■go-1 /goʊ/ v (went /wɛ́nt/ ; gone /gɔ́(ː)n, gɑ́n/ ; going) (⇒going, gonna, gone)
► vi
1
a 行く,進む,動く,通る,向かう,旅行する (move, travel) ;去る,帰る – take off / jet / boogie / peel away;《口》 トイレに行く,おしっこ[うんこ]をする;《廃》 《他の進み方と区別して》歩く
Don’t let that hold you up. You should go without me. (ビバリーヒルズ白書)
Keep going. Keep at it. やり続けろ
Going, going, gone! Homerun! (野球)
Going, going, gloved! (野球 フライ)
・He came at two and went at four.2 時に来て 4 時に帰った
・go by rail [ship, air, land, sea]鉄道で[船で,空路を,陸路を,海路を]行く
・go on a journey
・go across (the road) to a store(道の)向こう側の店へ行く
・I am going (=am on my way) to the station.駅へ行くところです.
★cf. come-1 vi 1.
b [〜 doing の形で] …しに行く;…しながら進む[行く]; [neg] あわてて…する,不都合な[ばかな]ことをする
・go fishing [hunting, swimming, shopping]釣り[狩り,泳ぎ,買物]に行く
・go running into the looトイレに駆け込む
・Don't go getting into trouble again.二度とトラブルにならないで.
c [〜 do の形で;impv] 《口》 go and do (1);《カリブ》 …するつもりだ,…するだろう (will)
・Go get the boss.ボスを呼んでこい
・Go hit your head against the wall.壁に頭でもぶっつけてこい
・I go see you tomorrow.
d [to do を伴って] …し始める,…に取りかかる,…しようとする
・whenever I go to do something,わたしが何かしようとするといつも….
e [〈 int 〉] 《競走開始の合図として》走れ,ドン!
・On your mark(s), get set, go!位置について, 用意, ドン!
・One, two, three, go!〘競技〙 一, 二, 三, それっ!
2
a 延びる,広がる (extend) ,達する
・This highway goes to New York.このハイウェーはニューヨークに通じている.
b 〈情報・報告などが〉伝わる,届く,送られる.
c 《ある程度にまで》及ぶ;関係する (be concerned)
・go too far行き過ぎる,度を超す,極端に走る
・It is true as far as it goes.その範囲では本当だ.
3
a 置かれる,入れられる,納まる (be placed) ,属する;〈賞・財産・名誉などが〉与えられる〈to〉
・This book goes on this shelf.この本はこの棚に置くことになっている
・Where do the knives go?ナイフはどこに入れるのですか
・The prize went to his rival.賞は相手の手に帰した.
b 費やされる,〈金・労力・時間が〉投入[充当]される〈into, to, toward〉
・Her money goes for food.彼女の金は食べ物に費やされる.
4
a ふるまう,動作をする
・While (he was) speaking, he went like this.彼は話しながらこんな具合に(手まねを)した.
b [〜 doing の形で] 《口》 《しばしば 非難・軽蔑などの意を含めて》…するようなことをする (cf. go and do)
・Don't go breaking any more things.これ以上ものをこわすようなまねはおよし.
5 作動する,はたらく;〈鐘など〉鳴る;〈心臓が〉鼓動する
・This machine isn't going.この機械は動いていない
・There goes the bell.ほら鐘がなる.
6
a 〈物事が〉進む,進行する,うまくいく;《口》 うまくやる,成功する;〈時間が〉経過する
Does my shirt and tie go? (似合っている フルハウス)
・How goes it?=How is it [are things] going?《口》 元気?,(調子)どう?
“How does a dog go?” - ”Bow-Wow” (joc)
・Everything went well [badly].万事うまくいった[まずかった]
・That's the way it goes.世の中とはそうしたものだ
・make a party goパーティーを仕切る
・That band can really go.あのバンドは実にうまい
・The week went quickly.一週間はたちまち過ぎた.
b 〈…するのに〉役立つ,資する〈to do〉
・That will go to prove his point.それは彼の主張を証明するのに役立つ.
7
a 流布している;通用する;…として通る,知られている;〈主張などが〉人びとに受け入れられる;重みをもつ
・The story goes that… … という話だ
・Dollars go anywhere.ドルはどこでも通用する
・He goes by the name of Dick.彼はディックの名で通っている
・Anything goes here.ここでは何をしてもよい[何でもありだ]
・What he says goes.彼のことばには重みがある,(すべては)彼の鶴のひと声で決まる[通る].
b 〈…と〉書いてある (run) ;〈歌などが…と〉いう文句である
・as the proverb goes諺にもあるとおり
・Thus goes the Bible.聖書にもこう書いてある
・The tune goes like this.その曲は次のようになっている.
c [補語を伴って] (…と)音をたてる[出す],いう,〈動物など〉(…と)鳴く
・The gun went bang.
・The cow went 'moo'.
d [直接話法を導いて] 《口》 …と言う (say)
・and then she goes, “Look at this!”それから彼女は言う[言った] 「これ見て!」.
8
a 消えうせる,なくなる (disappear) ; [通例 must, can などと共に] 除去[処分]される
There goes my appetite. (Orange County-)
・The pain has gone now.痛みはもうなくなった
・The house must go next.次には家を手放さなければならない.
b 衰える;死ぬ,逝く;くずれる,つぶれる,折れる;降参する,グーの音も出なくなる
I had you going, didn’t I? (ER)
You had me going. やってくれるぜ(ビバリーヒルズ白書)
I decided to let myself go. カッコつけるのをやめた。(ER)
When I go, (ビバリーヒルズ白書)
The guy had to go. (ソプラノ -)
・He wished he might go suddenly.ぽっくり死ぬことを願っていた
・His sight is going.視力を失いかけている - lose
・The roof went.屋根がつぶれた
・The scaffolding went.足場がくずれた
・I thought the branch would go every minute.枝が今にも折れるかと思った.
9 〈…の値で〉売れる,売られる〈at, for〉
How does it go for? (Nip&Tuck = How much?)
・Everything goes.全部[全品]売却する,全品放出する
・The eggs went for 9 shillings a dozen.その卵は 1 ダース 9 シリングで売れた
・The house went very cheap.家は非常に安く売れた
・There were good shoes going at 5 dollars.いい靴がわずか 5 ドルで売られていた.
10 〈数量が〉…になる〈to〉;《内容として》含まれる,はいる
・Twelve inches go to a foot. 12 インチで 1 フィートになる
・How many pence go to the pound?何ペンスで 1 ポンドになりますか
・Six goes into twelve, twice.=Six into twelve goes twice.6 で 12 を割れば 2 が立つ.
11
a 変化する,〈概して好ましくない状態に〉なる (become, grow) ;〈ある体制に〉移行する
Cheating is going high-tech. (ビジネス英語)
go blond 金髪になる
・go green顔色が悪くなる.
・go metricメートル法を採用する
・go nuclear〈国などが〉核化[核武装]する
・go bad悪くなる,腐る
・go flatぺしゃんこになる
・go blind盲になる
・go conservative保守的になる
・The country went Socialist.その国では社会党に政権が移った
・go free自由の身になる
・go asleep寝入る
・go out of date時代遅れになる,すたれる.
b 〈ある状態に〉ある
・go hungry [thirsty, naked, armed]飢えて[渇して, 裸体で, 武装して]いる
・go with child妊娠している
・as the world goes ⇒as…go…並みから言うと
・as men go世間並みに言えば / a good man, as the world goes世間並みで言えばいい人
► vt
1 《口》
a [neg] 耐える,辛抱する,我慢する (endure, tolerate) ; [neg] 支払える (afford)
・I can't go this arrangement.この取決めには承服できない.
Most people go their lives without seeing the stuff like that in ER. (ER)
b 〈保釈〉の保証人を請け合う (⇒bail-1) .
2
a 《口》 〈ある金額を〉賭ける;…だけ支払おうと申し出る,出す,ビッドする
・I'll go a dollar on the outcome of the game.勝負に 1 ドル賭ける.
b 〈ある量を〉産する (yield) ;《口》 重さが…ある (weigh) ;〈時計が何時を〉報じる;〘スポ〙 〈チーム・選手が〉…を記録する;〘野〙 〈…イニングを〉投げる (pitch)
・It has just gone five.ちょうど 5 時を打ったところだ.
3 《口》 〈飲食物を〉味わう,楽しむ could deal with / could use
・I could go a whisky and soda.ハイボールを一杯飲みたいな.
4 《口》 …と言う (say) (⇒vi 7d) .
・as [so] far as… go…に関するかぎり (⇒vi 2c) .
・as… go…並みから言うと
As excuses go, it’s pretty solid. (One Tree Hill )
As bad news goes, it is about the best. (ドクターハウス)
as men go世間並みに言えば
a good man, as the world goes世間並みで言えばいい人
・He's young as statesmen go nowadays.今どきの政治家としては若いほうだ.
・be going (on)…《口》 ほとんど…になる
・It is going (on) four o'clock.もうじき 4 時だ
・She is going (on) seventeen.もうじき 17 歳だ.
・be going to (do)
★発音 /goʊɪŋtʊ, -tə/ はしばしば /gɔ́(ː)nə, gɑ́nə, gənə/ となる (cf. gonna) .
(1) …しようとするところ,…しかかっている
・I am (just) going to write a letter.今手紙を書くところです
・It is going to rain.今にも降り出しそうだ.
(2) …するつもり[予定]である
・I am going to see him tomorrow.明日彼に会うつもりだ.
(3) …するだろう 《未来》;…することになっている《軽い命令》
・You are going to (=You will) see a lot of me.これからよくお会いすることになります
・You're not going to do anything about any of it.このことにはいっさい手を出してはいけない.
・don't go doing⇒go vi 1b.
・go about歩きまわる;〈人と〉つきあう〈with〉; [通例 進行形で] 〈うわさ・病気などが〉広まる;せっせと〈仕事など〉をする,〈仕事・問題など〉に取りかかる,対処する;努める〈to do〉;…し始める,絶えず…する〈doing〉;〘軍〙 転回する,回れ右をする;〘海〙 船首を回す,針路を転ずる
・Go about your business!自分の事をしなさい;余計な世話をやくな!
・go above and beyond one's duty [the call of duty]職務を超えた[権限外の]ことをする.
・go after… … を追う,追い求める;…に襲いかかる;…を捜査する;〈女など〉のあとを追いまわす;…を得ようとする;…のあとに続く.
・go against… … に反する,逆らう;…の不利になる.
・go ahead(1) 〈…より〉先に行く〈of〉;先へ進む,進歩する;〈話・計画などを〉進める,推進する〈with〉.
(2) [impv] やれっ!;《相手を促して》どうぞ;《電話で》お話しください;〘海〙 ゴーヘー,前進! (opp. go astern) .
・go (to) all [absurd] lengths=go (to) great [any] length(s) (to do)
(…するためには)どんな事でもする,徹底的にやる.
・go (all) out全力を尽くす〈for, to do〉 (cf. all out)
When you buy somebody lunch, you go all out. (ER)
・go all the way (⇒ all the way-1) .
A little goes all the way. 少しでもあれば役に立つね。
・go along進んでいく,やっていく;ついて行く,同行する〈with〉;〈事が〉進む;〈ものが〉〈…に〉付随する〈with〉;賛成する,同調する,従う〈with〉
・as one goes along人がやっていくうちに.
・go a long [a good, a great] way⇒go far / = go the distance.(1) 成功する;〈食べ物などが〉長くもつ,食べでがある;《皆に行き渡るのに》十分である,(少しで)足りる[たくさんだ];〈金が〉価値が大きい,使いでがある〈with〉.(2) 〈…に〉大いに効果がある[役立つ],ものをいう〈to, toward(s)〉.
★(2)では a long way が a little [a good, a great] way などに変わることがある.
The smile goes a long way. その笑顔は武器になるね
This amount money goes a long way in a developing country.
Obama’s international experience will go a long way.
If it comes out of your mounth, it will go a long way. (クリミナルマインド)
The statement will go a long way to mitigate his success. (24)
・Go along (with you)!続けてやれ!;《口》 あっちへ行け!;《口》 ばか言え,まさか!
・go and do
(1) …しに行く (go to do)
・Go and see what he's doing.何をしているか行って見てこい.
★米口語では Go to see [take, etc.]… を Go see [take, etc.]… ということが多い (⇒vi 1c) .
(2) [動く意味はなく単なる強調]
・Go and try it yourself.ひとつ自分でやってごらん.
(3) 《口》 驚いたことに[愚かにも,不運にも,勝手に]…する
・It was going to be a surprise to him but she went and told him.彼をびっくりさせる予定だったが彼女がうっかり[愚かにも]話してしまった
・You've gone and done it again, haven't you?またばかなことをしたのね
・Don't go and make a fool of yourself.ばかなまねはよせ
・Go and be miserable!勝手にひどいめにあうがいい!
・Go and boil yourself [your head]!=Go and eat coke-1! [impv] 《俗》 とっとと(消え)うせろ!
・Go and jump in the lake [ocean, river, sea]!=Go and put [stick] your head in a bucket!
おぼれ死んじまえ,消えうせろ,黙れ!
・go any [great] length(s).
・go around回転する,ぐるりと回る;あちこち歩きまわる,巡歴する;〈…を〉ちょっと訪ねる〈to〉;(…を)回って行く,迂回する;〈人〉を(相手にするのを)避ける;(〈建物など〉を)見てまわる;〈人と〉つきあう〈with〉; [通例 進行形で] 〈うわさ・病気などが〉(…に)広まる;(…の間で)回覧される;〈ことば・考えなどが〉(頭の中を)めぐる;(…を)取り巻く(ほどの長さがある);〈ベルトが〉長さが十分ある;〈分配品が〉皆に行き渡る;せっせと〈仕事など〉をする,絶えず…する〈doing〉;頭がふらふらする;〈飛行機が〉着陸復行する (cf. go-around)
I don’t want him going around me to the money. (ソプラノ)
・What goes around comes around. 《諺》 起こることはどうしたって起こるもんだ,なるようにしかならないものだ,そのうちいいこともあるさ;自業自得,因果はめぐる,歴史は繰り返す.
= Chicken (Curse) comes home to roost.
・enough food to go around (the guests)(客に)行き渡るほどの食べ物
・go around telling liesうそばかり言っている.
・go as [so] far as to do [doing]… … するほどまでする,…さえする
He went so far as to say that… … とまで言った.
He is willing to go as far as to shoot down the plane full of people. (24)
People in Floida went only as far as validating their assumption that he is a Florida bad guy. (しかし実はフロリダ以外の州でも悪事をしていた。 デクスター)
・go at… … に襲い[飛び]かかる,食ってかかる;…を全力でやる,(懸命に)…に取りかかる
・go at one another [each other] tooth and nail激しくけんかする[やり合う], 取っ組み合う (cf. tooth and nail) .
・go at it激しくけんか[議論]する. – have a go at it
We can go at it sometimes. (ソプラノ)
・go away立ち去る,〈痛みなどが〉消え去る;出かける;新婚旅行に行く (cf. going-away《花嫁の》新婚旅行用の〈ドレス・スーツなど〉;送別の〈パーティー・贈り物など〉;積立て旅行の〈クラブ〉) .
・go away with… … を持ち去る,持ち逃げする.
・go back戻る,立ち返る〈to〉- return from the digression ,〈時計が〉もとの時間に戻る《サマータイムが終わる時に針を遅らせる》;〈学校が〉再開する,〈生徒が〉学校に戻る;さかのぼる〈to〉;回顧する;〈2 人が〉〈ある期間〉つきあっている;盛りを過ぎる,下り坂になる
We go way back. 長い付き合いだ(Orange County)
You guys went back to almost pyramids. とても長い付き合いだ。
・go back a long way=go way backずっと前からつきあっている.
・go back of…=go back on…;…を(よく)調べる
・go back of the story話の真相をきわめる.
・go back on [from, of]…〈約束など〉を取り消す,撤回する – retract / call back,〈主義・信条など〉を棄てる,…に背く,〈決心〉を翻す;〈人〉を裏切る;…の役に立たなくなる.
You can’t go back on what you said.
You can’t go back on what you agreed upon. (ホワイトハウス-)
・go before(…に)先立つ,先行する;…の前に出頭する,〈案などが〉…に提出される.
・go behind… … の裏の[真の]理由を調べる
・go behind sb's wordsことばの裏[真意]を探る
・go behind sb's backひそかに,陰で (opp. to sb's face) He went behind my back
・go below〘海〙 《当直が済んで》船室へ下がる (go belowdecks) ,非番になる
・go between… … の中にはいる,仲介[媒介]する (cf. go-between) .
・go beyond… … (の範囲)を超える,…にまさる,…をしのぐ
・go beyond the law法を犯す
・go beyond one's duty=go above and beyond one's duty
・go beyond a joke冗談事ではない,重大である.
・go by(…のそば[前]を)通過する,〈機会などが〉見のがされる;〈時が〉経つ;(…を)ちょっと訪問する,(…に)立ち寄る;〈…の名〉で通る (⇒vi 7a) ;…に従って行動する[行なわれる],…による;…で判断する,…にたよる;なしで済ます
She said many nuty things. But hald the time it went by you. (Twin Peaks)
Don’t go by me. I have no girlfriend. (ビバリーヒルズ白書)
I go by the name of Father Superior.
He is going to die without proper medication and going by the last time the prescription was filled, he’s been out of drugs for 6 days. (ホワイトハウス-)
・in days gone by過ぎし日には,昔は
・go by the rules [the book]規則[型]どおりにやる
・Promotion goes by merit.昇進は功績しだいだ
・The report is nothing to go by.その報告はあてにならない.
If my experience is anything to go by, (ビジネス英語)
・go down
(1) 降りて行く;〈道路が〉下っている;倒れる,落ちる;〈船が〉沈む,〈人が〉おぼれる;〈太陽など〉没する;〈物が〉しぼむ,〈ふくらみが〉小さくなる,〈タイヤなど〉空気が抜ける;〈物価・温度などが〉下がる,〈物が〉値下がりする,〈質などが〉低下する
・The swelling on my ankle [My ankle] has gone down a bit.足首のはれがややひいた
・go down in sb's opinion人の評価が下がる.
(2) 《休暇・退学・卒業などで》大学を去る[離れる];《北部から》南へ行く,《都会から》田舎(など)へ行く,下る〈to〉;〈…に〉達する,及ぶ〈to〉;記憶に残る;〈後世・歴史に〉残る,伝わる〈to posterity, in history〉;記録[記帳]される;屈服する,負ける,…の手に落ちる〈before, to〉;敗北する〈in [to] defeat〉;〘スポ〙 下位(リーグ)に落ちる;〘ブリッジ〙 宣言したトリック数がとれない;〈波・風など〉静まる,なぐ;〈照明が〉暗くなる;継続する〈to〉;〈薬など〉飲み込まれる,のどを通る
・I'll go down fighting.戦って敗れよう,最後まで戦おう.
(3) [しばしば well, all right, badly を伴って] 〈相手に〉受け入れられる,認められる〈with〉;成功する;〈劇が〉終わる,幕が下りる;〈病気で〉倒れる〈with〉;〘電算〙 作動しなくなる;《俗》 刑務所入りする;《俗》 逮捕される;《俗》 〈女が〉 《簡単に》寝る,やらせる She goes down quick. (Lの世界);《俗》 起こる,生じる
・The rumor went down as truth with many persons.そのうわさは多くの人びとに事実として信じられた
・What's going down?《俗》 何が起こっているの,どうしたの.
Find out what went down.
・go down on sb=go down and do tricks《卑》 人にクンニリングス[フェラチオ]をする.
・go easy《口》 気楽にやる〈on〉;寛大にする,優しく扱う〈on〉;控えめに使う[食べる など] 〈on, with〉
・go far [a long way] = go a distance
(1) 成功する;〈食べ物などが〉長くもつ,食べでがある;《皆に行き渡るのに》十分である,(少しで)足りる[たくさんだ];〈金が〉価値が大きい,使いでがある〈with〉.
(2) 〈…に〉大いに効果がある[役立つ],ものをいう〈to, toward(s)〉.
★(2)では a long way が a little [a good, a great] way などに変わることがある.
・Go fetch!取ってこい 《犬への命令;cf. go and do》.
・go for… … を取り[呼び,求め]に行く;〈散歩・ドライブ・水泳など〉に出かける;…を得ようと努力する,ねらう,目指す;《口》 …を激しく攻撃する,叱責する;《口》 襲う;…にあてはまる;…に魅せられる,…が好きである; [neg] …を支持する,…に賛成する,…に決める,…にする;…に有利である I go for the basketball team in a big way. (ビジネス英語);…(の値)で売れる (⇒vi 9) How much does it go for? / What does it go for? (How much?) ;…と考えられている,…として通っている;…として役立つ
・That goes for me.それは(また)わたしにあてはまる
The same goes for ~ 同じことが~にもあてはまる
・have…going for one《口》 …が人に有利にはたらく,有利なことが…ある
・go for nothing [little, something]なんにもならない[たいして役に立たない,いくらか役に立つ].
・go for it《口》 断固として目的を追求する,いちかばちかやってみる,当たってくだける; [impv] がんばれ,がんばって!
・go forth《古・文》 出て行く,発せられる,公布される,〈うわさなどが〉広まる;出陣する〈to battle〉.
・go forward〈仕事などが〉進む,進捗する;〈仕事・計画・訴訟などを〉進める〈with〉;《サマータイムで》〈時計が〉早くなる.
last ditch effort to stop the divorce from going forward (Orange County)
・go great length(s).(…するためには)どんな事でもする,徹底的にやる.
・go halves (with sb in [on] sth)
(人と物を)山分けにする;(人と物の費用を)折半する.
・go hang絞首刑になる, [impv] くたばっちまえ;放りっぱなしにされる;《俗》 〈計画が〉失敗する,つぶれる
・go hard with… … の不利になる[はたらく],…にとってつらい[耐えがたい]こととなる..
・go home [euph] 死ぬ,昇天する (cf. 1a) ; [impv] 《俗》 黙れ,うるさい!;〈皮肉などが〉《相手に》効く,こたえる (cf. 2) ;《俗》 すりきれる,いたむ,寿命がくるMy car is going home.
・go inはいる;〈栓・鍵などが〉(…に)ぴったりはいる,はまる (cf. vi 3a) ;《競技などに》参加する,《戦闘などの場に》参入する,攻撃を始める;〈学校などが〉始まる;〘クリケット〙 打者となる;〈日・月が〉雲間にはいる;〈事が〉理解される,頭にはいる;〘ポーカー〙 《賭け・吊り上げなどに応じて》勝負に残る (stay) .
・go in and out〈…を〉出たりはいったりする〈of〉;〈光が〉点滅する.
・Go in and win!《口》 《試合・試験などで》(さあ)がんばってこい!
・go in at…《俗》 …を激しく攻撃する.
・go in for…〈競技など〉に参加する,〈試験〉を受ける;《趣味などとして》…を(しようと)する,楽しむ,好む,…に凝っている;《職業などとして》…を(しようと)志す,…に従事する,《大学などで》…を専攻する;…を得ようとする,求める;…に賛成する,…を支持する;…を特色とする
・go in for vegetables野菜の栽培[商売]をする.
・Going, going, gone!ありませんか,(ありませんか,)はい売れました《競売人のことば》.
・go into… … に(ぴったり)はいる (cf.vi10) ;〈ひきだし・机など〉の中に手を入れる,探る;《特に一時的に》〈病院など〉にはいる;〈戸口などが〉…に通ずる;…にぶつかる;…の一員となる,…に参加[従事]する,〈職業〉に就く;〈行動など〉を始める,…の態度をとる;《趣味などで》…に打ち込み始める,凝り出す;〈ある状態〉になる,陥る,〈ヒステリーなど〉を起こす;…の服装をする,〈ズボン・靴〉を履く《など》;…に説き及ぶ,渉 (わた) る;…を研究[精査]する;〈金・精力などが〉…につぎ込まれる〈doing〉
go into recess
go into shock
go into arrears
・go into one's act [routine]《口》 (おきまりの)ふるまいを始める
・The dictionary is going into its fourth edition.その辞書は第 4 版が出るところだ.
・go in with… … に加わる,協力する〈on a project〉.
・go it《口》 どんどん[がむしゃらに]やる,がんばる;《口》 猛スピードで進む;《口》 道楽をする.
・go it alone他から援助[保護]をうけないで独りで[自力で]行なう[生きていく].
・come [go, pitch] it (a bit [rather, too]) strong《口》 やりすぎる,言いすぎる
・come [go] near匹敵する. go near to do=come [go] near doingもう少しで…しそうになる.
・go off(立ち)去る,逃げる;〈俳優が〉舞台から去る,退場する;寝入る〈to sleep〉;意識を失う;死ぬ;〈苦痛・興奮が〉和らぐ;始める;〈鉄砲が〉発射される,〈爆弾などが〉爆発する,〈警報・目覚ましなどが〉鳴り出す;《口》 怒りを爆発させる,突然おこり出す〈on sb〉;《豪》 …を(きびしく)しかる,やっつける〈at sb〉;《俗》 出産する;突然…し出す〈into laughter〉;不意に取り去られる;売り払われる;〈約束などが〉不履行に終わる;〈照明が〉消える,〈ガス・水道などが〉止まる,使えなくなる;〈飲食物が〉悪くなる,腐る;《質などが》悪くなる,衰える;〈コンクリート・モルタルなどが〉固まる;〈事が〉行なわれる,〈物事が〉成り行く,運ぶ〈well, badly, etc.〉;《豪俗》 すごくうまくいく;…が好きでなくなる,いやになる;…を飲む[食べる]のをやめる;《俗》 オルガスムに達する,いく;《豪俗》 〈人・場所が〉警察の手入れをうける;《豪俗》 〈馬が〉八百長レースに勝つ;《豪俗》 盗まれる
I decided to go off sweets. (ビジネス英語)
I’ve kinda gone off of sea food. (Orange County-)
I’m sorry I went off on you. (got angry) (Orange County)
・go off milk〈雌羊が〉乳が止まる.
・go off (by oneself)隠遁する,ひとりになる.
・go off with… … を持ち去る,盗んで行く;…と駈け落ちする.
・go on
(1) 《さらに》進む,〈事態が〉続く;〈仕事などが〉進む;《他より》先に行く;旅を続ける,〈行動を〉続ける,やり通す〈with the work, speaking, in bad habits, till 3 o'clock〉;続けて話す〈with〉,つづけて[次に]…する〈to do〉
go on as ~ ~として名前が通る - I go by the name
・Go on!《口》 続けろ, どんどんやれ; 《口》 ばか言え, よせやい, まさか! = Get out of here.
(cf. garn) ; 《口》 帰れ!
(2) やっていく,暮らす〈well, badly〉; [通例 進行形で] 〈事が〉起こる,〈催しが〉行なわれる;〈時間が〉経過する
・What's going on over there?向こうはいったい何事なんですか.
(3) ふるまう《通例 悪い意味》;しゃべる,まくしたてる;〈人を〉ののしる,どなりちらす〈at〉
go on (and on) about one's new car新しい車のことをしゃべりまくる.
(4) 舞台に現われる;交替する;〘クリケット〙 投球番につく.
(5) 〈明かりが〉つく,〈暖房が〉はいる,〈水道などが〉出る.
(6) 〈衣服・靴などが〉着られる,履ける,合う. [以下 on は prep]
(7) 〈旅行など〉に行く (⇒vi 1) ;…を(用い)始めるgo on a dietダイエットをする.
(8) 〈テレビ・ラジオ〉に出演する;〈インターネットなど〉に接続する;《遊園地などで》〈馬・乗物など〉に乗る.
(9) 〈金が〉…に使われる.
(10) 〈話・証拠など〉に依拠する,たよる
have no evidence to go onたよれる証拠をもたない.
Are we going on her words? (ブラザーズアンドシスターズ)
(11) …の支援[援助]をうける,世話になるgo on the dole / go on the parish〈貧困者が〉教区の世話になる.
(12) [neg] …に関心をもつ,…を好む〈much〉.
(13) go upon. … を企てる;…に取りかかる;…に基づいて判断[行動]する.
・go (on) before先に立って進む;〈人〉より先に死ぬ,先立つ.
・go sb one better.《賭けで》人より一つ上を張り込む;《口》 人より一枚うわてを行く,人を出し抜く.
・go on (for)… [通例 進行形で] 〈時間・年齢など〉に近づく
・It's going on for tea time.そろそろお茶の時間だ
・She's going on (for) sixty.そろそろ 60 に近い
・Dick is 25 going on 40.《40 と言ってもおかしくないほど》老けこんて見えるけど 25 なんだ.
・go on to…〈次の場所・主題など〉へ進む,移る;〈新しい習慣・方式〉を始める,採用する
・go on to the pillピルを使い出す
・go on to four-day week週 4 日制に踏み切る.
・go on with
(1) go on (1).
(2) to go on with. [something, enough などのあとに用いて] 当座[さしあたり]の用に(間に合う);さしあたっては
・Here's two pounds to be going on with.はい, さしあたり 2 ポンドあげます.
・Go on with you!《口》 ばか言え,まさか (cf. go on (1)) ;《口》 帰れ!
・go out外出する,〈…しに〉出かける〈doing, to do〉,〈…を買いに[連れに]〉外へ行く〈for〉,《出稼ぎなどで》〈外国へ〉出かける〈to〉,移住する;〈異性と〉デートする,つきあう〈with〉;〈火・灯火が〉消えるMy voice is going out because of flu. (カリフォーニケーション),〈怒り・皮肉などが〉〈ことばなどから〉消える〈of〉;意識を失う,気絶する,寝入る (cf. out like a light1 《口》 すっかり気を失って[眠り込んで];《俗》 ひどく酒に酔って,へべれけでbe [go] out like a light.) , [euph] 永眠する;流行遅れになる,すたれる;〈堤防などが〉こわれる;〈エンジンなどが〉止まる My heart went out. (ゴシップガールズ -);〈潮が〉ひく;退職する,〈政府・政党が〉政権の座を降りる;敗れる〈to〉;〈年・月が〉終わる,暮れる;〈女性が〉働きに出る,世界に出る;〈関係者全員に〉発送される〈to〉,出版される,放送されるDid the monthly magazine go out (= get out) yet? (ホワイトハウス),〈うわさが〉広まる;〈労働者が〉ストライキをする〈on strike〉;〈心が〉 《愛情などで》〈…に〉向けられる,〈愛情・同情などが〉注がれる〈to sb〉My thoughts go out to the victims of tsunami. / My heart goes uot to her. ;〈事が〉行なわれる;出陣する,決闘をする;〘スポ〙 敗退する〈of〉,〈相手に〉敗れる〈to〉;〘クリケット〙 《1 回の勝負が終わり》打者が退く;〘ゴルフ〙 18 ホールのコースで初めの 9 ホールをやる,アウトをプレーする (cf. come home 成句) ;〘トランプなど〙 最後の札を出す,上がる;入部[入団]を志願する,テストを受ける,候補者となる〈for a team, football〉;go all out
・go out for a walk散歩に出かける
・go out to work外に職をもつ
・The lights [lamps] are going out.光が消えかかっている;栄光[繁栄]は過去のものになろうとしている
・go out live〈番組が〉生放送される.
・go out and doわざわざ…する.
・go out and about(元気になって)出歩く.
・go over(…を)渡る,越える,〈…へ〉(出かけて)行く〈to a store〉;〈出費が〉…を超える;(…に)重なる;…を視察する,下見[下検分]する;…をよく調べる I’ll go over the wedding ceremony. (ゴースト),検討する,点検する,捜索する cf. run ~ through;〈部屋〉をきれいにする,〈車など〉を直す;…を見返す,…の下稽古をする,…を復習する,繰り返す,〈起こったこと〉を思い返してたどる;《新たに》〈別の方式などを〉採用する,《番組などを》〈…へ〉切り換える〈to〉;〈他派・敵方などに〉移る,転向[改宗]する〈to〉;〈計画などが〉うまくいく;〈話・公演などが〉〈…に〉受け入れられる,好評を博する〈well with〉;〈車が〉転覆する;〈議案などが〉延期される;《俗》 …に暴力をふるう,襲いかかる
・go over big大当たりをとる.
How did the joke go over?
Don’t worry. It’s gonna go over well.
The food is going to go over well.
Your coat went over big. (ソプラノ)
~ go over well = ~ go over great
・go places.《口》 あちこち[方々]旅行する,遊び歩く;《口》 成功する,出世する
・go round=go around.
