■rb〘アメフト〙 running back.
■Rb〘化〙 rubidium.
■RB(Republic of) Botswana◆°Rifle Brigade◆〘アメフト〙 °running back.
■RBC=red blood cell.
■R & D=research and development.
■RBE=relative biological effectiveness.
■RBI /ɑ́ːrbiːaɪ, rɪ́bi/ n (pl 〜s, 〜) 〘野〙 打点. run(s) batted in (ソプラノ Nip&Tuck)
cf. マヌエル・アリスティデス・ラミレス・オネルシーダは、ドミニカ共和国サントドミンゴ出身のプロ野球選手、野球指導者。 台湾球界での登録名は曼 尼。 日本の独立リーグでの登録名はマニー。 MLB歴代ドミニカ共和国出身選手として2番目に多い打点を記録している。
RBI machine はニックネーム
cf. OBP : on base percentage 打率
■RC〘自転車〙 racing club◆Red Cross◆reinforced concrete◆〘電子工〙 resistance-capacitance◆resistor-capacitor◆Roman Catholic.
■RCA=Radio Corporation of America◆〘英〙 °Royal College of Art◆°Central African Republic.
■RCAF=Royal Canadian Air Force カナダ空軍.
■RCC, RCCh=Roman Catholic Church.
■RCH=Republic of Chile.
■RCM〘英〙 °Royal College of Music.
■RCMP=Royal Canadian Mounted Police.
■RCN=Royal Canadian Navy カナダ海軍◆〘英〙 Royal College of Nursing 王立看護協会.
■r color /ɑ́ːr /〘音〙 《母音の》r の音色《further /fə́ːrðər/ の米音の /əːr, ər/ など》.
■r-colored /ɑ́ːr/ a 〘音〙 〈母音が〉r の音色をおびた.
■RCP〘英〙 Royal College of Physicians 王立(内科)医師会 (cf. MRCP) .
■RCS〘英〙 Royal College of Science◆〘英〙 Royal College of Surgeons 王立外科医師会◆〘英〙 Royal Corps of Signals.
■RCVS〘英〙 Royal College of Veterinary Surgeons 王立獣医外科医師会.
■-rd [数字 3 のあとに付けて序数を表わす] 3rd, 23rd.
■rd.=road◆rod◆round◆〘理〙 rutherford.
■Rd=Road.
■RD〘米〙 registered dietician 公認栄養士◆〘英〙 Royal Naval Reserve Decoration◆Rural Dean◆rural delivery.
■R/D, RD〘銀行〙 refer to drawer.
■RDA=recommended daily allowance 推奨 1 日所要量◆recommended dietary allowance 推奨栄養所要量◆〘英〙 Regional Development Agency.
■RDBMS〘電算〙 relational database management system リレーショナルデータベース管理システム.
■RDC〘英史〙 Rural District Council.
■RDF=radio direction finder,radio direction finding◆〘米軍〙 Rapid Deployment Force 緊急展開部隊◆refuse-derived fuel 廃棄物固形燃料.
■RDI=recommended [reference] daily intake 推奨[基準]1 日摂取量《RDA と同じ》.
■r-dropping /ɑ́ːr/ a 〘音〙 母音のあとの r を発音しない《hard, bar を /hɑ́ːd, bɑ́ː/ と発音する類;英音,東・南部米音の特徴》.
■RDS=Radio Data System◆°respiratory distress syndrome.
■RDX /ɑ́ːrdiːɛ́ks/ n cyclonite. Research Development Explosive
■re-2 /reɪ, riː/ prep 〘主に法・商〙 …に関して;…(の件)について (concerning)
re your letter of the 10th of April 4 月 10 日付の貴簡に関して.
■Re /reɪ, riː/〘エジプト神話〙 レー《太陽神 Ra の別称》.
■re- pref
1 /riː, ri, riː/ 《自由に動詞またはその派生語に添える》「再び,さらに,新たに」「…しなおす,…し替える」「もとへ…する」「…し戻す」など
・ react, readjust, recapture, recover, reenter, reassure.
★ [ハイフンの使用]
(1) ハイフンを用いないと別の意味の既成語と区別しがたい場合
・ re-cover (cf. recover)
・ re-create (cf. recreate)
(2) 第 2 要素が頭文字で始まる場合re-Christianization
(3) 第 2 要素が re- で始まる場合re-recover
(4) re- を臨時にある動詞に付けたり,re- を特に強調する場合に用いることがある
・ re-urge / make and re-make.
2 /rɛ́, rɛ̀, ri, rɪ, rə/ ラテン語系の語に付く接頭辞.
(1) 「反対」rebel, resist
(2) 「秘密」reticence
(3) 「繰返し」「強意」repeat, redouble
(4) 「離れて」「去って」「下って」remote, repress
(5) 「否定」resign
(6) 「あとの,のちに」remain
(7) 「返報」「相互に」revenge, reciprocal.
■'re /ər/《we, you, they, what などのあとに来る》are の短縮形
・ we're, you're, they're, What're you doing?
■Re〘化〙 rhenium.
■RE〘化〙 rare earth◆real estate◆religious education◆〘英〙 Royal Engineers◆Royal Exchange.
■REA〘米〙 Rural Electrification Administration 農村電化部《RUS の旧称》.
■reabsorb vt 再び吸収する;〘生〙 =resorb reabsorption n
■reaccept vt 再び受け入れる. reacceptance n
■reaccommodate vt 再び accommodate する.
■reaccustom vt 再び慣らす.
■reach-1/riː/→ vt
1
a …に到着[到達]する (arrive in [at]) ;…に届く;…に命中する (hit) ;〘フェン・ボク〙 …にあてる,打つ (strike)
The team have reached the last four of the Cup. ベスト4に進出した。(サッカー)
・ reach Londonロンドンに着く
・ reach old age老齢に達する.
b …にわたる,広がる;〈長さが〉…に届く,〈数量が〉…に及ぶ;〈目標など〉に達する;〈結果・結論(として…)〉に達する
・ The cost of the war reached billions.戦費は何十億にも及んだ
・ reach an agreement合意に達する.
We reached an understanding. (24)
2 〈手などを〉出す,伸ばす;突き出す;手を伸ばして取る;手渡しする
・ reach out one's hand to… … に手を伸ばす
・ Will you reach me that hat?その帽子を取ってください
・ Reach him a kick.あいつを(一つ)けとばせ.
3 〈法などが〉…に効力を及ぼす;《電話などで》…と連絡をとる;〈人の心などを〉得る,動かす;《俗》 …に贈賄する,買収する
・ Where can you be reached?どちらに連絡すればよいでしょうか?《相手の連絡先の電話番号を尋ねるときの言い方》
・ Men are often reached by flattery.人はよくお世辞で動かされる.
► vi
1
a 〈物を取ろうと〉手を伸ばす〈for, out for, after, toward, into, across〉;背伸びする;〈手・足が〉前へ出る,伸びる;〈草木がある方向へ〉伸びる,向く
・ I reached out for the branch.枝まで手を伸ばした.
b 得よう[達しよう]と努める〈at, after, for〉.
2 広がる,行きわたる,届く〈(down) to〉;達する,及ぶ〈to, into〉
・ I can't reach to the shelf.棚に手が届かない
・ as far as the eye can reach見渡すかぎり
・ How far does this road reach?この道路はどこまで延びているか.
3 〘海〙 風をほぼ真横からうけて帆走する.
・ reach back記憶をさかのぼる;〈過去に〉さかのぼる〈to, into〉.
・ reach sth down手を伸ばして〈高い所から〉物を取る〈from〉.
・ reach out交友範囲[経験]を広げる;〈大衆などと〉連絡をとろう[接触しよう]とする〈to〉;援助の手を差し伸べる〈to〉;〈人に援助を〉求める〈to sb for help〉
You always reach out when it counts. (ソプラノ)
► n
1
a (つかもうと)手を伸ばすこと,背伸び;《旅などの》一行程.
b 伸びる[届く]能力[範囲],リーチ;弾着距離 (range) ;適用範囲,勢力範囲;理解力;《音・色などの》知覚範囲
The government should have more reach(勢力範囲) than Michael Scofield looking at major time in prison. (プリズンブレイク)
That uni is a major reach. あの大学とはすごい挑戦だね。(Orange County)
reach school 出願できる大学、学校 (ソプラノ)
・ beyond [above, out of] one's reach手の届かない,力の及ばない
Having a house built in that area is out of reach of ordinary people. (ビジネス英語)
・ within (easy) reach of… … の(容易に)手の届く[達する]ところに
・ a man's reach should exceed his grasp人はみずからの手の届く範囲に甘んじてはならぬ《Robert Browning の詩 'Andrea del Sarto' の一節》
2
a広がり (expanse) ;範囲,区域;入江;河区,江区《二つの曲がり目などの間の流れ》;閘門 (こうもん) の間の区間
・ the upper [lower] reaches of the Thamesテムズ川の上[下]流.
nether reach of the cupboard (ブラザーズアンドシスターズ)
b 岬 (promontory) .
3 [pl] 《特定の》地位,《組織の》階層.
4 《荷馬車などの》連結棒.
5 〘海〙 風をほぼ真横からうけたひと間切りの帆走(距離).
・ reachable a
Be reachable. コンタクトを怠るなよ(24)
・ reacher n
■reach-2 n 《方》 retch
・ reachless a 達せられない,手の届かない.
・ reach-me-down a , n 《口》 =hand-me-down
■reacquaint vt [〜 -self] 〈人〉に再び知らせる[告げる].
I reacquainted myself with your file. (クローザー)
I’d be happy to reacquaint you on the section of maternity leave. (ER)
・ reacquaintance n
■reacquire vt 再び獲得する. reacquisition n
■react /riǽkt/→
vi
1 反作用を及ぼす,作用する〈on〉.
2 〈刺激などに〉反応する,反応を示す〈to〉;反抗[抵抗]する,反発する〈against〉;〘軍〙 反撃[逆襲]する;反動する,逆行する;〘証券〙 反落する.
3 〘化・理〙 反応を起こす,反応する.
► vt 反応させる〈with, together〉
■re-act vt 再び演ずる;やりなおす.
・ reactance/riǽktəns/ n 〘電〙 リアクタンス《インピーダンスの虚数部;inductance と capacitance の総称》.
・ reactant n 〘化〙 反応物,反応体.
■reaction /riǽk∫(ə)n/→ n
1 相互作用,反作用〈upon〉;《刺激などに対する》反応〈to〉;《事態・できごとに対する》反応,受け止め方〈to〉;《慣習などへの》反動,反発〈against〉;《政治上の》 反動;〘証券〙 反落.
2 《過度の刺激や緊張に起因する》鬱状態,虚脱状態;《鬱状態に続く》躁状態;〘精神医〙 反応(性)精神病.
3 〘化〙 反応;核反応;〘理〙 反作用,反動力;〘電〙 反衝作用,再生
・ a reaction wheel反動(水)車《流失水の反動で回る》
・ a reaction condenser再生蓄電器.
・ reactional a reactionally adv
・ reactionarism/riǽk∫(ə)nərɪ̀z(ə)m/ n reactionism
■reactionary /; -(ə)ri/→ a
1 反動の,反発的な;反動的な,復古的な;逆戻りの
a reactionary statesman反動政治家.
She is reactionary. (-反発的な ヒーローズ)
reactionary politics (ヴェロニカマーズ)
reactionary separatists
2 〘化〙 反応の.
► n 反動主義者[思想家,政治家]. (ホワイトハウス)
・ reactionaryism n
・ reaction chamber〘機・宇〙 《ロケットエンジンなどの》燃焼室,反応室.
・ reaction engine [motor]〘空・宇〙 反動機関,反動エンジン《流体の噴射の反作用で推力を得るエンジン》.
・ reaction formation〘心〙 反動形成.
・ reactionism n 反動[復古]主義,復古論.
・ reactionist n , a
・ reaction product〘化〙 反応生成物.
・ reaction propulsion〘空・宇〙 反動推進.
・ reaction shot〘映・テレ〙 顔に現われる反応をとらえるショット.
・ reaction time〘心・生理〙 反応時間.
・ reaction turbine〘機〙 反動タービン《流れが羽根車を通過するときに速度を落とし,その反動で羽根車を回すタービン;流れの向きが軸方向の axial-flow turbine と半径方向の radial-flow turbine がある;cf. impulse turbine》
■reactivate vt , vi 〈特に 部隊・軍艦など〉現役に戻す[戻る];再開する,復活させる[する].
I can’t reactivate her. (24 現役に戻す)
・ reactivation n
■reactive/riǽktɪv/ a 反動的な,復古的な;反応の,反応性の;事後対応的な;〘生理〙 抗原反応性の;〘理〙 反作用的な;〘電〙 無効の
・ reactive depression反応性鬱病.
・ reactively adv 反動的に. reactiveness n
・ reactive component〘電〙 無効分 (=wattless component) 《交流電力のうちで電力に寄与しない成分;reactance により生じる》.
・ reactivity n 反動,反動性;反動力;反応;反発;〘理〙 反応性[度].
■reactor n
1 反応[反動]を示す人[動物];〘心〙 反応者;〘医〙 陽性反応を示す人[動物].
2 〘化〙 反応器;〘理〙 反応炉,原子炉 (=atomic 〜, nuclear 〜) (=atomic furnace, (atomic) pile) ;〘電〙 リアクトル《交流回路にリアクタンスを与えるコイルなど》
fast breeder reactor 高速増殖炉
reactor meltdown
・ reactor core《原子炉の》炉心.
・ reactor zone〘地質〙 自然原子炉地帯《オクロ現象 (Oklo phenomenon) の跡がみられる地域》.
■read-1/riːd/→ v (read /rɛ́d/ ) → ► vt
1
a 読む;…の作品を読む;校正する (proofread) ;〈印刷にまわす原稿を〉編集する,目を通す (copyread)
Read them and weep. ポーカーにおいて私の手を見て泣きたまえ。
I can read you like a comic book, two pages at a time. (ブラザーズアンドシスターズ)
・ read a book
・ He can read Russian.ロシア語が読める
・ read a road sign道路標識を読む
・ read music楽譜を読む
・ read Shakespeareシェイクスピアを読む
・ read the manuscript for errors誤りを探して原稿を読む.
b 読み取る[解く],見て理解する;読んで知る (cf. vi 1b)
・ read a map地図を読む
・ I have read in the paper that they had snow there yesterday.
c [〜 -self] …に読んで…させる
・ read a child [read oneself] to sleep本を読んで子供を寝かしつける[本を読んでいるうちに眠り込む]
・ He read himself hoarse [stupid, blind].彼は本を読みすぎて声をつぶした[頭が変になった,失明した].
