■Fo /foʊ/フォー Da・rio /dǽrioʊ/ 〜 (1926- ) 《イタリアの劇作家・俳優;ノーベル文学賞 (1997) 》.
■F.O.《俗》 /ɛ̀foʊ/ n あほう,まぬけ,どうしようもないやつ;自慰をするやつ,マス男さん. fuck-off
■fo.=folio.
■FO=Faeroe Islands◆〘軍〙 Field Officer◆Field Order◆finance officer◆Flag Officer◆Flight Officer◆〘英〙 Flying Officer◆〘英〙 Foreign Office (⇒FCO) ◆Forward Observer.
■FOAF /foʊf/ n friend of a friend 友だちの友だちが体験したといううわさ[都市伝説] (urban legend) .
■foal /foʊl/ n 《特に 1 歳未満の》馬[ロバ,ラバ]の子,当歳馬,子馬.
be in [with] foal〈雌馬が〉はらんでいる.
► vt , vi (子馬を)産む. OE fola; cf. filly, G Fohlen
■foam /foʊm/→ n
1 泡,泡沫,あぶく (froth) ;《馬などの》泡立つ汗;《てんかん患者・狂犬病患者の吹き出す》泡(つばき);消火器の泡,消火泡
in a foam一団の泡となって;〈馬など〉汗だくで.
2 [the] 《詩》 泡立つ海
sail the foam海を航行する.
3 気泡ゴム (foam rubber) ;発泡プラスチック(ギルモアガールズ) (expanded plastic) .
4 《俗》 ビール (beer) .
► vi
1 〈液体・コップなど〉泡立つ〈up〉;泡立てて注ぐ[流れる] 〈along, down, over, etc.〉;泡立ちあふれる〈over〉;泡となって消える〈off, away〉.
2 泡を吹く,ひどくおこる〈with anger〉;〈馬が〉泡汗を流す.
► vt 泡立たせる;泡でおおう,泡だらけにする;〈プラスチック・ゴム〉に気泡を生じさせる;発泡材で断熱する.
foam at the mouth〈狂犬病患者・てんかん患者が〉泡を吹く;《口》 激怒する. (デスパレートな妻たち)
foamless a
foamback n 布地に裏貼りした発泡プラスチックシート.
foamer n
foamable a
foam cell〘医〙 泡沫細胞《脂質で満たされた多数の空胞のある細網内皮系細胞;脂質代謝に障害があるときにみられる》.
foamed plastic /foʊmd-/ =expanded plastic
foam extinguisher泡 (あわ) 消火器.
foamflower n 〘植〙 ズダヤクシュ属の多年草《北米東部原産で春に白い花をつける;ユキノシタ科》.
foam glass泡 (あわ) ガラス,発泡[多泡]ガラス《浮体・断熱材・絶縁材》.
foam rubber気泡ゴム,フォームラバー.
foamy a 泡の(ような),泡沫の;泡立つ,泡だらけの.
foamily adv 泡を立てて. foaminess n
■fob-1 /fɑ́b/ n 時計隠し,フォブ (= pocket) 《ズボン上部・チョッキの時計入れの切りポケット》;fob chain; fob chain の先に付ける飾り《メダル・キー・印鑑など》;fob watch
key fob (キャッスル)
► vt (-bb-) 〈時計などを〉フォブに入れる. C17<?G (dial) fuppe pocket
fob chain時計の小鎖[ひも,リボン]《ズボンの時計隠し (fob) からたらす》.
fob watch懐中時計,フォブウォッチ.
■fob-2 vt (-bb-) 《古》 欺く,だます.
・fob off無視する;〈人を〉ごまかす,うまく避ける〈with empty promises〉
= blow off / brush off
He fobbed off the questions about his failure.
I feel fobbed off by Stephen. = I felt blown off. / I felt beushed off.
When things go wrong with their children, parents fob them off onto a special institute. (ソプラノ)
・fob sth off on [onto] sb=fob sb off with sth人に〈不良品など〉をつかませる. – pawn ~ off on 人
■F.O.B. /ɛ́foʊbiː/ a 《俗》 船から降りたばかりの (fresh off the boat) ,《新米の移民のように》だまされやすい,すぐ信用する,新入りの,事情[流行]に疎い.
■FOBS /fɑ́bz/=fractional orbital bombardment system
■FoC=father of the chapel. FM放送<frequency modulation>
frequency modulation〘電子工〙 周波数変調;FM 放送《略 FM; cf. amplitude modulation》.
FM放送<strato・vision>
strato・vision
n 〘通信〙 成層圏テレビ[FM]放送《航空機中継方式》.
■FOC〘商〙 free of charge.
■focaccia /foʊkɑ́ː(i)ə/ n フォカッチャ《ハーブとオリーブ油で味付けした薄いイタリアパン》. It<L focus hearth
■Foch /fɔ́(ː)∫, fɑ́∫/フォッシュ Ferdinand 〜 (1851-1929) 《フランス陸軍の軍人;連合軍総司令官 (1918) ・元帥》.
■focal /foʊk(ə)l/ a 焦点 (focus) の,焦点にある;重要な;〘医〙 病巣の,巣状の;〘医〙 限局性の.
・focally adv 焦点に(集まって). L;⇒focus
・focal distance=focal length
・focal infection〘医〙 病巣感染,焦点感染.
・focalize vt 〈光線などを〉焦点に集める;〈レンズなど〉の焦点を合わせる;〈注意などを〉集中させる;〘医〙 〈感染などを〉局部的に食い止める;一点[一か所]に集める.
► vi 〈光など〉焦点に集まる;〈レンズなど〉焦点が合う;〈感染が〉局部化する.
・focalization n
・focal length〘光・写〙 焦点距離《記号 f》.
・focal plane〘光・写〙 焦平面《焦点を通る主軸に垂直》.
・focal-plane shutter〘写〙 焦点面[フォーカルプレーン]シャッター.
・focal point〘光・写〙 焦点;活動[関心]の中心. (Lie to Me)
focal point speaker / focal point keynote speaker
・focal ratio〘光・写〙 f-number
■foci→ n focus の複数形.
■foco /foʊkoʊ/ n (pl 〜s) ゲリラ活動の小さな拠点. スペイン語=focus
■focometer /foʊkɑ́mətər/ n 〘光〙 焦点距離測定器,フォコメーター. focus, -o-, -meter
■fo'c'sle, fo'c's'le /foʊks(ə)l/ n =forecastle
■focus /foʊkəs/→ n (pl foci /-saɪ/ , 〜es) →
1 〘理・数〙 焦点;焦点距離;《眼・カメラ・眼鏡などの》焦点調節[整合];焦点の合う範囲.
It’s more like what not to do. (ビジネス英語)
2 《興味などの》中心,焦点;重点,主眼;《あらし・噴火・暴動などの》中心;〘地震〙 震源 – epicenter ;細胞増殖巣;〘医〙 病巣;〘言〙 焦点《新情報を担う文構成要素》.
3 《関心などを》集中させること〈on〉,目的意識.
bring… into focus…に焦点を合わせる;…を重点的に[中心的話題として]取り上げる.
come into focus〈顕微鏡・標本などが〉《焦点が合って》はっきり見える(ようになる);〈問題が〉明確になる.
in [out of] focus焦点[ピント]が合って[ずれて];はっきり[ぼんやり]して
go out of focus〈顕微鏡などが〉焦点が合わなくなる.
lose focus〈目が〉焦点が合わなくなる;目標[動機づけ]を失う.
► vt , vi (〜(s)ed; 〜(s)ing) 焦点に集める[集まる],…の焦点を合わせる (focalize) 〈on〉;集中[集束]させる[する] 〈on, upon〉;〘言〙 …に焦点を置く. = zero in on
focusless a
focusable a n L=hearth
focused, focussed a 焦点の合った;目標が明確な,集中した;〈音・映像が〉鮮明な.
focuser n L=hearth
focus groupフォーカスグループ《新製品,政治問題などに対する一般の反応を予測するために司会者のもとに集団で討議してもらう小人数からなる消費者などのグループ》.(ホワイトハウス) – think tank
focusing cloth〘写〙 黒かぶり《撮影者がかぶる黒い布》.
focusing coil〘電〙 集束コイル.
focus puller〘映〙 《カメラのピントを合わせたり,フィルムマガジンを取り替えたりする》カメラマン助手.
■fodder /fɑ́dər/→ n cf. forage
1 家畜の飼料,かいば; [joc] 食物 table fodder (Orange County)
fodder beet飼料ビート.
2 使い捨てにされる人びと,'消耗品' = expendable;素材,《話の》題材;《俗》 弾薬 (ammunition)
You are using us as a fodder for your career. (ブラザーズアンドシスターズ -)
“Did I talk too much?” – “It’s OK. It’s all fodder for the tell-all.” (ギルモアガールズ)
cannon fodder雑兵
tabloid fodderゴシップ紙のネタ.
► vt 〈家畜〉にかいばを与える. OE fōdor; cf. food, G Futter
■fodgel /fɑ́ʤəl/ a 《スコ》 肥えた,太った,ずんぐりした.
■foe《詩・文》 /foʊ/→ n 仇,敵;敵対者,反対者;障害,そこなうもの. OE fāh hostile; cf. feud,
■FoE〘英〙 Friends of the Earth.
■FOE=Fraternal Order of Eagles.
■foehn, föhn /fə́ːn, feɪn; G fɸ́ːn/ n 〘気〙 フェーン《山から吹き降ろす乾熱風;元来は Alps 北斜面の局地風》. G Föhn
■foeman /-mən/ n (pl -men /-mən/ ) 《古・詩》 敵,敵兵
a foeman worthy of one's steel好敵手.
■foetal, foetation⇒fetal, fetation
■foeti-, foeto-⇒feti-
■foetid, foetus, etc.⇒fetid, fetus, etc.
■FOF=friend of a friend (⇒FOAF) .
■fofarraw /fuːfərɔ̀ː/ n 《口》 =foofaraw 派手な飾り[装身具];見せびらかし,これみよがし;騒ぎたてること
■Fogel /foʊg(ə)l/フォーゲル Robert William 〜 (1926- ) 《米国の経済学者;計量的手法によって経済史を研究,ノーベル経済学賞 (1993) 》.
■Fogg /fɑ́g/ フォッグ Phileas 〜《Jules Verne の冒険小説 Le Tour du monde en quatre-vingt jours の主人公》.
■Foggia /fɔ́ːʤə, -ʤɑː/ フォッジア《イタリア南東部 Apulia 州の市》.
■fog-1 /fɔ́(ː)g, fɑ́g/→ n (濃い)霧 (⇒mist) ;濃霧の期間;濛気《霧・煙・ほこり・しぶきなどが一面にたちこめていること》;混迷,当惑;不明瞭にするもの;〘写〙 《フィルム・印画紙などの》曇り,かぶり;〘理・化〙 霧《気体中に拡散した液体粒子の混合物》;《俗》 湯気
・fog alarm濃霧警報
・the fog of war戦雲
・with a fog of jargon意味不明の専門用語を弄して.
・(all) in a fog頭が混乱して,途方に暮れて,五里霧中で.
in a fog of uncertainty (ホワイトハウス)
► v (-gg-)
► vt , vi
1
a 霧[もや]でおおう;霧が立ちこめる;《殺虫剤などを》(…に)噴霧する.
Windows of the car fogged up and we had sex. (Joey)
We got fogged in. (フルハウス) 霧で行けなくなった。
b ぼやけさせる,曇らす[曇る] 〈over, up〉;〘写〙 〈印画など〉にかぶりを生じさせる[かぶる];《方》 タバコを吸う.
c 〈線路〉に濃霧信号を出す.
d 〘園〙 湿気で枯れる〈off〉.
2 〈人を〉途方に暮れさせる,わけがわからなくさせる;〈物事を〉あやふやにする,わかりにくくする
fog the issue問題をぼかす.
3 《野球俗》 〈剛速球を〉投げる;《俗》 (撃ち)殺す,銃撃する;《西部俗》 走る,急ぐ,スピードを出す (=〜 it) .
・fog it in《野球俗》 速球を投げる.
・fooged a =foggy
〜less a 霧のない;はっきり見える (clear)
■fog-2 n 《刈ったあとの》二番草;《冬の》立枯れ草,枯野の草;《スコ・北イング》 苔 (moss)
・leave under fog草を立枯れのままにしておく.
► vt (-gg-) 〈地面を〉立枯れ草でおおっておく;〈家畜〉に二番草[立枯れ草]を食べさせる. ・fogbank n 霧堤《遠くの海上に層雲状にかかる濃霧》.
・fog bell霧鐘,フォッグベル《濃霧警戒に船で鳴らす》.
・fog belt雲霧帯《霧のよくかかる地帯》.
・fogbound a 〈海岸など〉濃霧に閉ざされた;〈船・飛行機が〉濃霧で立ち往生した.
・fogbow /-boʊ/ n 霧虹 (きりにじ) (=fogdog,fogeater,seadog) 《霧中に現われるかすかな白または黄色の虹; cf.whiterainbow》.
・fogbroom n 霧ぼうき《霧を消散させる装置》.
・fogdog n =fogbow
・fogeater n fogbow;霧の中から現われる満月.
■fogey⇒fogy
・foggage /fɔ́(ː)gɪʤ, fɑ́g-/ n 《スコ》 fog-2.
・fogger n 《特に 殺虫剤の》噴霧器.
■foggy→ a 霧[もや]の立ちこめた;もうもうとした;もうろうたる,ぼんやりとした;〘写〙 曇った,かぶっている;頭が混乱した〈with〉
I’m foggy on the detail. (ER アグリーベティ)
・not have the foggiest (idea [notion])《口》 皆目わからない.
・foggily adv 霧深く;もうもうと;途方に暮れて.
・fogginess n
■Foggy Bottom
フォギーボトム《1) Washington, D.C. の Potomac 川沿いの低地;米国国務省その他の連邦ビルの所在地 2) 米国国務省の俗称》.
・foghorn n 〘海〙 霧中(号)角,霧笛,フォッグホーン;どら声.
・a voice like a foghornどら声.
・fogy, -gey /foʊgi/ n [Uold 〜] 時代遅れの人,頭の古い頑固者;《軍俗》 長期服務手当.
・fogeydom n 時代遅れ;頭の古さ;時代遅れの連中.
・fogeyish a fogeyism n 時代遅れ.
・fogless a 霧のない;はっきり見える (clear) . C16 (?逆成)〈foggy covered with coarse grass
・fog level〘写〙 かぶり濃度《現像されたフィルムの未露光部分の濃度》.
・fog light [lamp]〘車〙 霧灯,フォッグライト[ランプ]《通例 黄色光》.
・fogmatic《俗》 /fɔ(ː)gmǽtɪk, fɑg-/ n (一杯の)酒. ► a 酔っぱらって.
■fogram /foʊgrəm/ n fogy
► a 時代遅れの.
・fog signal〘鉄道〙濃霧信号《レールの上に置く爆鳴装置》;〘海〙霧中信号,霧 (きり) 信号.
■foh /fɔ́ː/ int =faugh int フッフ,ヘッ!《嫌悪・軽蔑を表わす》. imit
■fogle /foʊg(ə)l/ n 《俗》 (絹の)ハンカチ[ネッカチーフ].
・fogle hunter [heister]《俗》 スリ (pickpocket) .
■fogo /foʊgoʊ/ n (pl 〜s) 《方・口》 悪臭 (stench) .
■fogou /foʊgoʊ, -guː/ n 〘考古〙 《イングランド Cornwall 地方に見られる》地下通路,地下室[住居]. Corn
■föhn⇒foehn
■FOI=freedom of information.
■FOIA~Freedom of Information Act.
■foible /fɔ́ɪb(ə)l/ n
1 《性格上の》弱点,欠点,短所 – failing ;《妙な》くせ,性癖.(ビジネス英語)=shortcoming
2 〘刀剣〙 フェブル《中央から切っ先までの刀身のしなった部分;opp. forte》. フランス語;⇒feeble
■foie gras /fwɑ́ː grɑ́ː/
〘料理〙 フォアグラ《太らせたガチョウ・アヒルなどの肝臓;そのペースト pâte de foie gras》. フランス語=fat liver
■foil-1 /fɔ́ɪl/→ vt , vi 〈計略などを〉未然に阻止する,頓挫させる,…の裏をかく;撃退する;〘狩〙 〈獣が〉〈走路を〉縦横に駆けまわって遺臭を乱す,走りまわって〈臭跡を〉くらます;《廃》 踏みつける (trample)
The political deadlock foiled the efforts to cope with a raft of problems.
・be foiled in… … でしくじる.
► n 〘狩〙 追われて逃げた猟獣の足跡[臭跡];〘狩〙 臭跡をくらますにおい;《古》 撃退,阻止
India doesn’t allow itself to be used as a foil against China by US.
・run (upon) the foil〈獣が〉臭跡をくらます.
・foilable a
■foil-2 n
1 金属の薄片[薄葉],箔,ホイル;《色や輝きを増すために宝石の下に敷く》磨いた薄い金属片;鏡の裏の箔《水銀のアマルガム》 gold [tin] foil金[すず]箔.
2 対照をなすもの,好対照,引立役〈for, to〉.
3
a 〘建〙 弁,フォイル《trefoil などのゴシック様式の花弁形の切れ込み模様》; [compd] その一片 (⇒trefoil, sexfoil) .
b airfoil; hydrofoil
4 《俗》 麻薬の小さな包み.
► vt …に箔を敷く,…に箔で裏打ちをする;〘建〙 …に弁飾りを施す;《まれ》 対照によって…を誇張する[引き立てる].
■foil-3 n 〘フェン〙 フルーレ (fleuret) 《切っ先にたんぽを付けたフェンシング用の剣の一つ》; [pl] フルーレを用いたフェンシングの術[技],フルーレ競技.
・foilist n =foilsman
・foiled /fɔ́ɪld/ a 〈窓・アーチなど〉弁飾りを施した.
・foiling-1 n 〘建〙 弁飾り. foil-2
・foiling-2 n 〘狩〙 《鹿などの》臭跡. foil-1
・foilsman /-mən/ n フルーレ (foil) でフェンシングする人.
■foin《古》 /fɔ́ɪn/ n 《剣先・槍先などでの》突き入れ,突き.
► vi 突きを入れる.
■Foism /foʊɪ̀z(ə)m/ n (中国の)仏教.
Foist n
■foison /fɔ́ɪz(ə)n/ n 《古・詩》 豊富,豊作;《スコ》 滋養,栄養;《スコ》 体力,精力; [pl] 《廃》 源 (resources) .
■foist /fɔ́ɪst/ vt 〈不正な書入れなどを〉そっと挿入する〈into〉;〈にせものなどを〉押しつける,つかませる〈on〉= fob;〈作品・文書などを〉偽って[誤って]…の作だとする〈on〉
・foist sth (off) on sb人にうまく物を押しつける
I can’t believe Romano foisted this job on you. (ER)
orgiastic official fear-and-crackdown campaign foisted on public during the Olympic
・foist a book on sb著作物を人の作だと偽る.
■Foix /F fwa/ フォア《1) フランス南部 Ariege 県の県都 2) フランス南部 Pyrenees 山脈北麓の地方・旧州》.
■f.o.k.〘証券〙 =fill or kill.
■Fokine /fɔ́ːkiːn, -/ フォーキン Michel 〜 (1880-1942) 《ロシア生まれの米国の舞踊家・振付家》.
■Fokker /fɑ́kər, fɔ́ːk-/
1 フォッカー Anthony Herman Gerard 〜 (1890-1939) 《オランダ生まれの米国の航空技術者》.
2 フォッカー機《A.H.G. Fokker が製作した航空機;特に 第一次大戦中のドイツ軍の戦闘機》.
■fol.=folio◆followed◆following.
■folacin /foʊləsən/ n フォラシン (folic acid) .
■folate〘生化〙 /foʊleɪt/ n 葉酸 (folic acid) ;葉酸塩[エステル].
■fold-1 /foʊld/→ vt
1
a 折り重ねる,折りたたむ〈over〉;〈端などを〉折り曲げる〈down〉.
b 〈両手・両腕・両脚などを〉組む;〈鳥・昆虫などが翼・羽を〉収める,たたむ,とじる
sit with my hands folding on my laps (Lの世界) = sit quietly
・with one's arms folded=with folded arms腕組みして
・fold one's hands両手を組み合わせる.
c〈地層を〉褶曲 (しゅうきょく) させる.
2 (両腕に)かかえる,抱き寄せる〈in〉.
3 包む,くるむ,まとう;おおう〈in〉;からませる,巻きつける〈round, about〉.
4 〈事業などを〉たたむ,閉鎖する,打ち切る,終える〈up〉;〘トランプ〙 〈カードを〉伏せてゲームを降りる.
5 〈卵白などを〉切る[たたみ込む]ように混ぜる〈in, into〉;《全体の一部として》織り込む〈in, into〉.
► vi
1 折り重なる;折りたためる;《地層に》褶曲を生じる;〘生化〙 〈ポリペプチド鎖・ポリヌクレオチド鎖が〉固有の三次元構造を形成する.
2 〘トランプ〙 カードを伏せてゲームを投げ出す;〈事業・興行など〉失敗する,つぶれる,終わりになる;《口》 元気[力]がなくなる,ぐたっとなる,弱る,へたる;《俗》 酔いつぶれる.
The company folded. (ソプラノ)
Hold it or fold it. (株はもっておくのかやめるのか)(ビバリーヒルズ白書)
・fold away折りたたむ,たたんでしまう[片付ける].
・fold back折り返す,めくる;折り返される,折り返されている.
・fold out〈折りたたんだものが〉伸ばせる,ひらける.
・fold, spindle, or mutilate〈パンチカードなどを〉(折ったり,刺したり,切ったりして)使用不能にする.
・fold upきちんとたたみ[包み]込む,たたんで小さくする;《口》 《おかしくてまたは苦しくて》腹をかかえる,くずおれる;気絶する;〈事業など〉つぶれる,破産する,〈劇など〉失敗する,打切りになる,たたむ.
► n 折りたたみ;折り目; [pl] 折りたたんだ部分,ひだ,重なり (layer) ;《体の》たるみ,しわ;《起伏する土地の》くぼみ,隆起, [pl] 重畳たる起伏;〘地質〙《地層の》褶曲,〘解〙ひだ,皺襞 (しゅうへき) (plica) ;《とぐろの》一巻き (coil) ;折りたたんだ[折りたためる]もの《一片の紙・折り戸など》;〘製本〙折り《1枚の紙を折りたたんでできるひとまとまりのページ》- People who never go below the fold 新聞を詳しく読まない人々(キャッスル)
・foldable a
■fold-2 n 《特に 羊の》おり,囲い; [the] (おりの中の)羊の群れ; [the] 信者の集まり,《教会の》会衆 (cf. flock-1) ; [fig] キリスト教会; [the] 《一般に》価値観[目的]を同じくする人びと,仲間.
He is not in the fold. 奴は仲間ではない。(プリズンブレイク)
Keep Scotlan in the UK fold
Welcome ~ to the family fold
China desires to bring back Taiwan back into the fold.
・leave [stray from] the fold仲間のもとを去る,たもとを分かつ.
・receive [welcome, take, bring] sb back to [into] the fold=have sb back in the fold人を再び仲間[会員]として迎え入れる.
・return [come back] to the fold古巣に帰る,もとの信仰[政党 など]に戻る.
► vt 〈羊を〉囲う,おりに入れる;羊をおりに飼って〈その土地を〉肥やす.
■-fold /foʊld/ suf 「…倍の[に]」「…重の[に]」「…の部分からなる」の意の形容詞・副詞をつくる twofold; manifold.
・foldaway a , n たたんでしまい込める(戸[ベッドなど]).
・foldback n 〘音響〙 フォールドバック (=cueing) 《演奏者・歌手に即座に演奏音(など)をヘッドフォンなどを通して送り返して聴かせること》
foldback bed (英) = (米) Murphy bed
・foldboat n ファルトカヌー,ファルトボート (=faltboat) 《ゴム引きの帆布を張った折りたたみ式のカヌー》.
・foldboating n ファルトカヌーで急流を下るスポーツ.
・foldboater n
・fold-down a 折りたたみ式の. fold-down rear seat in the car (ミディアム)
・folded a 《俗》 酔っぱらった (bent) .
・folded dipole〘通信〙 折り返しダイポール(空中線).
・folded mountains pl =fold mountains 〘地質〙 褶曲山地.
・folder→ n 折りたたむ人[器具],《紙の》折り機,《印刷機の》折り装置,フォルダー;紙ばさみ,ホルダー;〘電算〙 《ファイルを収める》フォルダー; [pl] 折りたたみ眼鏡;《一枚の紙を折った》配布用印刷物,折り広告;折りたたみ式地図[時刻表].
・folderol /fɑ́ldərɑ̀l/ n 無用の飾り[付け足し],くだらないもの;ナンセンス. fol-de-rol《古い歌の中の》無意味なことばの繰返し
■folding-1 n , a 折りたたみ(の),たたみ込み(の);《紙の》折り;〘地質〙 褶曲(作用);《俗》 金
・a folding bed [chair, stool]折りたたみ式ベッド[椅子,腰掛け]
・a folding fan扇子
・a folding machine《紙の》折り機
・a folding rule(r)折り尺
・a folding screenびょうぶ.
■folding-2 n 輪換放牧《耕地で囲いに入れて羊を飼い,定期的にそれを移動させる放牧法》.
・folding door [pl] 折り(たたみ)戸,アコーディオンドア.
・folding green [lettuce, cabbage]《俗》 folding money (ビジネス英語)
・folding money《口》紙幣,お札 (さつ) ,札束.
・folding press〘レス〙 フォールディングプレス《相手の体を脚が頭のところにくるまで折り曲げてするフォール》.
・folding stuff《俗》 現金,現ナマ,紙幣,札(束).
・fold mountains pl 〘地質〙 褶曲山地.
・foldout n 《本の中の》折り込みページ[紙葉].
► a 《たたんだものを》広げる方式の,展開式の.
・fold-up n つぶれる[終わりになる]こと;折りたたみ式のもの《椅子・ベッドなど》.
► a たたみ込める.
■foley /foʊli/
n , a , vi [SF-] 〘映〙 《撮影済みフィルムに》効果音を付け加える(こと[技術者]). Jack Foley (1891-1967) この技術の開発者
■Foley フォーリー John Henry 〜 (1818-74) 《アイルランドの彫刻家》.
■Foley Square 《俗》 連邦捜査局,FBI. FBI の主要な東部支部が New York 市 Manhattan の Foley Square にあることから
■folia n =folium の複数形.
■foliaceous /foʊlieɪ∫əs/ a 葉状の,葉質の;薄層[薄片]よりなる,葉片状の;〘動〙 葉状生長の.
・foliaceousness n L=leafy;⇒foil-2
■foliage /foʊliɪʤ/→ n 《一本以上の草木の》葉(全部),群葉,葉群,茎葉;《装飾用の》葉のついた小枝の束;《図案などの》葉[花,枝]飾り
the fall foliage that allures tourists
・spring foliage春の木の葉. [F (feuille leaf〈foil-2)
・foliaged a 葉でおおわれた;葉飾りのある,唐草模様の; [compd] …の葉をつけた.
・foliage leaf〘植〙 普通葉,尋常葉,本葉 (cf. floral leaf) .
・foliage plant〘園〙 観葉植物.
・foliar /foʊliər/ a 葉の;葉質の,葉状の.
・foliar feeding〘園〙 《スプレーによる栄養分の》葉面[経葉]補給.
・foliar feed葉面補給物.
■foliate /foʊliət, -eɪt/ a 〘植〙 葉のある; [compd] …の葉のある;葉状の,葉片状の, foliated;〘建〙 葉形飾りのある 5-foliate 五葉の.
► n 葉状岩.
► v /-eɪt/
► vi 〈植物が〉葉を出す;薄葉に分裂する.
► vt 葉状にする;〘建〙葉形飾りで飾る;薄葉[箔]にする;〈鏡用のガラス〉に箔を敷く;〘印〙〈本〉に丁 (ちょう) 付けする. L;⇒foil2
・foliated a 葉状の;葉[葉状物]のついた;葉飾りを施した;〘地質〙 薄層からなる,葉片状の.
・foliated joint
〘木工〙 《2 枚の板が同一面になるように継いだ》相欠き継ぎ.
■foliation /foʊlieɪ∫(ə)n/ n
1 葉を出すこと,発葉,展葉;葉 (foliage) .
2〘植〙芽型 (がけい) ;葉飾り;〘建〙葉形飾り.
3薄葉化,箔化;箔を敷くこと,《鏡にするために》金属箔[反射用金属]をガラスに貼ること;〘地質〙葉状[縞 (しま) 状]構造,片理,《岩石の》劈開 (へきかい) 《薄い板片に割れること》;〘印〙《書籍などの》丁付け,丁数.
・foliature /foʊliəər/ n 《まれ》=foliage
・foliferous /foʊlɪ́f(ə)rəs/ a 〘植〙 葉を生じる.
・foliicolous /foʊliɪ́kələs/ a 葉に生える,葉に寄生する,葉上生の.
■folie /フランス語 fɔli/ n 妄想,狂気. フランス語=folly
■folie a deux /fɑ́li ɑː də́ːr; フランス語 fɔli a dø/〘精神医〙 二人精神病《感応によって生じる精神病》.
■folie de grandeur /フランス語 fɔli də grɑ̃dːr/誇大妄想 (megalomania) .
■Folies-Bergere /フランス語 fɔlibɛrʒɛːr/ [the] フォリー-ベルジェール《Paris の Montmartre にあるミュージックホール;1869 年開業》.
■folic acid /foʊlɪk-/〘生化〙 葉酸 (=folacin, pteroylglutamic acid, vitamin BC) (vitamin M) 《ビタミン B 複合体の一つで,緑黄色野菜・レバーなどに含まれ,不足すると貧血を起こす》
folinic acid /foʊlɪ́nɪk-/〘生化〙 ホリニン酸 (=citrovorum factor) 《葉酸の誘導体;貧血症の治療に用いられる》. folinic〈folic, -in2, -ic
■folio /foʊlioʊ/→ n (pl -li・os)
1《全紙の》一度[二つ]折り《4ページ分》;二折判 (ふたつおりばん) (の本[紙,ページ])《本の最大のもの;略f.,F.,fol.》. pulpit folio でかい聖書(ホワイトハウス)
★紙の取り方によって次のようになる:folio (二折判) , quarto (四折判) , sixmo or sexto (六折判) , octavo (八折判) , twelvemo or duodecimo (十二折判) , sixteenmo or sextodecimo (十六折判) , eighteenmo or octodecimo (十八折判) , etc. (cf. -mo) .
2 《稿本・印刷本の》一葉;《書籍の》丁数;《刊本の》ノンブル,ページ番号;〘簿〙 《帳簿の》1 ページ,《貸方・借方記入の左右相対する》両ページの一方《両方に同じページ数が付けてある》;照合[丁合]番号《仕訳帳から元帳への転記を照合するためのもの》.
3 フォリオ《綴じていない紙などを保管するためのケース・紙ばさみ》.
4 〘法〙 《文書の長さの》単位語数《英国では 72 または 90 語,米国では通例 100 語》.
in folio全紙二つ折りの〈本〉.
► a 二つ折りの,二折判の.
► vt 〈稿本・書籍〉の枚数を数える;〘印〙 …にノンブルを付ける,丁付けする;〘法〙 〈書類など〉に単位語数ごとにしるしをつける. L (abl)〈folium leaf
・foliolate /foʊliəleɪt/ a [comb form] 〘植〙 小葉 (leaflets) の,小葉をもつ[からなる]
trifoliolate.
・foliole /foʊlioʊl/ n 〘植〙 小葉 (leaflet) .
・foliose /foʊlioʊs/ a 〘植〙 葉の茂った[多い] (leafy) ;葉状の (cf. crustose, fruticose)
・foliose lichens葉状地衣.
■-folious /foʊliəs/ a comb form 〘植〙 「…葉の」
・unifolious.
■folium /foʊliəm/ n (pl-lia /-liə/ ) 薄層 (lamella) ;〘数〙葉線 (ようせん) . L=leaf
・folivore /foʊləvɔ̀ːr/ n 〘動〙 葉食動物,葉食獣.
・folivorous /foʊlɪ́v(ə)rəs/ a 〘動〙 葉食性の.
・folivory n 葉食(性).
■folk /foʊk/→ n (pl 〜, 〜s)
1
a [〜s;〈pl〉] 人びと《今は people のほうが普通》;《ある世代・地域・階層の》人びと
・Some folk say so.そう言う人もある
・Folk(s) differ in their tastes.好みは人によって違う
・old folk(s) [〈pl〉] 老人たち,お年寄り.
・There's nowt so queer [funny] as folk.《諺》 まことに人はおかしなもの,人間ほど測り知れないものはない《Yorkshire 地方の俚諺》
・City folk are used to noise. 町の人は騒音に慣れている.
b [〜s, voc] 皆さん
・Hello [Good night] folks!皆さんこんにちは[お休みなさい]!
2 [one's [the] 〜s,〈pl〉] 《口》 家族,親族,一族;両親
・my folks
・How are your young folks?
・the old folks at homeうちの老人たち《両親・祖父母など》.
3 [the,〈pl〉] 《慣習などを引き継ぐ》民衆,常民,庶民;《やや古》 国民,民族
・the Russian folk.
4 《口》 民俗音楽,フォーク (folk music) .
just (plain) folks《口》 気取らない[地味な]人たち,普通の人びと.
► a 民衆の,庶民の,国民(大衆)の,民衆的な;民間(伝承)の,民俗の;民謡(調)の,民俗音楽の,フォークの
・a folk belief民間信仰
・folk character [literature]民族性[文学]
・folk custom民俗.
・folk cure = folk remedy 民間療法
・folk craft 工芸品
・folk art民衆芸術,民芸.
・folk dance民俗[郷土]舞踊,フォークダンス(の曲) (cf. court dance) . -hoedown
・folk-dance vi
・folk dancing民族舞踊[フォークダンス]を踊ること. folk dancer n
・folk etymology 民間語源(説) (=popular etymology) 《(Welsh) rabbit を rarebit, asparagus を sparrowgrass のなまりとする類》.
・folk guitar〘楽〙 フォークギター.
・folk heroフォークヒーロー,民間英雄《その業績や生き方のゆえに一般大衆がとりわけ敬愛する人物;Davy Crockett など》.
・folkie《口》 n folksinger,フォークミュージシャン;フォークミュージックファン.
► a フォークミュージックの.
・folkiness n folk
・folklike a
・folkish a 民衆的な,庶民的な;民俗音楽の,民謡調の,フォークミュージック[歌手]の.
・folkishness n
・folkland n 〘英史〙 《早期アングロサクソン時代のイングランドの》慣習保有地,フォークランド《慣習法により保有するもので,公的諸負担を負う;opp. bookland》.
・folklife n 庶民の伝統(生活),常民生活(研究).
・folklore→ n 民俗,民間伝承;民俗学,フォークロア;《特定集団・地域内の》言い伝え,俗信
baseball folklore野球界の伝説.
cf. fakelore
・folkloric a
・folklorish a
・folklorist n 民俗学者. folk+lore; 1846 年 英国の古物研究家 William J. Thoms (1803-85) が初めて使用した
・folklorism /foʊklɔ̀ːrɪ̀z(ə)m/ n フォークロア研究.
・folkloristics /foʊklɔ̀ːrɪ́stɪks/ n フォークロア研究,民俗学.
