歯止め (=damage limitation) .
・ damaged a 損害[損傷]をうけた;《俗》 酔っぱらった.
・ damaged goods pl きずもの;《口》 不適格者;《俗》 きずものの女.(ソプラノ)
・ damage feasant/-fiːz(ə)nt, -fɛ́z-/ n 〘英法〙 加害《他人の動物に所有地が侵入されてこうむった損害;以前は損害賠償がなされるまで被害者は加害物 (その動物) を自救的に差し押えることができた》.► adv 加害を根拠として. OF=doing damage
・ damage limitation=damage control.
・ damaging a 損害を与える,有害な;悪影響を及ぼす,ダメージとなる〈to, for〉.
・ damagingly adv
■daman /dǽmən/ n 〘動〙
a シリアハイラックス《パレスティナ/シリア産;イワダヌキ科;旧約聖書の con(e)y はこれという》.
b 《広く》hyrax. Arab
■Daman, Damão/dəmǽn, -mɑ́ːn//dəma͠ʊ́/ダマン《1) インド西部の連邦直轄地 Daman and Diu の一地区;1961 年まで Portuguese India の一部,87 年まで Goa, Daman, and Diu の一部 2) Daman 地区および Daman and Diu 連邦直轄地の中心の港町》.
Daman and Diuダマン-ディウ《インド西海岸の連邦直轄地;☆Daman》.
■Damanhūr/dæ̀mənhʊ́ər/ダマンフール《エジプト北部 Nile 川デルタ西部の市;Alexandria の 東に位置》.
■damar⇒dammar.
■Damara/dəmɑ́ːrə/ n
a (pl 〜, 〜s) ダマラ族《Damaraland に住む Bantu 族》.
b ダマラ語《Khoisan 語族に属する》.
Damaralandダマラランド《ナミビア中央部を占める高原地域》.
■damascene /dǽməsiːn, -/ n
1 [D-] ダマスカス (Damascus) 人[市民].
2 象眼[食刻]による装飾文様;《ダマスク鋼特有の》波形文様 (damask) .
3 [D-] 〘鳥〙 ダマシーン《銀色の羽毛の鑑賞用ハト》.
► a
1 [D-] ダマスカス(人)の.
2 damask の;金属に文様をつける装飾法の.
► vt 〈金属〉に金銀を象眼する;〈金属を〉食刻装飾する;〈鋼/刃〉に波形文様を浮かす.
・ damaskeen/dǽməskiːn; -/ vt damascene.
■Damascus/dəmǽskəs/ダマスカス,ダマスクス《シリア南西部にある同国の首都;現存する世界最古の都市の一つ》.
・ the road to Damascusダマスコへの道,回心の道,「人生の転機」 《Saul [Paul] がキリスト教徒弾圧のため Damascus に向かう途上で天啓に打たれて回心したことにちなむ;Acts 9》.
・ Damascus steelダマスク鋼 (=damask steel) 《堅くしなやかな刀剣用の鋼》.
・ Damascus wareダマスカス焼き《トルコの陶器》.
■damask /dǽməsk/→ n ダマスク(織り)《繻子地の紋織物》;ダマスクの食卓リネン;ダマスク鋼 (Damascus steel) ;《ダマスク鋼特有の》波形文様;ダマスクローズ色,灰色がかった赤色.
► a ダマスク織りの;ダマスク鋼の;ダマスクローズ色の;ダマスカス市の.
► vt damascene;(ダマスクのような)紋織りにする[文様で装飾する];ダマスクローズ色にする. Damascus
・ damask roseダマスクローズ《小アジアから各地に導入された香りの強い淡紅色/白色の花をつけるバラ;香水 (attar) の原料》.
・ damask steel=Damascus steel.
■damasse/dæ̀məseɪ/ a , n ダマッセ織りの(生地[《特に》リネン])《damask に似せた紋織り》. F (pp)〈damasser to damask
■dammar, -mer, damar /dǽmər/ n ダマール,ダンマー《1) 南洋諸島産フタバガキ科のラワン類の木から主に得られる硬質の樹脂で無色ワニス/インキなどの原料 2) ナンヨウスギなどから採る同様の樹脂》. Malay
■Damavand, Demavend/dǽməvæ̀nd//dɛ́məvɛ̀nd/ダマーヴァンド《イラン北部 Tehran の北東にある山;Elburz 山脈の最高峰 (5671m) 》.
■dame /deɪm/→ n
1
a 《一般に》身分のある婦人(の尊称),…夫人;《古》 《一家の》女主人(の尊称),おかみ; [D-] 《自然/運命など》女性として擬人化されたものに付ける尊称.
b [D-] 〘英〙 デイム《1) knight に相当する位を授かった婦人(の尊称);D- Alice のように姓でなく名に付ける 2) 《古》 knight または baronet の夫人;今は Lady のほうが普通》
・ Dame Sybil (Thorndike)《姓のほうは略してもよい》.
c 年配の婦人;《古/詩/米俗》 / [joc, Sderog] 婦人,御婦人,女.
2 イートン校の舎監《かつては男にもいった》;《dame school を経営した》女先生.
3 [D-] デイム (=pantomime 〜) 《英国のおとぎ芝居 (pantomime) で男のコメディアンが演じる滑稽な中年のおばさん;cf. principal boy》. OF<L domina mistress
・ dame d'honneur /フランス語 dam dɔnːr/女官 (lady-in-waiting) .
・ Dame Ednaエドナ女史 (⇒Edna Everage) .
・ dame schoolデイムスクール《昔 女性が個人で開設/経営した初等学校ないし私塾》.
・ schooldame n 〘英〙 dame school の校長.
・ dame's violet [rocket]〘植〙 ハナスズシロ,ハナダイコン《ユーラシア中/南部原産》.
・ damewort n dame's violet.
■damiana/dæ̀miǽnə, -ɑ́ːnə/ n ダミアナ《1) 米国南部/熱帯アメリカ産トゥルネラ科植物の乾燥葉;強精剤/催淫剤などとして用いられた 2) この植物》. AmSp
■Damien/deɪmiən; F damjɛ̃/ [Father] ダミアン神父 (1840-89) 《Hawaii の Molokai 島で救癩に尽くしたベルギー人カトリック宣教師;本名 Joseph de Veuster》.
■Damietta/dæ̀miɛ́tə/ダミエッタ (Arab Dumyat) 《エジプト北部 Nile 川デルタ東部の河港都市》.
■daminozide/dəmɪ́nəzaɪd/ n 〘農薬〙 ダミノジド《植物生長調整剤;特に リンゴの木にスプレーして一時に収穫できるようにする;cf. Alar》. dimethyl, amino-, hydrazide
■Dammam/dəmǽm/ダンマーム《サウジアラビアのペルシア湾沿いの港町》.
■damfool, -foolish a , n 《口》 ばかな[愚かな](やつ).
■dammit/dǽmɪt/《発音つづり》 damn it.
■damn /dǽm/→ ★しばしば はばかって d―, d―n と略し /diː, diːn, dǽm/ と発音することもある (cf. damned, dash1)
・ D―n you!
► vt
1 強く非難する[責める,とがめる],断罪する;けなす,酷評する; [pass] 破滅に追いやる,失敗させる
You damn me as arrogant. (ビバリーヒルズ白書)
・ damned if you do, damned if you don't(板ばさみで)どっちにしてもうまくはいかない[だめだ].
So we’re damned if we do, damned if we don’t. にっちもさっちもいかない。(ER)
Damned if we do, damned if we don’t. (ドクターハウス)
2 〈神が〉〈人〉に永遠の断罪をする,地獄に落とす.
3
a 呪う《間投詞的に用いて,呪い/怒り/いまいましさ/《口》 驚きなどを表わす》
・ Damn it all!ちくしょうめ,しまった,くそっ,なんてこった;どうにでもしろ,かまわん,知るか
・ Be damned to you!=Damn you!こんちきしょう! ばか(たれ)!
・ Damn [God damn] it!チェッ,くそっ,しまった!
・ curse and damnいまいましい[ちくしょう]とどなる
・ Damn me, but I'll do it.《口》 きっとしないではおかぬ,断固やるぞ
・ Honor be damned!名誉なんてくそくらえだ.
b [and 〜] 〈結果/経費など〉無視する,忘れる
・ Think of yourself first and damn the rest.自分のことをまず考えろ. ほかの連中なんてどうだっていい.
► vi 呪う,ののしる,くさす,酷評する; [〈 int 〉] ちくしょう.
・ as near as damn it [dammit] (is to swearing)=damned [dawn] near=as near as kiss your hand
・ 《口》 ほとんど(…の近くで),すんでのところで,もう少しで.
・ damn and blast (sb [sth])(…の)くそったれ,こんちくしょう.
・ damn with faint praise気のないほめ方をする《実際には非難の意を示す》.
・ God damn sb's eyes.《卑》 あんちきしょうめ,くたばりやがれ.
・ I'll be [I am] damned if it is true [if I do].そんなことあるもんか[するもんか]!
・ (Well,) I'll be [I'm] damned.《口》 へーっ,驚いたなあ,ええっ《強い驚き/いらだちを示す;damned は略されることもある》.
► n
1 damn という語を発すること;悪罵,酷評.
Damned if I know. (Lの世界)
I’ll be damned if SV (ブラザーズアンドシスターズ-)
I’ll do damnedest. (イーライ)
try their damnedest to throw me in the jail (メンタリスト)
2 《口》 [neg] 少し(も)
You can’t track worth a damn. 君に後を追跡するのは無理。(ロスト)
・ be not worth a damnなんの値打もない.
・ not care [give] a (two penny) damn《口》 ちっともかまわない,屁とも思わない,気にしない〈about〉
Can you imagine how much I don’t give a damn. (ホワイトハウス)
I care so much damn about my son. (フレンズ)
・ worth a damn⇒worth beans.
He is the only doctor worth a damn in my book. (ER)
► a , adv 《口》 damned
・ damn coldべらぼうに寒い
・ damn nearあぶなく[ほとんど](…しそうで).
・ a damn(ed) [darn(ed)] sight《口》 ずっと,はるかにMy car goes a damned sight faster than yours.
・ a damn thing《俗》 anything.
・ by damnしまった,くそっ.
・ damn all《口》 (全くの)ゼロ (nothing at all)
・ know damn allなにひとつ[これっぽっちも]知らない.
・ damn well《口》 間違いなく,確かに. OF<L=to inflict damnum on; cf. damage
■damna n damnum の複数形.
■damnable /dǽmnəb(ə)l/→ a
1 《古風》 憎むべき,いまいましい,ひどい,実にいやな.
2 地獄に落ちるべき;非難すべき.
・ damnably adv 言語道断に;《口》 べらぼうに.
・ damnableness n
・ damnant quod non intelligunt /dɑ́ːmnɑ̀ːnt kwɔ̀ːd noʊn ɪntɛ́lɪgʊ̀nt/人は自分が理解できないものをけなす. L
・ damnation/dæmneɪ∫(ə)n/ n ののしり,非難;地獄に落とすこと,永遠の断罪,天罰;破滅(の原因); [〈 int 〉] 《古風》 ちくしょう,くそっ,チェッ,全くいまいましい,しまった,残念 (damn)
・ What in damnation…?一体(全体)何…だってんだ?
・ damnatory/dǽmnətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 呪い[悪罵,非難]を表わす[浴びせる];破滅させる(ような).
■damned/dǽm(d)/→ a (〜er; 〜est, damndest)
1 《口》 忌まわしい,いまいましい;《口》 全くの,べらぼうなYou damned fool!この大ばか野郎め!
2 〘神学〙 永遠の断罪をうけた,呪われたthe damned(永遠の断罪をうけた)地獄の亡者たち.
► adv 《口》 べらぼうに,すごく,全く
・ How damned cold it is!なんてべらぼうな寒さだろう.
★しばしば はばかって d―d と書き /diːd/ と発音することがある (cf. damn) .
・ a damned sight.
・ a damned thing《俗》 anything.
・ damned well《俗》 certainly.
・ I'll see sb damned [in hell, hanged] before [first]…《口》 人のために…するぐらいなら死んだほうがましだ,…なんかしてやるもんか.
・ damnedest, damndest《口》/-dəst/ n 最善,最大限の努力
・ do [try] one's damnedest精いっぱいやる.
► a どえらい,途方もない,とんでもない,ものすごい.
・ damn-fool a 《俗》 大ばかな,まぬけな, damn,damned.
・ damnification/dæ̀mnəfəkeɪ∫(ə)n/ n 〘法〙 侵害(行為).
■damnify/dǽmnəfaɪ/ vt 〘法〙 侵害する,…に損害を与える.
■damning/dǽmɪŋ/ n damn すること.
► a 地獄に落とす;破滅となる;〈証拠などが〉有罪を証明する,のっぴきならない.
“You’re nice” sounds like damning with a faint praise. 褒め殺しのようだわ(Lの世界)
・ damningly adv damningness n
・ damnosa h(a)ereditas /dæmnoʊsə hərɛ́dətæ̀s/〘ローマ法〙 不利益な相続財産;《一般に》不利益な[厄介な]承継物. L=damaging inheritance
・ damnous /dǽmnəs/ a 〘法〙 損害 (damnum) の[に関する].
・ damnously adv
・ damnum/dǽmnəm/ n (pl -na /-nə/ ) 〘法〙 損害. L=harm
・ damnum absque injuria/-æ̀bzkwi ɪnjʊ́əriə/〘法〙 権利侵害を伴わぬ損害. L=damage without injury
・ damnum fatale/-fəteɪli/〘法〙 避けがたい損害. L=damage through fate
■Damocles /dǽməkliːz/→ ダモクレス《Syracuse の Dionysius 1 世の廷臣;⇒sword of Damocles》.cf. Occam’s razor
・ Damoclean a
■Damodar/dɑ́ːmədɑ̀ːr; dǽm-/ [the] ダモーダル川《インド東部 Jharkhand 州の Chota Nagpur 高原に発し,東流して West Bengal 州 Kolkata 近くで Hugli 川に合流する》.
■damoiselle/dæ̀məzɛ́l, -/ n 《古/詩》 damsel.
■Damon and Pythias/deɪmən ən(d) pɪ́θiəs; -æ̀s/→ pl
1 ダモンとピュティアス《紀元前 4 世紀ごろの Pythagoras 派の学徒;Syracuse の 僭主 Dionysius に死刑を宣せられた Pythias の身代わりに,友の Damon が一時入獄し,Pythias が約束を守って出頭して二人は許された》.
2無二の親友,莫逆 (ばくぎゃく) の友 (cf.DavidandJonathan) .
■damosel, -zel/dǽməzɛ̀l, -/ n 《古/詩》 damsel.
■damp /dǽmp/→ a
1 湿気のある,湿っぽい,じめじめした《damp は moist よりも多少不快な感じを伴う》.
2 《古》 意気消沈した;《古》 呆然とした,途方に暮れた.
► n
1 水気,湿気;坑内ガス《特に鉱山の有毒ガス;cf. blackdamp 《炭坑内の》窒息ガス (=chokedamp) ., firedamp 《炭鉱の》坑内爆発ガス《主成分はメタン》.》;《古》 もや (mist) ,霧 (fog) .
2 勢いをそぐ[阻止する]もの[こと];《古》 意気消沈,失意,落胆
・ cast [strike] a damp over [into]… … の勢い[意気]を鈍らせる.== put a damp over
► vt
1 湿らせる〈down〉.
2 〈熱意/興奮/期待などを〉冷ます,静める,弱める,〈人〉の気をくじく,(…の勢い[活動]を)鎮静化する,抑える〈down〉.
3
a 〈火/炉など〉の火力を弱める,ダンプする〈down〉;《溶鉱炉などへの》〈送風を〉止める〈down〉.
b …に毒気をあてる,窒息させる.
c 〈音を〉鈍らせる;〘理〙 減衰させる;〘楽〙 〈弦〉の振動を制する,〈ピアノ〉にダンパーを取り付ける.
► vi 湿る;減衰する.
・ damp off〈植物が〉立枯れ病 (damping-off) になる;勢いが衰える,色あせる.
・ damply adv 湿って;元気なく.
・ dampness n
・ damp course《壁内の》防湿層 (=dampproof course) .
・ damp-dry vt 〈洗濯物を〉生乾きにする.► a 生乾きにした〈洗濯物〉.
・ damped waves pl 〘理〙 減衰波.
・ dampen vt 湿らせる;がっかりさせる,くじく,低下させる,…の勢いをそぐ〈down〉;〘楽/理〙 damp.► vi 湿る;勢いを失う,意気が鈍る,しおれる.
Yen appreciation dampens business sentiment.
・ dampener n +緩衝装置.
■damper n
1
a 勢いをそぐもの[人],水を差すもの[人],ひどいやじ,茶々,けち.
b 〘楽〙 《ピアノの》ダンパー,《金管楽器の》弱音器;《磁針の》制振器;振れ止め;〘電〙 制動器[子],ダンパー;《炉/ストーブの送気管の》節気弁,ダンパー;shock absorber.
2 加湿器,加湿作業員.
3 《俗》 飲み物;《豪》 イーストを入れず熱灰で焼いたパン (=devil-on-the-coals) .
4 《俗》 cash register;銀行; [fig] 金庫,資金.
・ cast [put] a damper on… … にけちをつける[水を差す].= put a crimp on / put a wrinkle on
The ruling put a damper on the campaign.
► vt 《口》 …に水を差す,…の興をそぐ.
・ damper pedal《ピアノの》ダンパーペダル (=sustaining [loud] pedal) 《damper の作用を止める右足用ペダル》.
・ damping n +〘理〙 制動,減衰,ダンピング.
・ damping-off n 〘植〙 (苗)立枯れ病.
・ dampish a 湿っぽい.
・ dampishly adv
・ dampishness n
・ dampproof a 防湿(性)の.► vt …に防湿性をもたせる.
・ dampproof course=damp course《略 dpc》.
・ damp squib《口》 期待はずれ,評判倒れ.
■Dampier/dǽmpiər/ダンピア William 〜 (1652-1715) 《英国の海賊/航海者;もとは海賊だったが,海軍省の命によりニューギニア/オーストラリア周辺の海域を探検し,海峡や半島にその名を残した》.
■Dampier Landダンピアランド《オーストラリア Western Australia 北部の半島》.
■Damrosch/dǽmrɑ̀∫/ダムロッシュ Walter Johannes 〜 (1862-1950) 《ドイツ生まれの米国の作曲家/指揮者》.
■damsel /dǽmz(ə)l/→ n 《古/詩》 おとめ;《古》 貴族の未婚の娘.