・go round and round《口》 延々とやり合う,しょっちゅういがみ[やり]合う.
・go shares⇒山分けにする,共同でする,参与[分担]する go shares with sb in an enterprise人と共同で事業を行なう.
・go so far as to do [doing]…⇒go as far as to do….
・go some《口》 ずいぶんやる,大成果をあげる That's going some.たいしたものだ, なかなかやるじゃないか.
・go steady節度をもつ,注意して使う〈with〉;《口》 きまった異性と交際する,ステディーである〈with〉 (opp. play the field) .
・go there特定の話題に踏み込む[触れる] Don't (even) go there.《口》 その話はやめておけよ.
・go through(…を)通る,通り抜ける,貫通する;〈電話などが〉通ずる;〈ひきだし・ポケットなど〉を捜す,《強奪などのために》…の体を調べる;〈書類・数字など〉をよく調べる;…を見返す,復習する;〈部屋など〉をきれいにする;〈学問・業務など〉を全部やる,全課程を終える;勝ち進む;〈儀式・暗唱など〉を行なう;詳細に論じる;〈苦難・経験など〉を経る,経験する;《問題の処理で》〈ある手順〉に従う,〈経路〉を経る;〈本が〉〈版・刷り〉を重ねる;…を使いはたす – ,〈靴下など〉をだめにする,〈飲食物〉を平らげる;〈事が〉(無事)終了[成立]する,〈法案などが〉可決される,実現する;(…に)受け入れ[認め]られる,〈申請などが〉受理される,〈法案が〉(〈議会〉を)通過する;〈飲食物が〉…の消化管を通ってすぐに出てしまう〈like a dose of salts〉;《豪口》 ずらかる
We went through the paper. (…を使いはたすビジネス英語)
You went through that win on your birthday? (…を使いはたすOrange County)
Are you planning on going through this? (経験する)
go through the spec with fine toothe d comb (をよく調べる ビジネス英語)
・go through sb's mind [head]〈考えが〉人の心に浮かぶ
・go through the motions (… の)しぐさを(形式的に[習慣的に,意味もなく])する,形だけ[お義理で]やる;(…の)しぐさをまねる
・Let's not go through all that again.その話をまた蒸し返すのはやめにしよう
・go through itひどいめにあう
・be going through changes《俗》 一所懸命にがんばる;《俗》 さまざまな感情的苦しみを味わう.
・put sb go through it人をきびしく試す;罰する.
・go through with… … をやり通す,なし遂げる.
・go to…
(1) 〈権威など〉にたよる;〈手段など〉に訴える;〈人〉に相談に行く〈about〉
・go to court裁判ざたにする
(2) 〈面倒など〉を引き受ける,〈出費〉をする
・go to great pains [a lot of trouble] to do… … しようと大いに骨を折る.
(3) …に資する (cf. vi 6b) .
(4) …の問題に関係する[かかわる]《★法律家の用語法》.
Can I ask youa question that goes to the case? (クローザー)
・Go to!《古》 さあやろう,よし行け《勧告など》;《古》 まさか,はて,これ!《いさめ・不信など》;《口》 勝手にしろ,くそくらえ,知るか (Go to hell!) .
・go to all lengths.
・go together相伴う;同行する;釣り合う,調和する; [通例 進行形で] 〈男女が〉つきあう,恋人である.
・go to great [any] length(s).
・go to it《口》 どんどんやる,がんばる 《しばしば 激励に用いる》.
・go too far行き過ぎる,度を超す,極端に走る.
・go to pieces.ばらばら[めちゃめちゃ]になる,くずれる;健康を失う,参る,自制心を失う,取り乱す,泣きくずれる,すさむ,神経衰弱になる.
・go toward…〈金などが〉…に役立つ,〈…すること〉に当てられる〈doing〉.
・go under(…の下に)沈む;〈…に〉屈する,負ける〈to〉;気を失う,麻酔がきく;《事業などで》失敗する,破産[倒産]する;破滅する,おちぶれる;死ぬ – go belly up / go insolvent ;〈…の名〉で通る (go by) .
・go up(…を)昇る;〈数・価値が〉増す,〈値が〉上がる;〈叫びなどが〉聞こえてくる,上がる;〈建物が〉建つ,建築中である;〈掲示などが〉立てられる;大学に行く[はいる],《新学年・新学期で》大学に戻る;《南部から》北へ行く,〈都会へ〉行く,上る〈to〉 (cf. go down) ;破裂[爆発]する;破滅[破産]する;全敗する;〈…に〉達する,及ぶ〈to〉;《俗》 麻薬に酔う;〈幕が〉上がる,〈照明が〉つく;《俗》 〈俳優が〉せりふを忘れる (go up in one's lines) ,〈演奏家が〉ミスをする,とちる
・go up in the air ⇒up in the airかっとなる,頭にくる;〈俳優が〉せりふを忘れる.
・go up in the world出世する
・go up in flames [fire, smoke]炎上する, 〈建物が〉焼け落ちる; 〈望みなどが〉ついえる.
・go up against…《俗》 …に立ち向かう,挑む〈in a match〉.
・go upon… … を企てる;…に取りかかる;…に基づいて判断[行動]する.
・Go wel!《南ア》 (お)元気で,じゃあまた(ね).
・go west西に行く;アメリカに渡る; [go W-] 西部へ行く;《口》 死ぬ,つぶれる,だめになる,なくなる,ふいになる
・Go west, young man.若者よ西部へ行け《新天地を求めよ;19 世紀米国の西部開拓時代の標
・go with… … に同行[同伴]する,…に伴う;…と同調する,賛成[支持]する;《口》 《ほかのものよりも》…を選ぶ (choose) ; [通例 進行形で] 〈異性〉とつきあう,…の恋人である;《口》 …とセックスする;…属[付属]する;…と釣り合う,調和する; [副詞を伴って] 〈物事が〉…にとって(うまく)進む
“People underestimate you a lot?” – “Yeah, it goes with my blond hair.” (…属[付属]する ブラザーズアンドシスターズ)
I want a computer that goes with a big screen. (…属[付属]する クローザー)
・Things are going well [badly] with our project.計画がうまくいっている[いない] (cf. vi 6a) .
・go with it《口》 状況[流れ]に身をまかせる,事態を甘受する.
・go without… … がない,…をもたない;…なしで済ます[やっていく].
・go without saying言うまでもない,明白である
・It goes without saying that… … であることは言うまでもない.
・Here goes!《口》 《いちかばちか》始めるぞ,行くぞ,それっ!Here goes nothing!《口》 (だめだろうけど)やってみるぞ!
・leave go.手を放す;見のがす,気にしない. leave go [hold] of…《口》 …から手を放す.
・let go.解放[放免]する,許す;〈つかんだ物・持った物を〉放す;手放す;処分する,売り渡す;〈銃〉を発射する;思い切りやる〈with〉;〈毒舌を〉放つ〈with〉;〈叫び声を〉あげる〈with〉;《圧力で》こわれる;大目に見る,見のがす;〈身なりなどを〉かまわない;let oneself go;念頭から消す,忘れる;解雇する;射る,放つ
・let oneself go.
・so far as… go⇒as far as…go…に関するかぎり
・to go
(1) 残りが (left)
・There are still two years [three miles] to go.あと 2 年 [3 マイル]ある[残っている]
・have [there's] a long way to goまだ道は遠い, 前途遼遠だ.
(2) 《口》 〈飲食物が〉持ち帰り用の
・Two sandwiches to go.持ち帰り用サンドイッチ 2 つで.
・to go [be going] on with [something, enough などのあとに用いて] 当座[さしあたり]の用に(間に合う);さしあたっては
・Here's two pounds to be going on with.はい, さしあたり 2 ポンドあげます.
・What goes?《俗》 どうしたんだ,何事か (=What's happening?) .
・What goes around comes around.《諺》 起こることはどうしたって起こるもんだ,なるようにしかならないものだ,そのうちいいこともあるさ;自業自得,因果はめぐる,歴史は繰り返す.
・Where do we go from here?次はどうしたらいいのか.
・Who goes there?だれか?《番兵などの誰何 (すいか) 》.
► n (pl 〜es)
1
a 行くこと,進行;青信号,《進行・着手の》許可
・give sb a goゴーサインを出す.
b 《口》 やってみること,ひと試み;《口》 《ゲームなどの》番,機会;《豪》 扱い (deal) ;《俗》 生き方,生活
・little go《古》 〘ケンブリッジ・オックスフォード大学〙 第一次試験《BA 学位を取るための予備試験》;《俗》 どうでもいい[さえない,中途半端な]仕事[努力].
・great go《俗》 《Cambridge 大学で》BA 学位の本試験
・$3 a go1 回 3 ドル
・give it a goいっちょうやってみる
・at [in] one go一気に, 一度に, 一回で(ビジネス英語)
・(at [on] one's) first go最初の一回で, 一発で
・It's your go.きみの番[手]だよ
・a fair go公平な扱い.
c 《口》 《酒などの》ひと飲み(の量),一杯;《食べ物の》ひと口
・a go of brandyブランデー一杯.
2 《口》 精力,元気,気力 (energy, spirit) ;《口》 精力的[活発]な活動;《口》 ボクシングの試合 (prizefight)
・He has plenty of go in him.彼は元気いっぱいだ
・It's all go.多忙をきわめている,活況を呈している.
3
a 進行中の事;(ひとしきりの)病気;《口》 《予期しない》事態,困ったこと
We had such a rough go. (ER)
She had a rough go of it. (ブラザーズアンドシスターズ)
・Here's [What] a go!これは困った
・Here's a pretty go!弱ったこと[えらいはめ]になった
・It's a queer [rum, jolly] go.妙な[困った]ことだ
・have a bad go of flu.
b 《口》 話し合いのついた事柄,決まった事 (bargain) ;《口》 成功
・It's a go.決まりだ
・a sure go確実な成功.
4 [the] 《古風口》 流行 (fashion)
・all [quite] the go大流行して, 人気があって.
・come and go=come-and-go行き来,往来;移り変わり.
・from the word go《口》 初めから,できるだけ速やかに.
・have a go《口》 試しに[ひとつ]やってみる〈at sth [doing]〉;《口》 しかる,文句を言う〈at sb〉= go at it ;《口》 襲いかかる;《口》 《警察に代わって》犯人を捕えようとする.
The customer was having a go at us. (-)
・It's no go.《口》 だめ[不可能,むだ,無益]である.
・make a go of…《口》 〈事業などを〉成功させる,〈関係などを〉うまくやっていく
・make a go of it成功する, ものにする, うまくやる[やっていく].
・near go《口》 きわどいところ.
・off the go [neg/inter] 《口》 ひと息ついて,ひまで.
・on the go進行中で;《口》 絶えず活動して,働きづめで;《俗》 ほろ酔いで
She is on-the-go person. (ビジネス英語)
・have… on the go〈新企画などを〉抱えている.
► a 《口》
1 用意が整って (ready) ;順調に作動[機能]して
go bag(ゴーバッグ)”とは「非常持ち出し袋」の英名での総称ですが、兵士がコンバットビークルから脱出時に持ち出す携行品入れのこともそう呼びます。(クリミナルマインド)
・All systems (are) go.《ロケット打上げなどで》全装置異状なし, 準備よし
・a go decision許可[開始, 着工]の決定.
2 ぴったりして,似合って.
3 流行の,進歩的な.
It’s totally go. (フレンズ)
go parlor ゴーゴークラブ (24)
■go-2 n [G-] 碁,囲碁. Jpn
■go→ 〘インターネット〙 government 《domain 名の一つ;政府関連機関を表わす》.
■GO〘軍〙 °general order◆°grand organ◆〘楽〙 °great organ.
go-ahead a 前進する,前進の;《試合で》先行をもたらす;進取の,積極的な,活動的な
the go-ahead run〘野〙 勝ち越し点.
► n 前進;開始;元気,やる気;積極的な人,精力家; [the] 前進[開始]の正式許可,青信号
get [give] the go-aheadゴーサインをもらう[与える].
go-aheadism n 進取の気性.
go-around n 《一連の会談・試合・尋問などの》ひと当たり,一回り,一巡 (round) ;激論,激しい口論[闘争];巡回,周回;回り道,迂回 (detour) ;《飛行機の》着陸復行《着陸を途中で断念して再び上昇すること》;はぐらかし,言いのがれ (runaround) .
go-ashore n 《NZ》 鉄製の三脚の大鍋.
go-as-you-please a 〈競走など〉規則の制約をうけない;行き当たりばったりの,出たとこ勝負の;勝手気ままな,気楽な.
goaway bird〘鳥〙 ムジハイイロエボシドリ (=lourie) 《アフリカ産エボシドリ科ムジハイイロエボシドリ属の数種》. imit
go bag非常持ち出し袋.
go-between n 仲介者,周旋人,取持ち,仲人 (middleman / matchmaker) ,《恋の》仲立ち;代弁者 (spokesman) .
go-by n 《口》 知らぬふり,無視
give sb the go-by知らぬふりをする,そっぽを向く,袖にする.
go-cart n 《英では古》 《幼児の》歩行器 (baby walker) ;腰掛け式うば車 (stroller) ;手押し車 (handcart) ;ゴーカート= bumper car (kart) ;《俗》 車 (car) .
go-devil n 給油管清掃器;油井内のダイナマイト爆破器;木材[石材]運搬用そり;子供用のそり;〘鉄道〙 《保線用資材・労務者を運ぶ》小型台車,ハンドカー (handcar) ;《すき溝用の》そり式中耕機.
godown /goʊdaʊn/ n 《インド・東南アジアなどの》倉庫 (warehouse) . Port<Malay
go-down n 《俗》 地階アパート,地下室.
■goer n
1
a 行く人,行人; [Ucompd] 《演奏会・映画などに》定期的に行く人
comers and goers行き来の人びと《旅人・客人など》
concertgoer, churchgoer.
b 《口》 速く進む人[もの];《口》 元気者,がんばり屋,やり手;《口》 好き者,漁色家,淫奔な女.
2 動くもの;動いて[行なわれて]いること
a good [poor, slow] goer速い[おそい]馬,よく動く[遅れる]時計《など》.
3 《口》
a 勝つ見込みのある競走馬[犬].
go-fast a 敏速な,すばやい;スピードの出る;効きめの早い.
go-faster a
1 《車などを》一段とスポーティーに[かっこうよく]見せる;一見したところ魅力的な
go-faster stripes車の側面にはる縞模様のステッカー.
2 より速い,よりスピードの出る.
► n pl 《俗》 アンフェタミン (amphetamines) .
gofer-1 n 《方》 ゴーフル《薄い battercake》. F gaufre
gofer-2《口》 n 《会社の》雑用係,使い走り;gopher-2. go for (デスパレートな妻たち ダーマ) =errand boy / errand girl
goffering n ひだづけ[取り]すること;ひだ飾り,ゴーファー.
go-getter n 《口》 《特に 金もうけの》手腕家,辣腕家,やり手. = self-starter / eager beaver
go-get vt
go-getting a , n 敏腕(の).
go-getting<go-getter> a , n 敏腕(の).
■go-go/goʊgoʊ/ a
1 ゴーゴー(ダンス)の;ディスコ[ナイトクラブ]の;《口》 とても活動的な,精力的な;《口》 かっこいい,進んだ,今ふうの. – go-parlor
2 《口》 高収益期待の投機的投資に関する[を行なう],go-go fund の[に関する];《口》 高度成長の,短期の利益増大を追求する.
► n ゴーゴー(ダンス); go-go fund
► vi ゴーゴーを踊る. a-go-go
・go-go bootゴーゴーブーツ《女性用のひざまでの深さのブーツ;特に エナメル革またはピカピカのビニール製》.
・go-go dancer [girl]ゴーゴーダンサー[ガール].
・go-go fund《株式の》ゴーゴーファンド《短期変動を積極的に利用する投資会社》.
■going→ n
1 行くこと,歩行,旅行;去ること,出立,出発.
2
a 進行ぶり,作業状況
・Seventy miles an hour is pretty good going.1 時間に 70 マイルとはかなりのスピードだ
・When the going gets tough, the tough get going.状況が困難になれば,タフなやつががんばるようになる
・while the going is good情況が悪くならないうちに〈行く〉
・good [not bad] going上でき[まずまずのでき].
b 従事,《業務の》遂行,営業; [pl] 行為,ふるまい.
3 道路[競走路など]の状態,《特に》馬場状態.
The going gets tough, the tough gets going. (by Kennedy)
tough going / hard going (-) = tough sledding 《a ~》苦しい[厳しい・困難な]時期
・heavy [hard, slow] going進みにくいこと,おそい進み;《進める[行なう]のが》むずかしいもの[こと]
・find a book heavy going本が読みにくいと思う,読みづらい.
・Nice going! [iron] よくやった,でかした.
► a
What is the going rate for this kind of service?
1 活動[運動]中の;進行[運転,営業,継続]中の,うまくいっている;現行の,相場の
a going business営業中の[採算のとれている]商売[会社,店 など],継続企業 (going concern)
・the going price現行価格,時価
・the going rate現行料金[レート]
・keep going運転[営業]を続けさせる,続けてゆく,維持する
・set going運転を始める,〈時計などを〉動き出させる;〈活動を〉開始する;創立する.
2 [後置] 現にいる[ある];手にはいる,利用できる,得られる
・one of the best fellows going当今珍しいよい男
・There is cold beef going.コールドビーフがあります.
3 《口》 出発する.
・get going.
・get [have] something going《口》 (…と)つきあう[つきあっている],(…と)いい仲になる[できている] 〈with〉.
・going away〘競馬〙 みるみる差を広げて;《口》 大差で.
・Going, (going,) gone!=Going once, going twice, sold.ありませんか,(ありませんか,)はい売れました《競売人のことば》.
・going on⇒go-1 on (for)….
・have a good thing going.うまい仕事[もうけ口]にありついている,順調だ.
・have a thing going《口》 親密な関係である,できている〈with〉.
・have sb going《口》 人に一杯食わせる,困らせる.
・have… going for one《口》 …が人に有利にはたらく,有利なことが…ある
・He has a lot [everything, something, nothing] going for him.彼は大いに有利な[すべてに有利な,かなり有利な,不利な]立場にある.
・have got going on《口》 かっこいい,すてきだ.
・have something going《口》 計画[予定]がある〈for oneself〉;《口》 取引をしている〈with〉;
・have a thing going
《口》 親密な関係である,できている〈with〉.
・in going order異状のない状態に,使用できる状態に;健全で.
・going-away a 《花嫁の》新婚旅行用の〈ドレス・スーツなど〉;送別の〈パーティー・贈り物など〉;積立て旅行の〈クラブ〉.
going-away party / going-away gift / going-away present (ビバリーヒルズ白書)
・going concern継続企業,ゴーイングコンサーン《現存し,利益を出しながら継続的に事業を行なっている企業体》.
・going high《俗》長く続く薬 (やく) による恍惚感.
・going-over《口》 n (pl go・ings-over) 徹底的調査[尋問],点検,チェック;行き届いた掃除;きびしい叱責;打ちすえること,手痛い敗北
・give sb a going-over人に尋問する;人をしかりつける[ぶったたく].
・goings-on《口》 n pl 《非難されるような》行為,ふるまい;変な行動;事件,できごと
lovey-dovey goings-on.
・going to Jerusalem〘遊び〙 椅子取り (musical chairs) .
・going train〘時計〙 時方輪列《時計の針を動かすための輪列;cf. striking train》.
・go-it-alone a 《口》 独立した,自足した. 独自の、独り善がりの
There were understandable reasons for his initial go-it-alone diplomacy. : 彼が初め、独自の外交をしていた理由は分からないでもない。
go-it-alone approach独自の方法[アプローチ]
go-it-alone mentality独自[独り善がり]の考え方
go-it-alone policy《a ~》独自の政策
go-it-alone strategy独自の戦略
change the go-it-alone mentality独り善がりの考え方を改めさせる
go it alone独力でする[行う]
go it alone just to prove one can単に自分にはできるということを証明するために独力でやる
・go-juice n 《俗》 ガソリン.
・go-kart n ゴーカート (kart) . go-karting n go-cart
・go lever《俗》 《飛行機の》スロットルレバー (throttle lever) .
・go-long n 《黒人俗》 犯人護送車 (paddy wagon) .
・go-man-go int 《ジャズ俗》 いいぞ,行け行け.
■gone /gɔ́(ː)n, gɑ́n/→ v go-1 の過去分詞.
► a
1
a 過ぎ去った;いなくなって,立ち去って;なくなった;死んだ;使い[食べ,飲み]つくした (=all 〜)
The treatment makes her more gone. その治療は彼女にとってより致命的だ。 (プライベートプラクティス)
I want you gone by the end of the day. (ビバリーヒルズ白書-)
He is boldly gone with her where nobody else has gone before. (セックスした ドクターハウス)
We are gone way over. 時間オーバーだ(アグリーベティ)
~ has long been gone. ~はとっくに無くなった
Gone was the normal life.
Gone was the days when SV ~.
・past and gone過ぎ去った,既往の
・Don't be gone (too) long.すぐ戻って来てね
・I'm gone.《俗》 もう帰ります
・dead and gone死んでしまった
・I found the house gone.行ってみると家はなくなっていた
・gone but not forgotten過ぎ去った[死んだ]が忘れられていない.
b 〈矢など〉的をはずれた.
2 だめな,見込みのない;衰えた,弱々しい;めいるような
・a gone case絶望状態,破滅;望みの絶えたもの;見込みのない人
・a gone man死ぬべき運命の[破滅した]人.
3 …前,以前 (ago) ; [〈 prep 〉] 《年齢・時間が》…過ぎて,超えて;《口》 (…か月)妊娠して
・a man gone eighty years of age80 歳を超した人
・It was (just) gone ten o'clock.10 時を少し回っていた
・a woman three months gone (with child)妊娠 3 か月の女性.
4 《古風俗》 すてきな,いかす;《俗》 意識[気]を失って;《俗》 《麻薬・酒で》酔って;《俗》 うっとりした,恍惚となった.
・be gone [impv] 立ち去れ,(出て)行け!;《口》 留守である.
・be [have] gone of [with]… … となる
・What's gone of [with] him?彼はどうなったのか.
・be gone under《俗》 意識を失っている,前後不覚である;《俗》 《酒・麻薬に》酔っている.
・be gone with the windすっかりなくなって[消え去って]いる.
・far gone大いに進んで,〈夜が〉ふけて;〈ものが〉ひどく古くなって,手入れが必要になって;〈借金などに〉深くはまり込んで〈in〉;病気が重くなって,死にかけて;気が狂って;ひどく酔って;ひどく疲れて.
・Gone away!狐が出たぞ,犬が追いかけ始めたぞ《猟犬係の合図》.
・gone on《口》 …にほれ込んで,…にいかれて;《俗》 死んで.
・(have been and) gone and pp⇒been
I’ve gone and spooked you. (ターミネーター)
You’ve really gone and done it now. (ロスト)
・gone out《口》 ぽかんとして,呆然として.
・real gone《俗》 すばらしい,すごい,いかす (great) .
・goneness n 衰弱しきった状態,疲弊,気力の衰え,憂鬱な[落ち込んだ]気分.
・gone feeling [sensation]気の遠くなるような感じ,消え入るような気持,衰弱感.
= sinking feeling
・gone goose《口》 だめになった人[もの],見込みのない人[もの],絶望的な事柄[状態];逃げた[消えた]人,なくなったもの.
・gone gosling《口》 見込みのない人[もの,事],救いようのない人[もの],終わったやつ (gone goose) .
・goner n /gɔ́(ː)nər, gɑ́n-/ 《口》 おちぶれた人,敗残者,見込みのないもの,死者,死にかけた人,だめな人[事,もの]. gone, -er1 cf. gomer / no-hoper
He’ll be a goner. (Lie to me)
・go-no-go n , a 《計画の》決行か中止かの最終決定(に関する);規格の限界内か否かを測定する
・a go-no-go decision.
・go-off n 出発,着手,開始
・at one go-off一気に
・succeed at the first go-off一度で成功する.
・go pill《俗》 覚醒剤の錠剤[カプセル],アンフェタミン (amphetamine) .
・go-round n go-around;《俗》 繰り返し,(もう)一回.
・go-sho/goʊ∫oʊ/ n (pl 〜s) 《空俗》 空港でキャンセル待ちをする客. cf. no-show
・go-shop a 〘商〙 ゴーショップの (⇒no-shop) .
・go-slow n 《口》 緩慢な変化,慎重な動き;《口》 漸進主義[政策];のろのろ戦術,怠業 (slowdown) .
・go-slower n
・go-stop n =stop-go
・go-to (+)
go-to guy《口》 (チームを引っ張る)主力選手,大黒柱.
go-to girl (デクスター)
go-to shop 頼れる店
Coffee is my go-to drink. (ビジネス英語)
My usual go-to line is ~ (ビジネス英語)
I chickened out, which is kind of my go-to move these days. (Orange County)
go-to-hell cap《軍俗》 overseas cap
go-to-meeting a 教会行きの,よそ行きの〈衣服・帽子〉
go-to 話のネタ – gist to one’s mill
I’m jotting down go-tos in case the joke doesn’t work. (ホワイトハウス)
■goa /goʊə/ n 〘動〙 チベットガゼル,ゴア《チベット周辺産》. Tibetan
■Goa, (Port) Gôa/goʊə/ゴア《インド西部 Malabar 海岸に臨む州;☆Panaji; 1961 年までポルトガル領 (cf. Portuguese India) ;1962-87 年 Daman,および Diu と共に連邦直轄地》.
・Goan a , n Goanese /goʊəniːz, -s/ a , n
■Goa bean〘植〙 シカクマメ,トウサイ (winged bean) .
■goad /goʊd/→ n 《家畜・象などを追う》突き棒,刺し棒;《行動へ駆りたてる》刺激(物),激励(するもの),苦しめるもの
・kick against the pricks [goad]〈牛が〉おこって突き棒を蹴る; [fig] 強情に歯向かって[無用の抵抗をして]傷つく;良心に反する行為をする.
► vt 突き棒で突く[追いたてる];刺激する,激励する,煽動する〈on; to, into〉;苦しめる,責めさいなむ
・goad sb to anger人をおこらせる.
She, sort of in a teasing manner, goaded us into participating.
■Goa, Daman, and Diuゴア-ダマン-ディウ《インド西部の旧連邦直轄地;☆Panaji;古くはポルトガル領,1961 年インドが併合;87 年 Goa 州と連邦直轄地 Daman and Diu に分離》.
■goaf〘鉱〙 /goʊf/ n (pl goaves /goʊvz/ , 〜s) 採掘跡;廃石,ずり (gob) . C19<?
■goal /goʊl/→ n
1 目的地,行先;《努力・野心などの》目的,目標;決勝ライン[点,線,標],ゴール
・enter the goalゴールインする.
2 〘球技〙 ゴール《ボールを運び込んで得点すべき場所》;得点,ゴール;goalkeeper
・drop a goal《ラグビーで》ドロップキックで得点する
・get [kick, make, score] a goalゴールする
・a winning goal決勝のゴール.
・in goalゴールキーパーをつとめて.
・keep goalゴールキーパーをつとめる〈for〉,ゴールを守る.
・knock for a goal=knock [throw]… for a loop《口》 〈人を〉ぶんなぐる,ぶちのめす (knock out) ;《口》 〈酒が〉〈人〉に強烈に効く,泥酔させる;《口》 〈人を〉どぎまぎ[あたふた]させる;《口》 〈人を〉驚喜させる,たまげさせる;《口》 〈物事を〉うまくやってのける.
► vi 決勝点[目標]に向かう;ゴールする. C16<?;ME gol limit, boundary と同語源か
・goal area〘サッカー・ホッケー〙 ゴールエリア《ゴール前のルールによって区画された部分》.
・goal average〘サッカー〙 ゴールアベレージ,得点率《一連の試合での得点と失点の比[差];勝敗による成績が同位のチーム間の順位を決する》.
・goalball n ゴールボール《1) 動くと音を発するボールを使ってゴールを競う視覚障害者が行なう球技 2) そのボール》.
・goal crease〘アイスホッケー・ラクロス〙 ゴールクリーズ (crease) .
・goal difference〘サッカー〙 goal average の差.
・goal-directed a 目標の明確な,動機づけの強い;〘心〙 目的指向の.
・goalie, -ee /goʊli/ n 《口》goalkeeper
・goalkeeper n 〘サッカー・ホッケー〙 ゴールキーパー.
・goalkeeping n 〘サッカー・ホッケーなど〙 ゴールの守備.
・goal kick〘サッカー・ラグビー〙 ゴールキック.
・goal kicker n goal kicking n
・goalless a 無得点の;目標[目的]のないa goalless drawスコアレスドロー.
・goal line〘陸上・サッカーなど〙 ゴールライン.
My son’s performance will put him over the goal line he applied for. 息子の成績が合格を確実なものにするだろう(ソプラノ)
・goalminder n 〘アイスホッケー〙 goalkeeper
・goalmouth n 〘サッカー・ホッケー〙 ゴール前面のエリア.
・goal-oriented a =goal-directed ゴール志向の
・goal poacher〘サッカー〙 ゴールポーチャー《ペナルティーエリアで得点するのが巧みなフォワード》
・goalpost n 〘サッカーなど〙 ゴールポスト.
・move [shift] the goalposts《口》 勝手にルール[条件]を変える.
・goalscorer n 得点者,ゴールを決める[決めた]選手.
・goalscoring a , n
・goal sneak《口》 〘豪式フット〙 ゴールスニーク《ペナルティーエリアで得点するのが巧みなフォワード》.
・goal square〘豪式フット〙 ゴールスクエア《ゴール前の長方形のエリア》.
・goaltender n ゴールキーパー (goalkeeper) .
・goaltending n 〘バスケ〙 ネットにはいりかけたボールに触れること《反則》;〘サッカー・ホッケーなど〙 ゴールの守備 (goalkeeping) .
・goal to go〘アメフト〙 ゴールトゥゴー《敵陣ゴールラインがスクリメージラインから 10 ヤード以下に迫っている場合をいう》.
・goal umpire〘豪式フット〙 ゴール審判.
・goalward adv , a ゴールの方へ(の),ゴールに向かって(の).
■Goa bean〘植〙 シカクマメ,トウサイ (winged bean) .
■goanna /goʊǽnə/ n 《豪》 オオトカゲ. iguana
■Goa powder ゴア末 (まつ) (=Bahiapowder) 《ブラジル産の木アラローバ (araroba) から採る薬用粉末》
■goat /goʊt/→ n (pl 〜, 〜s)
1 〘動〙
cf. bleat メ―メ―
a ヤギ《雄は billy goat, he-goat,雌は nanny goat, she-goat,子ヤギは kid という;cf. capric, caprine, hircine》.
b ヤギに近い動物,《特に》シロイワヤギ (Rocky Mountain goat) .
2 [theG-] 〘天〙やぎ座 (山羊座) ,磨羯 (まかつ) 宮 (Capricorn) .
3
a 好色漢,助平;《口》 なぶり者,あざけり[からかい]の的,とんま;《俗》 [derog] 選挙区民;他人の罪を負わされる人,身代わりの犠牲者 (scapegoat) ;《陸軍俗》 《West Point の》ビリの生徒,《大隊・連隊などの》下っぱの士官.
b 《俗》 車,クラシックカー,改造自動車,Pontiac GTO《GTO を goat ともじったもの》;《鉄道俗》 入換え機関車 (switch engine) .
c 《俗》 《勝てそうもない》競馬馬.
・act [play] the (giddy) goat.軽はずみなことをする.
・get sb's goat《口》 人をおこらせる,いらだたせる.
Looks like someone got your goat. (ビジネス英語)
Don’t let people get your goat.
・goat's woolありえないもの.
・ride the goat《口》 (秘密結社に)加入する.
・separate the sheep from [and] the goats.〘聖〙 善人と悪人[すぐれた者と劣った者]とを区別する《Matt 25:32》.
・skin a goat《口》 ゲロを吐く.
・goatlike a
・goat antelope〘動〙 ヤギ羚羊《ヤギと羚羊の中間的な各種の動物の称》.
・goatbeard n 〘植〙 goatsbeard
・goat cheeseヤギ乳チーズ.
・goatee /goʊtiː/ n 《人の下あごの》やぎひげ (= beard) .
