■LP/ɛ́lpiː/ n エルピー盤[レコード]《1 分間に 331/3 回転するレコード》. long-playing
■l.p.〘印〙 long primer.
■LP, l.p.=low pressure.
■LP=Labor Party◆°listening post◆〘英〙 °Lord Provost.
■l-PAM /ɛ́lpæ̀m/ n 〘化〙 l-フェニルアラニンマスタード (melphalan) . l-phenylalanine mustard
■LPC〘英〙 Lord President of the Council.
■LPG=liquefied petroleum gas.
■LPGA=Ladies Professional Golf Association 女子プロゴルフ協会.
■LP gas/ɛ̀lpiː/液化石油ガス,LP ガス,LPG.
■lpi=lines per inch《スクリーン線数[印刷精度]の単位》.
■L-plate /ɛ́l/ n 《仮免許運転者の車に表示する》L 字のプレート. learner plate
■L-plater /ɛ́lpleɪtər/ n 仮免許運転者.
■LPM, lpm〘電算〙 lines per minute 行/分.
■LPN=licensed practical nurse.
■LPO=London Philharmonic Orchestra.
■L'pool=Liverpool.
■LPS〘英〙 Lord Privy Seal.
■Lr〘化〙 lawrencium.
■LR=living room◆Lloyd's Register◆lower right.
■LRF〘生化〙 luteinizing hormone-releasing factor.
■L-rider/ɛ́l/ n オートバイの仮免許運転者.
■LRINF=long-range intermediate nuclear forces 長射程中距離核戦力《射程 1000-5500 km の核戦力;もと単に INF と呼ばれたもの;cf. SRINF, strategic nuclear forces》.
■LRT=light-rail transit.
■LRV=light-rail vehicle 軽快路面電車◆°lunar roving vehicle.
■l.s.=left side◆letter signed◆〘法〙 °locus sigilli.
■LS〘英〙 leading seaman◆Lesotho◆library science◆Linnean Society◆〘法〙 locus sigilli◆〘映〙 long shot.
■LSAT〘米〙 Law School Admission Test.
cf. MCAT / GRE / SAT / LSAT / GMAT
■LSB=least significant bit.
■LSC〘英〙 Learning and Skills Council 学習技能委員会《2001-10;現在は SFA と YPLA に引き継がれている》.
■£.s.d., l.s.d., L.S.D. /ɛ́lɛ̀sdiː/ n
1 《旧英国貨幣制度の》ポンド・シリング・ペンス《★通常の句読点は £5 6s. 5d.》.
2 《古風口》 金銭,富
・a matter of £.s.d.金銭の問題,金さえあればかなうこと
・a worshiper of £.s.d.金銭の奴隷. [L librae, solidi, denarii:pounds, shillings, pence の頭字
・L.S.Deism/ɛ́lɛ̀sdiːɪ̀z(ə)m/ n 拝金主義 (⇒£.s.d.) .
■LSD-1/ɛ́lɛ̀sdiː/ n 〘薬〙 LSD (=〜 25 / twɛ̀ntifaɪv/ ) 《麦角から得られる精神異常発現物質;幻覚・感情変化などをもたらす》. lysergic acid diethylamide
・LSD使用後の落ち込み<acid funk>acid funk《俗》 LSD 使用後の落ち込み.
・LSD常習者acid・head n 《俗》 LSD 常習者.
・LSDなしの恍惚acid・less trip《俗》 LSD なしの恍惚《sensitivity training に対する皮肉》.
・LSD体験パーティーacid test [the] 厳密な検査,きびしいチェック;《俗》 LSD 体験パーティー.
・LSDによる幻覚体験acid trip《俗》 LSD による幻覚体験.
・LSD常用者A-head《俗》/eɪ/ n アンフェタミン (amphetamine) 常習者;LSD 常用者 (acidhead) .
・LSDを染み込ませた吸い取り紙blotter n 吸取り紙 (blotting paper) ;吸取り紙の台;記録簿,控え(帳);《俗》 LSD を染み込ませた吸い取り紙 (= acid) ,LSD;《俗》 大酒飲み
・a police blotter《警察の》逮捕記録簿,事件簿.
・LSD常用者C-head/siː/ n 《俗》 コカイン使用者,LSD (入り角砂糖)常用者 (cubehead) .
・LSD入り角砂糖cube-1 /kjuːb/→
・LSD常用者cubehead n 《俗》 LSD (入り角砂糖)常用者.
・LSDパーティーkick party《俗》 LSD パーティー.
・LSDの小さなカプセルmicro・dot n マイクロドット《文書を小点大に縮小したマイクロ写真;スパイ活動などに用いる》;《俗》 LSD の小さなピル[カプセル].
► vt …のマイクロドットを作る.
・LSDによる不快な気分mung-3《俗》 n きたないもの,不潔なもの,どろっとした[ぐちゃっとつぶれた]いやなもの;LSD による不快な気分.
► vt 〈ファイル〉に変更を加える《しばしば 大規模な,また 通例 原状に戻しえない変更にいう》;〈ファイル・機器を〉だめにする,こわす.
・LSDの服用者に付き添う人<tour guide>tour guideツアーガイド;《俗》 LSD の服用者に付き添う人.
travel agent
1 旅行案内業者,旅行社社員;travel agency
2 《俗》a LSD (の売人). b LSD の体験に手を貸す者.
■LSD-2 n 〘米海軍〙 ドック型揚陸艦. landing ship, dock
■LSD=least significant digit.
■LSE=London School of Economics◆London Stock Exchange ロンドン証券取引所.
■LSI〘電子工〙/ɛ́lɛ̀saɪ/ n 大規模集積 (large-scale integration) ;大規模集積回路 (large-scale integrated circuit) .
■LSM=letter-sorting machine◆〘電〙 linear synchronous motor リニア同期機.
■LSO=landing signal officer◆London Symphony Orchestra.
■L square/ɛ́l /《大工の》L 字形定規
■LSS= Lifesaving Service◆lifesaving station◆life-support system.
■LST=landing ship, tank 戦車揚陸艦◆〘天〙 local sidereal time 地方恒星時.
■lt.=light.
■l.t.=landed terms 陸揚げ渡し条件◆local time◆long ton.
■Lt=Lieutenant (デクスター)◆〘軍〙 light.
■LT=legal tender◆letter telegram◆local time◆long ton◆〘電〙 low tension.
■LTA=Lawn Tennis Association.
■LTC=long-term care.
■Lt Col, LTC=Lieutenant Colonel.
■Lt Comdr, Lt Cdr=Lieutenant Commander.
■Ltd(.), ltd(.) /lɪ́mətəd/ limited.
■Lt Gen, LTG=Lieutenant General.
■Lt Gov=Lieutenant Governor.
■LTh=Licentiate in Theology.
■LTH=luteotropic hormone.
■Lt Inf〘軍〙 light infantry.
■LTJG=Lieutenant Junior Grade.
■LTL〘商〙 less than truckload.
■LTP=long-term potentiation.
■ltr=letter◆lighter.
■LTR=long-term relationship.
■LTS=launch telemetry station◆launch tracking system.
■LTTE=Liberation Tigers of Tamil Eelam タミル・イーラム解放のトラ (⇒Tamil Tigers)
■Lu /luː/ルー《1) 女子名;Louisa, Louise の愛称 2) 男子名;Louis の愛称》.
■Lu〘化〙 lutetium.
■Lualaba/luːəlɑ́ːbə/ [the] ルアラバ川《コンゴ民主共和国南東部を北に流れ,Luapula 川と合流して Congo 川となる》.
■Luangue/luǽŋgə/ [the] ルアンゲ川《Loange 川のポルトガル語名》.
■Luanshya/luɑ́ːn∫ɑː/ルアンシャ《ザンビア中部の鉱業の町;銅山がある》.
■Luapula/luːəpuːlə/ [the] ルアプラ川《ザンビア北東部の Bangweulu 湖から流出し,コンゴ民主共和国との国境を北に流れて Mweru 湖を通ったあと Lualaba 川に合流して Congo 川となる》.
■luau/luaʊ, luː/ n ルーアウ《しばしば余興の伴うハワイ料理の宴会;ココヤシのクリームと鶏肉またはタコと煮込んだタロイモの葉の料理》. Haw (ブラザーズアンドシスターズ ビバリーヒルズ白書 Twin Peaks)
■Luba/luːbə/ n
a (pl 〜, 〜s) ルバ族《コンゴ民主共和国南東部に居住する黒人族》.
b ルバ語《Bantu 語の一つ,特に Tshiluba》
■Lubavitcher/luːbəvɪ̀ər, lubɑ́ː-/ n , a 〘ユダヤ教〙 ルバヴィッチ派の(人)《18 世紀末に起こったハシディズムの一派》. Yid (Lubavitch city of love ロシアのユダヤ人の町)
■lubber/lʌ́bər/ n なりの大きいぐずな[とろい]やつ,うどの大木;不器用な水夫.
・lubberlike a
・lubberly a , adv 無骨な[に],ぶざまな[に],不器用な[に].
・lubberliness n
・lubber grasshopper〘昆〙 大型で動きがのろく飛べないバッタ《米国南部産の 2 種》.
・lubber's hole〘海〙檣楼 (しょうろう) 昇降口.
・lubber('s) line [mark]〘海・空〙 方位基線.
■Lubbock/lʌ́bək/
1 ラボック《Texas 州北西部の市;綿の市場がある》.
2 ラボック
(1) Sir John 〜, 1st Baron Avebury (1834-1913) 《英国の銀行家・自由党政治家・自然史研究家;Sir John William の子》
(2) Sir John William 〜 (1803-65) 《英国の天文学者・数学者;本業は銀行家》.
■Lübeck/luːbɛ̀k; G lyːbɛk/リューベック《ドイツ北部 Schleswig-Holstein 州のバルト海に臨む港湾・商工業都市;中世の重要なハンザ都市》.
■Lubitsch/luːbɪ/ルビッチ Ernst 〜 (1892-1947) 《ドイツ生まれの米国の映画監督;しゃれた風俗喜劇を得意とした;Ninotchka (ニノチカ,1939) 》.
■Lublin/luːblən, -bliːn/ルブリン (Russ Lyublin) 《ポーランド東部 Warsaw の南東にある工業都市》.
■lubra《豪》/luːbrə/ n 先住民の女;《俗》 《一般に》女.
■lubric, -brical/luːbrɪk//-brɪk(ə)l/ a 《古》 lubricious
■lube《口》/luːb/ n 《石油から製した》潤滑油 (= oil) ;バター (butter) ;lubrication
・lube change shop = lube shop 車オイル交換所(ドクターハウス)
・lube job : The act of lubricating a vagina with semen. (ビバリーヒルズ白書)
I gave your momma a lube job this morning before I went to work.
► vt lubricate.
The guys at the bar was a little lubed. (酔って ホワイトハウス)
Presidential motorcade rolling throught midtown Manhattan around 6 pm really keeps the traffic well-lubed. (皮肉 - ホワイトハウス)
lubricating oil
■lubricant /luːbrɪkənt/→ a なめらかにする.
► n なめらか[円滑]にするもの;潤滑油,機械油,潤滑剤,滑剤.
■lubricate/luːbrəkeɪt/→ vt
1 …に油[(潤)滑剤]を差す[塗る];〘写〙 光沢料[つや出し]を塗る;なめらかに[つるつるに]する.
2 《口》 〈人間関係・仕事などを〉円滑にする,スムーズに進行させる;〈酒などが〉〈人を〉冗舌にする;〈人を〉買収する; [pass] 《口》 〈人〉に酒を飲ませる,酒で酔わせる.
► vi (潤)滑剤の用をする;(潤)滑剤を差す[入れる];《口》 酔う
・lubricating oil潤滑油.
・lubrication n なめらかにすること,催滑;潤滑;油差し(法),注油;《俗》 酒.
・lubricative a なめらかにする,催滑性の. L (lubricus slippery)
・lubricator n なめらかにする人[もの];潤滑装置;注油器,油差し;〘写〙 つや出し.
・lubricious/lubrɪ́∫əs/ a
1 みだらな,挑発的な.
2 つるつる[ぬるぬる]した;定まらない,あてにならない,とらえどころのない.
・lubriciously adv
・lubricity/lubrɪ́səti/ n みだら;なめらかさ,平滑潤滑性[能力];とらえがたいこと;(精神的)不安定,動揺;とらえどころのなさ,ずるさ.
・lubricous/luːbrɪkəs/ a lubricious
・lubritorium/luːbrətɔ́ːriəm/ n 《給油所内の》潤滑油交換場;給油所,ガソリンスタンド. -orium
■Lubumbashi/luːbumbɑ́ː∫i; luːbʊmbǽ∫i/ルブンバシ《コンゴ民主共和国南東部にある同国第 2 の都市;旧称 Elisabethville》.
■Lucan-1/luːkən/ルカヌス (L Marcus Annaeus Lucanus) (a.d. 39-65) 《ローマの詩人;Pharsalia》.
■Lucan-2, -kan/luːkən/ a ルカ (Luke) の;ルカによる福音書の.
■Lucania/lukeɪnjə, -kɑ́ː-/ルカニア《Basilicata のラテン語名》.
■lucarne/lukɑ́ːrn/ n 〘建〙 dormer window
■Lucas /luːkəs/
1 ルーカス《男子名》.
2 ルーカス
(1) George 〜 (1944- ) 《米国の映画監督;American Graffiti (アメリカン・グラフィティ,1973) , Star Wars (スター・ウォーズ,1977) 》
(2) Robert E(merson) 〜, Jr. (1937- ) 《米国の経済学者;合理的期待仮説を発展させ,応用した業績でノーベル経済学賞 (1995) 》. ⇒Luke
■Lucasta/lukǽstə/ルカスタ《女子名》. Richard Lovelace の造語;その詩 'To Lucasta' より
■Lucas van Leyden/luːkɑ̀ːs vɑːn laɪd(ə)n/ルーカス・ファン・レイデン (1489 or 94-1553) 《オランダの画家・版画家》.
■Lucayo/lukaɪoʊ/ n
a (pl 〜, 〜s) ルカヨ族《バハマ諸島のアラワク族の絶滅種族》.
b ルカヨ語.
■Lucca/luːkə/ルッカ《イタリア中部 Tuscany 州 Florence の北西にある市》.
■luce/luːs/ n 〘魚〙 カワカマス (pike) (の成魚);〘紋〙 カワカマスの図. OF
■Lucelle/lusɛ́l/ルセル《女子名》. ⇒Lucil(l)e
■lucent/luːs(ə)nt/ a 光る,輝く (bright) ;(半)透明の,澄んだ.
・lucency n lucently adv
■lucern-1/lusə́ːrn/ n 《廃》 lynx
■lucerne, lucern-2/lusə́ːrn/ n 〘植〙 alfalfa. F<Prov=glowworm;その輝く種子より
■Lucerne/lusə́ːrn; フランス語 lysɛrn/ルツェルン (G Luzern) 《1) スイス中部の州 2) Lucerne 湖に臨むその州都・リゾート地》.
・the Lake of ルツェルン湖《スイス中部の湖;別称 Vierwaldstätter See》.
■luces n lux の複数形.
■Luchou, Luchow/luːʤoʊ/廬州 (ろしゅう) (ルーチョウ) 《合肥 (Hefei) の旧称》.
■Lucia/luː∫(i)ə, -siə/ルシア《女子名》. (fem)〈Lucius
■Lucian/luː∫(ə)n; -siən, -∫iən, -∫(ə)n/
1 ルシアン《男子名》.
2 ルキアノス《2 世紀のギリシアの諷刺作家》.
・Lucianic /luː∫iǽnɪk; -si-, -∫i-/ a ルキアノス(風)の,揶揄の効いた. Gk=?;Lucius と連想
■lucid /luːsəd/→ a
1 輝く,明るい;澄んだ,透明な (clear) ;〘天〙 肉眼で見える;〘昆・植〙 表面が平らで光沢のある,鏡面様の.
2 明快な,わかりやすい;頭脳明晰な;〘医〙 《精神病などで患者が一時的に》平静な,意識清明な〈時間〉(ER Orange County プライベートプラクティス 24 ホワイトハウス)
lucid presentation
・a few lucid moments intervals意識清明[平静]期.
・lucidly adv
・lucidity /lusɪ́dəti/ , 〜ness n
Lucidity is not a given. (Lie to me)
・lucid dream〘心〙 明晰夢《夢見ていることを自覚しながら見る夢》.