2 読み上げる,音読する;朗読する
・ read off the listリストを読み上げる
・ I'll read out the letter to all of you.手紙をきみたちみんなに読んで聞かせよう.
3
a 〈点字を〉読む;《口唇術で》〈唇を〉読む.
b 《無線で》聴き取る,聞こえる;〈人〉の意図[ことば]を理解する
・ Do you read me?《無線で》聞こえますか?;わたしの言うことがわかりますか,(ちゃんと)聞こえてるの?
・ I read you loud and clear.《無線で》よく聴き取れます;あなたの言うことはよくわかります.
= I hear you.
c 〘電算〙 〈情報を〉読み出す[取る];〈ディスク〉の情報を読み取る;〈遺伝情報を〉読む.
4 解釈する;〈楽曲を〉解釈して演じる[指揮する];〈なぞなどを〉解く;〈手相・夢を〉判断する;〈人の心・表情を〉読む;〈人〉の性格[心]を読み取る,見抜く;〈表情・態度など〉に〈意味を〉読み[感じ]取る〈in, into〉;《観察により》判断[予測]する,読み取る;〈運命などを〉予言する;…と読む,読み替える
You read too much into it. かんぐりすぎよ(フレンズ)
Don’t read too much. (ホワイトハウス)
I read nothing to it. (ホワイトハウス)
I shouldn’t be reading anything to the fact that SV ~(ホワイトハウス)
・ The statement may be read several ways.その声明はいろいろに解釈できる
・ Silence is read as consent.沈黙は承諾と解される
・ read sb's hand [palm]人の手相を見る
・ read one's tea cup紅茶占いをする《飲んだあとに残った茶葉で占いをする》
・ read the sky占星する;天気を判断する
・ read sb's mind [thoughts]人の心の内を読む,腹を探る
・ read disapproval in her expression彼女の表情に非難を読み取る
・ read the signs of the times時勢を見抜く
・ read sb like a book 人の心を読み取る
・ read a green [putt]〘ゴルフ〙 グリーン[パット(のコース)]を読む
・ For 'fail', a misprint, read 'fall'. fail は fall の誤植.
5 《文字・数・記号などで》示す,…と書いてある;《空軍俗》 パイロットに〈正確な飛行位置を〉知らせる;《空軍俗》 レーダーに〈友軍機(の位置)を〉映し出す;〈温度計などが…度を〉示す
The form will read “~”. (クローザー)
・ The thermometer reads 70 degrees.温度計によると(華氏)70 度だ
・ This edition reads 'show' not 'shew'.この版では 'shew' でなくて,'show' となっている.
6 《特に 大学で》勉強[研究]する (cf. read up) (英)
・ He is reading chemistry at Oxford.オックスフォード大学で化学を勉強している.
7 [pass] 《議会で》読会にかける
・ The bill was read for the first time.議案は第一読会にかけられた.
8 《俗》 〈シャツ〉にシラミがいないか捜す;《俗》 点検する,巡回する.
► vi
1
a 読む,読書する;音読する,朗読する;〘楽〙 音譜を読む[見て歌う]
・ I haven't enough time to read.
・ Blind people read with their fingers.
・ He reads well.本を読むのがうまい.
b 読んで知る (cf. vt 1b) 〈about, of〉
・ I have read of the accident in the newspapers.事故のことを新聞で読んで知った.
2 研究[勉強]する (study)
・ He is reading for the Bar [for a degree, for honors].弁護士志望で[学位を取るため,優等コースを取るため]勉強中だ.
3 読んで…と感じさせる;読むに足る;感じさせる (affect) 〈well, ill, etc.〉
・ This book reads interesting.この本は読んでおもしろい
・ This play reads better than it acts.この劇は上演するより読むほうがおもしろい.
4 …と解される,…と書いてある
・ a rule that reads several ways何通りの意味にも解される規則
・ It reads as follows.その文句は次のとおり.
5 《俗》 現われる (appear) .
・ He that [who] runs may read.走っている人も[走りながらも]なお読める(ほどに明白だ)《Hab 2:2》.
・ give [read] sb a lecture人に説教する.
・ read and write《韻俗》 fight
・ read around [round] the subject [topic]《研究している》テーマの背景になるものを読む.
・ read back《正確を期するために》〈受信した電文などを〉〈相手に〉読み返す,復唱する〈to〉.
・ read between the lines⇒line-1.
・ read for…〈ある役〉のオーディションを受ける.
・ read from [out of] a book書物から読み取る;本のある箇所を抜き出して朗読する.
・ read in〘電算〙 〈記憶装置に〉〈データを〉読み込む〈to〉.
・ read in a book書物を読みふける.
・ read… into…〈物事〉に〈付加した意味〉を読み込む
・ You're reading more into her letter than she intended.あなたは彼女の手紙を深読みしすぎだ.
・ read like… … のように書いてある,…と了解される.
・ read sb like a book人の心を読み取る.
・ read sb loud and clear⇒vt 3b;《俗》 人(が言っていること)を十分に理解する.
・ read off《計器で》〈測定値・気温などを〉読み取る;《終わりまで》読み切る.
・ read on〈発明の内容が〉…に基づいて読み取れる
・ If a claim reads on a prior art reference, it is not patentable. 請求項の内容[すべての発明特定事項]が従来技術文献に記載されていれば特許できない
・ Claim 1 reads on the product. 請求項 1 の内容[すべての発明特定事項]がその製品に含まれている《その製品は特許を侵害している》.
・ read out
(1) 読み上げる,音読する (cf. vt 2) .
(2) 〘電算〙 《記憶装置から》〈データを〉読み出す;〈電算機が演算結果などを〉出力する.
(3) 〈人を〉叱責する.
・ read sb out (of a society [party])その旨を宣言して人を除名する.
・ read over綿密に読む.
・ read (Hamlet) round the class [room](『ハムレット』を)《前の者のあとを受けて》次々に音読する.
・ read (oneself) in《英国教の 39 箇条の信条などを公けに朗読して》牧師の職に就く.
・ read through [over]終わりまで読む,通読する;〈劇〉の読み合わせをする.
・ read to… … に読み聞かせる.
・ read to oneself黙読する.
・ read… up
=read up on [about]…〈ある題目・細部など〉を《本を読むなどして》研究する,調べる;…を復習する,やりなおす. (ビジネス英語)
・ read with sb〈家庭教師が〉人の勉強の相手をする.
・ You wouldn't read about it!《豪口》 まさか,うそみたい,そんなことないでしょう!
► n
1 読むこと,読み;《主に英》 読書(の時);〘電算〙 読取り,読出し, [〈 a 〉] 読取り(用)の
・ have [take] a quiet [quick, short] read静かに[そそくさと,ちょっと]本を読む.
What’s your read from his book? (ホワイトハウス)
I don’t have a read on her yet. (ボーンズ)
You are such an easy read. (ビバリーヒルズ白書) = I’m literate. (joc)
2 《口》 読物
・ a must read必読書.
■read-2 /rɛ́d/→ v read-1 の過去・過去分詞.
► a [副詞を伴って] 読んで[勉強して]通じている
・ a well-read person博学者
・ be deeply [well] read in… … によく通じている (モッキンバード)
・ be little [slightly] read in… … にあまり通じていない.
・ take… as read…を既に承知しているものとみなす;…を当然のこととする.
take ~ at face value
■read-3, reed /riːd/→ n 《反芻動物の》皺胃 (しゅうい) (abomasum)
・ readably adv readability n readableness n
■reader→ n
1
a 読む人,読者,読み手;読書家[人]
・ the general [common] reader《専門家でない》普通の読者,一般読者.
b [publisher's 〜] 《寄せられた作品を読んで出版,劇化・映画化などの適否を判定する》原稿閲読者,リーダー;《定期刊行物からの》情報収集係;校正係 (proofreader) .
c 朗読者;〘教会〙 読師 (lector) .
d [R-] 《一部の大学の》准教授《professor の下;⇒lecturer》;大学助手;《法学院 (Inns of Court) の》法学講師《名誉職》.
e 《ガス・電気などの使用量の》検針係.
2 microreader;〘電算〙 読取り装置[機].
3 読本,リーダー;選集,アンソロジーan English reader英語読本.
4 《俗》
a 《露天商などが商売をやるための》許可証;《サーカスなどの》興行認可を得るための金.
b 麻薬調合法指示書;処方箋.
c 指名手配のポスター[ビラ],逮捕令状.
d 借用証書 (IOU) .
e 何かを書きつけた紙,メモ.
f [pl] 裏にしるしをつけたトランプカード.
・ readerly a readerSの[に関する,によくある].
・ Reader's Digest『リーダーズダイジェスト』 《1922 年に創刊された米国のポケットサイズ月刊誌;他の出版物の読物・記事を簡略化して掲載するもので,20 以上の言語で発行されている》.
・ readership n 読者たること; [R-] 大学の准教授 (reader) の職[身分];《雑誌・新聞などの》読者層[数]
ネットにおいてはhit数、visit数
・ read-in n 〘電算〙 読込み.
■reading→ n
1
a 読むこと,読書;読書能力;朗読;朗読会;《議会の》読会
Reading makes a full man. (F.Bacon)
・ a penny reading〘英史〙 (貧民のための)少額の入場料を取る朗読会.
b 《書物による》学問研究;読書量[範囲];学識,《特に》文学上の知識
・ a man of wide [vast, extensive] reading博学の人.
2 判断,解釈;《脚本の》演出;《楽曲の》演奏;《写本・原稿などの》読み方 (version) ,異文
・ various readings of a line in Shakespeareシェイクスピアの 1 行に対する種々の異文
・ the true [best] reading本当の[最善の]読み方
・ What is your reading of the fact?きみはこの事実を何と解釈するか.
・ 3 読物; [pl] 文選,…読本
・ It is good [dull] reading.読んでおもしろい[つまらない]
・ readings from Shakespeareシェイクスピア文選
・ side readings補助読本,副読本.
4 《晴雨計・温度計などの》示度,示数,記録.
► a 読書(用)の,読むための;読書する,本好きの;勤勉な
・ the reading public読書界.
・ reading age読書年齢《同程度の読書能力をもつ児童の平均年齢》.
・ reading chair《背に向かってまたがって腰かける読書用の》書見台付き椅子.
・ reading esk《立ったまま読むための斜めになった》読書台,見台;《教会の》聖書台 (lectern) .
・ reading frame〘遺〙 読み枠《mRNA 上の塩基の配列が遺伝情報として読み取られていく区切り》.
・ reading glass拡大鏡,細字用レンズ,ルーペ.
・ reading group読書グループ.
・ reading lamp [light]読書灯,電気スタンド.
・ reading list《大学などの》推薦図書目録.
・ reading matter《新聞・雑誌の広告を除いた》記事,《本などの》読物.
・ reading notice《新聞・雑誌などの》記事風の広告,記事広告.
・ reading room閲覧室,読書室;《印刷所の》校正室; [R- R-] クリスチャンサイエンスの信者が信仰を学ぶ場所.
・ reading wand商品コード読取りワンド.
・ README file /riːdmi /〘電算〙 リードミーファイル《ソフトウェアパッケージなどに付属する,通例 説明文書を補足する内容のテキストファイル》.
・ readout n 読み上げ;《電算機などからの情報の》読出し;読み出した情報;読出し(表示)装置;《人工衛星からのデータ・画像の》無線送信 (マイアミバイス)
・ read-through n 《劇の》読み合わせ.
・ read-write head〘電算〙 読み書きヘッド.
・ readable a おもしろしく読める[書かれた];読める,判読できる,読みやすい (legible)
・ a readable bookおもしろい本.
■Reading /rɛ́dɪŋ/
1 レディング《イングランド南部 London の西にある町;大学 (1892) 》.
2 レディング Rufus Daniel Isaacs, 1st Marquis of 〜 (1860-1935) 《英国の政治家;法務長官 (1910-13) ,米国大使 (1918-19) ,インド副王 (1921-26) 》.
■Read /riːd/リード Sir Herbert 〜 (1893-1968) 《英国の批評家・詩人》.
■readapt vi , vt 再適応する[させる]. readaptation n
■readdress vt 〈手紙など〉の宛名を書きなおす[変える],転送する;…に再び話しかける;〈仕事など〉に再び[改めて]取りかかる.
■Reade/riːd/リード Charles 〜 (1814-84) 《英国の小説家・劇作家;歴史小説 The Cloister and the Hearth (1861) 》.
■readjust vt 再整理[調整]する,整理[調整]しなおす;…の財政を立て直す.
► vi 〈新事態に〉(再)順応する,合わせる〈to〉.
・ readjustable a readjuster n
・ readjustment→ n 再調整;〘財〙 《会社の》自主整理.
■readmit vt 再び入れる;再び許す;再入院させる.
・ readmission, readmittance n 再入(学);再許可;再入院.
・ read-only memory〘電算〙 読出し専用メモリー《略 ROM》.
■readopt vt 再び養子にする;再採用する. readoption n
■readorn vt 再び飾る,飾りなおす. readornment n
■readvertise vt , vi 《特に職の》(求人)広告を再度出す. readvertisement n
■readily /rɛ́d(ə)li; rɛ́dɪ-/→ adv たやすく,難なく (easily) ;すぐに,直ちに;快く,躊躇なく,二つ返事で (willingly)
・ It can readily be understood that… … は容易に理解できる.
I readily admit that SV
■readiness/rɛ́di-/→ n
1 用意[準備](ができていること),備え,支度;進んで[直ちに]すること〈to do〉
maintain readiness in case of war
・ in readiness for… … の準備を整えて
・ with readiness快く,進んで,いそいそと.
2 迅速;容易 readiness of wit当意即妙.
■ready /rɛ́di/→ a (readier, -iest)
1 [pred]
a 用意[準備]のできた (prepared) 〈for, to do〉; [impv] 〘競技〙 準備の整った;〘軍〙 構えの姿勢をとった
ready bag すぐに持ち出せる用意の出来たカバン(クリミナルマインド)
I’m as ready as I’ll ever be.