・goateed a
・goatfish n 〘魚〙 ヒメジ《熱帯・亜熱帯産の食用海魚》.
・goat food《俗》 《政治家が見せる》選挙区民[有権者]向けの単なるポーズ.
・goat fuck《陸軍卑》 くそめちゃくちゃな状況[作戦 など],しっちゃかめっちゃか (=goat screw) .
・goat godヤギの足をもつ神,牧羊神《Pan, satyr など》.
・goatherd n ヤギ飼い,ヤギの番人.
・goatish a ヤギの(ような);好色な.
・goatishly adv
・goatishness n
・goatling n 子ヤギ《1-2 歳の雌》.
・goat moth〘昆〙 オオボクトウ《ボクトウガ科》.
・goat rope《陸軍卑》 goat fuck
・goatsbeard, goat's beard n 〘植〙
a ヤマブキショウマ《バラ科》.
b バラモンジン属の各種,《特に》バラモンギク,キバナムギナデシコ《欧州原産;キク科》.
・goat screw《陸軍卑》 =goat fuck
・goatskin n ヤギ皮;ヤギ革製品[コート,ワイン袋,水袋など].
・goat-smelling a 《陸軍俗》 臭い,くっせえ.
・goat's rue〘植〙
a 欧州・西アジア産の青い花をつけるマメ科ガレガ属の多年草 (=French lilac) .
b ナンバンクサフジ.
・goatsucker n 〘鳥〙 ヨタカ (=nightjar) .
・goat water《カリブ》 ヤギ肉のシチュー.
・goat willow〘植〙 サルヤナギ (=sallow, pussy willow) 《欧州から中央アジアにかけて産する葉の広いヤナギで,バッコヤナギの近縁種》.
・goaty a =goatish;《俗》 ぶざまな,まぬけな.
■goaves n goaf の複数形. 採掘跡;廃石,ずり
■gob-1 /gɑ́b/ n 《べっとり[どろっと]したものの》塊り;小さな塊り;〘鉱〙 採掘跡 (goaf) (の廃石[充填材,ずり]);《口》 口いっぱいのつば,ペッと吐いたつば; [pl] 《口》 たんまり,大量
gobs of money.
getting gobs of mileage (ブラザーズアンドシスターズ)
gobs of fun (ビバリーヒルズ白書)
► v (-bb-)
► vt 〈採掘跡を〉充填する.
► vi 《俗》 つば[痰]を吐く,《ロックファンが感激して》つばを吐く.
Some people gob on the pavement. (イーライ)
I don’t like people gobbing in public.
■gob-2 n 《口》 船乗り,水夫,《特に》《米海軍の》水兵 (sailor) cf. gobby
■gob-3 n 《口》 口 (mouth) Shut your gob!黙れ.
・gob pile〘鉱〙 廃石[ずり]の堆積,ぼた山.
・gobshite n 《俗》 大ばか,ろくでなし,くそったれ.
・gobsmacked a 《口》 呆然として,絶句して,あっけにとられて,どぎもを抜かれて. (by Chris)
・gobsmacking a gob-3
・gobstick n 《釣りの》針はずし;《俗》 clarinet
・gobstopper n 《英・カナダ・豪口》 《大きくて固い》替わり玉,マーブル飴 (英) (jawbreaker) .
・gobstruck a 《口》 =gobsmacked
■gobang, go・ban /goʊbɑ́ːŋ; -bǽŋ//-bɑ́ːn; -bǽn/ n 《日本の》五目並べ,連珠. Jpn 碁盤
■gobbet /gɑ́bət/n 《生肉などの》小片,一切れ;ひと塊り,厚切り;《食べ物の》ひと口;一滴 (drop) ;抜粋,断片,少量
gobbets [a gobbet] of information.
■Gobbi /gɑ́bi/ゴッビ Tito 〜 (1915-84) 《イタリアのバリトン》.
■gobble-1 /gɑ́b(ə)l/→ vt がぶりと飲み込む,がつがつ[むさぼり]食う〈up, down〉;《口》 《貪欲に》ひっつかまえる,かっさらう,飛びつく,〘野〙 〈ボールを〉捕える〈up〉;むさぼり読む〈up〉;〈金などを〉つかい[食い]つくす〈up〉;〈会社などを〉吸収する〈up〉;《卑》 …にフェラチオ[クンニリングス]をやる.
gobble up money - money-gobbler
► vi がつがつ食う. gob1, -le
■gobble-2 vi , n 〈雄の七面鳥が〉ゴロゴロ鳴く(鳴き声);《おこって》七面鳥のような声をたてる. imit
cf. gabble はgoose
■gobble-3 n 〘ゴルフ〙 ガブル《ホールに強く打つパット》. ?gobble1
■gobbledygook, -de-《口》 /gɑ́b(ə)ldigʊ̀k, -guːk/ n 《公文書などの》ややこしい[大げさでまわりくどい]表現;たわごと;ごたごたしたもの,《特に》ごたまぜの食べ物 (mess) . imit;雄の七面鳥のさま;自身の造語ではないが Texas 州出身の共和党員 Maury Maverick (1895-1954) が第二次大戦時に用いて広まる (ER クリミナルマインド)
■gobblepipe n 《俗》 =saxophone
・gobbler-1 n がつがつ[むさぼり]食う人,乱読家;《卑》 フェラチオ[クンニリングス]をするやつ,くわえ[なめ]たがり屋.
・gobbler-2 n 七面鳥の雄 (turkey-cock) .
■Gobbo /gɑ́boʊ/ゴッボー Launcelot 〜《Shakespeare, The Merchant of Venice 中の道化;苛酷な Shylock を見捨てて Bassanio のもとに走る》.
■gaboon, goboon, gobboon /gɑːbuːn, gə-/ n 《俗・方》 痰壺 (spittoon)
■gobby《俗》/gɑ́bi/ n 沿岸警備隊長;《米海軍の》水兵.
■gobdaw /gɑ́bdɔ̀ː/n 《アイル俗》 ばか,まぬけ,気取り屋.
■Gobelin /goʊbələn, gɑ́b-; F gɔblɛ̃/
a ゴブラン(織り)の;ゴブラン風の.
► n ゴブラン織り (= tapestry) 《カーテン・家具・掛け布用の美麗なタペストリー;フランスの染色・織物業の一家が 15 世紀半ばに創立し 1662 年から国営となった,Paris の工場 the Gobelins で作られるものをいう》.
■gobemouche /goʊbmuː∫; gɔ́bmuː∫/ n (pl 〜s /-(əz)/ ) 何でも真に受ける者. フランス語=fly swallower
■gobi /goʊbi/ n 《インド》 カリフラワー,キャベツ. Punjabi
■Gobi [the] ゴビ砂漠 (Chin Shamo) 《モンゴル高原の砂漠;実際には草原が多い》.
Gobian a
■gobiid /goʊbiəd/ a , n 〘魚〙 ハゼ科 (Gobiidae) の(魚).
■Gobineau /gɑ́bənoʊ; フランス語 gɔbino/ ゴビノー Joseph-Arthur 〜, Comte de 〜 (1816-82) 《フランスの外交官・作家・人類学者;アーリア人種は他の人種よりすぐれていると主張》.
■gobioid /goʊbiɔ̀ɪd/ a , n 〘魚〙 ハゼ (goby) (の),ハゼに似た(魚).
■goblet /gɑ́blət/ n 《柄のない》脚付きグラス[カップ],ゴブレット (cf. tumbler) ;《ミキサーの》カップ;《古》 《金属・ガラス製で柄のない》椀形酒杯;《古・詩》 《一般に》酒杯. (Lの世界 デスパレートな妻たち)
・goblet cell〘解〙 《粘液を分泌する》杯状細胞,さかずき細胞 (=chalice cell) .
■goblin/gɑ́blən/→ n 悪鬼,小鬼《人にわるさをする醜い小人の姿をした妖精》.
・goblinesque a 悪鬼[小鬼]のような[風の].
・goblinry n 悪鬼のしわざ[たくらみ].
■gobo-1 /goʊboʊ/ n (pl 〜s, 〜es) ゴーボー《1) テレビカメラのレンズに近くの散光が入射するのを防ぐ遮光板 2) マイクに雑音がはいるのを防ぐ遮音板 3) 特定の形が切り抜かれた金属[ガラス]板;スポットライトの前に取り付けて,当該の形を投映する》.
■gobo-2 n ゴボウ. Jpn
■gobony, -nee/gəboʊni//-neɪ/ a compony〘紋〙 帯図形が等分され 2 種類の色に交互に彩色された.
■goboon⇒gaboon
■goby /goʊbi/ n (pl -bies, 〜) 〘魚〙 ハゼ. L gobius<Gk kōbios gudgeon
■GOC=General Officer Commanding.
■gock /gɑ́k/ n 《俗》 きたならしい[けがらわしい]もの. cf. Gook;(euph)〈God
■god /gɑ́d, gɔ́(ː)d/→ n
1
a [G-] 《一神教,特に ユダヤ教・キリスト教の》神,造物主,上帝,天帝,天主 (Almighty, Creator) ;〘クリスチャンサイエンス〙 神; [〈 int 〉] 神よ! 《祈願・誓い・感嘆・呪いなどを表わす;⇒成句》
・the Lord God主 (しゅ) なる神.
b 《多神教の》神;男神 (opp. goddess) ;《俗》 カッコいい男,最高の男
“Get out of here. (冗談やめてよ)” - ”Hand to God. (誓って本当だよ。)”
God owes us one. 髪は許してくれるよ。(ER)
As God id my witness, I’ll never take a cold shower again. (ベロニカマーズ)
God’s temple : human body (ダーマ) In Christianity, the body is the temple for God/ the Holy Spirit.
You are tempting the heart god. (fate) そんなもの食べていたら心臓発作になるよ(デクスター)
That’s wht God creates the golf. ゴルフ最高! (デクスター)
God feedth the fowls. 神の恵みはなんて偉大なんだ。
God works in a mysterious way. Ours is not to reason why. (イーライ)
Tickets for the Gods. 激情最上階の安い席(イーライ)
Nearer, My God, to Theeの意味や使い方 主よ御許に近づかん「主よ 御許に近づかん」(しゅよ みもとにちかづかん)は、賛美歌の一つ。
Your mouth. God’s ear. あなたの声が天に届け(ブラザーズアンドシスターズ)
= Your lips to God’s ears. (ミディアム)
God complex : this is an unshakable belief characterized by consistently inflated feelings of personal ability, privilege, or infallibility. A person with a god complex may refuse to admit the possibility of their error or failure, even in the face of irrefutable evidence, intractable problems or difficult or impossible tasks. The person is also highly dogmatic in their views, meaning the person speaks of their personal opinions as though they were unquestionably correct. Someone with a god complex may exhibit no regard for the conventions and demands of society, and may request special consideration or privileges.
・a feast for the godsすばらしいごちそう《反語にも用いる》
・a sight for the godsすばらしい見もの,みごとな光景
・blind god [the] 盲目の神《愛の神 Eros, Cupid》
・god from [out of] the [a] machine=deus ex machina デウス・エクス・マキナ《1) 古代演劇で急場の解決に登場する宙乗りの神 2) 戯曲などの困難な場面で突然現われて不自然で強引な解決をもたらす人物・事件》
・Those whom the gods love die young.《諺》 神々に愛される人びとは若死にする《神々が天上の幸福な生を与えることを欲するので》
= Whom the gods love, die young.
・Whom God will destroy he first makes mad.《諺》 神は滅ぼそうとする時は気を狂わせることから始める.
★以下に示す神の名称はローマ神話による:the 〜 of day 日輪の神 (Apollo, Phoebus) , the 〜 of fire 火の神 (Vulcan) , the 〜 of heaven 天の神 (Jupiter) , the 〜 of hell 地獄の神 (Dis) , the 〜 of love 恋愛の神 (Cupid) , the 〜 of the sea 海の神 (Neptune) , the 〜 of this world=the Devil, Satan, the 〜 of war 戦争の神 (Mars) , the 〜 of wine 酒の神 (Bacchus) .
2 神の像;偶像 (idol) ;神とあがめられるもの;崇拝される人;強大な支配者
・Money is her god.金は彼女のいちばん大切なものだ.
3 [the 〜s] 《劇場の》天井桟敷の観客,大向こう(連中) (=gallery 〜s) .
・all the hours god sends [gives].ありとあらゆる時間
・before God神に誓って.
・be with God神と共にある,死んで天国にいる.
・by God神かけて,きっと,絶対に《驚き・不信・不興などを表わす;God を引合いに出すのをはばかって Gad, gosh, gum などを代用したり,by―としたりする》.
・for Christ's [heaven's, goodness('), God's, gosh('), mercy's, Peter's, Pete's, pity's, etc.] sake
後生だから,お願いだから,頼むから,どうぞ《あとにくる命令法を強める》;なんということだ,いいかげんに[勘弁]してよ,まったくもう《不快感・腹立たしさの表現》
・God (above)! =Good God!ああ困った,悲しいかな,けしからん,大変だ,おやっ!
By Golly! / Good Golly Miss Molly!
・God bless…!…に幸 (さち) あらしめたまえ;⇒blessvt.
・God damn you!こんちくしょう.
・God [Heaven, The Lord, The Saints] forbid!
(そんなことは)断じてない(ように),そんなことがあってたまるか,めっそうもない,とんでもない!
・God grant…!わが願いをかなえさせたまえ.
・God help you [him, etc.]!=Heaven help… [しばしば if 節(相当語句)とともに] 神よ…を助けたまえ;…にとっては大変な[気の毒な]ことだ;…などただではおかないぞ
・Heaven help us if there is a war.戦争にでもなったらえらいことだ
・God in Heaven!=Good God!
・God (alone [only]) [Heaven, etc. (only)] knows what [who, where, etc.] …
… は神のみぞ知る,だれも知らない (=Nobody 〜s what etc.…)
・God's earth全世界.
・God the Father, God the Son, God the Holy Ghost聖父 (ちち) ,聖子 (こ) ,聖霊《聖三位をいう》.
・God willing神のおぼしめしがあれば,事情が許せば,幸いにもそうなることなら (Deo volente) .
・God wot…《古》 God knows….
・Good [My, Oh] God!ああ困った,悲しいかな,けしからん,大変だ,おやっ!
・in God's name後生だから; [強調] いったい (on earth) .
・kiss [pray to, worship] the porcelain [enamel] god《俗》 《トイレで》吐く,もどす,ゲロる (vomit) .
・older than God《口》 ものすごい高齢で.
・on the knees [in the lap] of the gods人力の及ばない,不確かな,未定の.
・play God神のようにふるまう,全能たらんとする.
・please God.《文》 神もし許したまわば,順調にいけば;場合によったら.
・So help me God.神も照覧あれ,(神に)誓って,本当ですとも;どんなことがあっても,きっと,絶対
・son of God 天使 (angel) ;聖寵の状態にあるキリスト教徒; [the S- of G-] 神の子,キリスト《三位の第 2 位》;神の子《神の意志と導きを受容し,神の愛を受けた者》.
・tempt God [Providence, fate]神[神意]を試みる,神を恐れぬこと[冒険]をする,ばちあたりなことをする
・It is tempting Providence to go in that old boat.あんなおんぼろ舟で行くとはむちゃだ.
・Thank God!これはありがたい,ああありがたい,うれしや,しめしめ,やれやれ!
・tin god [Oa little 〜] 尊大な人物,地位や立場ゆえに偉がるつまらぬ人物;間違って尊敬[崇拝]されている人,食わせ者.
・to God [hope, wish などの動詞のあとに付けて] 本当に,絶対に.
・under God神に次いで(感謝すべき人として);(神には及ばぬまでも)精いっぱい.
・with God神と共に;死んで神のみもとに,天国に
・walk with god.神と共に歩む,正しく生きる.
・Ye gods (and little fishes)! [joc] おお神々よ,けしからん!
► vt (-dd-) 神としてあがめる;偶像化[視]する
・god-awful [G-] a 《口》 とてもひどい,ひどくいやな,ぞっとする,おっそろしい.
► adv ひどく,どえらく.
・God-box《俗》 n 教会堂;オルガン.
・godchild n 教子 (きょうし) ,受洗者,受堅者,名付け子《godparentが洗礼式[堅信礼]に立ち会って名を授けた子》.
・God committee [the] 《俗》 God squad
・goddammit/gɑ́dǽmɪt/ int クソッ,ちくしょう.
・goddamn, -dam v , n , a , adv = G.D [G-] 《口》 damn
Nobody gives goddamn what happens to them. (デクスター)
・goddamned→ a , adv 《口》 damned
・goddaughter n 教女,名付け娘 (⇒godchild) .
・goddess→ n 女神 (opp. god) ;崇拝[あこがれ]の的となる女性,絶世の美女
・the goddess of liberty自由の女神.
・worship the porcelain goddess《俗》= worship the porcelain god
★次に示す名称はローマ神話による:the 〜 of corn五穀の女神 (Ceres) ,the 〜 of heaven 天の女神 (Juno) ,the 〜 of hell 地獄の女神 (Proserpina) ,the 〜 of love 恋愛の女神 (Venus) ,the 〜 of the moon 月の女神 (Diana) ,the 〜 of war 戦争の女神 (Bellona) ,the 〜 of wisdom 知の女神 (Minerva) .
・godfather→ n
1 〘聖公会〙 教父,〘カト〙 代父,〘プロ〙 教保 《洗礼式に立ち会って証言その他の役割を果たし,父母に代わり宗教教育を保証する男性》,名親.
2 [fig]
a《人・ものの》命名の由来となっている人,名祖 (なおや) .
b 《人・事業の》後援育成者 《無名作家を育てる編集者など》.
c 《マフィアなどの》ファミリーの長,領袖,ゴッドファーザー.
d 《主義・流派の》創始者,始祖,鼻祖. My godfather(s)!
► vt …の教父[代父,名親]になる;後援育成する.
・godfatherly a
・godfather offerゴッドファーザー・オファー《断われないほど好条件の株式公開買付け (tender offer) 》
・God-fearing a [g-] 神をおそれる,信心深い,敬虔な. (ヴェロニカマーズ)
・godfer /gɑ́dfər/ n 《韻俗》 ガキ (child, kid) . god forbid=kid
・godforsaken a [G-] 神に見捨てられた,堕落しきった,救いようのない,極悪な;荒れはてた,さびれた,もの寂しい,人里離れた.
ER is a godforsaken hell hole. (ER -)
・God-given a 神から与えられた,神与の;天与の,絶好の.
・godhead n 神格,神性 (divinity) ; [the G-] 神,三位一体 (Trinity) ;崇敬される[影響力のある]人物.
・godhood n [G-] 神であること,神格,神性.
・godless a 神の不在の;神の存在を否定する,神を認めない[信じない];不信心な,不敬な,罪深い.
・godlessly adv
・godlike→ a [G-] 神のような,神々しい,威厳のある;神にふさわしい.
WE found you godlike. (ホワイトハウス)
・godlessness
・godling n 《地方的で影響力の少ない》小神.
・godly a 神聖な;神を敬う,敬神の,信心深い,篤信の,《古》 神からの,神性の; [the,〈pl〉] [iron] 信心深い人たち,'善男善女';《俗》 かっこいい,すてきな,最高の.
► adv 《古》 信心深く,敬虔に.
・godliness n 敬神,敬虔,信心;清い人格,信心深い性格.
・God-man n 神人 (しんじん) ,キリスト; [g-] 半神半人 (demigod) ,超人.
・godmother→ n 教母,代母 (⇒godfather) ;女保護者.
► vt …の教母[代母]になる.
・godparent n 教保,名親《教父または教母;cf. godfather》.
・God of Sabaoth=the Lord [God] of 万軍の主,神《Rom 9:29, James 5:4》.
・God Rest You Merry Gentlemen「ほしかげさやけき」 《18 世紀ごろの英国のクリスマスキャロル;「世のひと忘るな」「たがいによろこび」などの訳もある》.
・God's acre /; /墓地,《特に》教会付属墓地.
・God Save the Queen [King]「女王[国王]陛下万歳」 《英国国歌;作詞・作曲者不明》(英)
God Save America (米)
God Save the Emperor (日本)
・God's Book神の書,聖書 (the Bible) .
・God's country神の恵み豊かな国《frontier を遠く離れた文明地域,都市を離れた広々とした地域,自然美豊かな田園地帯,自分の生まれた都市または国など》,《米国人が自国を呼んで》'神の国'.
・godsend n 天の賜物,思いがけない幸運. godsent a = heaven-send
・God's Eye神の眼《小枝で作った十字に彩色糸を幾何学模様に巻きつけたもの;メキシコ・米国南部で幸運のお守りにする》. Sp ojo de dios の訳
・God's gift=godsend (=God's own gift) ;《女性がすぐに参ってしまうような》魅力的な男,いい男.
・think (that) one is God's gift to…《口》 …は最高であると[才能があると]うぬぼれる.
・godship n 神格,神性.
・God slot [the] 《俗》 宗教番組(の時間帯).
・godson n 教子 (きょうし) (⇒godchild) .
・God's own, Godzone /gɑ́dzoʊn/《豪》 '神の国'《オーストラリアまたはニュージーランド;cf. God's country》.
・God's own country=God's country
・Godspeed n 成功[道中安全]の祝福[祈願]
・wish [bid] sb Godspeed人の道中安全[(事業の)成功]を祈る.
► int ご無事で,成功を祈る! 〈God speed (you)
・God's penny〘英古法〙 手付金 (earnest money) .
・God's plenty [《口》 quantity]
厖大な量.
・God squad [the] 《口》 [derog] 《特に 福音派キリスト教の》教団(の信徒); [the] 《俗》 《病院スタッフに助言を与える》倫理委員会 (=God committee) .
・God's truth絶対の真理[真実],誓って間違いのない事 (cf. 'struth, 'strewth) .
・God's Word神のことば,聖書 (the Bible) .
・Godward adv 神に(向かって);神に関して[対して].
► a 敬神の,信仰あつい (cf. manward《まれ》 人間に向かって ► a 人間に関係した[向かった],対人間の.) . Godwards adv
・godwit /gɑ́dwɪ̀t/ n 〘鳥〙 オグロシギ《オグロシギ属の各種の渉禽:オグロシギ (black-tailed 〜) ,オオソリハシシギ (bartailed 〜) など》. C16<?
・Godzone n God's own《豪》 '神の国'《オーストラリアまたはニュージーランド
■Godard /goʊdɑ́ːr; gɔ́dɑː/ゴダール Jean-Luc 〜 (1930- ) 《フランスのヌーヴェルヴァーグの映画監督;À Bout de Souffle (勝手にしやがれ,1960) 》.
■Godavari /goʊdɑ́ːvəri/ [the] ゴダヴァリ川《インド中部 Deccan 高原を南東に横切り Bengal 湾へ注ぐ;ヒンドゥー教徒の聖河》.
■Goddard /gɑ́dərd, -ɑːd/ゴダード Robert Hutchings 〜 (1882-1945) 《米国のロケット工学者;ロケット技術を開発した》.
■Godefroy de Bouillon⇒Godfrey of Bouillon
■Gödel /goʊd(ə)l, gə́ː-/ゲーデル Kurt 〜 (1906-78) 《オーストリア生まれの米国の数学者・論理学者》.
・Gödel's theorem, Gödel's incompleteness theorem /〘数・論〙 ゲーデルの(不完全性)定理《自然数論を含む形式的体系においては,その体系が無矛盾であれば,真とも偽とも証明できない命題が存在するというもの》. Kurt Gödel
■Goderich /goʊdrɪ/ゴードリッチ Frederick John Robinson, Viscount 〜 and 1st Earl of Ripon (1782-1859) 《英国の政治家;首相 (1827-28) 》.
■Godesberg /goʊdəsbə̀ːrg; G goːdəsbɛrk/ ゴーデスベルク《ドイツ西部 Bonn 市南郊の Rhine 川に臨む鉱泉保養地;公式名 Bad /bɑ́ːt-/ 》.
■godet /goʊdɛ́t, goʊdeɪ/ n 《スカートの裾・袖口・手袋などの》まち (gusset) ;〘紡〙 ゴデット《合成繊維の延伸用ローラー》. F
■godetia /goʊdiː∫(i)ə/ n 〘植〙 イロマツヨイ,ゴデチア《北米西部原産のアカバナ科イロマツヨイ属 (G-) の草本の総称》. C. H. Godet (1797-1879) スイスの植物学者
■Godfrey /gɑ́dfri/ゴドフリー《男子名》. Great Godfrey!
■Godfrey of Bouillon / əv bujɔ̃́/ゴドフロア・ド・ブイヨン (F Gode・froy de Bouil・lon /F gɔdfrwa də bujɔ̃/ ) (c. 1060-1100) 《下ロレーヌ公;第 1 回十字軍の指導者;Jerusalem 王 (1099-1100) 》.
■Godiva /gədaɪvə/
1 ゴダイヴァ《女子名》.
2 [Lady] 〘英伝説〙 ゴダイヴァ《11 世紀イングランドの Coventry の領主の妻;裸で白馬に乗って町を通るならば住民に課した重税をやめると夫に約束され,それを実行したという;⇒Peeping Tom》. OE=God+gift
■Godolphin /gədɑ́lfən/ゴドルフィン Sidney 〜, 1st Earl of 〜 (1645-1712) 《英国の政治家;大蔵卿として名誉革命後の財政安定化に寄与した》.
Godolphin Arabian [Barb]ゴドルフィンアラビアン[バーブ] (⇒Byerly Turk) . ↑ (馬主)
■Godot /フランス語 gɔdo/ゴドー《Samuel Beckett の戯曲 En attendant Godot (1952) の中で,二人の無宿者が待っているのについに現われない人物》.
『ゴドーを待ちながら』(En attendant Godot)とは、劇作家サミュエル・ベケットによる戯曲。
Godot would be faster. (ドクターハウス)
waiting for Godot (ドクターハウス ベロニカマーズ)
■Godoy/goʊdɔ́ɪ/ ゴドイ Manuel de 〜 (1767-1851) 《スペインの政治家;Charles 4 世の寵臣;宰相 (1792-98, 1801-08) ;外交の失敗から国王の退位,国の Napoleon による占領をまねいて失脚,亡命》.
■godroon /gədruːn/ n , vt =gadroon
■Godthåb /gɔ́ːthɔ̀ːp/ゴットホープ 《Nuuk のデンマーク語名》.
■Godunov /gɔ́(ː)dənɔ̀(ː)f, gɑ́d-/ ゴドゥノフ Boris (Fyodorovich) 〜 (c. 1551-1605) 《ロシア皇帝 (1598-1605) ;農奴制の強化をはかった;⇒Boris Godunov》.
■Godwin /gɑ́dwən/
1 ゴドウィン《男子名》.
2 ゴドウィン
(1) (d. 1053) 《ウェセックス (Wessex) の太守;Godwine ともいう;Edward 証聖王の統治の初期に権勢を誇った》
(2) Mary 〜 (1759-97) 《英国の著述家;旧姓 Woll・stone・craft /wʊ́lstənkræ̀ft; -krɑ̀ːft/ , William の妻;P. B. Shelley 夫人となった娘 Mary の出産後に死亡;A Vindication of the Rights of Woman (1792) 》
(3) William 〜 (1756-1836) 《英国の哲学者・小説家・エッセイスト;An Enquiry concerning Political Justice, and its Influence on General Virtue and Happiness (1793) 》.
・Godwinian /gɑdwɪ́niən/ a
・Godwin-Austenゴドウィンオースティン Henry Haversham 〜 (1834-1923) 《英国の探検家・地質学者》.
・Godwin-Austenゴドウィンオースティン Henry Haversham 〜 (1834-1923) 《英国の探検家・地質学者》.
・Godwin Austen [Mount] ゴドウィンオースティン《K2 峰の別称》. ↑
・Godwine /gɑ́dwɪnə/ゴドウィネ《ウェセックスの太守 Godwin の別名》.
■Godwottery /gɑdwɑ́t(ə)ri/ n 凝りすぎた造園,造園上の悪趣味;凝りすぎた文章,気取った[古くさい]演説. 英国 Man 島出身の詩人 Thomas E. Brown (1830-1897) の詩 My Garden (1876) 中の句 'A garden is a lovesome thing, God wot!' から
■Goebbels /gə́ːb(ə)lz; G gœ́bls/ゲッベルス (Paul) Joseph 〜 (1897-1945) 《ナチスドイツの宣伝相 (1933-45) 》.
■Goering⇒Göring
■Göring, Goe- /gə́ːrɪng, gɛ́ər-; G gɸ́ːrɪŋ/ゲーリング Hermann (Wilhelm) 〜 (1893-1946) 《ドイツの政治家;空軍総司令官・国家元帥;Hitler に次ぐナチスの指導者》.
■Goes /guːs/グース Hugo van der 〜 (c. 1440-82) 《フランドルの画家》.
■Goethals /goʊθ(ə)lz/ゴーサルズ George Washington 〜 (1858-1928) 《米国の陸軍将校・技師;パナマ運河建設の技長》.
■Goethe/gə́ːtə, geɪ-/→ ゲーテ Johann Wolfgang von 〜 (1749-1832) 《ドイツの詩人・劇作家・小説家;Faust (Part I, 1808; Part II, 1832) 》.
Goethean, Goethian /gə́ːtiən, geɪ-/ a ゲーテの[に関する],ゲーテ風の.
► n ゲーテ崇拝者[研究家],ゲーテ学徒.
■goethite, gö-/goʊθaɪt, gə́ːtaɪt/ n 〘鉱〙 針鉄鉱,ゲータイト,ゲーサイト (=xanthosiderite) . Goethe
■Gog and Magog/gɑ́g ən meɪgɑ̀g/ pl ゴグとマゴグ《1) 大軍を率いてイスラエルに攻め寄せた大君とその母国;Ezek 38 2) 〘聖〙 サタンに惑わされて神の国に敵対する最後の 2 つの国家;Rev 20:8-9 3) London 市庁舎にある 2 体の巨人像;ローマ時代に Britain 島に住んでいたという巨人族の残存者をかたどったもの》.
■gogga /xɑ́xə/ n 《南ア口》 虫,《特に》昆虫;望ましくないもの[人],危険なもの[人]. Khoikhoi xoxon insects
■goggle /gɑ́g(ə)l/vi ぎょろ目で見る,目をまるくして見る〈at〉;目玉をぎょろつかせる;〈目玉が〉ぎょろぎょろする.
► vt 〈目玉を〉ぎょろつかせる.
► n 目をむくこと; [pl] ちりよけ眼鏡,ゴーグル,《溶接工などの》保護眼鏡,潜水眼鏡,《俗》 レンズのまるい眼鏡; [the] 《俗》 テレビ;〘獣医〙 《羊の》 staggers.
cf. beer goggles
► a 〈目が〉飛び出た,ぎょろりとした.
・goggly a goggled a
・goggle-box n 《口》 テレビ(受像機) (cf. idiot box) .
・goggle-dive n 潜水眼鏡をかけてする潜水.
・goggle-eye n 〘魚〙 rock bass;〘魚〙 warmouth;《俗》 安酒,密造酒 (red-eye) .
・goggle-eyed a 出目の,ぎょろ目の;(驚いて)目をむいた;《俗》 《酒に》酔って.
・goggler n 目をまるくして見る人;goggle-eye
■Gogh⇒van Gogh
■goglet /gɑ́glət/ n 《インド》 素焼きの冷やし瓶.
■Gogol /goʊgɔ̀(ː)l, -gɑ̀l, -gəl/ゴーゴリ Nikolay (Vasilyevich) 〜 (1809-52) 《ロシアの小説家・劇作家;ロシアリアリズムの伝統の創始者;戯曲 『検察官』 (1835) ,小説 『死せる魂』 (1842) ,『外套』 (1842) 》.
・Gogolian /goʊgɔ́(ː)ljən, -gɑ́l-/ a
■Gogra⇒Ghaghara
■Goiânia /gɔɪǽniə/ ゴイアニア《ブラジル中南東部 Goias 州の州都;旧つづり Goyania》.
■Goias /gɔɪɑ́ːs/ゴイアス《ブラジル中南東部の州;☆Goiânia;旧つづり Goyaz》.
■Goidel /gɔ́ɪdl/ n 《ゴイデル語を話す》ゲール人,ゴイデル人.
・Goidelic /gɔɪdɛ́lɪk/ a ゲール族 (Gaels) の,ゲール語の;ゴイデル語の.