・folkloristic a
・folk massフォークミサ《伝統的な礼拝用音楽の代わりにフォークミュージックを用いて行なうミサ》.
・folk medicine《薬草などを使っての》民間療法.
・folk memory《成員が共有する》民衆の記憶.
・folkmoot, -mote, -mot /-mùːt//-moʊt//-moʊt/ n 〘英史〙 《アングロサクソン時代における州や都市の》民会.
・folk music《特定の国・地域に伝統的に伝わる》民俗音楽;《現代の,特に 生楽器と歌を中心とした》フォーク(ミュージック) Bulgarian [Egyptian] folk music.
cf. Ani Difranco (Glee)
cf. Indigo Girls (ヴェロニカマーズ Glee)
cf. PP&M ピーター・ポール&マリーは、1960年代アメリカのフォークグループ (Glee)
・folknik《俗》/-nɪk/ n フォークの熱狂者[ファン];folksinger
・folk-pop n , a フォークポップ(の)《フォークのメロディーと歌詞を採り入れたポピュラー音楽》.
・folk psychology民族心理学 (=race psychology) ;一民族の心理的通性.
・folkright n 〘英史〙 《早期アングロサクソン時代のイングランドの》慣習法上の権利.
・folk-rock n , a フォークロック(の)《ロックのリズムを採り入れたフォークミュージック》.
・folk-rocker n
・folksay n 俗語表現,俗諺.
・folksinger n 民謡[俗謡]歌手;フォーク歌手.
・folksinging n
・folk song→ 民謡,俗謡;フォークソング.
・folkster n =folksinger
・folk story=folktale
・folksy /foʊksi/ a
1 庶民的な,親しみやすい,気さくな,素朴な;素朴さを装った.
2 民芸風の,民俗調の.
・folksily adv
・folksiness n folk
・folktale n 民間説話,民話,民潭 (みんたん) 《民間に伝わる口碑・伝説・昔話》;《それを模した》フォークテール.
・folkway n [pl] 〘社〙 習俗,フォークウェイズ《同一社会集団の全員に共通な生活・思考・行動の様式》.
・folkweave n きめの粗いゆるく織られた織物.
・folky《口》 a folksy;ありふれた,陳腐な;folkie
► n folkie folkiness n folk
■Folkestone /foʊkstən/フォークストン《イングランド南東部 Kent 州の Dover 海峡に臨む海港・保養地》.
■Folketing, -thing /foʊlkətɪ̀ŋ/ n [the] 《デンマークの》一院制国会;《同国のかつて二院制時代の》下院 (cf. Rigsdag) . Dan=folk parliament
■foll. =following.
■folles n =follis の複数形.
■follicle /fɑ́lɪk(ə)l/ n 〘解〙小胞,《特に腺組織の》濾胞 (ろほう) ;毛包,毛穴 (hairfollicle) ;卵胞;《古》リンパ小節;〘生〙Graafianfollicle;〘植〙袋果《裂開果の一種》.
follicular /fəlɪ́kjələr/ a 小胞状の,濾胞性の;〘植〙 〈果実が〉袋果状の.
follicular graft on the hairless part (Nip&Tuck)
follicularly adv
folliculate /fəlɪ́kjələt, -leɪt/ , -lat・ed /-leɪtəd/ a follicles をもった[からなる]. L (dim)
follicle mite〘動〙 ニキビダニ《人や犬に寄生》.
follicly challenged = follically challenged = baldハゲ
follicularly adv
follicle-stimulating hormone
〘生化〙 濾胞[卵胞]刺激ホルモン《略 FSH》.
folliculin /fəlɪ́kjələn, fɑ-/ n 〘生化〙 フォリクリン《発情ホルモン,特に estrone》.
folliculitis /fəlɪ̀kjəlaɪtəs/ n 〘医〙 毛包炎,毛嚢炎,小胞炎. NL (folliculus small bag, -itis)
■follis /fɑ́ləs/ n (pl fol・les /fɑ́liːz/ ) フォリス《1) 古代ローマの計算通貨単位 2) 古代ローマの銀めっきを施した銅貨 3) 西暦 500 年ごろの東ローマ帝国の銅貨》.
■follow /fɑ́loʊ/→ vt
1
a 《順として》…の次にくる;…の結果として起こる
Summer follows spring.
Success often follows efforts.
b …のあとを継ぐ[襲う].
c …のあとに〈…を〉続ける〈with〉
follow dinner with a brandyディナーのあとブランデーを飲む.
2
a …について行く[来る],続く (opp. precede) ;…に同行[随行]する
Anytime you introduce yourself for the rest of the day, you have to follow it with : “I work at the White House.” (ホワイトハウス)
Why does the trouble follow you around? (ヴェロニカマーズ)
the year that followed その後
The dog followed me.
Please follow me.あとについて来てください
follow (the) hounds=ride to hounds(馬上で)猟犬を先に立てて狩りをする.
b (…のあとを)追う,追跡する
Follow that car.あの車を追え.
follow ~ closely
c 〈道などを〉たどる,…を経て進む;〈鉄道など〉…づたいに走る.
3
a 〈人〉の跡を継ぐ;〈人〉に追随する,…の説[教え,主義]を奉ずる
follow his father into medicine父親同様医者になる.
b 〈方針・計画など〉に従う;〈忠告・命令などを〉守る;〈先例・風習など〉にならう;まねる,手本とする.
c 〈職業〉に従事する
follow the law法職にたずさわる,弁護士をする
follow the stage俳優を業とする.
4
a 目で追う,目送する;じっと聴く,〈話を〉追う.
b [neg/inter] 〈理路を〉頭でたどる,〈議論・説明などを〉理解する
I don't quite follow you [what you say].おっしゃることがよくわかりません
Do you follow me?(言ってることが)わかりますか?
c 〈変化する世相・形勢〉について行く;見守る,…に関心を示す;〈特定のチームなどを〉熱心に応援する,…のファンである;《Twitter などで》チェック[フォロー]する.
d 〈理想・名声などを〉追求する.
► vi
1 あとから(追って)行く,あとを追う;後ろについて行く[来る];あとに続く,あとに従う,随伴する.
2 引き続いて起こる〈after〉;当然の結果として生じる〈from〉
If that is true, it follows that….もしそれが本当なら…ということになる.
3 《口》 (筋道をたどって)理解する
Do you follow?(わたしの話が)わかりますか.
as follows次のとおりである
I answered as follows.次のとおり答えた.★複数形の動詞に続く時も follows とする
His words were as follows.
follow after=follow《多少あらたまったいい方》.
follow a lead〘トランプ〙 最初の人について札を出す;先例にならう,指導に従う.
follow around [about]追いまわす,…に付きまとう.
follow… home…を徹底的に追及する.
follow onあとから(追って)行く〈after〉;〈人の〉あとに[あとを追って]死ぬ〈after〉;あとから続く,追いつづける;きびすを接して進む;《休止後に》続く;〈…に〉続いて起こる,〈…の〉結果として生じる〈from〉;〘クリケット〙 〈後攻のチームが〉1 回目にすぐ続けて 2 回目の攻撃をする (cf. follow-on) .
follow out…のあとについて(外へ)出る;最後までやり通す,逐一実行に移す,遂行する;最後[結論]までたどる.
Follow that!《口》 さあ続けて,次はきみの番だぞ,しっかりやれよ《直前の発言に匹敵する内容の発言を求めるときの言い方》.
follow through ⇔ fail through
(1) ( vi ) 〘球技〙 打球後クラブ[ラケット,バット]を振りきる;攻撃を続ける,〈計画などを〉続行する〈with〉;やり遂げる,仕上げる,締めくくる〈with, on〉.
follow through on the keeper 勢い余ってキーパーにぶつかる(サッカー)
(2) ( vt ) 《最後まで》やり遂げる (cf. follow-through) .
follow up (cf. follow-up)
(1) きびしく追及する,どこまでも追う[追跡する].
(2) 〈人〉の活動[治療]の結果を追跡調査する;〈人〉の仕事などを追跡調査[チェック]する.
(3) (余勢を駆って)さらに徹底させる[追求する],…にさらに〈…を〉付け加える,…の後に〈…を〉続ける〈with〉
follow up a victory勝ちに乗じてさらに進む
follow up a blow連打を浴びせる.
(4) 〘サッカー〙 フォローアップする.
(5) 〈新聞が〉後報を載せる.
(6) 追跡調査をする〈on〉;適切な対応をする〈on〉.
follow (…) with…(…の)あとに…を付ける,付け加える,(…)のあとに…を続ける.
to follow次の料理として.
► n 追うこと,追及;〘玉突〙 follow shot;《口》 《料理屋での》お代わり《普通量の半分ぐらい》.
■follower→ n
1 従者,随員,随行者;家来 (retainer) ;党員,部下,手下,子分.
2 《教義・主義などの》信奉[追随,追従]者,学徒,信徒,門人,弟子,支持者;熱心なファン;模倣者,亜流,フォロワー〈of〉;〘電算〙 フォロワー《Twitter でほかのユーザーの tweet (投稿) を受信するよう登録している人》.
3 《古》 追う人,追っ手,追跡者;《古》 《特に 女中を口説く》色男,《特に 女中などの》愛人.
4 〘機〙 従動部[節,車],従輪 (opp. driver) 《運動を伝えられて動く機械要素》;(マガジン)フォロワー《弾倉から弾丸を送り出す送り板》.
5 《契約書などの第一葉の》追加紙葉.
followership n 《一団の》部下,従者,追随者,子分,門弟;フォロワーシップ《リーダーに従う能力[資質];被指揮者の地位[任務]》.
■following→ a
1 次に続く,次の,以下の;明くる…,翌… = ensuing
in the following year=in the year followingその翌年に.
2 〘海〙 追い風の;順流の〈潮〉.
► n
1 従者,追随者,信奉[礼賛]者,熱心な支持者,門弟 (followers)
a leader with a large following多くの部下をもった指導者.
2 [the,〈sg/pl〉] 次に述べること,下記のもの (ホワイトハウス)
The following is his answer [are his words].下記は彼の答[ことば]である
The following has [have] been promoted.下記の者は昇進した.
► prep /--, --/ …に次いで,…のあとで
Following the lecture, the meeting was open to discussion.講演に続いて会は自由討論に移った.
follow-my-leader⇒follow-the-leader
follow-on n 続き,続編;〘クリケット〙 《後攻チームの》1 回目にすぐ続けて行なう 2 回目の攻撃《先攻チームのリードが 200, 150,あるいは 75 点以上の場合》;第 2 世代,後継者
save the follow-on直ちに第 2 回戦にならずに済む.
► a あとに続く(はずの),当然付随する;follow-on の.
follow shot〘玉突〙 押し球,フォローショット (=follow) 《的球にあたって前進するように手球の上部を突くこと》;〘映・テレビ〙 移動撮影《被写体の動きに合わせてカメラを移動させる》.
follow-the-leader | -my- /-maɪ- | -mə-/ n 大将ごっこ《大将のするとおりを他の者がまねて間違えたら罰をうける遊び》.
follow-through/, / n フォロースルー《野球・テニス・ゴルフなどで,打球後ストロークを十分に伸ばしきること[動作]》;《計画などの》あとに続く行動,最終仕上げ,遂行;《俗》 結末. follow through
follow-up a 引き続いての,追いかけの〈手紙など〉,追跡の a follow-up letter追いかけ勧誘状《見込みのある買手へ出す》
follow-up model 後続の機種(ビジネス英語)
After a job interview, sending a follow-up letter (= thank-you letter) by the candidate is common decency.
follow-up visits追いかけての訪問
follow-up survey追跡調査
follow-up systemフォローアップ法《通信販売などで何度も勧誘状を出して売り込む方法》.
► n 続行;追い討ち[撃ち];追いかけ,追いかけ勧誘状;《新聞などの》後報,追跡記事,後日物語;《主要記事を補足する》関連[補足]記事,添えもの記事 (sidebar) ;《本・映画の》続編〈to〉;〘医〙 追跡調査[継続管理];要継続管理者[患者];《俗》 結末.
■folly /fɑ́li/→ n
1 愚かさ,愚劣,狂気.
2
a 愚行,愚案,愚挙,狂気のさた
It’s common folly to presume that ~
It was his folly that was the downfall of us all. (ヒーローズ)
pardon the follies (ビジネス英語)
commit a follyばかなことをする
youthful follies若気の道楽
to a follyばかかと思われるほどに.
b ばかばかしく金がかかる[金にならない]企て;大金をかけた無用の大建築《18 世紀の英国で流行した擬ゴシック[古典]風の廃墟など》
Allen's Follyアレンの阿房 (あぼう) 宮.
c [follies,〈sg〉] グラマーな女性が売り物のレビュー,フォリーズ《題名の一部として用いる》; [pl] フォリーズを演ずる女性たち.
3 《廃》 邪悪,猥褻なふるまい.
■FOMO : fear of missing out (メールの返信をすぐしないと焦ること)⇔ JOMO : joy of missing out (ビジネス英語)
■Folsom /foʊlsəm/ n フォルサム《1) California 州 Sacramento の北東にある市;州刑務所の所在地 2) New Mexico 州北東部の村;1926 年先史文化の遺跡が発掘された;⇒Folsom point》
Folsom Blues (by Johnny Cash)
► a フォルサム文化の《北米大陸 Rocky 山脈の東側山麓の先史時代の文化》.
Folsom manフォルサム人.
■Folsom point〘考古〙 フォルサムポイント《フォルサム文化を特徴づける樋状剥離面のある尖頭器》.
■Fomalhaut /foʊməlhɔ̀ːt, -məloʊ(t)/〘天〙 フォマルハウト《みなみのうお座の α 星;'秋の一つ星' のこと》. Arab=mouth of the fish
■FOMC=Federal Open Market Committee.
■foment /foʊmɛ́nt, / vt …に(温)湿布する;〈反乱・不和などを〉醸成[促進,助長,煽動]する. – instigate / incite
fomenter n
fomentation /foʊmənteɪ∫(ə)n, -mɛ̀n-/ n (温)湿布;湿布剤;《不平・不満などの》醸成,刺激,助長,誘発.
fomites /fɑ́mətiːz, foʊ-/ n pl (sg fo・mes /foʊmiz/ ) 〘医〙 《感染の》媒介物《衣類・寝具など》.
■Fomor /foʊmɔ̀ːr/ n =Fomorian
Fomorian /foʊmɔ́ːriən, --/ n [the 〜s] 〘ケルト伝説〙 フォモール族《元来はおそらく悪と暗黒の神々であったアイルランドの海賊の一族;スコットランド高地では巨人族として描かれる;cf. Tuatha De Danann》. Ir & Gael (fo under, muir the sea)
■fomp /fɑ́mp/ vi 《学生俗》 いちゃつく,べたべたする,《異性と》抱き合ってふざける.
■Fon /fɑ́n/ n
a (pl 〜, 〜s) フォン族《西アフリカ,ベニン南部の黒人族》.
b フォン語《フォン族の話すクワ (Kwa) 語》.
■fond-1 /fɑ́nd/→ a
1 [pred]
a 〈…が〉好きで,愛して〈of〉;〈…を〉望んで,願って〈of〉;《スコ》 〈…したいと〉思う〈to do〉.
b 傾向[癖]があって〈of doing〉.
2
a 優しい,情け深い.
b 愛におぼれた,甘い;抜きがたい〈偏見など〉 her fond father猫かわいがりする父親.
c 楽天的すぎる,たわいもない〈願望など〉;《古》 愚かな,あさはかな
My stomach hasn’t been fond of me lately. (ボーンズ)
fond hopes虫のいい望み.
a fond farewell [iron] なごり惜しい[せつない]別れ
bid sb a fond farewell.
have fond memories of… … のなつかしい[大好きな]思い出がある.
►《廃》 vi むやみに甘やかす,甘い〈on, over〉;ばかなことをする,ぼけている.
■fondly→ adv 優しく;かわいがって;なつかしく,なつかしげに;盲信的に,たわいなく;《古》 愚かにも,あさはかにも.
I remember it now more fondly than ever. (デスパレートな妻たち)
■fondness→ n いつくしみ;溺愛;好み,趣味〈for〉;《古》 愚かさ,おめでたさ,軽信,盲信
I remember it with a special fondness
have a fondness for… … が大好きである.
■fond-2 /fɑ́nd; フランス語 fɔ̃/ n (pl 〜s /-z; F ―/ ) 基礎,背景,《特に レースの》下地 (background, groundwork) ;《廃》 資金,たくわえ (fund) .
■fonda /fɑ́ndə/ n 宿屋,ホテル. スペイン語
■Fondaフォンダ
(1) Henry (Jaynes) 〜 (1905-82) 《米国の映画俳優;The Grapes of Wrath (怒りの葡萄,1940) , Twelve Angry Men (十二人の怒れる男,1957) , On Golden Pond (黄昏,1981) 》
(2) Jane (Seymour) 〜 (1937- ) 《映画女優;Henry の娘;反戦運動に参加;Coming Home (帰郷,1978) , The China Syndrome (チャイナ・シンドローム,1979) 》
(3) Peter 〜 (1940- ) 《映画俳優;Henry の息子;Easy Rider (イージー・ライダー,1969) 》.
■fondant /fɑ́ndənt/ n フォンダン《シロップ状に煮詰めた砂糖を練った白いクリーム状のもの;菓子の糖衣とする》;フォンダンで作った[入りの]菓子.
► a 〈色が〉やわらかい,淡い. フランス語=melting;⇒fuse-2
■fondle /fɑ́nd(ə)l/ vt , vi かわいがる,なでる,もむ,愛撫する;《廃》 甘やかす (pamper) .
Stop fondling my breast. (アグリーベティ)
I had a stranger fondle my breast. (ER -)
► n なでる[もむ]こと,愛撫.
fondler n
fondlingly adv 逆成〈↓
■fondling /fɑ́n(d)lɪŋ, -dl-/ n 愛児,愛玩動物 (pet) ;《方》 あほう,ばか.
■fondu(e) /fɑnd(j)uː, ; フランス語 fɔ̃dy/ n
1 〘料理〙 フォンデュ《1) チーズをワインに溶かして調味料を加えパンきれを浸して食べる料理,チーズフォンデュ 2) 小さく切った肉や果物を熱いソースに浸して食べる料理》;《パンくずのはいった》チーズスフレ.
2 《こんろ付きの》フォンデュ鍋.
► a [fondu] [後置] 〘バレエ〙 フォンデュ《支えの脚の膝を曲げて体を低くした》.
■fondue Bourguignonne / bʊ́ərgɪnjɑ̀n; フランス語 -burgiɲɔn/〘料理〙 フォンデュ・ブルギニョンヌ,ブルゴーニュ風フォンデュ,オイルフォンデュ《角切りの牛肉を食卓で油で揚げソースをつけて食べる》.
・fondue forkフォンデュ用フォーク《柄が長く先が二叉》.
■fonduta /fɑnd(j)uːtə/ n 〘料理〙 ピエモンテ風フォンデュ《フォンティーナチーズ (fontina) を牛乳・バター・卵黄といっしょに溶かしたもの》. Piedmontese
■fonk /fɑ́ŋk/ n =funk-2.
► v funk-2.
・fonked out heavy《黒人俗》 きちんと着飾って,えらくいい服を着て.
・fonky《俗》 /fɑ́ŋki/ a , adv =funky-2; [強意語] とても,すごく.
・get down fonky《黒人俗》 get down dirty
■Fonseca /fɑnseɪkə/ the Gulf of フォンセカ湾《中米の太平洋側の湾;エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグアに囲まれている;別称 Bay》.
■fons et origo /fɑ́nz ɛt ɔːraɪgoʊ, foʊns ɛt əriːgoʊ/ 源泉,本源. L=source and origin
■font-1 /fɑ́nt/ n 《教会の》洗礼盤;《聖堂入口の》聖水盤 (=stoup) ;《ランプの》油壺;泉,源泉,本源.
■font-2 n 〘印〙 フォント (fount) 《同一書体・同一の大きさの欧文活字のひとそろい;cf. wrong font》. フランス語;⇒found-3
Am I enedless font of do-overs? 何回も同じ関係を繰り返さないわよ(ゴシップガールズ 比喩)
・font cartridge 〘電算〙 フォントカートリッジ《プリンター用のフォントを記録した ROM を搭載したカートリッジ;プリンターのスロットに挿入して使用する》.
・font name洗礼名 (first name, forename) .
・font substitution〘電算〙 フォント代替《画面表示用のビットマップフォントを印刷時にアウトラインフォントにするなど》.
・fontware n 〘電算〙 フォントウェア《特殊な字体 (font) を使用するためのソフトウェア》.
■Fontainebleau /fɑ́nt(ə)nbloʊ; フランス語 fɔ̃tɛnblo/ フォンテンブロー《Paris の南南東にある町;広大な森 (the Forest of ) と,現在博物館となっている Francis1 世の王宮が有名》.
■fontal a 泉(から)の;源泉の,本源の;洗礼(盤)の. font-1
■Fontane /fɑ́nteɪn, fɔ(ː)ntɑ́ːnə; G fɔntaːnə/ フォンターネ Theodor 〜 (1819-98) 《ドイツの作家;ドイツ近代リアリズム小説の先駆者》.
■fontanel(le) /fɑ̀nt(ə)nɛ́l, -/ n 〘解〙 泉門,ひよめき,おどりこ《胎児・乳児の頭蓋骨に残存する膜でおおわれた柔らかな間隙》.
■Fontanne /fɑntǽn/フォンタン Lynn 〜 (1887-1983) 《London 生まれの米国の女優;Alfred Lunt と夫婦で活躍》.
■Fonteyn /fɑnteɪn, / フォンテーン Dame Mar・got /mɑ́ːrgoʊ/ 〜 (1919-91) 《英国のバレリーナ;本名 Margaret Hook・ham /hʊ́kəm/ 》.
■fontina /fɑntiːnə/ n フォンティーナ《イタリアのヤギ乳チーズ》. イタリア語
■fontinal /fɑ́nt(ə)nəl/ a 〈植物が〉湧泉地に生息する.
■Foochow福州 (⇒Fuzhou) .
■food /fuːd/→ n
1 食物 – table fodder,食料,食糧《alimentary》;食べ物《飲み物に対する》;《ある種類の》食品;栄養物;《植物が吸収する》養分
cf. Pillsbury (商)
・food and clothing衣食
・good food栄養のある食べ物
・animal [vegetable] food動物質[植物質]食品
・food and drink飲食物
・Spaghetti is one of my favorite foods.
・He's off [gone off] his food.食欲がない[なくなった]
・skin foodスキンクリーム《肌の栄養クリームなど》.
・plant food植物の栄養物;肥料 (fertilizer) .
2精神の糧 (かて) ;《思考・反省の》資料
・mental food心の糧《書物など》.
・be food and drink to sb人にとって無上の喜び[命の糧]である.
・be [become] food for fishes魚腹に葬られる,溺死する.
・be food for wormsうじむしのえじきとなる,死ぬ.
・food for powder弾丸のえじき,兵士たち.
・food for the squirrels《俗》 ばか,まぬけ,変人,気違い (nut) ;《俗》 ばかばかしい仕事.
・food for thought考えるべき事,考えさせられる事柄.
You gave me food for thought. (ビバリーヒルズ白書)
・food additive食品添加物.
・foodaholic n 食べずにはいられない人,食べ物中毒者.
・food aid食糧援助.
・Food and Agriculture Organization [the] 〘国連〙 食糧農業機関《1945 年設立;本部 Rome;略 FAO》.
・Food and Drug Administration [the] 〘米〙 食品医薬品局《厚生省 (HHS) の一局;略 FDA》.
・food bank食糧銀行《寄付された食料を貯蔵し,公共機関の援助が受けられない困窮者に分配する地方センター》.
・food chain〘生態〙 食物連鎖《A は B に,B は C にというように一般に小なるものはより大なるものに順次食われるという生物食性の関連;cf. food cycle, food pyramid》;〘経〙 フードチェーン《食料生産から販売までの一連の過程》; [joc] 《権力[地位]に基づく》序列.
He is very low on the food chain. (比喩 -)
・food coloring食品着色料[剤].
・food control《非常時の》食糧管理《貯蔵・販売・配給統制》. food controller食糧管理官.
・food coupon=food stamp
・food courtフードコート《ショッピングモール内などで,ファーストフードの店が集中し,しばしば 共有の飲食スペースを備えた一画》.
・food cycle〘生態〙 食物環 (=food web) 《生物群集内の食物連鎖の全体像;cf. food chain》.
・food desertフードデザート,食の砂漠《小売商の撤退によって食料品の入手が困難になった地域,特に旧市街地》.
・food fish食用魚 (cf. game fish)
・food fight 子供じみた争い(ビバリーヒルズ白書)
・food-gathering a (狩猟)採集生活の. food-gatherer n (狩猟)採集民.
・food grain, foodgrain《人間の食料となる》穀物,穀類.
・food hall《デパートの》食品売場[フロア].
・foodie, foody /fuːdi/ n 《口》 料理[食べ物](の流行)に熱烈な関心を示す人,食に凝る人,食通,グルメ. (ビジネス英語 キャッスル)
・food-insecure a 食糧不安で,飢餓状態で.
・food labeling《包装食品に義務づけられている》食品内容の表示付け《原材料・添加物・賞味期限など》.
・foodless a 食物のないgo foodless食わずにいる. foodlessness n
・foodlift n 食糧の緊急空輸.
・food mileフードマイル《エネルギー消費と食品鮮度の視点から算出される,食料の生産地から消費地までの輸送距離》.
・food poisoning食[食品]中毒,食あたり.
・food processorフードプロセッサー《食品を高速で切ったり,つぶしたり,砕いたりする電動器具》.
・food pyramid〘生態〙 食物ピラミッド《食物連鎖を個体数によって示したときの階層関係》.
・food science食品科学.
・fod serviceフードサービス(業)《料理を作って運び,食べるばかりの状態にして供する業務》.
・food stamp食料切符,食券,フードスタンプ (=food coupon) 《連邦政府が低所得者に発行する》. food stamp program
・foodstuff→ n [pl] 食べ物,食糧,食料品,食品材料,食材;栄養素.
・food vacuole〘動〙 《アメーバなどの》食胞.
・food value《食品の》栄養価;食物としての価値.
・food warmerフードウォーマー《料理の保温装置》.
・foodways n pl 《ある民族・地域・時代の》食習慣,料理法,調理法.
・food web〘生態〙食物網 (もう) (foodcycle) .
・foody⇒foodie
■Fuzhou, Foochow, Fu-chou/fuːʤoʊ//fuːʤoʊ, -aʊ; -aʊ/ 福州 (ふくしゅう) (フーチョウ) 《中国福建省の省都;閩江 (びんこう) 下流の河港都市;旧称Minhou》.
■foo [fu] dog /fuː-/ [F-] 《東洋美術の》唐獅子,狛犬(の像[絵]). Chin fo 仏;仏教寺院に置かれたことから
■fooey /fuːi/ int , n phooey
■foof /fuːf/ n 《俗》 ばか者,あほう,浅薄なやつ.
■foofaraw, -fe-, -foo-《口》/fuːfərɔ̀ː/ n 派手な飾り[装身具];見せびらかし,これみよがし;騒ぎたてること.
■foofy schmoofer 薄くてぴらぴらした(フレンズ)
■foo-foo-1《俗》/fuːfùː/ n ばか,まぬけ;香水.
■foo-foo2 n =fufu
■foo-foo water《俗》 アフターシェーブローション (aftershave) ,オーデコロン (cologne) .
■fool-1 /fuːl/→ n
1
a 愚人,ばか者,ばか,あほう;《廃》 白痴
・a natural fool生まれつきのばか
・not suffer fools gladlyばかなまね[ばか者]は容赦しない《2 Cor 11:19》.
・be fool enough to do…愚かにも…する
・make oneself look (like) a foolばかなまねをして物笑いになる
・feel (like) a foolばかみたい[ばかにされたよう]に感じる
・(There's) no fool like an old fool.《諺》 年寄りのばかは始末に負えない
・A fool at forty is a fool indeed.《諺》 四十でばかは本当にばか
・A fool and his money are soon parted.《諺》 ばかに金を持たせるとすぐつかってしまう
Fool and money is soon partying. (joc)
・Fools rush in where angels fear to tread.天使も踏むを恐れるところ愚か者は勇んで踏み込む《Pope, Essay on Criticism の一節》. – Discretion is better part of valor.
b ばかにされる人,(人に)かつがれる人 (dupe)
be the fool of fate運命にもてあそばれる.
c 〘史〙 《王侯・貴族にかかえられた》道化.
2 …がすごく好きな人;…がとてもじょうずな人
・a fool for wineワインに目がないやつ
・a dancing foolダンス気違い.
・act the fool⇒play the foolばかなまねをする,ふざける;へまをする;道化役を演じる.
・any foolだれでも〈わかる,できる〉.
・be a fool for one's pains [to oneself]骨折り損のくたびれもうけをする.
・be a fool to…《古》 …に比べると問題にもならない,…の足もとにも寄りつけない.
・be no [nobody's] foolなかなかどうして抜け目がない[利口だ].
・form the fool《カリブ》 ばかなまねをする,いらいらさせる.
・make a fool (out) of sb人をばかにする,かつぐ
・make a fool of oneselfばかなまねをして物笑いになる.
・play [act] the foolばかなまねをする,ふざける;へまをする;道化役を演じる.
・play the fool with… … にばかを見させる,だます(deceive);…をだいなしにする.
・(the) more fool you [him, etc.]《そんなことをするなんて》ばかだなおまえ[あいつ など]は.
► a 《口》= foolish a fool politician [idea].
► vi , vt ばかなまねをする,おどける,ふざける;冗談を言う;ばかにする;〈人〉をかつぐ,だます;《廃》 〈人を〉ばかみたいにしてしまう,夢中にさせる (infatuate)
You had me fooled. (ER)
Fool me once, shame on you. Fool me twice, shame on me. (by Steve)
・I was just [only] fooling.冗談だったんだ. 本気にしないで
・fool sb into doing…人をだまして…させる
・fool sb out of his money人をだまして金を巻き上げる
・Don't let sb's looks fool you.人の見かけにごまかされるな.
・fool alongぶらぶら進む[行く].
・fool around [about]のらくら過ごす,時間を浪費する,ぶらつく;ばかを言う,ふざける,からかう (kid around) ;〈刃物・銃・機械などを〉いじくる,もてあそぶ〈with〉;《口》 〈異性に〉ちょっかいを出す,〈…と〉浮気する〈with〉.
・fool awayばかげたことをして〈時間・健康・金などを〉浪費する.
・fool oneself自分をごまかす[偽る].
・fool with… … をいじくる,もてあそぶ;…に不用意にかかわる[つきあう];いい加減にあしらう,みくびる.
・You could have fooled me.《口》 とても信じられないね,まさかね,そりゃ知らなかった,ほんとかよ,うそだろう.
■fool-2 n フール《裏ごしした果実と生クリームまたはカスタードを混ぜ合わせたデザート》
・gooseberry foolグズベリーフール《グズベリーをどろどろに煮てクリームと砂糖を加えたもの》.
・fool duck〘鳥〙= ruddy duck 《人を恐れないことから》.
・foolery n 愚かなふるまい,たわけ; [pl] 愚かな言動,愚挙 a piece of foolery一つの愚行.
・foolfish n 〘魚〙 カワハギ,モンガラカワハギ (filefish) .
・foolhardy a 無鉄砲な,無謀な,むこうみずな. foolhardily adv
He is arrogant and foolhardy. (デスパレートな妻たち)
・foolhardiness n
・fool hen〘鳥〙 ハリモミライチョウ (spruce grouse) 《人を恐れないので簡単に撃たれる》.
・fooling n おどけ,道化;ふざけ.
・foolish→ a 愚かな;頭の弱い;ばかげた;呆けた;当惑して,恥ずかしくて;《古》 取るに足らぬ
I felt so foolish.ひどくきまりが悪かった
make sb look foolish人に恥をかかせる.
・foolishly adv 愚かにも,ばからしく,むちゃに.
・foolishness n 愚かさ (folly) ;愚かな行為[考え],愚行.
・Fool Killer〘米伝説〙 ばか殺し《ばかを斧で殺してまわる巨人》.
・foolocracy /fulɑ́krəsi/ n 愚人政治.
・foolproof a 〈規則など〉間違えようのない;〈機械など〉だれでも扱える,きわめて簡単な,故障しない保証付きの;成功間違いなしの,絶対確実な.
・foolscap /fuːls-, fuːlz-/ n
1 〘洋紙〙 フールスキャップ判《1) 標準サイズは 17×131/2 インチ,もと fool's cap の透かし模様つき 2) 書物の判型;81/2×63/4 インチ (= quarto) または 63/4×41/4 インチ (= octavo) 》;筆記用紙.
2 fool's cap
・fool's cap /fuːlz-, -s-/ 道化師帽《道化が用いた円錐形の帽子で,とさか・ロバの耳・鈴が付いている;cf. cap and bells》;dunce cap
・fool's errandむだ足,骨折り損,徒労
・go [be sent] on a fool's errandむだ足を踏む[踏まされる].
・fool's gold黄鉄鉱,黄銅鉱《金に見誤られる》; [fig] 見かけが魅力的なもの.
・fool's mate〘チェス〙 フールズメート《後手の 2 手目で先手が詰むこと》.
・fool's paradise愚人の天国,幸福の幻影,そら頼み
・live in a fool's paradise極楽とんぼである.
・fool's parsley〘植〙 イヌニンジン《パセリに似たセリ科の有毒植物》.
・fool's watercress〘植〙セリ科オランダミツバ属の多年草《西欧・南欧の水辺に生え,羽状 (うじょう) の葉と緑がかった白色の花をつける;watercressに似ているが食用にならない》.
■foomp⇒fump
■foop /fuːp/ vi 《学生卑》 同性愛行為をやる. poof-2 の逆つづりか
fooper n 《学生卑》 同性愛者,ホモ (cf. poof-2) .
■foosball /fuːzbɔ̀ːl/ n [F-] フーズボール,テーブルサッカー (=table soccer) 《テーブル上でプレーヤーの人形がついた棒を操作し,ボールを移動させて行なうサッカーに似たゲーム》.
■foot /fʊ́t/→ n (pl feet /fiːt/ )
1 足《pedal》;〘動〙 《軟体動物の》触脚;《無脊椎動物の》歩行器の接地部;〘植〙 《コケ類・シダ類の》足;〘植〙 《花弁の》基部.
Guys fall to her feet. 男は彼女の前にみな膝まづくわ。モテモテよ。= grovel at her feet (ビバリーヒルズ白書)
drag 人’s feet ~に対して反抗する 抵抗する
2 フィート《長さの単位:=12 inches, 1/3 yard, 30.48 cm;足の長さに由来する名称;略 ft》;〘楽〙 フィート《オルガン音管などを分類する空気柱の長さの単位;それで示した音高》.
3
a 徒歩,歩み,足取り;速く走ること,スピード
・at a foot's pace歩行の速度で,並み足で
・catch the [sb's] foot足を取る
・change foot [feet]《行進中に》歩調を変える
・have leaden [heavy] feet歩みがのろい,足が重い
・sure of foot足取りが確かで
・swift [fleet] of foot足が速い.
b [〈pl〉] 《古》 歩兵 (foot soldiers)
・a regiment of foot歩兵連隊
・horse and foot=horse, foot and dragoons歩兵と騎兵,全軍; [fig] 全力を挙げて.
c 《俗》 レースカーのドライバー.