・ a damsel in distress [joc] 悩めるおとめ《騎士ロマンスの定型的人物像》.(ボーンズ) OF (dim)〈dame
cf. blushing ingénue
cf. a knight in shining armor
・ damsel bug〘昆〙 マキバサシガメ《総称;褐色または黒色の小さなカメムシ類で,小昆虫を捕食する益虫》.
・ damselfish n 〘魚〙 スズメダイ (=demoiselle) 《総称;熱帯海域産》.
・ damselfly n 〘昆〙 イトトンボ,カワトンボ.
■damson/dǽmz(ə)n/ n 〘植〙 ドメスチカスモモ,インシチチアスモモ《小振りの暗紫色の実がなる》;暗紫色. L damascenum (prunum plum) of Damascus; cf. damascene
・ damson cheese=damson plum の砂糖漬.
・ damson plum=damson の実《特に甘い品種の》.
■damyankee/dæ̀mjǽŋki/ n 《口》 北部者,北の野郎《南部人からみた蔑称》.
■dan-1/dǽn/→ n 《深海漁業/掃海作業用の》標識浮標,ダン(ブイ) (= buoy) . C17<?
■dan-2 n 《柔道/剣道/碁/将棋などの》段;有段者. Jpn
■Dan-1
1 ダン《男子名;Daniel の愛称》.
2 〘聖〙
a ダン《Jacob の第 5 子で Dan 族の祖;Gen 30:1-36》.
b ダン族《北部パレスティナに移住したイスラエル十二部族の一つ;Josh 19:40》.
3 〘聖〙 ダン《パレスティナ北端の都市》.
・ from Dan to Beersheba端から端まで《Judges 20:1; 2 Sam 24:2》. Heb=judge
■Dan-2 n 《古/詩》 ダン《Master, Sir に相当する敬称》
Dan Cupid / Dan Chaucer. [OF;⇒dominus
■Dan.〘聖〙 Daniel◆Danish.
■Dana /deɪnə/
1 デーナ《1) 男子名 2) 女子名》. 2 デーナ
(1) James D(wight) 〜 (1813-95) 《米国の地質学者/自然史家;A System of Mineralogy (1837) 》
(2) Richard Henry 〜 (1815-82) 《米国の冒険家/法律家/著述家;Two Years Before the Mast (1840) 》. =from Denmark
■Danaän /dǽniən/ a 《Argos 王の娘》ダナエー (Danae) の;アルゴス人[ギリシア人]の.
■Danae, -naë /dǽnəiː, -neɪiː/〘ギ神〙 ダナエー《Argos 王の娘;父によって幽閉されている時に黄金の雨となって訪れた Zeus と交わり Perseus を生む》.
■Danaides, -ïdes/dəneɪədiːz/ n pl (sg Danaid, -ïd /dǽneɪɪ̀d, -niɪ̀d/ ) 〘ギ神〙 ダナイスたち《Danaus の 50 人の娘たち;うち 49 人は父の命でそれぞれの夫を殺し,冥界で底に穴のあいた器に永遠に水を汲みつづける罰をうけた;cf. Hypermnestra》.
Danaidean /dæ̀niɪ́diən, -iədiːən/ a
■Danakil/dǽnəkɪ̀l, dənɑ́ːkɪl/ n (pl 〜, 〜s) ダナキル族[語] (Afar) .
■Da Nang/dɑː nɑ́ːŋ, -nǽŋ; -nǽŋ/ダナン《ヴェトナム中部の港湾都市;旧称 Tourane》.
■Danaus, -üs /dǽniəs/〘ギ神〙 ダナオス《ダナイスたち (Danaides) の父》.
■danazol/dɑ́ːnəzoʊl, dǽnə-, -zɔ̀(ː)l/ n 〘薬〙 ダナゾール《下垂体前葉抑制剤で,子宮内膜症の治療用》.
■Danby/dǽnbi/ダンビー Francis 〜 (1793-1861) 《アイルランドの風景歴史画家》.
■dance /dǽns; dɑ́ːns/→ vi
1
a ダンス[舞踏]をする,踊る〈with sb, to the music〉;はねまわる,舞い踊る,こおどりする〈for [with] joy etc.〉
cf. Paula Abdul : アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフェルナンド出身の歌手ダンサー(ゴシップガールズ)
cf. The word is I’m pretty good on my feet. 俺はダンスがうまいといううわさが
cf. trip the light fantastic (+)= dance nimbly (ブラザーズアンドシスターズ)
I usually don’t dance with a girl scout. 俺は雑魚とは踊らないぜ(ビバリーヒルズ白書)
I don’t wanna dance around this. これをはっきりさせたい。(ロスト)
dance on one’s grave (-)
・ dance away踊りつづける.
b 〈木の葉/波/ごみ/光の影などが〉舞う,おどる,揺れる.
2 〈心臓/血液などが〉躍動[鼓動]する.
3 《俗》 人にいいようにされる,踊らされる,踊る.
► vt 〈ダンスを〉する,〈メヌエット/ワルツなどを〉踊る;踊らせる;〈子供を〉上下にゆすってあやす (dandle) ;踊って…になる[にさせる,…を示す]
・ dance away [off]踊って〈機会/感覚/時間などを〉失う
・ dance the night away一晩中踊る,踊り明かす
・ dance oneself into sb's favor踊って人に気に入られる
・ She danced holes in her shoes.
・ She danced her thanks.
・ dance at〈人の結婚など〉のお祝いをする.
・ dance attendance on sb人にくっついて機嫌を取る[世話をする].
・ dance off踊りながら退場する;《俗》 くたばる《特に死刑で》.
・ dance on airこおどりして喜ぶ,舞い上がる.
・ dance on a rope=dance on nothing [(the) air]絞首刑に処せられる.
・ dance the carpet《俗》 《叱責/処罰のために》召喚される,出頭する.
・ dance to another tune態度[意見]をがらりと変える.
・ dance to sb's piping [pipe, tune]人の笛につられて踊る,人の言いなりに行動する.
・ dance with death死をまねくような[危険な,命がけの]まねをする.
► n
1
a ダンス,舞踏,舞踊,踊り; [the] バレエ (ballet) ;ダンス曲,舞曲;舞踏会,ダンスパーティー (ball)
・ do a danceダンスをする
Do you happy dance. 勝手に喜べよ(俺が嫌いなんだろ!)(デスパレートな妻たち)
・ have a dance with… … とダンスする
・ give [go to] a danceダンスパーティーを催す[へ出かける].
b 踊るような[活発な]動き,躍動;《ミツバチや鳥などの》ダンス.
2 《俗》 《不良グループの》路上でのけんか,でっちあい,出入り (rumble) .
・ go into one's dance《俗》 おきまりのごたく[口上,言いわけ,おべっか]を並べる.
・ lead sb a fine [merry, pretty, jolly] dance人をひどく困らせる[てこずらせる].
・ lead the dance皮切りに踊る;率先して言い出す.
・ dancingly adv 踊るように. OF<Romanic<?
・ danceable a 〈曲など〉ダンス[踊り]に適した,ダンス向きの,ダンサブルな.
・ dance bandダンスの伴奏をするバンド.
・ dance cardダンスカード《女性がダンスパーティーで踊るパートナーの氏名表》;予定表.
・ sb's dance card is full予定がいっぱいである[詰まっている];恋の相手が多い.
・ dance drama舞踊劇《日本の能もその一種》.
・ dance floor《レストランなどの》ダンスフロア.
・ dance form〘楽〙 《18 世紀の組曲の》舞曲形式.
・ dance hallダンスホール (=dancing hall) ;《俗》 死刑執行室(の控室).
・ dancehall reggaeダンスホールレゲエ (ragga) .
・ dance hostess職業としてダンスの相手をつとめる女性.
・ dance language《ミツバチの》ダンスの言語《情報伝達に用いる定式化された一連の運動》.
・ dance music舞曲,ダンス音楽.
・ dance of death死の舞踏 (danse macabre) .
・ dance of joy [the] 喜びのダンス《米国で 5 月 1 日の花祭に野外で踊る folk dance の一種》.
・ dance of the seven veils [the] 七重の薄衣を脱いでいくストリップショー.
・ dance orchestra=dance band.
・ dancer/dǽnsər; dɑ́ːn-/→ n 踊る人;ダンサー,踊り子,《専門の》舞踊家;《俗》 《ボクシングなどで》動きまわるばかりであまり闘わないやつ,腰抜け,卑怯者;《俗》 上の階の窓からはいる泥棒,クモ,下がり.
・ dancercise, -cize/dǽnsərsaɪz; dɑ́ːn-/ n ダンササイズ《ダンスの動きを取り入れたエクササイズ》. dance+exercise
・ dance studioダンス教室[練習場],ダンススタジオ.
・ dancingly adv 踊るように. OF<Romanic<?
・ danceable a 〈曲など〉ダンス[踊り]に適した,ダンス向きの,ダンサブルな.
・ dancing card/dǽnsɪŋ-; dɑ́ːn-/舞踏会で踊ってあげる相手の名を記入するカード (dance card) .
・ dancing dervish〘イスラム〙 踊るダルウィーシュ (⇒dervish) .
・ dancing girlダンサー,踊り子;《東洋の職業的な》舞姫.
・ dancing hallダンスホール (dance hall) .
・ dancing mania〘医〙 舞踏性躁病 (tarantism) .
・ dancing masterダンス教師,踊りの師匠.
・ dancing schoolダンススクール,舞踊学校.
・ dancing step [winder]割合わせ段《回り階段の扇形の踏板の狭い部分が,直線階段の部分の踏板の幅にそろえられているもの》.
・ dancy, dancey/dǽnsi; dɑ́ːn-/ a 踊りたがる;ダンス向きの.
■danseur/フランス語 dɑ̃sːr/ n 男性バレエダンサー.
・ danseur noble/フランス語 dɑ̃sːr nɔbl/ (pl -seurs nobles /―/ ) 主役バレリーナの相手をつとめる男性ダンサー.
・ danseuse/フランス語dɑ̃søːz/ n 女性バレエダンサー.
・ danza/dɑ́ːnsə, -zə/ n 舞踊,ダンサ,《特に 中世の》フォーマルダンス,宮廷舞踊. スペイン語
■dancette/dænsɛ́t, dɑːn-, / n 〘建〙《ロマネスク装飾に多い》山形繰形 (くりかた) ,雁木 (がんぎ) 飾り[繰形];〘紋〙山形中横帯 (fessdancette) . (変形)〈↓
・ dancette(e), -ty/dænsɛ́teɪ, dæ̀nsəteɪ//dænsɛ́ti/ a 〘紋〙 山形の《ジグザグで 通常 3 つの山》. F danche;⇒dent1
■Dan Dare『未来飛行士ダンデア』 《英国の SF 漫画;その主人公である宇宙の軍人》.
■D and D《俗》 deaf and dumb
play D and D《警察などで》(黙秘権を行使して)だんまりを決め込む
◆《俗》 drunk and disorderly 酔ってあばれている《警官が逮捕する際のことば》.
★dee-dee ともいう.
・ ■dandelion/dǽnd(ə)laɪən, -di-/→ n 〘植〙 タンポポ《キク科》;タンポポ色,明るい黄色. F dent-de-lion<L=lion's tooth
・ dandelion clockタンポポの綿毛のような頭,タンポポぼうず (clock) .
・ dandelion coffeeタンポポコーヒー《乾燥させたタンポポの根(でつくった飲み物)》.
・ dandelion greens pl 《香草としての》タンポポの若葉.
■dander-1/dǽndər/ n ふけ (dandruff) ;鱗屑 (りんせつ) 《動物の羽毛/皮膚/毛などからの微落片で,時にアレルギーを生じさせる》;《口》かんしゃく,怒り.
・ get [have] one's dander up《口》 かんしゃくを起こす.
・ get [put] sb's dander up《口》 かんしゃくを起こさせる.
・ sb's dander is up《口》 おこっている,おかんむりである. C19<?;cf. dandruff
■dander-2《北イング》 n , vi ぶらぶら歩き,ぶらつく,散歩(する);とりとめのない話をする. C19<?
■Dandie Dinmont (terrier)/dǽndi dɪ́nmɑ̀nt(-)/〘犬〙 ダンディディンモントテリア《スコッチテリアの一種;胴が長くて足が短く毛は青みがかった灰色または淡黄色》. Dandie (Andrew) Dinmont:Scott, Guy Mannering (1815) 中の 2 匹のテリアを飼っている農夫
■dandiprat/dǽndipræ̀t/ n 〘英史〙 16 世紀の小型銀貨;《古》 こども,《特に》チビっ子;《古》 小さな[つまらぬ]人物,《特に》こしゃくな若造;《古》 こびと (dwarf) . C16<?
■dandle /dǽndl/ vt 《古風》 《ひざの上で[腕に抱えて]》〈赤ん坊を〉上下にゆさぶってあやす;甘やかす,やたらかわいがる.(ビジネス英語)
dandler n C16<?
■Dandolo/dɑ́ːndoʊloʊ/ダンドロ Enrico 〜 (1107?-1205) 《Venice 総督 (doge) (1192-1205) ;第 4 次十字軍の先頭に立ち,1203 年 Constantinople を征服》.
■Dandong, Tan-tung/dɑ́ːndʊ́ŋ//, tɑ́ːntʊ́ŋ; tǽntʊ́ŋ/丹東 (たんとう) (タントン) 《中国遼寧省南東部,鴨緑江の河口の近くにある市;旧称安東 (Andong) 》.
■dandruff/dǽndrəf/ n 《頭の》ふけ;ふけ症.
dandruffy a C16; dand-<?,-ruff<?ME rove scurfiness<ON
■D&X=dilation and extraction.
■dandiacal/dændaɪək(ə)l/ a しゃれ者らしい,ダンディー風の,めかしたてた.
・ dandiacally adv
・ dandification /dæ̀ndɪfəkeɪ∫(ə)n/ n おめかし,しゃれた身なり;おしゃれ道具.
■dandify/dǽndɪfaɪ/ vt [pp] ダンディー風にする,めかしこませる.
dandified a 〈男が〉めかしこんだ;〈文章などが〉気取った,凝った.
■dandy-1 /dǽndi/→ n
1 しゃれ者,だて男,ダンディー,めかし屋,ハイカラ男;《古風口》 すばらしいもの[人],すぐれもの;〘海〙 ダンディー艇《船尾に小マストを付けてラグスルを張った小型の船》.
2 [The D-] 『ダンディ』 《英国の子供向け漫画週刊誌;1937 年創刊》.
► a (-dier, -diest) ダンディーな,めかした,ハイカラな;きざな;《口》 すてきな,いかす,一流の,とびきりの.
・ fine and dandy. 《口》 [iron] まことにけっこうで (nice) ,よい (good) ,元気で;《韻俗》 ブランデー (brandy)
“How are you?” – “Just dandy.” (ダーマ)
► adv 《口》 すばらしく,うまく. C18; Jack-a-dandy (=Andrew)からか
■dandy-2 n デング熱 (dengue) (= fever) .
■dandy-3 n 《インドで》Ganges川の船頭;《特に杖をついた》苦行者;竹ざおに丈夫な布をハンモックのようにひもで結んで作った駕篭 (かご) . Hindi
■Dandyダンディー《男子名;Andrew の愛称》.
・ dandy brush馬の手入れブラシ,馬櫛 (まぐし) 《剛毛製》.
・ dandy cartばね付き荷車,牛乳配達車.
・ dandy funk《以前 船乗りの間でよく知られていた》堅パンを水に浸し油と糖蜜をつけて焼いたもの.
・ dandy horse足で地面を蹴って進める初期の自転車 (=hobbyhorse) .
・ dandyish a (ちょっと)ダンディーな〈男〉. dandyishly adv
・ dandyism n おしゃれ,おめかし,だて好み(の気風);〘文学/美〙 ダンディズム.
・ dandy roll [roller]〘紙〙 ダンディーロール《自動製紙機の中の一装置;ロールのまわりに金網を張ったもので,紙層を軽く圧して紙面を均一にしたり紙に模様をすき入れたりする》.
■Dane /deɪn/ n
1 デンマーク人;デンマーク系人;〘史〙 デーン人《9-11 世紀にイングランドへ侵入した北欧人》; [the] Hamlet.
2 〘犬〙 Great Dane.
3 デーン《男子名》.
・ 4 デーン Clemence 〜 (1888-1965) 《英国の小説家/劇作家;本名 Winifred Ashton》. ON Danir (pl), L Dani
・ Danish /deɪnɪ∫/→ a デンマーク(人[語])の;デーン人[族] (Dane) の.
► n デンマーク語《Germanic 語派の一つ》; [the,〈pl〉] デンマーク人; (pl 〜) [Sd-] 《口》 Danish pastry.
・ Danish blueデニッシュブルー《デンマーク産のブルーチーズの一種》.
・ Danish loafデニッシュローフ《上部に裂け目がはいった大型の白パン》.
・ Danish modernデニッシュモダン《無装飾でシンプルなデンマークの家具様式》.
・ Danish pastry [d-] デニッシュペストリー《フルーツやナッツなどを加えたパイ状の菓子パン》.
・ Danish West Indies pl [the] デンマーク領西インド諸島《1917 年 米国がデンマークから買収する前の Virgin Islands of the United States の旧称》.
・ Dannebrog/dǽnəbrɑ̀ːg; -brɔ̀g/ n デンマーク国旗;デンマークの勲位[勲章]の一つ.
■danegeld, -gelt /deɪngɛ̀ld//-gɛ̀lt/ n [D-]
1
a 〘英史〙 デーンゲルト,デーン税《アングロサクソン時代に,侵入して来たデーン人への対処費用捻出のための地租として始まったが,ノルマン人の征服後もしばらく存続した》.
b 税金.
2 贈賄による機嫌取り. <ON=Danes'+payment
■Danelaw, -lagh, -laga〘英史〙/deɪnlɔ̀ː//-lɑ̀ːgə/
1 デーン法,デーンロー《9-11 世紀ごろイングランドのデーン人の居住地域に行なわれた法律》.
2 デーンロー《同法の行なわれたイングランドの 1/2 を占めた北部および東部》. OE=Danes' law
・ Dane's-blood n Danewort.
・ Dane('s) particle〘医〙 デーン粒子《大型の球形をした肝炎にかかわる抗原》. David M. S. Dane (1923-98) 英国の病理学者
・ Daneweed n [d-] Danewort.
・ Danewort n [d-] 〘植〙 欧州/アジア産ニワトコ属の多年草. 元来 戦死したデーン人の血から生えたとされた
■danehole⇒denehole.