・lucid interval〘医〙 意識清明期《精神病の寛解期》;《混乱の間の》平穏期.
■Lucifer/luːsəfər/
1 ルシフェル《堕落した大天使で,Satan と同一視される;Isa 14:12 の誤解から》
・(as) proud as Lucifer魔王のように傲慢な.
2
a 〘ロ神〙 ルーキフェル《ギリシアの Phosphor に当たる》.
b (明けの)明星 (Venus) .
3 [l-] 黄燐マッチ,《広く》摩擦マッチ (friction match) (=l match) .
・Luciferian /luːsəfɪ́əriən/ a Lucifer の,魔王のような,傲慢な.
・luciferase/luːsɪ́fəreɪs, -z/ n 〘生化〙 発光酵素,ルシフェラーゼ.
・luciferin/lusɪ́f(ə)rən/ n 〘生化〙 ルシフェリン《ルシフェラーゼの基質となりホタルの発光にはたらく物質の総称》.
・luciferous/lusɪ́f(ə)rəs/ a 明るくする;光を発する (illuminating) ; [fig] 啓発する.
・lucifugous, -gal/lusɪ́fjəgəs//-gəl/ a 〘生〙 日光を避ける,背日性の. L fugio to flee
■Lucil(l)e/lusiːl/ルシール《女子名;愛称 Lucy》. L ?(dim);⇒Lucia
Lucille Désirée Ballアメリカのコメディアン、モデル、映画およびテレビの女優、映画会社の重役。(カリフォーニケーション)
■Lucina /lusaɪnə/〘ロ神〙 ルーキーナ《誕生の女神;Juno,時に Diana と同一視される》;《古》 産婆 (midwife) .
■Lucinda/lusɪ́ndə/ルシンダ《女子名;愛称 Lucy》. L;⇒Lucy
■Lucite /luːsaɪt/〘商標〙 ルーサイト《(半)透明合成樹脂;蛍光を発し反射鏡・飛行機の窓などに用いる》(Joey ドクターハウス)=アクリル樹脂acrylic resin
■Luciu s/luː∫(i)əs; -siəs, -∫(i)əs/ルシアス《男子名》. L=light
■Lucknow /lʌ́knaʊ/ラクナウ《インド北部 Uttar Pradesh の州都;Delhi の東南東に位置》.
■luck /lʌ́k/→ n 運 (chance) ,運勢,めぐり合わせ;幸運;縁起のよいもの
Luck Be a Lady : This song was featured in the musical Guys and Dolls.
Luck (might) be a lady tonight.
“You should be nice to me. I could be dead.” – “I don’t have that kind of luck.” (ホワイトハウス joc)
・My luck's in [out].《口》 わたしは運がよい[悪い]
・bad [tough, hard, ill] luck不運,ついてないこと
・Bad luck to you [him]!この[あの]ばちあたりめ!
・by good [bad] luck幸運にも[あいにく]
・Good luck (to you)!=(The) best of luck (to you)!幸運を祈ります,がんばってね,どうかお元気で,ご機嫌よう!
・good luck to sb人のことなんかどうでもいい,好きなようにしたら(いい)
・Lots of luck!《口》 ご成功を,がんばって;《口》 [iron] 《見込みはないけれど》せいぜいがんばって
・Better luck next time.この次はがんばってね
・try one's luck運を試す,いちかばちか[のるかそるか]やってみる〈at〉
・have no luck運が悪い
・I had the luck to see her there.幸いそこで彼女に会えた
・be in luck's way運が向いている
・Some people have all the luck!幸運な人もいるもんだ
・You never know your luck.運がどうなるかは[先のことは]わからないものだ
・more by good luck than (by) good management [judgment]対処[判断]がよかったというより運がよかったために
・Our luck ran out.運も尽きた
・The worse luck now, the better another time.《諺》 今は運が悪くてもいずれは運が向いてくる
・with (any [a bit of]) luck運がよければ,うまくいけば.
・as luck would have it運よく[悪く]《★luck の前に good, ill を用いることもある》
Fortune smiled on me.
・Bad luck!《口》 運が悪かったね,残念だったね,お気の毒に《同情を表わす》.
・break luck.《俗》 〈売春婦が〉その日[夜]の最初の客をつかまえる.
・chance one's arm [luck]
《口・まれ》 《失敗を覚悟のうえで》やってみる.
・down on one's luck運が傾いて,不運で,貧窮して.
・for luck幸運を呼ぶために,縁起をかついで.
・have (got) the luck of the devil [the devil's own luck, the luck of the Irish]《口》 ひどく[めっぽう]運がよい.
・in luck運がよい,ついている
・We're in luck.
・just sb's luckいつものめぐり合わせ[つきのなさ]《ものごとがうまくいかなかったときにあきらめの気持を表わす》.
・the luck of the drawくじ引きの運(のような全くの偶然).
・the luck of the game《試合・活動などでの》運(のよさ)《技量・技術に対する》.
・no such luck運悪く…でない
・We wanted good weather, but (we had) no such luck.天気になればいいと思っていたが,そうはうまいこといかなかった.
・out of luck運が悪い,ついていない.
You are out of luck, (Nip&Tuck)
・push [press(ソプラノ), crowd] one's luck《口》 運を利用しすぎる,あつかましくやる,つけこむ,図に乗る,調子に乗って無理をする.
・ride one's luck幸運に逆らわない.
・Tough luck!運がなかったね,お気の毒に (Bad luck!) ; [iron] それはお気の毒,おあいにくさま.
・worse luck [挿入句として] 《口》 あいにく,運悪く (unfortunately) .
► int 《口》 幸運を祈る.
►《口》 vi 運よくうまくいく[成功する] 〈out〉; [iron] 全く運が悪い,《特に 戦場などで》死ぬ〈out〉;運よく出くわす[行き当たる] 〈out, on, onto, into〉;運よくのがれる〈out (of)〉.
We lucked into a good boss. (ビジネス英語)
We lucked out to be rich. (ビバリーヒルズ白書)
We lucked out with the weather. (ソプラノ)
・luck boy《俗》 サーカスなどで賭博場をやっている男.
・luckily→ adv [文を修飾して] しあわせにも,幸いなことに;《まれ》 運にめぐまれて,首尾よく
・Luckily (for me,) she was at home.幸い彼女は在宅だった.
・luckless→ a 不幸な,不運な.
・lucklessly adv lucklessness n
・luck money=luckpenny
・luckpenny n 縁起銭《福招きのため所持している硬貨,または 売買取引成立の際に売手が買手に返す金》.
・luck-up vi 《俗》 つきが回ってくる.
■lucky /lʌ́ki/→ a 運のよい,幸運の;まぐれの;幸運をもたらす,縁起物の –jammy(英)
The university is lucky to have you. (ビバリーヒルズ白書)
So much for the lucky tie. 仕事の面接はダメだった。
・get lucky運にめぐまれる,ついている,うまくやる
・be lucky with… … にめぐまれる
・I was lucky (enough) to meet him there.=I was lucky that I met him there.運よくそこで彼に会った
・a lucky beggar果報者,しあわせ者
・a lucky guess [hit, shot]まぐれあたり
・You're a lucky dog.きみは果報者だ《婚約のできた人によく言う》
- lucky duck
・You'll be lucky to get a B in his course.彼の授業は B を取るのも容易でない
・That was his lucky day.その日彼はついていた
・the lucky seventh〘野〙 ラッキーセブン
・Lucky devil [you, her, etc.]!なんて運がいいやつ[人]! うらやましい!
・Lucky me!ありがたい,よかった,しめた!
・It's lucky for you that… … とは運がいいね
・Lucky at cards, unlucky in love.《諺》 トランプでついていると恋はだめ《トランプ遊びのときに言う冗談》.
・You [He, etc.] should be so lucky!《口》 [iron] おあいにくさま,おめでたいね.
・You'll be lucky!《口》 [iron] 成功[幸運]を祈るよ《だめだとは思うが》.
► n 幸運なもの;幸運をもたらすもの;《俗》 逃亡;《スコ》 おばあちゃん
・touch lucky《口》 幸運にめぐりあう.
・cut [make] one's lucky《俗》 逃亡する.
・luckiness n
・lucky bag=grab bag;〘海〙 《艦内の》遺失物入れ.
・lucky bean〘植〙 トウアズキ (rosary pea)
・Lucky Country [the] 《豪》 幸せの国《1960-70 年代のオーストラリアを指す》. オーストラリアのジャーナリスト Donald Horne (1921-2005) の著書 (1964) のタイトル
・lucky dip(英)=(米)grab bag,幸運の樽(遊び)《おがくずなどの中に手を入れて品物を取り出す》; [fig] 当たりはずれのあるもの,やってみなければわからないこと. 福袋
・Lucky Jim『ラッキー ジム』 《Kingsley Amis のベストセラー小説 (1954) ;中流の下の階級出身の若い反体制的大学講師 Jim Dixon の不運を物語った作品で,Angry Young Men の代表作の一つ》.
・lucky star幸運の星
I thanked my lucky star for not so superstitious. (ビジネス英語 joc)
・be born under a lucky star幸運の星のもとに生まれる.
・thank one's lucky stars.《口》 幸運[幸福]だと思うYou can thank your lucky stars
・lucky tub=lucky dip
■Lucozade/luːkəzeɪd/〘商標〙 ルコゼード《ブドウ糖入り強壮炭酸飲料》. glucose, lemonade
■lucrative /luːkrətɪv/→ a 利益[富]をもたらす,もうかる (profitable)
・lucratively adv lucrativeness n
■lucre /luːkər/ n 《金銭的な》利益; [derog] 金銭
・filthy lucre《口》《不浄の》金,悪銭,不正所得《1Tim3:3,Titus1:11》; [joc] 金 (かね) [F or L (lucrum gain) = graft
■Lucrece/lukriːs/ルクリース《Lucretia の英語名》.
■Lucretia/lukriː∫(i)ə/
1 ルクリーシア《女子名》.
2
a ルクレーティア《古代ローマ伝説中の貞婦;ローマ王 Lucius Tarquinius Superbus (Tarquin)の息子によって陵辱され自殺する》.
b 貞節のかがみ. L (fem);↓
■Lucretius /lukriː∫(i)əs/
1 ルクリーシアス《男子名》.
2 ルクレティウス (L Titus 〜 Carus) (c. 96-c. 55 b.c.) 《ローマの詩人・哲学者;長詩 『物の本質について』》.
・Lucretian a L=?gain, lucre
■Lucrezia/lukrɛ́tsiə, -kriː∫ə/ルクレツィア《女子名》. イタリア語;⇒Lucretia
■lucubrate/luːk(j)əbreɪt/ vi 《特に 夜に灯下で》苦心して書く[精を出す,勉強する];じっくりと考えてきたことを論述する;労作を生む.
・lucubrator n 灯下で勉学[著作]する人;刻苦して著作する人. L=to work by lamplight (lux)
・lucubration n 《灯下の》研鑽,黙想;灯下の著作,労作;苦心の[もったいぶった]表現; [Upl] 仰々しく[入念に]考えを述べたもの[著作 など].
■luculent/luːkjələnt/ a 明快な,よくわかる;《まれ》 明るい,輝く.
His presentation was luculent.
・luculently adv
■Lucullan, Lucullian/lukʌ́lən//lukʌ́liən/ a 〈食べ物が〉豪勢な,ぜいたくな. Lucullus が余生をぜいたくに過ごしたことから
■Lucullus/lukʌ́ləs/ルクルス Lucius Licinius 〜 (c. 117-58 or 56 b.c.) 《ローマの将軍;ポントス王 Mithradates と戦った》.
■lucus a non lucendo /luːkəs eɪ nɑ́n lusɛ́ndoʊ/逆説的な[矛盾した言説による](語源)説明;結果を(一見)相矛盾する原因によるとすること;名称と反対の実質をもっているもの. L
■Lucy /luːsi/
1 ルーシー《女子名;Lucil(l)e, Lucinda の愛称》
アイ・ラブ・ルーシー(I Love Lucy )は、アメリカで1951年~1957年にわたって放送されたルシル・ボール、デジ・アーナズ、ヴィヴィアン・バンス、ウィリアム・フローレイが主演するシットコムのテレビドラマ。(ヴェロニカマーズ)
2 [Saint] 聖ルチア (d. 304) 《キリスト教徒の殉教者;Syracuse で Diocletian の迫害により殉教した聖女;祝日 12 月 13 日》.
3 ルーシー《1974 年にエチオピアで発見された約 320 万年前の不完全ながら女性原人 1 個体分の骨の化石;Australopithecus afarensis と分類される》. ⇒Lucia
・Lucy Lockitルーシー・ロキット (⇒Lockit)
・Lucy Stoner/-stoʊnər/女性の女権擁護論者,《特に》女性が結婚後も以前の姓を使用することを主張する人. Lucy Stone (1818-93) 米国の婦選論者
■lud /lʌ́d/ n [my 〜, m'〜 /məlʌ́d/ ; voc] 《発音つづり》lord《弁護士の裁判官に対する呼びかけ》.► int 《古》 ああ!《落胆・驚きを表わす》.
■Lüda, Lü-ta/luːdɑ́ː//; luːtɑ́ː/旅大 (りょだい) (リュウター) 《大連 (Dalian) の旧称》.
■Luddite /lʌ́daɪt/ n , a ラッダイト(の)《19 世紀英国の産業革命期に機械破壊の暴動を起こした職工団員》;機械化[合理化]反対者(の).
cf. flat earthiest
Luddism, Ludditism /lʌ́daɪtɪ̀z(ə)m/ n ?Ned Ludd 1779 年ごろ活動したその前駆的人物
■lude /luːd/ n 《俗》 Quaalude,鎮静剤. (マイアミバイス)
luded/luːdəd/ a [次の成句で]
luded out《俗》 鎮静[催眠]剤 (Quaalude) に酔って.
■Ludendorff /luːdndɔ̀ːrf/ルーデンドルフ Erich Friedrich Wilhelm von 〜 (1865-1937) 《ドイツの将軍;第一次大戦後期のドイツの軍事政策・戦略を主導した》.
■Lüdenscheid /G lyːdn∫aɪt/リューデンシャイト《ドイツ西部 North Rhine-Westphalia 州の市》.
■luderick /luːd(ə)rɪk/ n 〘魚〙 シマメジナ《オーストラリアの河口や岩礁にすむメジナ属の海産食用魚》. (Gippsland, Austral)
■Lüderitz /luːdərɪts/リューデリッツ《ナミビア南西部の港町》.
■Ludhiana /luːdiɑ́ːnə/ルディアナ《インド北西部 Punjab 州中部の市》.
■ludic /luːdɪk/ a 遊び(心)の,戯れの. フランス語
■ludicrous /luːdəkrəs/→ a 《奇抜・不条理・誇張などのために》笑いを誘う,滑稽な,おかしな;冷笑に値する,笑うべき,ばかばかしい.
ludicrously adv ludicrousness n
■Ludlam's dog /lʌ́dləmz-/ラドラムの犬《「なまけ者」の意;Ludlam は Surrey 州 Farn・ham /fɑ́ːrnəm/ 近くの洞窟にいたという魔法使い》
・(as) lazy as Ludlam's dog that leaned his head against a wall to bark
ひどいなまけ者で.
■Ludlow/lʌ́dloʊ/〘商標〙 ラドロー《特殊ステッキに手組された母型を用いる植鋳機》.
■ludo /luːdoʊ/ n (pl 〜s) ルードー《数取りと盤を用いる,主に英国のすごろく遊び》. L=I play
■Ludolf/luːdɔ̀(ː)lf, -dɑ̀lf/ルドルフ《男子名》.
■Ludwig/lʌ́wɪg, lʊ́d-; lʊ́dvɪg; G luːtvɪç/ラドウィグ,ルードウィグ,ルートヴィヒ《男子名》. ドイツ語;⇒Louis
■Ludwigsburg/luːdvɪgzbʊ̀ərg; G luːtvɪçsbʊrk/ルートヴィヒスブルク《ドイツ南西部 Baden-Württemberg 州の Stuttgart の北にある市》.
■Ludwigshafen /luːdvɪgzhɑ́ːfən; G luːtvɪçshaːfn/ルートヴィヒスハーフェン《ドイツ南西部 Rhineland-Palatinate 州の Rhine 川に臨む市;Mannheim の対岸に位置する》.