What do we have ready? (ホワイトハウス)
How ready is he to do ~? (ホワイトハウス)
・ ready for printing [sea, working]印刷[出帆,運転]の準備のできた
・ Dinner is ready.食事の用意ができました
・ ready for anything何にでも[何が起きても]対処できる態勢ができて
・ Ready, steady, go!位置について,用意,ドン!
・ Ready, aim, fire!構え銃 (つつ) !ねらえ!撃て!
b 覚悟のできた,いつでも[喜んで]…する (willing) 〈for, to do〉
I’m not ready for the holidays to be over. (ER)
c まさに…しようとする,今にも…しそうな (about) 〈to do〉.
d …しがちな (apt)
・ be too ready to suspectすぐ人を疑う.
2
a 手早い,迅速な,即座の,機敏な;じょうずな;《俗》 〈音楽・音楽家が〉すぐれた,すばらしい;《俗》 世間ずれした,世慣れた
ready-access to our money
・ ready at [with] excuses言いわけじょうずな
・ a ready pen [writer]筆まめさ[筆まめな人]
・ ready wit気転,頓知.
ready sense of irony
b 持合わせの,手持ちの;手近の,得やすい;容易な,すぐ間に合う,重宝な (handy)
ready availability (ビジネス英語)
・ ready money現金,即金pay ready money即金で払う.
・ the readiest way to do itいちばん手っ取り早い方法.
・ hold oneself ready to do… … しようと身構えている[支度する].
・ make [get]… ready (for… [to do])(…に[…しようと])…を用意する,(…の[…する]ための)支度[準備]をする
・ I got my camera ready to take a photo.写真を撮ろうとカメラを構えた.
・ ready for Freddie《俗》 予期せぬことにも準備ができて,覚悟して.
・ ready to one's hand=under one's hand(s)手元にある,すぐ役に立つ;…の保護[管理,影響]下にあって,…の手にかかって[落ちて],…のしわざで
・ ready, willing, and ableやる気があって,進んで…する用意ができて.
► vt [〜 -self] 用意[準備]のできた状態にする〈for〉;用意[準備]する.
ABC corp is readying a foray into the computer network. (ビジネス英語)
~readying his cabinet (V)
・ Ready about!〘海〙上手 (うわて) 回し用意!
・ ready a horse《競馬俗》 次回の競走の有利なハンディキャップをねらって故意に馬を遅らせる.
・ ready up
(1) 準備する.
(2) 《英・豪俗》 かたる,ペテンにかける (swindle) .
► adv (readier, -iest) あらかじめ,前もって,用意して;喜んで,てきぱきと (readily) ; [通例 比較級・最上級の形で] 迅速に
・ the child that answers readiest最も早く答える子供.
► n
1 [the] 〘軍〙 《銃の》構えの姿勢.
2 [the] 《口》 金,現金,手持ち (ready money) ; [the readies] 《口》 現金,《特に》紙幣,札
・ plank down the ready現金で支払う.
・ at [to] the ready《銃が》構えの姿勢で;準備完了で
・ come to the ready構える.
■ready-/rɛ́di/ comb form 「…済みの」
・ ready-cooked chicken調理済みチキン.
・ ready box《艦砲などの》弾薬補給箱.
・ ready cash=ready money
・ ready-faded a 色あせて見えるようにした.
・ ready-for-wear a , n ready-to-wear
・ ready-made→ a
1 できあいの,既製の,レディーメードの〈服〉 (opp. made-to-order, custom-made) ;既製品を売る.
2 〈思想・意見などが〉既成の,受売りの,ありきたりの,個性のない.
3 [attrib] 都合のいい,すぐ使える,かっこうの.
► n 既製品; [readymade] レディーメード《ダダイズムなどの作品で,そのままの形で用いられる既製品》.
・ ready meal調理加工済み食品.
・ ready-mix, ready-mixed a 《すぐ使えるように》成分[材料]調合済みの,レディーミックスの〈食品・コンクリート・ペンキなど〉.
► n レディーミックスの品,《特に》レディーミクストコンクリート,レミコン《工場で調合された生コン》.
・ ready money現金,即金pay ready money即金で払う.
・ ready reckoner計算表,《利息・税額などの》早見表.
・ ready room〘軍〙 《パイロットが任務の辞令を受ける》受令室;《パイロットや宇宙飛行士が飛行に備えて待つ》待機室.
・ ready-to-eat a 〈食品が〉即席の,インスタントの.
・ ready-to-wear a 既製の (ready-made) 〈服〉;既製服を扱っている. = off-the-rack
・ ready-to-fight 即戦力の
► n (pl 〜s, 〜) 既製服.
・ ready-witted a 気転のきく,勘のいい (quick-witted) .
■reaffirm vt 再び断言[肯定,是認]する,再確認する. reaffirmation n
■reafforest vt =reforest reafforestation n
■Reagan /reɪgən/→ レーガン Ronald (Wilson) 〜 (1911-2004) 《米国第 40 代大統領 (1981-89) ;共和党;もと 映画俳優;夫人は Nancy (Davis) 〜 (1921- ) 》.
・ Reaganesque a
・ The term “Teflon president” describes a president who has a seemingly magical ability to avoid blame. A Teflon president is so charismatic that — like a Teflon pan — nothing unwanted can stick to him. No matter how much dirt his opponents uncover, the voters forgive him for it.
■Reaganaut/reɪgənɔ̀ːt, -nɑ̀ːt/ n レーガン政策 (Reaganomics) の推進者,レーガン大統領側近.
Reaganism n レーガン主義[政策]. Reaganist n
■Reaganomics/reɪgənɑ́mɪks/ n レーガノミックス《Reagan 大統領の経済政策;減税・財政支出削減・規制緩和などを柱とした》. Reagan+economics
■reagent/rieɪʤənt/ n 〘化〙 試薬;反応物;反応力;〘医・心〙 被験者.
・ reagency n 反応(力),反作用. act:react にならったもの
・ reaggregate vt , vi 〈細胞など〉再集合させる[する].► /-gət/ n 再集合したもの.
・ reaggregation n
■reagin/rieɪʤən, -gən/ n 〘医〙レアギン《1)アトピー患者の血液中にみられる皮膚感作 (かんさ) 抗体2)類脂体抗原を用いる梅毒血清反応の抗体;Wassermannantibodyともいう》.
・ reaginic /riːəʤɪ́nɪk, -gɪ́n-/ a レアギン(性)の. reaginically adv
■realgar/riǽlgər/ n 〘鉱〙 鶏冠石《花火の製造に用いる》. Arab
・ realgar yellow明るい黄色 (orpiment yellow) .
■realign, -aline vt 再び並べる,並べ替える;再編成[再変革]する;〈タイヤなどを〉もとのしかるべき状態に戻す,再装着する
retrench / rationalize / streamline the company (ビジネス英語)
・ realign oneself with… … に対する立場[路線]を変える[見直す].
・ realignment n
political realignment 政治再編
staff realignment
■real-1 /riː(ə)l; rɪ́əl/→ a
1
a 真の,本物の,本当の (genuine) ;偽りのない,心からの (sincere) ;全くの;〘楽〙 真正の《フーガの応答が主題と同じ音程で模倣する》
・ a real manうそのない人;その名に背かぬ人
・ effect a real cure根治する
・ real stuff本物,すばらしいもの
・ a real pearl本真珠
・ real silk正絹 (しょうけん)
・ a real summer夏らしい夏
・ the real thing本物;本場物
・ real sympathy真の共感
・ a real foolこのうえもない愚か者.
b 〈収入・賃金などが〉実質的な,事実上の《購買力で評価した,貨幣価値変動分を修正した》.
2
a 実在する,現実の,実際の;客観的な (opp. ideal, nominal) ;〘理〙 〈粒子が〉実在の (opp. virtual) ;〘数〙 実数の (opp. imaginary) ;〘数〙 実数値の (real-valued) ;〘光〙 実像の (opp. virtual) ;〘哲〙 実在的な
・ real life
b 〘法〙 物的な,不動産の (opp. personal, movable) .
・ for real《俗》 本当に,本気で;本当の,実際の;本物の,真正の(ベロニカマーズ ER ダーマ)
=On the real (ER)
Are you for real?ほんとかい?,マジで?
・ Get real!《口》 しっかりしてよ,まじめにやってよ,冗談じゃないよ.(フルハウス)
We’ve got to get real. (ホワイトハウス Lの世界)
・ Keep it real. (Lの世界) 1. またね(別れの挨拶)= Be cool. 2. 自分らしくして!
・ It's been real.=《口》 It's been.《口》 楽しかったです,本当にけっこうでした《It's been real nice. などの省略表現》.(キッドナップ)
► adv 《米口・スコ》 本当に (really) ,とても (very) ,全く (quite)
・ I was real glad to see him.
► n [the] 現実,実体 (reality) ,実物;〘数〙 real number
・ realness n
■real-2/reɪɑ́ːl/ n レアル 《1) (pl 〜s, -ales /reɪɑ́ːleɪs/ ) スペイン・中南米の昔の小銀貨:約 12.5 セント;bit とも呼ばれ,アメリカの植民地で広く用いられた 2) (pl 〜s, reis /reɪ∫, -s, -ʒ, -z/ ) ポルトガルの旧通貨単位 3) (pl 〜s, reais /reɪaɪis/ ) ブラジルの通貨単位:=100 centavos》. Sp and Port=royal
・ real action〘法〙 物的訴訟《物自体の回復を請求する》.
・ real aleリアルエール《生ビール(draft beer)の別名;特に 伝統に従って樽で造りそのまま供するもの》.
・ real beer=real ale
・ real cheese [the] 《俗》 重要人物,大物,本物,一級品 (cheese) .
・ real definition実質定義《ものの性質あるいは本質を説明する定義;cf. nominal definition》
・ real estate
1 〘法〙 物的財産,不動産《土地・家屋など》(米)= property;〘法〙 物的不動産権;不動産業;スペース,容量.
2 《俗》 《手や顔の》よごれ.
・ real estate agent不動産仲介人[業者] (estate agent) .
・ real estate agency不動産会社.
・ real estate investment trust不動産投資信託《不動産投資・不動産抵当融資などをする投資信託;略 REIT》.
・ real focus〘光〙 実焦点.
・ real gone a 《俗》 すばらしい,すごい,いかす.
・ real goner《口》 =goner《口》 おちぶれた人,敗残者,見込みのないもの,死者,死にかけた人,だめな人[事,もの].
・ realia/rieɪliə/ n pl 実物教材《日常生活を説明するために用いられる貨幣や道具など》;〘哲〙 実在物. L real-1
・ real image〘光〙 実像
・ Real Madrid/reɪɑ́ːl-/レアル・マドリー(ド)《スペイン Madrid に本拠をおくプロサッカーチーム》. スペイン語 real-2
・ real McCoy⇒McCoy《口》 確かな人[もの],本人,本物;
・ real money実質貨幣,現金;《俗》 大金,相当な額 (heavy money) .
・ real number〘数〙 実数《有理数と無理数の総称》.
・ real part〘数〙 実数部分,実部.
・ realpolitik/reɪɑ́ːlpoʊlɪtiːk/ n [R-] 現実[実際]的政策[政治]《power politics の婉曲的表現;cf. machtpolitik》. ドイツ語
・ real presence [R- P-] 〘神学〙 キリストの実在[現在]《ミサ[聖餐]におけるキリストの肉と血の実在説》.
・ real property〘法〙 物的財産(権),不動産.
・ real representative〘法〙 物的代表者.
・ real tennis=court tennis
・ real-time attrib a 〘電算〙 実時間の;《一般に》〈記録・放送など〉即時の,同時の,リアルタイムの
broadcast in real-time information 生放送する
real-time operation《電算機の》実時間処理[動作,演算]
real-time authorization〘電算〙 《ネット通販におけるクレジットカード番号の》即時認証.
real time〘電算〙 実時間;《一般に》即時,同時,リアルタイム
in real time即時[同時]に, リアルタイムで.
・ real-valued a 〘数〙 実数値の
・ real-valued function実数値関数.
・ real wages pl 〘経〙 実質賃金 (opp. nominal wages) .
・ real-world a 現実の,実在の (real-life) .
・ real world [the] 現実の世界,実世界.
■realty n 〘法〙 不動産 (real estate) (opp. personalty) . (メンタリスト)
■realism→ n 現実主義;〘芸術〙 写実主義,リアリズム (opp. idealism) ;〘哲〙 実在論,実念論《中世スコラ哲学で普遍は個物に先立って実在するとする説;cf. nominalism》;〘哲〙 実在論《認識主観から独立な客観的実在を認める立場》;〘教育〙 実学主義;〘法〙 実体主義;本物らしさ,迫真性.
・ realism信奉者<real・ist>
・ realist→ n 現実主義者,実際家;realism 信奉者[論者];〘芸術〙 写実主義作家[芸術家].
► a リアリズム(信奉者)の.
■realistic/riːəlɪ́stɪk; rɪ̀ə-/→ a 現実主義の – gritty ,現実的な,実際的な;本物のような,リアルな, ドライな(和製);〘芸術〙 写実派の,写実主義の,写実的な;〘哲〙 実在論的な
・ realistic policies現実的な政策 a realistic novel写実小説.
・ realistically adv
■reality /riǽləti/→ n
1
a 現実;現実[実際]のこと[もの];実体〈of〉;〘哲〙 実在(性)
・ become a reality〈夢などが〉現実のものとなる
・ escape from reality現実から逃避する
・ bring sb back to reality人を現実に引き戻す.
b 現実性;現実味,現実[実在]感,迫真性
・ with reality現実味をもって.
2 〘法〙 realty
・ in reality(ところが)実は,実際には (opp. in name) ,本当に.
・ reality check《口》 現実の直視. (ブラザーズアンドシスターズ デクスター)
Take reality check “ 現実をみろよ
・ reality principle〘精神分析〙 現実原則《環境の不可避的要求に適応してはたらく心理過程の原理》.
