■GF, gf=《E メールなどで》 girlfriend.
■g-factor/ʤiː/ n 〘核物〙 g 因子 (gyromagnetic ratio) .
■GFLOPS〘電算〙 gigaflops.
■GFN《E メールなどで》 gone for now.
■G-force/ʤiː/ n 〘理〙 g 力《重力や加速度[方向変換]によって物体にかかる力;加速度の単位とする》. gravity
■GG=gamma globulin◆°Girl Guides◆Governor-General°Grenadier Guards.
■ggg=スースー《寝息》.
■G-girl /ʤiː / n 浮かれ女,売春婦 (good-time girl) .
■g. gr.=great gross.
■GH=Ghana◆growth hormone.
■Ghadames, -mis /gədǽməs, -dɑ́ː-/ ガダメス《リビア北西部 Tripolitania のオアシス町》.
■Ghaghara, Ghaghra, Gogra/gɑ́ːgərɑ̀ː//gɑ́ːgrə, -grɑ̀ː//gɑ́grə, -rɑ̀ː/ [the] ガガラ川,ゴグラ川《チベット南西部に発し,南流してネパールを通り,インド北部で Ganges 川に合流》.
■ghag(h)・ra/gǽgrə, gɑ́ːgrɑː/ n ガーグラー《インドの女性が腰にまとう足のくるぶしまでおおう布》. Hindi
■Ghan/gǽn/ n 《豪》
1 ガーン《特に ラクダの移動・飼育を行なった,アフガニスタン方面からの移民》.
2 [the] ガーン《Adelaide と Alice Springs 間を走る列車》.
■Ghana/gɑ́ːnə, gǽnə/→
1 ガーナ《西アフリカのギニア湾に臨む国;公式名 Republic of 〜 (ガーナ共和国) ;☆Accra;旧称 Gold Coast; 1957 年英国から独立》.
2 ガーナ《現マリ西部に 4-13 世紀に栄えた古代帝国;別名 Ga・na /gɑ́ːnə, gǽnə/ 》.
Ghanaian, Ghanian/gɑːneɪən, gæ-//gɑ́ːniən, gǽn-, -njən/ a ガーナの;ガーナ人の.
► n ガーナ人.
Ghanese/gɑːniːz, gæ-, -s/ a Ghanaian
■gharana/gərɑ́ːnə/《インド》 古典音楽[舞踊]の特徴的演奏[演技]スタイル,ガラーナ.
■Gharapuri/gɑ̀ːrəpʊ́əri/ガラプリ《Elephanta のヒンディー語名》.
■gharara /gərɑ́ːrə/ガラーラ《インドなどで女性がはくゆったりしたズボン;膝から下はプリーツがあり,カミーズ (kameez) というゆったりしたシャツと共に着用する》.
■Ghardaïa /gɑːrdaɪjə/ガルダイア《アルジェリア中北部の町》.
■gharial /gʌ́riəl, gɛ́r-; gǽriɑ̀ːl, gɑ̀riɑ́ːl/ n 〘動〙 インド[ガンジス]ワニ,ガリアル (=gavial) 《主に淡水産であごが長い魚食ワニ;ヒンドゥー教徒は '神の使い' とする》. Hindi
■gharry, gharri /gǽri, gɑ́ː-/ n (pl -ries) 《インド・エジプト》 辻馬車. Hindi
■ghast/gǽst; gɑ́ːst/ a 《古》ghastly
・ghastful/gǽstfəl; gɑ́ːst-/ a 《古》 ものすごい (ghastly) .
・ghastfully adv
・ghastly /gǽstli; gɑ́ːst-/→ a
1
a 恐ろしい,ものすごい,ぞっとする,身の毛のよだつ, 鬼気迫る
ghastly lair of the monster (メンタリスト)
b 死人[幽霊]のような,青ざめた;《廃》 おびえた.
2 《口》 ひどい,ひどくまずい (very bad) ,とてもいやな[不快な]
・a ghastly mistakeひどい誤り.
► adv 恐ろしく,ぞっとするほど,ものすごく
・ghastly pale(死人のように)青ざめて.
・ghastlily adv ghastliness n
■ghat, ghaut《インド》/gɔ́ːt, gɑ́ːt/ n 《沐浴者が利用する》川岸の階段[上がり場];山道;山脈
burning ghat [Hindi
■Ghats /gɑ́ːts, gɔ́ːts, gʌ́ts/ pl [the] ガーツ山脈《インド Deccan 高原の両側を走る 2 つの山脈;⇒Eastern Ghats, Western Ghats》.
