■de-1/di/ prep …から,…について. L=from, down
■de-2, De/də/ prep …の (of) ,…から (from) ,…に属する《母音の前では d',D';フランス(系)人などの姓で用いられ,元来は出身地を示す》. F (↑)
■de-/dɪ, də/ pref
(1) down from, down to の意descend, depress.
(2) off, away, aside の意decline, deprecate.
(3) entirely, completely の意declaim, denude.
(4) in a bad sense の意deceive, delude.
(5) /di, diː/ un- の意decentralize, decalcify.
(6) /diː, di/ asunder, apart の意decompose. [L de1
■DE〘アメフト〙 defensive end◆Delaware◆〘英〙 Department of Employment《現在は統合分離を経て Department for Work and Pensions》◆〘米〙 Department of Energy◆destroyer escort◆diatomaceous earth◆Doctor of Engineering.
■DEA〘米〙 Drug Enforcement Administration 麻薬取締局《Department of Justice の一局;旧称 BNDD》(ソプラノ、 24)
■deac /diːk/ n 《俗》 deacon.
■deaccelerate vi , vt 減速する (decelerate) .
■deaccession vt , vi 〈作品/コレクションの一部を〉《新規購入資金を得るために》売却する.► n 売却.
■deacetylate vt 〘化〙 《加水分解により》〈有機化合物〉からアセチル基を取り除く.
・ deacetylation n
・ deacidify vt …から酸を除く,脱酸する.
・ deacidification n
■deacon /diːkən/→ n
1
a 〘プロ英国教長老教会など〙 執事,〘カト〙 助祭《priest の次の位》,〘東方正教会〙 輔祭;〘モルモン教〙 最下級教職.
b 《スコ》 《商工組合の》組合長.
2 生まれたての子牛(の皮).
► vt
1 deacon に任命する;《口》 会衆が歌う前に〈賛美歌〉の詩句を 1 行ずつ朗読する〈off〉.
2 《俗》 〈果物などを〉上等のものが上になるように詰める[並べる];《俗》 ごまかす,《まぜ物をして》…の品質を落とす;《俗》 〈人を〉(違法にならない範囲で)ペテンにかける.
3 〈子牛を〉生まれてすぐ殺す.
・ deaconry n diaconate.
・ deaconship n deacon の職[地位,任期]. OE<L<Gk diakonos servant
・ deaconal a diaconal.
・ deaconate/-ət/ n diaconate.
・ deaconess n 《原始キリスト教会や近年のプロテスタント系教会などで deacon に似た仕事をする》女[女性]執事,女子輔祭;《キリスト教の》慈善事業婦人会員.
・ deaconlike a 《口》 聖人ぶった (sanctimonious) .
Are you a church deacon? (ビバリーヒルズ白書)
・ deacon's bench細長い紡錘形の棒を縦に並べた背もたれと肘掛けのあるベンチ.
・ deacon seat《俗》 鉱夫小屋[飯場]で寝台わきにある長椅子.
■deacquisition/di-/ n 《美術館などのコレクションの》売り立て(品),払い出し(品),除籍(品).
► vt 〈美術館や図書館の不要となった蔵物を〉 整理する,廃棄する,除籍する.
■deactivate/di-/ vt 不活発にする,…の効力をなくす;〘軍〙 〈部隊を〉解散する,…の現役[戦地]任務を解く;〈爆弾を〉爆裂しないようにする;〘化〙 〈薬品を〉非[不]活性化する,失活させる;…の使用を止める.
・ deactivator n deactivation n
■deacylate/di-/ vt 〘化〙 〈化合物〉からアシル基を取り除く.
deacylation n
■dead /dɛ́d/→ a
1
a 死んだ,死んでいる (opp. alive, living)
cf. deceasd(法), departed(宗教), late~ (最近亡くなった人)
cf. Brown Bread : Cockney slang for Dead (韻俗)
He is as dead to me as he is to his father. (ゴシップガールズ)
・ long dead はるか昔[ずっと以前]に死んだ,死んで[滅亡して]久しい
・ My brother is long dead.兄はとうの昔に死んだ
・ a long dead civilizationはるか昔に滅亡した文明
・ He has been dead these two years.彼が死んで 2 年になる
・ Dead men tell no tales [lies].《諺》 死人に口なし《秘密を知る者は殺すが安全》
・ Call no man happy till he is dead.《諺》 だれも死んでしまうまではしあわせとは言えない《生きているかぎり苦しいことがある》
・ (as) dead as mutton,(as) dead as a doornail,(as) dead as a herring,(as) dead as Kelsey's nuts
Harry is deader than a pound meat on the road.
・ dead and buried [gone]とうに死んで[終わって],けりがついて,なくなって,すたれて.
・ dead or alive生死にかかわらず
・ more dead than alive半死半生で,死んだようになって.
b 枯れた;生命のない,死物の
・ dead matter無機物
・ a dead fence板などの垣根.
c 〈機械など〉作動しない;〘電〙 電流の通じていない〈電線〉;電気のなくなった,切れた (flat) 〈バッテリー〉;完全接地している.
2 (死んだように)動かない;よどんだ〈水/空気〉;〈風が〉 落ちて;火の消えた,〈マッチなどが〉燃えさしの;〈ボールなど〉弾力性を失った;反響のない,無響の,音が聞こえてこない[届かない],デッドな;ひっそりした
・ dead coals消えたおき
・ the dead hours (of the night)真夜中
in the dead of the night (ホワイトハウス)
・ go dead〈機械/電話などが〉突然止まる[切れる],〈回線が〉不通になる.
3 死んだような;無感覚の,麻痺した,しびれた (numbed) ;《口》 疲れきった (worn out) (=〜 beat) ;〈馬の口が〉はみに反応しない
・ a dead faint失神
・ dead fingers [〈sg〉] 〘医〙白蝋 (はくろう) 病《空気ドリル使用者などに起きる指先の知覚麻痺/チアノーゼ》.
・ dead on one's feet 《口》 《立っている[歩く]のがやっとなほど》もう疲れきって.
4 生気[気力,活気]のない,感情[気持]のこもっていない,気のない〈握手など〉;〈音/色/光などが〉鈍い,さえない,重苦しい (dull, heavy) ;〈飲料が〉気の抜けた,風味のなくなった;《俗》 〈グラス/ボトルが〉からっぽで;おもしろみのない,退屈な;〈市場など〉不活発な
・ dead gold磨いてない金
・ the dead season《社交/取引などの》火の消えたような時期,さびれ時.
5
a 〈法律/言語など〉すたれた,無効の;はやらない〈議論〉;《俗》 〈計画など〉廃止になった,終わった;〘法〙 市民権[《特に》財産権]を奪われた[失った]
・ dead forms虚礼
・ a dead law廃止された法律,空文
・ a dead issueもう済んだ[どうでもいい]こと
・ dead letter 1 死文化した法律[条令,布告],形骸化した慣行;もはや問題にならない事柄[話題],過去の話,過ぎた[昔の]事. 2 配達不能郵便物.
b 役に立たない,非生産的な,売れない,〈土地が〉不毛の;〘印〙 〈組版が〉使用済みの (cf. standing) ;〘印〙 〈原稿が〉組まれた;〘理〙 放射能のない
・ dead capital寝ている資本.
6 出入口のない〈壁〉,行き止まりの〈路地〉;〘軍〙 相手に見えない,死角になった (:dead space) ;《俗》 先の見込みのない,死んだも同然の,おしまいの,無用の〈人物〉.
7
a 〘競技〙 アウトオブプレーの,'死んだ' 〈競技者〉;〈ボールなど〉インプレーでない,デッドで (out of play) .
b 〘ゴルフ〙 〈ボールが〉ホール寸前にある《次のパットでホールインする》.
8
a 全くの (absolute) ;正確な,ちょうど…の;まっすぐの;(死のように)必然の,的確な;突然の,唐突な
・ dead center 1 正確な中心,どまん中. 2 〘機〙 《クランクの》死点 (=dead point) ; / / 〘機〙 《旋盤の心押台の》止まりセンター,死[静止]センター,死点 (cf. live center)
・ top [inner] dead center上死点 (じょうしてん)
・ bottom [outer] dead center下 (か) 死点.
・ on dead centerどまん中に;正確で,当たって.
・ dead silence全くの静寂,しんと静まりかえっていること
・ in dead earnest真剣に
・ in dead troubleえらいことになって,ただではすまない
・ dead loss《補償の得られない》全くの損失,まる損;《口》 全くの役立たず,時間のむだ
・ on a dead levelまっ平らに
・ a dead certainty必然のこと
・ dead shot命中弾;射撃の名人
・ come to a dead stopぱったり止まる,全面ストップになる.
b 一度も止まらない,死物狂いの
・ run home at a dead trot道草も食わずに速足で家に帰る
・ collapse after a dead sprint全力で一気に走ったあとへたり込む.
・ dead and buried [gone]とうに死んで[終わって],けりがついて,なくなって,すたれて.
・ dead from the neck up《口》 頭の鈍い,愚鈍な,パーな;《口》 頭が固い[古い].
・ dead in the water《口》 動けないで,〈会社/計画など〉 立ち往生[挫折]して,暗礁に乗り上げて,死に体で. You’re dead in the water. (ホワイトハウス-)
・ dead on arrival病院到着時すでに死亡して(いた);即死の.
・ dead to… … に無神経[無感覚]で
・ He is dead to pity.彼はあわれみの心がない,情け知らずだ.
・ dead [bang] to rights《口》 確実で,完全に;《口》 現場を押えられて,現行犯で
・ have sb dead to rights人の悪事の動かぬ証拠をもつ;人を現場で押える.
・ dead to the world [the wide]意識[正体]もなくて,眠りこけて,泥酔して;疲れきって,ひどく具合が悪くて;《口》 世の中のことに全く無知で.
・ drop dead 《口》 急死する,くたばる; [impv] 《俗》 あっちへ行け,消えうせろ,この野郎,ばかやろ,ざけんな
They drop dead of diphtheria. (ギルモアガールズ)
・ leave sb for dead.〈人を〉はるかにしのぐ,打ち勝つ,引き離す
・ over my dead body《口》 おれの死骸を乗り越えて〈やれ〉,生きてるかぎり[おれの目の黒いうちは]…させない;《口》 勝手にしろ,くそくらえ.
・ would [will] not be seen [caught] dead《口》 死んでもいやだ,大嫌いだ〈doing, in, with〉
・ He wouldn't be seen dead wearing such clothes.
► adv
1
a 全く,完全に (absolutely) ,全然,すごく
・ dead asleep正体なく眠って
・ dead [flat, stone, stony] broke全く無一文で,すっからかんで
・ dead drunk泥酔して,酔いつぶれて
・ dead serious大まじめで
・ dead straightまっすぐな[に],一直線の[に]
・ dead certain [sure]絶対に確かな[確信して] 〈of, about〉
・ dead tired
・ 疲れきってdead stillぴくりとも動かない(で)
・ dead set n 猟犬が獲物を知らせる不動の姿勢;断固たる姿勢,まっこうからの攻撃;粘り強い努力,《特に 女性の》熱心な求愛〈at〉
・ make a dead set at [against]… … に断固たる姿勢をとる
b ぴたりと,ぱったりtop dead [cold]急に止まる[止める]
2 直接に,まっすぐに,まっこうから,ちょうど,まさに,まともに
・ dead against… … にまるで[正]反対で,…にまともに向かって
・ dead aheadまっ正面に.
・ cut sb dead人にそ知らぬ顔をする,完全に無視する (cf. vt 5b)
・ He sometimes cuts me dead when he sees me.
・ dead on完全に正しく,まさにそのとおりで.
・ dead [right] on 〜] 定刻に,遅れずに,時間どおりに;予定どおりに.
► n
1 [the] 死者《集合的》,故人《1 人》
Blessed are the dead the rain rains on. cf. Happy are the bride the sun shines on.
・ rise [raise] from the dead復活する[させる],生き返る[生き返らせる]
・ Speak well of the dead.《諺》 死んだ者のことはほめよ
・ Let the dead bury their dead.〘聖〙 死にたる者にその死にたる者を葬らせよ《過去にこだわるな;Matt 8:22; cf. Let bygones be bygones》.
2 死んだ状態;死のような静けさ[暗闇,寒さ]
・ in the dead of (the) night=at (the) dead of night真冬に.
3 《郵便俗》 配達還付不能郵便物,迷子郵便物.
・ fit [(loud) enough] to wake the dead《口》 やかましい
・ The noise was enough to wake the dead.
・ They made enough noise [row, racket] to wake the dead.
► vi 《学生俗》 《教室で》答えられない,復唱できない. OE dēad; die1 と同語源;cf. G tot
・ dead air《屋内/坑内などに閉じ込められた》停滞空気;《放送中の》沈黙時間,デッドエアー.
・ dead-air a
・ dead-air space《密閉した》(停滞)空気層.
・ dead-(and-)alive a 活気[生気]のない,半分死んだような,不景気な,つまらない,単調な.
・ dead angle〘軍〙 死角《距離内にありながら城砦などから直接射撃できない角度;cf. dead space》.
・ dead ass《俗》 n , a おもしろくもない(もの),うんざりするような(やつ);全くのろまな(やつ),どあほう.► adv 全く,すっかり.
・ dead-ball line〘ラグビー〙 デッドボールライン《ゴールライン後方 6-12 ヤードのライン》.
・ dead bat〘クリケット〙 デッドバット《あたったボールがすぐ地面に落ちるようにゆるく持ったバット》.
・ deadbeat-1 n 《口》 なまけ者,のらくら者,くだらん[ばかな]やつ,くず;《口》 借金[勘定]を踏み倒すやつ,人にたかるやつ;《口》 beatnik;《俗》 貨物列車にただ乗りする放浪者.
► vi 《俗》 ぶらぶらしている,人にたかって食っていく.
・ deadbeat-2 a 〘機〙 〈計器指針が〉あまり左右に振れずにすぐに目盛を示す,速示の,〈計器が〉速示性の指針をそなえた;〈時計などの脱進機が〉退却なしに拍をうつ.
・ dead beat《口》 a 疲れきった;一文無しの,借金が返せない;惨敗した;評判のよくない;好ましからぬ
・ dead beat status債務不履行の状態.
・ deadbeat dad親としての責任を怠っている父親,《特に》離婚後に子供の養育費を負担しない父. deadbeat husband (ミディアム)
・ dead boltデッドボルト,本締めボルト《ばねによらずにつまみ/鍵を回すと動く錠前用差し金》;mortise lock.
・ deadborn a 《古》 死産の (stillborn) .
・ deadboy n 〘登山〙 小型の deadman.
・ dead-burn vt 〈炭酸塩岩を〉死焼する《十分な高温で,十分に長い時間煆焼 (かしょう) して耐火性をもたせる》.
・ dead catきびしい[あざけるような]批判,口ぎたない非難;《サーカス俗》 芸をしない見世物のライオン[トラなど].
・ dead-cat bounce《俗》 《下落基調の相場や株価の》一時的反騰.
・ dead center
1 正確な中心,どまん中.
2 〘機〙 《クランクの》死点 (=dead point) ; / / 〘機〙 《旋盤の心押台の》止まりセンター,死[静止]センター,死点 (cf. live center)
・ top [inner] dead center上死点 (じょうしてん)
・ bottom [outer] dead center下 (か) 死点.
・ on dead centerどまん中に;正確で,当たって.
・ dead cinch《俗》 絶対確実なこと,容易な[ちょろい]こと.
・ dead dog死んだ犬;無用になったもの.
・ dead drop《スパイの》連絡情報の隠し場所.
・ dead-drunk a 泥酔した.
・ dead duck《口》 (もはや)助からない者,見込みのないやつ,だめなやつ[もの],役立たず,処置なし,お手上げなもの,無意味なことI'm a dead duck.(おれは)もうだめだ.
・ deadee/dɛdiː/ n 写真から起こした故人の肖像画.
・ deaden→ vt 〈活気/感受性/感情などを〉そぐ,鈍らせる,無感覚にする,麻痺させる,(ぼうっとするほど)退屈させる;〈音/苦痛/光沢/香りなどを〉消す,弱める;〈酒など〉の気を抜けさせる;〈速力を〉落とす;〈壁/床などを〉防音にする;殺す,死滅させる;《樹皮を環状剥皮して》〈木を〉枯死させる,《木をそのようにして枯死させて》〈土地を〉開墾する (cf. deadening) .
► vi 死滅する;消滅する;気が抜ける,弱まる,鈍る.
・ deadener n
・ deadeningly adv
・ dead-end a 行き止まりの;発展性[将来性]のない,先の知れた〈仕事など〉;《口》 貧民街の,貧民生活の,夢も希望も失った,やけっぱちの,無法な
・ a dead-end kid貧民街の非行少年,チンピラ.
► vi , vt 行き止まりになる[する],終わる;行き詰まる[行き詰まらせる].
・ dead-endedness n
・ dead end《管などの》閉じた一端,〘電〙 《コイルの》空き端;《通路などの》行き止まり,袋小路;《鉄道支線の》終端;《行動/状況などの》行き詰まり
・ be at a dead end
・ come [bring…] to a dead end行き詰まる[詰まらせる].
・ deadening a 弱める,鎮める;弱まる,かすかな;つまらない,無意味な;死をもたらす,恐ろしい.
► n 防音材,防音装置;つや消し材;樹木を枯死させて開墾した土地 (cf. deaden) .
・ deader n 《俗》 死者,死体,ホトケ.
・ deadeye n 〘海〙 三つ目滑車,デッドアイ;《口》 射撃の名手.
・ deadfall n 《丸太など重いものが落ちて仕留める》わな;《森林の》倒木とやぶがからみ合ったところ (cf. windfall) ;(不正)賭博宿,遊技場;《俗》 ナイトクラブ,終夜営業のレストラン.
・ dead fingers [〈sg〉] 〘医〙白蝋 (はくろう) 病《空気ドリル使用者などに起きる指先の知覚麻痺チアノーゼ》.
・ dead finish《豪》 《乾燥地帯で》からみ合って分け入ることができないほどの茂みをなすアカシアやネムノキの類の木; [fig] 《辛抱/成功などの》限界,行きつくところ.
・ dead fire=Saint Elmo's fire《死の前兆》.
・ dead freight〘商〙《船舶の》空荷 (からに) 運賃.
・ dead furrow耕地の中央[境]にすき残されたうね溝.
・ dead ground〘軍〙 dead space;〘電〙 完全接地.
・ dead hand〘法〙 死手(譲渡) (mortmain) ; [the 〜 (of the past)] 《現在[生存者]を不当に拘束していると感じられる》過去[死者,伝統]の圧迫感[拘束,しがらみ]; [D- H-] Raynaud's phenomenon.
・ deadhead n
1 《口》 《劇場/乗物などの招待券/優待券を使う》無料入場者[乗客].
2空 (から) の乗物[航空機],回送車,空車.
3 《波止場の》繋船柱 (bollard) ;沈みかかった流木;しおれた頭花[花].
4 《口》 やる気のない[つまらない]やつ,役立たず,ぼんくら.
5 《俗》 マリファナを多量に常用するやつ.
6 《俗》 デッド狂《San Francisco のロックグループ The Grateful Dead の熱狂的なファン》.
► vt 無賃で乗車させる;〈列車/バスなどを〉乗客[積荷]なしに走らせる,空車で走らせる,回送する;…の終わった[しおれた]花を摘み取る.
► vi 優待券[招待券]を使う;乗客[積荷]なしで走る,〈車などが〉空 (から) で戻る,〈人が〉(車などを)回送する.
► a 《俗》〈車/船/倉庫など〉空荷 (からに) の,〈電話回線/テレビチャンネルなど〉空いた.
► adv 乗客[積荷]なしに.
・ Dead Heart [the] 《豪》 奥地. 英国の地質学者 John W. Gregory (1864-1932) の著書 The Dead Heart of Australia (1906) から
・ dead-heat vi 〈2 者以上が〉同着となる.
・ dead heat同着(のレース)《2 者以上が同時にゴールインして単独の勝者のない競走》,同率[同点]首位,タイ;《一般に》互角の戦い,接戦,デッドヒート
・ in a dead heat同着で.
・ dead horse《口》 論じつくされた問題[話題],論じても益のない問題[話題] (cf. flog [beat] a dead horse) ;役に立たなくなった[はやらない]もの;《俗》 前借り[先取り]賃金,働いて返すべき借金.
The horse is already dead. Why do you keep beating it? (ミディアム)
・ dead hour《学生俗》 《授業のない》空き時間.
・ deadhouse n 《古》 死体仮置場.
・ deadish a 死んだような,活気のない.
・ dead key《タイプライターの》デッドキー《アクセントや分音符号 (diacritical mark) を打つための,キャリッジの動かないキー》.
・ dead language死語《日常の話しことばとしては現在用いられていないラテン語/古代ギリシア語など》.
・ deadlatch n 鍵[ノブ]の操作によって舌 (bolt) を引っ込めるばね付き錠.
・ deadleg n
1 《俗》 弱々しいやつ,なまけ者,役立たず.
2 [dead leg] 《口》 《大腿部にひざ蹴りをうけたあとの》 脚のしびれ.
► vt 《口》 《ひざ蹴りで》〈人〉の脚をしびれさせる,歩けなくする.
・ dead letter
1 死文化した法律[条令,布告],形骸化した慣行;もはや問題にならない事柄[話題],過去の話,過ぎた[昔の]事.
2 配達不能郵便物.
・ dead letter box [drop]=dead drop《スパイの》連絡情報の隠し場所
・ dead letter office《郵便局の》配達還付不能郵便取扱課《略 DLO》.
・ deadlift vt 〈重いものを〉じかに持ち上げる;〘重量挙〙 デッドリフトする.
・ dead lift《機械を用いないで重いものを》じかに持ち上げること;《古》 必死の努力を要する状況[難事];〘重量挙〙 デッドリフト《バーベルを床から大腿上部まで一気に持ち上げる補強運動》.
・ deadlight n 《舷窓の》内ぶた,めくらぶた,デッドライト《浸水や灯火漏れを防ぐ》;《甲板/舷側の》明かり採り;《屋根/天井の》固定式天窓; [pl] 《俗》 目ん玉 (eyes) .
・ deadline→ n
1 締切り期限=cutoff,《新聞/雑誌の》原稿締切り時刻[期限] 〈for, of〉
・ meet [miss] a deadline締切りを守る[に遅れる]
・ beat / kick the deadline締切り前に終える
・ on [under] deadline締切りを守って.
2 越えられない線,越えてはならない線;〘史〙 死線《囚人がこれを越えると銃殺される》.
3 〘軍〙 修繕[定期検査]のため集めた車.
・ dead load〘土木/建〙 静[死]荷重 (opp. live load) .
■deadlock→ n
1 《勢力の拮抗による》行き詰まり,デッドロック,停頓;《試合/競技の》同点
・ come to [reach] a deadlock行き詰まる
・ break a deadlock=bring a deadlock to an end行き詰まりを打開する. = break the deadline
2 本締まり錠《ばねなしの錠前;cf. spring lock》.
► vi , vt 行き詰まる[行き詰まらせる],停頓する[させる];本締まり錠をかける.
・ deadlocked a
You’re deadlocked. (ソプラノ)
・ dead loss《補償の得られない》全くの損失,まる損;《口》 全くの役立たず,時間のむだ.
■deadly→ a
1
a 致命的な,致死の;きわめて有害な,破壊的な;〘神学〙 精神的死[劫罰]をもたらす〈罪〉
・ deadly poison猛毒,毒薬.
b 〈ねらいが〉正確無比の,百発百中の;大いに効果的な.
2 生かしてはおけない,互いに殺し[破壊し]合う,和解の余地のない;断固たる,意を決した,真剣な
・ deadly enemies.
3 死[死人]のような;やりきれない,うんざりする,死ぬほど退屈な
・ deadly gloom
・ be perfectly deadly全くひどい[やりきれない].
4 《口》 極度の,全くの;《俗》 すごくいい,すばらしい
・ a deadly silence完全な沈黙[静寂]
・ a deadly secret極秘(事項)
・ in deadly hasteばかに急いで.
► adv 死んだように;《口》 ひどく,おそろしく,全く;《古》 命にかかわるほど.
・ deadliness n OE dēadlic (dead)
・ deadly agaric毒タケ《ベニテングダケ/タマゴテングタケ/ワライタケなど》.
・ deadly nightshade〘植〙 ベラドンナ (belladonna) .
・ deadly sins pl [the] 〘キ教〙 七つの大罪 (=seven 〜) (=capital sins) 《pride, covetousness, lust, anger, gluttony, envy, sloth》.
・ dead mail office=dead letter office《郵便局の》配達還付不能郵便取扱課《略 DLO》.
・ deadman n 〘登山〙 デッドマン《雪の中でのザイル留めに使用する中央に環の付いたとがった金属板》.
・ dead manがに《カニなどの食べられないえら》; [Upl] 《俗》空 (から) の酒瓶,吸い殻,deadsoldier;《俗/方》かかし.
・ dead-man's control〘機〙 デッドマンズコントロール《手[足]を放すと自動的に運転を停止させる制御装置の総称》.
・ dead-man's-fingers, -men's- n (pl 〜) 〘動〙 ウミトサカ《北欧のサンゴ》;〘植〙 青白い指状根のあるハクサンチドリ属の各種のラン;がに (dead man) .
・ dead man's float〘泳〙 伏し浮き《両手を前に伸ばしてうつ伏せに浮かぶ浮き身》.
・ deadman's hand
1 〘植〙
a male orchis.
b male fern.
2 〘ポーカー〙 エースと 8 のツーペアの手《Wild Bill Hickok が背中を撃たれた時の手》;不運,不幸;ハンデも背負って乗り出すこと.
・ deadman's handle〘機〙 デッドマンズハンドル《電車などの,手を放すと自動的に動力源が切れる操作ハンドル》.
・ deadman's pedal〘機〙 デッドマンズペダル《足を放すと自動的に動力源が切れる操作ペダル》.
・ deadman's throttle〘機〙 デッドマンズスロットル《内燃機関などの,手[足]を放すと自動的に燃料を断つ絞り弁の操作レバー》.
・ deadman's thumb〘植〙 deadman's hand.
・ dead march《特に 軍隊の》葬送行進曲.
・ dead marine《俗》空 (から) の酒瓶,食べ残し(の皿),吸い殻,deadsoldier.
・ dead matter〘印〙 印刷後不要になった組版,廃版,解版.
・ dead meat《俗》 死肉,死体
・ …, and you're dead meat…すればまずいことになる[命はない]《しばしばおどし文句》.
・ dead metaphor死んだ隠喩《頻繁に用いられているうちに比喩力を失った隠喩;例 room and board》.
・ dead mouth《馬の》はみに反応しなくなった口.
・ dead-mouthed a
・ deadneck n 《俗》 ぐず,まぬけ,あほ,ばか.
・ deadness n 死;生気のなさ,無感覚;《光沢/色などの》鈍さ;《酒などの》気の抜けたこと.
・ dead nettle〘植〙 オドリコソウ,ヒメオドリコソウ《シソ科》.
・ dead-on a 《口》 きわめて正確な[的確な],どんぴしゃりの,図星の
She is dead-on! (+ビバリーヒルズ白書) / dead-on perfect / dead-on impersonation
・ dead-on-arrival n 病院に着いた時に既に死んでいた者《略 DOA》;初めて使用した時に機能しない[初期不動作の]電子回路.
・ dead one《俗》 けちな野郎,だめなやつ,役立たず,浮浪者上がり,ムショ帰り;《俗》 dead soldier [pl] 《俗》空 (から) の酒瓶[ビール缶] (=deadman[marine,one]) ;残飯(の皿),タバコの吸いさし,しけもく;《俗》うんこ,くそ
・ deadpan n 無表情な顔(の人),ポーカーフェイス;さりげない態度;無表情な[何食わぬ]顔で行なう演技[喜劇]. ★dead pan ともつづる.
► a , adv 無表情な[に],何食わぬ態度の[で],感情のこもらない,感情をこめずに.
► vi 無表情な顔(で演技)をする,さりげない態度をとる.
► vt さりげない[何食わぬ]態度[表現]で言う[書く,表現する].
・ deadpanner n
・ dead parrot完全に回復不能となったもの,完全な敗北者《BBC テレビのお笑い番組 'Monty Python's Flying Circus' で死んだオウムをペットショップに持って行って文句をつける話から》.
・ dead pigeon《俗》 見込みのないやつ[もの],だめ人間 (dead duck) .
・ dead point〘機〙 dead center.
・ dead president《俗》 ドル札; [pl] 《俗》 貨幣,金 (money) 《紙幣に故人となった大統領の肖像が使われることから》.
・ dead proof〘印〙 用済みゲラ.
・ dead reckoning〘海/空〙 《船舶/航空機などの》非天測位置推測法(によって算出した位置);《一般に》推測,推定
・ dead reckoning navigation推測航法.
・ dead reckon vt , vi
・ dead reckoner n
・ dead ringer《俗》 まるきりそっくりな人[もの] (⇒ringer-2) = spitting image / two peas in a pod
・ She is a dead ringer for Audrey.オードリーとうりふたつだ.
・ deadrise n 〘造船〙 船底勾配《船体中央横断面において船底部フレームラインが基線 (水平) に対してもつ傾斜》.
・ dead room無響室《音響の反射を最小にした部屋》.
・ Dead Sea [the] 死海《ヨルダンとイスラエルとの国境の塩湖;聖書名 Salt Sea,ラテン語名 Lacus Asphaltites》; [d- s-] 《岩塩など蒸発残留物の沈澱した》死海.
・ Dead Sea apple [fruit] [the] apple of Sodom.
・ Dead Sea Scrolls pl [the]
1 死海写本[文書]《死海北西部 Qumran の洞窟などで発見された旧約聖書その他を含む古写本の総称》.
2 《上流韻俗》 スパイ (moles) .
・ dead set n 猟犬が獲物を知らせる不動の姿勢;断固たる姿勢,まっこうからの攻撃;粘り強い努力,《特に 女性の》熱心な求愛〈at〉
You seem dead set on~(Orange County)
・ make a dead set at [against]… … に断固たる姿勢をとる.
► adv , a 断固(たる),断然; [〈 int 〉] 《豪俗》 ほんとに,まったく,実際(の話);〈猟犬が〉不動の姿勢をとった
・ dead set against… … に大反対である
・ dead set on doingなにがなんでも…する決意である.
・ dead shore〘建〙垂直な支持柱[支持梁 (しじばり) ],捨切り張り.
・ dead shot命中弾;射撃の名人.
・ dead-smooth a 〈やすりなどが〉一段とすべすべした,非常になめらかな,油目 (あぶらめ) の
・ dead-smooth cut file油目やすり.
・ dead soldier [pl] 《俗》空 (から) の酒瓶[ビール缶] (=deadman[marine,one]) ;残飯(の皿),タバコの吸いさし,しけもく;《俗》うんこ,くそ.
・ dead space
1 〘生理〙 死腔《鼻孔から肺胞までの呼吸器系のうち血液がガス代謝をしない部分》.
2 〘軍〙 死界,死角《一定の地点[火器]から射程内にありながらどうしても射撃できない区域;cf. dead angle》.
・ dead's part〘スコ法〙 《財産のうち遺言で処理できる》死者分.
・ dead spit《口》 うりふたつのもの.
・ dead spot〘通信〙 デッドスポット《受信困難地域》.
・ dead stick回転を停止したプロペラ;《卑》 立たないペニス,ぐにゃマラ.
・ dead-stick landing〘空〙 プロペラ停止着陸.
・ dead stock〘農〙 農具 (cf. livestock) ;死蔵[不良]在庫,滞貨,デッドストック.
・ dead storage退蔵(物),死蔵(品).
・ dead-stroke a 〘機〙 はね返りなしに打つ,無反跳の.
・ deadsville/dɛ́dzvɪ̀l/ a 《俗》 退屈な,うんざりする.
・ dead time〘電子工〙 《指令を受けてから作動するまでの》不感時間,むだ時間,待ち時間;《機械故障資材不足などによる作業員の》待ち時間, downtime;《刑務所俗》 むだ時間《刑期に無関係な拘禁時間[期間]》.
・ dead-tree a 《雑誌/新聞のオンライン版に対して》印刷版の
・ a dead-tree edition印刷版,紙版.
・ dead wagon《俗》 死体運搬車,霊柩車.
・ dead water静水,流れない水,死水 (しすい) ;〘海〙死水,デッドウォーター《航走中の船尾に渦巻く水》.
・ deadweight n
1 自力で動けない人[もの]の重さ;ずっしり重いもの;〘海〙 船に積載したものの重さ《船員/乗客/貨物/燃料など》,《船に積載できる》載貨重量;自重《車両自体の重量》;〘土木/建〙 dead load;重量貨物《体積でなく重量で運賃を計算する》;〘畜〙 食肉重量によって売買される家畜.
2 《負債などの》重荷,負担,障害,足かせ.
I’m a dead weight traded out for a better doctor. 俺は他の良い医者と交換された役立たずな医者だ。(プライベートプラクティス-)
・ deadweight capacity [tonnage]〘海〙 載貨重量トン数.
・ deadweight ton重量トン《=2240 pounds;略 dwt, DWT;⇒ton1》.
・ dead whore《学生俗》 ちょろい科目[コース].
・ deadwood n 《樹上の》枯れ枝;役に立たない人[人員,もの],無用の長物,厄介もの;無意味な常套語[句];《俗》売れ残りの入場券(の綴り);〘造船〙力材 (りきざい) ;〘ボウル〙デッドウッド《倒れてレーンに残っているピン》.
・ cut out [get rid of, remove] (the) deadwood〈組織などから〉不要[無用]なもの[人]を除く〈from〉.
・ have the deadwood on…《西部》 …より明らかに有利な立場に立つ.
・ dead zone《何も起こらない[生存しない]》デッドゾーン,不毛[無人]地帯[期間];〘生態〙 《青潮/赤潮などの》貧酸素水域,酸欠海域;〘通信〙 不感地帯《地形の影響で電波の届かない圏外/難視聴地域》;〘軍〙 dead space.
■deaerate vt 脱気する.
・ deaerator n 脱気機.
・ deaeration n
・ de-aestheticize vt 〈芸術/作品〉から美的性格を排除する.
・ de-aestheticization n
■dea ex machina⇒deus ex machina.
■deaf /dɛ́f/→ a
1耳の聞こえない,聴力障害の,聾 (ろう) の,耳が遠い,難聴の;音感のない (cf.tone-deaf) ; [the] 耳の聞こえない人びと,聴力障害者,聾者,強度難聴者
・ deaf of an ear [in one ear]片耳が聞こえない
・ deaf and dumb聾唖の[で]
・ deaf without speech《言語習得以前の難聴が原因で》ことばを話せない,聾唖の
・ (as) deaf as an adder [a door(nail), a (door)post, a stone]全く聞こえない
・ None is so deaf as those who won't hear.《諺》 聞こうとしない者ほど耳の聞こえない者はない.
2 聞こうとしない,耳を傾けない,聞き入れようとしない,頓着しない〈to〉
・ fall on deaf ears 耳を傾けられない,顧みられない,馬の耳に念仏である
Any request in this prison falls on deaf eays. (プリズンブレイク)
・ turn a deaf ear (to…). (… に)少しも耳をかさない,馬耳東風である. = turn the blind eye to
・ deafish a
・ deafly adv
・ deafness n 難聴,聾;耳をかさないこと. OE dēaf deaf, empty; cf. G taub
・ deaf-aid n 補聴器 (hearing aid) .
・ deaf-and-dumb a 聾唖の; [derog] 聾唖者(用)の.
・ deaf-and-dumb alphabet [language]=manual alphabet手話法のアルファベット
・ deaf-blind a 耳と目の不自由な,聾盲 (ろうもう) の.
・ deaf ear家禽の耳朶 (じだ) ; [pl] 実のはいっていない穂,しいな.
■deafen→ vt 〈大音響などが〉…の耳を(一瞬)聞こえなくする[聾する],難聴[聴力障害]にする;〈壁/床など〉に防音装置を施す;《古》 《より大きい音で》〈音声/楽音を〉かき消す
・ be deafened to…《うるさくて》…が聞こえない;…に耳をかさない,聴こうとしない.
► vi 〈音が〉耳を聾する.
・ deafening a 耳を聾するような,大音響の
・ a deafening cheer割れんばかりの[耳を聾する]喝采
・ a deafening silence極度の静寂;無反応,黙殺,梨のつぶて.
► n 防音装置;防音材.
・ deafeningly adv 耳を聾するばかりに.
・ deafferented a 求心路遮断された.
・ deaf-mute a , n [derog] 聾唖の;聾唖者.
・ deaf-mutism n 聾唖(状態).
・ deaf nut仁 (にん) (kernel) のない堅果;利益にならぬもの.
■Deak/deɪɑ̀ːk/デアーク Ferenc /fɛ́rɛ̀nts/ 〜 (1803-76) 《ハンガリーの自由主義政治家》.
■Deakin/diːkən/ディーキン Alfred 〜 (1856-1919) 《オーストラリアの政治家;首相 (1903-04, 05-08, 09-10) 》.
■deal-1/diːl/→ v (dealt /dɛ́lt/ ) →
► vt
1 分け与える,分配する,〈罰などを〉加える〈out, around gifts, etc.〉;〘トランプ〙 〈札を〉配る〈out〉
Play the hand you are dealt. (デスパレートな妻たち)
Why does the fate deal me this hand? (Twin Peaks)
We dealt her a decond chance. (マイアミバイス)
・ deal out money fairly (to… ) (… に)金を公平に分配する
・ deal out justice〈裁判官が〉公平な裁きをする.
2 〈打撃を〉加える,見舞う
・ deal sb a blow=deal a blow at [to] sb人に一撃を加える[痛手を与える].
The government has been dealt a blow.
3《俗》〈薬 (やく) を〉売る,さばく;〈選手を〉トレードする.
4 《野球俗》 〈特定の球種を〉投げる.
► vi
1 〈主題/問題などを〉扱う,処理する=get ~ out of the way,論じる〈with, in〉;対処[処罰]する,〈感情などを〉うまくコントロールする〈with〉;〈人に対して〉ふるまう〈with, by sb〉
・ deal fairly with one's men部下を公平に扱う
・ easy [hard, impossible] to deal with扱いやすい[にくい,がたい]
・ He's been well [badly] dealt by.優遇[虐待]された.
2〈…に〉従事する〈inpolitics〉;〈商品を〉扱う〈inrice〉;〈事に〉かかわる,興味をもつ〈inrumors〉;《俗》薬 (やく) を売る[売買する],売人をやる.
3 取引[商談,交渉]をする〈with〉;〈…と〉関係する,交際する〈with〉;《俗》 手広くやる,采配をふるう,仕切る
・ wheel and deal.先頭に立って自分の思うままにどんどん事を運ぶ,敏腕をふるう,策を弄する,権謀術数を用いる.
4 〘トランプ〙 札を配る.
・ deal sb a poor deck《俗》 人に酷な[不当な]扱いをする;《俗》 [pass] 生まれつき運がない,《容姿/才能/金などに》恵まれていない.
・ deal sb in〘トランプ〙 札を配って〈人を〉ゲームに入れる;《口》 〈人を〉仲間に入れる.
・ deal sb out〈人を〉とばして札を配る《ゲームからはずす》;《口》 〈人を〉仲間からはずす.
・ deal them off the arm《俗》 ウェイターをする.
・ deal up従犯である被告に主犯の犯罪を証明する情報を提供すれば免罪にしてやると約束する,取引する.
・ wheel and deal.先頭に立って自分の思うままにどんどん事を運ぶ,敏腕をふるう,策を弄する,権謀術数を用いる
► n
1 取引 (transaction, bargain) ;package deal;《相互の利益のための》協約,協定,取決め;不正[裏]取引,密約;《口》 約束,合意
deal-breaker 男女の関係を壊すもの(セックスアンドザシティ Joey)
・ make(米) [do(英)] a deal with sb人と取引[協定]する
・ a deal goes through交渉などがうまく行く
・ get a good deal有利な取引[取決め]をする;安く手に入れる〈on sth〉
・ (It's a) deal.《口》 それで決まりだ[手を打とう],(じゃあ)そうしよう
・ Deal? ― Deal!いいか?―いいだろう
・ A deal is a deal.約束は約束だ
・ clinch a deal取引をまとめる. = seal a deal
2
a 処置,扱い;《人への》態度,扱い(方),待遇 (treatment)
・ a fair deal公平な扱い
・ a rough dealひどい仕打ち
・ raw deal《口》 不当な扱い,ひどい仕打ち
・ have [get] a raw dealひどい扱いをうける
・ give sb a raw deal人に不当な扱いをする.
b 《口》 《政治経済上の》(政府)政策 (cf. New Deal 1 [the] a ニューディール《米国大統領 Franklin D. Roosevelt の社会保障と経済復興を主とした革新的政策 (1933-39) 》.b ローズヴェルト政権; [n- d-] 革新的政策. 2 [n- d-] 新規まきなおし,出直し.) ;政策実施期間.
3
a 《口》 事,もの,事態,状況;《学生俗》 困った[面倒な]こと
・ The deal is that….実は[問題は]…だ
・ What's the deal?どうしたんだ,何事だ?
・ the (real) deal《俗》 本物,最高[最上]のもの, 本命、本気の恋(ER、Lの世界) ⇔ a knock-off
・ big deal《口》 [iron] たいしたもの,大人物,大物,一大事
What is the big deal?こりゃいったい何の騒ぎだ?
It's no big deal.どうってことはない.
make a big deal out of [about]…を大げさに考える[騒ぎたてる].
Let’s not make a big deal out of it. (ビジネス英語) = Try not to exaggerate.
It’s not that big a deal. (Orange County)
Is this guy yeally that big deal? (フルハウス)
► int 《口》 [iron] そりゃすごい,たいしたもんだ,それがどうした.
b 《口》 お買得品,バーゲン品.
4 〘トランプ〙 札を配ること,(配られた)手札,配る番;〘トランプ〙 一勝負
・ It's your deal.きみが親[配る番]だ.
5 分量,額;[a 〜]《口/古》 多量,たくさん〈of〉;《廃》 部分 (part, portion) .
・ a great [good] deal
(1) たくさん(の量),相当量,ずいぶん (cf. good deal) ;多量の (a lot of)
I respect him a great deal. (Monk)
・ a great deal of experience [money]多くの経験[金].
(2) [強意句として more, less, too many, too much または比較級の前に付けて] ぐっと,うんと
・ a great deal more [cheaper]ずっと多い[安い].
・ a square deal 公正な取引[扱い];〘トランプ〙 札を公正に配ること;《関係者の立場を公平に勘案する》公平政策
・ get a square deal公平な扱いをうける
・ give sb a square deal公平に遇する.
・ a vast deal非常に.
・ call it a deal《取引などで》事が落着したとする.
・ cut [crack] a deal《口》 〈…と〉協定[契約]を結ぶ,取引をする (make a deal) 〈with〉.
・ crumb the deal《俗》 計画をぶちこわしにする.
・ no deal《口》 だめ,いや= no sale;《口》 かんばしくない,うまくない. OE dǣlan to divide〈dæl (n) part; cf. G teilen
■deal-2 n 樅材 (もみざい) ,松材 (cf.fir,pine2) ;《規格寸法に挽 (ひ) いた》樅板,松板《厚板》.
► a 樅材[松材]の;標準規格の樅[松]の厚板の形をした. MLG, MDu=plank
■Dealディール《イングランド南東部 Kent 州の Dover 海峡沿いの町でリゾート;英国南海岸五港 (Cinque Ports) の一つ;前 55 年に Julius Caesar が上陸した所》.
・ deal-breaker n 取引[交渉,関係]を破壊する要因.
・ dealer→ n
1
a 商人,売買業者,《特に》卸売業者,ディーラー;《俗》 《麻薬の》売人,ディーラー;《俗》 一人でたくさんの事に関係している人,《事業などを》手広くやっている人
・ a wholesale dealer卸売商
・ a dealer in tea=a tea dealer茶商人.
b ディーラー (jobber) 《自己売買を専門とする証券業者;cf. broker》.
c 〈…と〉掛かり合う人〈with, in〉
・ a dealer with witches [in sorcery].
2 [the] 《トランプの》親,札を配る人,ディーラー;賭博場の従業員,賭博師.
3 [形容詞を伴って] 《人に対して》…な態度をとる人
・ plain dealer率直な人,駆け引きをしない人,うそのない人
・ dealership n 販売権[業,地域];販売代理店,特約店a Ford dealership.
・ dealfish n 〘魚〙 フリソデウオ (=ribbonfish) 《細長い銀色の深海魚》.
・ dealing→ n [pl] 交際,関係,取引;商売[取引]のやり方;人に対する接し方,扱い方,仕打ち;《トランプ札などの》分配
・ have dealings with… … と取引がある
・ fair dealing正直な[まっとうな]やり方[態度].
► a 《サーフィン俗》 《波の状態などが》すばらしい.
・ dealing boxディーリングボックス《一組のトランプ札が 1 枚ずつ配れるようになっている容器で,faro のときに用いる》.
・ dealing roomディーリングルーム《金融機関などの債券や為替の取引室》.
・ dealmaker n 取引仲介人,ブローカー;《政界などでの》仕切り役.
・ dealmaking n
・ deal stock《証券俗》 M & A 関連株.
・ dealt→ v deal-1 の過去/過去分詞.
■dealate/dieɪleɪt, -lət/ n , a 〘昆〙 棄翼した(昆虫).
・ dealated a 棄翼した.
・ dealation n 《アリなどの》棄翼.
■deambulation/di-/ n 歩きまわること,遊歩.
・ deambulatory/di-/ n ambulatory.
■de-Americanize vt 非[脱]アメリカ化する,…への米国の関与を減らす.
・ de-Americanization n
■deaminase/diǽmɪneɪs, -z/ n 〘生化〙 デアミナーゼ《脱アミノ反応の触媒酵素》.
■deaminate, -nize/diǽməneɪt//-naɪz/ vt 〘生化〙 …からアミノ基を取り去る.
・ deamination, deaminization n 脱アミノ(反応),脱アミノ化.
■dean-1/diːn/→ n
1 《decanal a》《cathedral などの》首席司祭,聖堂参事会長;教務院長;《ベネディクト会の》修道院長;〘カト〙 司教地方代理 (=rural dean, vicar forane) 《司教 (bishop) が任命し司教区 (diocese) 内の一地区を監督する》;〘英国教〙 地方執事 (rural dean) .
2 《大学の》学部長;《米国の大学/中等学校の》学生部長;《Oxford, Cambridge 大学の》学生監.
3 《団体/仲間うちなどの》最古参者,長老 (doyen) .
► vi dean をつとめる.
・ deanery n dean1 の職[地位,権威];dean の公邸[役宅,邸宅];dean 管区.
・ decanal /dəkeɪnl, dɛ́kənl/ a dean-1 の;deanery の;教会内陣南側の (=decani) (opp. cantorial) .
・ decanally adv
・ deanship n dean の職[地位,任期]. OF<L decanus chief of group of 10 (decem ten)
・ Dean of Faculty《スコットランドの》弁護士会 (Faculty of Advocates) 会長《略 DF》.
・ dean of guildギルドの長;《スコットランド自治都市の同業組合の名目上の》組合長《その都市内のすべての建物に対して管轄権を有する》.
・ dean's list〘米大学〙 《学期末または学年末にまとめられる》成績優秀者[優等生]名簿.
■dean-2, dene/diːn/→ n 谷 (vale) 《しばしば 地名に用いる》;《樹木の生えた》深い谷. OE denu; den と同語源
■dean-3⇒dene1.
■Dean-1/diːn/
1 ディーン《男子名》.
2 ディーン
(1) Christopher 〜 ⇒Torvill and Dean
(2) James (Byron) 〜 (1931-55) 《米国の映画俳優;スターの座にいること 1 年にして愛車で激突死,死後さらに人気が高まった》. OE=valley
■Dean-2 the Forest of ディーンの森《イングランド南西部 Gloucestershire 西部 Severn 川と Wye 川との間にある森林地域;昔の王室御料林》.
■Deane /diːn/
1 ディーン《男子名》.
2 ディーン Silas 〜 (1737-89) 《米国の法律家/外交官》.
■deaner, deener《俗》/diːnər/ n 10 セント;deemer;《英/豪》 1 シリング. ?denier2
■de-Anglicize/di-/ vt 非[脱]英国化する,…から英国色を排除する.
de-Anglicization /di-/ n
■Deanna, Deanne/diǽnə//diǽn/ディアナ,ディアン《女子名》. ⇒Diana
■dene-1, dean/diːn/ n 《海岸の》砂地,砂丘. ?LG düne, Du duin; cf. dune
■Deanna, Deanne/diǽnə//diǽn/ディアナ,ディアン《女子名》. ⇒Diana
■deano/diːnoʊ/ n (pl 〜s) 《俗》 月 (month) .
■deanthropomorphize/di-/ vt 非擬人化する.
■dear-1/dɪ́ər/→ a
1 親愛な,かわいい,いとしい;きれいな; [〜 old [little, sweet, etc.];しばしば虚辞] すてきな
mommie-dearest treatment (ギルモアガールズ)
・ dear Tom
・ Tommy dear
・ hold sb [sth] dear人[もの]を大切に思う
・ a dear sweet manいい人.
2 高価な,高い〈品/店など〉 (opp. cheap) ;高すぎる,法外な (excessive) .
What we hold dear is ~(ビジネス英語)
Things I hold dear are not money. (ビジネス英語)
Things you don’t need are dear at any cost. (ビジネス英語)
3 心からの,切実な,熱烈な;大事な,貴重な (precious) 〈to〉;《廃》 高貴な (noble) ;《廃》 得がたい,まれな
・ one's dearest wish切なる願い.
★手紙の書出しの常用形式文句:
(1) Dear Sir は面識のない人や目上の人に, Dear Sirs は団体や会社あてに用いる.
(2) Dear Mr. … は英国では形式的,米国では親愛的であり,My 〜 Mr. … は英国では親愛的,米国では形式的である. 口語の呼びかけとして用いるときには,時に皮肉の意を含む. また名詞のあとに用いれば親愛感または滑稽の意を表わす:Auntie dear.
・ for one's life=for dear [very] life命がけで,必死になって
► n かわいい人[もの],親愛な者;魅力あふれる人,愛人
・ What dears they are!なんてかわいらしいこと!
・ Be a dear and… … ねえ(いい子だから)…してくれない?
Be a dear and pass me the salt, please. (デクスター)
Would you be a dear and ~
・ old dear おばあちゃん; [voc] [joc] ばあさん
★通例 呼びかけで(my) dear または(my) dearest として「(ねえ)あなた」「(まあ)おまえ」などに当たる (cf. old dear) (⇒absolute superlative) . また店員から客などへの親しげな呼びかけとして特に女性が[に対して]用いる.
・ sb's nearest and dearest 最も大切な人びと,親友,近親.
・ (The) dear (only) knows… … はだれも知らない (God knows) .
・ There's [That's] a dear.いい子だから〈しておくれ/泣かないで〉;〈よくやった/泣かないで〉いい子だね.
► adv
1 かわいがって,大事に.
2 高価に
・ cost sb dear [dearly]人にとって高いものにつく;人をひどいめにあわせる.
・ pay dear for one's ignorance無知のためひどいめにあう.
► int 《驚き/あわれみ/あせり/困惑/軽蔑などを表わす》おや,まあ!
・ Dear, dear!=Dear me!=Oh dear!=Dear God!おやおや,あらまあ,いやだわ,大変だ!
・ Oh dear, no!いやとんでもない!
・ dearness n かわいらしさ,いとしさ;《相互の》親愛の情;《自分(たち)にとっての》大切さ,貴重さ;値段の高さ;代償の大きさ;真摯 (しんし) さ. OE dēore; cf. G teuer
・ dearie⇒deary.
・ deary, dearie/dɪ́əri/ n 《口/古》 [iron/joc] かわいい人,(ねえ)あなた (darling, dear) 《通例 年配の婦人から若い人への呼びかけ》
・ Dearie me!おやおや,あらまあ! [dear1
・ Dear John (letter)《口》 《兵士などに対する妻からの》離婚要請状(デスパレートな妻たち);《女性から婚約者/恋人への》絶縁状;《一般に》絶交状.
■dearly→ adv
1
a 非常に,心から,ほんとに (very much) I would dearly like you to do….
b 心からの愛情をこめて,深く〈愛するなど〉
・ dearly beloved my [your, her, etc.] beloved最愛の人《夫/妻/恋人など》
2 高い代償を払って,高くついて,高価に
・ cost sb dearly 人にとって高いものにつく;人をひどいめにあわせる.
★通例 sell [buy] dear は dearly としない.
・ dear money〘金融〙 高金利資金.
・ dearness allowance《インドで》実質賃金目減り補償[生活防衛]手当(支給協約)《生活費上昇の際に賃金を上昇させる》.
■dear-2, dere/dɪ́ər/ a 《古》 つらい,きびしい (hard, severe) ,並々ならぬ. OE dēor brave, severe
Dear Abbyアビーさん,ディア アビー (⇒Abigail Van Buren) .
■Dearborn/dɪ́ərbɔ̀ːrn, -bərn/ディアボーン《Michigan 州南東部の Detroit に隣接する市;Henry Ford の生地で,Ford 社が広い面積を占める》.
■dearth/də́ːrθ/→ n 払底,欠乏〈of food etc.〉;飢饉
a dearth of information情報[知識]不足.
dearth of law
■deasil/diːzəl/ adv 《スコ》 太陽の運行の方向に,右回りに (clockwise) 《縁起のよい方向とされる;cf. widdershins》.
■death /dɛ́θ/→ n
1
a 死,死亡《fatal, lethal, mortal a》;死に方;死んだ(も同然の)状態;《植物の》枯死;〘法〙 civil death
death defying (wingsuitやバンジージャンプなど)危険な
equivocal death 不審死
In the midst of life, we are in death. : Every day we are living ,we are also constantly approaching death or it can be interpreted that even though we have great experiences which symbolize life we are constantly forced to experience bitter experiences like death of a loved one or heart broken which ultimately kills a small bit of you .
In the midst of death, we are in life. (ゴシップガールズ)
・ Death is the great leveller.《諺》 死は万人を平等にする
= The end makes all equal.
・ Nothing is certain but death and taxes.この世で確実なのは死と税金だけ《Benjamin Franklin のことばより》
like death and tax = unavoidable (ビジネス英語)
Death and tax aren’t the only thing worthy of the tag “certainty”.
・ (as) pale as deathまっ青で
・ (as) sure as death確実で
・ the field of death戦場,死地
・ die a hero's death英雄らしい死に方をする
・ die a violent death変死[横死]する
・ make a good deathりっぱな[恥ずかしくない]死[最期]を遂げる
・ meet one's death《事故で》死ぬ,命を失う
・ send sb to his death《通例 結果として》人を死なせる
・ shoot [strike] sb to death撃ち[なぐり]殺す
・ burn [freeze, starve] to death=be burnt [frozen, starved] to death焼死[凍死,餓死]する《この場合,特に英では burn sb dead, be burnt dead などということが多い》
・ till death do us [us do] part死が我らを分かつまで,一生涯《結婚式の誓い》.
b 死亡事例,死者(数)
・ war deaths戦死者(数)
・ 53 deaths 53 人の死者.
2
a 破滅,終わり,終焉〈of〉;消滅 (end) .
b 精神的死,精神生活の喪失 (spiritual death) everlasting death永遠の断罪 (damnation) .
3
a 死因;死病;《廃》 疫病,悪疫 (pestilence) (⇒Black Death) .
b 死刑;殺害,人殺し (murder) ;流血.
4 [D-] 死神《鎌 (scythe) を持ち黒衣をまとった骸骨で表わされる》.
5 〘クリスチャンサイエンス〙 《物質的生命観の産物である》死.
6 [〈 int 〉]
・ Death!ちくしょう,しまった,ゲッ!
・ (a fate) worse than death全くひどい災難; [joc] 処女喪失,暴行をうけること.
・ at death's door死に瀕して,死にかけて
・ lie at death's door死の床についている.
・ be death on… 《口》
(1) …にかけてはすごい腕前だ
・ The cat is death on rats.その猫はネズミ捕りがすごくうまい
・ He's death on curves.〘野〙 すごいカーブを投げる.
(2) …をひどく嫌う;《口》 〈従業員など〉に対して非常にきびしい(態度をとる);《口》 〈物事が〉 〈人/もの〉にとって致命的である[悪い],…をこわす(ことになる)
・ We are death on humbug.ごまかしは大嫌いだ.
(3) …に対して俗物的である.
・ be in at the death《狐狩りで》獲物を猟犬が殺すのを見届ける; [fig] 《事の》結末を見届ける.
・ be the death of… … の死因となる;…を殺す,ひどく苦しめる;…を死ぬほど笑わせる
・ You'll be the death of me (yet).きみのおかげで死ぬ思いだよ,全くきみにも困ったもんだ.
・ catch one's death (of cold)《口》 ひどいかぜをひく.
・ death or glory死[破滅]か栄光か(の).
・ die a [the] death =die a natural death《口》 失敗に終わる,ポシャる,忘れられる,消える.
・ do… to death…を殺す (kill) ; [fig] …を飽きるほど繰り返す.
・ hang [hold, cling, etc.] on like [for] grim death《口》 死んでも放さない,死物狂いでしがみつく.
・ like death (warmed up [over])《口》 ひどく具合が悪い[疲れきって],死人のようで
・ look [feel] like death warmed over.
・ of life and [or] death.生死にかかわる,死活の (cf. life-and-death)
・ a matter [case, question] of life and [or] death死活問題
・ the power [right] of life and [or] death生殺与奪の権.
・ put… to death…を殺す,処刑する.
・ take one's death=catch one's death (of cold)《口》 ひどいかぜをひく.
・ to death⇒耐えがたいほど,死ぬほど,極端に,このうえなく
・ sick [tired] to deathうんざりして〈of〉
・ worry [frighten, scare]… to death…をすごく心配させる[こわがらせる]
・ worked to death使い古された,陳腐な;こき使われた
・ be tickled pink [silly, to death, to pieces]《口》 大喜びする,抱腹絶倒する〈with a dress, at the news, by sb's antics; to hear the news〉
・ to the death死ぬまで,最後まで
・ a fight to the death死闘.
► a 《俗》 メチャいい,とてもすてきで
・ death adder〘動〙 デスアダー《コブラ亜科の猛毒のヘビ;豪州産》.
・ death agony死に際[臨終]の苦しみ,断末魔.
・ death angel〘植〙 タマゴテングタケ (death cap) .
・ death apple=manchineel.
・ death ash《放射能を含む》死の灰.
・ deathbed→ n 死の床;臨終
・ on one's deathbed臨終に[の],死の直前に[の],死にそうな
・ deathbed repentance臨終の悔い改め;おそまきの改心[政策転換]
・ a deathbed will臨終遺言.
・ death bell死を知らせる鐘 (passing bell) .
・ death benefit〘保〙 死亡給付金.
・ death block死刑囚監房のある区画,死刑囚棟.
・ deathblow n 致命的打撃;命取りとなるもの[できごと]
・ deal a deathblow打ち砕く,終焉をもたらす〈to〉.
・ death camas [camass]〘植〙 北米原産ユリ科リシリソウ属の草本《根は有毒で牛/羊などに中毒を起こす》.
・ death camp《多数の人が殺される》死の収容所.
・ death cap〘菌〙 タマゴテングタケ (=death angel [cup]) 《猛毒;しばしば 食菌と間違われる》.
・ deathcare a 葬儀にかかわる,葬祭の,葬礼の.
・ death cell《刑務所の》死刑囚監房.
・ death certificate《医師の署名する》死亡証明書.
・ death chair電気椅子 (electric chair) .
・ death chamber死人[死にかかった人]のいる部屋,《特に 刑務所内の》処刑室.
・ death control死の制御《医療/衛生の改善による死亡率の引下げと平均寿命の延長》.
・ death cup〘植〙 タマゴテングタケ (death cap) .
・ death damp死汗《死の直前の冷や汗》.
・ deathday n 死亡日;祥月 (しょうつき) 命日.
・ death-dealing a 死をもたらす,致死的な.
・ death dust=death sand.
・ death duty [pl] 〘英〙 相続税,遺産税《総称》.
・ death education死についての教育《死と死における問題点に関する認識を深める情報を提供する》.
・ deathful a 死[死人]のような;《古》 致命的な,破滅的な;《古》 死ぬように運命づけられた.
・ death futures pl 《俗》 死亡先物《末期患者の生命保険証券を割引で買い取ること;患者死亡時に保険金満額を受け取れるので有利な投資となる;cf. viatical settlement》.
・ death grant〘英保険〙 《近親者/遺言執行者に支払われる》死亡給付金.
・ death grip《恐れおののくなどして》強く握りしめること,つかんで放さないこと;支配,呪縛.
・ death house死刑囚監房のある建物,死刑囚棟.
・ death instinct〘精神分析〙 死の本能 (=Thanatos) 《人間にある,無機物へかえろうとする傾向》.
・ death knell死を告げる鐘 (passing bell) ;死[終焉,滅亡]の前兆;終結[廃止]を早めるもの.
Repetitive thinking is a death knell for your brain. くよくよしないで(クリミナルマインド)
・ deathless→ a [joc/iron] 不死の,不滅の,不朽の,永遠の
・ deathless prose [lines]不朽の名文《おそまつな文章》.
・ deathlessly adv
・ deathlessness n
・ deathlike a deathly.
・ deathly a 死[死人]のような;致命的な,潰滅的な;《詩》 死の;《俗》 すごい,最高の.
► adv 死んだように;命にかかわるほど;極端に.
・ deathliness n 致命的であること;死んだような状態.
・ death march死の行進《主として戦争捕虜に強いられる過酷な条件下での行進》
dance macabre
・ death maskデスマスク (cf. life mask) .
death match 死ぬまでする戦い(ロスト)
・ death metal〘楽〙 デスメタル《歌詞に死体/地獄/神への冒涜などを盛り込んだヘビーメタル》, speed metal.
・ death penalty [the] 死刑 (capital punishment) .
・ deathplace n 《人が》死んだ土地,最期の地.
・ death point〘生〙 死点,デスポイント《生物/原形質が生存しうる高温/低温などの限界点》.
・ death-qualify vt 〈死刑廃止論者〉に陪審員になる義務を免責する.
・ death rate死亡率 (=mortality (rate)) .
・ death rattle臨終(の)喉声,死前喘鳴.
・ death ray殺人光線《架空のもの》.
You’re shooting me death rays. (ビバリーヒルズ白書-)
・ death roll《戦闘/災害/事故などの》死亡者名簿.
・ death row《一並びの》死刑囚監房,死刑囚棟 death row inmate (プリズンブレイク)
on death row死刑囚として収監されて.
・ death sand〘軍〙 《放射能を含む》死の灰.
・ death seat《米俗/豪俗》 《自動車の》助手席.
・ death sentence死刑宣告[判決];死(期)の告知;死をもたらすもの,命取り.
・ death's-head n しゃれこうべ,どくろ《死の象徴》.
・ death's-head moth〘昆〙 メンガタスズメ《欧州産の蛾;背部にしゃれこうべのような模様がある》.
・ deathsman/-mən/ n 《古》 死刑執行人 (executioner) .
・ death snow《俗》 毒入り[汚染]コカイン.
・ death squad《ラテンアメリカの軍事政権下などで,軽犯罪者/左派などに対する》暗殺隊[団].
・ death star=throwing star星形手裏剣.
・ death tax〘米〙 《死者の財産譲渡に伴う》相続税,《特に》 estate tax.
・ death therapy対死療法《不治の患者やその家族に対して助言を与える》.
・ death toll《事故などによる》死亡者数,犠牲者数.
・ death threat 殺す脅迫
・ death trap死の落とし穴《人命に危険を及ぼすおそれのある建物/乗物/場所/状況》.
・ Death Valleyデスヴァレー《California 州東部および Nevada 州南部の酷暑の乾燥盆地;海面下 約 85 m》
I’m in the dry spell like August in Death Valley. 彼氏が全くできないわ(ビバリーヒルズ白書-)
・ deathward adv , a 死の方へ(の),死に向かって[向かう].
・ death warrant〘法〙 死刑執行令状; [fig] 死の宣告
・ sign one's (own) death warrantみずから破滅をまねく,自殺行為をする.
・ deathwatch n
1 死者[死にかかっている人]の寝ずの番,通夜,臨終の看護;死刑間近の囚人の監視人.
2 〘昆〙 シバンムシ (死番虫) (=wood tick) (= beetle) 《そのカチカチいう音は死の前兆との俗説から》;〘昆〙 コナチャタテ (book louse) .
・ death wish 1 〘精神分析〙 死の願望. 2 《俗》 幻覚剤.
・ deathy a , adv 《まれ》 deathly.
・ Deauville/doʊvɪ̀l, doʊviːl; F dovil/ドーヴィル《フランス北西部の Seine 湾に臨む保養地》.
■deave/diːv/ vt 《スコ/北イング》 deafen.
■deb /dɛ́b/ n 《口》 debutante (cf. debs' delight) ;《俗》 スケ番,チンピラ[突っ張り]娘.
■deb.=debenture.
■debacle, debâcle /dibɑ́ːk(ə)l, deɪ-, -bǽk-/ n 大災害,大事故;大失敗;《政権などの》瓦解,《軍隊などの》潰走,総くずれ,完敗;河川の氷がバリバリわれること;鉄砲水. F (debâcler to unbar)
■debag/di-/ vt 《俗》 《いたずら/罰として》〈人〉のズボンをむりやり脱がせる. bag-1
■deball /di-/ vt , vi 《俗》 タマ[キン]抜きする,去勢する.
■debar/dɪ-/ vt 〈人/団体などを〉締め出す,除外する;…に〈…(すること)を〉禁ずる,妨げる〈from〉
Foreigners are debarred from voting.
・ debarment n F (de-, bar1)
■debark-1/dɪ-/ vt , vi disembark.
・ debarkation n
■debark-2/di-/ vt 〈木〉の皮をはぐ.
■debark-3/di-/ vt 〈犬〉の声帯を除去してほえないようにする.
■debarrass/dɪbǽrəs/ vt 困難から解放する,〈…を〉取り去って…を楽にさせる〈of〉.
■debase/dɪbeɪs/→ vt …の品性[人格,評判など]を落とす;…の品質[価値,品位]を低下させる.
You debased my family. (デスパレートな妻たち)
・ debasement n 品位[品質 など]の低下[引下げ];貨幣の価値低下[引下げ];悪化,堕落.
・ debaser n de-, abase
・ debased a 品位[品質]の低下した,劣った,卑しい;〘紋〙 上下逆になった.
■debatable, debateable→ a 論争[疑問]の余地のある,異論のある;〈土地が〉2 国以上による領有権主張のある,係争の;討論を許されている;(正式な)討論の対象となりうる〈話題など〉.
・ debatably adv
・ debatable land《領有をめぐる,国家間の》紛争地,係争の地.
■debate/dɪbeɪt/→ vt , vi
1 討論[討議]する
・ debate a point [a question]ある論点[問題]を討議する
・ debate on [over, about] a subjectある問題について討論[論争]する
・ I debated him on this issue.この問題で彼と討論をした.
2 熟慮する
・ debate with oneself=debate in one's own mind思案にふける.
3 ( vt ) 《古》 争う;( vi ) 《廃》 闘う,争う.
► n 討論(会),論争,ディベート〈about, on〉,《議会などの》討議,論戦,審議;討論の技術[研究];熟慮;《古》 争い
・ hold debate with oneself熟考する
・ open the debate討論の皮切りをする
・ under debate討論[討議]されて.
・ debater n OF;⇒battle1
・ debatement n 《廃》 討論,論争.
・ debating club [society]討論研修クラブ[会],弁論部,ディベートクラブ.
・ debating point《必ずしも本質的でないが》討論の話題になる事柄;相手を煙にまくような主張.
■debauch/dɪbɔ́ː, -bɑ́ː/ vt 堕落させる;〈女を〉誘惑する,たらしこむ;〈心/趣味/判断などを〉汚す;《古》 裏切り者にする,背かせる.
I’ll try to bang as many women as I could in far more depraved and debauched way. (Twin Peaks)
a depraved and debauched party
A woman drinking alone in a bar is regarded as a debauched behavior in India.
► vi 放蕩にふける.
► n 放蕩,淫蕩,不節制;《ひとしきり》酒色に溺れること, orgy.
・ debaucher n 堕落させる人[もの];放蕩者.
・ debauchment n F<?;一説に OF debaucher to shape (timber) roughly (bauch beam<Gmc)
・ debauched a 堕落した;放蕩な.
・ debauchedly /-ədli/ adv
・ debauchedness /-ədnəs/ n
・ debauchee/dɪbɔ̀ːiː, -bɑ̀ː-; dɛ̀bɔːiː, -∫iː/ n 放蕩者,道楽者. F debauche (pp)〈debauch
・ debauchery n 放蕩,道楽; [pl] どんちゃん[らんちき]騒ぎ;《古》 誘惑,そそのかし.
■Debby, -bieデビー《女子名;Deborah の愛称》.