■dang-1 /dǽŋ/ vt , vi , n , a , adv [euph] damn,damned.
■dang2, dange《卑》/dǽnʤ/ n 陰茎,一物.► a sexy.
・ dange broad《俗》 性的魅力のある黒人の女の子.
■danged/dǽŋd/ a , adv [euph] damned.
■danger /deɪnʤər/→ n
1 危険(状態),危険性,危難; [pl] 危険物,危険をもたらすもの[人],脅威〈to〉;《いやなことの起きる》心配,おそれ
・ Danger past, God forgotten.《諺》 のどもと過ぎれば熱さを忘れる
・ in danger危険で;危篤で
・ His life is in danger.=He is in danger of losing his life.生命を失う危険がある
・ out of danger《病気の時など》危険を脱して
・ There is no danger of… … はあり[起こり]そうもない.
2 《古》 《主君の》力,権限,支配(権),jurisdiction;《廃》 (到達)範囲 (reach, range) .
3 《廃》 損傷,危害 (harm, damage) .
・ at danger〈信号が〉危険と出て.
・ make danger of…… を危険視する.
► vt 《古》 endanger. ME=jurisdiction, power (of a lord)<OF (L dominus lord)
・ danger angle〘海〙 危険角.
・ Danger Islands pl [the] デンジャー諸島《太平洋中央部ニュージーランド領 Cook 諸島北西端の Pukapuka 島などからなる環礁》.
・ danger line危険ライン《その先は危険な領域》.
・ danger list重症入院患者名薄 (=critical list)
・ on [off] the danger list〈入院患者など〉重態で[回復して].
・ danger money《賃金に加算される》危険手当.
■dangerous→ a 〈もの/事が〉危険な,危険を伴う[生じる],あぶない,けんのんな (opp. safe) ;〈人/動物が〉《他に対して》危険な,物騒な,険悪な;《方》 重態の,危篤の= perilous / risky / hairy
・ dangerous ground [territory]危険な場所[領域,状況];要注意の話題.
・ dangerously adv 危険な方法で;危険なまでに
She’s dangerously irresponsible. (4400)
・ dangerously ill重態で,危篤でlive dangerous [joc] あぶない生き方をする;冒険する.
・ dangerousness n
・ dangerous driving〘法〙 危険運転(罪).
・ dangerous drug危険な薬物《特に 薬物嗜癖をまねく麻薬》.
・ dangerous semicircle〘海〙 危険半円《台風区域の右半円;左半円 (navigable semicircle) より風雨ともに強い》.
・ danger pay危険手当 (danger money) .
・ danger signal危険信号,停止信号.
・ dangersome a 《方》 危険な (dangerous) .
・ danger zone危険地帯[区域].
■dangle /dǽŋg(ə)l/→ vi ぶらさがる,ぶらぶら揺れる〈from〉;《英では古》 〈人に〉付きまとう,〈人の〉後を追いまわす〈about, after, around〉;〘文法〙 懸垂する (cf. dangling participle) .
じらす(フレンズ)Don’t dangle the dream and take it away. (フレンズ) ぬか喜びさせるなよ。
dangle out feet in the water 探ってみる (ホワイトハウス 比喩)
Should I dangle him out of the window by the ankle? (ヴェロニカマーズ)
► vt ぶらさげる,〈足などを〉ぶらぶらさせる;〈気をもたせるようなことを〉ちらつかせる.
・ dangle… before [in front of] sb人の眼の前に〈もうけ/出世/はなやかな前途などを〉ちらつかせる.
・ keep [leave] sb dangling〈人を〉宙吊りの[不安定な]状態に放置する;情報を伏せておく.
► n ぶらさがっているもの= balls ;《まれ》 ぶらさがる[さげる]こと.
・ dangler n ぶらさがる人,ぶらさがったもの;(女に)付きまとう男;《俗》 空中ぶらんこ乗り.
・ danglingly adv C16 (imit); cf. Swed dangla, Dan dangle
・ dangleberry/; -b(ə)ri/ n 〘植〙 ダングルベリー (=blue huckleberry) 《ハックルベリーの中で最も風味がよい》.
・ dangle-dolly n 自動車の窓につるすマスコット人形.
・ dangling participle〘文法〙 懸垂分詞《意味主語が文の主語と異なるのに文法的に結合されないまま用いられる分詞;例 Lying in my bed, everything seemed so different》.
・ dangly/dǽŋgli/ a ぶらさがった,ぶらぶらする.
■Danian/deɪniən/ a 〘地質〙 《欧州白亜紀の最上層》ダン[デーン]階の. L Dania Denmark
■Daniel /dǽnjəl/→
1
a ダニエル《男子名;愛称 Dan, Danny》.
b 〘聖〙 ダニエル《ユダヤの預言者》.
c ダニエル書《旧約聖書の The Book of 〜;略 Dan.》.
d 公正な名裁判官,賢明で公正な人物
・ (a) Daniel come to judgment
名裁判官, 知恵者; 《自分と同意見の人を称賛して》名裁判官のご到来だ, 至言だ (cf. come vi 10) .
・ 2 ダニエル Samuel 〜 (1562?-1619) 《イングランドの詩人;桂冠詩人 (1599-1619) 》. Heb=the Lord is (my) judge
・ Daniell cell /dǽnjəl-/〘理〙 ダニエル電池. John F. Daniell (1790-1845) 英国の化学者物理学者で発明者
■Danielle/dənjɛ́l/ダニエル《女子名》.
■danio/deɪnioʊ/ n (pl -nios) 〘魚〙 ダニオ《インド/セイロン産コイ科の各種観賞用小魚》. C19<?
■Danite/dǽnaɪt/ n 〘聖〙 ダン人《Dan1 の子孫;Judges 13:2》;〘モルモン教〙 ダン団員《秘密結社 Danite Band の一員》.
► a 〘聖〙 ダン族の.
■D'Anjou pear/dǽnʤuː-/Anjou pear.
■dank /dǽŋk/ a 湿っぽい,じめじめした (damp) ;《俗》 すげえ,とんでもない,最高[最悪]の.
dank underworld (ER) / dank room (ヴェロニカマーズ)
・ dankly adv
・ dankness n
■danke (schön) /ドイツ語 daŋkə (∫ɸ́ːn)/(どうも)ありがとう!
■Dankworth/dǽŋkwərθ/ダンクワース 'Johnny' 〜 [John (Philip William) 〜] (1927-2010) 《英国の(ジャズ)作曲家/サックス奏者》.
■Danmark/dɑ́ːnmɑ̀ːrk/ダンマルク《Denmark のデンマーク語名》.
■D'Annunzio/dɑːnuːn(t)sioʊ/ダ(ン)ヌンツィオ Gabriele 〜 (1863-1938) 《イタリアの詩人/作家/軍人;デカダンス文学の代表者》.
■danny, donny/dǽni//dɑ́ni/ n 《方》 手 (hand) ,《子供に向かって》おてて. hand の幼児語 dandy からか
■Dannyダニー《男子名;Daniel の愛称》.
■Dano-Norwegian/deɪnoʊ-/Bokmål.
■danse du ventre /フランス語 dɑ̃ːs dy vɑ̃ːtr/belly dance.
■danse macabre/フランス語dɑ̃ːs makɑːbr/ (pl danses macabres /―/ ) 死の舞踏《死神がさまざまの人間を墓場に導く絵;人生無常の象徴,中世芸術にしばしばみる主題》= death march . フランス語=dance of death
・ macabre, -ber /məkɑ́ːbr(ə), -bər//-bər/ a 背筋の凍るような,気味の悪い;猟奇[ホラー]趣味の;死を主題とする;danse macabre の[を連想させる]. F〈?Macabe Maccabee; Maccabees 殺戮を扱った中世の miracle play からか
■Dante /dɑ́ːnteɪ, dǽn-, -ti/→ ダンテ 〜 Alighieri /æ̀ləgjɛ́ri/ (1265-1321) 《イタリアの詩人;La Vita Nuova (新生,1293?) , La Divina Commedia (神曲,c. 1308-21) 》.
・ Dantean/dǽntiən, dɑ́ːn-/ a Dantesque.► n ダンテ研究家[崇拝者],ダンテ学徒.
・ Dantesque, -tescan/dæntɛ́sk, dɑːn-//-tɛ́skən/ a ダンテ(風)の,荘重な.
・ danthonia/dænθoʊniə/ n 〘植〙 イネ科ダントニア属 (D-) の多年草の総称《葉は細長く小さな円錐花または小花の密集した総状花をつける;南半球/北米産》. Etienne Danthoine19 世紀のフランスの植物学者
・ Dantist/dǽntɪst, dɑ́ːn-/ n ダンテ研究家.
■Danton/フランス語 dɑ̃tɔ̃/ダントン Georges-Jacques 〜 (1759-94) 《フランスの革命家;Robespierre に処刑された》.
・ Dantonesque/dæ̀ntənɛ́sk, -/ a ダントン (Danton) (風)の;豪胆な.
■Danube/dǽnjub/→ [the] ドナウ川 (G Donau, Czech Dunaj, Hung Duna, Romanian Dunǎrea) 《ドイツ南西部に発し,東流して黒海に注ぐ欧州第 2 の国際河川;古代名 Danubius, Ister》.
・ Danubian/dænjuːbiən/ a , n ドナウ川の;〘考古〙 ドナウ文化(期)(の)《ヨーロッパ中東部の最古の農耕民文化》.
・ Danubius/dənjuːbiəs, dæ-/ [the] ダヌビウス川《Danube 川の古代名》.
■Danzig /dǽn(t)sɪg, dɑ́ːn-; G dantsɪç/
1 ダンツィヒ《Gdańsk のドイツ語名》.
2 〘鳩〙 ダンツィヒ《ダンツィヒ作出の鑑賞用バトの一品種》.
・ the Free City of ダンツィヒ自由市《Versailles 条約によってドイツから分離され,国際連盟の保護と支配の下に置かれていた狭義のダンツィヒ市およびその周辺地域 (1920-39) 》.
・ the Gulf of ダンツィヒ湾《Gulf of Gdańsk の別称》.
・ Danziger n
■Danziger Goldwasser/ドイツ語 dantsɪgər gɔ́ltvasər/ゴールドヴァッサー (=Goldwasser, goldwater) 《Danzig 産の金箔入りの甘口リキュール》.
■dao⇒dah-1.
■Dao, Daoism, Daoist, etc.⇒Tao, Taoism, Taoist, etc.
■Daodejing, Tao-te Ching/daʊdə́ːʤɪ́ŋ/『道徳経』 《いわゆる 『老子』のこと》.
■dap-1/dǽp/ v (-pp-)
► vi 餌をそっと水面に落とす,餌を水面に浮き沈みさせて釣りをする;〈鳥など〉ひょいと水にもぐる《餌を取る時など》;《水切りなどで》〈小石が〉水面をはねる;〈ボールが〉はずむ.
► vt 〈釣餌を〉水面に浮き沈みさせる;〈小石などを〉水面ではずませる;〘木工〙 〈木材〉にはめ込み用の切り欠き[刻み,溝]をつくる.
► n dapping 釣りの餌;《ボールの》はずみ;《水を切る小石の》水面上のはずみ;〘木工〙 《木材の》はめ込み用の切り欠き[刻み,溝]. C17<?imit; cf. dab1
dapping n 餌を水面に浮き沈みさせて魚を釣る方法.
■dap-2 n [pl] 《南西部》 plimsolls. C20〈?dap1
■dap-3 a 《黒人俗》 小粋なかっこうをした,こざっぱりした,きまってる (dapper) .
■dapper/dǽpər/ a 小粋 (こいき) な身なりの,こざっぱりした;めかしこんだ;小柄できびきびした.
・ dapperly adv
・ dapperness n
・ dapper Dan《俗》 しゃれ者,だて男,パリッときめた男 (fancy Dan) .
・ dapperling n 小柄できびきびした人,'チビタンク'.
■Daphne /dǽfni/
1
a ダフニ《女子名》.
b 〘ギ神〙 ダプネー《Apollo に追われて月桂樹に化した妖精》.
2 [d-] 〘植〙
a ジンチョウゲ属 (D-) の各種低木.
b ゲッケイジュ (laurel) . ME=laurel<Gk
■daphnia /dǽfniə/ n 〘動〙 ミジンコ属 (D-) の各種の甲殻動物 (cf. water flea) . NL<?Daphne
■Daphnis/dǽfnəs/〘ギ神〙 ダプニス《Sicily の羊飼いで牧歌の発明者とされる》.
■Daphnis and Chloe pl ダプニスとクロエー《2-3 世紀ごろのギリシアの牧歌的ロマンス中の純真な恋人たち》.
■Da Ponte/dɑː poʊnteɪ/ダポンテ Lorenzo 〜 (1749-1838) 《イタリアの詩人;本名 Emanuele Conegliano; Mozart の歌劇 Le nozze di Figaro (1786) , Don Giovanni (1787) , Cosi fan tutte (1790) の台本作者》.
■dapple /dǽp(ə)l/→ a まだらの (dappled) .
sun dapples garden
► n まだら,ぶち,斑点;ぶちの動物.
► vt , vi まだらにする[なる]. ME dappled, dappeld<?ON; cf. OIcel depill spot
・ dapple-bay a , n 赤茶色に褐色がかったまだらのある(馬),連銭栗毛の(馬).
・ dappled a 〈日陰など〉まだらの,ぶちの,斑 (ふ) 入りの.
・ dapple-gray a , n 灰色に黒みがかったまだらのある(馬),連銭葦毛 (あしげ) の(馬).
■Dapsang/dɑ̀ːpsɑ́ːŋ/ダプサン《K2 峰の別称》.
■dapsone/dǽpsoʊn, -zoʊn/ n 〘薬〙 ダプソーン《癩/皮膚炎の治療薬》. diaminodiphenyl sulfone
■Daqing, Ta-ch'ing/dɑ́ːɪ́ŋ/大慶 (だいけい) (ターチン) 《中国黒竜江省南西部の工業都市》.
■Da Qing, Ta Ch'ing/dɑ́ːɪ́ŋ/〘中国〙大清 (だいしん) 《清 (Qing) の自称;1636年にそれまでの後金を改称したもの》.
■DAR=Daughters of the American Revolution.(ホワイトハウス、ギルモアガールズ)
■daraf/dǽrəf/ n 〘電〙 ダラフ《1 ファラドの逆数に等しいエラスタンスの単位》. farad の逆つづり
■darb/dɑ́ːrb/ n 《俗》 すばらしいもの[人]. ?dab2
■darbies《俗》/dɑ́ːrbiz/ n pl 手錠,わっぱ (handcuffs) ;両手;指紋. Father Darby's bands (苛酷な借用証書の一つ) より
■d'Arblay/dɑ́ːrbleɪ; F dɑrblɛ/ [Madame] ダーブレー夫人《Fanny Burney の結婚後の名》.
■darby/dɑ́ːrbi/ n 《取っ手が 2 つある細長い》木ごて;《しっくいをならす》こて;《俗》 ぜに (money) .
■Darby and Joan pl 《穏やかな家庭生活を送る》仲のよい老夫婦《1735 年 Gentleman's Magazine に載ったバラッド中の老夫婦から》
・ a Darby and Joan club老人クラブ.
・ darby cove《俗》 blacksmith.
・ Darbyite n ダービー派信徒《Plymouth Brethren の一派の信徒》.
・ Darbyism n
■d'Arc /フランス語 dark/ダルク Jeanne 〜 ⇒Joan of Arc.
■darcy /dɑ́ːrsi/ n 〘理〙 ダルシー《多孔質中の流体の流れやすさの単位》. Henri P. G. Darcy (1803-58) フランスの水力技術者
■Darcyダーシー Fitzwilliam 〜《Jane Austen, Pride and Prejudice 中の Elizabeth Bennet の恋人で,pride に当たる》.
■Dard/dɑ́ːrd/ n
a 〘言〙 ダルド語群 (=Dardic) 《Indus 川上流渓谷で使用されるインド諸語に属する言語群》.
b ダルド族《Indus 川上流渓谷地方に住み,ダルド語群の言語を使用;Pliny, Ptolemy に言及があり,祖先はアーリア人とされる》.
■Dardan/dɑ́ːrdn/ a , n 《古》 Trojan. L<Gk
■Dardanelles/dɑ̀ːrd(ə)nɛ́lz/ [the] ダーダネルス海峡《Marmara 海とエーゲ海を結ぶ欧亜両大陸間の海峡;別称 Hellespont,古代名 Hellespontus》.
■Dardanian/dɑːrdeɪniən/ a , n Trojan.
■Dardanus/dɑ́ːrd(ə)nəs/〘ギ神〙 ダルダノス《Zeus と Electra の息子で,トロイア (Troy) 人の祖先》.
■Dardic/dɑ́ːrdɪk/ n 〘言〙 Dard.► a ダルド語群の.
■dare /dɛ́ər/→ v auxil あえて[思いきって,恐れずに,生意気にも]…する. ★ [構文] 否定/疑問に用いて,三人称/単数/現在の形は dare で -s を付けず,助動詞 do を用いず,またその次に to なし不定詞が続く. 否定形 daren't は時に過去についても用いる (⇒dare v)
cf.Evel Knievel : He was an American stunt performer and entertainer.
I double dare you. (Orange County)
He is letting his emotion, dare I say, his ego drive the very delicate situation. (ホワイトハウス-)
・ He daren't do it.やる勇気がない
・ Dare he fight?戦う勇気があるか
・ How dare you [he] say such a thing?よくもまあそんなことが言えたものだ
・ He met her, but he daren't tell her the truth.彼女に会ったが本当のことを言う勇気がなかった
・ dare I say (it)(反論を承知で)あえて言えば,言わせてもらえば.
・ I dare sayおそらく…だろう (maybe) ; [iron] そうでしょうよ
・ I dare say that's true.おそらく本当でしょう.
・ I dare swear… … と確信する.
・ (Just) you dare!=Don't you dare!《口》 (そんなことは)やめなさい,やめておきなさい《怒気を含んだ制止》.
► vt , vi (〜d)
1 あえて[思いきって,勇気をもって,生意気にも]…する. ★dare v auxil と同じ意味で,構文は普通動詞として -s, do, to を用いる傾向が今日では強い. ただし to は用いないこともある
・ He does not dare to do it.それをやる勇気がない
・ Does he dare to fight?戦う勇気があるか
・ He dares to do it.それをあえてやる
・ hardly dare (to) doとても…する勇気がない
・ I have never dared (to) speak to him.あの人にはこわくてものを言ったことがない
・ I wonder how he dared (to) say that.どうしてあんな大それたことが言えたんだろう
・ I would do if I dared.できればするのだが(こわくてできない)
・ Don't you dare to touch me.生意気におれにさわるんじゃないぞ.