4
a 足部《靴下の足のはいる部分など》;《寝台・墓などで head (頭部)に対して》すそ,足部;《椅子・テーブルなどの》脚の末端部,足;《ミシンの》押え;《器物の》足,《コップなどの》台足;〘印〙 《活字の》足
・the foot of the table食卓の端,末席.
b 《山の》ふもと,すそ;《階段・はしご・壁などの》最下[低]部,基部,すそ;毛根;〘海〙 フット《帆の下縁》;〘印〙 地,罫下《ページ下方の余白》;《本の》地,けした;《列・行などの》末尾;後尾; [〜s;〈sg/pl〉] おり,したみ,かす (dregs) ;《廃》 最下部に書かれるもの《総計など》.
5 〘韻〙 詩脚.
6 [〜s] footlights
・at sb's feet人の足下に;人に服従して;人に魅了されて
keep the world at your feet (ベロニカマーズ)
I’ll study at your feet. 弟子入りします(Lの世界)
・sit at sb's feet人の門弟である,人を崇拝している
・lay sth at sb's feet人の足下にささげる[献上する];人に事の責任があるとみなす.
・at the foot of…〈山〉のふもとに;〈ページ〉の下部に;…の脚部に;〈…氏〉のもとで
at the foot of the table 最下位で(サッカー)
・throw oneself at the feet of sb 人に対する服従の意を示す,人の従者[崇拝者]となる.
・begin(…)on the right [wrong] foot⇒start(…)(off) on the right [wrong] foot
・Best foot forward!一所懸命に[全力で]がんばれ!
・by foot徒歩で (on foot) .
・carry sb off his feet人の足をさらう;人を熱中させる.
・catch sb on the wrong foot人の都合の悪い時にする,人の不意をつく.
・change one's feet《口》 靴を履き換える.
・dead on one's feet《口》 《立っている[歩く]のがやっとなほど》もう疲れきって.
・die on one's feet《俗》 疲れはてる,ほとんど動けないのにがんばり通す.
・dig [stick] one's feet in⇒heel-1.
・drag one's feet.
・land [drop, fall] on one's feet=land on both feet
(猫のように)落ちてもうまく足で立つ; [fig] 首尾よく難を免れる[立ち直る],運がよい.
・feel one's legs [feet, wings]
歩けるようになる,足もとがしっかりする; [fig] 自信がつく,腰がすわる.
・feet first=feetfirst足から先に;《俗》 棺桶にはいって,くたばって.
・go home feetfirst《俗》 死ぬ,くたばる.
・feet foremost足から先に (feetfirst) ;《俗》 棺桶にはいって,くたばって.
・feet of clay陶土の足,隠れた欠点,《特に 人の上に立つ人物の》知られざる弱み《Dan 2:33》.
・find one's feet〈子供が〉立てるようになる;環境に慣れる;《社会的に》自立する.
= get one’s sea legs / get one's bearings
・find [get, have, know, take] the length of sb's foot人の足もとを見る,人の弱点をつかむ[知る].
・foot by foot 1 フィートずつ;漸次.
・get [have] a [one, one's] foot in (the door)=get one's foot [feet] in [under the table]《口》 《組織などに》うまくはいり込む,足掛かりを得る.
⇔ You got one foot out of the door from the relationship.(ボーンズ)
・get [have] cold feet. pl 《口》 おじけ,不安,逃げ腰 いざという時に躊躇する,おじけづく.
・get(…)off on the right [wrong] foot⇒start(…)(off) on the right [wrong] foot
I’m sorry we got off on the wrong foot. (ER)
・get one's feet on the ground足を地に着ける,しっかりと立つ,地歩を固める.
・get one's feet up⇒put one's feet up 《足を何かの上に載せて》ひと休みする.
・get one's feet wet参加する,手を染める,実際に始める[やってみる].
・give sb the foot《俗》 人を蹴りつける.
・have [keep] a foot in both campsどちらの陣営にも属している,どっちつかず[中立]の立場をとっている.
・have [keep] both [one's] feet (set [planted]) (firmly) on the ground現実的である,足が地に着いている.
・have one foot in the grave《口》 棺桶に片足を突っ込んでいる,死にかけている.
・have two left feet. [joc] ぎこちなく[ぎくしゃく]歩く[踊る],踊りがへただ.
・hold [keep] sb's feet to the fire《俗》 強引に説得する,圧力をかけて応じさせる.
They would hold my feet to the fire. (ソプラノ)
・keep one's foot [feet]まっすぐに立っている[歩く];足もとを用心する,慎重に行動する.
・kick with the wrong foot《スコ・アイル》 話し手と宗教[宗派]を異にしている,宗旨が異なる.
・knock sb off his feet人をなぐり倒す;《口》 《驚かせて》人を呆然とさせる,とまどわせる.
・land [drop, fall] on one's feet=land on both feet(猫のように)落ちてもうまく足で立つ; [fig] 首尾よく難を免れる[立ち直る],運がよい.
・measure sb's foot by one's own last己れをもって他を推し量る.
・miss one's foot足を踏みはずす;失脚する.
・… my foot!《口》 (…だなんて)そんなばかな,違う,信じられないね,まさか,なんてことだ!
・not fit to wash sb's feet人にはるかに劣る,人の足もとにも及ばない《John 13:5-16》.
・not put [set] a foot right間違える,しくじる.
・off one's feetすわって,横になって;足の踏み場を失って.
You should get off your feet. = lie down (ER)
I am going to stay off my feet for a while. (ER)
・on foot立ち上がって;歩いて,徒歩で《時に「走る」の意を含む》;動いて;(着々と)進行して,着手されて.
We’re looking for him on foot. (ホワイトハウス)
・on one's feet立って,立ち上がって;《病後に》元気になって;《経済的に》独立して;即座[即席]に
You can’t change on feet. (即座に ホワイトハウス)
You’re on your feet already? (ソプラノ)
If you take this medicine, it’ll get your stomach on its feet. (ER)
From US economic turmoil, Asia can take a comfort in the axiom that what falls down always gets back on its feet again.
You can stay here until you can get on your feet. (ER)
light-3 on one's feet(落ちて)両足で立つ;幸運である,成功する.
get on one's feet《演説などのために》立ち上がる;回復する,立ち直る
stand on one's own (two) feet [legs]自立している,自主的にものを考える[行動する].
keep on one's feet立っている,倒れないでいる;〘ボク〙 ノックアウトされないでいる
put [set, get] sb [a business company] on his [its] feet《病気・財政難などのあとで》人[会社]を立ち直らせる
~ put us back on feet = ~ get you on foot
I helped the startup company get on its foot on the ground.
keep… on his [its] feet〈人を〉立たせてやる;《経済的に》〈会社などを〉つぶれないようにする
think on one's feet当意即妙に頭をはたらかせる;《人前で》きちんと話せる.
You have to think on feet. (ビジネス英語) ⇔ sleep on ~
・on the back foot遅れをとって,劣勢で.
・on the wrong [right] foot不都合[好都合]に[で].
・put [set] a foot wrong [neg] 間違える,しくじる.
・put one foot in front of the other《慎重に》足を運ぶ;事を順序どおりに進める.
・put [set] one's best foot [leg] forward [foremost]精いっぱい急ぐ[歩く];全力を尽くす;できるだけよい印象を与えようとする.
・put [get] one's feet up《足を何かの上に載せて》ひと休みする
feet kicked up on the table
・put one's foot down足を踏みしめて立つ;《口》 断固たる行動[態度]をとる,断じて許さない[譲らない] 〈about〉;《口》 車を加速する[飛ばす].
・put one's foot in [into] it=put [stick, insert] one's foot in [into] one's mouth《口》 《うっかり踏み込んで》苦しいはめに陥る,失敗する,どじを踏む;《口》 失言する,うっかりまずいことを言う.
Foot was in your mouth. 失言ね(クローザー)
I’ve a foot this big into a mouth this small. (ビバリーヒルズ白書)
Better slip your foot than the tongue.
・put one's foot on it《口》 車のスピードを上げる.
・run [rush] sb (clean) off his feet.人を忙しく駆けずりまわらせる[立ち働かせる]
・set foot in [on]… … にはいる[着く]
As soon as we set foot in the hotel, ….ホテルに足を踏み入れるとすぐ….
You won’t be able to set a foot on the West Wing. (ホワイトハウス)
・set… on foot行動など開始する
・set a plan on foot計画を起こす[に着手する].
・set [put, have] one's foot on the neck of… … の首を踏みつける;完全に征服する.
・shoot oneself in the foot《口》 へまをしてけがする,むやみに攻撃して自分を傷つける[結局自分の首を絞める],(よけいなことをして)自分から災いをまねく.
- dig one’s own grave
・stamp one's foot《寒くて》強く足踏みする;《おこって,または いらだって》床[地面]を踏み鳴らす.
・stand on one's own (two) feet [legs]自立している,自主的にものを考える[行動する].
・start(…)(off) [begin(…), get(…)off] on the right [wrong] foot《人間関係などで》(…を)うまく[まずく]始める,出足が順調[不調]である.
・step off on the wrong foot《仕事・人間関係などで》出だしを誤る.
・stick one's foot in one's mouth⇒put one's foot in one's mouth.
・sweep sb off his feet人をなぎ倒す;《口》 人[《特に》女性]を夢中に[陶然と]させる;人をあっさり説き伏せる. = whisk sb off his feet
・throw oneself at the feet of sb [sb's feet]人に対する服従の意を示す,人の従者[崇拝者]となる.
・throw one's feet《俗》 物乞いする,物乞いして食べ物[金]を得る,《臨時の》仕事を探す.
・to one's feet(足で)立つように
・come [get, rise] to one's feet立ち上がる
・jump [spring] to one's feet飛び起きる,パッと立ち上がる
・raise [bring] sb to his feet人を立ち上がらせる
・take to one's feet歩き出す.
・under foot
(1) 足の下に;足もとが,地面[床]が
trample under foot=tread under foot
be damp under foot足の下[地面]がじめじめしている.
(2) 屈服させて.
(3) じゃまになって.
・under sb's feet人のじゃまをして;=under sb's foot
・Please keep out from under my feet.じゃまをしないでくれ.
・under sb's foot人の足下に,屈従して,人の意のままになって.
・vote with one's feet.その場を離れる[その場に行かない,脱退する]ことによって(不支持などの)意思表示をする.
・walk sb off his feet.《口》 人を歩き疲れさせる,人を歩き負かす
・with a foot in both camps対立する両陣営に属して,二股をかけて.
・with both feet断固として,激しく
・jump in [into]… with both feet熱心に[あわてて]…に飛び込む.
jump in with both feet 参加する (ビジネス英語)
・with both [one's] feet (set [planted]) (firmly) on the ground現実的で,足が地に着いて.
・with one foot in the grave《口》 棺桶に片足を突っ込んで(いて),死にかけて.
・with one's feet up《横になって[すわって]》ひと休みして.
・with one's foot on the neck of…《古》 …を完全に抑えつけて.
► vt
1 踏む,…の上を歩く,歩いて横断する;踊る.
2 〈靴下〉に足部をつける,…の足部を繕う;〈タカなどが〉かぎづめでつかむ.
3 《古》 蹴る (kick) ;《古》 拒絶する.
4 支払う,〈費用を〉もつ;合計する;《古》 …に地歩を築かせる.
► vi ステップを踏む;踊る;歩いて行く;〈船が〉進む.
・foot it歩く,歩いて行く,走る,踏破する;逃げ去る;踊る.
・foot the bill-1.費用を負担する,勘定を持つ; [fig] 責任を引き受ける.
・foot up〈勘定を〉しめる,仕切る
・foot up to…〈勘定が〉しめて…になる.
■footage
n フィート数,フート数《フィートで計った長さ,特に映画フィルム・材木についていう》;《ある長さの》映画[撮影]フィルム,《特定のできごとを記録した》ビデオ[フィルム]映像;《映画の》場面,映像,ビデオ;〘鉱〙稼行 (かこう) [採鉱]フィート数による支払い(額)
・library footage
〘テレビ〙 資料映像 (file footage) .
・foot-and-mouth disease
・foot-and-mouth disease
〘獣医〙 口蹄疫《特に偶蹄類の急性伝染病;ピコルナウイルスの一種である口蹄疫ウイルスが原因で,冒されると発熱し,口やひづめに水泡が形成される;また,単に foot-and-mouth とも,hoof-and-mouth disease ともいう》.
■football→ n
cf. pigskin
cf. nuclear footballアメリカ合衆国大統領が司令部を離れている時でも核攻撃の許可を出せる各種道具が入った黒いブリーフケースである。
1
a フットボール《米では主にアメリカンフットボール,英では主にサッカー[まれにラグビー]を指す》 association football, Rugby football, Australian Rules, Canadian football
cf. AFL = AFC / NFL = NFC
cf.JETS アメリカ合衆国ニュージャージー州イーストラザフォードに本拠地をおくNFLチーム。AFC東地区に所属している。 チーム名には「ニューヨーク」の地名を冠しているが、1984年以降はマンハッタンから十数km離れたニュージャージー州イーストラザフォードにあるスタジアムを本拠地としている。
cf. Superball
cf. Roseball
b フットボール用ボール,ラグビー[サッカー]ボール.
2 たらい回しにされるもの[問題];乱暴[ぞんざい]に取り扱われる人[もの],《客引き用の》目玉[おとり]商品
・political footballいっこうに解決されない政治問題;政争の具.
3 Italian football《俗》 爆弾,手榴弾.
► vi フットボールをする.
► vt 〈商品を〉客引きのために原価以下で売る.
・footballer n 《プロの》サッカー[フットボール]選手.
・footballing a サッカーの.
・Football Association [the] 〘英〙 サッカー協会《イングランドのサッカーを統括する組織;1863 年創立;略 FA; FA Cup 大会を運営する》.
・fump, foomp /fʊ́mp//fuːmp/ int ドサッ,ドスン,ドシン. imit
・Football League [the] 〘英〙 フットボールリーグ《イングランドのプロサッカーチームを統括する組織;1888 年結成;一部リーグの Premier League 以外のチームが加盟しており,3 部に分かれて毎年リーグ戦を行なう》;フットボールリーグ傘下のサッカーチームグループ.
・football pools pl [the] サッカーくじ.
・footbath n 足湯,足浴;足湯用小だらい;《室内プールなどの》足洗い場.
・footbed n 《靴・ブーツの》中底.
・foot-binding n 《昔の中国で行なわれた》纏足 (てんそく) .
・footboard n 足台,踏板;《自動車・電車などの》乗降用踏段,ステップ;《御者の》足掛け板;《ベッドの》脚部の板,フットボード;《機械の》踏み子 (treadle) .
・footboy n 給仕,ボーイ.
・foot brake《自動車などの》足(踏み)[フット]ブレーキ.
・footbridge n 歩道橋,人道橋.
・foot-candle n 〘光〙フィート燭 (しょく) ,フートキャンドル《照度の単位:1ルーメンの光束で1平方フィートの面を一様に照らす照度で,1ルーメン毎平方フィート;記号fc,FC,ft-c》.
・footcloth n 敷物,じゅうたん (carpet) ;《古》 《身分ある人の馬にかける》飾り馬衣.
・footdragger n 怠慢な人,ぐず. foot-dragging n 怠慢,遅怠.
drag 人’s feet ためらう
・foot drop〘医〙 尖足,(下)垂足,垂れ足.
・footed a 足のある; [compd] 足が…のfour-footed.
・footer-1 n 《古》歩行者,徒歩者;《口》ラグビー,サッカー = footy ;〘建〙根積 (ねづみ) ;〘印〙フッター《ページ下部のノンブルや脚注》.
・footer-2 vi 《スコ》 いじくる,もてあそぶ〈with〉.
・-footer n comb form
1 《身長[長さ,幅]が》…フィートの人[もの] a six-footer.
2 《ボールを》…足で蹴り出すキック a right[left]-footer.
■footfall→ n
1 足踏み,歩み;足音.
2 《特定の時間に》店に来る人の数,来店者数.
・foot fault〘テニスなど〙 フットフォールト《サーブを打つ前にベースラインを踏み越す反則》.
・footfault vt , vi …にフットフォールトを宣する;フットフォールトを犯す.
・foot front=front foot
・footgear n 履物 (footwear) .
・Foot Guards pl [the] 〘英〙 近衛歩兵連隊《Grenadier Guards, Coldstream Guards, Scots Guards, Irish Guards, Welsh Guards の五個連隊;近衛師団 (Guards Division) を構成する》.
・foothill→ n [pl] 《高山・山脈を後ろに控えた》前衛の山,前山; [pl] 山麓の丘陵地帯.
・foothold→ n
1 《登山の時などの》足掛かり,足場;立脚地;しっかりした立場
・gain [get, establish] a foothold足掛かりを得る,足場を築く. = establish a solid beachhead
gain in a foothold in a rapidly growing market
2 ゴム製のオーバーシューズ[サンダル].
・footie /fʊ́ti/ n 《口》 footy-2.《英口・豪口》 サッカー,ラグビー (football) .
・footie-footie n 《俗》 footsie1 《幼児》 あんよ,足.
2 [play 〜] 《口》 《テーブルの下などで》足を触れ合わせたりしていちゃつくこと〈with〉; [fig] 親密なふるまい,こっそり仲よくする[情を通ずる,裏取引をする]こと.
■footing→ n
1
a 足の運び,足さばき,歩み,ステップ;舞踏;足もと,足場,足掛かり;〘競馬〙 走路の状態,《馬場の》表層
・lose [keep] one's footing足場を失う[保つ]
・Mind your footing.足もとに注意《登山などで》.
b 〘建〙 土台,基礎,フーチング, footer
c 《机・靴下などの》足部をつけること,足部の材料.
2
a 立脚地,(安定した)基盤;地位,身分get [gain, obtain] a footing in society社会に地歩を築く.
b 立場,間柄,関係;〘軍〙 編制,体制
I’m not sure of my footing here. (ホワイトハウス)
・on an equal [the same] footing with… … と対等の資格で
・be on a friendly footing with… … と親しい関係にある
・peace footing平時体制, war footing《軍隊・組織などの》戦時体制 (24)
3 〘商〙 《縦欄の数字を》しめること,合計;総額;《まれ》 入会(金)
・pay (for) one's footing入会金を払う;仲間入りのしるしに寄付[ごちそう]をする.
・footing beam〘建〙基礎梁 (ばり) ,地中梁.
・foot-in-mouth a 《口》 失言しがちな,どじな(人の).
・foot-in-mouth disease《口》 [joc] 失言癖[病]
・have foot-in-mouth disease失言癖がある. [foot-and-mouth disease を模した造語;cf. put one's foot in one's mouth
・footlambert n 〘光〙 フートランベルト《輝度の単位:1 平方フィートあたり 1 ルーメンの光束発散度をもつ完全拡散面の輝度;記号 fL》.
■footling-1 /fuːtlɪŋ/ a つまらない,くだらない,ろくでもない;無能な. footle
・footling-2 /fʊ́t-/ a , adv 〘産科〙 逆子の[で].
・footless a 足のない;詩脚のない;実体のない;《口》 ぶざまな,役立たずの,無能な.
・footlessly adv
・footlessness n
・footlet n 《くるぶしから下の部分あるいはつまさきだけをおおう女性用の》短靴下.
■footlights n pl 脚光,フットライト《舞台前端の照明装置》; [the] 舞台,役者稼業
・appear [come] before the footlights脚光を浴びる,舞台に立つ
・behind the footlights舞台上に[で];舞台裏で
・smell of the footlights役者臭い;芝居じみている.
・get over [across] the footlights観客にうける,当たりをとる.
・footlocker n 兵舎用小型トランク《寝台足部に置く》.
・footloose a 好きな所へ行ける,好きなことのできる,自由気ままに動ける,身軽な;旅に出たがっている,気もそぞろな
・footloose and fancy-free自由気ままでこだわらない.
Footloose 『フットルース』は、1984年のアメリカ映画。
・footman /-mən/→ n
1
a 《馬車・ドア・食卓に侍る制服を着た》召使,従僕.
b 歩兵;《古》 徒歩旅行者,歩行者.
2 火の前に置きやかんなどを温めておくのに用いる金属製の台.
3 〘昆〙 ヒトリガ科のガ.
・footmark n 足跡 (footprint) .
・footmuff n 足部おおい,足温マフ《保温用》.
・footnote n 脚注 (cf. headnote) ;《広く》補注;副次的なもの〈to〉
・as a footnote補注として,一言付け加えれば
・a footnote to history歴史に付した脚注《比較的重要度の低い事件など》.
► vt …に脚注をつける;…について脚注で論ずる.
・footpace n 歩く速さ,並足,常歩;壇,《祭壇のある》上段;《階段の》踊り場.
・footpad-1 n 《徒歩で行動する》追いはぎ.
・footpad-2 n 支脚皿,フットパッド《軟着陸用に平たくした宇宙船の足部》.
・foot page使い走り;給仕;《昔の》小姓.
・foot passenger歩行者,通行人.
・footpath→ n 歩行者用の小道;public footpath;歩道 (pavement) .
・footplate n 《機関車の》踏板《機関手・火夫が立つ所》;《乗物の》乗降用ステップ.
・footplateman n 機関手,火夫.
・foot post徒歩の郵便配達人,徒歩で使いをする者;徒歩による郵便配達.
・foot-pound n (pl 〜s) 〘理〙 フートポンド《エネルギーの単位:1 ポンドの重量を 1 フィート揚げる仕事量;記号 ft-lb》.
・foot-poundal n 〘理〙 フートポンダル《エネルギーの単位:1 ポンダルの力に抗して 1 フィート動かす仕事量;記号 ft-pdl》.
・foot-pound-second a 〘理〙 フィート-ポンド-秒単位系の《略 fps》
・the foot-pound-second system.
・foot pursuit 足で犯人を追うこと(ボーンズ)
■footprint→ n
1
a足跡;足形 (あしがた) ,足紋;《タイヤの》踏み跡;《研究・事業などにおける》実績,成果
cf. carbon footprint個人や団体、企業などが生活・活動していく上で排出される二酸化炭素などの温室効果ガスの出所を調べて把握すること。炭素の足跡。1.を企業が自社の商品に表示する制度。別名カーボンラベリング(Carbon labellng)、二酸化炭素 (CO2) の可視化。
・footprints on the sands of timeこの世に残した人生の足跡,後世に残る事業
・Footprints on the sands of time are not made by sitting down.《諺》 時の砂に残る足跡はただすわっているだけでできるものではない《Longfellow の句》.
b 《遺伝形質などの》識別特徴,フットプリント.
2 《宇宙船・人工衛星などの》着陸[落下]予定地域;飛行中の航空機の騒音などの影響の及ぶ地域 (noise 〜) ;《核爆弾の》攻撃可能地域.
3 《サービスなどの》提供範囲;〘通信〙 《通信衛星の》信号受信可能帯[地域]
・a global footprint地球規模でのサービス[事業展開].
4 《コンピューターなどの機器の》床[机上]に占める面積,設置面積;《建物の》敷地面積;《建物の》跡地.
5 〘環境〙 フットプリント《1) 人間の生存に必要な土地・エネルギー・水などの量;ecological footprint ともいう 2) 人間の諸活動が環境に与える影響;⇒carbon footprint《日常生活・業務に伴う》炭酸ガス[二酸化炭素]排出量.》
・green footprintグリーンフットプリント《建築物が環境に及ぼす影響》
・foot pmp足で押えて使う空気ポンプ《自転車用など》;足踏み式ポンプ.
・footrace n 徒競走,かけっこ.
・footracer n
・footrest n 足掛け台,足載せ台,足置き,フットレスト.
・footrope〘海〙 n 《帆をたたむときに水夫などの足場となる》足場綱,渡り索;《帆または漁網の》下べり索.
・foot rot〘獣医〙《牛・羊などの》腐蹄(症);〘植〙《特に柑橘 (かんきつ) 類の》裾枯れ病;《俗》水虫《など》.
・foot ruleフィートざし《1 ft の物差し》;《判断の》基準,物差し.
・footscald n 《蹄鉄などによる馬の》足裏の炎症.
・footscraper n 《玄関先の》泥落とし《金属バーの鋭いへりで泥をこそぎ落とす》.
・footshot n 《軍俗》 自傷行為,自分を傷つける選択[発言]. shoot oneself in the foot
■footsie, -sy /fʊ́tsi/ n
1 《幼児》 あんよ,足.
2 [play 〜] 《口》 《テーブルの下などで》足を触れ合わせたりしていちゃつくこと〈with〉- handsy ; [fig] 親密なふるまい,こっそり仲よくする[情を通ずる,裏取引をする]こと.
■Footsie n 〘証券〙 フッツィー (= index) 《1984 年に London 証券取引所によって導入された,ファイナンシャルタイムズ株式取引所 100 種指数 (Financial Times-Stock Exchange 100 share index) のこと;Financial Times による英国上位 100 社の株価の変動をモニターしたもの;ダウ平均の英国版》. FTSE index の音声表記
・footsie-wootsie /-wʊ́tsi/ n 《俗》 =footsie
・footslog vi , n (ぬかるみ[長い道のり]を)骨折って進む(こと),徒歩行進(をする).
・footslogger n 歩行者,《特に》歩兵.
・foot soldier歩兵 (infantryman) ;歩兵的存在《組織を支えるために実質的な仕事をこなす人》.
・footsore a 《長いこと歩いて》足を痛めた,靴ずれのできた. footsoreness n
・foot's pace=footpace
・footstalk n 〘植〙葉柄,花梗 (かこう) ;〘動〙柄 (え) ,《ツメガイなどの》葉柄状突起.
・footstall n 《婦人用乗馬鞍の》あぶみ;《柱などの》土台石.
・footstep→ n [pl] 歩み,足取り;歩度,歩幅;足音;足跡;踏段,階段.
follow [tread, walk] in sb's footsteps人のあとについて来る[行く]; [fig] 人の先例にならう,志を継ぐ.
hear footsteps敵のいることを感づく.
・footsteps editor〘映〙 効果音編集者[技術者] (foley) .
・footstock n tailstock
・footstone n 《墓の》台石 (cf. headstone) ,礎石;〘建〙 踏止め石.
・footstool→ n 足載せ台(英)= (米) ottoman ;《持ち運びのできる》踏段,足台.
・footsure a =surefooted足もとの確かな,転ばない;確かな,頼もしい,着実な.
・footsy⇒=footsie
・foot-tapping a 《足でトントンとリズムをとりたくなるような》躍動的なリズムの,ビートの効いた.
・foot-ton n 〘理〙 フィートトン《エネルギーの単位:1 英トン (=2240 lb) の重量を 1 フィート揚げる仕事量》.
・foot traffic 客の出入り 交通量
・foot-up n 〘ラグビー〙 フットアップ《スクラム内に投入されたボールをかき出すとき足を規定より早く上げること》.
・foot valve〘機〙 フート弁,フット弁《吸込み管の端部に設けられた逆流防止弁》.
・footwall n 〘鉱〙下盤 (したばん) 《鉱脈や鉱床の下位の岩層;cf.hangingwall》.
・foot warmer足温器,湯たんぽ,足あぶり.
・footway n 歩行者専用道路[小道];歩道 (sidewalk) .
・footwear n 履物,フットウェア《靴・ブーツ・靴下など》.
・footweary a =footsore
・footwell n 《車の運転席または助手席の》足下の空間.
・footwork n 《球技・ボクシング・踊りなどの》足さばき,足わざ,フットワーク;《新聞記者の》足による取材;策略,操作. = legwork
・footworn a 踏み減らされた;歩き疲れた,足を痛めた.
・footy-1 /fuːti/ a , n 《方・口》 貧弱な[値打のない,つまらない](人[もの]).
・footy-2 n =footsie;《英口・豪口》 サッカー,ラグビー (football / footer) .
・footy-f-oty n 《俗》 =footsie
■Foote /fʊ́t/ フット Samuel 〜 (1720-77) 《英国の俳優・劇作家》
■footle《口》/fuːtl/ vi , vt くだらないことを言う,ばかなまねをする;ばかげたやり方で言う[する];のらくら[ぶらぶら]する〈around, about〉;〈時間などを〉むだにする〈away〉.
► n たわごと,愚行.
► a くだらない,つまらない.
footler n C19〈?footer (dial) to idle, bungle
■fooy /fuːi/ int , n phooey int ペッ,チェッ,ゲッ,オエッ,ヒェーッ,フン,なーんだ,ばかな,くそくらえ,おもしろくもない,やーだね《拒絶・軽蔑・嫌悪・うんざりなどの発声》
・Phooey on that.《口》 お断わりだ,とんでもない,何言ってやがる,冗談言うな!《強い拒絶を表わす》.
► n たわごと,ナンセンス (nonsense) . imit
■foo yong, foo young [yung], fu yung /fuː jɔ́(ː)ŋ, -jʌ́ŋ//fuː jʌ́ŋ/ 〘中国料理〙芙蓉蟹 (ふようはい) ,かに玉.
■foozle /fuːz(ə)l/ vt やりそこなう,(いじって)こわす;《ゴルフなどで》打ちそこなう.
► n やりそこない;《ゴルフでの》打ちそこない;《口》 おもしろくない時代遅れの人,年長者,親;《口》 だまされやすい人,へまな人. G fuseln (dial) to work badly
■foozlified《俗》/fuːz(ə)ləfaɪd/ a 〈仕事などが〉やりそこないの,いいかげんな,しくじった;酔っぱらった.
■fop /fɑ́p/ n しゃれ者,めかし屋,にやけ男,かっこをつける男;《廃》 痴れ者,ばか.
► vt 《廃》 ばかにする,だます.
・fop-doodle n 《俗》 ばかたれ,くだらんやつ,あほう.
・fopling n 気取り屋,にやけぽんち.
・foppery n めかしこんでいること,にやけた格好;あさはかな性質[行ない],愚行.
・foppish a かっこをつけた,にやけた,きざな= poncey ;《廃》 ばかげた,たわけた,愚かな. = foppy
・foppishly adv 〜ness n
■for /fər, fɔ̀ːr/→ prep
1
a [利益・恩恵] …のために
a present for you.
I’m a better person for knowing you. (One Tree Hill +)
for our feelings to heal, it takes time. (デスパレートな妻たち)
b [擁護・支持] …のために,…の側に (opp. against)
I’m all for the plan.
judgement for the defendant (イーライ)
decide for (find for) the defendant (グッドワイフ)⇔ decide against (find against) ~
・die for one's country
・Are you for or against war?戦争に賛成ですか反対ですか.
c [敬意] …のために;〈祝日など〉を祝って;…にちなんで (after)
・a farewell party for him
・She was named Ann for her aunt.
d [感情の対象] 〈人・物を〉思ってhappy [sorry] for… … のことをうれしく[気の毒に]思う.
2
a [代理・代表・代用] …の代わりに;…を表わす
・speak for another代弁する
・sit for Ohio《議会で》オハイオ州[選挙区]を代表する.
・B for Benjamin《通信で》Benjamin の B
・The Japanese word for 'dog' is INU.dog は日本語ではイヌです.
b [代価・交換・報償・等価] …の代わりに,…と引き換えに;…の額の
・pay £15 for books
・ten for a dollar1 ドルで 10 個
・give blow for blow打たれて打ち返す
・a check for $100 100 ドルの小切手
・not for (all) the world [for worlds]=not for anything in the world 断じて…でない,決して…しない
・She wouldn't go for all the world.3
a [目的・願望・探求] …のために;…を求めて,…を得る[救う]ために
・go (out) for a walk=send for a doctor … を呼びに[取りに](人を)やる;〈品物〉を取り寄せる
・send for the [a] doctor医者を迎えにやる
・wait for an answer返答を待つ
・look for a job
・for to do=《古・方》 in order to do
・try sb for his life人を死罪に問う
・for the life of one. [neg] どうしても I could not understand it for the life of me.どうしてもそれを理解できなかった.
b [方向] …を目指して,…に向けて;…に宛てて
・start for India
・a train for Londonロンドン行きの列車
・It's for you.《口》 あなたに(電話)ですよ.
c [傾向・好み] …に対して respect for one's teacher=ear for music, taste for music.
d [意向] [be 〜 doing の形で] …するつもりで
・I'm for starting all over again.始めからやりなおすつもりです.
4
a [関連] …について;…に備えて
I was there for your tantrum. 君が切れたとき私はそこにいたのよ(Lie to me)
・for that matter=《まれ》 for the matter of thatそういうことなら,(それについて)さらに言えば;それに関するかぎりでは.
・So much for that. それについてはそれだけ(とする)
・all right for money金の心配はない
・prepare for the worst最悪の事態に備える.
b [適性] …にとって
・too good for him
・the biggest concern for usわれわれにとっての最大の関心事.
c …としては,…の割には,…を考慮すると (considering)
・rather cold for August8 月としてはかなり寒い.
d …(だ)として
・know for a fact… … が事実であることを知っている.
e [列挙] …には For one thing.
f [対応] …に対して
・0 for 5 5 回の攻撃(など)に対して 0 点 (ドクターハウス Monk)
・10% discount for every [each] purchase of $100 100 ドルお買上げごとに 10% の割引.
5 [原因・理由・結果] …のため
・shout for joy
・I can't see anything for the fog.霧のため何も見えない
・California is famous for its fruit.カリフォルニアは果物で有名だ
・the worse for wear.《口》 疲れきって,くたくたで;負傷して,けがをして;着古して,いたんで,ぼろぼろで;《口》 酔っぱらって.
6 [時間・空間]
a …の間
・for hours [miles]何時間[何マイル]も
・for days on end何日も(続けて)
・for all time永久に.
b (ある時間)の
・We will stop the work for today.きょうはこれで仕事をやめよう
・an appointment for one o'clock 1 時の約束.
7 [〜 sb to do の形で不定詞の主語関係を示す] …が(…する)
I didn’t mean for this to happen. (24)
I need for this to end. (ER)
・It is time for me to go.もう行く時間だ
・For him to go would be impossible.彼が行くなんて不可能だ
・The secretary writes letters for him to sign. 秘書が手紙を書いて彼が署名する
・Here is some money for you to spend.ここにあなたが使っていい金がある(からどうぞ)
・For a girl to talk to her mother like that!女の子が母親にあんな物の言い方をするなんて!
・It is impossible for there to be any misunderstanding between us. 誤解なんてありえない.
・(as) for meわたしとしては,わたしだけは.
・be for it《口》 処罰される[しかられる]ことになっている You are for it.とっちめられるぞ,事だぞ.
・be in for it.のっぴきならないはめになっている,お目玉は必至である;《俗》 妊娠している.
・but for. … がなかったなら;…を別にすれば (except for)
・But for his help, I should have failed. / But for his laziness, he would be a good man. 無精者でなかったらいい男だが.
・for all… … にもかかわらず;…がほとんどないことを考えると
・for all that [his efforts, his riches] それ[努力,金持である]にもかかわらず
・For all (that) you say, I still like him. きみが何と言ってもやはりわたしは彼が好きだ
・For all the good there is in you, you might as well be the Devil. おまえの善意がそんなものなら悪魔のほうがましだ
・for all the difference it makes大差がないことを考慮すると,たいした違いはないのだから[ないけれど].
・for all…care(s).《口》 〈…しても〉…の知ったことではない《無関心》 He may die for all I care.やつが死のうとおれの知ったことか.
・for all [aught] sb knows人の知る範囲では,ろくに知らないけれども
He may be a good man for all I know.(よくは知らないが)案外よい人かもしれない.