■debe/dɛ́bɛ/ n 《東アフリカ》 かんづめの缶 (tin) . Swahili
■debeak/di-/ vt 《共食い/けんかなどの防止のため》〈鳥〉の上くちばしの尖端を取り除く.
■debeard/di-/ vt 〈ムール貝〉の足糸 (そくし) [ひげ]を取る.
■DeBeck/dəbɛ́k/デベック Billy 〜 (1890-1942) 《米国の漫画家;Barney Google; cf. heebie-jeebies》.
■de bene esse/di biːni ɛ́si, deɪ beɪneɪ ɛ́seɪ/ adv 〘法〙 暫定的効力をもって,条件付きで. L=of well-being
■Debenhams/dɛ́b(ə)nəmz/デベナムズ《London の Oxford Street にある百貨店,およびそのチェーン》.
■debenture/dɪbɛ́nər/ n 債務証書;債券,社債;無担保債券[社債];《税関の》戻し税証明書
・ debenture issue債券[社債]発行. [L debentur are owed (debeo to owe);語尾は -ure に同化
・ debenture bond〘米〙 無担保社債.
・ debenture stock〘英〙 担保付き社債,ディベンチャーストック;〘米〙 確定利付き株式.
■de Bergerac⇒Cyrano de Bergerac.
■Debierne/フランス語 dəbjɛrn/ドビエルヌ Andre-Louis 〜 (1874-1949) 《フランスの化学者》.
■debile/dɛ́bəl, -baɪl, diːbaɪl/ a 《古》 虚弱な,ひよわな.
■debilitate/dɪbɪ́ləteɪt/ vt 衰弱させる,弱らせる;〈組織などを〉弱体化させる,害する
・ debilitated by drugs麻薬で体をむしばまれて.
・ debilitation n 衰弱,虚弱(化).
・ debilitative a 《古》 衰弱させる. L (debilis weak)
・ debilitating a 衰弱[悪化,弱体化]させる,力をそこなう(ような)
a debilitating disease身体を衰弱させる病気,消耗性疾患《たとえば筋ジストロフィー/心臓病など》
a debilitating effect事態を悪化させる影響
a debilitating war消耗戦.
It’s a painful debilitating procedure. (ER)
She is suffering a debilitating loss. (Nip&Tuck)
・ debilitatingly adv
・ debility/dɪbɪ́ləti/ n 《特に 肉体的な》弱さ;《生活機能の》弱質,衰弱
・ congenital debility先天(性)弱質.
■debit/dɛ́bət/ n
1 〘簿〙 借方 (opp. credit) 《略 dr, dr.》;借方記入;借方項目(の合計額).
2 不都合,マイナス,欠点,短所.
► vt (…の)借方に記入する
He debits numeration of 99.999$.
・ debit his account with the amount=debit the amount against [to] his account=debit the amount against [to] him=debit him with the amountその金額を(彼の借金として)彼の勘定の借方に記入する. [F;⇒debt
・ debit cardデビットカード《銀行が口座をもつ顧客に発行するカードで,預金機による現金の出し入れと物品/サービス購入代金の口座引落としが 1 枚でできる》.
My bank account has been debited.
■deblaterate/dɪblǽtəreɪt/ vi むだ口をきく,しゃべりまくる;激しく不平を言う.
・ deblateration n
■debloom/di-/ vt 〈石油〉から青い蛍光を除去する.
■deblur/di-/ vt …のぼけを除く.
■debonair(e), debonnaire/dɛ̀bənɛ́ər/ a 〈特に 男が〉小粋な,あかぬけた;気さくな,屈託のない;《古》 丁重で愛想のいい,温和な.
・ debonairly adv
・ debonairness n OF (de bon aire of good disposition)
■debone/di-/ vt 〈肉〉から骨を取り除く (bone) .
・ deboner n
・ de bon goût/フランス語 də bɔ̃ gu/趣味のいい.
■de bonne grâce/フランス語 də bɔn grɑːs/喜んで,みずから進んで. フランス語=with good grace
■de Bono/də boʊnoʊ/デボノ Edward (Francis Charles Publius) 〜 (1933- ) 《マルタ生まれの英国の医学者/心理学者;通称 'Dr. 〜';水平思考 (lateral thinking) の考えを提唱》.
■deboost/di-/ vi 〈宇宙船/ミサイルなどが〉減速する.► n 減速.
■Debora /dɛ́b(ə)rə/デボラ《女子名》. ↓
■Deborah /dɛ́b(ə)rə/
1 デボラ《女子名;愛称 Debby, Debbie》.
2〘聖〙デボラ《1)イスラエルの女預言者/士師 (しし) ;Judges4,52)Rebekahの乳母;Gen35:8》. Heb=bee
■debouch/dɪbaʊ, -buː∫/ vi 〈川が〉流出する,〈道/群集が〉広い所へ出る〈into〉;〘軍〙 《山や森などから平地などに》進出する.
► vt 《広い所へ》流出[進出]させる.
► n debouche. F (bouche mouth)
■debouche/deɪbuː∫eɪ/ n 〘軍〙 《要塞などの》進出口;出口,《商品の》はけ口〈for〉. F (↑)
・ debouchment n 狭い所から広い所に出ること,進出;《特に 河川/運河などの》流出口 (=debouchure) .
・ debouchure/dɪbuː∫ʊ́ər/ n 流出口 (debouchment) .
■Debra/dɛ́brə/デブラ《女子名》. ⇒Deborah
■Debrecen/dɛ́brətsɛ̀n/デブレツェン《ハンガリー東部の市;1848 年の革命後,ハンガリー議会政府が一時置かれ,翌年 Kossuth による独立宣言が出された地》.
■Debrett('s)/dəbrɛ́t(s)/『デブレット』 《英国貴族名鑑 Debrett's Peerage and Baronetage の略称;1802 年 John Debrett (1753-1822) が創刊》.(ゴシップガールズ)
■Debreu/フランス語 dəbrø/ドブルー Gerard 〜 (1921-2004) 《フランス生まれの米国の経済学者;一般均衡理論の基礎への貢献によってノーベル経済学賞 (1983) 》.
■debride/dɪbriːd, deɪ-/ vt 〘医〙 創面切除する,鮮創する. 逆成〈↓
■debridement/dɪbriːdmənt, deɪ-, -mɑ̀ːnt; F debridmɑ̃/ n 〘医〙 創面切除(術),創傷清拭,挫滅壊死組織除去[切除],デブリードマン.
■debrief /dibriːf/ vt 〈特殊任務を終えた飛行士/外交官など〉に質問して報告を聞く[情報を求める];〈公務員など〉に離任後も秘密情報を公表しないようにと申し渡す;〘心〙 実験後〈被験者〉にその目的/理由を明かす.
► vi 《任務から帰って》〈兵士などが〉報告する,〈上官などが〉報告を受ける.
・ debriefer n
・ debriefing n debrief する[される]こと;任務完了後の情報臨取で上申される情報. brief
■debris, debris /dəbriː, deɪ-, deɪbriː; deɪbriː, dɛ́b-(英)/→ 米は前にアクセント n (pl〜 /-z/ ) 破壊物の破片,くず,残骸;有機堆積物;〘地質〙《山/絶壁の下に積もった》岩屑 (がんせつ) ;〘登山〙デブリ《積もった氷塊》. フランス語(briser to break)
■de Broglie wave /də broʊgli-/〘理〙 《粒子に付随した》ドブロイ波. Louis Victor de Broglie
■debrouillard/フランス語 debrujaːr/ a , n 世才[世故]にたけた(人);難事の処理のうまい(人).
■debruise/dɪ-/ vt 〘紋〙 〈普通紋〉に他の意匠を重ねる. ME=to break down<OF;⇒debris
■Debs/dɛ́bz/デブズ Eugene V(ictor) 〜 (1855-1926) 《米国の労働運動指導者/社会主義者;1900-20 年の間に 5 度社会党大統領候補》.
■debt /dɛ́t/→ n
1 (金銭)債務,負債,借金《★文脈によっては貸主側から見ての「債権」と訳した方がわかりやすい場合もある:例 bad debt 不良債権》
cf. debt forgiveness income
: This is something that comes up during the short sale of a home or the compromise of a debt with a creditor. Basically, whenever a creditor is paid less than what is owed, and does not pursue the debtor for the balance, that balance is considered "forgiven."Okay, but so what? So the creditor agreed to take less, and I am off the hook for the balance. Isn't that a good thing? Well yes, in a lot of ways, but you should be aware of a "gotcha" in that deal that most Americans don't know about: you have to pay taxes on the forgiven debt! Yes, that's right. The IRS considers forgiven debt to be income and taxes it. For that reason, the creditor will send a 1099 to the IRS for the forgiven amount, and the feds will expect to see that income as a line item on your tax return.
・ I don’t wanna debt from you hanging over my head. (フレンズ-)
・ be burdened by debt = be hobbled by debt = be saddled with debt 借金で苦しんで
・ debt assumption 債務引き受け
・ assume debts = take over debts (買収の際)相手の債務を引き受ける
・ multiple debt 多重負債
・ outstanding debt
・ debt load
・ debtburden
・ be in sb's debt [debt to sb]人に借金している[借りがある]
I’m deep in your debt.
I continue to be your debt for your able assiatance. (ビジネス英語)
・ go [get, run] into debt借金状態[生活]に陥る
・ owe [pay] a debt借金をしている[払う]
・ call up a debt借金の催促をする
・ a floating debt一時借入金
・ contract [incur] debts負債を生じる
・ get [keep] out of debt借金を返す[しないで暮らす]
・ Out of debt, out of danger.《諺》 借金なければ危険なし
・ national debt国債《中央政府の金銭債務》,bonded debt社債発行借入金,長期負債
2
a (他人に)負うているもの,おかげ,恩義
・ owe sb a debt of gratitude人に(感謝すべき)恩義[義理]がある
・ I'm in your debt.(この)ご恩は忘れません,恩に着ます
・ pay one's debt (to society)(刑に服して社会に対する)罪を償う.
b 〘神学〙 負いめ,罪 (sin) .
・ debtless a
・ debt ceiling《連邦政府の》債務上限 (debt limit) .
・ debt collector債権取立て人,債権回収業者.
・ debt limit《連邦/州/地方政府の》債務限界.
・ debt of honor賭博による借金《法的強制力はないが道義的に支払うべきもの》.
・ debt of [to] nature避けられぬ死
・ pay the debt of nature=pay one's debt to nature死ぬ.
・ debtor→ n
1 債務者,負債者,借方 (opp. creditor) ;義理[義務]を負う人;〘簿〙 借方《略 dr, dr.》.
2負いめをもつ者,罪人 (つみびと) (sinner) .
・ debt relief《途上国に対する》債務免除.
・ debt-ridden a 負債にあえぐ,借金まみれの.
・ debt security〘商〙 債務証券《社債 (bond) ,無担保債券 (debenture) など,所持人と発行者との間の債権債務関係を設定する証券》.
・ debt service年間元利支払い総額《長期借入金などに対する年間の利払い額と元本返済額との合計;cf. debt servicing》.
・ debt servicing債務(元)利払い(額)《債務に対して利子(および元本の一部)を支払うこと,またはその金額;cf. debt service》.
■debug/di-/ vt …から虫を除く,除虫する;〈飛行機/コンピューター(プログラム)など〉の欠陥[誤り]を捜して直す,デバッグする;《口》 〈部屋など〉から隠しマイク[盗聴器]を取り除く,〈盗聴器を〉無効にする,デバッグする.
► n デバッグすること;debugger. bug1
・ debugger n 〘電算〙 デバッガー《デバッグを支援するプログラム》.
■debunk《口》/di-/ vt 〈主張/説など〉のうそ[まやかし,虚偽]をあばく;〈名士など〉の正体を暴露する[すっぱ抜く],…の仮面をはぐ.
・ debunker n bunk2
■debur(r) /di-/ vt , vi 〈機械加工品〉のかえり[まくれ]を取り除く;〈羊毛〉の汚れやくずを取り除く.
■debus /dɪ-/ vt , vi 〘主に軍〙 バス[車]から降ろす[降りる].
■Debussy /dɛ̀bjʊsiː, deɪ-; dəb(j)uːsi; F dəbysi/→ ドビュッシー (Achille-)Claude 〜 (1862-1918) 《フランスの印象主義の作曲家》.
Debussyan a
■debbies' delight⇒debs' delight《俗》 [joc] 《社交界に初めて出る少女の》よき同伴者,エスコート役,《お嬢さまと釣り合う》上流青年,《見てくれだけの》いいとこの坊ちゃん
■debby, -bie《口》/dɛ́bi/ n , a debutante (の[らしい]).
・ debs' delight, debbies' delight《俗》 [joc] 《社交界に初めて出る少女の》よき同伴者,エスコート役,《お嬢さまと釣り合う》上流青年,《見てくれだけの》いいとこの坊ちゃん.
■debut, debut /deɪbjuː, -; deɪ-, dɛ́b-/→ n 初舞台,初出演,初出場,デビュー;《女性が》初めて正式に社交界へ出ること;《職業などへの》第一歩,新登場
・ make one's debutデビューする,初舞台を踏む
・ De Niro's directorial debutデニーロの監督デビュー
・ her debut album彼女のデビューアルバム.
► vi デビューする.
► vt 聴衆[観客]の前で初めて演じる. F (debuter to lead off)
・ debutant, de-/dɛ́bjʊtɑ̀ːnt; -tɑ̀ːŋ/→ n デビューする人,初めて社交界に出る人,初舞台の俳優. フランス語 (pres p)〈↑
・ debutante /dɛ́bjʊtɑ̀ːnt/ n 初めて社交界に出る女性 (cf. deb, celebutant) ;初舞台の女優;浮薄な上流社交界の若い女.
cf. cotillion
■debutton /di-/ vt 〈オレンジなど〉のへたを取る.
■Debye/dəbaɪ/デバイ Peter (Joseph William) 〜 (1884-1966) 《オランダ生まれの米国の物理学者;分子構造論を研究しノーベル化学賞 (1936) 》.
■debye (unit)〘電〙 デバイ《双極子モーメントの単位:=10−18 スタットクーロン cm;記号 D》. Peter Debye
■dec-, deca-, dek(a)-/dɛ́k//dɛ́kə//dɛ́k(ə)/ comb form 「10」;〘単位〙 デカ《=10;記号 da; cf. deci-》. Gk deka ten
■dec.=deceased◆decimeter(s)◆declaration◆declared◆declension◆declination◆decorated◆decorative◆decrease◆〘楽〙 decrescendo.
■Dec.=December.
■decad /dɛ́kæ̀d/ n 10; 10 個一組のもの.
■decadal/dɛ́kədl/ a decade の.
decadally adv
■decade /dɛ́keɪd, -əd, dɛkeɪd, dɪ-/→ n
1 10 年間;10 個[10 人]からなる一組;〘電子工〙 基本値の 10 倍までの範囲,桁《電気抵抗/周波数などについて使う》
me decade 〔1970年代の米国の〕自己中心主義の時代
cf. Roaring 20s / Jazz A ge
2 /dɛ́kəd/ ロザリオの一連《1) 主祷文 1 回と天使祝詞 (Hail Mary) 10 回とからなるひと区切り 2) ロザリオの一部;小玉 10 個と大玉 1 個とからなる》. F,<Gk (dec-)
・ decadelong a 10 年にわたる,10 年間の.
・ decagon /dɛ́kəgɑ̀n/ n 十角[十辺]形 (⇒tetragon) .
・ decagonal /dəkǽgənl/ a L<Gk (-gon)
・ decagram, 《英》 -gramme n デカグラム《=10 grams;略 dag》.
・ decagynous/dɛkǽʤənəs, də-/ a 〘植〙十雌蕊 (しずい) の.
・ decahedron n (pl 〜s, -dra) 十面体 (⇒tetrahedron) .
・ decahedral a
・ decaliter n デカリットル《=10 liters;略 dal》.
・ decalogue, -log/dɛ́kəlɔ̀(ː)g, -lɑ̀g/ n [the D-] 《モーセの》十戒 (Ten Commandments) 《Exod 20:2-17》;基本戒律. OF or L<Gk (dec-, logos)
・ Decameron/dɪkǽmərən/ [The] 『十日物語』『デカメロン』 《Boccaccio 作の風流譚 (1353) 》.
・ decamerous/dɪkǽmərəs/ a 〘植〙 〈花が〉 10 の部分からなる,十数性の.
・ decameter-1 | -tre1 n デカメートル《=10 meters;略 dam》.
・ decameter-2 | -tre2/dɛkǽmətər, də-/ n 〘韻〙 十歩格 (⇒meter1) .
・ decametric/dɛ̀kəmɛ́trɪk/ a 〈高周波電波が〉デカメートル波の
・ decametric waveデカメートル波《波長 100-10 m,周波数 3-30 MHz》.
・ decandrous/dɛk-/ a 〘植〙十雄蕊 (ゆうずい) の.
・ decapeptide n 〘生化〙 デカペプチド《10 個のアミノ酸連鎖からなるポリペプチド》.
・ decapod/dɛ́kəpɑ̀d/ n 〘動〙
a 十脚類の節足動物《エビ/カニの類》.
b 十腕類の頭足動物《イカの類》.
► a 十脚類の;十腕類の;10 本の肢[脚,腕,触手]を有する.
・ decapodal /dɪkǽpədl/ a
・ decapodan a , n
・ decapodous a F<NL (Gk dec-, -pod)
・ Decapolis /dɪkǽpələs/十都市連合,デカポリス《古代パレスティナ北東部にあった;ローマの将軍 Pompey が 63 b.c. に設立》.
・ decarchy, dek-/dɛ́kɑ̀ːrki/ n 10 人からなる支配グループ. Gk (deca-, -archy)
・ decare/dɛ́kɑ̀ːr, -ɛ̀ər/ n デカール《=10 ares》. F decare
・ decastere n デカステール《=10 m3;記号 das》.
・ decastich/dɛ́kəstɪ̀k/ n 〘韻〙 十行詩[連]. Gk
・ decastyle a , n 〘建〙 十柱式の(表玄関).
・ decasyllabic a , n 十音節(詩行)(の).
・ decasyllable n 十音節詩行;十音節語.
・ decathlete/dɪkǽθliːt/ n 十種競技選手.
・ decathlon/dɪkǽθlən, -lɑ̀n/ n 〘陸上〙 十種競技《100 m, 400 m, 1500 m 走,110 m 障害のトラック競技と走り幅跳び/走り高跳び/棒高跳び/砲丸投げ/円盤投げ/槍投げのフィールド競技の総合得点で勝敗を決める;cf. pentathlon》. Gk (athlon contest)
“Michael into sports?” – “No, those are all academic decathlons.” (Joey)
・ decem/dɛ́kɛ̀m, dɛ́sɛ̀m/ a 10 の. L=ten
■December /dɪsɛ́mbər/→ n 十二月《略 Dec.;初期のローマ暦では第 10 月;⇒March1》
・ a (May-)December romance年の差カップルの恋[ロマンス]
・ decembre /フランス語 desɑ̃brə/ n 十二月 (December) 《略 dec.》.
・ Decembrist /dɪsɛ́mbrɪst/ n 〘ロシア史〙 十二月党員,デカブリスト《1825 年 12 月 Nicholas 1 世即位に反対し武装蜂起して鎮圧された革命派の貴族》.
・ decemvir/dɪsɛ́mvər/ n (pl -viri /-vəriː, -raɪ/ , 〜s) 〘古ロ〙 《十二表法の》(編纂)十人委員[十人官]の一人;十人委員会の委員.
・ decemviral a L (viri men)
・ decemvirate/dɪsɛ́mvərət/ n 十人委員会;十人委員会委員の職[任期];十頭政治.
・ decenary/dɪsɛ́nəri/ a , n 〘史〙 tithing (の).
・ decennary-1 /dɪsɛ́nəri/ n , a 十年間(の).
・ decennary-2 a , n decenary.
・ decenniad/dɪsɛ́niæ̀d/ n decennium.
・ decennial/dɪsɛ́niəl/ a 十年間の[続く];十年期からなる;十年ごとの.► n 十周年記念日;十年祭.
・ decennially adv 十年ごとに. ↓
・ decennium/dɪsɛ́niəm/ n (pl 〜s, -nia /-niə/ ) 十年間 (decade) . L (decem ten, annus year)
・ deci- /dɛ́sə/ comb form 〘単位〙 デシ《=1/10=10−1;記号 d; cf. dec-》. L decimus
・ deciare n デシアール《=1/10 are, 10m2》.
・ decibar n 〘理〙 デシバール《=1/10 bar》.
・ decigram, 《英》 -gramme n デシグラム《=1/10 gram;記号 dg》.
・ decile/dɛ́saɪl, dɛ́səl/ n , a 〘統〙 十分位数(の),デシル(の)《総量[領域]を 10 等分したものの任意の 1 個の数量;cf. quartile》.
・ deciliter n デシリットル《=1/10 liter;略 dl, dL》.
・ decillion/dɪsɪ́ljən/ n , a デシリオン(の)《1033;英ではかつて 1060 を表わした》. ★⇒million.
■decimal/dɛ́s(ə)məl/→ a 〘数〙 十進法の (cf. centesimal) ;小数の;〈通貨など〉 1/10 [1/100]単位に分けられた,十進制の;通貨十進制の
・ go decimal通貨十進制を採用する
・ Decimal Day ⇒D-day通貨十進制施行日;英国では 1971 年 2 月 15 日》
► n 小数 (decimal fraction) ;十進法数
・ an infinite decimal無限小数
・ repeating decimal〘数〙 循環小数 (cf. terminating decimal) .
・ decimal classification(図書)十進分類法.
・ decimal coinage通貨十進制.
・ decimal currency十進制通貨.
・ decimal fraction小数 (cf. common fraction) .
・ decimalist n 十進制主張[主義]者.
・ decimally adv 十進法で;小数で. L=of tenths (decem)
■decimalize→ vt 〈通貨などを〉十進制にする;小数に直す.
・ decimalization n
・ decimal notation〘数〙 十進記数法.
・ decimal place〘数〙 小数位;小数点以下の桁数.
・ decimal point〘数〙 小数点.
・ decimal system [the] 十進法[制];decimal classification.
・ decimal tab〘電算〙 デシマルタブ《小数点で桁ぞろえするタブ》.
■decimate /dɛ́səmeɪt/ vt
1 〈疾病/災害などが〉〈人口など〉の多くを殺す,〈都市などを〉破壊する;〈組織/産業などを〉弱体化[衰退]させる;大幅に低下させる.
I was too decimated to make it to school. (ヴェロニカマーズ)
2 《特に 古代ローマで処罰として》…の 10 人ごとに 1 人をくじで選んで殺す;…の 10 分の 1 を取る[徴収する].
・ decimator n
・ decimation n L=to take the tenth man;⇒decimus
・ decimet/dɛ́səmɛ̀t/ n 〘理〙 decuplet. decimus, -et; cf. octet, sextet
・ decimeter | -metre n デシメートル《=1/10 meter;記号 dm》.
・ decimetric/dɛ̀səmɛ́trɪk/ a 〈電磁波が〉デシメートル波の
・ decimetric waveデシメートル波《波長 1-0.1 m,周波数 300-3000 MHz》.
・ decimus/dɛ́səməs/ a 《男子同姓生徒中》10 番目の (⇒primus) . L=tenth
・ decinormal a 〘化〙 十分の一規定の a decinormal solution 1/10 規定液.
・ decistere n デシステール《=1/10 stere》.
・ decuman/dɛ́kjəmən/ a 10 番目の;〈波が〉巨大な《10 番目の波が最大と考えられた》;〘古ロ〙 第十隊 (the tenth cohort) の
・ the decuman gate〘古ロ〙 陣営大門《その守備が第十隊の任務であった》. [L=of the tenth
・ decuple/dɛ́kjəp(ə)l/ n , a 10 倍(の) (tenfold) ;10 個単位の.
► vt , vi 10 倍にする[なる].
★⇒quadruple. L (decem ten)
・ decuplet/dɛ́kjəplət/ n 《同種のものの》十個一組;〘理〙 十重項《同じスピン-パリティーをもつ 10 個の素粒子の組》.
・ decurion/dɪkjʊ́əriən/ n 〘古ロ〙 十人隊 (decury) の長;《古代ローマの都市や植民地の》元老院議員. L
・ decury/dɛ́kjəri/ n 〘古ロ〙 《騎兵の》十人隊,《判事/元老院議員などの》十人団;《一般に》区分集団,分類階層.
■decadence/dɛ́kəd(ə)ns/ n 衰微,堕落,放縦;頽廃期; [D-] デカダン(ス)《19 世紀末デカダン派の運動[思想];その時期[スタイル]》.
・ decadency n
・ decadent a 衰退しつつある;頽廃的な;頽廃期の(ような);デカダン派の(ような);自堕落な;贅を尽くした,極上の〈ケーキなど〉.
► n 頽廃的な人; [D-] 《19 世紀末のフランス/英国などの》デカダン派の作家[芸術家].
・ decadently adv
・ decadentism n デカダン(派) (decadence) . F<L;⇒decay
・ decadic/dɛkǽdɪk/ a 十進法の.
■decaf/diːkæ̀f/ n 《口》 カフェインを抜いた[減らした]コーヒー[コーラなど].
► a カフェインを抜いた,デカフェの (decaffeinated) .
■decaffeinate/dikǽf(i)əneɪt/ vt 〈コーヒーなど〉のカフェイン (caffeine) を抜く[減らす].
・ decaffeinated a decaffeination n
■decalcification/di-/ n 脱石灰,脱灰.
■decalcify /di-/ vt , vi 〈骨/歯/土など〉から石灰質を除く,石灰質が消失する,脱灰する.
・ decalcified a 石灰質[カルシウム]を除いた,脱灰した.
・ decalcifier n
■decal /diːkæ̀l, dɪkǽl, dɛ́kəl/ n decalcomania,《車などに貼る》(転写式)ステッカー,デカール.
► vt 〈図案絵などを〉転写する. decalcomania
■decalcomania/dɪkæ̀lkəmeɪniə/ n デカルコマニア《1) 特殊用紙に描いた図案/絵などをガラス/陶器などに移しつける方法 2) その図案[絵](を印刷した紙)》. ↓
・ ■decalcomanie/フランス語 dekalkɔmani/ n 〘美〙 デカルコマニー《シュールレアリストの絵画技法;紙にえのぐを塗り,二つ折りにしてオートマティックにイメージを現出させる》. decalquer to copy by tracing, manie mania
■decalescence /diːkəlɛ́s(ə)ns, dɛ̀kə-/ n 〘冶〙 減輝《加熱中の金属が一定の温度を超えるとき急に起こる温度上昇率の急低下》
・ decalescence point減輝点.
・ decalescent a
■decamethonium/dɛ̀kəməθoʊniəm/ n 〘薬〙デカメトニウム《臭化デカメトニウムまたはヨウ化デカメトニウムの形で筋弛緩 (しかん) 薬とする》.
■decamp/dɪ-/ vi 野営を引き払う;《急いで[ひそかに]》立ち退く,逃亡する.
・ decampment n F (camp1)
■decane/dɛ́keɪn/ n 〘化〙 デカン《メタン列炭化水素》.
・ decanedioic acid/dɛ̀keɪndaɪoʊɪk-/〘化〙 デカン二酸 (sebacic acid) .
・ decanoic acid/dɛ̀kənoʊɪk-/〘化〙 デカン酸《脂肪酸;旧慣用名 capric acid》.
■decani/dɪkeɪnaɪ/ a decanal;〘楽〙 《交唱で》南側聖歌隊の歌うべき (opp. cantoris) . ► n 南側聖歌隊. L
■decant /dɪkǽnt/ vt 《沈澱物を動かさずに》〈ワインなどを〉静かに注ぐ;別の容器[デカンター]に移す[注ぐ]; [fig] 移動させる,内から外に出す.
decant some wine (ホワイトハウス)
・ decantation /diːkæ̀nteɪ∫(ə)n/ n L (cant(h)us lip of beaker, rim)
・ decanter /dɪkǽntər/ n デカンター《食卓用の栓付き装飾ガラス瓶;ワイン/ブランデーなどを入れる》.
■decapacitate vt 〈精子〉の受精能獲得を妨げる.
decapacitation n 受精能獲得抑制,脱受精能.
■decapitalize /di-/ vt
1 …の資本を奪う[引き揚げる],…の資本形成を妨げる.
2 〈大文字を〉小文字にする.
・ decapitalization n
■decapitate/dɪkǽpəteɪt/ vt …の首を切る,断頭[斬首]する (behead) ;《政治的な理由で》いきなり首にする[追放する];無力にする,破壊する (destroy) ;〘産科〙 断頭する;〈植物など〉の頂部を切り取る[除去する],摘心[摘芽]する.
・ decapitation n
・ decapitator n L (de-, caput)
■decapsulate/di-/ vt …の capsule を除去する,〘医〙 〈特に 腎臓〉の被膜を剥離する.
■decarbonate/di-/ vt …から二酸化炭素を除く,除炭酸する.
・ decarbonator n
・ decarbonation n
・ decarbonization/di-/ n 炭素除去[脱失],脱炭素,脱カーボン.
・ decarbonize/di-/ vt 〈内燃機関のシリンダー壁など〉の炭素を除く,脱炭素処理する.
・ decarbonizer n
・ decarboxylase n 〘生化〙 デカルボキシラーゼ《アミノ酸などの脱炭酸酵素》.
・ decarboxylate vt 〘化〙 〈有機化合物〉からカルボキシル基を除去する;〘生化〙 〈アミノ酸タンパク質〉から二酸化炭素分子を脱離させる.
・ decarboxylation n 〘化〙 脱カルボキシル基;〘生化〙 脱カルボキシル反応,脱炭酸(反応).
・ decarburization/di-/ n decarbonization;〘冶〙 脱炭《鉄合金などの表面から炭素を除去すること》.
・ decarburize/di-/ vt decarbonize;〘冶〙 脱炭する.
■deca-rock/dɛ́kə-/ n glitter rock. decadent
■decartelization/di-/ n カルテル解体[解消].
・ decartelize/di-/ vt 〈カルテルを〉解体[解消]する.
■decasualize/di-/ vt 〈企業など〉の臨時雇用をなくす;〈労働者を〉常雇い化する.
・ decasualization n
■Decatur/dɪkeɪtər/ディケーター Stephen 〜 (1779-1820) 《米国の海軍軍人》.
・ Ada from Decatur
・ =eighter from Decatur《韻俗》 《クラップス/ポーカーなどで》8 (を出すこと) (=Ada from Decatur) . ?Decatur Illinois 州の町
■Decauville /dəkoʊvɪ̀l/ a 〘鉄道〙 ドコーヴィル式の《軌条の敷設/撤去が簡単にできる軽便鉄道についていう》. Paul Decauville (1846-1922) フランス人の考案者
■decay /dɪkeɪ/→ vi
1 腐食[腐敗,腐朽]する.
2 衰える,減衰[衰微,衰弱,衰退,堕落]する;〘理〙 〈放射性物質/素粒子/原子核が〉(自然)崩壊する;〘電子工〙 〈電流/電圧が〉減少する,〈磁束が〉減衰する,〈電荷が〉消失する;〘航宙〙 〈人工衛星など〉軌道の縮小を起こす.
► vt 朽ち[衰え]させる,腐食する,腐敗させる;《廃》 むしばむ,そこなう
・ a decayed tooth虫歯,齲歯 (うし) .
► n
1腐食,腐朽,腐敗,好気的腐敗,廃耗,腐れ;《歯の》齲蝕 (うしょく) (症),虫歯;腐食部;腐敗した物質.
2 減衰,衰微,衰弱,衰退,老朽化;〘理〙 《放射性物質/素粒子/原子核の》崩壊;《電流の》減少,《磁束の》減衰,《電荷などの》消失;《人工衛星などの》軌道縮小;《廃》 消耗性疾患,《特に》結核;《廃》 破滅,死
・ be in decay荒れはてている
・ fall into [go to] decay朽ちはてる,衰微する.
・ decayer n
・ decay constant〘理〙 崩壊定数,壊変定数.
・ decay series=radioactive series.
■Decazes/dəkɑ́ːz/ドカーズ Duc Elie 〜 (et de Glücksberg) (1780-1860) 《フランスの政治家》.
■Decca /dɛ́kə/ n デッカ《2 対の送信局からの連続波の位相差を利用する双曲線航法》. Decca Co. これを開発した英国の企業
■Deccan/dɛ́kən, -æ̀n/ [the] デカン《1) インドの半島部をなす高原 2) インドの Narmada 川以南の半島部》.
■decd=deceased.
■decease/dɪsiːs/→ n 死亡.
► vi 死亡する,没する.
・ deceased a (最近)死去した,亡…
He is deceased. (ボーンズ)
・ the deceased father亡父.
► n (pl 〜) [the] 故人,物故者.
・ decedent /dɪsiːd(ə)nt/ n 〘米法〙 死者,故人(ER ボーンズ ボストンリーガル). L;⇒decease
・ decedent estate〘米法〙 遺産.
■deceit /dɪsiːt/→ n 欺くこと,虚偽,欺瞞,詐欺;欺くための術策,欺術,ごまかし,うそ,ペテン;人をだまそうとする性向,ずるさ
In the world of universal deceit, telling the truth is a revolutionary act. (by George Owell)
・ a man incapable of deceit人をだますことのできない男.
・ deceitful→ a 人をだます,詐欺的な,欺瞞的な,ずるい;人を欺くための,虚偽の;人を誤らせやすい,人目を欺く,あてにならない.
・ deceitfully adv
・ deceitfulness n
・ deceivable《古》 a だまされやすい;deceitful, deceptive.
・ deceivableness n
■deceive /dɪsiːv/→ vt
1 だます,=rook / game 欺く,惑わす,たぶらかす;〈配偶者などを〉裏切る;〈人〉からだまし取る〈out of money〉;《古》 ensnare
・ be deceived in sb人を見そこなう
・ deceive oneselfそら頼みする,思い違いをする,誤解する,真実から目をそらす
・ deceive sb into doing人をだまして…させる
・ Are my eyes deceiving me?《驚いて》まさか夢じゃないだろうな,(自分の目が)信じられないよ
・ If a man deceives me once, shame on him; if he deceives me twice, shame on me.《諺》 わたしを一度欺く者には恥あれ,わたしを二度欺くことあらばわたしに恥あれ.
2 《古》 〈信頼/期待を〉裏切る.
3 《古》 〈時を〉気晴らしをして過ごす,〈悲しみ/退屈などを〉紛らす.
► vi うそをつく,人を欺く.
・ deceiver n だます人,詐欺師; [pl] 《俗》 パッド(入りブラジャー) (falsies) .
・ deceivingly adv
■decelerate/disɛ́ləreɪt/ vi , vt 減速する[させる] (opp. accelerate) ;…の進行を遅らせる.
・ decelerator n 減速器. de-, accelerate
・ deceleration n 減速(力),減速度.
・ deceleration lane《高速道路の》減速車線.
・ deceleration parachute=drag parachute.
・ decelerometer/disɛ̀lərɑ́mətər/ n 〘機〙 減速計《車の減速の割合を計る》.
・ deceleron/disɛ́lərɑ̀n/ n 〘空〙 制動補助翼《補助翼が上下に開いてエアブレーキとしても機能するもの》.
■decency/diːs(ə)nsi/→ n
1 見苦しくないこと,良識[慣習]にかなっていること;品位;体面;礼儀正しさ,身だしなみのよいこと;(ほどよい)人のよさ,親切さ;《言語/挙動の》上品さ;《文法的に正しい》文章作法(の遵守)
Have the decency to tell me what it is. (デスパレートな妻たち)
・ for decency's sake体面[体裁]上
・ an offense against decency=a breach of decency無作法
・ have the decency to do… … するだけの礼儀をわきまえている.
2 [the decencies]
a 礼儀,作法 (the proprieties) observe the decencies作法を守る.
b 人並みのもの,当人にふさわしい暮らしに必要なもの《衣類/家具/住居/収入など》.
3 《古》
a 《その場にふさわしい》適切さ,妥当さ.
b 《社会的な》秩序正しさ. L;⇒decent
■decent /diːs(ə)nt/→ a
1 きちんとした,見苦しくない,まともな〈服装/住居など〉;ふさわしい;礼儀正しい,作法に基づいた,道徳にかなった,しかるべき;上品な,慎みのある,たしなみのよい〈ことば/態度など〉;《口》 《裸や下着姿などでなく》礼を失しない服装をした (opp. indecent)
There is a decent chance that SV (ホワイトハウス)
・ decent language and behaviorまともなことばと態度
・ do the decent thing and resignいさぎよく責任をとって辞める.
2 〈収入など〉人並みの,まずまずの,一定水準の;《ティーンエージャー俗》 なかなかの,すばらしい.
3 〈家族など〉家柄のすぐれた,社会的地位のある,かなりの,相当な.
4 親切な,寛大な,公平な,りっぱな人格をそなえた;《口》 感じのよい,好ましい,申し分のない
・ He's quite a decent fellow.なかなかいい人だ
・ It's awfully decent of you.これはどうもご親切に.
・ decently adv
・ decentness n
■decenter /di-/ vt 中心から外に出す[そらす],偏心化する;eccentric にする.
・ decentralization/di-/ n 集中排除;(中央)集権排除,(地方)分権化,離心;《人口/産業などの》都会地集中排除,地方分散
・ economic decentralization経済力集中排除.
・ decentralist, 〜ist n 集中排除論者.
・ decentralize/di-/ vt 〈行政権/産業組織/人口など〉の集中を排除する,地方[下部組織]に分散させる,…の分権化をはかる.► vi 〈行政権/人口など〉分散化する.
・ decentralized processing〘電算〙 分散処理 (=distributed processing) .
■deception/dɪsɛ́p∫(ə)n/→ n 欺く[欺かれる]こと,惑わし,ごまかし,欺瞞;欺く[惑わす]もの,幻想;欺くための策,策略,詐欺
・ practice deception on sb人をだます.
・ deceptional a OF or L;⇒deceive
・ deceptive/dɪsɛ́ptɪv/ a 人を欺きやすい[迷わす],人を欺くための,外見と異なる,あてにならない
・ Appearances are often deceptive.外見は人を誤らせやすい.
・ deceptiveness n
・ deceptive cadence〘楽〙 偽終止.
・ deceptively adv
1 一見…のようだ,見かけほど…でないThe question was deceptively simple.
2 見かけによらず
“I’m deceptively strong.” – “Well, I’m deceived.” (ボーンズ 皮肉)
・ The boy was deceptively strong for one so small.小柄な割に驚くほど強かった.
★上例に見るように正反対の意味で使われる.
■decerebrate/di-/ vt …の大脳を除去する,除脳する;…の大脳活動を停止する.(ER)
► a /-brət, -breɪt/ 除脳された,理性[知性]を欠く
・ decerebrate rigidity除脳硬直[固縮].
► n /-brət/ 除脳動物,除脳者.
・ decerebration n
■decern /disə́ːrn/ vt , vi 〘スコ法〙 (…に)判決を下す;《まれ》 discern.
■decertify /di-/ vt …の証明[認証]を取り消す[撤回する].
・ decertification n
■decet/dɛ́sət/ n decimet.
■dechlorinate/di-/ vt 〘化〙 …の塩素を取り除く.
・ dechlorination n 脱塩素.
・ dechristianize/di-/ vt …のキリスト教的特質を失わせる,非キリスト教化する.
■decibel/dɛ́səbɛ̀l, -bəl/ n 〘理〙 デシベル《電力/音などの比強度を対数目盛で表わす単位;記号 dB, db》; [pl] 音量,大音響.
Perfect decibel. ちょうどいい音量だ。(フレンズ)
■decide /dɪsaɪd/→ vt 決定する,決める;決心する,決意する (resolve) 〈to do, that〉;〈…と〉結論を下す,判断する,はっきり思い至る〈that〉;〈事情が人〉に決心させる〈sb to do〉;〈論点などを〉解決する,〈勝負を〉決する,〘法〙 …に判決を下す.
► vi 決定[決意]する (determine) 〈on a plan〉;〘法〙 判決を下す〈on a case〉
We can’t decided on the name of the baby yet. (ホワイトハウス)
Isn’t it something we get to decide by myself? (ER -)
・ She decided on the blue hat.その青い帽子(を買うこと)に決めた
・ decide against… … を選ばない,…しないことに決める;…に不利な判決を下す
・ decide between the two二者のどちらか一つに決める
・ decide for [in favor of]… … に有利な判決を下す.
・ decidable a 決定できる;〘数〙 決定可能な.
・ decidability n
decided → a 決定的な,議論の余地のない,はっきりした,明白な (distinct) ;迷い[ためらい]のない,断固とした,きっぱりした.decided advantage
・ decidedly adv decidedness n
・ decider n 決定[裁決]者;決め手となるもの[行動,できごと,得点,ゴールなど];《同点[同着]者同士の》決勝レース[試合],決定戦.
The Sunday’s game is going to be a big decider.
・ deciding a 決め手となる,決勝[決戦]のthe deciding vote.
・ decidophobia/dɪsaɪdə-/ n 決断恐怖.
■decision /dɪsɪ́ʒ(ə)n/→ n 決心,決意,決断;決定,結論,解決;決断力;決議,裁決,判決;決定に関する次第書 (がき) ,《特に》判決書;〘ボク〙判定勝ち;〘野〙《投手の》勝利,敗戦;《競技などの》最終総得点,最終スコア
・ decision by majority多数決
・ come to [make, take, reach] a decision決定する
Don’t make a rash decision.
・ a man of decision果断の人.
► vt 《口》 〘ボク〙 …に判定勝ちする.
・ decisional a
・ decision making意思決定.
・ decision-making a
・ decision maker n
・ decision problem〘数〙 決定問題.
・ decision procedure〘数〙 決定手順.
・ decision support system〘電算〙 意思決定支援システム《経営の意思決定を援助するためにコンピューターで情報を提供するシステム;略 DSS》.
・ decision table意思決定表,デシジョンテーブル《すべての条件と必要な行動を表示;意思決定/計画作成用》.
・ decision theory
1 〘統〙 決定理論《決定の過程の数量化を試みる統計学の一分野》.
2 〘経営〙 決定理論,意思決定論《不確定な状況下での目的達成のための最適コースの選択に関する理論》.
・ decision tree意思決定のための枝分かれ図,デシジョンツリー《さまざまな戦略/方法とそれらの意義を枝分かれ樹形図に示したもの》.
■decisive/dɪsaɪsɪv/→ a 決定的な,決め手となる;決定的に重要な,決断の必要な;決断力のある;断固[毅然]たる;紛れもない,明白なdecisive factor
・ a decisive victory決定的勝利
・ decisive evidence [proof]確証
・ a decisive tone of voice断固たる口調
・ be decisive of… … に決着をつける.
・ decisively adv
・ decisiveness n F<L;⇒decide
■decidua/dɪsɪ́ʤuə/ n (pl -uae /-ʤuiː/ , -uas) 〘解〙 脱落膜《子宮内側の粘膜で分娩のとき失われる》.
・ decidual a NL;⇒deciduous
・ deciduate /dɪsɪ́ʤuət/ a 脱落膜 (decidua) のある;〈胎盤が〉脱落性の;deciduous
・ a deciduate placenta脱落性胎盤.
・ deciduoma/dɪsɪ̀ʤuoʊmə/ n (pl 〜s, -mata /-tə/ ) 〘医〙 脱落膜腫.
■deciduous /dɪsɪ́ʤuəs/ a 〘植/動〙〈葉/角/歯など〉脱落性の,抜けかわる (opp.persistent) ;〘植〙〈木樹林が〉落葉性の (opp.evergreen) ;〘昆〙〈アリなど〉交尾後に翅 (はね) を脱落させる;はかない,束 (つか) の間の.
・ deciduously adv
・ deciduousness n L=falling off (cado to fall)
・ deciduous tooth脱落歯,乳歯 (milk tooth) .
■decipher /disaɪfər/→ vt 〈暗号文を〉解読する (decode) (opp. cipher) ;〈古文書などを〉判読する;〈不明瞭なもの〉の意味を読み解く;《廃》 《口頭[絵]で》描写する.
・ decipherable a
・ decipherer n
・ decipherment n cipher
■Decius /diː∫(i)əs/デキウス (c. 201-251) (L Gaius Messius Quintus Trajanus 〜) 《ローマ皇帝 (249-251) ;キリスト教徒迫害を行なった》.
■decivilize/di-/ vt 非文明化する,野蛮(状態)に復する.
・ decivilization n
■deck /dɛ́k/→ n
1《船の》甲板 (こうはん) ,デッキ
The deck isn’t level for her. (- 比喩)
・ the forecastle [quarter, main] deck前[後,主]甲板
・ the upper [lower] deck上[下]甲板.
2
a甲板状のもの;《建物の》階,《俗》一階;《橋の》道路面;突堤[埠頭]の床;《家の》陸 (ろく) 屋根;《鉄道の客車の》屋根;《日光浴用などの》壇,テラス;《double-deckerなどの》階,客席;《雲の》層;《スケートボード/サーフボートの》板 (=board) ;〘空〙《特に複葉機の》翼;《俗》地面 (ground) (cf.hit thedeck(1) 起床する.(2) 活動の準備をする.(3) 身を伏せる,地面[床]へ倒れる[倒される].)
・ top deck《乗物の》二階(席).
b 《レコードプレーヤーの》デッキ《ターンテーブル/ピックアップの載っている台》;テープデッキ (tape deck) .
3
a 〘トランプ〙 《52 枚の》一組,デッキ,パック (pack) ;《俗》 〘トランプ〙 強い手,いい手.
b 〘電算〙 デッキ《一連の穿孔カード》.
c 《俗》 麻薬の包み;《俗》 3 グレインのヘロイン,5 ドル以上分のヘロイン;《俗》 《紙巻きタバコの》1 箱.
4 《新聞などの》袖見出し.
・ below deck(s)=belowdecks 主甲板下[船室,船倉]に.► n pl 主甲板下(のスペース).
・ between decks〘海〙 甲板間に[で],主甲板の下に[で] (=《口》 'tween 〜s) (cf. between decks) ;船中の;部屋の中の.
・ clear the deck(s)《甲板を片付けて》戦闘準備をする (cf. clear for action〘海〙 戦闘準備をする.) ;《不要のものを片付けたりして》活動の準備をする,〈…を〉片付ける〈of〉
Let’s clear the decks before the main events come. (Joey)
・ Clear the deck(s)!どけどけ,道をあけろ.
・ deal sb a poor deck《俗》 人に酷な[不当な]扱いをする;《俗》 [pass] 生まれつき運がない,《容姿/才能/金などに》恵まれていない.
・ decks awash《俗》 酔っぱらった.
・ hit the deck 《口》
(1) 起床する.
(2) 活動の準備をする.
(3) 身を伏せる,地面[床]へ倒れる[倒される].
・ not playing [dealing, operating] with a full deck《俗》 完全に正気[有能]であるとはいえない,ちょっといかれている,まとも[正直,誠実]じゃない《トランプの用語から》.
・ on deck
(1) 〘海〙 甲板に出て
・ go on deck甲板に出る;当直する (cf. go below) .
(2) 《口》 (活動の)用意ができて[た];〈野球の打者など〉次の(出)番で[の] (cf. in the hole〘野〙 〈投手が〉ボールの数がストライクの数より多くなった[なって],〈打者が〉ストライクを 2 つ取られた[て];〘スポ〙 〈打者など〉次の次の番の[で] ) .
・ stack the cards [deck, odds] [fig] 《人の不利または有利になるよう》不正工作[下準備]をする
・ The cards are stacked against him [in his favor].不利[有利]な立場にある
・ That's the way the cards are stacked. [joc] 人生とはそんなものだ.
・ tread the deck船乗りになる,船乗り[船員]である.
► vt
1
a [〜 -self / pass] 飾る,着飾る,装う〈out, up〉
・ streets decked with flags旗で飾った街路
・ deck oneself [get decked] out [up] in… … を着てめかしこむ
・ a man decked out in his Sunday bestよそ行きを着込んだ男.
b 《廃》 おおう (cover) ,…にまとわせる.
2 〈船〉に甲板を張る.
3 《口》 なぐり倒す,のす (floor) = put some grass on 人
Touch me again and I’ll deck you. (ER)
・ deck over〈船〉の上甲板の組立てを完了する. ME=covering<MDu=cover, roof
・ deck-access a 各戸の玄関が各階のバルコニー状通廊[吹抜け廊下]に並んだ〈アパートマンション〉.
・ deck beam〘海〙甲板 (こうはん) ビーム《甲板を支える補強材》.
・ deck boy甲板員 (deckhand) .
・ deck bridge〘土木〙 上路橋《主構の上に通行路がある橋梁;cf. through bridge》.
・ deck cargo甲板積み貨物.
・ deck chairデッキチェア《木枠に帆布を張った,通例 足置き付きの折りたたみ椅子》.
・ deck crane〘海〙 甲板クレーン《甲板に設置された船荷積み降ろし用クレーン》.
・ deck department〘海〙 甲板部.
・ deckel/dɛ́k(ə)l/ n deckle.
・ decker n …個のデッキ[層,階]を有する船[乗物,建物 など];deck する人[もの]
・ a double-decker bus二階建てバス
・ a three-decker novel三部作の小説
・ a triple-decker sandwich三枚重ねサンドイッチ.
・ deckhand n 甲板部乗組員,甲板員;1 年以上海上経験のある 17 歳を超えた水夫;《ヨットの》乗組助手;《俗》 《劇場の》舞台係,裏方 (stagehand) .
・ deckhead n 〘海〙 甲板下面[裏面].
・ deckhouse n 〘海〙 甲板室《最上甲板上の構造物》.
・ decking n deckの(上張り)用材,甲板被覆,敷板;陸 (ろく) 屋根;突堤[埠頭]の床;装飾.
・ deck light〘海〙 甲板明かり採り《甲板下室の天窓》.
・ deckload n 甲板上の積荷.
・ deck officer甲板部士官《一/二等航海士など》;《ブリッジ上の》当直航海士.
・ deck passage《船室のない川船などでの》甲板渡航.
・ deck passenger甲板船客《自分の船室はない》.
・ deck quoit [〜s,〈sg〉] デッキ輪投げ《船の甲板でロープ[ゴム]の輪を用いて遊ぶ輪投げ》;デッキ輪投げのロープ[ゴム]の輪.
・ deck shoeデッキシューズ《すべりにくいゴム底の靴/ズック靴》.
・ deck sport甲板上でする遊び,デッキスポーツ 《deck tennis など》.
・ deck tennisデッキテニス《客船の甲板などでするテニスに似たゲーム;小さなロープの輪などをネットを隔てて打ち合う》.
■Decker⇒Dekker.
■deckle/dɛ́k(ə)l/ n 《紙の判の型を定める》漉桁 (すきげた) ,デッケル;デッケル《1)紙幅を一定に保つために,抄紙機のワイヤーの両側に取り付けたエンドレスのゴムバンド (=strap) 2)抄紙機のデッケル間の紙幅》;deckleedge. G Deckel cover
・ deckle edge《特に手漉 (ず) き紙の》未裁断のままのへり,耳.
・ deckle-edged a 耳付きの,縁付きの〈紙〉.
■decl.=declension.
■declaim /dɪkleɪm/ vt 《声高にまたは雄弁に》弁じたてる;《演説の練習に》〈詩文を〉劇的に朗読[朗誦]する. cf. disclaim
a waiter that declaims soliloquy is no-no. (ビジネス英語 -)
► vi 熱弁[雄弁]をふるう;演説[朗読]を演習する;熱弁で攻撃する,激しく糾弾する〈against〉.
・ declaimer n F or L (claim)
■declamation /dɛ̀kləmeɪ∫(ə)n/ n 大演説,大げさな熱弁,糾弾;誇張の多い文章;朗読(法);朗誦用詩文[演説];〘楽〙 《歌における》朗読,朗吟,デクラマチオーン.
・ declamatory/dɪklǽmətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 朗読[朗吟]風の;演説口調の;〈文が〉美辞麗句を連ねた,大げさな.
■Dekker, Decker/dɛ́kər/デッカー Thomas 〜 (1572?-?1632) 《イングランドの劇作家;The Shoemaker's Holiday (1600) 》.
■declarable a 宣言[言明]できる;明らかにしうる,証明できる;(税関で)申告すべき.
・ declarant/dɪklɛ́ərənt/ n 申立人,申告者;原告;供述者;〘米法〙 米国帰化申請者;declarer.
■declaration/dɛ̀kləreɪ∫(ə)n/→ n
1
a 宣言,声明,言明,発表,布告;《選挙後の》候補者別得票総数の公式発表 (= of the poll) ;《愛の》告白;〘トランプ〙 《得点/上がりなどの》宣言;〘トランプ〙 切り札宣言;〘クリケット〙 《攻撃側がイニングの途中で行なう》イニング切上げ(宣言)
The Unanimous Declaration of the Thirteen United States of America : Thomas Jefferson がdraftしてワシントンが読み上げた
・ a declaration of war宣戦布告.
b 宣言文書,声明文.
2 《課税物件の》申告(書).
3 〘法〙
a 《法廷外での証人の》無宣誓証言,供述.
b 原告第一訴答《原告の最初の申し立て[訴答];cf. plea》.
c 宣言部分《裁判で裁判所が法律上/権利上の問題について述べた部分》. declare
・ Declaration of Human Rights [the] Universal Declaration of Human Rights.
・ Declaration of Independence [the] 《米国の》独立宣言《1776 年 7 月 4 日,第 2 回大陸会議で採択》.
・ Declaration of Rights [the] 〘英史〙 権利宣言《1689 年仮議会 (Convention) が Orange 公 William (のちの William 3 世) と妻の Mary (のちの Mary 2 世) に即位の条件として提出した文書;cf. Bill of Rights》.
・ Declaration of the Rights of Man (and of the Citizen) [the] 〘フランス史〙 人間(と市民)の権利の宣言,人権宣言《1789 年 8 月 26 日革命フランスの国民議会 (National Assembly) が採択》.
■declarative/dɪklǽrətɪv, -lɛ́ər-/ a 明らかにする,説明する,陳述の;意見を表明[伝達]する,宣言する,布告の
Don’t say “I believe.” Make it declarative. (ホワイトハウス)
・ a declarative sentence〘文法〙 平叙文.
・ declaratively adv
・ declarative language〘電算〙 宣言型言語 (=non-procedural language) 《制御手順ではなく,データ間の関係を規定することに基づくプログラミング言語;cf. procedural language》.
・ declarative markup language〘電算〙 宣言型マークアップ言語《テキスト本体には各部分の属性 (見出し本文など) をタグとして埋め込んでおき,別のプログラムがその属性に応じたフォントなどを実現するマークアップ言語;SGML, HTML がその代表;略 DML》.
・ declarator〘スコ法〙/dɪklǽrətər, -lɛ́ər-/ n 権利の確認;確認訴訟.
・ declaratory/dɪklǽrətɔ̀ːri, -lɛ́ər-; -t(ə)ri/ a 宣言する,明らかにする;宣言的な;陳述[断定]的な;…の現われである〈of〉.
・ Declaratory Act [the] 〘米史〙 宣言法《1766 年,前年の印紙税法 (Stamp Act) を撤回する代わりに,北米植民地における立法はすべて英本国の議会がその権利を有すると宣言したもの;これによって植民地人の反感はさらに強まった》.
・ declaratory judgment〘法〙 宣言的判決,確認判決《当事者の権利または法的地位についての裁判所の意見を宣言し紛争の解決を目指すもので,通常は執行命令は含まないが,宣言事項については判決と同じ拘束力を有する》.
・ declaratory statute〘法〙 宣言的制定法《疑義を一掃したり,判例の相互抵触/矛盾を統一的に解決したりするために制定され,新たな規定を含まない》.
■declare /dɪklɛ́ər/→ vt
1 宣言[布告]する;言明[断言]する,言い切る,言い放つ (affirm) ;〘トランプ〙 〈手を〉知らせる,宣言する;〈ある札を〉切り札として宣言する
declare eternal love to her (Orange County)
・ declare war on [against]… … に宣戦を布告する[戦いを挑む]
・ declare sb (to be) a villain.
2 証拠で明らかにする,表わす,示す;《廃》 明らかにする
・ The heavens declare the glory of God.もろもろの天は神の栄光を表わす《Ps 19:1》.
3 《税関/税務署で》〈課税品/所得額を〉申告する
・ Anything to declare?申告品はありますか.
4 〈重役会が配当など〉の支払いを認める.
5 〘電算〙 〈変数を〉宣言する《プログラミングで,使用する変数の名前と型を実際の使用に先立ってプログラム中に記述する》.
► vi
1 宣言する,断言[言明]する,〘法〙 (原告としての)主張を陳述する;〘トランプ〙 宣言する
・ declare against [for, in favor of]… … に反対[賛成]だと言明する.
2 〘クリケット〙 イニング切上げを宣言する (=〜 innings closed) (⇒declaration) .
・ declare off(言明して)解約[取消し]を申し出る.
・ declare oneself所信を明らかにする,〈反対[賛成]の〉意思を表明する〈against [for]〉;身分を名のる;愛を告白する,求婚する.
The problem declares itself. (ER)
I manage to get myself decalred. (ER)
・ …, I declare!ほんとに…だよ.
・ (Well), I (do) declare!これは驚いた[弱った],まさか!《など》. L de-(claro〈clarus clear)=to make clear, explain
・ declared a 宣言[言明]された,公表された;申告された
・ a declared atheist無神論者をもって任ずる人物.
・ declaredly /-rədli/ adv 公然と.
・ declarer n 宣言者,言明者;申告者;〘トランプ〙 《特に ブリッジでの》ディクレアラー;明らかに示す[知らせる]人[もの].
■declass/di-/ vt …の社会的地位を落とす,…の身分を失わせる;…の階級[等級]を下げる.
■declasse/deɪklæ̀seɪ, -klɑ̀ː-; F deklase/ a , n (fem -see /―/ ) 没落した[おちぶれた](人);地位の低い(人),低級な(もの).
■declassify/di-/ vt 〈書類などを〉機密情報のリストからはずす,…の機密扱いを解く.
・ declassified a
・ declassification n
■declaw/di-/ vt 〈猫など〉の爪を(手術で)抜く;骨抜きにする,弱める.
■declension/dɪklɛ́n∫(ə)n/ n
1 〘文法〙
a 語形変化《名詞/代名詞/形容詞の性/数/格による屈折;⇒inflection》.
b 同一語形変化語群.
2
a 下方に傾く[曲がる]こと,下降,下落,衰微,退歩,堕落;下り斜面,下り坂.
b 《基準からの》逸脱,脱線.
3 丁重な辞退 (declination) .
・ declensional a
■declinable a 〘文法〙 語形変化のできる,格変化をもつ.
■declinate/dɛ́kləneɪt, -nət/ a 下方に[外側へ]曲がった[傾いた].
■declination /dɛ̀kləneɪ∫(ə)n/ n
1
a 下方への傾き[曲がり];《一定方向/基準などからの》ずれ,逸脱;〘地物〙 《地磁気の》偏角 (=variation, magnetic declination [deviation]) ;〘天〙 赤緯.
b 衰退,衰弱,堕落,腐敗.
2 (正式の)辞退,丁重な断わり.
・ declinational a
・ declination compass
・ declinometer〘地物〙 偏角計
■declinatory/dɪklaɪnətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 辞退の[する],不承諾の.
・ declinature/dɪklaɪnəər/ n 断わり,(正式の)辞退.
■decline/dɪklaɪn/→ vi
1 《丁重に》断わるdecline with thanks [iron] せっかくだがと断わる.
2 下に傾く[曲がる],下り坂になる;〈夕日などが〉傾く;〈日が〉暮れかかる;〈人生/季節など〉終わりに近づく;〈力/健康/価値など〉衰える,衰退する,減退する,凋落する;身を落とす,堕落する;〘経〙 値下がり[下落]する.
3 《古》 コースからはずれる,わきにそれる,逸脱する.
4 〘文法〙 語形[格]変化する,屈折する.
► vt
1 〈招待/申し出などを〉丁重に断わる,辞退する;〈挑戦/命令などを〉拒否する,無視する.
2 下方に傾ける,下に向ける.
3
a 〘文法〙 〈名詞/代名詞/形容詞を〉 (格)変化させる.
b 《廃》 そらす,避ける.
► n
1 下方への傾き;下り坂[勾配];《血圧/熱などの》低下,《価格の》下落;《人口などの》減少
・ a sharp decline急落,大幅安.
2 衰微,衰退,減退,凋落,堕落,《国家/貴族階級などの》没落;消耗性疾患,《特に》肺病
・ a decline in health健康の衰え
・ fall [go] into a decline〈国家/経済などが〉衰退する;肺病になる
・ decline and fall衰亡,崩壊.
3 末期,晩年.
・ in decline下落して;衰退して,下火になって;没落して.
・ on the decline傾いて;衰えて,下り坂で,下降線をたどって.
・ decliner n 辞退者. OF<L (clino to bend)
・ declining a 衰退[減退]する;低下する
・ declining fortune衰運
・ one's declining years晩年.
・ declining-balance method〘会計〙 《減価償却の》定率法 (cf. straight-line depreciation) .
・ declinist /dɪklaɪnɪst/ n 衰退論者,凋落主義者《ある国家や社会が衰退しつつあるとか衰退に向かっているとか論じる人》.
・ Declarations of Indulgence<indulgence>
・ the Declarations of I 〘英史〙 信仰寛容[自由]宣言《1662, 72, 87, 88 年》.
► vt 〘カト〙 …に免償を与える.
・ indulgenced a 〘カト〙 〈祈り/事物などが〉免償をもたらす.
■declinometer/dɛ̀klənɑ́mətər/ n 〘地物〙 偏角計.
■declivity/dɪklɪ́vəti/ n 下り坂,下り傾斜[勾配] (opp. acclivity) .
・ declivitous /dɪklɪ́vətəs/ a かなり急傾斜[急勾配]の. L (clivus slope)
・ declivous/dɪklaɪvəs/ a 下り傾斜[勾配]の.
■declot/di-/ vt …から血栓[凝血塊]を取り除く.
■declutch/di-/ vi , vt (〈自動車など〉の)クラッチを切る.
■declutter/di-/ vi , vt (場所を)片付ける.
■deco/dɛ́koʊ, deɪ-, deɪkoʊ/ n [D-] art deco.
■decoct/dɪkɑ́kt/ vt 煮出す,煎 (せん) じ出す;煮詰める. L=to boil down (coct- coquo to cook); cf. concoct
・ decoction/dɪkɑ́k∫(ə)n/ n 煎じ出し,煎出;煎じ汁[薬],煎剤.
■decode/di-/ vt , vi 〈暗号文などを〉翻訳する,解読する (opp. encode) ;〈符号化した情報を〉復号する,デコードする;《衛星放送などで》〈(スクランブルのかかった)信号を〉デコーダーで画像に戻す;…の意味[含意]を読み解く[読み取る,理解する].
・ decodable a
・ decoder/di-/ n 《暗号文の》翻訳[解読]者;(電話暗号)自動解読装置;〘電子工/電算/放送〙 (命令)解読器,復号器,デコーダー;《カラーテレビの》マトリックス,カラーデコーダー;〘海〙 符号解読器《特定の信号にのみ反応/応答する》.
It’ll be clearer if we hand out the decoder ring. (比喩 ヴェロニカマーズ、 ドクターハウス)
・ decohere vt , vi 〘電〙 (…の)コヒーラーの感度を回復させる[が回復する].
■decoke《口》/di-/ vt decarbonize.
► n decarbonization. coke1
■decollate/dikɑ́leɪt, dɛ́kə-, diːkəleɪt/ vt
1 …の首を切る (behead) ;…の頭部を切り取る.
2 〈連続した紙を〉分離する,部分に分ける.
・ decollator /, dɛ́kəleɪ-, diːkəleɪ-/ n L (collum neck)
・ decollation/diːkɑleɪ∫(ə)n, -kə-; -kə-/ n 打ち首,斬首;《特に 洗礼者聖ヨハネの》斬首の絵;〘キ教〙 洗礼者聖ヨハネ斬首の記念日《8 月 29 日;Mark 6》.
■decollectivize vt 〈農地などを〉集団経営からはずす.
■decolletage /deɪkɑ̀lətɑ́ːʒ, -kɔ̀ːltɑ́ːʒ, dɛ̀klə-; deɪkɔl(ɪ)tɑ́ːʒ/ n デコルタージュ《1) 首と肩をあらわすこと(ホワイトハウス) 2) 肩が出るほど深いネックライン 3) ネックラインを肩下まで下げた婦人服》;上半身,《女性の》胸部 (bust) . F (collet collar of dress)
■decollete, -tee/deɪkɑ̀l(ə)teɪ, -kɔ̀ːl(ə)-; deɪkɔl(ɪ)-/ a 肩が出るほどネックラインの深い,デコルテの;デコルテの服を着た.
► n decolletage. F
■decolonize/di-/ vt , vi 植民地的地位から脱却させる;(〈植民地〉に)自治[独立]を許す.
・ decolonization n
■decolor /di-/ vt decolorize.
・ decoloration n
・ decolorant/di-/ n 脱色剤,漂白剤.► a 脱色性の,漂白する (bleaching) .
・ decolorize/di-/ vt …の色抜きをする,脱色[漂白]する.► vi 色を失う.
・ decolorizer n 脱色[漂白]剤;色抜きをする人.
・ decolorization n
・ decommercialize vt …の商業[営利]化を排する[やめる],非商業化する.
・ decommercialization n
■decommission vt 〈原子炉を〉廃炉にする,〈原子力発電所を〉廃止する,〈武器などを〉廃棄する;〈艦船など〉の就航の任を解く,…の就役を解除する;〈役員などを〉解任する;…の使用を停止する,〈施設などを〉閉鎖する.
decommission Jack Bauer (24)
decommissioned battle ship 退役艦
decommissioned nuclear power plant
decommissioned army supplies (ホワイトハウス)
・ decommitment n 掛かり合いを断つこと.
■decommunize/di-/ vt 非共産化する.
・ decommunization n
■decompensate/di-/ vi 補償作用がはたらかなくなる;〘医〙 〈心臓などが〉代償不全になる(ER)
・ acute decompensated heart failure急性非代償性心不全《慢性心不全の急性増悪》.
・ decompensatory a
・ decompensation /di-/ n 補償作用の喪失;〘医〙 《心臓などの》代償不全.
■decomplex a 複合体からなる,複合体が複合した.
■decompose→ vt 分解する;腐敗[腐乱]させる;分析する.
► vi 分解する;腐敗[腐乱]する.=decomp (ボーンズ)
I’ve got to decompose. (比喩)
・ decomposable a 分解[分析]できる.
・ decomposability n F (de-)
・ decomposer n 分解する人[もの];〘生態〙 分解者 (=reducer) 《有機物を分解するバクテリア/菌類など;cf. producer, consumer》.
■decomposition/dikɑ̀mpəzɪ́∫(ə)n/→ n 分解;化学的風化,分解,変質;腐敗,腐乱=decomp (クローザー);〘理〙 disintegration;《団体などの》解体,潰滅.
・ decompositional a
■decomposite/di-/ a , n decompound.
■decompound/diːkəmpaʊnd, -kɑm-, -kɑ́mpaʊnd/ vt 分解する (decompose) ;《古》 さらに混合する,混合物と混合する.
► a /-kɑ́mpaʊnd, --, -kəm-/ 複[再]混合の;〘植〙 数回複生の
・ decompound leaf再複葉.
► n /-kɑ́mpaʊnd/ 複[再]混合物;〘文法〙 再合成語,二重複合語《たとえば newspaperman, railroader など》.
■decompress vt
1 減圧する;〈潜水者などを〉エアロック[減圧室]に入れる;〘電算〙 〈ファイル/データなどを〉復元する,解凍する.
2 〈緊張を〉解く,楽にするdecompress oneselfリラックスする.
► vi
1 減圧される;〈潜水者など〉環気の減圧によって常気圧の中に戻る;〘医〙 開頭減圧術をうける.
2 楽になる,息抜きをする,リラックスする.
Have a drink to decompress. (ER)
・ decompression n
1 減圧;〘医〙 開頭減圧(術)《頭蓋骨などの過剰内圧を減じる外科手術》;〘電算〙 《圧縮データの》復元,解凍.
2 緊張[プレッシャー]からの解放,くつろぐこと,《除隊者への》社会復帰治療.
・ decompression chamber減圧室.
・ decompression sickness [illness]〘医〙 減圧症,潜函[潜水(夫)]病 (=aeroembolism, air bends, air embolism, the bends, caisson disease, the chokes, staggers) 《気圧の急激な低下によって血中に溶解していた窒素ガスが血管内で多数の小気泡となりひき起こされる塞栓症;関節痛/呼吸障害/意識障害/皮膚病変などが特徴》.
・ decompressor n 《エンジンの》減圧装置.
■deconcentrate/di-/ vt …の集中を排除する,分散する (decentralize) ,分解する.
・ deconcentration n
■decondition vt 〈人〉の体調を狂わせる,…の健康をそこなう;〈条件反応を〉消去する,〈動物〉の条件反応を消去する.