■lues/luːiz/ n (pl 〜) 〘医〙 梅毒 (syphilis) (= venerea /-vɪnɪ́əriə/ ) ;疫病,ペスト.
luetic /luɛ́tɪk/ a L
■luff /lʌ́f/ vi 船首を風上に向ける,ラフする;〈帆が〉両側から風をうけてはためく,シバーする《推力を失う》;クレーンの腕 (jib) を上げ下げする. (フレンズ)
► vt 〘海〙 〈船を〉風上に向ける,〈舵を〉船道が風上に向くように取る;〘ヨット〙 〈相手〉の風上に出る,ラフする;〈クレーンの腕を〉上げ下げする
・luff the helm船首を風上に向ける.
►〘海〙 n 詰め開き《船を風上にやること》;縦帆の前縁,ラフ;船首の湾曲部
・spring the [her] luff舵をゆるめて船を風上へやる.
■luffa, -fah /lʌ́fə/ n 〘植〙 ヘチマ《ウリ科ヘチマ属 (Luffa) 》;ヘチマの実 (dishcloth gourd) ;へちま (=vegetable sponge) 《ヘチマの果実の網状繊維》. Arab
・luff tackle〘海〙 ラフテークル《1 個の 2 輪滑車と 1 個の単滑車を組み合わせた複滑車装置》.
■Lufthansa Airlines/lʊ́fthæ̀nzə-/ルフトハンザ航空《ドイツの航空会社;本社 Cologne》.
■luftmensch /lʊ́ftmɛ̀n∫/ n (pl -mensch・en /-ən/ ) 《定職・定収のない》夢想家. Yid (G Luft air, Mensch person)
■Luftwaffe/lʊ́ftvɑ̀ːfə; -wæ̀fə/《ナチスの》ドイツ空軍. G (Waffe weapon)
■lug-1 /lʌ́g/→ v (-gg-)
► vt 〈重い物を〉苦労して運ぶ;ひきずる(Pretty Little Liars フレンズ ヴェロニカマーズ);無理に連れ去る〈about, along〉;〈無関係の話などを〉だしぬけに[無理に]持ち出す〈in, into〉;〈帆船が〉〈帆を〉危険なほど余分に張る;《俗》 …に金を貸してくれと頼む,借りる.
lug your golf club as a caddy (ホワイトハウス)
I lugged the band equipment before we got a roady. (ロスト)
lug the mistake behind the career (ER)
► vi ぐいと引く〈at〉;重そうに動く.
・lug in [out]〘競馬〙 〈馬が〉(コースの)内にささる[外にふくれる].
► n
1
a 《古》 強く[乱暴に]引くこと.
b 《古》 引かれるもの;《果物・野菜輸送用の》浅い箱;《口》 重いもの;〘海〙 lugsail;《俗》 献金[目こぼし料](の要求).
2 [〜s] 《俗》 もったいぶり
・put on lugs気取る,もったいぶる.
・put [drop] the lug on sb《俗》 人に金をせびる.
・luggable a 移動[運搬]可能な.
■lug-2 n
1
a 〘工〙 突起,突出部,出張り,耳,取っ手,柄,つまみ;《馬具の》ながえ通し;《車輪を車軸に固定するための》ナット a lug bolt耳付きボルト.
b 《英口・スコ》 耳,耳たぶ.
c [pl] 《タバコの》土葉 (どば) 《茎の下部から採る下級品》.
2 《俗》 《ありきたりの》男,やつ, [big 〜] 《特に》ずうたいの大きなまぬけ,でくのぼう= lummox / lunkhead,野暮天《ときに親しい男性への呼びかけとして》;《ボク俗》 顔,あご. ME=(dial) ear<?Scand; cf. ↑ (フルハウス Twin Peaks)
He is a lug of lard. (- ビバリーヒルズ白書)
He is an adorable lug. (アグリーベティ +)
■lug-3 n lugworm
■luggage /lʌ́gɪʤ/→ n 旅行用携行品;《携行品を詰める》小型旅行かばん,スーツケース,手荷物 (⇒baggage) ;《商品としての》旅行用かばん類. lug1
luggage は入れ物を指す。baggageは入れ物と中身も含める。
empty the luggage / buy the luggage → empty the baggageは× buy the baggageは×
・luggage locker《駅・空港などの》手荷物用ロッカー.
・luggage rack《列車などの》携行品置き棚,網棚,荷台(米);roof rack(英)
・luggage van=baggage car
■lugger-1/lʌ́gər/ n 〘海〙 ラガー 《lugsail を有する小帆船》.
■lugger-2〘競馬〙 n 《コースの》内にささる馬,《まれ》 外にふくれる馬. lug1
・lugger-3 n 《俗》 重いものを扱う力持ちの泥棒. lug1
■luggie /lʌ́gi/ n 《スコ》 柄付きの木製手桶[木皿]. lug-2
・lughead n 《俗》 まぬけ,ばか.
・lughole/, lʌ́goʊl/ n 《口》 耳の穴; [lug hole] 《車輪の》lug 用取付け穴[ボルト穴]. lug-2
・lug nut《自動車の車輪取付け用などの》大型ナット.
・lug-rigged a 〘海〙 ラガー (lugger) 式帆装の.
・lugsail/, (海) -səl/ n 〘海〙 ラグスル《上端より下端の方が長い四角な縦帆で,マストに斜めにつるされる》.
・lug screw小型の無頭ねじ.
・lugworm n 〘動〙 タマシキゴカイ (=lobworm) 《釣りの餌》.
・lug wrenchラグレンチ[スパナ]《lug nut 用》.
■Luganda/lugǽndə, -gɑ́ːn-/ n ルガンダ語 (=Ganda) 《Bantu 諸語の一つ》.
■Lugano/lugɑ́ːnoʊ/ルガノ《スイス中南東部 Ticino 州,Lugano 湖北岸にある町;観光・保養地》; [Lake] ルガノ湖《スイス南部・イタリア北部にまたがる湖;Maggiore 湖と Como 湖にはさまれる》.
■Lugansk⇒Luhansk
■Lugdunum/lʊgduːnəm, lʌ́g-/ルグドゥヌム《Lyon-3 の古代名》.
■luge /luːʒ/ n リュージュ《1) あおむけに乗る一人または二人乗りのそり 2) それに乗って氷で固めたコースを滑降する競技》
She could medal in luge. (寝たきりになるだろう 比喩 ダーマ)
► vi リュージュですべる.
luger n SwissF
■Luger/luːgər/〘商標〙 ルガー《ドイツ製の半自動拳銃》. George Luger (1849-1923) ドイツの技術者
■Lugo/luːgoʊ/ルゴ《1) スペイン北西部 Galicia 自治州北東部の Biscay 湾に臨む県 2) その県都》.
■lugubrious/lʊg(j)uːbriəs/ a 《大げさで滑稽なほど》悲しげな,哀れな,痛ましい;憂鬱な,荒涼とした.
・lugubriously adv lugubriousness n
■Luhansk, -gansk/luhɑ́ːnsk//-gɑ́ːnsk/ルハンスク,ルガンスク《ウクライナ東部 Donets 盆地にある市;旧称 Voroshilovgrad (1935-58, 70-89) 》.
■Luguvallium, -lum /luːgjʊvǽliəm//-ləm/ルグワリウム《Carlisle のラテン語名》.
■Lu Hsün魯迅 (⇒Lu Xun) .
■Luichow Peninsula雷州半島 (⇒Leizhou Bandao) .
■Luigi /luiːʤi/ルイジ《男子名》. イタリア語
■Luigi Ame・deo/-ɑ̀ːmədeɪoʊ/ルイージ・アメデオ (⇒Duke of the Abruzzi) .
■Luik /laɪk/ロイク《Liege のフラマン語名》.
■Luing /luːɪŋ; lɪ́ŋ/ n 〘牛〙 リン種(の牛)《スコットランド西岸 Luing 島で作出された肉牛》.
■Lukacs/luːkɑ̀ː/ルカーチ György 〜 (1885-1971) 《ハンガリーのマルクス主義哲学者・文芸批評家》.
■Lukan⇒Lucan-2.
■Luke /luːk/→
1 ルーク《男子名》.
2
a [Saint] ルカ《使徒 Paul の友人で医者;四福音書記者の一人で新約第三の福音書と使徒行伝の著者とされる》.
b 〘聖〙 ルカによる福音書,ルカ伝《新約聖書四福音書の一 The Gospel according to St. 〜》.
・Luke Skywalkerルーク・スカイウォーカー《映画 Star Wars の主人公;帝国側の Darth Vader と戦い,これを破る》.
■lukewarm /luːkwɔ́ːrm; /→ a なまぬるい,微温的な;気乗りしない,不熱心な,いいかげんな
He is really lukewarm about it. (ビジネス英語)
lukewarm response (ビジネス英語)
・because thou art lukewarm, and neither cold nor hot, I will spew thee out of my mouth
なんじ熱きにもあらず冷やかにもあらず,ただぬるきがゆえに我なんじを我が口から吐き出ださん《Rev 3:16 で, Laodicea の教会に向けたことば》.
・lukewarmly adv lukewarmness n
■Lukiko/lukiːkoʊ/ n ルキコ《Buganda の先住民の立法・司法機構》.
■Lukouch'iao/luːgoʊiaʊ; -koʊ-/蘆溝橋 (ろこうきょう) (ルーコウチアウ) 《北京市南西郊外の橋》.
■Luleå/luːleɪoʊ/ルレオ《スウェーデン北部 Bothnia 湾に臨む市・港町》.
■Luleburgaz/luːləbʊərgɑ́ːz/リュレブルガズ《トルコ Istanbul の西北西にある市;第一次 Balkan 戦争の戦場 (1912 年 10 月) ;トルコ軍は敗北し,Istanbul への撤退を余儀なくされた》.
■lull /lʌ́l/→ vt 〈赤んぼを〉なだめる,すかす;寝つかせる;〈人を〉うまくなだめて〈…の〉状態にする〈into security etc.〉; [pass] 〈波・暴風雨などを〉鎮める,和らげる
Following my parents’ instruction lulls them into a false sense of trust. (Orange County)
We must not let the absence of arecent attack on merican soil lull us into thinking that ~
・lull sb to sleep乗物[母親など]がゆすって人を寝つかせる
・lull sb into a false sense of security人に安全だと思わせる
・The wind [sea] was lulled.風[海]はないでいた.
► vi 弱まる;なぐ.
► n なぎ;小やみ,小康(状態),中休み;《景気の》一時的落ち込み;《古》 子守歌
hit the lull
lull in the war
・a lull in the windなぎ
・a lull in the talk話の切れ間.
・lullaby/lʌ́ləbaɪ/→ n 子守歌 (cradlesong) .
► vt 子守歌を歌って寝つかせる;《一般に》なだめる. lulla (lull),-by (cf. bye-bye)
■Lully
1 /luliː; lʊ́li/ リュリ Jean-Baptiste 〜 (1632-87) 《イタリア生まれのフランスの作曲家;Louis 14 世の宮廷音楽家》.
2 /luli/ ルル Raymond 〜 (⇒Llull)
■lulu《俗》/luːlu/ n 目立つもの[人],たいしたもの – humdinger ,抜群のもの,超美人《称賛・軽蔑いずれにも用いる》;《議員の》特別手当. C19<?;一説に ↓;'特別手当' は in lieu (=in the place, instead) of '基本給' からか
■Luluルル《女子名;Louisa, Louise の愛称》.
■LULU=locally unwanted land use《ごみ処理場・刑務所・道路など》.
■Luluabourg/luluːəbʊ̀ər(g)/ルルアブール,ルルアブルグ《Kananga の旧称》.
■lum-1/lʌ́m/ n 《スコ》 煙突. C17<?
■lum-2 n [〜s] 《俗》 コロンビア産大麻《Colombia の誤ったつづり Columbia から》.
■luma /luːmɑː/ n (pl 〜, 〜s) ルーマ《アルメニアの通貨単位:=1/100 dram》.
■lumb-, lumbo-/lʌ́mb//lʌ́mboʊ, -bə/ comb form 「腰椎」 L (lumbus loin)
■lumbago /lʌ̀mbeɪgoʊ/ n (pl 〜s) 〘医〙 腰痛(症). L
■Lu Xun, Lu Hsün /luː ∫uːn/魯迅 (ろじん) (ルーシュン) (1881-1936) 《中国の文学者;本名は周樹人 (ChouShu-jen) ;小説『狂人日記』『阿Q正伝』》.
■lumbar〘解〙 /lʌ́mbər, -bɑ̀ːr/ a 腰の,腰部の (Joey)
the lumbar vertebra腰椎.
► n 腰動脈[静脈];腰神経;腰椎.
・lumbarless a L;⇒lumb-
・lumbar puncture〘医〙 腰椎穿刺.
■lumber-1 /lʌ́mbər/→ n
1挽材 (ひきざい) ,材木(米) (英timber) ,建材;《野球俗》バット.
Looks like you are trying to run the lumber upstream. (比喩 Twin Peaks -)
2 《不用家具など大型の》がらくた,不用品,厄介物[者];《特に 馬の》余分の脂肪.
3 《俗》 家,部屋,《特に》盗品の隠し場所,《犯罪者の》隠れ家.
・in lumber《俗》 投獄されて.
・in [into] (dead) lumber《口》 困った立場に.
► vt 〈土地・地域〉の木を伐採する;伐り出して材木にする;〈部屋・場所などを〉ふさぐ,じゃまする〈up, over〉;〈部屋〉にがらくたを詰め込む;〈不用物を〉乱雑に積み重ねる; [pass] 〈人〉に〈面倒・厄介物などを〉押しつける〈with〉
・I was [got] lumbered with house-sitting.留守番を押しつけられた.
► vi 木を伐り出す,伐木[伐採]する;製材する;がらくたで場所をふさぐ.
► a 材木でできた;材木を商う;製材用の.
・lumberer n 製材業者.
■lumber-2 vi のしのしと[たどたどしく]歩く,重々しく動く[進む] 〈along, by, off, past, etc.〉;ゴロゴロ音をたてて動く (rumble) ;〈会社などが〉なんとか営業を続ける[もちこたえる] 〈along, through〉.
Americans are lumbering under $900 billion in credit card debt. (-)
・lumbering n 製材(業).
・lumbering a のしのしと[重そうに]進む;鈍重な,鈍感な.
・lumberingly adv
■lumber-3《スコ口》 vi , vt 口説く,言い寄る,ひっかける.► n 口説く相手.
・lumberjack n 伐木作業者,伐採人,きこり 田舎者;lumber jacket
lumberjack look (田舎者のようなかっこう ギルモアガールズ-)
She is always in shit-kicking boots with tha lumberjack walk. (Lの世界 マックス(登場人物))
・lumber jacketランバージャケット《伐木作業者の作業着をまねた腰丈の上着》.
・lumberjack shirtきこりシャツ《厚手でチェック柄の綿[ネル]シャツ》.
・lumberman/-mən/→ n (pl -men /-mən/ ) 材木伐り出し人[監督];製材業者;《俗》 杖をついた乞食.
・lmbermill n 製材所 (sawmill) .
・lumber room《不用家具・機器などの》物置(部屋),納戸.
・lumbersome a cumbersome
・lumberyard n 《貯蔵・販売用の》材木置場,貯木場 (timberyard) .
■lumbo /lʌ́mboʊ/ n 《俗》 コロンビア産マリファナ. ?Columbia, -o
・lumbosacral/lʌ̀mboʊsǽkrəl, -seɪ-/ a 〘解〙 腰椎と仙椎部の,腰仙の.
・lumbrical/lʌ́mbrɪk(ə)l/ n , a 〘解〙 虫様筋 (lumbricalis) (= muscle) (の).
■lumbricalis/lʌ̀mbrəkeɪləs/ n (pl -cales /-liːz/ ) 〘解〙 虫様筋《てのひらや足裏に 4 つある》. L
■lumbricoid/lʌ́mbrəkɔ̀ɪd/ a , n ミミズ状の(生物).
■lumen/luːmən/ n (pl -mina /-mənə/ , 〜s)
1 〘光〙 ルーメン《光束の単位;略 lm》.
2 〘解〙 《血管などの管状器官内の》管腔;〘植〙 《細胞壁で囲まれた》内腔;《中空の針・導尿管などの》内腔.
・luminal=lumenal a L lumin- lumen light, opening
■Lumiere/フランス語 lymjɛːr/リュミエール Auguste(-Marie-Louis-Nicolas) 〜 (1862-1954) , Louis(-Jean) 〜 (1864-1948) 《フランスの化学者兄弟;映画の先駆者;映画撮影機・映写機を発明し,それをシネマトグラフ (Cinematographe) と呼んだ (1895) 》.