・for all me わたしに関するかぎりは.
・for all (that) [〈 conj 〉] …にもかかわらず (although)
・For all (that) so many people seem to dislike him, I still like him. たくさんの人が彼を嫌っているようだけれども,わたしは彼が好きだ.
・for better (or) for worse.どのような運命になろうと(末長く)《結婚宣誓式の文句》;好むと好まざるとにかかわらず.
・for ever (and ever).永久に (eternally) ;いつも (always) ,絶えず (constantly) ;《口》 とても長い間.
・for good (and all).永久に,これを最後に I am going for good (and all).これきり帰りません.
・for it それに対処すべき《it は漠然と事態を指す》 Now for it!
・There is nothing for it but to do. (=We can only) obey. 従うよりほかしかたがない.
(There is) nothing in [to] it. それは全くのうそだ;そんなのたいしたことじゃない; [in を用いて] 五分五分だ,勝負がつかない
・for to do⇒for 3a.
・if it were not [had not been] for…=were it not [had it not been] for…もし…がなければ[なかったなら].
・it is for [not for] sb to do… … するのは人の役目である[でない]
・It is not for me to decide. 決定するのはわたしの任ではない,わたしが決定すべきことではない.
・O for…!ああ…が欲しい! O for a real leader!ああ真の指導者がいたらなあ!
・that's [there's]…for you《相手の注意をひいて》ほら(それが)…ですよ,ほらなんという…だ;実に[いかにも]…らしいじゃないか; [derog] …なんてそんなものですよ; [iron] あれが…だなんて《とんでもない》
・There's lovely girl for you!ほらすてきな子じゃないか
・That's life for you.人生なんてそんなものだ
・There's gratitude for you.たいした感謝感激ぶりだ;あれで感謝といえるのですかねえ.
► conj 《文》 というわけは[その理由は]…だから. ★既述の事柄の理由を示す説明文を導く等位接続詞で,文頭には置かない
・It will rain, for the barometer is falling.雨が降るだろう,晴雨計が下がっているから.
・for and《廃》 and also.
■for- pref [禁止・否定・拒絶・非難・排除・省略・失敗の意の語をつくる] 「離れて」「除外して」「完全に」「破壊的に」
forbid, forget, forgive, forgo, forsake, fordo. ★活用は単純動詞に同じ. OE for-, fær-
■for.=foreign◆forestry.
■FOR, f.o.r. 〘商〙 free on rail.
■fora n forumの複数形.
■forage /fɔ́(ː)rɪʤ, fɑ́r-/→ n 《牛馬の》まぐさ,かいば,茎葉飼料,飼草,フォーレージ,糧秣;馬糧徴発;徴発;略奪;〘軍〙 襲撃,侵入.
forageは放牧中にたべさせるもの fodderは乾燥飼料
► vt , vi 食糧[糧秣,馬糧]をあさる,徴発する;《馬糧徴発で》 略奪する;〘軍〙 襲撃する;ひっかきまわして捜す,あさる〈among, about, around; for〉;〈馬・牛〉にかいばをやる
・a foraging party(馬糧)徴発隊.
・forager n 馬糧徴発隊員;略奪者.
・forage acre〘畜〙 飼草エーカー《飼草が完全に生えた 1 エーカーの飼草量に等しい,飼草地の単位;略 FA》.
・forage acre〘畜〙 飼草エーカー《飼草が完全に生えた 1 エーカーの飼草量に等しい,飼草地の単位;略 FA》.
・forage cap《通常軍装の時の歩兵の》略帽.
・forage fish釣りの対象魚の餌となる種の魚.
・foraging ant〘昆〙 群れをなして食物をあさるアリ,《特に》軍隊アリ (army ant) .
■foram /fɔ́ːrəm/ n 〘動〙 有孔虫 (foraminifer) .
・foramen /fɔ(ː)reɪmən, fə-/ n (pl fo・ram・i・na /-rǽmənə/ , 〜s) 〘解・動・植〙 孔.
・foraminal /fərǽmən(ə)l/ , -ram・i・nous /-rǽmənəs/ a L=opening
・foraminal<fo・ra・men>
・foramen magnum〘解〙 大後頭孔,大孔《後頭骨にある延髄の通る穴》. L
・foramen ovale /-oʊvǽli/〘解〙 卵円孔《1) 胎児の心臓の両心房の隔壁にあいている穴 2) 神経・血管が通る蝶形骨大翼の孔》. L
・foramina n =foramen の複数形.
・foraminate, -nated /fɔːrǽmənət, fə-, -neɪt//-neɪtəd/ a 孔のある,有孔の.
・foraminifer /fɔ̀(ː)rəmɪ́nəfər, fɑ̀r-/ n 〘動〙 有孔虫《有孔虫綱 (Foraminifera) の各種微小動物》.
・foraminiferal /fəræ̀mənɪ́f(ə)rəl, fɔ̀(ː)rə-, fɑ̀r-/ , -niferous /-nɪ́f(ə)rəs/ a
・foraminifera /fəræ̀mənɪ́f(ə)rə, fɔ̀(ː)rə-, fɑ̀r-/ n pl 〘動〙 有孔虫. L =foramen
・foraminifer
・foraminiferan /fəræ̀mənɪ́f(ə)rən, fɔ̀(ː)rə-, fɑ̀r-/ n , a 〘動〙foraminifer(の).
■forasmuch as /fɔ́ːrəzmʌ́ əz, fə-/ conj 《文》 /〘法〙 …であるから (seeing that, since) .
■forastero /fɔ̀(ː)rəstɛ́əroʊ/ n (pl 〜s) 〘植〙 フォラステロ《世界のカカオ豆の大部分を供給するカカオノキの品種》. スペイン語=strange (ベネズエラ国産に対して西インド諸島からもたらされた外国種であることから)
■foray /fɔ́(ː)reɪ, fɑ́r-/ vi 《略奪を目的として》ふいに侵略する,急襲する.
cf. fray
► vt 《古》 略奪する.
► n 突然の侵略,急襲;〈本職以外の分野への〉進出,〈不慣れなことに〉手を出すこと,〈よく知らない場所に〉出かけてみること〈into〉
I love you. You are not just my foray into army chicks. ただ単に軍関係の女とセックスがしたいだけではなく、本当に愛しているんだ。(Lの世界)
・make a foray into politics政治の世界へ進出する.
Pakistan made foray into Indian territory.
make foray into Asian market
・forayer n
■forb /fɔ́ːrb/ n 広葉草本,雑草《イネ科草本 (grass) 以外の草本》.
■forbad(e)→ v forbidの過去形.
■forbear-1 /fɔːrbɛ́ər, fər-/→ vt , vi (-bore /-bɔ́ːr/ ; -borne /-bɔ́ːrn/ ) 慎む,控える〈from〉;〈…を〉忍ぶ,我慢する〈with〉;《古》 忍んでゆるす;《廃》 〈社交を〉避ける;《廃》 …なしで済ます cf. forebear
・forbear to mention it=forbear from mentioning itそれを言うのを差し控える
・bear and forbear耐えて忍ぶ,じっと我慢する..
・forbearer n
■forbear-2⇒forebear
・forbearance→ n 寛容,容赦;忍耐,辛抱;自制,慎み;〘法〙 《権利行使の》差し控え.
By incessant acts of thuggery, our forbearance has been exhausted. (ホワイトハウス-)
・forbearing a 辛抱強い,寛大な.
・forbearingly adv .
■forebear, for- /fɔ́ːrbɛ̀ər/ n [pl] 先祖. fore-, beer (obs) (be, -er1) cf. forbear
■Forbes /fɔ́ːrbz/
1 フォーブズ George William 〜 (1869-1947) 《ニュージーランドの政治家;首相 (1930-35) 》.
2 『フォーブズ』 《米国のビジネス誌;Forbes, Inc. から隔週刊;1917 年創刊;誌名は創刊した Bertie Charles Forbes にちなむ》.
■Forbes-Rob・ert・son /-rɑ́bərts(ə)n/ フォーブズ-ロバートソン Sir Johnston 〜 (1853-1937) 《英国の俳優》.
■forbid /fərbɪ́d, fɔːr-/→ vt (-bade /-bǽd, -beɪd/ , -bad /-bǽd/ ; -bid・den /-bɪ́dn/ , 〜) 禁じる,許さない;〈事情などが〉妨げる;…への出入りを禁じる
forbid (個人的に禁じる) – prohibit (団体、国が禁じる)
Limitation of space forbids lengthy explanation here and two example will have to suffice. (グラハムハンコック)
・I forbid him wine.彼に酒を禁ずる
・Wine is forbidden.飲酒は禁じられている
・I forbid you to speak.=I forbid your speaking.きみの発言を禁じる
・forbid sb (to enter [from entering]) the house人に出入りを差し止める
・Time forbids.時間が許さない.
・God [Heaven, The Lord, The Saints] forbid!(そんなことは)断じてない(ように),そんなことがあってたまるか,めっそうもない,とんでもない!
► a 《古》 呪われた.
・forbidder n
・forbiddance n 禁止.
・forbidden→ v forbid の過去分詞.
► a 禁じられた,禁制[禁断]の;〘理〙 禁制の《量子論的に遷移が禁じられている》
・forbidden line〘理〙 《スペクトルの》禁制線.
・forbiddenly< adv forbiddenness n
・forbidden band〘理〙 禁止帯,禁制帯 (band gap) .
・Forbidden City [the]
1 《北京の》紫禁城,故宮《城壁で囲まれた内城;明清時代は一般人禁制であった;現在は博物館が置かれている;内城正門が天安門 (Tiananmen) 》.
2 《チベットのLhasa
・forbidden degree〘法〙 禁婚親等《三親等まで》.
・forbidden fruit
1 〘聖〙 禁断の木の実 《Gen 2:17, 3:3》;禁じられた愉しみ,《特に》不義の快楽
・Forbidden fruit is sweetest.《諺》 禁じられた果実が最も甘い.
2 ザボン,ブンタン (shaddock) .
・forbidden ground [territory]立入り禁止区域;禁物な話題.
・forbidden line〘理〙 《スペクトルの》禁制線.
・forbidden transition〘理〙 禁制[禁止]遷移《パリティーが変化するなど選択規則 (selection rule) に反するため小さい確率でしか起こらない遷移》.
・forbidding a 近づきがたい,人を寄せつけない;不快な,いやな;不気味な,険悪な;こわい,ものすごい
forbidding price = prohibitive price 法外な値段
a forbidding countenanceいかめしい顔.
・forbiddingly adv
・forbode⇒forebode
・forbiddingness n
■forbore→ v forbear-1 の過去形.
forborne→ v forbear-1 の過去分詞.
■ Forbush decrease [effect] /fɔ́ːrbʊ̀∫-/〘天〙 フォーブッシュ減少[効果]《太陽活動の増大後の宇宙線の急激な減少》. Scott E. Forbush (1904-84) 米国の物理学者
・forby(e) /fɔːrbaɪ/ prep 《古》 …に接して,…に近く (near) ;《古》 …を過ぎて (past) ;《古・スコ》 …のほか (besides) .
► adv 《古・スコ》 そのうえ,それに加えて.
■force-1 /fɔ́ːrs/→ n
1
a 力,…力;腕力,暴力;威圧する力,強圧; [a 〜] 暴行,暴力による不法強制
the force behind the force 陰の実力者
・resort to force暴力に訴える,実力行使する
・by [with] force and arms〘法〙 暴力によって.
b 〘理〙 力;〘理〙 《自然界の》力《電磁力・弱い力 (weak force) ,強い力 (strong force) ,重力の 4 つの基本的な力の一つ》
・the force of gravity重力.
c [F-] 〘気〙 《Beaufort scale に基づく》風力
・a Force 10 hurricane風力 10 のハリケーン.
d [the F-] 理力,フォース《映画 Star Wars シリーズに出てくる概念で,生体エネルギー力の意》
・May the Force be with you.理力がきみと共にあらんことを《映画中に多用される句》.
2 兵力,武力,戦力;部隊; [pl] 軍隊,軍勢; [pl, the F-s] 《一国または一司令官の》陸・海・空軍,全軍,軍隊;《共同活動をする》隊,集団
Self-Defense Force 自衛隊
Maritaime Self-Defense Force 海上自衛隊
Ground Self-Defense Force 陸上自衛隊
Air Self-Defense Force 空軍自衛隊
・the air force空軍
・the (police) force警察,警官隊
・the (armed) force(s)軍隊
・the office force事務所のスタッフ
・the labor force of a country一国の労働力
・workforce 会社の労働人口 / 一国の労働人口(ビジネス英語)
・the forces of evil [darkness]悪魔(の軍勢);悪影響を及ぼすもの[人] (dark forces) .
3
a 影響力,貫禄,社会的勢力;説得力,迫力.
b 影響力をもつ人[もの],有力者.
c 効果,《法律の》効力,拘束力
・come into force〈法律が〉実施される,効力を発する
・put… into [in] force〈法律を〉実施する
・with much force非常に力強く;大いに効果を上げて.
d 精神力,気力
・with all one's force全力を尽くして.
e 《豪》 《犬の》羊を追いたてる能力.
4 《ことばなどの》真意;要点;もっともな道理,理由
・I can't see the force of doing what one dislikes. 嫌いなことをする理由がわからない.
5 〘トランプ〙 forcing bid;〘野〙 force play;〘玉突〙 引き球.
・by force暴力によって,力ずくで.
・by main force《文》 全力をふるって[挙げて].
・by (the) force of… … の力で,…によって.
・in force〘法〙 有効で,実施中で (cf. 3c) ;大勢で,大挙して;〈人が〉力を充実させて
Your suspicion remains in force. (Twin Peaks)
・in full force総勢で;威力を十分に発揮して
・in great force大勢で;威勢よく,元気はつらつと.
・join [combine] forces〈…と〉力を合わせる,協力する〈with〉.= team up with
► vt
1 (無理強いに)押しつける,強いる,強いて…させる,強要する;…に〈…することを〉余儀なくさせる force > compel > oblige
⇔ A wild horse couldn’t drag me to do ~
・force one's opinion on [upon] sb人に意見を押しつける
・They forced him to sign the papers.むりやり書類に署名させた
・She forced herself to be cheerful.彼女はあえて快活にふるまった
・She was forced into (committing) crime by circumstances.境遇に迫られて罪を犯した.
★この意味では have to, must, be obliged to, be compelled to, be forced to と漸次強くなる表現法
・Falling sales forced them out of business.売上げ減少で閉店に追い込まれた.
2
a 力で押し進む,押しやる,押し込む〈in, into, apart, back, down〉;無理に押し通る;〈戸などを〉押し破る,こじあける;強行する
The sumo wrestler forced the opponent out.
・force one's way into… … に押し入る
Gangs forced their way into the house and hot him.
・force the door (open)
・force a cat off the sofa猫をソファーから追い出す
・force a bill through (the legislature)法案を強引に通す
・force an entryむりやりはいる,押し入る.
b (力ずくで)ねじ伏せる;…に暴力を加える,〈女〉に暴行する.
Tray forced himself on her. トレイは彼女をレイプした。(Orange County)
3 《豪》 〈犬が羊を〉追いたてる.
4
a 強奪する,もぎ取る〈sth out of sb's hands〉;〘軍〙 《強襲で》奪取する.
b 〈涙を〉出させる;〈事実などを〉引き出す;〈力・声などを〉無理に出す,ふりしぼる;〈意味などを〉こじつける
・force a smile無理して笑う
・force the names out of sb人にむりやり名前を言わせる.
5 《人為的に》…の進行[成長]を速める;〘園・畜〙 促成栽培[飼育]する (cf. forward) .
6 〘トランプ〙 〈相手〉に切り札を捨てさせる,〈切り札を〉出すよう仕向ける,〈札を〉抜き出させる;《ブリッジで》〈ビッドを〉相手から引き出す.
7 〘野〙 封殺する,フォースアウトにする,《四死球で》押し出しにする.
8 《廃》 強化[補強]する;〈法律を〉施行する.
► vi 押し進む,強行軍をする;促成栽培で育つ;〘トランプ〙 〈プレーヤー(の言動)が〉相手から特定のビッド[手]を引き出す;《豪》 〈犬が〉羊を追いたてる.
・force back〈感情・涙を〉こらえる;抑える;押し戻す.
・force down〈飲食物を〉無理して取る[取らせる];〈飛行機を〉強制着陸させる;〈価格などを〉押し下げる.
・force in〘野〙 四球で(押し出し)点を与える.
・force out(無理に)立ち退かせる,辞職させる〈of office〉;〘野〙 封殺する.
・force sb's hand〘トランプ〙 手中の札を出す[ある手を打つ]ようにしむける;ある行動をとるようにしむける,まだやり[言い]たくないことを人に無理にやらせる[言わせる]
・force the game〘クリケット〙 《早く得点するために》無理な冒険をする.
・force the pace [one's pace, the running]《競走で》相手を疲れさせるため無理にピッチを上げる[ペースアップする],しかける;《一般に》(無理をして)急ぐ.
・force up〈事が〉〈価格・料金などを〉上昇させる,押し上げる.
・forceable a n 《米方・北イング》 滝 (waterfall) . ON fors
・force-2 n 《米方・北イング》 滝 (waterfall)
・force cup=plumber's helper 《口》 《排水管などの詰まりを除く》長柄付き吸引用ゴムカップ (plunger)
■forced /fɔ́ːrst/ a 強制的な,強いられた,強行の,無理強いの;無理な,こじつけの,不自然な (strained) ;〘理〙 外力による,強制の;〘電算〙 〈改行など〉強制の (hard)
・forced labor強制労働
・forced interpretationこじつけの解釈
・a forced smile作り笑い
・forced tearsそら涙.
・forcedly /-sədli/ adv 無理に,強制的に.
・forced-air heating強制空気加熱,温風暖房.
・forced-choice a 〈設問が〉強制選択[二者択一]の.
・forced development〘写〙 増感現像《露出不足のフィルムの画像濃度を強制的に高める現像処理》.
・forced draft《炉に対する》強制通風,押込み通風.
・force de dissuasion /フランス語 fɔrs də disɥazjɔ̃/《核兵器の》抑止力.
・force de frappe /フランス語 fɔrs də frap/《核兵器による》攻撃力;核抑止力 (force de dissuasion) .
・forced landing 《航空機の》不時着 (cf. force-land)
make a forced landing不時着する.
・forced march〘軍〙 強行軍.
・forced sale 公売《執達吏の行なう競売処分》.
・force-feed vt 《しばしば管を使って》 〈人・動物〉にむりやり食わせる,強制食餌を施す;〈人に…を〉むりやり詰め込む[教え込む].
・force field〘理〙 field of force;神秘の力の場[空間];〘SF〙 フォースフィールド《特殊な力の作用で障壁として機能する空間》.
■forceful→ a 力のこもった,力強い,激しい,効果的な,説得力のある;力による,荒々しい.
・forcefully adv 力強く,激しく. forcefulness<force・ful>
・force-land vi , vt 〈飛行機が[を]〉不時着する[させる] (cf. forced landing) .
・forceless a 力のない,無力の.
・force majeure / mɑːʒə́ːr, -mæ-, -mə-; -mæ-; フランス語 fɔrs maʒːr/〘法〙 不可抗力;抗しがたい強制. F=superior force
Stop chalking it up to force majeure. (キッドナップ)
・forcemeat n フォースミート (=farce) 《肉・魚または野菜を細かく刻んで味付けしたもので,詰め物用または単独で供する》
・force of habit習慣の力,惰性,習性 - autopilot
from [by, out of, through] force of habit惰性で,いつものくせで.
・force of nature [the] 〘理〙 自然界の力 (force)
the force of natures of nature自然力 (natural force of natures) 《水力・風力・地震など》.
・force-out n 〘野〙 封殺,フォースアウト.
・force play〘野〙 フォースプレー《走者が封殺されるプレー》a force play at second base.
・forcepslike a
・force pump〘工〙 押揚げポンプ (cf. suction pump) .
・forcer /fɔ́ːrsər/ n 強制者;押揚げポンプのピストン.
・force ratio〘機〙 mechanical advantage
・force-ripe《カリブ》 a 〈果実が〉追熟加工された;〈人が〉早熟な,ませた,おとなぶった.
► vt 〈果実を〉追熟加工する《未熟なうちに摘み取って温蔵などによって熟させる》.
■forcible /fɔ́ːrsəb(ə)l/→ a
1 むりやりの,強制的な,強引な
・a forcible entry実力行使による侵入.
2 強力な,力のこもった,力強い,有力な,有効な,説得力のある
・take forcible measures有効な手段をとる.
・forcibly adv 力ずくで,強制的に;力をこめて,強力に,強く.
・forcibility n OF;⇒force1
・forcibly adv 力ずくで,強制的に;力をこめて,強力に,強く.
・forcibleness n
・forcible-feeble a 強そうで(実は)弱い,こけおどしの.
・forcing /fɔ́ːrsɪŋ/ n 強制;暴行;奪取;発育促進(法),促成(栽培)plants for forcing促成用植物.
► a 〘トランプ〙 フォーシングの,パスできない〈ビッド〉.
・forcing bed(促成栽培)温床 (hotbed) .
・forcing bid〘ブリッジ〙 パートナーに応答を要求するビッド《必要より高いビッドで自分たちのビッドを競り上げるためにする》.
・forcing house1 促成栽培温室,促成飼育室; [fig] 温床.
2 教科課程の限られた学校.
・forcing pump=force pump
・forcipate, -pated /fɔ́ːrsəpeɪt//-peɪtəd/ a 〘植・動〙鉗子 (かんし) 状の.
■forebode, for- /fɔːrboʊd/ vi 予言する;(不吉な)予感を覚える.
► vt …の前兆となる;〈災難など〉の予感を覚える,…であると虫が知らせる.
・foreboder n 予言者,予見者;前兆.
■forceps /fɔ́ːrsəps, -sɛ̀ps/ n (pl〜,〜es /-əz/ ,forcipes /-səpiːz/ ) 〘医〙鉗子 (かんし) ,ピンセット (pincers) (:apairof〜) ;〘動〙《エビ・カニ・サソリなどの》はさみ,《昆虫の》鉗子状器官,尾鋏.
forcipes n forceps の複数形.
■forcite /fɔ́ːrsaɪt/ n フォーサイト《ダイナマイトの一種》.
■ford /fɔ́ːrd/→ n 《川などの,歩いてまたは馬・自動車などで渡れる》浅瀬,渡り場;《古》 流れ (stream) .
Ford Ahead. イギリスの標識でlow water crossing aheadの意味
► vt , vi (…の)浅瀬を渡る,渡渉する.
fordable a
■Ford→
1 フォード
(1) Ford Madox 〜 [Hueffer] (1873-1939) 《英国の小説家・編集者・批評家;小説 The Good Soldier (1915) ,第一次大戦期を扱った四部作で変動期の上流階級を描いた Parade's End (1924-28) 》
(2) Gerald R(udolph) 〜 (1913-2006) 《米国第 38 代大統領 (1974-77) ;共和党》
(3) Harrison 〜 (1942- ) 《米国の映画俳優》
(4) Henry 〜 (1863-1947) 《米国の自動車製造業者,'自動車王'》
(5) John 〜 (1586-1639?) 《イングランドの劇作家;'Tis Pity She's a Whore (1633) 》
(6) John 〜 (1895-1973) 《米国の映画監督;本名 Sean O'Feeney》
(7) Richard 〜 (1944- ) 《米国の小説家・短篇作家》
(8) 'Whitey' 〜 [Edward Charles 〜] (1928- ) 《米国のプロ野球選手;New York Yankees の投手として活躍》.
2 フォード《Ford 社製の自動車》
cf. Model T
・Fordism n フォード方式[主義]《Henry Fordの自動車生産のように,作業工程を細分化して,組立てラインによる低コスト大量生産をしようとする方式》.
Fordist n , a
■fordo《古》 /fɔːrduː/ vt 亡きものにする,殺す,滅ぼす,廃する;終える. for-
・fordone v fordo の過去分詞.
► a 《古》疲労困憊 (こんぱい) した.
■fore-1 /fɔ́ːr/→ a
1 前部[前方,前面]の (opp. hind, back)
・the fore part of a train列車の前部.
2 最初の,先頭の;《時間的に》前の.
► adv 〘海〙 船首に[の方へ];《方》 前に,前方に;《廃》 以前に.
・fore and aft船首から船尾まで;船全体にわたって;船首尾方向に,船首尾に[で];前と後ろ[最初と最後]に[で].
► n 前部,前面;〘海〙船首部;〘海〙前檣 (ぜんしょう) (foremast) .
・at the fore〘海〙 前檣(頭)に.
・to the fore前面に;目立つ所に,活躍して;《スコ・アイル》 生きて (alive) ;《金など》手元に,準備して
・come to the fore有力な役割を演ずる,世人の耳目をひく,表立ってくる. = come to the front
Trade relationships between the two countries has moved to the fore.
► prep , conj /fɔːr, fɔ̀ːr/ 《非標準》 …の前に (before) ;…の面前で
・Fore George(聖ジョージに)誓って
・Fore Heaven, I am innocent.神に誓って身に覚えがありません.
■fore-2 int 〘ゴルフ〙 ボールがそっちへ行くぞ,フォア!《打球の方にいる人への警告》(ソプラノ). ・before or afore
■'fore /fɔ̀ːr/ prep =fore
■fore- /fɔːr/ combform 「前部の」「前方の」「前もって…」「先…」「予…」「前檣 (ぜんしょう) 」 fore1
・fore-and-aft a 前後の;〘海〙 船首から船尾への,船首尾の,縦の;縦帆の
・a fore-and-aft runner縦(通)材
・a fore-and-aft schooner縦帆スクーナー.
・fore-and-aft cap前後にまびさしのある帽子.
・fore-and-after〘海〙 n 縦帆船,《特に》縦帆スクーナー;両頭船 (double-ender) .
・fore-and-aft rig〘海〙 縦帆帆装. fore-and-aft rigged a
・fore-and-aft sail〘海〙縦帆 (じゅうはん) (cf.squaresail) .
■forearm-1→ n 前膊 (ぜんぱく) ,前腕《ひじから手首まで》.
■forearm-2 vt [pass] あらかじめ武装する,〈困難など〉にあらかじめ備える
・Forewarned is forearmed.
・forearm smash
〘レス〙 前腕による強打,エルボースマッシュ.
■forebay n 取水庭 (てい) ,フォアベイ《水車・タービンの直前の貯水池など》.
■forebearer n 《非標準》 =forebear
■foreboder n 予言者,予見者;前兆.
・foreboding→ n 虫の知らせ,予感,《特に》凶事の前兆,凶兆;予言.
► a (不吉な)予感のする,虫の知らせの,不吉な. foreboding feeling (デスパレートな妻たち) – presentiment
・forebodingly adv 予感的に,前兆として. forebodingness n
・forebody n 〘海〙 前部船体.
・forebrain〘解〙 n 前脳(部) (=prosencephalon) ;終脳,端脳 (telencephalon) .
・forecabin n 〘海〙 船首船室《普通は二等船室》.
・forecaddie n 〘ゴルフ〙 フォアキャディー《ボールの停止した位置を示すキャディー》.
■forecast /fɔ́ːrkæ̀st, -; -kɑ̀ːst/→ vt (〜, 〜・ed) 予想[予測]する〈that〉;〈天気を〉予報する;…の兆しを示す,…の前触れとなる;あらかじめ計画する.
I forecasted the incident a few years ago. (ホワイトハウス)
► vi 予見[予言]する;あらかじめ計画する.
► n 予想,予測,予報;《特に》天気予報,景気予測.
・forecaster n 予見する人,予言者;天気予報官.
・forecastable a
■forecastle /foʊks(ə)l, fɔ́ːrkæ̀səl/ n 〘海〙 船首楼《フォアマストより前の上甲板;軍艦の前甲板・商船の前甲板下の船員部屋などもいう;発音どおり fo'c'sle, fo'c's'le ともつづる》.
・forecastle deck〘海〙 船首楼甲板.
・forecastlehead n 〘海〙 船首楼最前部.
■forecheck vi 〘アイスホッケー〙 フォアチェックする《相手の攻撃を相手陣内で防御する》.
・forechecker n
■forecited a 前に引用した,前掲の.
■foreclose /fɔːrkloʊz/→ vt , vi
1 除外[排除]する,締め出す;妨げる,防ぐ〈of〉;専有する.
2 あらかじめ答えておく,前もって処理する.
3 〘法〙 〈譲渡抵当権設定者〉に(抵当物の)受戻し権を失わせる;〈抵当物を〉抵当流れ[質流れ]処分にする,流す〈on〉.
The bank foreclosed on the loans.
They will foreclose us. (Nip&Tuck -)
・foreclosable a
・foreclosure /fɔːrkloʊʒər/ n 〘法〙 《譲渡抵当物の》受戻し権喪失,譲渡抵当受戻し権喪失手続き,譲渡抵当権実行手続き, 担保差し押さえ home foreclosure / home bank foreclosure
■foreconscious a , n =preconscious
■forecourse n 〘海〙 フォアコース (foresail) .
■forecourt n 《建物の》前庭,《特に ガソリンスタンドの》給油場;〘スポ〙 フォアコート《court game で,ネット近くのコート域;テニスではネットとサービスラインの間の部分;opp. backcourt》.
■foredate vt =antedate
・foredated a 実際より前の日付を付けた a foredated check先 (さき) 日付小切手.
■foredeck n 〘海〙 前部甲板.
■foredo/fɔːrduː/ vt 《古》 fordo
foredone-1 /fɔːrdʌ́n/ v foredo の過去分詞.
► a 《古》 fordone
foredon-^2 a 以前に行なった.
■foredoom vt あらかじめ…の運命を定める
a project foredoomed to failure初めから失敗するにきまっている企画.
► n / / 《古》 予定された運命.
■fore edge前べり,外べり;《書物の背に対し》前小口.
・fore-edge painting〘製本〙 小口絵装飾(法)《前小口を絵で飾ること[技法];絵は前小口の紙葉を斜めにすると見られる》;小口絵.
■fore-end n 《物の》前部,前端;〘銃〙 《銃床の》前床《銃身の下,引金用心鉄の前》.
■foreface n 前面《四足動物の顔の,目より下[前]の部分》.
■forefather→ [pl] n 先祖;《必ずしも家系に関係のない》父祖,祖先,先人.
・forefatherly a
・Forefathers' Day〘米〙 父祖の日《1620 年の Pilgrim Fathers の米大陸上陸記念日;一般に 12 月 22 日;上陸は 21 日》.
・Forefathers' Day〘米〙 父祖の日《1620 年の Pilgrim Fathers の米大陸上陸記念日;一般に 12 月 22 日;上陸は 21 日》.
■forefeel vt 予感する. ► n / / 予感.
■forefend⇒forfend
■forefinger→ n 人差し指 (first finger, index finger) .
■forefoot n (pl -feet) 《四足動物の》前足;《人間の足の》前部;〘海〙 前部竜骨,船首の水切り,フォアフット.
■forefront→ n [the] 最前部;最前線,最先端,最重要部,先頭
forefront of the trend
・in [at] the forefront of… … の最前線にあって;…の先頭となって.
■foregather⇒forgather
■foregift n 〘英法〙 《賃貸借契約の》権利金,敷金.
■forego-1→ vt , vi 先に行く,先立つ,先んずる. cf. forgo
・foregoer n 先人,先代,祖先,先輩;先例.
・forego-2
・foregoing→ a 先の,前の,前述の; [the,〈 n 〉] 前記[上述]のもの.
・foregone-1→ v forego-1 の過去分詞.
► a /, / 先の,先行の,過去の,既往の;既定の.
・foregoneness n
・foregone-2→ v forego-2 の過去分詞.
・foregone conclusion初めからわかりきっている結論;予測できる結末,避けられない結果,確実なこと;予断.(ホワイトハウス ビジネス英語)
■foreground→ n 〘画〙 前景 (cf. middle distance, background) ;最前面,表面,最も目立つ位置;〘電算〙 フォアグラウンド,前景部《コンピューターのマルチタスク環境で優先度の高い処理についていう;opp. background》
・in the foreground〘電算〙 タスクがフォアグランドで,現在使用中で.
► a 〘電算〙 フォアグラウンドの
・foreground processingフォアグラウンド処理.
► vt 前景に描く,前面に置く;目立たせる. Du (fore-, ground-1)
・foregrounding n 〘言〙 前景化《詩的な比喩のように,普通でないものとして注意をひくような言語表現を用いること》.
■foregut n 〘発生・動〙 《胎児の》前腸《咽頭・食道・胃・十二指腸になる部分;cf. midgut, hindgut》;〘昆〙 前腸《咽頭より噴門弁に至るまでの外胚葉起源部分》.
■forehand a
1 前方の;最前部の,先頭の.
2 《テニスなどで》フォアハンドの (opp. backhand) a forehand strokeフォアハンドストローク.
3 《廃》 (先を)見越した
a forehand payment前払い.
► n 前位,馬体の前部《騎手より前》;フォアハンド(ストローク[側]);《古》 上位,優位.
► adv フォアハンドで.
► vi , vt フォアハンドで打つ.
■forfend, fore- /fɔːrfɛ́nd/ vt 護る;《英では古》 防ぐ,防止する,避ける;《古》 禁ずる
・God [Heaven] forfend!=God forbid!
■forgather, fore- /fɔːrgǽðər/ vi 集まる;(偶然に)出会う;交わる,親しむ〈with friends〉
■forgo, fore- /fɔːrgoʊ/→ vt (-went /-wɛ́nt/ ; -gone /-gɔ́(ː)n, -gɑ́n/ ) …なしで済ませる,差し控える,見合わせる,捨てる;《古》 通り過ぎる;《古》 無視する,看過する;《古》 立ち去る.
・foregoer n
■forgot, forgotten v ⇒forget
■forehanded a
1 《テニスなどで》フォアハンドの.
2 将来に備えた,倹約な (thrifty) ;時宜を得た (timely) ;裕福な (well-to-do) .
・forehandedly adv
・forehandedness n
■forehead /fɑ́rəd, fɔ́ːrhɛ̀d, fɔ́ːrəd/→ n ひたい,額,前頭=brow ;《物の》前部.(fore-, head)
■forehock n 豚の前肢の肉《付け根あたりの肉》.
■forehold n 〘海〙 前部船倉.
■forehoof n 《動物の》前脚のひづめ.
■foreign /fɔ́(ː)rən, fɑ́r-/→ a
1 外国の,異国の (opp. domestic, home) ;対外の;在外の;外国産の;外国風の;外国行きの
foreign ops 海外事業(ホワイトハウス)
・a foreign accent外国なまり
・a foreign debt [loan]外債
・a foreign deposit在外預金
・foreign goods外国品
・a foreign language [tongue]外国語
・foreign mail外国郵便
・foreign negotiations外交交渉
・a foreign settlement外人居留地
・foreign trade外国貿易.
2 《郡・地方など》ある地域の外にある,他地域の;他州の〈会社など〉;〘鉄道〙 他社の〈車両など〉;〘法〙 《州などの》管轄権外の,法適用地域外にある
・a foreign line在外線
・a foreign car他線車.
3 《固有でなく》外来の,異質の;異種の《免疫系によって '自己' として認められない》;他者の,他からの;全く異なる〈from〉,相容れない,関係のない,適しない〈to〉;知らない,慣れない
That is a foreign concept to me. (ER)
・a foreign substance in the stomach胃の中にはいった異物[混在物]
・foreign to the question問題と無関係
・Dishonesty is foreign to his nature.不正は彼の性に合わない,不正をはたらく男ではない.