・ reality showリアリティーショー (reality TV)
・ reality seiriesリアリティ番組とは、事前の台本がない、現実に起こっている予測不可能で困難な状況に、よく知られたプロの俳優などではない一般人出演者たちが直面するありさまを、ドキュメンタリーやドラマのように楽しめると謳ったテレビ番組のジャンル。
= fly-on-the-wall documentary
・ showmance 番組中のロマンス◆映画、劇、テレビ番組の中で知り合った男女間あるいは同性間のロマンス。◆【語源】show + romance
cf. The People's Court
引退したフロリダ州巡回裁判所のマリリン・ミリアン裁判官が主宰するアメリカ仲裁に基づくリアリティ法廷番組です。ショーで最も長く君臨している仲裁人であるミリアンは、シミュレートされた法廷セットで小額裁判所の紛争を処理します。
cf. The Surreal Life
: is an American reality television series that records a group of celebrities as they live together in Glen Campbell's former mansion in the Hollywood Hills for two weeks.
・ cf. Queer Eye Queer Eye
: is an American reality television series, initially released on February 7, 2018 on Netflix. It is a reboot of the Bravo series of the same name, featuring a new Fab Five: Antoni Porowski, food and wine expert; Tan France, fashion expert; Karamo Brown, culture expert; Bobby Berk, design expert; and Jonathan Van Ness, grooming expert. The award-winning show is known for its strong representation amongst the LGBT community and communities that include people of color. 47 episodes of Queer Eye have been released. The show's fifth season premiered on June 5, 2020, and was renewed for a sixth season.
cf. Snooki
: ニコール・"スヌーキ"・ポリッツィはチリ系アメリカ人のリアリティテレビジョンパーソナリティである。MTVのリアリティ番組『Jersey Shore〜マカロニ野郎のニュージャージー・ライフ〜』への出演で知られている。
cf. The Gong Show
『ザ・ゴングショー』 は、1970年代にアメリカ合衆国で放送された視聴者参加型のテレビバラエティ番組。同様の視聴者参加システムを意味する「ゴングショー形式」という言葉の語源となった。
cf. Pop Idol (英) American Idol (米) Canadian Idol (カナダ)
cf. ポーラ・アブドゥルPaula Abdul
:アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフェルナンド出身の歌手・ダンサーである。2011年より、米国版Xファクターに審査員として参加している。
He is drunker than Paula Abdul during Hollywood Weeks. (ゴシップガールズ)
cf. 『アプレンティス』(原題:The Apprentice)
は、アメリカで制作・放送され、ブラジル、イギリスなどで現地版として制作・放送されているリアリティ番組。アメリカの不動産王であるドナルド・トランプ(後の第45代アメリカ合衆国大統領)をホストに、ニューヨークを舞台に出された課題を参加者がチームで取り組んでいく。課題の最後に、全員をボードルームに集め、勝者を発表、敗者の中から脱落者を選び、トランプが「君はクビだ! (You're Fired!) 」と宣告する。この決め台詞はトランプと親交のあるビンス・マクマホンのものである。
cf. 4th and Long
: is an American reality television series hosted by Michael Irvin that premiered on Spike on May 18, 2009.
・ reality testing〘精神医〙 現実検討[吟味]《状況を客観的に評価し,現実と空想を正常に区別する能力》.
・ reality therapy現実療法《現実を受け入れ,それに適応するための心理療法》.
・ reality TV, reality television/ tiːviː/リアリティーテレビ[番組] (=reality show) 《一般人の演技ではない本気のからみをおもしろおかしく見せるバラエティー》.
■realization /riːələzeɪ∫(ə)n; rɪ̀əlaɪ-, -lɪ-/→ n
1 本当だと思う[感づく,わかる]こと,実状を知ること,理解,実感.
I came to realization that SV
2 実現,現実化〈of one's hopes〉;実現したもの;実物のように写すこと;〘楽〙 具現.
3 現金化,換金;《金・財産の》取得.
■realize /riːəlaɪz; rɪ́ə-/→ vt
1 十分に理解する,悟る,了解する,実感する.
2 実現する,現実化する;如実に見せる,写実的に描写[表現]する;〘楽〙 〈数字で書かれた通奏低音部を〉具現する,和声づけする.
3 〈利益を〉得る,上げる;現金に換える;〈ある金額〉に売れる
・ realized a large profit on the dealその取引で大もうけした.
► vi 現金に換える;金になる
・ realize on a house家を売って金を得る
・ realize wellいい金になる.
・ realizable /, riːəlaɪzəb(ə)l/ a realizability n
・ realizer n
・ realizing a 敏感な,鋭敏な.
・ realizingly adv
・ real-life a 現実の,架空でない,実在の = real living.
・ real life実生活
real life hero
in real life現実の世界では,実際には.
■really /riː(ə)li; rɪ́əli/→ adv [〜 and truly] 実際,真に,本当に;実は (in reality) ; [〈 int 〉] まったく,本当に,確かに,いかにも
・ Really?本当に?
・ Did you have a good time?―Not really.楽しかった?―それほどでも
(Well) really!いやはや,やれやれ,なんてこった,まったくねえ《軽い抗議・驚き》.
■reallocate vt 再び割り当てる,再配分する (redistribute) . reallocation n
■reallot vt 再び割り当てる. reallotment n
■re-ally vt 再び同盟[提携]する. realliance n 再同盟.
■realm /rɛ́lm/→ n
1 《文》 /〘法〙 王国,国土
・ abjure the realm
・ the laws of the realm英国国法.
2 範囲,領域;〘植・動〙 《分類の》部門,界;〘生〙 界《動物地理区分の最高単位で地球上を 3 つに分ける》
It is not outside of the realm of possibility. (ビジネス英語) = It’s possible.
It is not out of the realm of possibility. (ホワイトハウス)
We tread in realms of pure speculation. (グラハムハンコック)
I don’t understand how in the realm of possibility that is ! (Lの世界)
・ the realm of politics [imagination]政治[空想]の領域
・ the realm of nature自然界.
realm of pleasure 極楽園 (フレンズ)
■Realo/riːəloʊ; G reaːlo/ (pl -alos) 《口》 《ドイツの緑の党の》現実派のメンバー (cf. Fundi)
■Realschule/reɪɑ́ːl∫ùːlə/ n (pl -schulen /-∫ùːlən/ ) 《ドイツの》実業学校.
■Realtor /riː(ə)ltər, -tɔ̀ːr; rɪ́əl-/〘団体マーク〙 リアルター《全米リアルター協会 (National Association of Realtors) 公認の不動産仲介人》= estate agent (英)
■ream-1/riːm/ n 〘紙〙 連《=20 quires:480 枚 (short 〜) または 500 枚 (long 〜) または 516 枚 (printer's 〜, perfect 〜) ;略 rm》; [pl] 多量
reams of evidence (ミディアム)
reams of paper (ブラザーズアンドシスターズ)
・ reams of information [documents].
■ream-2 vt
1 《reamer などで》〈穴を〉広げる;〈銃など〉の口径を広げる;〈不良箇所を〉穴を広げて取り除く〈out〉;〈レモンなど〉の汁をしぼり取る,〈果汁を〉しぼり出す;〈パイプの火皿を〉リーマーで掃除する;〘海〙 〈船板の隙間を〉広げる《caulking のため》;《卑》 尻の穴に詰め込む;《卑》 …に肛門ねぶり[肛門性交]を行なう,おかまを掘る;《俗》 きびしく責める,しかりつける,油をしぼる〈out〉.
2 《俗》 だます,欺く,はめる,…からだまし取る;《俗》 …に不公平な扱いをする. C19<?;cf.
get reamed (out) (ビバリーヒルズ白書 Lの世界 ソプラノ デクスター ドクターハウス)
■ream-3《方》 n cream;《液体表面の》泡.
► vi 泡立つ.
► vt …の泡[上澄み]をすくい取る.
reamer n 拡孔器,穴ぐり錐,リーマー;果汁[レモン]しぼり器.
■rean⇒reen
■reanalyze vt 再分析[再解析]する. reanalysis n
■reanimate vt 生き返らせる;蘇生[復活]させる;元気[活気]づける (enliven) ,激励する.
・ reanimation n
■reannex vt 再び併合する. reannexation n
■reap /riːp/→ vt , vi 刈る,刈り取る;〈畑など〉の作物を刈り取る;刈り入れる,収穫する;〈利益などを〉獲得する〈from〉; [fig] 〈報いなどを〉うける
reap the reward 報酬を得る(ビジネス英語)
reap the benefit of the seeds we sow (24)
reap the benefit of my sexual wisdom (ボーンズ)
・ As you sow, so (shall) you reap.《諺》 種をまいたように収穫があるものだ《Gal 6:7》
・ reap as [what] one has sownまいた種を刈り取る,因果応報 (ヒーローズ プライベートプラクティス)
reap as you sow (ER)
・ reap the fruits of one's actions自業自得
・ One man sows and another man reaps.《諺》 甲が種をまき乙が刈り取る[横取りする]
・ reap where one has not sownまかぬ所を刈り取る,他人の功を横取りする《Matt 25:24》
・ sow the wind and reap the whirlwind悪事をはたらいてその何倍もひどいめにあう《Hos 8:7》.
■reaper→ n
1 刈り手,収穫者;刈取り機,リーパー.
2 [the R-] 死神 (=the Grim R~) 《長柄の大鎌 (scythe) を持った姿で描かれる》.
・ reaper and binder刈取り結束機,バインダー《刈り取りして束を作る機械》.
・ reaping hook, reap hook刈り鎌.
・ reaping machine自動刈取り機.
■reapparel vt 〈衣裳を〉再び着せる.
■reappear→ vi 再現[再発]する. reappearance n
■reapplication n 再適用;再申し込み,再志願,再申請;再従事.
■reapply vt 再び用いる,再び適用する,再び従事させる;塗りなおす.
► vi 再申し込み[志願]する.
■reappoint vt 再び任命[指定]する〈as〉,復職させる,再選する. reappointment n
■reapportion vt 配分しなおす,割り当てしなおす;〈議会〉の議席を再配分する《代表者の選出が人口に比例するよう州[郡など]への議席配分をやりなおす》.
► vi 再配分を行なう.
・ reapportionment n
■reappraise vt 評価しなおす,再検討[再評価]する. reappraisal n 再評価,再検討.
■rear-1 /rɪ́ər/→ n
1 後ろ,背後,(最)後部 (opp. front) ;〘軍〙 後衛,しんがり (cf. van-1) .
2 《口》 尻 (buttocks) (=rear end) = tush / tuckus / posterior ;《口》 便所.
He took his hand off my rear. (ER)
3 [one's] → oneself
・ at [in] the rear of… … の背後に,〈家など〉の裏に (opp. in front of) .
・ bring up the rearしんがりをつとめる;びりになる.
・ get off one's rear《口》 《仕事をするために》腰を上げる,本気で仕事を始める.
・ get one's rear in gear《俗》 急ぐ.
・ go to the rear背面へまわる.
・ hang on the rear of…《襲撃のため》〈敵〉のあとをつけまわす.
・ in the rear後ろに,後ろから
・ follow in the rear後ろにつく
・ attack [take] the enemy in the rear敵の背面をつく.
► a 後方の a rear gate裏門 a rear rank後列.
► adv [compd] 後方で,後方から
・ a rear-driven car後輪駆動車
・ Rear Adm.=Rear Admiral.
・ rear admiral〘海軍・米沿岸警備隊〙 少将,准将 (⇒navy)
・ rear arch〘建〙 《扉・窓などの》内側アーチ《外側アーチとは大きさ・形が異なる》.
・ rear commodoreヨットクラブの副提督 (vice-commodore) の次位の役員.
・ rear echelon〘軍〙後方梯隊 (ていたい) [梯団]《管理・補給の任に当たる司令部の一部隊》.
・ rear-end a 後尾の
a rear-end collision追突. ⇔ head-on collision
► vt 〈車など〉に追突する.
He got rear-ended. (アナルセックス Nip&Tuck)
・ rear-ender n 《俗》 追突(事故) (=back-ender) .
・ rear guard 〘軍〙 後衛 (opp. vanguard) ;《政党などにおける》保守派. フランス語rereg(u)arde
・ rearguard action〘軍〙 《味方の退却を助けるための》後衛による敵軍との交戦;最後の抵抗
・ fight a rearguard action against… … に最後の抵抗を行なう.
・ rearhorse n 〘昆〙 カマキリ (mantis) 《立ち上がる姿から》.
・ rear light [lamp]《自動車の》尾灯,テールランプ.
・ rearmost a 最後尾の,最後の.
・ rear sight《銃の》後部照尺.
・ rear vassal陪臣,また家来 (vassal's vassal) .
・ rear vault〘建〙 窓裏ヴォールト.
・ rearview mirror《自動車などの》バックミラー
・ put… in the [one's] rearview mirror…を追い越す[抜く]; [fig] …を過去の[過ぎ去った]ことにする.
He is putting everyone in the rearview mirror. (abandon 比較 -)
My life is in fuckin the rearview mirror. (ソプラノ)
・ rear-vision mirror=rearview mirror
・ rearward a 後尾[しんがり]の;後方に向けた.
► adv 後方に[へ],背後に[へ]. ►《古》 n 後方,後部;〘軍〙 後衛
・ in [at] the rearward後部[後衛]に
・ to rearward of… … の後方[背後]に.
・ rearwardly adv rearwardness n
・ rearwards adv
・ rear-wheel drive〘車〙 後輪駆動.
■rear-2→ vt
1 飼養する;栽培する;養育する(英) = raise / bring up (米)
・ rear a family子供を育てる
・ rear cattle牛を飼う.
2
a (まっすぐに)立てる,起こす;〈寺院・記念碑などを〉築く,建てる.
b 上げる,高くする;《廃》 〈声などを〉あげる,たてる
・ rear one's arm腕を上げる
・ rear oneselfそびえる.
c 〈馬を〉後ろ足で立たせる.
► vi
1 〈馬などが〉後ろ足で立つ〈up, back〉;腹を立てる,席を蹴って立つ〈up, back〉.
2 《文》 そびえる;《方》 見えてくる,現われる.
・ be reared on…〈食物・読物・音楽など〉に絶えず接して育つ.
・ rear its (ugly) head〈よくないことが〉現われてくる;頭をもたげる.
Nationalism frequently rears its ugly head.
・ rear up〈問題などが〉持ち上がる,生じる.(ビジネス英語)
・ rearer n 養育者,飼養者,栽培者;《後ろ足で》棒立ちになる癖のある馬.