► n ゴイデル語 (=Gadhelic, Q-Celtic) 《ケルト語の一派で Irish Gaelic, Scottish Gaelic, Manx を含む;cf. Brythonic》;《広義の》ゲール語.
■goifa⇒greefa
■goiter | -tre /gɔ́ɪtər/ n 〘医〙 甲状腺腫 (=struma) – cf. gonad
・goitered| -tred a F (L guttur throat)
・goitrogen /gɔ́ɪtrəʤən, -ʤɛ̀n/ n 〘医〙 甲状腺腫誘発物質,ゴイトロゲン.
・goitrogenic a goitrogenicity n
・goitrous /gɔ́ɪtrəs/ a 〘医〙 甲状腺腫(性)の.
■goji /goʊʤiː/ n クコの実,枸杞子 (= berry) 《乾燥させたものを煎じたり,酒に漬けたりする》;クコの木. Chin枸杞 (くこ)
■Gökçeada /gœ̀kʤeɪədɑ́ː/ ゲクチェアダ《エーゲ海北東部の島;トルコ領;旧称 Imroz》.
■Gokhale /goʊkəleɪ/ゴーカレー Gopal Krishna 〜 (1866-1915) 《インドの政治家;国民会議派を指導;帝国内インド自治を主唱,Gandhi にも影響を与えた》.
■Golan Heights /goʊlɑ̀ːn-, -lən-/ pl [the] ゴラン高原《シリア南西部の高地;1967 年以来イスラエルが占領》.イスラエルとシリアの停戦を監視するUNDOFが駐留
■Golconda /gɑlkɑ́ndə/
1 ゴルコンダ《インド中部 Andra Pradesh 西部,Hyderabad の西方にある都市遺跡;かつてゴルコンダ王国の首都 (1512-1687) で,ダイヤモンド加工によって富裕を誇った》.
2 [g-] 埋蔵量の豊富な鉱山; [Og-] 無限の富,宝の山.
■goldarn, -durn /goʊldɑ́ːrn//-də́ːrn/ a , adv , v 《口》 goddamn
・goldarned, -durned a , adv 《口》 goddamned
■Goldbach's conjecture/goʊldbɑ̀ːxs-/〘数〙 ゴルトバハの予想《「2 以外のすべての偶数は 2 つの素数の和である」という未証明の命題》. Christian Goldbach (1690-1764) ドイツの数学者
■Goldberg /goʊl(d)bə̀ːrg/
1 ゴールドバーグ
(1) Arthur J(oseph) 〜 (1908-90) 《米国の法律家;合衆国最高裁判所陪席裁判官 (1962-65) ,国連代表 (1965-68) 》
(2) 'Rube' 〜 [Reuben Lucius 〜] (1883-1970) 《米国の漫画家;簡単なことをするためのおそろしく複雑な機械の漫画で有名 (⇒Rube Goldberg) 》
(3) Whoopi /(h)wʊ́pi/ 〜 (1955- ) 《米国のコメディアン・女優》.
2 《黒人俗》 [derog] ユダヤ人.
■greefa, greefo, griefo, gre(a)fa, greapha, grif(f)a, grif(f)o, goifa, greeta
/griːfə//griːfoʊ//griːfə//grɪ́fə//grɪ́foʊ//gɔ́ɪfə//griːtə/ n 《俗》 マリファナ(タバコ).
■gold /goʊld/→ n
1 金 (=aurum) 《金属元素;記号 Au,原子番号 79; aurous, auric》;黄金
・All that glitters [glisters, glistens] is not gold.《諺》 光るものすべてが金とはかぎらない
= All is not gold that glitters.
・There's gold in them thar /ðɑːr/ hills.あそこの山には金がある,そこ[その仕事 など]でひと財産できる《19 世紀米国のゴールドラッシュ時代の表現から;them thar hills は those hills there の意》.
2
a金製品;《特に》金貨 (goldcoins) ;富 (wealth) ,金 (かね) (money) ,財宝 (treasure) ,財;金メダル (goldmedal)
go for gold 金メダルを目指す
b 金本位制 (gold standard) go off gold金本位制を廃する.
3
a 金めっき,金絵,金えのぐ,金糸,金モール,金箔《など》.
b 金色,黄金[やまぶき]色 (⇒old gold古金色《光沢のない赤黄色》) .
4
a 第一等のもの,黄金のように貴いもの;《俗》 極上のマリファナ
I’m gold. (ヴェロニカマーズ +)
・the age of gold黄金時代
・a heart of gold美しい心,寛大さ;純情[高潔]な人
・a voice of goldうるわしい声.
b 〘弓〙 金的 (bull's eye)
・hit the gold金的を射あてる
・make a gold標的の中心を射る.
・strike gold金を掘りあてる; [fig] 豊かな情報源[収入源など]を見つける,山をあてる.
- sit on the gold mine
The company struck the gold with that app.
・the [a] pot [crock] of gold (at the end of the rainbow)決して得られることのない報い[富]《虹のふもとには金の壺があるとの古い迷信から》.
・worth one's weight in gold千金の価がある,非常に有用な.
► a
1 金の,金製の,金…;金色の,黄金色の
・stay gold 「輝き続けろ」「成功者であり続けろ」「美しくあり続けろ」「若いままでいろ」「青春をいつまでも忘れるな」「stay」と「gold」という単語がはじめて一緒に使われたのはロバート・フロストという詩人の「Nothing gold can stay.」という詩 (「若さは続かない」「無垢のままではいられない」)
“Promise me you’ll never change.” ”I’ll do you one better. Not only will I stay gold, but I’ll drink. (乾杯だ)” (ロスト)
Stay gold, pony boy. (カリフォーニケーション) 映画『The Outsiders(邦題:『アウトサイダー』)』(原作:S. E. Hinton(S.E.ヒントン)の同名の小説)がベースとなっている。The Outsiders は、実は若い時のトム・クルーズが出ていた。
・a gold coin金貨(1 個)
・gold size箔下ワニス,箔下地塗料.
2 金本位の.
3 ゴールドディスク(級の売上げ)を達成した (⇒gold disc) .
・go goldゴールドディスクを達成する.
We should’ve gone gold. 金の指輪にすればよかった(ダメージ)
・gold amalgam金アマルガム《金と水銀の合金》.
・gold basis〘金融〙 金本位基準.
・goldbeater's skin金箔師の皮《金箔を打ち延ばすときに箔間にはさむ,牛の大腸で作った薄膜》.
・goldbeating n 金箔製造(法).
・goldbeater n 金箔師.
・goldbeetle n 金属光沢のある大型甲虫,'コガネムシ' (=goldbug) .
・Gold Blend〘商標〙 ゴールドブレンド《Nestle 社製のインスタントコーヒー》.
・gold bloc金ブロック《金本位国間の通貨ブロック》.
・gold braid《俗》 《米海軍の》水兵.
・goldbrick n
1 《口》 金塊に見せかけた煉瓦,にせ金塊;《口》 にせもの,まやかし品.
2 《軍俗》 特殊勤務のため普通の勤務をしない兵;《軍俗》 勤務をなまける兵士;《俗》 なまけ者 (loafer) ,《仮病をつかったりして》ずるけるやつ;《俗》 いかさない女の子,自分のことをかまおうとしない女の子.
► vt 《口》 だます,ペテンにかける.
► vi 《軍俗》 《特に 仮病をつかって》仕事をサボる,勤務を怠る,ずるける (shirk) . ゴールドラッシュ時代に金塊のにせものが多かったことから
・goldbricker n 《軍俗》 通常勤務をしない兵士,勤務をサボる兵士 (goldbrick) ;《俗》 サボり屋,なまけ者.
・goldbug n goldbeetle;《口》 金本位制支持者;金投機家;大金持ち.
・gold bullion standard〘経〙 金地金本位制度《1925 年初めて英国で採用された》.
・gold cardゴールドカード《信用の高い顧客に発行されるクレジットカード》.
・gold certificate〘米〙 金証券《金準備法による,米国政府発行の金貨・金地金の金の預かり証》;gold note
・Gold Coast-1 [the] 黄金海岸,ゴールドコースト《1) 西アフリカのギニア湾北岸の地域;西は象牙海岸 (Ivory Coast) ,東は奴隷海岸 (Slave Coast) 2) Ghana の旧称》.
2
a [the] ゴールドコースト《オーストラリア Queensland 州南東端の Southport から Coolangatta までの 32km にわたる海浜,観光地》.
b ゴールドコースト《前者の大半を占める市》.
3 《口》 沿岸高級住宅地.
・Gold Coast Colony黄金海岸植民地《黄金海岸地域の南部を占めた旧英領植民地;☆Accra;現在 ガーナの一部》.
・goldcrest n 〘鳥〙 キクイタダキ.
・goldcup n 〘植〙 ウマノアシガタ,キンポウゲ (buttercup) .
・Gold Democrat金本位制支持の民主党員《特に 1896 年米国大統領選挙時の反主流派》.
・gold-dig v (-dug) 《俗》
► vt 〈人〉から甘言で金をしぼり取る.
► vi 甘言で人から金品をしぼり取る.
・gold digger金鉱探し,砂金掘り《人》;黄金狂;《俗》 実益のために男と交際[結婚]する女,金目当てに女を誘惑する男 = digger (Orange County) cf. blackwidow / fortune hunter
・gold digging金鉱探し;(砂)金鉱, [pl] 金鉱[砂金]地帯;《俗》 男をたらしこんで金をしぼり取ること.
・gold discゴールドディスク《1) 特定枚数のシングル盤・アルバムが売れたアーティスト・グループに贈られるフレームにはいった金製のレコード;platinum disc に準じるもの 2) CD-ROM のマスターディスク》.
・gold dust砂金;金粉;〘植〙 ゴールドダスト (basket-of-gold) .
・be (like) gold dust《口》 入手困難な[めったに見つからない,貴重な]ものである.
His voice is like gold dust. (イーライ)
・golden→ a
1
a 金色の,やまぶき色の;金のように輝く;〈髪が〉ブロンドの golden rain金の雨《花火》.
b 金の,金製の《この用法はやや文語的で今は 通例 gold を用いる》.
c 金に満ちた,金を産する.
2
a 最高の,すばらしい;絶好の〈機会〉;前途洋々の;人気のある;隆盛を極めた;生気に満ちた;豊かでなめらかな,朗々たる〈声〉
You’re golden. (Orange County)
・golden opinions絶賛,絶大な信望
・golden remedy妙薬
・golden days [years]全盛期,最盛期
・a golden saying金言.
b 《祝祭・結婚・記念日などで》50 回目の,50 周年の.
► vt , vi golden にする[なる].
・golden age [the, the G- A-] - the Roaring twenties / Jazz Age
1
a 《一般に》黄金時代,最盛期
・The golden age was never the present age.《諺》 黄金時代が現代であったためしはない.
b 《Cicero, Vergil などによる》(古典ラテン文学の)黄金時代.
c 〘ギ・ロ神〙 黄金時代《Cronos [Saturn] の支配した時代で,労働なくして産物に恵まれ不正と悪のない人類の至福の時代》. ★Hesiod によれば,次の白銀時代 (silver age) に涜神の罪により人類は Zeus に滅ぼされ,青銅時代 (brazen age) には人間どうし殺し合う末世となり,最後の黒鉄時代 (iron age) にはあらゆる悪徳がはびこり神々は地上を去った.
2 《知恵・満足・余暇が特色とされる》中年以後の人生; [euph] 現役を退くのが普通な年齢,高齢,老年. = certain age
・golden age club老人クラブ《社交・娯楽団体》.
・golden-ager n 《特に 65 歳以上の 隠退などをしてクラブの活動に参加している》老人,お年寄り. = senior citizens
・golden alexanders (pl 〜) [g- A-] 〘植〙 派手な金色の花をつけるセリ科の多年草.
・golden anniversary=golden jubilee; golden wedding
・golden appleベルノキの果実 (bel) ;トマト.
・golden aster〘植〙 《北米の》金色の花をつけるアスターに似た草本.
・golden balls pl 金色の三つ玉《質屋の看板》.
・golden bantam (corn)ゴールデンバンタム《果穂が小さくあざやかな黄色の果粒をつける甘味トウモロコシの品種》.
・golden bat〘動〙 sucker-footed bat
・golden bean〘植〙a アメリカセンダイハギ《カナダ南西部産マメ科センダイハギ属の多年草;花は黄》.
b buffalo bean
・golden bell [pl] 〘植〙 レンギョウ属の低木《モクセイ科》.
・golden boy人気者,ゴールデンボーイ.
・golden brown a , n 《主に料理で》キツネ色(の).
・golden(-brown) alga〘植〙 黄金色植物[藻類] (=chrysophyte) 《黄緑色から金褐色を呈する藻類からなる一門 Chrysophyta に属する植物》.
・Golden Bull〘史〙 金印勅書,黄金勅令《神聖ローマ帝国皇帝,特に Charles 4 世が 1356 年に発布した黄金の封印のある勅令;皇帝選挙法を規定した》.
・golden calf [the]
1 〘聖〙 金の子牛《初め Aaron が (Exod 32) ,後日 Jeroboam が (1 Kings 12:28-29) 造った,イスラエル人の礼拝した偶像》.
2 崇拝の対象となる物質,《特に》富,お金;物質的富の崇拝
・worship the golden calf.
・golden carp金魚 (goldfish) .
・goldenly adv
・goldenness n
・Golden Casket [the] ゴールデンキャスケット《オーストラリアの Queensland 州政府主催の宝くじ》.
・golden cat〘動〙 ゴールデンキャット《熱帯アフリカの森林にすむアフリカゴールデンキャットと東南アジアのアジアゴールデンキャットの 2 種》.
・golden chain〘植〙 キングサリ (laburnum) .
・Golden Chersonese [the] 黄金半島《Malay 半島の古名》.
・golden club〘植〙 オロンティウム・アクアティクム《北米東部産の黄色の小花をつけるサトイモ科の水生植物;根茎や種子を煮て食用にした》.
・golden-crested kinglet〘鳥〙 キクイタダキ.
・golden-crowned sparrow〘鳥〙 キガシラシトド《ホオジロ科;北米産》.
・golden currant〘植〙 コガネスグリ《芳香のある黄色の花をつける低木で庭木にする;米国西部・メキシコ原産》.
・Golden Delicious〘園〙 ゴールデンデリシャス《米国原産の鮮黄色の果皮をもつリンゴ》.
・golden dollar=Sacagawea dollar〘米〙 サカジャウェアドル《2000 年に発行が始まった金色の 1 ドル硬貨,別名 golden dollar;息子を背負った Sacagaweaの像がかたどられている》.
・golden eagle〘鳥〙 イヌワシ《後頭が金褐色;かつてのドイツの国章;ユーラシア・北米・北アフリカ産》.
・goldeneye n 〘鳥〙 ホオジロガモ (=spirit duck) 《ユーラシア・北米産》;〘昆〙 クサカゲロウ.
・Golden Fleece [the] 〘ギ神〙 金の羊毛《Jason が Argonauts を率いて捜し求め,Medea の助けで盗んだ》.⇒Order of the Golden Fleece
・Golden Gate [the] ゴールデンゲート,金門海峡《San Francisco 湾を太平洋につなぐ海峡;長さ 2825 m の吊橋ゴールデンゲート橋[金門橋] (the Golden Gate Bridge) がかかっている》.
・golden gater /-geɪtər/《俗》 どうしようもなくひどい台本. Golden Gate Bridge が自殺の名所であることから
・golden girl人気娘,売れっ子.
・Golden Globe Awardゴールデングローブ賞《毎年 1 月映画・テレビの優秀作品に対して Hollywood Foreign Press Association が与える賞;1944 年創設》.
・Golden Gloves [the] ゴールデングラブ《全米アマチュアボクシング選手権大会;1926 年 Chicago で行なわれたのが最初とされる》.
・golden glow〘植〙 ハナガサギク,ヤエザキ(オオ)ハンゴンソウ《キク科;オオハンゴンソウの変種で,筒状花が舌状花に変化した八重咲きもの》.
・golden goal〘サッカー・ホッケー〙 ゴールデンゴール《延長戦ではいる最初の得点で,タイスコアのゲームの決勝点となる》.
・golden goose〘ギ伝説〙 金の卵を産む鵞鳥《一日 1 個ずつで辛抱しきれぬ持主が一挙に金を得ようとして殺した》
Nobody is gonna push away that golden goose until it’s plucked clean. 誰もあのチャンスを逃したくない(ER)
・golden hamster〘動〙 ゴールデンハムスター (=Syrian hamster) 《小アジア原産のキヌゲネズミ;ペットにされる》.
・golden handcuffs pl 《社員に対する》特別優遇措置,黄金の手錠《自社に引き留めておくために特定の社員に払う高額の給与などの好条件,または 退職時には在職中の所得の相当部分を会社に返却するという契約》.
・golden handshake《早期退職促進のための》特別退職勧奨金.
・golden hello《口》 《引き抜かれてはいる社員に支払われる》高額の支度金.
・Golden Hindゴールデンハインド号《Francis Drake が 1577-80 年に世界一周したときの船》.
・Golden Horde [the] 〘史〙 黄金軍団,キプチャク (金帳) 《Genghis Khan の孫 Batu が建国,13 世紀中ごろから 15 世紀末までロシアを支配したモンゴル民族の国》.
・Golden Horn [the] ゴールデンホーン《トルコの Bosporus 海峡内の小さい入江で,Istanbul の海港》.
・golden jubilee五十周年記念日[祭,祝典] (⇒jubilee) .cf. silver jubilee
・golden key
1 [the] 〘聖〙 天国の鍵《Matt 16:19》.
2 鼻薬,賄賂 (silver key)
・A golden key opens every door.《諺》 金で開かぬ扉なし.
・Golden kiwi《NZ》 ゴールデンキーウィ《1) 公営宝くじ 2) その収益による芸術助成金》.
・Golden Legend [The] 黄金伝説《イタリアのドミニコ会士 Jacobus de Voragine (1228 or 30-98) が編んだラテン語の聖人伝の英語版;William Caxton が出版した (1483) 》.
・golden lion tamarin〘動〙 ゴールデンライオンタマリン《ライオンタマリンの全身黄金色の亜種;ブラジル Rio de Janeiro 州の原生林にすみ,絶滅の危険がある》.
・golden loosestrife〘植〙 ヒロハクサレダマ.
・golden mean [the] 中庸,中道《知恵と分別に基づく中庸の道》;黄金分割 (golden section) .
= happy medium / equilibrium / middlegrround
・golden mole〘動〙 キンモグラ《同科の動物の総称;南アフリカ産》.
・goldenmouthed a 雄弁な (eloquent) .
・golden nematode〘動〙 《ジャガイモ・トマトなどの根につく》ジャガイモシストセンチュウ.
・golden number [the] 黄金数《西暦年数に 1 を加えて 19 で割った残りの数,復活祭日を定めるのに用いる;中世教会暦に金文字で記されていたことから》.
・golden oldie [oldy]昔なつかしいメロディー[映画 など];老いてなお現役で成功している人.
・golden orfe〘魚〙 ゴールデンオルフェ《オルフェの金色の変異型で,観賞用に水槽や池などで飼われる》
・golden oriole〘鳥〙 ニシコウライ[キガシラコウライ]ウグイス《雄の頭と胴が鮮黄色で翼と尾が黒い;欧州・アジア中西部・アフリカ産》.
・golden palm [the] 黄金の棕梠 (しゅろ) 《カンヌ映画祭 (CannesFilmFestival) で長編・短編それぞれの大賞に与えられる》. F palme d'or の訳
・golden parachute《口》 ゴールデンパラシュート《会社幹部が会社の買収・合併などにより失職する場合に会社が高額の退職金・手当などを支払うという契約,またはその給付金; 天下り
golden parachutist
cf. tin parachute〘経営〙 ティンパラシュート《被買収企業の全従業員に対する金銭的補償の保証》.
・glden perch〘魚〙 ゴールデンパーチ (=callop) 《豪州の河川に生息するスズキ科の緑色と金色の淡水魚;食用・釣りの対象》.
・golden pheasant〘鳥〙 キンケイ (錦鶏) 《中国南西部原産のキジ科の鳥で,羽毛は光沢のある金緑色》.
・golden plover〘鳥〙 ムナグロ,《特に》ヨーロッパムナグロ (=green plover, hawk's-eye) 《チドリ科》.
・golden pothos〘植〙 pothos
・golden raisinゴールデンレーズン,スルタナ (sultana) .
・golden potto〘動〙 =angwantibo
・golden rain〘植〙 キングサリ (laburnum) .
・goldenrain tree〘植〙 モクゲンジ《ムクロジ科の落葉高木;小さな黄色花を多数つける》.
・golden rectangle黄金方形[矩形]《横の長さの縦の長さに対する比が,縦の長さの縦横の長さの和に対する比に等しい四角形》.
・golden retriever〘犬〙 ゴールデンレトリーバー《英国原産の中型のおとなしい鳥猟犬;被毛は長めの金色で胴にぴったり寝る》.
・golden robin〘鳥〙 Baltimore oriole
・goldenrod n 〘植〙 アキノキリンソウ《キク科アキノキリンソウ属の草本の総称;セイタカアワダチソウ・イッスンキンカなどを含む》.
・golden rose〘カト〙 黄金のバラ《ローマ教皇によって四旬節 (Lent) の第 4 日曜日に清められ,カトリック教圏の元首や都市に特別の名誉として与えられることがあるもの》.
・golden rule [the]
1
a 黄金律《しばしばキリストの教えのかなめと目されてきた行動規範;俗に 'Do as you would be done by.' 'Do unto others as you would have them unto you.' などと簡約される;Matt 7:12, Luke 6:31》.
= Do to others as you would have them do to you.
b 《一般に》指導原理,大切な原則,行動規範,金科玉条.
2 〘数〙 rule of three
・golden russetジャガイモの一品種 (russet) .
・golden samphire〘植〙 ゴールデンサンファイア《欧州・西アジアの海岸に生えるキク科オグルマ属の多年草;花は黄色》.
・golden saxifrage
〘植〙 欧州産のネコノメソウ属の多年草《ユキノシタ科》.
・goldenseal n 〘植〙 ヒドラスチス《米国原産;キンポウゲ科》;ヒドラスチス根《太い黄色の根茎で薬用》.
・golden section [the] 黄金分割 (=golden mean) 《線分を a:b=b:(a+b)に二分すること;美的効果が最大であるという》.
・golden shareゴールデンシェア《民営化された英国の(重要)企業の外国資本による買収を防ぐため政府が設けた株式取得その他に対する制約》.
・golden shiner〘魚〙 ゴールデンシャイナー《銀色の腹が金色に輝く北米東部原産のコイ科の魚;大魚の餌として養殖される》.
・golden shower〘植〙 drumstick tree;《卑》 金水シャワー《尿愛者間で相手の顔や体に尿を浴びせかける行為》.
・golden syrupゴールデンシロップ (=treacle) 《糖蜜・転化糖 (invert sugar) ・コーンシロップを混ぜたもの;黄金色をした調理用・食卓用のシロップ》.
・Golden Temple [the] ゴールデンテンプル (Harimandir) .
・Golden Triangle [the] 黄金の三角地帯《世界の生アヘンの大部分を生産するインドシナ北部のミャンマー・タイ・ラオス・中国が国境を接する地帯》;高生産性地域.
・golden trout〘魚〙 ゴールデントラウト《米国 Sierra Nevada 山地固有のサケ科の魚で,体側に赤い帯があり,腹面は黄色》.
・golden warbler〘鳥〙 キイロアメリカムシクイ (yellow warbler) .
・golden wattle〘植〙a ピクナンサアカシア,ヒロハキンゴウカン《黄花;オーストラリアの国花》.
b ナガバアカシア《黄花》.
・golden wedding金婚式 (golden anniversary) 《結婚 50 周年記念;⇒wedding》
cf. silver wedding
・Golden Wonder〘商標〙 ゴールデンワンダー《英国 Golden Wonder 社製のポテトチップ》.
・golden years pl 《口》 老後《通例 65 歳以後》.(+) ⇔ (-) autumn years
・golden yellow明るい黄色,鮮黄色;黄橙色,やまぶき色.
・gold-exchange standard金為替本位制.
・goldeye n 〘魚〙 北米産のニシンに似たハイオドン科の淡水食用魚.
・gold fever《ゴールドラッシュの》金鉱熱,黄金熱.
・goldfield n 採金地,金鉱地.
・gold-filled a 〘宝石〙 《台が》金張りの.
・goldfinch n
1 〘鳥〙
a (ヨーロッパ)ゴシキヒワ《欧州原産;飼鳥ともする》.
b キアオジ (yellowhammer) 《欧州産》.
c マヒワの類《南北アメリカ産》,《特に》オウゴンヒワ《北米産》.
2 《俗》 金貨,1 ポンド金貨 (sovereign)
・goldfinger n 《俗》 合成ヘロインの一種.
・goldfinny n 〘魚〙 色あざやかなベラ科の魚《欧州産》.
・goldfish n 〘魚〙 キンギョ (金魚) ;《俗》 かんづめの鮭,鮭缶; [the G-] 〘天〙 かじき座 (Dorado) .
► a キンギョのような; [fig] 《特に》世間の目にさらされた.
・goldfish bowl金魚鉢;《プライバシーの保てない》衆人環視の場所[状態],ガラス張り
・in a goldfish bowl世間の目にさらされて,プライバシーもなく.
・gold fix(ing)〘金融〙1 金の値決め (=fixing) 《London, Paris および Zurich で毎取引日の午前 10 時半と午後 3 時半に金取引専門業者が集まって行なう金塊取引価格の決定;London が一番重要》.
2 《値決めによる》金価格.
・gold foil金箔《gold leaf よりずっと厚い;歯科用》.
・Gold Glove Award〘野〙 ゴールドグラブ賞《各リーグごとにポジション別に最も守備のすぐれた選手に与えられる;1957 年に創設》.
・Gold Gloverゴールドグラブ賞選手[プレーヤー].
・goldie /goʊldi/ n gold record
・goldie locks (pl 〜) 《俗》 婦人警官,赤ポリ.
・goldilocks /goʊldilɑ̀ks/ n (メンタリスト クリミナルマインド)
1
a (pl 〜) 金髪の(きれいな)人,金髪娘.
cf. faux-dilocks (One Tree Hill ) = bottle blonde
b [G-] ゴルディロックス《英国の昔話 The Three Bears に登場する熊の家にはいり込んだ女の子》.
2 (pl 〜) 〘植〙 《欧州・アジア北部の》チシマキンポウゲ,《欧州の》黄花をつけるアキノキリンソウに似た草. goldy
goldilocks prices 安値 安売り / the price to die for / dogcheap / firesale
cf. bargain basement
・gold key [the] 〘英〙 黄金鍵章《Lord Chamberlain の記章》.
・gold lace 金モール. gold-laced a
・gold leaf金箔 (cf. gold foil) gold-leaf a
・goldmail n 〘証券〙 ゴールドメイル《一定以上の利益をもたらす greenmail》.
・gold medal《優勝者に与える》金メダル (cf. silver medal, bronze medal) .
・gold medalist金メダリスト.
・gold mine金鉱,金山;《口》 もうかる仕事,金づる;宝の山,《富・知識などの》大富源,宝庫(24).
cf. salt mine
・be sitting on a gold mine《特に 自分では気づかずに》宝の山をもっている. – brass ring / rough diamond
・goldminer n 金採掘者;金山労働者.
・goldmining n , a 金採掘(の),金採鉱(の).
・gold note〘米〙金貨兌換 (だかん) 紙幣,金券.
・gold of pleasure〘植〙 アマナズナ《欧州原産の雑草》.
・gold-plate vt …に金めっき[金張り]する;…に贅 (ぜい) を張る,〈製品・建物・兵器など〉に必須でない高価な部品[造作,設備など]を取り付ける.
・gold-plated a +きわめて裕福な;もうかる,安全な〈投資〉
・gold plate金製の食器類,金器;(電気)金めっき.
・gold point〘経〙 金現送点,正貨現送点 (=specie point) 《金本位制下で為替相場が変動できる限界の点》;〘理〙 金点《金の融点で温度の定点:1064.43°C》.
・gold record=gold disc
・gold reserve《一国の紙幣発行銀行の》金準備.
・gold-rimmed a 金縁の〈眼鏡など〉
・Golden State [the] 黄金の州《California 州の俗称》.
・gold rush
1新金鉱地への殺到,《特にCalifornia (1849) やKlondike川流域 (1897-98) の》ゴールドラッシュ;一攫 (いっかく) 千金を夢見ての狂奔.
cf. forty-niners
cf. fifty-niners – 船員の人で不足でshanghai される人が続出した
2 《オリンピックなどでの》金メダルラッシュ.
・gold rusher n
・goldsinny /goʊl(d)sɪ̀ni/ n 〘魚〙 goldfinny
・goldsmith /goʊl(d)smɪ̀θ/→ n 金細工師[商]《18 世紀まではしばしば銀行業も営んでいた》;《マレーシアで》華僑の宝石商.
・Goldsmithゴールドスミス Oliver 〜 (1730?-74) 《アイルランド生まれの英国の詩人・小説家・劇作家;小説 The Vicar of Wakefield (1766) ,喜劇 She Stoops to Conquer (1773) 》.
・goldsmith beetle〘昆〙 バラツヤハナムグリ《欧州産;コガネムシ科》.
・gold sodium thiomalate〘化〙 金チオリンゴ酸ナトリウム (sodium aurothiomalate) 《リウマチ性関節炎治療用》.
・gold standard [the] 〘経〙 金本位制;判定[測定]基準;最高水準のもの
・come off the gold standard金本位制をやめる.
・gold-star a 《俗》 一級の,とびきりの,すばらしい.
・gold star〘米〙 金星章《家族や組織に戦死者がいることを表わす金星 (ソプラノ ER)》;ゴールドスター《学校で優秀な答案や宿題に対して与えられる金色の星形シール》
・a gold star mother [wife]金星の母[妻]《戦死者の母[妻]の会の会員》.
・gold stick [G- S-] 〘英〙 式典などの際に王[女王]に従って金色の棒を棒持する宮内官;《その》金色棒.
・goldstone n 砂金石《普通は金色の銅粉をちりばめた》.
・gold-tail (moth)〘昆〙 モンシロドクガ《欧州産》.
・goldthread n 〘植〙 オウレン《キンポウゲ科オウレン属の多年草の総称;ミツバオウレンなど》;黄蓮《その根で,薬用》.
・gold thread金糸;goldthread
・gold tone a 〈ボタン・ジュエリーなどが〉金色の,ゴールドトーンの.
・gold tranche〘金融〙 ゴールドトランシュ《1978 年の IMF 協定改正以前の reserve tranche の称;各国は出資割当額の 25% を金で払い込むことを義務づけられていたことによる》.
・goldurn(ed)⇒goldarn, goldarned
・goldwater n =Danziger Goldwasserゴールドヴァッサー (=Goldwasser) 《Danzig 産の金箔入りの甘口リキュール》
・gold watch 退職者への記念時計
・goldwork n 金細工《1) 金でものを作ること[技術] 2) 金の細工物》.
・goldworking n 金細工《作業》; [pl] 金鉱,金採取場.
■Golding /goʊldɪŋ/→ ゴールディング Sir William (Gerald) 〜 (1911-93) 《英国の小説家;Lord of the Flies (1954) , Rites of Passage (1980) ;ノーベル文学賞 (1983) 》.
■Goldman /goʊldmən/ ゴールドマン Emma 〜 (1869-1940) 《リトアニア生まれの米国の無政府主義者》.
■Goldmark /goʊldmɑ̀ːrk/ ゴールドマーク Peter Carl 〜 (1906-77) 《ハンガリー生まれの米国の技術者;1940 年カラーテレビの実用化に成功;LP レコード・ビデオカセット開発の先駆者》.
■Goldoni /gɑldoʊni, gɔːl-/ゴルドーニ Carlo 〜 (1707-93) 《イタリアの喜劇作家;commedia dell'arte に代わる写実主義演劇を創始》.
■Goldschmidt /goʊl(d)∫mɪ̀t; G gɔ́lt∫mɪt/ ゴルトシュミット
(1) Richard B(enedikt) 〜 (1878-1958) 《ドイツ生まれの米国の発生学者》
(2) Victor Moritz 〜 (1888-1947) 《スイス生まれのノルウェーの鉱物学者・岩石学者;近代地球化学の確立に貢献》.