・go foreign〘海〙 外国貿易船に船員として乗り込む.
・sell foreign〘海〙 〈船を〉外国人に売る.
・foreignness n 外来性;異質[異分子]たること;外国風.
・foreign affairs pl 外交問題,外務,外政the Ministry [Minister] of Foreign Affairs外務省[大臣].
・foreign aid《外国への》対外援助.
・Foreign and Commonwealth Office [the] 〘英〙 外務連邦省,外務省《1968 年 10 月に ・Foreign Office と Commonwealth Office が統合されて一省となったもの;略 FCO;外相は Foreign Secretary》.
・foreign bill外国為替手形 (=〜 of exchange) .
・foreign body《体内にはいった》異物;あるものの中にはいっている好ましくないもの《スープにはいったハエなど》 = foreign objects
・foreign-born a 外国生まれの; [the,〈pl〉] 《外国からの》移民.
・foreign correspondent外国通信員[特派員].
・foreign devil〘中国〙洋鬼子 (ヤンクイツ) 《外国人,特にヨーロッパ人に対する蔑称》.
・foreign draft=foreign bill
■foreigner→ n 外国人,外人;外来動植物;舶来品;外国船;外国証券;《方》 よそ者,部外者 (stranger) .
・do a foreigner《俗》 〈就業中の者が〉勝手によその仕事[個人の利益になること]をする,〈失業手当受給者が〉無断でアルバイトをする.
・foreign exchange外国為替;外貨,外貨で支払える短期手形
・foreign exchange rate外国為替レート.
・foreign-going a 外国行きの,外航の〈船〉.
・foreignism n 外国風(模倣);外国語法;外国風の習慣;外国的特性.
・foreign legion外人部隊; [F- L-] 《特に アルジェリアのフランス軍の》外人部隊《1831 年設立》.
・foreign minister《英米以外の》外務大臣,外相.
・Foreign Ministry [the] 外務省.
・foreign mission《キリスト教の》外国伝道(団);外国派遣使節団.
・foreign office外務省, [the F- O-] 外務省《正式名は Foreign and Commonwealth Office; cf. State Department》.
・foreign policy外交政策[方針].
・foreign relations pl 外交関係;外交問題.
・Foreign Secretary [the] 〘英〙 外務大臣《正式名は the Secretary of State for Foreign and ・Commonwealth Affairs;⇒Foreign and Commonwealth Office》.
・foreign service《軍隊の》外地[海外]勤務;《外務省の》外務職員《集合的》; [the F- S-] 〘米〙 《国務省の》外務職員局《1924 年設置》.
・foreign-trade zone外国貿易地帯 (free port) .
■forejudge-1 vt 予断する (prejudge) .
・forejudge-2, forjudge /fərʤʌ́ʤ, fɔːr-/ vt 《法廷の判決により》〈人〉から〈権利・物を〉剥奪する,〈人を〉〈…から〉追放する〈from, of〉. ★二重目的語構文になることもある.
■foreknow vt 《直感や超能力によって》予知する.
foreknowledge n 予知,先見. foreknowable a
■forel, forrel /fɔ́(ː)rəl, fɑ́r-/ n フォレル《羊皮紙の一種;書物の表紙に用いる》;《本の》外箱,ケース. OF=sheath
■forelady n 女性の foreman
■foreland/-lənd, -læ̀nd/ n 岬,海角 (headland) ;《築堤・城壁の》前面地;海岸地 (opp. hinterland) ;《川の》堤外地.
■foreleg
n 《四足獣・昆虫の》前肢;《椅子の》前脚.
■forelimb n 《脊椎動物の》前肢《前脚,それに対応する翼・鰭 (ひれ) など》.
■forelock1 n 《人・馬の》前髪.
・take [seize] time [an occasion] by the forelock機会をのがさない,機会に乗じる《機会に後ろ髪はないとの言い伝えから》.
・touch [tug (at), pull] one's forelock (to sb) (目上の人に)自分の前髪を引っ張って挨拶をする《特に かつて,男が帽子をかぶっていない時に行なった挨拶》;ぺこぺこする.
■forelock-2 n , vt 割りくさび[フォアロック](で固定する). -lock1
■foreman /-mən/→ n 労働者の頭,親方,職場主任,現場監督,職工長,職長,フォアマン(Monk);〘法〙 陪審長.
foremanship n
■Foreman /fɔ́ːrmən/フォアマン
(1) Carl 〜 (1914-84) 《米国の映画脚本家・制作者・監督》
(2) George 〜 (1949- ) 《米国のボクサー;世界ヘビー級チャンピオン (1973-74, 94-95) 》.
cf. The Rumble in the Jungle - Mohamed Ali vs. George Foremnan
この試合でアリは、ロープにもたれながら相手のパンチを腕でブロックし、自分では打ち返さずに、防戦一方になっていたが、一見劣勢に見えながらも、フォアマンの体力を消耗させて、最後の一発で逆転するというクレバーな作戦をとり、見事な勝利を収めた。アリはこの戦法を"rope a dope"と名づけた。
■foremast /, (海) -məst/ n 〘海〙前檣 (ぜんしょう) ,フォアマスト.
foremastman, foremasthand /-mən/ n 〘海〙 前檣員,平水夫,水兵 (man before the mast) .
■forementioned a 先に述べた,前述の.
■foremilk n 《人の》初乳 (colostrum) ;《牛の》搾 (しぼ) り始め乳《細菌数が多い》.
■foremost /, -məst/→ a いちばん先の,まっさきの;第一位の,一流の,主要な.
first and foremost まず第一に
He is the foremost researcher. (メンタリスト)
► adv まっさきに;最も重要なこととして.
■foremother n 女子先祖 (⇒forefather) .
■forename n 《surname に対する》名 (first name) (⇒name) . forenamed a 《文書で》前述の,前記の.
■forenoon→ n 午前《特に 8-9 時から正午》 forenoon market〘証券〙前場 (ぜんば) .
■forenotice n 予告.
■forensic /fərɛ́nsɪk, -zɪk/ a
1 法廷の;法廷で用いる;弁論の,討論の.
forensic accountant (デスパレートな妻たち)
FBI attache gives a forensic analysis. (鑑定結果 ホワイトハウス)
2 法科学の,法医学の.
► n
1 討論練習[訓練]; [〜s,〈sg/pl〉] 弁論術,討論学.
2 [〜s,〈sg/pl〉] 法科学,法科学鑑定,鑑識(技術).
・forensically adv
・forensic anthropology法人類学《民事・刑事上の法的問題に人類学の成果・方法を応用する》.
・forensic evidence法医学的証拠.
・forensic medicine法医学 (=medical jurisprudence) .
・forensic science法科学《法律問題へ科学の成果を応用する学問分野》.
■foreordain vt 〘神学〙 あらかじめ…の運命を定める.
foreordination n 《運命の》予定,前世の約束,宿命.
■forepart n 最前部;前部;初めの部分,初期.
■forepassed, -past a 過去の,昔の (bygone) .
■forepaw n 《犬・猫などの》前足.
■forepeak n 〘海〙 船首倉 a forepeak tank船首タンク.
■foreperson n (現場)監督,主任;〘法〙 陪審長.
■fore plane〘木工〙荒仕上げかんな,荒仕子 (あらしこ) .
■foreplay n 《性交の》前戯;前もって行なう動作[行動].
■forepole n 差矢 (さしや) 《坑道天井部の岩石落下防止厚板》.
■forequarter n 《牛・豚・羊の肉の》前四分体; [pl] 《馬などの》前躯.
■forereach〘海〙 vi 〈他船に〉追い迫る〈on〉;〈船が〉《惰力で》進出する.
► vt 〈他船〉に追い迫る,追い越す,追い抜く;…にまさる.
■forerib n フォアリブ《サーロインのすぐ前のばら肉を含むロースト用牛肉》.
■forerun vt …に先駆ける,先立つ;予告[予報]する;出し抜く.
forerunner n
1
a 先駆者;〘スキー〙 前走者.
forerunner of modern women’s movement
b [the F-] (キリストの)先駆者《バプテスマのヨハネ (John the Baptist) のこと》.
c 先触れ,前触れ;徴候,前兆.
2 先人,先祖.
■foresaddle n 《子牛・子羊などの》前鞍下肉.
■foresaid a =aforesaid
■foresail〘海〙/, (海) -s(ə)l/ n フォースル《前檣 (ぜんしょう) (foremast) の下帆》;《schoonerの前檣のgaffに付けた》前檣縦帆;forestaysail
■foresee → vt 予見する,予知[予測]する,先を見る,見越す. – prescient
► vi 予見する,先見の明がある,先を見通す.
・foreseer n 予見する人.
・foreseeability n 予見可能性.
・foreseeing a 予見する.
・foreseeingly adv 予見して,先を見越して.
・foreseeable a 予見[予知]できる in the foreseeable future近い将来に(は),当面(は)
・for the foreseeable future当分の間は.
■foreset bed /fɔ́ːrsɛ̀t-/〘地質〙 前置層《三角洲の前縁の斜面に形成される堆積層;cf. bottomset bed, topset bed》.
■foreshadow vt …の徴候を示す,前兆となる,原型をなす,予示する.
foreshadower n
foreshadowing n 徴候 – harbinger, hrald. 〔物語などの〕伏線、展開を暗示する部分
■foreshank n 《牛の》前足の上部;前肢[前脚]肉.
■foresheet〘海〙 n 前檣 (ぜんしょう) 帆の帆脚 (ほあし) 綱; [pl] 《ボートなど無甲板船の》艇首座,フォアシート (opp.sternsheets) .
■foreshock n 〘地震〙 前震.
■foreshore n 波打ち際,みぎわ,なぎさ;前浜 (まえはま) 《満潮汀線 (ていせん) と干潮汀線との間》.
■foreshorten vt 〘画〙 《遠近法で》奥行を縮めて描く,短縮[縮約]法で描く;《一般に》短縮する,縮める. foreshortened a
■foreshot n [pl] 《ウイスキー蒸留初期に出る》初留液.
■foreshow vt 予言する,予示する;…の前兆をなす.
■foreside n 前面,前部;上部;臨海地帯.
■foresight→ n
1 先見(の明),洞察(力) (opp. hindsight) ;前途の見通し,見込み;《将来に対する》用心,慎重さ,深慮.
2 前方を見ること,前視;〘測〙 前視;《銃砲の》照星 (cf. backsight) .
・foresightful a
・foresighted a 先見の明のある,先の見える;将来を配慮した,深慮ある.
foresightedness n (24)
・foresightedly adv
■foreskin n 〘解〙 包皮 (=prepuce) . C16; G Vorhaut にならったもの
■forespeak vt 予言する;予約する.
■forespent a =forspent
■forest /fɔ́(ː)rəst, fɑ́r-/→ n
1
a 《広大な》森,森林,高木林《固有名では,開墾されて今は森が失われてしまった土地についてもいう:Sherwood Forest》.
b 森林の樹木,樹林《集合的》.
c 〘英史〙 《王室などの》御料林,御猟場《囲いのない地域で,樹は多くはない;cf. chase-1,:park》.
2 林立するもの
・a forest of chimneys [masts]林立する煙突[マスト]
・a forest of spears槍ぶすま.
・not see the forest for the trees=not see the wood(s) for the trees.木を見て森を見ず,小事にとらわれて大局を見失う.
⇔ If everything gets simplified and reduced to a global warming narrative, we’ll never be able to see trees for the forest.
► vt …に植林する,造林する;森にする,森林[樹林]でおおう.
・forestal, forestial /fərɛ́stiəl, -rɛ́səl/ a 森林の,林野[森林]に関する.
・forestation /fɔ̀(ː)rəsteɪ∫(ə)n, fɑ̀r-/ n 造林,植林,営林,森づくり,森林形成.
・Forest of Dean
the Forest of ディーンの森《イングランド南西部 Gloucestershire 西部 Severn 川と Wye 川との間にある森林地域;昔の王室御料林》.
・forested a 森林[樹林]でおおわれた.
■forester→ n
1 林業者;森林官,林務官,森林管理者,森林警備[監視]員.
2
a 森林の住人;森の鳥獣.
b 〘昆〙 トラガ (= moth) 《トラガ科のガの総称》.
c 《特に 雄の》オオカンガルー.
3 [F-] フォレスター会 (慈善友愛組合 Ancient Order of Foresters) の会員.
■Forester フォレスター C(ecil) S(cott) 〜 (1899-1966) 《英国の大衆小説作家;ナポレオン戦争を舞台に Horatio Hornblower 艦長が活躍する海軍小説 The Happy Return (1937) 以下の連作で人気を博した》.
・forest fire山火事,森林火災. ★ground fire (地中火) , surface fire (地表火) , stem fire (樹幹火) , crown fire (樹冠火) がある.
・forest floor〘生態〙林床 (りんしょう) 《林地地表面の土壌と有機堆積物の層》.
・forest fly〘昆〙 ウマシラミバエ.
・forest green濃い黄色がかった緑色,深緑.
・Forest Hillsフォレストヒルズ《New York 市 Queens の住宅地区;テニスの全米オープンの会場であった West Side Tennis Club がある》.
・forest hog〘動〙 モリイノシシ《熱帯アフリカ産》.
・forestland n 森林地,林地.
・forestomach n 〘医〙 《胃に近い食道の端末部にできる》噴門洞;〘生〙 前胃.
・forest park森林公園.
・forest pig〘動〙 =forest hog
・forest ranger〘米〙 森林警備員.
・forest reserve保安林 (=forest preserve) .
■forestry→ n
1 林業;林学;山林管理.
2 森林地,林地.
・Forestry Commission [the] 〘英〙 森林委員会《国有林を管理し,森林公園 (forest park) を運営する政府機関;私有林への管理助成も行なっている;略 FC》.
・forest tent caterpillar〘昆〙 オビカレハの一種,《その幼虫》テンマクケムシ《落葉樹の葉を食い荒らす》.
・forest tree《果樹・庭木などに対して》森林樹,林木.
■forestage-1 n 《幕前の》舞台の前部,前舞台 (apron) .
■forestage-2〘英史〙 n 《森林官に納付する》林野[山林]税;森林地居住者の賦役;《森林の》立木伐採権.
■forestall /fɔːrstɔ́ːl/→ vt 先んずる,…の機先を制する,出し抜く;買い占める (buy up) ;《買占めなどによって》〈市場の〉取引を妨げる;《古》 〈人・物〉の通行を妨げる,待伏せする;《廃》 《武力で》じゃまをする,妨げる.
forestall the execution of my brother (プリズンブレイク)
・forestaller n forestallment n
■forestay n 〘海〙前檣 (ぜんしょう) 前支索,フォアステー.
■forestaysail/, (海) -s(ə)l/ n 〘海〙 フォアステースル《前檣前支索にかかる三角帆》.
■foreswear, foresworn⇒forswear
■foretaste n 前もって味わうこと,先だめし;前触れ,前兆. ⇔ aftertaste
► vt /- , / 〈苦楽を〉前もって味わう.
■foretell→ vt , vi 予告[予言,予示]する,…の前兆をなす.
The horoscope foretold ~ (クリミナルマインド)
・foreteller n 予告者;予言者.
■forethought n 事前の考慮[計画];予想;将来への深慮,先見,用心.
do it with greater forethought and tack (ボーンズ)
► a 前もって考慮した.
・forethoughtful a (将来に対する)深慮のある,先見の明のある;あらかじめ考慮する.
・forethoughtfully adv forethoughtfulness n
■foretime n 往時,昔日.
■foretoken n 前兆 (omen) . ► vt /- / …の前兆をなす,予示する.
■foretooth n 前歯,切歯 (incisor) .
■foretop /, (海) -təp/ n 〘海〙前檣 (ぜんしょう) 楼,フォアトップ;《馬の額の》前髪;《古》《人・かつらの》前髪.
■fore-topgallant a 〘海〙 前檣上檣の a fore-topgallant mast前檣上檣,フォアトゲルンマストa fore-topgallant sail前檣のトゲルンスル.
■forswear, fore- /fɔːrswɛ́ər/ v (-swore /-swɔ́ːr/ ; -sworn /-swɔ́ːrn/ )
► vt 誓って断つ,きっぱりやめる;誓って否定[否認]する;《古》 〈事実など〉について偽証する,背誓する.
► vi 偽証する.
・forswear oneself背誓[偽証]する.
・forsworn, fore- /fɔːrswɔ́ːrn/ v forswear, foreswearの過去分詞.
► a 背誓した,偽証罪を犯した (perjured) ;偽証の.
■foretopman /-mən, (海) -təp-/ n 〘海〙 前檣楼員,フォアトップマン.
■fore-topmast /, (海) -məst/ n 〘海〙 前檣中檣,フォアトップマスト.
■fore-topsail /, (海) -s(ə)l/ n 〘海〙 前檣トップスル,フォアトップスル《fore-topmast にかける横帆》.
■foretriangle n 〘海〙 船首三角形《帆船の前檣・甲板・前檣前支索とでつくる垂直の三角域》.
■forever /fɔːrɛ́vər, fə-/→ adv 永久に,永遠に,とこしえに;絶えず,常に,しょっちゅう,ひっきりなしに;《口》 長々と,延々と,ずっと
It seems like forever ago. ずっと昔のようね。
This is the first free night in forever. (ER)
for what seems like forever = for a lomg time
・be forever complainingいつもブツブツ言っている.
・forever and a day=forever and ever永久に,とわに,延々と.
► n 永遠,とても長い間
・take foreverとても長くかかる,永遠に終わらない.
Toby takes forever to trust someone. (ホワイトハウス)
・forevermore adv 今後永久に (forever) .
・foreverness n 永遠,無窮.
・forever stamp〘米郵〙 永久切手,フォーエバースタンプ《2007 年に発行された無額面切手;料金が改定されても永久に first-class の基本料金分として使えるもの;cf. NVI》.
■forewarn vt …に前もって警告[注意,通告]する〈sb of [about] sth〉
・Forewarned is forearmed.《諺》 警戒は軍備なり,備えあれば憂いなし. (ビジネス英語 ドクターハウス) = Better safe than sorry.
・forewarner n forewarning n
■forewent v forego-1, forego-2 の過去形.
■forewind
n 〘海〙 順風.
■forewing n 〘昆〙前翅 (ぜんし) 《中胸から出ている翅》.
■forewoman n 女性の現場監督[主任];女性の陪審長.
■foreword n 《特に 著者以外の人の》まえがき,序文,緒言 –preface C19; G Vorwort にならったもの
■foreworn a 《古》 forworn
■forex /fɔ́(ː)rəks, fɑ́r-/ n [F-] =foreign exchange
■foreyard n 〘海〙前檣 (ぜんしょう) の(いちばん下の)帆桁.
■forfaiting /fɔ́ːrfeɪtɪŋ/ n 〘金融〙 フォーフェティング《輸出長期延払い手形の償還請求権なしの割引買取金融》.
■Forfar /fɔ́ːrfər, -fɑ̀ːr/ フォーファー《スコットランド東部の市場町;スコットランド王が王宮とした (11-14 世紀) 城があった地;Angus の旧州都・行政中心地》.
■forfeit /fɔ́ːrfət/→ n
1
a 罰金,科料 (fine) ,違約金;追徴金;没収物;犠牲
・His life was the forfeit of his crime.罪の罰として命を取られた.
b 《罰金遊びの》賭け物; [pl] 罰金遊び.
2 《物・権利・名誉などの》没収,剥奪,喪失;〘スポ〙 没収試合.
► a 没収された,喪失した.
► vt 《罰として》没収[剥奪]される,喪失する,…の権利を失う;《必然的な結果として》失う,手放す,あきらめる;《古》 〈政府などが〉〈財産などを〉没収する.
The murderer forfeits the right to live.
・forfeitable a 没収[剥奪]できる,没収[失権]対象の.
・forfeiter n 権利[財産]の喪失者;没収執行者.
・forfeited game〘スポ〙 没収試合.
■forfeiture /fɔ́ːrfəər, -ʊ̀r/→ n 《財産の》没収;失権,《名声の》喪失;《契約などの》失効;没収物;罰金,科料.
■forfex /fɔ́ːrfɛ̀ks/ n 〘昆〙《ハサミムシなどの》はさみ,尾鋏 (びきょう) ,肛鋏. L
■forficate /fɔ́ːrfɪkət, -fəkeɪt/ a 〘動〙 〈鳥の尾など〉はさみ状の,はさみ尾の.
■forgat /fərgǽt/ v 《古》 forget の過去形.
■forgave→ v forgive の過去形.
■forge-1 /fɔ́ːrʤ/→ vt , vi
1
a 〈鉄を〉鍛える,鍛錬する;鍛えて造る,鍛造する;プレス加工する.
Dreams are forged into the reality. (ダメージ)
b 鉄工場で働く.
2〈関係などを〉築く,確立する,〈協定を〉結ぶ;〈計画・合意などを〉案出する,創り出す;〈うそなどを〉でっちあげる,捏造 (ねつぞう) する;偽造[模造]する
a forged passport. (-)
forge the document (-)
forge the relationship with Russia
Fiorina forged her career going against the precedent (+)
She called for a comprehensive action to forge Arab-Islaeli peace.
► n
1鍛冶 (かじ) 工場,鍛造工場,鍛冶場;《鍛冶場の》炉,塊鉄炉;鍛造機械.
2 思想・計画などを練る所.
・forgeable a
■forge-2→ vi ゆっくり着実に進む,力強く進む,毅然として続ける〈into, on, through〉;〈車など〉突然スピードを増す;〈企業など〉急成長する
・forge ahead力強く前進する;ぐいぐい進める〈with〉;〈走者などが〉さっと前に出る〈of〉
・forge ahead with the plan計画を強力に押し進める.
・forgeability n
■forger /fɔ́ːrʤər/ n 偽造者[犯人],捏造者;鍛冶工;うそつき.
■forgery /fɔ́ːrʤ(ə)ri/→ n 偽造,贋造,捏造;〘法〙文書偽造(罪);偽造文書,偽印,贋作 (がんさく) ,にせ金;《古・詩》作り事,作り話. forge1 - fabrication
■forget /fərgɛ́t, fɔːr-/→ v (-got /-gɑ́t/ ; -gotten /-gɑ́tn/ ,《米》 /《古・詩》 -got; -getting) → ► vt
1
a 忘れる,忘却する,思い出せない〈doing, that〉
get past it
・I shall never forget hearing [that I heard] the President's address.大統領の演説を聞いた時のことは決して忘れられないだろう《過去の経験についていう》.
b …するのを忘れる[怠る] 〈to do〉
・I forgot to bring my book.本を忘れてきた
・Don't forget to mail this letter. (=Don't forget about mailing this letter.)この手紙を投函するのを忘れないでね
・Don't forget to write.《旅立つ人に向かって》手紙を下さいね.
c 置き[買い]忘れる.
2 意識的に忘れる,無視する;やめる,あきらめる
・Let's forget our quarrels.けんかしたことは水に流そう
・These things are best forgotten.こういうことは気にしないほうがいい
・Forget it!=Forget about it!《謝罪・感謝などに対して》もういいよ,気にしないで,忘れちゃって;《うるさいと思う事に対して》もう言うなよ,そんなことどうだっていいよ;《要請・提案などを退けて》やめてよ,だめ = Drop it.
・Forget the future!《口》 明日のことなんかどうでもいい
・Don't (you) forget it!よーく憶えておけ,忘れたら承知しないぞ!
3 見落とす,言い落とす;おろそかにする,ゆるがせにする
・Don't forget me to your mother.お母さまによろしく
・forget one's duties職務を怠る.
4 《廃》 〈義務・徳などを〉行なわなくなる,捨てる.
► vi 忘れる,あきらめる〈about (doing)〉
・before I forget忘れないうちに言っておくが
・He had forgotten about it.そのことを忘れていた
・forget about (buying) a new car新車(を買うの)はあきらめる.
・forget and forgive=forgive and forget〈過去の恨みなどを〉さらりと水に流す
= Let bygones be bygones. / Water under the bridge.
・forget more about sth than sb ever knew人よりもはるかによく…のことを知っている,…にかけてはだれよりも詳しい.
He forgot more about the Indians than we will ever know. 意味としては「我々よりもインディアンについて彼は良く知っていた」たくさん知っていたからこそ、私たちがわかる以上に more 忘れた、という解釈
・forget oneself身のほどを忘れる,うかつな行動をする,自制心を失う;自分の利害を忘れる,無私になる;没頭する,忘我の境に入る;意識を失う; [euph] 〈子供・老人などが〉粗相をする.
・Forget you!《俗》 (そんなこと)無理だって,ナーンセンス!;《俗》 行けよ,帰っていいよ.
・not forgetting(もちろん)…も(含めて).
・forgetter n 忘れっぽい人,意識的に忘れる[怠る]人.
I’m not a good forgetter. (ミディアム)
■forgetful→ a
1 忘れっぽい,忘れやすい;〈…を〉忘れて〈of〉;〈…を〉怠りがちな〈of〉
・He's forgetful of his duties.義務を怠りがちである.
2 《古・詩》 忘却させる.
・forgetfully adv 忘れっぽく;うっかり失念して,粗忽 (そこつ) にも.
・forgetive /fɔ́ːrʤətɪv/ a 《古》 創造力に富む.
・forgetfulness n 健忘症;粗忽,怠慢.
・forget-me-not n 〘植〙 ワスレナグサ (=scorpion grass) 《ムラサキ科;信実・友愛の象徴》.
・forgettable a 忘れられやすい,忘れられそうな;忘れられるべき,忘れてもよい.
・forgettery /fərgɛ́t(ə)ri/ n 《方・口》 忘れっぽさ,物忘れ.
■forging /fɔ́ːrʤɪŋ/ n
1鍛造品;鍛冶 (かじ) ,鍛造,鍛錬;捏造,でっちあげ;偽造,贋造.
2 追突,交突《1 頭の競走馬の前脚と後脚がぶつかり合うこと》.
■forgive /fərgɪ́v, fɔːr-/→ v (-gave /-geɪv/ ; -giv・en /-gɪ́v(ə)n/ ) →
► vt 〈人・罪を〉許す,赦免する,大目に見る,勘弁する;〈借金・負債者を〉免除する
・Forgive me for not coming.=Forgive my not coming.=Forgive me that I didn't come.来なかったことを許してくれたまえ
・He could be forgiven for thinking…彼が…と思うのも無理はない
・Forgive us our sins.(神よ)われらの罪を許したまえ
・Forgive me (for asking), but…=Forgive my (asking)…, but…(こんなことをうかがって)失礼ですが,すみませんが《質問・反論の前置き》
Forgive my saying so, but aren’t you dead? (Twin Peaks)
・May you be forgiven!(この者に)お許しあれ 《相手が何か悪いことをした[言った]ときに言うせりふ》
・I was forgiven my negligence.怠慢を許された
・forgive sb his debt人の借金を免除してやる.
► vi 容赦する,許す.
・forgivable a forgivably adv
・forgiver n 許す人,容赦する人;免除者.
・forgiveness→ n 許し,容赦,勘弁,免除;寛大さ,寛恕.
forgiveness in the attribute of the strong (ビジネス英語)
・forgiving a (快く)許す,とがめだてしない,寛大な,《誤操作を》許容する.
The music puts me into a very forgiving mood. (Nip&Tuck)
“I was so foolish to be open with him.” – “Don’t talk to me now. I’m not so forgiving about him.”
・forgivingly adv 寛大に.
■forgot, forgotten v ⇒forget.
・forgotten man《世間から》忘れられてしまった人;〘米政治〙 《不当に》忘れられている人《中産階級または労働者階級に属する人を指す》. F. D. Roosevelt 大統領が 1930 年代に大恐慌の犠牲者の象徴として使ったことから
■forgo, fore-/fɔːrgoʊ/→ vt (-went /-wɛ́nt/ ; -gone /-gɔ́(ː)n, -gɑ́n/ ) …なしで済ませる,差し控える,見合わせる,捨てる;《古》 通り過ぎる;《古》 無視する,看過する;《古》 立ち去る.
cf. forego
I had the printer forgo the phallic framing of the picture. プリンターに男根を想像させる絵のフレームをやめさせた。(ベロニカマーズ)
forgo the glory of catching the murderer. (ボーンズ)
She opted to forgo sailing with me. (Orange County)
■for-hire a 賃貸の,レンタルの〈自動車など〉;金で雇われる〈探偵など〉
■for instance /fərɪ́nstəns/《口》 例,実例 (example) to give you a for instance一例を挙げると.
■forint /fɔ́ːrɪ̀nt/ n フォリント《ハンガリーの通貨単位:=100 fillers;記号 F, Ft》.
■forjudge⇒forejudge-2.
■fork /fɔ́ːrk/→ n
1
a フォーク (=table 〜) 《食卓用》 knife and fork.
“How are interns holding up?” – “Stick a fork in them. They were Weavered.” いっしょくたにするとウイーバー化するね。(ER)
Fingers were made before forks. 指でとって食べてもかまわないでしょ。
“I’ll let you spoon me.” – “No, I’ll fork you.” (フレンズ)
b またぐわ,熊手,ホーク.
2フォーク[また]状のもの;叉(木);《自転車・オートバイの前輪を支持する》また,フォーク;音叉 (tuningfork) ;叉状 (さじょう) 電光;《廃》かえし (barb) の付いた矢じり; [pl] 《黒人俗》指 (fingers) .
3
a分岐(点),《主に米》《河川の》合流点,川股 (かわまた) ;分かれ道,《主に米》支流.
Everyone comes to a fork in a road. (ビバリーヒルズ白書 比喩)
b 《2 つ以上のもののうち》選ぶべき道[もの].
4 〘チェス〙 両当たり.
► vt , vi
1
a 叉をなす,分岐する;〈指などを〉フォーク[また]の形にする.
b 《分かれ道で》〈ある方向へ〉道をとる fork left.
2
a フォーク[またぐわ]でつつく[刺す,移動する,供する,(突き刺して)投げる,上げる,起こす,掘るなど] 〈in, out, over, up, etc.〉.
b 〘チェス〙 両当たりをかける.
3 《俗》 だます,ひどいめにあわせる,いいように扱う《'fuck' の婉曲表現》.
・fork out [over, up]《口》 《しぶしぶ》手渡す,支払う〈for [on] a car; to sb〉
Fork over a drink. (ダーマ)
Fork over the smart phone.
・Fork you!《俗》 ちくしょう,てやんでえ,べらぼうめ! (=Fuck you!) .
・forker n
・forkball n 〘野〙 フォークボール.
・forked /fɔ́ːrkt, -əd/ a
1叉 (また) に分かれた,叉状の;ジグザグの; [compd] …の叉がある three-forked三つ叉の.
2 《古》 不誠実な,どちらとも取れる (cf. forked tongue)
・forkedly adv forkedness n
・forked-eight
n 《俗》 V 型 8 気筒エンジン(の車).
・forked lightning叉状電光 (chain lightning) .
・forked tongue二枚舌
speak with (a) forked tongue=have a forked tongue 二枚舌を使う. (プリズンブレイク)
・forkful n (pl 〜s, forks・ful) フォーク[《農業用の》ホーク]一杯,ひとフォーク[ホーク].
・fork-hander n 《野球俗》 左腕投手,サウスポー.
・forking a , adv 《俗》 [euph] fucking.
・forklift n フォークリフト (= trùck) .► vt フォークリフトで積み降ろしする[運ぶ].
・fork lunch [luncheon]《ビュッフェなどで出す》フォークだけで食べる昼食.
・fork supperフォークだけで食べられる夕食.
・forktail n 二叉に分かれた尾をもつ鳥[魚など]《トビ・メカジキ・本年ザケなど》;〘鳥〙 エンビシキチョウ《ヒタキ科エンビシキチョウ属の鳥の総称;東アジア産》.
・fork-tailed a 尾が二叉に分かれた〈鳥・魚など〉.
・fork-tailed petrel〘鳥〙 ウミツバメ《北半球主産》.
・fork-tender a 〈肉が〉フォークで簡単に刺したり切り分けたりできるくらい軟らかい.
・fork truckフォークリフト (forklift) .
・forky a =forked
■Forli /fɔːrliː/フォルリ《イタリア北部 Emilia-Romagna 州,Bologna の南東にある市》.
■forlorn /fərlɔ́ːrn/→ a
1 捨てられた,見放された;みじめな,絶望した,孤独な,よるべのない;絶望的な
・a forlorn place [child].
2 [後置] 〈…を〉奪われた (bereft) 〈of〉
・sb forlorn of hope失意の人.
・forlornly adv わびしく,たよりなく;絶望的に.
・forlorn hopeむなしい望み;絶望的な企て;絶望[決死]的行動;決死隊(員).
・forlornness n
■form /fɔ́ːrm/→ n
1
a 形,形状,形態;《人などの》姿(かたち) (figure) ,姿態,外観;人影,物影;マネキン(人形)
if the form holds, 手口が同じなら(Lie to me)
・in the form of… … の形[姿]をとって
・take the form of… … の形をとる;…となって現われる.
b 《競技者の》フォーム.
c 〘晶〙 結晶形 (crystal form) .
d 《古》 美しさ.
2 形式;枠組;表現形式 (opp. content, matter) ;整った形式[構成];〘哲〙 《質料 (matter) に対する》形相,形式;〘プラトン哲学〙 イデア (idea) ;〘論〙 《推理・命題などの》形式;〘数〙 形式;〘文法〙 語形,形式,形態 (opp. function, meaning)
・in book form単行本として
・as a matter of form形式(上のこと)として (ホワイトハウス)
・for form's sake形式を整えるべく,形式上
・form and substance形式と実質[内容]
・The work lacks form.その作品は構成がなってない.
3 方式;流儀,やり方;礼式,作法;慣例;形式だけ(のふるまい),虚礼;きまり文句
・in due form正式に
・It is good [bad, poor] form to do… … するのは礼儀[不作法]である.
4 型;種類;〘植〙 品種,型,フォルマ (=forma) 《紅色花の白花品種など》;《英国の public school や米国の私立学校などの》年級,学年 (cf. class) ,第…学年生《集合的》
・sixth form〘英〙 第 6 学年《A level, AS level の試験の準備を目指す 16-18 歳の学生が学ぶ中等学校の最上学年もしくは sixth-form college の課程;通例 2 年間にわたる》.
・sixth-former
5
a ひな型,書式;書込み用紙,申込用紙
・an application form申込用紙
・after the form of… … の書式どおりに
・fill in [out, up] a form用紙に記入する.
b 鋳型,型;〘印〙 版 (forme) ;《コンクリートの》型枠.
c 〘インターネット〙 フォーム《WWW で,各種入力欄などを含む画面;必要事項を記入・選択することで指示ができる》.
d 木製の長い腰掛け《教会・学校などの普通は背のないもの》.
e ウサギの巣穴.
6
a 《競走馬・運動選手などの》コンディション;《演奏家などの》(既知の)実力;(上)機嫌
・in [out of] form=on [off] form調子がよくて[悪くて] (英) = off the boil
Martina Hingis has been off form.
・in [on] good [great, fine, top] form好調で.
b 《馬・選手の》過去の成績,戦績;競馬新聞 (racing form) ;《俗》 犯罪記録,前科.
・in rare form調子がよくて,絶好調で;《俗》 酒に酔って.
・true to form《特に よくない行動について》いつもどおりに,例によって – endemic
・run true to form〈人(の行動)が〉いつもどおりである.