■reen, rean/riːn/ n 《南西部》 濠,《特に》排水路.
■reargue vt 再び論じる. reargument n
■rearing/rɪ́ərɪŋ/ a =raring
■rearise vi 再起する.
■rearm vt 再武装させる,再軍備させる;新型兵器を持たせる.
► vi 再武装[再軍備]する;新型兵器で武装する. rearmament n
■rearmouse⇒reremouse
■rearouse vt 再び起こす,再び覚醒させる.
■rearrange vt 再び整理[配列]する;整理[配列]しなおす;〈従業員などを〉配置転換する;…の日時を再指定する.
► vi 〘化〙 転位する.
・ rearrangement n 再配列,再整理;配列換え,配置転換;〘化〙 転位. rearranger n
■rearrest vt , n 再逮捕(する).
■reas=reasonable.
■reascend vi , vt 再び昇る[登る],再び上がる,再上昇する. reascension, reascent n
■reremouse, rear-/rɪ́ərmaʊs/ n 《古・方》 コウモリ (bat) .
■Rea Silvia/riːə-; rɪ́ə-/〘ロ神〙 Rhea Silvia
■reason /riːz(ə)n/→ n
1 理由 (cause) ,根拠,わけ,動機
reason for (〇) reason of (✖)
I have every reason to believe ~ (24 ホワイトハウス ビジネス英語)
The textbook is important for no other reason than ~ ~の理由によりまさに重要である (ホワイトハウス)
・ give [yield, render] a reason for… … の理由を述べる
・ have reason for [to do]… … の[すべき]理由[根拠]がある,…には[…するのは]もっともだ《この強意形は have every [good] reason for…[to do…]》
・ reason of state国家的な理由《しばしば為政者の口実》. フランス語 raison d'etat
・ It is not altogether without reason that he grumbles.彼がブツブツ言うのはまんざら理由がないでもない
・ The reason why he hesitates is that….彼が躊躇しているのは…だからだ《口語では that を because に代えることがある》.
2
a 道理,理屈
・ There is reason in what you say.きみの言うことには一理ある
・ out of all reason理屈に合わない (unreasonable)
・ beyond [past] (all) reason(全く)理屈に合わない,不合理で
・ hear [listen to] reason道理に従う,人の言うことを聞き分ける
・ see reason理由[道理]がわかる
・ speak [talk] reasonもっともなことを言う.
b 〘論〙 論拠;〘論〙 前提 (premise) ,《特に》小前提.
3
a 正気,思慮,分別;推理力,判断力;理知,〘哲〙 理性
・ be restored to reason正気に返る
・ lose one's reason正気を失う
・ practical reason実践理性
・ age of reason [the] 理性の時代《特に 英国・フランスの 18 世紀》;《子供の》分別年齢.
b 《廃》 正当な扱い
・ do sb reason.
・ all the more reason(…する)なおさらの理由〈for, to do, why〉.
・ as reason is [was]思慮の命ずるところに従って,良識に従って.
・ bring sb to reason… … に道理を悟らせる,聞き分けるようにさせる.
・ by reason of… … の理由で,…のために.
・ by reason that… … という理由で.
・ for no other reason but this [than that…]単にこれだけ[…というだけ]の理由で.
・ for reasons [some reason] best [only] known to oneself個人的な理由で,他人にはわからない理由で.
= for one reason or another
・ for reasons of… … の理由で
・ for reasons of health健康上の理由で.
・ for some reason (or other)=for one reason or another何かの理由で,どうしたわけか.
・ for the simple reason that…ただ…というだけの理由で.
・ for whatever reason理由はどうあれ,いかなる理由にせよ.
・ in reason道理上;within reason
・ I cannot in reason do such a thing.わたしは当然そんなことはできない.
・ It stands to reason that… … は理の当然である.
・ or you [he, she, they] will know the reason why《口》 さもないとひどいめにあうぞ.
・ will [want to] know the reason why《口》 おこり出す,頭にくる.
・ with (good) reason(…するのも)もっともだ,無理がない
・ He complains with reason.彼がこぼすのも無理はない.
・ within reason理にかなった,常識の範囲内で
・ I'll do anything within reason for him.彼のためなら筋の通ったことは何でもする.
・ a woman's [the ladies'] reason女の理屈《好きだから好きなのよの類》.
► vi
1 論理的に考える,推理[推論]する,判断を下す
・ reason from false premises誤った前提から推論する.
2 説きつける,理を説く;《廃》 論ずる,談ずる
She can be reasoned with. 物分かりがいい (24)
She is beyond reasoning with. (ER -)
Try to reason with her. (ゴースト)
・ reason against… … に理を説いて反対する
・ I reasoned with him about [of, on] the plan.その計画について彼に説いた
・ Come now, and let us reason together〘聖〙 論じ合おうではないか《Isa 1:18》.
► vt
1 理論的に考え出す〈out〉
・ reason out a problem問題を推論して解決する.(ソプラノ)
2 論じる〈what, whether, why〉,論証[論断]する〈that〉;《古》 理由を示して正当化[支持]する.
reason that SV (ビジネス英語)
3 説得して…させる; 論理的に考えて…する
・ reason sb down人を説き伏せる
・ reason sb out of his obstinacy人を説いて偏屈を直させる
・ reason sb into compliance [doing his duties]人を説得して承諾させる[務めを果たさせる]
・ reason oneself into perplexity自分で考え込んでわからなくなる
・ reason away〈痛みなどを〉理屈で考えて退ける.
・ ours [yours, theirs, etc.] not to reason why《口》 われわれ[あなた方,彼らなど]には文句を言う権利はない《上からの指示に従わなくてはならないときに用いる;Tennyson の 'The Charge of the Light Brigade' (1854) より》.
・ reasoner n
・ reasonable→ a
1 道理をわきまえた,わけのわかる,無理[むちゃ]を言わない;《まれ》 理性のある
reasonable person〘法〙 通常人,合理人.
2 道理に合った,筋の通った;無理のない,穏当な;妥当な,ほどほどの,そこそこの〈値段など〉;手ごろな価格の;応分の〈寄付など〉
This is a secret ingredient that makes you crave beyond what’s reasonable. (ホワイトハウス)
・ a reasonable act [wish]もっともな行動[希望].
・ reasonableness n reasonability n
・ reasonably→ adv 理にかなって;正当に,適度に,ほどほどに,そこそこ
・ reasonably priced手ごろな値段の,安い.
・ reasoned a 道理に基づいた,理にかなった,筋の通った;詳細な理由を付した.
・ reasonedly adv
■reasoning→ n
1 a 推理,推論,論究. b 理論,論法;推理力.
2 証明.
► a 推理の;理性のある
・ reasoning power推理力 a reasoning creature人間.
・ reasoningly adv
・ reasonless a 理性をもたない;道理に合わない;道理をわきまえない,無分別な,むやみな.
・ reasonlessly adv
・ reason of state国家的な理由《しばしば為政者の口実》. フランス語 raison d'etat
cf. raison d'être存在理由
■reassemble vt , vi 再び集める[集まる];新たに組み合わせる[組み立てる].
・ reassemblage n 再集合;再組立て;新しい集団.
・ reassembly n 新たな集会,再集会;再組立て.
■reassert vt あらためて主張[断言,言明]する
・ reassert one's authorityみずからの権威を再認識させる.
・ reassert itselfよみがえる.
・ reassertion n 再主張,再言明.
■reassess vt 再評価する;再賦課する;再び割り当てる. reassessment n
■reassign vt 再び割り当てる[割り振る];〈人を〉再配置する,別の職務に就ける;再譲渡する;返還する.
・ reassignment n
■reassociate vt , vi 再び連合[参加,提携,交際]する. reassociation n
■reassume vt , vi 再び取る,取り戻す;再び引き受ける;再仮定する;再び始める,再開する.
・ reassumption n
■reassure → vt 元気づける,安心させる;再確認する〈of〉;reinsure
Let me reassure you that SV
・ I reassured her that she would get well soon.まもなく元気になるよと言って彼女を安心させた
・ reassure oneself of… … を再確認する,あらためて納得する.
・ reassurance n 確約;安心[安堵]させること;reinsurance
・ reassuring a 安心させる,元気づける,気強い (encouraging) ,慰安を与える.
・ reassuringly adv
■reast/riːst/ vi 《スコ・北イング》 reest
■reat⇒reet
■reata/riǽtə, riɑ́ː-/ n lariat. スペイン語
■reattach vt 再び取り付ける[装着する].► vi 再び付着する〈to〉. reattachment n
■reattack vt , vi 再び攻める,再攻撃する.
■reattain vt 再び達成する. reattainment n
■reattempt vt , vi 再び企てる[試みる],やりなおす.► n やりなおし,再試行.
■reet, reat/riːt/ a [〜 and compleat] 《俗》 良い,正しい,ちゃんとした,申し分ない,みごとな,すばらしい. 変形〈right
■reattempt vt , vi 再び企てる[試みる],やりなおす.► n やりなおし,再試行.
■Reaumur/reɪoʊmjʊ̀ər, -/ a レ氏[列氏]目盛の《水の氷点を 0°,沸点を 80° とする;略 R》
■Reaumur/reɪoʊmjʊ́ər; F reomyːr/レオミュール Rene-Antoine Ferchault de 〜 (1683-1757) 《フランスの科学者;水の氷点を 0°,沸点を 80° とする温度計を作製;動物学者としても昆虫・軟体動物・鳥類などを研究》.
■reauthorize vt 再認定[再公認]する. reauthorization n
■reave-1《古》/riːv/ vi , vt (〜d, reft /rɛ́ft/ ) 略奪する; [pp] …から奪う (bereave) 〈of〉;奪う,運び去る〈away, from〉;盗む (steal) ;引き裂く (tear)
・ parents reft of their children子供を取られた[子供に死なれた]親たち.
■reave-2 vt (〜d, reft /rɛ́ft/ ) 《古》 burst. ?reave1 and ON rifa to rive
・ reaver, riever/riːvər/ n 略奪する[もぎ取る]人.
■reawake vt , vi 再びめざめさせる[めざめる].
■reawaken vt , vi 再び覚醒させる[する],よみがえらせる[よみがえる].
■reb /rɛ́b/ n [R-] 《口》 南軍兵 (Johnny Reb) . rebel
■Reb /rɛ́b, rɛb/ n さま,殿,氏,さん (Rabbi) 《Mr. に当たる敬称;ユダヤ人が,あるいはユダヤ人に対して用いる》. Yid
■Rba/riːbə/リーバ《女子名;Rebecca の愛称》.
■rebadge vt 〈商品を〉新しい名前[ロゴ]で再発売する,新ネーミング[新パッケージ]で発売する.
■rebalance vt …のバランス[均衡,釣合い]を取りなおす.
■rebaptize vt 再洗礼する;…に名を付けなおす. rebaptism n 再洗礼;再命名.
■rebar/riːbɑ̀ːr/ n 〘建〙 鉄筋《鉄筋コンクリート建築に使われる鋼鉄棒》. reinforcing bar
(ボーンズ ER ソプラノ)
■rebarbative/rɪbɑ́ːrbətɪv/ a 《文》 人好きのしない,虫の好かない,いやな.
・ rebarbatively adv フランス語 (barbe beard)
■rebase vt 〈税金・指数など〉の評価[算定]基準を変える[変えて計算する].
■rebate-1/riːbeɪt, rɪbeɪt/ vt
1 〈金額を〉割り戻す;〈請求額〉から割引する;〈人〉に割戻しを与える.
2 …の力[効果]を弱める;〈刃などを〉鈍らせる;〘紋〙 〈紋章〉の一部をカットする.
► vi 割戻しをする.
► n 《支払われた金額の》一部払い戻し,割戻し,還付(金),リベート
tax rebate (ホワイトハウス)
・ rebatable a rebater n
■rebate-2 /rǽbət, riːbeɪt/ n , vi rabbet
■rebato /rəbɑ́ːtoʊ/ n (pl 〜s) rabato
■rebbe /rɛ́bə/ n ユダヤ人初等学校のヘブライ語の教師;《特に》ハシド派のラビ[精神的指導者]. Yid
■rebbetzin, -bitz-/rɛ́bətsən/ n ラビ (rabbi) の夫人;女性ラビ. Yid (fem)〈rebbe
■rebec, -beck/riːbɛ̀k, rɛ́bɛk/ n レベック《中世・ルネサンスの 3 弦の擦弦楽器》. 変形〈 OF rebebe
■Rebecca /rɪbɛ́kə/
1
a レベッカ《女子名;愛称 Reba, Becky》.
b 〘聖〙 Rebekah
2 レベッカ《1) Scott, Ivanhoe に登場するユダヤ人の娘 2) Du Maurier の同名の小説 (1938) 中の,主人公の夫の亡妻》. Heb=binding
■Rebekah /rɪbɛ́kə/
1 レベッカ《女子名》.
2 〘聖〙 リベカ《Isaac の妻,Jacob と Esau の母;Gen 24-27, Rom 9:10》. ↑
■rebel /rɛ́b(ə)l/→ n 反逆者,反逆児,造反者,謀叛人〈against, to〉; [pl] 反政府勢力 (= forces) ; [R-] 反乱軍兵士《南北戦争の南軍兵》; [R-] 《口》 南部の白人
cf. revel
My brother was more of a rebel than I was. (ER)
► a 謀叛の;謀叛人の,叛徒の;反逆的な,反抗的な
・ a rebel army反乱軍.
I’m such a rebel man.
rebel attack (アグリーベティ)
► vi /rɪbɛ́l/ (-ll-)
1 反逆する,謀叛を起こす〈against, at〉;〈権威・習慣などに〉反抗する,造反する〈against〉.
It’s cmmon for teenagers to rebel. (ビジネス英語)
2 反感をもつ,反発する,ぞっとしない〈at〉
Doesn’t your mind rebel at the scenario where SV ? (ソプラノ)
・ rebeldom n 叛徒の制圧地域,《特に 南北戦争時の》南部連邦;叛徒《集合的》;反逆行為
・ rebel yell反乱の雄叫 (おたけ) び《南北戦争で南軍の兵士が叫んだとされる》.
■rebellion/rɪbɛ́ljən/→ n 反乱,謀叛,暴動;《権力者に対する》反抗,反逆
・ rise in rebellion暴動を起こす.