2 〈危険などを〉冒す;ものともしない,…に立ち向かう;〈人を〉挑発する〈to do〉 (challenge)
・ I dare any danger [anything].どんな危険でも冒す
・ I dare you to jump down this cliff.この崖を飛び降りられるものなら降りて見ろ《くやしくてもできまい》
・ He dared me to a fight.けんかをふっかけてきた
・ You wouldn't dare (to do…)!まさか(…したりしないだろうね)!
► n 《やれるならやってみろとの》挑戦 (challenge) ;勇気,大胆さ
・ take a dare挑戦をうけて応じる
・ for [on] a dare挑戦に応じて,けしかけられて.
・ darer n
・ daredevil a , n むこうみずな(人),こわいもの知らず(の),猪突猛進型の(人).
・ daredevil(t)ry/-(t)ri/ n むこうみず,蛮勇.
・ dareful a 《廃》 daring.
・ daren't /dɛ́rənt, dǽr-; dɛ́ənt/→ dare not の短縮形.
・ daresay v I dare say.
■daring /dɛ́ərɪŋ/→ n dare すること;大胆不敵,豪胆.
► a dare する;勇敢な,大胆不敵な,むこうみずな;斬新奇抜な.
・ daringly adv 大胆に;敢然と.
・ daringness n
■Dare デア Virginia 〜 (1587-?) 《北米植民地でイングランド人夫妻に生まれた子供の第 1 号》.
■DARE =Dictionary of American Regional English.
■Dar el Beida/dɑ̀ːrɛ̀l beɪdɑ́ː/ダルエルバイダ《モロッコの港湾都市 Casablanca のアラビア語名》.
■Dar es Salaam/dɑ̀ːrɛ̀(s) səlɑ́ːm/ダルエスサラーム《タンザニア東部,インド洋に臨む港湾都市/旧首都;⇒Dodoma》.
■Darfur/dɑːrfʊ́ər/ダルフール《スーダン西部の地方,☆El Fasher; 1874 年まで王国;2003 年以降紛争が続いている》.
・ Darfuri/dɑːrfʊ́əri/ n (pl 〜s, 〜) ダルフール人.► a ダルフール(人)の.
■darg/dɑ́ːrg/ n 《スコ/北イング/豪》 一日[一定量]の仕事. day work
■dargah, dur-/də́ːrgɑː/ n 《イスラム教の》聖人の墓,聖廟. Pers
■Dari /dɑ́ːri/ n ダリー語《アフガニスタンで用いられるペルシア語》.
■Darial Gorge⇒Daryal Gorge.
■daric /dǽrɪk/ n 〘史〙 ダリク《古代ペルシアの金貨または銀貨》.
■Darien, -en /dæ̀riɛ́n, dɛ̀r-, dɑ̀ː-; dɛ́əriən, dǽr-//dɑːrjɛ́n/ダリエン《Darien 湾と Panama 湾とにはさまれたパナマ東部地方;16 世紀初頭 スペインが植民地を建設,探検植民地活動の根拠地とした》.
・ the Gulf of ダリエン湾《パナマ東部とコロンビア北西部とにはさまれたカリブ海の湾入部》.
・ the Isthmus of ダリエン地峡《Panama 地峡の旧称》.
■Darier's disease/dɑːrjeɪz-/〘医〙 ダリエ症,毛包性角化症 (=keratosis follicularis) . Jean F. Darier (1856-1938) フランスの皮膚科医
■Darin /dǽrən/ダーリン Bobby 〜 (1936-73) 《米国のポップシンガー/ソングライター/俳優;本名 Walden Robert Cassotto》.
■Dario /dɑːriːoʊ/ ダリオ Ruben 〜 (1867-1916) 《ニカラグアの詩人;本名 Felix Ruben Garcia Sarmiento;『俗なる続唱』 (1896) 》.
■dariole /dǽrioʊl/ n 〘料理〙 ダリオール《1) 小さなコップ形の型 2) それにクリームなどを入れて作る菓子》. OF
■Darius/dəraɪəs/ 1 ダライアス《男子名》.2 ダレイオス,ダリウス
(1) 〜 I the Great (L Darius Hystaspes /hɪstǽspəs/ ) (550-486 b.c.) 《アケメネス朝ペルシアの王 (522-486) ;ギリシアへ 2 度遠征したが Marathon では敗れた (490) 》
(2) 〜 III (d. 330 b.c.) 《アケメネス朝最後の王 (336-330) ;Alexander 大王に敗れた》. L<Gk<Pers=possessing the good (善)
■Darjeeling, -ji- /dɑːrʤiːlɪŋ/
1 ダージリン《インド北東部 West Bengal 州,Sikkim との州境にある市 (標高 2300 m) 》.
2 ダージリン (= tea) 《同市周辺産の紅茶》.
■dark /dɑ́ːrk/→ a
1
a 暗い (opp. light) ,闇の.
Why is it called Dark Ages? – Because there were so many knights. (Joc)
You don’t wanna see my darker side. 俺を怒らせない方がいいぜ (ソプラノ)
When it’s dark enough, you can see the stars. (by エマーソン)
= The darkest hour is just before the dawn. / The lowest point of the ebb is the turn of the tide.
as dark as the inside of a dog = very dark
go dark 雲隠れする(24)
b 薄黒い (somber) ,黒ずんだ;〈皮膚/眼/毛髪が〉黒い (opp. fair, blond) (cf. brunette) ;〈色が〉濃い,暗い;ミルクやクリームを少ししか入れない,ダークの〈コーヒー〉
・ a dark color
・ dark-eyed [-haired, -skinned]黒い目[髪,膚]の
・ a dark green濃緑色
・ dark chocolateブラックチョコレート,ダークチョコレート
2 光明のない,陰鬱な (opp. sunny) ;〈顔色が〉曇った (opp. clear) ;むっつりした,悲観的な
・ dark days暗澹 (あんたん) たる日々,悲運[失意]の時代
・ the dark side《物事の》暗黒面.
3 肚黒い,凶悪な,邪悪な (evil)
・ dark deeds悪事,非行
・ a dark purpose.
4
a 意味があいまいな (obscure) ,なぞめいた;秘して[隠されて]いる;一般に知られていない,不明な.
b 暗愚な,無知無学な;無口な
・ the darkest ignorance極度の無知.
5 [〜est] [joc/iron] 奥地の,田舎の
・ in darkest Africaアフリカの奥地で
・ darkest Europeヨーロッパの田舎.
6
a 〘音〙 〈 /l/ の音が〉暗い;〈母音が〉後舌の;後舌母音の.
b 〈声が〉深みのあるa nice dark contralto.
7 〈劇場/球場など〉閉鎖中の;〈放送局が〉放送をしていない.
keep dark隠れている;〈事を〉秘しておく
・ Please keep it dark about my new secretary.
► n
1
a [the] 闇;暗がり;夜,夕暮れ
・ the dark of the moon [the] 〘天〙無月 (むげつ) 期《1)新月[朔 (さく) ]のころの月が出ない約1週間2)一般に月の見えない[おぼろな]期間》.
・ after [before] dark暗くなってから[ならないうちに]
・ at dark夕暮れに.
b〘美〙濃い影,隈 (くま) ,暗い色.
2 不分明;無知 (ignorance) .
・ in the dark暗がりで;秘密に;知らずに,(事情に)無知で
I was in the dark. (ビバリーヒルズ白書)
keep [leave] sb in the dark about… … のことを人に教えないでおく
a leap in the dark無謀な企て[行動]
a shot in the dark.あてずっぽう,臆測;成算のない試み.
shoot in the dark in the hope of hitting something 数うちゃあたる= a stab in the dark / a shot in the dark 当てずっぽう(ドクターハウス)
► vi 《廃/詩》 暗くなる.
► vt 《古/詩》 暗くする. OE deorc; cf. G tarnen to camouflage
・ dark adaptation暗順応《明所から暗所に出たときの眼の順応;cf. light adaptation》.
・ dark-adapted a
・ Dark Ages pl [the] 《西洋史の》暗黒時代《かつて知的な暗黒/停滞の時代と考えられた中世 (Middle Ages) ,特に 476-1000 年ごろ》; [sg] 《ギリシアなどで》青銅器時代と古代の間の空白期;《一般に》暗黒時代《1) 停滞/衰微した時代[状況] 2) (発達の)最初期》; [joc] 往昔,昔.
・ Dark and Bloody Ground [the] 暗い血塗られた地《Kentucky の空想的翻訳;初期のインディアンとの戦闘と関連づけて同地をいうときの称》.
・ dark blue紺青 (こんじょう) 色 (Oxfordblue) .
・ dark blues pl 〘英〙 Oxford 大学の選手[応援団] (cf. light blues〘英〙 Cambridge 大学の選手[応援団]) .
・ dark brown star〘天〙 暗い褐色星《銀河中に発見された可視光をほとんど放射しない赤外線源》.
・ dark chocolateブラックチョコレート,ダークチョコレート.
・ dark comedy=black humor; black comedy.
・ Dark Continent [the] 暗黒大陸《ヨーロッパ人によく知られなかった時代のアフリカ大陸》; [the d- c-] 未開拓の地域,未知の領域.
・ dark current〘電子工〙 (電極)暗電流.
■darken→ vt , vi 暗くする[なる];薄黒くする[なる];不明瞭にする[なる];陰気[陰鬱]にする[なる],曇る;…の目を見えなくする,失明させる[する];〈名声などを〉汚す,傷つける.
・ darken counselますます混乱[紛糾]させる《Job 38:2》.
・ darken sb's door(s) [the door, sb's doorway] [neg] 人を訪問する
・ Don't [Never] darken my door(s) again. [joc] 二度とうちの敷居をまたぐな.
・ darkener n
・ darkened a 暗い〈部屋/街路など〉;曇った,陰気な〈空/目/表情など〉.
・ dark energy〘理〙 ダークエネルギー《観測にかからないエネルギー;特に宇宙項の存在により宇宙空間そのものがもつエネルギー;これによる宇宙膨張の加速が 1998 年に観測された》. dark matter からの類推.
・ darkey⇒darky.
・ dark-eyed junco〘鳥〙 ユキヒメドリ《北米産ホオジロ科ユキヒメドリ属の鳥》.
・ dark field《顕微鏡の》暗視野.dark-field a
・ darky, darkey, -ie n 《俗》 [derog] 黒んぼ (Negro) ,《豪俗》 Aborigine.
・ dark-field a
・ dark-field illumination暗視野照明(法)《顕微鏡試料の側面から光をあて試料が暗い背景に浮き出て見える》.
・ dark-field illumination暗視野照明(法)《顕微鏡試料の側面から光をあて試料が暗い背景に浮き出て見える》.
・ dark-field microscope暗視野顕微鏡 (ultramicroscope) .
・ dark-fired a fire-cured.
・ dark glasses pl サングラス,黒眼鏡.
・ dark horseダークホース《競馬/競技で力量未知数の(有望)出走馬/選手》,穴(馬);隠れた人物,《特に》意外な才能[能力]の持主;〘米政治〙 思いがけぬ有力候補,予想に反して選出された候補者.
・ darkie⇒darky.
・ darkish a 薄暗い;黒ずんだ.
・ Dark Lady [the] 黒婦人,ダーク レディー《Shakespeare の Sonnets にうたわれる肌も髪も黒いなぞの女性》.
・ dark lantern遮光器付きの角灯《必要に応じて光をシャッターなどで隠せる》.
・ darkle /dɑ́ːrk(ə)l/ vi 薄暗くなる;ぼんやりと見える;暗闇に隠れる;〈顔色/気持などが〉険悪[陰鬱]になる,暗くなる. 逆成〈darkling
・ dark line〘光〙 《スペクトルの》暗線,吸収線 (absorption line) .
・ darkling《詩》 adv (薄)暗がりで.► a 暗がりでの,暗中の;暗闇におおわれた,ぼんやりした. -ling2
・ darkling beetle〘昆〙 ゴミムシダマシ (tenebrionid) .
・ darkly→ adv 暗く,ぼんやりと;黒っぽく;陰気に;険悪に;暗澹 (あんたん) たる思いで;神秘的に;ひそかに,そっと
・ look darkly at sb人を陰気[険悪]なまなざしで見る
・ through a glass, darkly鏡もて見るごとくおぼろに《1 Cor 13:12》.
・ dark matter〘宇〙 暗黒物質,ダークマター《電磁波による通常の方法では直接観測されない星間物質》.
・ dark meat黒っぽい肉《鶏や七面鳥の腿肉など;cf. white meat》;《卑》 黒人,黒人女,黒人のアレ.
・ dark nebula〘天〙 暗黒星雲.
■darkness→ n 暗さ,黒さ,暗黒;暗闇,暗黒界;心の闇,無知,暗愚;肚黒さ,邪悪;不明瞭,あいまい;盲目;〘音〙 /l/ 音の暗さ;《母音の》後舌性
・ in darkness暗がりで,暗闇の中に[中で];夜間に〈到着する〉
・ deeds of darkness悪行,犯罪
・ Prince of Darkness [the] 暗黒の君[長 (おさ) ],悪魔 (Satan)
・ dark night of the soul〘神学〙 霊魂の暗夜《神秘体験の過程で魂が神から見放された状態になること》.
・ dark of the moon [the] 〘天〙無月 (むげつ) 期《1)新月[朔 (さく) ]のころの月が出ない約1週間2)一般に月の見えない[おぼろな]期間》.
・ dark reaction〘生化〙暗 (あん) 反応《光合成で明反応 (lightreaction) に続く段階の反応》;Calvincycle.
・ dark repair〘生化〙 《DNA の》暗修復,暗回復.
・ darkroom n 〘写〙 暗室.
・ dark-setting n 《俗》 暗がりでいちゃいちゃすること.
・ darksome《古/詩》 a 薄暗く陰気[神秘的]な,暗鬱な;意味あいまいな.
・ dark star〘天〙 暗黒星《連星系の不可視星》.
■Daryal [Darial] Gorge/dɑːrjǽl-/ [the] ダリヤル山道《ヨーロッパロシア南東部Caucasus山脈中の溢路 (あいろ) ;Kazbek山の東にある》.
■Darkhan/dɑːrkɑ́ːn/ダルハン《モンゴル北部の工業都市》.
■Darla/dɑ́ːrlə/ダーラ《女子名》. ⇒Darlene
■Darlan/フランス語 darlɑ̃/ダルラン (Jean-Louis-Xavier-)François 〜 (1881-1942) 《フランスの海軍司令長官;Vichy 政権の有力者としてナチスに協力》.
■Darlene, -leen/dɑːrliːn/ダーリーン《女子名》. OE=darling
■Darley Arabian/dɑ́ːrli-/〘馬〙 ダーリーアラビアン (⇒Byerly Turk) . Richard Darley 馬主の英国人
■darling /dɑ́ːrlɪŋ/→ n いとしい人,最愛の人;お気に入りの[人気のある]人[もの];《口》 すてきな[かわいい]人[もの]
Their music made Pink Floyd darlings of London psychedelic scene.
・ my darling [愛称として夫婦間で,また親が子に対し] おまえ,あなた,ねえ
・ the darling of all hearts万人の愛情を一身に集めている人
・ Better be an old man's darling than a young man's slave.《諺》 若い男の奴隷になるくらいなら老人にかわいがられたほうがまし《女性の結婚についていう》.
► a 最愛の,大好きな;《口》 すてきな.
a darling shop (ギルモアガールズ)
・ darlingly adv
・ darlingness n OE dēorling (dear1, -ling1)
■Darling
1 ダーリング Grace 〜 (1815-42) 《1838 年灯台守の父と共に難破した船員を勇敢に救助した女性で,英国の国民的英雄》.
2 [the] ダーリング川《オーストラリア南東部 Queensland, New South Wales 両州を南西に流れ,Murray 川に合流》.
・ Darling Downs pl ダーリングダウンズ《オーストラリア北東部 Queensland 州南東部の高原で,肥沃な黒土地帯》.
・ Darling Range [the] ダーリング山地《Western Australia 州南西岸沿いの低い山地》.
■Darlington/dɑ́ːrlɪŋtən/ダーリントン《イングランド北東部の町,一元的自治体 (unitary authority) ;Tees 川の北に位置;1825 年 Stockton との間に鉄道が開通して発展》.
■Darmstadt/dɑ́ːrmstæ̀t, -stɑ̀ːt, -∫tɑ̀ːt; G darm∫tat/ダルムシュタット《ドイツ南西部 Hesse 州の市》.
■darmstadtium /dɑ̀ːrmstǽtiəm/ n 〘化〙 ダームスタチウム《人工放射性元素;第 7 番目の超アクチノイド元素で,第 18 番目の超ウラン元素;記号 Ds,原子番号 110》. 生成したドイツの研究所の所在地から
■darn-1 /dɑ́ːrn/→ vt , vi 〈布/編物(のほころび)など〉に糸を縦横に掛けわたして繕う,かがって繕う;〈模様/柄などを〉darning stitch で刺繍する.
“You’re at warp speed.” – “You should see my mother darn a sock.” うちの母の方がまだ速いよ。(比喩 ER)
► n darn したところ;darn すること. C16〈?dern (obs) to hide; cf. MDu dernen to stop holes in (a dike)
■darn-2 vt , vi , a , adv , n [euph] damn.
・ darned/dɑ́ːrnd/ a , adv [euph] damned.
■Darnah, Derna/dɑ́ːrnə//dɛ́ərnə/ダルナ,デルナ《リビア北東部 Benghazi の東北東にある港町》.
■darnation/dɑːrneɪ∫(ə)n/ n [〈 int 〉] damnation.
► a , adv damned.
■darnel /dɑ́ːrnl/ n 〘植〙 ドクムギ,ネズミムギ. ME<?;cf. Walloon darnelle
■darner n darn-1 する人[もの];darning egg; darning needle.
・ darning n ほころび穴の繕い,かがり;かがり物.
・ darning cottonかがり縫い用の木綿[カタン]糸.
・ darning egg [mushroom]卵形のダーニング[かがり物]用裏当て.
・ darning needleかがり針,ダーニングニードル《目が大きい長針》;《方》 トンボ,イトトンボ (devil's darning needle) .
・ rain darning needles《俗》 土砂降りになる.
・ darning stitchダーニングステッチ《刺繍の模様を埋めたり繕いものに用いたりする縫い方》.