► vt
1
a 〈物を〉形づくる,作り上げる
I could barely form words. (ブラザーズアンドシスターズ) = I could barely breathe words.
form a cabinet
form the relationship
form an opinion
・form a bowl from [out of] clay=form the clay into a bowl粘土で碗を作る
・form itself into… … の形になる.
b 配列する;〘軍〙 整列させる〈up〉,〈隊形を〉つくる.
2
a 〈人格・能力・品性を〉つくり上げる,鍛える;〈習慣を〉つける;〈友情を〉育てる.
b 〈同盟・関係を〉結ぶ.
3 組織[結成,創設]する
・form a clubクラブをつくる
・The House is not yet formed.議会はまだ成立していない.
4 …になる,…(の一部)をなす,構成する
・form an obstacle to… … のじゃまになる
・form (a) part of… … の一部[要素]となる.
5
a 〈考え・意見などを〉まとめる,心にいだく
・form plans計画を立てる
・form an opinion 〈of, on〉.
b 〈文・句を〉つくる;〈言語・音声などを〉はっきり出す;〘文法〙 《語尾変化させて》つくる,〈複合語を〉派生させる,〈節・文を〉組み立てる,構成する.
► vi
1
a 〈ものが〉形をなす,生ずる〈from〉;〈列・群集などが〉形成される;〈鼻たけ・耳くそが〉できる.
b 〘軍など〙 整列する,隊形をつくる〈(up) into a line〉.
2 〈考え・信念・希望など〉生まれる.
3 〈ウサギが〉巣穴につく.
・form on〈他の隊〉に続いて隊列をつくる.
・formability n formable a
■form-, for・mo- /fɔ́ːrm//fɔ́ːrmoʊ, -mə/ comb form 〘化〙 「ギ酸」 formic (acid)
■-form /fɔ̀ːrm/ a comb form 「…形[状]の」cruciform; uniform.
★通例 前に i を加えて -iform の形をとる. F -forme<L (form)
■forma /fɔ́ːrmə/ n (pl 〜s, for・mae /-miː/ ) 〘植〙 品種 (⇒form n 4) . L =form
・formbook n 《競走馬の過去の成績を載せた》競馬ガイド;《口》 《競走馬・運動選手の戦績に照らしてみた》予想.
・form class〘言〙 形態類《1 つまたはそれ以上の形態的・統語的特徴を共有している一群の語など;単語レベルでは品詞と同じだが分類基準は形式 (form) 》.
・form criticism様式批評学,様式史的研究《テキストを文体の相違によって分類し,出所・史実性などを明らかにする聖書などの文献学的研究の一方法》.
・form critic n form-critical a
・form drag〘理〙 形状抗力,形状抵抗《流体中を運動する物体の形と向きによって定まる抵抗》.
■forme /fɔ́ːrm/ n 《印刷の》版 (form) . フランス語 form
■formed a 〘生〙 生物的特徴をそなえた〈(小)体・細胞など〉.
・forme(e) /fɔːrmeɪ, / a 〘紋〙 paty. (フランス語)
・formless a (はっきりした)形のない,無定形の;実体のない;混沌とした,はっきりしない〈計画など〉;形の悪い,ぶかっこうな.
・formlessly adv
・formlessness< n
・form letter成文[標準]レター《印刷または複写した同文の書状で日付・宛先は個別に記入》;ダイレクトメール.
・form master (fem form mistress) 学級[学年]担任.
・formo-⇒form-
・formroom n 教室.
・form sheet《競馬の》予想紙,レース専門紙《出走馬の過去の成績記録などが記載してある》;《候補者・競技者に関する》詳しい記録.
・form teacher [tutor]
学級担任.
・form word〘文法〙 形式語 (function word) .
・formwork n 《コンクリートの》型枠(工事) (=shuttering) .
・formy-l/fɔ́ːrmɪ̀l; -maɪl/ n 〘化〙 ホルミル(基) (= radical [group]) .
■formal-1 /fɔ́ːrm(ə)l/→ a
1
a 一定の形式[手続き]によった,正式の
・a formal document正式の文書
・a formal dinner party.
b 〈教育が〉正規の,学校での
・formal education正規の教育,《特に》学校教育
・formal training in library science図書館学に関する正規の教育.
c 慣習[因襲]的な;礼式の,礼儀にかなった;〘文法〙 《ドイツ語・フランス語などで》〈二人称が〉敬称の
・a formal visit [call]儀礼的訪問.
d 〈ことば・表現が〉改まった,よそ行きの,格式ばった(文体の)《たとえば purchase (=buy) , ・vessel (=ship) ; opp. informal》.
2 形式ばった,形式にこだわる;きちょうめんな;堅苦しい〈about, with〉.
3 形ばかりの,形式上の
・formal semblance形の上での類似
・formal obedienceうわべの服従.
4 形の,形式の;形態中心の;整然とした,対称的な;〘哲〙 形式(上)の,形相の;〘論〙 論理形式に合った,形式的な
・formal grammar形式文法
・a formal garden幾何学式庭園.
► n 形式的なもの;夜会服を着て行く正式な舞踏会;《女性の》夜会服 (evening dress) .
・go formal夜会服を着て行く.
・formalness n
■formal-2 /fɔ́ːrmæ̀l/ n 〘化〙 ホルマール (methylal) . formaldehyde
■formal-3 /fɔ́ːrm(ə)l/ n 〘化〙 molar-2. formula, -al-1
・formal cause〘哲〙 形相因《Aristotle の運動の四原因の一つ;cf. material cause, efficient caus, final cause》.
・formaldehyde /fɔːrm-/ n 〘化〙 ホルムアルデヒド,ギ酸アルデヒド《防腐・消毒剤》. formic+aldehyde
・formalism n 極端な形式主義,虚礼;《宗教上・芸術上の》形式主義,形式論 (opp. idealism) ;《科学的論証の》数学[論理]的形式;〘数〙 形式主義《数学は与えられた規則による記号列の形式操作に基づくものとする》;ゲシュタルト心理学.
・formalistic a formalist n , a
・formality /fɔːrmǽləti/→ n 形式遵守,堅苦しさ;形式にかなっていること,正式,本式;儀式,儀礼;慣例; [pl] (正規の)手続き;形式[儀礼]的行為; [pl] 《市長などの》正装
Let’s skip formality. = Let’s drop formality. = Skip the pleasantries. = Don’t stand on the ceremony.
In the interest of saving time, let’s cut the formality. (ビジネス英語)
・without formality格式ばらずに
・just [merely, purely] a formality《実質的意味をもたない》単なる形式
・legal formalities法律上の正式手続き
・go through due formalities正規の手続きをとる.
・formalistic a
■formalize vt 形式化する;正式なものとする,正式に承認する;明確な形にする.
► vi 儀式ばる.
・formalization n 形式化;儀礼,儀式ばること.
・formalizable a
・formalizer n
・formalization n 形式化;儀礼,儀式ばること.
・formal language《自然言語に対して,数学・論理学などの》形式言語.
・formal logic〘哲〙 形式論理学.
・formally→ adv 正式に,本式に,公式に,正規に;形式上,外見的に;形式的に;儀式ばって,堅苦しく,改まって.
■formamide /fɔːrmǽmaɪd, fɔ́ːrməmaɪd, -məməd/ n 〘化〙 ホルムアミド《吸湿性の無色透明な油状液体;溶剤》.
■formalin /fɔ́ːrmələn, -liːn/ n 〘化〙 ホルマリン《formaldehyde の水溶液で殺菌・消毒・防腐薬》. formaldehyde+-in
■Forman /fɔ́ːrmən/フォアマン Miloš 〜 (1932- ) 《チェコ出身の映画監督;One Flew Over the Cuckoo's Nest (カッコーの巣の上で,1975) , Amadeus (アマデウス,1984) 》.
■formant /fɔ́ːrmənt, -mæ̀nt/ n 〘音〙 フォルマント《音声波のスペクトル分析における特定周波数の集中帯;母音の音質を決定する》;〘言〙 語幹形成辞 (determinative) ;〘言〙 派生接辞.
■format /fɔ́ːrmæ̀t/ n 《書籍の》判型 (はんけい) 《folio,foolscap,octavoなど》;図書形態《活字・判型・用紙・装丁を含めた》,《文書の》体裁;《ソフトウェア・録音音楽などの》(商品)形態;《テレビ番組・硬貨のデザインなどの》全体としての構成,大きさ,形,体裁;〘電算〙書式,形式,フォーマット.
► vt (-tt-) 形式に従って配列する[作る],…の形式[体裁,全体構成]を定める;〘電算〙 〈データ〉の書式を設定する;〘電算〙 〈ディスクを〉フォーマットする,初期化する.
formatter n
■formate-1 /fɔ́ːrmeɪt/ n 〘化〙 ギ酸塩[エステル]. formic
■formate-2 vi 〈飛行機が〉編隊を組む,編隊飛行する. 逆成〈↓
■formation /fɔːrmeɪ∫(ə)n/→ n
1 構成,組成,編成;成立,形成;〘化〙 化成
・the formation of a Cabinet組閣.
2 構造;形態;〘軍〙 陣形,隊形,《飛行機の》編隊;《球技・ダンスなどの》フォーメーション
・battle formation戦闘隊形
・formation flying [flight]=flying [flight] in formation編隊飛行.
3組成物,構成物,形成物;〘生態〙《植物の》群系;〘地質〙《岩相層序区分の》累層 (るいそう) .
・formational a
・formation danceフォーメーションダンス《数組のカップルがある種の隊形をつくりながら,その形に基づいた一連の動きで踊るダンス》.
・formation dancing n
・formation danceフォーメーションダンス《数組のカップルがある種の隊形をつくりながら,その形に基づいた一連の動きで踊るダンス》.
・formation rule〘論〙 構成規則.
・formative /fɔ́ːrmətɪv/ a 形をつくる[与える],形成する;形成[発達](上[期])の;〘生〙 新細胞[組織]を形成する,形成的な;〘文法〙 語形成に用いられる
・formative arts造形美術
・one's formative years(人格)形成期の年月.
at a formative young age
He was pawing at me in my formative years. (思
春期にセクハラされた カリフォーニケーション)
►〘文法〙 n formative element; 形成要素を付加して形成された語;形式素《最小の統語的機能単位》.
〜ness n formatively adv
・formative element〘文法〙 (語)形成要素,成語要素《(派生)接尾辞・接頭辞・連結形など;語基を含む場合と含まない場合がある》.
・formativeness n
・formative element〘文法〙 (語)形成要素,成語要素《(派生)接尾辞・接頭辞・連結形など;語基を含む場合と含まない場合がある》.
・formative element〘文法〙 (語)形成要素,成語要素《(派生)接尾辞・接頭辞・連結形など;語基を含む場合と含まない場合がある》.
・formative evaluation〘教育〙 形成的評価《プログラムなどが開発・実施されている段階で行なう評価;cf. summative evaluation》.
■Formby /fɔ́ːrmbi/フォーンビー George 〜 (1904-61) 《英国のコメディアン;ウクレレがトレードマーク》.
■former-1 /fɔ́ːrmər/→ a 前の,先の,以前[かつて]の; [the, 〈 pron 〉] 《二者のうち》前者(の) (opp. the latter)
・a former president元[前]大統領
・one's former selfもと[元気だったころ]の自分
・(in) former days [times]昔(は). [forme first, -er2; cf. foremost
■former-2 n
1形成[構成]者;形成の道具,型,模型;〘電〙《コイルの》巻型 (まきがた) ;〘空〙形付け,整張[整形]小骨.
2 《主に英》 …年級生
・a third former《中等教育の》三年生.
・former adjudication〘法〙 前訴判決,《広く》res judicata
・formerly→ adv 先に,以前は,昔,往時;《廃》 たった今.
the player formerly of Manchester United (サッカー)
・Former Prophets pl [the] 《ユダヤ教聖書の》前預言書《Joshua, Samuel, Judges, Kings の 4 書;預言書 (⇒prophet) の前半をなす》.
・form feed〘電算〙 フォームフィード(文字) (= character) 《プリンターの用紙を次ページの所定の位置に置く書式制御文字;略 FF》;フォームフィード機構.
・formfitting a 体にぴったり合った (close-fitting) .
・formful a 《スポーツなどで》フォームを見せる[が見どころの];かっこうのよい,姿がよい.
・form genus〘生〙 形態属《分類学的位置が不明確な化石に適用する形態上の特徴を示す語を用いた属名》.
・formic /fɔ́ːrmɪk/ a アリ (ants) の;〘化〙 ギ酸の. L formica ant
・Formica /fɔːrmaɪkə, fər-/〘商標〙 フォーマイカ《家具・パネル用などの熱硬化性合成樹脂積層板;薬品・熱に強い》.
・formic acid〘化〙 ギ酸.
・formicarium /fɔ̀ːrməkɛ́əriəm/ n (pl -ia /-riə/ ) formicary
・formicary /fɔ́ːrməkɛ̀ri; -k(ə)ri/ n アリ塚,アリの巣,アリの塔 (ant hill) .
■formicate /fɔ́ːrməkeɪt/ vi アリのようにはいまわる[群れ動く,群がる];〈場所が〉〈動くもので〉うようよする〈with〉.
・formication /fɔ̀ːrməkeɪ∫(ə)n/ n 〘医〙蟻走 (ぎそう) 感《アリが皮膚をはっているような感じ》.
・formiciasis /fɔ̀ːrməsieɪsəs/ n 〘医〙蟻咬 (ぎこう) 症《アリにかまれて起こる病的状態》.
■formidable /fɔ́ːrmɪdəb(ə)l/→ a
1 恐るべき;侮りがたい,手ごわい;畏怖の念を起こさせる
formidable threat (ミディアム)
・a formidable danger恐るべき危険
・a formidable task手に負えそうもない仕事.
2 厖大な,おそろしくたくさんな[大きな];すごい,すばらしい
・a formidable helping of pudding山盛りのプディング.
・formidably adv 恐ろしく,侮りがたいほど,手ごわく;非常に.
・formidability n
■formol /fɔ́ːrmɔ̀(ː)l, -moʊl/ n ホルモール《formalin のこと;もと商標》.
■Formosa /fɔːrmoʊsə, fər-, -zə/ 台湾 (Taiwan) .
Formosan a , n 台湾の;台湾人(の);台湾語(の). Port=beautiful
Formosan termite〘昆〙 イエシロアリ (=Formosan subterranean termite) .
Formosa Strait [the] 台湾海峡《台湾と中国本土の間,東シナ海と南シナ海を結ぶ》.
■formula /fɔ́ːrmjələ/→ n (pl 〜s, -lae /-liː/ ) →
1
a 《儀式などの》定式文句,(定)式文;《式辞・手紙などの》きまり文句,慣用表現.
b 〘キ教〙 《教義・信仰告白などを一定の文言で述べた》定式,定詞,信条.
c 《交渉・行動の前提として定式化して示した》定則,基本原則
a peace formula講和条約の原則.
2
a 〘数・化〙 式,公式〈for〉
“If this was an idea, someone whould have had it already.” – “I find fault with that formula” (ホワイトハウス)
・a binomial formula二項式
・the (chemical) formula for water水の化学式《H2O》
・molecular formula, structural formula, empirical formula
b 論理式.
c 歯式 (dental formula) .
d 法式,定式,定則〈for〉.
e [derog] 決まりきった[慣習的な]やり方;おきまりの手順〈for〉.
3
a 製法,〘薬〙 処方(書);《解決などのための》一定の案[方式],秘訣〈for〉.
b 調合乳,フォーミュラ (= milk) 《一定の処方によって作られた(調整粉乳を湯に溶かした)乳児用ミルク》.
I finally got the baby on formula. ようやく赤ちゃんを乳離れさせた(ビバリーヒルズ白書)
4 フォーミュラ,公式規格《エンジンの排気量・重量・サイズによるレーシングカーの分類》.
► a 〈レーシングカーが〉フォーミュラに従った,フォーミュラカーの.
・formulaic /fɔ̀ːrmjəleɪɪk/ a 定式の,公式の;おきまりの,陳腐な.
I’m so formulaic. (ドクターハウス)
His MO is formula. (クローザー)
・formulaically adv
・formulable /fɔ́ːrmjələb(ə)l/ a =formulateできる,公式化可能な.
・formula investing〘証券〙 フォーミュラプラン投資《一定の計画に従って行なう証券投資;投資対象を普通株式と債券などとに分け,その比率を株価水準の上下に応じて変えてゆくものなど》.
・Formula of Concord
[the] 〘キ教〙 一致[和協]信条《ルター派教会の信条書の一つ》.
・Formula One [1, I] / wʌ́n/ フォーミュラ・ワン,F1 (エフワン) 《レーシングカーの分類の一つで,最高のカテゴリーと目される;その車》.
・formula plan〘証券〙 フォーミュラプラン《formula investing における一定の投資計画》.
・formularize vt 公式で表わす,式にする,公式化する (formulate) ;《公式化しすぎて》紋切り型にする.
・formularization n 公式化,方式化.
・formularizer n
・formulary /fɔ́ːrmjəlɛ̀ri; -ləri/ n 式文[祭文]集;きまり文句;〘キ教〙 儀式書;〘薬〙 処方集.
► a 方式の,定式の,公式の;規定の;儀式上の.
■formulate /fɔ́ːrmjəleɪt/→ vt
1 公式化する,公式で表わす,定式化する;系統立てて述べる[計画する];〈方法などを〉考案する. 明文化する
formulate the plan (ホワイトハウス)
The plan should be formulated. (ビジネス英語)
formulate the law
People formulate the questions based on the answers they want to hear. (ドクターハウス)
2 [pass] 処方する,処方書[規定方式]に従って作る[調剤する].
Food in this hospital is specially formulated to be nutricious. (ER)
・formulator n
・formulation n 公式化,定式化;立案,《システムなどの》構築,策定;処方(薬),調剤(品).
・formula weight〘化〙 《イオン結晶などの》式量 (molecular weight) .
・formulism /fɔ́ːrmjəlɪ̀z(ə)m/ n 形式主義,公式主義;公式体系.
・formulist
・formulistic a
・formulize /fɔ́ːrmjəlaɪz/ vt =formulate
・formulization n
■Fornax /fɔ́ːrnæ̀ks/〘天〙 ろ座 (炉座) (Furnace) .
■fornenst /fərnɛ́nst, fɔːr-/ prep 《スコ》 fornent
・fornent《スコ》 /fərnɛ́nt, fɔːr-/ prep …の真向かいに;…に対して,…に面して (facing) .
■fornicate-1 /fɔ́ːrnəkeɪt/ vi , vt (…と)私通する,密通する;姦淫を行なう.
I fornicated with women and discarded them like trash. (Nip&Tuck)
・fornicator n 私通者.
・fornicatrix /fɔ̀ːrnəkeɪtrɪks/ , 《廃》 fornicatress /fɔ́ːrnəkeɪtrəs/ n 姦婦.
■fornicate-2, -cated /fɔ́ːrnɪkət, -nəkeɪt//-nəkeɪtəd/ a 〘植〙 アーチ形の,弓形の (arched) ;弓形鱗片をもつ. L (fornix vault)
・fornicatress<fornicate-1>
・fornication n 《未婚者どうしまたは既婚者と未婚者の》私通,密通;〘聖〙 姦淫 (adultery) ;〘聖〙 偶像崇拝.
fornication manual for students (ホワイトハウス)
■fornix /fɔ́ːrnɪks/ n (pl -ni・ces /-nəsiːz/ ) 〘解〙 《結膜・咽頭・膣などの》円蓋;《頭蓋の》脳弓.
fornical a
■for-profit a 営利目的の.
■forrader, forrarder /fɑ́rədər/ adv 《口》 さらに先へ,もっと進んで
get no forraderちっとも進まない. [forward の比較級の英方言形
■forrel⇒forel
■Forrest /fɔ́(ː)rəst, fɑ́r-/フォレスト
(1) Edwin 〜 (1806-72) 《米国の俳優;Othello 役で成功;英国の俳優 Macready と反目し,Macready の出演した劇場で Forrest の支持者が暴動を起こし,多数の死傷者を出した (1849) 》
(2) John 〜, 1st Baron 〜 of Bunbury (1847-1918) 《オーストラリアの探検家・政治家;Western Australia の初代首相 (1890-1901) 》
(3) Nathan Bedford 〜 (1821-77) 《米国の南軍の将校;Tennessee 州 Fort Pillow で黒人部隊の大虐殺をひき起こした (1864) 》.
■forsake /fərseɪk, fɔːr-/→ vt (-sook /-sʊ́k/ ; -saken /-seɪk(ə)n/ ) 〈友などを〉見放す,見捨てる;〈習慣などを〉やめる,〈研究などを〉断念する.
・forsaker n
■forsaken /fərseɪk(ə)n, fɔːr-/→ v forsakeの過去分詞.
► a 見捨てられた,孤独の,わびしい.
・forsakenly adv forsakenness n
■forsan et haec olim meminisse juvabit /fɔ́ːrsɑ̀ːn ɛ̀t haɪk oʊlɪm mɛ̀mənɪ́sɛ jʊwɑ́ːbɪt/これらのことを思い出すことはいつの日にかおそらく楽しみとなるであろう. L
■Forseti, Forsete /fɔ́ːrsɛ̀ti//fɔ́ːrsɛ̀teɪ/ 〘北欧神話〙 フォルセティ《正義の神;Balder の息子》.
■forsook→ v forsake の過去形.
■forsooth /fərsuːθ, fɔːr-/ adv 《古》 《しばしば皮肉・驚き・怒りをこめて》ほんとに,いかにも,もちろん,確かに.
We shall know forsooth.(ソプラノ)
■forspeak /fərspiːk, fɔːr-/ vt (-spoke /-spoʊk/ ; -spo・ken /-spoʊk(ə)n/ ) 《スコ古》 いい気にさせる (bewitch) .
■forspent /fəːrspɛ́nt, fɔːr-/ a 《古・詩》 疲れはてた.
■forspoke, forspoken v ⇒forspeak
■Forssmann /fɔ́ːrsmɑ̀ːn/フォルスマン Werner (Theodor Otto) 〜 (1904-79) 《ドイツの医学者;心臓カテーテル法を考案;ノーベル生理学医学賞 (1956) 》.
■Forster /fɔ́ːrstər/→ フォースター E(dward) M(organ) 〜 (1879-1970) 《英国の作家;A Room with a View (1908) , Howards End (1910) , A Passage to India (1924) 》.
Forsterian /fɔːrstɪ́əriən/ a
■forsterite /fɔ́ːrstəraɪt/ n 〘岩石〙苦土橄欖 (かんらん) 石. Johann R. Forster (1729-98) ドイツの自然科学者で旅行家
■Forsyth /fɔ́ːrsaɪθ, -/→ フォーサイス Frederick 〜 (1938- ) 《英国のサスペンス小説作家》.
■forsythia /fərsɪ́θiə, fɔːr-; -saɪ-/ n 〘植〙 レンギョウ属 (F-) の各種低木[花木]《モクセイ科》. William Forsyth (1737-1804) 英国の植物学者
■fort /fɔ́ːrt/→ n とりで,城砦 (じょうさい) ,堡塁 (ほうるい) (cf.fortress 永続的 – fort 一次的) ;〘米陸軍〙《常設の》駐屯地;〘史〙《北米辺境の》交易市場《もと堡塁があった》;《トラック運転手俗》装甲車. cf. citadel / stronhold
hold the fortとりでを守る;《対抗して》持ちこたえる; [hold down the 〜 《口》] 《人に代わって》務めを果たす,やっていく,留守を守る;急場に対処する. F or It (L fortis strong)
■Fortaleza /fɔ̀ːrt(ə)leɪzə/フォルタレザ《ブラジル北東部 Ceara 州の州都,大西洋に臨む港湾都市;別称 Ceara》.
■fortalice《古》/fɔ́ːrt(ə)ləs/ n 小要砦;要砦 (fortress) .
■Fortas /fɔ́ːrtəs/フォータス Abe 〜 (1910-82) 《米国の法律家;合衆国最高裁判所陪席裁判官 (1965-69) ,金銭スキャンダルにより辞任》.
■Fort Collins フォートコリンズ《Colorado 州北部の市;Colorado State University (1870) の所在地》.
■Fort-de-France /フランス語 fɔrdəfrɑ̃ːs/ フォール-ド-フランス《仏領西インド諸島 Martinique 海外県の県都》.
■Fort Fumble《軍俗》 フォートファンブル,ちょんぼ砦《Pentagon のこと》.
■Fort Knox /-nɑ́ks/フォートノックス《Kentucky 州中北部 Louisville の南南西にある軍用地;合衆国金塊貯蔵所 (U.S. Gold Bullion Depository) がある》
like Fort Knoxきわめて厳重で.
■Fort-Lamy /F fɔrlami/フォールラミー《N'Djamenaの旧称》.
■Fort Lauderdale /-lɔ́ːdərdeɪl/ フォートローダーデール《Florida 州南東部,大西洋岸の市》.
■fortlet n 小要塞,小規模の砦.
■Fort Sumter /-sʌ́mtər/ サムター要塞《South Carolina 州南東岸の Charleston 港入口の要塞;1861 年南軍がここを砲撃して南北戦争が始まった;国定記念物に指定》.
■forte-1 /fɔ́ːrt, -teɪ, -ti/ n
1 [one's] 強み,長所,得手,おはこ. (ホワイトハウス ER) = strong suit
2〘刀剣〙フォルト《柄 (つか) から中央までの刀身部で刀の最強部;opp.foible》. (fem)<F fort
■forte-2〘楽〙 /fɔ́ːrteɪ, -ti/ adv , a 強く[強い],フォルテで[の]《略 f; opp. piano》
・forte forteきわめて強く (fortissimo) .
► n フォルテの楽句[音]. It=strong, loud;⇒fort
■Fortean /fɔ́ːrtiən/ a 超常現象の.
・Forteana /fɔ̀ːrtiǽnə, -ɑ́ːnə/ n pl 超常現象. Charles H. Fort (1874-1932) 米国の超常現象研究者
・fortepiano /fɔ̀ːrteɪpiǽnoʊ; -ti-/ n 〘楽〙 フォルテピアノ《18-19 世紀初めに現われた初期のピアノ》.
・fortepiano /fɔ̀ːrteɪpiǽnoʊ; -ti-/ n 〘楽〙 フォルテピアノ《18-19 世紀初めに現われた初期のピアノ》.
・fortes n =fortisの複数形.
■fortescue /fɔ́ːrtəskjùː/ n 〘魚〙 ゴウシュウカサゴ.
■fortes fortuna juvat /fɔ́ːrteɪs fɔːrtuːnə juːwɑ̀ːt/運命は勇者に味方する. L
■forth→ adv /fɔ́ːrθ/ 《文》
1 先へ,前方[先方]へ.
2 (…)以後from this day forth今日以後,今後は.
3 [通例 動詞と結合して]
a 外へ,戸外へ,見える所へ《今は多くは out を用いる》.
b 《廃》 遠く離れて,国外へ.
・and so forth. = and all that jazz / and so forth and so on
・back-1 and forth.
・forth of《詩・文》= out of
・right forth直ちに.
・so far forthそこまでは,それだけは.
・so far forth as… … の程度だけ[まで]は,…するだけ
・so far forth as you workきみが働いただけは.
► prep /fɔːrθ, fɔ̀ːrθ/ 《古》 …から外へ (out of)
・go forth the house外出する.
■Forth-1 /fɔ́ːrθ/ [the] フォース川《スコットランド中南部を東流してフォース湾 (the Firth of ) に注ぐ川;同湾は Edinburgh の北に位置する北海の入江》.
■Forth2, FORTH /fɔ́ːrθ/ n 〘電算〙 Forth《プログラミング言語の一つ;第四世代言語 (fourth-generation language) を目指した高水準プログラミング言語》.
■Forth Bridge [the] フォース橋《1) スコットランドの Edinburgh 西部,フォース湾 (Firth of Forth) にかかる鉄道橋;1880 年代に建設された長さ 521 m の片持ち式鉄橋で,世界有数の土木工学作品とされる;'like painting the Forth Bridge' (きりのない仕事で) の表現を生んだ 2) 1964 年に前者の西側に完成した吊橋 (1006m) 》.
■forthcoming /fɔːrθkʌ́mɪŋ, -/→ a
1 やがて来よう[現われよう]とする;来たる,今度の ~is forthcoming
・the forthcoming holidays今度の休暇
・forthcoming books近刊書.
2 [neg] 手近に(用意されて),すぐ使える.
3 対応のよい,協力的な(24 ベロニカマーズ),愛想のよい;率直な.
► n 出現,接近.
・forthcomingness n
■forthright adv まっすぐ前に;ずばりと,率直に;直ちに.
Let’s just be forthright and honest. (Lの世界)
He is brash and forthright. (ボーンズ -)
► a ずばりと言う,率直な,直截 (ちょくせつ) な (outspoken) ;《様式など》簡明な;《古》直進の.
► n 《古》 直線路.
・forthrightly adv
・forthrightness n
■forthwith /fɔ̀ːrθwɪ́θ, -wɪ́ð/→ adv 直ちに,時を移さず. (ビジネス英語) = summarily
► n 《俗》 直ちに…すべしとの命令《即時出頭・即時明渡しなど》. forthwithall (forth, with, all)
■fortieth /fɔ́ːrtiəθ/→ a , n 第 40(の),40 番目(の);40 分の 1(の).
■Fortin barometer /fɔ́ːrtæ̀n-, fɔːrtæ̃́-/フォルタン気圧計 (=Fortin's barometer) 《水銀気圧計の一種;水銀槽を調節できる》. J. N. Fortin (1750-1831) フランスの物理学者・技師
■fortification /fɔ̀ːrtəfəkeɪ∫(ə)n/→ n
1
a 防備,要塞化;築城法[術,学].
b防御用構築物; [Upl] 防御工事,堡塁 (ほうるい) ,防壁,要塞.
2 強化,《ワインの》アルコール添加,《食物の》栄養強化.
■fortified wine(酒精)強化ワイン《ブランデーなどを加えてアルコール分を強化したもの;port, sherry, Madeira など》(Joey)
■fortifier n 築城家;強化者[物],増強剤; [joc] 強壮剤,酒 (tonic) .
・fortifiable a
■fortify /fɔ́ːrtəfaɪ/→ vt
1 …に防御工事を施す;…の防備を固める,要塞化する;〈組織・構造を〉強化する;〈陳述などを〉固める,裏付けする
fortified gate against terrorists’ attack
・fortify a town against an attack攻撃に備えて町の防備を固める.
2 《肉体的・精神的に》強くする,活力を与える
vitamin fortified meal (ビジネス英語)
I feel fortified. (カリフォーニケーション)
・fortify oneself against flu流感にかからないように体を鍛える.
3 [pp] 〈ワインなど〉にアルコールを添加する,強化する;《ビタミンなどを加えて》〈パンなどを〉栄養強化[補強]する〈with〉.
► vi とりでの建設[防御工事]を行なう;防備を固める.
・fortifiable a
■fortis〘音〙 /fɔ́ːrtəs/ n (pl -tes /-tiːz/ ) 硬音,強子音《 /p, t, k/ など;cf. lenis》.
► a 硬音の,強子音の. fort
■Fortisan /fɔ́ːrtəsæ̀n, -zæ̀n/〘商標〙 フォーティサン《合成アセテート繊維[糸,布];衣類・カーテン・パラシュート用》.
■fortissimo〘楽〙 /fɔːrtɪ́səmoʊ/ adv , a きわめて強く[強い],フォルティシモで[の]《略 ff》.
► n (pl -mi /-miː/ , 〜s) フォルティシモの楽句[音]. イタリア語 (superl)〈forte-2
■fortitude /fɔ́ːrtət(j)ùːd/→ n 《苦しみ・逆境などに》耐える力,胆力,気丈さ,剛毅,堅忍不抜,不屈の精神;《廃》 力,堅固 (strength)
I admire your fortitude. I can’t handle taking orders from a weasel like Dale. (ER)
・bear sth with fortitude.
・fortitudinous /fɔ̀ːrtət(j)uːd(ə)nəs/ a 不屈の精神のある[をもった] (courageous) .
■Fort McHenry /-məkhɛ́nri/マックヘンリー要塞《Maryland 州北部 Baltimore 港の入口にある要塞跡;1812 年 英軍がこの要塞を砲撃した際 Francis Scott Key により米国国歌が作られた》.
■fortnight /fɔ́ːrtnaɪt/→ n 2 週間(fourteen nights) (cf. sennight)
・a fortnight's journey2 週間の旅
・in a fortnight's time2 週間後に.
・a fortnight ago yesterday2 週間前のきのう.
・Monday etc. fortnight=a fortnight on Monday etc. 2 週間後[前]の月曜日《など》.
・today fortnight=this day fortnight=a fortnight (from) today再来週[先々週]の今日.
・fortnightly a 2 週間に一回の;隔週発刊の.
► adv 2 週間ごとに,隔週に.
► n 隔週刊行物.
■Fortnum & Mason /fɔ́ːrtnəm-/フォートナム・アンド・メーソン《London の Piccadilly にある,食料品で有名なデパート;ティールームのアフタヌーンティーが人気が高い;Fortnum's と通称される》.
■FORTRAN, Fortran /fɔ́ːrtræ̀n/ n 〘電算〙 フォートラン《科学技術計算用のプログラム言語》. formula translation
■fortress /fɔ́ːrtrəs/→ n 要塞 (ようさい) 《規模が大きく永続的なもの;cf.fort》;要塞都市;防備堅固な[安全な]場所;動じない人[もの],志操堅固な人
She had a secret and built enormous fortress around it. (ヴェロニカマーズ)
He built a fortress of solitude around him. (Orange County)
► vt 要塞で防護する;《古》 …のとりでとなる.
・fortresslike
■fortuitism /fɔːrt(j)uːətɪ̀z(ə)m/ n 〘哲〙 偶然説《自然界における適応は偶然によるもので計画的なものではないとする説》.
・fortuitist n , a
・fortuitous /fɔːrt(j)uːətəs/ a 思いがけない,偶然の ⇔ inevitable;《口》 幸運な;運よくやって来た[生じた].
This is fortuitous finding you here. (プライベートプラクティス)
・fortuitously adv
・fortuity /fɔːrt(j)uːəti/ n 偶然性,偶然;偶然の[思いがけない]できごと.
・fortuitousness n =fortuity.
■Fortuna /fɔːrt(j)uːnə/〘ロ神〙 フォルトゥーナ《運命の女神;ギリシアの Tyche に当たる》. L =fortune
■fortunate /fɔ́ːr(ə)nət/→ a 運のよい,幸運な,しあわせな;さい先のよい
・It was fortunate for him that… … とは彼にとって運がよかった
・I am fortunate in having [fortunate (enough) to have] such a good son.あんないい息子をもってしあわせです.
► n 幸運な人.
・fortunateness n
・Fortunate Islands [Isles] pl [the] Islands of the Blessed
・fortunately→ adv 幸いに(も),運よく,ありがたいことに.
■fortune /fɔ́ːr(ə)n, fɔ́ːùːn, -tjùːn/→ n
1
a 運 (chance) ,運命; [F-] 運命の女神 (⇒Fortuna)
Onece a failing company turned its fortune around.