■ghaut/gʌ́t/ n 《カリブ》 《海に通じる》渓谷.
■Ghazal⇒Bahr al-Ghazal
■Ghazālī, Ghazzālī/gəzǽli/ [al- /æ̀l-/ ] ガザーリー (1058-1111) 《イスラムの神学者・神秘思想家;神秘主義の立場からイスラム諸学の再解釈を行なった;著書に 『宗教諸学のよみがえり』》.
■ghazel, -al/gǽz(ə)l/ n 〘韻〙 ガザル《押韻する二行連句からなるアラビアやペルシアの抒情詩形》. Arab
■Ghazni /gɑ́ːzni/ガズニー《アフガニスタン中東部の市;トルコ系のガズナ朝 (962-1186) の首都》.
■Ghazze, Ghazzah⇒Gaza
■GHB /ʤiːeɪbiː/ n GHB (=gamma hydroxybutyrate) 《ガンマアミノ酪酸 (GABA) の代謝産物;中枢神経系の抑制作用があり,鎮静・多幸感を得るため,あるいは成長ホルモンの放出を促して筋肉増強のために違法に用いられる》.
■Gheber, -bre /geɪbər, giː-/ n =Gabar
■ghee, ghi/giː/ n ギー《水分を蒸発させて精製したバター脂肪;インドで料理用に広く用いられる》. Hindi
■Gheg/gɛ́g/ n
a (pl 〜, 〜s) ゲグ人《アルバニアの 北部に主として居住するアルバニア人;cf. Tosk》.
b 《アルバニア語の》ゲグ方言《北部方言》. Alb
■Ghent /gɛ́nt/ゲント,ヘント,ガン (Flem Gent /xɛ́nt/ , F Gand /F gɑ̃/ ) 《ベルギー北西部 East Flanders 州の州都;米英戦争終結の条約締結地 (1814) 》.
■gherao /gɛraʊ/ n (pl 〜s) 包囲団交,ゲラーオ《インド・パキスタンで経営者を会社や工場内に閉じ込めて交渉を重ねる労働者側の戦術;cf. bandh》
► vt 〈経営者を〉事業所内に閉じ込める. Hindi gherna to besiege
■ghetto /gɛ́toʊ/ n (pl 〜s, 〜es) 《以前のヨーロッパ都市内の》ユダヤ人強制居住区域;ユダヤ人街,ゲットー;《黒人・プエルトリコ人など少数民族の》貧民窟,スラム街;《社会的》孤立集団(地区);《貧困・不遇・密集などを特徴とする》スラム的状況[存在]. – shanty town / slum
► vt ghetto に入れる. It getto foundry; 1516 年 Venice に初めてつくられた ghetto の場所より
・ghetto blaster《口》 大型ラジカセ[ラジオ] (boom box) 《公道などで大音量でヒップポップなどを鳴らす》.
・ghetto box《俗》 ghetto blaster
・ghetto brew 安酒(ベロニカマーズ)
・ghetto credibility《俗》 [derog] 黒人(の若者)の間での人気[うけのよさ].
・ghetto-fabulous a 《俗》 《服装が》けばけばしい,ど派手な.
・ghettoism n ゲットー (ghetto) の雰囲気.
・ghettoize vt ゲットー (ghetto) に閉じ込める;ゲットー化する;〈人〉の活動[役割]を制限[限定]する.
I don’t want to be ghettoized as a lesbian writer. (Lの世界)
・ghettoization<ghettoize>
・ghettoization /, -aɪ-, -ɪ-/ n
・ghettologist/gɛtɑ́ləʤɪst/ n ゲットー研究家.
■ghi⇒ghee
■Ghibelline /gɪ́bəliːn, -laɪn, -lən/ n ギベリン党員,皇帝党員《中世イタリアで教皇党 (the Guelfs) に対抗してドイツ皇帝を擁護した貴族派》.
► a ギベリン党の.
Ghibellinism n イタリア語
■Ghiberti/gibɛ́ərti/ギベルティ Lorenzo 〜 (c. 1378-1455) 《イタリアルネサンス初期の彫刻家》.