■rebellious /rɪbɛ́ljəs/ a
1 反逆心のある,反抗する,反抗的な;謀叛(人)の.
rebellious stage 反抗期
2 〈病気が〉治りにくい,頑固な;〈物事・動物などが〉手に余る,厄介な
・ rebellious curlsすぐにほつれてくる巻き毛[髪の毛].
・ rebelliously adv rebelliousness n
■rebellow《古・詩》 vt , vi 〈風などが〉ほえ返す;大きく反響する〈to, with〉.
■Rebel Without a Cause『理由なき反抗』 《米国映画 (1955) ;James Dean 主演》.
■rebetika /rɪbɛ́tɪkə/ n 〘楽〙 レベティカ (=rembetika) 《ギリシアの歌謡曲》.
■rebid〘トランプ〙 vt , vi (組札 (suit) を)もう一度ビッドする.
► n / / 二度目のビッド.
■rebind vt (rebound) 縛り変える;製本しなおす.
■rebirth n 更生;再生;復活;《死後の》転生.
・ rebirthing n 〘精神医〙 再生《患者に出生時を再体験させて,出生時に由来する心的・情緒的問題点を取り除く心理療法》.
・ rebirther n
■Reblochon/フランス語 rəblɔ∫ɔ̃/ n ルブロション《フランス産の香りのよい全乳ソフトチーズの一種》. F (dial)
■rebloom vi 返り咲く;若返る.
■reboant/rɛ́boʊənt/ a 《詩》 響きわたる,鳴り響く,空高く反響する (reverberating) . L reboo to echo
■reboard vi , vt (…に)再搭乗[再乗船,再乗車]する.
■reboil vt 再び沸騰させる,《特に 含有された空気を抜くため》〈蒸留水などを〉再沸騰させる.
■rebook vt , vi 再予約する;さらに先まで予約する.
■reboot〘電算〙 vt 〈オペレーティングシステムなどを〉ブートストラップ (bootstrap) により再度主記憶に読み込む,《そのようにして》〈コンピューターを〉再起動する,リブートする.(ターミネーター)、元の話を基に違う作品を作る
cf. remake
cf. spinoff
► n 再起動,リブート.
■rebop/riːbɑ̀p/ n 〘ジャズ〙 bop-1.
■rebore vt …に再び穴をあける;〈エンジンのシリンダー〉の直径を広げる,再中ぐりする.
► n 再穿孔;再中ぐり(したエンジン).
■reborn a 生まれ変わった,再生した,生き返った.
■rebound-1 v rebind の過去・過去分詞.
■rebound-2→ v /rɪbaʊnd/
► vi
1
a 〈ボールなどが〉はね返る〈from〉;反響する (reecho) ;〘バスケ・ホッケー〙 リバウンドを取る.
b 〈行動(の報い)が〉はね返ってくる〈on〉.
2 もとへ戻る,盛り返す,回復する.
► vt はね返す,はね返らせる,戻らせる;反響させる (reecho) .
► n /riːbaʊnd, rɪbaʊnd/
1 はね返り,反発;こだま,やまびこ,反響 (echo) ;《感情などの》反動;《物価などの》はね上がり,上昇.
I don’t wanna be your rebound guy. (前の恋人の埋め合わせ ヒーローズ)
2 〘バスケ・ホッケー〙 リバウンド《シュートが不成功に終わり,はね返ること;そのボール[パック];リバウンド奪取》.
3 回復,立ち直り.
4 [attrib] 《病気などの》ぶり返し,《体重の》リバウンド.on the rebound
(1) はね返ったところをcatch [hit] a ball on the rebound.
(2) 《感情などの》反動が起きたところで
・ He married this girl on the rebound.失恋の痛手をうけた反動でこの娘と結婚した
・ take [catch] sb on [at] the rebound感情の反動を利用して人に思わぬ行動をとらせる.
・ rebounder n 〘バスケ〙 リバウンド(の扱い)が得意な選手;《円形の》ミニトランポリン.
■rebozo, -so/rɪboʊzoʊ, -soʊ/ n (pl 〜s) レボ(ー)ソ《メキシコ女性が頭や肩に巻く長いスカーフ》. AmSp
■rebranch vi さらに枝分かれする,二次的分岐をつくる.
■rebrand vt 〈製品など〉の名称を変更する,〈企業・店舗・組織など〉のイメージを一新する;…の模様替えをする.
■rebreather n リブリーザー,(再)吸入器《呼気から CO2 を除去し酸素を補って再利用する循環式呼吸器;潜水・医療用》.
■rebroadcast vt (〜, 〜ed) 再放送する;中継放送する.
► n 再放送(番組);中継放送(番組).
■reboundrebound /rɪbʌ́f/→ n はねつけること,拒絶,肘鉄砲;阻止;挫折.
► vt はねつける;阻止する. OF<It=a reprimand (ri- re-, buffo puff, gust)
= brush off
I tried to rebuffed his advance. (言い寄ること ヒーローズ ホワイトハウス)
You rebuffed my affection.
■rebuild→ vt , vi 再建する,修復する;復元する;《経済・人生などを》立て直す (remodel) .
► n 再建[修復,復元](物).
・ rebuilder n
■rebuke /rɪbjuːk/→ vt 譴責 (けんせき) する,懲戒する,非難する〈for〉;…にとって戒めとなる;抑制する,阻止する.
The congress will rebuke the sitting President.
► n 叱責,非難 (24)
・ give [receive] a rebuke譴責する[される]
・ without rebuke非難すべき点なく.
・ rebuker n rebukingly adv
■rebury vt 再び埋める,改葬する. reburial n
■rebus/riːbəs/ n 判じ物[絵]《絵・記号・文字などの組合わせで語句を表わす》;判じ絵紋《紋章使用者の名を表わしたもの》. F<L rebus (abl pl)〈res thing
■rebut /rɪbʌ́t/ v (-tt-)
► vt 〘法〙 論駁[反駁]する,…に反証を挙げる;やりこめる;はねつける,退ける (ホワイトハウス)
= refute / confute
・ rebutting evidence〘法〙 反証.
► vi 反証を挙げる.
・ rebutment n rebuttable a
・ rebuttal n 〘法〙 原告の反駁;反証(の提出).(ホワイトハウス 24)
strong rebuttal to his remark
・ rebutter n 反駁者;反証,反論;〘法〙 被告第三訴答.
■rec /rɛ́k/ n recreation《しばしば 複合語で形容詞的に用いられる》;recreation ground
・ rec room, rec hall
・ rec activities.
■rec.=receipt◆received◆receptacle◆recipe◆record◆recorded◆recorder◆recording◆recreation◆recreational.◆recommendation
a rec letter (ER)= a recommendation letter
a rec center (recreationデスパレートな妻たち)
yank his rec time (プリズンブレイク recreation)
■recalcitrant /rɪkǽlsətrənt/ a 強情な,反抗的な;扱いにくい,操作が厄介な;〘医〙 《治療に対して》不応性の;なじまない〈to〉
have you toeing a line like a recalcitrant puppy (イーライ)
recalcitrant about taking guidance from parents親の教えに反抗的な
recalcitrant ally反抗的な同盟国
recalcitrant bureaucracy《a ~》反抗的な官僚制(度)
recalcitrant case治療抵抗性の症例
recalcitrant chief厄介な上司
recalcitrant dog反抗的な犬
recalcitrant electorate扱い難い有権者
recalcitrant element反抗分子
recalcitrant employee手に負えない従業員
recalcitrant firm厄介な法人
recalcitrant human nature厄介な人間性
recalcitrant individuals厄介な人
recalcitrant jury強情な[手に負えない]陪審員
recalcitrant lesion難治性(の)病変
recalcitrant member手に負えない会員
recalcitrant patient扱い難い患者
recalcitrant pupil《a ~》反抗的な生徒[学生]
recalcitrant refrigerator扱い難い冷蔵庫
recalcitrant social formation厄介な社会の枠組み
recalcitrant student《a ~》反抗的な学生
recalcitrant toddler《a ~》言うことを聞かないよちよち歩きの子ども
recalcitrant tumor難治性の腫瘍
recalcitrant tumour〈英〉→ recalcitrant tumor
recalcitrant witness《a ~》反抗的な証人
recalcitrant youngster《a ~》言うことを聞かない子ども
place a recalcitrant prisoner into反抗的な捕虜[囚人]を~に入れる
extermination of the recalcitrant反抗的な人間の抹殺
► n 手に負えない者,強情っぱり,反抗的な人.
・ recalcitrance, -cy n recalcitrantly adv
・ recalcitrate/rɪkǽlsətreɪt/ vi 頑強に反抗[抵抗]する,強情を張る〈against, at〉;蹴り返す.
・ recalcitration n
■recalculate vt 計算しなおす,再検討する. recalculation n 再計算,再検討.
■recalesce /riːkəlɛ́s/ vi 〘冶〙 再輝する.
・ recalescence/riːkəlɛ́s(ə)ns/ n 〘冶〙 再輝,再熱(現象)《鋼などの冷却時にある温度に達すると一時的に発熱すること》.
・ recalescent a
■recall /rɪkɔ́ːl/→ vt
1
a 思い出す,想起する〈from〉;〈物事を〉思い出させる〈to mind, sb〉
・ I cannot recall his name [seeing him there].彼の名前[彼にそこで会ったこと]が思い出せない
・ The story recalled old familiar faces to my mind.その話を聞いて昔なじみの顔が思い起こされた.
b 〈事が〉想起させる,似ている;〈心・注意などを〉 《現実などに》 呼び戻す.
2
a 〈選手・従業員などを〉呼び戻す,復帰させる〈from〉;〈大使を〉召還[罷免]する;〈公職者を〉リコールする;〈欠陥商品を〉回収[リコール]する;〘電算〙 〈データを〉呼び出す,検索する.
b 《詩》 生き返らせる;復活させる.
3 〈命令などを〉取り消す,撤回する.
► n /, riːkɔ̀ːl/
1 回想,想起(力);〘電算〙 《データを漏らさず検索できる》再現能力[度] (cf. relevance)
He has an amazing recall. (= memory ビジネス英語)
・ total recall
2
a 呼び戻し;《大使などの》 召還;リコール《一般投票による公職者の解任(権)》;《欠陥商品の》回収,リコール.
b [the] 〘軍〙 《らっぱ・太鼓などの》再集信号音;〘海〙 召艇信号.
3 取消し,撤回.
・ beyond [past] recall取返しのつかない.
・ recallable a recallability n recaller n
■recamier /reɪkɑːmjeɪ, reɪkǽmieɪ/ n レカミエ《時に背がなく,一端が少し高くなって曲線を描いている寝椅子》. Jacques-Louis David による Recamier 夫人の肖像画 (1800) に描かれていることから
■recanalization n 〘医〙 《血管・精管などの》再疎通.
recanalize /-kənǽlaɪz, -kǽn(ə)laɪz/ vt
■recant /rɪkǽnt/ vt 〈信念・主張などを〉《公けに》取り消す,撤回する;〈約束などを〉取り消す.(24 ヴェロニカマーズ ボストンリーガル)
recant my recent statement (ヒーローズ)
► vi 自説を取り消す[誤りと認める].
・ recanter n
・ recantation /riːkænteɪ∫(ə)n/ n 取消し,撤回,変説.
■recapitalization n 資本再構成.
recapitalize vt …の資本構成を改める.
■recap-1 vt …に再び帽子をかぶらせる;…に新しい帽子をかぶらせる;〈タイヤ〉に新しい踏み面を付ける,山かけする,更生させる (retread)
► n / / 更生タイヤ;《豪》 定年退職後再就職した人 (retread) .
・ recappable a
■recap-2《口》 n 要点の繰返し;要約 (recapitulation) .
► vt , vi /, rɪkǽp/ 要約する (recapitulate) (ビジネス英語 ベロニカマーズ)
・ to recap(以上を)要約すると.
■recapitulate vt …の要点を繰り返す,要約する;〘生〙 〈個体が系統発生の諸段階を〉反復する,繰り返す;〘楽〙 〈提示部を〉再現する.
► vi 要約する.
・ recapitulator n 要約者. L;⇒capitulum
・ recapitulation n 要点の繰返し;概括,要約 (summary) ;〘生〙 発生反復;〘楽〙 《ソナタ形式の》再現部.
・ recapitulative, recapitulatory /; -t(ə)ri/ a
■recaption/rɪkǽp∫(ə)n/ n 〘法〙 《不法に占有されたものの》自力取戻し.
■recapture→ vt 〈逃亡者などを〉再び捕える;奪い返す,取り戻す (retake) ;〈ある感情などを〉よび起こす[戻す];〈特に 公益事業会社の一定額以上の収益を〉徴収する.
The government try to recapture the control of the disputed island off Hokkaido.
► n 奪還,回復;《政府による収益の一部の》徴収,超過税;取り返したもの[人];〘国際法〙 捕獲物取戻し.
■recast vt 鋳なおす;〈別の形に〉作り[書き]なおす〈in〉;計算しなおす;〈劇〉の配役を変える,〈俳優〉の役を変える.
► n / , - ; / 改鋳(物);改作(品);数えなおし;配役変更.
■recce《口》/rɛ́ki/ n reconnaissance ► vt , vi reconnoiter
■recco/rɛ́koʊ/ n (pl 〜s) 《軍俗》 reconnaissance
■recd, rec'd=received.
■recede-1 /rɪsiːd/→ vi
1 退く,後退する,遠のく〈from〉;引っ込む,へこむ,後方へ傾く;(髪の)生え際が後退する
receding hairline (ビバリーヒルズ白書 ER)
・ recede from (one's) view [mind]視界[記憶]から遠のく
・ a receding chin引っ込んだあご.
2 〈契約・企てなどから〉手を引く,〈約束・意見などを〉取り消す (withdraw) 〈from〉.
3 減退[縮小]する;〈価値・品質などが〉低下する,落ちる;〈印象・記憶が〉薄らぐ.
・ recede into the background勢力を失う.
・ recede-2/ri-/ vt (もとの所有者に)返還する. re-, cede
■receding color後退色《青・緑・紫など》.
■receipt/rɪsiːt/→ n
1
a 受取り,受領,領収;受領証,領収証(書),レシート; [pl] 受け取ったもの,受け取った食料[物品,金銭],受領高
・ make out a receipt受領証を書く.
b 《古》 収税所;《廃》 容器
・ He saw a man, named Matthew, sitting at the receipt of custom.マタイという人が収税所にすわっているのを見た《Matt 9:9》.