・ deconditioned
・ deconditioning n ディコンディショニング《長期間の無重力状態から通常の状態に戻ったときの循環機能の変化;下肢に血液が貯留し,脳に十分な酸素が供給できないなど》.
■decongest vt …の過密[鬱血,充血]を緩和[除去]する.
・ decongestion n
・ decongestive a
・ decongestant/diːkənʤɛ́stənt/ n 〘医〙 《粘膜などの》鬱血[充血]除去剤,《鼻詰まり用》点鼻薬.► a 鬱血[充血]を緩和[除去]する.
■deconglomerate vi 複合企業を個々の会社に分割する,解体する.
・ deconglomeration n 複合企業分割,分社化,分社経営.
■deconsecrate/di-/ vt 〈聖なるものを〉俗化する,〈教会堂などを〉俗用に使う.
・ deconsecration n
■deconstruct vt 分解[分析,解体]する=destructure;崩壊させる;〈文学作品などを〉解体批評[ディコンストラクション]の方法を用いて論じる.
・ deconstructor n
・ deconstructive a
・ deconstruction n 解体批評,脱構築,ディコンストラクション《テキストをそこに内在する言語の自己指示性によって読み解き,テキストを構成している言語機能や哲学的社会的文化的政治的前提を解釈しようとする文芸批評の一方法》.
・ deconstructionism n
・ deconstructionist n , a Jacques Derrida の用語
・ deconstructivism n [D-] 〘建〙 脱構築主義.
・ deconstructivist a , n [D-]
■decontaminant n 除染装置,除染剤.
・ decontaminate vt …の汚染[放射能汚染]を除去する,除染する;〈機密文書〉から機密部分を削除する.=decon (24)
・ decontamination n=decon (24)
・ decontaminator n
■decontextualize/di-/ vt 文脈から切り離す.
・ decontextualized a
■decontrol vt (政府の)管理からはずす,…の統制を解除する.► n 管理撤廃,統制解除.
■deconvolution n デコンヴォルーション《機器データなどの複雑な信号を機器ノイズの除去によって簡略化すること》.
■decor, decor/deɪkɔ́ːr, dɪ-; deɪkɔ̀ːr, dɛ́k-/ n 装飾;《室内などの》装飾様式,室内装飾,内装;調度品;舞台装置. F (↓)
■decorate /dɛ́kəreɪt/→ vt
1 …に装飾を施す,装飾する,飾る〈with〉;…に光彩[栄誉]を添える;〈部屋〉にペンキを塗る[壁紙を貼る],〈部屋など〉の模様替えをする.
2〈人〉に栄誉のしるし[勲章,褒章,綬 (じゅ) など]を授ける,叙勲する
・ decorate sb with a medal for heroism英雄的行為に対して人に勲章を授ける.
3 《線状の欠陥を示すため》〈結晶〉に金属膜を蒸着させる. L (decor- decus beauty)
・ decorated a 飾りたてた,装飾された,飾りつけた;勲章を授けられた; [D-] 〘建〙 装飾式の.
decorated fire fighter / decorated soldier / decorated officer(ミディアム)
・ Decorated style [architecture]〘建〙 装飾式《14 世紀のイングランドゴシック第 2 期の様式;トレーサリー (tracery) に装飾的手法を用いる》.
■decoration/dɛ̀kəreɪ∫(ə)n/→ n 装飾(法),飾りつけ;装飾様式;装飾物; [pl] 《祝賀の》飾り物《旗など》;栄誉のしるし,勲章,綬 (じゅ) .
・ Decoration Day〘米〙 Memorial Day.
■decorative/dɛ́k(ə)rətɪv, dɛ́kəreɪ-/→ a 装飾(用)の,装飾的な,飾りの,はなやかな.
・ decoratively adv
・ decorativeness n
・ decorative art [pl] 装飾芸術,美術工芸《家具/器具/装身具などを扱う》;美術工芸品.
・ decorative surgery=cosmetic surgery.
・ decorator→ n 装飾者,室内装飾[設計]家;家屋のペンキ塗りと壁紙貼りをする職人;部屋などを飾るもの,(室内)装飾品.► a 室内装飾用の.
・ decorator color [shade]《室内装飾などで》新奇な色[色調].
■decorous/dɛ́k(ə)rəs/ a 作法にかなった,礼儀正しい,端正な,気品[品位,威厳]のある.
・ decorously adv
・ decorousness n L decorus seemly
■decorticate /dikɔ́ːrtəkeɪt/ vt
1…から樹皮[さや,殻など]をはぎ取る,…の皮をむく;〘医〙〈脳など〉の皮質を除去する,剥皮 (はくひ) する.
2 …の仮面をはぐ,酷評する.
► a /, -kət/ 外皮のない,剥皮された.
・ decorticator n 剥皮機.
・ decortication n 剥皮(術),皮質除去[剥離](術).
■decorum /dɪkɔ́ːrəm/→ n 《態度/服装/ことばづかいなどの》ふさわしさ,端正さ,礼儀正しさ;《古典的な》文章[演劇]作法;秩序正しさ; [pl] 礼儀作法. L (neut)〈decorous
behave with decorum (ビジネス英語)
■decoupage, de-/deɪkupɑ́ːʒ/ n デコパージュ,デクパージュ《紙などの切り抜きで作る貼り絵(の技法)》.
► vt 〈壁などを〉デコパージュで飾る;〈切り抜き〉でデコパージュを作る. F (decouper to cut out)
■decouple /di-/ vt 切り離す,分断する;〘電子工〙 減結合する《回路間のエネルギーの移動/帰還を防ぐため結合度を下げる》;《地下爆発によって》〈核爆発〉の衝撃を緩和する.
・ decoupler n
・ decoupling n
■decoy→ n /diːkɔ̀ɪ, dɪkɔ́ɪ/ 巧みに誘って[欺いて]人をはめる者,おとり;おびき寄せるための手段[仕掛け];《鳥獣をおびき寄せるための,特に 模型の》おとり,デコイ=provocateur / stool pigeon;《カモ猟などの》おとり池,おびき寄せる場所;《サーフィン俗》 サーフィンをやらないやつ.
► v /dɪkɔ́ɪ, diːkɔ̀ɪ/
► vt おびき寄せる;わなにかける.
► vi おびき寄せられる;わなにかかる.
・ decoyer n
・ decoy duck《カモ猟の生きた または 模型の》おとりのカモ;おとり《人》.
■decree /dɪkriː/→ n 《法的効力をもつ》命令《国家の首長や行政機関制定の命令》;〘法〙 《裁判官の》命令,《裁判所の》判決,決定;〘神学〙 神意;〘教会〙 教令; [pl] 教令集.
royal decree (ゴシップガールズ Glee)
► vt decree によって命じる[定める,決める].
It’s so decreed. それで決まりにしよう。(ソプラノ)
► vi decree を出す.
・ decreer n
・ decree absolute〘法〙 確定判決,《特に》離婚確定判決 (cf. decree nisi) .
・ decree-law n 緊急命令,法令,省令,政令.
・ decree nisi〘法〙 仮判決,《特に》離婚仮判決《期限内に相手方の異議がなければ確定判決となる》.
・ decreet /dɪkriːt/ n 〘スコ法〙 終局判決.
・ decretal /dɪkriːtl, dɛ́krɪtl/ n decree;教皇教令,《特に》回勅; [pl] 教皇教令集.
► a decree の(ような);教皇教令[回勅]の.
・ decretalist n decretist. L;⇒decree
・ decretist/dɪkriːtɪst/ n 教皇教令(集)[教会法]に明るい人,教会法研究家[学者];《中世の大学の》法学生.
・ decretive/dɪkriːtɪv/ a decree の力を有する,決定的な;decree の.
・ decretory/dɛ́krətɔ̀ːri, dɪkriːt(ə)ri; -t(ə)ri/ a decree の[にのっとった,によって定められた];《古》 決定的な.
・ decretum/dɪkriːtəm/ n (pl -ta /-tə/ ) decree.
・ Decretum Gratiani/-greɪ∫ieɪnaɪ/〘キ教史〙 グラティアヌス教令集《12 世紀の教会法学の祖 Gratianus が編集した教令集 (1140) 》.
■decrease vi , vt /dɪkriːs, diːkriːs/ (opp. increase) 減少する[させる];縮小する[させる];〈力温度など〉低下する[させる],衰える[衰えさせる].
► n /diːkriːs, dɪkriːs/ 減少,縮小,低下;減少[縮小,低下]の数[量,額,率,度合い].
・ on the decreaseしだいに減少して(いる),漸減して(いる).
・ decreasingly adv
・ decreasing function〘数〙 減少関数.
■decrement/dɛ́krəmənt/ n (opp. increment) 減少;消耗,減衰;減り高,減(少)量;〘数〙 減(少)分 (negative increment) ;減少率,〘理〙 減衰率.
► vt …の減少を示す.
・ decremental /-mɛ́ntl/ a L;⇒decrease
・ decremeter/dɛ́krəmiːtər, dɪkrɛ́mətər/ n 減衰計.
■decreolization/-kriːoʊləzeɪ∫(ə)n; -laɪ-/ n 非クレオール語化,脱クレオール化《クレオール語から標準語へ発展する過程》.
・ decreolize vt
■decrepit/dɪkrɛ́pət/ a 《老齢で》弱った,よぼよぼの,老いぼれの;古くなってガタガタの,老朽化した,くたびれた,おんぼろの;荒れはてた.
decrepit geriatric cat (ブラザーズアンドシスターズ)
・ decrepitly adv L (crepit- crepo to creak)
・ decrepitate/dɪkrɛ́pəteɪt/ vt 〈塩/鉱石などを〉煆焼 (かしょう) [焙焼 (ばいしょう) ]してパチパチいわせる,パチパチいわなくなるまで煆焼[焙焼]する.
► vi 〈塩などが〉パチパチと音をたてる.
・ decrepitation n
・ decrepitude/dɪkrɛ́pət(j)uːd/ n 老齢で弱っていること,老いぼれていること,老衰;老朽;荒廃.
I’m 39. I’ve got a whole year to prepare for complete decrepitude. (ブラザーズアンドシスターズ)
■decrescendo/deɪ-, diː-/ adv , a 〘楽〙 しだいに弱く[弱い],デクレッシェンドで[の] (=diminuendo) 《略 decresc., decres.;記号 ; opp. crescendo》.
► n (pl 〜s) デクレッシェンド(の楽節). It
■decrescent/dɪ-/ a しだいに減少する;〈月が〉下弦の (opp. increscent) .
■decrial/dɪkraɪ(ə)l/ n depreciation.
■decriminalize/di-/ vt 犯罪ではないとする,合法化[解禁]する;…の犯罪等級を減じる.
・ decriminalization n
■decrown /di-/ vt discrown.
■decruit/dikruːt/ vt 〈高齢者などを〉他社に配置換えする,格下げする.
・ decruitment n
■decrustation/diːkrəsteɪ∫(ə)n/ n crust の除去.
■decry /dɪkraɪ/ vt 公然と[激しく]非難する,けなす,罵倒する;〈通貨など〉の価値を低下させる.
・ decrier n cry; F decrier にならったもの
■decrypt /dikrɪ́pt/ vt 〈暗号を〉解読[翻訳]する (decipher, decode) .
・ decryption /dikrɪ́p∫(ə)n/ n
■decryptograph /di-/ vt decrypt.
■decubitus〘医〙/dɪkjuːbətəs/ n (pl-ti /-taɪ,-tiː/ ) 臥床姿勢;衰弱性壊死 (えし) ,床ずれ (=ulcer) (bedsore) .
■decumbent/dɪkʌ́mbənt/ a 横になった,横臥した;〘植〙 〈茎/枝/幹が〉傾状の《地面をはいながら先端が上向いた》;〘動〙 〈毛が〉寝た.
■decumulation n 累積したものの処分.
■decurrent/dɪkə́ːrənt, -kʌ́r-; -kʌ́r-/ a 〘植〙〈葉が〉茎に流れる基部を茎沿いに葉柄の付け根より下方に伸ばした,沿下 (えんか) の.
・ decurrently adv
■decurved/di-/ a 〈鳥のくちばしなど〉下方に曲がった.
■decussate/dɛ́kəseɪt, dɪkʌ́s-/ vt X 字形に交差させる[切る,分ける].
► vi X 字形に交わる.
► a /dɛ́kəseɪt, dɪkʌ́sət/ X 字形の;〘植〙 〈葉/枝が〉十字対生の (cf. brachiate) .
・ decussately adv L (decem ten)
・ decussation/dɛ̀kəseɪ∫(ə)n, diːkʌ̀-/ n X 字形[十字形]交差;〘解〙 《中枢神経繊維の》交差,キアスマ.
■dedal/diːdl/ a 《古》 daedal.
■Dedalian/dɪdeɪliən/ a 《古》 Daedalian.
■dedans/フランス語 dədɑ̃/ n (pl 〜 /-(z)/ ) 《court tennis 用コートの》サーブ側後方の得点孔; [the] 《コートテニスの》観衆. F=inside
■Dede Agach, Dedeaga(t)ch, -aġaç/dǽdə ɑː(g)ɑ́ː, dɛ́deɪ-/デデアアチ《Alexandroupolis のトルコ語名》.
■Dedekind/ドイツ語 deːdəkɪnt/デデキント (Julius Wilhelm) Richard 〜 (1831-1916) 《ドイツの数学者;無理数論/自然数論の基礎の建設者》.
・ Dedekind cut〘数〙 デデキントの切断. ↑
■dedendum/dɪdɛ́ndəm/ n (pl〜s) 〘機〙《歯車の》歯元;歯元の丈 (たけ) (cf.addendum) .
・ dedendum circle〘機〙 歯元円 (=root circle) .
■dedicant/dɛ́dɪkənt/ n 献呈者.
■dedicate /dɛ́dɪkeɪt/→ vt
1 〈時間/精力などを〉ささげる〈to〉;〈著書/音楽などを〉献呈する,…に献辞を記す;〈金/時間/スペースなどを〉《特定目的のために》充当する,割く,奉納[献納]する;〘法〙 〈土地などを〉公共の用に供する,献地する
・ dedicate oneself to… … に一身をささげる,専念する
・ a temple dedicated to… … を祭った神殿
・ Dedicated to A本書を A にささぐ.
2 〈公共建築物を〉開所する,〈記念碑〉の除幕式をする.
► a /-kət/ dedicated,(神に)身をささげた.
・ dedicator n L (dico to declare)
・ dedicated a いちずな,ひたむきな,献身的な,熱心な;〈装置など〉特定の目的のための,専用の
・ a dedicated line専用回線.
・ dedicatedly adv 献身的に,ひたむきに.
・ dedicatee /dɛ̀dɪkətiː/ n 献呈を受ける人,《本などの》献辞を奉られた人.
■dedication /dɛ̀dɪkeɪ∫(ə)n/→ n
1 献身,専念〈to〉;奉献,奉納,寄進;《人/理想などへの愛情/敬意のしるしとして》作品をささげること;《作品の冒頭の》献辞;〘法〙 公用地供与;〘法〙 著作権の公有.
2 奉納の儀式,献堂式;開所[開会](式).
・ dedicative, dedicatory /dɛ́dɪkətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ , dedicative /dɛ́dɪkeɪtɪv, -kə-/ a
■de die in diem /deɪ diːeɪ ɪn diːɛm/日々;日ごとに. L=from day to day
■dedifferentiation/di-/ n 〘生〙脱 (だつ) 分化.
・ dedifferentiate vi
■de dolo/deɪ doʊloʊ/ a 〘法〙 詐欺の. L=of deceit
■deduce/dɪd(j)uːs/→ vt 論理的に推理する;〈結論を〉導き出す;演繹する〈from〉 (opp. induce) ;…の筋道[推移]をたどる,…の由来[起源]をたずねる.
Am I correct in deducing that there is an inconsistency? (ER)
・ deducible a 演繹[推論]できる. L de-(duct- duco)=to lead away
■deduck《俗》/diːdʌ̀k/ n 《収入のうちの》課税控除項目;税控除(経費). deduction
■deduct/dɪdʌ́kt/→ vt 差し引く,控除する,取りのける〈from, out of〉;演繹する (deduce) .
► vi 〈…を〉減らす〈from〉
・ That does not deduct from his merit.そのために彼の真価が落ちることはない.[L;⇒deduce
・ deductible a 差し引きうる,控除できる;税控除を認められる;deducible.
► n 〘保〙 控除[免責]条項《損害が一定限度以下の場合は保険会社が損害補償をしないことを定めたもの》;〘保〙 控除条項の適用対象となるもの[こと],控除金額 (excess) 《被保険者の自己負担となる》.
・ deductibility n
■deduction /dɪdʌ́k∫(ə)n/→ n
1 差引き(額),控除(額). tax deduction (ホワイトハウス)
2 推理,推論;〘論〙 演繹(法) (opp. induction) ;演繹による結論.
■deductive/dɪdʌ́ktɪv/ a 推理の[に基づいた],推論的な;〘論〙 演繹的な
・ deductive reasoning演繹的推理,演繹法.
・ deductively adv
■de Duve/də d(j)uːv/ドデューヴ Christian Rene 〜 (1917- ) 《ベルギーの生化学者;リソソーム (lysosome) を発見;ノーベル生理学医学賞 (1974) 》.
■dee-1/diː/ n 《アルファベットの》D [d]; D 字形のもの.
■dee-2, deed/diːd/ a damned. d―, d―d の発音から
■dee-3 vi 《スコ》 die1.
■Dee-1 [the] ディー川《1) スコットランド北東部を東流し Aberdeen で北海に注ぐ 2) スコットランド南部を南流して Solway 湾に注ぐ 3) ウェールズ北部からイングランド西部にはいり Irish 海に注ぐ》.
■Dee-2
1 ディー《女子名》. (dim);⇒Diana, Delia, Deirdre, Edith
2 ディー John 〜 (1527-1608) 《イングランドの数学者;Elizabeth 1 世付きの占星術師/霊媒》.
■deed-1/diːd/→ n
1 行為;功績,偉業;実行,行ない;事実 (reality)
・ a kind deed
・ a good deedよき行ない,善行《特に ボーイ[ガール]スカウトが日々なすことを期待される他人への親切》
No good deed goes unpunished. 善人は早死にする= The good die young.
No good deed goes unpunished. I end up named in your lawsuit. (ER)
・ in deed as well as in name名実ともに
・ in deed and not in name名目上ではなく事実上
・ in deed=《古》 in very deed
・ 実際(に) (cf. indeed)
・ in word and (in) deed言行ともに
・ Deeds, not words.《諺》 ことばより行為
・ A man of words and not of deeds is like a garden full of weeds.《諺》 ことばだけで行為の伴わぬ者は草だらけの庭みたいなものだ
・ one's good deed for the day [joc] (毎日行なうべき)一日の善行,一日一善
・ Take the will for the deed.(その行ないに対する)気持を了解する[汲み取る].
2 〘法〙 捺印証書,証書,不動産譲渡[不動産権設定]証書《★《米》 では不可算名詞,《英》 ではしばしば複数形で用いる》
the deed of the house (ミディアム)
・ mortgage deed譲渡抵当権設定証書
・ title deed〘法〙 (不動産)権原[権利]証書.
► vt 〘法〙 (捺印)証書によって〈財産を〉譲渡する〈(over) to〉
The jury returned a 7 million dollars verdict and deeded the KKK’s headquarters to victims. (ホワイトハウス)
■deed-2⇒dee-2.
・ deedbox n 《証書などの》書類保管金庫[箱].
■dee-dee n 《俗》 D and D.《俗》 deaf and dumb
・ play D and D《警察などで》(黙秘権を行使して)だんまりを決め込む◆《俗》 drunk and disorderly 酔ってあばれている《警官が逮捕する際のことば》.★dee-dee ともいう.
・ deedless a 《古》 行動的でない,功績のない,活動しない.
・ deed of association《株式会社の》定款.
・ deed of covenant〘法〙 約款捺印証書.
・ deed of defeasance〘法〙 《原証書の失効条件を記した》失効条件証書.
・ deed poll (pl deeds poll, 〜s) 〘法〙 平型捺印証書《当事者の一方[一人]だけが作成する;特に 英国で公式に改名する際のもの》.
・ deedy a 《方》 活動的な,勤勉な.
■deejay/diːʤeɪ, / n 《口》 disc jockey;《俗》 《司法省 (Department of Justice) の一局の》連邦捜査局員.
► vi disc jockey をする.
■deek-1/diːk/ vt [impv] 《ノーサンバーランド方言》 見る (look at) . ?Romany
■deek-2 n 《俗》 刑事,デカ,ポリ公,探偵 (detective) .
■deely bopper [bobber], beely bopper/diːli-//biːli-/《俗》 《昆虫の触角や宇宙人のアンテナのような》ぴょこんと揺れるアンテナ状ワイヤー付きの小さな(縁のある)帽子.
■deem《文》/diːm/→ vt …だと考える[みなす]
He was deemed psychologically fit. (ホワイトハウス)
・ I deem it wise to do so.
► vi 思うdeem well [highly] of… … をよく思う,尊敬する.
► n 《廃》 判断,意見. OE dēman to judge; cf. doom1
■deemer《俗》/diːmər/ n 10 セント玉 (dime) ;けちなチップ(をやる人),けちん坊;10.
■de-emphasize/di-/ vt …の重視[強調]をやめる,…にあまり重きをおかない,《比較的》軽く扱う.= downplay / play down
・ de-emphasis n
■Deems/diːmz/ディームズ《男子名》.
・ deemster/diːmstər/ n 《英国 Man 島の》裁判官. deem
■deener⇒deaner.
■de-energize vt …の動力源[電源,送電]を断つ.
■deep /diːp/→ a
1
a 深い (opp. shallow) ,奥[底]深い;深さ…の
I was deep in thought. = I was worlds away.
I’m deep in your debt.
“I’m deep as a well ~” – “Your well isn’t deep.” (You’re shallow. ドクターハウス -)
・ a pond 5 feet deep深さ 5 フィートの池
・ a ship deep in the water喫水の深い船
・ ankle-[knee-, waist-]deep in mud泥の中へくるぶし[ひざ,腰]まで没して
・ be chin deep.あごまで水につかって,深くはまり込んで
・ be chin deep in business [debt]仕事に没頭している[借金で首がまわらない].
b 奥行のある,(かなり)厚さのある,分厚い;奥行…の,…列に重なった;〘クリケット〙 普通より打者から離れた;〘野球/サッカー/アメフト〙 深い位置の,深い位置への
・ a deep chest分厚い胸
・ a lot 50 ft deep奥行 50 フィートの敷地
・ set in two deep 2 列に並べられて[設置されて]
・ a deep fly深い外野フライ
・ soldiers drawn up six [eight] deep 6 [8] 列に整列した兵隊.
There was a crowd around the booth about five people deep. (ヴェロニカマーズ)
2
a はるかな,遠いthe deep past遠い過去.
b 奥まった所にある.
c 意識の底の,意識下の,深層の.
3 深い[鋭い]洞察力のある,学殖の深い〈人〉;深遠な,難解な〈議論/問題など〉;不可解な,深い〈なぞ/秘密〉
You’re fucking deep. いいこと言うね(Lの世界)
4
a 強度の,極度の;〈眠りなどが〉深い;深く没頭して(いる)
・ take a deep breath深呼吸する
・ a deep drinker大酒家
・ deep in thought深く考え込んで.
b 痛切な (intense) ,衷心からの (heartfelt) ,根強い,抜きがたい
・ deep gratitude深い感謝.
5
a 根[奥]の深い;重大な,深刻な〈厄介事〉;深みにはまった〈in〉
・ in deep trouble大変な[えらい]ことになって
・ deep in debt借金で首がまわらない.
b 〈人が〉底の知れない,(考えを)表にあらわさない;《口》 肚黒い (sly)
・ a deep one肚黒いやつ[女].
6
a 〈音響/声など〉太く低い,野太い,荘重な (grave) ,深みのある.
b 〈色などが〉濃い (opp. faint, thin) .
7
a 大幅な〈割引/削減など〉deep cut in the military budget.
b 控え選手が豊富な,層の厚い
・ a deep bullpen.
・ deep down本心では,根は.= in my heart of hearts
・ deep in the pastずっと昔 (long ago) .
・ deep water(s).深海,遠海; [fig] 危険,困難
in deep water(s)非常に困って
get into deep water(s)苦境に陥る.
When you’re in deep water, it’s a good idea to keep your mouth shut.
・ jump [throw] in) at the deep end《口》 (経験もないのに)急にむずかしいことに飛び込む,無鉄砲にやり始める《プールの深場のことから》;〈…に〉夢中になる〈over〉;頭にくる,かっとなる (go off the deep end)
We threw him in the deep end. (フレンズ)
► adv
1
a 深く; [fig] (根)深く,過度に,深刻に
They play deep. 掛け金がでかいな(ソプラノ)
・ Still waters run deep.⇒still water《諺》 音なし川は水深し,賢者は黙して語らず.
・ drink deep痛飲する.
b 〈野球の守備位置など〉深く.
2 ずっとおそくdeep in [into] the night夜ふけに[まで].
► n
1
a《海/川などの》深み,深い所,深淵;〘海洋〙海淵 (かいえん) 《海溝中で特に深くなった部分》;〘海〙測鉛線の尋数 (ひろすう) 目盛のない部分の尋数点《目盛20と25の間の21,22,23,24など》.
b 奥まった所; [the] 〘クリケット〙 投手の後方で境界線付近にある野手のポジション.
2果てしない広がり; [the] 《詩》わたつみ,海原 (うなばら)
・ monsters [wonders] of the deep大海の怪物[驚異].
3 まっ最中,さなか
・ in the deep of night [winter]真夜中[真冬]に.
・ in deep《口》 深く関係して,のっぴきならず掛かり合って,深入りしすぎて;《口》 (…に)ひどい借金をして〈with, to〉.
・ plow the deep《韻俗》 眠る (sleep) .
・ deep-bodied a 〈魚などが〉体高の高い,側扁した《マンボウ/カワハギなど》.
・ deep breathing《特に 体操の》深呼吸.
・ deep-chested a 胸の厚い;〈声など〉胸の奥底からの.
・ deep cover《謀報員などの身分/所在の》秘匿,隠蔽.
・ deep discount bond〘証券〙 高率割引債,ディープ ディスカウント債《低率の利札付きで 20% 以上の割引きで発行される債券》.
・ deep-dish a
1 〈ピザが〉深皿で焼いた,生地の厚い;〈パイが〉深皿で焼いた《底皮がなく具がたっぷりはいったフルーツパイにいう》.deep-dish pizza (ER)
2 《口》 極端な,徹底的な,全くの.
・ deep-draft a 喫水の深い〈船〉.
・ deep-draw vt 〈板金を〉深絞りする《ダイスに押し込んでカップ形[箱形,円錐形]に加工する》.
・ deep-drawn a
・ deep-dyed a [derog] 全くの,骨の髄まで染み込んだ,紛れもない〈悪者など〉.
・ deep ecologyディープエコロジー《人間と人間以外の種は同等の価値をもつと考え,人間と自然の関係を根本的に見なおすことを提唱するエコロジーの運動や概念》.
・ deep ecologist n
・ deepen→ vt , vi 深く[濃く,太く,低く]する[なる];〈印象/知識など〉深める[深まる];〈憂鬱/危機など〉深刻にする[なる].~deepened his memory
・ deepening a 〈関係/理解などが〉次第に深まる;〈不況/危機などが〉深刻の度を増す.
・ deep fat《材料が十分につかる》たっぷりある熱い油[ヘット].
・ deep-fat fryer=deep fryer.
・ deep field〘クリケット〙 long field.
・ deep focus〘映〙 ディープフォーカス,パンフォーカス《被写界深度の深い映画撮影技法;場面全体を鮮鋭にとらえることができる》.
・ Deepfreeze〘商標〙 ディープフリーズ《食品冷凍庫》.
・ deep-freeze vt 〈食品を〉急速冷凍する (quick-freeze) ;冷凍保存する.
・ deep freeze極度の低温[寒さ]; [fig] 《計画/活動などの》凍結状態;《俗》 《特に 同盟者に対する》冷たい扱い(Twin Peaks).
・ in the deep freeze保留[棚上げ]にして,凍結して.
・ deep freezer急速冷凍冷蔵庫[室] (freezer) .
・ deep fatに入れて揚げる<deep-fry>
・ deep-fry vt (deep fat に入れて)揚げる (opp. panfry, saute) .
・ deep-fried a
・ deep fry《俗》 《癌治療の》コバルト照射.
・ deep fryer [frier]deep fat による揚げ物用の深鍋.
・ deep-going a 根本的な,基本的な.
・ deepie/diːpi/ n 《口》 立体映画,3D 映画.
・ deeping n 深さ[上下の幅]1尋 (ひろ) の流し網《長辺をはぎ合わせて所定の深さを得る》.
・ Deeping/diːpɪŋ/ディーピング (George) Warwick 〜 (1877-1950) 《英国の大衆小説家》.
・ deep kissディープキス (French kiss) .
・ deep-laid a ひそかに巧妙[周到]に仕組んだ〈陰謀など〉.
・ deep-litter n ピート床[敷きわら]式鶏舎.
・ deeply→ adv 深く;濃く;(音響的に)太く低く;《関心/印象/感動など》強く,深刻に;周到かつ巧妙に.
・ deep[deeply]-rooted a 根の深い,深く根ざした,深根性の;根深い,抜きがたい,強固な〈偏見/忠誠心など〉.=deeply ingrained / deeply rooted
・ deepness n
・ deep-mined a 〈石炭が〉深掘りの (cf. opencut) .
・ deepmost/, -məst/ a 《古》 最深の (deepest) .
・ deep mourning正式喪服《全部黒で光沢のない布地の;cf.halfmourning》;《それを着る》正式忌服 (きぶく) .
・ deepmouthed/-ðd, -θt/ a 〈猟犬が〉ほえ声の低く太い.
・ deep-pan a 〈ピザが〉深皿で焼いた,生地の厚い (deep-dish) .
・ deep pocket [pl] 《口》 豊富な資金,ドル箱,金づる;《口》 金持,金のある組織.⇔empty pocket
deep-pocketed a
His daddy has deep pockets. (ER)
・ deep-read/-rɛ́d/ a 学識深い,深く精通した〈in〉.
・ deep scattering layer深海散乱層《真海底より浅い反響の生じる層;海洋生物の凝縮物からなるとみられる》.
・ deep-sea a 深海(用)の,遠洋の
・ deep-sea fishery [fishing, diving].
・ deep sea深海.
・ deep-sea chef《俗》 皿洗い機.
deep-seated a 根深い,根強い,抜きがたい,確固たる,強固な;地下の深所で起こる,〈岩石が〉深成の= deeply-rooted, = inveterate / confirmed / hardened
a deep-seated diseaseしつこい病気.
deep-seated need for ~ (キャッスル)
・ deep-set a 深くはめ込まれた,〈眼が〉奥まって位置する《特に彫りの深い顔立ちの眼についていう》;しっかり定着した,強固な,抜きがたい.
・ deep-six《俗》 vt 船から海へ放り出す,水葬に付す;投棄する,廃棄する;おっぽり出す,中止する,あきらめる,(切り)捨てる,お払い箱にする;殺す,片付ける,バラす. cf. six feet deep:標準的な墓穴の深さ=cf. six feet under
The scandal tinged pol get deep-sixed.
He is deep-sixed. (ボーンズ)
deep six《俗》 埋葬,《特に》海の水葬;墓地,埋葬所;捨て場所.
give… the deep six…を放り出す,捨てる,葬る.
・ deep-sky a 太陽系外の[にある].
・ Deep South
1 [the] 深南部《Georgia, Alabama, Mississippi, Louisiana, South Carolina の諸州で,時に North Carolina 州も含む;保守的で典型的な南部の特徴をもつという》.
2 《韻俗》 口 (mouth) .
・ deep space〘天〙 《地球の重力の及ばない,太陽系外を含む》深宇宙[空間],ディープスペース (cf. outer space) .
・ deep structure〘言〙 《変形生成文法の》深層構造《文の意味を決定する構造;cf. surface structure》.
・ deep therapy〘医〙 《短波長 X 線による》深部治療.
・ deep-think n 《俗》 《極度に学究的/衒学的な》深遠な考え.
・ deep throat [D- T-]
1. 《米/カナダ》 内部告発者,密告者,ディープスロート《特に 政府の犯罪の情報を提供する高官》. Watergate 事件の内部告発者にマスコミが与えたあだ名;のちに当時の FBI 副長官 W. Mark Felt (1913-2008) と判明
I can’t go deep throating. (ホワイトハウス-)
I got the information on him. Finally I got Deep Throat to call my own. (ヴェロニカマーズ)
2. = blowjob
She deep throated you. (Nip&Tuck)
deep throat a telephone pole = deep throat a King Dong
・ deep vein thrombosis〘医〙 深部静脈血栓(症)《下肢,特に大腿部の深部静脈に血栓ができること;血栓が血流に乗って流れることで肺塞栓につながるおそれがある;略 DVT;俗に economy class syndrome ともいう》.
・ deep-voiced a 声が低く太い.
deep-voiced woman (カリフォーニケーション)
・ deepwater a 水深の大きい;深海の (deep-sea) ,遠洋の;外洋航海船が寄港できる〈港〉.
■deer/dɪ́ər/→ n (pl 〜, 〜s)
1 〘動〙
a シカ《総称;cervine a》. ★雄鹿 stag, staggard, hart, buck;雌鹿 hind, doe, roe;子鹿 calf, fawn.
b 《カナダ北部》 caribou.
2 《古》 《一般に》動物,《特に》小さな哺乳動物.
like a deer in head lights = be stunned / be petrified あがって動けなくなる
She was like a deer in head lights on the stage. (ゴシップガールズ-)
deer stand シカを打つ場所
・ small deer《古》 小動物,雑輩,つまらないもの《集合的》.
・ deerlike a
・ deerberry n 〘植〙 ディアベリー《米国東部産のスノキ属の低木;実は食べられる》.
■Deere /dɪ́ər/ディア John 〜 (1804-86) 《米国の発明家/実業家;Great Plains で使う鋼製のすき (plow) を製造》.
・ deer fern〘植〙 ヒリュウシダ属の一種《シシガシラ科;欧州/北米西部産》.
・ deerfly n 〘昆〙 メクラアブ《鹿/馬などにたかる各種のアブ》.
・ deer forest《天然林や草地からなる》鹿猟場.
・ deer grass〘植〙 ミネハリイ《カヤツリグサ科》.
・ deerhound n 〘犬〙 ディアハウンド (Scottish deerhound) .
・ deer lick鹿がなめに来る salt lick.
・ deer mouse〘動〙 シロアシネズミ[マウス] (white-footed mouse) ,《特に》シカシロアシマウス《北米産》.
・ deer park鹿苑 (ろくえん) .
・ deerskin n 鹿の毛皮;鹿革(の服).► a 鹿革製の.
・ deerstalker n ディアストーカー (= hat [cap]) 《前後にひさしのある一種の鳥打帽》;《忍び寄って仕留める》鹿猟家.
・ deerstalking n 鹿の遊猟.
・ deer's-tongue n 〘植〙 米国北西部産のチシマセンブリの一種.
・ deer tick〘動〙 マダニ属のダニの一種 (=black-legged tick) 《ライム病 (Lyme disease) を媒介する》.
・ deerweed n 〘植〙 北米南西部のマメ科ミヤコグサ属の数種の雑草 (=tanglefoot) 《乾燥地帯では飼料作物》.
・ deeryard n 冬期に鹿の集まる場所.
■de-escalate/di-/ vi , vt (…の広がり[規模,強さ,数,量 など]を)段階的に縮小[減少]する.
・ de-escalator n 段階的縮小論者.
・ de-escalation n
・ de-escalatory a
■deet /diːt/ n [DEET] 1. ディート《昆虫忌避薬 diethyl toluamide の俗称》. d.t. 〈 diethyl toluamide
2. deet 【名】〈俗〉=detail Hey sis. Give me the deets. (Orange County)
■deevy, -vie/diːvi/ a 《俗》 楽しい,うれしい,すてきな.
■deexcitation n 〘理〙 下方遷移《原子/分子などがエネルギーの低い状態に遷移すること》.
・ deexcite vt , vi 〘理〙 下方遷移させる[する].
■def-1/dɛ́f/ adv 《口》 全く,絶対 (definitely) .
■def-2 a 《俗》 すてきな,いかす,すばらしい,しぶい,かっこいい (cool) 《若者用語》
def jamすてきな音楽. [?definitive, definite, def=death (Jamaican E)
■def.=defective◆defendant◆defense◆deferred◆defined◆definite
◆definition - high-def (ヴェロニカマーズ)
■deface /dɪ-/→ vt …の外観をそこなう[醜くする] 〈with〉;〈碑銘/証書などを〉摩損する,…の表面を傷つけて[よごして]読めなくする;…の価値[効果]をそこなう;《廃》 破壊する (destroy)
Activists defaced Russian flags. / Somebody defaced my textbook. (ビバリーヒルズ白書)
・ defaceable a
・ defacement n
・ defacer n F (de-) = defiler
■de facto/dɪ fǽktoʊ, deɪ-/ adv , a 事実上(の) (opp. de jure)
・ a de facto government事実上の政府. [L
de facto marriage 事実婚
derive de facto from
English is de facto academic language.
Windows are the de facto standard. / VHS was the de facto standard.
■defaecate/dɛ́fɪkeɪt/ vt , vi defecate.
■defalcate /dɪfǽlkeɪt, -fɔ́ːl-, dɛ́fəl-; diːfæ̀l-/ vi 委託金を不正流用する,横領する.
► vt 《古》 切り詰める,削減する.
・ defalcator n L (falc- falx sickle)
・ defalcation/diːfæ̀lkeɪ∫(ə)n, -fɔ̀ːl-, dɪ-, dɛ̀fəl-/ n (委託金)不正流用,横領,使い込み;不正流用額;約束不履行,背任;《古》 削減.
■defamation/dɛ̀fəmeɪ∫(ə)n/ n 名誉毀損(罪),中傷,誹謗
・ defamation of character人格についての名誉毀損.
Anti-defamation Lobby 差別反対団体 = Anti-def (ソプラノ)
defamation suit 名誉棄損訴訟
・ defamatory /dɪfǽmətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a =slanderous
defamatory messages on the internet
cf. Defamer: a Hollywood gossip site launched by Gawker Media in 2004
You’re on the Defamer. (カリフォーニケーション)
■defame/dɪ-/ vt 中傷する,誹謗する,そしる,…の名誉を毀損する;《古》 侮辱する;《古》 非難する.
・ defamer n OF<L=to spread evil report
■defamiliarize/di-/ vt 〘美/文学〙 異化する.
・ defamiliarization n
■defang/di-/ vt …の牙を抜く;骨抜きにする,無害化[弱体化]する.
■defassa/dɪfǽsə/ n 〘動〙 シンシン (=waterbuck) 《アフリカ産の灰色で角に輪の節がある羚羊》.
■defat/di-/ vt …から脂肪を除く,脱脂する.
■default/dɪfɔ́ːlt, di-, diːfɔ̀ːlt/→ n
1《義務/約束などの》不履行,怠慢;〘法〙懈怠 (かいたい) (けたい) 《債務不履行/(法廷への)欠席など》;《出場すべき試合での》欠場,棄権,中途離脱
・ default judgment 1 欠席判決《被告が欠席,答弁を提出しないなど,防御をしなかった場合に原告に与えられる勝訴判決》.2 懈怠判決《裁判所の命令に従わなかった当事者に対する,制裁としての判決》.★1, 2 ともに judgment by [in] default ともいう.
・ make default〘法〙 裁判に欠席する,期限内に訴答をしない
・ in default懈怠[不履行]で.
2
a 〘電算〙 デフォルト (= option) 《特に指定がない場合の(初期設定のままの)選択》,デフォルト値,既定値 (= value)
factory default : PCや携帯電話などの出荷時の状態
I’m a TV writer, which by default makes me a jerk. (ソプラノ)
Because he already sang the song, Chris had to default to another song. (ボーンズ)
彼がその歌をすでに歌ってしまったので、クリスは他の歌を歌わざるを得なかった。
Isn’t that your default setting? (One Tree Hill 比喩)
b [〈 a 〉] 《一般に 特に変更や指定のない》いつも[予定]どおりの(もの),標準(的な),自動的に定まる
・ default retirement age〘英〙 法定退職年齢.
3 《古》 過失,非行,罪,誤り,欠点;《廃》 欠如,欠損,不足.
・ by default不履行[欠席]により,《反対や別の選択[行動]がなされなかったために》自動的に〈事が起こる〉;〘電算〙 デフォルトで
・ go by default〈訴訟が〉欠席判決となる
・ let… go by default〈地位/議席などを〉みすみす失う[手放す]
・ win… by default〈訴訟/試合などに〉相手側欠席[欠場,棄権]により勝つ,不戦勝する
・ be elected by default対立候補なしで選出される
・ become an accountant by default《状況を変えるような意識的な選択がなく》なりゆきで会計士になる.
・ in default of… … がない場合は;…がないために.
► vi 約束[義務,契約,債務]を履行しない〈on〉;〘法〙 法廷に出頭しない,法廷不出頭のために敗訴する;《試合に》欠場する,棄権する,欠場[中途離脱]によって負けとなる;〘電算〙 デフォルトで(自動的に)選択する[〈…に〉なる] 〈to〉
How long before we default on loans?
The Greek might default on its debt without bailout from EU.
► vt …の履行[支払い,完遂]を怠る;〘法〙 欠席裁判に処する;〘法〙 法廷不出頭で〈訴訟〉に敗れる;〈試合〉に欠場する,棄権する,欠場[中途離脱]して〈試合〉で不戦敗となる. OF;⇒fail
・ defaulter n 約束[義務,契約,債務]不履行者;《裁判の》欠席者;《競技の》欠場者,中途離脱者;使い込みをする人,委託金横領者;軍規違犯者.
・ default judgment〘法〙
1 欠席判決《被告が欠席,答弁を提出しないなど,防御をしなかった場合に原告に与えられる勝訴判決》.
2 懈怠判決《裁判所の命令に従わなかった当事者に対する,制裁としての判決》.
★1, 2 ともに judgment by [in] default ともいう.
■defatalator 脂肪除去機
■DEFCON/dɛ́fkɑ̀n/ n 〘米軍〙 防空準備態勢,デフコン《軍の戦闘即応態勢を示す基準で,5-1 の段階があり,小さい数ほど即応能力が高い》. defense condition
■defeasance/dɪfiːz(ə)ns/ n
1 〘法〙 無効にすること,権利消滅;〘法〙 権利消滅条件[条項],権利消滅文書.
2 打破すること (defeat, overthrow) . OF de-(faire to make)=to undo
・ defeasible/dɪfiːzəb(ə)l/ a 無効にできる,解除[取消し,廃棄]できる,解除[消滅]条件付きの,終期付きの.
・ defeasibly adv
・ defeasibility 〜ness n AF (↑)
■defeat /dɪfiːt/→ vt 〈敵を〉破る,負かす (beat) ,打ちのめす〈in a battle, an election, etc.〉;〈人〉の手に余る;〈計画/希望/議論/目標などを〉覆す,くじく,打ち砕く,阻止[否決]する;〘法〙 無効にする (annul) ;《廃》 破壊する (destroy)
= clean clock, beat the pants off
・ It defeats me.それはわたしには無理だ[わからない,歯が立たない]
・ defeat one's (own) purpose [aim, ends]かえって目的が達せられない[失敗をまねく].
► n 打破[打倒](すること);打破されること,負け,敗北;挫折,失敗〈of one's plans, hopes, etc.〉;無効にすること,破棄;《廃》 破壊,破滅
・ moral defeat《勝ったように見えるが》事実上の[精神的な]敗北.
・ defeatable a
・ defeated a 戦いに敗れた,うちひしがれた.
・ defeatedly adv AF<OF (pp)〈desfaire to undo<L (dis-1, fact)
・ defeatism n 敗北主義;敗北主義的行動[行為].
・ defeatist n 敗北主義者.► a 敗北主義(者)的な.
■defeature-1/dɪ-/ n , vt 《古》 disfigure,disfigurement.
■defeature-2 n , vt 《古》 defeat.
■defecate/dɛ́fɪkeɪt/ vt
1〈糞便/不消化物などを〉排出[排泄 (はいせつ) ]する,排便する.
2 〈糖液/ワイン/化学溶液などを〉精製[清澄化]する,純化[浄化]する.
► vi 排便する;不純物[おり]がなくなる,澄む.
・ defecation n
・ defecatory /dɛ́fɪkətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a defecate (obs) purified<L (faec- faex dregs)
・ defecator n 浄化する人[もの];《糖液などの》精製[浄化]器,濾過装置.
■defect-1/diːfɛ̀kt, dɪfɛ́kt/→ n 欠陥,欠点,短所,弱点,きず,瑕疵 (かし) ;〘医〙欠損,欠陥;欠如,不足;不足額[量];〘化〙《構造上の》欠陥
・ defect of form《法律文書の》形式不備
・ Every man has the defects of his own virtues.《諺》 長所が欠点になることもある
・ He has the defects of his qualities.彼には長所に伴う欠点がある.
・ in defect欠けて,不足[欠乏]して.
・ in defect of… … のない場合は;…がないから. L defect- -ficio to fail
■defect-2/dɪfɛ́kt/ vi 自分の国[党,主義 など]を捨てる,逃亡[脱走]する,離脱[脱党]する,亡命する〈from, to〉;〈敵側へ〉走る,寝返る〈to〉
Refugees defected from the country and sought asylum in France.
・ defector n ↑
a defector from the military
・ defect action level=action level〘米〙 限界水準《食品中の有害物質含有量がこれを越えると政府が販売禁止を決定できる》.
■defection/dɪfɛ́k∫(ə)n/ n
1
a 《祖国/大義/党首などを》捨て去ること,背信(行為),変節,脱党,脱会,離脱,離反,背教,亡命.
b 義務不履行,怠慢.
2 不足,欠如,欠陥.
■defective/dɪfɛ́ktɪv/→ a 欠陥[欠点,瑕疵]のある,不完全な;〈…の〉欠けた〈in〉;知能的[身体的]に正常値に満たない,欠陥のある
defective product
・ defective verbs〘文法〙 欠如動詞《変化語形の不完全な can, may など》.
► n (心身に)欠陥のある人;欠陥品,不良品;〘文法〙 欠如語.
・ defectively adv 不完全に.
・ defectiveness n
・ defective number〘数〙 deficient number.
・ defective virus欠損ウイルス《自己増殖能を欠くウイルス》.
・ defective year〘ユダヤ暦〙 353 日の平年,383 日の閏年.
・ defectology/diːfɛktɑ́ləʤi, dɪfɛ̀k-/ n 欠陥[欠点]研究,欠陥学.
■defeminize/di-/ vt …の女らしさをなくす,男性化する.
・ defeminization n
■defence→ ⇒defense.
■defend /dɪfɛ́nd/→ vt
1 防御[防衛]する,防ぐ,守る,守備する (opp. attack) ;《言論などで》擁護[弁護]する,《口述試験などで質問に答えて》〈論文など〉の正しさを証明する;〘法〙 弁護[抗弁,答弁]する
・ defend one's country (from [against] the enemy)(敵に対して)国を守る
・ defend oneself自分の立場を弁護する.
2 《古》 禁ずる,妨げる.
► vi 守る,防ぐ,防御する,弁護する〈against〉
・ the defending champion《タイトルを防衛する》ディフェンディングチャンピオン,防衛者.
・ God [Heaven] defend!(そんな事は)断じてない,あってたまるか.
・ defendable a OF<L defens- -fendo to ward off; cf. offend
■defendant→ n , a 被告[被告人](側の) (opp. plaintiff) .
■defender→ n 防御[擁護]者;《選手権の》防衛者;守備[防御](側)の選手,ディフェンダー;被告(人);〘スコ法〙 被告側弁護人.
■defense | defence /dɪfɛ́ns, (offense と対応して) diːfɛ̀ns/→ n
1
a 防御,防衛,防戦,防備,守備 (opp. attack, offense) ;防御力,守備力;〘法〙 正当防衛;《一国の》防衛(力),国防;抵抗(力),自衛(力) 〈against〉;〘精神分析〙 防衛 (⇒defense mechanism)
Help me out here. You’re the last line of defense. (ビバリーヒルズ白書)
Lower your defense(guard). = Let down your defense(guard). = Relax.
・ Offence is the best defense.《諺》 攻撃は最善の防御なり
・ legal defense正当防衛
・ national defense国防
・ offensive defense攻勢防御
・ put oneself in the state of defense防御の身構えをする
・ in defense of…… を守るため
In defense for Brenda, she is not that bad. (ビバリーヒルズ白書)
In his defense, he is working hard.
Can I say something in my own defense? (ソプラノ)
・ come to sb's defense人を守って[かばって]やる
・ the science [art] of defense護身術《ボクシング/柔道など》.
b 防御用のもの,防御手段[策,法];護身術; [pl] 防衛施設[設備],〘軍〙 防衛施設,要塞,とりで
・ flood defenses洪水防御壁[設備].
c 〘スポ〙 守備側(チーム);《アメフト/クリケット/サッカーなどでゴールの守りを固める》守備勢(の守備位置),ディフェンス;《クリケット/サッカー/フェンシング/ボクシングなどの》守りの技,守り方,守備体制,ディフェンス.
d [D-] 〘チェス〙 ディフェンス《黒番が使う序盤戦法の名称》.
2
a 擁護;擁護のための弁論[文書,行動];〘法〙 弁護,答弁(書),抗弁speak in defense of… … の弁護をする.
b [the] 被告側《被告とその弁護人;opp. prosecution》.
► vt 《口》 《ゲーム/スポーツで》〈攻撃を〉阻止する,防御する.
・ defender of the bond [marriage bond]
・ 〘カト〙 《司教区裁判所の》婚姻保護官.
・ Defender of the Faith信仰の擁護者《Henry8 世 (1521) 以後の英国王の伝統的称号の一つ;ラテン語で Fidei Defensor または Defensor Fidei;略 DF, FD, Fid. Def.;英国硬貨に,1971 年の通貨十進制採用以前は FID DEF,以後は FD と記される》.
・ Defense Advanced Research Projects Agency [the] 〘米〙 《国防総省の》国防高等研究計画局[庁]《あらゆる軍事技術の研究開発に責任を有する機関;略 DARPA》.
・ defense de fumer/フランス語 defɑ̃ːs də fyme/禁煙 (no smoking) .
・ defense d'entrer/フランス語 defɑ̃ːs dɑ̃tre/立入禁止 (no admittance) .
・ defense in depth〘軍〙 《防衛線を重層的に重ねた》縦深防御.
・ defenseless→ a 防備のない,無防備の;防御できない,攻撃に対して手も足も出ない.
・ defenselessly adv
Don’t take it out on the defenseless intern. (ホワイトハウス-)
・ defenselessness n
・ defenseman/-mən, -mæ̀n/ n 《ホッケーなどの》防御区域[位置]の選手.
・ defense mechanism〘精神分析〙 防衛機制《自我を苦痛/不安から護るための無意識的反応;抑圧昇華など》;〘生理〙 防衛機構《病原菌に対する自己防衛反応》.
・ defense spending国防支出,国防費.
・ defensible a 防御[弁護]できる.
・ defensibly adv
・ defensibleness n
・ defensibility n
■defensive /dɪfɛ́nsɪv/→ a
1 防御的な,防衛[保身]的な;防衛上の;防御用の;守勢[守備側]の,ディフェンスの;《批判などに対し》防衛意識過剰の,神経過敏な,むきになって(弁解[反論]する),《弱みを見せまいと》身構えた,受身の,歯切れの悪い;〘ブリッジ〙 〈カード/ビッドが〉防衛的な;弁護の,応訴の
defensive drive / defensive ride 安全運転
・ take defensive measures防御策を講じる.
2 《食品/公益事業/保険など》(景気などにあまり左右されない)安定業種の.
► n [the] 防御の構え,守勢;(自己)弁護.
・ on the defensive防御の構えをとって,守勢に立って(いる),《批判などに対し》神経質[むき]になって,受身で.
・ defensively adv
・ defensiveness n
・ defensive medicine自衛的医療《医療過誤訴訟を退けるために医師が過剰な検査/診断を指示すること》.
■defenestration/difɛ̀nəstreɪ∫(ə)n/ n 《物や人を》窓から外へ放り出すこと,窓外放出;《突然の》追放,解任.
domestic defenestration of once all-powerful Mbeki
・ defenestrate vt Defenestration of Prague《三十年戦争のきっかけとなった》プラハの窓外放出事件 (1618) のための造語
■Defensor Fidei⇒Fidei Defensor, Defender of the Faith. L
■defer-1/dɪfə́ːr/→ v (-rr-)
► vt 延期する,先送りする,据え置く,あとまわしにする;〈人〉の徴兵を猶予する.
I was deferring. 浪人していた(ソプラノ)
The dream is neither deferred not denied. (ホワイトハウス)
You can’t defer paying off tuition for medical college. (ホワイトハウス)
defer the discussion
► vi ぐずぐずする,先延ばしする.
・ deferrer-1 n differ
■defer-2→ v (-rr-)
► vt ゆだねる,…の決定を付託する.
He will defer to me. (24)
You should defer to my age and experience. (ヴェロニカマーズ)
I’ll defer to you. (ブラザーズアンドシスターズ)
defer to her opinion
► vi (敬意を表して)譲歩する,従う〈to〉.
・ deferrer-2 n F<L delat- -fero to carry away (fero to bring)
■deference/dɛ́f(ə)rəns/→ n (長上の)意見[判断,希望,意志,忠告 など]に従うこと,服従;《人の希望などに対する》敬意
deference due to a man of stature (ドクターハウス+)
I said “No” out of deference to you. (ゴシップガールズ)
・ blind deference盲従
・ deference for one's elders長上に対する敬意
・ pay [show] deference to… … に敬意を払う
・ with all due deference to youおことばではございますが,失礼ながら.= with all respect to you
・ in deference to… … を尊重[考慮]して,…に敬意を表して. F (↑)
・ deferent-1/dɛ́f(ə)rənt/ a deferential.
・ deferent-2 a 〘解〙 輸送[排泄]の,輸精管の.
► n 〘天〙 《プトレマイオス系の》従円《地球を取り巻く円で,天体または天体の周転円 (epicycle) の中心がその円周上を運行するものとした》. defer2
・ deferential/dɛ̀fərɛ́n∫(ə)l/ a 敬意を表する,うやうやしい.
・ deferentially adv prudential などの類推で deference より
・ deferment n 延期,繰延べ,据え置き;徴兵猶予.
・ deferrable a 延期できる;延期に適した,繰延べ扱いをうけられる,徴兵猶予の適用をうけられる.► n 繰延べ扱いのできる人[もの];徴兵猶予の有資格者.
・ deferral n deferment
deferral of principal and interest payments 元利支払い猶予
deferral from jury duty (ホワイトハウス)
・ deferred a 延期された;一定期間保留される,据え置きの;〈電報(料金)などが〉繰延べ扱いの;徴兵猶予の適用をうけた
tax deferred 納税猶予
deferred payment 後払い
・ deferred telegram間送電報《取扱いがおそく低料金》.
・ deferred annuity据え置き年金 (cf. immediate annuity) .
・ deferred charge
・ deferred charge [assets]
・ (pl)〘簿〙 繰延べ資産.
・ deferred income〘会計〙 繰延べ収益《前受け金など》.
・ deferrer-1 n differ
・ deferred pay据え置き払い金《兵士などの給与の一部を除隊/解雇/死亡の時まで保留するもの》.
・ deferred payment延べ払い.
・ deferred sentence〘法〙 宣告猶予《刑事被告人に,一定期間有罪宣告または刑の宣告を留保し,その期間を無事経過したときは,刑の宣告を受けることがなくなる;cf. suspended sentence》.
・ deferred share [stock]後配 (こうはい) 株《優先株/普通株に配当をつけるまで配当がつかない》.
■defervescence/diːfərvɛ́s(ə)ns, dɛ̀f-/ n 〘医〙 解熱,下熱(期).
・ defervescent a
・ defervesce /-vɛ́s/ vi 熱が下がる,解熱する.
■Deffand/フランス語 defɑ̃/デファン Marquise du 〜 (1697-1780) 《フランス社交界の才媛;旧名 Marie de Vichy-Chamrond;サロンに Horace Walpole, Voltaire, d'Alembert などの文人が集まった》.
■defibrate/difaɪbreɪt/ vt , vi 《木/廃紙などの》繊維を離解する.
■defibrillate/di-/ vt 〘医〙 《電気ショックなどで》〈心臓〉の細動を止める.
・ defibrillation n 除細動,細動除去.
・ defibrillative a
・ defibrillator n 細動除去器 (cf.AEDは和製) .
・ defibrillatory /; -t(ə)ri/ a
・ defibrinate/difɪ́brəneɪt, -faɪ-/ vt 〈血液〉から繊維素を除く.
・ defibrination n 脱繊維素.
■defi/dɪfaɪ, deɪfiː/ n 《口》 挑戦 (defiance) .
■defiance/dɪfaɪəns/→ n 《権威/対抗勢力に対する》大胆な[公然たる]抵抗[反抗,服従拒否];挑戦;挑戦[反抗]的態度;《危険/命令などの》公然たる無視.
・ bid defiance to… … に挑戦する,公然と反抗する.
・ in defiance of… … をものともせずに,…を無視して,…に逆らって.= as a mark of defiance
・ set… at defiance…に挑みかかる,挑戦する;…を無視する. OF;⇒defy
・ defiant→ a 挑戦的な,反抗的な,けんか腰の,傲然とした,ふてぶてしい;〈…を〉傲然と無視して〈of〉.
・ defiantly adv
■defy /dɪfaɪ/→ vt
1
a 〈権力/命令など〉に公然と[大胆に]反抗する,〈規則/危険などを〉平然と無視する,ものともしない;〈事物を〉拒み通す,寄せつけない.
death defying stunt (ベロニカマーズ)
b 〈物/事が解決/企図などを〉許さない,〈想像/理解を〉絶する,超える
・ defy description筆舌に尽くしがたい
・ defy every criticism批評を寄せつけない.
2 〈人〉に(不可能なことをしろと)挑む (dare) ;《古》 〈人〉に戦いを挑む
・ I defy you to do this.これがきみにできるものか《できるものならやってみろ》.
► n /, diːfaɪ/ 《口》 挑戦,公然の反抗.
・ defier n
・ defyingly a ME=to renounce faith in<OF<Romanic (L fides faith)
・ defier n
■deficiency /dɪfɪ́∫ənsi/→ n
1 不足,欠乏,欠如,欠損,不十分;栄養不足,栄養素欠乏,欠乏症;〘遺〙 《染色体内の》遺伝子欠失 (deletion) .
2 欠けて[不足して]いるもの;不足分[量,額],《特に》収入不足額;不完全なもの,欠点[欠陥]のあるもの;〘数〙 不足数,欠除次数.
・ deficiency disease〘医〙欠乏(性)疾患《ビタミン/ミネラルなどの欠乏による壊血病/佝僂 (くる) 病/ペラグラなど》.
・ deficiency judgment〘米法〙 担保不足金判決《担保物処分後さらに残った不足金に関して担保権設定者に人的責任を負担させる判決》.
・ deficiency payment〘主に英〙 《農産物価格保証のために政府が農家に支払う》不足額払い.
・ deficient/dɪfɪ́∫(ə)nt/→ a 不足[欠乏]した,不十分な〈in〉;不完全な,欠陥のある
・ mentally deficient精神薄弱の
・ motivationally deficient [euph] 意欲に欠ける《なまけ者だ》.
► n 不完全なもの[人]
・ a mental deficient精神薄弱者.
・ deficiently adv L (pres p)〈defect1
・ deficient number〘数〙 不足数,輸数《それ自身を除く約数 (1 を含む) の総和がそれ自身より小さい整数》.
■deficit/dɛ́fəsət, dɪfɪ́s-/→ n 欠損,不足(額),赤字 (opp. surplus) ;《機能などの》障害,欠如;不利な立場[条件],劣勢. F<L (3 sg pres)〈defect1
run deficit
deficit hawk 赤字嫌いの人
deficit reduction赤字削減
・ deficit financing《特に 政府の》赤字財政(政策).
・ deficit spending《赤字公債発行による》赤字財政支出.
■de fide/di fɪ́di, deɪ fiːdeɪ/ a 〘カト〙 信仰箇条として守るべき. L=from faith
■defier⇒defy.
■defilade/dɛ́fəleɪd, -lɑ̀ːd, dɛ̀fəleɪd/ vt 〘軍〙敵の砲火[監視]を防ぐように〈部隊/堡塁 (ほうるい) /火器などを〉配置する,遮蔽 (しゃへい) する.► n 遮蔽.
■defile-1/dɪfaɪl/→ vt よごす,汚染する;…の美しさ[純粋さ,神聖さなど]を汚 (けが) す,そこなう;〈女性〉の純潔を奪う,犯す.
defile the earth (デスパレートな妻たち)
defile her (クローザー)
The killer defiled the body after the kill. (クリミナルマインド)
・ defilement n 汚すこと;汚れ,汚辱;汚すもの.
・ defiler<defile1> n =defacer defoul<OF defouler to trample down, outrage (⇒foil2) ; -file は befile (obs)<OE befȳlan (be-, fūl foul)に同化
■defile-2 /dɪfaɪl, diːfaɪl/→ vi , vt 〘軍〙 一列縦隊[幅の狭い縦隊]で行進する[させる].
► n 《山あいなどの》隘路 (あいろ) ,細い道;峡谷;一列縦隊[幅の狭い縦隊]での行進. F (file2)
■definable a 限定できる;定義[解釈]できる. definably adv
■define /dɪfaɪn/→ vt
1
a 〈語句を〉定義する,…の意味を明確にする
I don’t want my cancer to define me. 癌のせいで情けを受けたくない(ブラザーズアンドシスターズ)
What you are saying pretty much defines the word “inappropriate”. (Nip&Tuck-)
“Are you crazy?” – “Define crazy.” (ソプラノ)
Other people’s definition of you is that they are sometimes about making themselves feel better. You’ve got to define yourself. (ソプラノ)
The report defines our goal. (ビジネス英語)
・ define a square as a rectangle with four equal sides正方形を 4 辺の等しい長方形と定義する.
b …の本質的な特徴[特性]である,特徴づける
・ Reason defines man.理性が人間の特徴だ.
2 〈真意/本務/立場などを〉明らかにする,明確にする
・ define one's positionみずからの立場を明確に述べる.
3 …の限界をはっきりさせる,〈境界/範囲を〉限定する,〈所有地など〉の境界[範囲]を画定する;…の輪郭をくっきり示す;〈権利/義務などを〉明確に定める,規定する;〘電算〙 〈ウィンドーなどを〉定義する.
► vi 定義を下す.
・ definer n
・ definement n
・ definiendum/dɪfɪ̀niɛ́ndəm/ n (pl -da /-də/ ) 定義されるもの《辞書の見出し語など》;〘論〙 定義される項,被定義項.
・ definiens/dɪfɪ́niɛ̀nz/ n (pl -entia /dɪfɪ̀niɛ́n∫(i)ə/ ) 定義するもの,定義《辞書の語義説明部など》;〘論〙 定義する項. L
・ defining clause〘文法〙 restrictive clause.
・ defining moment《人/集団などの本質[正体]が明らかになる》決定的な瞬間
a life defining decision
a career defining decision
AIDS defining infection (ER)
■definite/dɛ́f(ə)nət/→ a 明確な,確かな,明白な;はっきりして,言明して〈about〉;くっきりした,明瞭な;〘文法〙限定的な;〈形容詞の変化(形)が〉弱変化の (weak) ;〘植〙〈花序/雄蕊 (ゆうずい) などが〉定数の《花弁の倍数で普通20以下》;〘植〙cymose.
► n 確定的なこと[人].
definites – パーティーに必ず来る人
maybes – パーティーに来ないかもしれない人
・ definiteness n L;⇒define
・ definite article〘文法〙 定冠詞.
・ definite description〘哲/論〙 確定記述《定冠詞または所有格形の語句によって修飾される語句》.
・ definite integral〘数〙 定積分.
・ definitely→ adv 限定的に;明確に,きっぱりと;《口》 [強い肯定/同意] 確かに,全く(そのとおり),絶対
・ Definitely not.とんでもない,まさか.
■definition/dɛ̀fənɪ́∫(ə)n/→ n
1 定義(づけ),明確な限定;《ことば/記号/符号の意味についての》定義;〘カト〙 教理決定.
2 はっきりさせること[力],描写(力),説明(力);《輪郭/限界などの》明確さ;《レンズの》描写力,解像力,《写真/テレビなどの再生映像の》鮮明度,《ラジオなどの再生音の》明瞭度
・ muscle definition筋肉もりもり(の状態).
・ by definition定義上,定義により,定義[名前]からして,当然,そもそも(…に決まっている).
・ definitional a OF<L;⇒define
■definitive/dɪfɪ́nətɪv/ a
1
a 〈回答/条約/評決など〉決定的な,最終的な (final) .
b 完成した,最も信頼できる[権威のある]〈研究/伝記など〉;きわめつきの,典型的な
・ a definitive edition決定版.
c 〘生〙 〈器官など〉完全に発達した形態の (opp. primitive, immature)
・ definitive organs完全器官.
2 概念を明確に限定する,定義的な;限定的な,明確な.
3 〘郵〙 〈切手(シリーズ)が〉通常切手として発行された.
► n
1 〘文法〙 限定辞《the, this, all など》.
2 通常切手 (=〜 postage stamp) 《正規の切手;cf. provisional》.
・ definitively adv
・ definitiveness n
・ definitive host〘生〙 終結[固有]宿主《寄生虫の成虫期の宿主;cf. intermediate host》.
・ definitize/dɛ́f(ə)nətaɪz, dɪfɪ́nə-/ vt 明確化する,決定的なものにする (make definite) .
・ definitude/dɪfɪ́nət(j)uːd/ n 明確さ,的確さ.
■deflagrate/dɛ́fləgreɪt, diːf-/ vt , vi 爆燃させる[する].
・ deflagration/dɛ̀fləgreɪ∫(ə)n, diːf-/ n 〘化〙 爆燃,デフラグレーション《高熱と閃光を伴う急激な燃焼で音速以下の化学反応;cf. detonation》. L (flagro to burn)
・ deflagrator n 〘化〙 爆燃器.
■deflate /dɪfleɪt, diː-/ vt 〈気球など〉から空気[ガス]を抜く,すぼませる;〈自信/希望などを〉くじく,つぶす,ぺしゃんこにする,〈人を〉 へこませる;〈うわさを〉鎮める,打ち消す;《量/大きさ/重要性などを》減じる,縮小する,〘経〙 〈膨張した通貨を〉収縮させる,〈物価を〉引き下げる.
Having a kid will deflate your market value. (One Tree Hill)
~ deflate your ego.
► vi (空気[ガス]が抜けて)すぼむ;自信[気力]をなくす;デフレーション政策を遂行する.
・ deflater, deflator n +〘経〙 デフレーター《GDP または GNP から物価上昇の影響を除くために使われる物価指数》. de-, inflate
・ deflated a 空気の抜けた;意気消沈した,しょんぼりした.
・ deflation/dɪfleɪ∫(ə)n, diː-/ n
1 空気[ガス]を抜くこと;《気球の》ガス放出;小さくなること,収縮.
2 〘経〙 通貨収縮,デフレ(ーション) (opp. inflation) .
3 〘地質〙 乾食,デフレーション《乾燥地帯で岩屑が風で運ばれること》,《一般に》風食 (wind erosion) .
・ deflationist n デフレ論者.
・ deflationary /; -(ə)ri/ a
・ deflationary gap〘経〙 デフレギャップ《有効需要の水準が完全雇用の水準を下回ったとき発生する》.
・ deflationary spiral〘経〙 デフレスパイラル,デフレ的悪循環.
■deflect/dɪflɛ́kt/ vt , vi 一方にそらせる[それる],偏向させる[する] 〈(away) from〉;(…の)方向を変える;〈質問/批判などを〉かわす,はぐらかす〈from〉.
“Stop deflecting.” – “Says a deflector.” お前の口がよく言うよ。(ドクターハウス)
You deflect my question with a joke. (ドクターハウス)
deflect a blame on someone else
・ deflectable a L (flex- flecto to bend)
・ deflected a 〘生〙 下向きに湾曲した[折れ曲がった];deflexed.
■deflection | -flexion/dɪflɛ́k∫(ə)n/→ n それること,片寄り;〘電子工〙《電子ビームの》偏向;〘理〙偏差;《計器の針などの》ふれ,偏位;〘工〙《部材の》たわみ;《光の》屈折;《砲の》方向偏差,方向角;方向偏差補正,苗頭 (びょうとう) .話がそれること It’s a nice deflection.
wicked deflection = bobble (サッカー)
・ deflective a deflection を起こす.
・ deflector n そらせ板,デフレクター《気流/燃焼ガスなど流体の流れを変える》;〘海〙 偏針儀《磁気羅針儀自差修正用》.