■Darnley /dɑ́ːrnli/ダーンリー Lord 〜 (1545-67) 《スコットランド女王 Mary の 2 番目の夫;本名 Henry Stewart [Stuart];イングランド王 James 1 世の父;Mary の寵臣 Rizzio を殺害し,みずからも(一説では Bothwell の手で)暗殺された》.
■darobokka/dæ̀rəbɑ́kə/ n ダルブカ《てのひらで打つ北アフリカの一面太鼓》. Arab
■darog(h)a/dəroʊgə, dɑːroʊgɑː/ n 《インド》 管理者,監督者,《警察/税務署などの》署長. Hindi
■DARPA/dɑ́ːrpə/〘米〙 Defense Advanced Research Projects Agency.
■darraign, -rain, -rayn/dəreɪn/ vt deraign.
■darrein/dəreɪn, dæ-/ a 〘法〙 最終の. AF
darrein presentment〘法〙 聖職推挙権回復訴訟[令状].
■Darrel(l)/dǽrəl/ダリル,ダレル《男子名》. OE=dear
■Darrow/dǽroʊ/ダロー Clarence (Seward) 〜 (1857-1938) 《米国の弁護士;巧みな法廷技術により多数の被告人の弁護に成功した》.
■Dar(r)yl/dǽrəl/ダリル《1) 男子名 2) 女子名》. OE=dear
■darshan, darshana〘ヒンドゥー教〙/dɑ́ːr∫ən, də́ːr-//-∫ənə/ n ダルシャナ《神像/偉人/聖人への礼拝/拝謁(で得られる精神的高揚/祝福/御利益)》;ダルシャナ,見 (けん) 《真理の洞察(を目指す哲学/思弁)》. Skt=act of seeing
■dart /dɑ́ːrt/→ n
1
a 《武器としての》投げ矢,吹き矢;《投げ矢遊びの》投げ矢,ダート; [〜s,〈sg〉] ダーツ《室内ゲーム》;《古》 投げ槍,《石弓の》矢.
b 《昆虫などの》針;〘昆〙 矢《マイマイの交尾矢など》.
2 急激な突進;突然の動き[来襲]
・ make a dart for [at]… … に突進する
・ a dart of terror突然の恐怖心.
3 すばやく[さっと]射たもの,鋭い[射るような]視線;険しい顔つき,辛辣なことば.
4 〘洋裁〙 ダーツ.
5 《豪口》 計画.
► vi , vt
1 〈槍/矢/視線を〉投げる,射る;放つ〈forth〉
・ dart a glance [look] at sb一目鋭く[すばやく]人を見やる.
2 《投げ槍のように》飛んでいく〈out, in, past, across, etc.〉;突進する〈forward〉
・ dart about(あちこち)すばやく動きまわる.
3 〈衣服〉にダーツをつける.
4 《トランキライザーなど》薬を塗った矢で射つ.
・ dartboard n ダーツボード《ダーツ (darts) の標的板》.
・ darter n dart を投げる[射出する]人[もの];急にすばやく移動する人[もの];〘魚〙 ヤウオ《米国産;矢のように速く泳ぐスズキ科の淡水小魚》;〘鳥〙 ヘビウ (snakebird) ;〘昆〙 トンボ科のトンボ (skimmer) .
・ darting a 〈…を〉投げかける;(突然)すばやく動く;機敏な.
・ dartist n ダーツをする人.
・ dart tag《魚の背に付ける》矢形標識.
■dartle/dɑ́ːrtl/ vt , vi 何度も投げる[射出する,飛び出す].
■D'Artagnan /フランス語 dartaɲɑ̃/ダルタニアン《Dumas pere, Les Trois Mousquetaires (三銃士) で,三銃士の友人の青年銃士》.
■Darth Vader/dɑ́ːrθ veɪdər/ダースヴェイダー《SF 映画 Star Wars に登場する悪役》.
cf. James Earl Jones ダースベイダーの声優
■Dartmoor
/dɑ́ːrtmʊ̀ər, -mɔ̀ːr/
1 ダートムーア《イングランド南西部 Devon 州南部の岩の多い高原;先史遺跡が多く,国立公園になっている》.
2 ダートムーア刑務所 (= Prison) 《Dartmoor にあり,長期刑囚を収容する》.
3 ダートムーア種の羊 (= sheep) 《角がなく,長毛》;Dartmoor pony.
Dartmoor pony〘馬〙 ダートムーアポニー《頑健でむく毛のポニー》.
■Dartmouth/dɑ́ːrtməθ/
ダートマス《1) イングランド南西部 Devon 州南部の港町;海軍兵学校 (Britannia Royal Naval College) 所在地 2) カナダ南東部 Nova Scotia 州南部,大西洋岸の町;Halifax 湾岸に位置》.
Dartmouth Collegeダートマス大学《New Hampshire 州 Hanover にある共学の私立大学;1769 年創立;Ivy League の一つ》.
■dartre /dɑ́ːrtər/ n 〘医〙 疱疹様皮疹,ヘルペス. dartrous a F
■Darvon/dɑ́ːrvɑ̀n/〘商標〙 ダルボン《塩酸プロポキシフェン (propoxyphene hydrochloride) 製剤;鎮痛薬》.
■Darwin/dɑ́ːrwən/→
1 ダーウィン
(1) Charles (Robert) 〜 (1809-82) 《英国の博物学者;Beagle 号の航海に同行し,Galapagos 諸島その他での調査をもとに進化論を提唱した;On the Origin of Species (1859) , The Descent of Man (1871) 》
(2) Erasmus 〜 (1731-1802) 《Charles の祖父;生理学者/医師/博物学者/哲学者/詩人》
(3) Sir George (Howard) 〜 (1845-1912) 《Charles の息子;天文学者/数学者》.
2 ダーウィン《オーストラリア Northern Territory の中心都市/港町》.
・ Darwinian/dɑːrwɪ́niən/ a ダーウィン (C. Darwin) の;ダーウィン説(信奉者)の;適者生存の.
► n ダーウィン説信奉者.
It’s Darwinian. The bright one has a right to breed. (ダーマ)
・ Darwin Awards 無能賞(デスパレートな妻たち)これは、進化論者であるチャールズダーウィンにちなんで名づけられた皮肉の「名誉」であり、愚かな行為により死亡する、もしくは生殖能力を無くすことによって自らの「劣った遺伝子を抹消」し、「人類の進化に貢献した」人物に贈られる賞である。なお、優れた業績を挙げた生物学者に授与されるダーウィンメダルとは全く関係が無い。
・ Darwinian fitness〘生〙 ダーウィン適応度 (fitness) .
・ Darwinian theoryダーウィン説 (Darwinism) .
・ Darwinism n 〘生〙ダーウィン説,ダーウィニズム《1)自然淘汰 (とうた) と適者生存を基調とする進化論2)生物進化論》;ダーウィン説信奉.
・ Darwinist n , a Darwinian.
・ Darwinistic a
・ Darwinite n Darwinian.
・ Darwin's finches pl 〘鳥〙 ダーウィンフィンチ類《アトリ科のうち Galapagos 諸島にすむくちばしの形が種々に変化した数属の鳥》. C. Darwin
・ Darwin tulip〘植〙 ダーウィン(系)チューリップ《花底がコップ状のチューリップの一群》. ↑
■Daryl⇒Darryl.
■Darzi, Durzee, Durzi /dərziː, dɑ́ːrziː//dərziː//də́ːrzi/ n インド人の仕立屋. Hindi<Pers
■das /dǽs, dɑ́ːs/ n (pl dases, dasses) dassie.
■Dasehra, Dasa(h)ra, Dusserah, Dasahara, Dashahara
/dʌ́sərə//dʌ̀səhʌ́rə, -∫ə-//dǽ∫əhərɑ̀ː/ n 〘ヒンドゥー教〙 ダシャラー祭《Asin の月に行なう 10 日間の祭;悪に対する善の勝利の象徴として Durga をたたえる》. Skt=one taking away ten (sins)
■Dasein /dɑ́ːzaɪn/ n 〘哲〙 《ヘーゲル哲学の》定在,定有;《実存主義の》現存在. G da there, sein to be
■dash-1/dǽ∫/→ vt
1 投げつける〈to the ground, against; away, off, onto, out, down〉;〈水などを〉ぶっかける〈in, over〉;はねかける (splash) 〈with〉
・ dash oneself against… … にぶつかる
・ dash away one's tears《手/ハンカチで》涙をさっとぬぐう.
2 打ち砕く,打ちこわす;〈希望などを〉打ち砕く,くじく;がっかりさせる;…に恥をかかせる
I dashed his dream. (ドクターハウス)
Those hopes were dashed. (ボーンズ)
~ resulted in dashed expectation.
・ dash one's brains out on a rock岩にぶっつけて脳天をわる
・ dash to pieces粉々にする,粉砕する.
3 〈強い酒などの少量を〉加味する〈with〉,混ぜる.
4 《口》 [euph] damn《この語を 'd―' と略して書くことから》
・ Dash it (all)!なんてこった,ちくしょう,くそっ!
・ I'll be dashed (=damned) if it is so.そうだったら首をやる.
► vi
突進する,驀進 (ばくしん) する,急ぐ
〈along,down,forward,off,on,etc.;acrosstheroad,from[outof]theroom,uptothedoor,etc.〉;(激しく)衝突する,ぶつかる〈againstorintosth,ontherocks,etc.〉;勢いよくやる,一気にする
Let’s dash with cash. (ビバリーヒルズ白書)
I have to dash now. (Lの世界)
・ I must dash (away).もう行かなきゃ[帰らなきゃ]
・ dash over a coast road〈大波が〉海岸道路の上に激しくぶつかる.
・ dash down激しく放り投げる;dash off.
・ dash off急行する,急いで行く[去る];〈文章/絵/手紙などを〉一気に[急いで]書き上げる,〈物事を〉さっと片付ける[やってしまう];はねとばす.
dash off emails = shoot off emails (ビジネス英語)
He dashed it off. (ミディアム)
・ dash out急いで行く,飛び出す;抹殺する.
・ dash over急いで立ち寄る〈for〉.
► n
1
a 《液体が》激しくぶつかること[音];突進,ダッシュ,突撃 (onset) 〈at〉;〘陸上〙 短距離競走;《古》 猛烈な一撃
・ a hundred meter dash 100 メートル競走
・ make a dash for… … に向かって一気に突進[突撃]する;…を求めて突き進む
・ make a dash for it《避難/逃亡のため》突進する,駆け出す.
b さっそうたる威勢[風采];みえ (display) ;鋭気,気力 (vigor)
・ cut a dash 《古風口》 さっそうとしている;異彩を放つ.
c さっと書いた一筆,筆勢.
2衝突 (collision) ;《元気/希望などを》くじくもの,障害;《バター製造の》攪拌 (かくはん) 機 (churndasher) .
3 [a 〜] 少量; [neg] 少し(も) (damn)
・ just a dashほんの少し[ちょっと]
・ a dash of salt塩少々
・ red with a dash of purple紫がかった赤
・ a dash of wit少しのウィット.
4 ダッシュ《―》. ★構文の中断/変更や語の省略などを示す
・ To write imaginatively one needs―imagination.《強調》
・ Health, wealth, friends―all are gone.《総括》
・ Oh, how I wish―! 《中断》
・ Well, I don't know―that is―no, I can't accept.《ためらい》
・ Who broke the window?―Not I. 《話者変更》
・ Two of our party―Tom and Fred―were late.《dash が2 つで括弧の役目》
・ Mr. B― of New York/Go to the d―l (=devil) !《語の省略》.
5 〘通信〙 《モールス符号の》長音,長点,'ツー' (cf. dot1) ;〘楽〙 staccato の記号《,》;〘数〙 ダッシュ(記号).
★数学でいう A′,角度の目盛りの 25′ は英語ではふつう prime1 という.
6 《口》 《自動車の》計器盤 (dashboard) .
・ at a dash一気に,まっしぐらに,一目散に.
・ cut a dash《古風口》 さっそうとしている;異彩を放つ.
・ have a dash at… … を試みる. ME (?imit)
■dashed/dǽ∫t/ a
1 《口》 damned.
work dashed hard (Lord of Flies)
2 ダッシュの連続からなる,ダッシュを連ねたa dashed line断続線,破線.
■dash-2《西アフリカ》 n 贈り物;心付け,チップ,賄賂.
► vt …に贈り物[心付け]をやる. C16<?Fanti
■dashboard n 《自動車の運転席/飛行機の操縦席の》計器盤[板],ダッシュボード;《馬車/馬そりなどの前部の》はねよけ;《ボートなどの》しぶきよけ.
dash cam in the police car (クリミナルマインド)
dashboard dinner / dashboard texting while driving / dashboard talking (ビジネス英語)
・ dasher n dash1 する人[もの];《液体/半固体 (アイスクリームなど) をかきまぜる》攪拌機,ダッシャー;《馬車などの》はねよけ (dashboard) ;《口》 さっそうとした人.
・ dashing→ a 威勢のよい;さっそうとした,人目をひく,かっこいい
You look dashing in the suit. (Monk)
・ dashingly adv 威勢よく;さっそうと.
・ dash light《自動車などの》計器盤上の明かり.
・ dashpot n 〘機〙 ダッシュポット《緩衝/制動装置》.
・ dashy a 派手な,さっそうとした (dashing) .
■Dashahara⇒Dasehra.
■dasheen/dæ∫iːn/ n 〘植〙 サトイモ (taro) .
■dashi/dɑ́ː∫i/ n だし《特にかつおぶし(と昆布)のだし汁》. Jpn
■Dasht-i-Kavir, -e-/dæ̀∫tikəvɪ́ər, dɑ́ː∫-/カヴィール砂漠《イラン中部の塩分の濃い砂漠》.
■Dasht-i-Lut, -e-/dɑ́ː∫tiluːt/ルート砂漠《イラン中東部の砂漠》.
■Dashwood/dǽ∫wʊ̀d/ダッシュウッド《Jane Austen, Sense and Sensibility の Elinor (=sense) , Marianne (=sensibility) 姉妹の姓》.
■dassie/dɑ́ːsi, dǽsi/ n
1 〘動〙 イワダヌキ,ハイラックス《イワダヌキ[ハイラックス]科の哺乳動物》.
2 〘魚〙 サルゴ (=sargo) 《サハラ沖に分布するタイ科アフリカチヌ属の沿岸魚》. Afrik
■dast/dǽst/ vi , v auxil 《古/非標準》 dare.
■dastard/dǽstərd/ n 《古風》 卑劣漢,腰抜けの悪漢. ?dazed (pp), -ard, or dasart (obs) dullard+dotard
・ dastardly a 《古風》 卑劣な,悪辣な.
► adv 卑劣[悪辣]なやり方[態度]で.
・ dastardliness n
■dastur, -stoor/dəstʊ́ər/ n パールシー (Parsi) の高僧. Hindi
■dasymeter/dæsɪ́mətər, də-/ n 気体[ガス]密度計.
■dasyure/dǽsijʊ̀ər/ n 〘動〙 フクロネコ (quoll) .
■dat.=dative.
■DAT=differential aptitude test◆ /dǽt/ digital audiotape. Roll the DAT (ビバリーヒルズ白書)
■data /deɪtə, dɑ́ːtə, dǽtə/→ n (pl 〜) データ,資料;《観察によって得た》事実,知識,(集めた)情報〈on〉;〘論/哲〙 与件,所与. datum の複数形
You have to be data driven. (ビジネス英語)= Yours have to be based on data.
big data : ウィキペディアのような膨大なデータ
・ data bankデータバンク《1) database 2) データを蓄積/保管し,これを提供する機関》.
・ data-bank vt データバンクに入れる[保管する].
・ database n データベース.► vt 〈データを〉データベースに入れる.
・ database management system〘電算〙 データベース管理スシテム《データベースを構成/維持運用するためのソフトウェア;略 DBMS》.
・ datable/deɪtəb(ə)l/ a 時日を指示できる.
・ data buoy〘気〙 データブイ《感知器と送信機を備えた気象観測用ブイ》.
・ data capture〘電算〙 データの取り込み.
・ data carrier〘電算〙 データ記憶媒体,データ担体.
・ data compression〘電算〙 データ圧縮.
・ data dictionary〘電算〙 データ辞書《データベースの管理情報を記述/記録したファイル》.
・ data disk〘電算〙 データディスク.
・ data element〘電算〙 データ要素,データエレメント《レコードやフィールドなど一つのまとまった情報単位》.
・ data file〘電算〙 データファイル.
・ data flow〘電算〙 データ(の)流れ,データフロー.
・ dataflow architecture〘電算〙 データフローアーキテクチャー《網目状のデータの流れを規定して,逐次制御によらずに処理を行なう非ノイマン型計算機構成の一つ》.
・ data fusionデータフュージョン《複数の情報源からのデータをより有効な情報に統合すること[手法]》.
・ dataglove n 〘電算〙 データグローブ《virtual reality や遠隔ロボット操作で,手の向きや指の動きを取得するセンサーの付いた手袋》.
・ data-handling systemデータ処理システム.
・ data highwayデータハイウェー (information superhighway) .
・ datal /deɪtl/ a 日付[年代] (date) の[を含む];日付[年代]順に配列した.
・ data link〘電算〙 データリンク《通信線;略 D/L》.
・ dataller/deɪt(ə)lər/ n 《方》 《特に 炭鉱の》日雇い労働者.
・ data loggerデータロガー《計測値などを継続的に記録する装置》.
・ datamation/deɪtəmeɪ∫(ə)n, dɑ̀ː-, dæ̀t-/ n 自動データ処理,データメーション;データメーション産業. data+automation
・ data mining〘電算〙 データマイニング,情報発掘《膨大なデータを統計的手法などによって解析し,ある傾向[法則性]や相関関係などの有用な情報を得るための作業》.
・ data penデータペン《商品管理用コードなどの読取り装置》.
・ dataphone n データホン《電話回線を使うデータ伝送装置》.
・ dataport〘電算〙 データポート (port2) .
・ Datapost〘商標〙 データポスト《英国の速達便の一種》.
・ data processingデータ処理,情報処理.
・ data processorデータ処理装置.
・ data protection《コンピューターの》データ保護.
・ data reduction〘電算〙 《生データの》データ整理.
・ data retrieval〘電算〙 データ検索[取得,取り出し].
・ Dataroute〘商標〙 データルート《カナダのデジタル情報通信システムの一つ》.
・ data setデータセット《1) 1 単位として扱う関連データ 2) データ通信で用いられるアナログからデジタル また その逆の変換器》.