■lumin-, lumini-, lumino-/luːmən//-mənə//-mənoʊ, -nə/ comb form 「光」 L lumen
・luminaire/luːmənɛ́ər/ n 《電灯・傘・ソケットなどの一式になった》照明器具. フランス語;⇒lumen
・Luminal/luːmənæ̀l, -nɔ̀ːl, -nl/〘商標〙 ルミナール《フェノバルビタール (phenobarbital) 製剤》.
・luminal art彩色電光による視覚芸術.
・luminal artist n
・luminance/luːmənəns/ n 輝き;輝度《1) 〘光〙 単位面積を垂直方向から見た明るさ 2) 〘電算〙 色を度外視したピクセルの明るさ》.
・luminance/luːmənəns/ n 輝き;輝度《1) 〘光〙 単位面積を垂直方向から見た明るさ 2) 〘電算〙 色を度外視したピクセルの明るさ》.
・luminaria/luːmənɛ́əriə/ n ルミナリア《砂を入れてろうそくを差した紙袋で,メキシコの伝統的なクリスマス飾り》.
・luminarist/luːmənərɪst/ n 光を巧みに用いる画家.
・luminary/luːmənɛ̀ri; luːmɪnəri/ n
1 発光体《特に 太陽または月》;《人工の》照明灯.
2 《知的・精神的》指導者;有名人,権威.
► a 光明の,発光する.
・lumine/luːmən/ vt 《廃》illumine
・luminesce/luːmənɛ́s/ vi ルミネセンスを示す.
■luminescence n 冷光,ルミネセンス《1) 物質が得たエネルギーを高熱を伴わずに光として放出する現象 2) その光》.
■luminescent a ルミネセンスの,冷光を発する,発光用の
・luminescent creatures発光生物.
・luminiferous/luːmənɪ́f(ə)rəs/ a 光を発する,発光性の.
・luminism/luːmənɪ̀z(ə)m/ n [L-] ルミニズム《19 世紀半ばに米国で発展した写実的風景画の様式;光と大気の効果を追究・表現した》; [L-] リュミニスム《19 世紀後半にフランスで活動した印象派の一派;光の効果とその表現上の技術的問題を考察した》.
・luminist/luːmənɪst/ n luminarist; [L-] ルミニズム (luminism) の信奉者; [L-] リュミニスム (luminism) の信奉者;luminal artist
・luminosity/luːmənɑ́səti/ n 光輝,光明;発光物[体],輝かしいもの;《天体の》光度;《放射エネルギーの》発光効率;〘理〙 《物体・色彩の》明度;〘理〙 《加速器の》ルミノシティー,衝突強度.
■luminous /luːmənəs/→ a
1
a 光を発する[浴びた],光る,輝く;明るい;〘理〙 光[光束]の《光を感覚によって評価する場合》
・a luminous body発光体
・luminous paint
b 輝かしい,すばらしい.
luminous 恰好が快活な(フレンズ)
2 聡明な,啓発的な;明快な,わかりやすい.
・luminously adv
・luminousness n L;⇒lumen
・luminous efficacy〘光〙 視感度《放射束 (radiant flux) に対する光束の比;記号 K;単位 lm/W》;〘電〙 《光源の》発光効率《消費電力に対する全光束の比;記号 ηV;単位 lm/W》.
・luminous efficiency〘電〙 発光効率 (luminous efficacy) ;〘光〙 視感度《放射束が肉眼に生じる明るさの感覚を生じる効率を表わす無次元量;記号 V; cf. spectral luminous efficiency》.
・luminous energy〘光〙 視感エネルギー《可視光として放射されるエネルギー;記号 QV》.
・luminous exitance〘光〙 光束発散度《面積光源(反射[透過]光を含む)に関する測光量の一つ;次元は lm/m2;記号 MV》.
・luminous flux〘光〙 光束《SI 単位は lumen;記号 ΦV》.
・luminous intensity〘光〙 光度《SI 単位は candela;記号 IV》.
・luminous paint発光[夜光]塗料.
・lumisome/luːmə-/ n 〘生〙 ルミゾーム《発光生物の細胞中の発光顆粒》.
・lumisterol/lumɪ́stərɔ̀(ː)l, -roʊl, -rɑ̀l/ n 〘生化〙 ルミステロール《紫外線によるビタミン D2 生成の過程で得られる結晶化合物の一つ》. lumin-
■lumme, lummy/lʌ́mi/ int 《古風口》 おや,ああ,おお《語勢を強める,または驚きを表わす発声》. (Lord) love me
■lummix/lʌ́məks, -ɪks/ n 《北部・中北部》 lummox
■lummox, lummux/lʌ́məks, -ɪks/ n 《口》 《大柄な》でくのぼう,のろま. (ビバリーヒルズ白書 ボーンズ デスパレートな妻たち) = lug / lunkhead / lump
■lump-1 /lʌ́mp/→ n
1
a 塊り;ひとまとめ;角砂糖 1 個;《俗》 《乞食にやる》食べ物の包み,サンドイッチ
・a lump of sugar角砂糖(1 個)
・How many lumps in your coffee, Tom?
・He is a lump of selfishness.彼は欲の塊り(のような男)だ
・a lump of clayひと塊りの粘土;〘聖〙 人間
・in a [one] lump同時に
・in [by] the lumpひっくるめて,全体で.
b [pl] 《俗》 たくさん,どっさり;大部分,大半.
2
a こぶ,はれもの,しこり〈on the forehead, in her left breast〉; [pl] 《俗》 乳房,おっぱい.
b [pl] 《口》 打つ[たたく]こと,当然の報い,手荒な扱い,罰,手きびしい批判; [pl] 《俗》 敗北;《俗》 なぐられて死ぬこと.
3 《口》 鈍重なやつ,でくのぼう – lug / lummox / deadweight ;《口》 ずんぐりしたやつ《特に子供》; [the] 《口》 《一括即金払いで雇われる》臨時(建設)労働者《集合的》
I’m a big old lump. (でくのぼう プライベートプラクティス)
4 [the] 《俗》 救貧院 (workhouse) .
・all of a lumpひっくるめて,ひと塊りになって;一面にはれあがって.
・blow [toss] one's lump《俗》 射精する,いく,《薬物で》ハイになる.
・feel [have, get] a lump in the [one's] throat《感激や悲しみで》胸がいっぱいになる.
・get one's lumps《口》 えらくたたかれる,報いを受ける,思い知らされる.
・give sb his lumps《口》 ひどく懲らしめる.
・take one's lumps《口》 罰を受け入れる,批判に耐える.
I’ve taken enough lumps already. (ビバリーヒルズ白書 - ビジネス英語)
► a 塊りの;ひとまとめの
・lump sugar角砂糖
・lump workひとまとめにした請負い仕事.
► vt
1 塊りにする;…に塊り[こぶ]をつくる;ひとまとめにする;《差異を無視して》いっしょくたに扱う,ひとまとめに述べる,十把ひとからげにする〈together, with, in with, under a title, etc.〉;〈金を〉全部賭ける〈on a horse〉
Don’t lump me with those guys. (ゴシップガールズ)
2 音をたててぎこちなく動かす.
► vi
1 ひと塊り[一団]になる,ふくれて塊りになる.
2 重たげに音をたてて動く,ズシンズシンと行く〈along〉,ドシンと腰を降ろす〈down〉
■lump-2 vt 《口》 我慢する
・If you don't like it, you may [can] lump it.いやでも我慢するさ.
・like it or lump it《口》 好むと好まざるとにかかわらず.
・Lump it!《口》 我慢しろ,こらえて,おとなしく[静かに]しろ,うせろ! imit; cf. grump
= Take it in a lump.
■lump-3 n lumpfish
・lumpectomy /lʌ̀mpɛ́ktəmi/ n 〘医〙 乳腺腫瘤摘出(術)《腫瘍と周囲の組織を限定的に切除する手術》.
■lumpen /lʌ́mpən, lʊ́m-/ a
1社会から疎外された,最下層の;無知蒙昧 (もうまい) な,粗野な.
2 ずんぐりした,でっぷりした.
► n (pl 〜, 〜s) lumpenproletariat に属する者;《社会の》最下層民. G
・lumpenprol(e)/-proʊl/ n lumpen
・lumpenproletariat n ルンペンプロレタリアート《階級意識に乏しく革命勢力たりえない浮浪(労働者)層》. G; Marx の造語
・lumper n
1 沖仲仕;小請負人,仲次人;《俗》 《トラックの》荷物積み降ろし作業員.
2 《生物分類上の》併合派の分類学者《分類群を少数にまとめようとする;opp. splitter》.
・lumpfish n 〘魚〙 ダンゴウオ科の魚《北大西洋産》.
・lumpingly adv のそりのそりと.
・lumpish a 塊りだらけの (lumpy) ,ごつごつした;塊りのような,ずんぐりした;鈍重な;退屈な;生硬な;《廃》 意気消沈した.
・lumpishly adv
・lump-off n 《俗》 ぼんくら,でくのぼう.
・lumpily adv
・lumpiness n
・lumpy jaw〘獣医・医〙 (顎)放線菌症 (actinomycosis) .
・lumpishness n
・lumpsucker n 〘魚〙 ダンゴウオ (=hen fish) 《同科の魚の総称》.
・lump sum《一括して払われる》総額,一括[一時]払い(の金額)
pay in lump-sum(ビジネス英語)
・lump-sum a
lump-sum payment
・lumpus/lʌ́mpəs/ n 《口》 ばか,あほう. cf. lump-1
・lumpy a
1 塊り[こぶ]だらけの,塊りでおおわれた;風で波立った,荒れた.
2 ずんぐりした,鈍重な;〈文体などが〉ごつごつした,生硬な;《俗》 不満足な,だめな,へたくそな.
He is lumpy. (ER ブラザーズアンドシスターズ -)
■Lumumba/ləmʊ́mbə/ルムンバ Patrice (Hemery) 〜 (1925-61) 《コンゴ民主共和国の初代首相 (1960) ;暗殺された》.
■Luna-1 /luːnə/
1 〘ロ神〙 ルーナ《月の女神;ギリシアの Selene に当たる;Diana に吸収されたため神話はない》;《擬人化された》月.
2 [l-] 〘錬金術〙 銀 (silver) .
3 [l-] 〘昆〙 luna moth. L=moon
・Luna-2ルナ《ソ連の無人月探査機;1959-76 年 24 号まで打ち上げ;⇒Lunik》. Russ=moon
・lunabase n , a 〘天〙 月の海の部分[平坦部](の),ルーナベース(の) (opp. lunarite) .
■lunacy/luːnəsi/ n 精神異常;《月の満ち欠けに関係するとかつて考えられた》狂気;異常なふるまい,愚行,気違いざた;〘法〙 心神喪失. lunatic
・luna moth〘昆〙 アメリカオオミズアオ《アメリカ産の大型のヤママユガ》.
・lunanaut/luːnənɔ̀ːt, -nɑ̀t/ n lunarnaut
・Luna Parkルナパーク《New York 市の Coney Island にある遊園地》;《一般に》遊園地.
■lunar/luːnər/→ a
1 月の,月に似た,月状の;三日月形の;月面用の;太陰の (cf. solar) ;月の作用による〈潮の干満〉.
2 〈光などの〉青ざめた,薄い;〘錬金術・医〙 銀の,銀を含む.
► n 《口》 見ること
・take a lunar. [L;⇒Luna-1
・lunar bone〘解〙 lunate bone
・lunar calendar太陰暦.
・lunar caustic〘医・化〙 《棒状の》溶性硝酸銀.
・lunar cycle〘天〙 太陰周期 (Metonic cycle)
・lunar day太陰日 (じつ) 《約24時間50分》.
・lunar distance〘海〙 月距《月と太陽[星]との角距離》.
・lunar eclipse〘天〙 月食.
・lunar excursion module月着陸船《略 LEM; cf. command module》
・lunaria/lunɛ́əriə/ n 〘植〙 アブラナ科ゴウダソウ属 (L-) の草花の総称《楕円形の扁平な実をつける》 (=honesty, satinpod) 《欧州産》,《特に》ゴウダソウ,ルナリア,ギンセンソウ.
・lunarian/lunɛ́əriən/ n 《想像上の》月の住人;月の専門家,月理学者.
・lunarite/luːnəraɪt/ n , a 〘天〙 月の高地部分(の),ルーナライト(の) (opp. lunabase) .
・lunar mass〘天〙 月の質量《主に惑星の衛星の質量測定の単位として用いる:=7.35×1025 g》.
・lunar module=lunar excursion module 《略 LM》.
・lunar month太陰月《通例 朔望月 (synodic month) ,時に 恒星月 (sidereal month) ;通俗には 4 週間》.
・lunarnaut/-nɔ̀ːt, -nɑ̀t/ n 月(探査)飛行士.
・lunar node〘天〙 (月の)交点《黄道と白道の交点》.
・lunar observation〘海〙月 (つき) 距離法《月距 (lunardistance) を観測して行なう航法》.
・lunar orbit〘天〙 月の公転軌道;《月探査機の》月周回軌道.
・Lunar Orbiter月周回機,ルナオービター《Apollo 計画の準備として 1966-67 年に打ち上げた米国の一連の月探測機》.
・lunar politics架空的な問題;非現実的な事.
・lunar probe月探査(機) (=moon probe) .
・lunar rainbow〘気〙 moonbow
・lunar rover, lunar roving vehicle月面車.
・lunarscape n moonscape
・lunar year太陰年《lunar month による 12 か月;solar yearより約 11 日短い》.
・lunate/luːneɪt/ a 三日月形の (=lu・nat・ed) .
► n 〘考古〙 リュナート《三日月細石器》;〘解〙 lunate bone
・lunately adv L;⇒Luna-1
・lunate bone〘解〙 月状骨《手根の》.
■lunatic /luːnətɪ̀k/→ a 頭のおかしい,狂気の (insane) ;《古風》 精神異常者のための;ひどくばかげた (frantic, mad) .
► n [joc] 頭のおかしい[クレージーな,あぶない]やつ; [derog] 《古風》 狂人,精神異常者.
She is a raving lunatic. (Lの世界)
・lunatical a
・lunatic asylum《古風》 精神病院. ★今は通例 mental hospital [home, institution] という.
・lunatic fringe [the] 《政治運動などの》少数過激派,《一部の》狂信的異端分子. (Nip&Tuck)
・lunation/luneɪ∫(ə)n/ n 月期《新月から次の新月までの期間;平均 29 日 12 時 44 分》. L;⇒Luna-1
■luni-/luːnɪ/ comb form 「月」 L Luna-1
■lunilogical/luːnəlɑ́ʤɪk(ə)l/ a 月研究の,《特に》月の地質研究の.
・lunisolar a 月と日の,月と太陽の.
・lunisolar period〘天〙 太陰太陽周期《曜日も含めて太陰暦と太陽暦が循環して一致する周期:532 年》.
・lunisolar precession〘天〙 日月歳差.
・lunisolar year〘天〙 太陰太陽年《太陰太陽暦による 1 年》.
・lunitidal a 月による潮の動きの[に関する],月潮の.
・lunitidal interval〘天〙 月潮間隔《ある地点で月が子午線を通過してから次の高潮までの時間》.
■lunula /luːnjələ/ n (pl -lae /-liː, -laɪ/ ) 三日月形のもの[模様],(爪)半月;〘考古〙 《アイルランドや英国の青銅器時代に造られた》三日月形の装身具[首飾り].
・lunular a 三日月形の. (dim)〈luna1
・lunulate, -lated/luːnjəleɪt//-leɪtəd/ a 三日月形の斑紋のある;三日月形の.
・lunule/luːnjul/ n lunula
・luny/luːni/ a , n 《口》 loony
■lunch /lʌ́n/→ n 《夕食を dinner とするときの》昼食,ランチ;軽食《特に 英では朝食と昼食 (dinner) の間に取るものを指すことがある》
I see my lunch walking in here. (lunch - 昼食時面会する人 Lの世界)
・Let's do lunch (sometime).《口》 いつかいっしょに食事しよう
・free lunch《かつてバーなどで客寄せのために行なわれた》軽食サービス,サービスランチ;ただで[代償なしに]もらえるもの,もらいどくのもの
・There's no (such thing as a) free lunch. そんなうまい話が(ただで)あるわけはない.