■ghibli, gibli /gɪ́bli/ n 〘気〙 ギブリ《北アフリカの砂漠の熱風》. Arab=south wind
■ghilgai⇒gilgai
■ghillie⇒gillie
■ghinny《俗》/gɪ́ni/ [derog] n イタリア人,イタ公 (guinea) ;黒人,黒んぼ (guinea) .
■Ghirlandajo, -daio /gɪ̀ərləndɑ́ːjoʊ/ギルランダーヨ Domenico 〜 (1449-94) 《Florence の初期ルネサンスの画家;本名 Domenico di Tommaso Bigordi》.
■ghomasio⇒gomasio
■Ghose /gɔ́ːsə, goʊ∫/ゴーセ Sri Aurobindo 〜 ⇒Aurobindo
■gilgai, ghil- /gɪ́lgaɪ/ n ギルガイ《豪州内陸部にみられる雨水のたまる皿形の凹地形;また その穴 (= hole) 》. (Austral)
■gillie, gilly, ghil・lie/gɪ́li/ n
1 《スコ・アイル》 《特に 遊猟家の》案内役の男[少年];〘史〙 《スコットランド高地の族長の》従者,従僕;《一般に》従者,案内者.
2 ギリー《スコットランド起源の舌革のない低いカットの編上げ靴》.
► vi gillie として仕える. Gael gille boy, servant
■gomasio, gho-/goʊmǽsioʊ; gɔ-/ n ごま塩. Jpn
■ghost /goʊst/→ n
1
a幽霊,亡霊,死霊,怨霊 (おんりょう) ,妖怪,変化 (へんげ) 《spectral》- phantom / spector / spirit / spook / apparition / wraith
Jack Bower is casing the ghost and wasted our time. (24 -)
・lay [raise] a ghost怨霊を退散させる[呼び出す]
・She looked as if she had seen a ghost.幽霊でも見たかのような顔をしていた,青ざめていた.
b 《古》 魂,霊魂 (spirit, soul) (⇒Holy Ghost [the] 聖霊 (Holy Spirit) .) ;《廃》 善霊;天使;《廃》 悪霊 (demon) .
2
a 幻影,まぼろし,残影,かすかに似たもの;影[まぼろし]のようなもの;青白くやせこけた人
・He is a mere ghost of his former self.彼は昔の面影がない.
b 〘光・テレビ〙 仮像,ゴースト (= image) 《反射による二重像の弱い方》;〘電算〙 焼き付きの跡 (⇒ghosting)
c 〘生理〙 ゴースト《ヘモグロビンを失った赤血球》.
3
a 代作者,ゴースト(ライター) (ghostwriter) ;幽霊社員[会社など];《俗》 あまり姿を見せない人
・play ghost to… … の代作をする.
b 《俗》 会計係,経理係.
4
a 幽霊本 (= edition) 《文献目録などに載っているが実在しない本》.
b ghost word幽霊語《誤植・考え違い・民間語源などに由来し辞書にははいっているものの実際に使われることはない語;W. W. Skeat の用語》.
・a [the] ghost at the feast=a [the] skeleton at the feast.興を殺 (そ) ぐ人[できごと].
・a [the] skeleton in the closet [cupboard]
・a [the] ghost of (a)…ほんの少しの…,かすかな…
・not stand [have] [without] a [the] ghost of a chance [doubt]少しの見込み[疑問]もない[なく].
give [《古》 yield] up the ghost死ぬ,おだぶつになる;〈車などが〉動かなくなる; [fig] あきらめる《ghost=principle of life, spirit》.
・the ghost in the machine〘哲〙 機械の中の幽霊《精神を肉体とは独立した別個の存在とみなして言ったもの;Gilbert Ryle, The Concept of Mind (1949) でデカルト的心身二元論を批判して使われた表現》.
・The ghost walks.幽霊が出る;《もと劇場俗》 給料が(間もなく)出る.
・trot out the ghosts《俗》 〈政党が〉《宣伝のために》自党の昔の大政治家(の話)を持ち出す.
► vt
1 〈本・書類など〉の代作をする;〈人〉の代作者[ゴーストライター]をつとめる
Whoever ghosted the book isn’t bad. (ホワイトハウス)
・the book I ghosted for himわたしが代作した彼の本.
2 《幽霊のように》…に付きまとう (haunt) .
► vi 無言で[音をたてずに]動く;代作をする;〈欠席者が〉出席とされる;《俗》 《追加料金を払わないでホテルなどに》無断同宿する.
go ghosting : SNSでつながりを断つこと = sail away
He went ghosting.