・ data sheetデータシート《主な関連データを記した紙》.
・ data structure〘電算〙 データ構造.
・ data type〘電算〙 データ型,データタイプ (=type) 《プログラミング言語において,整数 (integer) ,実数 (real) ,文字 (character) などの種類》.
・ data warehouse〘電算〙 データウェアハウス《組織内のばらばらなデータを集積/統合し,情報分析/意志決定支援に供するもの》.
■datary/deɪtəri/ n 〘カト〙 聖庁内掌璽院《教皇庁の一部局;禄付き聖職志望者の適格審査に当たる》;掌璽院院長.
■datcha⇒dacha.
■date-1 /deɪt/→ n
1
a 日付,年月日;期日,日取り; [pl] 《人物の》生没年,《事象の》始まった年と終わった年
・ date of birth生年月日
・ at an early date近々
・ What's the date today?=What's today's date?今日は何日ですか
・ fix [set] the date of [for]… … の日取りを決める.
b 《商業文で》当日;《口》 本日.
c 年代,時代
・ of an early date初期の,古代の.
d 存続期間,寿命.
★ [日付の書き方]
(1)《米》 では一般に June 4, 2012;軍部/科学関係などでは 4 June 2012 の形を好む.メモなどに略記するときは 6/4/12 などの形を用いる.
(2)《英》 その他では一般に 4(th) June, 2012,略して 4/6/12 のようにする.
(3)June 4 は通例 June (the) fourth と読むが,口語では June four とも読む.
2 《口》
a 《異性などとの》デート(の約束);デートの相手
date night 金曜日、土曜日の夜
・ a coffee [picnic] dateコーヒーを飲む[ピクニックに行く]デート
・ go (out) on a dateデートに出かける
・ have a date with… … とデートする;面会する
・ make a date 〈with sb for sth〉会う[面会の]約束をする
・ keep [break] a date with… … とのデートの約束を守る[破る].
b 《一般に》会う約束[取決め];《音楽家などの》出演(契約),ステージ(に立つこと),演奏,レコーディング
・ take club datesクラブの出演を引き受ける.
3 [pl] 新聞 (newspapers) .
・ after date〘商〙 日付後《手形面に three months after date pay…のように記し,手形日付を支払日計算の起点とすることを示す;略 A/D, A/d, AD, a.d.》
・ 90 days after date日付後 90 日払い.
・ It's a date.《口》 それで決まりだ.
・ no date《蔵書票などで》日付なし《略 n.d.》.
・ of even date同一日付の.
・ out of date時代遅れの,旧式の.
・ to date現在[今,これ]まで(のところ) (until now, as yet) .
The various protocols to date are ineffective. (ソプラノ)
・ up [down] to date今日の情況に合致するように;当世風に,現代風に
・ be up to date最新(式)のものである;〈人が〉考え方が現代的である
bring [get]… up to date最新のものにする,〈遅れた仕事を〉仕上げる (=get up to date with…) ;〈人〉に〈事情などについて〉最新の情報を与える〈on, with〉
get oneself up to date with…〈最新の情報など〉について知る.
You are not up to date. (Twin Peaks-)
・ without date無期限に.
► vt
1
a 〈手紙/文書〉に日付を入れる;〈事件/美術品など〉の日時[年代]を定める;…の年齢[時代]を示す
You just dated yourself there. (ビジネス英語)
・ That dress dates him.あの服装で年齢が知れる.
b 古臭くする.
2 〈異性〉と会う約束をする〈up〉,…とデートする[つきあう].
Did you promise to date everyone to get it done so early? (ドクターハウス 皮肉)
It’s a dating down. ダメな奴と付き合う(ベロニカマーズ)
► vi
1 日付がある.
2
a 〈…から〉始まる,起算する〈from〉,〈…に〉さかのぼる〈back to〉.
b 〈芸術/文体などが〉特定の時代のものと認められる;古臭くなる,時代遅れとなる.
3 デートする,つきあう.
・ date forward〈小切手などを〉先日付にする《支払いなどを遅らせるため》. OF<L data (letter) given (at specified time and place) (pp)〈do to give
■date-2 n 〘植〙 ナツメヤシ (= palm) ;ナツメヤシの実,デーツ
・ pitted dates《干した》種ぬきデーツ. [OF,<Gk;⇒dactyl;葉の形の類似より
・ dateable a datable.
・ date bait《俗》 もてもてのかわい子ちゃん.
・ datebook n 《重要な日/できごと/約束/支出などを書き入れる》メモ帳,手帳.
・ dated/deɪtəd/ a 日付のある[のついた];時代遅れの,旧式の
・ a letter dated June 5
・ not dated日付なし《略 n.d.》.
・ datedly adv datedness n
・ dateless a 日付のない;年代のわからないほど年を経た;古いが依然として興味のある,歳月を超えた,永遠の;無限の;《口》 会合[デート]の約束のない.
・ datelessness n
・ date letter《貴金属器/磁器などの》製作年代印 (=datemark) 《しばしば アルファベットの文字で示す》.
・ dateline n 《書類/新聞[雑誌]記事などの》発信地と日付(を記した行);date line.
► vt 〈記事など〉に発信地と日付を入れる.
・ date line [the] 日付変更線 (international date line) .
・ datemark n 《押印された》日付印,《特に》date letter.
► vt …に日付印をおす.
・ date plum〘植〙 マメガキ《日本/中国/シベリア原産》.
・ dater/deɪtər/ n 日付をつける人,日付印字器,日付スタンプ;《口》 デートする人.
・ date-rape vt …にデートレイプをする.
date rapist n
date rapeデートレイプ《デート相手による性的暴行;広義には知人による暴行 (acquaintance rape) も含む》.
date rape drugデートレイプ薬《デートレイプをする相手に意識を失わせたり鎮静作用をひき起こすようひそかに処方する薬物;GHB, roofies など》.
・ date slip〘図書〙 返納期日票,貸出日付票.
・ date-stamp vt 〈郵便物など〉に日付印[消印]をおす.
・ date stamp《郵便物などの》日付印,日付スタンプ,消印;日付スタンプ器.
・ dating/deɪtɪŋ/ n 日付記入;〘商〙 先日付《通常の支払い期限を越えて支払い猶予を認めること》;デートすること;《考古学/地質学などの》年代決定.
・ dating agency=dating service.
・ dating bar=singles bar.
・ dating serviceデート斡旋[恋人紹介]所,デートサービス.
・ datum/deɪtəm, dɑ́ː-, dǽt-/→ n
1 (pl data /-tə/ ) データ,資料 (cf. data) ; [pl] 〘論/哲〙 与件,所与;〘数〙 既知数;sense-datum.
2 (pl 〜s) 《計算/計測を起算すべき》基準点[線,面],基準. L (pp)〈do to give
datum line 〘測〙 基準線[面,点].
■datin/dɑːtiːn/ n dato の妻(の称号).
■Datism/deɪtɪ̀z(ə)m/ n ダティズム《外国語を話す時に犯しやすい誤り》. Gk Datismos speaking like Datis, i.e. speaking broken Greek; Datis は Marathon の戦いの時のメディア人の指揮官
■datival/deɪtaɪv(ə)l, də-/ a 〘文法〙 与格の.
・ dative/deɪtɪv/ n 〘文法〙 与格《名詞/代名詞が間接目的語のときの格;I gave him [the boy] an apple. の him, boy》;与格語(形).
► a 〘文法〙 与格の;〘スコ法〙 〈遺言執行人が〉遺言者ではなく裁判所によって指名された;〘法〙 自分の好きなように処分できる,〈役人が〉解任されうる.
・ datively adv L (casus) dativus (dat- do to give); Gk (ptōsis) dotikē の訳
・ dative bond〘化〙 供与結合 (coordinate bond) .
・ dato, datto/dɑ́ːtoʊ/ n (pl 〜s) 《フィリピン/マレーシアなどの部族の》族長,ダトゥ《勲功者の称号にもなる》;《barrio の》首長. Sp<Malay
■datolite/deɪtəlaɪt/ n 〘鉱〙 ダトライト《塩基性火成岩中の二次的鉱物》.
■Datong, Tatung/dɑ́ːtʊ́ŋ/大同 (だいどう) (タートン) 《中国山西省北部の市》.
■datu/dɑ́ːtu/ n dato.
■datuk/dɑ́ːtək/ n dato.
■datura/dət(j)ʊ́ərə/ n 〘植〙 ナス科チョウセンアサガオ属 (D-) の各種の草本[草花]. Hindi
■daturism/dǽtjərɪ̀z(ə)m/ n チョウセンアサガオ中毒.
■dau.=daughter.
■daub /dɔ́ːb, dɑ́ːb/→ vt 〈塗料/しっくいを〉塗る〈on〉,〈壁など〉に塗りつける〈with〉;よごす,きたなくする〈with〉;…にえのぐを塗りたくる;〈えのぐなどを〉塗りたくる;〈絵を〉へたに描く
・ daub paint on a wall=daub a wall with paint
・ He daubed his shirt all over with chocolate.シャツを一面チョコだらけにした.
► vi 《塗料/えのぐなどで》塗りたくる;へたな絵を描く;《古/方》 見せかける.
► n 塗ること,塗りたくること;よごれ (smear) ;《泥のような》塗料,壁塗り材料;稚拙な絵.
・ daubingly adv ぞんざいに,不細工に. OF<L=whitewash (de-, alb)
・ dauber n 塗る人,壁塗り工;daubster;塗りばけ[道具];《俗》 元気,勇気.
・ daubery, daubry n daub すること;えのぐのぬたくり,へぼ絵;いいかげんな[ぞんざいな,不細工な]仕事.
・ daubster n へぼ絵かき.
・ dauby a (daubier, -iest) めちゃ塗りした;べたべたする;ぞんざいに仕上げた.
■daube/doʊb; フランス語 doːb/ n 〘料理〙 ドーブ《肉の蒸し煮》;ドーブ用鍋[蒸焼き鍋] (cf. casserole) . F
■Daubigny/doʊbinjiː, doʊbiːnji; F dobiɲi/ドービニー Charles-François 〜 (1817-78) 《フランスの Barbizon 派の風景画家》.
■Daudet/doʊdeɪ; ; F dodɛ/ドーデ
(1) Alphonse 〜 (1840-97) 《フランスの作家;Lettres de mon moulin (1866) 》
(2) (Alphonse-Marie-)Leon 〜 (1867-1942) 《フランスの極右ジャーナリスト/作家;Alphonse の子》.
■Daugava /daʊgəvə/ [the] ダウガヴァ川《Western Dvina 川のラトヴィア語名》.
■Daugavpils/daʊgəfpɪ̀lz, -s/ダウガフピルス (Russ Dvinsk) 《ラトヴィア南東部の西 Dvina 川に臨む市》.
■daughter/dɔ́ːtər, dɑ́ː-/→ n
1 娘 (opp. son) ;女の子孫,…の産んだ女性〈of〉;〈ある国/土地などの〉女性;《人/事件/時代の精神的[知的]所産たる》女性〈of〉; [D-] 《古》 娘《呼びかけ》
・ He that would the daughter win, must with the mother first begin.《諺》 娘を得んとする者はまず母親より始めよ
・ a daughter of Abrahamアブラハムの娘,ユダヤ女性
・ daughters of the church婦人教会員たち
・ a daughter of Smith Collegeスミス女子大の卒業生.
2 娘のようなもの;〘理〙 娘核種
The difficulty is a daughter(産物) of idleness. (ビジネス英語)
・ The United States is a daughter of Great Britain.合衆国は英国の娘である.
・ a daughter of Eve《エバの弱点を受け継いで,好奇心の強い》女.
► a 娘としての,娘らしい;娘のような関係にある;派生した,従属的な;〘生〙 (性にかかわらず)第 1 世の子の《1 細胞が 2 個に分裂すればその各個を daughter cell という》;〘理〙 放射性崩壊によって生じた.
・ daughterhood n 娘としての身分;娘時代;娘たち.
・ daughterless a
・ daughter atom〘理〙 娘原子《daughter element の原子》.
・ daughter card [board]〘電算〙 ドーターカード[ボード]《マザーボード (motherboard) や拡張カード (expansion card) に取り付けて使う機能拡張用の基板》.
・ daughter cell〘生〙 《細胞分裂による》娘細胞.
・ daughter chromosome〘生〙 娘染色体.
・ daughter element〘理〙 《放射性元素の崩壊による》娘元素.
・ daughter-in-law n (pl daughters-) 息子の妻,嫁.
・ daughterly a 娘としての,娘らしい.
・ daughterliness n
・ daughter nucleus〘生〙 娘核《核分裂によって生じた細胞核》;〘理〙 娘核《核分裂によって生じた原子核》.
・ Daughters of the American Revolution pl [the] 〘米〙 アメリカ革命の娘《独立戦争の精神を長く伝えようとする愛国婦人団体;1890 年創立;会員は独立戦争で戦った父祖の子孫に限る;略 DAR》.
■Daumier/doʊmieɪ; フランス語 domje/ドーミエ Honore 〜 (1808-79) 《フランスの画家/石版画家/彫刻家;社会/政治を諷刺した石版漫画に傑出》.
■daunomycin/dɔ̀ːnə-, daʊ-/ n 〘生化〙 ダウノマイシン《急性白血病の治療に用いる抗生物質》. Daunia イタリア Apulia 州の古い地方名
■daunorubicin/dɔ̀ːnəruːbəsən, daʊ-/ n 〘生化〙 ダウノルビシン (daunomycin) . ↑,L ruber red
■daunt /dɔ́ːnt, dɑ́ːnt/→ vt
1 威圧する;ひるませる,たじろがせる,…の気力をくじく.
She was not daunted.
2 〘漁業〙 〈塩漬けのニシンを〉樽に押し詰める.
・ nothing daunted少しもひるまず《nothing は adv 》. OF<L domito (freq)〈domo to tame
・ daunting a 恐ろしげな,〈仕事が〉やっかい(そう)な,難題[重荷]の;気おくれさせる,気が遠くなる.
・ dauntingly adv 威圧的に;気が遠くなるほど.
・ dauntless→ a 決してたじろぐ[ひるむ]ことのない,勇敢な,豪胆な,不屈の.= plucky / intrepid / valiant
・ dauntlessly adv dauntlessness n
■dauphin/dɔ́ːfən/ n [D-] 〘史〙 王太子《1349-1830 年のフランス皇太子の称号》. F<L delphinus dolphin;その所領 Dauphine より
■dauphine/dɔːfiːn/ n [D-] dauphiness. F
■Dauphine/doʊfineɪ; F dofine/ドーフィネ《フランス南東部の地方/旧州;☆Grenoble》.
■dauphiness n 〘史〙 《フランスの》王太子妃.
■dauphinois, -noise/doʊfɪnwɑ́ː//-nwɑ́ːz/ a 〘料理〙 ドーフィネ風の《薄切りジャガイモを重ね牛乳やチーズをかけ焼いた》
gratin dauphinoisドーフィネ風ジャガイモのグラタン. [Dauphine
■Dausset/doʊsɛ́, -seɪ/ドーセ Jean-Baptiste-Gabriel-Joachim 〜 (1916-2009) 《フランスの血液学者免疫学者;免疫反応の遺伝学的基礎を研究,ノーベル生理学医学賞 (1980) 》.
■daut, dawt《スコ》/dɔ́ːt/ vt 大事にする,かわいがる;愛撫する. C16<?
■dauw/daʊ/ n Burchell's zebra.
■DAV=Disabled American Veterans.
■Davao/dɑ́ːvaʊ, -/ダバオ《フィリピンの Mindanao 島南東部,Davao 湾の北西岸にある港湾都市》.
Davao Gulfダバオ湾《フィリピンの Mindanao 島南東部にある太平洋の大きな入江》.
■Dave /deɪv/
1 デーヴ《男子名;David の愛称》.
2 《俗》 幅が D サイズの靴 (=David) .
■daven /dɑ́ːvən, dɔ́ː-/ vi 〘ユダヤ教〙 祈りのことばを唱える. Yid
■Davenant, D'Avenant/dǽv(ə)nənt/ダヴェナント Sir William 〜 (1606-68) 《イングランドの詩人/劇作家;桂冠詩人 (1638-68) 》.
■davenport/dǽv(ə)npɔ̀ːrt, dǽvm-/ n
1 小型の書き物机,ダヴェンポート《蝶番式のふたを開くと机になる》.
2 寝台兼用の大型ソファー. C19<?;発案者の名か
■Davenportダヴェンポート《Iowa 州東部の Mississippi 川に臨む市》.
■Davey/deɪvi/デーヴィー《男子名;David の愛称》.
■David/deɪvəd/→
1 デーヴィッド《男子名;愛称 Dave, Dav(e)y, Davie》.
2 〘聖〙 ダビデ (d. 962 b.c.) 《Saul に次ぐイスラエル王国第 2 代の王,Solomon の父;詩篇 (Psalms) の大半は彼の作という;cf. David and Goliath, David and Jonathan, Magen David》. Goliathをしとめた
3 [Saint] 聖デーヴィッド (d. 600?) 《ウェールズの abbot でその守護聖人,祝日 3 月 1 日》.
4 《スコットランド王》デーヴィッド
(1) 〜 I (c. 1082-1153) 《在位 1124-53》
(2) 〜 II (1324-71) 《在位 1329-71; Robert the Bruce の子》.
5 /F david/ ダヴィッド Jacques-Louis 〜 (1748-1825) 《フランスの画家;Napoleon Bonaparte の宮廷画家》.
6 デーヴィッド Elizabeth 〜 (1913-92) 《英国の料理研究家》.
7 /dɑ́ːvət/ ダーヴィト Gerard 〜 (c. 1460-1523) 《オランダの宗教画家;Bruges 派の最後の巨匠》.
8 /dɑːviːd/ ダビッド《パナマ西部の市》.
9 《俗》 Dave《靴のサイズ》.
・ Davidic /dəvɪ́dɪk, deɪ-/ a Heb=beloved
■Davida/dəviːdə/ダヴィーダ《女子名;愛称 Vida, Vita》. (fem)〈David
David and Goliath〘聖〙 ダビデとゴリアテ《小さい[力の劣る,勝ち目のない]者が強大な相手と戦う時のたとえ;羊飼いの若者 David が巨人戦士 Goliath を石ひとつで倒した故事から;1 Sam 17:49》.
・ David and Jonathan pl 〘聖〙 ダビデとヨナタン《無二の親友;1 Sam 19:1-10; cf. Damon and Pythias》.
・ David Copperfieldデーヴィッドコパーフィールド《1) Dickens の自伝的小説 (1849-50) 2) その主人公》.