・by bad [good] fortune不運[幸運]にも
・the fortune of war武運
・try one's fortune運試し[冒険]をする,いちかばちかやってみる
・share sb's fortunes人と運命[苦楽]を共にする
・Dame Fortune運命の女神
・Fortune is blind.運命の女神は盲目だ
・Fortune smiled on…運命の女神が…にほほえんだ,…はうまくいった
・Fortune favors the bold [brave].《諺》 運命の女神は勇者に味方する.
b 運勢,《将来の》運命,宿命
・have one's fortune told運勢を占ってもらう
・tell [read] (sb's) fortunes〈占い師が〉(人の)運勢を占う (cf. fortune-teller) .
c [pl] 《運の》盛衰,人生の浮沈;《廃》 思わぬできごと.
2 幸運,好運,しあわせ,果報 (good luck) ;繁栄,繁昌
・have fortune on one's side幸運に恵まれる
・Fortune knocks at least once every man's gate.《諺》 幸運は一度はだれの門をもたたく
・seek one's fortune出世[成功]の道を求める.
3 富;財産,資産;《口》 大身代,ひと財産,大金;《古》 《女性の》資産家
a potful of money / a pile of money / an arm and a leg / a pot / packet / bundle / king’s ransom
・a man of fortune財産家
・He came into a fortune.彼には財産がはいった《遺産相続などで》.
4 [F-] 『フォーチュン』 《米国のビジネス誌;Time 社から隔週刊;1930 年創刊》.
・a small fortune《口》 《費用・代価が》大変な金額,大金 = pretty penny
・spend a small fortune on horse racing競馬に一財産[大金]を費やす.
・fortune's wheel《運命の女神が回す》運命の紡ぎ車;運命(の転変),栄枯盛衰
・be at the bottom of fortune's wheel悲運[不況]のどん底にある.
・have the (good) fortune to do幸運にも…する.
・make [amass] a fortune金持になる,身代を作る.
・make one's fortune立身出世する,成功する;=make a fortune.
・marry a fortune《古》 金持ちの女と結婚する,財産目当てに結婚する (cf. fortune hunter) .
► vi 《古・詩》 たまたま起こる
It fortuned that….たまたま…があった.
► vt 《古》 〈人〉に財産[寡婦産]を与える;《廃》 …に好運[不運]を与える. OF<L fortuna luck, chance
・fortune cookie [cooky]
フォーチュンクッキー《中華料理店などで出すおみくじなどのはいったクッキー》.
・Fortune 500 / faɪvhʌ́ndrəd/フォーチュン 500 社《ビジネス誌 Fortune が毎年掲載する米国企業および海外企業の各売上高上位 500 社のリスト;大企業の代名詞として用いられる》.
・fortune hunter《特に 結婚によって》楽に財産を得ようとする者,玉の輿ねらい (cf. marry a fortune) .
・fortune-hunting a , n
・fortuneless a 幸運に恵まれない,不運な;財産のない.
・fortune's wheel《運命の女神が回す》運命の紡ぎ車;運命(の転変),栄枯盛衰
・be at the bottom of fortune's wheel悲運[不況]のどん底にある.
・fortune-telling n 運勢判断,易断,占い,売卜 (ばいぼく) .
► a 占いをする.
・fortune-teller n 占い師,易者.
■Fort Wayne /-weɪn/ フォートウェイン《Indiana 州北東部の市》.
■Fort Williamフォートウィリアム (⇒Thunder Bay) .
■Fort Worthフォートワース《Texas 州中北部 Dallas の西方にある市》.
■forty /fɔ́ːrti/→ a 40 の,40 個[人]の; [〈 n 〉] 多数(の)《漠然と数が多いことを示す》
A fool at forty is a fool indeed.
40s = 40 ounces of beer – 普通は12 ounces
forty (俗) = milk cf. fifty-one
・forty days and forty nights〘聖〙 四十日四十夜《大洪水をもたらした大雨が降り続いた日数;Gen 7:4, 12》
・forty shades of greenさまざまな色合いの緑.
► n
1 《数の》40; 40 の記号《XL》.
2 [theForties] スコットランド北東岸とノルウェー南西岸との間の海域《40尋 (ひろ) 以上の深さがあるところから》
・roaring forties[the] 荒れ狂う 40 度台《南緯[北緯] 40-50 度の風浪の激しい海域》;《海軍俗》 乗組員にあたりちらしてばかりいる 40 代の少佐.
3 〘テニス〙 フォーティ《3 点目のポイント;両者このポイントのときは deuce-1》
・Forty loveフォーティラブ《サーブ側 3 対レシーブ側 0》.
★用法は twenty の例に準じる.
・forty ways to [for, from] Sunday《俗》 あらゆる方法で[方向に],四方八方,めったやたらに.
like forty《口》 非常な勢いで.
・fortyish a 40 ぐらいの,四十がらみの.
・forty-deuce n [F-, Forty-Deuce] 《俗》 42 丁目 (Forty-Second Street) .
・forty-eight n [数詞] ⇒forty-one;《海軍俗》 《週末の》48 時間以内の上陸許可; [the Forty-Eight, the 48] 《J. S. Bach の》平均律クラヴィア曲集 (I, II) の通称《I, II それぞれ 24 の前奏曲とフーガからなる》.
・forty-eightmo n (pl 〜s) 四十八折判(の本[紙,ページ])《48 mo, 48° とも書く;⇒folio》.
・forty-first[… forty-ninth] a , n 41[…49] 番目(の). ★⇒twenty-first
・forty-five n [数詞] ⇒forty-one; 45 回転レコード《通例 45 (rpm)と記す》= vinyl ;45 口径拳銃《通例.45 と記す》; [the F-] 〘英史〙 四十五年反乱 (=the Forty-five Rebellion) 《1745 年の Jacobite Rising》.
・fortyfold a , adv 40 倍の;40 倍も,40 枚も重ねて.
・forty-four n [数詞] ⇒forty-one;《食堂俗》 コーヒー 1 杯; [44,.44 とも書く] 《俗》 44 口径のピストル,《特に》コルト 44 (自動拳銃);《韻俗》 売春婦 (whore) .
・Forty Hours [〈sg/pl〉] 〘カト〙 四十時間の信心《40 時間にわたって(日中)聖体を顕示し,その前で交代で祈る》. キリストが墓中にとどまっていたとされる期間
・forty-'leven/-lɛ́v(ə)n/
n , a 《方》 多数(の).
・forty-niner /-naɪnər/ n [Forty-Niner]
49ers : 49 年組《1849 年の gold rush で California に押し寄せた人》;《広く》新発見の金鉱などへ殺到する人,一旗組.
サンフランシスコ・フォーティナイナーズは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリアのサンタクララに本拠地をおくNFLチーム。NFC西地区に所属している。
cf. 59ers
・forty-one[… forty-nine] n , a [数詞] 41[…49] (の). ★⇒twenty-three
・forty-rod n 《俗》 安物の強いウイスキー[ラム酒].
・Forty-Second Street, 42nd Street /fɔ́ːrtisɛ́kənd /42 丁目《New York 市 Manhattan の劇場街・歓楽街》.
・forty winks [〈sg/pl〉] 《口》 短い睡眠,ひと眠り,《特に 食後の》昼寝 (nap) ;《俗》 短時間 have [catch, take, grab] forty winksひと眠りする.
■forum /fɔ́ːrəm/→ n (pl 〜s, fo・ra /fɔ́ːrə/ )
1 〘古ロ〙 フォルム,公会場,広場《商取引の市場や公事の集会場とされた》; [the F-] フォルム・ロマヌム (F Ro・ma・num /-roʊmɑ́ːnəm/ ) 《Capitoline, Palatine 両丘の間にあった古代ローマ市の中心的フォルム;隣に Colosseum がある》.
2 公開討論会(の会場),《テレビ・ラジオの》討論番組,《新聞などの》討論欄,フォーラム[討論]雑誌;《電子掲示板などでの》フォーラム《SIG 活動の場》.
hold forum (ホワイトハウス)
3 裁判所,法廷;《世論の》裁き,批判
・the forum of conscience良心の裁き.
■forward /fɔ́ːrwərd/→ a
1 (opp. backward) 前方の;前部の;〘海〙 船首(部)の;〘クリケット〙 前に踏み出して打つプレーの (opp. back)
forward deployment 戦略の前方展開
2
a 前進の,往きの;前進的な;将来に向けた;〘球技〙 〈パスが〉相手のゴールラインの方向への,前方への;〘電子工〙 順方向の
Leicester City have Manchester United to look forward to. (~を迎え撃つ サッカー)
・a forward march前進
・a forward and backward journey往復の旅行
・a forward movement前進運動
・the way forward進むべき道,正しい方針,打開策.
b 〈仕事・準備などを〉早く進めて,〈…が〉はかどって〈with〉
・I am well forward [no further forward] with the work.仕事がよくはかどっている[その後はかどっていない].
c 熱心な,進んで(…する) 〈to do, with〉We were forward to help.進んで助力した.
d 進んだ,新しい;急進的な;過激なforward measures急進的な方法.
3
a (普通より)早い,季節に先立った〈作物・花〉.
b 〘商〙 先物の,先渡しの,先払いの.
4 早熟な,ませた;ずうずうしい,出すぎた,生意気な= presumptious / fresh
If I might not be too forward, 恐縮ですが、(ビジネス英語)
It’s a little forward of me to ask ~ (ER)
a forward girl [manner]ませた娘[態度].
► adv
1 前方へ,前方に;〘海〙 (船の)前部に,船首の方へ (fore)
come forward = confess 白状する
・Forward!〘軍〙 (前へ)進め,〘海〙 (船の)前方へ,〘ボート〙 オール前へ
・rush forward突進する
・play forward〘クリケット〙 前に腕を伸ばして[踏み出して]ボールを打つ.
2 今後,将来に向かって;《時計など》進んで (=on 〜)
・from this time forward今後
・put the clock forward時計を進める.
3 外へ;表面に,見えるところへput [set] oneself forwardでしゃばる.
4 《予定・期日など》繰り上げて,前倒しして;〘商〙 先渡し[先払い]として
・carriage forward 運賃[送料]受取人払いで (cf. collect-1) .
・can't get any forwarder少しも進めない.
・date forward.〈小切手などを〉先日付にする《支払いなどを遅らせるため》
・forward of… … の前[前方]で[に].
► n 〘球技〙 前衛,フォワード;〘アメフト〙 lineman; [pl] 前衛的分子,先鋒;〘商〙 先渡し契約 (forward contract) ; [pl] 《俗》 アンフェタミン入りの錠剤. 本の前書き(ホワイトハウス)
starting forward 先発チーム (フレンズ)
► vt
1 〈手紙・E メールなどを〉転送する,回す〈to〉;〈荷を〉発送する,送付する
forward the report
She left no forwarding. 連絡先を残さなかった(クリミナルマインド)
Is this the guy had you forwading his mail? (クローザー)
・Please forward. [目的語を省略して] ご転送ください《封筒などの左上に書く》.
2 進める,助成する,促進する,はかどらせる;〈植物などの生育を〉早める (cf. force-1)
The unsub will take out anybody to forward (further) his cause. (クリミナルマインド)
3 〘製本〙 下ごしらえする《かがりの後に行なう背固め・表紙付けなどの作業》.
・forwardly adv さしでがましく,でしゃばって;前方へ;熱心に,進んで.
・forward air controller〘軍〙 前進航空統制官《地上部隊を支援する作戦機の行動を,第一線の地上もしくは航空機から統制する将校;略 FAC》.
・forward-based a 〘軍〙 〈ミサイルなどが〉前方基地配備の,短距離の《略 FB》.
・forward bias〘電子工〙 順バイアス《半導体素子[回路]に電流の流れる方向にかけるバイアス》.
・forward contract〘商〙 先渡し契約 (=forward) .
・forward delivery〘商〙 先渡し.
・forwarder n 促進者,助成者;回送者,通運業者;〘製本〙 下ごしらえする人.
・forward exchange先物為替.
・forwarding n 促進,助成;《荷物の》運送(取次),通運(業),回送;〘製本〙 下ごしらえ;銅版の腐食から最後の彫版までの工程 a forwarding station発送駅.
・forwarding address《郵便物の》転送先,回送先.
・forwarding agent運送取扱人 (freight forwarder) ,運送業者,通運業者;混載(輸送)業者《専門の混載業者 (consolidator) もあるが,forwarding agent が兼ねることが多い》.
・forward line〘サッカー・ホッケーなど〙 フォワードライン《チームにおける攻撃の 5 人》.
・forward-looking a 先を見る,将来に備える,前向きの,進取の,進歩的な (=forward-thinking) .
cf. forward-oriented / forward-thinking
・forward market〘商〙 先物市場《証券・外貨・商品などを将来の一定日に一定価格で受け渡す契約が行なわれる市場;契約が売買両当事者間の個別的な取決めである点において,一定のルールの下に標準化商品などを取引する futures market とは異なる》.
・forwardness n 進歩の早さ;早熟性;手早さ;気乗り,熱心さ;でしゃばり,生意気.
・forward mutation〘遺〙 正突然変異,前進突然変異 (opp. back mutation) .
・forward pass〘アメフト・ラグビー〙 フォワードパス《敵のゴールの方向にボールをパスすること;ラグビーでは反則》.
・forward quotation〘商〙 先物相場.
・forward rate《為替取引の》先物相場.
・forward roll〘体操〙 前転.
・forwards→ adv forward.
・forward scatter〘通信〙 《対流圏・電離層における電波の》前方散乱.
・forward slash斜線,スラッシュ (slash) (cf. backslash) .
・forward-thinking a 将来を考慮した,将来を見越した (forward-looking) .
・forward voltage順電圧 (forward bias) .
・forward wall〘アメフト〙 フォワードウォール《攻撃側ラインのセンター・両ガード・両タックルの 5 人》.
・forwearied /fərwɪ́ərid/ a 《古》 疲れはてた.
■forwent v forgoの過去形.
■forwhy《古・方》 /fɔːr(h)waɪ/ adv なぜ,何のために (why, wherefore) .
► conj なぜかと言えば (because) .
■forworn /fərwɔ́ːrn, fɔːr-/ a 《古》 疲れはてた. adv , a , n sforzando 《略 forz, fz.》.
■FOS /ɛ́foʊɛ́s/ n 《俗》 心身症患者. full of shit
■f.o.s., FOS=〘商〙 free on station◆〘商〙 free on steamer.
■Fosbury (flop) /fɑ́zb(ə)ri(-)/ n 〘陸上〙 背面跳び (=flop) .► vi 背面跳びをする. Dick Fosbury (1947- ) メキシコオリンピック (1968) で優勝した米国の走り高跳び選手
■Foscolo /fɔ́ːskoʊloʊ/フォスコロ Ugo 〜 (1778-1827) 《イタリアの詩人・文学者;本名 Niccolo 〜;前期ロマン派の代表的人物》.
■foss⇒fosse
■fossa-1 /fɑ́sə/ n (pl-sae /-siː,-saɪ/ ) 〘解〙窩 (か) 《骨などの穴》
the temporal fossa (of the skull)側頭窩. [L=ditch (pp)〈fodio to dig; cf. fossil
■fossa-2, foussa /fɑ́sə/ n 〘動〙 フォッサ《ネコとジャコウネコの中間の動物;Madagascar 島産》. (Malagasy)
■fosse, foss /fɔ́(ː)s, fɑ́s/→ n 掘割,運河 (ditch,canal) ;《城・要塞の》濠 (ほり) (moat) ;《古》地面に掘った穴;fossa-1.
・fossette /fɑsɛ́t, fɔː-/ n 小さいくぼみ,〘解〙 小窩;えくぼ (dimple) ;〘医〙 小深在角膜潰瘍.
・Fosse Way [the] 〘史〙 フォッス街道《Devon 州南東部の Axminster から Bath, Leicester を経て Lincoln に通じていたローマ人の建設になる両側に fosse のある軍用道路》.
■fossick《豪》 /fɑ́sɪk/ vi 廃鉱などを掘り返して金[宝石]を探す;〈金もうけの種を〉あさる〈for〉;《かきまわして》捜す〈for〉,捜しまわる〈about, around〉.
They went out for fossicking. (ビジネス英語)
► vt (掘り返して)探す.
・fossick out掘り当てる;探し出す.
・fossicker n 《豪》 廃鉱あさり《人》. fussick, fussock (dial) to bustle about〈fuss
■fossil /fɑ́s(ə)l/→ n
1 化石;《古》 発掘物《岩石・鉱物の類》.
2
a 《口》 時代に遅れている人,旧弊家;《俗》 老人,年寄り,親(ビバリーヒルズ白書 ヴェロニカマーズ);《学生俗》 留年学生;《口》 前時代の遺物,時代遅れのもの,旧制度.
b 化石語《1) 今では成句中などにしか使われない廃語;例 hue and cry 2) aloft の a- のように語中に生き残っている接頭辞など》.
► a
1 化石の(ような),化石になった;発掘した;化石燃料の.
2 進歩[変化]しない,固まりきった,旧弊な,時代遅れの.
〜・like
a F<L (foss- fodio to dig)
・fossil energy化石エネルギー《化石燃料から得られるエネルギー》.
・fossil fuel化石燃料《石油・石炭・天然ガスなど》. fossil-fueled a 化石燃料を使う.
・fossil gum化石樹脂《琥珀 (こはく) など》.
・fossil gum化石樹脂《琥珀 (こはく) など》.
・fossiliferous /fɑ̀səlɪ́f(ə)rəs/ a 化石を含む.
・fossil ivory化石アイボリー《長期間地中にあって黄色・セピア色などに変色した象牙》.
・fossilization n 化石化(作用).
・fossorial /fɑsɔ́ːriəl/ a 〘動〙 穴を掘る(のに適した),穴で生活する,地下….
・fossillike a
・fossilize vt 化石化する;固定化する;時代遅れにする.
► vi 化石になる,化石化する;《口》 化石を探す.
・fossorial /fɑsɔ́ːriəl/ a 〘動〙 穴を掘る(のに適した),穴で生活する,地下….
■foster /fɔ́(ː)stər, fɑ́s-/→ vt
1
a 育成[促進,助長]する.
foster the preference to local food over fast food
~ foster the community ~は団結力を高める
~ foster spirit among students.
Election drubbing and rising prices of oil fostered discontent among citizens.
b 〈怒り・記憶などを〉よび起こす.
2 〈希望・思想・感じを〉心にいだく.
3 …の世話をする;里子として育てる;里子に出す.
4 《古》 慈しむ,はぐくむ;《廃》 …に食べ物を与える.
► vi 里親となる.
► a 《血縁や法的親子関係でなく》養育をする[うける],里親の,里子の.
► n 里子;《古》 里親;《廃》 食べ物.
fosteringly adv
■Foster→
1 フォスター
(1) Jodie 〜 (1962- ) 《米国の女優;本名 Alicia Christian 〜; Taxi Driver (タクシードライバー,1976) , The Accused (告発の行方,1988) , The Silence of the Lambs (羊たちの沈黙,1991) , Nell (ネル,1994,制作も) 》
(2) Sir Norman (Robert) 〜 (1935- ) 《英国の建築家》
(3) Stephen (Collins) 〜 (1826-64) 《米国の歌謡作詞・作曲家;特に minstrel show のために多くの作品を提供した;Oh! Susanna, Camptown Races, Old Folks at Home, My Old Kentucky Home, Old Black Joe》.
2 [Doctor] フォスター先生《伝承童謡で,Gloucester へ行く途中 水たまりに落ちた医者》.
・fosterage n (里子[養い子]の)養育;里子に出す[里子を預かる]こと,里子制度;《アイルランド・ウェールズ・スコットランドで行なわれていた》里子に出す慣習;里子であること;育成,促進,奨励,助成.
・foster brother同じ養い親の下で育てられた養い子,里子兄弟,乳 (ち) 兄弟.
・foster sister n fem
・foster care《個人の家庭または公共の施設における》養い子[里子]の養育,養い子[里子]養育制度.
・foster child里子,養い子.
・foster daughter里子,養い子《女》.
・fosterer n 里親,養育者;乳母;育成者,助成者.
・foster father育ての父,里親,養い父.
・foster home [family]
里子を預かる家庭.
・fosterling n 里子,養い子 (foster child) .
・foster-mother vt 育ての母[養い母,乳母]として育てる,…の乳母をつとめる.
・foster nurse《里子の》養育者《女》,乳母.
・foster parent里親,養い親.
・foster sister⇒foster brother
・foster son里子,養い子《男》.
・fostress /fɔ́(ː)strəs, fɑ́s-/ n fem 里親,養い親.
■Foster's /fɔ́(ː)stərz, fɑ́s-/〘商標〙 フォスターズ《オーストラリアで最もポピュラーなラガービール》.
■f.o.t., FOT 〘商〙 °free on truck.
■fother /fɑ́ðər/ vt , vi 〘海〙 《浸水を止める防水むしろを作るために》〈帆布〉にまいはだ (槙皮) ・ロープくずなどを植え付ける;防水むしろで(浸水を)止める.
■Fotheringhay /fɑ́ð(ə)rɪŋeɪ/ フォザリンゲイ《イングランド Northamptonshire 北東部の村;スコットランド女王 Mary が幽閉・斬首された (1587) 城の遺構がある》.
■fotog /fətɑ́g/ n 《口》 =photog
■fou /fuː/ a 《スコ》 酔った.
■Foucault /fukoʊ; F fuko/フーコー
(1) Jean-Bernard-Leon 〜 (1819-68) 《フランスの物理学者》
(2) Michel(-Paul) 〜 (1926-84) 《フランスの哲学者》.
・Foucauldian /fukoʊdiən/ , Fou・cault・ian /-koʊiən/ a M. フーコー(の哲学)の.
・Foucault current〘電〙 フーコー電流,渦電流 (eddy current) . J. B. L. Foucault
・Foucault('s) pendulum〘理〙 フーコー振子《一定方向の振動しかできない長い振子で,振動面の変化によって地球の自転を証明する》. ↑
■Fouche /fuː∫eɪ/フーシェ Joseph 〜, Duc d'Otrante (1759-1820) 《フランスの政治家;革命勃発から Napoleon 没落にかけて警察大臣となり,大変動期を乗り切った謀略家》.
■Foucquet⇒Fouquet
■foudroyant /fudrɔ́ɪənt; F fudrwajɑ̃/ a 電撃的な,あっといわせる;〘医〙 電撃性の,激症の
・foudroyant paralysis急性麻痺.
■fouette /フランス語 fwɛte/ n 〘バレエ〙 フエッテ《軸足でない脚を連続してむち打つように出す動き》. F (pp)〈fouetter to whip
■fougasse /フランス語 fugas/ n 〘軍〙 指向性地雷,フガス.
■fought→ v fightの過去・過去分詞.
・foughten/fɔ́ːtn/ a 《古》 戦いのあった;《スコ》 (戦いで)疲弊した
・a foughten field古戦場.
■foul /faʊl/→ a
1
a 不潔な,きたない,よごれた;〈空気・水が〉濁ってきたない
He is the foulest man I’ve ever seen. (デクスター)
・foul linen《洗濯に出す》よごれ物
・be foul with… … でよごれている
・foul water汚水.
b 悪臭のある,むかつくような;〈食物が〉腐敗した
・a foul breath臭い息
・a foul smell悪臭.
c 〈魚が放卵後で〉よごれている,まずい.
d 〈道路が〉泥だらけの,(泥で)ぬかる.
e 〘印〙 〈校正刷りなどが〉《誤りや直しが多くて》きたない,〈活字ケースが〉乱雑な
・foul copy
きたない原稿.
f 《古・英方》 醜い;《廃》 《涙・悲しみによって》〈顔が〉くずれた,ゆがんだ.
2
a 《すす・脂などで》詰まった,ふさがった〈with〉;〈車輪など〉泥がくっついた;《貝殻・海藻などの付着物で》よごれた〈船体〉.
b 〈索・鎖など〉からんだ
・get foulからみつく,もつれる.
c 衝突した;衝突[接触]の危険のある
・a ship foul of a rock岩に衝突した船
・foul ground〘海〙 《暗礁が多い》難破の危険のある海底;《岩礁の隠れている》荒磯.
3 〈天候が〉悪い,しけ模様の;逆風の
・foul weather悪天候,荒天.
4
a 汚らわしい,みだらな;口ぎたない;〈犯罪など〉けしからぬ,ひどい,卑劣な
・a foul tongue [language]口ぎたないことば,悪態 = swear words
・a foul talk猥談
・foul assassination [murder]だまし討ち,無残な暗殺[殺人].
b 《口》 ひどく不快な[いやな],つまらない,くだらない
・be a foul dancer踊るのがへただ
・in a foul mood不機嫌で.
I lovesemi-foul mood of yours. (ER)
~ put me in a foul mood. (ビジネス英語)
Hei is in the foulest mood. (ER)
5 《競技で》反則の (opp. fair) ;不正な;〘野〙 ファウルの (opp. fair)
・play a foul game競技のやり方がきたない[ずるい].
・cry foul (play)不当を訴える,不正を告発する(ヴェロニカマーズ),《反則[不公平]だとして》抗議する〈over, at〉.
・fall [run] foul of…〈船など〉と衝突[接触]する;〈人など〉とごたごたを起こす;衝突する,ぶつかる,〈法〉に抵触する;〈人〉をおこらせる,…の不興をかう.
Hapless foreigners falling foul of local laws in Dubai
UN fell foul of US hawks.
► adv 不正に,違法に;〘野〙 ファウルに(なるように).
・be living foul《俗》 〈人が〉恥知らずだ.
・hit foul〘ボク〙 不正な打ち方をする《特に ベルトの下を打つ;cf. hit below the belt》;卑劣な手を使う.
・play sb foul人に反則の手を用いる《勝負などで》;(闇討ち的な)きたない仕打ちをする.
► n
1 〘海〙 《ボート・オールなどの》衝突;《ロープ・釣糸などの》もつれ,からまり.
2 〘競技〙 反則;〘バスケ〙 フリースロー;〘野〙 ファウル (foul ball)
・claim a foulファウルだと主張する.
3 《古》 いやなもの,きたないもの;悪天候,荒天;悪運.
・through fair and (through) foul=through foul and fairよかれあしかれ,どんな場合にも.
= through thin and thick
► vt
1 よごす,汚す;〈名を〉汚す,はずかしめる
・foul sb's name人をあしざまに言う
・foul one's hands with… … に関係して身を汚す[面目をつぶす].
2
a 〈綱などを〉もつれさせる,からませる.
b 海藻などが〈船底〉に付着する《航行を妨げる》;〈銃・煙突などを〉詰まらせる,ふさぐ;〈線路・交通を〉ふさぐ;…と(軽く)ぶつかる.
3 〘競技〙 …に反則する,反則をして〈相手を〉妨害する;〘野〙 〈球を〉ファウルにする.
► vi よごれる,汚れる;腐敗する;〈綱など〉もつれる,からまる;〈銃・煙突など〉詰まる;〈船が〉衝突する;〘競技〙 反則を犯す;〘野〙 ファウルを打つ.
・foul out〘野〙 ファウルの打球を捕られてアウトになる;〘バスケ〙 反則で退場する
・foul out to the catcher捕手へのファウルフライでアウトになる.
・foul up (cf. foul-up) よごす;もつれさせる;《口》 だいなしにする,混乱させる;《口》 へまをやる;堕落する,道を踏みはずす. ← fuck up
get fouled up (ダメージ)
・foully adv きたならしく;口ぎたなく;悪辣に;不正に. OE fūl; cf. G faul
・foul anchor〘海〙からみ錨 (いかり) ,ファウルアンカー《鎖がからみついている錨》.
・foul ball〘野〙 ファウルボール (=foul) (opp. fair ball) ;《俗》 無能な[不運な,変わった]やつ,力の劣ったプロボクサー;《俗》 むだに終わった企て.
・foul berth〘海〙《他船との衝突や干潮時に坐礁の危険のある》悪錨 (あくびょう) 地.
・foul bill〘海〙《悪疫流行地の港で出す》罹患 (りかん) 証書 (=〜ofhealth) (⇒billofhealth) .
・foul bill of lading〘商〙 故障付船荷[運送]証券,ファウル B/L《積み込み時に不足・損傷が発見された旨が書き込まれた船荷[運送]証券;clean bill of lading》.
・foulbrood n 《細菌によるミツバチの幼虫の》腐蛆 (ふそ) 病.
・fouled-up/faʊld-/ a 《口》 混乱して,めちゃめちゃで;《俗》 傷ついて.
・foul fiend [the] 悪魔 (the devil) .
・foul-hook vt 〘釣〙 〈魚を〉口以外のところに針掛かりさせる,スレで掛ける[釣る].
・fouling n 《船底などの》付着物,よごれ;《銃砲の腔内の》燼渣 (じんさ) .
・foul line〘野・バスケ・ボウルなど〙 ファウルライン.
・foul-minded a きたない[みだらな]考えをいだいた.
・foul mouth《口》 口ぎたないこと[人間].
・foulmouthed /-ðd, -θt/ a 口ぎたない,みだらな[ばちあたりな]ことばをつかう,口の悪い.
・foulness n 不潔;《天候の》険悪;口ぎたないこと,みだら;不正;悪辣;きたないもの.
・foul papers pl 下書き,草稿.
・foul play〘競技〙 反則;《一般に》不正,卑怯な[きたない]やり方 (cf. fair play) ;暴力;犯罪,殺人,殺し
There is no material witness pointing to the foul play. (Orange County)
・suspect foul play〈警察が〉殺人の疑い[事件性]ありと見る.
・cry foul play⇒cry foul不当を訴える,不正を告発する,《反則[不公平]だとして》抗議する〈over, at〉.
・foul proof〘印〙 訂正を書き込んだ校正紙,赤字ゲラ.
・fouls /faʊlz/ n [〈sg〉] 〘獣医〙 腐蹄(症) (foot rot) .
・foul shot〘バスケ〙 =free throw
・foul-spoken a =foulmouthed
・foul strike〘野〙 ファウルストライク《ストライクカウントになるファウル》.
・foul tip〘野〙 ファウルチップ.
・foultongued a foulmouthed.
・foul-up n 《口》 《不手際・不注意などによる》混乱,ごたごた,へま,しくじり;機械の故障,不調;《俗》 へまをやるやつ,どじなやつ. – slip up / flop / a boo-boo
■foulard /fʊlɑ́ːrd; fuːlɑ̀ːr, -lɑ̀ːd/ n フラール《しなやかな薄絹[レーヨン]》;フラール製ハンカチ[ネクタイなど]. F
■foule /fuleɪ/ n フォール《縮充した軽い毛織服地》.
■Fouliang, Fowliang /fuːljǽŋ/浮梁 (ふりょう) (フーリヤン) 《中国江西省北東部,景徳鎮市北方の一地区;良質陶土の産地》.
■foumart/fuːmərt, -mɑ̀ːrt/ n 〘動〙 ケナガイタチ《欧州・アジア産》;見下げはてたやつ,畜生,げす(野郎).
■found-1 /faʊnd/→ v findの過去・過去分詞.
► a
1 〈部屋・船など〉設備が整っている,〈知識・教養など〉備わっている;《給料以外に》食事と部屋付きの (:all 〜 ⇒find) .
2 〈芸術作品(の材料)など〉自然にある(ものを利用した) – found art (デクスター) (cf. objet trouve) .
► n 《雇用条件として給料のほかに無料で提供される》食事と部屋; [pl] 拾得物の広告
・losts and founds
遺失物と拾得物の広告(欄).
■found-2 vt
1 〈組織・施設などを〉設立[創設,創立]する,発足させる《しばしば維持基金を寄付して設立[創設]する場合をいう》;〈都市・植民地などを〉建設する.
2
a 〈建物〉の基礎を据えるfound a house on a rock.
b [pass] (…に)基づかせる,基礎づける〈on, upon〉
・be ill [well] founded根拠が薄弱[十分]である.
► vi 〈…の上に〉建つ;〈…に〉拠る,基づく〈on, upon〉.
■found-3 vt 〈金属を〉鋳る,鋳込む;鋳造する;〈ガラスの原料を〉溶かす,清澄させる;〈ガラスを〉つくる.
■foundation /faʊndeɪ∫(ə)n/→ n
1
a 創設,創建,創立,発足;《基金による》設立.
b 《基金寄付による》設立物,財団《学校・病院・社会事業団体など》
Make-A-Wish Foundation : this is to grant wishes for kids suffering with life threatening condition
・the Ford Foundationフォード財団.
c 基本金,基金,維持基金;《財団などの》趣意書,定款.
2
a [pl] 《建物の》土台,基礎,いしずえ lay the foundations.
b 根拠;基礎,土台,出発点 a rumor without foundation根も葉もない流言.
c ファンデーション《化粧下として用いる液状・クリーム状・固形などの化粧品》;《えのぐの》下塗り《油絵で画布の上に塗る》.
d 〘服〙 foundation garment
e 《衣類・帽子などの》補強材料,芯
・foundation muslin下地用モスリン《ゴムをひいて服地を強める》
・foundation net下地網《ゴムをひいてボンネットを強める》.
f 《編物の》編みもと《編み出しの一列》.
g 〘トランプ〙 台札,ファンデーション《プレー開始にあたって表向きに出されているカード》.
・be on the foundation財団から給費を受けている.
・shake [rock] sth to its foundations=shake [rock] the foundations of sth…を土台から揺るがす.
・shake sb to the [his] foundations人をびっくりさせる,ショックを与える.
・foundational a
・foundation course〘英〙 《大学 1 年の》一般教養課程,基礎コース.
・foundationally adv foundationless a
・foundation creamファンデーションクリーム.
・Foundation Day《豪》 建国の日《Australia Day の旧称》.
・foundationer n 《財団から奨学金を受ける》給費生.
・foundation garment〘服〙 ファンデーション《体形を整える婦人用下着;corset, girdle など》.
・foundation member創立会員 (founder member) 《略 FM》.
・foundation school〘英教育〙 地方補助学校《地方自治体から補助金を受けて運営されている非宗教系の私立中等教育機関;1998 年の法律により導入》;〘英教育〙 財団学校《かつて個人の基金をもとに設立・運営されていた中等教育機関》.
・foundation stone礎石,土台石;《記念のことばを刻んで定礎式の時に据える》基石;基礎的事実,基本原理.
・foundation stop〘楽〙 《オルガンの》ファウンデーションストップ《1) 基音からオクターブの整数倍離れた音を出すストップ 2) ダイアペーソンなどの主要なフルーストップ》.
・foundation subjects pl 〘英教育〙 基礎教科《ナショナルカリキュラム (National Curriculum) の一部として教えられる数教科で,必修のコア教科 (core subjects) が含まれる》.
■founder-1→ n 創設者,創立者,創業者,設立者,発起人,財団創設者,基金寄付者;《学派・流派・宗派の》創始者,教祖
・the founder's day創立者記念日
・founder's kin [the] 基金寄付者の近親《種々の特権がある》.
・the founder's prayers創設者への祈り《修道院などで創立者や寄進者のためにささげる》.
・foundership n 創設[創立]者であること,発起人の資格[身分]. found2
■founder-2 vi , vt
1 〈船など〉浸水沈没する[させる].
2 〈計画・事業など〉失敗[挫折,頓挫]する,つまずく.
3 〈土地・建物など〉くずれる[くずす],めりこむ[めりこませる],倒壊する[させる].
4〈馬など〉よろめき倒れる[倒す],(乗りつぶして)びっこになる[する];〘獣医〙〈馬が[を]〉蹄葉 (ていよう) 炎にかかっている[かからせる];〈家畜が〉食べすぎて病気になる;〈沼地などに〉はまり込む.
5 〘ゴルフ〙 〈ボールを〉地面に打ち込む.