■Goldstein /goʊl(d)staɪn/ゴールドスタイン Joseph L(eonard) 〜 (1940- ) 《米国の遺伝学者;コレステロールの代謝に関する研究でノーベル生理学医学賞 (1985) 》.
■Goldwasser /G gɔ́ltvasər/ n Danziger Goldwasser
■Goldwater ゴールドウォーター Barry M(orris) 〜 (1909-98) 《米国の政治家;連邦上院議員 (1953-64, 69-87) ,共和党大統領候補 (1964) ;超保守派》.
■Goldwyn /goʊldwən/ゴールドウィン Samuel 〜 (1879-1974) 《米国の映画制作者;ポーランド生まれ;のちの MGM の一部となる会社を設立》.
■Goldwyn /goʊldwən/ゴールドウィン Samuel 〜 (1879-1974) 《米国の映画制作者;ポーランド生まれ;のちの MGM の一部となる会社を設立》.
■golem /goʊləm, gɔ́ɪ-, geɪ-/ n 〘ユダヤ伝説〙 ゴーレム《生命を与えられた人造人間》;自動人形,ロボット (automaton) ;とんま. Yid<Heb=shapeless thing (ソプラノ ターミネーター)
cf. Goliath
■Golfe du Lion /F gɔlf dy ljɔ̃/ リオン湾《Gulf of Lions のフランス語名》.
■golf /gɑ́lf, gɔ́(ː)lf, gɑ́f/→ n
cf. greenkeeper ゴルフ場管理人
cf. the nineteenth hole : In golf, this is a slang term for a pub, bar, or restaurant on or near the golf course, very often the clubhouse itself.
cf. World Golf Championship WGC選手権(WGC Championship)は、1999年に創始された世界ゴルフ選手権として開かれるゴルフの大会である [1]。2006年までは「アメリカン・エキスプレス選手権(WGC-American Express Championship)」、2010年までは「CA選手権(WGC-CA Championship)」、2011年から16年まではキャデラック選手権の名称で行われていた[2]。
1 ゴルフplay (a round [game] of) golf.
2 [G-] ゴルフ《文字 g を表わす通信用語;⇒communications code word》.
► vi ゴルフをする.
► vt 《野球などで》高く打ち上げる.
・golf bagゴルフバッグ.
・golf ballゴルフボール《1) ゴルフ用のボール 2) ゴルフボール大の球面に文字を配した電動タイプライター用の活字エレメント 3) ゴルフボール形のかんしゃく玉》.
・golf cartゴルフカート《1) ゴルフコースでバッグを運ぶ手押し車 2) ゴルフコースでゴルファーと持物を乗せて運ぶ自動車 (=golf car) 》.
・golfing n
・golf bagゴルフバッグ.
・golf clubゴルフ用クラブ;ゴルフクラブ《組織,または 建物・敷地》.
・golf courseゴルフ場,ゴルフコース (cf. golf links) .
・golfer n ゴルフをする人,ゴルファー;カーディガン.
cf. Duffer (-) : this is a term golfers apply to poor golfers
・golf links pl ゴルフ場,ゴルフコース《英国では特に海岸沿いのコースをいう》.
・golf shirtゴルフシャツ,ポロシャツ.
・golf widowゴルフウィドー《夫がゴルフ狂でしばしば家をあけて家にほったらかされる妻》.
Duffer" is a term golfers apply to poor golfers
■golgappa /goʊlgʌ́pə/ n pani puri. Hindi
■Golgi /gɔ́(ː)lʤi, gɑ́l-/ n ゴルジ Ca・mil・lo /kɑːmiːloʊ/ 〜 (1843 or 44-1926) 《イタリアの医学者・細胞学者;神経系の組織を研究,「ゴルジ装置」,「ゴルジ体」などを発見;ノーベル生理学医学賞 (1906) 》.
► a 〘生〙 ゴルジ装置[ゴルジ体](染色法)の.
・Golgi apparatus〘生〙 ゴルジ装置 (=Golgi complex) .
・Golgi body〘生〙 ゴルジ体 《1) Golgi apparatus 2) dictyosome》.
・Golgi complex〘生〙 ゴルジ複合体 (Golgi apparatus) .
■Golgotha /gɑ́lgəθə/
1 ゴルゴタ《キリストはりつけの地 Calvary; Matt 27:33》.
2 [g-]
a 墓地,納骨堂.
b 受難の地. Heb=(place of) skull
■goliard /goʊljərd, -jɑ̀ːrd/ n [G-] 《12-13 世紀の》遊歴書生《ラテン語の諷刺詩を作り,王侯の間で吟遊詩人・道化の役をした》.
・goliardic /goʊljɑ́ːrdɪk/ a OF=glutton
・goliardery /goʊljɑ́ːrdəri/ n 遊歴書生のラテン語諷刺詩《集合的》.
■Goliath /gəlaɪəθ/
1
a 〘聖〙 ゴリアテ,ゴリアト《David に殺されたペリシテ人の巨人戦士;1 Sam 17:4, 49-51, 2 Sam 21:19》. (ビバリーヒルズ白書 グッドワイフ) cf. golem
David fighting Goliath (ビジネス英語 比喩)
b [g-] 巨人,巨大組織.
We are facing comparable Goliath. (プラクティス)
2 [g-]
a 〘機〙goliath crane〘機〙 門形移動クレーン《大起重機》.
b 〘鳥〙 goliath heron〘鳥〙 オニアオサギ《アフリカ産》
・goliath beetle [G-] 〘昆〙 ゴライアスオオツノコガネ,ゴライアスオオツノハナムグリ《アフリカ産》.
・goliath crane〘機〙 門形移動クレーン《大起重機》.
・goliath frog〘動〙 ゴリアスガエル《世界最大;アフリカ産》.
・goliath heron〘鳥〙 オニアオサギ《アフリカ産》.
■Gollancz /gəlǽnts, gɔ́læ̀ŋ(k)s/ ゴランツ
(1) Sir Hermann 〜 (1852-1930) 《英国のラビ・ヘブライ語学者》
(2) Sir Victor 〜 (1893-1967) 《英国の出版人・文筆家・人道活動家;出版業のかたわら,ナチスドイツからのユダヤ人救出,戦後ドイツの復興,パレスティナからのアラブ難民の救助,反核運動などで活躍》.
■golliwog, -wogg /gɑ́liwɑ̀g/ n ゴリウォグ《まっ黒な顔をしたグロテスクな人形;子供のおもちゃ》;ゴリウォグのような顔をした人. C19〈?golly1+polliwog;作 Bertha Upton,挿絵 Florence Upton の連続児童絵本の中の人形の名
■gollop /gɑ́ləp/ v , n 《英口・米方》 gulp
■golly-1 /gɑ́li/ int [次の成句で]
(By) golly!《口》 やっ,まあ,まさか,しまった,よかった! ほんとに《軽い驚き・当惑・喜び・強調などの発声》.(One Tree Hill )
・Good golly, Miss Molly!《口》 何てこった,うわー. (euph)〈God
■golly-2 n golliwog
■golly-3《豪俗》 vt , vi つばを吐く.
► n 吐いたつば. 変形
■gollywog /gɑ́liwɑ̀g/ n golliwog
■golosh(e) /gəlɑ́∫/ n galosh
■goluptious /gəlʌ́p∫əs/ a [joc] おいしい,美味な;楽しい. C19; voluptuous にならった造語
■GOM=Grand Old Man.
■goma /goʊmɑː/ n 《俗》 アヘン. cf. gum-1
■Gomal Pass⇒Gumal Pass
■Gumal [Gomal] Pass[the] グマル峠,ゴマル峠《パキスタン北西部の Khyber Pakhtunkhwa 州南部の峠;Sulaiman 山脈を流れる Gumal 川が形成する》.
■Gomati, Gumti/gɑ́məti//guːmti/ [the] ゴマティ川,グムティ川《インド北部 Uttar Pradesh 北部に発し,南東に流れて Varanasi の北東で Ganges 川に流入する》.
■gombeen《アイル》 /gɑmbiːn/ n [〈 a 〉] 高利貸し,暴利をむさぼる
・a gombeen man金貸し,高利貸し
・at gombeen高利で〈貸す〉.
・gombeenism n 高利貸し業;高利の貸付け.
■gombo⇒gumbo
■gombroon /gɑmbruːn/ n ゴムブルーン《白色半透明のペルシア陶器》. Gombroon イランの産地
■Gomel/goʊməl, gɔ́ː-/ゴメリ《ベラルーシ南東部の市》.
■gomer /goʊmər/n 《病院俗》 迷惑な患者,手のかかる患者 (ER);《俗》 ばか,とんま,落ちこぼれ. (ホワイトハウス)
involving door of gomer you see (君が付き合ったたくさんのだめな奴) -goner
■gomeral, -erel, -eril /gɑ́m(ə)rəl/ n 《スコ》 まぬけ,あほう,ばか. gome (obs) man<OE guma
■Gomez /goʊmɛ̀z/ゴメス Juan Vicente 〜 (1857?-1935) 《ベネズエラの軍人・政治家;独裁 (1908-35) 》.
■Gomorrah, -rha /gəmɔ́(ː)rə, -mɑ́rə/
1 ゴモラ《古代 Palestine の死海南岸にあった町;Sodom と共に神に滅ぼされた;Gen 18, 19》.
2 悪徳と堕落の悪名高い場所. (ギルモアガールズ デスパレートな妻たち ヴェロニカマーズ)
・Gomorr(h)ean /-iən/ a
■gom-paauw, gom pou /gɑ́mpaʊ, -poʊ/ n 〘鳥〙 アフリカオオノガン (=kori bustard) 《最大種の一つ》. Afrik
■Gompers /gɑ́mpərz/ゴンパーズ Samuel 〜 (1850-1924) 《英国生まれの米国の労働運動指導者;AFL を創立,会長 (1886-94, 96-1924) 》.
■gomphosis /gɑmfoʊsəs/ n (pl-ses /-siːz/ ) 〘解〙釘植 (ていしょく) 《歯が顎骨にはいっているように,硬質の部分が孔にはまり込んでいる関節の形式》.
■Gomułka /goʊmʊ́lkə, -mʌ́l-/ゴムウカ,ゴムルカ Władysław 〜 (1905-82) 《ポーランドの政治家;統一労働者党[共産党]第一書記 (1956-70) 》.
■gomuti /gəmuːti/ n 〘植〙 サトウヤシ (= palm) 《マレー産》;サトウヤシ繊維《主に 漁撈用ロープを作る》. Malay
■gon-1/gɑ́n/ n 《俗》 泥棒,スリ (gun) . goniff
■gon-2 n 《俗》 ゴンドラ車 (gondola car) .
■gon-, gono- /gɑ́n-//gɑ́noʊ, -nə/ comb form 「性の」「生殖の (reproductive) 」「種子」 Gk;⇒gonad
■-gon /- gɑ̀n, -gən; -gən/ n comb form 「…角形」:hexagon, polygon, n-gon (n 角形) . Gk -gōnos -angled
■gonad /goʊnæ̀d/ n 〘解〙 生殖巣,生殖腺,性巣,性腺 (=sex gland) (フレンズ ボーンズ) cf. goiter
Grab the situation by the gonad and take control of it. (プリズンブレイク)
・gonadal /goʊnǽdl/ a
・gonadectomize /goʊnədɛ́ktəmaɪz/ vt 〘医〙 …の性腺を摘出する,去勢する.
・gonadectomized a
・gonadectomy n 〘医〙 性腺摘出,去勢.
・gonadotropic, -trophic /goʊnæ̀də-/ a 〘生化〙 性腺刺激性の
・gonadotropic hormone性腺刺激ホルモン (gonadotropin) .
・gonadotropin, -phin /goʊnæ̀dətroʊpən//-fən/ n 〘生化〙 性腺刺激ホルモン,ゴナドトロピン.
・gonadotropin-releasing hormone〘生化〙 性腺刺激ホルモン放出ホルモン (luteinizing hormone-releasing hormone) 《略 GnRH》.
■Gonaïves /goʊnɑːiːv/ゴナイーヴ《ハイチ西部,カリブ海の入江ゴナーヴ湾 (the Gulf of la Go・nâve) / ― lɑː goʊnɑ́ːv/ に臨む町》.
■Gonçalves Dias /gənsɑ́ːlvəs diːəs/ゴンサルヴェス・ディアス Antônio 〜 (1823-64) 《ブラジルのロマン主義詩人;国民詩人で,「流離の歌」 (1843) は広く愛唱されている》.
■Goncharov /gənərɔ́ːf/ゴンチャロフ Ivan Aleksandrovich 〜 (1812-91) 《ロシアの小説家;『フリゲート艦バルラダ号』 (1858;一部が 『日本渡航記』として邦訳されている) ,『オブローモフ』 (1859) 》.
■Goncourt /F gɔ̃kuːr/ ゴンクール Edmond(-Louis-Antoine Huot de) 〜 (1822-96) , Jules(-Alfred Huot de) 〜 (1830-70) 《フランスの作家兄弟;⇒Prix Goncourt》.
■gumbo, gom- /gʌ́mboʊ/ n
1 (pl 〜s) 〘植〙 オクラ (okra) ;オクラのさや;オクラスープ[シチュー]《ケージャン料理》.
2 〘地質〙 グンボ (= soil) 《湿ると粘着性をおびる土壌,特に 米国西部のねば土》;ぬかるみ;べっとりしたもの.
3 混合物;ガンボ《1) [G-] Louisiana 州の黒人や Creole の使う方言 2) さまざまなスタイルが融合された活発なケージャン音楽》.
► a オクラの[に似た]. Bantu
■gond /gɑ́nd/ n 《鉄道俗》 ゴンドラ車 (gondola car) .
■Gond n
a ゴンド族《中部インドの Deccan 地方に住むドラヴィダ系の民族》.
b Gondi. Hindi
■Gonder, -dar /gɑ́ndər, -dɑ̀ːr/ゴンダル《エチオピア北西部 Tana 湖の北にある,Amhara 州の州都;もと エチオピアの首都》.
■Gondi /gɑ́ndi/ n ゴンド語《ドラヴィダ語族に属する》.
■gondola /gɑ́nd(ə)lə, gɑndoʊ-/→ n ゴンドラ《Venice の平底の遊覧船》;《飛行船の》吊り船,《気球の》吊りかご;《ロープウェー・スキーリフトの》ゴンドラ;ゴンドラ(椅子) (= chair [couch]) 《背と肘掛けがなめらかな曲線でつながった布張り(寝)椅子》;《河川航行用の》大型平底船,はしけ (lighter) ;gondola car;《スーパーなどの》四方から自由に商品を取り出せる棚. It<Rhaeto-Romanic=to rock, roll
・gondola carゴンドラ車《大型の無蓋貨車》.
・gondolier /gɑ̀nd(ə)lɪ́ər/ n ゴンドラの船頭.
■Gondwana(・land) /gɑndwɑ́ːnə(-)/ゴンドワナ古陸[大陸]《今のインド・オーストラリア・アフリカ・南米・南極大陸を含み,古生代末期に分裂したとされる仮説上の超大陸;cf. Laurasia》.
・Gondwanian a
■gonef /gɑ́nəf/ n , vt 《俗》 ganef
■Goneril /gɑ́n(ə)rəl/ ゴネリル《Shakespeare, King Lear 中の人物;Lear 王の長女で不孝娘の典型》.
■Gone with the Wind『風と共に去りぬ』 《Margaret Mitchell のベストセラー小説 (1936) ;南北戦争の戦中・戦後の激変する社会を背景に勝気な女 Scarlett O'Hara と偽悪家 Rhett Butler の交渉を中心に人間の愛憎の図を描いた長篇;映画化 (1939) 》.
“Frankly my dear, I don’t give a damn.” (ヴェロニカマーズ)
■gonfalon /gɑ́nfələn/ n 《横木につるした飾りリボン付きの》旒旗 (りゅうき) ;《特に中世イタリア都市国家などで用いた》国旗,王旗. ; cf. vane
gonfalonier /gɑ̀nfələnɪ́ər/ n 旒旗の旗手;《中世イタリア都市国家の》長官.
■gonfanon /gɑ́nfənən/ n 《騎士の槍の先に付けた》旒旗 (gonfalon) .
■gong /gɔ́(ː)ŋ, gɑ́ŋ/→ n 銅鑼 (どら) ,ゴング (=tam-tam) ;《呼び鈴などの》ゴングベル (=bell) ;《時計の時報を打つ》鈴 (りん) ;《俗》《パトカーの》ベル;《俗》勲章 (medal) ,綬章;《米俗・豪俗》アヘン,アヘンパイプ.
Bang a gong! let’s rock this house. (ダーマ)
・be all gong and no dinner《口》 [joc] 大口をたたいて実はなにもしない.
・kick the gong around《俗》 アヘン[マリファナ]を吸う.
► vt どらを打って呼ぶ[呼び集める];〈交通巡査が運転者〉にベルを鳴らして停車を命じる.
► vi どら[ベル]を鳴らす,どら[ベル]のような音を出す. Malay (imit)
■Gong⇒Kung-2.
gonged /gɔ́(ː)ŋd, gɑ́ŋd/ a 《俗》薬 (やく) に陶酔して,薬でハイになって.
■gonger《俗》 n アヘン;アヘンパイプ (gong) .
・gongerine /gɔ́(ː)ŋərən, gɑ́ŋ-/ n 《俗》 アヘンパイプ.
■Gongga Shan /gɔ́ːŋgəː ∫ɑ́ːn/ゴンガ[貢嘎]山《Minya Konka の中国語名》.
■gongoozler /gɑŋguːzlər/ n 《俗》 ぼんやり[長時間]眺めている人.
■Gongora y Argote /gɔ́ːŋgərɑː i ɑːrgoʊteɪ/ゴンゴラ・イ・アルゴテ Luis de 〜 (1561-1627) 《スペインの詩人;複雑な文体がゴンゴリスモ (Gongorism) と呼ばれて模倣された;代表作 『孤独』》.
■Gongorism /gɑ́ŋgərɪ̀z(ə)m/ n ゴンゴリスモ,文飾主義《ゴンゴラ (Gongora y Argote) 風の難解で修辞に富む文体》.Gongoristic a
■Gong Qinwang, Kung Ch'in-wang /gʊ́ŋ ɪ́nwɑ́ːŋ/恭親王 (きょうしんのう) (1833-98) 《清の皇族;名は奕訢 (えききん) (イーシン) (Yixin) ;咸豊 (かんぽう) 帝の弟;総理衙門 (がもん) の首班;洋務運動を推進した》.
■goni-, gonio- /goʊnɪ//goʊnioʊ, -niə/ comb form 「角 (angle) 」「隅」〘解〙 「顎角点 (gonion) 」 Gk gōnia angle
■gonia n gonion, gonium の複数形.
■gonial angle /goʊniəl-/〘解〙 ゴニオン角《下顎骨体と下顎骨上行枝のなす角》.
■goniatite /goʊniətaɪt/ n 〘古生〙 ゴニアタイト《ゴニアチテス目 (Goniatitida) のアンモナイト;単純な山と谷からなる縫合線を特徴とする;デボン紀・石炭紀に繁栄した》.
・gonidial a
・gonif(f) /gɑ́ːnəf/ n , vt 《俗》 ganef
■gonidium〘植〙 /gənɪ́diəm, goʊ-/ n (pl-nid・ia /-diə/ ) 《地衣類・藻類などの》緑顆 (りょっか) 体,ゴニジア;配偶子体内[上]に生じる無性生殖細胞(群).
・gonidial a
■gonif(f) /gɑ́ːnəf/ n , vt 《俗》 ganef
■goniometer /goʊniɑ́mətər/ n 角度計,測角器,ゴニオメーター《結晶などの面角測定用;また 方向探知・方位測定用など》.
■goniometry /goʊniɑ́mətri/ n 角度測定,〘医〙 倒角度[斜角台]検査,ゴニオメトリー.
・goniometric, -rical a
・goniometrically
・gonion /goʊniɑ̀n/ n (pl-nia /-niə/ ) 〘解〙顎角 (がっかく) 点,ゴニオン《頭蓋測定点の一つ》.
・gonioscope n 〘眼〙 (前房)隅角鏡,ゴニオスコープ《眼の動きと回転力を検査する》.
・gonioscopy /goʊniɑ́skəpi/ n 隅角鏡検査(法),ゴニオスコピー. gonioscopic /-skɑ́p-/ a
・goniotomy /goʊniɑ́təmi/ n 〘医〙 隅角切開(術)《緑内障に対する手術》.
・gonium /goʊniəm/ n (pl -nia /-niə/ , 〜s) [Ocompd] 〘生〙 生殖原細胞,性原細胞
・spermatogonium, oogonium.
■gonk-1 /gɔ́(ː)ŋk, gɑ́ŋk/ n 滑稽な顔の卵形のぬいぐるみ人形;《俗》 知恵遅れ,ばかづら.
■gonk-2 n , vt 《俗》 conk-1.
■gonk-3 vt , n conk-4.
■gonna /gɔ́(ː)nə, gɑ́nə, gənə/《発音つづり》 going to Are you gonna go?
■gono- /gɑ́noʊ, -nə/⇒gon-
■gonococcemia /gɑ̀nəkɑ̀ksiːmiə/ n 〘医〙 淋菌血(症).
・gonococcemic a
・gonococcus n (pl -cocci) 〘菌〙 淋菌.
・gonococcal a
・gonocyte n 〘生〙 生殖[性]母細胞.
・gonoduct n 〘動〙 生殖輸管.
・gonogenesis n 〘生〙 生殖細胞形成.
■gonoph, gonof /gɑ́nəf/ n , vt 《俗》ganef n 泥棒,詐欺師;悪党,ごろつき;同性愛の男,ホモ.
► vt 盗む,くすねるYid<Heb=thief
■gonophore n 〘動〙《ヒドロ虫類などの》生殖体;〘植〙花軸の花被上の延長部《雄蕊 (ゆうずい) ・雌蕊をつける》. gonophoric a gonophorous /gənɑ́fərəs/ a
■gonopore n 〘生〙 生殖孔[口]. gonophorous a
■gonorrhea, -rhoea /gɑ̀nəriːə/ n 〘医〙 淋疾,淋病 (=clap) .
gonorrhea of the throat : A bacterial infection caused by the sexually transmitted disease gonorrhea. Symptoms include an itching, swollen, or pain in the lower back of the throat, but not to be confused with other, non-sexual, less serious infections. Gonorrhea of the throat is most common after giving head to an infected person. (ゴシップガールズ)
・gonorrheal ophthalmia淋菌性眼炎.
・gonorrheal a 淋菌性の,淋病の
■gonosome n 〘動〙 生殖体部《ヒドロ虫類において生殖にかかわる部分;cf. trophosome》.
■gonsil /gɑ́ns(ə)l/ n 《俗》 gunsel
■-gony /gəni/ n comb form 「発生 (generation) 」「起源 (origination) 」
cosmogony, monogony, theogony. [L<Gk -gonia begetting;⇒gonad
■Gonzaga /gənzɑ́ːgə, gɑn-, -zǽgə/ゴンザーガ《イタリア Mantua を支配した (1328-1707) 名家》
■Gonzales /gənzɑ́ːləs/ゴンザレス Ricardo Alonzo 〜 ['Pancho' 〜] (1928-95) 《米国のテニス選手》.
■Gonzalez /gənzɑ́ːləs/ゴンサレス
(1) Julio 〜 (1876-1942) 《スペインの彫刻家・画家》
(2) Manuel 〜 (1833-93) 《メキシコの軍人・政治家;大統領 (1880-84) 》.
■Gonzalo de Cordoba⇒Fernandez de Cordoba
■gonzel /gɑ́nz(ə)l/ n 《俗》 gunsel
1若造,うぶなやつ;《男色の》稚児 (ちご) (catamite) ;おかま,ホモ.
2 ばか者,卑劣なやつ.
3 殺し屋,暴力団員,ギャング. Yid
■gonzo《俗》 /gɑ́nzoʊ/ a 独断的な,偏った;狂った,いかれた;酔っぱらった;とんでもなく型破りな
He is gonzo. (デクスター)
・gonzo journalismきわもの報道. ジャーナリズムに通常求められる客観性よりも、自らを取材対象の中に投じてその本質を伝えることを重視する。このため、文中に筆者自身が登場して一人称で綴られることが多く、事実のみを伝達するのではなく、時にフィクションが織り交ぜられることもある。このような特徴から、正統的なジャーナリズムからは異端視されることも多い。
► n (pl 〜s) 偏向報道,偏向ジャーナリスト;いかれた[狂った]やつ,変人,奇人. イタリア語=a fool
cf. Hunter Stockton Thompson (July 18, 1937 – February 20, 2005) was an American journalist and author, and the founder of the gonzo journalism movement.
■goo-1《口》 /guː/ n [the] べたつくもの《にかわ・泥・クリームなど》;甘くてべたつくもの《飴 (あめ) など》;鼻につく感傷;くだらないセンチメンタルなことば[話,考え],おべんちゃら.
- goop / gooey
► vi 親しげに話す.
■goo-2 n 鳴き魚 (freshwater drum) . gaspergou の短縮・変形
■goob《俗》/guːb/ n にきび,吹出物 (goober) ;変わり者,野暮天.
■goober /guːbər/ n 《南部・中部》 ピーナッツ (= pea) ;《俗》 にきび,吹出物;《俗》 おでき;《俗》 いかれたやつ,ぼんくら. (Angola) (フルハウス フレンズ )
・goober-grabber n 《俗》 ピーナッツ掘り《人;特に Georgia 州人の俗称》.
・goober grease《俗》 バター,ピーナッツバター.
・Goober State [the] ピーナッツ州《Georgia 州の俗称》.
・goobrain n 《俗》 低能,脳タリン,ばか.
・gooby /guːbi/ n 《俗》 刑務所の食い物.
■Gooch /guː/グーチ
(1) Sir Daniel 〜, 1st Baronet (1816-89) 《英国の技術者;機関車を改良,大西洋横断ケーブルを敷設して海底通信を成功させた》
(2) George Peabody 〜 (1873-1968) 《英国の歴史家;近代外交史,ドイツ近代史の権威》.
・Gooch crucible [filter] /guː-/〘化〙 グーチ濾過器,グーチるつぼ. Frank A. Gooch (1852-1929) 米国の化学者
■goochie-goo /guːiguː/ int 《口》 こちょこちょ《人をくすぐりながら言う表現》.
■good /gʊ́d/→ a (better /bɛ́tər/ ; best /bɛ́st/ ) (opp. bad)
1
a 良い,優良な,みごとな,けっこうな,高級な;おいしい;最上の,とっておきの (:one's 〜 dress) ;肥沃な〈土地〉
Good job! = Good going!
Good, better, best. Don’t let it rest until the good is better and the better the best. (ビジネス英語)
feel good about myself = satisfied
・good breedingよいしつけ[作法]
・a good houseよい家
・a good family良家
・of good family生まれ[家柄,毛並み]の良い
・good mannersよい作法,しつけ
・good legs格好のいい脚
・All good things (must) come to an end.《諺》 すべていい事には必ず終わりがある.
= Every flow must have its ebb.
b 良の《1) 肉,特に 牛肉の等級;上「choice」の下 2) 成績評価》;満足のいく,まあまあの.
c 収入のよい,もうかる;《商業的に》信用できる,確実な,優良な
・good debt回収の確実な貸金 (opp. bad debt) .
2 幸福な,愉快な,ここちよい,楽しい,喜ばしい (happy, agreeable, enjoyable) ;おもしろい,気のきいた〈ジョーク〉
・It's been good talking to you.お話ができて楽しかったIt's good to be here.
ここに来られて[お招きいただいて]うれしく思います
・Too good to be true.夢じゃないか(しら)
・have a good time
have a whale of good time
3 完全な;にせでない,真正の (genuine) 〈貨幣など〉;新鮮な;悪くない,腐っていない〈魚・卵など〉
・keep good《腐らないで》もつ.
4
a 善良な,有徳の (virtuous) ,忠実な,りっぱな;本分を守る (dutiful) ,行儀のよい (well-behaved)
・live a good life《精神的に》りっぱな生活をする;《物質的に》恵まれた生活をする
・(all) good men and true [joc] 善良な[りっぱな]人たち
・Be a good boy.おとなしくしなさい
・Be a good chap [boy, girl] (and do…).いい子だから[すまないけど](…してくれないか)
・Do so, there's [that's] a good boy [girl, fellow].いい子だからそうしてくれ;よくしてくれた いい子だね《おとなにもいう》
・a good party man忠実な党員.
b 娯楽的でない,堅い,知的な〈音楽など〉.
5 親切な (kind) ,慈悲深い (benevolent) ,善意の;親しい,親密な
・He is good to the boys.
・I asked him if he would be good enough [be so good as] to take it home.彼にそれを家へ持っていっていただけないかと尋ねた
・It was good of you to invite me.ご招待いただいてありがとうございます
・How good of you!どうもご親切さま
・good works慈善行為.
6
a 有能な,優秀な,手腕のある,巧みな,じょうずな;適任の (suitable) ,資格のある (qualified)
- I’m a great one for ~
How did you get good? (in playing chess) (ホワイトハウス)
You sure are getting good at finding me. (ER)
・He is a good swimmer [rider, shot].泳ぎがうまい[乗馬がうまい,いい射手である]
・She is very good at [in] drawing [history and French].絵[歴史とフランス語]が得意です
・Good men!あっぱれ,よくやった!
・Good for [on] you [him etc.]!うまいぞ,でかした,よくぞ言った! (Bravo!) .
b 説得力のある,妥当な.
7 強い,健全な,丈夫な (strong, healthy) ,活気のある (vigorous)
・feel good〈体が〉好調である,気分がいい.
8
a ためになる,適した (beneficial) ;〈ことばが〉正しい
How good can you be to me dead? お前が死んでも俺の得にはならない(Lの世界)
・Exercise is good for (the) health.運動は健康によい
・What else is it good for?ほかに何の役に立とう
・It will be good for her to be out in the sun.外の日当たりに出たほうが彼女にとってよいだろう
・This water is good to drink.この水は飲料に適する.
b 有効な,あてはまる;合法の,通用する;《テニスなどで》〈ボールが〉インで
He looks good for the crime. (クリミナルマインド)
・These tickets are good for two months.これらの切符は 2 か月間有効だ
・Such remarks may still hold good to some extent.このようなことばはまだいくぶんかは当を得ているといえる.
9 〈数量が〉十分の,存分の,完全な,申し分のない (thorough, satisfying)
・a good half hourたっぷり半時間
・a good day's workたっぷり 1 日かかる仕事
・have a good laugh思う存分笑う
・We had a good long talk about old times.昔話に花を咲かせた
・a good many かなり多数(の),相当な数(の) (cf. a good few)
・There were a good many of them.そういうのはかなりたくさんあった. a great many
・a good while長い間
・a good chance of winning十分な勝機.
★しばしば 副詞的に次の形容詞を強調する
・It's good hard work.なかなか大変な仕事だ (cf. good and ⇒ adv 成句) .
10
a [呼びかけなどで慣例的に添える;時に 驚き・抗議・皮肉などの感じを表わす]
・my good friendきみ,あなた
・My good sir!これはしたり《など》
・the good ship [town] of… … という船[町].
b [挨拶の中で] :⇒good afternoon, good day, good evening, good morning, good night.
c [〈 int 〉]
・Good God [Lord, gracious, grief, heavens, me, night]! [強い感情または驚きを表わして] おやまあ,おやおや!
・as good as…
(1) …に忠実な[で]
・a man as good as his word [bond]約束に忠実な男
・as good as his promise約束に忠実で.
(2) …も同様 (practically)
・He is as good as dead.死んだも同然だ
as good as gone (プリズンブレイク)
The money is as good as mine. (ビバリーヒルズ白書)
This is as good as any. (イーライ)
・He as good as promised it.約束したも同然
・as good as new新品同様で;以前と変わりなく.
・as good… as any《最良とはいえないまでも》まずまずの…
・Now seems as good a time as any.今はけっこういい時らしい.
・(as) good as gold非常によい,申し分のない;〈特に 子供が〉おとなしい,行儀がよい;〈約束が〉全幅の信頼がおける.
・be as good as it getsこれ以上よくならない;これが最高だ
・Economy is about as good as it gets.景気は今がピークだろう.
・Be good. [〈 int 〉] (では)さようなら,じゃあね.