・ David d'Angers/F david dɑ̃ʒe/
・ ダヴィッドダンジェ Pierre-Jean 〜 (1788-1856) 《フランスの彫刻家》.
・ Davidson/deɪvəds(ə)n/デーヴィッドソン
(1) Bruce 〜 (1933- ) 《米国の写真家/映画制作者》
(2) Randall Thomas 〜, Baron 〜 (of Lambeth) (1848-1930) 《Canterbury 大主教 (1903-28) 》.
・ Davie/deɪvi/デーヴィー《男子名;David の愛称》.
・ Davies/deɪviz; -vɪs/デーヴィス
(1) Sir Peter Maxwell 〜 (1934- ) 《英国の作曲家/指揮者》
(2) William Henry 〜 (1871-1940) 《ウェールズの抒情詩人》
(3) (William) Robertson 〜 (1913-95) 《カナダの小説家/劇作家》.
■da Vignola⇒Vignola.
■Davila Padilla/dɑ́ːvɪlə pɑːdiːjə/ダビラパディヤ Agustin 〜 (1562-1604) 《メキシコの歴史家;異名 'Chronicler of the Indies'; Santo Domingo の司教 (1599-1604) 》.
■da Vinci⇒Leonardo da Vinci.
■Davis /deɪvəs/
1 デーヴィス
(1) Angela (Yvonne) 〜 (1944- ) 《米国の黒人政治活動家;1970 年法廷からの脱出未遂事件を幇助した容疑をかけられて逮捕されると,彼女を救出しようという運動が全米で展開され,72 年無罪》
(2) Benjamin Oliver 〜 (1877-1970) 《米国の軍人;アフリカ系米人として初の陸軍将官 (准将,1940) ;息子 Benjamin O. 〜 (1912-2002) はアフリカ系初の空軍将官 (1953) 》
(3) Bette /bɛ́ti/ 〜 (1908-89) 《米国の映画女優;本名 Ruth Elizabeth 〜》
(4) Sir Colin (Rex) 〜 (1927- ) 《英国の指揮者》
(5) David 〜 (1815-86) 《米国の政治家/法律家;Lincoln と親しく,南北戦争をはさんで合衆国最高裁判所陪席裁判官 (1862-77) ,上院議員を歴任》
(6) Glenn (Ashby) 〜 (1934-2009) 《米国の陸上競技選手;400 メートルハードルで世界記録を樹立,オリンピックでも同種目で 2 度優勝》
(7) Jefferson 〜 (1808-89) 《米国の政治家;南部連合国の大統領 (1861-65) 》
(8) Joe 〜 (1901-78) 《英国のビリヤードおよびスヌーカー (snooker) プレーヤー;スヌーカー世界チャンピオン (1927-40, 46) ;弟 Fred (1913-98) もスヌーカー世界チャンピオン (1948-49, 51-56) 》
(9) John 〜 (1550?-1605) 《イングランドの航海者;Falkland 諸島を発見 (1592) ;Davys ともつづる》
(10) Miles (Dewey) 〜(, Jr.) (1926-91) 《米国のジャズトランペット奏者/作曲家/バンドリーダー》
(11) Raymond 〜 Jr. (1914-2006) 《米国の天文物理学者;ノーベル物理学賞 (2002) 》
(12) Sammy 〜, Jr. (1925-90) 《米国の歌手/俳優》
(13) Steve 〜 (1957- ) 《英国のスヌーカープレーヤー;世界チャンピオン (1981, 83-84, 87-89) 》
(14) Stuart 〜 (1894-1964) 《米国の画家;米国抽象絵画の草分け的存在》.
2 デーヴィス《男子名》.
3 デーヴィス《California 州中部の市》. 短縮〈 ME Davyson son of David
・ Davis apparatusデーヴィス装置《潜水艦からの脱出装置》. Sir Robert H. Davis (1870-1965) 英国の発明家
・ Davis Cup [the]
1 デビスカップ《1900 年米国のテニス選手(のち陸相) Dwight F. Davis (1879-1945) が英米対抗テニス試合のために寄贈した優勝銀杯;試合はその後国際選手権試合となって今日に至る》.
2 デビスカップ争奪戦,デ杯戦.
・ Davis Mountains pl [the] デーヴィス山地《Texas 州西部の山地;Rocky 山脈の南部に含まれる》.
■Davisson/deɪvəs(ə)n/デーヴィソン Clinton Joseph 〜 (1881-1958) 《米国の物理学者;電子線の回折現象を発見;ノーベル物理学賞 (1937) 》.
■Davis Strait [the] デーヴィス海峡《Greenland とカナダの Baffin 島との間の海峡》.
■davit/deɪvət, dǽv-/ n 《ボート/錨/船荷を上げ下げする》吊り柱,ダビット. OF (dim)〈Davi David
■Davita/dəviːtə/ダヴィータ《女子名;愛称 Vita》. ⇒Davida
■Davos/dɑːvoʊs/ダヴォス《スイス東部 Graubünden 州のリゾート地/ウインタースポーツの中心地;世界経済フォーラム (World Economic Forum) の年次総会の開催地》.
■Davout/dævuː/ダヴー Louis-Nicolas 〜, Duc d'Auerstaedt, Prince d'Eckmühl (1770-1823) 《フランスの陸軍元帥;Austerlitz (1805) をはじめ数々の戦闘で勲功をあげた》.
■Davus/deɪvəs/ダーウス《Plautus, Terence などの劇中の奴隷の名》.
■davy/deɪvi/ n 《俗》 affidavit
・ take one's davy誓う〈that…, to a fact〉.
■Davy
1 デーヴィー《男子名;David の愛称》.
2 デーヴィー Sir Humphry 〜 (1778-1829) 《英国の化学者;Davy lamp を発明》.
・ Davy Jones海魔,海の悪霊《船員たちによるユーモラスな呼称》;Davy Jones's locker. C18<?;West Indian duppy devil の,Jones は Jonah の変形か
・ Davy Jones'(s) locker, Davy's locker
・ 大洋(の底),《特に》海の墓場
・ go to Davy Jones' locker海底のもくずとなる.
・ Davy lamp(デーヴィー)安全灯《昔の炭坑用》.
■Davys/deɪvəs/デーヴィス John 〜 ⇒John Davis.
■daw-1/dɔ́ː, dɑ́ː/ vi 《スコ》 dawn.
■daw-2/dɔ́ː/ n 〘鳥〙 jackdaw;《廃》 ばか者. ME<OE*dāwe; cf. OHG tāha
■dawdle /dɔ́ːdl/ vi ぐずぐず[ぶらぶら,だらだら]する〈about; over a beer, one's meal, etc.〉;のろのろ[のそのそ]動く〈along〉 cf. doddle
Don’t dawdle.
► vt 〈時を〉空費する〈away〉.
・ dawdler n のろま,ぐず;なまけ者.
・ dawdlingly adv C17<?;cf. daddle, doddle (dial)
■Dawes/dɔ́ːz/ドーズ Charles G(ates) 〜 (1865-1951) 《米国の法律家/財政家/外交官;副大統領 (1925-29) ;第一次大戦後ドイツの賠償改定案 'ドーズ案' ( Plan) を作成;ノーベル平和賞 (1925) 》.
■dawg/dɔ́ːg/ n 《口》 dog.
■dawk-1/dɔ́ːk/ n 《ハト派 (dove) とタカ派 (hawk) との》中間派. dove + hawk
■dawk-2⇒dak.
■dawn/dɔ́ːn, dɑ́ːn/→ n
1
a 夜明け,あけぼの,暁 (daybreak) ,黎明《auroral a》
dawn’s early night
at the crack of dawn 夜明けに
・ from dawn till [to] dusk夜明けから夕暮れまで
from dawn to dawn 一日中(グッドワイフ)
・ at dawn明け方に
・ as dawn breaks夜が明けると
・ The darkest hour is that [comes] before the dawn.=The darkest hour is just before the dawn.《諺》 最も暗きは夜明け前《まもなく事態は好転しよう》
=It’s only the black of night that you could see stars. (One Tree Hill)
=It’s the darkest when you see the stars clearly.
b 《ものの》始まり,兆し,曙光〈of〉
・ the dawn of civilization [this century]文明の兆し[今世紀の初め].
c 《口》 突然わかる[悟る]こと,ひらめき.
2 [D-] ドーン《女子名》.
► vi 夜が明ける;兆す,(徐々に)発達を始める;〈ものが〉現われ出す,見え出す,〈時代が〉始まる;〈事が〉わかり始める〈on sb〉
A new day is dawning. (Fantastic 4)
・ It [Day, Morning] dawns.夜が明ける
・ It dawns on sb that….…ということが〈人〉にわかり始める. [逆成〈dawning
It dawned on me that she grew up soon. (ER)
・ dawn bird〘古生〙 アケボノドリ (hesperornis) .
・ dawn chorus《オーロラなどに関係のある》早朝のラジオ電波障害; [the] 暁の合唱《夜明けの小鳥のさえずり》.
・ dawn-horse n 〘古生〙 始新馬 (eohippus) .
・ dawning n 夜明け;《新時代などの》始まり. ME dawing; -n- は ON または evening の影響;cf. day, OE dagian to dawn
・ dawn man [D- M-] 《絶滅した》原始人;Piltdown man.
・ dawn patrol〘軍〙 暁の偵察飛行;《放送局の》早朝番組担当班.
・ dawn raid
1 《警察などによる》早朝の手入れ[攻撃],朝駆け.
2 暁の急襲《株式市場のその日の取引開始直後に特定の株を大量に買い占めること;しばしば企業乗っ取りの準備》.
・ dawn redwood〘植〙 メタセコイヤ,アケボノスギ《中国原産;スギ科の落葉高木;長い間絶滅したと考えられていた》.
・ dawn stone原石器 (eolith) .
■Dawson/dɔ́ːs(ə)n/
1 ドーソン《カナダ北西部 Yukon 準州西部の市;Klondike のゴールドラッシュの時 (1899 年前後) に建設された》.
2 ドーソン
(1) George Geoffrey 〜 (1874-1944) 《英国のジャーナリスト;本名 George Geoffrey Robinson; Times 編集長 (1912-19, 1923-41) 》
(2) Sir John William 〜 (1820-99) 《カナダの地質学者/博物学者》.
Dawson's Creek『ドーソンズクリーク』は、ワーナーブラザーズテレビによって1998年の1月から2003年5月までアメリカで放送された青春テレビドラマ。全6シーズン。
■dawsonite/dɔ́ːsənaɪt/ n 〘鉱〙 ドーソン石,ドーソナイト. Sir John W. Dawson
■dawt⇒daut.
■Dax /dǽks/ダクス《フランス南西部 Landes 県南部の温泉町》.
■DAX/dǽks/ G Deutscher Aktienindex ドイツ株価指数.
■day /deɪ/→ n
イギリスでは“ディ”と発音
1
a 一日,一昼夜,24 時間;労働[勤務]時間としての一日
On the day, it’s who wants it the most. その時一番勝ちたいものが勝つ(サッカー)
I’m not day old deli. (カリフォーニケーション- 比喩)
You haven’t aged a day since the last time. (+)
“How old do you think I am?” – “Not a day over 50.” 50歳はいっていないかな。(ビバリーヒルズ白書)
I’ll get on with my day. = I’ll go on about my day. (ミディアム)
If it’s ok, I wanna get on my day. もういいなら仕事に取り掛かりたい。(ミディアム 皮肉)
As surely as day follows night come the lawsuits.
I haven’t seen her in days. 長い間彼女を見ていない。(デスパレートな妻たち)
Everyday is worse than last. 日に日に悪くなってきている(ソプラノ)
On any given day, how many bottles of wine do you drink? (デスパレートな妻たち)
There is not a day that goes by that I don’t think about getting high with drugs. (ER)
Not a day goes by that S don’t V
Never does a day pass that I don’t scratch my body. (by Natalie)
by day’s end 日の終わりまでには
I don’t need that the other day. あんな目は2度とごめんだ。(ソプラノ)
That’ll be the day when I stop eating meat. (ビジネス英語)
・ as the day is long 大いに
It’s as exciting as the fucking day is long. (by Stephen)
He is as gay as the day is long.
He is as straight as the day is long.
“Are you sure?” – “As the day is long.” (ER) = exactly.
・ in a day一日で;一朝一夕に
・ a bad [hard, long] day大変な[つらい]一日
・ day 5 [five]《事件/事故などから》5 日目(=the fifth day)
・ within days数日以内に,数日のうちに
・ You've had quite a day.大変な一日だったね
・ an eight-hour day 8 時間労働日
・ The longest day must have an end.《諺》 どんなに長い日にも終わりはある《いやなこともいつかは終わる》
・ Rome was not built in a day.《諺》 ローマは一日にして成らず.
b 昼,日中,昼間 (opp. night) ;白昼の明るさ,日光
・ before day夜明け前に
・ during the day日中
・ (as) plain [clear] as day明白な;とても目立つ.
c 〘天〙 天体の一日《一回自転するのに要する時間》;平均太陽日 (mean solar day) ;暦日 (civil day) ;恒星日 (sidereal day) .
2
a 祝日,祭日,記念日,…デー.
b 期日,約束の日;面会日,在宅日 (=at-home 〜) keep one's day期日を守る.
3 [pl] 時代 (epoch) ,時,時分,時節,時世; [the] 現代; [one's 〜(s)] 《個人の》寿命,生涯; [one's] 《人の》幸運(な時間),全盛(時代)
・ the present day現代
・ the early days初期,揺籃期,当初〈of〉
・ in the old days=in olden days=in days of old昔々,昔は
・ in days to come [gone by]将来に[昔]
・ men of other days昔の人びと
・ back in the day(s)昔(は),かつて(は)
・ (back) in the days of Queen Victoriaヴィクトリア女王時代に
・ the best poet of the day当代の最優秀詩人
・ end one's days生涯を終える,死ぬ
・ in one's day栄えた[若い]ころには
・ my footballing daysフットボールに明け暮れていたころ
・ She was a beauty in her day.若いころは美人だった
・ He who [that] fights and runs away lives to fight another day.《諺》 戦って逃げても生きながらえて他日また戦う機会がある
・ Every dog has his day.《諺》 だれにでも得意な時はあるものだ,生きてりゃいつかはいいこともある《悪いことばかりではない》
・ It just wasn't my day.《口》 ついてない日だった
・ Our day will come.おれたちにもいい日は来るだろう
・ The day of sb [sth] is over [finished].…は盛りを過ぎた,…の全盛期は終わった
・ sb's dancing [fighting etc.] days are over [done]…は(年などのせいで)もう踊り[けんか]などやらない.
4 [the] ある日のできごと,《特に》戦い,勝負 (contest) ,勝利 (victory) ; [the D-] 《'der Tag' の訳》第一次大戦前ドイツが待望した英国との一戦;決行の日
・ How goes the day?戦況はどうだ
・ lose [win, carry, gain] the day勝利を失う[得る].
5 《鉱山の上の》地表.
・ all day (long)=all the day終日,一日中
・ not be [take] all day長くはかからない.
・ all day and every day絶えず,何日も続けて,来る日も来る日も.
・ all in the [a] day's workあたりまえのことで,珍しくもないことで.
・ all the days of one's life生きているかぎり,命あるかぎり.
・ any time [day, minute (now)]今[今日]にも(すぐ),いつなんどきany day (of the week)いつでも;どんな条件でも,なにがなんでも;どう考えてみても.
I’d take you over a safe boring man any day. (Lの世界)
I prefer blood on my shirt to a staff mutiny any day. (ER)
Med beats law any day. (ER)
・ any day nowすぐに(も),まもなく.
・ at that [this] dayそのころ[目下].
・ at the end of the dayいろいろ考慮して[すると],結局(は).
・ back in the day昔は,以前は,あのころは,かつては.
・ better days《過去または将来の》よい時節
・ have seen [known] better days全盛時代も一度はあった(が今はおちぶれている);〈物が〉かなりくたびれて[おんぼろになって]いる.
・ between two days夜通し.
・ by day日中(は),昼(は)
・ The sun shines by day, and the moon by night.
・ by the day日決めで〈働く,払うなど〉;日ごとに.
・ call it a day《口》 切り上げる,おしまいにする.
Let’s call it a day over a couple of wine. (マイアミバイス)
・ carry the day⇒lose the day.
・ day about 1 日おきに
・ We take duty day about. 1 日交替で勤務する.
・ day after day毎日,来る日も来る日も;何日も限りなく.
・ day and night=night and day.
・ day by day日々;日ごとに,日に日に (daily) 〈暑くなるなど〉;from day to day.
・ day in, day out=day in and day out明けても暮れても (every day) .
cf. year in, year out
・ early in the day早めで[に],はやばやと
・ It's early in the day.結論を出すのはまだ早い.
・ fall on evil days.不運にぶつかる.
・ field day.〘軍〙 (公開)野外演習日;〘海軍〙 一斉大掃除の日;野外の集会[集い]; [fig] 思う存分のことがやれる機会,《待望の》好機,いつになく楽しい時,はしゃぐ時;《生物学協会などの》野外研究日;遊猟日;野外運動日,運動会の日 (sports day) ;〘豪〙 農機具の展示日;〘アマチュア無線〙 一昼夜の交信数を競う競技会(の日);field night
・ have a field day with… … で思いきり楽しむ,大騒ぎする.
・ from day one《口》 最初から.=from get-go
I’ve said this since day one. (ソプラノ)
・ from day to day毎日毎日,日々,(その)日によって,日ごとに〈変わる など〉 (cf. from one 〜 to another [the next]その時その時で《どうなるかわからない》) .
・ from that day to thisその時から今日まで.
・ from this day forth [on, forward]今日以後.
・ gain the day⇒lose the day.
・ a hard day at the office.忙しくて疲れる一日《息抜きを求めるときやなまける言いわけとして使われる表現》.
・ Have a good [nice] day.《口》 ごきげんよう,さようなら.
・ have had one's [its] day [time]盛時を過ぎた,流行遅れである.
・ have [get] one's dayいいめをみる,運が向く,(束 (つか) の間)もてはやされる.
・ if a day [a dime, an inch, a man, a yard, etc.]
・ [強調形式] 1 日[1 ダイム,1 インチ,1 人,1 ヤードなど]でもあるとすれば,確かに,少なくとも
・ He is seventy if a day.彼はどうしたって 70 歳は行っている《if he is a day (old)ともいう》
・ It cost twenty dollars if a dime.それは確かに 20 ドルした
・ She measures six feet if an inch.身長は少なくとも 6 フィートはある
・ I have walked 15 miles, if a yard. 15 マイルは確かに歩いた.