► n 〘獣医〙 《馬の》蹄葉炎.
■founder-3 n 鋳造者,鋳物師;活字鋳造者. found3
founder effect〘生〙 創始者[先駆者]効果《少数の個体がもとの集団から隔離されて増殖するとき,新たな小集団にはもとの集団の遺伝的変異のごく一部しか存在しないこと》.
・founder member=founding member
・founderous, foundrous /faʊnd(ə)rəs/ a 陥没させる;泥深い,わだちや穴だらけの.
・founder's kin [the] 基金寄付者の近親《種々の特権がある》.
・founders' shares pl 《会社の》発起人株.
・founders' type〘印〙 foundry type
・founding father [pl] 《国家・制度・施設・運動の》創立者,創始者; [the F- F-s] 〘米史〙 建国の父たち《1787 年の合衆国憲法制定者たち》.
・founding member創立[設立]メンバー[会員].
■foundling → n 拾い子,捨て子. ?funding (obs) (find, -ing2);語尾は -ling1 に同化
foundling hospital捨て子養育院.
■found object =objet trouve (ヴェロニカマーズ)
found poemファウンドポエム《商品ラベルなどからとった散文の一段落をリズム単位に切るなどして並べ換えて詩の形にしたもの》.
■foundress n 女性創立者,女性発起人. found-2
■foundrous⇒founderous
■foundry→ n 鋳造(業);鋳物類;鋳造所[場],鋳物工場;《注型品を製造する》ガラス工場;製造屋《しばしば fabless と対で使う》. found3
・foundry iron [pig]鋳物用銑鉄.
・foundry proof〘印〙 念校《紙型・電型など型取り直前の最終校正》.
・foundry sand〘冶〙 鋳物砂《鋳型を作るため粘土や油を混ぜて粘着力を高めたシリカ (silica) を主体とする砂》.
・foundry type〘印〙 《1 本鋳造の》手組み用欧文活字(体) (cf. machine type) .
■fount-1 /faʊnt/→ n 《詩・文》 泉,噴水;源泉,源;〘商店語〙 《ランプの》油壺,《万年筆の》インクだめ. 逆成〈fountain
■fount-2 /fɑ́nt/ n 〘印〙 font-2.
■fountain /faʊnt(ə)n/→ n
1
a 噴水;噴水池,噴水盤,噴水塔[器].
You’re a fountain of information.
You are a fountain of grisly insane fabrication. (Nip&Tuck)
b 《火花・溶岩などの》噴流,流れ.
c drinking fountain; soda fountain
2
a 泉;水源.
b 源泉,本源,根源 a fountain of information情報の泉,情報通.
3 〘紋〙 泉,ファウンテン《円図形の一つで,泉を表現したもの;円の中に数本の波線を描く》.
4 液体貯蔵容器《ランプの油壺・印刷機などの油だめ・インクだめなど》.
► vi , vt 噴出する[させる].
・fountained a 泉[噴水]のある
・fountain grass〘植〙 (パープル)ファウンテングラス《アフリカ原産イネ科チカラシバ属の多年草;穂はしばしば紅色をおび,観賞用に栽培される》.
・fountainhead n 《河川の》水源,源泉;根源.
・Fountain of Youth [the] 青春の泉《青春を取り戻させるという伝説の泉;スペインの探検家が捜し求めた》.
・fountain pen万年筆.
・Fountains Abbeyファウンテンズ アビー《イングランド北部 North Yorkshire に残るシトー派修道院跡;もとは 12 世紀に建設;大規模で,保存状態もよく,イングランドにある修道院の遺構の代表的なもの》.
■Fouque /fukeɪ; G fukeː/フケー Friedrich Heinrich Karl de la Motte 〜, Freiherr 〜 (1777-1843) 《ドイツロマン派の作家;Undine (1811) 》.
■Fouquet /fukeɪ; F fukɛ/フーケ
(1) Jean 〜 (c. 1420-c. 81) 《フランス初期ルネサンスの画家》
(2) Nicolas 〜 [Fouc・quet /―/ ] (1615-80) 《フランスの政治家;Mazarin の信頼を得て Louis14 世の財務長官 (1653-61) ;Colbert に横領を追及され,終身刑に処せられた》.
■Fouquier-Tinville /F fukjetɛ̃vil/フーキエ-タンヴィル Antoine-Quentin 〜 (1746-95) 《フランス革命期の法律家;革命裁判所検事;恐怖時代に,Marie Antoinette をはじめ多くの反革命派を刑場に送ったが,みずからもギロチンにかかった》.
■four /fɔ́ːr/→ a 4 つの,4 人[個]の.
on all fours セックスして(ヴェロニカマーズ)
I need you on all fours. = be on hands and knees (Nip&Tuck)
・four or five少数の (a few) .
・four wide ones《野球俗》 四球.
► n
1 《数の》4, 4 つ;4 の数字[記号]《4, iv, IV》.
24人[個];4ドル[ポンドなど];〘クリケット〙4点打 (だ) ; [pl] 《口》4分利物 (4%stock) .
3 4 時,4 歳;4 番目のもの[人];《トランプなどの》4 の札,《さいころ・ドミノの》4 の目;《サイズの》4 番, [pl] 4 番サイズのもの; [pl] 〘製本〙 quarto; [後置] 第 4 の.
4
a 4 人[個]の一組;4 頭の馬;四気筒エンジン[車]; [pl] 〘軍〙 4 列縦隊
・a carriage and four4 頭立ての馬車.
b 4 本オールのボート(のクルー),フォア; [pl] フォアのボートレース.
c [pl] 4 人一組で行なう競技《特にボウルズ (bowls) で》.
5 [pl] 〘ジャズ〙 フォーバース《4 小節ずつの交替演奏》
・trade foursフォーバースをやる.
★(1) 他の用法は sixの例に準じる.(2) 接頭辞 quadri-, tetra-.
・all fours《獣の》四足,《人の》両手両足
・four and one《黒人俗》 金曜日《週の労働 5 日目》;給料日.
・make up a four (at bridge)〘トランプ〙 (ブリッジが遊べるように) 4 人目の仲間として加わる.
・on all fours.〈獣が〉四足で;〈人が〉四つんばいになって;同等[対等]で,ぴったり合って,完全に符合[一致]して〈with〉
・four ale 《古》 《1 quart が》4 ペンスのビール;安ビール.
・four-ale bar安いビールを飲ませる酒場;《口》 《一般に》酒場,飲み屋.
・four-bagger n 《野球俗》 ホームラン.
・four-ball n , a 〘ゴルフ〙 フォアボール(の)《2 組 4 人で,1) 各組のベストスコアを各ホールのスコアとする;cf. best-ball- 2) 4 人がそれぞれティーオフして各組がよいほうのドライブを選び,以後交替で打つ》.
・four-banger n 《俗》 四気筒エンジン,四気筒車.
・four-bit a 《口》 50 セントの.
・four bits [〈sg/pl〉] 《口》 50 セント (cf. two bits) .
・four-by-four n 四輪駆動車《4×4 とも書く》;断面 4×4 インチの材木.
・four-by-two n
1 《米・豪》 断面 2×4 インチの材木.
2 《韻俗》 ユダヤ人 (Jew) .
・four-channel a =quadraphonic
・four-color a 〘印〙 《黄・赤・青・黒の》四色による
the four-color process原色版法,四色版法.
・four-color problem [conjecture] [the] 〘数〙 四色問題[仮説]《地図の国別の塗り分けはあらゆる場合に 4 色で可能という 19 世紀中ごろからの問題[仮説];1976 年肯定的に証明された》.
・four corners pl 四隅;全領域 (フルハウス); [〈sg〉] 四つ角,四つ辻
the four corners of a document書類の内容[範囲]
the four corners of the earth〘聖〙 地球の果て[隅々] 《Isa 11:12》.
・four-cycle a 〘機〙 〈エンジンが〉 4 サイクルの.
・four-deal bridge〘トランプ〙 フォアディールブリッジ《1 回を 4 巡で終え,新たに札を引いてパートナーを決めるブリッジ》.
・four-dimension・al, -dimensioned a 四次元の.
・four-dimensional continuum〘数〙 四次元連続体.
・fourdrinier /fʊərdrɪ́niər, fɔ̀ːrdrənɪ́ər/ n [F-] 〘紙〙長網抄紙 (ながあみしょうし) 機 (=machine) 《無端の長い金属のすき網の上に紙料を流し出して紙を抄造する機械》. Henry Fourdrinier (1766-1854) , Sealy Fourdrinier (1774-1847) 英国の製紙業者兄弟
・four-eyed a 四つ目の;《口》 眼鏡をかけた. = specky
・four-eyed fish〘魚〙 ヨツメウオ (=anableps) 《中米・南米の川にすみ,眼を半分水面に出して空中と水中を同時に見ることができる》.
・four-eyes n (pl 〜) 〘魚〙 four-eyed fish; [derog] めがね《眼鏡をかけた人》.
・4-F /fɔ́ːrɛ́f/ n 《米国徴兵選抜基準で》兵役不適格者(の分類)《身体面,精神面または倫理面で軍務に不適格な者》.(ブラザーズアンドシスターズ ソプラノ) ⇔ four-o / four-oh
・four-flush vi 〘ポーカー〙 同じ組の札 4 枚しかなくてフラッシュに見せかける;《口》 虚勢を張る,はったりをかける;《俗》 虚勢といかさまで生きる.
► vt 《俗》 だます,食い物にする.
・four-flusher n +《口》 虚勢を張る人,はったり屋,詐欺師,いかさま師 (cheater) .
・four-flusher<four-flùsh>
・fourfold a , adv 4 倍の[に],4 重の[に];4 つの部分[要素]からなる.
・four-foot (way)〘鉄道〙 4 フィート規格の軌間《実際には 4 フィート 81/2 インチで,標準軌間》.
・four-footed a 四つ足の;四足獣の (cf. biped) .
・Four Forest Cantons pl [the] フィーア・ヴァルトシュテッテ《スイス中部にある,同国建国の母体となった Uri, Schwyz, Unterwalden の 3 州と Lucerne 州の総称;Lucerne 湖 (別名 Vierwaldstätter See) を囲んでいる;「4 つの森林の州」の意》.
・four-four (time)〘楽〙 4 分の 4 拍子 (common time) .(ソプラノ)
・four freedoms pl [the, the F- F-] 四つの自由《1941 年 1 月 6 日米国大統領 Franklin D. Roosevelt が宣言した人類の 4 つの基本的自由:freedom of speech and expression, freedom of worship, freedom from want, and freedom from fear》.
・four-function calculator四則計算器,《四則計算だけができる》電卓.
・fourgon /fʊərgɔ̃́; F furgɔ̃/ n (pl 〜s /-(z); F ―/ ) 《フランスの》小荷物車《おおいのある長い荷車で,特に 軍用品の運送に用いる》;《まれ》 《旅客列車の》荷物車.
・four-hand a =four-handed
・four-handed a 4 本の手をもった,四手類 (quadrumana) の〈サルなど〉;4 人でする〈ゲームなど〉;〘楽〙 四手のための〈ピアノ曲〉.
・four-horned antelope〘動〙 ヨツヅノレイヨウ (=doda, bekra, bhokra) 《インド産》.
・Four Horsemen (of the Apocalypse) pl [the] 黙示録の四騎士《人類の四大災害 (戦争・飢饉・疫病・死) の象徴としての四騎士;Rev 6:1-8》.
・Four Hundred, 400 [the, Sf- h-] 《一都市の》社交界のお歴々,上流特権階級.
・four-in-hand n 御者一人で駆る 4 頭立て馬車;御者一人で扱う 4 頭一組の馬;幅タイ,フォアインハンド《すべり[一重]結びで用いる最も一般的なネクタイ》.
► a 4 頭立ての.
► adv 一人で 4 頭の馬を御して.
・Four Last Things pl [the] 〘神学〙 四終《死・審判・天国・地獄》.
・four-leaf [four-leaved] clover四つ葉のクローバー《見つけた者に幸福が訪れるとされている》;cloverleaf. cf. rabbit foot
・four-legged a 四つ足の;〘海〙 4 本マストの〈スクーナー〉.
・four-letter a 四文字語 (four-letter words) の.
・four-letter man《俗》 いやな男,くそばか;《俗》 ホモ,おかま. shit, cunt, dumb, homo などの四文字語から
・four-letter word四文字語《4 文字からなる卑猥な単語:fuck, cunt, shit など》;《口》 不快語,禁句. 4文字以上でもOK Mathematics is four-letter word to me. (ビジネス英語)
・four-line octave〘楽〙 四点音オクターブ《中央のド[]よりさらに 3 オクターブ高い c′′′′ に始まる 1 オクターブ》.
・four-masted a 〘海〙 4 本マストの a four-masted brig4 本マストブリグ型帆船.
・four-minute mile 4 分以内で走る 1 マイル,1 マイル 4 分の記録《限界に近い記録》
run [break] the four-minute mile.
・four nines《俗》 純度 99.99% のもの.
・four-o, -oh《海軍俗》/-oʊ/ a 完璧な (perfect) ⇔ 4-F
► n 完璧(な者),全優. 海軍の適性試験で最高の評価 4.0 から
・four-oar n 4 本オールのボート,フォアオール. four-oared a 4 本オールの〈ボート〉,フォアオールの〈ボートレース〉.
・four-o'clock n
1 〘植〙 オシロイバナ (= plant, marvel-of-Peru) 《熱帯アメリカ原産》. 夕方から夜に咲くことから
2 〘鳥〙 ハゲミツスイ (friarbird) . 鳴き声から
・four-o'clock family〘植〙 オシロイバナ科 (Nyctaginaceae) .
・four of a kind〘ポーカー〙 フォアカード《同じ数の札の 4 枚ぞろい;⇒poker-2》.
・four-oh⇒four-o.
・four-on-the-floor n 〘車〙 フロアーシフトの手動 4 段トランスミッション.
► a , adv 《俗》 ものすごい,どえらい,徹底的に[な],マジで,死ぬほど(の),むちゃくちゃ,無性に.
・411 /fɔ́ːrwʌ̀nwʌ́n/ n [the] 《俗》 情報,《物・人についての》詳細〈on〉. 米国の電話番号案内の番号から (V ヴェロニカマーズ)
・401(k) /fɔ́ːròʊwʌ̀nkéɪ/〘米〙 401(k) (積立て)《給料天引きの退職金積立て制度もしくは積立金;IRS コード 401 (k)に基づくもので,定年まで引き出さずにおくとその間税金が免除される》.(ブラザーズアンドシスターズ Lie to me ミディアム フレンズ ビジネス英語)
・four-part a 〘楽〙 四部(合唱[奏])の.
・four-peat n 四連覇 (cf. three-peat) .
► vi 四連覇する.
・fourpence /-p(ə)ns/ n 4 ペンス;《昔の》4 ペンス銀貨.
・get in one's fourpence worth⇒twopence
・fourpenny /-pɛ̀ni, -pəni; -pəni/ a 4 ペンスの.
・fourpenny one《口》 殴打,げんこつ.
► n 《昔の》4 ペンス銀貨 (= piece [bit]) ;4 ペンスのもの[バス乗車券].
・fourpenny nail長さ 13/8 [11/2] インチの釘. もと 100 本で 4 ペンス
・fourplex /-plɛ̀ks/ a , n =quadplex
・four pointer《俗》 《成績評価の》A,優;《俗》 優秀な学生. 評点 A が 4 点と計算されることから
・four-post a 四柱式の〈寝台〉.
・four-poster n 四柱式寝台 (=four-poster bed) 《四隅に高い支柱があり,それにカーテンを吊ったり天蓋を付けたりするもの;cf. bed-curtain》;4 本マストの船.
・fourpounder n 4 ポンド砲《4 ポンド弾を発射する》.
・fourragere/fʊ́ərəʒɛ̀ər, -; フランス語 furaʒɛːr/ n 《フランスや米国陸軍で左肩に着ける》飾緒 (しょくしょ) 《ある部隊全部に授けられる》.
・four-rowed barley四条大麦,四角大麦.
・fourscore→ a 《英では古》 80 の,80 歳の.
・four seas pl [the] 《英国を囲む》四つの海 within the four seas英本国領土内に.
・four-seater n 四人乗り《自動車など》.
・foursome n 4 人連れ,四人組,四つ組《しばしば 男女 2 組》;〘ゴルフ〙 フォーサム《4 人が 2 組に分かれる》,フォーサムのプレーヤー
・a mixed foursome混合フォーサム
・make up a foursome4 人一組を作る[になるように加わる].
► a 4 よりなる;4 人で行なう;4 人用の. -some2
・four-spot n 《トランプの》4 の札,《さいころの》4 の目.
・foursquare a
1 真四角な,正方形の (square) ;しっかりした,堅固な;率直な.
2 《俗》 型どおりの,創意に欠ける,つまらない.
► adv 正方形に;はっきりと,率直に,毅然として.
► n 正方形,真四角.
・four-star a 〈ホテルなどが〉四つ星の;〘米軍〙 四つ星の a four-star general米陸軍大将.
► n プレミアムガソリン.
・four-striper n 《口》 海軍大佐.
・four-stroke a 4 行程サイクル(エンジン)の. ► n 4 行程サイクルエンジン(の車).
・fourteen /fɔːrtiːn, /→ a 14 の,14 人[個]の.
► n 《数の》14; 14 の記号《XIV》;14 番目(のもの);《サイズの》14 番;14 人[個]の一組.
・fourteener /fɔːrtiːnər/ n 〘韻〙 《弱強格 7 詩脚の》14 音節よりなる詩行;海抜 14,000 フィート以上の山.
・Fourteen Points pl [the] 十四か条《1918 年 1 月米国大統領 Wilson が表明した連合国側の平和原則》.
・fourteenth /fɔːrtiːnθ, /→ 《略 14th》 a , n 第 14(の),14 番目(の);14 分の 1 (=a 〜 part) (の);《月の》14 日.
・Fourteenth Amendment [the] 合衆国憲法第 14 修正《市民権の平等な保障および法による市民の平等な保護などに関する条項;1868 年成立》.
■fourth /fɔ́ːrθ/→ 《略 4th》 a 第 4 の,4 番目の;4 分の 1 の;〘車〙 《ギアが》第四速の
・a fourth part4 分の 1.
► adv 第 4 に.
► n
1
a [the] 第 4, 4 番目,《月の》4 日; [the F-] 7 月 4 日 (=the F of July) 《米国独立記念日 (Independence Day) 》; [the F-] 6 月 4 日 (=the F of June) 《パトロンであった George3 世の誕生日を祝う Eton College の記念祭》.
We need a fourth (4人目のプレイヤー) in our Pinochle game. (グッドワイフ)
b 〘楽〙 4 度(音程),《特に》完全 4 度 (perfect 〜) ,第 4 音;〘車〙 第四速; [pl] 〘商〙 四等品.
2 4 分の 1,四半分.
・fourth-class a , adv 〘米郵〙 第四種の[で].
・fourth day水曜日《クエーカー教徒の用語》.
・fourth dimension [the] 第四次元;日常経験の外にあるもの. fourth-dimensional a
・fourth estate [the, the F- E-] 第四階級 (press) 《新聞,新聞記者たち》;言論界.
・fourth-generation language
〘電算〙 第四世代言語《事務処理プログラムやデータベースを扱う仕事を非手続き的に記述する言語の総称;機械語 (第一世代) ,アセンブリー言語 (第二世代) ,コンパイラー言語 (第三世代) の次世代の言語の意;略 4GL》.
・Fourth International [the] 第四インターナショナル (⇒international) .
・fourthly adv 第 4 に,4 番目に.
・fourth-class a , adv 〘米郵〙 第四種の[で].
・fourth market〘証券〙 第四市場《機関投資家の間で株式を直接売買すること》.
・fourth medium《軍俗》 第四の場《陸海空の次に,将来の戦場となりうる宇宙》.
・Fourth of July [June]⇒fourth
・fourth position [the] 〘バレエ〙 第四ポジション《両足を体の向きと直角にし,つまさきを外側に向けて左足を前に出した姿勢》.
・fourth quarter〘天〙 =last quarter
・Fourth Republic [the] 〘フランス史〙 第四共和政 (1946-58) 《de Gaulle が臨時政府首相を辞任してから,植民地政策失敗などをうけて彼が再度登場するに至るまでの政体》.
・Fourth Revolution [the] 《教育における》第四の革命《エレクトロニクスやコンピューターの学校教育への導入》.
・fourth wall〘劇〙 第四の壁《観客がそこを通して劇を観る舞台前面の額縁空間》
break the fourth wall 俳優が舞台からお客さんに直接話しかけること
・Fourth World [the, the f- w-] 第四世界《第三世界 (Third World) の中で,特に貧しく資源をもたない諸国》.
・four-time loser《俗》 《もう一度有罪になると終身刑の》累犯者,危険な常習犯.
・four-wall vt 劇場を借り切って〈映画を〉興行し入場券売上げ総収入を確保する,自主興行[上映]する.
・four-walling, four-walls contract n 《映画の》自主興行[上映](取決め).
・four-way a 四方向の;四方に通じる;四路の;4 人で行なう
・a four-way stop全方向一時停止(の十字路) four-way stop signs 信号のない交差点(ミディアム)= roundabout
・a four-way cock [valve]四方活栓[活弁]
・a four-way talk四者会談.
・four-wheel a 四輪の〈乗物〉,四輪(すべてに)かかわる
・four-wheel brakes四輪ブレーキ.
・four-wheel drive 四輪駆動(車)《略 4WD, FWD》.
・four-wheeled a 四輪の.four-wheeled vehicle
・four-wheeler n 四輪の乗物,四輪車,quad bike;四輪辻馬車.
・four wheels《俗》 自動車(による運搬),《足としての》車.
・four wide ones pl 《野球俗》 《特に 意図的な》四球,故意四球,敬遠(四球).
■fourchee, -che /fʊər∫eɪ/ a 〘紋〙 〈十字など〉先端が V 字形に分かれた[叉になった]. フランス語
■fourchette/fʊər∫ɛ́t/ n 〘解〙陰唇小帯;〘動〙《馬蹄の》蹄叉 (ていさ) (frog) ;〘鳥〙叉骨 (furcula) ;手袋の指のまち. フランス語=fork
■Fourier /fʊ́rieɪ, -riər; F furje/ フーリエ
(1) (François-Marie-)Charles 〜 (1772-1837) 《フランスの空想的社会主義者》
(2) (Jean-Baptiste-)Joseph 〜, Baron 〜 (1768-1830) 《フランスの物理学者・数学者;熱伝導を研究,フーリエ級数の理論を発表》.
・Fourier analysis〘理〙 フーリエ解析[分解]《信号波を正弦・余弦関数で表わされる成分に分解すること》.
・Fourierism n フーリエ主義《Charles Fourier の空想的社会主義;cf. phalanstery》.
・Fourierist n , a
・Fourierist・ic a
・Fourieristic a
・Fourier series〘数〙 フーリエ級数.
・Fourieristic<Fourier・ism>
・Fourier's theorem〘数〙 フーリエの定理《周期関数がある条件の下で正弦関数と余弦関数とからなる級数に展開されるという定理》.
・Fourier transform [transformation] [the] 〘数〙 フーリエ変換.
■Fournier⇒Alain-Fournier
■foussa⇒fossa-2.
■Fouta Djallon, Futa Jallon /fuːtə ʤəloʊn/ フータジャロン《アフリカ西部,ギニア西部の山地》.
■fouter, -tra, -tre /fuːtər//-trə//-tər/ n 《古》 [derog] つまらないもの;《スコ》 くだらんやつ
A fouter for the world!世の中がなんだ! [OF =to copulate; (v)の(n)用法
■fovea /foʊviə/ n (pl-ve・ae /-viiː,-viaɪ/ ) 〘解・動〙《骨などの》窩 (か) ;《網膜の》中心窩 (=centralis /-sɛntrǽləs,-trɑ́ː-,-treɪ-/ ) .
foveal a
■foveiform /-viə-/ a L=small pit
■foveate, -ated /foʊviət, -eɪt//-eɪtəd/ a 〘解〙 窩 (foveae) のある,陥凹した.
■foveola /foʊviːələ/ n (pl -lae /-liː/ ) 〘解・動〙 小窩 (small fovea) .
・foveolar a
・foveolate, -lated /foʊviələt, -leɪt//-leɪtəd/ a =foveate
■foveole /foʊvioʊl/ n =foveola
■fowl /faʊl/→ n (pl 〜, 〜s)
1 鶏,《特に》成鶏;家禽《キジ類・シチメンチョウ・アヒル・ガチョウなど》- poultry ;鶏肉,鳥肉;《古・詩》 《一般に》鳥 (bird) ; [前に限定語を付けて] …鳥 (⇒barn-door fowl家禽,《特に》鶏., domestic fowl家禽 (poultry) ,《特に》にわとり., game fowl闘鶏;狩猟鳥., waterfowl水辺の鳥;水鳥,《特に 狩猟対象としての》ガンカモ類., wildfowl猟鳥 (game bird) ,《特に》水鳥《通例 ガンカモ類》)
God feedeth the fowls.
・behold the fowls of the air〘聖〙 空の鳥を見よ 《Matt 6:26》.
2 《海軍俗》 問題をひき起こす水兵.
・neither fish, flesh, nor fowl.
► vi 野鳥狩りをする,野鳥を捕る,猟鳥を撃つ.
・fowl cholera家禽コレラ (=chicken cholera) .
・fowler n 野鳥を捕る人,鳥撃ち,鳥猟者.
・fowling n 野鳥狩り,鳥撃ち,鳥猟.
・fowling net《野鳥を捕える》鳥網.
・fowling piece鳥撃ち銃《野鳥用の軽い猟銃》.
・fowl mite〘動〙 家禽ダニ.
・fowl paralysis=Marek's disease
・fowl pest=fowl plague; Newcastle disease
・fowl plague鶏ペスト (=fowl pest) .
・fowl pox鶏痘,禽痘《鶏・七面鳥などの伝染性上皮腫》.
・fowl-run n 養鶏場.
■Fowler /faʊlər/ファウラー
(1) H(enry) W(atson) 〜 (1858-1933) 《英国の辞書編集者;著書に Modern English Usage (1926) ,弟 F(rancis) G(eorge) 〜 (1870-1918) との共著に The King's English (1906) , COD (1911) , POD (1924) がある》
(2) William A(lfred) 〜 (1911-95) 《米国の天体物理学者;元素の形成過程の理論的研究でノーベル物理学賞 (1983) 》.
■Fowles /faʊlz/ファウルズ John (Robert) 〜 (1926-2005) 《英国の小説家;The Collector (1963) , The French Lieutenant's Woman (1969) , A Maggot (1985) 》.
■Fowliang 浮梁 (⇒Fouliang)
■fox /fɑ́ks/→ n (pl 〜・es, 〜)
1 〘動〙 キツネ;雄ギツネ (opp. vixen) ;キツネの毛皮;〘聖〙 山犬 (jackal) 《Judges 15:4, Lam 5:18; Ezek 13:4 では偽りの預言者のたとえ》
擬声語 – bark
・fox farming養狐 (ようこ)
・do not know a fox from a fernbush何も知らない
・The fox is known by its brush.人それぞれに特徴があるもの
・When the fox preacheth then beware your geese.うまい話には乗るな
・set the fox to keep the geese人をうっかり信用して[見誤って]ばかを見る
・An old fox is not easily snared.老いたる狐は用心深い
・Every fox must pay his skin to the furrier.才ある者は才におぼれる
・The fox preys farthest from home.簡単にしっぽをつかまれるようなことはしない
・a fox that has lost its tail人の不幸を願うやつ.
2
a 狡猾な[ずるい]人
・an old fox老獪 (ろうかい) な人
・play the fox狡猾にふるまう;ふりをする.
b 《口》 魅力的な若い女[男]. – fox trap
You look like a fox trying to outrun hounds. ナンパされまくっている女にみえる(Lie to me)
3〘海〙手撚 (よ) り小索;《古》刀.
4 [F-]
a フォックス族《北米インディアン Algonquian 族の一種族;かつては Wisconsin にいた》.
b フォックス語.
crazy like a fox《俗》 抜け目のない,海千山千の.
► vt , vi
1 《口》
a 欺く,だます;ふりをする,そらとぼける.
b 困らせる,惑わす;《廃》 泥酔させる.
2
a 〈本のページ・写真など〉きつね色に変色させる[する]
・be badly foxedひどく変色して[色が焼けて]いる.
b 味が変わる,〈ビールなど〉(発酵の際)酸っぱくする[なる].
3 〈靴〉の甲を修繕する,〈靴〉に革の装飾を付ける.
4 《豪口》 ひそかに追跡する,〈ボールを〉追いかけて取ってくる.
5 狐狩りをする.
■Fox→ フォックス
(1) Charles James 〜 (1749-1806) 《英国の Whig 党の政治家;野党首領として対仏戦・奴隷貿易等に反対して雄弁をふるった》
(2) George 〜 (1624-91) 《イングランドの宗教家;Society of Friends ('Quakers') の創立者》
(3) Henry 〜, 1st Baron Holland (1705-74) 《英国の政治家;Charles James の父》
(4) Richard 〜=Richard Foxe
(5) Vicente 〜 Quesada (1942- ) 《メキシコの実業家・政治家;大統領 (2000-06) 》.
・fox and geeseキツネとガチョウ《15 のガチョウのコマで 1 つのキツネのコマを隅に追い込む '十六むさし' の類のゲーム》.
・fox and houndsキツネと猟犬ごっこ《猟犬となった連中が逃げ隠れるキツネを追う》.
・Fox and the Grapes [The] 「キツネとブドウ」 《Aesop 物語の中の一つ;キツネが何度も手を伸ばして頭上のブドウを取ろうとするがうまくいかず,'あのブドウは酸っぱい' (The grapes are sour.) と負け惜しみを言う》.
・fox bat〘動〙a =flying fox. b fruit bat
・foxberry/; -b(ə)ri/ n =bearberry = cowberry
・Fox Broadcasting Companyフォックス放送《米国のテレビネットワーク;1986 年 Rupert Murdoch が設立;本社 Los Angeles》.
・fox brushキツネの尾《狐狩りの記念品とする》.
■Foxe /fɑ́ks/ フォックス
(1) John 〜 (1516-87) 《イングランドの新教の聖職者・宗教史家;The Book of Martyrs (英語版,1563) にプロテスタント殉教者たちの業績をまとめた》
(2) Richard 〜 (c. 1448-1528) 《イングランドの司教・政治家》.
・fox earthキツネの穴.
■Foxe Basinフォックス海盆《カナダ北部 Baffin 島の西方にある大西洋の内海;フォックス海峡 (Foxe Channel) により Hudson 湾に通ずる》.
・foxed /fɑ́kst/ a (しけて)変色した,しみのある〈本など〉.
・fox fire《発光菌類による》朽木の発光,狐火;《朽木に燐光を発生させる》発光菌《ナラタケなど》.
・foxglove→ n 〘植〙 キツネノテブクロ,ジギタリス《ゴマノハグサ科;欧州原産;乾燥した葉は強心剤;cf. digitalis》.
・fox grapeアメリカブドウ,フォックスグレープ《北米原産の酸っぱい[麝香 (じゃこう) の香りのある](野)ブドウ》.
・foxhole n 〘軍〙各個掩体,たこつぼ壕 (ごう) 《1-2人用》; [fig] 避難場所,隠れ家.
He is my buddy in the foxhole. (ベロニカマーズ 比喩)
・foxhound n 〘犬〙 フォックスハウンド《狐狩り用に改良された,足が速くて鼻が鋭敏な大型猟犬;cf. MFH》.
・fox hunt狐狩り《馬に乗り,猟犬を使って追わせる》;狐狩りの地区組織.
That is a different foxhunt altogether. それは話が違ってくるわね。(比喩)
・foxhunter n 狐狩りをする人;猟馬 (hunter) .
・foxhunting n 狐狩り.
・foxhunt vi
・foxhunt<fox・hùnt・ing>
・foxie n 《豪口》 fox terrier
・fox grape特有の風味を有する<foxy>
■foxy a
1 キツネのような;狡猾な,ずるい(顔つきをした).
2 きつね色の;〘画〙 赤みのかちすぎた;〈紙・古書など〉きつね色に変色した,(カビが生えて)褐色斑が出た.
3 〈ビールなど〉酸っぱい;〈ワインが〉 fox grape 特有の風味を有する,フォクシーな.
4 きつね臭い;《俗》 汗臭い;《俗》 《酒・麻薬に》酔っぱらった.
5 《口》 魅力的な,セクシーな〈女〉 = scorcher
► n 《豪口》 fox terrier
・foxily adv
・foxlike
・foxing n 《靴の》甲皮の上にあてる材料;《靴の》腰皮の下の方を装飾する革片;〘紙〙 きつね色退色.
・fox mark褐色斑;《特に 本の》しみ,変色部.
・fox moth〘昆〙 キイチゴオビカレハ《ヨーロッパ産のカレハガ;幼虫はヒースやキイチゴによくみられる黒黄まだらの毛虫》.
・fox paw《俗》 過失 (faux pas) .
・fox shark〘魚〙 オナガザメ (thresher) .
・fox snake〘動〙 キツネヘビ《Mississippi 川上流域の大型で無毒のヘビ》.
・fox sparrow〘鳥〙 ゴマフスズメ《大型;北米産》.
・fox squirrel〘動〙 トウブキツネリス《北米産》.
・foxtail n キツネの尾(に似たもの);〘植〙 エノコログサ,スズメノテッポウ,オオムギ《など》.
・foxtail lily〘植〙 =eremurus
・foxtail millet〘植〙 アワ (粟) (=Hungarian grass, Italian millet) .
・fox terrier〘犬〙 フォックステリア《短毛種のテリア;もとはキツネを穴から狩り出すのに用いたが,今は主に愛玩用》.
・fox trap《俗》 《女性をひきつけるように》特注して作ったかっこいい車.
・fox-trot n
1 フォックストロット《1) 〘ダンス〙 短歩急調の活発なステップ;その舞曲 2) 〘馬〙 ゆるやかな速歩の一種;trot から walk へ,またはその逆へ移る際の小走り歩調》.
2 [Foxtrot] フォックストロット《文字 f を表わす通信用語;⇒communications code word》.
► vi (-tt-) フォックストロットを踊る.
・foxiness n
■Fox Talbotフォックス・トールボット William Henry 〜 (1800-77) 《英国の物理学者;カロタイプ写真術の発明者》.
■foy《スコ》 /fɔ́ɪ/ n 送別会;餞別 (gift) ;《収穫・大漁期などの》祝宴 (feast) .
foyboat n 《Tyneside 方言》 小型の手こぎボート.
■foyer /fɔ́ɪər, fɔ́ɪ(j)eɪ; F fwaje/ n 《劇場・ホテルなどの》休憩室,ホワイエ,ロビー (lobby) ;玄関の広間 (entrance hall) .フランス語=hearth, home (L focus)
grand foyer (Twin Peaks)
■Foyle /fɔ́ɪl/ [the] フォイル川《アイルランド北部を北東に流れ,Londonderry を通って大西洋の入江であるフォイル湾 (Lough ) に注ぐ》.
■Foyles /fɔ́ɪlz/ フォイルズ書店《London の Charing Cross Road にある大型書店》.
■fozy《主にスコ》 /foʊzi/ a ぶよぶよした;〈野菜・果物が〉熟れすぎた;ぶくぶくと太った;ばかな,にぶい
コメントをお書きください