・lunchroom軽食堂,簡易食堂;学生食堂,学食
・blow [launch, lose, shoot, toss] (one's) lunch《俗》 吐く,もどす.
・eat sb's [sth's] lunch《口》 …をこてんぱんにやっつける,…に圧勝する.
・out to lunch昼食で外出中で (=out for 〜) ;《口》 ぼけっとした,時流に遅れた,頭のいかれた= out there ;《俗》 酩酊した.
►《俗》 a とんまな,無能な,足りない;流行[時代]遅れの.
► vi , vt lunch を食べる;…にランチを供する;《俗》 ぼけっとする,うわのそらである
She lunches at ~(プリズンブレイク)
・lunch in自宅[オフィスなど]昼食を取る.
・lunch off… … を昼食とする.
・lunch outレストランで[戸外で]昼食を取る (cf. lunch in) .
・lunch up on…《俗》 …でもうける,…を利用する.
・luncher n luncheon
・lunch box弁当(箱),ランチボックス;小型ノートパソコン;《俗》 《ぴったりしたズボンなどをはいた時の》股間のもっこり[一物].
・lunch break昼休み.
・lunchbucket n =lunch box
・lunch-bucket a 《俗》 労働者階級の,ブルーカラーの.
・lunch counter簡易食堂の食卓;《料理店などの》ランチ用の台;簡易食堂.
cf. soda fountain / eatery / beanery
・luncheon/lʌ́nən/→ n 昼食 (lunch) ,《特に 集まりでの正式の》昼食(会),午餐(会);軽食《時刻を問わない》.
► vi 昼食を取る.
・luncheonless a
・luncheon bar=snack bar
・luncheon club定期的に昼食会をもつグループ;〘英福祉〙 《day center などにおける》高齢者への昼食サービス(組織).
・luncheonette /lʌ̀nənɛ́t/ n 軽食堂,簡易食堂,スナック;《学校・工場などの》食堂.
・luncheon meatランチョンミート《肉と穀類などを挽き混ぜて調理した(かんづめ)食品》.
・luncheon voucher昼食(補助)券《雇用主が支給し,特定の食堂で使える》.
・lunch-hooks n pl 《俗》 手 (hands) ,指 (fingers) .
・lunch hour昼食(休憩)時間.
・lunchie, lunchy a 《俗》 とんまな,無能な,足りない.
・lunch lady= dinner lady《学校の》給食のおばさん.
・lunch-pail a 《俗》 lunch-bucket
・lunch pail弁当(箱) (lunch box) .
・lunchroom n 軽食堂,簡易食堂;学生食堂,学食.
・lunchtime n 昼食時,ランチタイム.
・lunchtime abortion《口》 吸引法による中絶[堕胎]. 短時間に完了することから
・lunchy-1/lʌ́ni/ a 《俗》= lunch
・lunchy-2⇒lunchie《俗》 とんまな,無能な,足りない.
■Lund/lʊ́nd, lʌ́nd/ルンド《スウェーデン南部 Malmö の北東にある市;デーン人の王 Canute が建設;中世には大司教区所在地;大学 (1668) 》.
■Lunda/luːndə, lʊ́n-/ n
a (pl 〜, 〜s) ルンダ族《コンゴ民主共和国南東部,アンゴラ東部,ザンビア北部に居住する Bantu 系民族》.
b ルンダ語.
► a ルンダの《17-19 世紀に現在のアンゴラ北東部,コンゴ民主共和国西部の Kasai 川上流地域にあった王国・その王朝についていう》.
■Lundy/lʌ́ndi/ランディ《イングランド南西部 Devonshire 北西海岸沖,Bristol 海峡の中に位置する島;野鳥保護地域》.
■Lundy's Lane=Lundy's Laneランディーズレーン《カナダ Ontario 州の Niagara 瀑布に近いところを走る道;1812 年戦争の激戦地 (1814 年 7 月) 》.
■lune-1/luːn/ n 〘数〙 月形《平面上で 2 つの円弧または球面上で 2 つの大円に囲まれた部分》;半月形のもの;〘カト〙 lunette; [pl] 《まれ》 狂気の発作. フランス語;⇒Luna-1
■lune-2 n 〘鷹狩〙 鷹をつなぐひも.
■Lüneburg/ドイツ語 lyːnəbʊrk/リューネブルク《ドイツ北部 Lower Saxony 州の市;Hamburg の南東に位置,南西には Lüneburger Heide がある;中世のハンザ都市》.
■Lüneburger Heide /ドイツ語 lyːnəbʊrgər haɪdə/リューネブルク原野 (E Lüneburg Heath / / ) 《ドイツ北部 Elbe 川と Aller 川 (Weser 川の支流) の間にある原野地帯》.
■Lünen /ドイツ語 lyːnən/リューネン《ドイツ西部 North Rhine-Westphalia 州中北部,Münster の南,Lippe 川に臨む工業都市》.
■lunette /lunɛ́t/ n
1
a 三日月[半月]形(のもの);半蹄鉄;断頭台の首穴;尾環《砲車などの架尾の牽引車接続用リング》.
b 《時計の》ガラスぶた;〘カト〙 三日月形聖体納器.
2 〘建〙 弓形明かり採り(窓);ルネット《丸天井が壁に接する部分の半円形の壁間》;〘軍〙 眼鏡堡《尖頭アーチ形の堡塁》;〘自然地理〙 ルネット《オーストラリアの乾燥地帯などに見られる半円形の低い砂丘》. F (dim)〈lune-1
■Luneville/フランス語 lynevil/リュネヴィル《フランス北東部の Meurthe-et-Moselle 県の市;フランス・オーストリア間の条約 (Peace of Luneville) (1801) の締結地》.
■lung /lʌ́ŋ/→ n
1 〘解〙 肺《pulmonary a》;〘動〙 肺嚢;人工呼吸器 (cf. iron lung) ; [pl] 《俗》 《女性の》胸,乳房.
lung capacity 肺活量
scream your lung out 大声をだす(デスパレートな妻たち)
2 新鮮な空気を与えるもの;《大都会の内外の》空気の新鮮な空き地,公園
・the lungs of Londonロンドンの肺臓《市内または付近の空き地・広場・公園》.
3 《潜水艦の》脱出装置;《俗》 《車両連結用の》牽引棒.
・at the top of one's lungs声を限りに.
・have good lungs声が大きい. = hace a nice set of lungs
・lungs of oak=lungwort.
・try one's lungs声をいっぱいに張りあげる.
・lungless a OE lungen; '軽い臓器' の意か;
■lungan/lʌ́ngən, lʊ́ŋ-/n longan
■lunge-1 /lʌ́nʤ/→ n 《刀剣での》突き,〘フェンシング〙 ファーント (thrust) ;突出;突っ込み,突進;〘体操・舞踊〙 腰を落としてひざを折った状態から片方の足をいっぱいに突き出すこと. (ダーマ)
► vi 突く〈at〉;突進する(ソプラノ)〈at, for〉;〈車などが〉飛び出す;〘ボク〙 ストレートを出す.
At the bar, a country club man was a little lubed and lunged for Charlie. (ホワイトハウス-)
The defender lunged in and brought the forward crashing to the ground. (サッカー)
► vt 〈武器を〉突き出す;《古》 蹴る〈out〉.
・lunger n
・lunge-2⇒longe
・lunge-3 n 《口》 〘魚〙 muskellunge
・lunged/lʌ́ŋd/ a 肺がある; [compd] 肺が…な
・weak-lunged肺が弱い.
・lunger-2/lʌ́ŋər/ n 《口》 肺病[結核]患者;《俗》 口いっぱいのつば[唾液],《吐き出した》痰の塊り.
・lungfish n 〘魚〙 肺魚.
・lungful/lʌ́ŋfʊ̀l/ n (pl 〜s, lungs・ful) 肺[胸]一杯.
・lung-hammock n 《俗》 ブラジャー.
・lung-power n 《発声からみた》肺力.
・lungworm n 〘動〙 《哺乳類の》肺[気道]を冒す線虫,肺線虫.
・lungwort n 〘植〙 肺の病気に効くといわれた各種草本[地衣の一種],《特に》ヒメムラサキ.
■lungi, lungyi, lungee/lʊ́ŋgi/ n 《インド》 腰布,腰巻. Hindi and Pers
■Lungki竜渓 (⇒Longxi)
■Lungkiang竜江 (⇒Longjiang)
■lungyi⇒lungi
■Lunik/luːnɪk/ルーニク《ソ連の月探査機;第 1 号は 1959 年打上げ,4 号以降は Luna と改称》.
■l'union fait la force/フランス語 lynjɔ̃ fɛ la fɔrs/団結は力なり《ベルギーの標語》.
■lunk /lʌ́ŋk/ n 《口》 ばか,うすのろ (ボーンズ) (lummox / lunkhead / lug / lump) .
■lunker/lʌ́ŋkər/ n 《口》 大きなもの,《特に 釣り魚の》大物;《俗》 ぽんこつ車. ?;cf. lunk
lunkhead n 《口》 ばか,うすのろ,鈍物. lunkheaded a
■Lunokhod/luːnəxɔ́ːt/ルノホート《ソ連の自走式無人月面探査機》. Russ=moon walker;⇒Luna1, 2
■Lunokhod/luːnəxɔ́ːt/ルノホート《ソ連の自走式無人月面探査機》. Russ=moon walker;⇒Luna1, 2
■lunt《スコ》/lʌ́nt, luːnt/ n 燃えのおそいマッチ;たいまつ;煙;熱い湯気.
► vi , vt 点火する;煙る,煙らせる. Du
■Lunt /lʌ́nt/ラント Alfred 〜 (1892-1977) 《米国の俳優;Lynn Fontanne と結婚し,夫婦で活躍》.
■Luo, Luoh/luoʊ/ n
a (pl 〜, 〜s) ルオ族《ケニア西部 Victoria 湖東岸の飼畜民族》.
b ルオ語《Nilotic 語群の一つ》.
■lupanar/lupeɪnər, -pɑ́ː-/ n 売春宿 (brothel) . L
■lupara/lʊpɑ́ːrə/ n ルパラ《短身の散弾銃》.
■Lupercalia, Lupercal/luːpərkeɪliə, -ljə//-kæ̀l/ n 〘古ロ〙 ルペルカーリア祭《牧神 Lupercus のために毎年 2 月 15 日に行なわれた祭典》.
Lupercalian a
■Lupercus/lupə́ːrkəs/〘ロ神〙 ルペルクス《Faunus と同一視される豊穣の神》.
■lupiform/luːpə-/ a 〘医〙 狼瘡 (lupus) 様の.
■Lupin/フランス語 lypɛ̃/リュパン Ar・sene /F arsɛn/ 〜《Maurice Leblanc の小説に登場する怪盗で名探偵》.
■lupine-1 | -pin/luːpən/ n 〘植〙 ハウチワマメ,ルピナス; [pl] ルピナスの種子《食用》. ME (↓)
■lupine-2/luːpaɪn/ a オオカミの(ような) (wolfish) ;(オオカミのように)猛烈な,がつがつした. L;⇒lupus
■lupoid/luːpɔ̀ɪd/ a lupiform
■lupous/luːpəs/ a 〘医〙 狼瘡 (lupus) の.
■lupulin/luːpjələn/ n ルプリン《ホップの球花についている黄色の顆粒;苦味質》. L lupulus hop plant
■lupus/luːpəs/ n 〘医〙狼瘡 (ろうそう) 《皮膚結核》; [L-] 〘天〙おおかみ座 (狼座) (Wolf) . L=wolf (ボーンズ Lie to me ER)
■lupus erythematosus/-ɛ̀rəθiːmətoʊsəs/〘医〙 紅斑性狼瘡,エリテマトーデス《赤い鱗状斑のできる慢性皮膚病;略 LE》. L
■lupus vulgaris/-vʌ̀lgɛ́ərəs/〘医〙 尋常性狼瘡《欧州の代表的皮膚結核》. L
■lur/lʊ́ər/ n (pl lurer /lʊ́ərər/ , 〜s) 〘楽〙 ルール《スカンディナヴィアで発見されている青銅器時代のホルン》.
■lurch-1 /lə́ːr/→ n 《船体の》突然の傾斜;突然の揺れ;よろめき,千鳥足;急激な変化;傾向,癖
cf. perch
・with a lurchがくんと,よろよろっと.
► vi 突然傾く[揺れる];よろめく;動揺する;迷走する〈from A to B〉
Afghanistan lurched into lawlessness.
・one's heart [stomach] lurchesドキッとする,ショックを受ける.
■lurch-2 n 窮状,窮地;大敗,《特に》〘トランプ〙 ラーチ《cribbage で規定点の半分にも達しないで負けること》.
・leave sb in the lurch人を窮地に捨ておく,見殺しにする. (イーライ ソプラノ デスパレートな妻たち)
You left me in the lurch. (ER)
► vt 《cribbage などで》〈相手を〉ラーチで破る;《古》 窮地に陥れる. F (obs) lourche backgammon に似たゲーム(での大敗)
・lurch-3 vi 《方》 こそこそうろつく,潜む.
► vt 《古》 出し抜く,だます;《廃》 盗む.
► n 《廃》 lurch すること.
・lie at (on) the lurch《古》 待伏せする. ME ?lurk
・lurcher n 《古》 こそ泥,詐欺師;《古》 こそこそしている人,スパイ;ラーチャー《密猟用に仕込んだ雑種犬;特に コリーとグレーハウンドとの交配種》. ↑
■lurdan, -dane/lə́ːrdn/ a , n 《古》 愚かな(人),怠惰な(人).
■lure-1 /lʊ́ər/→ n 誘惑物;魅惑,魅力;おとり (decoy) 《鷹匠が鷹を呼び戻すのに用いる鳥形の造り物》;〘釣〙擬似餌 (ぎじえ) ,ルアー;《魚の》誘惑装置《アンコウの頭の触手状突起など》
・the lure of the sea海の魅力.
► vt 〈鷹を〉呼び戻す;誘惑する,おびき寄せる,誘い出す〈away, into, on〉.
~(-)lured customers away from the store (ビバリーヒルズ白書)
lure him out (クリミナルマインド おびき寄せる)
・lurer n
・lure-2/, lʊ́ərə/ n lur
・lurer n =lur の複数形.
■Lurex/lʊ́ərɛ̀ks/〘商標〙 ルレックス《プラスチックにアルミ被覆をした繊維;衣服・家具用》.
■lurgy, -gi/lə́ːrgi/ n [the dreaded 〜] [joc] 病気. 英国のラジオコメディー The Goon Show で作られ流行語となった架空の伝染病
I can’t go because I got the lurgy.
cf. loogie / loogey
■Luria /lʊ́əriə/ルリア
(1) Aleksandr Romanovich 〜 (1902-77) 《ソ連の神経心理学者》
(2) Salvador (Edward) 〜 (1912-91) 《イタリア生まれの米国の分子生物学者;バクテリオファージの研究によってノーベル生理学医学賞 (1969) 》.
■lurid /lʊ́ərəd/ a
1 〈空・風景・電光・雲など〉毒々しい赤みをおびて輝く;〈植物が〉すすけたきつね色の;青ざめた (wan) .
2 無気味な,恐ろしい,忌まわしい;毒々しい,けばけばしい,どぎつい
lurid hot sex (ブラザーズアンドシスターズ ミディアム)
lurid imagination
The color of the lipstick is lurid. (Lの世界)
・a lurid storyぞっとするような話
・cast a lurid light on facts [character]事実[性格]をどぎつく見せる.
・luridly adv
luridly glamorous sex scandal (ブラザーズアンドシスターズ)
・luridness n L=pale yellow
■Luristan, Lorestān/lʊ́rəstæ̀n, -stɑ̀ːn//lɔ̀ːrəstɑ́ːn, lɔ́ːrəstæ̀n/ルリスタン,ロレスターン《イラン西部の山岳地域の州;Zagros 山脈北部を含む;☆Khorramābād;古代ルリスタン美術で知られる》.
■lurk /lə́ːrk/→ vi 〈人・危険・偏見などが〉潜む,潜在する〈about, in, under〉;待伏せする,潜伏する;忍んで行く,こそこそ歩く〈about, around, away〉;〘電算〙 《チャットルームなどで》読むだけで発言せずにいる
The story lurking behind this is ~
lurk behind our back
lurk around the corner
lurk in the background
lurk in shadow (ホワイトハウス)
Is there accusation lurking there? (ブラザーズアンドシスターズ -)
“How did you know I was behind the door?” – “I felt you lurking.” (- ボーンズ)
・a lurking place潜伏所
・a lurk ing sympathy胸中に秘めた共感.