・ in all one's born days今日に至るまで.
・ in broad dayまっ昼間に,白昼公然と.
・ in the day of (trouble [evil])(苦難[災])にあう時には.
・ (in) these daysこのごろ,近ごろ (nowadays) 《この句は過去の事柄に用いることもあり,口語では in を略すことが多い》.
・ in this day and age《以前と比べて》今は,この時代になって,今どき.
・ in those daysそのころ[時代]は (then) 《通例 in を略さない》.
・ It's early days.時期尚早でどうなるかわからない
・ It's early days to tell.まだ何とも言えない.
・ (It's) not every day (that)…《口》 …はそうそうあることじゃない.
・ late in the dayおそくなって,手遅れで.
・ live from day to day《先のことを考えずに》その日その日を生きる,あてどもない暮らしをする.
・ lose [win, carry, gain] the day勝利を失う[得る].
・ make a day of doing… … して一日過ごす.
・ make a day of it《口》 一日遊び[飲み]暮らす《など》.
・ make sb's day《口》 人を喜ばせる
・ An unexpected visitor made her day.思いがけない訪問者に彼女は喜んだ
・ Make my day!《俗》 やれるもんならやってみろ,かかってきやがれ.
My day is made.
You made my father’s year with the present. (ソプラノ)
・ name the day.〈特に 女性が〉結婚を承諾する,結婚日を指定する.
・ not have all day《口》 ぐずぐずしていられない,(…している)暇はない〈for, to do〉.
・ not to be named on [in] the same day with….《廃》 …と同日の談でない,…よりはるかに劣る.
・ of a day短命の,一時的な.
・ of the day(その)当時の;その日の,《メニューなどで》本日の;現下の
・ men of the day時代の人
・ dish of the day本日の料理.
・ on days《口》 昼間勤務で.
・ one day《過去か未来の》ある日; [〈 adv 〉] 他日.
=someday は未来にのみ使われる
・ one of these (fine) days近日中に,そのうちに;one of those days 《口》 ついてない日,厄日.
・ One of these days is none of these days.《諺》 いずれそのうちという日はない.
・ one of those days《口》 ついてない日,厄日.
・ on one's day《口》 調子のよい時には.
・ save the dayどたんばで勝利[成功,解決]をもたらす,急場を救う.= save the bacon
・ sb's [sth's] days are numbered.
・ His days [years] are numbered.余命いくばくもない.
・ some day《通例 未来の》他日,いつか,やがて《過去からみた未来にも用いる》.
・ some of these days=one of these days.
・ That'll be the day.《口》 その日が楽しみだ; [iron] まさか,ありっこない.
・ the day after tomorrow [before yesterday]明後日[一昨日]《名詞/副詞;米ではしばしば the を省略》.
・ the day before [after] the fair時機に早すぎて[おそまきで].
・ the day of days特筆[銘記]すべき日,特別の日,吉日.
・ the other day [〈 adv 〉] 先日,この間.
・ this day week [fortnight, month, year]来週[2 週間後,来月,来年]の今日;先週[2 週間前,先月,去年]の今日. どちらかは文脈判断
・ Those were the days.《口》 あのころはよかった, [iron] あのころはひどかった.
・ time of day. [the]
1
a 時刻,時間What is the time of day?今何時ですか?
b 今どき,現在,現今,現代.
2 情勢,現状;《口》 [fig] 最新の流行
・ know the time of day万事心得ている
・ So that's the time of day.《俗》 なるほどそういう次第か,ははあ小細工をやりおったな.
・ not give sb the time of day《口》 人と口をきこうともしない,てんで相手にしない,無視する.
・ to the [a] day一日もたがわず,きっかり,ちょうど〈何年など〉.
・ to this (very) day今日に至るまで(も),(今の)今まで.
・ win the day⇒lose the day.
・ without day無期限に,期限を定めないで (sine die) . OE dæg day, lifetime; cf. G Tag
・ day-after a 翌日の;セックス後の
・ a day-after shopperクリスマスの翌日のバーゲンハンター
・ day-after pill事後避妊ピル,アフターピル.
・ day beacon昼間標識《昼間の航行の標識となる無灯火建造物》.
・ daybed n 寝台兼用の長椅子,寝椅子;《昼間用の》リクライニングシート.
・ day blindness〘医〙 昼盲(症) (hemeralopia) .
・ day boarder《寄宿舎にはいらず食事だけ学校でする》通学生.
・ daybook n 日記,日誌;〘簿〙 取引日記帳.
・ day boy《寄宿学校の》通学男子生徒 (cf. boarder) .(英) day schoolに通う生徒
day girl《寄宿学校の》通学女子生徒.(英) day schoolに通う生徒
・ daybreak→ n 夜明け (dawn) at daybreak夜明けに.
・ day-by-day a 毎日毎日の.
・ day camp昼間だけの子供用キャンプ《夜は家に帰る》.
・ daycare vt day-care center に入れる.
・ day careデイケア,デイサービス《未就学児童/高齢者/身体障害者などのそれぞれの集団に対して,専門的訓練をうけた職員が家族に代わって行なう昼間だけの介護/保育》;day-care center.
・ day-care a
・ day-care center《デイケアを行なう》昼間託児[介護,福祉]施設,デイケアセンター.
・ day centerデイセンター《昼間だけ高齢者/身障者の介護を提供する施設》.
・ day-clean n 《カリブ口/西アフリカ口》 夜明け,明け方.
・ day coach普通客車;〘空〙 日中エコノミー席,エコノミークラス (cf. night coach) .
・ daydream→ n 白昼夢,白日夢,楽しい空想[夢想].► vi 白昼夢[空想]にふける〈about〉.
・ daydreamer n
・ daydreamlike a
・ day fighter昼間(作戦用の)戦闘機.
・ dayflower n 咲いた日にしぼむ花,《特に》ツユクサ.
・ dayfly n 〘昆〙 カゲロウ (mayfly) .
・ Day-Glo/-gloʊ/ n 〘商標〙 デイグロー《顔料に加える蛍光着色剤》.
► a [day-glo] デイグローを使った(ような),(派手な)蛍光色の;《俗》 けばけばしい,安ピカの,ちゃらちゃらした.
・ dayglow n 〘天〙 日中光,昼間大気光 (cf. airglow) .
・ day hospital昼間病院,外来(患者専用)病院.
・ day in court〘法〙 法廷での(適正な)審理の機会;裁判所での審理の日(の通知を受ける権利).
・ day jessamine [jasmine]〘植〙 シロバナヤコウボク《南米原産;ナス科》.
・ day job《主たる収入源である》本業.
Don’t quit your day job. お前は才能無いから夢を追っかけてないで今の仕事はやめるなよ(皮肉)
・ day labor日雇い労働.
・ day laborer日雇い労働者[労務者],日傭 (ひよう) 取り.
・ day length〘生〙日長 (にっちょう) 光周期 (photoperiod) .
・ day letter [lettergram]《50 語以下の》昼間割引電報《通常電報より安いが到着はおそい》.
・ daylight→ n
1
a 日中の光,昼光,日光.
b 昼,昼間,日中.
c 夜明け (dawn) .
2 《今まで不明だったことに対する》理解,知識;明るみに出ること,公けになること;周知であること,公然たること;《仕事などの》完了[終結]のめど.
3 (はっきり見える)隙間,あき《レース中の両ボートの間,騎手と鞍との隙間,酒と杯の縁の間など》
No daylight!グラスいっぱいにつぎましょう《乾杯の前に toastmaster が言う》.
4
a [pl] 《俗》 正気,意識;生命(に必須の器官). ★しばしば the living 〜s として用いる (⇒成句) .
b [pl] 《古俗》 目.
・ beat [knock, lick, punch, whale] the (living) daylights out of sb《俗》 〈人を〉こてんぱんにやっつける,ぶちのめす.
・ burn daylight《古》 白昼に明かりをともす《むだなことをする》.
・ frighten [scare etc.] the (living) daylights out of sb《俗》 人を震えあがらせる.
・ in broad daylightまっ昼間に,白昼に;公衆の面前で,公然と.
・ let daylight into… … を明るみに出す,〈考えなどを〉はっきりさせる;…に穴をあける;《俗》 …を射抜く,刺し通す,…に風穴をあける.
・ see daylight=see the light1.
► vt
1 …に日光をあてる,日光にさらす.
2 〈交差点など〉から障害物を取り除いて見通しをよくする.
► vi
1 日光をあてる.
2 《副業で》昼間の勤めもする (cf. moonlight) .
・ daylight factor〘理〙 昼光率《全天空光による屋外照度に対する,全天空光による屋内の照度の比》.
・ daylighting n
1 〘建〙 昼光照明,採光(照明).
2 《口》 《通例 規則違反の》昼間の副業[サイドビジネス] (cf. moonlighting) .
・ daylight lamp昼光電球《昼光に近い光を出す》.
・ daylight robbery公然の泥棒行為;《口》 法外な代金(の請求),ぼること.
・ daylight saving(s)=daylight saving(s) time.
・ daylight saving(s) time, daylight time日光節約時間,夏時間,サマータイム (=daylight saving(s)) (summer time) 《夏期に時計を 1 [2] 時間進めて日中時間を多く利用する;略 DST》.
・ daylily n 〘植〙a ユリ科ヘメロカリス属の各種草本《キスゲ/ワスレグサ/カンゾウなど》. b ギボウシ (plantain lily) .
・ day-liner n 日中定期運行の乗物《列車/船など》;日中定期便の乗客.
・ daylong adv , a 一日中(続く),終日(の).
・ daymare/-mɛ̀ər/ n 《めざめていて見る》悪夢,忌まわしい体験[できごと]. nightmare にならったもの
・ daymark n 〘空/海〙 昼標,昼間航空標識.
・ day name誕生日名《かつて,特に クレオール文化で黒人の子に誕生時につけた名前;誕生の曜日と子の性を示す》.
・ day-neutral a 〘植〙〈植物が〉中日 (ちゅうじつ) 性の《日照量の変化に関係なく生長開花する;cf.long-day,short-day》
・ day-neutral plants中性[中日]植物.
・ day nursery託児所,保育所[園];昼間の子供部屋.
・ Day of Atonement [the] 〘ユダヤ教〙 あがないの日 (Yom Kippur) .
・ day off非番の日,休暇take a few days off何日か休みを取る.
substitute day off = compensatory day off 代休
paid day off 有給休暇
・ Day of Judgment [Doom] [the] 審判の日《1) Judgment Day 2) Rosh Hashanah》.
・ day of obligation [the] 〘キ教〙 義務の日《ミサ[聖餐式]のため全員が教会に行かなければならない日》.
・ day of reckoning [the] 借金清算の日,勘定日,決算日,《広く》清算すべき時; [the] 過去の誤ちに審判が下る時,年貢の納め時; [the] Judgment Day.
・ Day of the Covenant [the] 〘南ア〙 盟約記念日《12 月 16 日;1838 年オランダ系入植者たちが Zulu 族の首長を敗北させた日を記念する南アフリカ共和国の法定祝日;1980 年 Day of the Vow (誓いの日) と改称され,95 年 Day of Reconciliation (和解の日) に取って代わられた》.
・ day-on n 《海軍俗》 日直(士官).
・ day one [D- O-, D-1] 《口》 初日 (first day) ,最初
・ from day one最初[初め]から
・ on day one最初の日に,初日に.
・ day out日帰り旅行[遠足].
・ day owl〘鳥〙 昼行性のフクロウ,《特に》コミミズク (short-eared owl) .
・ daypack n デイパック《日帰りハイキング用などの小型のナップザック》.
・ day person昼型人間,昼型生活者 (cf. night person) .
・ day pupil《寄宿学校の》通学生徒.
・ day release〘英〙 研修休暇制度《大学で専門的な研修をする勤労者に対して毎週何日かの休暇を与える制度》.
・ day return日帰り往復割引料金[切符].
・ dayroom n 《病院などの》社交[娯楽]室;《軍隊の》読書[娯楽]室.
・ days/deɪz/ adv 《口》 昼間は(いつも) (⇒-es1) ;何日間か[も]
・ work days and go to school nights
・ The storm lasted days.嵐は何日も続いた.
・ daysack n daypack.
・ day sailer《寝具の備えのない》小型船.
・ day scholar=day student.
・ day school (英)(私立)通学学校 (cf. boarding school) ;昼間学校 (opp. night school) ,《社会人向けの》一日公開講座,'市民大学';平日学校 (cf. Sunday school) .
・ day shift《工場などの》昼間勤務(の勤務時間),昼番 (cf. night shift) ;昼番勤務者《集合的》.
・ dayside n
1 《新聞社の》日勤スタッフ,夕刊要員 (opp. nightside) .
2 〘天〙 《惑星の》昼(の)側.
・ daysman《古》/deɪzmən/ n (pl -men /-mən/ ) 仲裁人 (arbiter) 《Job 9:33》;日雇い労働者.
・ Days of Awe pl 〘ユダヤ教〙 畏れの日 (High Holidays) . Heb Yamim Nora'im
・ days of grace pl 《手形などの期限直後の》支払い猶予期間《通例 3 日間》.
・ dayspring n 《古/詩》 夜明け (dawn) .
・ daystar n 明けの明星 (morning star) ; [the] 《詩》 昼間の星《太陽》.
・ day student《大学/高校の》通学生《寮生に対して》.
・ day surgery〘医〙 (入院不要の)小手術,日帰り手術.
・ daytaler/deɪt(ə)lər/ n 《方》 dataller.
・ day tank〘ガラス製造〙 デイタンク《24 時間で仕込み/成形を終わる溶融装置》.
・ day ticket日帰り往復割引切符.
・ daytime→ n , a 昼間(の) (opp. nighttime)
in the daytime昼間に,日中に (opp. at night)
daytime flights昼間飛行.
daytimes adv 昼間は(いつも),平日は.
day-timer 日程手帳 (ソプラノ)
・ day-to-day a 日々の,毎日の;その日[当面]のことしか考えない;〘商〙 当座の,日切りの
live a day-to-day existenceその日暮らしをする
I have nothing to do with her day-to-day. (Lの世界 -)
・ day trader〘取引〙デイトレーダー《同一銘柄株[商品]の一日のうちの値動きから利鞘 (りざや) を稼ごうとする投機家》.
・ day-trade n , vi , vt デイトレード(をする).
・ day tradingデイトレード,デイトレーディング.
・ day trip日帰り旅行.
・ day-tripper n 日帰り旅行者[行楽客].
・ daywear n ふだん着,カジュアルウェア.
・ daywork n 《交替制の》昼間の仕事,昼間[日中]勤務 (opp. nightwork) ;《時間給の》日給労務,日雇い仕事.
・ dayworker n
■Dayデイ
(1) Clarence (Shepard) 〜, Jr. (1874-1935) 《米国のユーモア作家;Life with Father (1935) 》
(2) Doris 〜 (1924- ) 《米国の歌手/映画女優》
(3) Dorothy 〜 (1897-1980) 《米国のジャーナリスト/社会運動家》
(4) Thomas 〜 (1748-89) 《英国の社会改革家/児童文学作家》
(5) William R(ufus) 〜 (1849-1923) 《米国の政治家;合衆国最高裁判所陪席裁判官 (1903-22) 》.
■Dayak, Dyak/daɪæ̀k/ n
a (pl 〜, 〜s) ダヤク族《Borneo 島内陸部に分布する非イスラム教諸種族;⇒Land Dayak, Sea Dayak》.
b ダヤク語.
■dayan/dɑːjɑ́ːn, daɪ-, -jɔ́ːn/ n (pl -yanim /-nəm/ ) ユダヤ人の宗教裁判官;タルムードに通じている人. Heb
■Dayan/daɪɑ́ːn/ダヤン Moshe 〜 (1915-81) 《イスラエルの軍人/政治家;国防相 (1967, 69-74) ,外相 (1977-79) 》.
■Day-Lewis→ デイ-ルイス
(1) C(ecil) 〜 (1904-72) 《英国の詩人;桂冠詩人 (1968-72) ;詩論 A Hope for Poetry (1934) , The Poetic Image (1947) ; Nicholas Blake のペンネームで探偵小説もある》
(2) Daniel (Michael Blake) 〜 (1957- ) 《英国の映画俳優;(1)の子;My Left Foot (マイレフトフット,1989) , There Will Be Blood (ゼアウィルビーブラッド,2007) 》.
■Dayton /deɪtn/ デイトン《Ohio 州南西部の市》.
■Daytona Beach/deɪtoʊnə-, də-/デートナビーチ《Florida 州北東部,大西洋岸の市;リゾート地》.
■Da Yunhe, Ta Yünho/dɑ́ː jʊ́nhə́ː//; tɑ́ː jʊ́nhoʊ/大運河《Grand Canal の中国語名》.
■Daz/dǽz/〘商標〙 ダズ《粉末洗剤》.
■daze /deɪz/→ vt 《打撃/衝撃で》ぼーっとさせる,呆然とさせる;《強い光で》…の目をくらます,眩惑する.
► n 眩惑状態,呆然自失
・ in a daze呆然として. [ME dased (pp) (ON dasathr weary)
walk in a daze
I was in such a daze that I forgot to say “Thank you”. (ブラザーズアンドシスターズ)
・ dazed/deɪzd/ a 呆然として[した],ぼーっとして[した],頭がくらくらして.
・ dazedly /-ədli/ adv
・ -dazedness /-ədnəs/ n
・ dazibao/dɑ́ːdzə́ːbaʊ/ n 〘中国〙 大字報 (wallposter) .
■dazzle/dǽz(ə)l/→ vt 《強い光で》…の目をくらます,まぶしがらせる;《豪華さ/才能などで》〈人〉の目を奪う[驚かす],眩惑する,感嘆[驚嘆]させる,圧倒する,困惑させる.
Dazzle me. 私を驚かせてよ(デスパレートな妻たち)
dazzling neon in Tokyo
► vi 《強い光で》〈目が〉くらむ;まぶしいほどキラキラと輝く;人を感嘆[驚嘆]させる.
► n まぶしがらせる[眩惑させる]こと[もの];まぶしい光,はなやかさ.
・ dazzlement n
・ dazzler n daze, -le2
・ dazzle paint〘海〙 《艦船の》迷彩.
・ dazzle system〘海〙 迷装法,迷彩塗装法.
・ dazzling a 目もくらむ(ような);まばゆい(ばかりの),眩惑する;みごとな,魅惑的な
・ dazzling advertisement誇大な広告.
・ dazzlingly adv
コメントをお書きください