2 《古風》 recipe
・ be in receipt of…〘商〙 …を受け取る
・ I am in receipt of your letter dated….〈何〉日付けのお手紙落手しました.
・ on (the) receipt of… … を受け取りしだい.
► vt 〈勘定書〉に領収済み (Received) と書く;…に領収証を出す.
► vi 領収証を出す〈for〉
・ receipt book処方箋帳,料理法帳;受取帳《領収証(用紙)のつづり》.
・ receiptor n 受領者;〘米法〙 差押物受寄者.
■receivable a 受け取られる;受け取るべき,支払いを要求できる;信ずべき
・ accounts receivable受取勘定
・ bills receivable受取手形
・ a receivable certificate信用できる証明書.
► n [pl] 受取勘定[手形].
■receive/rɪsiːv/→ vt
1
a 受ける,受け取る,受領する;得る;〈申し出などを〉受け付ける,受理する;〈盗品を〉買い入れる,故買する
・ receive the sacraments聖餐を受ける
・ receive a title称号を受ける[得る]
・ I have received your kind invitation.ご招待状受け取りました
・ He received a gift from them, but did not accept it.贈り物が届けられたが受け取らなかった.
b 《テニスなどで》〈サーブを〉レシーブする (cf. serve) ;〘通信〙 〈電波を〉受信する,聴取する.
2 経験する,(身に)受ける;〈傷害を〉こうむる,負う;〈…に印・跡が〉つく
・ receive insults [a warm welcome]侮辱[暖かい歓迎]をうける
・ receive formal education公教育をうける
・ receive a blow [an injury]
・ receive a broken arm腕の骨を折られる.
3 〈力・重さ・敵などを〉受け止める,支える;〈液体などを〉入れる,収納する;受け入れる,収容する
・ The boat receives a heavy load.その小船には重い荷が積み込める.
4 迎え入れる,…の入会を許す;歓迎する,接見する〈as a guest〉;《あるやり方で》受け止める
・ They were received into the church.教会員として認められた
・ How did you receive the offer?その申し出をどう受け止めましたか.
5 理解する;信ずる,容認する,受け入れる;〈人の告解・誓言を〉聴許する,聞く,受ける
・ The theory has been widely received.その学説は広く容認されている
・ I receive it as certain [as prophecy].それは確実だと[予言だと]信じている
・ receive sb's confession [oath]人の告解[誓言]を聴許する.
► vi
1 物を受け取る;聖餐を受ける,聖体を拝領する (take Communion) .
2 応接する,訪問を受ける
・ He receives (=is at home) on Tuesdays.火曜日を面会日としている.
3 〘通信〙 受信[受像]する,聴取する;《テニスなどで》レシーブする.
・ receive… at the hands of sb人から〈恩恵などを〉受ける.
・ Received with thanks the sum of….金 (きん) …ありがたく領収いたしました. OF<L re-(cept- cipio=caipo to take)=to get back again
■received a 一般に認められた,広く受け入れられた
・ received opinion一般に認められた意見
・ a received text標準版,公認本文
・ conventional [received, traditional] wisdom旧来の常識,一般人の通念.
・ Received Pronunciation容認発音《Received Standard の発音;略 RP》.
・ Received Standard (English)容認標準(英)語《英国のパブリックスクール,Oxford, Cambridge 両大学で,また 広く教養人の間で話される英語》.
■receiver→ n
1
a 受取人;接待者;〘テニス・アメフト〙 レシーバー;〘野〙 catcher;応戦者.
b収入役;〘法〙財産保全管理人,(破産)管財人,収益管理人;《盗品の》故買者,贓物 (ぞうぶつ) 収受者
・ The receiver is as bad as the thief.《諺》 故買人は盗人同様の悪人 《人の悪口の受売りも悪いこと》.
2容器,受 (うけ) ,…溜 (だめ) ,ガスタンク,《排気鐘の》排気室;〘化〙受け器;《小銃の》尾筒.
3 受信機 (receiving set) ,受話器,レシーバー,《テレビの》受像機.
・ receiver general (pl receivers general) 《Massachusetts 州などの》収入役《公選職》;〘英史〙 《州の》収入役《徴税して国庫に納める;現在は Duchy of Lancaster にのみ残る》.
・ receivership n 〘法〙 管財人の職[任期];財産保全管理
・ in receivership財産保全管理を受けて.(ブラザーズアンドシスターズ×2)
■receiving a 受け取る;歓迎の;受信の.
► n 受け取ること;《盗品の》故買.
・ receiving blanket《赤ちゃんをくるむ》湯上がりタオル.
・ receiving end受ける側;犠牲者;《野球俗》 捕手の守備位置.
be at [on] the receiving end受ける側である;攻撃の的になる,〈…で〉いやな思いをしている〈of〉(Joey)
You don’t like to be on the receiving end.
= You can dish it out, but you can’t take it. (ビジネス英語)
・ receiving line《舞踏会・レセプションなどで》客を迎える主催側の列.
・ receiving order《破産財産の》保全管理命令(書).
・ receiving set受信機,受像機.
■recept /riːsɛ̀pt/ n 〘心〙 類像《類似の刺激を繰り返し受けて形成される心象・概念》.
■receptacle /rɪsɛ́ptɪk(ə)l/→ n
1 容器;置場,貯蔵所[器];避難所.
2 〘植〙 《ヒバマタ類の》生殖器床[托];〘植〙 花床,花托 (=torus) ;〘電〙 ソケット,コンセント,レセプタクル. OF or L;⇒receive
■receptaculum/riːsɛ̀ptǽkjələm/ n (pl -la /-lə/ ) 〘植〙receptacle
■receptible /rɪsɛ́ptəb(ə)l/ a 受け取ることのできる,受容できる.
■reception/rɪsɛ́p∫(ə)n/→ n
1 受け取ること,受領,受理;〘通信〙 接受,聴取(状態),受信(率),受信[受像]感度;〘アメフト〙 フォワードパスのレシーブ.
2 応接,接見,接待;歓迎,もてなし;歓迎会,レセプション;reception room;《会社の》受付,《ホテルの》フロント;《受付・フロント前の》ロビー
・ hold a reception歓迎会を催す〈for sb〉
・ give sb a cold reception人を冷たく迎える,人に気のない反応をする
・ a warm reception暖かい[熱烈な]歓迎; [iron] 激しい抵抗
・ a wedding reception結婚披露宴.
3 人の受け止め方,反応,反響;《新説などの》認容,承認;《知識の》受容(力),理解(力);感受,感得
・ have [meet with] a favorable reception好評を得る.
4
a 入会許可,入会,加入.
b reception class;新移民のための学級.
・ reception center《避難民・出稼ぎ人・新兵などの》収容センター.
・ reception class準備学級《就学前の 4, 5 歳児のための学級》.
・ reception clerk《ホテルの》客室予約係,受付係.
・ reception day面会日.
・ reception desk《ホテルの》受付,帳場,フロント.
・ receptionism n 〘神学〙 信受者主義《信仰をもって聖餐を受ける受餐者はパンとぶどう酒と共にキリストの体と血を受けるという説》.
・ receptionist n 《会社などの》応接係,受付係,《ホテルの》フロント係;〘神学〙 信受者主義(信奉)者.
・ reception order〘英〙 《精神異常者の》収容命令.
・ reception room応接室,接見室,接待の間;《病院の》待合室;客間(兼居間),リビングルーム.
■receptive /rɪsɛ́ptɪv/ a
1 《新しい考え・提案などを》進んで受け入れる[聞き入れる],理解を示す,反応のよい, 物分かりがいい〈to〉;受容する〈of〉,〘動〙 《オスの求愛行動を》受け入れる
He sounds receptive to the job offer. (ビジネス英語)
See if he is receptive to meet me.
He is not receptive to my advice. = He doesn’t take kindly to my advice. (ビジネス英語)
The school is receptive to everybody. (Orange County)
・ a receptive mind [ear, attitude]
・ a receptive audience
・ receptive to new ideas.
2 〈感覚器官が〉受容(面)の;感覚器官の.
・ receptively adv receptiveness n
■receptivity /riːsɛ̀ptɪ́vəti, rɪ-/ n 受容性;受容力,感受力.
■receptor /rɪsɛ́ptər/ n 〘生理〙 受容器,感覚器官 (sense organ) ;〘生化〙 受容体,レセプター;受信器.
■receptorology/rɪsɛ̀ptərɑ́ləʤi/ n 受容体学.
・ receptor site〘生化〙 《細胞中の》レセプター部位.
■recension /rɪsɛ́n∫(ə)n/ n 校訂;校訂本[版].
■recency/riːs(ə)nsi/ n 最新,新しさ,新しいこと〈of〉.
・ recency effect〘心〙 新近効果《最後に出合ったできごとや項目が最も思い出したり思い浮かんだりしやすいこと》.
■recent /riːs(ə)nt/→ a 近ごろの,最近の (late) ,新しい;近代の (modern) ; [R-] 〘地質〙現世 (げんせい) の (Holocene)
・ in recent years近年は
・ Ours is a recent acquaintance.わたしたちの交際は日が浅い.
► n [the R-] 〘地質〙 現世.
・ recentness n F or L recent- recens
■recently→ adv 近ごろ,このごろ,近来; [名詞的に前置詞の目的語として]
・ until quite recentlyごく最近までは.
★lately, of late と同様に完了形にも過去形にも用いる
・ I saw [have seen] him quite recently.
・ It was only recently that he got well.
■recertification n 証明(書)の更新.
► recertify
recertify the government as out new ally (ホワイトハウス)
■recess /riːsɛ̀s, rɪsɛ́s/→ n
1 休み,休憩;《議会の》休会;《法廷の》休廷;《大学の》休暇;《学校の》休み時間
・ at recess休憩時間に
・ go into recess休会する
・ in recess休会中で. ⇔ in session
2
a 隠遁地; [pl] 奥まった所,奥底,隅;《山脈・海岸線などの》引っ込んだ所;alcove; [pl] 《俗》 《刑務所の》トイレ
・ in the inmost [innermost, deepest] recesses of… … の奥に[では].
b〘解〙陥凹 (かんおう) ,窩 (か) ,《器官の》凹所 (sinus) .
3 後退.
► vt
1凹所[壁龕 (へきがん) ,床の間など]に置く[隠す];…に凹所[壁龕]を設ける.
recessed lighting (ソプラノ)
2 中断する,休会[休廷]にする.
► vi 休会[休廷]する (adjourn) ,休校する.
・ recessed /, risɛ́st/ a くぼみのある[に取り付けた]. L (recede-1)
■recession-1/rɪsɛ́∫(ə)n/ n 退去,後退;《礼拝後などの》退場(の列);引っ込んだ所,凹所,くぼみ;《一時的な》景気後退 (slump) .
cf. he-cession : he + recession 男が失業中なこと(ビジネス英語 joc)
Recession is broadly defind as two consecutive quarters of economic contraction.
・ recessionary /; -(ə)ri/ a L (↑)
■recession-2 n 《占領地などの》返還. recede-2
・ recessional a 退去の,退場の;(議会が)休会の;休廷の;休暇の.
・ ► n recessional hymn;《礼拝後の》退場(の列).
・ recessional hymn退出賛美歌《礼拝式後,牧師および聖歌隊が内陣から退場する間に歌われる》.
・ recessional moraine〘地質〙 後退堆石《氷河の退行の一時的休止を示す氷成堆積物》.
・ recessive /rɪsɛ́sɪv/ a 退行の,逆行の;表に出たがらない,内向的な (Orange County);〘遺〙 劣性の (opp. dominant) ;景気後退の
mother : “I find reviewing accounts to be relaxing.”
son : “I hope it’s recession gene.” (私の遺伝子をついでないといいけど) (Orange County)
・ a recessive character劣性形質.
► n 〘遺〙 劣性形質(をもつ生物).
・ recessively adv
・ recessiveness, recessivity n
・ recessive accent〘音〙 逆行アクセント 《語のアクセントが後部より前部へ移行する;例 cigarette → cigarette》.
■Rechabite /rɛ́kəbaɪt/ n
1〘聖〙レカブ人 (びと) 《荒野でテント生活をし,飲酒をしなかった;Jer35:2》.
2 禁酒者,禁酒会員《特に 1835 年英国で結成された禁酒会 Independent Order of 〜s の会員》.
3 テント生活者.
■rec hall=recreation hall
■recharge n /,riː/ 充電;再装薬;再襲撃;逆襲;〘水文〙涵養 (かんよう) 《地下水系に水が吸収されること,あるいは人工的に地下水供給を増加させること》.
► vt , vi 充電する;さらに装填する;再襲撃する;再告発する;《口》 元気[熱意,スタミナ]を回復させる[する],「充電する」
・ recharge one's batteries [fig] 英気を養う,「充電する」.
・ rechargeable a 充電可能な. rechargeer n 充電器.
■recharter vt …にあらためて特許状[許可]を与える. ► n 再特許,再認可.
■rechauffe/reɪ∫oʊfeɪ, -; フランス語 re∫ofe/ n 〘料理〙 煮返し(もの);《文章・小説などの》焼直し.► a 温めなおした;焼直しの.
■recheat/rɪiːt/ n 《古》 猟犬を集める角笛の音. ME (OF rachater to assemble)
■recheck vt , vi 再び検査する,再点検する. ► n /riːɛ̀k/ 再検査,再点検.
■recherche/rə∫ɛ̀ər∫eɪ, -; フランス語 rə∫ɛr∫e/ a 精選した;珍しい,風変わりな;もってまわった,変に気取った;趣向を凝らした. フランス語 (pp)〈re-(chercher to seek)=to make thorough search for
■rechippingチップの入換え;チップの内容変更《機能更新のほか盗んだ携帯電話の不正使用などのためにも行なわれる》.
■rechristen vt 再命名する,…に新たに名をつける.