・ deflexed/diːflɛ̀kst, dɪflɛ́kst/ a 〘生〙 急角度で下向きに折れ曲がった,下曲の,反曲の;deflected.
■deflocculate/di-/ vt , vi 解膠 (かいこう) する《凝集したコロイド粒子などを[が]分散させる[する]》;〈コロイド〉の凝集を防止する.
・ deflocculation n
・ deflocculant n 解膠剤.
■deflorate/dɛ́fləreɪt, dɪflɔ́ː-/ vt deflower.
・ defloration/dɛ̀fləreɪ∫(ə)n, diːflɔː-; diːflɔː-, dɛ̀f-/ n 花を取り去ること,摘花 (てきか) ;美[清新さ,神聖さ]を奪うこと;処女陵辱;〘医〙破瓜 (はか) .
■deflower /di-/ vt …の花をもぎ取る[散らせる];…の美[清新さ,神聖さ]を奪う;《文》 〈処女〉の花を散らす,陵辱する.
deflowered girl (ブラザーズアンドシスターズ)
deflowered the boy (One Tree Hill)
get the flower plucked (ゴシップガールズ)
・ deflowerer n OF<L (de-, flower)
■defluent /dɛ́fluənt/ a , n 流れ落ちる(もの);decurrent.
・ defluoridate /di-/ vt 〈飲料水〉のフッ素添加を制限[中止]する.
・ defluorinate/di-/ vt フッ素を除去する.
■defluxion /dɪflʌ́k∫(ə)n/ n 《廃》 〘医〙 《鼻カタルのときのはなみずのような》液質の多量の流出[漏出].
■defoam/di-/ vt …から泡を取り除く,…の発泡を防ぐ,消泡する.
・ defoamer n
■defocus /di-/ vt 〈光束/レンズなど〉の焦点をぼかす.
► vi 焦点がぼける.
► n 焦点ぼけ,ピンぼけ;ぼかした映像.
■Defoe, De Foe /dɪfoʊ/→ デフォー Daniel 〜 (1660-1731) 《英国の小説家/ジャーナリスト;Robinson Crusoe (1719) , Moll Flanders (1722) 》.
■defog /di-/ vt 〈車の窓/鏡など〉の曇り[霜,水滴]を取り除く,霜落としする.
・ defogger n デフォッガー (defroster) .
■defoliant/difoʊliənt/ n 落葉剤,枯れ葉剤.
・ defoliate/difoʊlieɪt/ vt 〈木/草本/森林など〉の葉を取り払う,落葉させる;…に枯れ葉剤をまく;〘軍〙 〈森林地域〉に枯れ葉作戦を行なう.
cf. exfoliate
1 〈岩石歯の表面や樹皮など〉剥離[剥落,剥脱]する[させる];角質ケア化粧品をつける[で除去する].
2 葉を広げるようにして発展[展開]する[させる].
► vi 落葉する.
► a /-ət/ (自然に)葉の落ちた. L;⇒foil2
・ defoliation n 落葉させること;〘軍〙 枯れ葉作戦.
・ defoliator n 落葉させるもの;食葉害虫;defoliant.
■deforce/di-/ vt 〘法〙 〈土地などを〉不法占有する;〈他人〉の財産を不法占有する.
・ deforcement n
■deforciant/difɔ́ːr∫(ə)nt/ n 〘法〙 不法占有者.
■deforest/di-/ vt 〈土地〉の森林[樹木]を切り払う,切り開く (opp. afforest) .
・ deforester n 森林伐採[開拓]者.
■De Forest /dɪ-/デフォレスト Lee 〜 (1873-1961) 《米国の発明家;無線電信の先駆》.
■deforestation /di-/ n 森林伐採[破壊],山林開拓.
■deform-1 /dɪfɔ́ːrm/→ vt 変形させる,…の形をくずす;ぶかっこう[奇形]にする,醜くする;そこなう,だいなしにする;〘美〙 デフォルメする;〘理〙 外力の作用で変形させる.
► vi 変形する,ひずむ,ゆがむ;醜くなる;奇形になる.
・ deformable a
■deform-2《古》 a 奇形の;醜い. ↑
・ deformalize/di-/ vt (より)くだけた[形式ばらない]ものにする.
・ deformation/diːfɔ̀ːrmeɪ∫(ə)n, dɛ̀fər-/ n 形をゆがめる[られる]こと,変形;醜くする[される]こと;ゆがみ,形のくずれ;ぶかっこう,醜さ;奇形;〘理/地質〙 変形;〘理〙 変形量,ひずみ;改悪;〘美〙 デフォルマシオン;〘言〙 《婉曲のためなどの》ゆがんだ語形《damn に対する dang など》.
・ deformational a
・ deformative/dɪfɔ́ːrmətɪv/ a deform する(傾向[性質]の).
・ deformed/dɪ-/→ a 奇形の,不具の;醜い,ぶかっこうな,異形の;いやな,不快感を与える
・ a deformed baby奇形児.
■deformity /dɪfɔ́ːrməti/→ n
1 形状の異常さ[そこなわれていること];奇形(のもの);〘医〙 《肢体の》変形[奇形]部.
2 《道徳的審美的な》醜さ,欠陥;不行跡,腐敗;疎ましさ,おぞましさ.
■DEFRA, Defra/dɛ́frə/〘英〙 Department for Environment, Food and Rural Affairs.
■defrag/difrǽg; diːfræ̀g/ vt 《口》 〘電算〙 デフラグする.
・ defragment/difrǽgmɛ̀nt, --; --/ vt 〘電算〙 〈ディスクなど〉のフラグメンテーションを解消する,デフラグする.
・ defragmentation n
・ defragmenter n デフラグソフト.
・ defragmentation<defragment> n
■defraud /dɪfrɔ́ːd/→ vt 〈人〉からだまし取る,詐取する〈sb (out) of sth〉.
defraud (cheat, bilk, swindle) A out of B AをだましてBを奪う
defraud the public(ホワイトハウス)
Komuro defrauded investors out of 500 million yen.
► vi 詐欺行為をする.
・ defrauder n
・ defraudation /diːfrɔːdeɪ∫(ə)n/ n OF or L (fraud)
■defray/dɪfreɪ/ vt 〈費用/代価を〉支払う (pay) ;《古》 …の費用を支払う[負担する].
defray the cost (ビジネス英語)
・ defrayable a
・ defrayer n
・ defrayment n defrayal. F (frai cost<L fredum fine for breach of peace)
・ defrayal n 支払い,支出;費用負担.
■defriend/di-/ vt unfriend.
■defrock/di-/ vt unfrock.
■defrost/dɪ-, diː / vt …から霜[氷]を除く,除霜[除氷]する;defog;〈冷凍食品を〉解凍する;…の凍結を解除する.► vi 霜[氷]のない状態になる;解凍状態になる.
I haven't found her defrost button quite yet. = She is uptight. (ビバリーヒルズ白書)
・ be defrosted《俗》 仕返しをする,あいこになる. de-
・ defroster/, diː -/ n 除霜装置,霜取り器,《自動車の窓ガラス/飛行機の翼の氷/霜/曇りなどを防ぐ》防[除]氷装置,デフロスター(米)- demister (英)
■deft /dɛ́ft/→ a (動作が)すばやい,(手先が)器用な,手際のよい,じょうずな.
・ deftly→ adv
You handled this deftly. (ボストンリーガル)
・ deftness n daft=mild, meek
■defunct/dɪfʌ́ŋ(k)t/ a 故人となった;消滅した,廃止された,現存しない,機能停止した.
Legendary but now defunct US magazine “Life” is getting a new lease on life.
► n [the] 故人; [the] 死せる人びと. L de-(funct- fungor to perform)=dead
・ defunctive/dɪfʌ́ŋ(k)tɪv/ a funereal.
■defund/di-/ vt …から資金を引き揚げる,…への出資をやめる.
■defuse, -fuze/di-/ vt 〈地雷/爆弾〉の信管をはずす;無害にする,〈危機/緊張などを〉和らげる,鎮める;…の力[影響力]を弱める.
defuse tension / defuse concerns about ~ / use your silver tongue to defuse the situation (ビジネス英語)
・ defuser, -fuz- n de-
■deg, deg.=degree(s).
■degage/deɪgɑ̀ːʒeɪ; F degaʒe/ a (fem -gee /―/ ) くつろいだ,ゆったりした;われ関せずの,超然とした;〘バレエ〙 《ステップに移る前に》トウをポアントにして伸ばした,デガジェの〈脚〉.フランス語=disengaged
■degas/di-/ vt …からガスを取り去る,脱気[脱ガス,ガス抜き]する;…から毒ガスを除く.
■Degas /dəgɑ́ː, deɪgɑ́ː, deɪgɑː; F dəgɑ/→ ドガ (Hilaire-Germain-)Edgar 〜 (1834-1917) 《フランスの印象派の画家;動きを示すデッサンにすぐれ,競馬や踊り子の絵で有名》.
■degasification/di-/ n ガス抜き,脱ガス.
■degasify /di-/ vt degas.
■De Gasperi /deɪ gɑːspeɪri/デガスペリ Alcide 〜 (1881-1954) 《イタリアの政治家;首相 (1945-53) 》.
■de Gaulle /də goʊl, -gɔ́ːl; フランス語 də goːl/→ ドゴール Charles(-Andre-Marie-Joseph) 〜 (1890-1970) 《フランスの将軍/政治家;第五共和政初代大統領 (1958-69) 》.
・ de Gaullism n ドゴール主義 (Gaullism) .
・ de Gaullist n
■degauss/di-/ vt demagnetize;〈テレビ受像機など〉の磁場を中和する,消磁する;《磁気機雷を防ぐため》〈鋼鉄船〉に排磁装置を施す,減磁する.
・ degaussing n 減磁,消磁,デガウシング.
・ degausser n (ヴェロニカマーズ)
■degear /di-/ vi 〘経営〙 〈企業が〉確定利付き負債を減らして払い込み資本に代える.
■degender /di-/ vt …において性 (gender) に言及するのを廃止する,非性化する.
■degenderize/di-/ vt degender.
■degeneracy/dɪʤɛ́n(ə)rəsi/ n 退化,退歩;堕落,退廃;堕落した行動;変性(症);性的倒錯,変態;〘理〙 縮退;〘遺〙 《暗号の》縮重,縮退.
■degenerate/dɪʤɛ́nəreɪt/→ vi 悪化[劣化]する〈from〉;堕落[退廃]する〈into〉;〘生〙 退化する〈to〉;〘医〙 変性に陥る,変質する.
► vt 悪化[劣化,退化]させる
The city degenerated into a slum. ⇔ gentrify
► a , n /-n(ə)rət/ 退化した(もの[動物]);悪化[堕落,退廃]した(もの),不道徳[ふらち]な(やつ);変質した(もの);ふしだらな(やつ),変質者,性的倒錯者,ホモ(の);〘数〙 縮重の[した];〘理/化〙 縮退[縮重]の[した],〘天〙 縮退した物質からなる;〘生化〙 変性した;〘遺〙 縮重した〈暗号〉
degenerate fucking gambler (ソプラノ)
・ a degenerate star縮退星.
・ degenerately adv
・ degenerateness n L de-(gener〈gener- genus race)=ignoble
・ degenerate gas〘理〙 縮退気体.
・ degenerate matter〘理〙 縮退物質《Pauli の排他原理によって支えられるほど圧縮された物質》.
・ degeneration/dɪʤɛ̀nəreɪ∫(ə)n/ n 退歩,劣化,低下,衰退;堕落,堕罪,退廃;《技量/独創力の》衰え,衰退;〘生〙 退化;〘医〙 変性,変質;〘生化〙 変性;〘数/理〙 縮重,縮退;〘電子工〙 負帰還.
・ degenerative/dɪʤɛ́nəreɪtɪv, -n(ə)rə-/ a 退化的な,退行性の,しだいに悪化する;堕落[退廃]させる;〘医〙 変性の.
・ degenerative arthritis [joint disease]〘医〙 変形性関節症 (=osteoarthritis) .
■de Gennes /də ʒɛ́n/ドジェンヌ Pierre-Gilles 〜 (1932-2007) 《フランスの物理学者;液晶や重合体の分子の秩序現象に関する発見によりノーベル物理学賞 (1991) 》.
■degerm/di-/ vt …から病原菌を除去する;〈種子/穀粒〉から胚を取り除く.
■deglaciation/di-/ n 《氷河の》退氷.
・ deglaciated a
■deglamorize/di-/ vt …の魅力を奪う.
・ deglamorization n
■deglaze/di-/ vt
1〈陶磁器など〉の釉薬 (ゆうやく) [うわぐすり]を落とす,除釉する《つや消し仕上げにする》.
2 〘料理〙 〈フライパンなど〉にワイン[水など]を落として付着した汁などを煮溶かす《ソースを作る》.
■deglutinate/digluːt(ə)neɪt/ vt 〈小麦粉など〉から麩質 (ふしつ) (gluten) を抜き出す[取り除く];《廃》unglue.
・ deglutination n
・ deglutition/diːglutɪ́∫(ə)n, dɛ̀g-/ n 〘生理〙のみこみ,のみ下すこと,嚥下 (えんげ) (力).
・ deglutitive /digluːtətɪv/ a
■degradable/dɪ-/ a 〘化〙 減成しうる,分解性の (cf. biodegradable)
・ degradable detergents.
・ degradability n
■degradation /dɛ̀grədeɪ∫(ə)n/→ n
1 地位[階級]を下げる[が下がる]こと,格下げ,降位,降格,降等,左遷;役職[地位,位階]剥奪,罷免;〘教会〙 聖職剥奪;品位を傷つけること.
2 低落,下落,劣化;雫落(状態),落魄;堕落,退廃;退化,悪化.
environmental degradation 環境悪化
3 〘地質〙 《地層/岩石などの》削平衡[低均]作用,デグラデーション;〘生/化〙 減成,分解;〘熱力学〙 《エネルギーの》劣化;〘理〙 《中性子/光子などのエネルギーの》減損.
・ degradative /dɛ́grədeɪtɪv/ a
■degrade /dɪgreɪd/→ vt
1
a …の階級[等級,地位]を下げる,格下げする,降格[降職,降任]処分にする,左遷する.
b …の役職[位階,特権,称号 など]を剥奪する,免職する.
2
a …の品位[評価]を落とす,おとしめる,…の面目を失わせる;堕落[腐敗]させる
She degraded his body and soul. (デスパレートな妻たち)
・ degrade oneselfみずから品位を落とす.
b …の価値[品質 など]を低下させる.
3 低下[下落,劣化]させる,減らす,弱める;…の色合いを和らげる;〘生〙 退化させる;〘化〙 〈有機化合物を〉減成する,解体[分解]する;〘地質〙 侵食により〈地表を〉低くする,削平衡する;〘理〙 〈エネルギーを〉減損させる;〈石炭/鉱石などを〉小塊[粉末]に砕く.
► vi
1 等級[階級]が下がる;《まれ》 地位[身分]が下がる,位階を失う,堕落する,品位を落とす.
2 〘生〙 退化する;〘化〙 〈化合物が〉減成[分解]する.
3 〘ケンブリッジ大学〙 優等学位志願受験を延ばす.
・ degrader n OF<L (grade)
・ degraded a 堕落[腐敗]した;退化[退行]した;低下[卑俗化]した.
・ degradedly adv
・ degradedness n
・ degrading a 品位[自尊心,名誉]を傷つける(ような),屈辱的な
・ degrading treatment or punishment品位を傷つける取扱いもしくは刑罰.
・ degradingly adv
・ degradingness n
■degranulation/di-/ n 〘医〙《白血球などの》顆粒 (かりゅう) 消失,脱顆粒.
■degras/deɪgrɑ́ː/ n (pl 〜 /-z/ ) デグラ(ス),メロン油 (=moellon) 《皮の油なめしに用いた魚油などの廃棄油脂;革の加脂用》.
■de gratia/deɪ grɑ́ːtiɑ̀ː, di greɪ∫(i)ə/ adv , a 〘法〙 恩恵によって[よる]. L
■degrease /di-/ vt 脱脂する.
・ degreaser n
・ degreasant n 脱脂剤,油(よごれ)落とし.
■degree /dɪgriː/→ n
1
a 程度 (extent) ,等級,段階;〘法〙 親等;〘法〙 《犯罪の》等級;〘医〙 度《組織の損傷の程度》
The doctor has more degrees than a thermometer. (ソプラノ)
a degree (level) not seen in years
experience that overlaps to a remarkable degree (by ハンコック)
・ a matter of degree程度の問題
・ differ in degree程度の差がある
・ some degree of riskある程度の危険
・ to such a degree that… … という程度まで
・ a relation in the first degree一親等
・ forbidden degree〘法〙 禁婚親等《三親等まで》,=prohibited degree
・ murder in the first degree第一級謀殺
・ first-degree 最も低い[軽い など];〈罪状など〉第一級の,最高の
・ first-degree murder第一級謀殺
・ second-degree first-degre に次ぐ,第二次[度]の;〈特に 罪状などが〉第二級の
・ second-degree murder第二級謀殺
・ third-degree第三級[度]の ► vt 過酷に取り調べる
・ third-degree murder〘米法〙 第三級謀殺《凶悪さの程度が低い》.
・ first-degree burn〘医〙 第一度熱傷《赤熱/疼痛を伴うが自然治癒する最も軽度の火傷》.
・ second-degree burn〘医〙 第二度熱傷《局所的に水疱を生じる紅斑性火傷》
・ third-degree burn〘医〙第三度熱傷《壊死 (えし) 性火傷で最も重症》
b 〘文法〙 級 (=〜 of comparison)
・ the positive [comparative, superlative] degree原[比較,最上]級.
2
a 資格,あり方;階級,地位,身分;《フリーメーソンの》級
・ a man of high [low] degree身分の高い[低い]人
・ first degree徒弟 (apprentice)
・ second degree職人 (journeyman)
・ third degree親方 (master) .
b 〘教育〙 学位(課程),称号
・ He took the degree of MA [PhD].修士号[博士号]を取得した
・ do a degree in Frenchフランス語で学位を取る.
3
a 《角度/経緯度/温度(目盛)/硬度などの》度《記号 °;例:°C, °F,ただし K (絶対温度) 》;〘楽〙 度
・ 45 degrees 45 度
・ degrees of latitude [longitude]緯度[経度]
・ … degrees of frost氷点下…度
・ We had five degrees of frost.氷点下 5 度だった
・ hundred-and-eighty-degree a , adv 180 度の;完全な[に];正反対の[に].
b 〘数〙 次(数).
4 《廃》 階,段,一段,《はしごの》横木 (rung) .
・ by degreesしだいに,だんだんに
・ by slow degrees徐々に
・ by many degreesはるかに.
・ in a [some] degree少しは,いくぶんか.
・ one degree under《口》 少し具合が悪くて.
・ to a degree多少は,いくぶん,ある程度(までは) (=to some [a certain] 〜) ;《口》 とても,かなり,相当程度(まで) (=to a high [large] 〜) .
・ to the last degree極度に.
・ to the nth degree. n 次,n 乗; [fig] 極度,最高度,最大限; [fig] 不定量
・ to the nth degreeどこまでも
・ the nth degree of happiness最高のしあわせ.
・ degreed a
・ degree-day n 度日 (どにち) ,ディグリーデー《ある日の平均気温の標準値 (65°F,18°Cなど) からの偏差;燃料消費量などの指標》.
・ degree day《大学における》学位授与日.
・ degreeless a 度盛りのない,度で測れない;学位のない[をもたない],無称号の;学位を授与しない〈大学〉.
・ degree mill《口》 学位工場《学位を乱発する教育機関》.
・ degree of freedom〘理/化〙 自由度《一つの系の運動や状態変化を決める変数のうち独立に変化できるものの数》;〘統〙 自由度《標本分布を表わす式に含まれ,自由に変えうる自然数》.
・ degression/dɪgrɛ́∫(ə)n/ n 下降;《一定額未満の課税標準に対する税率の》逓減 (ていげん) . L (gress- gredior=gradior to walk)
・ degressive a 下降する;逓減的な,累減の.
・ degressively adv
・ degressive tax累退税,税率増加逓減累進税《課税標準の増大にしたがって税率が上昇するが,上昇の差は漸減しある課税標準額以上では定率課税となる累進税》.
■degringolade/deɪgræ̃̀(ŋ)gəlɑ́ːd/ n 急落,急速な低下[低落,衰退,没落] (downfall) .
■degu/deɪgu/ n 〘動〙 デグー《南米西部産のヤマアラシ類の小型の齧歯動物》. AmSp
■degum/di-/ vt …からゴム(質)を除去する;〈絹繊維など〉からセリシンを除く,デガミングする.
・ degummer n
■degust, degustate《まれ》/digʌ́st//digʌ́steɪt/ vt …の味をみる (taste) ,〈鑑定人などが〉味をきく.► vi 味わう;風味がある.
・ degustation /diːgʌ̀steɪ∫(ə)n, dɛ-/ n
■de gustibus non est disputandum/deɪ gʊ́stəbʊ̀s noʊn ɛ̀st dɪ̀spʊtɑ́ːndʊ̀m/好みについては論ずるあたわず,蓼 (たで) 食う虫も好きずき. L=there is no disputing about tastes
■dehair/di-/ vt 〈動物の皮〉の毛を取り除く,除毛[脱毛]する.
■de haute lutte/フランス語 də oːt lyt/ adv 力ずくで. F=by main force
■de haut en bas/フランス語 də oːtɑ̃ bɑ/ a , adv 見くだすような[に],いばった態度の[で],慇懃無礼な(態度で). F=from above to below
■de Havilland/də hǽvələnd/デハヴィランド
(1) Sir Geoffrey 〜 (1882-1965) 《英国の航空機設計家/実業家;軽爆撃機 Mosquito,ジェット旅客機 Comet などを製造》
(2) Olivia (Mary) 〜 (1916- ) 《米国の女優;Gone with the Wind (風と共に去りぬ,1939) , To Each His Own (遥かなる我が子,1946) , The Heiress (女相続人,1949) 》.
■dehire/dɪ-/ vt 〈特に 要職にある者を〉解雇する (fire) .
■dehisce/dɪhɪ́s/ vi 〘植〙 〈種皮/果実が〉裂開する. L (hisco (incept)〈hio to gape)
・ dehiscence n 〘植〙 裂開;〘医〙 《縫合の》披裂.
・ dehiscent a 〘植〙 裂開性の
・ dehiscent fruits裂開果.
■Dehiwala-Mount Lavinia/deɪhiwɑ́ːləmaʊnt ləvɪ́niə/デヒワラ-マウントラヴィニア《スリランカ南西部 Colombo の南の町;インド洋に臨むリゾート地》.
■Dehmelt/deɪməlt/デーメルト Hans Georg 〜 (1922- ) 《ドイツ生まれの米国の物理学者;個々の荷電粒子/原子を閉じ込める方法を開発,その精密な観測を可能にした;ノーベル物理学賞 (1989) 》.
■dehorn/di-/ vt …の角 (つの) を切り取る;…の角の生長を妨げる;〈木の大枝を〉付け根まで切る.
► n 《俗》 《特に 密造酒/変性アルコールを飲む》のんだくれ,大酒飲み.
・ dehorner n
■dehort/dihɔ́ːrt/ vt 《古》 思いとどまるように説きつける (dissuade) 〈from〉.
・ dehortation /diːhɔ̀ːrteɪ∫(ə)n/ n
■Dehra Dun/dɛ́ərə duːn/デーラードゥーン《インド北部 Uttarakhand 州の州都》.
■dehumanize/di-/ vt …から人間性を奪う,〈人を〉機械的[非個性的]な存在にする,非人間的にする.
・ dehumanization n
■dehumidify vt 〈空気など〉から湿気を除く,脱湿[減湿,除湿]する.dehumidification
・ dehumidification n 脱湿,減湿,除湿.
・ dehumidifier n 脱湿機[装置],除湿機.
■dehydr-, dehydro-/dihaɪdr//-droʊ, -drə/ comb form 「脱水」「脱水素」 de-, hydr-
・ dehydrase/di-/ n 〘生化〙 デヒドラーゼ《1) dehydratase 2) dehydrogenase》.
・ dehydratase/dihaɪdrəteɪs, -z/ n 〘生化〙 脱水酵素,デヒドラターゼ.
■dehydrate/di-/ vt 〘化〙 脱水する;〈野菜などを〉乾燥させる; [fig] ひからびさせる,つまらなくする.
► vi 水分[湿気]が抜ける,脱水[無水]状態になる.
・ dehydrator n 脱水機[装置];脱水[乾燥]剤.
・ dehydrated a 脱水状態の;脱水した,乾燥させた,粉末状の
・ dehydrated vegetables [eggs]乾燥野菜[鶏卵].
・ dehydration n 脱水,乾燥;〘医〙 脱水(症).
・ dehydrochlorinase/dihaɪdrəklɔ́ːrəneɪs, -z/ n 〘生化〙 デヒドロクロリナーゼ《DDT などの有機塩素系殺虫剤に対する解毒分解能をもつ酵素》.
・ dehydrochlorinate/di-/ vt 〘化〙 〈化合物〉から水素と塩素[塩化水素]を除く.
・ dehydrochlorination n 脱塩化水素反応.
・ dehydrocholesterol/di-/ n 〘生化〙 デヒドロコレステロール《皮膚に存在するコレステロール;紫外線照射によってビタミン D3 になる》.
・ dehydroepiandrosterone/di-/ n 〘生化〙 デヒドロエピアンドロステロン《ヒトの尿中に存在し,コレステロールから合成されるアンドロゲン;略 DHEA》.
・ dehydrofreezing/di-/ n 脱水凍結[乾燥冷凍](法)《部分乾燥後急速冷凍して食品を保蔵する》.
・ dehydrogenase/diːhaɪdrɑ́ʤəneɪs, dihaɪdrə-, -z/ n 〘生化〙 脱水素酵素,デヒドロゲナーゼ.
・ dehydrogenate/diːhaɪdrɑ́ʤəneɪt, dihaɪdrə-/ vt 〘化〙 〈化合物〉から水素を除く.
・ dehydrogenation /, dihaɪdrə-/ n 脱水素.
・ dehydrogenize/diːhaɪdrɑ́ʤənaɪz, dihaɪdrə-/ vt 〘化〙 dehydrogenate.
・ dehydroisoandrosteron/di-/ n 〘生化〙 デヒドロイソアンドロステロン (dehydroepiandrosterone) .
・ dehydroretinol/di-/ n 〘生化〙 デヒドロレチノール《ビタミン A2》.
・ dehydrotestosteron/di-/ n 〘生化〙 デヒドロテストステロン《テストステロンの誘導体でアンドロゲンと同様の活性がある》.
・ dehypnotize/di-/ vt 催眠状態から覚醒させる.
■DEI=Dutch East Indies.
■Deianira/diːənaɪərə/〘ギ神〙 デーイアネイラ《Hercules の妻;夫の愛を失うことを恐れて,夫の下着に Nessus の血を塗って送ったが,これを着た Hercules は毒血に冒されて死んだ》.
■deice/di-/ vt 除氷[防氷]する,〈風防ガラス/翼 (よく) など〉の着氷を防止する[はがす].
deice the entrance (ER)
・ deicer/diaɪsər/ n 除氷[防氷]装置,除氷[防氷]剤[液].
■deictic/daɪktɪk/ a 〘論〙 直証的な (opp. elenctic) ;〘文法〙 直示的な,ダイクシスの (cf. deixis) .► n 〘文法〙 直示語[用法].
・ deictically adv Gk (deiktos capable of proof)
■deid/diːd/ a 《スコ》 dead.
■deideologize/di-/ vt …からイデオロギー色を排除する,非イデオロギー化する.
■deicide/diːəsaɪd, deɪə-/ n 神(の身代わり)を殺すこと[者],神殺し.
・ deific/diɪ́fɪk/ a 神格化する;神のような,神々しい.
・ deification/diːəfəkeɪ∫(ə)n, deɪ-/ n 神とみなすこと,神格化,神聖視,偶像化;神の化身;《精神などの》神との一体化[同化].
・ deiform/diːə-/ a 神の姿の;神のような.
■deify/diːəfaɪ, deɪ-/ vt 神に祭る,神格化する;神さま扱い[神聖視]する,偶像化する,あがめたてまつる.
The media is deifying our unsub. (クリミナルマインド)
► vi 神聖になる. OF<L (deus god)
■deism/diːɪ̀z(ə)m, deɪ-/ n [D-] 理神論《神を世界の創造者として認めるが,世界を支配する人格的存在とは考えず,啓示や奇跡を否定する理性的宗教観;17-18 世紀に主として英国の自由思想家が主張》.
・ deist [D-] 理神論(信奉)者.
・ deistic, -tical a
・ deistically adv L deus god
■deity/diːəti, deɪ-/→ n 神位,神格;神性;《多神教の》神; [the D-] 《一神教の》神,造物主,天帝;神のごとく崇拝される人[もの]. OF<L; Gk theotēs (theos god)の訳
coconut-flavored deities (フレンズ)
■Deighton/deɪtn/デイトン Len 〜 (1929- ) 《英国のスパイ小説作家》.
■deign/deɪn/→ [iron] vi 《地位や体面にこだわらず[いばらないで]》親切に[快く]…する,もったいなくも[ありがたいことに]…してくださる〈to do〉
My son deigned to spend Christmas with us. (ER 皮肉)
・ The Queen deigned to grant us an audience.女王はかしこくも拝謁を許し賜うた
・ He did not even deign to glance at me.一瞥 (いちべつ) さえくれなかった.
► vt [neg] 快く与える;《廃》 快く受け取る[受け入れる]
・ The lady did not so much as deign a glance at the boy.少年を見向きもされなかった.
[OF<L=to deem worthy (dignus worthy)
■Dei gratia/dɛ́iː grɑ́ːtiɑ̀ː, diːaɪ greɪ∫iə/ adv 神の恵みによりて《略 DG》. L=by the grace of God
■Dei judicium/deɪiː judɪ́kiəm/〘法/史〙 神判 (ordeal) . L=judgment of God
■deil《スコ》/diːl/ n devil;いたずら者,悪いやつ.
■Deimos/daɪmɑ̀s/〘天〙 デイモス《火星の第 2 衛星;cf. Phobos》.
■deindex/di-/ vt 〈賃金/年金などを〉物価指数スライド制からはずす.
■deindividualize/di-/ vt depersonalize.
・ deindividuation/di-/ n 〘心〙 脱個人化,没個性化《個人としての存在感/社会的責任感などの喪失》.
・ deindustrialization/di-/ n 《特に 敗戦国の》産業組織[潜勢力]の縮小[破壊];(国内)製造業の衰退,産業の空洞化.
・ deindustrialize vt , vi
■deink/di-/ vt 《再生利用のために》〈廃紙など〉のインキを抜く,脱墨 (だつぼく) する.
■deinonychus/daɪnɑ́nɪkəs/ n 〘古生〙 デイノニクス《北米西部白亜紀の D~ 属の二足歩行をする肉食性の小型恐竜;後肢の第 2 指に巨大な大鎌状のつめがある》. NL (Gk deinos terrible, -onychos -clawed)
■deinstall/di-/ vi , vt 〘電算〙 uninstall.
・ deinstallation n
■deinstitutionalize/di-/ vt 非制度化する;〈障害者などを〉施設から解放する,脱施設化する.
・ deinstitutionalization n
■de integro/deɪ ɪ́ntəgroʊ/新たに,初めから再び. L
■deionize/di-/ vt 〘化〙 (イオン交換により)〈水/気体など〉のイオンを除去する,消イオンする
・ deionized water脱イオン水.
・ deionizer n
・ deionization n 消イオン.
■Deïphobus/diɪ́fəbəs/〘ギ神〙 デーイポボス《Priam と Hecuba の子;Paris の死後 Helen を妻としたがトロイア陥落の際に Menelaus に討たれた》.
■deipnosophist/daɪpnɑ́səfɪst/ n 食卓でのもてなし方が巧みな人,食事の席で蘊蓄 (うんちく) に富んだ話をする人,食卓での座談家.
■Deirdre/dɪ́ərdri, dɛ́ər-/
1 〘アイル伝説〙 デルドレー《Ulster の王 Conchobar の楽人の美貌の娘;王の妃と定められるが,恋人 Naoise が殺されて自殺した》.
2 ディアドリ《女子名;アイルランドに多い》. Ir=sorrow
■Deisenhofer/daɪzənhoʊfər/ダイゼンホーファー Johann 〜 (1943- ) 《ドイツの生化学者;光合成反応に必要なタンパク質の構造を解明;ノーベル化学賞 (1988) 》.
■deisolate/di-/ vt 非孤立化させる,仲間入りさせる.
・ deisolation n
■deixis/daɪksəs/ n 〘文法〙 (発話行為依存的)直示性,ダイクシス (cf. deictic a) 《1) now, there, this, she などの語が発話において時/場所/当事者を直接指示する機能/用法 2) これらの語/表現(の指示物)が文脈によって変わる現象》. Gk=reference
■deja entendu /フランス語 deʒa ɑ̃tɑ̃dy/既に理解した[聞いた,見た]ことがあるという認識 (cf. deja vu) .
■deja lu /フランス語 deʒa ly/既に読んだことがあるという認識 (cf. deja vu) .
■déjà vu /deɪʒɑ̀ː v(j)uː; フランス語 deʒa vy/〘心〙 既視感,デジャヴュ《paramnesia の一種:実際は経験したことがないのに,かつて経験したことがあると感じること;cf. jamais vu》;ひどくありふれた[陳腐な]もの[こと]. フランス語=already seen
cf. Groundhog Dayグラウンドホッグデーはこの映画の物語の舞台となるペンシルベニア州の町パンクスタウニーなど各地で行われているアメリカの伝統行事で、物語はこの行事が行われる2月2日の6時00分から、翌朝の5時59分にかけての24時間を反復しながら進行する。
恋はデジャブの邦題の中の「デジャブ」は、実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じる現象を意味するフランス語の「déjà-vu(既視感)」から。
■deject /dɪʤɛ́kt/→ vt …の元気をくじく,気力を失わせる,落胆させる,がっかりさせる,しょげさせる,憂鬱にする;《古》 投げ捨てる.
► a 《古》 dejected. L (ject- jicio〈jacio to throw)
・ dejecta/dɪʤɛ́ktə/ n pl 排泄物,糞便 (excrements) .
・ dejected→ a
1 落胆した,しょげているlook dejected.
2 《古》 投げ捨てられた;《廃》 〈目が〉下向きの,伏せた;《廃》 降格された,《地位などで》劣った.
・ dejectedly adv
・ dejectedness n
・ dejection /dɪʤɛ́k∫(ə)n/→ n
1 落胆,失意,気落ち,憂鬱in dejection落胆して.
2 〘医〙 排泄(物),便通.
■dejeuner/deɪʒəneɪ; F deʒne/ n (おそい)朝食;昼食.
■de jure/di ʤʊ́əri, deɪ jʊ́əri/ adv , a 法にかなった[て],適法に[な],(法律上)正式に[の] (opp. de facto) ;権利による[より] cf. du jour
・ de jure segregation《Brown 判決以前の》法による人種分離. [L
■dek(a)-⇒dec-.
■dekabrist/dəkɑ́ːbrɪst, dɛ́kə-/ n デカブリスト (Decembrist) . Russ
■de Kalb⇒Johann Kalb.
■deke《俗》/diːk/ n 《ホッケーなどで》フェイント.
► vt , vi フェイントで巧みに行なう,〈選手を〉フェイントでひっかける,《おとりなどで》だます,はめる. decoy
■dekko《俗》/dɛ́koʊ/ n (pl 〜s) ひと目
Let's have [take] a dekko.ひと目見よう,ちょっと見せろ.
► vt ひと目見る. Hind (imperat)〈dekhnā to look
■de Klerk/də klə́ːrk, -klɛ́ərk/→デクラーク Frederik Willem 〜 (1936- ) 《南アフリカ共和国の政治家;大統領 (1989-94) ;ノーベル平和賞 (1993) 》.
■de Kooning/də koʊnɪŋ, -kuː-/デクーニング Willem 〜 (1904-97) 《オランダ生まれの米国の抽象表現主義の画家》.
■de Kruif/də kraɪf/デクライフ Paul (Henry) 〜 (1890-1971) 《米国の細菌学者/著述家;Microbe Hunters (1926) 》.
■del /dɛ́l/ n 〘数〙 ∇《ベクトル微分演算子》. delta
■del.=delegate◆delegation◆〘校正〙 delete.
■Del.=Delaware.
■Delacroix/dɛ̀ləkrwɑ́ː, -/ドラクロア (Ferdinand-Victor-)Eugene 〜 (1798-1863) 《フランスロマン主義の代表的画家》.
■Delagoa Bay/dɛ̀ləgoʊə-/デラゴア湾《モザンビーク南部のインド洋に面する入江》.
■delaine/dəleɪn/ n ドレーヌ,メリンス (=mousseline delaine) 《薄地の柔らかい毛織物》; [D-] Delaine Merino. F (mousseline) de laine woollen (muslin) (L lana wool)
■Delaine Merinoデレーヌメリノ《米国系メリノ種の羊》.
■de la Mare /dɛ̀ lə mɛ́ər/→ デラメア Walter (John) 〜 (1873-1956) 《英国の詩人/小説家;詩集 The Listeners (1912) ,小説 Memoirs of a Midget (1921) 》.
■delaminate /di-/ vi , vt 薄片[薄い層]に裂ける[裂く];〘発生〙 葉裂する.
delamination n 薄片[薄い層]に裂けること,層間剥離;〘発生〙 《動物の》葉裂.
■Delaney amendment [clause] /dɪleɪni-/〘米〙 《食品医薬品化粧品法 (Food, Drug and Cosmetic Act) の》ディレーニー修正[条項] (1958) 《発癌性物質の添加を全面的に禁止している》. James J. Delaney (1901-87) 連邦下院議員で,同条項の起草者
■de la Ramee⇒Ramee.
■de la Renta/deɪ lə rɛ́ntə/デラレンタ Oscar 〜 (1932- ) 《ドミニカ生まれの米国のファッションデザイナー》.
■De la Rey/dɛ̀lə raɪ, -reɪ/ドラレイ Jacobus Hercules 〜 (1847-1914) 《ブール人の軍人;ブール戦争で活躍》.
■de la Roche/də lɑː roʊ∫, -rɔ́ː∫/ドラローシュ Mazo 〜 (1879-1961) 《カナダの女性小説家》.
■Delaroche/dɛ̀ləroʊ∫, -rɔ́ː∫; F dəlarɔ∫/ドラローシュ (Hippolyte-)Paul 〜 (1797-1856) 《フランスの画家》.
■delate/dɪleɪt/ vt 《古/スコ》 〈人〉について悪く言う,告訴[密告,(公然と)非難]する;《古》 言い触らす,公表する;《古》 委任[委託]する.
delation n
■-lator, -later n L;⇒defer2
■de l'audace, encore de l'audace, et toujours de l'audace
/フランス語 də lodas ɑ̃kɔːr də lodas e tuʒuːr də lodas/ 大胆さ,なお一層の大胆さ,さらになお一層の大胆さ《Danton の演説中のことば》.
■Delaunay/dəloʊneɪ/ドローネー Robert 〜 (1885-1941) 《フランスの画家;立体派の絵画に律動的色彩を導入して Orphism を創始》.
■De Laurentiis/diː lɔːrɛ́n∫əs/デラウレンティス Dino 〜 (1919-2010) 《イタリア米国の映画制作者;本名 Agostino 〜》.
■Delavigne/フランス語 dəlaviɲ/ドラヴィーニュ Jean-François-Casimir 〜 (1793-1843) 《フランスの詩人/劇作家》.
■Delaware /dɛ́ləwɛ̀ər/→
1 デラウェア《米国東部の州;☆Dover;略 Del., DE》.
2 [the] デラウェア川《New York 州南部に発し,南流して Delaware 湾に注ぐ》.
3
a (pl 〜, 〜s) デラウェア族《北米インディアンの一種族;もと Delaware 渓谷に住んでいた》.
b デラウェア語.
4 〘園〙 デラウェア種(のブドウ)《赤みがかって小粒;米国原産》.
5 デラウェア Lord 〜 ⇒De La Warr.
Delawarean, -ian a , n De La Warr
■Delaware Bayデラウェア湾《Delaware 州と New Jersey 州とにはさまれた大西洋の湾入部》.
De La Warr/dɛ́ləwɛ̀ər/デラウェア Thomas West, 12th Baron 〜 (1577-1618) 《イングランドの軍人;Virginia 植民地初代総督 (1610-11) ;通称 'Lord Delaware'》.
■delawyer/di-/ vt 〈法律問題〉に弁護士を不要化する.
■delay /dɪleɪ/→ vt 延ばす;遅らせる,足留めする
・ delay starting [a party] for a week出発[会]を一週間延ばす
・ Rain delayed the match twenty minutes.雨で試合が 20 分遅れた.
► vi ぐずぐずする,手間どる,遅れる;一瞬止まる;遅らせる.
► n 遅れ,遅滞,遅延〈in〉;猶予,延引,延期;遅延時間;〘電子工〙 遅延《信号が回路を通過するのに要する時間》;〘アメフト〙 ディレー《攻撃側バックスが一瞬プレーを遅らせること》
・ admit of no delay一刻の猶予も許さない
・ without (any) delay猶予なく,即刻 (at once)
・ after several delays何度か延期になったあと
・ Desires are nourished by delays.《諺》 欲望は遅れにはぐくまれる.
・ delayer n
・ delay(ed) action《ロケット爆弾などの》延期[遅延]作動;〘写〙 時限シャッター式;〘医/生〙 遅延[遅効,遅発]作用.
・ delay(ed)-action a 延期[遅延,時限]式の
・ a delayed-action bomb延期爆弾.
・ delayed drop《パラシュートの》開傘遅延[延期開傘]降下.
・ delayed neutron〘理〙 遅発中性子.
・ delayed opening〘空〙 《パラシュートの》延期開傘《ある高度まで降下した時自動的に開く》.
・ delayed-stress syndrome [disorder]〘精神医〙 遅延ストレス症候群 (post-traumatic stress disorder) .
・ delaying action遅滞行動《撤退時に敵の進撃を遅らせる時間かせぎの作戦行動》.
・ delaying tactics引延ばし作戦[戦術].
・ delay line〘電子工〙 遅延線路.
■delayering/di-/ n 〘経営〙 階層削減,ディレイヤリング《企業の組織階層の数を少なくして中間管理職の減員をはかること》.
■Delbrück/dɛ́lbrʊ̀k; G dɛ́lbrʏk/デルブリュック Max 〜 (1906-81) 《ドイツ生まれの米国の生物学者;バクテリオファージを研究,分子遺伝学の基礎を築いた;ノーベル生理学医学賞 (1969) 》.
■del credere/dɛl kreɪdəri/ a , adv 〘商/法〙 支払い保証をした,支払い保証(付き)の
・ a del credere agent支払い保証代理人
・ a del credere commission支払い保証付き委託(料).
► n 支払い保証,売先信用保証. It=of belief
■dele〘校正〙/diːli/ vt [impv] 削除せよ,トル《通例 と書く;cf. stet》;…に削除記号を付ける.
► n 削除記号. L;⇒delete
■delectable/dɪlɛ́ktəb(ə)l/→ [j oc/iron] a 非常に快い,楽しい,愉快な,すばらしい,美しい,うるわしい;美味な,おいしい.
► n 快い[おいしい]もの.
・ delectably adv
・ delectability n OF<L;⇒delight
・ delectate/dɪlɛ́kteɪt/ vt [joc/iron] 喜ばせる,魅する.
・ delectation/diːlɛ̀kteɪ∫(ə)n/ [joc/iron] n 歓喜,喜び;快楽,楽しみ
・ for sb's delectation…を楽しませる[喜ばせる]ために.
■delectus/dɪlɛ́ktəs/ n (学習用)ラテン[ギリシア]作家抜粋書,名文抄. L=selection
■Deledda/deɪlɛ́də, də-/デレッダ Grazia 〜 (1875-1936) 《イタリアのヴェリズモ派の作家;ノーベル文学賞 (1926) 》.
■delegable/dɛ́lɪgəb(ə)l/ a 〈義務/債務などが〉代理人に委任できる,委任可能な.
・ delegacy/dɛ́lɪgəsi/ n
1 代理人指定,代表任命[派遣];代表権;代表の地位[任務].
2 代理人団,代表[派遣]団,使節団,代議員団,委員会[団];〘英大学〙 《特定任務についての》常任委員会,《大学の》学部,研究所.
■delegate/dɛ́lɪgət, -geɪt/→ n 代理人,代行者,《会議などに派遣する》代表,使節,派遣委員,代議員;《委員会の》委員;〘米〙 Territory 選出連邦下院議員,代議員《発言権はあるが投票権がない》;〘米〙 house of delegates の議員. cf. relegate
He is my delegate.
► v /-geɪt/
► vt 〈人を〉代理人[代表]として任命[派遣]する,代理に立てる;〈職権/職務を〉委任する〈to sb〉;〘法〙 債務履行の代行者として指定する,…に債務履行を委任する
delegate responsibility to ~(ホワイトハウス)
He delegated John to deal with it. (ビジネス英語)
・ delegate sb to attend a conference人を任命して会議に出席させる.
► vi 職権[職務]をゆだねる.
・ delegator n
My boss is a great delegator. (ビジネス英語+)
・ delegatee /dɛ̀lɪgətiː/ n L;⇒legate1
・ delegated legislation〘法〙 委任立法《法律の委任をうけて行なう立法;特に行政府が行なう命令の類》.
■delegation/dɛ̀lɪgeɪ∫(ə)n/→ n
1 代理人[代表]の任命[派遣];《権限の》委任;代理人[代表]の身分[職権].
2 代理人団,代表[派遣]団,代議員団;各州選出国会議員団.
■delegalize/di-/ vt 非合法化する.
■delegitimate vt …の適法性を否定する,非合法化する;…の権威[威信]を失墜[低下]させる.
・ delegitimation n 威信[権威]の失墜[低下].
・ delegitimize/di-/ vt 非合法化する,…の権威[法的地位]を失墜させる.
・ delegitimization n
■Delemont/フランス語 dəlemɔ̃/
ドレモン《スイス北西部 Jura 州の州都》.
■delenda/dɪlɛ́ndə/ n pl 削除すべきもの. L;⇒delete
■delenda est Carthago/deɪlɛ́ndɑː ɛ̀st kɑːrtɑ́ːgoʊ/カルタゴは滅ぼさねばならぬ;両雄並び立たず《大 Cato のことば》. L
■delete /dɪliːt/ vt 〈文字/語/ファイルなどを〉消す,削除[抹消]する (cf. dele) ;(カタログなどから)はずす,廃番にする,扱いを中止する〈from〉;〘遺〙 …の欠失をひき起こす;〘文法〙 削除[消去]する. L delet- deleo to efface
・ delete key〘電算〙 削除キー,デリートキー《通例 カーソル位置にある 1 文字を削除するキー》.
■deleterious/dɛ̀lətɪ́əriəs/ a (心身に)有害な.
・ deleteriously adv
・ deleteriousness n L<Gk=noxious
■delethalize/di-/ vt 〈座席などを〉安全設計[非殺傷設計]にする.
・ deletion/dɪliː∫(ə)n/ n 削除(すること);削除部分;〘遺〙 《遺伝子/染色体の一部の》欠失 (deficiency) ;〘文法〙 削除,消去.
■deleverage n , vi 〘経〙 レバレッジ解消[引き下げ](をする),デレバレッジ(する)《債務返済などにより,借入資本をてこにして利益率を高めていたレバレッジを減らすこと》.
・ ■delexical/di-/ a 〘言〙 〈動詞が〉それ自体意味の希薄な《make an appointment の make, take a walk の take などについていう》.
■delft, delftware, delf/dɛ́lft//dɛ́lf/ n 《オランダの》デルフト焼き《スズ釉 (ゆう) の彩色陶器;白地に青の模様のものが多い》;デルフト風陶磁器. ↓
■Delft
1 デルフト《オランダ南西部 The Hague と Rotterdam との中間にある市》.
2 〘窯〙 delft.
■Delgado/dɛlgɑ́ːdoʊ/ [Cape] デルガード岬《モザンビーク北東端の岬》.
■Delhi/dɛ́li/デリー《1) インド北部の連邦直轄地 2) 同連邦直轄地の中心都市;かつて Mogul 帝国の旧都,英国のインド政庁所在地;今は南側に隣接する New Delhi に対して Old Delhi というが,時に同一視される》.
・ Delhi belly《俗》 デリー腹《インド旅行者がかかる下痢》;《一般に》旅行者下痢 (traveler's diarrhea) .
■deli /dɛ́li/ n (pl delis) 《口》 delicatessen.
■Delia /diːliə, -ljə/ディーリア《女子名》. Gk=(she) of the island of Delos (i.e. Artemis)
・ Delian/diːliən, -ljən/ a Delos 島の;Delius の.
► n デロス島民.
・ Delian League [Confederacy] [the] デロス同盟《紀元前 478 年,アテナイ (Athens) を中心としたギリシア都市がペルシアの来襲に備えて結成した攻守同盟》.
■deliberate a /dɪlɪ́b(ə)rət/ →
1 故意の,計画[意図]的な
・ a deliberate lieたくらんだうそ
・ deliberate murder謀殺.
2 〈判断/選択など〉じっくりと考え抜かれた;〈人/性格など〉決断[判断]にゆっくり時間をかける,慎重な;〈動作が〉ゆっくりした
You came up all-deliberate like. 難しい顔しちゃって(ベロニカマーズ)
・ with deliberate steps落ちついた足取りで.
► vt , vi /dɪlɪ́bəreɪt/ 熟慮する;《慎重に》審議[評議]する,熟議する〈on, about, over〉.
・ deliberateness n
・ deliberator /-eɪtər/ n L de-(libero to weigh 〈 libra balance)=to weigh in mind
・ deliberately→ adv わざと,故意に;慎重に;ゆっくりと.
■deliberation/dɪlɪ̀bəreɪ∫(ə)n/→ n 熟考,熟慮,思案; [pl] 審議,討議,評議;故意;慎重さ;《動作の》緩慢さ,悠長さ
・ be taken into deliberation審議される
・ under deliberation審議中,熟考中
・ with deliberationよく考えて,慎重に,落ちついて,ゆっくりと.
・ deliberative/dɪlɪ́bəreɪtɪv, -(ə)rətɪv; -(ə)rətɪv/ a 熟慮[審議]の(ための);熟慮[審議]のうえでの
・ a deliberative assembly [body]審議機関.
・ deliberatively adv
speak deliberately (ビジネス英語)
・ deliberativeness n
■Delibes /dəliːb/ドリーブ (Clement-Philibert-)Leo 〜 (1836-91) 《フランスの作曲家;バレエ音楽 Coppelia (1870) 》.
■delible/dɛ́ləb(ə)l/ a 消すことができる,抹消できる.
■delicacy/dɛ́lɪkəsi/→ n
1
a きめ細かさ,《造りの》端麗さ,《色などの》優美さ,《容姿などの》優雅さ,上品さ,繊細な美しさ.
b 扱いのうまさ;慎重さ,つつましさ.
2
a 《感覚/表現などの》繊細な鋭敏さ,敏感;《手際/筆致などの》巧緻さ,精妙な表現力.
b 《機械などの》反応の敏感さ,精巧さ.
3
a 《体質/皮膚などの》虚弱さ,ひよわさ,きゃしゃ;気むずかしさ,(過度の)潔癖さ,神経質
・ feel a delicacy about… … に気おくれを感じる,気兼ねする.
b 《人の気持に対する》細やかな心づかい,思いやり
・ give a proof of one's delicacy思いやりのあるところを示す〈about, in〉.
4 《問題などの》微妙さ,扱いにくさ;慎重に対処すべき事態
・ a situation of great delicacyとても微妙な情勢.
5 快いもの,おいしいもの,美味;《廃》 快楽,享楽
・ table delicaciesいろいろなごちそう
・ local delicacies地元の珍味.
6 〘言〙 言語の下位範疇化の精度.
■delicate/dɛ́lɪkət/→ a
1
a 繊細な,優美な (fine) ;優雅な,上品な (decent) ;優しく魅力のある〈顔〉;〈皮膚が〉きめ細かな
・ (as) delicate as silk絹のように繊細な.
b気持のよい感じを与える;〈食べ物(の味)が〉おいしい,風味のある,〈香りが〉快い;〈色が〉妙 (たえ) なる,〈色調が〉やわらかい,ほのかな (soft,tender) .
c 《廃》 快楽を求める,遊惰な.
2 〈織物など〉きめの細かい,造りの精緻な,上質の;〈機械など〉精密な,精巧な,感度の高い.
3
a 〈人が〉(感覚の)繊細な,(知覚の)鋭敏な;細かい心づかいをする,思いやりのある.
b 〈人が〉気むずかしい,潔癖すぎる.
4
a 〈器物など〉こわれやすい,〈羽など〉傷つきやすい.
b 〈人が〉きゃしゃな (frail) ,かよわい,虚弱な (feeble) ;〈胃腸など〉すぐに変調をきたす
・ be in delicate health病弱である
・ a delicate-looking child弱そうな子供.
5
a 〈事態が〉扱いにくい,言いづらい,やりにくい,きわどい,細心の注意[手際]を要する;〈手術/馬術/ダンスなど〉高度の技術を要する,むずかしい;〈差異/皮肉など〉微妙な (subtle)
・ a delicate situationむずかしい[デリケートな]事態
・ a delicate operationむずかしい手術.
b 手際のよい,巧妙な
・ a delicate touch巧妙な手際.
・ in a delicate condition.
► n delicate な人[もの]; [pl] いたみやすい衣服delicates 下着(Glee);《古》 珍味;《廃》 楽しみ,喜び,《特に》五感の喜び;《廃》 快楽家;《廃》 好みのむずかしい人.
・ delicately adv
・ delicateness n OF or L<?
■delicatesse/dɛ̀lɪkətɛ́s/ n delicacy.フランス語 delicate
■delicatessen/dɛ̀lɪkətɛ́s(ə)n/ n
1 [〈sg/pl〉] 調理済み食品《ハム/ソーセージ/燻製の魚/チーズ/サラダ/かんづめ/漬物など;しばしば 高級な外国製品》.
2 (pl 〜s) 調理済み食品店[食堂],惣菜屋,デリカテッセン,カフェテリア.
3 《俗》 弾丸,小銃弾 (bullets) ;《広告俗》 仕事場. G (pl)〈Delikatesse dainty<F;⇒delicate
■delicense/di-/ vt …から免許[資格]を剥奪する.
■delichon/dɛ́lɪkɑ̀n/ n 〘鳥〙 イワツバメ《イワツバメ属 (D-) の総称》.
■delicious /dɪlɪ́∫əs/→ a
1味[香り]の非常によい,実においしい[うまい,美味な],かぐわしい,馥郁 (ふくいく) たる.
mouthwatering / finger licking / lip-smacking / delectable
2 爽快な,非常に楽しい[快い,おもしろい];《俗》 性感をそそる.
► n [D-] 〘園〙 デリシャス《米国原産の大型赤リンゴの一種》.
・ deliciously adv
・ deliciousness n OF<L (deliciae delight)
■delict/dɪlɪ́kt, diːlɪ̀kt/ n 〘法〙 違法[不法]行為,犯罪
・ in flagrant delict現行犯で (in flagrante delicto) . [L (pp)〈delinquo;⇒delinquent
■delight/dɪlaɪt/→ n 大きな喜び[満足],うれしさ,歓喜 (great joy) ;喜びをもたらすもの,楽しみとなるもの[こと],うれしいもの;《古/詩》 歓喜を与える力
・ with [in] delight喜んで
・ take delight in… … を喜ぶ,楽しむ,楽しみにする
take sadistic delight in (-)
・ to one's (great) delight(大いに)喜んだことには,(非常に)うれしいことには
・ culinary delightsすばらしい料理.
► vt 大いに喜ばせる,うれしがらせる;楽しませる,…に楽しみとなる
・ I was delighted at [by, with, to hear] the news of your success.
・ I was delighted that you won.きみが勝ってうれしい
・ I shall be delighted (to come).喜んでさせて[伺わせて]いただきます
・ Delighted!喜んで,もちろん,いいですとも
・ Delighted to have you (here).来ていただいて大変うれしく思います.
► vi 非常に喜ぶ,楽しむ〈in, to do〉
・ He delighted in music.
・ Tom delights in pulling the dog's tail.
・ I delight to do thy will, O my God.〘聖〙 わが神よ,わたしはみこころを行なうことを喜びます 《Ps 40:8》.
・ delighter n OF delit, delitier<L delecto;語形は light などの影響
・ delighted→ a 喜びに満ちた,楽しい,うれしそうな;喜んで;満足して〈with, at; that〉;喜んで…する〈to do〉;《廃》 delightful.
・ delightedly adv
・ delightedness n
・ delightful→ a 非常にうれしい,楽しい,とても愉快な,快適な;ほれぼれとするような,魅力的な,感じのよい.
・ delightfully adv 大喜びで,楽しく,楽しげに.
・ delightfulness n
・ delightsome a 《詩/文》 delightful.
・ delightsomely adv
■Delilah /dɪlaɪlə/
1
a 〘聖〙 デリラ《愛人 Samson を裏切ってペリシテ人に売り渡した女;Judges 16:4-22》.
b 《一般に》誘惑して裏切る女,妖婦.
2 デライラ《女子名》.
・ the lap of Delilahデリラのひざ枕,人を骨抜きにするような誘惑(物). Heb=delicate
■delime /di-/ vt 〈皮を〉脱灰 (だっかい) する《除毛のため石灰漬けしたあとで》.
■delimit, delimitate/dɪ-//dɪlɪ́məteɪt/ vt …の範囲[限界,境界]を定める[設定する];明確に記述する (delineate) .
・ delimitative a
・ delimitation n 境界の画定,限界の決定;明確な記述.
・ delimiter n 区切り文字,デリミッター《データの初め[終わり]を示す文字[符号]》.
■delineable/dɪlɪ́niəb(ə)l/ a 描写可能な.
■delineate/dɪlɪ́nieɪt/ vt 《線で》…の輪郭を描く[たどる],線引きする;絵[図]で表わす;《ことばで》詳細[明確]に描写[叙述]する. L;⇒line1
delineate her plans
・ delineation/dɪlɪ̀nieɪ∫(ə)n/ n 《線/図/ことばなどによる》(詳細な)描写;図,図形.
・ delineative /; -ətɪv/ a
・ delineator n 描写をする人[もの];〘服〙 自在型紙.
・ delineavit/deɪliːneɪɑ́ːwɪt/…これを描く《昔 画家の署名の後ろに del. と書いた》. L=he [she drew (this)]
・ delinquency/dɪlɪ́ŋkwənsi, -lɪ́n-/ n 不履行,怠慢;滞納(金) cf. default 不履行,延滞;犯罪,非行,《特に》少年非行
credit card delinquency
・ juvenile delinquency未成年者の反社会的行動;少年非行[犯罪]
■delinquent→ a
1 (義務)不履行の,怠慢な;非行をはたらいた,罪を犯した;法律違反者の,非行者の,非行少年の.
2 〈勘定/負債/税金などが〉支払い期限を過ぎた,滞納の.
delinquent tuition (ER)
► n 義務不履行者,怠慢者;法違反者,非行者,《特に》非行少年.
・ delinquently adv L (pres p)〈delinquo to offend; cf. delict
■delint/di-/ vt 〈綿の実など〉から繊維 (lint, linter) を取る.
・ delinter n
■deliquesce/dɛ̀lɪkwɛ́s/ vi 溶解する;〘化〙 潮解する;〘生〙 〈菌類など〉融化する;〘植〙 〈葉脈など〉細かく枝分かれする,枝分幹する. L;⇒liquid
・ deliquescence n 溶解;〘化〙 潮解(状態),潮解液;〘植〙 枝分幹,末端分枝型.
・ deliquescent a
■delir/dɪlɪ́ər/ vi 譫妄 (せんもう) 状態になる,うなされる. 逆成〈delirium
・ deliration/dɛ̀ləreɪ∫(ə)n/ n 《まれ》 delirium.
・ deliriant/dɪlɪ́əriənt/ a 〘医〙 譫妄発生性の.► n 譫妄発生薬.
・ delirifacient/dɪlɪ̀ərəfeɪ∫ənt/ a , n deliriant.
■delirious/dɪlɪ́əriəs/→ a 譫妄性の,うわごとを言う;ひどく興奮した,狂乱した,有頂天の
・ delirious with joy狂喜して.
・ deliriously adv
I’m deliriously happy. (アグリーベティ)
・ deliriousness n ↓
■delirium /dɪlɪ́əriəm/→ n (pl〜s,-ia /-iə/ ) 〘医〙譫妄 (せんもう) (状態),うわごと;猛烈な興奮(状態),狂乱,狂喜
・ lapse into deliriumうわごとを言い出す. [L=be deranged (de-, lira ridge between furrows)
・ delirium tremens/-triːmənz, -trɛ́m-/〘医〙《アルコール中毒による震え/幻覚などを伴う》震顫譫妄 (しんせんせんもう) (症)《略d.t.('s),DT('s)》(Glee). L=trembling delirium
■delish/dɪlɪ́∫/ a 《口》 delicious.
■delist /di-/ vt リスト[表,目録]から除く;〈ある証券を〉銘柄表からはずす,上場廃止にする.
■delitescence/dɛ̀lətɛ́sns/ n 潜伏(期);《症状の》突然消失.
delitescent a 《まれ》 潜伏している.
■Delius/diːliəs, -ljəs/→ ディーリアス Frederick 〜 (1862-1934) 《英国の作曲家;管弦楽曲 Brigg Fair (1907) , On Hearing the First Cuckoo in Spring (1912) など》.
■deliver /dɪlɪ́vər/→ vt
1
a 〈品物/手紙などを〉配達[配布]する,届ける,納入する,〈伝言などを〉伝える;提供する;引き渡す,交付する〈at, to〉;〘法〙 〈捺印証書などを〉交付する
You talk good. Can you deliver goods too? 話は旨いが結果を出すことはできるのか?(ビジネス英語)
・ deliver oneself to the police警察に自首する
・ deliver over引き渡す;〈城などを〉明け渡す
・ deliver up《正式に》提供する;deliver over.
b 〈演説/説教を〉する (utter) ,〈考えを〉述べる,〈叫び声を〉上げる;〈評決を〉下す;《廃》 知らせる,主張する.
2
a 救い出す (relieve) ,解放する〈from, of〉
・ Deliver us from evil.われらを悪より救いたまえ.
b [pass] …の出産を助ける,分娩させる〈of〉;〈子を〉取り上げる;出産する
・ be delivered of a child [a poem]〈女性が〉子を産む[〈詩人が〉詩を作る].
3 〈打撃/攻撃などを〉加える (aim) 〈at〉;〈ボールを〉投げる (pitch) ,〈パンチを〉くらわす
The earthquake delivered a blow in economy.
・ deliver battle攻撃を開始する.
4 〈油田が〉〈石油を〉出す,噴出する,射出する.
5 《口》 《ある候補者/政党などに》〈票を〉集める.
6 〈約束を〉果たす,実行[実施,実現]する;〘電算〙 …の能力[性能]を達成する[もつ]
He can deliver on his promise. 有言実行できる
You’ve got to deliver.
・ deliver results結果を出す,成果をあげる
・ come up with [deliver, produce] the goods《口》 期待に添う,約束を果たす.
・ deliver the word有言実行する.
・ deliver 300 MIPS 300 ミップスを達成する.
► vi 出産する[を助ける];商品を配達する;〈約束などを〉果たす〈on a promise〉,期待に応える.
・ deliver oneself of…〈意見などを〉述べる.
・ Stand and deliver! 有り金をさっさと渡せ《昔の追いはぎの文句》
► a 《古》 敏速な (quick, agile) ,活発な (active) .
・ deliverer n OF<L (liber free); cf. liberate
・ deliverable a 配達[納入,救出]可能な, 実現可能な(ビジネス英語)► n [pl] 配達[納品]可能なもの,具体的な成果.
・ deliverability n
・ deliverance→ n
1 解放(すること[された状態]),救出,救助,放免,釈放;悪魔祓い;〘法〙 引渡し.
2 《公式の》見解,意見,決定;〘法〙 《陪審の》評決 (verdict) ,〘スコ法〙 命令;《古》 話すこと.
・ delivered a 〘商〙 …渡し;配達費込みの
・ delivered to order指図人渡し
・ delivered on rail貨車積み込み渡し.
・ delivered price〘商〙 引渡し値段.
・ deliverly adv 《古》 敏捷に,すばやく,すばしこく,器用に.
■delivery/dɪlɪ́v(ə)ri/→ n
1 《貨物/郵便物などの》配達;配達の品物;配達一回分,…便;《貨物などの》引渡し,荷渡し,配信,受渡し,出荷,納入,搬入,納品,配送;《サービス/情報などの》提供;《財産などの》明渡し;〘法〙 《捺印証書などの》引渡し,交付
・ delivery of goods品物の配達
・ (by) the first delivery第一便(で)
・ express delivery速達便 (special delivery)
・ general delivery《米/カナダ》 〘郵〙 局渡し,局留め;局渡し課 (poste restante) .
・ special delivery速達郵便(物);速達扱いの印;《定時外の》特別配達.
・ take [accept] delivery of goods品物を受け取る.
2 話すこと,講演,演説,説教,論述;話しぶり,歌い方
“Nobody believes me.” – “It’s all in the delivery.” 全ては話し方によるんだよ(Nip’Tuck)
a telling delivery効果的な話しぶり.
3
a 放出,《矢/弾丸/ミサイルなどの》発射,投射;撃ち方;《コンプレッサーなどの》吐出し率.
b 投擲,〘球技〙 投げ方,投球(法);投げたボール.
c 《げんこつなどを》見舞うこと,殴打.
4
a 救出,解放.
b 分娩,出産,お産. AF (pp)〈deliver
post-delivery ward in the hospital (キャッスル)
・ delivery boy《商店の》配達人[少年],御用聞き;新聞配達少年.
・ deliveryman/, -mən/ n (pl -men /-mɛ̀n, -mən/ ) 《特にトラックで一定の順路を巡る》(商品)配達人,配達員.
・ delivery note《通例 正副 2 通作る》貨物引渡し通知書.
・ delivery room分娩室;《図書館の》図書受渡し室.
・ delivery truck配達用トラック.
・ delivery van配達用バン.
■dell /dɛ́l/→ n 《文》 《樹木などにおおわれた》小さな谷間. OE dell hollow; cf. dale, G (dial) Telle
■Della/dɛ́lə/デラ《女子名;Adela, Delia の愛称》.
■Della-Cruscan/dɛ́ləkrʌ́skən/ a , n クルスカアカデミー (Accademia della Crusca) の(会員)《1582 年イタリア Florence に設立されたイタリア語純化主義者の学会》;(文学的技巧を弄する)クルスカアカデミー流の,気取って衒学的な《18 世紀後半に感傷的/技巧的な詩を書いた英国詩人の一派のスタイルにも転用する》.
■Della Robbia /dɛ́lə rɑ́biə, -roʊ-/
1 デラロッビア
(1) Andrea 〜 (1435-1525) 《Florence の彫刻家;Luca の甥》
(2) Luca 〜 (1399 or 1400-82) 《Florence の彫刻家;ルネサンス様式の先駆者》.
2デラロッビア《Luca〜やその後継者が製作した釉薬 (ゆうやく) を施したテラコッタの陶像》.
■dellie/dɛ́li/ n 《口》 deli.
■Dellinger fadeout/dɛ́lənʤər-/〘理〙 デリンジャーフェードアウト《太陽の活動による通信電波の異常減衰》. John H. Dellinger (1886-1962) 米国の物理学者
■dells /dɛ́lz/ n pl dalles.
■delly /dɛ́li/ n 《口》 deli.
■Delmarva Peninsula/dɛlmɑ́ːrvə-/ [the] デルマーヴァ半島《米国東部 Chesapeake 湾と Delaware 湾にはさまれた半島;Delaware 州の大部分と Maryland, Virginia 両州の一部を含む》. Delaware+Maryland+Virginia
■Delmenhorst/dɛ́lmənhɔ̀ːrst/デルメンホルスト《ドイツ北部 Lower Saxony 州,Bremen の西南西にある市》.
■del Monaco/dɛl mɑ́nəkoʊ/デルモナコ Mario 〜 (1915-82) 《イタリアのテノール;'黄金のトランペット' といわれた》.
■Delmonico (steak)/dɛlmɑ́nɪkoʊ(-)/デルモニコステーキ (club steak) . New York 市のレストラン Delmonico's から;Lorenzo Delmonico (1813-81) 経営者
■delocalize/di-/ vt
1 正規の[平常の]場所から離す[移す];〘理〙 〈電子を〉特定の位置から離す,非局在化する.
2 …の地方性[地方主義,地方的偏狭さ,地方なまり など]を除く.
・ delocalization n
■delomorphous, -morphic/diːloʊmɔ́ːrfəs//-fɪk/ a 定形の.