・Be good enough to do…=Be so good as to doどうか…してください
・Be good enough to post this letter.この手紙を郵便で出してください.
・good for… … に好適で;…する気[ひま]がある,…できる;…に有益な;…の価値がある;…の支払い能力がある
Good for you. (米) = Good on you. (英)
・good for nothing何の役にも立たない
・if you know what's good for you何が身のためかわかっているのなら《おどし文句》
・a coupon good for 25¢25 セント分のクーポン
・He is good for five thousand dollars.彼は 5 千ドル払える.
・give good…《俗》 …をじょうずに使える,…の扱いがうまい
・give good phone.
・Good for [on] you [him]!おめでとう! (⇒a 6b)
・good old [人名に付けて] いつもながらの,期待どおりの;昔なじみの;愛用の;なつかしい, 昔からある
Good old Tom!やっぱりトムはいいやつだ
(in) the good old daysなつかしい昔(には)
good old [ole, ol'] boy《口》 《南部の白人に多い》気さくな[気のおけない]陽気な男;《口》 引き立て合う[団結した]仲間[組織]の一員;《口》 いいやつ,たよりになる仲間.
good old fashioned / good old bullying / good old chocolate (ビジネス英語)
・a good one⇒one n -3.
・good thing
・good to go《口》 順調で,うまくいって,準備はオーケーで.
・hold good効力がある,あてはまる〈for〉;続く.
The manners don’t hold good in other countries. (ビジネス英語)
・in good time
・like a good boy [girl, fellow, one]いい子だから,元気を出して《おとなにもいう》;盛んに.
・look good器量[格好]がよい,好ましい;見ばえがする;順調にみえる,調子がよさそうである.
・Looking good.《俗》 よーし,いけー,やれー,いいぞいいぞ.
・make good〈損害などを〉償う,〈借金などを〉返済する;〈不足などを〉補う;〈約束を〉履行する;〈計画を〉達成する,〈目的を〉遂げる;〈逃亡などを〉やりおおす;立証[実証]する;〈地位・立場などを〉保持[確保]する;回復する,修復する – mend fences;〈仕事・職業・特定の町など〉で成功する〈as, at, in〉
・make good a debt [promise]=make good on a debt [promise]借金を返済する[約束を果たす]
He’ll make good on the promise he made. (ゴシップガールズ)
make good on our end of the deal
Make good on his busted arms. 彼の折れた腕の償いをしろよ(ソプラノ)
make good on the pledge
He’ll make good on his threats. (24)
・make good in Parisパリで身を立てる.
・not good enough《口》 いただけない,感心しない.
・Not so good!なんとひどい失敗[間違い]だろう.
・seem good to sb人によしと判断される,人の心にかなう.
► adv (better; best) 《口》 じょうずに,うまく,りっぱに,よく (well) ; [強調] 実に,なんとも
・He ran good.よく走った
・She did it real good.実にりっぱにやった
・He doesn't write very good.字はあまりうまくない.
・good and… /gʊ̀dn/ 《口》 十分に,全く,ひどく (cf. nice and, rare-1 and)
・good and tiredとても疲れて
・good and hungry腹ぺこで
・good and angryかんかんにおこって
・good and earlyとても早く
・good and readyすっかり用意ができて.
► int よろしい,申し分なし,けっこう,うまい,そのとおり,そうだ,よかった《承認・同意・満足・喜びなどを表わす》.
► n
1
a 良さ;善,徳,美質;良《肉,特に 牛肉の等級;成績評価》
a common good
・the highest good至高善
・the distinction between good and evil善悪の区別.
b [the] 善人たち (good people)
・Good and bad [The good and the bad] alike praised him.《諺》 善人も悪人も等しく彼をほめた
・The good die young.善人は若死にする.
= No good deed goes unpunished.
2
a よいこと[もの],望ましい事;利益,幸福 (happiness, advantage)
・the greatest good of greatest number最大多数の最大幸福《Bentham の功利主義の原則》
Greater good requires accepting some extent of the evil. – collateral damage ⇔ poetic justice
No good comes out of this. (Orange County)
No good is ever done by ~.(ビジネス英語)
What good came from that? (クリミナルマインド)
Killing her is for the greater good. (ヒーローズ) = Killing her is for the nation. = Killing her is for the mankind.
Maybe some good may come out of this. 結果的にはいいかもしれない(ターミネーター)
What good is is if you are not satisfied? (反語)
What good is the vacation if you can’t gloat? (ER 反語)
・do goodよいことをする,親切をする〈to〉
・do… good…に効がある;利する
・do… a world [the world, a power] of good…にたいへん役立つ[有効である]
I’ll do you one better. (ER ロスト)
We’re putting our resources where they will do the most good. (ホワイトハウス)
Great! Lots of good that does me. (クローザー 皮肉)
Never seemed to do us any good before. (ER)
・Much good may it do you!お役に立てばけっこうだが《何の役に立つものかの反語》
・for sb's good人のために
・for the good of… … のために,…の利益をはかって
・He is too fussy for his own good.こうるさすぎて損をしている.
b [no, any, some, etc. と共に] 効用,役立つこと (use)
・do no good役立たない,効果がない
・It is no good (my) talking to him.(わたしが)彼に話してもむだだ
・What is the good of doing it?そんな事をして何の役に立つというのか
・What good is (doing) it?(…して)何の役に立つのか
・What good is money when you don't have any friends?友だちもなくて金が何の役に立とう
・It's [He is] no good.それはむだだ[彼はしょうがない]
・be any [some, much] goodいくらか[多少,大いに]役に立つ.
3 [pl]
a 財産,所有物,《特に 金・証券以外の》動産 (movables) ,家財;〘経〙 財,財貨
・goods and chattels家財道具,動産いっさい
・goods and services財貨とサービス
・consumer goods 〘経〙 消費財,消費者物資
・stolen goods盗品.
b 商品,品 (wares) ;物資;織物,服地;(鉄道[陸送])貨物 (cf. freight)
・the latest spring goods最新の春物
・a goods agent運送店.
4 [the 〜s]
a 《口》 必要な素質,能力,資格;《口》 まさしく求めているもの,適任の人,本物,一流品.
b 犯罪の証拠,ネタ,《特に》盗品 (=stolen 〜s)
・catch sb with the goods人を現行犯で押える.
5 [pl] 《俗》 麻薬,ヘロイン.
・a bit [《まれ》 piece] of no good大損害,大やけど
・do oneself a bit [piece] of no good損失[損害など]をまねく,ひどいめにあう.
・after no good=up to no good《口》 いたずら[よからぬこと]にふけって[をたくらんで]
・I've been up to no good.あいかわらずろくでもないことに首を突っ込んでいてね《近況を聞かれたときのあいまいな返事》.
・all to the good⇒to the good功を奏して,好結果を生んで;貸越しとして;純益として;余分に
・That's all to the good.それならまあいい[よしとすべき]だろう
・They were 100 dollars to the good.彼らは 100 ドルもうけた.
・a [sb's] (nice) bit of goods《俗》 魅力のある女;《俗》 性交.
・a piece of goods《俗》 人,《特に》女.
・by goods貨物列車で.
・come to goodいい結果を生む.
・come to no goodろくなことにはならない,失敗に終わる.
・come up with [deliver, produce] the goods《口》 期待に添う,約束を果たす.
・for good (and all)永久に,これを最後に
・I am going for good (and all).これきり帰りません.
・for good or illよかれあしかれ,結果はさておき.
・get any [some] good of…《アイル》 …をじょうずに扱う,…を正しく理解する,…の協力を得る.
★any は疑問・否定の文脈でのみ使う.
・get [have] the goods on sb《口》 人の犯行の確証をつかむ[握っている].
・in good with… … に好意をもたれて,気に入られて
・get [keep] in good with sb人に気に入られる[入られている].
・to goods借方記入事項に.
・to the good功を奏して,好結果を生んで;貸越しとして;純益として;余分に
・That's all to the good.それならまあいい[よしとすべき]だろう
・They were 100 dollars to the good.彼らは 100 ドルもうけた.
・up to no good《口》 いたずら[よからぬこと]にふけって[をたくらんで]
・I've been up to no good.あいかわらずろくでもないことに首を突っ込んでいてね《近況を聞かれたときのあいまいな返事》.
・good-afternoon/gʊd-/ n 午後の挨拶.
・good afternoon→ int 《午後の挨拶》こんにちは,さよなら.
・Goodall /gʊ́dɔːl, -dɑːl/グッドール Jane 〜 (1934- ) 《英国の動物行動学者》.
・good arvo /-ɑ́ːrvoʊ/ int 《豪》 good afternoon
・good behavior〘法〙 良きふるまい,法にかなった行ない,罪過[失行]のないこと,善行
・be of good behavior善行をなしている.
・during good behavior罪過なきかぎり,犯罪・非行のないかぎりは.
・good book [the, the G- B-] 聖書 (Bible) .
・good buddy《CB 無線俗》 信頼している仲間,友だち,相棒《呼びかけにも用いる》.
・good butt《俗》 マリファナタバコ.
■good-by(e), goodby(e) | goodbye /gʊ(d)baɪ, gə(d)-/→ int 《別れの挨拶》さようなら,ではまた,行ってきます God be with ye. の短縮形
- Toodle-loo (フランス語で"see you soon"に相当する) / Peace! / Go strong. / Stay gold. / Take care. / Wish you godspeed. / Be good
・Good-by for now.ではさようなら
・Good-by until next time.ではまた
・You make the mistake again and good-by job. 今度また間違えたらクビだよ.
► n (pl 〜s) さよなら,いとまごい,告別 (farewell) ;決別,放棄,断念〈to〉
・say [bid, tell, wish] sb good-by人にさよならを言う,別れを告げる
・say good-by to… … をあきらめる;…と縁を切る.
・kiss good-by(e). 〈人に〉別れのキスをする〈to〉;《口》 捨てる,やめる;《口》 ないもの[見込みなし,返らないもの]とあきらめる
She kissed me good-bye.わたしにキスをして別れを告げた.
kiss our ass good-bye
・good cheer楽しい飲食;うまい食べ物と飲み物;上機嫌,元気
・make [enjoy] good cheer楽しくにぎやかに飲んだり食べたりする
・Be of good cheer.元気を出せ
・He was in good cheer.はしゃいでいた.
・good cholesterol善玉コレステロール (HDL) .
・good-conditioned a 調子のよい,好調の.
・good conduct=good behavior
・Good Conduct Medal〘米軍〙 《下士官・兵に授与される》善行章.
・good-day /gʊ(d)-/ n こんにちは[さよなら]の挨拶.
・good day→ int 《豪・英》 《昼間に言う挨拶》こんにちは,さようなら,ごきげんよう.
・good deal n たくさん,多量 (⇒a good deal-1) ;《口》 けっこうな申し出[協定];《俗》 けっこうな状況,恵まれた暮らし,楽な仕事.
► int 《口》 そいつはけっこう,よしきた,OK,わかった.
・good debt回収の確実な貸金 (opp. bad debt) .
・good egg《口》 n 陽気な[信頼できる]人,いいやつ. ► int いいぞ,でかした.
・gooder n 《俗》 なかなかの人物[もの].
・good-evening/gʊd-/ n 晩の挨拶.
・good evening→ int 《晩の挨拶》今晩は,さようなら.
・good faith誠実,誠意,正直,善意
・show good faith誠意を見せる
・in good faith誠意をもって,誠実に;善意で.
・good feeling善意,好意;友好関係.
・goodfella n 《俗》 ギャング,暴力団員.
・good fellow善人;《つきあい相手として》陽気で感じのよい人;《俗》 ばかなやつ;《古》 飲み友だち.
・good-fellow・ship n つきあいのよいこと,社交性;友情,善意.
・good folk pl =good people
・good formちゃんとした行儀作法,行儀の良さ.
・good-for-naught n good-for-nothing
・good-for-nothing a , n 役に立たない(人),ろくでなし(の),ごくつぶし(の). (フレンズ Lの世界)
・good-for-nothingness n
・good-for-nought a , n good-for-nothing
・Good Friday→ 聖金曜日,受難日,受苦日《復活祭の前の金曜日でキリストのはりつけを記念する教会の祭日》.
・good guts pl [the] 《豪俗》 good oil [the] 《豪俗》 確かな情報,真実.
・good guy《口》 《西部劇などの》 善玉,善人 (opp. bad guy) ;《口》 いいやつ[男].
There are good guys and bad guys. When good guys stop letting you play with them, bad guys ae gonna have a recruiting field day. (ホワイトハウス)
・good hair《黒人俗》 縮れがないつやのある髪,(しなやかな)直毛,ストレートヘアー《ヨーロッパ系の血筋を示す髪》.
・good head《俗》 頭がよくて気持のいいやつ.
・good-hearted a 親切な (kind) ,思いやりのある,気だてのよい,寛大な,善意の.
・good-heartedly adv good-heartedness n
・Good Hope⇒Cape of Good Hope
・Good Housekeeping『グッド・ハウスキーピング』 《米国の家庭向け月刊誌;1885 年創刊;英国にも同名の月刊誌がある》.
・good humor陽気な[楽しい]気分,上機嫌.
・Good Humor〘商標〙 グッドヒューマー《アイスクリーム》.
・good-humored a 上機嫌の,陽気な,気さくな,愛想のよい.
He is good-humored about his stuff’s mistake. (ビジネス英語)
・good-humoredly adv good-humoredness n
・goodie《口》 n 《映画などの》主人公(の仲間),善玉; [joc] 《正直で勇敢な》いい人;善人ぶる人 (goody-goody) ; [pl] ⇒goody-1
・the goodies and (the) baddies善玉と悪玉.
► int goody-1.
・goodish a かなりよい,悪くはない,まあよいほうの;〈数量・大きさ・距離など〉かなりの.
・good Joe《口》 いいやつ,気のいい男.
・Good-King-Henry n 〘植〙 欧州原産のアリタソウの類の多年草 (=allgood) 《アカザ科;蔬菜用》.
・Good King Wenceslas「よき王ウェンセスラス」 《クリスマスキャロル》.
・good life [the] 《道徳・宗教などにかなう》よい生活,善良な生活;《物質的に恵まれた》よい暮らし,裕福な生活.
・goodliness n 美しいこと,美貌;優秀,りっぱさ,良さ;相当の大きさ[量].
・good livingぜいたくな暮らし[食事].
・good-looker n 顔だちのよい人,美形,美人.
・good-looking→ a 美しい,美貌の,容姿端麗な,ハンサムな;見ばえのする;よく似合った〈服など〉; 善良そうな,人のよさそうな.
Hey Godd-looking. What’s cooking? (ミディアム)
・good-lookingness n
・good looks pl 魅力的風貌,《特に》美貌.
・goodly /gʊ́dli/→ a
1 大きい,相当な,たくさんの〈資産・金額など〉.
2 《古》 器量のよい,美貌の;《古》 りっぱな,上等の.
・good make《俗》 すぐ誘いに乗る女.
・goodman /-mən/ n 《古》 家の主人;《方》 宿の主人,家主; [G-] 《古》 《郷土に対する敬称として》Mr.
■Goodmanグッドマン 'Benny' 〜 [Benjamin David 〜] (1909-86) 《米国のクラリネット奏者・バンドリーダー;'King of Swing' と呼ばれた》.
・good mixer 人好きのする人 ⇔ wet blanket
・good money高給,高収入;かなりの[十分な]金;苦労してかせいだ[大切な]金;《にせ金に対して》本物の金
・get [earn] good money高給を取る,高収入を得る
・pay (out) good money相当の金を払う
・Don't waste good money on this rubbish.こんながらくたに大切な金をつかうな.
・throw good money after bad.《口》 失敗にこりずに金をつぎ込む,盗人に追い銭をする.
・good-morning /gʊd-/ n 午前中の挨拶.
・good morning→ int 《午前中の挨拶》おはよう,こんにちは,さようなら.
“Good morning.” – “Yes, it is. I even go so far as to say it’s glorious morning.” (ER)
“Good moning.” – “Says you.” まさかそんなわけないわよ(ER)
cf. Says you. "それはあなたの見解だ。私の見解は違う。"という意味です友達とは滑稽な答えですが、ちょっと無礼なので上司などには使わない。 A:"Rain is beautiful."(雨はきれいです) B:"Says you."
・good morrow int 《古》 good morning
・good nature善良な性質,よい気だて,優しい気質.
・good-natured→ a 《陽気で》親切な,人のよい,気だてのよい,温厚な.
・good-naturedly adv 愛想よく,優しく.
・good-naturedness n
・good-neighbor a 善隣の〈政策〉,友好的な〈国際関係〉.
・good neighbor友好的な人[国家 など],善き隣人.
・Good Neighbor Policy [the] 〘米史〙 善隣政策《西半球諸国との友好関係と相互防衛を促進しようとする米国の政策;Franklin D. Roosevelt が 1933 年大統領就任演説の中で明らかにした》.
・goodness→ n
1
a 善,善良,美徳 (virtue) ,優しさ,親切 (kindness)
・have the goodness to do (=be good enough to do) 親切にも…する; [impv] どうぞ…してください
・out of the goodness of one's heart親切心から.
b 優良,良好;よさ,美点,長所,強み,精髄;《食品の》滋養分.
2 [〈 int 〉] God《婉曲語として驚き・怒り・呪いなどの表現に用いる》
・(My) goodness!=Goodness me!=Goodness gracious (me)!えっ,おや,まあ,しまった,いけない,あら大変,やれやれ,どうしましょう,弱ったな,まったく!《驚き・怒り・当惑・慨嘆の発声》
・in the name of goodness神のみ名にかけて,神明に誓って;一体全体
・Thank goodness!ありがたや,よかった,しめしめ!
・wish [hope, surely] to goodness that…ぜひ…であってほしい.
・for goodness' sake-1.
・Goodness knows that….
・goodness of fit〘統〙 適合度.
・good newsよい知らせ,吉報;福音 (gospel) ;好ましい人物[状況,事態].
・Good News Bible [the] 『福音聖書』 《米国聖書協会 (American Bible Society) により 1966 年(新約)および 76 年(旧約)に刊行された現代英語口語訳聖書;略 GNB; Today's English Version ともいう》.
・good-night/gʊd-/ n 夜の別れの挨拶.
・good night→ int 《夜の別れの挨拶》さようなら,おやすみなさい;《俗》 《驚き・いらだちを表わして》おや(おや),おい(おい)!
Good night. Don’t let bedbugs bite.
・say good night to…《俗》 …にさよならする,…はないものとあきらめる.
・good offices pl 斡旋,世話;〘外交〙 仲裁,調停.
・good-oh, good-o /-oʊ/ int 《英口・豪口》 よし,いいぞ,しめた,うまいぞ!《同意・承認・賞賛などの発声》.
・good oil [the] 《豪俗》 確かな情報,真実.
・good old [ole, ol'] boy《口》 《南部の白人に多い》気さくな[気のおけない]陽気な男;《口》 引き立て合う[団結した]仲間[組織]の一員;《口》 いいやつ,たよりになる仲間.
・good old boyism《口》 仲間びいき(の引立て).
・good people pl [the] 妖精たち (fairies) .
・good question即答するのがむずかしい質問
・That's a (very) good question.それは(とても)いい質問ですね《難問に対する時間かせぎのきまり文句》- ほかの質問を見下した感じもするので注意。(ビジネス英語)
・goods→ ⇒good n .
・good Samaritan
1 [the] 〘聖〙よきサマリア人 (びと) 《苦しむ人の真の友;Luke10:30-37》.
2 [G- S-] 困っている者に援助の手を差し伸べる憐れみ深い[親切な]人.
・goods and chattels pl 〘法〙 人的財産《有体動産と不動産的動産を合わせたもの》.
・good sense《直観的な》分別,良識.
・Good Shepherd [the] 〘聖〙 よき羊飼い《キリストのこと;John 10:11-14》.
・good shit《卑》 int そりゃよかった,よしきた.► n いいもの,楽しいこと.
・good-sized a かなり大きい[広い].
・goods lift《荷物・商品を運搬する》業務用エレベーター (service elevator) .
・good sort《口》 《親切で好感のもてる》いい人;《豪口》 魅力的な女,いい女.
・good speed《古》 幸運,成功《旅立つ人などへの別れの挨拶;⇒Godspeed》.
・goods train貨物列車 (freight train) .
・goods truck鉄道貨車 (goods wagon) .
・good stuff《黒人俗》上物 (じょうもの) の薬 (やく) ,いい物 (ぶつ) ;信用詐欺[ペテン]の成功.
・goods wagon鉄道貨車 (freight car) .
・goods yard貨物操車場 (freight terminal) .
・good-tempered a 気だてのよい,《なかなか腹を立てないで》優しい,温和な.
・good-temperedly adv good-temperedness n
・good thing
1 うまい仕事;よい思いつき;好ましい事態,幸運;警句
・be onto [on to, on] a good thing=have a good thing going
うまい仕事[もうけ口]にありついている,順調だ.
2 [pl] 美味,珍味; [pl] 贅沢(品)
・the good things in [of] life肉体的安楽をもたらすもの,贅沢品.
・(and) a good thing, too⇒job-2.
・It's a good thing that… … は幸いだ[だった].
Good thing this old rag lying around. この服まだ残っててラッキーね(ER)
・too much of a good thingけっこう過ぎてうんざりさせるもの,ありがた迷惑《Shak., As Y L 4.1.123》.
・good-time a 快楽を追い求める;娯楽のための〈音楽〉
・a good-time girlプレイガール,売春婦.
I’m a good-time boy.
► vt [次の成句で]
・good-time it《俗》 《金を使って》遊びまわる,浮かれ騒ぐ (party) .
・good-timer n
・good time快楽;《俗》 善行により減ぜられた刑期.
・good-time Charlie [Charley]陽気な楽天家;道楽者.
・good-time man《俗》薬 (やく) の売人.
・good trip《俗》 《LSD などの》麻薬によって高揚した時間;《俗》 《一般に》楽しい時[体験].
・good turn善行,親切な行為,好意 (opp. ill turn)
・One good turn deserves another.《諺》 親切を施せば親切を返してもらう資格がある,'情けは人のためならず'
・do sb a good turn人に親切を尽くす.
・good use [usage]《一言語の》標準語法.
・goodwife n 《古・スコ》 女主人,主婦;《古・スコ》 宿屋のおかみ (landlady) ; [G-] 《古》 婦人の敬称 (Mrs.) 《Lady の次に位する女性に対して用いられた》.
・goodwill→ n
1
a 善意,厚意,親切心,親善 (opp. ill will) 〈to, toward〉
・a policy of goodwill親善政策
goodwill ambassador 親善大使
・(all) men [women] of goodwill良識派,善意の人びと
・a goodwill visit to Japan日本への親善訪問.
b 喜んですること;喜んでする気持,快諾.
2 〘商〙 《名の売れた店・商売の》信用,評判,のれん,得意先,営業権;〘会計〙 のれん,買入れのれん[営業権]
・buy a business with its goodwillのれんごと事業を買い取る.
・good-willed a
・good wordほめことば,好意的な[親切な]言葉;適切な表現
・put in a good word for… … をほめる,推薦する.
・good works pl 慈善行為[活動],善行.
■goody-1《口》 n
1 すばらしい[いかす]もの; [pl] うまいもの,ごちそう,糖菓,キャンディー; [pl] 人が欲しがるようなもの,いいもの《飲食物・衣類・作品など》
goody bag お土産袋(セックスアンドザシティ)
Goody, goody, gumdrops!《ほうびをもらったりして》やったあ! (フルハウス)
2 《映画・テレビの》主人公,ヒーロー(の仲間),善玉 (goodie) ;goody-goody
► a goody-goody
► int 《幼児・女性語》 すてき,すごい,よかった,うれしい!
・Oh, goody!まあよかったわ!
・goodyness n good, -y-3
■goody-2《古・文》 n 《下層階級の》おかみさん《しばしば 姓の前に付ける》;《大学の学生室などの》掃除婦,おばさん. goodwife; cf. hussy
・goody bag《口》 グッディーバッグ《1) パーティーで子供がもらうプレゼントのはいった袋 2) 販売促進用の試供品・購入割引券などのはいった袋》.
・Goodyear /gʊ́djɪ̀ər, gʊ́ʤɪr/グッドイヤー Charles 〜 (1800-60) 《米国の発明家;ゴム加硫法を開発》.
・down the Goodyears [impv] 《空俗》 着陸装置をおろす.
・Goodyear Tire & Rubberグッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー(社) (The 〜 Co.) 《米国のタイヤメーカー》.
・goody-goody a 善人ぶった,信心家ぶった,殊勝らしい;《俗》 飾りたてた;《俗》 すごくいい
・talk goody-goody信心家ぶったことを言う.
► n 善人ぶった人,気取り屋,ブリッ子;《俗》 女みたいな男,潔癖人間.
► int 《幼児》 goody-1.
・goody-goodyness n
■Goody Two-Shoes
Ms. Goody Two-Shoes (ビバリーヒルズ白書)
1 おくつが二つちゃん,グッディー・トゥーシューズ《英国の童話に出てくる,そろいの靴を履いたことのなかった貧しい女の子;初めて靴を一足もらってうれしくなり,みんなに 'Two shoes!' と言って見せてまわった;Oliver Goldsmith の作と考えられている》.
2 [G- Two-shoes] (pl 〜) 善人ぶったやつ,お上品屋,ブリッ子 (goody-goody) (ビジネス英語 ゴシップガールズ);まれに見る善人.
・goody-two-shoes a 善人ぶった,気取り屋の,ブリッ子の. ↑
■Goodwin Sands /gʊ́dwən-/ pl [the] グッドウィン砂洲《イングランド南東部 Kent 州東海岸沖の Dover 海峡にある浅瀬;航行の難所》.
■Goodwoodグッドウッド《イングランド南部 West Sussex 州の Chichester の北東にある競馬場;19 世紀初めより毎年 7 月にレースが行なわれる;近くに 18 世紀フランスの家具や美術品の収集で知られる Richmond 公の居館 〜 House (1780-1800) がある》.
■gooey-1《俗》 /guːi/ a (gooier; -iest) ねばねばした,べたつく (sticky) ;ねばねばして甘い; [fig] いやに感傷的な,べたべたした. ^ mushy / schmaltzy
I want you to have the gooey center. 中身の詰まった人になってほしい。(デスパレートな妻たち)
► n 調理した肉のきつね色になった脂;パイやケーキを焼くときなどにしたたり出る砂糖などの混合物;《俗》 ガールフレンド.
・gooeyness n goo
■gooey-2 n 《俗》 GUI.
■goof《口》 /guːf/ n まぬけ,あほう,無骨者;気違い,狂人;監房仲間;薬 (やく) の常用者,薬中;へま,失態;楽しみ[なぐさみ]のたね,笑いぐさ
・make a goofへまをやる.
► vi のらくらする,ずるける,いいかげんにやってる〈off, around〉play hooky ;麻薬でぼうっとする,麻薬でうとうとする;麻薬をやる,薬をもてあそぶ;ぼんやりする;じっと見る,見つめる〈at, on〉;ふざける,もてあそぶ〈around〉;へまをやる,どじを踏む〈up〉- drop a clanger / make a clanger / slip up
I’m goofing. (ビバリーヒルズ白書)
I goofed.
► vt ばかにする,からかう;へまをしてだいなしにする,おしゃかにする〈up〉.
・goof on… … をからかう,なぐさみものにする.
・goof up on… … でへまをやる,…をだいなしにする.
・goofball《俗》 n 《一時的陶酔感を得るための》睡眠薬,精神安定剤,バルビツール剤;マリファナ;薬 (やく) (narcotic) ;薬中;頭のおかしい[けったいな]やつ,へまばかりしているやつ,どじ. (ダーマ ソプラノ)
・goof-butt n 《俗》 goofy-butt
■goofed a [〜 up [out]] 麻薬が効いて,マリファナに酔って; [〜 up] 頭が混乱して,まごついて; [〜 up] 乱雑で,めちゃめちゃで.
■goofer-1《俗》 n まぬけ,とんま (goof) ;《麻薬・睡眠薬などの》ピル使用者.
■goofer-2 n 米国南部の黒人の間の祈祷師;呪い,魔法
・He put the goofer on us.われわれに魔法をかけた.
・goof-off《俗》 n なまけ者,横着者,サボり屋;ずるけること;休息,息抜き.
・goof-proof《俗》 a ばかでも扱える(ようにした) (foolproof) ,バカチョンの.
► vt …にへまが起こらないようにする,〈人〉にどじを踏ませないようにする.
・goof-up《俗》 n いつもへま[どじ]をやるやつ;不手際,失策,へま,どじ.
・goofus《俗》/guːfəs/ n ちょっとしたもの,何とかいうもの;小型蒸気オルガン (calliope) ;田舎者,すぐひっかかるやつ,カモ;まぬけ,とんま;くだらない出し物,安っぽい商品. cf. goof
・goofy《口》 a ばかな,まぬけな,どじな (silly) (Joey / フルハウス);のぼせあがって,いかれて〈about〉;《酒に》酔って;〈歯が〉突き出た,出っ歯の.
goofy grin
・goofily adv
・goofines n
・goofy ball《俗》 Nembutal
・goofy-butt n 《俗》 マリファナタバコ.
・goofy-foot(er) n (pl 〜s) 〘サーフィン〙 右足を前に出してサーフボードに乗るサーファー.
■goog《豪口》/guːg, gʊ́g/ n 卵 (egg) ;ばか,まぬけ.
(as) full as a goog酔っぱらった. C20<?
■googaw /guːgɔ̀ː/ n 《俗》 ちょっとした代物,安ピカもの (gewgaw) .
■google-1/guːg(ə)l/ n 《古・方》 のどぼとけ,のど. guzzle
■google-2 vi 〘クリケット〙 〈ボールが〉グーグリになる,〈投手が〉グーグリを投げる. 逆成〈googly2
■Google n 〘商標〙 グーグル《検索エンジンの一つ》.
► vt , vi [g-] (…について)検索エンジンで調べる,ググる〈around〉
Did you google me?
・Google Earthグーグルアース《Google 社が開発した地図検索ソフト;世界中の衛星写真をコンピューター上に再現できる》.
・googlewhack n グーグルワック《グーグルの検索結果が 1 件になるような 2 つの単語の組合わせ;これを見つける遊び》.
► vi グーグルワックをする.
■googlum⇒goozlum
■googly-1 /guːgli/ a 〈目が〉飛び出した,グリグリ動く. ;cf. goo-goo-2, goggle
googly eyed (ブラザーズアンドシスターズ)
■googly-2 n 〘クリケット〙 グーグリ《leg-break と見せかけて投球された off break》.
・bowl sb a googly《口》 人をわなにかけるような質問をする,かまをかけて聞き出す.
・googly-eyed a =goggle-eyed
■googol /guːgɔ̀(ː)l, -gɑ̀l, -g(ə)l/ n 10 を 100 乗した数《10100》;天文学的数字. Edward Kasner (1878-1955) 米国の数学者の甥 M. Siratta (当時 9 歳)のことばからの造語
Google の名前の由来
・googolplex /-plɛ̀ks/ n 10 を 10100 乗した数《1010100, 10googol》.
■goo-goo-1 /guːguː/ n (pl 〜s) [derog] 政治改革屋. Good Government Association
■goo-goo-2⇒gugu
■goo-goo-3 a 《俗》 〈目つきが〉好色な,色っぽい
・make goo-goo eyes at… … をのぼせあがった目つきで見つめる.(ミディアム) = ogle
■goo-goo-4 n グーグー《赤ん坊の出す声》.
► a 子供っぽい,わけのわからない〈ことば・発声など〉.
► vi グーグーと言う,意味不明の声を出す.
■goozlum, googlum /guːzləm//guːgləm/ n 《俗》 ねばねばしたもの,シロップ,糖蜜,グレービー (gravy) ,スープ.
■gugu, goo-goo /guːguː/ n [derog] フィリピンの土人.
■googs /guːgz/ n pl 《俗》 めがね《大道売りの用語》. goggles
■gooh /guːh/ n 《俗》 売春婦.
■gook-1《俗》 /guːk, gʊ́k/ n [derog] 東洋人,アジア人,南洋人,土人;《サーカスなどの見世物となる》珍奇な人[動物].
► a 外国の,東洋の;外国製の. C20<?
■gook-2《口》 /gʊ́k, guːk/ n べとつく[べたつく,ねばねばする]もの,泥 (guck) ;ひどい食い物,げてもの;(厚)化粧;粗悪品,安物;ばかげた[つまらない,くだらない]こと (trash, nonsense) .