He ghosted past the defender. ディフェンダーを楽にぬいた(サッカー)
・ghosty a ghostily adv ghostlike a
・ghost bat〘動〙 白または灰色の毛をしたコウモリ《総称;特に中米産 white bat,オーストラリアオオアラコウモリ (false vampire) など》.
・ghost ship = flying Dutchman
・ghosty a ghostily adv
・ghost crab〘動〙 スナガニ属のカニ《白っぽい色をした動きの敏捷なカニ;米国 Rhode Island 州からブラジルに至る大西洋岸の砂浜に穴を掘ってすむ》.
・Ghost Danceゴーストダンス《19 世紀末に北米西部のインディアンの一派が行なった宗教的な集団舞踏;これによって死者の到来,伝統的生活への復帰が可能になると信じられた》.
・ghost gum《豪》 〘植〙 幹や枝が白いユーカリノキの一種.
・ghosting n
1 〘テレビ〙 ゴースト;ゴースト発生[形成];〘電算〙 焼き付き (=burn-in) 《CRT ディスプレーに長時間像を表示したとき,蛍光体が変質して像の跡 (ghost) が残ること》.
2 《軍俗》 なまけること,義務を怠ること,サボ.
■ghostly→ a
1
a 幽霊の(出そうな),幽霊に関するthe ghostly hour丑 (うし) 三つ時.
b 幽霊のような,ぼんやりとした,かすかな,影のような.
2 《古》 霊魂に関する,宗教的な (spiritual)
・a ghostly adviser [director, father]聴罪司祭 (confessor)
・a ghostly comfort [counsel]《告解・臨終のとき司祭の与える》宗教的慰め[勧告]
・our ghostly enemy悪魔 (the devil) .
・ghostliness n (ghost)
・ghost riding the whip : to dance alongside and/or on a motor vehicle while the motor vehicle is still driving forward. (ヴェロニカマーズ)
Some people were ghost riding the whip at my brother's birthday party.
cf. riding the whip: to be whipped by a female so much that you are actually riding the whip. The whip has total control of you.
・ghost moth〘昆〙 コウモリガ《同科のガの総称;ほとんどの種が夕方活動する》.
・ghost shrimp〘動〙 スナモグリ (=specter shrimp) .
・ghost site〘電算〙 ゴーストサイト《更新が止まっているが閲覧できるサイト・ホームページ》.
・ghost station無人駅;廃用になった駅.
・ghost story怪談;(信じがたい)作り話.
・ghost townゴーストタウン《廃鉱などで無人化した町》.
・ghost trainゴーストトレイン《おばけ屋敷の中を通る遊園地の乗物》.
・ghost turd [pl] 《俗》 《家具の下や隅にたまる》綿ぼこり (house moss) .
・ghostweed n 〘植〙 snow-on-the-mountain
・ghost word幽霊語《誤植・考え違い・民間語源などに由来し辞書にははいっているものの実際に使われることはない語;W. W. Skeat の用語》.
・ghostwrite vi , vt (〈演説・文学作品を〉)代作する.
・ghostwriter n 陰の作者,代作者,ゴーストライター.
■ghoul /guːl/ n 食屍鬼 (しょくしき) ,グール《東方イスラム教国で,墓をあばいて死人を食うという悪鬼》;墓をあばく人;食屍鬼のような人,残忍な人;死体偏愛者,残虐趣味の人.
・ghoulish a ghoulishly adv ghoulishness n
■ghoulie/guːli/ n 食屍鬼 (ghoul) .
■GHQ〘軍〙 =General Headquarters.
■ghrelin/grɛ́lən/ n 〘生化〙 グレリン《胃から分泌されるペプチドホルモン;脳の摂食中枢を制御し,下垂体にはたらいて成長ホルモン分泌を促進する》.
■Ghulghuleh/gulguːlə; gʊlgʊ́-/グルグラ《アフガニスタン中部にあった古代都市;1221 年ごろ Genghis Khan に滅ぼされた》.
■ghusl/guːs(ə)l/ n 〘イスラム法〙 大洗浄,グスル《礼拝の前や性交のあとなど定められた機会に行なうべき全身の洗浄》.
■ghyll/gɪ́l/ n gill-4. Wordsworth が用いたつづり
■GHz=gigahertz.
コメントをお書きください