■Delores/dəlɔ́ːrəs/デローレス《女子名》. ⇒Dolores
■Delorme, de l'Orme/dɛlɔ́ːrm; F dəlɔrm/ドロルム Philibert 〜 (1515?-70) 《フランスのルネサンス期の宮廷建築家》.
■Delors/dəlɔ́ːr/ドロール Jacques(-Lucien-Jean) 〜 (1925- ) 《フランスの政治家;欧州委員会委員長 (1985-95) 》.
■Delos/diːlɑ̀s/
1 デロス (ModGk Dhilos) 《エーゲ海南部 Cyclades 諸島中の最小の島;cf. Delian》.
2 ディーロス《男子名》.
■de los Angeles /deɪ lɔːs ɑ́ːŋhɛleɪs/デロスアンヘレス Victoria 〜 (1923-2005) 《スペインのソプラノ》.
■deloul/dɪluːl/ n 〘動〙 ヒトコブラクダ (dromedary) . F<Arab=well-tamed
■delouse/di-/ vt …からシラミを取り除く;…の有害物を除く.
・ delouser n
■Delphi /dɛ́lfaɪ/
1 デルポイ《ギリシア Parnassus 山の南斜面の聖地/古都;神託で有名な Apollo の神殿があった》.
2 デルファイ《専門家へのアンケート調査を反復して未来の予測をする手法》.
3 〘電算〙 デルファイ《オンライン情報提供サービス》.
・ Delphian/dɛ́lfiən/ a Delphic.► n デルポイ人.
■Delphic/dɛ́lfɪk/ a Delphi の;デルポイのアポローン神殿[神託所]の;アポローンの; [d-] 神託[預言]の(ような); [d-] 意味のあいまいな,なぞめいた,難解な.
・ delphically<Delphic>
・ delphically adv
・ Delphic oracle [the] デルポイの神託所《Apollo の神殿にあり,難解な神託で有名》.
■Delphin/dɛ́lfən/ a フランス王太子 (dauphin) の;Delphin classics の.
Delphin classics pl [the] フランス王太子版《Louis14 世の時 王子教育のために編集されたラテン文集》.
■delphinin/dɛ́lfənən/ n 〘化〙 デルフィニン《ヒエンソウから採る赤褐色小板状晶》.
・ delphinine/dɛ́lfəniːn, -nən/ n 〘化〙 デルフィニン《ヒエンソウから採る結晶性有毒アルカロイド》.
・ delphinium/dɛlfɪ́niəm/ n 〘植〙 デルフィニウム属[オオヒエンソウ属] (D-) の各種草本《キンポウゲ科》. L<Gk=larkspur;⇒dolphin
■delphinoid/dɛ́lfənɔ̀ɪd/ a , n 〘動〙 イルカに似た(動物);イルカ類[上科] (Delphinoidea) の(動物).
・ Delphinus/dɛlfaɪnəs, -fiː-/〘天〙 いるか座 (Dolphin) .
・ Delphology/dɛlfɑ́ləʤi/ n 正確に未来の予測を立てる方法の研究,未来学方法論.
■Delrin/dɛ́lrən/〘商標〙 デルリン《ホルムアルデヒドを重合してつくられる強くて弾性のあるプラスチック》.
■Delsarte system/dɛlsɑ́ːrt-/デルサルト法《1) さまざまな姿勢や動作の体得を通じて音楽/演劇における表現力を高めようという理論[方法] 2) 歌唱/踊りと柔軟体操を組み合わせた美容体操》. François Delsarte (1811-71) フランスの歌唱/演劇の教師
■del Sarto⇒Sarto.
■delt /dɛ́lt/ n [pl] 《口》 三角筋 (deltoids) .
■delta /dɛ́ltə/→ n
1 デルタ《ギリシア語アルファベットの第 4 字;Δ, δ;英字の D, d に当たる》;《評点で》第 4 級[等];Δ の音; [D-] デルタ《文字 d を表わす通信用語;⇒communications code word》; [D-] 〘天〙 デルタ星,δ 星《星座の中で明るさが第 4 位の星》; [D-] デルタ《米国の人工衛星打上げ用ロケット》.
2 Δ 字形[三角形,扇状]のもの;三角洲,デルタ;〘数〙 デルタ《変数の増分;記号 Δ》.
3 〘生理〙 delta wave.
► a 〘化〙 デルタの《異性体の区別を表わす;⇒alpha1》. Gk<Phoenician
■Deltaデルタ《ナイジェリア南部の州;☆Asaba》.
・ delta agentデルタ因子 (=delta virus) 《B 型肝炎ウイルスが存在するときにデルタ型肝炎を惹起する欠損性 RNA ウイルス》.
・ Delta blues [〈sg/pl〉] デルタブルース《ブルースの影響をうけたカントリーミュージック》. Mississippi delta
・ Delta Cephei/-siːfiaɪ/〘天〙 ケフェウス座デルタ星《1784 年に発見された最初のケフェウス型変光星》.
・ delta connection〘電〙 デルタ結線[接続].
・ delta fan〘地理〙 fan delta.
・ Delta Force〘米〙 デルタ部隊,デルタフォース《米陸軍に所属するテロ対策特別部隊》.
・ delta hepatitis〘医〙 デルタ型肝炎 (=hepatitis delta) 《delta agent による肝炎;B 型肝炎ウイルスに感染していることを必要とする》.
・ deltaic/dɛlteɪɪk/ a デルタの(ような);三角形の,扇状の.
・ delta iron〘冶〙 デルタ鉄《非磁性多形体》.
・ delta metal〘冶〙 デルタメタル《銅/亜鉛/鉄の合金》.
・ delta particle〘理〙 デルタ粒子《記号 Δ》.
・ delta plain三角洲平野.
・ delta plateau三角洲台地.
・ delta ray〘理〙 デルタ線;デルタ線の飛跡.
・ delta sleep 最も深い眠り – REM sleep
・ Delta team=Delta Force.
・ delta-v/ viː/ n 《口》 加速. velocity の増分 (delta) から
・ delta virus=delta agent.
・ delta wave [rhythm]〘生理〙 《脳波の》デルタ波[リズム]《深い睡眠の場合に典型的にみられる》.
・ delta wing《ジェット機の》三角翼,デルタ翼;デルタ翼機,三角翼機.
・ delta-wing(ed) a
・ deltic/dɛ́ltɪk/ a deltaic.
・ deltoid/dɛ́ltɔ̀ɪd/ a デルタ字(Δ)状の,三角形の;三角洲状の;三角筋の.► n 〘解〙 三角筋.
・ deltoidal a
・ deltoideus/dɛltɔ́ɪdiəs/ n (pl -dei /-diaɪ/ ) deltoid.
・ deltoid tuberosity〘解〙 《上腕骨の》三角筋粗面.(Orange County)
■deltiology/dɛ̀ltiɑ́ləʤi/ n 絵はがき蒐集.
・ deltiologist n
■delude/dɪluːd/→ vt 欺く,惑わす;《まれ》 〈期待/希望を〉裏切る,失望させる (frustrate) ;《廃》 回避する,はぐらかす
・ delude oneself勘違いする
・ delude sb into belief [believing that…]人をだまして(…と)信じ込ませる.
・ deluded a deludedly adv
・ deluder n
・ deludingly adv L de-(lus- ludo to play)=to mock
■deluge /dɛ́ljuːʤ, -ʒ/→ n
1
a 大洪水,氾濫;豪雨,土砂降り
deluge of phone calls
・ a deluge of fire火の海
・ After me [us] the deluge.あとは野となれ山となれ (cf. apres moi le deluge) .
b [the D-] 〘聖〙 ノア (Noah) の大洪水,洪水物語 《Gen 6-9》.
2 《手紙/訪問者などの》殺到,氾濫;どっと押し寄せる[殺到する]もの;おびただしい数[量].
► vt
1 〈場所を〉どっと水浸しにする,氾濫させる;〈人/物を〉びしょぬれにする.
2 …にどっと押し寄せる[殺到する],圧倒する〈with〉
・ be deluged with applications [letters]申し込み[手紙]が殺到する. [OF<L diluvium〈diluo to wash away
■delundung/dɛ́ləndʌ̀ŋ, dɪlʌ́ndəŋ/ n linsang. Malay
■delurk/di-/ vi 〘電算〙 読んでばかり[リードオンリー]の状態を抜け出す (cf. lurk) .
■delusion /dɪluːʒ(ə)n/→ n 欺く[欺かれる]こと,惑わす[惑わされる]こと;迷い,惑い;勘違い,錯覚,思い違い;〘精神医〙 妄想
・ delusions of persecution被害[迫害]妄想
・ delusions of grandeur誇大妄想
・ labor under a mistake [a false impression, a delusion]思い違い[誤解]している.
・ delusional a
Do I look delusional? (24)
・ delusionary /; -(ə)ri/ a L;⇒delude
・ delusive/dɪluːsɪv, -zɪv/ a 人を惑わす[欺く],人を誤らせる;ごまかしの,欺瞞的な,あてにならない;妄想の,妄想的な,架空の,非現実の.
・ delusively adv
・ delusiveness n
・ delusory/dɪluːsəri, -zə-/ a 人を欺く[惑わす] (delusive) .
■deluster/di-/ vt 〘繊維〙 …のつや消しをする.
・ delusterant n つや消し剤.
■deluxe/dɪlʊ́ks, -lʌ́ks, -luːks/ a 豪華[豪奢]な,ぜいたくな,特別上等[高級]な,デラックスな
・ a deluxe edition豪華版
・ a deluxe train特別列車.
► adv 豪華に,ぜいたくに,優雅に. F de luxe of luxury
■delve /dɛ́lv/→ vt , vi
1
a 《情報を得るため》〈過去/記録/資料などを〉徹底して調べる,探究する,掘り下げる〈into, for〉.
b 〈ひきだし/ポケットなどを〉ひっかきまわして捜す.
2〈動物が〉深く穴を掘る;《古/詩/英方》鋤 (すき) で掘る (dig)
・ When Adam delved and Eve span, who was then the gentleman.《諺》 アダムが耕しイヴが紡いだとき,だれがジェントルマンであったのか《John Ball の説教から》.
3 〈斜面(の道)などが〉急に落ち込む.
► n 掘ること;《古》 洞穴 (den) ,掘った穴,くぼみ,窪地.
・ delver n
■dely.=delivery.
■Dem /dɛ́m/ n 《口》 民主党員 (Democrat) .
■dem-, demo-/diːm//diːmoʊ, -mə/ comb form 「民衆」「大衆」「人民」「庶民」「人口」 Gk demos
■dem.=demonstrative.
■Dem.=Democrat -Reps 共和党員 ◆Democratic.
■demagnetize/di-/ vt …から磁気を除く,消磁する.► vi 消磁される.
・ demagnetizer n 消磁装置.
・ demagnetization n 消磁.
■demagnify/di-/ vt 〈映像/電子ビームなどを〉縮小する,マイクロ化する.
■demagogic, -ical/dɛ̀məgɑ́gɪk/ a 民衆煽動家の(ような),煽動的な,デマ(ゴーグ)の.
・ demagogically adv
・ demagogism, -goguism/dɛ́məgɑ̀gɪ̀z(ə)m/ n demagoguery.
■demagogue, 《米》 -gog/dɛ́məgɑ̀g/ n 煽動政治家,民衆煽動家,デマゴーグ;《昔の》民衆[群衆]の指導者.
► vi demagogue として行動する.
► vt 〈問題を〉煽動的に扱う. Gk=people leader (dem-, agōgos leading)
・ demagoguery/dɛ́məgɑ̀g(ə)ri/ n 民衆煽動.
・ demagogy/dɛ́məgɑ̀gi, -gɑ̀ʤi, -goʊʤi/ n 民衆煽動;民衆煽動家の支配;民衆煽動家グループ.
■de mal en pis/フランス語 də mal ɑ̃ pi/ますます悪く.
■de-man vi , vt 人員削減をする;〈人を〉職からはずす,解雇する;…の男らしさを奪う.
■de Man/də mɑ́ːn/ドマン Paul 〜 (1919-83) 《ベルギー生まれの米国の文芸批評家;脱構築批評の中心的人物》.
■demand/dɪmǽnd; -mɑ́ːnd/→ vt
1
a (権利として)要求する
・ demand sth of [from] sb人に物事を要求する[求める]
・ I demand to know what's going on.(これは)どういうことなのか(ぜひ)教えてもらいたい
・ I demanded that he (should) go with me.いっしょに行ってほしいと要求した.
b 教えて[知らせて]くれるように頼む[せがむ],聞く,尋ねる,詰問する,言えと迫る
・ demand sb's business人に何の用か聞きただす
・ demand sb's name and address住所氏名を問う.
c 〘法〙 召喚する,…に出頭を命じる;…の法律上の請求をする.
2 〈物事が注意/熟練/忍耐/時日などを〉必要とする (need)
・ This matter demands great caution.この事は細心の注意を要する.
► vi 要求する;詰問する.
► n
1 《権利としての》要求 (claim) ;要求物; [pl] 要求されるもの《注意/熟練/忍耐/時日など》,緊急の要求,差し迫った必要;請求 (request) ;問い合わせ;強要〈for〉;〘法〙 請求(権);《古》 質問,疑問
・ make a demand要求する
・ meet [satisfy] sb's demands〈人〉の要求に応じる
・ A mother has many demands on her time.母親はいろいろと時間をとられて忙しい
・ This work makes great demands on [of] me.これはわたしにとっては大変な仕事だ.
2 需要,売れ口〈for, on〉
・ demand and supply=supply and demand需要と供給
・ There is a great [a poor, little] demand for this article.この品は需要が多い[少ない].
・ be in demand需要がある,売れ行きがよい,人気がある.
・ by popular demand人びとの要望[需要]にこたえて.
・ on demand要求[需要]があり次第.
movies on demand 見たいときに見られる映画
・ demandable a 要求[請求]できる.
・ demandant《古》 n 〘法〙 原告 (plaintiff) ,《特に》物的訴訟における原告;要求者;質問者.
・ demand bill [draft]要求払い手形 (sight draft) .
・ demand busデマンドバス《決まったダイヤ/路線を走るのではなく,一定区域内の利用者からの電話や押しボタンに応じて指定場所に客を迎えに行くバス》.
・ demand deposit〘銀行〙 要求払い預金,当座預金《預金者の要求次第払い渡されるもの;cf. time deposit》.
・ demander n 要求者,請求者. OF<L=to entrust;⇒mandate
・ demandant《古》 n 〘法〙 原告 (plaintiff) ,《特に》物的訴訟における原告;要求者;質問者.
・ demandeur/フランス語 dəmɑ̃dːr/ n 原告.
・ demand inflation=demand-pull.
・ demanding a 〈人が〉要求[注文]のきびしい,手のかかる;〈仕事が〉高度の技能[忍耐,集中力]を要する,きつい,(時間などを)とられる.= exacting / challenging
・ demandingly adv
・ demandingness n
・ demand loan=call loan.
・ demand note要求払い手形;請求書.
・ demand paging〘電算〙 要求時ページング,デマンドページング《仮想記憶システムで,ディスクなどの二次記憶からのページの主記憶への読込みがプログラムの実行時に必要になったときに初めて行なわれる方式》.
・ demand-pull n 〘経〙 デマンド-プル(型)[需要超過]インフレーション (= inflation) 《需要が供給を上回るための物価上昇;cf. cost-push》.
・ demand-side a 〘経〙 需要サイド[需要側重視]経済理論の (cf. supply-side) .
・ demand-side economics需要側(重視)の経済学[経済理論]《政府は需要操作により国家経済を調節できるとする理論》.
■Damavand, Demavend/dǽməvæ̀nd//dɛ́məvɛ̀nd/ダマーヴァンド《イラン北部 Tehran の北東にある山;Elburz 山脈の最高峰 (5671m) 》.
■demantoid/dɪmǽntɔ̀ɪd, dɛ́məntɔ̀ɪd/ n 翠 (すい) ざくろ石,デマントイド《宝石にする》.
■de-Maoization, de-Maoification/di-//-əfəkeɪ∫(ə)n/ n 非毛(沢東)化,脱毛沢東化,毛(沢東)色一掃.
■demarcate/dɪmɑ́ːrkeɪt, diːmɑ̀ːr-; diːmɑ̀ː-/ vt …の境界(線)を画定する;…に一線を画する,はっきり分ける[区別する].
・ demarcator n 逆成〈↓
・ demarcation, -ka-/diːmɑ̀ːrkeɪ∫(ə)n/ n
1 境界,分界;境界画定;区分.
demarcation line between North and South Korea
2 〘労働〙 管轄,なわばり《所属組合の異なる労働者たちの組合別作業管掌区分》
・ a demarcation dispute管轄[なわばり]争議. [Sp;⇒mark1
■demarch/diːmɑ̀ːrk/ n 《古代ギリシアの》市区 (deme) の長;《現代ギリシアの》市長. Gk
■demarche, de-/deɪmɑ́ːr∫, dɪ-, deɪmɑ̀ːr∫/ n 処置,措置,対策;《特に 外交上の》手段;政策転換,新政策= switchover / changeover;《外国政府/政府当局に対する》申し入れ(書).フランス語=gait (demarcher to take steps); cf. march1
■demark/dɪ-/ vt demarcate.
■demarketing/di-/ n 品薄の商品の需要を抑制するための宣伝活動.
■demasculinize/di-/ vt …の男性らしさを奪う.
・ demasculinization n
■demassify/dimǽsəfaɪ/ vt 非集中化[非画一化,多様化]する,〈マスメディアを〉少数視聴者向けにする,脱マス化する.
・ demassification n
■dematerialize vt , vi 非物質化する,見えなくする[なる].
・ dematerialization n 非物質化.
■de mauvais goût/フランス語 də mɔvɛ gu/趣味の悪い,悪趣味な.
■Demavend⇒Damavand.
■deme/diːm/ n
1 《古代ギリシア Attica の》市区;《現代ギリシアのかつての》市,地方自治体 (commune) .
2 〘生〙 デーム《個体群に重点をおく分類学上の単位》,《特に》 gamodeme. Gk dēmos people
■demean-1/dɪmiːn/ vt …の身分[品格,信望]を落とす,卑しめる
I don’t mean to demean her. (ホワイトハウス)
feel demeaned (24)
I’ve complied with every demeaning insulting request from Romano. (ER-)
・ demean oneself to do…みずからを卑しめて…する.
[mean2; debase にならったもの
■demean-2 vt [〜 -self] 《文》 (身を)処する (behave)
・ demean oneself well [ill, like a man]りっぱに[まずく,男らしく]ふるまう.
► n 《古》 demeanor. OF (L mino to drive animals〈minor to threaten)
・ demeaning a 屈辱的な,自尊心を傷つける,人をみくびった[ばかにした].
demeaning job (フレンズ)
・ demeaningly adv
・ demeanor | -our/dɪmiːnər/→ n ふるまい,行ない,態度,物腰,様子,表情.= deportment, mien
■dement/dɪmɛ́nt/ vt 《まれ》 発狂させる,…の理性を奪う.
► n 《まれ》 狂人.
► a 《古》 (気の)狂った. F or L ment- mens mind
・ demented/dɪmɛ́ntəd/ a 気が狂った(ような),頭のおかしい;《古風》 痴呆 (dementia) になった.
・ dementedly adv
・ dementedness n (pp)〈dement
■dementi /deɪmɑ́ːnti; F demɑ̃ti/ n (pl 〜s /-z; F ―/ ) 〘外交〙 《風説などに対する》公式の否認;うそを述べること.
■dementia /dɪmɛ́n∫(i)ə/ n
1 〘精神医〙 認知症,痴呆(症)《後天性の回復不能な知的障害;cf. amentia》
I’ve lost track of time because I’m moving into a certain phase of dementia. (ホワイトハウス-)
・ have [suffer from] dementia
・ a dementia sufferer認知症の人
・ senile dementia〘医〙 老人性痴呆,老年認知症.
2 狂気,精神異常 (insanity) .
・ demential a L=madness;⇒demented
・ dementia paralytica/-pæ̀rəlɪ́tɪkə/ (pl dementiae paralyticae /dɪmɛ́n∫iiː pæ̀rəlɪ́tisiː/ ) 〘精神医〙 麻痺(性)痴呆 (general paresis) . NL
・ dementia praecox/-priːkɑ̀ks/ (pl dementiae praecoces /-priːkəsiːz/ ) 〘精神医〙 早発(性)痴呆《統合失調症 (schizophrenia) の古い呼称》. NL=precocious dementia
■Demerara/dɛ̀mərɑ́ːrə, -rɛ́ərə/
1 [the] デメララ川《ガイアナ北部の川》.
2 [d-]
a デメララ (=d sugar) 《サトウキビから採る薄褐色の粗糖;西インド諸島主産》.
b デメラララム《芳香のブレンド用ラム》.
・ demerger/di-/ n 合併企業の分離,グループからの企業の分離.
・ demerge /di-/ vi , vt
■demerit/dɪmɛ́rət/ n 欠点,欠陥,短所;長所[取柄]のないこと;〘教育〙 罰点; [pl] 《廃》 過失,おちど,罪;《廃》 美点,長所.
► vt 〈人〉に罰点を与える. OF or L demerit-demereor to deserve (merit);本来「功罪」の意;現在の意は強意の de- を否定の de- と誤ったもの
■demeritorious/di-/ a 責められるべき.
■Demerol/dɛ́mərɔ̀(ː)l, -roʊl, -rɑ̀l/〘商標〙 デメロール《meperidine 製剤》.鎮痛剤
■demersal/dɪmə́ːrs(ə)l/ a 〘動〙 海底[湖底](近く)の[にすむ]
・ demersal fish底魚 (そこうお) ,底生 (ていせい) 魚.
■demesmerize/di-/ vt …の催眠状態を解く,覚醒させる.
■demesne/dɪmeɪn, -miːn/ n
1
a 〘法〙 《封建法上再下封することなくみずから保有する》直領地
・ hold… in demesne〈土地を〉直領地として保有する.
b 直轄地,直営地;邸宅付属地;《元首/国家の》所有地;《一般に》私有地,領地.
2 地域,地区;《活動/関心などの》領域,分野,範囲,領分.
・ a demesne of the Crown=royal demesne. OF=belonging to a lord<L dominicus (dominus lord); -s- は AF の異形
■Demeter/dɪmiːtər/〘ギ神〙 デーメーテール《農業/豊饒/結婚/社会秩序の女神;ローマの Ceres に当たる》.
■demethylate/di-/ vt 〈化合物を〉脱メチル化する《メチル基を除去する》.
・ demethylation n
■demeton/dɛ́mətɑ̀n/ n 〘薬〙 デメトン《有機リン系の浸透殺虫剤》. ?diethyl, mercapt-, thionate
■Demetrius/dɪmiːtriəs/ディミートリアス《男子名》. Gk=of Demeter
■demi n demos の複数形.
■demi-/dɛ́mɪ-/ pref 「半…」「部分的…」 (cf. hemi-, semi-) . F<L dimidius half
・ demibastion n 〘城〙《一正面と一側面とからなる》半稜堡 (りょうほ) .
・ demibastioned a
・ demicanton/, -kæntɑ́n/ n 《スイスの》準州《3 つの旧州 Appenzell, Basel, Unterwalden が 2 分されたその一方》.
・ demi-glace, -glaze/dɛ́mɪgleɪs/-gleɪz n 〘料理〙 ドミグラスソース (= sauce) 《ブラウンソースに肉汁を加えて煮詰めたソース;上等な肉料理用》. demi-glace<L=half-glazed
■demigod→ n 〘神話〙 半神半人,人間と神の間に生まれた子《Hercules など》;〘神話〙 下級神;神のような[神格化された]人《英雄/支配者など》.
・ demigoddess n fem
・ demijohn/dɛ́mɪʤɑ̀n/ n デミジョン《かごにくるんだ 3-10 ガロン入りの細首の大瓶》. F dame-jeanne Lady Jane; demi-, John に同化
・ demilune n 三日月,半月;〘城〙半月堡 (ほ) ;〘生理〙《唾液腺などの》半月(細胞).
・ demi-mini a , n ミニより短い(スカート[ドレス]),超ミニ.
・ demimondaine/dɛ̀mɪmɑ̀ndeɪn, -/ n demimondeの女,いかがわしい[不身持ちな]女,囲い女 (め) ,めかけ,高級売春婦. F
・ demimonde/dɛ́mɪmɑ̀nd; -/ n
1 [the] 高級売春婦[囲い女,めかけ]たち(の世界),花柳界;いかがわしい[裏の,暗黒の]世界.
2 demimondaine; [the] 《特定の職業集団の中の》いかがわしい連中. フランス語=half-world; Dumas fils の造語
・ demipique/dɛ́mɪpiːk/ n 《18 世紀の騎兵が用いた》前橋の低い鞍.
・ demiquaver n 〘楽〙 十六分音符 (sixteenth note) (⇒note) .
・ demirelief n mezzo-relievo.
・ demirep/dɛ́mɪrɛ̀p/ n demimondaine. reprobate または reputable
・ demisaison/フランス語d(ə)misɛzɔ̃/ n 合いの季節《春か秋》;合い服,間着.
・ demiseason a 合いの季節の,合いの〈服〉.
・ demi-sec/dɛ́mɪsɛ́k/ a 〈ワイン/シャンパンが〉やや辛口の,ドゥミセクの. F
・ demisemiquaver/;---/ n 〘楽〙 三十二分音符 (thirty-second note) (⇒note) .
・ demisemiquaver rest〘楽〙 三十二分休符 (thirty-second rest) .
・ demitasse/dɛ́mɪtæ̀s, -tɑ̀ːs/ n デミタス《食後のブラックコーヒー用の小型カップ》;デミタス一杯のコーヒー. フランス語=half-cup
・ demitint n 〘美〙 《明/暗の》半調ぼかし(の部分) (=half tint) .
・ demitoilet n 略式礼装,略装.
・ demi-vierge/dɛ̀mɪviɛ́ərʒ/ n 半処女《性交はしないが猥談やペッティングをする処女》. F=half virgin
・ demivolt(e) n 〘馬〙 半巻き乗り《馬が前脚を上げて半回転する》.
・ demiwolf n オオカミと犬の雑種,《広く》雑種の犬.
・ demiworld n [the] いかがわしい連中(の世界) (demimonde) .
■demilitarize/di-/ vt 非武装化する;非軍事化する;軍国主義から解放する;軍政から民政に移す
・ a demilitarized zone非武装地帯. =DMZ
・ demilitarization n
■de Mille/də mɪ́l/デミル Agnes (George) 〜 (1905-93) 《米国の舞踊家/振付家;Cecil B. DeMille の姪》.
■DeMille/dəmɪ́l/デミル Cecil B(lount) /blʌ́nt/ 〜 (1881-1959) 《米国の映画制作者》.
■demine/di-/ vt , vi (…の)地雷を除去[処理]する.
demining = mine clearing
・ deminer n 地雷処理員,デマイナー.
■demineralize/di-/ vt , vi …から鉱物質を除く,脱塩する[される],鉱物質を失う;〘歯〙 脱灰する (decalcify)
・ demineralized water脱塩[脱イオン]水.
・ demineralizer n
・ demineralization n
■de minimis/di mɪ́nəməs, deɪ miːnɪmɪs/ a ほんのわずかな,些細な,最小限の,僅少の.
・ de minimis non curat lex/deɪ mɪ́nɪmiːs noʊn kuːrɑ̀ːt lɛ́ks/法律は些事を顧みない. L
■demi-pension/フランス語 dəmipɑ̃sjɔ̃/ n 《下宿/ホテルなどの》ベッドと二食,一泊二食制 (half board) 《一泊/朝食のほか昼食または夕食がつく》, modified American plan.
■demise /dɪmaɪz/→ n
1
a 崩御,逝去,死亡;〘法〙 財産譲渡の原因となる死.
demise of social ritual
He ascended to the throne on the demise of his father.
I thought he had more interesting demise than muttering to himself. 自分につぶやいているようじゃ終わりね。 (Lの世界-)
b 消滅,終焉;《活動の》終止.
c 地位[身分]を失うこと.
2 〘法〙 《遺言または賃貸借契約による》権利譲渡[設定];〘政〙 《元首の死亡/退位/退職による》統治権の移転,王位の委譲,譲位.
► vt 〘法〙 〈財産権を〉賃貸[遺贈]する;〘政〙 〈統治権を〉元首の死亡[退位,退職]によって移す[渡す],〈王位を〉譲る;《廃》 譲渡[委譲]する (convey) .
► vi 統治権[王位]継承を行なう;死亡する;〈財産など〉相続[王位継承,遺贈]によって移る. AF (pp)<OF dismiss
・ demise charter〘海運〙裸 (はだか) 傭船契約,船舶賃貸借 (cf.bareboat) .
・ demission/dɪmɪ́∫(ə)n/ n 辞職,退職,退官,退位;《古》 解任.
■demist/di-/ vt 〈車の窓ガラスなど〉の曇り[霜]を除く.
・ demister n デミスター (defroster) 《demist する装置[ダクト]》.
■demit/dɪmɪ́t/ vt , vi 《古/スコ》 (-tt-) (〈職などを〉)やめる,辞する,辞職する;解任[解雇]する.
■demiurge/dɛ́miə̀ːrʤ, diːmi-/ n
1 [D-]
a 〘プラトン哲学〙 工作者,デミウルゴス《世界形成者》,〘グノーシス派哲学〙 創造神,デミウルゴス《上帝のもとで宇宙を創造した下級神で,時に悪の創造神ともみなされる》.
b 創造[支配,決定]力をもつもの.
2 〘古ギ〙 《一部の都市国家の》執政官,行政長官.
・ demiurgeous a
・ demiurgic, -gical a
・ demiurgically adv Gk=worker for the people
■demo-1《口》/dɛ́moʊ/ n (pl demos)
1 デモ,示威運動 (demonstration) ;《機器などの》実地[実演]説明,デモ.
2 実物宣伝[デモ]用(に使った)製品,展示(済み)[実物]見本;試乗車,展示車;試聴盤,試聴用[デモ]テープ[ディスク];〘電算〙 《ソフトの》デモ版,試用版.
► vt 〈機器など〉の実地説明を〈…に〉する〈for〉,〈人〉に〈…について〉実地説明する〈on〉,実演して[やって]みせる,デモる;〈歌を〉デモテープ[ディスク]にする.
■demo-2 n (pl demos) 《口》 解体[爆破]作業員 (demolition worker)
They completely demoed the car. (Orange County)
demo crew (デクスター)
・ Demo n (pl Demos) 《口》 民主党員 (Democrat) .
・ demo-⇒dem-.
■demob《口》/dimɑ́b/ n demobilization;復員兵[者].
► vt (-bb-) demobilize.
・ demob-happy a 《口》 肩の荷が降りた,(重責から解放されて)ほっとした.
■demobilize/dɪ-/ vt 〈部隊など〉の動員を解く,解隊する (disband) ;〈兵隊を〉復員[除隊]させる.
► vi 〈軍隊など〉解散する.
・ demobilization n F (de-)
■Demochristian n 《ヨーロッパの》キリスト教民主党員.
■democracy /dɪmɑ́krəsi/→ n
1
a 民主主義;民主制,民主政治,民主政体.
b 民主主義の国,民主国;《主権の存する》一般国民.
2 [D-] 〘米〙 民主党(の政綱).
3
a 政治的/社会的/法的な平等,世襲的特権のない状態;民主的な体制[システム].
b 民主的な運営,平等の扱い. F,<Gk (demos, -cracy)
■democrat/dɛ́məkræ̀t/→ n 民主主義者,民主政体論者; [D-] 〘米〙 民主党員 (cf. Republican) ;人を自分と同等の者として扱う人;democrat wagon. F democrate (demos);aristocracy:aristocrat の類推
■democratic/dɛ̀məkrǽtɪk/→ a 民主政体の,民主主義の;民主的な;大衆的な,一般うけのする; [D-] 〘米〙 民主党のliberalのイメージ (cf. Republican)
“Where did you come from?” – “Apes, if you believe Democrats.” (オバマ民主党にはthe theory of evolutionを信じている人が多いため)
・ democratically adv F,<Gk;⇒democracy
・ democratic centralism《共産主義の》民主的中央主権制度[主義],民主集中制《政策討議や上部組織の選挙への一般党員の参加を認めるが,上部組織の決定への絶対服従を要求する》.
・ Democratic Party [the] 〘米〙 民主党《二大政党の一つ;19 世紀初めに Anti-Federalists と Democratic-Republican 党から発展した;シンボルはロバ;cf. Republican Party》.
・ Democratic-Republican Party [the] 〘米史〙 民主共和党《19 世紀初期連邦政府の権限拡大を否定し,Federalist Party と対立した政党;現民主党の前身》.
・ Democratic Unionist Party [the] 〘アイル〙 Ulster Democratic Unionist Party《略 DUP》.
・ democratism/dɪmɑ́krətɪ̀z(ə)m/ n 民主主義の理論[制度,原則].
・ democratize/dɪmɑ́krətaɪz/ vt 民主化する,民主的[平民的]にする.
・ democratizer n
・ democratization n 民主化.
・ democrat wagon《通例二頭立て二座席の》農場用軽馬車.
■Democritus/dɪmɑ́krətəs/デモクリトス (460?-?370 b.c.) 《ギリシアの唯物論哲学者;'Laughing Philosopher' といわれた;原子論を完成》.
・ Democritean /dɪmɑ̀krətiːən/ a デモクリトス(哲学)の(ような).
■demode/deɪmoʊdeɪ; フランス語 demɔde/ a 時代[流行]遅れの (outmoded, out-of-date) . F (pp)〈demoder;⇒mode
■demodectic mange/dɛ̀mədɛ́ktɪk-/〘獣医〙 毛嚢虫[性]疥癬《特に 犬の》.
■demoded/dimoʊdəd/ a demode.
■Demodocus/dɪmɑ́dəkəs/〘ギ神〙 デーモドコス《Odyssey 中の盲目の吟唱詩人》.
■demodulate/di-/ vt 〘通信〙 復調する,検波する.
・ demodulation/di-/ n 〘通信〙 復調,検波 (detection) .
・ demodulator/di-/ n 〘通信〙 復調器,検波器.
■Demogorgon/diːməgɔ́ːrgən, --/〘神話〙 デモゴルゴン,魔神《ギリシア神話以前の原始的創造の神》.
■demographic/dɛ̀məgrǽfɪk, diːmə-/ n [pl] 《特定地域の》人口統計[実態];《商品の》購買層,《特定の》層,集団.► a 人口統計(学)の.
popular across all the demographics (the whole spectrums / all generations)
You’re are the demographic. あなたぐらいの年齢がセールのターゲットなの(デスパレートな妻たち)
・ demographical
・ demographically adv
・ demographic transition人口学的遷移《出生率/死亡率の主だった変化》.
・ demography/dɪmɑ́grəfi/ n 人口統計学,人口学;〘生〙 個体群統計学.
・ demographer n Gk demos
■demoi=demos の複数形.
■demoid/diːmɔ̀ɪd/ a 〘地質〙 〈化石が〉《特定地層[地域]に》豊富な,多産する.
■demoiselle/dɛ̀mwəzɛ́l, -wɑː-/ n おとめ,少女;〘鳥〙 アネハヅル (= crane) 《アジア/北アフリカ南欧産》;damselfly; damselfish; tiger shark. F
■De Moivre/də mɔ́ɪvər, -mwɑ́ːv(rə)/ドモアヴル Abraham 〜 (1667-1754) 《フランス生まれの英国の数学者;三角法と確率論を研究》.
・ DeMoivre's theorem/dɪmɔ́ɪvərz-, -mwɑ́ːv(rə)z-/〘数〙 ドモアブルの定理 《n を任意の整数とするとき(cos θ+i sin θ)n=cos nθ+i sin nθ が成り立つという定理》. ↑
■demolish/dɪmɑ́lɪ∫/→ vt 〈建物を〉取りこわす;破壊する,粉砕する;〈計画/制度/持論などを〉覆す,ぶちこわす,〈自信などを〉打ち砕く,〈人を〉こきおろす,やっつける;…に圧勝する;〈食べ物を〉平らげる.
・ demolisher n
・ demolishment n demolition. F<L (molit- molior to construct)
・ demolition/dɛ̀məlɪ́∫(ə)n, diː-/ n 取りこわし,解体,破壊;爆破;粉砕,《特権などの》打破;《口》 圧勝; [pl] 《戦争用の》爆薬.
I’ve got demolition derby going on in my brain. (ホワイトハウス)
・ demolitional a
・ demolitionist n
・ demolition bomb〘軍〙 破壊用爆弾.
・ demolition derby自動車破壊競争,スタントカーレース《何人かが古車を運転してぶつけ合い,走行可能な最後の一台を勝者とする》.
・ demolition job《口》 こっぴどい[中傷的な]批判,こきおろし〈on〉;打破,圧勝.
■demon, dae-/diːmən/→ n (fem 〜ess)
1
a 悪魔,悪霊,悪鬼,魔神;〘宗〙 霊鬼,精霊
・ the little demon (of a child)いたずらっ子.
b 悪逆無道な人[もの],悪の権化; [Upl] 害悪の源[手先],破滅[苦悩]の因,魔の手
・ inner demons邪悪な思い,妄念.
2 精力家,達人,…の鬼
・ a demon for work [at golf]仕事[ゴルフ]の鬼
・ a demon bowler〘クリケット〙 豪速球投手.
3 《豪口》 警官,刑事,デカ.
4 [dae-]
a 〘ギ神〙 ダイモン (daimon, genius) 《神と人の間に位する超自然的存在》.
b 《人/土地などについている》守護神 (daimon, genius) .
5 《電算俗》 デーモン《一定の条件がそろうと命令なしで自動的に作動するプログラム》.
► a demoniac. L<Gk daimōn deity
・ demon drink [the] [joc] 悪魔の飲み物,酒の野郎《貧困/暴力/性格破壊をまねくものとしての酒》.
・ demoniac/dɪmoʊniæ̀k/ a , n 悪魔[悪霊,悪鬼]の(ような(人)),凶暴な(人);悪魔に取りつかれた(ような)(人),狂乱した(人).
demoniac behavior (ER)
・ demoniacal /diːmənaɪək(ə)l/ a
・ demoniacally adv OF<L (Gk (dim)〈demon)
・ demonian/dɪmoʊniən/ a 悪霊[悪鬼]の(ような) (demoniac) .
・ demonic, dae-, -ical/dɪmɑ́nɪk/ a 悪霊[悪鬼]の(ような) (demoniac) ; [Udae-] 悪霊に駆られた(ような),神通力[魔力]をもつ.
・ demonically adv
・ demonism n 悪霊[悪鬼]信仰;悪魔[魔神]崇拝 (demonolatry) ;悪霊[悪鬼]学[論] (demonology) .
・ demonist n
・ demonize vt 悪魔に仕立てる,悪者扱いする,危険視[極悪視]する;悪魔に取りつかせる.⇔lionize
4400 members got demonized by the media. (4400)
The media demonized the opponent.
・ demonization n 悪魔[悪者]扱い,危険視
・ the demonization of Islam.
・ demonization n 悪魔[悪者]扱い,危険視
・ the demonization of Islam.
・ demonocracy/diːmənɑ́krəsi/ n 悪霊[悪鬼]の支配;支配する悪魔集団.
・ demonography/diːmənɑ́grəfi/ n (記述的)悪霊[悪鬼]学[論].
・ demonographer n
・ demonolatry/diːmənɑ́lətri/ n 悪霊[悪鬼]崇拝.
・ demonolater n
・ demonolatrous a
・ demonolatrously adv
・ demonology/diːmənɑ́ləʤi/ n
・ 1 悪霊[悪鬼]学[論],悪霊[悪鬼](信仰)の研究,鬼神論,妖怪学;悪魔信仰,魔神教;悪霊学の論文.
・ 2 忌まわしい敵[けしからぬもの]の一覧表,仇敵目録.
・ demonologist n
・ demonological a
・ demonophobia/diːmənə-/ n 鬼神恐怖(症).
・ demon star悪魔の星《変光星 Algol2 のこと》.
・ demon stinger〘魚〙 オニオコゼ.
■demonetarize/dimɑ́nətəraɪz/ vt 〈金銀など〉の本位貨幣としての使用を廃止する,廃貨にする.
・ demonetarization n
■demonetize/di-/ vt 〈通貨/切手〉の通用を廃止する,廃貨にする;demonetarize.
・ demonetization n
■demonstrability n 論証[証明]可能性.
・ demonstrant/dəmɑ́nstrənt/ n 街頭デモを行なう人,デモ参加者 (demonstrator) .
・ demonstrable/dɪmɑ́nstrəb(ə)l, dɛ́mən-/ a 論証[証明,明示]できる;明白な.
・ demonstrably adv (容易に証明できるほど)明白に;証明[論証]によって.
・ demonstrableness n
・ demonstrability n 論証[証明]可能性.
・ demonstrant/dəmɑ́nstrənt/ n 街頭デモを行なう人,デモ参加者 (demonstrator) .
■demonstrate /dɛ́mənstreɪt/→ vt
1 論証[証明,立証]する;〈事物などが〉…の証拠となる.
2 〈機械など〉の実地説明をする,〈商品を〉実演してみせる,デモンストレーションする;《実例で》明らかにする,《模型/実験などで》(具体的に)説明する,実地教授をする.
3 〈感情/意思などを〉はっきりと表示[表明]する;《廃》 指示[指摘]する.
We urge all parties involved to demonstrate restraint.
► vi
1
a デモ[示威運動]をする[に参加する] 〈against, for〉.
b 〘軍〙 《威嚇/牽制のために》軍事力を誇示する,攻撃的行動を見せつける,陽動する.
2 実地教授で教える[説明をする]. L (monstro to show)
■demonstration /dɛ̀mənstreɪ∫(ə)n/→ n
1
a 立証,証明;〘論〙 論証,証明,〘化〙 (実験)証明.
b 証拠(となるもの),確証.
2 実例による説明,実物[実験]教授,実演;《商品の》実物宣伝,デモンストレーション.
3
a 《感情の》表明,表出.= gesture
b デモ,示威運動.
c 〘軍〙 (軍事力)誇示,攻撃的行動の見せつけ,陽動,陽攻.
・ to demonstration明確に,決定的に.
・ demonstrational a
・ demonstrationist n
・ demonstration city《都市再開発の技法と利点を実物宣伝するための》モデル都市,実証都市.
・ demonstration model展示(済み)製品,見本品 (=demo) 《販売店で展示後に割引販売される新車など》.
・ demonstrative/dɪmɑ́nstrətɪv/→ a
1 感情[愛情]をはっきり表にあらわす[あらわした],思いやりに満ちた
・ physically demonstrative愛情を行動で示す〈人/家族など〉.
2 明示する;例証となる;〈…を〉証明する〈of〉;決定的な(証拠となる).
3 〘文法〙 指示の
・ a demonstrative adjective [adverb, pronoun]指示形容詞[副詞, 代名詞].
► n 〘文法〙 指示詞《that, this など》.
・ demonstratively adv 立証[論証]的に,明白に;感情をはっきりとあらわして,心から;指示的に.
・ demonstrativeness n
・ demonstrator n
1 論証者,証明者;《実技/実験科目の》実地教育担当教師[助手];《商品/機器の》実地[実演]説明者,実物宣伝係[員],デモンストレーター;実物宣伝用の製品[モデル],展示(見本)品 (demo) 《自動車など;⇒demonstration model》.
2 デモ参加者.
・ demo-pack n デモパック《水中爆破作業用の高性能爆薬入り容器》. demolition-package
・ demophile, -phil n 民衆[人民,大衆]の友[味方].
■demoralize/dɪ-, diː-/→ vt
1 《道徳的に》腐敗[堕落]させる,…の風俗を壊乱する.
2
a 〈軍隊など〉の士気をくじく,意気沮喪させる,がっくりさせる
・ demoralizing effect(士気をくじく)悪影響
・ badly demoralizedすっかりやる気をなくして.
b 混乱に陥れる,〈人を〉うろたえさせる,〈市場などを〉混乱させる.
・ demoralizer n
・ demoralizingly adv
・ demoralization n F
■De Morgan/dɪ mɔ́ːrgən/ドモーガン
(1) Augustus 〜 (1806-71) 《英国の数学者/論理学者》
(2) William Frend 〜 (1839-1917) 《英国のラファエル前派の陶芸家/小説家;Augustus の子》.
De Morgan's laws [theorems] pl 〘論〙 ドモルガンの法則[定理]《命題 A と B とがあって,¬A を A の否定,A∧B を A と B との論理積,A∨B を A と B との論理和を表わすこととすると,¬(A∧B)=(¬A)∨(¬B)および ¬(A∨B)=(¬A)∧(¬B)が成り立つ》. Augustus De Morgan
■de mortuis nil nisi bonum/deɪ mɔ́ːrtʊiːs niːl nɪ̀si bɔ́ːnʊ̀m/死者については良いことのみ言え,死者を鞭 (むち) 打つな. L=of the dead (say) nothing but good
■demos/diːmɑ̀s/ n (pl 〜es, demoi /diːmɔ̀ɪ/ ) 《古代ギリシアの》市民;人民,民衆,大衆. Gk dēmos
■Demosthenes /dɪmɑ́sθəniːz/→ デモステネス (384-322 b.c.) 《アテナイの雄弁家/政治家;反マケドニア派の中心人物》.
Demosthenic /dɪmɑ̀sθɛ́nɪk, diː-, -θiː-/ a デモステネス(流)の,愛国的熱弁の.
■demote/dɪmoʊt, diːmoʊt/ vt …の階級[位]を落とす,降格[降等,降職]する〈from lieutenant to sergeant〉 (opp. promote) .
Employees who were fired, demoted, suspended or in any manner discriminated against them will be protected by this bill. (ホワイトハウス)
You got demoted. (ER)
・ demotion n左遷 de-, promote
■demothball/di-/ vt 〈予備役にまわされた軍艦など〉の格納を解く,現役に復帰させる.
■demotic/dɪmɑ́tɪk/ a 民衆の,庶民的な,〈ことばが〉普通の話しことばの;《古代エジプトの》民衆文字の; [SD-] ディモティキの.
► n 《古代エジプトの》民衆文字《hieratic の簡易体》; [SD-] ディモティキ《現代ギリシア語の口語体ともいうべきもの;cf. Katharevusa》. Gk (demos)
・ Demotic Egyptian〘言〙 《紀元前 8 世紀ごろから紀元 3 世紀ごろまでの》民衆文字時代のエジプト語.
・ demotics n 民衆と社会の研究,民衆学.
・ demotist/dɪmɑ́tɪst/ n 古代エジプト民衆文字研究者.
■demotiki/dɪmoʊtɪki/ n 《現代ギリシア語の》ディモティキ (demotic) .
■demotivate/di-/ vt …に動機を失わせる,〈人〉のやる気をなくさせる.
・ demotivation n 意気沮喪.
■demount/di-/ vt 台から取りはずす;〈機械を〉分解する.► vi dismount.
■Demosthenesのマケドニア王Philip攻撃演説<Philippic>
・ Philippic/fəlɪ́pɪk/ n Demosthenes のマケドニア王 Philip 攻撃演説;Cicero の Antony 攻撃演説; [p-] きびしい攻撃演説,罵倒演説. L<Gk (Philip)
■demountable a 取りはずし可能な;解体可能な.► n 解体可能な建物.
■Dempsey/dɛ́m(p)si/デンプシー Jack 〜 (1895-1983) 《米国のボクサー;本名 William Harrison 〜;世界ヘビー級チャンピオン (1919-26) ;ニックネーム 'Manassa Mauler'; Gene Tunney に敗れた》.
■dempster/dɛ́m(p)stər/ n deemster.
■demulcent〘医〙/dɪmʌ́ls(ə)nt/ a 刺激を緩和する,痛みを和らげる.► n 《炎症[擦傷]部位の》粘滑剤,保護剤.
■demulsification n 〘化〙 解乳化,抗乳化.
・ demulsify/dɪmʌ́lsəfaɪ/ vt 〘化〙 〈乳濁液〉の乳化を破壊する.
・ demulsifier n 解乳化剤,デマルシファイアー.
■demultiplexer/di-/ n 〘電算〙 デマルチプレクサー,多重分離器《一入力信号を複数の出力端に分けて出力させる装置》.
■demur /dɪmə́ːr/→ vi (-rr-) 異議を唱える (object) 〈to, at〉;〘法〙 demurrer1 を申し立てる,抗弁する;《古》 《疑念/異議があって》躊躇する,決定を留保する.
He demurred on me.
I demurred but he didn’t take no for the answer. (ビジネス英語)
► n 異議(の申し立て);《古》 《疑念に基づく》躊躇,ためらい;《廃》 〘法〙 demurrer1
・ without [with no] demur異議なく.
・ demurrable /dɪmə́ːrəb(ə)l, -mʌ́r-; -mʌ́r-/ a 〘法〙 demurrer1 をなしうる,妨訴抗弁され得る,異議を唱えられる.
■demurrage/dɪmə́ːrɪʤ, -mʌ́r-; -mʌ́r-/ n 〘商〙
1 超過停泊,滞船;遅滞,留置.
2 滞船料,デマレージ;《鉄道の》(貨車[車両])留置料;《イングランド銀行の》地金引換料. OF;⇒demur
・ demurral/dɪmə́ːrəl, -mʌ́r-; -mʌ́r-/ n 異議申し立て (demur) .
・ demurrant/dɪmə́ːrənt, -mʌ́r-; -mʌ́r-/ n 異議申立人.
・ demurrer-1/dɪmə́ːrər, -mʌ́r-; -mʌ́r-/ n 〘法〙 訴答不十分の抗弁,法律効果不発生訴答,妨訴抗弁;異議
・ put in a demurrer異議を申し立てる. [OF demorer (v);⇒demur
・ demurrer-2/dɪmə́ːrər/ n 抗弁者,異議申立人. demur
■demure /dɪmjʊ́ər/→ a (demurer; -murest) つつましい,控えめな,おとなしい,まじめな;とりすました,慎み深そうな,上品[まじめ]ぶった;《肌を見せたりせず》上品な〈服〉
from schnoz (=A Yidish word for a hudge nose) to demure nose (Glee)
・ demurely adv demureness n
■Demuth/dəmuːθ/デムース Charles 〜 (1883-1935) 《米国の画家》.
■demutualize/di-/ vt 〈相互保険会社を〉株主所有の会社にする.
・ demutualization n
■demy/dɪmaɪ/ n
1 デマイ判《1) 印刷用紙のサイズ:171/2×221/2 インチ (44×57 cm) ★英では 444×564 mm がメートル法での標準サイズ. 2) 筆記用紙のサイズ:米では 16×21 インチ (41×53 cm) ,英では 151/2×20 インチ (39×51 cm) 3) 書籍のサイズ:55/8×83/4 インチ (14×21 cm,= octavo) または《主に英》 83/4×111/4 インチ (22×29 cm,= quarto) 》.
2 《Oxford 大学 Magdalen College の》給費生,卒業生《もと fellowship の半額を与えられた》.
・ demyship n 変形〈demi-
■demyelinate/di-/ vt 〈神経〉の髄鞘[ミエリン]を除去[破壊]する.
・ demyelination, demyelinization n 脱髄,髄鞘脱落.
・ demyelinating a
■demystify/di-/ vt …の神秘性を取り除く,なぞを解く,解明する;〈人〉の不合理な考えを取り除く.
White House got demystified. (ホワイトハウス)
・ demystification n
・ demythicize/di-/ vt , vi 非神話化する,(…の)神話的要素を取り除く.
・ demythicization n
■demythify/di-/ vt demythicize.
・ demythologize vt …の神話的要素を取り除く,《特に》〈聖書を〉非神話化する.
・ demythologizer n
・ demythologization n 非神話化.
■den /dɛ́n/→ n
1
a 《野獣のすむ》巣,穴,ほら穴;《動物園の》おり.
b 隠れ家,《盗賊の》巣;むさくるしい住まい;《気晴らしをするための》こぢんまりした私室;《北イング》 《子供の遊びで》安全地帯
crack den ヤク中の住み家
・ a den of iniquity [rice]悪の巣窟
・ a gambling den賭博場,賭場.
2 《Cub Scouts の》分隊.
3 《スコ》 深い谷.
► v (-nn-)
► vi ほら穴にすむ[こもる] 〈up〉.
► vt 〈動物を〉巣[穴]に追い込む〈up〉.
・ den chiefカブスカウトの分隊長.
・ den dadカブスカウトの監督.
・ den mother《Cub Scouts の》分隊 (den) の女性指導者[監督者];《口》 団体の女性アドバイザー[擁護,指導]者;《俗》 ホモ仲間のリーダー[世話役],(面倒見のいい)年配のホモ.
・ denner n カブスカウトの分隊 (den) の指導者.
■Denデン《男子名;Dennis の愛称》.
■Den.=Denmark.
■Denali/dənɑ́ːli/デナリ《Alaska 州中南部にある北米最高峰 (6194m) ;通称 McKinley 山;一帯は国立公園 ( National Park;旧称 Mount McKinley National Park; 1917 年指定) 》.
■denar/dɛ́nɑ̀ːr, deɪ-/ n (pl 〜s, 〜, denari /dɛ́nɑːriː, deɪ-/ ) デナール《マケドニアの通貨単位:=100 deni》.
■denarius/dɪnɛ́əriəs/ n (pl -narii /-riaɪ, -riiː/ ) デナリウス《1) 古代ローマの銀貨;この略 d. を英国では penny, pence の略に代用 2) 25 silver denarii 相当の金貨》. L=(coin) of ten asses (↓, as2)
■denary/diːnəri, dɛ́n-/ a 10 を含む,10 倍の;十進の (decimal)
the denary scale十進法. [L (deni by tens, decem ten)
■denasalize/di-/ vt 〘音〙 〈鼻音を〉非鼻音化する.
■denatant/di-/ a 〈魚が〉水流に従って泳ぐ[回遊する].
■denationalize/di-/ vt
1 …から国民性[民族的特質,国籍,主権]を奪う.
2 非国営化[非国有化]する,民営化する;〈制度などを〉(特定)国家から独立させる.
・ denationalization n F (de-)
・ denaturalize/di-/ vt …の本来の性質[特質]を変える,変性[変質]させる;不自然にする;…の市民権[国籍]を奪う.
・ denaturalization n
・ denaturant/dineɪ(ə)rənt/ n 変性剤. ↓
■denature/di-/ vt …の本性を奪う[変える],《特に》〈エチルアルコール/天然タンパク質/核燃料を〉変性させる;dehumanize.
► vi 〈タンパク質が〉変性する.
・ denaturation /dineɪəreɪ∫(ə)n/ n F
・ denatured alcohol変性アルコール《飲用不適》.
・ denaturize/dineɪəraɪz/ vt denature.
■denazify/di-/ vt …からナチの影響を排除する,非ナチ化する.
denazification n
■Denbigh/dɛ́nbi/デンビー《1) ウェールズ北部の町 2) Denbighshire》.
■Denbighshire/dɛ́nbi∫ɪ̀ər, -∫ər/デンビーシャー《ウェールズ北部の州;☆Ruthin》.
■Den Bosch/dən bɔ́ːs/デンボス《's-Hertogenbosch の別称》.
■Dench/dɛ́n/デンチ Dame 'Judi' 〜 [Judith Olivia 〜] (1934- ) 《英国の女優》.
■Dendermonde/dɛ̀ndərmɑ́ndə/デンデルモンデ (F Termonde) 《ベルギー西部 East Flanders 州東部の町》.
■dendr-, dendro-/dɛ́ndr//dɛ́ndroʊ, -drə/ comb form 「樹木 (tree) 」 Gk dendron tree
・ dendriform/dɛ́ndrə-/ a 《構造が》樹木状の.
・ dendrimer/dɛ́ndrəmər/ n 〘化〙 デンドリマー《分岐のある単量体が樹枝状に結合した高分子》.
・ dendrite/dɛ́ndraɪt/ n 〘鉱〙模樹 (もじゅ) 石,しのぶ石 (いし) ,デンドライト《石灰岩などの表面に他の鉱物が樹枝状に付着したもの》;〘化〙樹枝状結晶;〘解〙《神経細胞の》樹状突起.
・ dendritic, -ical /-drɪ́t-/ a 樹木[樹枝]状の;模樹石状の.
・ dendritically adv
・ dendritic cell〘解〙 樹状細胞.
・ dendrochronology n 年輪年代学《年輪を比較研究して過去の事象の年代を推定する編年学》.
・ dendrochronologist n
・ dendrochronological a dendrochronologically adv
・ dendroclimatology n 年輪気候学.
・ dendroclimatologist n
・ dendroclimatic a
・ dendrodendritic a 〘解/生理〙 2 つの細胞の樹状突起間の(シナプスの).
・ dendrogram n 〘生〙 《類縁関係を示す》樹状(枝)図,系統樹.
・ dendrograph n 〘林/生態〙 (自記)樹径生長計.
・ dendroid, dendroidal/dɛ́ndrɔ̀ɪd//dɛndrɔ́ɪdl/ a 《形が》樹木状の,樹木様の,樹形の.
・ dendrolatry/dɛndrɑ́lətri/ n 樹木崇拝.
・ dendrology/dɛndrɑ́ləʤi/ n 樹木学.
・ dendrologist n
・ dendrologic, -ical a
・ dendrometer/dɛndrɑ́mətər/ n 〘林/生態〙 測樹器,生長計《樹高/樹径を測る》.
・ dendron/dɛ́ndrən, -drɑ̀n/ n 〘解〙 dendrite.
・ -dendron/dɛ́ndrən/ n comb form 「樹木」「樹枝状構造」「茎」
・ Rhododendron, Schizodendron. [Gk;⇒dendr-
・ dendrophilous/dɛndrɑ́fələs/ a 樹木を愛する;樹上生の.
■dene-2⇒dean2.
■Dene/dɛneɪ, deɪ-/ n
a (pl 〜, 〜s) デネ族《Alaska 内陸部/カナダ北西部のアタパスカ族 (Athapascan) 》.
b デネ語.
■Deneb/dɛ́nɛ̀b, -nəb/〘天〙 デネブ《はくちょう座の α 星で光度 1.3 等の白色の超巨星》. Arab
■Denebola/dɪnɛ́bələ/〘天〙 デネボラ《しし座の尾部にある β 星で光度 2.1 等》.
■denegation/dɛ̀nɪgeɪ∫(ə)n/ n 拒絶,否認 (denial) .
■denegotiate vt 〈協定〉の破棄交渉をする.
■denehole, dane- /deɪn-/ n 〘考古〙 白亜坑《イングランド南部地方などの白亜層中にみる縦坑で下部は室》.
■denervate/diːnərveɪt/ vt 〘医〙 …の(神経を切って)神経を麻痺させる.
denervation n 除神経,脱神経.
■denest/di-/ vt 〈辞書で従来親見出しの追い込み扱いだった複合語などを〉 独立見出しにする.
■deneutralize/di-/ vt 〈国家/領土などを〉非中立化する.
■dengue/dɛ́ŋgi, -geɪ/ n 〘医〙 デング熱 (=breakbone fever) (= fever) 《頭部/筋肉/関節部に激痛のある伝染性の熱帯病》. WIndSp<Swahili; Sp dengue fastidiousness に同化
■Deng Xiaoping, Teng Hsiaoping /dʌ́ŋ∫aʊpɪ́ŋ//; tɛ́ŋsjaʊpɪ́ŋ/→ 鄧小平 (とうしょうへい) (1904-97) 《中国共産党の指導者》.
■Den Haag⇒Haag.
■Den Helder/dən hɛ́ldər/デンヘルダー《オランダ北西部 North Holland 州の Wadden 海と北海にはさまれた岬の先端にある港町;海軍基地がある》.
■deni/dɛ́ni, deɪ-/ n デニ《マケドニアの通貨単位:=1/100 denar》.
■deniable/dɪnaɪəb(ə)l/ a 否定[否認,拒否,拒絶]できる.
・ deniability n 《特に 政府高官などの》関係[責任]否認の権利[能力],法的否認権.
plausible deniability (24)
He positions himself in the maximum deniability. (ソプラノ)
■denial /dɪnaɪ(ə)l/→ n
1 否定,否認;拒否,拒絶,不同意;《自分の家族/国家などとの関係の》否認,絶縁,勘当 (repudiation) ;〘精神分析〙 否認 《現実を現実として認めることを主体が拒否する防衛機制の一つ》
・ denial of human rights人権を認めないこと,人権の否認
・ give a denial to…=make a denial of… … を否定[拒否]する
・ take no denialいやおうを言わさない.
2 克己,自制 (self-denial) .
・ in denial否認[拒絶]して;〈事実/現実の〉受入れを拒んで,現実逃避の状態で〈about, of〉
He is in denial. (ギルモアガールズ)
He is in denial. I thought it is the name for the river in Egypt. (ビバリーヒルズ白書 joc)
“How are you taking the news?” – “I’m in denial.” (ER)
shake one's head in denial首を振って否認する. [deny
・ denial of service〘電算〙 サービス拒否[封鎖](攻撃)《特定のサイトに無意味なアクセスを集中的に行なうことによって,一般のユーザーのアクセスを妨害すること;略 DoS》サ-ビス停止 = DOS (ビジネス英語)
・ denial of service attack.
・ denier-1/dɪnaɪər/ n 否定者,否認者,拒否者. deny
・ denier-2 n
1 /dənɪ́ər, dənjeɪ/ ドゥニエ《フランスの古貨幣:=1/12 sou》;わずかの額.
2 /dɛ́njər, -nieɪ/ デニール《生糸/合成繊維などの太さの慣用単位:万国式では 450 m の糸が 0.05 g であるとき 1 デニール》. OF<L;⇒denarius
■deny /dɪnaɪ/→ vt
1 真実でないと言う,否定する,打ち消す;〈信念などを〉信じて[受け入れて]いないと言う,…(と自分との関係)を否認する,知らないと言う (disown)
・ deny one's [the] signature自分の署名ではないと言う
・ deny responsibility責任がないと言う〈for〉
・ before the cock crow, thou shalt deny me thriceにわとり鳴く前になんじ三たび我を否むべし《Matt 26:34》.
2 〈要求/望むものなどを〉拒む,拒絶する,与えない;〈人〉に物を与えない;〈人〉の要求を拒む;…との面会を断わる deny O O (第4文型)
The keeper denied (阻止した)him scoring the goal. (サッカー)
You deny your parents the satisfaction of saving your life. (ドクターハウス)
You deny a woman a little happiness. あなたは私を楽しませてくれないのね。(ミディアム)
Deny him the access. (クリミナルマインド)
・ deny sb justice公平な処置を与えない
・ I was denied admittance.=Admittance was denied (to) me.入場を拒否された
・ He denies his child nothing.子供の言うことは何でもきく
・ deny oneself to a visitor訪問者に面会を謝絶する
・ Denied《異議に対して裁判長が》却下します (cf. Sustained) .
3 《古》 受け取らない,辞退する;《古》 拒絶する〈to do〉.
・ deny oneself克己[自制]する
・ I deny myself that pleasure.その楽しみは我慢する.
・ not deny (but) that… … でないとは言わない.
・ denyingly adv OF<L;⇒negate
■Denice/dəniːs/デニース《女子名》. ⇒Denis
■denicotinize/di-/ vt 〈タバコ〉からニコチンを除く.
denicotinization n
■denigrate/dɛ́nɪgreɪt/ vt 〈人を〉侮辱する,悪しざまに言う,…の名誉を毀損する;〈事物を〉けなす (belittle) ;黒くする,よごす.
It isn’t to denigrate or demean what he’s done. (クリミナルマインド)
・ denigrator n
・ denigration n
・ denigrative a
・ denigratory /-grə-; -t(ə)ri/ a L (niger black)
■Deniker/deɪnikɛ́ər/デニケール Joseph 〜 (1852-1918) 《フランスの人類学者》.
■denim/dɛ́nəm/ n
1 デニム《1) 縦糸に色糸,横糸に細目のさらし糸などを用いた斜文織りの厚地綿布;作業衣/運動着用 2) これに似たより軽い織物;家具用》.
2 [pl] デニムの作業服《特に(胸当て付き)ズボン》,ジーパン.
・ denimed a デニムの服を着た. F (serge) de Nîmes (serge) of Nîmes 最初に作られた地
■De Niro/də nɪ́əroʊ/デニーロ Robert 〜 (1943- ) 《米国の映画俳優;The Deer Hunter (ディアハンター,1978) , Raging Bull (レイジングブル,1980) 》.
■Denis /dɛ́nəs; F dəni/
1 デニス《男子名》.
2 [Saint] 聖ドニ (d. 258?) 《Paris の初代司教;フランスの守護聖人,祝日 10 月 9 日》.
3 ドニ Maurice 〜 (1870-1943) 《フランスの画家;ナビ派 (Nabis) の指導者》. OF<Gk=of Dionysus
■Denise/dəniːs, -z/デニース《女子名》. F (Denis)
■denitrate/di-/ vt 脱硝する.
・ denitration n 脱硝(作用).
・ denitrification/di-/ n 《特に バクテリアが硝酸塩を還元して窒素にする》脱窒素作用,脱窒(作用).
・ denitrify/di-/ vt 脱窒する;〈ニトロ基などを〉脱硝する.
・ denitrifier n
■denizen /dɛ́nəz(ə)n/→ n
1 住民,居留者;《空/森などの》生息者《鳥獣/樹木など》
denizen of sea (ヴェロニカマーズ)
2 《市民権を与えられた》外国人居住者,〘英史〙 国籍取得者;帰化植物[動物];外来語.
3 《ある場所を》しばしば訪れる人,常連.
► vt denizen として認める;移植する.
・ denizenship n 公民権. AF<OF (L de intus from within)
■Denizli/dɛ̀nəzliː/デニズリ《トルコ南西部 Izmir の南東,Menderes 川上流左岸にある町》.
■Denmark/dɛ́nmɑ̀ːrk/→ デンマーク (Dan Danmark) 《北欧の国;公式名 Kingdom of 〜 (デンマーク王国) ;☆Copenhagen》.
・ go to Denmark《俗》 性転換手術をうける,'モロッコへ行く'《初期の有名な転換者の一人が同国で受術したことから》.
・ Denmark Strait [the] デンマーク海峡《アイスランドとグリーンランドの間》.
■dennet/dɛ́nət/ n デネット《1 頭立て 2 輪屋根なし馬車》.
■Dennis/dɛ́nəs/デニス《男子名;愛称 Den》. OF;⇒Denis
・ Dennis the Menaceわんぱくデニス《米国の Hank Ketcham (1920-2001) の同名の漫画の主人公で,非常に腕白な男の子》.
■Denny/dɛ́ni/デニー《男子名;Dennis の愛称》.
■denominal/di-/ a , n 〘文法〙 名詞から派生した(語),denominative.
■denominate/dɪnɑ́məneɪt/ vt
1 命名する;…と称する,呼ぶ (call) .
2 〈金額証券などを〉特定の通貨単位で表示する
・ denominated in dollarsドル建ての.
► a /-nət/ 特定の名をもつ. OF or L (nomen name)
・ denominate number名数 (めいすう) 《5pounds,5feetのように単位名を付けた数;cf.absolute number》.
■denomination/dɪnɑ̀məneɪ∫(ə)n/→ n
1 命名;名称,名義 (name) ,《特に》部類[範疇]名.
2
a 《特定の名称を有する》種類,部類,種目.
b 《重量/尺度/通貨などの》単位名;金種区分,額面金額
・ money of small denominations小銭.
★「通貨の呼称単位の変更」の意味の日本語の「デノミ(ネーション)」は英語では change in the 〜s of monetary units,または redenomination.
c 〘トランプ〙 組札の順位.
3 組織体,派,《特に》宗派,教派 (sect)
・ Protestant denominations新教諸派.
・ denominational a 教派(的)の;特定宗派[派閥]の
・ denominational education [school]宗派教義に基づく教育[学校].
・ denominationally adv
・ denominationalism n 教派心;分派[派閥]主義[制].
・ denominationalist n
・ denominative/dɪnɑ́m(ə)nətɪv/ a 名称的な;〘文法〙 名詞[形容詞]から出た.► n 〘文法〙 名詞形容詞転用語《特に 動詞;例 to eye, to man, to blacken》.
・ denominator n 〘数〙 分母 (opp. numerator) ; [fig] 共通の特徴,通性;《好み/意見などの》一般水準,標準;《まれ》 命名者
the greatest common denominator 最大公約数
(least) common denominator,(lowest) common denominator.
■de nos jours /フランス語də no ʒuːr/ a [後置] 当代の,現代の. F=of our days
■denotation/diːnoʊteɪ∫(ə)n/ n
1
a 表示,指定.
b しるし,記号 (sign) ;名称.
2 明示的意味;〘論〙 外延《ある概念を満足する個体の集合;cf. connotation》;〘論〙 指示対象.
・ denotable a F or L;⇒note
・ denoting stamp文書に貼って当該文書にかかる印紙税支払いをその金額とともに表示する収入印紙.
・ denotational a
・ denotative/dɪnoʊtətɪv, diːnoʊteɪ-/ a 表示的な,指示的な,明示する〈of〉;〘論〙 外延的な.