► n
1 密行,おしのび;《俗》 隠れ家,住みか.
2 ペテン;《豪俗》 《うまくやるための》作戦,工夫,計略;《豪俗》 仕事.
・on the lurkこそこそねらって (spying) .
・lurkingly adv 潜んで,こっそりと.
・lurked/lə́ːrkt/ a 《俗》 《賭けで》負けた.
・lurker n 潜んでいる人,こそこそした人;《俗》 コンピューターシステムへの侵入者,《チャットルームなどで》読むだけで発言しない人.
■Lusaka/lusɑ́ːkə/ルサカ《ザンビアの首都》.
■Lusatia/luseɪ∫(i)ə/ラウジッツ (G Lausitz) 《Elbe 川上流と Oder 川上流の間の地域;ドイツ東部とポーランド南西部にわたる;Sorb 人が多い》.
Lusatian/luseɪ∫ən/ n ラウジッツ人 (⇒Lusatia) ;ラウジッツ語 (Wendish) .
► a ラウジッツ語の;ラウジッツ人の.
■luscious /lʌ́∫əs/→ a (甘くて)非常に風味[香り]のよい;とても感じのよい,甘美な,うっとりする;官能[肉感,魅惑]的な;絢爛豪華な,きらびやかな;けばけばしい;《古》 甘ったるい,しつこい.
You are beyond luscious. (Nip&Tuck +)
・lusciously adv lusciousness n
■lush-1 /lʌ́∫/ a
1
a 〈植物が〉青々とした,生い茂った;〈土地・時季などが〉緑豊かな,肥沃な.
b 豊富な,潤沢な;繁盛する,景気のよい,もうかる.
Your room looks lush. (Orange County +)
c 〈建物・家具などが〉豪華な,ぜいたくな;〈意匠・文章などが〉凝った;〈女性が〉官能的な,セクシーな.
2 活気ある,清新な;〈果物などが〉みずみずしい,味のよい;〈音楽などが〉ここちよい;《口》 魅力的な,かっこいい,すてきな.
・lushly adv lushness n
■lush-2《俗》 n 酔っぱらい,のんべえ,アル中;酒.
lush mom (ER) = boozy mommy アル中の母
She is a dreadful lush. (デスパレートな妻たち)
► vt …に酒を飲ませる;〈酒を〉飲む.
► vi 酒を飲む,深酒する〈up〉. C18; lush1 の戯言的用法か
・lushed/lʌ́∫t/ a [O〜 up] 《俗》 酔っぱらって.
・lush roller《俗》 酔っぱらいから盗む泥棒[スリ].
・Lüshun/luː∫ʊ́n/旅順 (りょじゅん) (リュイシュン) 《中国の遼東半島南端の市・港町;現在大連 (Dalian) 市の一区;旧称PortArthur》.
・lushwell n 《俗》 酒飲み,のんべえ (lush) .
・lush worker《俗》 酔っぱらいをねらう[スリ] (lush roller) .
■Lusitania/luːsəteɪnjə/
1 ルシタニア《イベリア半島の古代ローマの一州;今のポルトガルとスペインの一部;ポルトガルの古名とされた》.
2 [the] ルシタニア号《1915 年 5 月 7 日,ドイツの潜水艦に沈められた英国の客船;1198 人の死者のうち 128 人の米国人がいて,米国を第一次大戦に参戦させる (1917) 要因となった》.
・Lusitanian a , n ルシタニアの;ポルトガルの;ルシタニア人;ポルトガル人.
■Luso-/luːsoʊ/ comb form 「ポルトガル」 Port (↑)
・lusophone a ポルトガル語を話す.
■lust/lʌ́st/→ n 《抑えがたい》強い欲望,熱望,渇望〈of, for〉;熱意,意欲;性欲,肉欲;煩悩;《廃》 喜び,好み
fall in lust with ~ (性欲 ビバリーヒルズ白書)
・a lust for gold金銭欲
・the lust of conquest征服欲
・a lust for life生への意志[執着]
・the lusts of the flesh肉欲.
► vi 〈名声・富などを〉熱望[渇望]する(フレンズ)〈after, for〉;欲情を催す〈after [for] a woman〉
・luster-1 n 渇望者;好色者.
・lusty /lʌ́sti/→ a 強壮な;元気な,活発な;強力な,力強い;熱のこもった;滋養ゆたかな;大柄の,太った;好色な,色欲盛んな;《古》 楽しい,愉快な.
・lustily adv 元気よく,盛んに,活発に;心から.
・lustiness n 強壮,元気旺盛. lust
■luster-2 | lus・tre1/lʌ́stər/→ n
1 光沢,つや;光り;輝き,光彩;見た目の魅力,見かけのよさ
・shed luster on… … に輝きを与える,輝しいものにする
・add luster to the occasion祝い事に彩りを添える.
2 つやつけ材料,光沢剤; ラスター《綿と毛の光沢のある織物》;シャンデリア(のたれ飾り),枝付き燭台;lusterware (特有の光沢面).
► vt 〈布・陶器など〉に光沢をつける;…に栄誉[光輝]を与える[添える].
► vi 輝く.
・lustered a 光沢のある.
・lustered a 光沢のある.
・lusterless a
・luster-3 | lustre-2 n 5 年間. lustrum
・lusterware n 〘窯〙 ラスター (=luster pottery) 《真珠光沢を有する一種の陶磁器類》.
・lustful a 好色の (lewd) ;《古》 元気な,強壮な.
・lustfully adv lustfulness n
・lustihood n 《心身の》活力;性的能力.
・lustre→ ⇒luster-2, luster-3.
・lustrine, lustring-1 /lʌ́strən//-trɪŋ/ n lutestring
・lustring-2 n ラストリング《糸・布などのつや出し最終工程》.
・lustrous/lʌ́strəs/→ a 光沢のある,ピカピカする;輝かしい;著名な.
・lustrously adv lustrousness n
■lustrate/lʌ́streɪt/ vt 祓い清める. lustration n 浄化,祓い.
■lustra n lustrum の複数形.
・lustral/lʌ́strəl/ a 清めの,祓 (はら) いの;5年ごとの.
・lustrum/lʌ́strəm/ n (pl -tra /-trə/ , 〜s) 《古代ローマで 5 年ごとに行なった》清め(式),《古代ローマの》人口調査;5 年間. L
■lusus (naturae)/luːsʊs (nɑːtʊ́ri, -tʊ́əraɪ)/自然の気まぐれ,造化の戯れ (freak of nature) ;奇形児,〘生〙 異形,奇形物. L
■Lü-ta旅大 (⇒Lüda)
■lutanist⇒lutenist
■lute-1/luːt/→ n 〘楽〙 リュート《guitar に似た弦楽器》.
► vi リュートを奏する[弾く];《詩》 リュートの音のように響く.
► vt 〈曲を〉リュートで弾く;《詩》 リュートの調べにのせて表わす. F<Arab
■lute-2 n 封泥 (ふうでい) 《粘土または粘性物質で作り空気の漏出を防ぐ》,目塗り;《瓶詰めなどの密封用の》(ゴム)パッキン.
► vt …に封泥を塗る,パッキンを用いて密封する
■lute-3 n 《軍俗》 lieutenant
・lutenist, -ta-/luːt(ə)nɪst/ n リュート奏者.
・luthier/luːtiər, -θiər/ n 弦楽器[リュート]製作者.
・lutist/luːtɪst/ n lutenist;リュート製作者.
・lutestring/luːtstrɪŋ/ n ラストリン《甲斐絹の類の光沢ある絹地》.
■lutecium⇒lutetium
■lutefisk/luːtəfɪ̀sk/ n ルーテフィスク《灰汁 (あく) に漬けた魚,特にタラを煮たノルウェーのクリスマス料理》. Norw (lute to wash in lye solution, fisk fish)
■lute-, luteo-/luːtɪ//luːtioʊ, -tiə/ comb form 「《卵巣の》黄体」「黄色がかった」 L (lutum weld2)
■luteal/luːtiəl/ a 〘解〙 黄体の luteal hormone.
■lutein/luːtiən, -tiːn/ n 〘生化〙 ルテイン (=xanthophyll) 《黄体などに存する赤橙色柱状晶の色素》. L luteum egg yolk
・luteinize〘生化〙 vt …に黄体を形成させる.► vi 黄体形成する.
・luteinization n 黄体形成.
・luteinizing hormone〘生化〙 黄体形成[黄体化]ホルモン (=interstitial-cell-stimulating hormone) 《略 LH》.
・luteo-/luːtioʊ, -tiə/⇒lute-
・luteofulvous a (灰色がかった)橙黄色の.
・luteolin/luːtiələn/ n 〘化〙 ルテオリン《モクセイソウの類の雑草から採る黄色色素》.
・luteolysin n 〘生化〙 黄体融解素,ルテオリジン.
・luteotropic, -trophic a 黄体刺激(性)の.
・luteotropic [luteotrophic] hormone〘生化〙 黄体刺激ホルモン (prolactin) 《略 LTH》.
・luteotropin, -trophin/-troʊpən//-fən/ n 〘生化〙 ルテオトロピン (prolactin) .
・luteous/luːtiəs/ a 緑[茶色]がかった黄色の.
■Lutetia /lutiː∫(i)ə/ルテティア (= Parisiorum /-pərɪ̀zioʊrəm/ ) 《Parisの古代名》.
Lutetian a
■lutetium, -cium/lutiː∫(i)əm/ n 〘化〙 ルテチウム《希土類元素の一つ;記号 Lu,原子番号 71》. F (↑)
■Luther /luːθər/→
1 ルーサー《男子名》.
2 ルター,ルーテル Martin 〜 (1483-1546) 《ドイツの宗教改革者》.
・Lutherism n Lutheranism. Gmc=famous warrior
・Lutheran a Luther の,ルター派の. (ボーンズ)
► n ルター信奉者,ルター派信徒.
・Lutheranism n ルター主義,ルター派の教義.
・Lutheranize vi , vt
・Lutheran Churchルター派教会.
■luthern/luːθərn/ n dormer window〘建〙 屋根窓,ドーマーウインドー (= window) 《傾斜した屋根から突き出ている明かり採り用の窓》;屋根窓のある突出部.
■Luthuli/lʊtuːli, -θuː-/ルトゥーリ Albert John (Mvumbi) 〜 (1898-1967) 《南アフリカ共和国の黒人解放運動の指導者;アフリカ民族会議 [ANC] 議長;ノーベル平和賞 (1960) 》.
■Lutine bell/lutiːn-/[the] ルーティーン号の鐘《1799 年に沈没した英国のフリゲート艦 Lutine 号から引き揚げられた鐘;Lloyd's of London にあって,難船の場合は 1 回,遅延船の到着の場合は 2 回,その発表に先立って打鐘される》.
■luting/luːtɪŋ/ n 封泥 (lute) (で封ずること);ルーティング (=paste) 《パイなどの縁を閉じるひも状の素地 (きじ) 》.
■lutino/lutiːnoʊ/ n (pl 〜s) 黄化個体,ルチノー《セキセイインコなどで羽毛の黄色部が標準よりも多いもの》.
■lutite/luːtaɪt/ n 〘地質〙 泥質岩,リュータイト (pelite) .
■Luton/luːtn/ルートン《イングランド中南東部,地理的・歴史的 Bedfordshire にある町・一元的自治体;London の北北西に位置;国際空港がある》.
■lutong⇒lotong
■Lutosławski/luːtəslɑ́ːvski/ルトスワフスキ Witold 〜 (1913-94) 《ポーランドの作曲家》.
■Luttelton/lʌ́tltən/ラトルトン Sir Thomas 〜 ⇒Littleton
■Lutuamian/luːtuǽmiən/ n
a (pl 〜, 〜s) ルトゥアミ族《Oregon 州などのインディアン》. b ルトゥアミ語.
■lutz/lʌ́ts, lʊ́ts/ n 〘フィギュア〙 ルッツ《一方のスケートのアウターエッジから跳び上がり空中で 1 回転して他方のスケートのアウターエッジで着氷する》. ?Gustave Lussi (1898-1993) スイスのスケーターで,案出者
■Lützen/ドイツ語 lʏ́tsn/リュッツェン《ドイツ中東部 Saxony-Anhalt 州東南部の町;Leipzig から州境を越えて南西にある;三十年戦争で Wallenstein 率いる皇帝軍が Gustavus Adolphus 率いるスウェーデン軍に敗れた地 (1632) ;後者は戦死》.
■Lützow-Holm Bay/lʏ́tsɔ̀ːfhoʊlm /リュツォーホルム湾《南極大陸 Enderby Land の西にあるインド洋の入江》.
■luv /lʌ́v/ n 《発音つづり》 [voc] おまえ,あなた (love) .
・luvvie, luv・vy《口》/lʌ́vi/ n lovey; [derog] 《特に 演技過剰の[気取った]》俳優,芸能人.
・luvviedom n
・Luwian, Luvian/luːiən//luːviən/ n , a ルヴィ語(の)《Anatolian 系の死語;Hittite 語と近縁》. Luwi 小アジア南岸に住んだ古代民族
■lux /lʌ́ks/ n (pl 〜, 〜・es) 〘光〙 ルクス《照度の国際単位:1 lumen の光束が 1m2 の面に一様に入射したときの照度;略 lx》. L luc- lux light
■luxate/lʌ́kseɪt/ vt 〘医〙 〈関節などを〉はずす,脱臼させる.
luxation n 脱臼. L luxo to dislocate
■Luxembourg1, -burg1 /lʌ́ks(ə)mbə̀ːrg, lʊ́ksəmbʊ̀rg/→
1 ルクセンブルク《1) ベルギー・フランス・ドイツに囲まれた内陸国;公式名 Grand Duchy of 〜 (ルクセンブルク大公国) 2) その首都》.
2 リュクサンブール《ベルギー南東部の州;☆Arlon》.
・Luxembourger n ルクセンブルク人.
・Luxembourgian /lʌ̀ks(ə)mbə́ːrgiən, lʊ̀ksəmbʊ́r-/ a
・Luxembourg-2/フランス語 lyksɑ̃buːr/リュクサンブール《Paris の Seine 川左岸にある宮殿・庭園》.
■Luxemburg-2/lʌ́ksəmbə̀ːrg; G lʊ́ksmbʊrk/ルクセンブルク Rosa 〜 (1871-1919) 《ドイツの社会主義者;第一次大戦中 Spartacus 団を組織,戦後共産党を創立したが虐殺された》.
・Luxemburgish/lʌ́ksəmbə̀ːrgɪ∫/ n ルクセンブルク語,レッツェブルギッシュ (=Letzebuergesch) 《ルクセンブルクなどで用いるドイツ語の中部方言;フランス語・(標準)ドイツ語とともにルクセンブルクの公用語》.
■luxon/lʊ́ksɑ̀n/ n 〘理〙 ラクソン《質量が 0 でかつ光速度で運動する粒子の総称》. lux, -on-2
■Luxor/lʌ́ksɔ̀ːr, lʊ́k-/ルクソル (Arab Al-Uqsor) 《エジプト南部の Nile 川に臨む市;古代 Thebes の南部にあたり,Amenhotep 3 世の建設した神殿がある》.
■luxul(l)ianite/ləksuːljənaɪt/ n 電気石花崗岩. Luxulyan 発見地に近いイングランド Cornwall 州の村
■luxe /lʊ́ks, lʌ́ks, luːks/ n , a 華美(な),ぜいたく(な) (cf. deluxe) . F<L luxus excess
■luxo/lʌ́ksoʊ/ a 《俗》 豪華な (luxurious) .
■luxuriant/ləgʒʊ́əriənt, lək∫ʊ́ər-/→ a
1多産の,肥沃 (ひよく) な;鬱蒼と繁った,繁茂した;〈髪・ひげなどが〉豊かな,ふさふさした;〈想像力などが〉豊富な,たくましい.
2 〈文体・装飾などが〉華麗な,はなやかな,流麗な
・luxuriant prose文飾[比喩]に富む散文.
・luxuriance, 《古》 -ancy n 繁茂;豊富;《文体の》華麗.
〜ly adv L;⇒luxury
・luxuriance, 《古》 -ancy n 繁茂;豊富;《文体の》華麗.