・gooky a
■gook-3《俗》 /guːk, gʊ́k/ n 売春婦,売女;浮浪者,乞食,ルンペン;ばかなやつ,とろいの,うすのろ.
■gool /guːl/ n 《方》 goal;《俗》 陰気なやつ,ふてくされたやつ.
■Goolagong /guːləgɑ̀ŋ/グーラゴング Evonne 〜 ⇒Cawley.
■goolash⇒goulash-2.
■gooly, -lie《俗》 /guːli/ n [pl] きんたま (testicles) (イーライ) ;《豪》 石. (India); cf. Hind goli bullet, ball
■goombah, -bar《俗》 /guːmbɑ̀ː//-bɑ̀ːr/ n 暴力団員,マフィアのメンバー (ER),ギャング;仲間,ダチ公,相棒 (pal) . イタリアマフィアの顔役の名前から;または イタリア語 compare companion, godfather
■goombay /gʊ́mbeɪ, guːm-, -/ n 〘楽〙 グムベイ《1) ボンゴ・マラカス・棒きれなどでリズムをとって踊るバハマ流のカリプソ;その祭 2) 1) に用いるヤギ革の太鼓》. Bantu
■goomer /guːmər/ n 《病院俗》 迷惑な患者,心気症患者 (gomer) . get out of my emergency room
■goon《俗》 /guːn/ n 《特に スト破りなどに雇われる》ならず者,暴力団員,チンピラ;まぬけ,とんま;退屈な[いやな]やつ;《異性からみて》いかさないやつ,いも;ドイツの衛兵,ドイツ兵《第二次大戦中ドイツで捕虜になった兵士の用語》;(いやな仕事をする)陸軍の兵士;男,やつ; [G-] グーン《'The Goon Show' のキャストの一人》. (ソプラノ)
► a ナチスドイツの. ?gooney (dial) simpleton;または,米国の漫画家 Elzie Segar (1894-1938) の Alice the Goon からか
・goon-platoon n 《軍俗》 へまをやる小隊,ドジ小隊.
・Goon Show [The] 「グーン・ショー」「おかしな連中」 《BBC ラジオのコメディーバラエティーショー (1952-60) 》.
・goon squad《俗》 雇われ暴力団,愚連隊;警察 (police) .
・goony n 《俗》 ばか,あほう;〘鳥〙 gooney
► a 《俗》 ばかな,まぬけな;《俗》 雇いの荒くれ者の(ような).
goonily adv
■goonda(h) /guːndə/ n 《インド》 ごろつき,不良;《政党や政治家に雇われた》暴力団員,おどし屋. Hindi
■goondie /guːndi/ n 《豪》 《先住民の》小屋 (hut) . (Austral)
■gooned /guːnd/ a [〜 out] 酔っぱらって.
■gooner n 《軍俗》 [derog] 東洋人,アジア人.
■gooney/guːni/ n
1 《俗》 ばか,あほう.
2 〘鳥〙 アホウドリ (albatross) ,《特に》クロアシアホウドリ (black-footed albatross) . (dial)=simpleton
・gooney [goony] bird
1 アホウドリ (gooney) .
2 《空俗》 グーニーバード《プロペラ双発機 DC-3,その軍用型 C-47, R40 のあだ名》.
3 《俗》 ばか,とんま,あほう;《俗》 ばかな事.
■goonk /gʊ́ŋk/ n 《口》 べたべた[どろどろ]したもの. gunk
■goop-1/guːp/ n 行儀の悪い子;《俗》 まぬけ,野暮天;感傷的なたわごと. ;cf. goof
■goop-2 n 《口》 べたつく物,どろどろした物. ?goo (ボーンズ フルハウス)
goophead n 《俗》 にきび,吹出物.
■goopher/guːfər/ n 《俗》 goof
■goopus /guːpəs/ n 《俗》 まぬけ,とんま. goof, goofus
・goopy-1 a 《俗》 ばかな,ばかげた,おめでたい. (ダーマ)
・goopiness-1 n goop1
・goopy-2《俗》 a べとべとした,ねばねばした;ひどく感傷的な,ばかばかしいほどセンチな.
・goopiness-2 n goop2
■goorie, goory /guːri/ n 《NZ俗》 犬.
■goulash-2, goo- /guːlæ̀∫/ n 《俗》 オーバーシューズ (galosh) . 誤り発音
■goosander /gusǽndər/ n 〘鳥〙 カワアイサ《ガンカモ科》. goose; cf. bergander sheldrake
■goose /guːs/→ n (pl geese /giːs/ )
cf. gabble(擬声)- gobble はturkey
1 〘鳥〙 ガンカモ科の各種の野鳥,ガン,《特に 家禽としての》ガチョウ (=farmyard 〜) 《anserine》;ガン[ガチョウ]の雌 (opp. gander) ;ガチョウの肉
・(as) loose as a goose《口》 落ちついて,くつろいで
・All his geese are swans.《諺》 彼は手前みそばかり並べる
・What is good [sauce] for the goose is good [sauce] for the gander《諺》 一方にあてはまることは他方にもあてはまる.
2 あほう,まぬけ (simpleton) ,とんまな娘
・a silly gooseばか者,まぬけ.
3 (pl gooses) 《仕立屋の》雁首のように曲がったハンドルの付いた大型のアイロン.
4《俗》《ガチョウの声をまねた》やじ; (pl gooses) 《俗》《驚かすために》人の尻[股]の間を不意につつくこと;《俗》刺激(策),喝 (かつ) ;《俗》アクセルを強く踏むこと
・get the goose《芝居で》観客にやじられる
・give… a goose…に活を入れる,〈車などを〉加速する.
5 《俗》 機関車の緊急[非常]停車.
6 《廃》 グース《昔の英国のさいころを振ってする回り将棋に似たゲーム;ガチョウの絵が描かれた方形の中にさいころがはいると,さいの目の 2 倍の数だけ進むことができる》.
・can [will] not say boo-1 to a goose.
・cook sb's goose《口》 人の機会[計画,希望]をだいなしにする,チャンスをつぶす;《俗》 人を殺す[懲らしめる],人にとって面倒[やっかい]なことになる.
The goose was cooked. (ビジネス英語 -)
・kill the goose that lays [laid] the golden egg(s)目前の利益に目がくらんで将来の利益を犠牲にする.
・pluck sb's goose《俗》 恥をかかせる.
・shoe the gooseむだな事に時間を費やす[つぶす].
・sound on the goose〘米政治〙 主義に忠実な.
・The goose hangs [honks] high.《口》 万事好都合だ,形勢がよい;ガチョウの値が高い.
・The old woman is picking [plucking] her goose.雪が降っている《子供のことば》.
►《俗》 vt 〈芝居・俳優〉にシーッと言って不満を表明する;〈人〉の尻[股]をつつく;…に喝[気合い]を入れる,刺激する,景気づける〈up〉;〈エンジン・機械を〉始動する,〈エンジン〉にガソリンをどっと食わせる〈up〉; [pass] 破滅させる,おじゃんにする.
You’re all goosed over the challenge. (…に喝[気合い]を入れる プラクティス)
His comment will goose over the pre-prom buzz factor. (Glee+ 景気づける)
・goose barnacle〘動〙 エボシガイ《同属の甲殻類の総称》.
■gooseberry /guːsbɛ̀ri, -b(ə)ri, guːz-; gʊ́zb(ə)ri/→ n
1 〘植〙 スグリ;スグリの実,グズベリー;フサスグリ(の実) (currant) ;《古》 グズベリー酒 (= wine) .
2 《口》 《若い女性に従う》付添い (chaperon) ,じゃまな第三者
・play [be a] gooseberry(二人きりでいたい恋人たちの)じゃま者になる.
・play old gooseberry with…《俗》 …をめちゃめちゃにする,だいなしにする.
► vt 《俗》 洗濯物を盗む《hobo の用語》. goose; cf. groser (dial) (F groseille)
・gooseberry bushスグリの木
・I found him [her] under a gooseberry bush. [joc] 《子供の質問に答えて》赤ちゃんはスグリの木の下で見つけたのよ.
・gooseberry eyes pl くすんだ灰色の目《煮たグズベリーの色》.
・gooseberry foolグズベリーフール《グズベリーをどろどろに煮てクリームと砂糖を加えたもの》.
・gooseberry stone [garnet]〘鉱〙 グズベリーストーン[ガーネット] (grossularite) .
・goose bumps pl 鳥肌 (gooseflesh) .
・goose-bumpy a 《口》 ぞっとして鳥肌立った.
・goose club貧しい人びとにクリスマス用のガチョウを買うための積立金組合.
・goose-drownder n 《中部》 豪雨,土砂降り.
・goose egg《口》 《競技の》零点 (cf. duck's egg) ;《口》 失敗 (failure) ,《成果などにおける》ゼロ – big fat goose egg = zilch ;《口》 大きなこぶ.
・goose-egg vt 《俗》 零封する,負かす.
・goosefish n 〘魚〙 angler get gooseflesh鳥肌が立つ
・be gooseflesh all over(ぞっとして)全身に鳥肌が立つ.
・goosefoot n (pl 〜s) 〘植〙 アカザ《アカザ科,特に アカザ属の草本の総称》.
・goosefoot family〘植〙 アカザ科 (Chenopodiaceae) .
・goosegirl n 《雇われて》ガチョウを飼育する女性.
・goosegog, -gob /gʊ́zgɑ̀g//-gɑ̀b/ n 《幼児・口・方》 gooseberry
・goosegrass n 〘植〙
a ヤエムグラ (cleavers) .
b オヒシバ (yard grass) .
・goose greaseガチョウ脂《料理用または家庭薬として軟膏に用いる》.
・gooseherd n ガチョウの飼育者.
・gooseliver n レバーのスモークソーセージ.
・gooseneck n 雁首形に曲がった[曲がる]もの,goosenecklamp;〘海〙グースネック《boom下端の雁首形の鉤 (かぎ) 》;〘機〙雁首,S字形管;《家畜の運搬などに使う》トレーラー《先端にトラック連結用の突起がついている》.
・goosenecked a
・gooseneck lamp自由に首の曲がる電気スタンド,フレキシブルスタンド;アームライト.
・goose pimples pl gooseflesh
・goose quillガチョウの羽軸根;《昔の》鵞ペン.
・gooseskin n =gooseflesh
・goose step上げ足歩調《特に ナチスドイツ軍などの,閲兵式用のひざを曲げないで足を伸ばして歩く歩調》;《新兵に対する》平衡訓練《交互に片足で立ち,他の足を前後に振る》.
・goose-step vi goose-stepper n
・goosewing〘海〙 n グースウィング《1) 大横帆・中檣帆の中央と風下の部分を締め上げたときの風上の下隅 2) 強風時に横帆の中央を帆桁に縛りつけたときに風をはらむ両翼の三角形になった部分》;補助帆 (studding sail) .
・goosey-1, goosie /guːsi/ n 《幼児》 ガチョウ;ばか!《子供をおどけてしかることば》. goose, -y-3
・goosey-2, goosy a (goos・i・er; -i・est) ガチョウのような;ばかな,まぬけな;鳥肌が立った;《俗》 神経質な,過敏な;《俗》 《尻をつつかれて》すぐに驚く;《卑》 肛門で感じる. goose, -y-4
■goozle /guːz(ə)l/ n 《方》 のど,のどぼとけ (guzzle) .
■gopak /goʊpæ̀k/ n ゴパーク,ホパック《高い跳躍などを特徴とするウクライナ地方の民族舞踊》. Russ
■GOP=Grand Old Party. = Gallant Old Party = Republican Party (米)
■GOPer /ʤiːoʊpiːər/ n 共和党員.
■gopher-1 /goʊfər/→ n
1 〘動〙
a ジリス (ground squirrel) 《北米プレーリー地方産》.
b ホリネズミ (=pocket gopher) 《北米・中米産》.
c アナホリガメ (= tortoise [turtle]) 《北米産リクガメ科アナホリガメ属のカメの総称》,《特に》ゴファーガメ《米国南東部産》.
d gopher snake
2 〘植〙 gopherwood
3 [G-] ジリス《Minnesota 州人のあだ名》. ?Can F gaufre honeycomb;その穴を掘る性質より
・gopher-2《俗》 n チンピラ(ER),ガキの泥棒;金庫破り;金庫;まぬけ;gofer-2; gopher ball
► vt 《野球》 〈ホームランボールを〉投げる. go fer〈go for
・gopher ball《野球俗》 ホームランになった甘い球[棒球],ホームランボール.
・Gopher Prairieゴーファープレーリー《Sinclair Lewis, Main Street の舞台;米国中西部の架空の田舎町で,作者の生地 Minnesota 州の Sauk Centre がモデルといわれる》.
・gopher snake〘動〙
a インディゴヘビ (indigo snake) .
b ネズミクイ (bull snake) .
・Gopher State [the] ジリス州《Minnesota 州の俗称》.
・gopherwood n 〘植〙 アメリカユクノキ,オオバユク (yellowwood) 《北米産》.
・gopher wood〘聖〙 ゴフェルの木,いとすぎの木《ノアの箱舟 (Noah's ark) を造った木で,想像では cypress; Gen 6:14》.
■gopik /goʊpɪk/ n (pl 〜, 〜s) ゴピク《アゼルバイジャンの通貨単位:=1/100 manat》.
■gopura /goʊpərə/ n ゴ(ー)プラ《南インドのヒンドゥー教寺院の山門;しばしば 上部にピラミッド状の構造物を載せる》. Skt
■gor /gɔ́ːr/ int 《俗》 おやまあ,まさか! (euph)〈God
■gora-1, -rah /gɔ́ːrə/ n ゴーラ《木の棒に弦を張りその一端に付けた羽軸の舌を吹いて鳴らすホッテントットの楽器》.
■gora-2 n (pl 〜s, goray /gɔ́ːreɪ/ ) 《インド》 白人(男性) (cf. gori) . Hindi
■Gorakhpur /gɔ́ːrəkpʊ̀ər/ゴーラクプル《インド北部 Uttar Pradesh 東部の市》.
■goral /gɔ́ːrəl/ n (pl 〜s, 〜) 〘動〙 ゴーラル《ヒマラヤ南部・中国北部産の goat antelope》. Hindi
■Gorbachev /gɔ́ːrbəɔ̀ːf, -ɑ̀f, -/→ ゴルバチョフ Mikhail Sergeyevich 〜 (1931- ) 《ソ連・ロシアの政治家;ソ連共産党書記長 (1985-91) ,ソ連大統領 (1990-91) ;ノーベル平和賞 (1990) 》.
■Gorby /gɔ́ːrbi/ ゴルビー《Gorbachev の愛称》.
■Gorbals /gɔ́ːrb(ə)lz/ [the] ゴーバルズ《スコットランド Glasgow 市の Clyde 川の南にある地区;以前はスラム街の存在で知られていた》.
■gorblim(e)y《俗》/gɔːrblaɪmi/ int =cor blimey
► n 柔らかい軍帽.
► a 俗な,下品な. God blind me
■Gorchakov /gɔ̀ːrəkɔ́ːf, -v/ゴルチャコフ Prince Aleksandr Mikhaylovich 〜 (1798-1883) 《ロシアの政治家・外交官;外相 (1856-82) 》.
■gorcock /gɔ́ːrkɑ̀k/ n 《スコ・北イング》 アカライチョウの雄.
■gorcrow /gɔ́ːr-/ n =carrion crow
■gordiacean /gɔ̀ːrdieɪ∫(i)ən/ n 〘動〙 線形虫《ハリガネムシおよび游線虫の総称》. Gordius Phrygia 王(↓)
■Gordian knot /gɔ́ːrdiən-/ [the]
1 ゴルディオスの結び目《Phrygia 王ゴルディオス (Gordius) が戦車のながえをくびきに結びつけた結び目;将来アジアの支配者となる人でなければ解けぬとされていたのを Alexander 大王が剣で切った》.
2 難問.
・cut the Gordian knot非常手段で[一刀両断に]難問を解決する.
・gordian worm〘動〙 線形虫 (gordiacean) .
■Gordimer /gɔ́ːrdɪmər/ゴーディマー Nadine 〜 (1923- ) 《南アフリカ共和国の小説家;人種差別政策を告発する作品を書く;ノーベル文学賞 (1991) 》.
■gordita /gɔːrdiːtə/ n ゴルディータ《分厚いトルティーヤ》.
■Gordium /gɔ́ːrdiəm/ゴーディオン《古代フリギアの首都;ここで Alexander 大王が Gordian knot を切断した》.
■Gordon /gɔ́ːrdn/
1 ゴードン《男子名》.
2 ゴードン
(1) Adam Lindsay 〜 (1833-70) 《オーストラリアの詩人;Bush Ballads and Galloping Rhymes (1870) 》
(2) Charles George 〜 (1833-85) 《英国の軍人;異名 'Chinese 〜' '〜 Pasha';太平天国の乱の鎮定に功を立てた;Khartoum で Mahdi 軍の包囲に耐えたが,救援軍到着 2 日前に戦死》
(3) Dexter (Keith) 〜 (1923-90) 《米国のバップ・テナーサクソフォーン奏者》
(4) Lord George 〜 (1751-93) 《英国の貴族・政治運動家;カトリック教徒禁圧軽減立法に反対する請願を提出した際にこれを支持する群衆が暴徒化した (the Gordon riots) (1780) 》
(5) George Hamilton-〜 ⇒4th Earl of Aberdeen.
■Gordon (setter)〘犬〙 ゴードンセッター《スコットランド原産の黒と褐色のまっすぐな[ややウェーブした]被毛の大型鳥猟犬》. Alexander Gordon, 4th Duke of Gordon (c. 1745-1827) スコットランドの飼育家
■Gordon Bennett int 《口》 [euph] おやまあ,こりゃ驚いた,へーッ《驚きを表わす古風な表現で,God の代用;James Gordon Bennett の後継者で同名の息子にちなむものとされる》.
■Gordonstoun School /gɔ́ːrdnztən-, -s-/ ゴードンスタン校《スコットランド北東部 Elgin の近くにあるパブリックスクール;1934 年設立,72 年から共学;'文武両道' にバランスのとれた人間形成を目指し,英国王族も学んだ》.
■Gordy /gɔ́ːrdi/ゴーディ Berry 〜, Jr. (1929- ) 《米国の音楽プロデューサー;1959 年 Motown Records を設立,リズムアンドブルース・ソウルミュージックなどで成功した》.
■gore-1 /gɔ́ːr/→ n 《傷から出た》血の塊り,血糊;流血シーン,暴力場面.
■gore-2 vt 〈牛・イノシシなどが〉角[牙]で突き刺す;《鋭い武器などで》深く[グサリと]突き刺す;〈岩が船腹などを〉突き破る
It’s like a sawfish gored my testicles, rendering me impotent. (Joey)
・gore sb to death人を突き殺す.
■gore-3 n ゴア《1) スカート・傘・帆・気球などの細長い三角布,〘洋裁〙 では 'まち' ともいう 2) 靴の甲の両側のゴムのはいったまち》;三角地.
► vt 細長い三角形に切る;〈スカート〉にゴアを入れる
・gored skirtsゴアスカート《何枚かのまちをはぎ合わせたもの》.
■gory /gɔ́ːri/ a 血だらけの,血まみれの,血みどろの;血糊のような;ちなまぐさい,流血の,残虐な〈戦争・小説など〉,凄惨な,むごたらしい
・gory details [joc] ちなまぐさい諸事実,数々の不愉快な[つらい]こと.
・gorily adv goriness n gore-1
■Goreゴア Al(bert Arnold) 〜(, Jr.) (1948- ) 《米国の政治家;副大統領 (1993-2001) ;民主党;地球温暖化防止の取組みによりノーベル平和賞 (2007) 》.
■Gorecki /gərɛ́tski/グレツキ Henryk (Mikołaj) 〜 (1933- ) 《ポーランドの作曲家》.
■Göreme /gə́ːrimi/ギョレメ《トルコ中央部 Cappadocia の中心地区;岩窟遺跡群がある;国立公園;世界遺産》.
■Goremykin /gɔ̀ːrəmiːkən/ゴレムイキン Ivan Logginovich 〜 (1839-1917) 《ロシアの政治家;内相 (1895-99) ,首相 (1906, 14-16) ;革命で処刑された》.
■goreng pisang /gɔ́ːrɛ̀ŋ piːsæ̀ŋ/ゴレンピサン《バナナをフリッターにしたマレーシア料理》. Malay
■Gore-Tex /gɔ́ːrtɛ̀ks/〘商標〙 ゴアテックス《防水性と通気性にすぐれた機能素材;アウトドア衣料・靴などに使用する》. gore3+texture
■Gorey /gɔ́ːri/ゴーリー Edward (St. John) 〜 (1925-2000) 《米国の作家・イラストレーター・デザイナー》.
■gorge /gɔ́ːrʤ/→ n cf. gouge
1
a 峡谷,渓谷;〘城〙 bastion の後部入口.
b 〘服〙 ゴージ《襟とラペルの縫い目》;〘機〙 プーリーの溝;原始的な釣針 (=〜 hook) 《両端がとがった細長い石片[骨片]で,中ほどに釣糸を留める穴[溝]がある》.
c《古・文》のど,食道,胃袋;〘鷹狩〙《タカの》嗉嚢 (そのう) .
2
a 飽食,大食,暴食.
b のみ込んだもの,胃の中の食物;通路[水路]をふさぐ集積物 《氷など》.
・cast [heave] the gorge at…=sb's gorge rises at… … にへどを催す[胸が悪くなる],…を嫌う
・My gorge rises at the sight.その光景を見ると胸が悪くなる.
・make sb's gorge rise人にへどを催させる,人に嫌悪[怒り]を覚えさせる.
► vi , vt むさぼり食う,がつがつ食う;たらふく食う;詰め込む,詰まらせる
・gorge (oneself) on… … をたらふく[むさぼり]食う;〈思い出など〉で胸がいっぱいである
gorge on food (ビジネス英語)
A car that gorges fuel (ビジネス英語)
・gorge on books本をむさぼり読む
・gorge oneself [be gorged] with… … を腹いっぱいに詰め込む[込んでいる].
・gorger n
・gorged /gɔ́ːrʤd/ a 〘紋〙 〈動物が〉首に環・宝冠などをはめている.
・gorge walking渓谷ウォーキング.
■gorgeous /gɔ́ːrʤəs/→ a 美しく魅力的な,華麗な,豪華な,目のさめるような,きらびやかな;《口》 とても楽しい,すばらしい.
Hey Gorgeous. ヘイ きれいな人(ゴースト)
・gorgeously adv gorgeousness n
■gorgerin/gɔ́ːrʤərən/ n 〘建〙 《ドーリス式の》柱頸 (=necking) 《柱頭と柱身との接合部》. フランス語;⇒gorge
■gorget /gɔ́ːrʤət/ n 《よろいの》のど当て,頸甲;装飾用の襟;《中世の》婦人用フード (wimple) ,ゴージット;《将校の礼装の》新月形の頸章;《鳥獣の》のどの斑紋,喉斑.
■gorgio /gɔ́ːʤ(i)oʊ/ n (pl -gios) ジプシーでない人. Romany
■Gorgon /gɔ́ːrgən/
1 〘ギ神〙 ゴルゴー(ン)《頭髪に数匹のヘビがからみつき黄金の大翼をもち目には見る人を石に化す力をもった 3 人姉妹の一人,特に Medusa》.
2 [g-] 恐ろしい人,《特に》ふた目と見られない醜婦,たけだけしい女. L<Gk (gorgos terrible)
Gorgonian /gɔːrgoʊniən/ a
1 ゴルゴー(ン)の(ような),非常に恐ろしい.
2 [g-] 〘動〙 ヤギ目 (Gorgonacea) の.
► n [g-] 〘動〙 ヤギ《ヤギ目のサンゴ虫の総称》.
・gorgonize vt ものすごい顔でにらみつける,にらみつけて硬直[麻痺]させる;…に麻酔[催眠]的な効果をもつ.
■gorgoneion /gɔ̀ːrgənaɪɑ̀n, -niː-/ n (pl -neia /-naɪə, -niːə/ ) 〘美〙 ゴルゴネイオン《Gorgon の首の絵[浮彫り]を付けた盾[額];ギリシアでは魔除けに用い,女神 Athena の胸甲の中央に付いていた》. Gk
■gorgonia /gɔːrgoʊniə/ n 〘動〙 ヤギ目 G~ 属のサンゴ虫の総称.
■Gorgonzola /gɔ̀ːrg(ə)nzoʊlə/ n ゴルゴンゾーラ《イタリア原産の刺激的な風味のあるブルーチーズ》. Milan 付近の町の名から
■gorhen /gɔ́ːrhɛ̀n/n 〘鳥〙 アカライチョウの雌 (moorhen) (cf. gorcock) .
■gori /gɔ́ːri/ n 《インド》 白人(女性) (cf. gora) . Hindi
■gorill /gərɪ́l/ n 《俗》 醜い男,乱暴者,ごろつき,チンピラ (gorilla) . ↓
■gorilla /gərɪ́lə/→ n
1 〘動〙 ゴリラ;《口》 醜い男,荒くれ者;《俗》 ならず者,ごろつき,殺し屋,《俗》 人を圧倒する者,太刀打ちできないもの (cf. six-hundred-pound gorilla《俗》 強烈な力,抗しがたい影響力 (=eight-hundred-pound [nine-hundred-pound] gorilla) .) .
2 《俗》 大成功の作品,大ヒットの映画[レコード].
► vt 《俗》 …に強盗をはたらく,…から強奪する;ぶんなぐる.
・gorillian /-liən/ , gorilline /-laɪn, -lən/ a
・gorilloid a gorilla biscuit《俗》 アンフェタミン (=gorilla pill) . gorilloid a
・gorilla biscuit《俗》 アンフェタミン (=gorilla pill) .
・gorilla juice《俗》 《筋力を増強する》ステロイド (steroids) .
・gorilla pill《俗》 =gorilla biscuit
■Goriot /フランス語 gɔrjo/ゴリオ(爺さん)《Balzac, Le Pere Goriot (1834-35) の主人公;盲目的な父性愛をもつ老人》.
■Gorizia /gəriːtsiə/ ゴリツィア《イタリア北東部 Friuli-Venezia Giulia 自治州の市;スロヴェニア国境に接する》.
■gork-1《俗》/gɔ́ːrk/ n 《老齢・事故・病気などで》脳の機能を失った人,植物人間;まぬけ,ばか (dupe) .
► vt 〈患者〉に(たっぷり)鎮静剤を投与する. C20<?
■gork-2, GORK /gɔ́ːrk/《病院俗》 God only really knows《原因[病名]不明などのカルテで使われるとされる表現》.
■gorked/gɔ́ːrkt/ a [〜 out] 《俗》 鎮静剤が効いて,もうろうとして. (ER×3) =
鎮静剤 : sedative / tranquilizer
■Gorkhali /gɔːrkɑ́ːli/n Gurkhali
■Gorky-1, -ki /gɔ́ːrki/
1 ゴーリキー Maksim [Maxim] 〜 (1868-1936) 《ロシアの小説家・劇作家;本名 Aleksey Maksimovich Peshkov;戯曲 『どん底』 (1902) ,小説 『母』 (1907) 》.
2 ゴーリキー《Nizhny Novgorod の旧称》.
■Gorky-2ゴーキー Arshile 〜 (1904-48) 《アルメニア生まれの米国の画家;抽象表現主義の作家》.
■Görlitz /G gœ́rlɪts/ゲルリッツ《ドイツ東部 Saxony 州の Neisse 川に臨む市》.
■Gorlovka /gɔːrlɔ́ːfkə, -lɔ́ːv-/ゴルロフカ《ウクライナ東部 Donets 盆地 の Donetsk の北にある工業都市》.
■gormand /gɔ́ːrmənd/ n , a gourmand
■gormandize /gɔ́ːrməndaɪz/ vi , vt 大食する,がつがつ食う,むさぼり食う.
► n gourmandize gormandizer n gourmand
■gormless /gɔ́ːrmləs/ a 1.《口》 頭の悪い,愚かな,気がきかない (gaumless) 2. = clueless = gormy / total gorm
・gormlessly adv gormlessness n
■Gorno-Altay, -Altai /gɔ́ːrnoʊ-/ ゴルノアルタイ《Altay 共和国の旧称 (1948-91) ;ロシア共和国の旧自治州 (〜 Autonomous Oblast) 》.
■Gorno-Altaysk, -Al・taisk/-æ̀ltaɪsk/ゴルノアルタイスク《Altay 共和国の首都;旧称 Oyrot Tura》.
■Gorno-Badakhshan /-bɑ̀ːdɑ̀ːk∫ɑ́ːn/ ゴルノバダフシャン《タジキスタン南東部 Pamir 高原にある自治州 (Gorno-Badakhshan AR) ;☆Khorog》.
■gorp /gɔ́ːrp/ n 《口》 ゴープ (=trail mix) 《ドライフルーツ・ナッツなどを混ぜ固めた高エネルギーのハイカー・登山者などの携行用食品》.
► vt , vi 《俗》 むさぼり食う. gaup
・gorp gobbler《俗》 ハイカー (hiker, backpacker) .
■gorse /gɔ́ːrs/ n 〘植〙
a ハリエニシダ,《広く》ハリエニシダ属・ヒトツバエニシダ属の数種の低木 (=furze, whin) 《黄色の花が咲く》.
b ビャクシン (juniper) . gorsy a
■Gorsedd /gɔ́ːrsɛ̀ð/ n 《ウェールズの》吟遊詩人や Druids の集会,《特に》 eisteddfod の期間中に本祭に先立って毎日開催される詩人たちの集会. Welsh=throne
■Gorsedd/gɔ́ːrsɛ̀ð/n 《ウェールズの》吟遊詩人や Druids の集会,《特に》eisteddfod の期間中に本祭に先立って毎日開催される詩人たちの集会. Welsh=throne
■Gort /gɔ́ːrt/ゴート John Standish Surtees Prendergast Vereker, 6th Viscount 〜 (1886-1946) 《英国の軍人;英国海外派遣軍の司令官 (1939-40) として,Dunkirk の撤退作戦を遂行した (1940) 》.
■Gor・zow Wiel・ko・pol・ski/gɔ́ːʒuf vjɛ̀lkəpɔ́ːlski/ゴジュフヴィエルコポルスキ《ポーランド西部 Warta 川に臨む工業都市》.
■gosh /gɑ́∫, gɔ́ː∫/ int [次の成句で]
(By) gosh!えっ,おや(大変),しまった,まあ,きっと,あーあ《驚き・失望などを表わす》. euph〈God
■gosh-awful《俗》 a ものすごい,ひどい (God-awful) .
Gosh-darn it. : Goddam.の婉曲語
► adv とてつもなく,すごく.
■goshawk/gɑ́shɔ̀ːk/ n 〘鳥〙 オオタカ,ハイタカ《ハイタカ属の数種のタカ》
■Goshen/goʊ∫(ə)n/
1 ゴセン,ゴシェン《古代エジプト Nile 川デルタの東部地帯;族長 Jacob が移住してから,出エジプトまでイスラエル人が居住した牧畜に適した地;Gen 45:10》.
2 光の国,楽土,豊沃の地.
■gosht /goʊ∫t/ n 《インド》 《牛・ラム・マトンの》赤身の肉. Hindi
■gosling/gɑ́zlɪŋ, gɔ́(ː)s-, -lən/ n ガチョウの子;若造,青二才. (goose, -ling1)
■gospel /gɑ́sp(ə)l/→ n
1 [the;the G-] 福音 (ふくいん) 《キリストによる救霊の宣教またはその教え》.
2
a [G-] 福音書《新約聖書の最初の 4 書 Matthew, Mark, Luke, John の一つ;もしくは新約聖書外典中の類似の書》
・the Gospel according to St. Matthew [St. Mark, St. Luke, St. John]
マタイ[マルコ,ルカ,ヨハネ]による福音書.
b 福音《福音書に記されているキリストの生涯とその教え》;宗教指導者の教え,教義.
c [the G-] 福音文《聖餐式に朗読する福音書の一節》
・the Gospel for the day当日読まれる聖福音.
3 《行動の指針としての》教義,信条,主義;疑いをいれない真実,絶対的真理 (gospel truth) ,金科玉条
・the gospel of efficiency [laissez-faire, soap and water]能率[放任,清潔]主義
・take… as [for] gospel…を真理[真実]と思い込む.