・ denotatively adv
■denote/dɪnoʊt/→ vt 表示する,示す;…のしるし[象徴]である;〈語/記号などが〉意味する,表わす;〘論〙 …の外延を表わす;denoting stamp で印をつける. cf. connote
・ denotement n 表示.
・ denotive a
・ denotable a F or L;⇒note
・ denoting stamp
文書に貼って当該文書にかかる印紙税支払いをその金額とともに表示する収入印紙.
■denouement, de-/deɪnuːmɑ́ːŋ; -/ n 《劇などの》大詰,大団円,《事件の》やま;《紛争/ミステリーなどの》解決,落着,終局,けり= endgame . フランス語 (denouer to unknot〈node)
■denounce /dɪnaʊns/→ vt
1 弾劾する,糾弾する,公然と非難する,罵倒する〈for〉;告発する,訴える
・ denounce sb as a crook.
2 〈条約/休戦など〉の終了を宣言[布告]する,廃棄通告をする;《古》 …の警告を与える;《古》 《公けに》宣言する,布告する,〈悲報などを〉公けにする;《廃》 …の前兆となる.
・ denouncement n denunciation.
・ denouncer n OF<L (nuntio to make known)
■de nouveau/フランス語 də nuvo/ adv de novo.
■de novo/dɪ noʊvoʊ, deɪ-/ adv 新たに,改めて. L
■Denpasar/dənpɑ́ːsɑ̀ːr/デンパサル《インドネシア Bali 島南部にある同島の中心の町》.
■dens/dɛ́nz/ n (pl dentes /dɛ́ntiːz/ ) 〘動〙 歯,歯状突起. L dent- dens tooth; cf. tooth
■dense /dɛ́ns/→ a
1
a密集した;(人口が)稠密 (ちゅうみつ) な (opp.sparse) ;〘数〙〈集合が〉稠密な;〘理〙高密度の;濃厚な
・ a dense fog濃霧
・ a dense forest密林.
b〈文章などが〉中身が詰まって難解な,晦渋 (かいじゅう) な.
c 〘写〙 〈ネガが〉比較的不透明な,濃い,肉のりのよい;〈ガラスが〉屈折率の大きい.
2 《口》 頭の鈍い (stupid) ;ひどい,極端な
・ dense ignorance全くの無知.
・ densely adv
densely plotted story
・ denseness n F or L densus thick
・ densify/dɛ́nsəfaɪ/ vt …の密度を高める,《特に 樹脂を染み込ませて加圧し》〈木材を〉緻密にする.
・ densifier n
・ densification n
・ densimeter/dɛnsɪ́mətər/ n 〘理/化〙 密度計,比重計.
・ densimetric /dɛ̀nsəmɛ́trɪk/ a
・ densitometer/dɛ̀nsətɑ́mətər/ n densimeter;〘光〙 濃度計.
・ densitometry n
・ densitometric /dɛ̀nsətəmɛ́trɪk/ a
・ densitometrically adv
■density /dɛ́nsəti/→ n
1 密度[濃度](の高いこと),濃密さ,密集,《霧などの》深さ,《人口の》込みぐあい;(光学)濃度,〘写〙 《ネガなどの》濃度;〘理〙 密度;〘電算〙 《情報の》(記録)密度
・ traffic density交通量.
2 愚鈍さ. F or L;⇒dense
・ density current〘地質〙 密度流.
・ density function〘統〙 probability density function.
・ densometer/dɛnsɑ́mətər/ n 〘紙〙 デンソメーター《空気を圧送して紙の多孔性を計る器具》;densimeter.
■dent-1/dɛ́nt/ n へこみ,くぼみ,打ち跡;《弱化/減少させる》効果,影響;《初段階の》前進,進歩 (headway) .
・ make a dent in〈貯金などを〉減少させる,〈評判を〉落とす; [neg] 《口》 わずかにはかどらせる;…に注意を喚起させる,…に影響を与える.= put a dent in
We can put a dent in that 50grand. (ベロニカマーズ)
The meal made a dent in my wallet.
I’ve made a dent in finishing the report. (ビジネス英語+)
“We’re done.” – “No, we haven’t even made a dent yet.” (ER -)
► vt へこませる〈up〉;そこなう,傷つける,弱める.
► vi へこむ;めりこむ. ME〈?indent
■dent-2→ n 《くし/歯車などの》歯;《織機の》筬羽 (おさは) (=split) 《筬を構成する竹片[鋼片];その間隔》. F<L dens
■Dentデント Joseph Malaby 〜 (1849-1926) 《英国の出版人;Everyman's Library (1904 から) で成功》.
■dent-, denti-, dento-/dɛ́nt//-tə//-toʊ, -tə/ comb form 「歯」 L (dens)
■dent.=dental◆dentist◆dentistry.
■dental/dɛ́ntl/→ a 歯の;歯科(用)の,歯科医の;〘音〙 歯音の.
► n 〘音〙 歯音《 /t, d, θ, ð/ など》;歯音字《d, t など》.
・ dentality /dɛntǽləti/ n L;⇒dens
・ dentally adv
・ dental clinic歯科医院[診療所].
・ dental damデンタルダム (=rubber dam) 《1) 〘歯〙 手術野に唾液がかからないように歯のまわりにかぶせるゴムシート 2) オーラルセックスによるエイズなどの感染を防止するために口にあてるゴムシート》.
・ dentality /dɛntǽləti/ n L;⇒dens
・ dental clinic歯科医院[診療所].
・ dental flossデンタルフロス《歯間の汚物除去用》.
・ dental formula〘歯/動〙 歯式《哺乳動物の歯の種類/数/配列を示す式》.
・ dental hygiene歯科衛生.
・ dental hygienist歯科衛生士.
・ dentalium/dɛnteɪliəm/ n (pl -lia /-liə/ , 〜s) 〘貝〙 ツノガイ《ツノガイ属 (D-) の貝,広く tooth shell》.
・ dentalize vt 〘音〙 歯音化する.
・ dental mechanic=dental technician.
・ dental nurse歯科助手;《NZ》 デンタルナース,学校歯科看護師《学内 dental clinic で学童に歯科保健教育や簡単な治療を行なう》.
・ dental plaque〘歯〙 歯垢,歯苔 (=bacterial plaque) .
・ dental plate〘歯〙義歯床;〘動〙《ある種の蠕形 (ぜんけい) 動物/魚の》歯板.
・ dental pulp〘歯〙 歯髄.
・ dental surgeon歯科医,《特に》口腔外科医.
・ dental surgery歯科外科(学),口腔外科(学).
・ dental technician歯科技工士.
・ dentary/dɛ́ntəri/ n 〘動〙 歯骨 《下顎の膜骨》.
・ dentate/dɛ́nteɪt/ a 〘動〙 歯のある,有歯の;〘植〙 〈葉が〉葉縁が歯牙状の,歯状の (⇒lobed) .
・ dentately adv
・ dentation/dɛnteɪ∫(ə)n/ n 歯牙状の構造[突起];〘植〙 《葉の》鋸歯状突起;歯牙状の刻み目.
■denti- /dɛ́ntə/⇒dent-.
・ denticare n 〘カナダ〙 《政府による》小児無料歯科治療.
・ denticle/dɛ́ntɪk(ə)l/ n 〘動〙 歯状突起,小歯;dentil.
・ denticular/dɛntɪ́kjələr/ a 小歯状の.
・ denticulate, -lated/dɛntɪ́kjələt, -leɪt//-leɪtəd/ a 〘動〙 小歯のある;〘植〙 小歯状突起のある;〘建〙 歯飾りのある.
・ denticulately adv
・ denticulation/dɛntɪ̀kjəleɪ∫(ə)n/ n 小歯突起;小歯;〘建〙 歯状装飾; [Upl] ひとそろいの小歯.
・ dentiform a 歯状の;歯牙状の.
・ dentifrice/dɛ́ntəfrəs/ n 歯磨き(剤),磨歯剤《歯磨粉/練り歯磨/液状歯磨の総称》. L (dent-, frico to rub)
・ dentigerous/dɛntɪ́ʤərəs/ a 歯[歯状構造]をもった.
・ dentil/dɛ́ntl, -tɪ̀l/ n 〘建〙 《軒蛇腹の》歯飾り《歯状装飾》.
・ dentiled a /-tld, -tɪ̀ld/
・ dentilabial a , n labiodental.
・ dentilated/dɛ́nt(ə)leɪtəd/ a 〘建〙 歯状(構造)の.
・ dentilingual a , n 〘音〙 歯舌音(の)《 /θ, ð/ など》.
・ dentin, -tine/dɛ́ntn, -tɪn//dɛ́ntiːn, -/ n 《歯の》象牙質.
・ dentinal /dɛ́nt(ə)nəl, dɛntiːnl/ a
・ dentinasal a , n 〘音〙 歯鼻音(の)《 /n/ 》.
・ dentiphone n 歯牙伝導補聴器.
・ dentirostral a 〘鳥〙 くちばしに歯状突起がある.
・ dentist/dɛ́ntɪst/→ n 歯科医,歯医者. F;⇒dent2
drill-fill-bill dentist (-)
・ dentistry/dɛ́ntəstri/ n 歯科学;歯科医術[業];歯科医の作る細工物《虫歯の穴埋め/義歯など》.
・ dentition/dɛntɪ́∫(ə)n/ n 歯牙発生,生歯;歯生状態《歯の数/種類など,または 形や配列》,《特に》歯列.
・ dento-/dɛ́ntoʊ, -tə/⇒dent-.
・ dentoid/dɛ́ntɔ̀ɪd/ a 歯のような,歯様の,歯形の.
・ dentosurgical a 歯科外科(学)の.
・ dentulous/dɛ́nələs/ a 歯をもった,有歯の.
■denture/dɛ́nər/ n [pl] 一組の歯;義歯,《特に》総義歯 (cf. bridge) . フランス語;⇒dens
cf. false teeth / artificial teeth
cf. retainer 〘歯〙 固定[保定]装置,維持装置
・ denturist/dɛ́nərɪst/ n 義歯技工士《歯科医を介さずに義歯を製作/調整/修理する》.
・ denturism n
■Dent Blanche/F dɑ̃ blɑ̃ː∫/ダンブランシュ《スイス南部 Pennine Alps の山 (4357m) 》.
■dent corn〘植〙 馬歯(種の)トウモロコシ.
■Dent du Midi /フランス語 dɑ̃ dy midi/ダンデュミディ《スイス南西部アルプス山脈西部,フランスとの国境近くの山 (3257m) 》.
■dentel/dɛ́ntl/ n dentil.
■dentelated, -tellat-/dɛ́nt(ə)leɪtəd/ a dentilated.
■dentelle/dɛntɛ́l; F dɑ̃tɛl/ n レース,レース細工[模様].
■dentes n dens の複数形.
■dentex/dɛ́ntɛ̀ks/ n 〘魚〙 ヨーロッパキダイ《地中海/大西洋東岸産;強い犬歯がある》. NL
■Denton/dɛ́nt(ə)n/デントン《1) イングランド北西部 Manchester の東方にある町 2) Texas 州北部 Dallas の北北西にある市》.
■D'Entrecasteaux Islands/dɑ̀ːntrəkǽstoʊ-/ pl [the] ダントルカストー諸島《New Guinea 島東端の北側に位置する島群;パプアニューギニア領》.
■denuclearize/di-/ vt 非核化する
・ a denuclearized zone非核武装地帯.
・ denuclearization n
cf. CVID : Complete Verifiable Irreversible Denuclearization
■denucleate/di-/ vt 〈原子/分子/細胞〉の核を除去する.
・ denucleation n 核除去,除核.
■denudant/dɪn(j)uːd(ə)nt/ n 裸にする[はぎ取る]もの;〘地質〙 削剥因子.
・ denudate/diːn(j)udeɪt, dɛ́njʊ-, dɪn(j)uː-/ vt denude.► a 裸の (denuded) .
・ denudation/diːn(j)udeɪ∫(ə)n, dɛ̀n(j)ʊ-/ n 裸にすること;赤裸(の状態),露出;〘地質〙削剥 (さくはく) ,(表面)侵食;裸地化.
・ denudational a
・ denudative/diːn(j)udeɪtɪv, dɪ́n(j)ʊ-, dɪn(j)uːdətɪv/ a 裸にする.
■denude/dɪn(j)uːd/ vt
1 裸にする,露出させる;…から〈被覆物を〉はぐ (strip) 〈of〉;〈土地〉から樹木を一切なくす,裸地化する;〘地質〙 〈河岸などを〉表面侵食する,削剥する
trees denuded of leaves
forest denuded of trees (ホワイトハウス)
・ denude a bank of trees土手から木をなくす
・ the denuded land裸地.
2 …から〈…を〉剥奪する〈of〉 (deprive)
・ He was denuded of every penny he had.一文残らず奪われた.
・ denuder n
・ denudement n L (nudus naked)
■denumerable /dɪ-/ a 〘数〙〈集合が〉可付番 (かふばん) の,可算の.
・ denumerably adv
・ denumerability n
■denunciate/dɪnʌ́nsieɪt/ vt , vi 公然と非難する,弾劾する (denounce) . L;⇒denounce
・ denunciation/dɪnʌ̀nsieɪ∫(ə)n/→ n 公然の非難,弾劾,告発;密告;《条約などの》廃棄通告;《古》 威嚇 (threat) ,警告的[威嚇的]宣言.
denunciation against N.Korea
・ denunciative/, -siə-/ a denunciatory.
・ denunciatively adv
・ denunciator n 弾劾[告発]者,非難者.
・ denunciatory/dɪnʌ́nsiətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 非難の,弾劾する;威嚇的な.
■de-nut/di-/ vi , vt 《俗》 (…の)キン抜きをする,去勢する.
■denutrition/diː-/ n 脱栄養,栄養失調[障害].
■Denver /dɛ́nvər/
1 デンヴァー《Colorado 州の州都;Rocky 山脈の東麓;標高 1609 m にあることから Mile-High City と呼ばれる》.
2 デンヴァー John 〜 (1943-97) 《米国のカントリーポップシンガーソングライター》.
・ Denverite n デンヴァー市民.
・ Denver boot《駐車違反車などを動けなくする》車輪固定具,車輪止め.
・ Denver omelet〘料理〙 western omelet.
・ Denver sandwichwestern sandwich. おそらく愛町心から western sandwich をそう呼んだもの
■Denys/dɛ́nəs; フランス語 dəni/ [Saint] 聖ドニ《St Denis の別つづり》.
■deobstruent /di-/ a 〘医〙 閉塞物を除去する.► n 開通薬,下剤.
■deoch an dor(u)is/d(j)ɔ́ːx ən dɔ́ːrəs/《スコ/アイル》 doch-an-dorrach.
■deodand/diːədæ̀nd/ n 神に捧げられる(べき)もの,〘古英法〙 贖罪物《人の直接死因となった動産 (動物など) で,国王が没収権を有し信仰/慈善などの用に供された》. AF (L Deo dandum thing to be given to God)
■deodar, -dara/diːədɑ̀ːr//diːədɑ́ːrə/ n 〘植〙 ヒマラヤスギ. Hindi<Skt=divine tree
■deodorant/di-/ n 脱臭薬[剤],消臭剤,デオドラント.► a 脱臭の(効果がある)
・ deodorant soapデオドラントソープ.
・ deodorize/di-/ vt …から臭気を除去する,脱臭する;〈不快な[けしからぬ]ことを〉好ましく[体裁よく]見せる,…の悪い印象を和らげる.
・ deodorization n 脱臭.
・ deodorizer n 脱臭剤,臭気止め《特に 防臭スプレーなど》.
・ deodorization n 脱臭.
・ deodorizer n 脱臭剤,臭気止め《特に 防臭スプレーなど》.
■Deo favente/deɪoʊ fɑːvɛ́nteɪ/ adv 神の恵みによりて,神ゆるしたまわば. L=with God's favor
・ Deo gratias/deɪoʊ grɑ́ːtiɑ̀ːs/ adv 神のおかげで,ありがたいことに《略 DG》. L=thanks to God
・ Deo juvante/deɪoʊ juvɑ́ːnteɪ/ adv 神の助けあらば,神の助けのおかげで. L=God helping
■deontic/diɑ́ntɪk/ a 義務の,義務に関する
・ deontic logic義務論理学《義務/許可/禁止などの概念を扱う》.
・ deontology/diːɑ̀ntɑ́ləʤi/ n 義務論.
・ deontologist n
・ deontological a
■deorbit /di-/ vi 軌道から離れる.
► vt 軌道からはずす.
► n 軌道から離れる[はずす]こと.
■Deo volente/deɪoʊ voʊlɛ́nti, diː-/ adv 天意[神意]にかなえば,事情が許せば《略 DV》. L=God being willing
■deoxidant/di-/ n deoxidizer.
・ deoxidate/diɑ́ksədeɪt/ vt 《古》 deoxidize.
・ deoxidation, -oxidization/di-/ n 〘化〙 脱酸(素).
・ deoxidize/di-/ vt 〘化〙 脱酸素する;還元する.
・ deoxidizer/di-/ n 脱酸素剤,還元剤.
・ deoxy-, desoxy-/diɑ́ksi//dɛzɑ́ksi, -sɑ́k-/ comb form 〘化〙 「類似の化合物より分子中の酸素が少ない」 de-, oxygen
・ deoxycholic acid〘生化〙 デオキシコール酸.
・ deoxycorticosterone, desoxy- n 〘生化〙 デオキシコルチコステロン《副腎皮質より単離されたステロイドホルモン;略 DOC;合成して副腎機能低下に用いる》.
・ deoxycortone/-kɔ́ːrtoʊn/ n deoxycorticosterone.
・ deoxycytidine n 〘生化〙 デオキシシチジン《deoxyribose と化合した cytosine からなるヌクレオシド》.
■deoxygenate/di-/ vt …から(遊離)酸素を除去する;deoxidize.
・ deoxygenation n 脱酸素化.
・ deoxygenation n 脱酸素化.
・ deoxygenated a 〈血液が〉ヘモグロビンが減少した.
・ deoxygenize/di-/ vt deoxygenate.
・ deoxyribonuclease n 〘生化〙 デオキシリボヌクレアーゼ《DNA を加水分解してヌクレオチドにする酵素;略 DNase》.
・ deoxyribonucleic acid〘生化〙 デオキシリボ核酸 (=thymonucleic acid) 《細胞核染色体の基礎物質で遺伝情報をもつ;略 DNA》.
・ deoxyribonucleoprotein n 〘生化〙 デオキシリボ核タンパク質.
・ deoxyribonucleoside n 〘生化〙 デオキシリボヌクレオシド《デオキシリボースを含むヌクレオシドで,DNA の成分》.
・ deoxyribonucleotide n 〘生化〙 デオキシリボヌクレオチド《デオキシリボースを含むヌクレオチドで,DNA の構成素》.
・ deoxyribose n 〘生化〙 デオキシリボース《デオキシリボ核酸の主要成分》.
・ deoxyribose nucleic acid〘生化〙 デオキシリボース核酸,《特に》 deoxyribonucleic acid.
■dep.=depart◆department◆departs◆departure◆deponent◆deposed◆〘銀行〙 deposit◆depot◆deputy.
■depaint /dɪpeɪnt/ vt 《古》 描写[描述]する.
■depalatalization /di-/ n 〘音〙 非(硬)口蓋(音)化.
■depancreatize /dipǽŋkriətaɪz, -pǽn-/ vt 〘医〙 …から膵臓を摘出する.
■depart /dɪpɑ́ːrt/→ vi
1 〈人列車などが〉出発する,発つ (start) 〈for London〉;立ち去る;職[地位]を去る,退職[辞任]する;《英では文》 死去する,亡くなる,逝く
・ depart from this lifeこの世を去る,死ぬ.
2 〈常道/習慣などから〉はずれる,逸脱する,そむく〈from〉;《古》 やめる,よす (desist) 〈from〉
・ depart from one's word [promise]約束をたがえる.
► vt …を出発する (leave) ;〈職などを〉辞する,辞める;《古/詩》 〈世を〉去る
・ depart Japan for Washington日本を立ってワシントンへ向かう
・ depart this lifeこの世を去る.
► n 《古》 出発,《あの世への》旅立ち,死去 (death) . OF<L dispertio to divide
■departed→ a (最近)亡くなった (deceased) ;過去の (bygone) ; [the] 故人,死者《特定個人,また死んだ人びと》.
dear departed dad 亡き父(ブラザーズアンドシスターズ)
■departee/dɪpɑ̀ːrtiː, diː-/ n 祖国[地域]を離れる人;《俗》 芝居の幕あいに帰ってしまう人.
■department/dɪpɑ́ːrtmənt/→ n
1
a 《会社などの機構の》部門,…部;局,課;《行政組織の,特に米連邦政府の》省
・ the Department of Agriculture,Department of Commerce.
b 《学校の》学部,学科the department of modern languages近代語学科.
c 《デパートなどの》…売場the men's clothing department.
2 《口》 《知識/活動/責任などの》(専門)分野,領域,範囲,分担,受持ち,担当;《口》 (…の)方面
He ain’t much in the balls department. 根性ないな(ソプラノ)
He is lacking in the hair department. 髪が薄いな(ER)
… is not my department…はわたしの領域[担当]ではない
be a bit lacking in the brain department少しおつむのほうが足りない.
3 《定期刊行物の》常設特別欄.
4
a 〘フランス〙 県 (F departement /F departəmɑ̃/ ) .
b 〘軍〙 《一国の》軍管区. F;⇒depart
・ departmental/dɪpɑ̀ːrtmɛ́ntl, diː-; diː-/ a 部門[省,局,課]の;部門別の.
・ departmentalism n 部門主義,分課制, [derog] 官僚的形式主義,お役所式.
・ departmentally adv
・ departmentalize vt 各部門に分ける,部門化する.
・ departmentalization n 部門化.
・ departmental store=department store.
・ Department D/ diː/〘ソ連〙 《KGB の》D 機関《かつて虚報を流して他国の情報機関を混乱させた機関》.
・ Department for Business, Innovation and Skills [the] 〘英〙 民間企業/技術革新/技能省《2009 年創設;略 BIS》.
・ Department for Constitutional Affairs [the] 〘英〙 憲法問題省《2003 年 大法官省 (Lord Chancellor's Department) とウェールズ省 (Wales Office) ,スコットランド省 (Scotland Office) を統合して新設;略 DCA》.
・ Department for Culture, Media and Sport [the] 〘英〙 文化/メディア/スポーツ省《略 DCMS》.
・ Department for Education [the] 〘英〙 教育省《略 DfE》.
・ Department for Environment, Food and Rural Affairs [the] 〘英〙 環境食糧農村地域省《2001 年 農漁食糧省 (MAFF) と環境運輸地域省 (DETR) の一部が合併して設立;略 DEFRA, Defra》.
・ Department for International Development [the] 〘英〙 国際開発省《略 DFID》.
・ Department for Transport [the] 〘英〙 運輸省《略 DfT》.
・ Department for Work and Pensions [the] 〘英〙 雇用年金省《2001 年創設;略 DWP》.
・ Department of Agriculture [the] 〘米〙 農務省《略 USDA, DA, DOA》.
・ Department of Commerce [the] 〘米〙 商務省《略 DOC》.
・ Department of Defense [the] 〘米〙 国防(総)省《陸/海/空の三軍を統轄する中央省庁;略 DOD》.
・ Department of Education [the] 〘米〙 教育省《略 DOE, DoE》.
・ Department of Energy [the] 〘米〙 エネルギー省《略 DE, DOE, DoE》.
・ Department of Health [the] 〘英〙 保健省《略 DH, DOH, DoH》.
・ Department of Health and Human Services [the] 〘米〙 保健(社会)福祉省,厚生省《略 DHHS, HHS》.
・ Department of Homeland Security [the] 〘米〙 国土安全保障省《2003 年に設置;略 DHS》.
・ Department of Housing and Urban Development [the] 〘米〙 住宅都市開発省《略 HUD》.
・ Department of Justice [the] 〘米〙 司法省《略 DOJ》.
・ Department of Labor [the] 〘米〙 労働省《略 DOL》.
・ Department of Motor Vehicles [the] 〘米〙 《州政府の》自動車局,陸運局《略 DMV》.
・ Department of Social Security [the] 〘英〙 社会保障省《2001 年統合により雇用年金省 (Department for Work and Pensions) になった;略 DSS》.
・ Department of State [the] 〘米〙 国務省《日本などの外務省に相当;全省中最も早く 1789 年に創設;国務長官 (Secretary of State) は閣僚ランクとして第 1 位;略 DOS, DS》.
・ Department of the Air Force [the] 〘米〙 空軍省《略 DAF》.
・ Department of the Army [the] 〘米〙 陸軍省.
・ Department of the Interior [the] 〘米〙 内務省《略 DI, DOI》.
・ Department of the Navy [the] 〘米〙 海軍省.
・ Department of the Treasury [the] 〘米〙 財務省.
・ Department of Trade and Industry [the] 〘英〙 貿易産業省《略 DTI;現在は Department for Business, Innovation and Skills》.
・ Department of Transportation [the] 〘米〙 運輸省《略 DOT, DT》.
・ Department of Veterans Affairs [the] 〘米〙 復員軍人省《1989 年 Veterans Administration から昇格;略 VA》.
・ department store→ 百貨店,デパート.
cf. Saks / Barneys / Bloomingdale’s / Nordstrom / PC Penny’s / Sears / Hecht’s
She goes shopping and comes back with a half department store. いっぱい買って帰ってくる(Twin Peaks 比喩)
■dept.=department 省,部,局《など》◆deputy.
■departure /dɪpɑ́ːrər/→ n
1
a 出発,出航,出港,門出;出発便〈for〉; [〜s] 《空港の》出発ロビー (cf. arrivals)
・ a departure platform発車ホーム
・ take one's departure出発する,門出をする.
b 《方針などの》新発展,第一歩;《古》 死去 (death)
It’s quite a departure (=break) from the original. 元とかなり違うね。
His presentation is quite a departure from the norm.
c 〘海〙 《推測航法の基点とする》起程点 (point of departure) ;〘海〙 《起程点からの》東西距;〘地理/測〙 東西距離,経距《東西線への測線の正射影》.
2 退職,辞任;離脱,逸脱,背反〈from〉. OF;⇒depart
・ departure lounge《空港の》出発ロビー.
■depasturage/dɪ-/ n 放牧(権).
■depasture/dɪ-/ vi 〈家畜が〉牧草を食う (graze) .
► vt 〈家畜を〉放牧する (pasture) ;〈土地が家畜〉に牧草を供給する;〈土地〉の牧草を食いつくす;《古》 〈土地を〉牧場に使用する.
■depauperate/dɪpɔ́ːpəreɪt/ vt 貧弱にする,〘植〙 発育不全にする,萎縮させる;衰弱させる;《古》 貧乏にする.
► a /-rət/ 〘生〙 発育不全の;〈動植物相が〉貧弱な《数/種類が乏しい》.
depauperation n 貧困化;〘生〙 発育不全,萎縮.
■depayse/フランス語 depeize/ a なじまない,居ごこちが悪い. F=removed from one's own country
■depêche/フランス語 depɛ∫/ n 急送公文書,電報.
■depenalize/dɪ-/ vt …の不利益を減少する.
■depend /dɪpɛ́nd/→ vi
1
a あてにする,信頼する〈on〉;たよる,依存する,よりどころにする〈on sb for help, to do〉= hang your hat on
・ The news is not to be depended upon.そのニュースはあてにならない
・ Japan depends on other countries for oil.日本は石油を他国に依存している
・ You could always depend on her to disagree.彼女はまず間違いなく反対するよ.
b 〘文法〙 …に従属する,依存する〈on〉.
2 …(いかん)による,…しだいである,…に左右される〈on〉
・ depend (largely) on the weather(主として)天気しだいである
・ It depends (on) how you handle it.きみの扱い方しだいでどうにでもなる
・ That [It] (all) depends.=Depends.それは時と場合による,事情によりけりだ,一概には言えない[決められない]《次に on circumstances が略されたもの》.as the case may be場合によっては
3 未定である,〈訴訟/議案など〉未決である;《古/詩》 たれさがる〈from〉.
・ as if one's life depends on it精いっぱい,力の限り.
・ depending on… … によって,…しだいで.
・ depend on it《文頭/文尾において》間違いなく,だいじょうぶ
・ Depend upon it, (=You may depend upon it that) they will come.だいじょうぶ,彼らは来るよ.
・ dependable→ a 頼み[たより]になる,信頼できる.
・ dependably adv 頼もしく,信頼できるように.
・ dependability n 頼み[あて]になること,信頼性.
・ dependableness n
・ dependant/dɪpɛ́ndənt/ n dependent. F (pres p)〈depend
■dependence, dependance→ n
1
a たよること,依存[従属](状態);信頼〈on〉;《因果などの》依存関係;(麻薬[薬物])依存(症)
・ the dependence of children on their parents親のすねかじり.
b たよりとなるもの[人],頼みの綱.
2 〘法〙 未決;《古》 ぶらさがったもの.
■dependency→ n 依存[従属](状態) (dependence) ;依存物,従属物;《本館などの》付属建築物,別館;属国,保護領.
・ dependency culture依存(型)文化《医療/教育/社会保障などの面で国家福祉に依存する傾向のある社会環境》.
・ dependency-prone a 麻薬依存傾向のある.
■dependent→ a
1
a 〈他に〉たよっている,依存している〈on〉,従属関係の,隷属的な (opp. independent) ;〈薬剤など〉に依存している〈on〉;〘数〙 〈変数が〉《他の独立変数に》従属した,〈方程式が〉従属の《他の方程式から導かれうる》;〘文法〙 従属(節)の.
He is chronically depressed and chemically dependent. (Orange County)
b …による,…しだいの〈on〉
NATO would make further ties with Russia dependent on Moscow making good on a pledge to pull its troops back to its pre-conflict positions in Russia.
2 《古/詩》 ぶらさがった.
► n 他人にたよって[従属して]いる人;扶養家族;召使,従者;《古》 従属物 (dependency) .
・ dependently adv 他にたよって,依存[従属]的に. ME dependant
・ dependent clause〘文法〙 従属節 (subordinate clause) .
・ dependent variable〘数/統〙 従属変数.
・ depending a ぶらさがった;付随的な;〘法〙 未決の. ★⇒depend 成句.
■depeople/di-/ vt …の住民を減らす[絶やす].
■deperm/dipə́ːrm/ vt 〘海〙 《水雷を避けるため》〈船体〉から磁気を除く,消磁する. permanent magnetism
■depersonalization/di-/ n 非個人化,客観化;没個性化;〘精神医〙 離人症《主体[自我]感喪失》.
■depersonalize/di-/ vt 非人間化[没個性化]する,機械的[無機的]なものにする;〈個人的感情などを〉個人的でなくする,客観化する,冷静に[私情抜きで]行なう;〈人〉から自我感を失わせる,主体性を奪う,物扱いする.
■dephase/di-/ vt 〘理〙 …の位相をずらす.
■dephosphorize/di-/ vt 〘生化/冶〙 脱リンする.
■dephosphorylation/di-/ n 〘生化〙 脱ホスホリル化.
・ dephosphorylate vt
■depict/dɪpɪ́kt/→ vt 《絵画/彫刻で》描く;《ことばで》描写[叙述]する〈sb as a hero〉.
・ depicter, depictor n
・ depiction n
・ depictive a L;⇒picture
・ depicture/dɪpɪ́kər/ vt depict; imagine.
・ depicturement n depict+picture
■depigment/di-/ vt …の色素を除く,色素脱失させる,脱色する.
・ depigmentation/di-/ n 〘医〙 色素脱失.
■depilate/dɛ́pəleɪt/ vt …から毛を抜き取る,除毛する,脱毛する.
・ depilator n 除毛者[機].
・ depilation n 脱毛《特に 動物の皮革の》,除毛,抜け毛. L (pilus hair) = epilation
・ depilatory /dɪpɪ́lətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 脱毛の(効ある).► n 脱毛薬,除毛剤.(Nip&Tuck)
・ depilitant/dɪpɪ́lətənt/ n depilatory.
■de pis en pis/フランス語 də pizɑ̃ pi/ますます悪く (de mal en pis) .
■deplane/di-/ vi 飛行機から降りる (opp. enplane) .► vt 〈人を〉飛行機から降ろす[降りさせる]. plane1
You’ll be deplaning in body bags. (ドクターハウス-)
■de plano〘法〙/dɪ pleɪnoʊ, deɪ plɑ́ː-/ adv 〘ローマ法〙 略式で;〘史〙 明らかに;〘史〙 通謀して;〘スコ〙 直ちに. L=from ground level
■deplenish/dɪ-/ vt 空 (から) にする.
■deplete /dɪpliːt/→ vt 〈勢力/資源などを〉激減させる,消耗する;…から〈資源などを〉涸渇させる,空にする〈of〉;〘医〙…から涸渇させる,瀉出 (しゃしゅつ) させる.
You look depleted.
Won’t that deplete her?
・ depletable a
・ depleter n
・ depletive, -pletory a 涸渇[消耗]させる,血液[水分]を減少させる. L (plet- pleo to fill)
・ depleted a 《人口/資源などが》減少した;衰弱した;〈ウランが〉劣化[減損]した《天然ウランより核分裂性同位体の含有量が低い》.
depleted uranium 劣化ウラン
・ depleted uranium劣化[減損]ウラン《天然ウランよりも核分裂性のウラン 235 の含有量が低い;略 DU》.
・ depletion/dɪpliː∫(ə)n/ n 水分減少(状態),涸渇,消耗;〘医〙 涸渇,放血;〘生態〙 消耗《水資源森林資源などの回復を上回る消費》;〘会計〙 《資源の》減耗(額).
force depletion report 戦死者数予測表
・ depletion allowance〘会計〙 《地下資源などの採掘会社に認める》減耗控除.
・ depletion layer〘電子工〙 《半導体中の》空乏層.
■deplorable→ a 嘆かわしい;哀れな,みじめな;ひどい,もってのほかの,けしからぬ.
・ deplorably adv 嘆かわしくも,遺憾ながら;悲惨に.
・ deploration/dɛ̀pləreɪ∫(ə)n/ n 嘆かわしい状態.
■deplore/dɪplɔ́ːr/→ vt 〈死などを〉嘆き悲しむ,悼む;嘆く,悔いる,残念[遺憾]に思う;《けしからぬことだと》強く非難する.
We deplore any effort to denigrate religious beliefs.
・ deplorer n
・ deploring a
・ deploringly adv F or It<L (ploro to wail)
■deploy/dɪplɔ́ɪ/ vt
1 〘軍〙 〈部隊を〉展開[散開]させる;〈パラシュートを〉展開させる;〈部隊/装備/人員を〉(戦略的に)配備[配置]する,動員する,駆り出す;〈人口などを〉分散させる.
2 〈人材/資源/技能など〉有効に使う,活用する,利用する.
► vi 展開する,散開して行動する;作動する,機能する.
► n 展開,散開,配備.
・ deployable a
・ deployment n (作戦)展開;(戦闘)配備;活用,利用. F<L dis-1(plico to fold)=to unfold, scatter
■deplumate, -plumated/di-/ a 羽毛をむしり取られた.
・ deplume/di-/ vt …の羽毛をむしり取る;〈人〉から名誉[財産など]を剥奪する.
・ deplumation n
■depolarize/di-/ vt 〘電/磁〙 復極[脱分極,消極,減極]する;〘光〙 〈偏光を〉解消する;〈確信/偏見などを〉覆す,解消させる.
・ depolarization n 復極[脱分極,消極](したもの).
・ depolarizer n 復極[消極,減極]剤,脱分極薬.
■depolish/di-/ vt …のつやを落とす[消す],なめらかさを取る.
■depoliticalize vt depoliticize.
・ depoliticize vt …から政治的色彩を除く,非政治化する.
・ depoliticization n
■depollute vt …の汚染を除去する,浄化する,除染する.
・ depollution n
■depolymerize /di-, -pəlɪ́m-/ vt , vi 〘化〙 単量体に分解する,解重合[脱重合]する.
・ depolymerization /, -pəlɪ̀m-/ n
■depone/dɪpoʊn/ vt , vi 〘法〙 宣誓のうえ(文書で)証言する.
・ deponent/dɪpoʊnənt/ n
1 〘法〙 文書による証言者,証言録取書 (deposition) による証言者.
2 〘文法〙 異態動詞 (= verb) 《ギリシア語/ラテン語において形は passive で意味は active の動詞》.
► a 〘文法〙 異態の. L depono to put down, lay aside
■Depo-Provera/dɛ́poʊproʊvɛ́ərə/〘商標〙 デポ-プロベラ《medroxyprogesterone acetate 製剤》.
■depopularize/di-/ vt …から人気[人望]を奪う,…の人気を失わせる.
■depopulate/dipɑ́pjəleɪt/ vt …の住民を減らす[絶やす];《廃》 荒らす (ravage) .
► vi 人口が減少する.
► a 《古》 人口の減少した,住民の絶えた.
・ depopulation n L (populor to ravage〈populus people)
・ depopulator n 人口を減らす[住民を絶やす]もの《人/戦争/飢饉/病気など》.
■deport /dɪpɔ́ːrt/→ vt
1 国外に退去させる,強制送還する〈from, to〉;〈住民を〉強制移送する,追放する.
2 〈身を〉処する,ふるまう (behave) 〈oneself〉.
► n 《廃》 deportment.
・ deportable a 〈犯罪が〉国外追放の罰に相当する;〈外国人が〉国外追放されうる
・ a deportable alien.
・ deporter n OF<L (porto to carry)
・ deportation/diːpɔ̀ːrteɪ∫(ə)n, -pər-/→ n (国外)追放,強制送還
・ a deportation order退去命令.
・ deportee/diːpɔ̀ːrtiː, dɪ-/ n 国外追放[強制送還](の宣告を受けた)者,被追放者,流刑者.
・ deportment n 態度,ふるまい;品行,行儀;《若い女性の》立ち居ふるまい.= demeanor / mien
■deposal n 廃位;免職,罷免.
■depose/dɪpoʊz/→ vt
1 〈人を〉高位から退ける,(権力の座から)退陣させる,〈王を〉退位させる (dethrone) .
2 《古》 置く.
3
a 〘法〙 宣誓のうえ文書で供述する,証言録取書 (deposition) の形で供述する,証言する (cf. deponent) .
b 〘法〙 〈証人〉の証言を録取する.
We could depose you.
You could depose every extremist. (ホワイトハウス)
c 断言する (affirm) ,主張する.
► vi 〘法〙 《特に 文書で》宣誓証言をする, testify
・ depose to having seen itそれを見たと証言する.
・ deposable a 廃しうる;証言しうる. OF<L (posit- pono to put)
■deposit /dɪpɑ́zət/→ vt
1 置く (place) ,降ろす〈on, in〉;〈硬貨を〉(投入口に)入れる;〈郵便を〉投函する;〈ホトトギスなどが卵を〉他種の鳥の巣に産みつける.
She deposited her eggs in you (like the Alien.) (ドクターハウス-)
2
a 〈金/貴重品などを〉預ける,供託する;手付金[頭金,保証金]として払う
・ deposit money in a bank銀行に預金する
・ deposit sth with sb人に物を預ける.
b 〘政〙 〈条約の批准書を〉寄託する.
3 沈澱[沈積]させる.
► vi 沈澱[沈積]する;預金される.
► n
1
a 預かり,寄託
・ have [place] money on deposit金銭を預かっている[預ける]
・ Not for deposit of mail.《掲示》 郵便投函用ではありません.
b 保管所,倉庫 (depository) .
2
a 《選挙の》供託金;(銀行)預金;預金額;保証金,敷金,手付金,頭金;預託物
deposit payoff system = system of limited deposit protection ペイオフ制度 : 金融機関が破綻したとき元本1,000万円とその利子を預金者に戻す制度
・ make a deposit預金をする
・ ordinary deposit / demand deposit 普通預金
・ a fixed deposit定期預金
・ time deposit〘銀行〙 定期預金《期日まで払い戻し不能;cf. demand deposit》.
・ a deposit in trust信託預金
・ lose one's deposit供託金を没収される.
b 〘鳥〙 《ホトトギスなどの》(託卵した)卵.
3
a 沈澱[沈積]物,堆積物;《鉱石/石油/天然ガスなどの》埋蔵物,鉱床
・ oil deposits石油埋蔵量
・ fat deposits《体内/血管内の》脂肪の蓄積.
b 《金属などの》被覆物,デポジット.
・ on deposit貯蓄して,預金して. L (posit- pono to put)
・ deposit account《特に英国の》通知預金(口座)《利子がつき小切手を使えない銀行などへの預金;引出しには通例 7 日以上前の通知が必要だが,要求払いに応じる場合もある;cf. savings account》.
・ depositary/dɪpɑ́zətɛ̀ri; -t(ə)ri/ n 預かり人,保管人,受託者,被供託者;保管所 (depository) .
・ deposition/dɛ̀pəzɪ́∫(ə)n, diː-/→ n
1 官職剥奪,罷免,追放;廃位.
2 [D-] キリスト降架《十字架からの取り降ろし》,キリスト降架の絵姿[彫刻] (=D from the Cross) .
3 〘法〙 宣誓証言,証言[供述]録取書;〘法〙 証言録取.= depo (グッドワイフ)
4 《有価証券などの》預託;預託物;〘鳥〙 《ホトトギスなどの》託卵.
5 〘化〙 析出;堆積[沈澱](物);〘生〙 沈着.
・ depositional a
・ deposit money〘経〙 預金通貨《小切手振出しなどによって支払い手段として使える要求払い預金》.
・ depositor→ n 預け主,預金者,供託者,寄託者;沈澱器;電気めっき器.
・ depository/dɪpɑ́zətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ n 供託[受託]所,保管所,倉庫; [fig] 宝庫;保管人,受託者 (depositary) .
・ depository library合衆国政府刊行物寄託図書館.
・ deposit receipt預金証書.
・ deposit slip〘銀行〙 預金入金票 (paying-in slip) .
■depot/diːpoʊ; dɛ́p-/→ n
1 《小さな》駅,停車場,バス発着所,空港;バス[市街電車,機関車]車庫.
2 /dɛ́poʊ,diː-/ 貯蔵所,倉庫;貯蔵物;〘軍〙兵站 (へいたん) 部,補給所;〘軍〙新兵訓練所,補充要員編成所 ammunition depot 火薬庫 = ammunition dump
home depot ホームセンター(ER)
► vt /dɛ́poʊ, diː-/ depot に置く[入れる]. F depôt<L;⇒deposit
・ depot ship母艦,母船.
■depower/di-/ vt 〘ヨット〙 〈帆を〉風を受けなくなるよう調節する.
■depr.=depreciation◆depression.
■deprave/dɪpreɪv/ vt 悪くする,悪化させる;堕落[腐敗]させる;《古》 …の悪口を言う.
・ depravation /dɛ̀prəveɪ∫(ə)n, diːpreɪ-/ n 悪化;腐敗,堕落.
・ depravement n
・ depraver n OF or L (pravus crooked)
・ depraved a 堕落した,下劣な,邪悪な,不良[人でなし]の,異常な,悪化した,倒錯した.
・ cf. depraved heart murder = depraved indifference murder - ex Russian roulette
cf. contributory negligence
The place after Katrina hurricane was a scene so chaotic and depraved.
・ depravedly /-(ə)dli/ adv
・ depravedness /-(ə)dnəs/ n
・ depravity/dɪprǽvəti/ n 堕落,腐敗 (cf. total depravity) ;悪行. de-
depth of depravity (クリミナルマインド)
sexual depravity (Nip&Tuck)
■deprecate/dɛ́prɪkeɪt/ vt
1 …に強く反対する,非難する.
2 軽視する,…はたいしたこと[もの]ではないと言う (depreciate) ;〈人(のこと)を〉悪く言う,けなす
・ self-deprecating, -deprecatory a みずからを軽視する,卑下[謙遜]する,自嘲ぎみの..
3 …のないように懇願する;《古》 …のないように祈る
・ deprecate sb's anger人におこらないよう頼む.
・ deprecation n 不賛成,反対;卑下,謙遜;《災いのないようにとの》祈り.
・ deprecative /, -kə-/ a deprecatory.
・ deprecator n L=to ward off by entreaty;⇒pray
・ deprecating a 非難の,不賛成の;謙遜した,はにかんだ.
・ deprecatingly adv すまなさそうに;謙遜[卑下]して.
・ deprecatory/dɛ́prɪkətɔ̀ːri; -t(ə)ri, -keɪt-/ a 謝罪の,弁解の;不賛成の
・ a deprecatory letterわび状.
・ deprecatorily /; dɛ́prɪkət(ə)rɪli, -keɪt-/ adv
■depreciable/dɪpriː∫iəb(ə)l/ a 値下がりのありうる;《課税上の理由で》減価見積もりしうる.
■depreciate /dɪpriː∫ieɪt/→ vt
1
a 〈物品〉の(市場)価値[評価]を低下させる[減じる] (opp. appreciate) ;《課税上の理由で》〈資産〉の減価見積もりをする.= undervaluate
cf. devaluate Chinese yuan on purpose
b 〈通貨〉の購買力を減じる,切り下げる.
2 みくびる,軽視する. = disparage
► vi 価格[価値]が下がる.
・ depreciatingly adv 軽んじて.
・ depreciative /, -ətɪv/ , -ciatory /; -t(ə)ri, -∫ieɪt-/ a 減価的な,下落的傾向の;侮蔑的な.
・ depreciatively /, -ətɪvli/ adv
・ depreciator n 価値を低下させる人,軽視する人. L=to lower the price
■depreciation→ n
1 価値低落[下落];〘会計〙 減価,減価見積もり;〘会計〙 減価償却;貨幣価値の低下
・ depreciation of the dollarドルの下落[切下げ].
2 軽視
・ in depreciation軽蔑して.
・ depreciation insurance〘保〙 取替費[減価償却費,新価]保険.
・ depreciation reserve〘会計〙 減価償却引当金.
■depredate/dɛ́prədeɪt/ vt , vi 略奪[強奪]する;荒廃させる.
・ depredator /, dɪprɛ́də-/ n
・ depredatory /dɪprɛ́dətɔ̀ːri, dɛ́prɪdə-; dɛ́prɪdeɪt(ə)ri, dɪprɛ́dət(ə)ri/ a F<L;⇒prey
・ depredation/dɛ̀prədeɪ∫(ə)n/→ n 略奪;侵食; [Upl] 略奪行為,破壊の跡.
・ depredationist n
■deprenyl/dɛ́prənɪ̀l/ n 〘薬〙 デプレニル 《モノアミンオキシダーゼ阻害薬;パーキンソン病の治療用》.
■depress /dɪprɛ́s/→ vt
1 押し下げる,下へ押すdepress a lever.
2
a 意気沮喪[消沈]させる,憂鬱にする.
b …の力[活動力]を弱める,衰えさせる,不景気[不振]にする;《廃》 鎮圧[制圧]する.
3 低下させる;…の(市場)価値を下落させる;〘楽〙 …のピッチを下げる.
depress the value / depress the sales
・ depressible a
・ depressant a 抑制作用のある;意気消沈させる;経済活動を抑制する,不景気をもたらす.
► n 《特に 筋肉/神経,また 食欲などの》抑制薬.
■depressed→ a
1 (意気)消沈した;鬱病の. go fetal position
2
a 抑圧された,貧困にあえぐ,《社会的/経済的に》恵まれない,標準以下の.
b 不景気の,不振の;〈株が〉下落した.
3 くぼんだ,低下した〈路面など〉;押しつけられた;平たい;上から押しつけたように扁平な,〘植〙 圧扁の,〘動〙 縦扁の (cf. compressed) .
・ depressed area衰退地域,窮乏地区《失業者が多く生活水準の低い地域》.
・ depressed classes pl [the] 《インドの》最下層のカーストに属する人びと (scheduled castes) .
・ depressing a depress する(ような),《特に》憂鬱な,気の重い,気のめいる.
・ depressingly adv
■depression /dɪprɛ́∫(ə)n/→ n
1
a 押し下げ(られ)ること,下降,沈下,陥没.
b くぼみ,窪地,低地,陥没地,〘地質〙 凹地;〘気〙 低気圧(域)
・ an atmospheric [a barometric] depression低気圧.
2
a 意気消沈,憂鬱,ふさぎ;〘精神医〙 鬱病,抑鬱(症),メランコリー (=clinical 〜)
cf. postpartum depression = postnatal depression 産後鬱
5% of global population suffer from depression, and one million commit suicide.
・ periodic depression周期性鬱病
・ stress depressionストレス抑鬱.
b 不振,低下,減退;〘経〙 不景気,不況(期); [the D-] Great Depression
・ a depression in trade不景気.
c 〘生理〙 機能低下.
3〘天〙俯角 (ふかく) ;〘測〙(水平)俯角.
・ Depression glass1920-30 年代に量産されたさまざまな色/デザインのガラス器.
・ depressive/dɪprɛ́sɪv/ a 押し下げる,低下させる;抑鬱性の.► n 鬱状態の人,抑鬱者《特に 躁鬱病患者》.
・ depressively adv
・ depressomotor/dɪprɛ̀soʊmoʊtər/ a 〘生〙 運動抑制の.► n 運動(機能)抑制薬.
・ depressor/dɪ-/ n 押し下げるもの;〘医〙 圧低器《圧舌器など》;〘解〙 下制[下引]筋 (= muscle) ;〘生理〙 減圧神経 (= nerve) ;血圧降下剤,降圧薬;〘化〙 抑制剤;〘遺/動〙 抑制体.
■depressurize/di-/ vt …の気圧を下げる,減圧する.
・ depressurization n
■Depretis /deɪprɛ́tis/デプレーティス Agostino 〜 (1813-87) 《イタリアの政治家;首相 (1876-78, 78-79, 81-87) 》.
■deprival/dɪpraɪvəl/ n 剥奪 (deprivation) .
・ deprivation/dɛ̀prəveɪ∫(ə)n, diːpraɪ-/ n
1 奪取,剥奪;《相続人の》廃除;免職,解任,降等,《特に》聖職(禄)剥奪;価値剥奪;喪失,欠損.
2 《生体維持に不可欠なものの》欠乏[不足](状態),遮断,妨害;窮乏[耐乏](生活),貧窮.
・ deprivational a
・ deprivation dwarfism〘医〙 愛情遮断性小人症《愛情や情緒面の欠乏による子供の小人症》.
・ deprivable a
・ deprivative /dɪprɪ́vətɪv/ a OF<L;⇒privation
・ deprived a 恵まれない,貧しい
・ a deprived environment貧しい環境
・ culturally deprived children文化的に恵まれぬ子供たち.
■deprive/dɪpraɪv/→ vt
1
a …から〈…を〉奪う,剥奪する,取り上げる〈of〉;《廃》 移す (remove)
・ deprive sb of his power人から権力を奪うbe deprived of one's rights
権利を奪われる.
b …の聖職を剥奪する.
2 …に〈…を〉はばむ,拒む,得させ[使わせ]ない〈of〉.
■deprofessionalize vt …のプロ志向を弱める,脱プロ化する.
■de profundis/deɪ proʊfʊ́ndis, -fʌ́n-/ adv 《悲しみ/絶望などの》どん底から.
► n どん底からの叫び; [the De P-] 「デプロフンディス」「深き淵より」 《Out of the depths で始まる詩篇 130》; [D- P-] 『深淵より』 《Oscar Wilde が獄中で同性愛の相手 Alfred Douglas 卿にあてて書いた手記 (1895-97; 1905 年刊) 》. L
■deprogram/di-/ vt 〈人〉の信念[《特に》信仰]を(強制的に)捨てさせる,めざめさせる.
Her parents sent her to be deprogrammed. (ER)
・ deprogrammer n
■de proprio motu/deɪ proʊprioʊ moʊtu/ adv みずから,自発的に. L=of one's own motion
■deproteinate/di-/ vt deproteinize.
■deproteinize/di-/ vt 〘生化〙 …のタンパク質を取り除く.
■deprovincialize vt …の地方的特色をなくする;偏狭さをなくする,視野を広げる.
■depside/dɛ́psaɪd, -səd/ n 〘化〙 デプシド《2 個以上のフェノールカルボン酸分子からなるエステルの総称》.
■Deptford/dɛ́tfərd, dɛ́pfərd/デットフォード《London の南東部にある地域;ヴィクトリア朝の建物が残る》.
・ Deptford pink〘植〙 ノハラナデシコ. ↑
■depth /dɛ́pθ/→ n (pl 〜s /dɛ́pθs, dɛ́p(t)s/ )
1 深いこと;深さ,深度,奥深さ,奥行,水深
depth and breadth of the problem (デスパレートな妻たち)
He has no depth. (ブラザーズアンドシスターズ)
She was out of her depth in that project. (-)
We had a depth talk with them.
・ two feet in depth深さ[奥行]2 フィート.
2
a [pl] 深い所,深み; [pl] 奥まった所,奥地 (inmost part) ; [pl] 《社会的/道徳的/知的な》どん底,堕落の淵
・ in the depths of the forest森林の奥に
・ in [from] the depth of one's heart心の奥底で[から]
・ plumb the depths (of loneliness etc.)(孤独などの)どん底に陥る;…の極み[最たるもの]である
・ plumb new depthsさらに[輪をかけて]ひどくなる
・ (down) in the depths (of despair)絶望の淵に沈んで.
b [pl] たけなわ,まん中,最中,さなかin the depth of winter冬の最中に.
3
a 《人物/性格などの》深み,内面;《感情の》深刻さ,強さ (intensity) ;《学識の》深遠さ (profundity) ;《問題などの》重大さ;完全さ,徹底
・ with a depth of feeling深い感情をこめて
・ hidden depths隠れた内面[一面],内に秘めた姿[正体].
b 《色などの》濃さ,《音の》低さ,《声の》深み,《静寂の》深さ;《画像などの》奥行,立体感.
c 選手層の厚さ,チームの余力.
・ in depth広く深く,徹底的に.
・ out of [beyond] one's [sb's] depth
(1) 背が立たない深さで,深みにはまって.
(2) 理解[力量]が及ばない,まるでついていけない[歯が立たない].
・ to the depth of… … の深さまで;〈心〉の奥底まで.
► a 徹底的な.
・ depthless a 測りがたいほど深い;深みのない,浅い,皮相の.
・ depthlessly adv ME (deep, -th2)
・ depth charge [bomb]対潜爆弾,(水中)爆雷.
・ depth finder〘海〙 音響測深機.
・ depth gauge《穴や溝の深さを測る》測深器,深さゲージ.
・ depthie n 《俗》 立体 [3D] 映画 (deepie) .
・ depth indicator=depth finder.
・ depth interview深層(的)面接,デプスインタビュー《標準的質問では得られない個人的見解/感情などを立ち入って調べる面接法》.
・ depth of field〘光〙 被写界深度《被写体の前後のピントの合う範囲》;《画像などの》奥行,立体感.
・ depth of focus〘光〙 焦点深度《焦点の前後で実用上焦点が点として認められる範囲》;《俗に》 depth of field.
・ depth perception〘生理〙 奥行感覚[知覚],距離感覚[知覚].
・ depth psychology深層心理学;精神分析.
・ depth recorder〘海〙 自記深度計.
・ depth sounder=depth finder.
■depurant/dɛ́pjərənt/ n 清浄剤,浄化薬;浄化法.
■depurate/dɛ́pjəreɪt/ vt , vi 浄化する.
・ depuration/dɛ̀pjəreɪ∫(ə)n/ n 浄化[浄血](作用).
・ depurative/, -rə-/ a 浄化する.► n 浄化剤.
・ depurator n 浄化器[装置];浄化剤[薬].
■depurge/di-/ vt …の追放を解除する.
■deputation/dɛ̀pjəteɪ∫(ə)n/ n 代理人[代表者]の選任,代理委任[派遣] (delegation) ;代表団[者],代理委員(団).
■depute-1/dɪpjuːt/ vt 〈人を〉代理者[代表者]とする,…に代理を命じる;〈仕事/職権を〉委任する. OF<L de-(puto to consider)=to regard as, allot
■depute-2/dɛ́pjuːt/ n 《スコ》 deputy. F (pp)〈deputer (↑)
・ depute/フランス語 depyte/ n 《フランスの》下院議員,代議士.
・ deputize/dɛ́pjətaɪz/ vi 代理をつとめる〈for〉.► vt 〈人〉に代理を命じる〈as chairman〉.
・ deputization n
■deputy /dɛ́pjəti/→ n
1 代理(人);代理役[官],副官,次官;シェリフ代理 (= sheriff)
・ by deputy代理で.
2 《フランス/イタリアなどの》代議士;〘鉱〙 保安係員
・ Chamber of Deputies [the] 《フランス/イタリアの》下院《フランスでは 1946 年以前のもの;cf. National Assembly》.
► a 代理の,副の (acting, vice-)
・ a deputy chairman議長[会長]代理,副議長[会長]
・ the deputy premier [mayor]副首相[市助役]
・ the Deputy Speaker《英国下院の》副議長.
・ deputyship n 変形〈depute2
・ deputy chief《警察/消防の》本部長補佐.
・ deputy commander《ロンドン警視庁の》副警視長《chief superintendent の上で commander の下:⇒police》.
・ deputy lieutenant〘英〙 副統監.
■de Quervain's disease/dəkərvæ̃́z-/〘医〙 デケルヴァン病《疼痛性腱鞘炎》. Fritz de Quervain (1868-1940) スイスの外科医
■De Quincey /dɪkwɪ́nsi, -zi/ドクインシー Thomas 〜 (1785-1859) 《英国の随筆家/批評家;Confessions of an English Opium Eater (1822) 》.
■der.=derivation◆derivative◆derive(d).
■deracialize/di-/ vt …から人種的特徴を取り除く;…から人種的偏り[差別]を排する.
・ deracialization n
・ deracinate/dirǽs(ə)neɪt/ vt 根こそぎにする,根絶する;本来の環境[文化]から隔絶する,…から人種[民族]的特質を奪う.
・ deracination n
■deracine /deɪræ̀sɪneɪ/ a , n (fem -nee /―/ ) 本来の環境から隔絶された(人),故郷を喪失した(人),根なし草,デラシネ. F (racine root)
■deradicalize/di-/ vt 〈人〉に急進的立場を捨てさせる,非急進化する.
・ deradicalization n
■deraign《廃》/dɪreɪn/ vt 〘法〙 《当事者間の決闘によって》〈問題〉に決着をつける,〈権利を〉主張する,…に対する権利を主張する;〈決闘〉によって主張[権利]を争う[立証する];〈軍隊を〉配置する.
・ deraignment n
■derail /dɪ-/ vt [pass] 〈列車などを〉脱線させる;〈計画を〉狂わせる,頓挫させる;動揺させる
~derailed my thought = ~made me lose the train of thought.
~derailed my plans. (ビジネス英語)
That could have derailed your career. (ER)
・ be [get] derailed脱線する.
► vi 脱線[逸脱]する.
► n 《車両の》脱線器 (=derailer) .
・ derailment n F (de-, rail1)
■derailleur/dɪreɪlər/ n 《自転車の》変速装置;変速装置付きの自転車. フランス語
■Derain/フランス語 dərɛ̃/ドラン Andre 〜 (1880-1954) 《フランスのフォーヴィスムの画家》.
■derange /dɪreɪnʤ/ vt 乱す,混乱させる,狂わせる;《古》 じゃま[妨害]する;発狂[錯乱]させる.
・ derangement n 攪乱,混乱;錯乱;〘数〙 inversion
・ mental derangement精神錯乱. [F;⇒rank1
・ deranged a 乱れた,狂った;発狂した.
■derate/di-/ vt , vi (…の)税負担を緩和[廃止]する;〘電〙 …の定格出力を下げる.
■deration/di-/ vt 〈食品などを〉配給枠からはずす.
■deratization/di-/ n 〘海〙 《特に 商船内の》ネズミ駆除.
■deray/dɪreɪ/ n 《古/方》 無秩序,混乱,《特に》らんちき[どんちゃん]騒ぎ.
■Derbe/də́ːrbi/デルベ《古代小アジア南部のリカオニア (Lycaonia) 南部,キリキア (Cilicia) との境にあった都市;正確な場所は不明》.
■Derbent, -bend/dərbɛ́nt/デルベント《ロシア,北カフカスにある Dagestan 共和国の市;カスピ海の西岸に位置》.
■derbies /də́ːrbiz/ n pl 《俗》 手錠 (darbies) .
■Derby /də́ːrbi; dɑ́ː-/→
1
a ダービー《イングランド中北部 Birmingham の北北東にある市》.
b Derbyshire.
2 ダービー Edward (George Geoffrey Smith) Stanley, 14th Earl of 〜 (1799-1869) 《英国の政治家;保守党;首相 (1852, 58-59, 66-68) 》.
3
a [the] 〘英〙 ダービー《Epsom 競馬場で毎年 通例 6 月の第 1 水曜日に 3 歳馬によって行なわれる競馬;⇒classic races》. 1780 年 12th Earl of Derby (1752-1834) の創設
b 《一般に》大競馬《米国では特に Kentucky Derby》.
c [d-] 《自由参加の》競技;ダービー(マッチ) (=local derby) 《同一地区の 2 チームによる試合》.
4
a [d-] 山高帽 (= hat) (bowler hat) 《Earl of Derby から》;ダービー《かかとの低いスポーツシューズ》.
b ダービーチーズ (=Derbyshire cheese) (= cheese) 《イングランド Derbyshire で造られる硬く圧縮したきめの細かいチーズ》;Derby china.
・ Derby china [porcelain]ダービーチャイナ《イングランドのDerbyで18世紀以来作られている骨灰 (こつぱい) 磁器》.
・ Derby Dayダービー競馬日 (⇒Derby) .
・ Derby dog競馬場をうろつく犬;うるさいじゃま者.
・ Derby flycatcher〘鳥〙 キバラオオタイランチョウ (=kiskadee) 《熱帯アメリカ産》. Edward S. Stanley, 13th Earl of Derby (1775-1851) 政治家/博物学者
・ derby hat⇒derby.
・ Derbyshire/-∫ɪ̀ər, -∫ər/→ ダービーシャー《イングランド中北部の州;☆Matlock;略 Derbys.》.
・ Derbyshire cheeseダービーチーズ (⇒Derby) .
・ Derbyvilleダービーヴィル《Kentucky 州 Louisville の別名;Kentucky Derby の開催地》.
■dere⇒dear2.
■de re /deɪ reɪ/ a 〘論/哲〙 事物様相の《表現された文章が特定の事物についての信念を表わしていること》. L=of the thing
■derealization/di-/ n 《統合失調症などに現われる》現実感消失[喪失].
■derecognize/di-/ vt 〈国家〉に対する承認を取り消す,〈労組〉の特別交渉権を取り消す.
・ derecognition n
■deregister/di-/ vt …の登録を取り消す[抹消する].
・ deregistration n
■de regle/フランス語 də rɛgl/ pred a 規定どおりで. F=of rule
■deregulation/di-/ n 《特に 経済/産業の》規制撤廃[緩和],統制解除,自由化.
・ deregulate vt
・ deregulatory a
■dereism/diːriːɪ̀z(ə)m, deɪreɪ-/ n 〘心〙 非現実性 (autism) .
・ dereistic a
■Derek /dɛ́rɪk/デリク,デレク《男子名;Theodoric の愛称》.
■derelict /dɛ́rəlɪ̀kt/ a 《所有者などに》見捨てられた,遺棄[放棄]された;荒廃した;職務[義務]怠慢の,無責任な.
He is a derelict in his contractual obligation.
I would be a derelict (remiss / amiss) in my duty if I didn’t ~
► n
1
a (社会に)見捨てられた人,(人生の)落後者,《家も職もない》浮浪者,無宿者,ホームレスの人.
b 職務怠慢者.
2 遺棄物,《特に》遺棄船舶;〘法〙 減水増地《海岸線などの後退で露出した新地》.
・ derelictly adv
・ derelictness n L;⇒relinquish
・ dereliction/dɛ̀rəlɪ́k∫(ə)n/ n 放棄,遺棄;職務[義務]怠慢;欠点,短所;〘法〙 減水増地(の生成[獲得]).
■derepress vt 〘遺〙 〈遺伝子を〉抑制状態から解放して活性化する.
・ derepression n 抑制解除.
・ derepressor n 〘遺〙 抑制解除因子 (inducer) .
■derequisition/dɪ-/ vt , vi (物件を)接収解除する.► n 《軍から民間への》接収解除.
■de rerum natura /di riːrəm nət(j)uːrə, deɪ reɪrʊm nɑːtuːrɑː/事の本質について. L
■derestrict vt …に対する統制を解除する,《特に》〈道路〉の速度制限を撤廃する,速度制限対象としない.
・ derestriction n
■der Geist der stets verneint /G der gaɪst deːr ∫teːts fɛrnaɪnt/ 常に否定する精神《Mephistopheles が自分のことを言ったことば》.
■Dergue, Dirgue /də́ːrg/ [the] 《エチオピアの》臨時軍事評議会,デルグ《1974 年 Haile Selassie 皇帝廃位以後 88 年民政移管まで政権を担当》.
■deride /dɪraɪd/→ vt あざける,あざわらう,嘲笑する,ばかにする (mock) .
・ derider n
・ deridingly adv derisively. L (ris- rideo to laugh)
■de rigueur /də rigə́ːr/ a 礼式上必要な;流行の. フランス語=of strictness
Penny pinching is positively de rigueur. (ビジネス英語)
■deringer/dɛ́rənʤər/ n derringer.
■derisible/dɪrɪ́zəb(ə)l/ a 物笑いになるのが当然の.
■derision/dɪrɪ́ʒ(ə)n/→ n あざけり,あざわらい,嘲笑;嘲笑の的,笑い物
public derision (カリフォーニケーション)
・ be in [bring into] derision嘲笑されている[物笑いのたねにする]
・ be the derision of… … からばかにされる
・ hold [have]… in derision…をばかにする
・ in [with] derisionばかにして,あざけって. [OF<L;⇒deride
・ derisive/dɪraɪsɪv, -zɪv, -rɪ́zɪv, -rɪ́s-/ a 嘲笑[愚弄]的な (mocking) ;笑うべき,嘲笑に値する(ような).
・ derisively adv あざけるように,ばかにして.
・ derisiveness n
・ derisory/dɪraɪsəri, -zə-/ a derisive;ばかばかしいほど少ない[小額の].
■deriv.=derivation◆derivative◆derive◆derived.
・ derivable a 導き出せる,推論できる〈from〉.
・ derivate/dɛ́rəveɪt/ n derivative.
・ derivation/dɛ̀rəveɪ∫(ə)n/ n
1
a 《他のもの/本源から》引き出す[引き出される]こと;派生(物),派生体.
b 〘言〙 《語の》派生(過程),派生論,語源(の研究)
・ a word of Latin derivationラテン語から派生した語.
c 〘論/数〙 導出《既に認められた事項からある結果[公式]を導き出すこと》;〘数〙 微分.
2 由来,起源 (origin) .
・ derivational a
・ derivationally adv
・ derivationist n evolutionist.
・ derivative/dɪrɪ́vətɪv/ a (本源から)引き出した,模倣した,独創牲に欠ける;派生的な;〘法〙 伝来的な.
► n 派生物;〘言〙 派生語[形] (opp. primitive) ;〘経〙 誘導品;〘化〙 誘導体;〘数〙 導関数;〘医〙 誘導;誘導剤[薬];〘精神分析〙 派生物《最小限の不安とともにイドの衝動を表出させる行動》;金融派生商品,デリバティブ.
derivative works (Lの世界-)
(financial) derivative (products) 金融派生商品
・ derivatively adv 派生的に.
・ derivativeness n
・ derivatization/dərɪ̀vətəzeɪ∫(ə)n; -taɪ-/ n 〘化〙 《化合物の》誘導.
・ derivatize /dərɪ́vətaɪz/ vt
■derive /dɪraɪv/→ vt
1 〈利益/楽しみ/満足感などを〉引き出す,導き出す,得る〈from〉;〈結論などを〉論理的に導く,演繹する,推理する〈from〉;…の由来[起源]をたどる〈from〉;〘数〙 〈関数を〉導く
・ derive itself [be derived] from… … から出ている,…に由来する.
2 〘化〙 〈化合物を〉誘導する;《古》 もたらす (bring) 〈to, on〉.
► vi 由来[派生]する〈from〉
nature derived drugs (ビジネス英語+)
・ deriver n OF deriver to spring from or L (rivus stream)
・ derived character〘生〙 派生形質《祖先にはなかったが現在は認められる形質》.
・ derived curve〘数〙 導関数のグラフ[曲線].
・ derived feature〘生〙 派生特性《祖先にはなかったが現在は認められる特性》.
・ derived function〘数〙 導関数.
・ derived protein〘生化〙 誘導タンパク質.
・ derived unit〘理/化〙 誘導[組立て]単位《基本単位の組合わせで定められた単位;newton, watt など》.
■derm /də́ːrm/ n 〘解〙 真皮 (derma, dermis, cutis) .
・ derm-, derma-, dermo-/də́ːrm//-mə//-moʊ, -mə/ comb form 「皮」「皮膚」 Gk derma1
■-derm/də̀ːrm/ n comb form 「皮 (skin) 」
・ blastoderm, ectoderm, endoderm. [↑
・ derm.=dermatologist◆dermatology.