・luxuriantly adv L;⇒luxury
・luxuriate/ləgʒʊ́ərieɪt, lək∫ʊ́ər-/ vi 繁茂する,はびこる;栄える;ぜいたくに暮らす,おごる;ふける,楽しむ〈in, on, over〉.
・luxuriation n
・luxuriation n
・luxurious/ləgʒʊ́əriəs, lək∫ʊ́ər-/→ a 豪華な,豪勢な,豪奢な,ぜいたくな;飾りたてた,華美な;最高級の;享楽的な;みだらな;豊かな,豊富な.
・luxuriously adv
■luxury/lʌ́k∫(ə)ri, lʌ́gʒ(ə)-/→ n ぜいたく,おごり;快楽,享楽,満足(感),喜び;快適さ;ぜいたく品,奢侈品;《古》 色欲
I don’t think taking a nap during the office hours is luxury we can’t afford. (ビジネス英語)
I don’t have luxury of losing time. (~の余裕がない)
I don’t think truth is luxury I can afford. (デスパレートな妻たち)
・live in luxuryぜいたくに暮らす.
► a ぜいたくな;高級…
・luxury food高級食品
・a luxury hotel豪華なホテル.
・afford [have, enjoy] the luxury of… … を享受する;心ゆくまで楽しむ;十分に所有する.
・luxuriousness n
・luxury tax奢侈税.
■Luzern/G lutsɛ́rn/ルツェルン《Lucerne のドイツ語名》.
■Luzon/luzɑ́n/ルソン《フィリピン北部,フィリピン諸島中最大の島》.
■lv.=leave(s).
■Lv=livermorium.
■LV=luncheon voucher.
■LVAD/ɛ́lvæ̀d/〘医〙 left ventricular assist device 左心補助装置,左心補助心(臓).
■Lviv/ləviːf/リヴィフ (Pol Lwow, G Lemberg) 《ウクライナ西部の市;旧称 Lvov》.
■LVN=licensed vocational nurse.
■LVO=Lieutenant of the Royal Victorian Order.
■Lvov/ləvɔ́ːf, -v/リヴォフ《Lviv の旧称》.
■LVT=landing vehicle, tracked.
■LW=long wave◆°low water.
■LWB=long wheel base《通常より車輪間距離・車体が長いもの》.
■lwei /ləweɪ/ n (pl 〜, 〜s) ルウェイ《アンゴラの通貨単位:=1/100 kwanza》.
■LWM, lwm=low-water mark.
■L-word/ɛ́l / n 《口》 [euph] L ワード《liberal という語;政治的文脈で否定的意味あいをもって使われる liberal の婉曲語;cf. F-word》.
■Lwow/ləvuːf, -v/ルヴーフ《Lviv のポーランド語名》.
■LWV=League of Women Voters.
■lx〘光〙 lux.
■LXX=Septuagint.
■ly-, lyo-/laɪ//laɪoʊ, -ə/ comb form 「低下」「減少」;〘化〙 「分散」
■-ly-1/li, (l で終わる語では) i/ adv suf [形容詞・名詞に付けて] boldly; partly.
■-ly-2 a suf [名詞に自由に付けて]
(1) 「…らしい」「…の性質を有する」kingly, manly.
(2) 「繰り返し起こる」daily.
■Lyallpur/liɑ̀ːlpʊ́ər, laɪ(ə)l-/リャルプル《Faisalabad の旧称》.
■lyam-hound, lyme-/laɪəm-//laɪm-/ n 《古》 bloodhound
■lyart《スコ・古》/laɪərt/ a 白髪まじりの,ごま塩の;〈馬が〉灰色の.
■lyase/laɪeɪs, -z/ n 〘生化〙 脱離酵素,リアーゼ《脱炭酸酵素 (decarboxylase) など,基質から基を脱離して 2 つの化合物をつくる酵素》.
■Lyautey/lioʊteɪ/リヨテ Louis-Hubert-Gonzalve 〜 (1854-1934) 《フランスの政治家・軍人;元帥;モロッコ植民地の経営に実績をあげた》.
■Lycabettus /lɪ̀kəbɛ́təs, laɪ-/リュカベットス (Gk Ly・ka・bet・tos /lɪ̀kəbɛ́təs, laɪ-/ ) 《ギリシア Athens の北東部にある丘 (277m) ;Acropolis や Athens の街を一望できる》.
■lycanthrope /laɪkənθroʊp, laɪkǽnθroʊp/ n 〘医〙狼憑 (つ) き《オオカミになったと信じている狂人》;狼になった人. Gk (lukos wolf, anthropos man)
■lycanthropy /laɪkǽnθrəpi/ n 《伝説・物語上の》人間が魔法によりオオカミに変身すること[能力] (cf.werewolf) ;狼憑き,狼狂 (ろうきょう) ,狼化妄想《自分がオオカミなどの野獣だと信ずる精神病》. lycanthropic /laɪkənθrɑ́pɪk/ a
■Lycaon/laɪkeɪɑ̀n, -ən/〘ギ神〙 リュカオーン《Arcadia の王;Zeus の全知を試すため人肉を供するが見破られてオオカミの姿に変えられる》.
■Lycaonia/lɪ̀keɪoʊniə, laɪ-, -njə/リュカオニア《古代小アジア中南東部 Taurus 山脈の北の地方・ローマの州》.
■lycee /liseɪ; liːseɪ; F lise/ n 《欧州大陸諸国,特に フランスの大学予備教育を行なう》国立高等中学校,リセ.
■lyceum/laɪsiːəm, laɪsiəm/ n
1 講堂,公会堂;文化会館.
2 lycee;ライシーアム《講演・公開討論・音楽会などで文化向上の推進をはかる機関》; [the L-] リュケイオン《Aristotle が哲学を教えたアテナイの園》; [the L-] アリストテレス学派 (cf. Academy) . L<Gk (Lukeios epithet of Apollo)
・Lyceum Theatre [the] ライシーアム劇場《London の Strand のはずれにあった劇場;1771 年建設,のち再建され,1878-1902 年の間名優 Sir Henry Irving が経営に当たり,Shakespeare 劇などで有名であった;1904 年改築,45 年ダンスホールとなった》.
■lych/lɪ́/ n 《古》 lich
■lychnis /lɪ́knəs/ n (pl 〜・es) 〘植〙 センノウ《ナデシコ科センノウ属 (L-) の草本の総称》.
■Lycia/lɪ́∫(i)ə; -siə/リュキア《古代小アジアの南西部,地中海に面した地方・ローマの州》.
■Lycian a リュキア(人)の.► n リュキア人;リュキア語.
■lycopene/laɪkəpiːn/ n 〘生化〙 リコピン《トマトの赤色などのカロチノイド色素》.
■lycopod/laɪkəpɑ̀d/ n 〘植〙
a ヒカゲノカズラ属の草本 (lycopodium) .
b ヒカゲノカズラ目の小葉植物 (club moss) .
■lycopodium/laɪkəpoʊdiəm/ n 〘植〙ヒカゲノカズラ属(L-)の草本《総称》;石松子 (せきしょうし) (=powder) 《ヒカゲノカズラの胞子嚢から採れる可燃性の粉末;医薬・花火などに使用する》.
■Lycopolis/laɪkɑ́pələs/リコポリス《Asyūṭ の古代ギリシア語名》.
■Lycra/laɪkrə/〘商標〙 ライクラ《スパンデックス (spandex) 繊維[生地];下着・水着・アスレチックウェアの素材》.
■Lycurgus/laɪkə́ːrgəs/リュクルゴス《スパルタの立法者;スパルタの国制を定めたと伝えられる》.
■Lydda⇒Lod
■lyddite/lɪ́daɪt/ n リダイト《高性能爆薬》. Lydd 英国 Kent 州の町で,実験地
■Lydgate/lɪ́dgeɪt, -gət/リドゲート John 〜 (c. 1370-c. 1450) 《イングランドの詩人・修道士;長詩 Troy Book (1412-20;出版 1513) など》.
■Lydia /lɪ́diə/
1 リディア《女子名》.
2 リュディア《古代小アジア西部,エーゲ海に面した国家;☆Sardis》. Gk=(woman) of Lydia
・Lydian a
1 Lydia の;リュディア人[語]の.
2 〈音楽が〉優しい,哀調をおびた,甘美な;なまめかしい,肉感的な (sensuous) ;享楽的な (sensual) .
► n リュディア人[語].
・Lydian mode〘楽〙 リディア旋法《1) ギリシア旋法の一つ;ピアノの白鍵で ハ-ハ の下行音列 2) 教会旋法の一つ;ピアノの白鍵で ヘーヘの上行音列》.
・Lydian stone試金石,リディア石 (touchstone) .
■lye /laɪ/ n 灰汁,あく;アルカリ液《洗濯用》;《一般に》(合成)洗剤,クレンザー. (プリズンブレイク ブラザーズアンドシスターズ)
■Lyell/laɪəl/ライエル Sir Charles 〜 (1797-1875) 《スコットランドの地質学者;斉一説 (uniformitarianism) を一般に普及させた》.
■lygus bug /laɪgəs-/〘昆〙 メクラカメムシ科リグス属 (Lygus) の昆虫の総称《植物,特に alfalfa の害虫》.
■Lykabettos⇒Lycabettus
■lykewake/laɪkweɪk/ n 通夜.
■Lyle/laɪl/
1 ライル《男子名》.
2 ライル 'Sandy' 〜 [Alexander Walter Barr 〜] (1958- ) 《英国のゴルファー;全英オープン (1985) ,Masters (1988) に優勝》. ME<OF=(man of) the island
■Lyly /lɪ́li/リリー John 〜 (1554?-1606) 《イングランドの小説家・劇作家;散文物語 Euphues: or the Anatomy of Wit (1579) , Euphues and his England (1580) 》.
■Lyman/laɪmən/ライマン《男子名》. OE=homestead by wood; snow birth
■Lyyman-alpha line〘理〙 ライマンアルファ線《波長 1216 Å の水素のスペクトル線》. Theodore Lyman (1874-1954) 米国の物理学者
■Lyme disease [arthritis]/laɪm-/〘医〙 ライム病[関節炎]《スピロヘータの一種による炎症性疾患で,マダニ属のダニによって媒介される;初め遊走性紅斑・発熱・悪寒の症状を呈し,のち関節痛・関節炎,心臓・神経系の障害に至る》. Lyme この病気が初めて報告された Connecticut 州の町
■lyme grass〘植〙 ハマニンニク《イネ科》.
■lyme-hound⇒lyam-hound
■Lyme Regisライム・リージス《イングランド南部 Dorset 州西部のイギリス海峡に臨む町;リゾート地》.
■Lymeswold/laɪmzwoʊld/〘商標〙 ライムズウォルド《英国産の軟らかくマイルドなブルーチーズ》.
■lymph/lɪ́m(p)f/→ n 〘生理〙 リンパ(液);《傷口などからにじみ出る》体液;〘医〙 痘苗 (vaccine lymph) ;《古》 《小川・泉の》清水;《古》 樹液.
・lymph-, lympho-/lɪ́m(p)f//lɪ́m(p)foʊ, -fə/ comb form 「リンパ(組織)」 ↑
・lymphadenitis/lɪ̀mfæ̀d(ə)naɪtəs/ n 〘医〙 リンパ節炎.
・lymphadenopathy/lɪ̀mfæ̀d(ə)nɑ́pəθi/ n 〘医〙 リンパ節障害[疾患],リンパ節症.
・lymphadeopathy-associated virusリンパ節腫関連ウイルス《HIV-1 の別称;略 LAV》.
・lymphangi-, -gio-/lɪmfǽnʤɪ//-ʤioʊ, -ʤiə/ comb form 「リンパ管の」 NL lymphangion
・lymphangial/lɪmfǽnʤiəl/ a 〘解〙 リンパ管の.
・lymphangiogram n 〘医〙 リンパ管造影[撮影]図.
・lymphangiography/lɪ̀mfæ̀nʤiɑ́grəfi/ n 〘医〙 リンパ管造影[撮影](法) (=lymphography) .
・lymphangiographic a
・lymphangioma/lɪ̀mfæ̀nʤioʊmə/ n (pl 〜s, -mata /-tə/ ) 〘医〙 リンパ管腫《リンパ腔および管腔を新しく形成する良性腫瘍》.
・lymphangiomatous /lɪ̀mfæ̀nʤiɑ́mətəs, -oʊ-/ a angioma
・lymphangitis/lɪ̀mfæ̀nʤaɪtəs/ n 〘医〙 リンパ管炎.
■lymphatic/lɪmfǽtɪk/ a
1 〘生理〙 リンパ(液)の;リンパを通ずる[分泌する]lymphatic tissueリンパ組織.
2 〈人が〉リンパ質[体質]の《腺病質で皮膚が青白い》;不活発な,無気力な.
► n リンパ管.
・lymphatically adv
・lymphatic gland=lymph gland
・lymphatic leukemia〘医〙 リンパ性白血病 (lymphocytic leukemia)
・lymphatic system〘解〙 リンパ系.
・lymphatic vessel〘解〙 リンパ管 (lymphatic) .
・lymph cell [corpuscle]〘解〙 リンパ細胞,《特に》 lymphocyte.
・lymphedema/lɪ̀mfɪdiːmə/ n 〘医〙 リンパ水腫[浮腫].
・lymph follicle〘解〙 リンパ濾胞《リンパ節 (lymph node) ,特に リンパ小節 (lymph nodule) 》.
・lymph node [gland]〘解〙 リンパ節[腺].
・lymph nodule〘解〙 リンパ小節.
・lympho-/lɪ́m(p)foʊ, -fə/⇒lymph-
・lymphoadenoma n 〘医〙 リンパ腺腫.
・lymphoblast n 〘解〙 リンパ芽球《リンパ球に発育する母細胞》.
・lymphoblastic a
・lymphoblastoid/lɪ̀m(p)fəblǽstɔ̀ɪd/ a 〘解〙 リンパ芽球状の.
・lymphocyte n 〘解〙 リンパ球《白血球の一種;リンパ液中の細胞のほぼ 100% を占める》.
・lymphocytic /-sɪ́t-/ a
・lymphocytic choriomeningitis/-kɔ̀ːrioʊ-/〘医〙 リンパ球性脈絡髄膜炎《略 LCM》.
・lymphous a F or L lympha water
■lymph-, lympho-/lɪ́m(p)f//lɪ́m(p)foʊ, -fə/ comb form 「リンパ(組織)」 ↑
・lymphocytic choriomeningitis/-kɔ̀ːrioʊ-/〘医〙 リンパ球性脈絡髄膜炎《略 LCM》.
・lymphocytic leukemia〘医〙 リンパ球性白血病 (=lymphatic leukemia) 《骨髄・リンパ組織・循環血液中などにおけるリンパ球などの白血球の異常増加を示す白血病で,急性型と慢性型に分けられる》.
・lymphocytopenia/lɪ̀m(p)foʊsaɪtəpiːniə/ n 〘医〙 リンパ球減少(症) (lymphopenia) .
・lymphocytosis/-saɪtoʊsəs/ n 〘医〙 リンパ球増加(症).
・lymphocytotic/-tɑ́t-/ a
・lymphogram n 〘医〙 リンパ管造影[撮影]図.
・lymphogranuloma n (pl 〜s, -mata) 〘医〙 リンパ肉芽腫;lymphogranuloma venereum
lymphogranulomatous a
・lymphogranuloma inguinale/-ɪ̀ŋgwənɑ́ːli, -nǽli/〘医〙 鼠蹊リンパ肉芽腫
・lymphogranulomatosis/lɪ̀m(p)foʊgræ̀njəloʊmətoʊsəs/ n (pl -ses /-siːz/ ) 〘医〙 リンパ肉芽腫症.
・lymphogranuloma venereum/-vənɪ́əriəm/〘医〙 鼠蹊[性病性]リンパ肉芽腫《第四性病;略 LGV》.
・lymphography/lɪmfɑ́grəfi/ n 〘医〙 リンパ管造影[撮影](法).
・lymphographic a
・lymphoid/lɪ́mfɔ̀ɪd/ a リンパ(性)の;リンパ(球)様の.
・lymphokine/lɪ́m(p)fəkaɪn/ n 〘免疫〙 リンフォカイン《抗原により感作されたリンパ球 (T 細胞) が放出する可溶性タンパク伝達物質の総称;細胞媒介免疫などに関与する》.