4
a ゴスペル (= song) 《黒人霊歌・フォークソング・ブルースの要素の混じった黒人の宗教歌》.
b 《gospel songs に基づく》ゴスペル音楽 (= music) .
► a 福音の;福音に基づいた;ゴスペル (gospel song) の.
► vt , vi (-l- | -ll-) (…に)福音を伝える[説く] (evangelize) .
・gospelly a ゴスペルソングの,ゴスペル調[風]の.
・gospel book《聖餐式で朗読する》福音書の抜粋.
・gospeler | -peller n 《聖餐式の》福音書朗読者 (cf. epistoler) ;福音書記者;福音伝道者;自分の宗派だけが真の福音を伝えるものだとする人《もと嘲笑的に Puritan や Nonconformist を指した》;巡回説教師
・hot gospeler熱烈な福音伝道者
・gospelize vt …に福音を説く,伝道する.
・gospel oath福音書(に手を置いて行なう)誓言.
・gospel-pusher n 《俗》 説教者,牧師.
・gospel side [the; the G-] 〘教会〙 福音書側《祭壇の北側で福音書を読む側;cf. epistle side》.
・gospel truth福音書にある真理;絶対の真理,間違いのない真実.
■Gosplan /gɑsplɑ́ːn/〘ソ連〙 (ソ連邦)国家計画委員会,ゴスプラン《全国家的経済計画機関;1921 年設立,91 年改組,92 年(ロシア)経済省となる》.
■gospodin /gɑ̀spədiːn/ n (pl -po・da /-dɑ́ː/ ) …様,…殿《ロシア語で Mr. などに相当する革命前の用語で,現在は主に外国人に対して用いられる》. Russ
■gosport/gɑ́spɔ̀ːrt/ n 〘空〙 《操縦席間の》機内通話管 (= tube) . ↓
■Gosportゴスポート《イングランド南部 Hampshire の Portsmouth 港対岸の港町;海軍軍事施設所在地》.
■gossamer /gɑ́səmər/ n 遊糸 (ゆうし) 《静かな空中に浮遊し,または茂みなどにかかっている繊細なくもの巣[糸]》;繊細なもの,かぼそいもの;〘織〙ゴッサマー《ベールなどの透き通った薄物,または極薄の防水布》;軽いシルクハット.
► a くもの巣[糸]のような,薄物のような,薄くて軽い;かよわい,繊細な.
a trip to the moon on gossamer wings (=impossible 比喩 ホワイトハウス)
・gossamery a gossamered a
■gossan /gɑ́s(ə)n, gɑ́z(ə)n/ n 〘地質〙 焼け,ゴッサン《黄鉄鉱などの(暗)褐色の露頭》. Corn gossen
■Gosse /gɑ́s/ゴス Sir Edmund William 〜 (1849-1928) 《英国の翻訳家・文学史家・批評家;Ibsen をはじめとする北欧文学,大陸文学を紹介》.
■goss /gɑ́s/ n 《口》 うわさ(話),スキャンダル,おしゃべり (gossip) .
■gossip /gɑ́səp/→ n
cf. DRUDGE REPORTドラッジ・レポート(Drudge Report)は、アメリカ合衆国の保守系の政治系ニュースアグリゲーターサイト。マット・ドラッジ(英語版)が運営する。クリントン元大統領とモニカ・ルインスキーのスキャンダルについて、ニューズウィーク誌が報道を控えたことを、他のメディアに先駆けて報じたことで有名。
cf. TMZ 、2005年11月8日に開設された、エンターテインメントとセレブリティに関するニュースサイトである。タイム・ワーナーが2009年にAOLを売却するまでは、AOLとテレピクチャーズの共同事業だった。
1
a 人のうわさ話,悪口,陰口;《新聞・雑誌の》閑話,巷談,うわさ話,ゴシップ;むだ話,雑談,閑談,世間話,井戸端会議 have a friendly gossip with a neighbor隣人と世間話をする.
b うわさの話題[種].
2おしゃべり,金棒 (かなぼう) 引き《特に女》 an old gossipおしゃべり女.
3 《古・方》 名親;《古・方》 (女の)友人,親友.
► vi
1 うわさ話をする〈about〉;むだ話をする,雑談をする;閑話風に書く;人の事をしゃべり歩く.
2 《古》 …の名親となる.
► vt
1 うわさによって伝える.
2 《廃》 …の名親となる.
・gossiper n
cf. sib-1;「うわさ話」「ゴシップ」の意は 19 世紀以後
・gossip column《新聞・雑誌の》ゴシップ欄《有名人のうわさ話などを載せる欄》.
・gossip columnistゴシップ欄執筆者.
・gossipmonger n おしゃべり《人》,金棒引き.
・gossipry n むだ話,雑談,うわさ話;おしゃべり屋ども;《古》 親密,親しい仲 (intimacy) .
・gossipy a 話好きな,おしゃべりな;雑談風の;うわさ話でいっぱいの〈手紙・雑誌など〉.
■gossoon/gɑsuːn/ n 《アイル》 若者,小僧,給仕. garçon のなまり
■gossyplure /gɑ́səplʊ̀ər/ n 〘生化〙 ワタキバガの幼虫が分泌する性誘引物質.
■gossypol /gɑ́səpɔ̀(ː)l, -poʊl, -pɑ̀l/
n 〘生化〙 ゴシポール《綿の実の種子中にある毒性物質で黄色色素》. G
■goster /gɑ́stər/ vi 《北イング》 ばか笑いする.
■got→ v get-1 の過去・過去分詞.
■Göta /jə́ːtə, jeɪ-/ [the] イェータ川《スウェーデン南西部 Vänern 湖に発し,南南西に流れて Kattegat 海峡に注ぐ;Stockholm と Göteborg を結ぶ運河 ( Canal) の一部をなす》.
■Gotama/goʊtəmə/=Gautama
■gotch /gɑ́/ n 《カナダ俗》 パンツ《下着》.
■gotcha, -cher《口》/gɑ́ə//-ər/ int
a つかまえた,やった,みーちゃった,ざまみろ.
b わかった,はい,了解.
► n
1 逮捕,つかまえること;相手のうそをあばくこと[ゲーム];《人迷惑な》暴露(で恥をかかせること);《俗》 《陰部などをうっかり露出して》人を困惑させること
This is a gotcha.おまえを逮捕する!
2 《突然の》トラブル;《ソフトウェアなどの》不具合,欠陥.
3 かすり傷,切り傷. got you (=I've got you)の発音つづり
■Göteborg, Gothenburg /jœ̀təbɔ́ːri//gɑ́θənbə̀ːrg/ イェーテボリ《スウェーデン南西部 Kattegat 海峡に臨む港湾都市》.
■Goth /gɑ́θ/ n
1 ゴート族《3-5 世紀にローマ帝国に侵入し,イタリア・フランス・スペインに王国を建設したゲルマン民族の部族;cf. Visigoth, Ostrogoths》.
2 [g-] 野蛮人,粗野な人間.
3 [g-]
a ゴス(ロック) (=Gothic) 《神秘的・終末論的な歌詞とうなるような低音を基調とした英国のロック;punk rock から発展》.
b ゴス《顔を白く塗り,黒のどぎついアイライナーを入れ,黒いレザーファッションを身に着けるのを好むゴスファン》
goth chic (クリミナルマインド)
You look goth. (ロスト -)
■Goth.=Gothic.
■Gotha /goʊtə, -θə/ゴータ《ドイツ中部 Thuringia 州の市;1640-1918 年公爵の宮廷があって繁栄した》.
■Gotham /gɑ́θəm, goʊθ-, gɑ́t-, goʊt-/
1 ゴサム,ゴタム,阿呆村《昔住民が皆ばかであったと伝えられるイングランドの村;昔話・伝承童謡で知られる》.
2 ゴサム,ゴタム《1) イングランド Newcastle 市の俗称 2) New York 市の俗称;Washington Irving が与えたあだ名》(ビバリーヒルズ白書 アグリーベティ)
・the wise men of Gothamゴサム[ゴタム]の賢人たち《ばか者たち》.
・Gothamite n Gotham の人;まぬけ,ばか; [joc] ニューヨーク市民.
・Gothenburg⇒Göteborg
■Gothic /gɑ́θɪk/→ (⇒Goth) a
1
a 〘建・美〙 ゴシック様式の《1) 12-16 世紀に西欧に広く行なわれた鋭尖アーチと支骨で補強した交差穹窿を特徴とする建築様式;英国では時代順に Early English (例:Salisbury Cathedral) , Decorated (例:Bristol Cathedral) , Perpendicular (例:King's College Chapel, Cambridge) となる 2) 13-15 世紀に特に北ヨーロッパに行なわれた絵画・彫刻・家具などの様式;写実主義と自然の細部に対する関心を特徴とする 3) 13-15 世紀の北ヨーロッパの音楽様式》.
b [g-] 〘文芸〙 ゴシック風の《怪奇・恐怖・陰惨などの中世的雰囲気をもつ》.
c ゴス(ロック)の.
2 〘印〙 ゴシック体の.
3 ゴート人の(ような);ゴート語の.
4
a [derog] 《ギリシア・ラテンに対して》中世の.
b 無教養の,野蛮な,無風流な,野暮な.
► n ゴート語《ゲルマン諸語の一つで現在は死語;4 世紀の聖書翻訳が主要な文献》;〘建・美〙 ゴシック様式; [g-] 〘印〙 ゴシック体 (⇒Gothic type) ; [g-] ゴシック風の作品《映画・小説など;cf. a 1b》;ゴス(ロック) (⇒Goth) .
・gothically adv Gothicness n F or L (Gothi Goths)
・Gothic arch〘建〙 ゴシックアーチ《先のとがったアーチで,通例 頂部にかなめ石がなく,継手だけのもの》.
・Gothic architectureゴシック(様式)建築.
・Gothicism /gɑ́θəsɪ̀z(ə)m/ n 《建築・美術・工芸における》ゴシック様式;ゴシック好み[趣味]; [g-] 野蛮,粗野;ゴート語語法.
・Gothicist n
・gothicize /gɑ́θəsaɪz/ vt [G-] ゴシック(風)にする,中世風にする.
・Gothick/gɑ́θɪk/ a [g-] 〘文芸〙 ゴシック風の[をまねた].
・gothickry n ゴシック風の主題[雰囲気・文体],ゴシック調. Gothic の擬古的つづり
・Gothic novelゴシック小説《18 世紀後半から 19 世紀初めにかけて英国で流行した怪奇・恐怖小説》.
・Gothic Revivalゴシック復古調《ゴシック様式を模倣したヴィクトリア朝の建築様式:英国国会議事堂など》.
・Gothic type〘印〙 ゴシック体《英では black letter を,米では sans serif を指すことが多い》.
・Gothish /gɑ́θɪ∫/ a 《古》 Gothic
・göthite⇒goethite
■Gotland, Gott-/gɑ́tlæ̀nd, -lənd; -lənd/ゴトランド《バルト海上のスウェーデン最大の島;同島を中心とする州;☆Visby》.
■gotta /gɑ́tə/《発音つづり》 《口》 (have) got a; (have) got to
・You gotta job yet?仕事見つけた?
・Somebody gotta do it.だれかがやらなきゃ.
■gotten /gɑ́tn/→ v get-1 の過去分詞.
► a [compd] ill-gotten wealth不正の富.
■Götterdämmerung/ドイツ語 gœ́tərdɛ̀mərʊŋ/ n
1 [the]
a 〘ゲルマン神話〙 神々のたそがれ (Twilight of the Gods) .
b 「神々のたそがれ」 《Wagner の楽劇 『ニーベルングの指輪』の最後の部》.
2 《政体などの》崩壊,潰滅.
■Gottfried von Strassburg/ドイツ語 gɔ́tfriːt-/ゴットフリート・フォン・シュトラスブルク《13 世紀初頭のドイツの叙事詩人;Tristan und Isolde (c. 1210) 》.
■Göttingen /gɛ́tɪŋən; gə́ː-; ドイツ語 gœ́tɪŋən/ゲッティンゲン《ドイツ中部 Lower Saxony 州の市;中世ハンザ同盟 (Hanseatic League) の有力メンバー;大学 (1737) 》.
the University of ゲッティンゲン大学《Göttingen にあるヨーロッパの名門;ドイツ語では Georg-August-Universität zu 〜; 1737 年創立》.
■Gottland⇒Gotland
■Gottlieb /gɑ́tliːb/
1 ゴットリーブ《男子名》.
2 ゴットリーブ Adolph 〜 (1903-74) 《米国の画家;抽象表現主義の創始者》. G=dear to God (God+beloved)
■Gott mit uns /gɔ̀ːt mɪ́t ʊ̀ns; gɔ̀t-/神はわれらと共にあり;神よわれらと共にあれ《かつてドイツを支配したプロイセン人の標語》. G=God (is) with us
■Gottschalk /gɑ́ɔ̀ːk, gɑ́ɔ̀ːk/ゴットショーク Louis Moreau 〜 (1829-69) 《米国の作曲家・ピアニスト》.
■Gottwald /gɑ́tvɑ̀ːld/ ゴットヴァルト Klement 〜 (1896-1953) 《チェコスロヴァキアの政治家;共産党を指導;大統領 (1948-53) 》.
■Götz von Berlichingen⇒Berlichingen
■gouache /gwɑ́ː∫, guɑ́ː∫/ n グワッシュ《アラビアゴムを主剤とした,水で溶いて用いる不透明水彩えのぐ;その画法;その絵》. F<It guazzo puddle
■gouch /gaʊ/ vi [次の成句で]
・gouch off《俗》薬 (やく) で意識を失う.
・gouch out《俗》 薬をうちそこなう,静脈をはずす;《俗》 意識もうろうとなる.
■Gouda /gaʊdə, guː-, xaʊ-/
1 ゴーダ,ハウダ《オランダ南西部 South Holland 州の町》.
2 ゴーダチーズ (= cheese) 《Gouda 原産のマイルドな風味の(半)硬質チーズ;Edam チーズに似ているが,脂肪含量が多い》.(Orange County)
■gouge/gaʊʤ/ n cf. gorge
cf. chisel
1 穴たがね,丸のみ;穴たがねで彫ること;《穴たがねで彫った》溝,穴.
2 〘地質〙 グージ,断層粘土 (=selvage) 《断層面や鉱脈の間隙を満たす》.
3 ゆすり,強奪,詐取;詐取額;《口》 詐欺(師),ペテン(師).
► vt
1
a 穴たがねで彫る〈out〉.
b 〈コルクを〉丸く切り取る,〈溝などを〉掘り開く〈out〉.
c 〈目玉を〉えぐり出す〈out〉,〈人〉の目に指を突っ込む.
2 《口》 〈人〉から搾取[強奪]する,金をだまし取る,〈人〉に不当な値段をふっかける.
price gouging 不当な値段
He gorged me a little. (Orange County-)
► vi 《豪》 オパールを採掘する.
・gouger/gaʊʤər/ n gouge する人;《豪》 オパール採取者;《アイル》 チンピラ,若造.
■Gough /gɑ́f/ゴフ Hugh 〜, 1st Viscount 〜 (1779-1869) 《英国の軍人》.
Gough Islandゴフ島《南大西洋の Tristan da Cuna の南方にある英領の火山性孤島》.
goujon /guːʤən/ n flathead catfish; /; F guʒɔ̃/ [pl] 〘料理〙 グージョン《細く切った魚・鶏のフライ》. フランス語 gudgeon-1
■goulash-1 /guːlɑ̀ː∫, -læ̀∫; -læ̀∫/ n
1
a グラーシュ (=Hungarian goulash) 《タマネギ・パプリカ・キャラウェーを用いたビーフシチュー;ハンガリー料理》. (Orange County)
b 《俗》 [derog] グラーシュ食い,ハンガリー人.
2 〘トランプ〙 グラッシュ《ブリッジのカードの分配法の一つ》; [fig] ごたまぜ;《俗》 がせネタ;《俗》 たまり場になる小レストラン. Magyar gulyas-hus herdsman's meat
■Goulburn /goʊlbərn/ゴールバーン《オーストラリア南東部 New South Wales 州南東部の市》.
■Gould /guːld/→ グールド
(1) Benjamin Apthorp 〜 (1824-96) 《米国の天文学者;南天の星表を作成した》
(2) Chester 〜 (1900-85) 《米国の漫画家;非情の刑事 Dick Tracy の生みの親》
(3) Glenn (Herbert) 〜 (1932-82) 《カナダのピアニスト・作曲家》
(4) Jay 〜 (1836-92) 《米国の鉄道資本家;本名 Jason 〜;金に投機を行なって 'Black Friday' (1869 年 9 月 24 日) のパニックをひき起こした》
(5) John 〜 (1804-81) 《英国の鳥類学者;鳥類図譜を制作》
(6) Shane (Elizabeth) 〜 (1956- ) 《オーストラリアの水泳選手;オリンピック Munich 大会 (1972) で金 3 個を含む 5 個のメダルを獲得》
(7) Stephen Jay 〜 (1941-2002) 《米国の古生物学者・進化生物学者;The Panda's Thumb (1980) 》
(8)Gerald Gould (1885 – 2 November 1936) was an English writer, known as a journalist and reviewer, essayist and poet.
"Beyond the East the sunrise, beyond the West the sea, And the East and West the wander-thirst that will not let me be."
「東の果ては日の出、西の果ては海、そして東と西はさまよう渇望、私を留まらせてはくれない」( by Gerald Gould)
■gouldian finch /guːldiən-/ [G-] 〘鳥〙 コキンチョウ《豪州原産カエデチョウ科の飼鳥》. John Gould
■goulie /guːli/ n 《俗》 わけのわからんごたまぜの食い物. goulash
■goum-1 /guːm/ n 《北アフリカのフランス軍の》アラブ人部隊;モロッコ現地人兵. F<Arab (kaum band, troop)
■goum-2 n 《俗》 [derog] 外人. gome (obs) man
■Gounod/guːnoʊ; フランス語 guno/→ グノー Charles(-François) 〜 (1818-93) 《フランスの作曲家;歌劇 Faust (1859) 》.
■goup /guːp/ n 《口》 goop-2.
■goura /gʊ́ərə/ n crowned pigeon
■gourami /gʊ̀ərɑ́ːmi, gʊ́ərəmi/ n (pl 〜, 〜s, 〜es) 〘魚〙
a ジャイアントグーラミー《東南アジア淡水産スズキ目の食用魚,空気を呼吸し巣を営む》.
b グーラミー《前者と近縁の種々の小型観賞魚》. Malay
■gourd /gɔ́ːrd, gʊ́rd; gʊ́əd, gɔ́ːd/→ n 〘植〙 ウリ《ウリ科の植物の総称》;ウリの実 (pepo) ,ヒョウタン,飄箪,ひさご,ふくべ;飄箪形フラスコ[瓶];《俗》 頭.
・lose (flip) one's gourd《俗》 気が違う,狂う.
・out of [off] one's gourd《俗》 おつむがいかれて,狂って;《俗》 酔っぱらって.
He’s zonked out of his gourd.
I’m bored out of gourd. (ER)
・saw gourds《南部俗》 いびきをかく
■gourde /gʊ́ərd/ n グルド《ハイチの通貨単位:=100 centimes;記号 G》. F gourd dull, slow
・gourd family〘植〙 ウリ科 (Cucurbitaceae) .
・gourdful n 瓢箪一杯.
■gourmand /gʊ́rmɑ̀ːnd, -mənd; gʊ́əmənd, gɔ́ː-/ n 健啖家,大食家 (glutton) ;美食家,食道楽,食通 (gourmet / gastronomist / gastronome) .
► a 美食の;大食の.
・gourmandism n 美食主義,食道楽.
・gourmandise, -dize-1 /gʊ́ərməndiːz, -/ n 食道楽. F
・gourmandize-2 /gʊ́rmɑ̀ːndaɪz, -mən-; gʊ́əmən-, gɔ́ː-/ vi 美食家である,食道楽をする.
・gourmandizer n
■gourmet /gʊ́ərmeɪ, -/ n , a 料理や酒の味の鑑識力のある人(の),食通(の),グルメ(の);《広く》通 (connoisseur) (の). フランス語=wine taster;語義は gourmand の影響
■Gourmont /フランス語 gurmɔ̃/ グールモン Remy de 〜 (1858-1915) 《フランスの批評家・小説家・詩人;象徴主義の理論家》.
■gout /gaʊt/ n
1 [the]
a 〘医〙 痛風《足指・ひざ・手指の関節がはれて激痛を伴う病気》.(ボストンリーガル)
b 〘植〙 キモグリバエによって起こされるコムギの病気.
2 《特に 血の》したたり (drop) ,固まり,凝血 (clot) ,しみ (spot) ,はね (splash) .
3 《俗》 束
・a gout of money.
■goût /guː/ n 味覚;好み,趣味 (taste) ;《美術・文学などの》素養,鑑識力[眼]. F
■goût de ter・roir /Fフランス語 gu də tɛrwaːr/
グー・ド・テロアール《フランスのワイン用語;特殊な土壌で栽培されたブドウを原料として醸造されたワインの味》.
・gout fly〘昆〙 キモグリバエ《イネ科植物の害虫》.
・goutweed n 〘植〙 欧州原産のエゾボウフウの一種 (=bishop's-weed, herb Gerard) 《セリ科》.
・gouty /gaʊti/ a 痛風性の[にかかっている];痛風を起こしやすい;痛風のような.
・goutily adv goutiness n
■gouvernante /フランス語 guvɛrnɑ̃ːt/ n 付添い婦人 (chaperon) ,女家庭教師 (governess) .
■gov《俗》/gʌ́v/ n だんな, sir;父さん. governor / guv / guvnor / squire
■gov〘インターネット〙 government department《domain 名の一つ》.
■gov., Gov. =government◆governor.
■govern /gʌ́vərn/→ vt
1
a 〈国・国民を〉治める,統治する;〈公共機関などを〉支配する,管理する,取り仕切る;〈要塞・町など〉の軍事司令官をつとめる.
He would govern others first should be the master of himself. (by Pholip Massinger 1583 ~ 1640)
b 〈法律・規定・政策などが〉…に適用される,…の原則[先例]となる.
2
a 〈人・行動を〉左右する;決定する;〈決定〉の基準となる;…の意味を決定[制限]する.
It’s in violation of clearly stated rules governing how it is conducted. (ER)
b 〘文法〙 〈動詞・前置詞が目的語・格を〉支配する.
3 〈激情などを〉抑制する;〈機械を〉(自動的に)制御する;《古》 操作する.
► vi
1 支配する,治める;行政をつかさどる.
2 支配的である.
・govern oneself身を処する;自制する. OF,<Gk kubernaō to steer
・governable a 統治[支配,統御,管理]可能な;抑制できる;御しやすい,従順な,順応性のある.
・governability n 統治できる状態;従順さ;ガバナビリティ.
・governableness n
・governancen 支配,政治,統治,統轄,管理;統治法[組織],管理法[組織].
・governance
corporate governance (ビジネス英語)
■governess /gʌ́vərnəs/→ n
1 《特に 住込みの》女性家庭教師〈to, for〉 (cf. tutor)
・a daily [resident] governess通勤[住込み]女性家庭教師.
2 女性知事,婦人行政長官;《古》 知事夫人,行政長官夫人.
► vt 〈女性が〉…のために家庭教師をする;〈人を〉女性家庭教師の監督下に置く(ようにきびしく監督する).
► vi governess をする.
・governess cart [car]《左右両側にだけ座席のある昔の》軽二輪馬車 (=tub-cart) 《後ろから乗る》.
・governessy/-nɪsi/ a 女性家庭教師風の,しかつめらしい,とりすました.
・governing a 統治する;管理する,統御する,統制する,支配[指導]的な
・the governing classes支配階級
・the governing body《病院・学校などの》理事会,《スポーツなどの》統括団体
・the governing party与党.
■government /gʌ́vər(n)mənt, gʌ́v(ə)mənt; gʌ́v(ə)nmənt/→ n
1
a 政治,施政;政体;支配(権),統治(権);行政権;《廃》 施政者の任期
center-left government 中道左派政府 ⇔ center-right government 中道右派政府
far-right government = ultra-nationalist government 極右政権
left wing government 左派政権 / left leaning government 左寄り政権
middle-of-the-road government中道政権
right wing government 右派政権 / right leaning government 右寄り政権
・We prefer democratic government.民主政体を選ぶ
・Strong government is needed.強力な統治が必要だ.
b 《公共機関の》管理,支配,統御;規制.
c 政治学 (political science) .
2
a [G-] 政府,内閣,行政部 (Administration)
・form a government組閣する
・under the last government前政権下で
・coalition government連立政権[内閣].
b [pl] 国債,連邦政府債.
3 国家 (state) ,管轄区域,領土 (territory) .
4 〘文法〙 支配.
5 《廃》 分別ある行動,思慮. be in (the) government service
国家公務員[官吏,役人]である.
・governmental /gʌ̀vər(n)mɛ́ntl; gʌ̀v(ə)n-/→ a 政府の,統治(上)の;官設の
・He's in governmental employment.政府に雇用されている.
・governmentally adv 政府として;統治上.
・governmentalism n 政府主導主義. governmentalize vt governmentalist n
・Government Communications Headquarters [the] 〘英〙 政府通信本部《Gloucestershire の Cheltenham にある政府の情報本部;世界各地からの軍事その他の情報の分析を行なっている;略 GCHQ》.
・governmentese /gʌ̀vər(n)məntiːz, -s/ n (ややこしい)官庁用語 (gobbledygook) . -ese
・government health warning《喫煙に関する》法定健康警告; [joc] 有害[要注意]の表示.
・government house [the] 《英国植民地などの》総督官邸[公邸].
・government-in-exile n (pl governments-in-exile) 亡命政府[政権].
・government issue a [G- I-] 政府発行[発給]の,官給の《略 GI》.
► n 官給品.
・government man官吏 (government official) ,《特に》G-man;堅実な政府支持者;〘豪史〙 囚人 (convict) .
・Government National Mortgage Association [the] 〘米〙 政府住宅抵当金庫,政府抵当協会《住宅都市開発省の管轄下にあり,住宅への融資促進のためパススルー証券 (pass-through security) の元利金支払いの保証を行なう;俗称 'Ginnie Mae';略 GNMA》.
・government note《政府発行の》政府紙幣 (cf. banknote) .
・government paper《政府発行の》国債証書.
・government security [pl]
1 政府証券《政府発行の有価証券:公債証書・財務省証券など》.
2 連邦機関証券《Treasury bills などの連邦政府・連邦政府機関の発行する有価証券》.
・government stock国債 (=gilt-edged security) .
・government stroke《豪》 《もと》囚人の就業速度;《豪俗》 のらくらした仕事ぶり,'お役所仕事'.
・government surplus政府払い下げ品.
■governor /gʌ́vərnər/→ n
1
a 治める者,統治者 (ruler) .
b 《米国各州の》知事,《県・地方・都市などの》長官,知事;《英連邦諸国・英国植民地などの》総督 (governor-general) ,〘豪〙 州総督《英国国王が任命する各州の名誉首長職;cf. premier-1, lieutenant governor》 a civil governor民政長官.
c 《要塞・守備隊などの》司令官;刑務所長 (warden) .
d 《官署・協会・銀行などの》長官,総裁,所長,院長;《学校・クラブなどの》理事,役員
Governor of the Bank of Englandイングランド銀行総裁.
e /gʌ́vnər/ 《口》 《父親・雇主を指して》おやじ,かしら,親方, [voc] だんな (sir) .
f 《古》 《特に 皇子・貴族の子弟の》家庭教師 (tutor) (cf. governess) .
2
a 〘機〙 調速機,《ガス・蒸気・水などの》調整器,整圧器,ガバナー.
b 〘釣〙 毛針の一種. OF<L;⇒govern
・governorate n governor の治める地区,《特に》《エジプトの》県.
・governor-elect n 次期知事,次期総督.
・governor-general n (pl governors-general, 〜s) 《副知事・副長官などの上に立つ》知事,長官《など》;《保護領・植民地・英連邦諸国などの》総督.
・governor-generalship n
・governor's council知事[総督]諮問委員会.
・Governors Islandガヴァナーズアイランド《New York 湾北部の島;米国 Coast Guard の基地がある》.
・govt, Govt=government.
■gubernatorial /g(j)uːbərnətɔ́ːriəl, gʊ̀b-/ a (州)知事 (governor) の,地方長官の;行政の. L;⇒governor (ホワイトハウス)
■gowan /gaʊən/ n 《スコ》 黄花[白花]の野草,《特に》ヒナギク (daisy) .
・gowany a ヒナギクの多い.
■gow《俗》/gaʊ/ n 麻薬,《特に》アヘン;マリファナタバコ;薬 (やく) の効果;ヌード写真,裸体画. Chin yaokao (薬膏) opium
・gowed /gaʊd/ a [〜up] 《俗》薬 (やく) が効いて
・gow job《俗》 ホットロッド (hot rod) .
■gowster n 麻薬中毒者;《俗》 マリファナ喫煙者.
■Gower /gaʊər/
1 /, gɔ́ːr/ ガワー John 〜 (1330?-1408) 《イングランドの詩人;Chaucer の友人;Confessio Amantis (恋人の告白,c. 1393) 》.
2 [the] ガウアー (Welsh Gwyr /gwɪ́r/ ) 《ウェールズ南部の Swansea 市にある半島;景勝・牧羊の半島》.
■gowk《スコ》 /gaʊk/ n ばか者,まぬけ;カッコウ (cuckoo)
give sb the gowk人をばかにする.
■gown /gaʊn/→ n
1
a ガウン《婦人用の長いゆったりした外衣;室内着または正装用》;ナイトガウン (nightgown) ,化粧着 (dressing gown) ;《外科医の》手術着.
b 《大学教授・卒業式の際の大学生・市長・市参事会員・裁判官・弁護士・聖職者などの着る》正服,ガウン,法服,僧服,文官服
・cap and gown《大学教師・学生の》式服式帽 (academicals) 《特に 学位授与式の時に着用する》.
・in wig and gown法官の正装で.
・take the gown聖職者[弁護士]になる
・wear the gown法曹職に就いている.
c 古代ローマの外衣 (toga) .
2 《大学のある町で,住民と区別して》大学の人びと,大学人; [the] 判事,弁護士,聖職者《集合的》
・town and gown.町の住民と大学人[学生たち],タウンとガウン《特に Cambridge, Oxford などで,両者の対立を云々する時に用いられる言い方》.
► vt [pp] …にガウンを着せる.
Gown me. (ER)
► vi 手術着を着る〈up〉
・gownsman/-mən/ n (pl -men /-mən/ ) 《職業・地位を示す》ガウンを着る人《大学関係者・弁護士・法官・聖職者など》;《軍人に対して》文民.
■Gowon /goʊɑ̀n/ゴウォン Yakubu 〜 (1934- ) 《ナイジェリアの軍人;最高軍事評議会議長 (国家元首,1966-75) 》.
■gox, GOX /gɑ́ks/n 気体酸素 (cf. lox-1) . gaseous oxygen
■goy /gɔ́ɪ/ n (pl goyim /-əm/ , 〜s) [derog] 《ユダヤ人からみた》異邦人,異教徒 (gentile) ;ユダヤ教の戒律を守らないユダヤ人.
► a 非ユダヤ的な,異邦人の. Yid<Heb=people, nation
・Goyania /gɔɪǽniə/ゴイアニア《Goiânia の旧つづり》.
・goyish, -ishe /-ɪ∫ə/ a [derog] goyの(ような),異教徒の
・a goyish girl [woman]=shiksa
・goyishe kop《俗》 [derog] 《ユダヤ人の中の》非ユダヤ的性質.
■Goya y Lucientes/gɔ́ɪə iː luːsiɛ́nteɪs/ ゴヤ(・イ・ルシエンテス) Francisco Jose de 〜 (1746-1828) 《スペインの画家》. Goyaesque a
■Goyaz /gɔɪɑ́ːs/ゴイアス《Goias の旧つづり》.
■Goyen/gɔ́ɪən, xɔ́ɪ-/(ファン・)ホイエン Jan Josephs(zoon) van 〜 (1596-1656) 《オランダの風景画家》.
■Gozo/goʊzoʊ/ゴゾ《Malta 本島の北西にある島》.
コメントをお書きください