・ derma-1/də́ːrmə/ n 〘解〙 真皮,皮膚 (dermis) . Gk dermat- derma skin
・ derma-2 n 《腸詰め用の》牛[鶏]の腸;腸詰め (kishke) . Yid (pl)〈darm intestine<OHG
・ -derma /də̀ːrmə/ n comb form (pl 〜s, -mata /-tə/ ) 「皮膚」「皮膚病」
・ scleroderma [derma1
・ dermabrasion/də̀ːrməbreɪʒ(ə)n/ n 〘外科〙 《ワイヤーブラシ/紙やすりなどによる》皮膚剥離 (=skin planing)
microdermabrasion ピーリング(Glee)
・ dermal/də́ːrm(ə)l/ a 〘解〙 皮膚に関する,皮膚[真皮]の;表皮の (epidermal) .
・ dermaloptical vision=eyeless sight.
・ dermapteran/dərmǽptərən/ n , a 〘昆〙 ハサミムシ類の(昆虫).
・ dermapterous a
■dermat-, dermato-/də́ːrmət//də́ːrmətoʊ, -tə, dərmǽtə/ comb form 「皮膚の」 derm-
・ -dermata n comb form -derma の複数形.
■dermatitis/də̀ːrmətaɪtəs/ n (pl -titides /-tɪ́tədiːz/ , 〜es) 〘医〙 皮膚炎
cf. rosacea 酒皶(しゅさ)
cf. psoriasis乾癬
・ dermatitis herpetiformis/-hə̀ːrpətəfɔ́ːrməs/疱疹状皮膚炎.
・ dermatogen/dərmǽtəʤən/ n 〘植〙 原表皮.
・ dermatoglyph/, dərmǽtə-/ n 皮膚隆起線.
・ dermatoglyphics n [〈sg/pl〉] 皮膚紋理《特に てのひら/足の裏の皮膚隆起線の模様》;皮膚紋理学,掌紋学.
・ dermatoglyphic a
・ dermatograph/, dərmǽtə-/ n 〘医〙 皮膚面標記器,皮膚鉛筆《皮膚に内臓の位置などを記すのに用いる》.
・ dermatographia, dermatographism/də̀ːrmətəgrǽfiə, dərmæ̀tə//də̀ːrmətɑ́grəfɪ̀z(ə)m/ n 〘医〙 皮膚描記[紋画]症《触れたり,こすったりするだけでみみずばれを起こし,その両側が発赤する》.
・ dermatography/də̀ːrmətɑ́grəfi/ n 皮膚描記.
・ dermatoid/də́ːrmətɔ̀ɪd/ a 皮様の,皮膚様の.
・ dermatology/də̀ːrmətɑ́ləʤi/ n 〘医〙 皮膚科学.
・ dermatologist n 皮膚科医,皮膚病学者.
・ dermatologic, -ical a 皮膚科の;皮膚科学の.
・ dermatologically adv
・ dermatome /də́ːrmətoʊm/ n 〘解〙 皮膚(分)節,皮板,皮節;〘医〙 皮膚採取器,採皮刀,ダーマトーム;〘発生〙 《中胚葉節の》真皮節,皮節.
・ dermatomal a
・ dermatomycosis/, dərmæ̀tə-/ n 〘医〙 皮膚真菌症.
・ dermatomyositis/-maɪəsaɪtəs, dərmæ̀tə-/ n 〘医〙 皮膚筋炎.
・ dermatopathia, dermatopathy/, dərmæ̀tə-//də̀ːrmətɑ́pəθi/ n 皮膚病,デルマトパシー.
・ dermatopathology/, dərmæ̀tə-/ n 皮膚病理学.
・ dermatopathologist n
・ dermatophyte/, dərmǽtə-/ n 〘菌〙 皮膚糸状菌.
・ dermatophytic /-fɪ́t-, dərmæ̀tə-/ a
・ dermatophytosis (interdigitale) /də̀ːrmətoʊfaɪtoʊsəs (ɪ̀ntərdɪ̀ʤətɑ́ːli), dərmæ̀tə-/〘医〙 皮膚糸状菌症,(足の)水虫 (athlete's foot) .
・ dermatoplasty/, dərmǽtə-/ n 〘医〙 《植皮などによる》皮膚形成(術).
・ dermatosis/də̀ːrmətoʊsəs/ n (pl -ses /-siːz/ ) 〘医〙 皮膚病.
・ dermatosome/, dərmǽtə-/ n 〘植〙 デルマトソーム《細胞壁におけるセルロースの単位》.
・ dermatotherapy/, dərmæ̀tə-/ n 〘医〙 皮膚病治療.
・ -dermatous/də́ːrmətəs/ a comb form 「…な皮膚を有する」「…皮症の」
・ sclerodermatous. [dermat-
・ dermestid/dərmɛ́stəd/ n , a 〘昆〙 カツオブシムシ科 (Dermestidae) の(各種甲虫).
・ dermic/də́ːrmɪk/ a 〘解〙 dermal.
・ dermis/də́ːrməs/ n 〘解〙 真皮 (=corium, cutis) ;《一般に》皮膚. derma1
・ -dermis/də́ːrməs/ n comb form 「皮層」「繊維層」exodermis. [↑
・ dermo-/də́ːrmoʊ, -mə/⇒derm-.
・ dermographia, dermographism/-grǽfiə//dərmɑ́grəfɪ̀z(ə)m/ n dermatographia.
・ dermoid/də́ːrmɔ̀ɪd/ a 皮膚様の (dermatoid) ;類皮の
・ dermoid tumor類皮腫.► n 〘医〙 類皮嚢腫 (= cyst) .
・ dermometer/dərmɑ́mətər/ n 皮膚抵抗測定器.
・ dermonecrotic a 〘医〙皮膚壊死 (えし) (性)の.
・ dermopteran/dərmɑ́ptərən/ n , a 〘動〙 皮翼類の(動物),《特に》ヒヨケザル (flying lemur) .
・ dermopterous a
・ dermoskeleton n 〘生〙 外骨格 (exoskeleton) .
・ dermotropic a 皮膚に集まる,皮膚からはいる,皮膚向性の〈ウイルスなど〉.
■Dermabond 接着剤(商)
■Darnah, Derna/dɑ́ːrnə//dɛ́ərnə/ダルナ,デルナ《リビア北東部 Benghazi の東北東にある港町》.
■dern-1《スコ》/də́ːrn/ a 隠れた,秘密の;暗い,くすんだ,荒涼とした. OE dyrnan to keep secret
■dern-2 vt , vi , a , adv , n darn2.
■Derna⇒Darnah.
■derned /də́ːrnd/ a , adv darned.
■dernier cri/dɛ́ərnjeɪ kriː; フランス語 dɛrnje kri/最新流行;最後のことば,最終的意見,とどめの一言. フランス語=last cry
dernier re(s)sort/F -rəsɔːr/最後の手段.
■dero《豪俗》/dɛ́roʊ/ n (pl deros) 落後者,浮浪者; [joc] やつ,やっこさん (person) . derelict
■derogate /dɛ́rəgeɪt/ vi 〈…の〉価値/名声をそこなう[傷つける,減損する],おとしめる〈from〉;〈規範から〉逸脱する,品位を落とすようなことをする,〈義務/責任を〉ないがしろにする〈from〉.
► vt 〈法/協定など〉の一部を無効と(宣言)する,一部修正する,…の効果を減殺する;酷評する,けなす;《古》 取り去る〈from〉.
► a /-gət, -geɪt/ 《古》 劣悪な,粗悪な. L de-(rogo to ask)=to repeal some part of a law
・ derogation/dɛ̀rəgeɪ∫(ə)n/ n 《価値/権威などの》減損,低下,下落,失墜;堕落;非難,軽蔑;《法の》一部修正,《法/契約の》効果減殺.
・ derogative/dɪrɑ́gətɪv, dɛ́rəgeɪ-/ a 価値[名誉]を傷つけるような〈to, of〉.
・ derogatively adv
・ derogatory/dɪrɑ́gətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 〈名誉/品格/価値などを〉そこなう〈from〉,傷つけるような〈to〉;軽蔑的な,(人を)けなす
・ derogatory remarks悪口.
・ derogatorily /; -rɔ́gət(ə)rɪli/ adv
・ derogatoriness /; -t(ə)rɪnəs/ n
■deromanticize vt 物語的[空想的,ロマンチック]でなくする,現実的[世俗的]にする.
■derrick /dɛ́rɪk/→ n デリック《船などへの貨物を吊り上げる起重機;腕木の下端が柱の下端に固定され,先端が柱の周囲を回転するようになっている》;起重機;〘海〙デリックの腕木;《石油坑の》油井 (ゆせい) やぐら;《俗》《高価なものをうまく盗む》泥棒,万引.
► vt (デリックで)吊り上げる;《俗》 〈ピッチャーを〉降板させる. =(obs) hangman, gallows; Derrick 1600 年ごろの London の首吊り役人
■Derrick デリック《男子名》. ⇒Derek
■Derrida/dɛ́ridɑ̀ː, -; dəriːdə/デリダ Jacques 〜 (1930-2004) 《フランスの哲学者;古代ギリシア以来の西欧形而上学の批判的解体 (deconstruction) を提唱した》.
・ Derridean, -dian /dɛ̀rɪdiːən/ a
■derriere, -ere /dɛ̀riɛ́ər/ n 《口》 [joc] (お)尻 (buttocks) .フランス語
・ derriere-garde/ gɑ́ːrd/ n arriere-garde.
■derring-do/dɛ́rɪŋduː/ n (pl derrings-do) 《擬古》 大胆不敵,豪勇,蛮勇;勇敢な行為,捨て身の戦法 deeds of derring-do.
[ME dorring don daring to do の転化;現在の意味は Spenser と Scott の誤用から
■derringer /dɛ́rənʤər/
n デリンジャー《口径が大きく銃身が短い懐中用ピストル》. Henry Deringer (1786-1868) 米国の発明家
■derris /dɛ́rəs/ n 〘植〙 デリス属[ドクフジ属] (D-) の各種の藤本《熱帯アジア原産;マメ科》;デリス(根)《殺虫剤》. L<Gk=leathercovering;その莢 (さや) から
■derry-1/dɛ́ri/ n 《古謡の》無意味な折り返し句;民謡 (ballad) . derry-down
■derry-2 n 《豪》 嫌悪.
・ have a derry on… … を毛嫌いする. ?derry1
■derry-3 n 《俗》 廃屋《特に 浮浪者や麻薬中毒者が住む》. derelict
■Derryデリー (Londonderry) .
・ derry-down n derry1.
■der Tag/G der tɑ́ːk/決行の日《ナチスドイツで東方への進出開始の日を指して呼んだ》;《一般に征服計画の》行動開始日,決行の日. G=the day
■derv, DERV/də́ːrv/ n ディーゼル用燃料油. diesel engined road vehicle
■dervish /də́ːrvɪ∫/→ n 〘イスラム〙 ダルウィーシュ《神秘主義教団の修道者;所属教団の規定に応じて,激しい踊りや祈祷で法悦状態にはいる》;踊り狂う人. Turk<Pers=poor, a mendicant
■Derwent /də́ːrwənt/ [the] ダーウェント川《Tasmania 島南部を南東流して Tasman 海に注ぐ》.
■Derwent Waterダーウェント湖《イングランド北西部 Lake District の湖》.
■Derzhavin/dɛərʒɑ́ːvən/デルジャーヴィン Gavrila Romanovich 〜 (1743-1816) 《ロシアの抒情詩人》.
■des-1 /dɪ́s/ n 《証券俗》 十二月 (December) .
■des-2 /F de/ prep フランス系の名前で de と冠詞 les の縮約形.
■DES /diːiːɛ́s/ n diethylstilbestrol.
■des- /dɛs, -z/ pref 〘化〙 de-.
■DES〘電算〙 Data Encryption Standard データ暗号化規格◆〘英〙 Department of Education and Science《旧省》.
■desacralize /di-/ vt 非神聖化する;…からタブーを除く.
■Desaguadero /deɪsɑ̀ːgwədɛ́əroʊ/ [the] デサグアデーロ川《アルゼンチン中西部を流れる Salado 川の上流の名称》.
■Desai /dɛsaɪ/デサイ Morarji (Ranchhodji) 〜 (1896-1995) 《インドの政治家;Gandhi 政権下で野党のジャナタ[人民]党を結成;首相 (1977-79) 》.
■Desaix de Veygoux /dəseɪ də veɪguː/ドセドヴェグー Louis-Charles-Antoine 〜 (1768-1800) 《フランスの軍人;フランス革命戦争の英雄》.
■desalinate/disǽləneɪt, -seɪ-/ vt desalt. 海水を淡水にかえる
・ desalinator n
・ desalination n saline
・ desalinize/di-/ vt desalt.
・ desalinization n
■desalivate/di-/ a 唾液腺を除去した.
■desalt /di-/ vt 〈海水などを〉脱塩する.
・ desalter n
・ desanctify/di-/ vt 非神聖化する (desacralize) .
・ desanctification n
■desaparecido/deɪsəpɑːrəsiːdoʊ, dɛs-/ n (pl 〜s) 《中南米の》行方不明者,デサパレシード《特に アルゼンチンの軍事政権下 (1976-83) で政府機関や軍によって誘拐/暗殺された者》. スペイン語=disappeared one
■Desargues/deɪzɑ́ːrg; F dezarg/デザルグ Gerard [Girard] 〜 (1591-1661) 《フランスの数学者;射影幾何学の端緒を開いた》.
■desaturate/di-/ vt , vi 〈色を[が]〉非飽和にする[になる],彩度を減じる.
・ desaturation /di-/ n 《色の》脱飽和.
■descale/di-/ vt …から湯あか[スケール]を除く.
descale the kettle – pee / poo
・ descaler n 湯あか[スケール]除去剤[装置].
■descamisado/dɛ̀skæ̀məsɑ́ːdoʊ/ n (pl 〜s) デスカミサド《1820-23 年のスペイン革命時代の急進的自由主義者》;《一般に》過激な革命家;《アルゼンチンの》下層労働者. Sp=poor, shirtless
■descant vi /dɛ́skæ̀nt, -, dɪs-/ 詳しく述べる,詳説する,論評する〈on〉;〘楽〙 descant を歌う[奏する];《一般に》歌う. cf. decant
► /dɛ́skæ̀nt, dɪ́s-/ n
1 〘楽〙
a ディスカントゥス《1) 中世/ルネサンスの多声音楽でテノールの定旋律の上に歌う対位旋律 2) 対位声部書法 3) 多声楽曲の最高声部,ソプラノ》.
b デスカント《聖歌の定旋律の上に対位的に歌う声部》.
c 《主題の変奏による》前奏曲;《詩》 《一般に》歌,調べ.
2 論評 (comment) .
► a 〘楽〙 ソプラノの;最高音部の
・ a descant recorderソプラノリコーダー《最高音のもの》 [OF<L (dis-1, cantus song, chant)
■Descartes/deɪkɑ́ːrt/→ デカルト Rene 〜 (L Renatus Cartesius /kɑːrtiːʒ(i)əs/ ) (1596-1650) 《フランスの哲学者/数学者;Discours de la methode (1637) , Meditationes de Prima Philosophia (1641) , Principia Philosophiae (1644) ; Cartesian a》.
I think. Therefore I am. 我思う、ゆえに我あり
■descend /dɪsɛ́nd/→ (opp. ascend) vi
1
a 下る,降りる〈from〉;〈雲/霧が〉低くなる,降りる;下りになる,傾斜する〈to〉;〘天〙 南[地平線]の方へ動く;〘印〙 〈文字が〉並び線より下に延びる;〘楽〙 〈音が〉下がる.
b 《文》 〈暗闇/静寂などが〉訪れる,〈気分/雰囲気が〉支配する〈over〉.
2 減少[縮小]する.
3 《一般論から各論に》説き及ぶ〈to〉;〈事が〉高から低[遠から近,過去から現在]へと推移する.
4 〈人が〉…の血統[出自]である〈from〉;〈性質/土地/財産/権利が〉(遺伝[世襲]で)伝わる〈from ancestors, to offspring〉;由来する.
Mr. Bartlet descends from a murderous band of ruffians. (ホワイトハウス-)
5 〈悪い状態に〉陥る〈into〉;おちぶれる,堕落する;〈卑劣な手段などを〉用いるようになる〈to〉
Let’s not descend into that. その話題はやめましょう。
descend into political instability / descend into silence (ドクターハウス)
6 急襲する,不意討ちをかける;不意に訪れる,押しかける〈on〉.
► vt 〈階段/川などを〉下る,降りて行く. OF<L (scando to climb)
・ descendant→ n
1子孫,末裔 (まつえい) ,後裔,末孫 (opp.ancestor) ;《古いものからの》派生物〈of〉.
2 [D-] 〘占星〙 下降点《黄道上で Ascendant と正反対の点》.
► a 下降性の,降下[落下]する;伝来の,世襲の. F (pres p)〈↑
・ descended a 伝わった,由来した〈from〉
・ be descended from… … の子孫である.
・ descendent→ n , a descendant.
・ descender n 降りる[下る]人,下るもの;《高所から下に運ぶ》直立コンベヤー;〘印〙 ディセンダー《1) 並び線より下に延びた部分 2) これをもつ活字:p, q, j, y など;opp. ascender》.
・ descendible, -able a (子孫に)伝えうる,遺贈できる;下ることができる.
・ descendeur/フランス語 desɑ̃dːr/ n 〘登山〙 下降器《ロープとの摩擦によって制動をかけ,懸垂下降するのに用いる金属製器具》.
・ descending a 下って行く,下行する,降下的な,下向性の
・ a descending letter〘印〙 descender
・ descending powers〘数〙降羃 (こうべき)
・ in descending order降順に《値/程度などの大きいものから順に》.
・ descending colon〘解〙 下行結腸.
・ descending node〘天〙 降交点《天体が基準面を北から南へ通過する点;cf. ascending node》.
・ descending rhythm〘韻〙 falling rhythm.
・ descension/dɪsɛ́n∫(ə)n/ n 格下げ,降等;〘占星〙 最低星位;《古》 下降.
■descent-1/dɪsɛ́nt/→ n (opp. ascent)
1
a 降下,下ること,下山;下り坂[道,階段];下り勾配;《廃》 《坂などの》下りきった所,いちばん下.
descent from heaven 天下り: reemployment of retired public servants in the private sector
b 下落;転落,身を落とすこと〈into, to〉.
2 急襲,急侵入,《警官などの》突然の手入れ,臨検 (raid) 〈on〉
・ make a descent on… … を急襲する,…の手入れをする.
3家系,出 (で) ,血統,出自〈from〉;〘法〙不動産相続;世襲,遺伝;《家系での》一世代
・ by descent血統によって;血統的に(は)
・ in direct descent from… … からの直系で
・ of Irish descentアイルランド系の
・ lineal descent直系卑属
・ a man of high descent門閥家.
■descent-2 /di-/ vt …の香気を除く;…の香腺[臭器官]を除去する. scent
■Deschamps /フランス語de∫ɑ̃/デシャン Eustache 〜 (c. 1346-c. 1406) 《フランスの詩人;L'Art de dictier (作詩の法,1392) 》.
■Deschanel/deɪ∫ənɛ́l/デシャネル Paul(-Eugene-Louis) 〜 (1855-1922) 《フランスの政治家;第三共和政下で下院議長 (1898-1902, 1912-20) ,大統領 (1920) 》.
■deschool/di-/ vt 〈社会〉から(伝統的な)学校をなくする,脱学校化する.
deschooler n
■Deschutes /deɪ∫uːt/ [the] デシュート川《Oregon 州中北部 Cascade 山脈東側に発し,北流して Columbia 川に合流する》.
■descramble/di-/ vt 〘通信〙 unscramble, decode.
・ descrambler/di-/ n デスクランブラー《不規則に変えた電話などの信号を理解できるように復元する装置》.
■describe /dɪskraɪb/→ vt
1
a 〈特徴などを〉ことばで述べる,記述[描写,説明]する;〈人を〉評する〈as〉
・ describe the lost suitcase to the policeなくしたスーツケースの特徴を警察に説明する.
b 〈線/図形を〉描く (draw) ;図[絵]で描写[説明]する (delineate) ;〈曲線などを〉描いて進む[動く]
・ describe a circle〈天体が〉円形に運行する.
2 《古》 descry;《廃》 配分する (distribute) .
・ describable a 描写できる.
・ describably adv
・ describer n L (script- scribo to write)
■description/dɪskrɪ́p∫(ə)n/→ n
1
a 記述,説明;叙述,描写;《分類学上の》記載;〘数〙 作図
・ give [make] a description of… … の様子を述べる,…を記述する
・ beyond descriptionことばでは言いつくせないほど(で).
It beggars all description. それは筆舌に尽くしがたい。
b 《物品の》説明書,解説;《特許の請求項に対して》明細書の記載;人相書
・ answer (to) [fit] the description人相書に一致する.
2 種類 (kind) ;等級 (class) ;〘市場〙 銘柄
・ of every description=of all descriptionsあらゆる種類の.
■descriptive/dɪskrɪ́ptɪv/→ a 記述[叙述]的な,説明的な;〈…を〉記述[描写]した〈of〉;図形描写の;〘文法〙 記述的な《被修飾語の性質/状態を表わす形容詞/非制限的な節についていう》
“I want him skinned and flayed.” – “Well, sounds descriptive.”
Your letter was so descriptive. (ビバリーヒルズ白書)
・ descriptively adv
・ descriptiveness n
・ descriptive clause〘文法〙 記述節.
・ descriptive geometry〘数〙 図形[画法]幾何学.
・ descriptive grammar記述文法《ある特定の時期のある言語の構造/体系を歴史的観点を抜きにして客観的に記述する;cf. prescriptive grammar》.
・ descriptive linguistics記述言語学.
・ descriptive science記述科学《原因の説明をする科学に対し分類/記述をする》.
・ descriptivism/dɪskrɪ́ptɪvɪ̀z(ə)m/ n 〘哲〙 経験主義,記述[事実]主義;〘言〙 記述主義.
・ descriptivist n , a
・ descriptor/dɪskrɪ́ptər/ n 〘電算〙 記述子,デスクリプター《情報の類別/索引に用いる語句[英数字]》.
■descry/dɪskraɪ/→ vt 〈わかりにくい[遠方の]ものを〉見つける,はるか遠くに認める;《観測調査して》見いだす;《詩》 見る;《廃》 明らかにする.
► n 《廃》 遠くから見つける[見る]こと.
・ descrier n 発見者.
・ descried a ME=to proclaim, decry<OF;⇒cry
■Desdemona /dɛ̀zdəmoʊnə/デズデモーナ《Shakespeare, Othello 中の,夫 Othello に誤解されて殺される貞節な妻》. Gk=unhappiness
■deseam/di-/ vt 〘金属加工〙 …の表面のかぶりきず (seam) などを除去する.
■desecrate /dɛ́sɪkreɪt/ vt …の神聖を汚す,冒涜 (ぼうとく) する (opp.consecrate) ;〈神聖なものを〉俗用に供する;〈地域などを〉俗化させる.
・ desecrater, desecrator n
・ desecration n 冒涜
flag desecration
・ flag desecration〘法〙 国旗冒涜(罪). [de-, consecrate
■deseed/di-/ vt …の種子をとる.
■desegmentation/di-/ n 〘動〙 分節の合体,非分節化.
■desegregate/di-/ vt …における人種差別[隔離]をやめる.
► vi 人種差別[隔離]を廃止する.
・ desegregation/di-/ n (人種)差別廃止[撤廃] (cf. integration, segregation) .
■deselect vt 〈研修生を〉訓練計画からはずす,研修期間中に解雇する;〈政党が候補者[《特に》現職議員]〉の公認を取り消す;(リストから)削る,除く;〘電算〙 〈選択した項目を〉解除する.
・ deselection n
■desensitize /di-/ vt 〈人〉の感覚[感受性]を麻痺させる〈to〉,鈍感にする;〘写〙〈フィルム感光板〉の感光度を落とす;〘免疫/精神医〙〈アレルギー性[不安神経症]の人など〉の過敏性を減じる[除く],脱[除,減]感作 (かんさ) する〈sbtopollen〉
Sex desensitizes you. (Nip&Tuck)
・ desensitizer n 〘写〙 減感剤.
・ desensitization n 〘免疫/精神医〙 脱感作,除感作,減感作;〘通信〙 感度抑圧.
■desequestrate vt …の仮差押えを解除する,〈没収品を〉放出する.
■Deseret/dɛ̀zərɛ́t/デザレット《1849 年にモルモン教徒によって州として組織された Utah, Arizona, Nevada の全域と New Mexico, Colorado, Wyoming, California の一部を含む地域;合衆国加盟は議会によって拒否された》.
■desert-1/dɛ́zərt/→ n
1 砂漠;《古》 不毛の地,荒野 (wilderness) ,《森林/草原に対し》荒原;海洋生物のいない海域
・ the Sahara Desert.
2 殺風景な場所,知的/精神的な刺激のない場所[環境] 《砂漠のような》寂しい[不気味な]状態;不毛な話題[時期]a cultural desert文化不毛の地.
► a 砂漠の(ような);砂漠に生育する;不毛の (barren) ;住む人もない,寂しい;《古》 見捨てられた.
・ desertlike a OF<L (pp)〈desert3
■desert-2/dɪzə́ːrt/ n 賞[罰]すべき価値[資格],功罪;功績,美点 (merit) ; [Opl] 当然の報い,相応の罰[賞]
・ get [meet with, receive] one's (just) deserts相応の罰[賞]をうける
・ Desert and reward seldom keep company.《諺》 功賞相伴うはまれなり. [OF;⇒deserve
■desert-3/dɪzə́ːrt/→ vt 〈職務/肉親などを〉棄てる,放棄する;〈人を〉見放す,見捨てる;〈軍隊/船など〉から脱走[逃亡]する;…から去る[離れる,離脱する]
・ desert one's wife for another woman
・ His self-assurance deserted him.彼は肝腎なときに自信を失ってしまった.
► vi 義務[職務]を棄てる,(無断で)地位[持場]を去る;〘軍〙 脱走[逃亡]する〈from〉. F<L (desert- desero to leave, forsake)
・ desert bootデザートブーツ《砂漠や荒れ地を歩くための,ゴム底でスエード革製の編上げ靴》.
・ desert cherry《俗》 砂漠戦経験のない兵士.
・ desert cooler《インドで》《ぬれた草の間に扇風機の風を通して冷やす》冷房装置.
・ Desert Culture砂漠文化《米国西部における農耕文化以前の遊牧時代の文化》.
・ deserted a 人の住まない,さびれた,見捨てられた
a deserted street人通りのなくなった街路
a deserted villageさびれた村.
a deserted island 無人島
This is a book, which I was stuck in a desert island, I still wouldn’t read. (ホワイトハウス)
・ desertedly adv
・ desertedness n
・ deserter→ n 遺棄者;職場放棄者,逃亡者,脱走兵,脱艦兵,脱船者;脱党者.
・ desert fever〘医〙 砂漠熱《コクシジオイデス症 (coccidioidomycosis) の初期段階》.
・ desert fox
1 〘動〙a アジア西部の砂漠にすむキツネ.b キットギツネ (kit fox) .
2 [the D- F-] 砂漠の狐《ドイツの陸軍元帥 Erwin Rommel のあだ名》.
・ desert holly〘植〙 米国南西部/メキシコ産のアカザ科ハマアカザ属の一種《クリスマスの飾りに用いる》.
・ desertic/dɛzə́ːrtɪk/ a 砂漠の[にみられる].
・ desertification/dɪzə̀ːrtəfəkeɪ∫(ə)n/ n 砂漠化. ⇔ afforestation
・ desertify vt
・ desert iguana〘動〙 サバクイグアナ《中米主産》.
・ desertion/dɪzə́ːr∫(ə)n/→ n 捨て去ること;遺棄,職場放棄,脱走,脱艦,脱党;〘法〙 遺棄《配偶者被扶養者に対する義務の意図的放棄》;荒廃(状態).
・ desert island無人島.
・ desertization n desertification.
・ desert lark〘鳥〙 スナヒバリ《アジア/アフリカの砂漠にすむ》.
・ desertless a 美点のない,不相応な;《廃》 受けるに値しない,不当な.
・ desert lily〘植〙 米国南西部の砂漠地域のユリの一種.
・ desert locust〘昆〙 サバクトビバッタ,サバクバッタ《南西アジアから北アフリカに分布する大害虫》.
・ desert lynx〘動〙 caracal.
・ desert oak〘植〙 豪州中部/北西部産のモクマオウ属の木.
・ desert pea〘植〙 Sturt's desert pea.
・ desert polish=desert varnish.
・ desert rat〘動〙 トビネズミ (jerboa) ;《西部》 《金などを探す》砂漠の住人;《口》 《第二次大戦で》北アフリカの砂漠で戦った兵士《特に トビネズミを徽章とした英国第 7 機甲師団の兵》.
・ desert rose n
1 デザートローズ《乾燥地域の鉱物結晶の花状集合》.
2 〘植〙
a アデニウムオベスム《東アフリカ/アラビア産のキョウチクトウ科の多肉植物;ピンク色の筒状花をつける》.
b スタートデザートローズ「=Sturt's desert rose」 《豪州産アオイ科の低木;ピンクがかった藤色の花をつける》.
・ desert ship砂漠の船《ラクダの俗称》.
・ desert soil砂漠土 (ど) 《砂漠の成帯性土壌》.
・ desert varnish砂漠漆 (うるし) (=desertpolish) 《鉄/マンガンの酸化物により砂漠の岩石の表面に生じる黒光り》.
■deserve/dɪzə́ːrv/→ vt …に値する;…する[される]価値がある,…を受けるに足る
Work deserves our concentration.
・ deserve attention注目に値する
・ deserve one's fate(そうなったのも)当然の運命だ
・ You deserve praise [punishment].=You deserve to be praised [punished].賞せ[罰せ]られるのは当然だ
・ He deserves to have us help him.彼はわたしたちが助けてやる価値がある
・ We deserve to know the truth.われわれには真実を知る権利[資格]がある.
► vi 賞[罰,報い]に値する[相当する].
・ deserve well of… … から感謝[厚遇]されてしかるべきである
・ He deserves well of his country.彼は国から表彰されてもよいはずだ.
・ deserver n 適格者,有資格者. OF<L (servio to serve)
・ deserved a 功罪に応じた,当然の(報いの).
・ deservedly /-(ə)dli/ adv 当然,正当に.
・ deservedness /-(ə)dnəs/ n
・ deserving→ a 〈…に〉値する〈of〉;功労[功績]のある;(経済的)援助に値する
・ He is deserving of praise.賞賛に値する.
► n 当然の賞罰;功罪.
・ deservingly adv 功があって,当然に.
・ deservingness n
■De Seversky /də səvɛ́ərski/ドセヴェルスキー Alexander P(rocofieff) 〜 (1894-1974) 《ロシア生まれの米国の飛行家/航空技術者》.
■desex/di-/ vt 去勢する,…の卵巣を取り去る;…の性的特徴を抑える,性的魅力を失わせる;〈用語法など〉の性による差別を排除する.
・ desexualize/di-/ vt …から性的な特性[能力]を奪う,去勢する,…の卵巣を取り去る;〘精神分析〙 …のリビドー[性欲]を非性的興味[欲望]へ向けさせる,非性化する.
・ desexualization n 非性化,生殖腺除去,去勢.
■desh /dɛ́∫/ n 《インド》 故国,国,(生まれ)故郷,ふるさと. Hindi
■deshabille/dɛ̀səbiː(l), -bɪ́l; dɛ̀zəbiːl, deɪ-/ n dishabille
・ en deshabille=in dishabille.
[フランス語=undressed
■desi-1 /dɛ́zi/ n 〘野〙 指名打者,DH (designated hitter) .
■desi-2, deshi《インド》/deɪsi//deɪ∫i/ a 地元(産)の,その土地の;《インド(地方)の》正統な,真にインド的な;純粋な,まじりっけなしの;田舎くさい,野暮な.
► n 《インド(地方)の人の》同胞. Hindi
■De Sica /də siːkə/デシーカ Vittorio 〜 (1901-74) 《イタリアの映画監督/俳優;ネオレアリズモを代表する;『靴みがき』 (1946) ,『自転車泥棒』 (1948) 》.
■desiccant/dɛ́sɪkənt/ a 乾燥させる(力のある).► n 乾燥剤.
■desiccate/dɛ́sɪkeɪt/ vt , vi 完全に乾燥させる[する],乾物にする[なる],脱水して粉状にする;《知的/精神的に》…の生気を奪う.
・ desiccator n +乾燥器[装置],デシケーター.
・ desiccation n 乾燥,脱水,枯渇. L (siccus dry)
・ desiccated a 乾燥した[させた],粉末の;生気のない,ひからびた
desiccated mummification (ボーンズ)
・ desiccated milk粉ミルク
・ a desiccated woman(ひからびたような)魅力のない女.
・ desiccative/, dɪsɪ́kətɪv; dɛ́sɪkətɪv, dɪsɪ́k-/ a , n desiccant.
■desight/diː-/ n 見て不愉快なもの,目ざわり.
■design /dɪzaɪn/→ n
1
a デザイン,意匠;図案,下絵,素描;設計図;模様,ひな型 (pattern)
・ design right 意匠権 : 新規性と創作性などの一定の登録要件を具備している場合に特許庁が登録することにより発生する独占排他権
・ art of design意匠術
・ a design for a bridge橋の設計図.
b 芸術作品.
2
a 設計,構想,腹案,着想,筋書;計画,企図;目的,意図; [pl] 下心,野心,たくらみ
・ a grand design全体構想,グランドデザイン
・ have [harbor] designs on [against]… … をねらっている,《古風》 〈異性〉に下心をいだいている.
I have no designs on this man. (デスパレートな妻たち)
b 《計画による》進展;目的に応じた手段をとること (cf. argument from design [the] 〘哲〙 目的論的証明 (=teleological argument) 《世界の秩序の合目的性からその設計者たる神の存在を推論する》) .
・ by design故意に,計画的に,もくろんで (opp. by accident) .
► vt
1
a …の下図[図案]を作る,デザインする.
b 設計する;計画する,立案する (plan) .
2 もくろむ,意図する,志す; [Upass] 〈ある目的のために〉作製[作成]する〈for, to be〉
・ design to be a lawyer法律家を志す
・ design one's son for [to be] a doctor息子を医者にするつもりである
・ a law designed to protect small businesses小企業保護のための法律.
3 《古》 示す;《廃》 任命[指名]する.
► vi
1 デザインする,設計する,意匠[図案]を作る,デザイナー[設計者]である.
2 進む計画をもっている
・ This ship designs for Brighton.この船はブライトン行きだ
・ He designs for law.法律家を志望している. [F<L de-(signo〈signum mark)=to mark out
・ designable/dɛ́zɪgnəb(ə)l; dɪzaɪn-/ a 《古/まれ》 (はっきり)指示[区別]できる.
・ designed a 計画的な,故意の,たくらんだ (intentional) ;図取りした;意匠図案によった.
・ designedly/-ədli/ adv 故意に,わざと,計画的に.
・ designee/dɛ̀zɪgniː/ n 指名された人,被指名人.
・ design engineer設計技師.
■designer→ n 設計者;意匠図案家,デザイナー;陰謀者;《俗》 偽造者,にせ金造り.
► a 有名デザイナーのネーム[ロゴ]入りの,デザイナーブランドの;特注の,特製の;《口》 高級な,高品質の,高価な;《口》 ファッショナブルな,かっこいい,最新流行の.
cf. Alexandre Birman / Lanvin / Marc Jacob
cf. Monique Lhuillier – bridal wear
cf. Vera Wang – bridal wear
・ designer babyデザイナーベビー《技術的には近未来に可能になるかもしれない,親の望みに合わせて遺伝子操作されて生まれた赤ちゃん》;デザイナーブランドの服を着た赤ちゃん.
・ designer drugデザイナードラッグ《1) 法の規制にかからないように,ヘロインなどの規制物質とは分子構造をわずかに異なるように合成した薬物 2) 特定の細菌にだけ効く薬品抗生物質》.
・ designer gene〘遺/医〙 デザイナー遺伝子《遺伝子工学で改変または作出された遺伝子;特に 遺伝子治療で用いる》.
・ designing n 設計;意匠図案(術);計画(すること),陰謀.► a 設計の,図案の;たくらみのある,下心のある,肚黒い;計画的な.
・ designingly adv
・ designless a 無計画な,無目的な,不注意な.
・ designment n 《廃》 計画,目的.
■designate/dɛ́zɪgneɪt/→ vt
1 (具体的に)示す,指し示す,明示する,指摘する;表わす,意味する (denote) .
2 指名[任命,選任]する,任じる〈as, to, for〉;指定する.
3 〈…を〉〈…と〉呼ぶ,称する (call) .
► a /-nət, -neɪt/ [後置] 指名を受けた,指定された (designated)
prime minister designate
・ a bishop designate任命された主教[司教,監督]《まだ就任していない》.
・ designative a
・ designator n 指名[指定]者.
・ designatory /; dɛ̀zɪgneɪt(ə)ri/ a L (pp)〈design
・ designated driver指名ドライバー《パーティーで酒類を飲まずに,帰りの運転をするように指名された者》.
・ designated hitter〘野〙 指名打者《略 DH, dh》;《口》 代理人,代役,代行.
・ designation/dɛ̀zɪgneɪ∫(ə)n/ n 指示,明示,指摘;指名,任命,選任;指定;名称,呼称,命名;称号,タイトル;《名称/記号などの》意味.
■desilt/di-/ vt 〈川〉から沈泥を除く,浚渫 (しゅんせつ) する.
■desilverize/di-/ vt …から銀を除く.
■desinence/dɛ́sənəns/ n (詩の)終わり,末行;〘文法〙 語尾 (ending) ,接尾辞 (suffix) .
desinent a
■desinential a F (desinere to leave off)
■desipere in loco/deɪsɪ́pɛreɪ ɪn lɔ́ːkoʊ/適当なる場所において愚を装う. L
■desipience, -cy/dɪsɪ́piəns/ n 《文》 たわいもないこと,ばからしいこと.
■desipramine/dəzɪ́prəmiːn, dɛ̀zəprǽmən/ n 〘薬〙 デシプラミン《三環系抗鬱薬;塩酸塩の形で投与する》.
■desiderate/dɪsɪ́dəreɪt, -zɪ́d-/ vt 願望する,(ぜひ)欲しいと思う,…がなくて困る.
・ desideration n L (desiderat- desidero to desire); cf. consider
・ desiderative/; -rətɪv/ a 願望の[を表わす];〘文法〙 願望(形)の.► n 〘文法〙 《ラテン語文法などの》(動詞の)願望形;願望動詞.
・ desideratum/dɪsɪ̀dərɑ́ːtəm, -zɪ̀d-, -reɪ-/ n (pl -ta /-tə/ ) ぜひ欲しいもの,特に必要を感じるもの. L (pp)〈desiderate
・ desiderium/dɛ̀sədɪ́əriəm, dɛ̀z-/ n 切望,熱望,《特に》惜しむ気持,哀惜の念.
■desirable /dɪzaɪərəb(ə)l/→ a 望ましい,願わしい,好ましい,当を得た,妥当な;性的魅力のある.
► n 好ましい人[もの].
・ desirably adv 望ましく,願わしく.
・ desirableness n
・ desirability n 望ましいこと,願わしさ; [pl] 望ましい状況[状勢].
■desire /dɪzaɪər/→ vt
1
a 《文》 願う,希望する (wish) ;(強く)望む,欲する〈to do, that…(should) do〉
・ desire happiness
・ everything [all] (that) the heart (of a man) could desire望みうるすべてのもの
・ I desired to return home immediately.
・ The King desires that you (should) come at once.
・ He desires you to enter.
b 《性的に》求める.
2 《古》 …がなくて困る;《廃》 招く,誘う (invite) .
► vi 欲望をもつ[覚える,感じる].
・ if desiredお望みなら,好みに応じて
・ leave much [nothing] to be desired遺憾なところが多い[申し分がない].
Your bad manners leave something to be desired. (ロスト)
leave a great deal to be desired
► n 欲望,欲求,…心[欲] 〈for, to do〉;好み〈for〉;性欲,情欲;希望,願望,要求,要請;望みのもの
From the desire comes hatred. (クリミナルマインド)
・ He has a desire [not much desire] for fame.名声を望んでいる[あまり望まない]
・ at one's desire希望により,望みどおりに
・ by desire求めに応じて
・ get one's desire希望のものを得る,望みがかなう. [OF<L desiderate
・ desired a 願望された;願ったとおりの,望ましい.
・ desirous/dɪzaɪərəs/→ a 望んで,欲しがって〈to do, that…,of sth, of doing〉;《古》 望ましい (desirable) .
・ desirously adv
・ desirousness n F;⇒desire
■Desiree/dɛ̀zəreɪ; F dezire/デジレ《女子名》. フランス語=desired
■desist /dɪzɪ́st, -sɪ́st/→ vi 《文》 やめる,思いとどまる,断念する〈from doing, from some action〉.
・ desistance n
・ desition/dɪzɪ́∫(ə)n, -sɪ́∫-/ n 存在しなくなること,消滅.
■desizing/di-/ n 〘織〙 糊抜き,湯通し.
■desk /dɛ́sk/→ n
1
a 机,勉強机,事務机; [the] 事務,文筆の職
・ be [sit] at one's [the] desk書き物をしている;事務を執る
・ go to one's desk執務を始める.
b 《教会の》聖書台,説教壇; [the] 聖職.
c 《オーケストラの各奏者の》席;譜面台.
2 《役所/新聞社の》部局;《新聞社の》編集部,デスク;《ホテルの》フロント(係).
3 《文房具/書状用》手箱,手文庫.
・ land on sb's desk〈書類などが〉人のもとに届く;〈困難などが〉突然人の身に降りかかる.
► a 机の;卓上用の;机上で行なった
・ a desk fan [calculator]卓上扇風[計算]機
・ a desk set机上文房具一式
・ desk theory机上の(空)論.
► vt (活動的な職場から退けて)事務職に就ける. L discus=table
・ deskbound a 机に縛られた,机仕事の,事務の;行動するよりすわっているのが好きな.
・ desk clerk《ホテルの》フロント係.
・ desk jobデスクワーク (desk work) .
・ desk jockey《口》 [joc] デスクワーカー,事務屋[職員].
・ deskman/, -mən/ n 1 〘新聞〙 デスク《ニュースを取りまとめて原稿を書く人;通例 編集次長》2 事務員.
・ deskmate n 《教室で》同じ机にすわった友だち.
・ desk secretary《協会などの》内勤の役員 (cf. field secretary) .
・ desk-size a 机上用の大きさの,デスクサイズの.
・ desk study《野外調査や実験を伴わない》机上研究.
・ desk tidyペン皿,ペン立て,文房具入れ.
・ desktop a 机上[卓上]用の,小型の.► n (事務)机の上面,机の上;〘電算〙 デスクトップ《1) 卓上型コンピューター (= computer) 2) パソコンの GUI の書類ファイルなどを配置する初期画面》.
・ desktop publishingデスクトップパブリッシング《出版のための一連の作業をすべてパソコンで行なう出版(様式);略 DTP》.
・ desktop publisher n
・ desktop videoデスクトップビデオ《パソコンなどを用いた映像編集/共有形態;略 DTV》.
・ desk work机でする仕事,デスクワーク,事務,文筆業.
■de-skill vt 《分業化/機械化により》〈仕事や操作を〉単純(作業)化する,電算化する;〈労働者〉の特殊技能[熟練]を不要にする.
■desm-, desmo- /dɛ́zm//dɛ́zmoʊ, -mə/ comb form 「帯」「結合」 Gk desmōs band, chain
■desma /dɛ́zmə/ n (pl -mata /-tə/ ) 〘動〙 海綿の不規則な針骨.
■desman /dɛ́zmən, dɛ́s-/ n (pl 〜s) 〘動〙 デスマン《モグラ科の水生動物で,ピレネー山脈のピレネーデスマンとロシアのロシアデスマンの 2 種》. F and G<Swed
■Desmas⇒Dismas.
■desmid /dɛ́zməd, dɛ́s-/ n 〘植〙 接合藻目の緑藻,チリモ.
■desmitis /dɛzmaɪtəs, dɛs-/ n 〘医〙 靭帯炎.
■desmoid/dɛ́smɔ̀ɪd/ a 靭帯(状)の;〈腫瘍など〉繊維(性)の.► n 〘医〙 類腱腫,デスモイド.
■Des Moines/dɪmɔ́ɪn/
1 デモイン《Iowa 州の州都》.アメリカ大統領選において全米で初めて党員集会が開かれる場所
2 [the] デモイン川《Minnesota 州に発し,Iowa 州を南東流して Mississippi 川に合流》.
■Desmond/dɛ́zmənd/デズモンド《男子名》. Ir
cf. honors degree : first class → upper second → lower second (= desmond : Desmond Tutuに由来する- two two) → a third → non-honors = a pass
■desmosine/dɛ́zməsaɪn/ n 〘生化〙 デスモシン《弾性繊維に含まれるアミノ酸》.
■desmosome n 〘解〙 接着斑,細胞間橋,デスモソーム.
desmosomal a
■desmosterol/dɛzmɑ́stərɔ̀(ː)l, -roʊl, -rɑ̀l/ n dehydrocholesterol.
■Desmoulins/フランス語 demulɛ̃/デムーラン (Lucie-Simplice-)Camille(-Benoît) 〜 (1760-94) 《フランスのジャーナリスト/革命の指導者;穏健な共和主義者で,恐怖政治に反対したため処刑された》.
■Desna/dəsnɑ́ː/ [the] デスナ川《ヨーロッパロシア南西部とウクライナ北部を流れ,Dnieper 川に合流する》.
・ desocialization/di-/ n 非社会化;《企業/政府の》非社会主義化.
・ desocialize vt
■desuvrement/フランス語 dezvrəmɑ̃/ n 閑居,無為,徒然 (つれづれ) .
■desolate /dɛ́sələt, dɛ́z-/→ a 荒れはてた,荒涼たる,住む人もない;わびしい;顧みられない,見る影もない,みじめな;孤独な,寂しい,人気のない;陰鬱な,暗い.= rundown / forlorn
barren desolate wasteland
► vt /-leɪt/ 荒廃させる;無人にする;見捨てる;みじめにする,心細くする.
・ desolately adv 荒涼として;わびしく.
・ desolateness n
・ desolater, -lator n 荒廃させるもの[人].
・ desolatingly adv L (pp)〈de-(solo〈solus alone)=to leave alone
■desolation /dɛ̀səleɪ∫(ə)n, dɛ̀z-/→ n
1
a 荒らすこと,荒廃;《町や村の》無人化.
b 荒涼とした場所,荒地,廃墟.
2 寂しさ,悲しみ,みじめさ;〘キ教〙 霊的慰安の欠如.
■desorb /dɪsɔ́ːrb, -zɔ́ːrb/ vt 〈吸収[吸着]物質を〉(吸収[吸着]剤 (absorbent) から)取り除く,脱着する.► vi 脱着される.
・ desorbent n , a
・ desorber n
・ desorption /dɪsɔ́ːrp∫(ə)n, -zɔ́ːrp-/ n 脱着.
■desoriente /フランス語 dezɔrjɑ̃te/ a 方角[立場]がわからなくなった,途方に暮れた (disoriented) .
■de Soto /dɪ soʊtoʊ, ðeɪ-/デソト Hernando [Fernando] 〜 (c. 1500-42) 《スペインの探検家;Mississippi 川を発見 (1541) 》.
■desoxy-⇒deoxy-.
■despair /dɪspɛ́ər/→ n
1 絶望;自暴自棄
・ in despair絶望して,やけになって
・ abandon oneself [give oneself up] to despair自暴自棄になる
・ drive sb to despair=throw sb into despair人を絶望に追い込む.
2 絶望をもたらす人[もの],絶望のもと
・ He is the despair of his parents.彼には両親もさじを投げている.
► vi 絶望する;断念する,思いきる,あきらめる〈of〉
・ He despaired of success [finding his lost dog].
・ His life is despaired of.助かる見込みがない.
► vt 《廃》 …の望みを失う.
・ despairer n
・ despairful a OF<L (spero to hope)
・ despairing→ a 絶望的な,やけになった,自暴自棄の.
・ despairingly adv 絶望的に,やけになって.
・ despairingness n
・ despatch⇒dispatch.
■desperado/dɛ̀spərɑ́ːdoʊ, -reɪ-/ n (pl 〜es, 〜s) (命知らずの)無法者,《特に 19 世紀米国西部の》ならず者;《俗》 分不相応な借金[賭け,暮らし]をする者. desperate, -ado
■desperate /dɛ́sp(ə)rət, -pərt/→ a
1
a 〈行動人など〉自暴自棄の,すてばちの;命知らずの,死物狂いの,いちかばちかの,命がけの,必死の.
b 〈…が〉欲しくてたまらない,なんとしても必要で〈for〉,…したくてたまらない〈to do〉.
2 〈事態/病気が〉絶望的な,(よくなる)見込みがない
・ Desperate disease must have desperate remedies.《諺》 絶体絶命の病には荒療治が要る.
3 すさまじい,ひどい,深刻な〈不足/必要性など〉.
・ desperateness n L;⇒despair
・ desperately→ adv 絶望的に;やけになって;死物狂いで,しゃにむに;《口》 ものすごく,どうしようもなく,ひどく.
・ desperation/dɛ̀spəreɪ∫(ə)n/→ n 絶望;自暴自棄;死物狂い
・ in desperation必死に;すてばちになって,せっぱつまって
・ out of desperationやけくそになって
・ drive sb to desperation人を絶望に追いやる,死物狂いにする;《口》 かんかんにおこらせる.
■despicable/dɪspɪ́kəb(ə)l, dɛ́spɪk-/→ a 卑しむべき,見下げはてた,卑劣な.
・ despicably adv さもしく,卑劣に. L;⇒despise
■despin /di-/ vt , vi 《回転による影響をなくすために》〈回転物に接合している物体を[が]〉同じ速さで反対向きに回転させる[する];…の回転を止める,回転速度を落とす.
■despiritualize /di-/ vt …から精神性[霊的なもの]を奪う.
■despise /dɪspaɪz/→ vt 軽蔑[侮蔑]する,見くだす,さげすむ〈for cowardice〉;忌み嫌う,嫌悪する.
・ despisement n
・ despiser n
■despite /dɪspaɪt/→ prep …にもかかわらず (in spite of)
・ He is very well despite his age.老齢にもかかわらずとても丈夫だ
・ despite what he says彼のことばにもかかわらず[とは裏腹に].
► n 侮辱,無礼;害,不利;悪意,恨み;軽蔑.
・ despite oneself思いもかけず,不本意にも.
・ (in) despite of… … をものともせず;…にもかかわらず《この意味には despite または in spite of が普通》.
・ (act) in one's (own) despite《古》 不本意ながら(する).
► vt 《古》 軽蔑する;《廃》 おこらせる (vex) . OF<L;⇒despise
・ despiteful a spiteful.
・ despitefully adv
・ despitefulness n
・ despiteous《古》 /dɪspɪ́tiəs/ a 悪意のある,意地の悪い;軽蔑的な,侮辱的な.
・ despiteously adv
■despoil /dɪspɔ́ɪl/→ vt …から略奪する[奪い去る],〈場所を〉荒らす,荒廃させる
・ despoil a village
・ despoil sb of his rights人から権利を奪う.
・ despoiler n
・ despoilment n
・ despoliation/dɪspoʊlieɪ∫(ə)n/ n 略奪,破壊
despoliation of landscape
・ ecological despoliation生態系[環境]破壊.
■despond/dɪspɑ́nd/ vi しょげる,落胆[悲観]する.► n /, dɛ́spɑ̀nd/ 《古》 落胆 (despondency) . ★⇒Slough of Despond. L despondeo to give up;⇒sponsor
■despondency, -dence n 落胆,意気消沈.
・ despondent a , n 元気のない(人),意気消沈[落胆]した(人).
Her child’s death left her despondent and morose. ミディアム
An unemployed man who is despondent over his financial problem killed his wife.
・ despondently adv 元気なく,失望[落胆]して,がっくりして.
・ desponding a despondent.
・ despondingly adv
■despot /dɛ́spət, -pɑ̀t/→ n 専制君主,独裁者;《一般に》暴君;君主《ビザンティン皇帝/東方教会主教などの称号》. F,<Gk despotēs master
・ despotic, -ical/dɛspɑ́tɪk, dɪs-/→ a 専制[独裁]的な;横暴な.
・ despotically adv 専制的に;暴虐に.
・ despotic monarchy〘政〙 専制君主制[国].
・ despotism/dɛ́spətɪ̀z(ə)m/→ n 専制政治,独裁制;専制,圧制,ワンマンぶり;専制(君主)国,専制政府.
・ despotize/dɛ́spətaɪz/ vi 専制君主である,専制[暴政]を布 (し) く〈over〉.
■des Pres [Prez], Despres, Desprez⇒Josquin des Pres.
■despumate/dɛ́spjumeɪt, dɪspjuː-/ vt 〈液体〉の上皮を取り除く;〈不純物を〉泡として排出する.
► vi 〈液体が〉上皮[泡]を形成する,不純物を上皮[泡]として排出する.
・ despumation n
■desquamate/dɛ́skwəmeɪt/ vi 〘生理〙〈表皮が〉落屑 (らくせつ) する;〘医〙〈人などが〉(表皮)落屑(症状)を呈する.
・ desquamation n 落屑.
・ desquamative /dɪskwǽmətɪv, dɛ́skwəmeɪtɪv/ a
・ desquamatory /dɪskwǽmətɔ̀ːri, dɛ́skwə-; -t(ə)ri/ a L squama scale
・ des res/dɛ́z rɛ́z/《口》 [joc] 高級住宅,'美邸'《もと不動産業者の用語》. desirable residence
■Desroches/deɪrɔ́ː∫/デロッシュ《インド洋北西部,マダガスカルの北北東にある島;セーシェルに属する》.
■Dessaix/dəseɪ; F desɛ/デッセー Joseph-Marie 〜, Compte 〜 (1764-1834) 《フランスの軍人》.
■Dessalines/deɪsəliːn, dɛ̀s-/デサリーヌ Jean-Jacques 〜 (1758?-1806) 《ハイチの独立運動指導者;アフリカ系黒人;Jacques I として皇帝 (1804-06) 》.
■Dessau/dɛ́saʊ/デッサウ《ドイツ中東部 Saxony-Anhalt 州の市》.
■dessert /dɪzə́ːrt/→ n デザート《1) 食事の最後のコースとして出るパイ/プディングなど 2) 食事の終わりに菓子類 (sweets) のあとに出る果物類》. F desservir to clear the table (dis-, serve)
Still got room for desserts? まだデザート入る?
Even if you’re full, a dessert is a different compartment. (ブラザーズアンドシスターズ)
・ dessert apple生食用リンゴ (cf. cooker) .
・ dessertspoon n デザートスプーン《teaspoon と tablespoon の中間の大きさ》;dessertspoonful.
・ dessertspoonful n デザートスプーン一杯分.
・ dessert wineデザートワイン《デザートや食事の間に出る甘口ワイン》.
■dessiatine/dɛ́sjətiːn/ n デシャチーナ《メートル法以前のロシアの面積単位:=10,925m2》.
■dessous des cartes/フランス語 dəsu de kart/トランプの伏せてある面;事件の内実[内幕,裏],通常は明らかにならない事. フランス語=under the cards
■destabilize/di-/ vt 不安定にする,動揺させる;〈政府など〉の存続をあやうくする.
・ destabilization n
■destain/di-/ vt 〈顕微鏡観察の標本を〉脱染色する.
■destalinization, de-Stalin-/di-/ n 非スターリン化.
・ destalinize, de-Stalin- vt
■desterilize/di-/ vt 豊穣にする;〈遊休物資を〉活用する;〈金 (きん) 〉の封鎖を解く.
・ desterilization n
■Destêrro/di∫tɛ́ru/デステーロ《Florianopolis の旧称》.
■destigmatize/di-/ vt …の汚名をそそぐ,…の不名誉を払拭する.
■de Stijl /də staɪl, -steɪl/〘美〙 デスティール《1917 年オランダに起こった Mondrian たちを中心とした運動;長方形/原色/非対称が特徴》. 雑誌 De Stijl (=the style)
■destination /dɛ̀stəneɪ∫(ə)n/→ n
1 《旅行などの》目的地,行先,到着地[港];届け先,送り先,宛先,〘商〙 仕向先[地,港].
2 目的,用途;予定,指定.
► attrib a わざわざ出かける価値のある(店[場所]での);遠隔地での〈結婚式〉,リゾート婚の
・ destination shopping [dining]
・ a destination hotel [restaurant].
・ destination document〘電算〙 目的文書《1) リンク先の文書 2) 埋め込み先の文書;cf. source document》.
■destine/dɛ́stən/→ vt 《古》〈神/運命が〉定める;《廃》〈人が〉正式に決定する. F<L de-(stino=sto to stand)=to make fast, fix
■destined a 《あらかじめ》約束されて,運命づけられて,…する宿命にある〈for sth, to do〉;予定[用意,準備]された〈for〉;〈乗物/貨物など〉…行きの〈for〉
・ destined for fame名声を約束されて
・ They were destined never to meet again.二度と会わない運命だった
・ He was destined for the army.軍人になることになっていた
・ cars destined for the Indian marketインド向けに製造された車
・ the money destined for local development地域開発のための予算
・ a flight destined for Chicagoシカゴ行きの便.
■destiny/dɛ́stəni/→ n 運命,宿命,必然(性); [D-] 天,神意 (Providence) ; [the Destinies] 運命の三女神 (Fates) . OF<Romanic (pp)〈destine
Destiny has taken its reins. Saddle up. (ビバリーヒルズ白書)
■destitute /dɛ́stət(j)uːt/→ a 〈…の〉欠乏した,ない (in want) 〈of〉;貧困な,貧窮の (poor) ;《廃》 見捨てられた
poor < indigent < impoverished < destitute (貧困の程度)
I was abjectly destitute.
I imagined myself unlucky in love or destitute. (ホワイトハウス)
・ people destitute of sympathy同情のない人びと
・ the destitute貧困者.
・ destitutely adv
・ destituteness n L (pp)〈de-(stitut- stituo=statuo to place)=to leave alone, forsake
・ destitution/dɛ̀stət(j)uː∫(ə)n/ n 欠乏(状態);赤貧,貧困,窮乏.= abject poverty
■destock/di-/ vt , vi 〘商〙 在庫を減らす;《アフリカ》 (特定の放牧地などから)家畜を移す;《放牧地の》〈家畜〉の数を減らす.
■destool /di-/ vt 《西アフリカで》〈首長を〉免職にする,職から追放する.
destoolment n
■destra /dɛ́strə/ n 〘楽〙 右手《略 d.》. It;⇒dexter
■destra mano/-mɑ́ːnoʊ/=mano destra.
■de-stress /di-/ vt , vi (〈人〉の)ストレスを解消する,リラックスさせる[する];〘理〙 …の過剰なひずみを緩和する.
・ de-stressing n ストレス解消;〘理〙 応力緩和.
■destrier /dɛ́striər, dəstrɪ́ər/ n 《古》 《騎士の》軍馬.
■destory /dɪstrɔ́ɪ/→ vt
1 破壊する (opp. construct) ;〈文書などを〉破棄する;そこなう,だいなしにする;滅ぼす,なきものにする,つぶす,潰滅[撲滅]する,駆除する,〈病気の動物などを〉処分する;殺す
・ be destroyed by fire [the flood]焼失[流失]する
・ destroy itself [oneself]自滅[自殺]する.
2 …の効力を消失させる,無効にする;論破する.
► vi 破壊する.
・ destroyable a OF<L (struct- struo to build)
・ destroyed a 《俗》 《酒や麻薬で》完全に酔った[ラリった],陶酔した,いかれた.
・ destroyer→ n 破壊者,破壊するもの;駆逐艦; [D-] 破壊神 (Siva) .
・ destroyer escort《主に爆雷を武器とする》護衛駆逐艦《潜水艦駆逐用》.
・ destroyer leader嚮導 (きょうどう) 駆逐艦.
・ destroying angel
1 〘菌〙 タマゴテングタケ (death cup) ,《また》シロタマゴテングタケ《毒キノコ》.
2 [D- A-] 〘モルモン教〙 Danite.
■destruct /dɪstrʌ́kt/ n 〘ロケット〙 破壊《1) 発射後のミサイル/ロケットが地上操作で自己破壊すること 2) 敵の手に渡るのを防止するために装置/材料などをみずから破壊すること》.
► vi 〈ミサイルなど〉自動的に破壊する,自爆する.
► vt 〈ミサイルなどを〉破壊する. L (destroy), or 逆成〈destruction
・ destructible a 破壊[潰滅,駆除]することができる.
・ destructibility n
■destruction /dɪstrʌ́k∫(ə)n/→ n 破壊;《文書の》破棄(罪);絶滅,駆除;滅亡 (ruin) ,倒壊,打破;破壊の原因[手段,方法].
・ destructionist n 破壊主義者. F<L;⇒destroy
■destructive /dɪstrʌ́ktɪv/→ a 破壊的な (opp. constructive) ,危害を加える〈of, to〉;破壊主義的な
・ destructive criticism破壊的批評.
► n 破壊力.
・ destructively adv 破壊的に,さんざんに.
・ destructiveness n
・ destructive distillation〘化〙 分解蒸留,乾留.
・ destructivity/dɪstrʌ̀ktɪ́vəti, diː-/ n 破壊能力.
・ destructor n 廃棄物焼却炉;(ミサイル)破壊[爆破]装置.
■destructure = deconstruct ~を分析する 構造を分解する
■desublimate/di-/ vt …から(本能的欲求を)昇華する能力を奪う.
■desuete/dɪswiːt/ a 時代遅れの,流行遅れの. F<L (suet- suesco to be accustomed)
■desuetude/dɛ́swɪt(j)uːd, dɪsuːə-, dɪsjuːɪ-/ n 廃止(状態),廃絶,不用
・ fall [pass] into desuetudeすたれる. [F or L
■desulfur/di-/ vt desulfurize.
・ desulfurize/di-/ vt …から硫黄質を除く,脱硫する.
・ desulfurizer n
・ desulfurization n 脱硫.
■desultor /dɪsʌ́ltər/ n (pl 〜s, -tores /dɛ̀səltɔ́ːriːz/ ) 《ローマのサーカスで》2 頭以上の裸馬に次々に飛び移って乗りまわす芸人.
■desultory/dɛ́səltɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 一定性[計画性,目的性]を欠く,とりとめのない,散漫な,とびとびの,気まぐれな,脱線的な;漫然とした
・ a desultory talk漫談
・ desultory reading乱読.
・ desultorily /; dɛ́səlt(ə)rɪli/ adv 漫然と,散漫に.
・ desultorily /; dɛ́səlt(ə)rɪli/ adv 漫然と,散漫に.
・ desultoriness n L=superficial;⇒sally1
■desynchronize/di-/ vt 非同期化する.
・ desynchronization n
・ desynchronized sleep〘生理〙 非同期性睡眠 (paradoxical sleep) .
・ desynonymize vt 〈同意語とみえる[として用いられる]語の〉意味を区別する.
■det.=detached◆detachment◆detail◆determine.
■detach /dɪtǽ/→ vt 引き離す,(取り)はずす〈from〉;分離する〈from〉;〈軍隊/軍艦を〉《特別任務に》 分遣する.
The sheriff detached me to hustle you around on your business here. (ターミネーター)
・ detach oneself身を振りほどく;身を引く,距離をおく,関係を断つ〈from〉
・ detachable a
・ detachably adv
・ detachability n F (de-, attach)
■detached→ a
1 分離した,隣とつながっていない,〈家が〉一戸建ての (cf. semidetached) ;分遣された
・ a detached house独立家屋,戸建て住宅
・ a detached palace離宮
・ a detached force分遣隊,別働隊.
2 超然とした,とらわれない,冷静な;私情を離れた,第三者的な,公的な= disinterested
・ a detached viewとらわれない[公平な]見解.
・ detachedly /-tǽədli, -tǽtli/ adv 離れて;私情を離れて.
・ detachedness /-tǽədnəs, -tǽt-/ n
・ detached retina〘医〙 網膜剥離 (retinal detachment) .
・ detached service〘軍〙 派遣勤務.
■detachment→ n
1 分離,脱離,剥離;(特命による)派遣,分遣;分遣(艦)隊.
2 超然としていること,公平;無関心.
■detail /dɪteɪl, diːteɪl/→ n
1
a 細部,細目,項目 (item) ;《ひとつひとつ》こと細かに扱う[注意を払う]こと,詳説,詳記; [pl] 詳細,詳しい情報;《古》 詳細な説明=blow-by-blow=facts and figures
They don’t have to know every last detail. (Lの世界)
The devil in the detail. : 「悪魔は細部に宿る」という直訳ですが、よさそうな案でも、細部が肝心だ、という意味で使われます。何かを提案された時に、「うまくやればとてもいい案だけど、細かい所を間違えれば失敗する可能性もある」「どう進めていくかが重要だ」のように返す言葉
・ a matter of detailこまごました事柄
・ an eye for detail細部を見のがさない目[観察力]
・ a detail person《物事の》細部に目が向く人
・ But that is a detail. [iron] でもそれは些細なことですけれど
・ give a full detail of… … を詳説する,委曲を尽くす
・ sb's detail《住所/氏名などの》個人情報
・ go [enter] into details詳述する
・ down to the last detail詳細に,こと細かに
・ The devil is in the details.悪魔は細部に宿る《細部に落とし穴がある》.
b 精細な装飾;〘建/美〙 細部(描写),ディテール;detail drawing.
2 〘軍〙 行動命令[指令];〘軍〙 《特別任務への》任命,選抜;〘軍〙 特務員[班],選抜兵[隊];〘軍〙 特別任務.
secret service detail (24)
work detail 作業班
・ in detail詳細に;細部にわたって
・ in more [greater] detailさらに詳しく.
► vt
1
a 詳述する;列挙する.
b 精細な装飾を施す;〈車を〉隅々まで掃除する (valet) .
She could detail your car. 性的なサービス満点だぜ(ER)
I had my car detailed. (デスパレートな妻たち)
You should detail my Jag. (ジャガー 車)
2 〘軍〙 《特定任務に》就かせる〈off; for, to〉.
The office keeps the breakdown of how Pentagon staff are detailed to the White House. (ホワイトハウス)
► vi 詳細図を作る.
・ detailer n 詳述する人. F (de-, tail2)
・ detail drawing〘建/機〙 詳細図.
・ detailed/, / a 詳細な,委曲を尽くした;精密な.
・ detailedly /-(ə)dli/ adv
・ detailedness /-(ə)dnəs/ n
・ detailing n 《建物/衣服/芸術品の》精細な装飾,細部装飾;ディテーリング《念入りな洗車と車磨き》.
・ detail manプロパー《医師/病院などに新薬を説明紹介する製薬会社のセールスマン》.詳細を伝える人(ホワイトハウス)
・ detes (ゴシップガールズ) = details
・
■Detaille/フランス語 dətɑːj/ドターユ (Jean-Baptiste-)Edouard 〜 (1848-1912) 《フランスの画家》.
■detain /dɪteɪn/→ vt 〈人を〉引き留める,待たせておく;留置[拘留,抑留,拘禁]する;《古》 抑えておく,保留する (withhold) .
・ detainment n OF<L de-(tent- tineo=teneo to hold)=to keep back
・ detainee/dɪteɪniː, diː-/ n 《政治的理由による》被拘禁者,被抑留者.
・ detainer〘法〙 n (不法)留置,(不法)占有;(不法)占有[留置]者;拘禁;拘禁者;拘禁続行令状.
■detangle vt 〈髪〉のもつれをとく[ほどく].
■detassel /di-/ vt 《他花受粉させるために》〈トウモロコシ〉のふさを取り除く.
■detd=determined.
■detect /dɪtɛ́kt/→ vt 〈人〉の〈悪事などを〉見つける,…の正体を見破る,看破する;…の存在を発見する,感知する,検知[検出]する〈in〉;〘電子工〙 検波する (demodulate) ;《廃》 暴露する,あばく,あらわにする
・ detect him (in) robbing an orchard彼が果樹園を荒らしているのを見つける.
► vi 探偵をする.
・ detectable, 〜ible a
・ detectably adv
・ detectability n L de-(tect- tego to cover)=to uncover
・ detectaphone/dɪtɛ́ktə-/ n (電話)盗聴機.
・ detection/dɪtɛ́k∫(ə)n/→ n 看破,探知,感知,発見,発覚,露見;検出;〘電子工〙 整流,検波.
■detective/dɪtɛ́ktɪv/→ n 探偵,刑事(巡査),捜査官,《財務省などの》調査官
cf. Sam Spade (Maltese Falcon)
cf. Nancy Drew
cf. Philip Marlowe (by Raymond Chandler)
cf. Encyclopedia Brown / Father Brown
cf. Dick Tracey
cf. Scooby doo
cf. Deputy Dawg
cf. Rockford Files
cf. Hart to Hart
cf. Defective Detective
・ a private detective私立探偵
・ a disease detective伝染病検査官.