・lymphokine-activated killer cell〘免疫〙 LAK cell
・lymphoma/lɪmfoʊmə/ n (pl 〜s, -mata /-tə/ ) 〘医〙 リンパ腫. (ER×3)
・lymphomatoid a
・lymphomatous a -oma
・lymphomatosis /lɪmfoʊmətoʊsəs/ n (pl -ses /-siːz/ ) 〘医〙 リンパ腫症.
・lymphopenia/lɪ̀m(p)fəpiːniə/ n 〘医・獣医〙 リンパ球減少(症)《血中リンパ球数の比率減少》. -penia
・lymphopoiesis/lɪ̀m(p)fəpɔ̀ɪiːsəs/ n (pl -eses /-siːz/ ) 〘医〙 リンパ球生成[新生].
・lymphopoietic /-ɛ́t-/ a
・lymphoreticular a 〘解〙 リンパ網内性の (reticuloendothelial) .
・lymphosarcoma n (pl 〜s, -sarcomata) 〘医〙 リンパ肉腫.
・lymphosarcomatous a
・lymphotoxin n 〘免疫〙 リンフォトキシン《ウイルス性抗原により感作されたリンパ球が放出する感染細胞・非感染細胞を破壊する化学的伝達物質》.
・lymph vessel〘解〙 リンパ管 (lymphatic) .
■Lynam/laɪnəm/ライナム Desmond (Michael) 〜 (1942- ) 《英国ラジオ・テレビのスポーツ番組のキャスター》.
■lyncean/lɪnsiːən, -/ a lynx の;眼光の鋭い.
■lynch1 /lɪ́n/→ vt 《暴民などが》私的制裁により殺す《特に 絞首刑》;《俗》 《方法を問わず》殺す. ・lyncher n
・lynch law
私刑,リンチ刑《死刑》. Lynch's law; Captain W. Lynch (1742-1820) Virginia 州の治安判事
lynch mob私刑暴徒《私的処刑をしようとする無秩序集団》.
■lynchet, lynch-2/lɪ́nət/ n 《有史前の耕作の跡である丘陵地の》段地.
■lynchpin/lɪ́npɪ̀n/ n =linchpin
■Lynd/lɪ́nd/リンド
(1) Robert 〜 (1879-1949) 《アイルランド生まれの英国の随筆家・批評家》
(2) Robert Staughton 〜 (1892-1970) 《米国の社会学者;妻 Helen Merrell (1896-1982) と共に中西部の都市の社会学的研究を行ない,Middletown: A Study in Contemporary American Culture (1929) , Middletown in Transition (1937) にまとめた》.
■Lyndon B. Johnson Space Center/-biː-/《NASA の》ジョンソン宇宙センター《Texas 州 Houston にある;1961 年開設》.
■Lynn-1/lɪ́n/
1 リン《1) 男子名;Lincoln の愛称 2) 女子名;Caroline, Carolyn の愛称》.
2 リン
(1) Loretta 〜 (1935- ) 《米国のカントリーシンガー・ソングライター;本名 Loretta Webb》
(2) Dame Vera 〜 (1917- ) 《英国の歌手;第二次大戦中,英国兵士の間で絶大な人気を誇り,'The White Cliffs of Dover' や 'We'll Meet Again' などの曲で 'Forces' Sweetheart' といわれた》.
■Lynn-2リン,リンリージス (= Regis /-riːʤəs/ ) 《King's Lynn の別称》.
■lynx /lɪ́ŋks/→ n (pl 〜, 〜es)
1 〘動〙 オオヤマネコ属 (L-) の数種のヤマネコ:
a ユーラシアオオヤマネコ《ヨーロッパ・アジア産》.
b アカオオヤマネコ (bobcat) .
c カナダオオヤマネコ (=Canadian [Canada] lynx) .
2 オオヤマネコの毛皮.
3 [(the) L-] 〘天〙 やまねこ座 (山猫座) . L<Gk
・lynx-eyed a 目の鋭い.
■lyo-/laɪoʊ, -ə/⇒ly-
・lyocell/laɪəsɛ̀l/ n 〘商標〙 リヨセル (Tencel)
・lyolysis/laɪɑ́ləsəs/ n 〘化〙 solvolysis.
・lyolytic /laɪəlɪ́tɪk/ a
■Lyon-1/laɪən/ n ライアン紋章官 (= King of Árms) 《スコットランド紋章院長官;イングランドの Garter King of Arms に相当する》.
■Lyon-2ライアン Mary (Mason) 〜 (1797-1849) 《米国における女子高等教育の先駆者;Mount Holyoke 女子専門学校[Mount Holyoke College の前身]を創立》.
■Lyon-3, Ly・ons/F ljɔ̃//laɪənz, liɔ̃́/リヨン《フランス中東部 Rhône 県の県都;古代名 Lugdunum》.
・Lyon Courtスコットランド紋章院.
・Lyonnais, Lyonais/フランス語 ljɔnɛ/リヨネ《フランス中南東部の旧州;☆Lyon》.
・lyonnaise/laɪəneɪz/ a 〘料理〙 〈特に ジャガイモが〉タマネギといっしょに炒めた,リヨン風の. フランス語 (a la) lyonnaise (in the manner) of Lyons
■Lyonnesse/laɪənɛ́s/〘アーサー王伝説〙 リオネス《Tristram が生まれたという Cornwall 近くの地方の名で,今は海中に没したという》.
■Lyons-1⇒Lyon3.
■Lyons-2ライオンズ Joseph Aloysius 〜 (1879-1939) 《オーストラリアの政治家;首相 (1931-39) 》.
■lyophile a 〘化〙 lyophilic;凍結乾燥の;凍結乾燥によって得られる (=lyophiled) .
・lyophilic a 〘化〙 親液性の《膠質と液体との親和性の強い》
・lyophilic colloid親液コロイド.
・lyophilize/laɪɑ́fəlaɪz/ vt 凍結乾燥する (freeze-dry) .
・lyophilizer n 凍結乾燥機[装置]..
・lyophilization n
・lyophobic a 〘化〙 疎液性の《膠質と液体との親和性を欠いた》
・lyophobic colloid疎液コロイド.
・lyophobic a 〘化〙 疎液性の《膠質と液体との親和性を欠いた》
・lyophobic colloid疎液コロイド.
■Lyra/laɪərə/〘天〙 こと座 (琴座) (Lyre) . L lyre
・lyrate, lyrated/laɪəreɪt, -rət//laɪəreɪtəd/ a 〘生〙 竪琴形の.
・lyrately adv
■lyra viol〘楽〙 ヴィオラバスタルダ《小型のバスヴィオル》.
■lyre /laɪər/→ n
1 リラ《古代ギリシアの 4-11 弦の竪琴;歌の伴奏として奏でた》;〘楽〙 music lyre; [the L-] 〘天〙 こと座 (琴座) (Lyra) .
・lyrism n /lɪ́rɪ̀z(ə)m/ lyricism; /laɪərɪ̀z(ə)m/ lyre をかなでること.
・lyrist n /lɪ́rɪst/ lyricist; /laɪərɪst/ lyre 奏者.
2 [the] 抒情詩. OF<L lyra<Gk
・lyrebird n 〘鳥〙 コトドリ (=buln-buln) 《豪州産;鳴き声が美しく雄は竪琴状に尾羽を広げる》.
・lyreflower n 〘植〙 ケマンソウ (bleeding heart) .
■lyric/lɪ́rɪk/→ a
1 抒情的な;抒情詩の;lyrical;音楽的な,オペラ風の;〘楽〙 〈オペラ歌手の声種が〉抒情的な,リリコの《軽くやわらかい感じの;cf. dramatic》
・a lyric poet抒情詩人
・lyric poetry抒情詩.
2 竪琴の;竪琴に合わせて歌うにふさわしい.
► n 抒情詩 (cf. epic) ; [pl] 抒情詩体; [pl] 歌詞.
・lyrical a lyric;抒情詩調の;《口》 《賞賛などして》すっかり夢中の,高揚した
・wax lyrical熱く語る,激賞する〈about〉.
・lyrically adv
・lyric drama [the] 歌劇.
・lyricalness n
・lyric drama [the] 歌劇.
・lyricism/lɪ́rəsɪ̀z(ə)m/ n 抒情詩体[調,風];高調した感情,抒情,詩情,リリシズム.
・lyricist/lɪ́rəsɪst/ n 作詞家;抒情詩人.
・lyricize/lɪ́rəsaɪz/ vi 抒情詩を書く;抒情詩を歌う;抒情的に書く.
► vt 抒情詩の形にする,抒情的に扱う[表現する].
・lyricization n
・lyric tenor〘楽〙 リリックテナー《抒情的で繊細な表現に適するやわらかな声質のテノール》.
・lyriform/laɪrə-/ a 竪琴の形をした.
■Lyricon/lɪ́rəkɑ̀n/〘商標〙 リリコン《クラリネットに似たシンセサイザーコンソール付きの電子楽器》. lyrical+console2
■Lyricon/lɪ́rəkɑ̀n/〘商標〙 リリコン《クラリネットに似たシンセサイザーコンソール付きの電子楽器》. lyrical+console2
■Lys/F liːs/ [the] リース川 (Flem Leie) 《フランス・ベルギーを流れる川;両国の国境の一部となり,Gent で Scheldt 川に合流する》.
■lys-, lysi-, lyso-/laɪs//laɪsə//laɪsoʊ, -sə/ comb form lysis の意. Gk
■Lys〘生化〙 lysine.
■Lysander/laɪsǽndər/リュサンドロス (d. 395 b.c.) 《スパルタの将軍;ペロポンネソス戦争でアテナイ艦隊を撃破》.
■lysate/laɪseɪt/ n 〘生化〙 《細胞などの》溶解[分離]物.
■lyse/laɪs, -z/ vi , vt 〘免疫・生化〙 溶解[分離]する[させる]. 逆成〈lysis
■-lyse⇒-lyze
■Lysenko/ləsɛ́ŋkoʊ/ルイセンコ Trofim Denisovich 〜 (1898-1976) 《ソ連の生物学者・農学者;生物の遺伝性は環境との関連で存在するとしてメンデリズムを批判,Lysenkoism を展開して政界をも巻き込んだ論争をひき起こした》.
Lysenkoism n ルイセンコ学説《T. D. Lysenko の唱えた説:環境の影響による体細胞変化が次代に遺伝する》.
■lysergic acid/ləsə́ːrʤɪk-, laɪ-/〘化〙 リセルグ酸 (⇒LSD) . hydrolysis, ergot, -ic
lysergic acid diethylamide/-daɪɛ̀θəlǽmaɪd, -ɛ́θələmaɪd/〘化〙 リセルグ酸ジエチルアミド (⇒LSD) .
■-lyses n comb form -lysis の複数形.
■Lysias/lɪ́siəs, -æ̀s/リュシアス (c. 445-after 380 b.c.) 《アテナイの演説作者;平明な文体はアッティカ散文の典型とされた》.
■Lysimachus/laɪsɪ́məkəs/リュシマコス (c. 355-281 b.c.) 《マケドニアの将軍;Alexander 大王の死後トラキア (Thrace) 総督》.
■lysimeter/laɪsɪ́mətər/ n ライシメーター,浸漏計《土壌中に水を浸透させて水溶性物質の量を測定する》.
・lysimetric /laɪsəmɛ́trɪk/ a
■lysine/laɪsiːn/ n 〘生化〙 リシン,リジン《必須アミノ酸の一;l-リシンはほとんどすべてのタンパク質の構成成分》.
■Lysippus/laɪsɪ́pəs/リュシッポス《前 4 世紀のギリシアの彫刻家;ほっそりとした自然に近い人体像で知られた》.
■lysin/laɪsən/ n 〘免疫・生化〙 溶解素《赤血球や細菌を溶解する抗体》.
■lysis/laɪsəs/ n (pl-ses /-siːz/ ) 〘医〙《熱や疾患の》消散,渙散 (かんさん) ,リーシス;〘免疫・生化〙《細菌・細胞の》溶解,溶菌,リーシス. NL<Gk lusis dissolution
■lysocline n 〘生態〙 溶解層《その層より深所では水圧によりある種の化学物質が溶解を起こす深海の層》.
・lytic /lɪ́tɪk/ a 細胞を溶解する;lysin の; lysis の. -ically adv
■-lysis /ləsəs, laɪsəs/ n comb form (pl -lyses /ləsiːz/ ) 「分解」hydrolysis
■Lysithea/laɪsɪ́θiə/〘天〙 リュシテア《木星の第 10 衛星》.
■lyso-/laɪsoʊ, -sə/⇒lys-
■-lyze, -lyse/- laɪz/ v comb form [-lysis に対応する他動詞をつくる]
・hydrolyze.
■lysogen〘生〙/laɪsəʤən/ n 溶原,リソゲン;溶原菌[株].
・lysogenic〘生〙 a 〈ウイルスが〉溶原性の (temperate) ;〈細菌が〉 プロファージ (prophage) を保有する,溶原性の
・lysogenic strain溶原株.
・lysogenicity /-ʤənɪ́səti/ n
・lysogenize/laɪsɑ́ʤənaɪz/ vt 〘生〙 溶原化する.
・lysogenization n
・lysogeny/laɪsɑ́ʤəni/ n 〘生〙 溶原性.
■Lysol/laɪsɔ̀(ː)l, -soʊl, -sɑ̀l/〘商標〙 ライソール《クレゾール石鹸液;殺菌消毒薬》(ER フルハウス ソプラノ)
lysis, -ol
■lysolecithin/laɪsəlɛ́səθən/ n 〘生化〙 リゾレシチン《レシチンから脂肪酸 1 個がとれたもの;蛇毒などにより生成し,強い溶血作用をもつ》.
■lysosome n 〘生化〙 リソソーム《細胞質内にある顆粒で,多くの加水分解酵素を含む》.
lysosomal a
■lysosomally adv
lysostaphin/laɪsəstǽfən/ n 〘生〙 リソスタフィン《ブドウ状球菌から得られる抗菌性酵素;異株のブドウ状球菌の細胞壁を破壊する》.
■lysostaphin/laɪsəstǽfən/ n 〘生〙 リソスタフィン《ブドウ状球菌から得られる抗菌性酵素;異株のブドウ状球菌の細胞壁を破壊する》.
■lysozyme n 〘生化〙 リソチーム《卵白・鼻粘液・涙液などに存在する酵素で,細菌の細胞壁に作用して溶菌をひき起こす》.
■lyssa/lɪ́sə/ n 〘医〙 狂犬病 (rabies) . Gk
■lystrosaurus/lɪ̀strə-/ n (pl -ri) 〘古生〙 リストロサウルス《三畳紀の小型草食爬虫類》.
■lyte/laɪt/ a 《口》 カロリー[脂肪分 など]の少ない (light) .
■-lyte-1/laɪt/ n comb form 「分解を生ずるもの」electrolyte.
■-lyte-2⇒-lite
■lythe /laɪð/ n 《スコ》 〘魚〙 pollack
■lythraceous/laɪθreɪ∫əs/ a 〘植〙 ミソハギ科 (Lythraceae) の.
lytically adv
■-lytic/lɪ́tɪk/ a suf 「分解の」「分解する」hydrolytic
■lytta/lɪ́tə/ n (pl -tae /-ti/ , 〜s) 《イヌなど肉食獣の舌裏面の》縦行筋繊維 (=worm) . L<Gk=rabies
■Lyttelton /lɪ́tltən/
1 リトルトン Sir Thomas 〜 ⇒Littleton
2 リトルトン《ニュージーランド南島東部の町;Christchurch の外港》.
■Lytton/lɪ́tn/リットン
(1) Edward George Earle Bulwer-〜, 1st Baron 〜 of Kneb・worth /nɛ́bwərθ/ (1803-73) 《英国の小説家・劇作家・政治家;Sir Henry Bulwer の弟;小説 The Last Days of Pompeii (1834) 》
(2) (Edward) Robert Bulwer-〜, 1st Earl of 〜 (1831-91) 《前者の子,外交官・詩人;筆名 Owen Meredith;インド副王 (1876-80) 》.
・Lytton Commissionリットン調査団《1932 年英国の 2nd Earl of Lytton (1876-1947) を委員長として国際連盟が派遣した満洲事変調査団;日本は,日本の侵略と満洲における優先的権益を同時に認めたその報告 (Lytton report) に反発,国際連盟を脱退した (1933) 》.
■Lyublin/ljuːblən/リュブリン《Lublin のロシア語名》.
■LZ〘軍〙 landing zone 着陸ゾーン.
コメントをお書きください