► a 探偵の;探知[感知]する,検出[検波]用の
・ a detective agency秘密探偵社,人事興信所
・ a detective story [novel]探偵[推理]小説.
・ detective constable〘英〙 捜査部の巡査 《略 DC》.
・ detectophone/dɪtɛ́ktə-/ n detectaphone.
■detector→ n 看破者,発見者;電波[放射能]探知器;〘電子工〙 検波器,整流器;《漏電の》検電器;検出器
radar detector = fuzz buster
・ a lie detectorうそ発見器
・ a crystal detector鉱石検波器.
・ detectorist n 《金属探知機で埋蔵物を探す》宝捜し屋,発掘マニア.
・ detector car〘鉄道〙 《線路の亀裂を探す》ディテクター車,検測者.
■de te fabula narratur/deɪ teɪ fɑ́ːbʊlɑː nɑːrɑ́ːtʊ̀r/その物語はおまえについて語られている. L
■detent/diːtɛ̀nt, dɪtɛ́nt/ n 移動[回り,戻り]止め《特に時計のつめ》.
■detente, de-/deɪtɑ́ːnt; フランス語 detɑ̃ːt/ n 《国家間などの》緊張緩和,デタント. フランス語=relaxation cf. dilettante文学芸術の愛好家
We’ve come to détente of sorts. (デスパレートな妻たち)
If you can make it happen, we might be talking détente here. (Lの世界)
■detention /dɪtɛ́n∫(ə)n/ n 留め置くこと,留置;抑留,拘禁,拘置,拘留;《罰として生徒に課する》居残り
・ house of detention未決監,留置場.
・ under detention拘禁[拘置]されて
・ a detention cell留置場
・ pretrial detention〘法〙 公判前拘置. [F or L;⇒detain
・ detention barrack〘軍〙 営倉.
・ detention camp捕虜仮収容所,抑留所,拘禁[拘置]所.
・ detention center非行青少年短期収容所;不法入国者[難民]収容所,拘置所;concentration camp.
・ detention home少年拘置所.
・ detention hospital隔離病院.
・ detenu/deɪt(ə)n(j)uː; F detny/ n (fem -nue /―/ ) 被拘留者.
■deter /dɪtə́ːr/→ vt (-rr-)
1 《おじけづかせて,または 危険などを悟らせて》やめさせる,思いとどまらせる,抑止[阻止]する
・ deter sb from action [doing].
2 〈さびなどを〉防ぐ,止める.
・ determent n 制止[阻止] (するもの).
・ deterrer n L (terreo to frighten)
・ deterrable a (おどして)思いとどまらせられる,抑止可能の.
・ deterrability n
・ deterrence/dɪtə́ːr(ə)ns, -tɛ́r-; -tɛ́r-/ n 威嚇により思いとどまらせること,抑止;《核兵器などの保有による》(戦争)抑止(力).
・ deterrent a 思いとどまらせる,引き止める,おじけづかせる,抑止する.
► n 思いとどまらせる[抑止する]もの《犯罪阻止の見せしめの懲罰など》;(戦争)抑止力《核兵器など》;《無煙火薬の》反応制止剤.
・ deterrently adv deter
・ detersive/dɪtə́ːrsɪv, -zɪv/ a , n detergent.
■deterge /dɪtə́ːrʤ/ vt ぬぐい去る;〈傷などを〉きれいにする,洗浄する.
・ deterger n F or L de-(ters- tergeo to wipe)=to wipe off, cleanse
・ detergency, -gence n 洗浄性[力],浄化力.
・ detergent→ a 洗浄性の.► n 洗浄剤,洗剤,《特に》合成[中性]洗剤,界面活性剤.
■deteriorate/dɪtɪ́əriəreɪt/→ vt 悪化[劣化]させる,〈価値を〉低下させる (opp. ameliorate) ;堕落させる;衰退させる,崩壊させる.
► vi 《質/価値/はたらきなどの点で》悪くなる,悪化[低下,劣化]する,〈健康が〉衰える;堕落[退廃]する;衰退する,崩壊する.
・ deterioration n 悪化,質の低下,劣化,老朽化,価値の下落;堕落,退廃.
・ deteriorative a 悪化[劣化]の傾向のある,堕落的な,退廃的な. L (deterior worse)
■determinable a 確定[決定]できる;〘法〙 終了すべき[させうる],解除条件付きの
・ determinable easement《特定の事柄の発生で終了する》解除条件付き地役権.
・ determinableness n
・ determinably adv
・ 〜ness n
・ determinacy/dɪtə́ːrmənəsi/ n 確定性,決定性;限定性,確度.
・ determinant/dɪtə́ːrm(ə)nənt/ a 決定力のある;限定的な.► n 決定者[物],決定要素[要因];〘生〙 《遺伝/発生の》決定子[基],デテルミナント (=determiner) ;〘医〙 抗原決定基 (epitope) ;〘精神分析〙 反応決定因;〘論〙 限定辞;〘数〙 行列式.
・ determinantal /-nǽntl/ a
・ determinate/dɪtə́ːrm(ə)nət/ a 限定された,明確な;確定の,既決の;決定的な,決然たる;〘数〙 既知数の;〘植〙 〈花序が〉有限の;〘工〙 確定的な《静力学の原理だけで完全に分析できる》.
・ determinately adv 確定的に.
・ determinateness n L (pp)〈determine
・ determinate cleavage〘発生〙 決定的卵割.
・ determinate growth〘植〙 限定生長.
■determination /dɪtə̀ːrməneɪ∫(ə)n/→ n
1 決心,決断,決意〈to do〉;裁断;決断力.
2 決定,確定;解決,解答;〘理/化〙 測定(法),量定;〘論〙 限定;〘生〙 《未分化胚組織の運命の》決定.
3 〘法〙 財産権の終了[消滅];〘法〙 《裁判による》論争の決着[終決];《古》 終結.
4 傾向;《古》 〘医〙 《血行の》偏向.
・ determinative/, -m(ə)nə-; -nə-/ a 決定力のある,確定的な;限定的な.
► n 決定[限定]因;〘文法〙 限定詞《定冠詞/指示代名詞など》;決定詞《ヒエログリフで多義語の意味を区別するため付加される記号》;《古典語の語根に付く》語幹形成辞;〘言〙 分類辞 (classifier) .
・ determinatively adv
・ determinativeness n
・ determinator n determiner.
■determine/dɪtə́ːrmən/→ vt
1
a 決意[決心]する〈to go, that or when I will go〉.
b 〈人〉に決意させる〈to do〉;〈ある方向に〉向かわせる,促す〈to〉
・ This determines me to go.これで行く決心がついた.
2
a 〈問題/論争〉に決着をつける,裁定する;確定する,決定する;…の境界を定める[画定する],限定する;〘理〙 測定する;〘論〙 限定する;〘数〙 …の位置[形]を決定する.
b (要因となって)決定する,決定づける,…の決め手となる
・ Demand determines the price.需要によって価格が決まる.
3 〘法〙 〈権利を〉終了[消滅]させる.
► vi 決定する;決心する〈on going [departure]〉;〘法〙 〈効力など〉終了[消滅]する. OF<L de-(terminat- termino〈 terminus)=to set boundaries to
■determined→ a
1 固く決心して,心に誓って;決然[断固]とした,きっぱりとした (resolute)
Hamas is a very determined organization.
・ in a determined manner決然として
・ be determined to doやる決心である.
2 決定[確定]した;限定された.
・ determinedly adv 決然と,断固として,きっぱり.
・ determinedness n
・ determiner→ n 決定する人[物];〘生〙 determinant;〘文法〙 決定詞,限定詞《冠詞指示詞所有格(代)名詞など;例 a, this, his, John's》.
・ determining a 決定に関わる,決め手となる,決定的な
・ a determining factor決定要因.
・ determinism/dɪtə́ːrmənɪ̀z(ə)m/ n 〘哲〙 決定論 (opp. free will) ;〘量子力学〙 決定論.
・ determinist n , a 決定論の(信奉者).
・ deterministic a 決定論の;決定論的な.
・ deterministically adv
■detest /dɪtɛ́st/→ vt ひどく嫌う,…がいやでたまらない;《廃》 (公然と)ののしる (curse, denounce)
I detest tardiness. (ビバリーヒルズ白書)
・ detest having to get up early
・ detest a dishonest man.
・ detester n L de-(testor to call to witness〈testis)
・ detestable→ a 憎むべき,嫌悪すべき,大嫌いな
・ be detestable to… … にいやがられる.
・ detestably adv 憎らしく.
・ detestability, 〜ness n
・ detestation/diːtɛ̀steɪ∫(ə)n, dɪ-/ n 大嫌い,いやでたまらないこと,毛嫌い,嫌悪 (hatred) ;大嫌いなもの[人]
・ be in detestation嫌われている
・ have [hold]… in detestation…をひどく嫌う.
■dethrone/dɪ-/→ vt 〈帝王などを〉退位させる;権威ある地位から退ける,…から[の]王座を奪う.
Let’s dethrone the king. (Monk)
・ dethronement n 廃位;強制退位.
■detick /di-/ vt …からダニを取り除く.
deticker n
■detin /di-/ vt 〈スクラップなど〉からスズ (tin) を回収する[取り出す].
■detinue /dɛ́t(ə)n(j)uː/ n 〘法〙 《動産の》不法留置;動産返還請求訴訟[令状]. OF (pp)〈detain
■Detmold /dɛ́tmoʊld; G dɛ́tmɔlt/デトモルト《ドイツ中北西部 North Rhine-Westphalia 州の市》.
■detn=detention◆determination.
■De Tomaso /deɪ toʊmɑ́ːzoʊ/ n (pl 〜s) デトマゾ《イタリア De Tomaso Modena 社製の自動車》.
■detonable /dɛ́t(ə)nəb(ə)l/ a 爆轟[爆発]させうる.
・ detonability /dɛ̀tənəbɪ́ləti/ n
・ detonate/dɛ́t(ə)neɪt/ vt , vi 〘化〙〈爆弾/ダイナマイトなど〉爆轟 (ばくごう) させる[する];《一般に》爆発させる[する],起爆する, [fig] 〈議論など〉に火をつける
・ a detonating cap [fuse, hammer]雷管[導爆線,撃鉄]
・ detonating gas爆鳴気
・ detonating powder爆発薬,爆粉.
・ detonatable a detonable.
・ detonative a L (tono to thunder)
・ detonation/dɛ̀t(ə)neɪ∫(ə)n/ n 〘化〙 爆轟,デトネーション《爆発のうち音速以上の化学反応;cf. deflagration》;爆発,爆鳴;《内燃機関の》自然爆発,爆燃,デトネーション.
・ detonational a
・ detonator n 雷管,(爆発)信管,(爆弾)起爆部[装置];起爆薬,起爆剤;爆薬;〘鉄道〙 爆鳴信号器.
■detour/diːtʊ̀ər/→ n 遠回り,迂回;回り道,迂回路(米) = diversion(英)
The career was a brief detour. その仕事は本腰ではなかったわ (ER)
Take a major conversational detour. そんな話はやめろよ(マイアミバイス)
・ make [take] a detour遠回り[迂回]する.
► vi , vt 迂回する[させる]. フランス語=change of direction;⇒turn
■detox《口》/diːtɑ̀ks, dɪtɑ́ks/ n 解毒,デトックス (detoxification) ;解毒プログラム[施設].
digital detox : purge oneself from digital
► a 解毒(用)の.
► vt , vi 〈中毒者を〉解毒(治療)する;〈中毒者が〉回復[治癒]する (detoxify) .
・ detoxicant/di-/ a 解毒性の.► n 解毒薬[剤].
・ detoxicate/ditɑ́ksəkeɪt/ vt detoxify.
・ detoxication n
・ detoxification center解毒センター《アルコール中毒者/麻薬中毒者の更生のための施設》.
・ detoxify/ditɑ́ksəfaɪ/ vt …から毒を除去する,解毒する;〈人を〉薬物[アルコール](への依存[嗜癖 (しへき) ])から解放する;…の力[効力]を失わせる[打ち消す],緩和する.► vi 薬物[アルコール]嗜癖から回復する.
・ detoxification n 無毒化,解毒.
・ detoxifier n detoxicant.
・ DETR〘英〙 Department of the Environment, Transport and Regions 環境運輸地域省《統合により現在は DEFRA》.
■detract /dɪtrǽkt/→ vt 〈注意を〉そらす (divert) ;《古》 誹謗する;《古》 取り去る,減じる = distract
Anything you do with my son makes me detract from pleasant cordial side you see now. (One Tree Hill -)
This will detract much [something] from his fame.これで彼の名声が大いに[いくぶん]落ちるだろう.
► vi 〈…の〉価値[重要性,魅力など]を下げる,〈価値/重要性/利益/名声などを〉減じる,そこなう〈from〉;けなす〈from〉.
・ detractor n 中傷屋,誹謗家,けなし屋. L (tract- traho to draw)
His performance silenced many detractors.
・ detraction/dɪtrǽk∫(ə)n/ n 減じること,そこなうこと〈from〉;悪口,中傷.
・ detractive/dɪtrǽktɪv/ a 減じる,減損的な;悪口を言う,中傷する,誹謗的な.
・ detractively adv
・ detractiveness n
・ detractory/dɪtrǽkt(ə)ri/ a detractive.
■detrain/di-/ vi , vt 列車から降りる[降ろす] (opp. entrain) .
・ detrainment n
■detraque /deɪtrɑ̀ːkeɪ; フランス語 detrake/ n (fem -quee /―/ ) 気の狂った人,精神病患者. フランス語=deranged
■detribalize/di-/ vt , vi 《異文化との接触により》(…に)部族意識[習慣,組織]を失わせる[失う],…に部族社会を捨てさせる,…の文化を変容させる.
・ detribalization n
■detriment/dɛ́trəmənt/ n 害する[そこなう]こと,損傷,損害,害;害をなすもの
・ work hard to the detriment of one's health仕事熱心のあまり体をこわす
・ without detriment to… … に損害なく,…をそこなわずに[傷つけずに].
・ detrimental/dɛ̀trəmɛ́ntl/ a 有害な,不利益な〈to〉.► n 有害な人[もの];《俗》 好ましくない求婚者《次男など》.detrimental to economy
・ detrimentally adv 有害に,不利益に
・ speak of sb detrimentally人のためにならないことを言う.
■detrited/dɪtraɪtəd/ a 摩滅した;detrital.
・ detrition/dɪtrɪ́∫(ə)n/ n 摩滅,摩耗,摩損.
■detritivore/dɪtraɪtəvɔ̀ːr/ n 〘生態〙 腐泥食性生物,腐食性生物《ある種の昆虫など有機廃棄物を食糧源とする生物》.
・ detritivorous /dɛ̀trətɪ́v(ə)rəs/ a detritus, -i-, -vore
■detrital/dɪtraɪtl/ a 岩屑の[による],砕岩質の.
・ detritus/dɪtraɪtəs/ n (pl〜) 〘地質〙岩屑 (がんせつ) ;《海洋などの》有機堆積物,デトリタス;瓦礫 (がれき) ,残骸;がらくた. F<L=wearing down;⇒detriment
■Detroit /dɪtrɔ́ɪt/→
1
a デトロイト《Michigan 州南東部 Detroit 川に臨む工業都市;自動車工業で有名》.
b 米国自動車業界.
2 [the] デトロイト川《Michigan 州南東部とカナダ Ontario 州南西部との国境を流れて Erie 湖と St. Clair 湖とを結ぶ》.
3 《俗》 デトロイト刈り《上を短くサイドを長く刈る男性のヘアスタイル》.
・ Detroiter n デトロイト市民.
■de trop /də troʊ/ a 余計な,無用の,かえってじゃまになる. F=excessive
■detrude/dɪtruːd/ vt 押し倒す;押し[突き]出す,押しのける.
・ detrusion n
■detruncate/dɪ-/ vt …の一部を切り落とす.
■Detskoye Selo /djɛ́tskəjə səlɔ́ː/ジェツコエセロー《ロシア西部の市 Pushkin の旧称》.
■detumescence n 〘医〙 腫脹減退《はれがひくこと》.
・ detumesce vi
・ detumescent a
■detune /di-/ vt 〈ラジオなど〉の同調をはずす,離調する;〈楽器〉の調律[チューニング]を狂わせる; [pp] 〈車など〉の性能[出力]を落とす.
■Deucalion /d(j)ukeɪljən/〘ギ神〙 デウカリオーン《Prometheus の子;Zeus の起こした大洪水に妻 Pyrrha と共に生き残り人類の祖となった》.
■deuce-1/d(j)uːs/ n 《トランプの》2 の札;《さいころの》2 の目;〘テニスなど〙 ジュース《次に連続して 2 点を得ればそのゲームは勝ち》;《俗》 2 ドル(札),《俗》 2 ポンド;《俗》 2 年の刑do the deuce(ビバリーヒルズ白書);《俗》 臆病者,ちんけなワル[泥棒];《俗》 ホットロッド (= coupe) 《特に 1932 年型フォード車》;《俗》 2 人用の席[テーブル]; [the D-] 《俗》 《New York 市の》42 番街 (forty-deuce) 《家出少年/少女が集まる》.
drop my afternoon deuce (number two / crap) 午後の糞してくる
・ deuce and a half《軍俗》 2.5 トン(積み)トラック.(ソプラノ)
・ deuce of clubs《俗》 両握りこぶし,両方のげんこつ.
► vt 〘テニスなど〙 〈試合を〉ジュースにする.
・ deuce it《俗》 二番目になる;《俗》 二人でする,婚約する,デートする. OF<L duos (acc)〈duo two
■deuce-2 n
1 《口》 凶,悪運 (bad luck) ;災厄,厄病神;厄介;悪魔 (devil)
・ The deuce!ちくしょう,チェッ!
・ (The) deuce take it!ちくしょう,しまった,くそっ!
・ The (very) deuce is in them!やつらほんとにどうかしてやがる
・ (The) deuce knows.だれが知るものか《だれにもわからない》
・ The deuce it is [you are]!それが[きみが]そうとは驚いた[実にひどい,けしからん,まさか]!
・ The deuce is in it if I cannot.ぼくにできないでどうする《きっとできる》.
2 [疑問詞を強調] 一体全体; [否定を強調] 全く(一つ[一人]も)ない (not at all)
・ (the) deuce a bit少しも…しない (not at all)
・ What [Who] the deuce is that?いったいそれは何[だれ]だ
・ Why [Where] the deuce…?…は一体全体なぜ[どこ]だい.
★成句では devil を代入しても意味は同じ.
・ a [the] deuce of a…えらい…,ひどい…;すごく,えらく.
・ go to the deuce破滅する; [impv] くたばっちまえ,うせやがれ.
・ like the deuceやけに,猛烈な勢いで.
・ play the deuce with… … をだいなしにする.
・ the deuce and allなにもかも一切;なにひとつ[ろくなものは]ない.
・ the deuce to pay=the devil to pay. LG duus two;さいころのいちばん悪い目
・ deuce-ace n 《2 個のさいを振って出た》2 と 1 の目《悪い目;cf. ambsace》;《古》 不運,貧乏くじ (bad luck) .
・ deuced《口》/d(j)uːsəd, -st/ a 実にいまいましい,ひどい,べらぼうな
・ in a deuced hurryえらく急いで.► adv すごく,べらぼうに,やけに
・ a deuced fine girlばかにきれいな娘.
・ deucedly adv
・ deuce-five n 《俗》.25 口径の拳銃.
・ deucer《俗》/d(j)uːsər/ n 2 ドル(札);刑期 2 年の服役者;〘野〙 《ダブルヘッダーの》第 2 試合;〘野〙 走者に 2 つの塁を許すヒット;〘競馬〙 二着馬;《バラエティーショーなどの》第 2 幕.
・ deuce spot《俗》 《ヴォードヴィルの》第 2 幕;《俗》 《ドッグショーなどの》2 番目,2 位.
・ deuces wild〘トランプ〙 2 を自由札 (wild card) とするポーカー[ゲーム].
■Deus/deɪʊs, -əs/ n 神 (God) 《略 D.》. L
・ Deus absconditus/deɪʊs ɑːpskɔ́ːndɪtʊ̀s/隠れたる神 (cf. Isa 45:15) . L=hidden God
・ deus ex machina/deɪəs ɛ̀ks mɑ́ːkɪnə, -mǽk-, -nɑ̀ː, -mə∫iːnə/ (fem dea ex machina /deɪə-/ ) デウスエクスマキナ《1) 古代演劇で急場の解決に登場する宙乗りの神 2) 戯曲などの困難な場面で突然現われて不自然で強引な解決をもたらす人物/事件》. 次のラテン語訳 Gk theos ek mēkhanēs god from the machinery
・ Deus Misereatur/deɪʊs miːseɪreɪɑ́ːtʊr/神よわれわれを憐れみたまえ《詩篇 67 の題名》. L=may God have mercy
・ Deus Ramos/deɪə∫ rǽmu∫/デウシュラムシュ João de 〜 (1830-96) 《ポルトガルの詩人》.
・ Deus vobiscum/deɪʊs wɔːbɪ́skʊm/神が汝らと共に在らんことを. L=God be with you
・ Deus vult/deɪʊs wʊ́lt/神これを欲したもう《第 1 回十字軍のスローガン》. L=God wills it
■deut-, deuto-/d(j)uːt//d(j)uːtoʊ, -tə/ comb form 「第二の」「再」 deuter-
■Deut.〘聖〙 Deuteronomy.
■Deutero-Isaiah第二イザヤ《詩篇 40-55 の著者》. [Gk deuteros second
■deuter-1, deutero-1 /d(j)uːtər//-təroʊ, -rə/ comb form 「第二の」「再」
■deuter-2, deutero-2/d(j)uːtər//-təroʊ, -rə/ comb form 〘化〙 「重水素」 deuterium
・ deuteragonist/d(j)uːtərǽgənɪst/ n
1 〘古ギ劇〙 第二役《主役 (protagonist) に次ぐ役,特に 敵役;cf. tritagonist》.
2 《一般に》引立役.
・ deuteranomalous a deuteranopia, anomalous
・ deuteranomaly/d(j)uːtər-/ n 〘眼〙 緑[緑色]色弱,第二色弱 (cf. protanomaly, trichromat) .
・ -anomalous a deuteranopia, anomalous
・ deuteranope/d(j)uːtərənoʊp/ n 第二色盲の人.
・ deuteranopia/d(j)uːtərənoʊpiə/ n 〘医〙 第二色盲,緑色盲《赤緑色盲の一種;緑とその補色の紫紅色が灰色に見える》.
・ deuteranopic /, -nɑ́p-/ a
・ deuterate/d(j)uːtəreɪt/ vt 〘化〙 〈化合物〉に重水素を入れる.
・ deuteration n 重水素[ジューテロ]化.
・ deuterated, deuteriated/d(j)utɪ́ərieɪtəd/ a 〘化〙 〈物質/化合物/組織など〉水素原子が重水素で置換された,ジューテロ化した;重水素を含む.
・ deuteride/d(j)uːtəraɪd/ n 〘化〙 重水素化物.
・ deuterium/d(j)utɪ́əriəm/ n 〘化〙 重水素,ジューテリウム (=heavy hydrogen) 《記号 2H, H2, D》. L (Gk deuteros second)
・ deuterium oxide〘化〙 酸化ジューテリウム《代表的な重水 (heavy water) 》.
・ deuterocanonical a 〘カト〙 第二正典の
・ the deuterocanonical books第二正典《旧約聖書中ギリシア語訳聖書に含まれているがヘブライ語聖書に含まれなかった部分で,プロテスタントが外典 (Apocrypha) と呼ぶものの大部分》.
・ deuterogamy/d(j)uːtərɑ́gəmi/ n 再婚 (digamy) ;〘植〙 二次両性結合,真性両性生殖.
・ deuterogamist n 再婚者.
・ deuterogenesis n 第二発生《晩年になってからの新適応性の発現》.
・ deuteron/d(j)uːtərɑ̀n/ n 〘理/化〙 重陽子《deuterium の原子核》.
・ Deuteronomist n 〘聖〙 申命記(的)記者.
・ Deuteronomistic a
・ Deuteronomy/d(j)uːtərɑ́nəmi/〘聖〙申命 (しんめい) 記《旧約聖書のモーセ五書 (Pentateuch) の第5書The Fifth Book of Moses, called〜;略Deut.》.
・ Deuteronomic /-rənɑ́m-/ a L<Gk=second law (nomos law); Heb の誤訳
・ deuteropathy /d(j)uːtərɑ́pəθi/ n 〘医〙 続発[後発]症.
・ deuteroplasm n 〘生〙 deutoplasm.
・ deuterostome/d(j)uːtərəstoʊm/ n 〘動〙新口 (しんこう) 動物.
・ deutonymph n 〘動〙 第二若虫期のダニ (cf. protonymph, tritonymph) .
・ deutoplasm n 〘生〙 副形質《原形質中の不活発な物質》,《特に》卵黄質《卵黄の中の栄養質》.
・ deutoplasmic a
■deutsche mark, Deutschemark/dɔ́ɪ(ə)mɑ̀ːrk/ (pl 〜, 〜s) ドイツマルク《ドイツの euro になる前の通貨単位:=100 pfennigs;記号 DM》. G=German mark2
■Deutsches Reich/ドイツ語 dɔ́ʏəs raɪç/《第二次大戦前の》ドイツ国《公称》.
・ Deutschland/ドイツ語 dɔ́ʏlant/ドイチュラント《Germany のドイツ語名》.
・ Deutschmark/dɔ́ɪmɑ̀ːrk/ n deutsche mark.
■deutzia/d(j)uːtsiə/ n 〘植〙 ウツギ属 (D-) の各種低木《ユキノシタ科》. Jean Deutz (d. 1782?) オランダの植物学研究のパトロン
■deux-chevaux/フランス語dø∫vo/ n ドゥシュヴォ,2 CV, '二馬力'《フランス Citroën 社製の小型乗用車》.フランス語=two horses
■deuxieme/フランス語 døzjɛm/ n 第二回公演.
■Deux-Sevres/フランス語 døsɛːvr/ドゥセーヴル《フランス西部 Poitou-Charentes 地域圏の県;☆Niort》.
■dev.=deviation.
■deva〘ヒンドゥー教/仏教〙/deɪvə/ n [D-] 提婆 (だいば) ;天神,梵天,梵天王. Skt
■devadasi/deɪvədɑ́ːsi/ n デーヴァダーシ《ヒンドゥー教寺院の踊り子》. Skt=female servant of a god
■de Valera/dɛ̀ vəlɛ́ərə, -lɪ́ə-, də-/デヴァレラ Eamon /eɪmən/ 〜 (1882-1975) 《アイルランドの政治家;首相 (1932-48, 51-54, 57-59) ,大統領 (1959-73) 》.
■de Valois/də vǽlwɑː/ドヴァロア Dame Ninette /ninɛ́t/ 〜 (1898-2001) 《アイルランド生まれの英国の舞踊家/振付家;本名 Edris Stannus; Royal Ballet 団を設立 (1956) 》.
■devaluate/di-/ vt , vi devalue.
devaluate the currency to boost the export and spur the domestic economies
・ devaluation/di-/ n 〘経〙 平価切下げ;価値[身分]の引下げ.
・ devaluationist n 平価切下げ論者.
■devalue/di-/ vt …の価値を減じる,おとしめる;〈通貨〉の平価を切り下げる.
cf. revalue 〈資産通貨などを〉評価しなおす,再評価する.
► vi 平価切下げを行なう.
■Devanagari/deɪvənɑ́ːg(ə)ri/ n デーヴァナーガリー(文字)《サンスクリットおよびヒンディー語その他の現代インドの諸言語に用いるアルファベット》. Skt=Nagari of gods
■devastate /dɛ́vəsteɪt/→ vt 潰滅させる,荒廃させる;圧倒する,打ちのめす,混乱させる,呆然とさせる
It devastates me to tell you that ~(24)
・ His remark devastated the audience.彼のことばに聴衆はあっけにとられた
・ She was totally devastated by the news.ニュースに大きなショックをうけた.
・ devastative a
・ devastator n L (vasto to lay waste)
・ devastating→ a 潰滅的な,荒廃させる,甚大な被害をもたらす,致命的な;痛烈な,さんざんな,ショッキングな;圧倒的な,呆然とさせる,すばらしい
・ a devastating reply痛烈な応酬
・ devastating charm呆然とさせるような魅力.
・ devastatingly adv
・ devastation/dɛ̀vəsteɪ∫(ə)n/ n 潰滅[荒廃]させること;荒廃(状態),破綻; [pl] 略奪の跡,惨害;〘法〙 《遺言執行者の》遺産毀損[費消].
■devein/di-/ vt 〈エビ〉の背わたを抜く.
■devel《スコ》/dɛ́vəl, deɪ-/ n 強打.► vt 強く打つ.
■devel.=developement.
■develop, -ope /dɪvɛ́ləp/→ vt
1
a 発達[発育]させる,発展させる〈from, into〉;〘生〙 発生させる,進化させる.
b 〈議論/思索などを〉展開する (evolve) ,詳しく説く;〘数/楽〙 展開する.
2 〈新しいものを〉創り出す;〈資源/土地を〉開発する,〈宅地を〉造成する,〈鉱山などを〉開く.
3
a 〈潜在力/傾向などを〉発現[顕出]させる,発揮する;〈病気〉になる,かかる;〈新事実などを〉明らかにする;〘写〙 現像する
・ develop cancer癌になる
・ He developed fever.熱を出した
・ print the developed films現像したフィルムを焼き付ける
・ developed colors顕色染料
・ a developing tray [tank]現像皿[タンク].
b 〈事故/火災などを〉起こす.
4 〘軍〙 〈攻撃を〉開始する,展開する;〘チェス〙 〈コマを〉動かす.
► vi
1
a 発育[発達]する (grow) 〈from, into〉;〘生〙 発生する,進化する;発展する〈into〉;進展する
・ A blossom develops from a bud.花はつぼみから発育する
・ A bud develops into a blossom.つぼみは発育して花となる
・ Gossip develops into fact.うわさが長じて事実となる.
b (新たに)生じる;〈病気が〉発現する;〘写〙 現像される;明らかになる,知れる
・ Symptoms of cancer developed.癌の症状が現われた
・ It developed that… … ということが明らかになった.
2 〘チェス〙 コマを動かす.
・ developable a 発達[発展]させられる;展開可能の. F (veloper to wrap)<Romanic<?;cf. envelop
・ developable surface〘数〙 展開可能曲面.
・ developed a 〈国家など〉高度に発展した,工業化した,先進の;発達[成長]した;〈ワインが〉熟成した
・ developed countries先進諸国
・ less developed countries低開発諸国.
・ developer n
1 開発者;宅地開発[造成]業者,ディベロッパー;ソフトウェア開発者.
late developer = late bloomer 大器晩成型
2 〘写〙 現像液[薬];現像者;〘染〙 顕色剤.
・ developing a 発展途上の (cf. underdeveloped)
・ developing countries
・ the developing world.
・ developing agent〘写〙 現像液 (developer) .
■development, -ope-→ n
1
a 発達,発育,成長,進化;進展,推移,成り行き,新展開[情報] 〈of〉;〘生/地質〙 発生;〘気〙 発達.
latest news development
b 進化[発展,進展,開発]の結果,新事実[事情],新製品[技術]
・ in a related development [文と文をつなげて] 以上と関連した(新たな)できごととして….
2 開発,造成;造成地,開発地,《特に》団地.
3 〘写〙 現像,〘染〙 顕色.
4 〘哲〙 発展;〘数〙 展開;〘楽〙 展開;〘楽〙 展開部 (= section) ;〘チェス〙 コマが動くこと,展開,ゲーム初期における攻撃[防御]のための配置.
・ developmental/divɛ̀ləpmɛ́ntl/ a 開発的な,開発の;(経済)開発用の;実験用の,開発途上の;発達[発育]上の,発達[発育]を促す;発生の.
・ developmentally adv
・ developmental biology
・ 発生生物学.
・ developmental delay(子供の)発達の遅れ,発達遅滞.
・ developmental disability〘医〙 発達障害《18 歳前に起因があり以後持続する精神遅滞/自閉症脳性麻痺てんかんなど》.
・ developmentally disabled a
・ developmental disorder〘医〙 発達障害《自閉症/失読症など》.
・ development area〘英〙 開発促進地域《失業率が高いために政府が新しい産業の育成促進をしている地域》.
・ development system〘電算〙 開発システム.
・ development theory [hypothesis]〘生〙 《Lamarck の》進化論.
・ development well採掘井《試掘による埋蔵確認後に掘る採取/生産用のガス井/油井》.
■developpe/dəvɛ̀ləpeɪ, deɪv(ə)lɔːpeɪ; F devlɔpe/ n 〘バレエ〙 デヴロペ,デブロッペ《軸脚のそばに片脚をゆっくり上げてから,その脚を空中にゆっくり広げる動作》. F
■Deventer/deɪvəntər/デーヴェンテル《オランダ東部の市》.
■deverbal/di-/ a 〘文法〙 deverbative.
deverbative〘文法〙/divə́ːrbətɪv/ a 動詞から派生した;動詞の派生に用いる〈接尾辞〉《-er など》.► n 動詞由来語.
■De Vere /də vɪ́ər/ドヴィア Aubrey Thomas 〜 (1814-1902) 《アイルランドの詩人/小説家》.
■Devereux/dɛ́vəruːks, -ruː/デヴェルー Robert 〜 ⇒2nd Earl of Essex.
■devest /dɪvɛ́st/ vt 〘法〙 〈財産/権利などを〉剥奪する (divest) ;《廃》 〈人〉の服を脱がせる.
■Devi /deɪvi/〘ヒンドゥー教〙 女神,デーヴィー《1) 特に Siva の配偶者で Himavat (ヒマラヤ山脈) の娘 Parvati 2) ヒンドゥー教徒の女性の名のあとに付けて敬意を表わす》.
■deviant/diːviənt/ a 基準[常軌]からはずれた[逸脱した].► n 《知能/社会適応/性行動における》異常者,変質者,同性愛者.
・ deviance, -ancy n 逸脱.
■deviate /diːvieɪt/ vi 〈進路/方向/常軌/原則などから〉それる,はずれる,離れる,偏向する〈from〉.
► vt 逸脱させる〈from〉.
► n /-ət, -eɪt/ 異常者,〘心〙 (性的)異常者,変質者 (deviant) ,同性愛者;〘統〙 偏差値.
► a /-ət, -eɪt/ 基準からはずれた,常軌を逸した.
・ deviator n
・ deviatory /-ətɔ̀ːri; -ət(ə)ri/ a L (via way)
・ deviation/diːvieɪ∫(ə)n/ n 脱線,逸脱,ずれ,偏り,ふれ〈from〉;道徳的[性的]逸脱,異常;《磁針の》自差,偏向;〘統〙 《平均からの》偏差,偏差値;〘生〙 《進化上の》偏向;〘海〙 航路変更;〘医〙 偏視.
standard deviation : 中間(mean)を山にして上下すること
skewed distribution :中間(mean)より右寄り(skewed to the right) 又は左寄り(skewed to the left) に上下すること
deviation value 学校の偏差値
a test to show how much the students deviate from the nationwide average
・ deviational a
・ deviationism n 偏向,偏り;《特に 共産党などの党路線からの》逸脱.
・ deviationist n , a
■device /dɪvaɪs/→ n
1
a 装置,仕掛け,デバイス〈for〉;〘電子工〙 素子; [euph] 爆弾 (bomb)
・ a safety device安全装置
・ a light modulation device光変調素子
・ a nuclear device核爆発装置,核爆弾.
b 商標;紋章の意匠[図柄];題銘,銘句;《古》 意匠,図案,模様.
2 工夫,方策,手段,趣向; [pl] 策略,知恵; [pl] 意志,望み,気まま (fancy) ;〘文芸〙 修辞的技巧;《古》 《劇的効果を出すための》仕掛け;《古》 発明(の才)
raise money with his own device
・ works of rare device珍しい趣向の作品.
・ leave sb to his own devices《忠告/援助などを与えず》人に思うように[勝手に]させる.
He left to his own device is never going to give up whereabouts of Tony B. (ソプラノ)
Obama will not leave the Middle East to its own device for long.
・ device-dependent a 〘電算〙 〈データ/プログラムが〉装置依存の《利用するために特定の装置を必要とする》.
・ device-dependent color〘電算〙 デバイス依存色.
・ device-independent a 〘電算〙 〈データが〉デバイスに依存しない《装置の種類を問わず利用できる》.
・ device-independent color〘電算〙 デバイスに依存しない色,デバイスインディペンデントカラー《プリンターディスプレーなどの出力機器を補正して忠実に再現できる色》.
■devisal/dɪvaɪz(ə)l/ n 工夫,考案,案出,発明.
・ devisable a OF<L;⇒divide
・ devisee /dɛ̀vəziː, dɪvaɪ-/ n 〘法〙 (不動産)受遺者.
■devise /dɪvaɪz/→ vt 工夫する,考案[案出]する,編み出す,発明する〈how, to do〉;〘法〙 〈不動産を〉遺贈する〈to〉;《古》 想像する;《古》 たくらむ.
devise a strategy
► vi 工夫する,案出する.
►〘法〙 n (不動産)遺贈;遺言状の贈与条項;遺贈財産.
・ deviser n 考案者,案出者;devisor.
・ devisor /dɪvaɪzər, dɛ̀vəzɔ́ːr, dɪvaɪ-/ n 〘法〙 (不動産)遺贈者.
■devil /dɛ́v(ə)l/→ n
1 悪魔,悪鬼,魔神; [the, the D-] 悪魔のかしら,魔王,サタン (Satan) ;怪異な偶像,邪神;《豪》 魔力,呪文
cf. a man with a pitchfork / dickens / deuce / old gentleman / Beelzebub
be caught between the devil and the deep blue sea = be in a rock and a hard place
devil worship
・ Needs must when the devil drives.《諺》 悪魔に追いたてられればどうしてもせざるをえない,背に腹はかえられぬ
・ Talk [Speak] of the devil, and he will [is sure to, is bound to] appear.《諺》 うわさをすれば影《しばしば and 以下を略して用いる》
・ The devil looks after his own.《諺》 憎まれっ子世にはばかる
・ The devil finds [makes] work for idle hands (to do).=If the devil find a man idle, he'll set him to work.《諺》 悪魔は閑人に仕事を見つける,'小人閑居して不善をなす'
・ The devil has the best tunes.《諺》 邪悪な楽しみがいちばん楽しい,悪人のほうが善人よりも楽しい思いをする
・ Prefer the devil one knows to the one [devil] one doesn't know.=Better the devil one knows than the one [devil] one doesn't.《諺》 得体の知れない事態[人間]よりも正体のわかっている災い[悪人]のほうがまだまし cf. Discretion is the better part of valor.
Stick with the devil you know.
The devil you know beats the devil you don’t.
・ The devil was sick, the devil a monk would be; The devil was well, the devil a monk was he.《諺》 苦しい時には敬虔な決意をするが苦しみが去れば忘れてしまう,苦しい時の神だのみ《ウェールズのエピグラム作家 John Owen (1560?-1622) の句》
・ (as) black as the devilまっ黒な
・ call up the Devil〈魔女が〉《助力を得るため》悪魔を呼び出す.
2
a 極悪人,人でなし; [the] 御しがたい[扱いにくい]もの,難物;悪い動物;悪徳の権化
・ the devil of greed欲の塊り.
b 精力的でむこうみずな人,やり手,鬼;いたずら者[小僧],悪ガキ (=little [young] 〜)
・ a devil with the men [women]男[女]殺し,男[女]たらし,悪女,色魔.
c 下請けの文筆業者[物書き];印刷所の小僧[見習い工] (printer's devil) ;弁護士の助手;人に利用される男;手先.
d 人,やつ (fellow)
・ poor [lucky] devil哀れな[運のいい]やつ.
・ e Tasmanian devil.
3 [the] 《口》 闘争心,攻撃力.
4 〘機〙 寸断機,木ねじ製造機;《建築/鋳物用の》携帯炉.
5 〘料理〙 《辛味をたくさんつけた》辛焼肉.
6 《インド/アフリカなどの》塵旋風,デビル (dust devil) .
7 〘クリスチャンサイエンス〙 虚偽,誤り.
8
a [強意語] (cf. hell)
(1) [疑問詞を強めて] 《口》 一体全体Who the devil is he?あいつはいったいだれだ.
(2) [強い否定] 断じて…ない
The devil you did. まさか君が(ビジネス英語)
・ The devil he is.彼は断じてそうではない.
b [the 〜 で怒り/呪い/驚きのことばとして] ちくしょう,まさか!
★deuce2 の成句では(the) deuce を the devil に置き換えてもよい.
・ a [the] devil of a…《口》 実にひどい,どえらい,痛快な
・ a devil of a fellowすごいやつ,快男児
・ a devil of a job大変な仕事.
・ as the devil loves holy water決して (never) 《聖水は悪魔を追い払うことから》
・ Be a devil !《口》 (いちかばちか)やってごらん.
・ be a devil for… … 狂である.
・ be devil may care無頓着である.
・ be the (very) devilひどく厄介である,たまらない.
・ between the devil and the deep (blue) sea進退窮まって,前門の狼後門の虎.
・ catch [get] the devil《口》 こっぴどくしかられる.
・ devil a bit断じて…でない.
・ devil a one皆無.
・ devil on two sticks=diabolo《旧称》.空中ごま,ディアボロ
・ for the devil of it《口》 おもしろ半分に,いたずらで,ただなんとなく.
・ full of the devil=full of the Old Nick.
・ give sb the devil《口》 人をこっぴどくしかる.
・ give the devil his [her] dueどんなに取柄のない[気に食わぬ]者にでも公平にする.
認めるところは認めよ= Give credit where it’s due.
・ go to the devil破滅する;堕落する; [impv] くたばってしまえ,うるさい,いいかげんにしろ,とっととうせろ!
・ have the luck of the devil=have the devil's own luck.
・ in the devil [強調] 《口》 一体全体
・ Where in the devil…?
・ like the devilやけに,猛烈に.
・ paint the devil blacker than he is輪をかけて悪く言う.
・ play the (very) devil with…《口》 …をめちゃくちゃにする;《口》 …にしかりつける,かんかんにおこる.
・ raise Cain [the devil, hell, the roof]《口》 大騒ぎをする,騒動を起こす〈with〉;《口》 《大声で》叱責する,文句を言う,どなりつける;《俗》 不都合を生じる,まずいことになる.
・ the devil among the tailors大騒ぎ,大げんか,厄介事.
・ the devil and all(悪いもの)一切合財,なにもかも全部.
・ the devil (and all) to pay《口》 あとの災い[たたり],後難
・ There'll be [You'll have] the devil to pay.あとでどえらいことになる.
・ the devil's own《口》 大変な,厄介な,ひどい
・ the devil's own job [time, problem, etc.]
・ have (got) the luck of the devil [the devil's own luck, the luck of the Irish]《口》 ひどく[めっぽう]運がよい.
・ (the) devil take sb [sth]…のくそったれが[ちくしょうめ],…なんぞ知ったことか[どうにでもなれ].
・ the devil take the hindmost遅れる[弱い,運の悪い]者は鬼に食われろ,人[あと]のことなどかまってられない,どうにでもなれ《諺 Every man for himself, and the Devil take the hindmost. から》.
・ to beat the band [hell, the cars, the devil, the Dutch]《口》 勢いよく,猛烈に,思いっきり,激しく,ひどく;《口》 大量に
► v (-l- | -ll-)
► vt
1 《口》 悩ます,困らす,いじめる.
2 [pp] 〈肉など〉にからし[コショウ]を効かせる.
3 寸断機にかける;《上塗りの下地をつくるため》…のかきおとしをする.
► vi 〈弁護士/著述家の〉下請けをする,〈印刷所の〉使い走りをする〈for〉. OE dēofol<L<Gk diabolos accuser, slanderer; Heb satan の訳;cf. G Teufel
・ devil-dodger n 《口》 (大声を出す)説教師,従軍牧師.
・ devil dog《口》 海兵隊員 (marine) 《あだ名》.
・ devildom n 魔界,悪魔の国;悪魔の支配(力)[身分];悪魔《集合的》.
・ deviled egg [pl] デビルドエッグ《堅ゆで卵を縦に切り,黄味をマヨネーズ/香辛料と混ぜ合わせて白身に詰めた料理》.
・ devilfish n 〘魚〙 イトマキエイ,《特に》マンタ (=sea bat) ;〘魚〙 アンコウ (angler) ;頭足動物,《特に》タコ (octopus) .
・ devil-in-the-bush, -in-a- n 〘植〙 love-in-a-mist.
・ devilish→ a 悪魔のような;呪わしい,極悪非道の;邪悪な,よからぬ;威勢のいい,むこうみずの;《口》 ひどい,はなはだしい,とんでもない,大変な,厄介な.
► adv 《古風口》 ばかに,おっそろしく,すごく.
・ devilishly adv ひどく《不快感を表わす上流階級の用語》.
・ devilishness n
・ devilism n 魔性;悪魔のようなふるまい;悪魔崇拝.
・ devilkin/-kən/ n 小悪魔,小鬼 (imp) .
・ devil-may-care a 無頓着な,ちゃらんぽらんな,あっけらかんとした;むこうみずな,無頼な.
Give me devil-may-care smirk of yours. (Joey)
・ devilment/-mənt, -mɛ̀nt/ n 悪魔の所業;(気まぐれな)悪いいたずら.
・ Devil Mountainデヴィル山《Auyan-tepui の別称》.
・ devil-on-the-coals n 《豪俗》 damper 《焼きパン》.
・ devil ray〘魚〙 イトマキエイ,マンタ (devilfish) .
・ devilry, -try/-tri/ n 悪魔の所業,魔法,妖術;極悪非道の行為; [joc] むこうみずないたずら,ばかはしゃぎ;悪魔論,妖怪学;魔界;悪魔《集合的》. -try は誤って harlotry などにならったもの
・ devil's advocate〘カト〙 列聖[列福]調査審問検事 (promotor of the faith, L advocatus diaboli) 《聖徒候補に異議を提示する》;ことさら異を立てる人,あまのじゃく= a but boy
・ play (the) devil's advocate《議論を活発にするために》わざと反対の意見を述べる.
・ devil's bedpost《口》 〘トランプ〙 クラブの 4 の札《つきがないとされる》.
・ devil's Bible [the] トランプ.
・ devil's bit〘植〙a 青い花をつけるマツムシソウ科の一種 (=devil's bit scabious) .b blazing star.
・ devil's bones pl さいころ (dice) .
・ devil's books pl [the] 《口》 devil's picture(d) books.
・ devil's claw〘植〙 ツノゴマ (unicorn plant) ;〘海〙 錨鎖を留めるフック,デブルスクロー.
・ devil's club〘植〙 アメリカハリブキ《北米西部原産ウコギ科ハリブキ属のとげのある落葉低木;葉は掌状で幅広く,花は緑白色,あざやかな赤い実がつき,観賞用に栽培される》.
・ devil's coachhorse〘昆〙 オオハネカクシの一種.
・ devil's corkscrew悪魔のコルク抜き (=daimonelix) 《Nebraska 州で発見される巨大ならせん状の化石》.
・ devil's darning needle〘昆〙a トンボ (dragonfly) .b イトトンボ,カワトンボ (damselfly) .
・ devil's dozen《口》 13.
・ devil's food (cake)《味/色ともに濃厚な》チョコレートケーキ. angel food cake にならったもの
・ devil's-grip n 〘医〙 流行性胸膜痛.
・ Devil's Island悪魔島,イルデュディアブル (F Île du Diable) 《French Guiana 沖の島;もと流刑の島で,Alfred Dreyfus が流された地 (1895) 》.
・ devil's ivy〘植〙 pothos.
・ devils on horseback angels on horseback;カキ[鳥の肝臓]をベーコンで包んで焼いた[揚げた]もの;干しスモモをベーコンで包んだもの《しばしばトーストに載せて出す》.
・ devil's paintbrush〘植〙a コウリンタンポポ (orange hawkweed) .b 《米国東部に帰化した各種の》hawkweed.
・ devil's paternoster [the] 《口》 逆に読んだ主の祈り《中世の呪文》.
・ say the devil's paternoster
・ 不平を言う,ブツブツ言う.
・ devil's picture(d) books [pictures] pl [the] 《口》 トランプ札 (playing cards) .
・ devil's picture gallery [the] 《口》 devil's picture books.
・ Devils Postpileデヴィルズポストパイル《California 州中東部 Yosemite 国立公園の南東にある溶岩の形成した地形;六辺形の玄武岩質の柱群が高さ 18 m の崖をなし,Devils Postpile National Monument に指定されている》.
・ devil's punchbowl丘の斜面[山間]にある深い窪地.
・ devil's tattoo指でテーブル[足で床]をコツコツたたくこと《興奮/焦燥などのあらわれ》
・ beat the [a] devil's tattoo.
・ devil's-tongue n 〘植〙 ヘビイモ《腐肉臭のあるサトイモ;インドシナ原産》.
・ Devils Towerデヴィルズタワー《Wyoming 州北東部の円柱形の岩山 (264 m) ;溶岩が貫入してできた岩体が浸食により露出したもので,Devils Tower National Monument に指定されている;別名 Mato Tepee》.
・ Devil's Triangle [the] 魔の三角水域 (Bermuda Triangle) .
・ devil's-walking-stick n 〘植〙 アメリカタラノキ (Hercules'-club) .
・ devil theory〘史〙 邪悪説《政治的/社会的危機はさまざまな条件の必然的結果として起こるのではなく,邪悪な または 誤った指導者の意図的行為に起因するとするもの》.
・ deviltry⇒devilry.
・ devilwood n 〘植〙 アメリカヒイラギ《モクセイ属の小高木;米国南部産》.
■devious/diːviəs/→ a 人里離れた,遠く離れた,僻遠の《今はまれ》;遠回りした,曲がりくねった;方向[進路]が定まらない〈風など〉;誤った,正道をはずれた,踏み迷った;ごまかしの,ずるい.
a devious person
・ deviously adv
・ deviousness n L=off the road (via way); cf. deviate
■devitalize/di-/ vt …の生命[活力]を奪う[弱める],失活させる.
・ devitalization n
・ devitaminize/di-/ vt …からビタミンを除く.
■devitrify/divɪ́trəfaɪ/ vt 〘化〙 …の光沢と透明性を奪う,〈ガラスを〉不透明にする,失透させる.
► vi 失透する.
・ devitrifiable a
・ devitrification n 失透.
■devocalize/di-/ vt 〘音〙 devoice.
・ devoice/di-/ vt 〘音〙 〈有声音を〉無声(音)化する.
■devoid /dɪvɔ́ɪd/→ a 〈…が〉欠けている,全くない〈of〉. (pp)〈devoid (obs)<OF;⇒void
He is entirely devoid of chin. = He is fat. (ダーマ)
I’m not devoid of skills. (Nip&Tuck)
■devoir/dəvwɑ́ːr, dɛ́vwɑ̀ːr/ n 本分,義務,務め;丁寧な行為, [pl] 敬意の表示《挨拶/いとまごいなど》
・ do one's devoir本分を尽くす
・ pay one's devoirs to… … に挨拶に伺う[敬意を表する]. [OF (L debeo to owe); cf. debt
■devolatilize/di-; -vɔlǽt-/ vt , vi 〘化〙 〈石炭など〉から揮発分を除去する.
・ devolatilization n
■devolute/dɛ́vəluːt; diː-/ vt devolve.
・ devolution/dɛ̀vəluː∫(ə)n; diː-/ n 〘法〙 《権利/義務/権限などの》移転,委譲,移譲;《権利権限の》承継;《中央政府から地方自治体への》権限委譲,地方分権化;〘議会〙 委員会付託;〘生〙 退化 (opp. evolution) .
・ devolutionary /; -(ə)ri/ a
・ devolutionist n L (↓)
■devolve /dɪvɔ́(ː)lv, -vɑ́lv/→ vt 〈権利/義務/権限を〉譲り渡す,委譲する〈on〉;《古》 ころがり落ちるようにする.
► vi
1 〈権利権限などが〉委譲される,移る,帰する〈on〉;〈財産権などが〉承継される,移る〈to, on〉
・ devolved government権限委譲された政府,分権的政府《特に スコットランド/ウェールズ/北アイルランドの自治政府》.
2 〈事が〉…に由来する〈from〉.
3 しだいに悪化する,(…に)分裂する〈into〉;《古》 ころがり落ちる.
You devolve into a monkey. (ロスト)
You devolve into a shouting match. (クリミナルマインド)
4 依存する,〈…〉しだいである (depend) 〈on〉.
・ devolvement n L de-(volut- volvo to roll)=to roll down
■Devon /dɛ́v(ə)n/→
1 デヴォン《イングランド南西部の州;略 Dev.;☆Exeter》.
2 デボン種(の畜牛)《肉乳兼用の赤牛》.
3 [d-] デヴォン《口当たりのよいソーセージ;スライスしたものを冷やして食べる》.
4 〘釣〙 Devon minnow.
■Devon.=Devonshire.
・ Devonian/dɪvoʊniən/ a 《イングランドの》デヴォン (Devon) 州の;〘地質〙 デボン紀[系]の.
► n デヴォン州人; [the] 〘地質〙 デボン紀[系] (⇒Paleozoic) .
・ Devon minnow〘釣〙 ミノーの動きに似せた回転式の疑似餌.
・ Devon rex〘猫〙 デボンレックス《短い巻き毛と前額部の顕著なへこみをもつレックス (rex) 種のネコ》.
■Devonshire/-∫ɪ̀ər, -∫ər/
1 デヴォンシャー (Devon) 《略 Devon.》.
2 [Dukes of 〜] デヴォンシャー公爵 (⇒Cavendish) .
・ Devonshire creamデヴォンシャークリーム《Devon 州特産の濃厚な固形クリーム (clotted cream) 》.
・ Devonshire splitデヴォンシャースプリット《上部の割れたイーストパン;クリーム/バターなどと共に供する》.
■devoon/dəvuːn/ a 《俗》 とってもすてきな (divine) .
■devore/dəvɔ́ːreɪ/ n デボレ《パイルを酸で焼いて模様を付けたビロード》. F=devoured
■devot/deɪvoʊ; フランス語 devo/ n (fem -vote /F devɔt/ ) 帰依者 (devotee) .
■devote /dɪvoʊt/→ vt 〈一身/努力/時間/金を〉(全面的に)ささげる[当てる,(振り)向ける,つぎ込む] 〈to〉;奉献[奉納]する〈to〉;《古》 呪う
・ devote oneself to… … に身をささげる,打ち込む,ふける.
devote my life to seeing to it that SV (クローザー)
► a 《古》 devoted.
・ devotement n L (vot- voveo to vow)
・ devoted→ a 献身的な,ひたむきな;誓った;熱心な,熱中して,傾倒して,一心になって〈to〉;熱愛している,愛情深い,忠実な〈to〉;〈…を〉扱った〈to〉;《古》 呪われた
・ the queen's devoted subjects女王の忠臣たち
・ a chapter devoted to genderジェンダーを扱った章.
・ devotedly adv 忠実に;一心に.
・ devotedness n
・ devotee /dɛ̀vətiː, -teɪ/→ n (狂信的)帰依 (きえ) 者,求道者;熱中している人,凝り屋,熱心な愛好家,ファン〈of〉. –ee
He is a hard-core-devotee of Jazz.
■devotion/dɪvoʊ∫(ə)n/→ n
1 献身,専念,一意専心,傾倒;強い愛着,献身的愛情,熱愛
・ devotion to duty献身的な仕事ぶり,熱心な働き
・ devotion to the cause of freedom自由のための献身
・ the devotion of a mother for her child子供への母親の献身的な愛情.
2 敬虔 (piety) ;帰依,信心;信心の努め,信心業; [pl] 祈り,(個人的な)礼拝
・ a book of devotions祈祷書
・ be at one's devotions祈りをしている.
3 《廃》 身[物]をささげる対象.
・ devotional a 信仰の,信心の;礼拝用の,祈祷の;献身的な
・ a devotional book信仰修養書,信心書.
► n [pl] 短い祈祷.
・ devotionally adv 信心して,敬虔に.
・ devotionalism n 敬虔主義;狂信.
・ devotionalist n 敬虔主義者;狂信家.
■devour /dɪvaʊər/→ vt
1 〈特に 動物が〉むさぼり食う,〈人が〉がつがつ食う;〈資源などを〉使いつくす,食いつぶす.
They’re gonna devour me. (ボーンズ)
Who’s that tall snack you’re devouring? あのハンサムな人は誰?(ゴシップガールズ)
2 〈疫病/火事などが〉滅ぼす;〈海/闇/時/忘却などが〉のみ込む (swallow up) .
3 むさぼり読む;食い入るように[穴のあくほど]見つめる;熱心に聴き入る.
4 [pp] 〈好奇心/心配などが〉…の理性[注意力]を奪う,〈人を〉さいなむ
・ be devoured with curiosity [by remorse]好奇心のとりこになる[良心の呵責にさいなまれる].
・ devour the way [road]《詩》 道を急ぐ,〈馬が〉ぐんぐん進む.
・ devouring a +熱烈な,激しい.
・ devouringly adv むさぼるように.
・ devourer n
■devout /dɪvaʊt/→ a 信心深い;献身的な;真心からの,熱烈な,うそ偽りのない.
・ devoutness n OF<L;⇒devote
・ devoutly adv 信心深く,献身的に,敬虔な気持で;切に (earnestly) ,心から,偽りなく
・ 'Tis a consummation Devoutly to be wish'd
それは願ってもない終わり《Hamlet 独白中のせりふ;Hamlet 3.1.64》.
■De Vries /də vriːs/ドフリース Hugo (Marie) 〜 (1848-1935) 《オランダの植物学者/遺伝学者;メンデルの法則を再発見し,突然変異説を発表した》.
■dew /d(j)uː/→ n
1 露;《涙/汗の》滴dew-lit eyes《詩》 涙に光る眼.
2 《詩》 新鮮さ,さわやかさ,みずみずしさ (freshness) 〈of〉
・ the dew of one's youth若さの露,さわやかな青年時代 《cf. Ps 110:3》.
3 《俗》 ウイスキー;《俗》 マリファナ; [pl] 《俗》 10 ドル
・ mountain dew《口》 密造ウイスキー,密造酒 (moonshine) .
► vt 露で潤す;湿らす.
► vi 《古》 [it を主語として] 露が降りる
・ It was beginning to dew.
・ 〜less a
・ dew dew うんち
・ dewdrop→ n 露の滴(に似たもの);鼻の先の滴.
・ dewfall n 露を結ぶこと,結露;露の降りるころ,夕暮れ.
・ dew worm大ミミズ (night crawler) .
・ dewy→ a 露にぬれた,露をおびた,露の多い;露の降りる;露のような;露の;しっとり湿った,みずみずしい;《詩》 さわやかな,穏やかな〈眠りなど〉;純情な,うぶな.
dewy look (ミディアム)
・ dewily adv 露のように,静かに,はかなく.
・ dewiness n 露けさ;露にぬれた状態. OE dēawig (dew, -y4)
・ dewy-eyed a (子供のように)無邪気な(目をした),信じやすい,純情な,うぶな;涙ぐんだ,目を潤ませた.
・ dewless a OE dēaw; cf. G Tau
・ dewlap n 《牛などの》胸垂 (きょうすい) ,のど袋,頸袋;《俗》《脂肪太りの人の》のどの贅肉 (ぜいにく) .
・ dewlapped a
・ dewormer n 駆虫薬[剤].
・ dew point〘気〙 露点(温度) (=dew-point temperature) .
・ dew-point spread [deficit, depression]〘気〙 気温露点温度差,露点余裕《大気の温度と露点との温度差》.
・ dew pond露池《イングランドの丘原地方で露/霧の水分や雨水をためる(人工)池;その水は牛などの飲み水とする》.
・ dewret vt 〈麻などを〉雨露や日光にさらして柔らかくする.
■DEW /d(j)uː/ distant early warning (:DEW line) .
・ DEW line/d(j)uː /デューライン (=Distant Early Warning line) 《北米の北緯 70 度線付近に設けた米国/カナダ共同の遠距離早期警報レーダー網》.
■Dewali⇒Diwali.
■dewan, di-《インド》 /dɪwɑ́ːn/ n 高官,《特に》州の総理大臣;《もとイスラム政権下の》州財務長官. Hindi
■Dewar /d(j)uːər/デュアー Sir James 〜 (1842-1923) 《スコットランドの化学者物理学者》.
・ Dewar (flask [vessel]) [d-] デュアー瓶《間を真空にした二重壁の(実験用)断熱瓶;液化ガスなどを入れる》. ↑
■dewater/di-/ vt …から水を取り除く,脱水[排水]する.
・ dewaterer n 脱水機.
・ dewax/di-/ vt …から蝋[パラフィン]を取り除く.
■dewberry/, -b(ə)ri/ n 〘植〙デューベリー《1)blackberryに似た青黒い実をつける,キイチゴ属の匍匐 (ほふく) 性植物2)その果実;⇒bramble》.
■dewclaw n 〘動〙《犬などの足の,地に届かない》上指,狼爪 (おおかみづめ) ;《牛/鹿などの》副蹄,偽蹄,にせけづめ.
dewclawed a
■de Wet/də vɛ́t/デヴェット Christiaan (Rudolph) 〜 (1854-1922) 《ブール人の軍人/政治家》.
■Dewey /d(j)uːi/
1 デューイ《1) 男子名 2) 女子名》.
2 デューイ
(1) George 〜 (1837-1917) 《米国の海軍提督;米西戦争の際 Manila 湾でスペイン艦隊を撃破した》
(2) John 〜 (1859-1952) 《米国のプラグマティズム哲学者/教育者;The School and Society (1899) , Democracy and Education (1916) , Logic: the Theory of Inquiry (1938) 》
(3) Melvil 〜 (1851-1931) 《米国の図書館学者;図書十進分類法を創始》(ヴェロニカマーズ)
(4) Thomas E(dmund) 〜 (1902-71) 《米国の検事/政治家;New York 州知事 (1943-55) ,共和党大統領候補 (1944, 48) 》.
・ Deweyan a
・ Deweyite n OWelsh=beloved one; cf. David
・ Dewey decimal classification〘図書〙 デューイ十進分類法 (decimal classification) (=Dewey decimal system) . Melvil Dewey
■De Wint /də wɪ́nt/デウィント Peter 〜 (1784-1849) 《英国の風景画家/水彩画家》.
■DeWitt /dɪwɪ́t/デウィット《男子名》. Flem=white
■de Witt⇒Johan de Witt.
■de Witte⇒Emanuel de Witte.
■Diwali, Dewali, Divali/dəwɑ́ːli, -vɑ́ː-/ n 〘ヒンドゥー教〙 灯明の祭,ディワーリ (Feast of Lanterns) 《10 月[11 月]に 5 日間行なう富の女神にささげる祭;cf. diya》. Hindi
■deworm/di-/ vt 〈犬など〉から虫を駆除する,駆虫する.
■Dewsbury/d(j)uːzbɛ̀ri, -b(ə)ri; -b(ə)ri/デューズベリー《イングランド北部 Leeds の南にある町》.
■dex /dɛ́ks/ n 《俗》 デックス《dextroamphetamine 製剤;Dexedrine の錠剤[カプセル]》
・ dexed /dɛ́kst/ a 《俗》 dex に酔った.
・ dexie /dɛ́ksi/ n [pl] 《俗》 dex.
・ dexy /dɛ́ksi/ n 《俗》 dex.
・ dexamethasone/dɛ̀ksəmɛ́θəsoʊn/ n 〘薬〙 デキサメタゾン《炎症治療剤》.
・ dexamphetamine/dɛ̀ks-/ n 〘薬〙 dextroamphetamine.
・ Dexamyl/dɛ́ksəmɪ̀l/〘商標〙 デキサミル《デキストロアンフェタミンとアモバルビタールを合成した肥満治療薬,抗鬱薬》.
・ Dexedrine/dɛ́ksədriːn, -drən/〘商標〙 デキセドリン《硫酸デキストロアンフェタミン製剤》.
・ dexfenfluramine/dɛ̀ks-/ n デキスフェンフルラミン《フェンフルラミンの d 体;もとは肥満の治療に用いられたが,心弁膜疾患との関係が報告され,今は用いられない;cf. fen-phen》.
■dexiocardia/dɛ̀ksioʊ-/ n 〘動/医〙 心臓が右側にあること,右心(症).
・ dexiotropic/dɛ̀ksiə-/ a 〈カタツムリなどの殻が〉右巻きの.
■dexter-1/dɛ́kstər/ a 右(側)の (right) ;〘紋〙 《盾の紋地の》右側の《盾に向かって左;opp. sinister》;《古》 (右手に見えたため)運[縁起]のよい.
► adv 右側に. L dexter, dextra on or to the right, fortunate
■dexter-2 n [D-] 〘牛〙 デキスター《アイルランド産の乳肉兼用の小さくて丈夫な牛》. C19;初めて飼育した人の名か
■dexter-3 n 《俗》 勉強好き,ガリ勉,本の虫 (poindexter) .
■Dexterデクスター《男子名》. dexter1
■dexterity/dɛkstɛ́rəti/→ n 器用さ,手際のよさ;機敏さ,才覚;《まれ》 右利き. OF;⇒dexter1
■dexterous /dɛ́kst(ə)rəs/ a (手先の)器用な,巧みな;機敏な,怜悧 (れいり) な,才覚のある;抜け目のない;《まれ》右利きの,dextral = ambidextrous
・ be dexterous in [at] doing… … するのがうまい.
・ dexterously adv
・ dexterousness n dexter1
・ dextr-, dextro-/dɛ́kstr//dɛ́kstroʊ, -trə/ comb form 「右(側)の」; [Udextro-] 〘化〙 「右旋性の」 L;⇒dexter1
・ dextral/dɛ́kstrəl/ a 右側の (opp. sinistral) ,右向きの;右手の,右利きの (right-handed) ;〈カレイなど〉体の右側が上向きの;〘貝〙 右(巻き)の;〘地質〙 右ずれの.
► n 右利きの人.
・ dextrally adv 右側で;右手で.
・ dextrality /dɛkstrǽləti/ n L;⇒dexter1
・ dextrocardia/dɛ̀kstroʊkɑ́ːrdiə/ n 〘医〙 右心(症).
・ dextrocardial a
・ dextrorotation n 〘光/化〙 《光の偏光面の》右旋.
・ dextrorotatory a 〘光/化〙 右旋性の
・ dextrorotatory crystals.
・ dextrorse, dextrorsal/dɛ́kstrɔ̀ːrs, -//dɛkstrɔ́ːrsəl/ a 〘植/貝〙 《上からみて根から芽に向けて》右巻きの (opp. sinistrorse) .
・ dextrorsally adv
・ dextrose/dɛ́kstroʊs, -z/ n 〘生化〙 右旋糖,ブドウ糖.
・ dextrous/dɛ́kstrəs/ a dexterous.
■dextran/dɛ́kstrən, -træ̀n/ n 〘生化〙 デキストラン《血漿の代用とする多糖類》.
・ Dexedrine錠剤<orange>
・ dextranase/dɛ́kstrəneɪs, -z/ n 〘生化〙 デキストラナーゼ《デキストランを分解する酵素;歯垢を除去する》.
・ dextrin, -trine/dɛ́kstrən//-triːn, -trən/ n 〘生化〙糊精 (こせい) ,デキストリン (=starchgum) 《多糖類》.
・ dextro/dɛ́kstroʊ/ a dextrorotatory.
・ dextro-/dɛ́kstroʊ, -trə/⇒dextr-.
・ dextroamphetamine n 〘薬〙 デキストロアンフェタミン《覚醒剤;食欲抑制薬として用いる;cf. dex》.
・ dextro-glucose n 〘生化〙 dextrose.
・ dextrogyrate, dextro-gyre a dextrorotatory.
・ dextromethorphan/-mɪθɔ́ːrfæ̀n/ n 〘薬〙 デキストロメトルファン《非麻薬性の鎮咳薬;臭化水素酸塩 (〜 hydrobromide) が広く用いられる》.
・ dextropropoxyphene n propoxyphene.
・ dextrorotary a dextrorotatory.
■dey /deɪ/ n アルジェリア太守の称号《フランスが征服する 1830 年までの》;《昔のバーバリ諸国 (Barbary States) の》Tunis と Tripoli の支配者の称号. F<Turk
■Dez, Ab-i-Diz/dɛ́z//ɑ̀ːbɪdiːz/ [the] デズ川《イラン西部に発し,南流して Kārūn 川に合流する》.
■Dezhnyov/dɛ̀ʒniɔ́ːf, dɛ̀∫-, -v/ [Cape] デジニョフ岬 (=East Cape) 《シベリア北東部,Bering 海峡に突出する Chukchi 半島の東端;ユーラシア大陸の東端 (169°45′W) 》.
■dezincification /di-/ n 〘冶〙 脱亜鉛現象《合金中の亜鉛成分が腐食溶出する現象》
コメントをお書きください