Let’s rechristen today in our history. 今日を記念日にしよう。(ER)
■recidivate/rɪsɪ́dəveɪt/ vi 逆戻りする,常習性をもつ,常習化する. L recidivus falling back
・ recidivism/rɪsɪ́dəvɪ̀z(ə)m/ n 〘法〙 常習的犯行,累犯;〘精神医〙 常習性,累犯性.(ソプラノ)
・ recidivist/rɪsɪ́dəvɪst/ n , a 〘法〙 常習犯(の),累犯者(の).(ソプラノ デスパレートな妻たち) = habitual offender
・ recidivistic a
・ recidivous/rɪsɪ́dəvəs/ a 罪を重ねやすい;常習犯的な. F<L recidivus falling back;⇒recede-1
■Recife/rəsiːfə/レシフェ《ブラジル北東部 Pernambuco 州の州都・港湾都市;旧称 Pernambuco》.
■recipe /rɛ́səpiː; -pi/→ n
1
a 処方(箋)《略 R.》;配合表;《料理の》調理法,レシピ〈for〉.
b 秘訣,妙案,秘策〈for〉;悪い結果をもたらすもの〈for〉
・ a sure recipe for conflictきっと対立を生むもと.
recipe for disaster
You and Nina together is a recipe for disaster. (24)
2 receipt. L
■recipient/rɪsɪ́piənt/→ n 受納者,受取人,受容者,受賞者;受血者,被移植者,宿主;容器.
► a 受け取る,受容する;受け入れることができる,感受性[理解力]のある.
recipience, -ency n
■reciprocal /rɪsɪ́prək(ə)l/→ a
1
a 相互の (mutual) ;互恵的な
Where is your reciprocal gesture? (デスパレートな妻たち -)
・ reciprocal help [love]相互扶助[相愛]
・ reciprocal trade互恵通商
・ a reciprocal treaty互恵条約.
b 〘文法〙 相互関係の;〘遺〙 相反の〈交雑など〉,相互の,交換的な〈転座〉;〘論〙 換用できる.
2 仕返しの,報いの,代償的な.
3 相反する;〘数〙 相反の,逆の;〘海〙 逆方向の
・ reciprocal proportion反[逆]比例.
► n reciprocal な関係にあるもの;〘文法〙 reciprocal pronoun, reciprocal verb;〘数〙 逆数,反数.
・ reciprocally adv 相互(的)に,互恵的に.
= mutualy
reciprocally approve
・ reciprocality n
・ reciprocal cross〘遺〙 正逆交雑《ある系統の雄と別の系統の雌,およびその逆の個体間での交雑》.
・ reciprocal link《インターネットの》相互リンク.
・ reciprocal ohm〘電〙 モー (mho) .
・ reciprocal pronoun〘文法〙 相互代名詞《each other, one another など》.
・ reciprocal translocation〘遺〙 相互[交換]転座《相同でない 2 染色体が相互に一部分を交換すること》.
・ reciprocal verb〘文法〙 相互動詞《相互的行為を表わす;kiss, meet など》.
■reciprocate/rɪsɪ́prəkeɪt/ vt , vi
1 交換する,やりとりする;〘機〙 往復運動をさせる[する], 食事会を定期的にお互いに行う(ソプラノ)
・ reciprocating motion往復運動.
2 報いる,返礼する;応酬する〈with a blow〉.
3 一致する,相当する〈with〉.
・ reciprocator n 返報する人;〘機〙 往復機関.
・ reciprocating engine〘機〙 往復機関,レシプロエンジン.
・ reciprocation/rɪsɪ̀prəkeɪ∫(ə)n/ n 交換;返報,仕返し;〘機〙 往復運動;一致,対応.
・ reciprocative, reciprocatory /rɪsɪ́prəkətɔ̀ːri; -keɪt(ə)ri/ a
・ reciprocity/rɛ̀səprɑ́səti/ n 相互関係,相互依存状態;相互性;交互作用;交換;〘商〙 相互利益,互恵主義. (ソプラノ ドクターハウス)
・ reciprocity failure〘写〙 相反則不軌《照度が強すぎるか弱すぎるかの理由で相反則が成立しないこと》.
・ reciprocity law〘写〙 相反則《感光における反応量は光の照度と照射時間の積に比例するという法則》.
■recirculate vt , vi 再循環させる[する]. recirculation n
■recision/rɪsɪ́ʒ(ə)n/ n 《法律などの》取消し,廃棄.
■recital /rɪsaɪtl/→ n
1 リサイタル《一人のソロ演者または小グループによる演奏・歌・踊り・詩の朗読などの公演》;《音楽・舞踊の生徒による》発表会,おさらい;《もと》一作曲家の作品のみの演奏
・ give a vocal [piano] recital独唱会[ピアノ独奏会]を催す.
2 詳述,詳説;話,物語;暗誦,朗誦,吟誦;〘法〙 《証書などの》事実の説明(部),書出し部分.
・ recitalist n
■recitation /rɛ̀səteɪ∫(ə)n/→ n 詳述,詳説;《特許請求項の》記載;《詩文の》公開吟誦;朗誦;朗読会;吟誦(詩)文;日課の復誦;教室課業時間.
■recitative-1 /rɛ̀s(ə)tətiːv/ n
1 〘楽〙 叙唱,レチタティーヴォ《1) オペラ・オラトリオなどで歌うより語るほうに重きをおく唱法;そのための作品;cf. aria 2) 器楽曲でレチタティーヴォ風のパッセージ》.
2 recitation
► a レチタティーヴォ(風)の. recite-1
・ recitative-2/rɛ́səteɪtɪv/ a 叙述[説話]の;リサイタルの. ↑
・ recitativo/rɛ̀s(ə)tətiːvoʊ/ n (pl 〜s, -vi /-vi/ ) recitative-1. イタリア語
■recite-1/rɪsaɪt/→ vt , vi
1 《聴衆の前で》暗誦する,朗吟[朗誦]する;〈日課を〉教師の前で復誦する,〈日課〉についての質問に答える.
2 物語る;列挙する;〘法〙 〈事実を〉文書で具陳する;〈特許請求項が〉記載する.
・ reciter n
・ recite-2 vt 再び引用する.
・ reciting note〘楽〙 《単旋聖歌誦中の》朗誦音.
■reck /rɛ́k/→ vi , vt [neg/inter] 《古・詩》
1 意に介する,頓着する (care) 〈of; if, though, that, how, whether〉
・ He recks not of the danger.危険をものともしない.
2 [非人称の it に伴って] (…に)関係する (concern)
・ It recks not.=What recks it?どうでもかまわない.
■reckless→ a むこうみずな,無謀な,結果を顧みない,無責任な;意に介さない〈of danger〉
・ reckless driving無謀運転,暴走.
・ recklessly adv recklessness n
■Recklinghausen/rɛ̀klɪŋhaʊz(ə)n/レックリングハウゼン《ドイツ北西部 North Rhine-Westphalia 州の市;Ruhr 地方の北の端に位置する》.
■reckon /rɛ́k(ə)n/→ vt
1 数え上げる〈up, over〉;計算する (count) ;総計する;推定する;《基準をもとに》決定する
・ Reckon the cost of the trip before you go.出かける前に旅費を計算してみなさい
・ He reckoned up the bill.勘定書を総計した.
2 断定[判断]する,みなす;《口》 思う《特に 米で,挿入的にも用いる》;《俗》 いいと思う,見込みありと思う
・ reckon sb among [with] one's enemies敵の一人と考える
・ be reckoned (to be [as, as being]) the best swimmer in the classクラスで一番泳ぎがうまいと思われている
・ I reckon he is well over sixty. 60 をかなり越していると思う
・ She will come soon, I reckon.彼女はすぐに来るだろう.
► vi
1 計算する(暗算でできるような簡単な計算),勘定する,数える;支払う,清算する.
2 《口》 判断する,思う
・ It is a nice book as you reckon.きみの思うとおりそれはおもしろい本だ.
・ reckon for… … の用意をする;…の責任を取る.
・ reckon in計算[勘定]に入れる
・ Did you reckon in this item?この項目を計算に入れましたか.
・ reckon on… … をあてにする,予測する
・ You can reckon on our help.助けてあげるから安心してよい.
・ reckon up合計する;要約する.
・ reckon with… … を考慮に入れる,予期[覚悟]する;…を相手にする,…と取り組む;…に対して清算する;…を処理する,処罰する (deal with)
・ a man [force] to be reckoned with侮りがたい男[勢力].
・ reckon without… … を考慮に入れない,見落とす.
・ count [reckon] without one's host帳場に問い合わせないで勘定する;重要な点を見のがして結論を下す.
・ reckonable a
・ reckoner n 計算者;清算人;勘定早見表.
■reckoning→ n
1 計算,勘定 (calculation) ;《酒屋などの》勘定書,つけ;清算.
2
a 《将来への》予測,見込み;見積もり,評価;〘海〙 《天文観測による》船位(の算出),《特に》dead reckoning〘海・空〙 《船舶・航空機などの》非天測位置推測法(によって算出した位置);《一般に》推測,推定
b 判断;過去の清算[告白];過去のあやまちへの審判,罰 (ゴシップガールズ)
・ in the final reckoning最終的には
・ the day of reckoning [the] 借金清算の日,勘定日,決算日,《広く》清算すべき時; [the] 過去の誤ちに審判が下る時,年貢の納め時 (ER)
・ be out in [of] one's reckoning勘定を間違える;あてがはずれる.
・ in [out of] the reckoning考慮対象にはいって[からはずれて].
■reclaim /rɪkleɪm/→ vt
1 矯正する,更生させる,立ち直らせる (reform) ;飼いならす,しつける;改善[洗練,教化]する (civilize) ;救う,救済する;〈ことば〉から差別的意味合いを払拭する
・ reclaimed words復権語《被差別者どうしでは親しみや誇りを込めて使われる差別語;nigger, queer など》.
2 《埋立て・干拓・灌漑などにより》〈土地〉に土地改良を施す,利用できる土地にする,耕地化する,開拓する;〈土地などを〉本来の状態に戻す;廃棄物から得る[回収する];〈廃棄物を〉再生(利用)する
・ reclaim land from the sea海を埋め立てる
・ reclaimed rubber [wool]再生ゴム[《混紡織物からの》回収羊毛].
3 re-claim
► vi 抗議する;《廃》 大声を出す.
► n 矯正[更生,教化,再生](されたもの)
・ past [beyond] reclaim回復[改心,矯正,教化]の見込みがなく.
・ reclaimable a reclaimant, 〜er n
■reclamation/rɛ̀kləmeɪ∫(ə)n/→ n 土地改良,耕地化,開拓,干拓;再生(利用);更生,矯正,教化;《動物の》馴致 (じゅんち) . L;⇒reclaim
■re-claim vt …の返還を要求する,取り戻す,回収する;再要求する. re-
re-claim tax 税金還付を要求する
re-claim your seat 椅子にもどって! (グッドワイフ)
・ reclama/rɪklɑ́ːmə/ n 再考の要求[訴え].
► vi 再考を求める,方針変更を求める.
■reclame/reɪklɑ́ːm, F reklam/ n 人気,評判,うけ,世間の注目;人気獲得の才能,売名の欲求.
■reclassify vt 分類しなおす;…の義務兵役分類を変える;〈情報など〉の機密分類を変える.
reclassification n
■reclinate/rɛ́kləneɪt, -nət/ a 〘植〙 下に曲がった〈葉・茎〉.
■recline /rɪklaɪn/→ vt 〈頭などを〉もたせかける〈on〉.
► vi もたれる (lean) ,横になる〈on, against〉;たよる〈upon〉.
・ reclinable a
・ reclination /rɛ̀kləneɪ∫(ə)n/ n
・ recliner n =reclining chair
・ reclining chairリクライニングチェア《背部と足台の角度が調整できる安楽椅子》.
・ reclining seat《乗物の》リクライニングシート.
■reclosable a 〈袋・包装容器など〉再び密閉できる.
■reclothe vt 再び着せる;新たに着せる,着替えさせる.
■recluse/rɛ́klùːs, rɪkluːs; rɪkluːs/ a 隠遁した;わびしい. ► n 世捨て人,隠遁者 (イーライ ボーンズ).
・ reclusive a 隠遁した;孤独の. reclusely adv recluseness n
■reclusion /rɪkluːʒ(ə)n/ n 隠遁;孤独;社会的疎外.
■recoal vt , vi (〈船など〉に)石炭を補給する.
■recoat vt 《ペンキなどで》塗り重ねる,上塗りする;塗りなおす.
■recode vt 再符号化する,…に別のコード[符号]を割り当てる.
■recognition /rɛ̀kəgnɪ́∫(ə)n, -kɪg-/→ n
1 見分けがつくこと,見てわかること,認識(すること),認知,見おぼえ;挨拶,目礼,会釈;〘心〙 再認
・ escape recognition《変装などにより》見破られずにすむ
・ name recognition知名度.
2
a 《権利などの》承認,許可;《政府・国家の》承認.
b 発言の許可
・ seek recognition by the chair議長に発言の許可を求める.
3 《功労などを》認める[多とする]こと,表彰;《力量などを》認めること,注目
・ receive [meet with] much recognition大いに認められる.
4 〘電算〙 《文字情報の》読取り,《音声の》認識.
・ beyond [out of] (all) recognitionもとの面影もないほど,見る影もなく.
I’m flattered beyond all recognition. (+ ゴースト)
・ in recognition of… … を認めて[たたえて].
・ recognitive=recognitory /rɪkɑ́gnətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a
■recognizable/, - - -/→ a 見分けがつく,それとわかる〈as〉;見おぼえ[聞きおぼえ]のある;認識[確認,承認]可能な;識別しやすい.
・ recognizably adv recognizability n
■recognizance /rɪkɑ́(g)nəzəns/ n
1 〘法〙 誓約(書) (Twin Peaks);〘法〙 誓約保証金=recognizance release
As for the personal recognizance, he has no priors. (誓約 前科 +)
・ be released on one's own recognizance自己誓約に基づいて保釈される.
2 《古》 recognition;《古》 しるし (token) . OF=recognition;⇒recognize
・ recognizant a 《古》 認める,意識する〈of〉.
■recognize /rɛ́kəgnaɪz, -kɪg-/→ vt
1
a 見おぼえがある,(見て)思い出す;明確に理解する,悟る
・ I could scarcely recognize my old friend.旧友を見てもほとんどわからないほどだった
・ recognize sb by his red hair赤い髪によってその人とわかる.
b 〈人を〉知り合いであると認める,(認めて)会釈する
・ They no longer recognize us.もはや会っても会釈しない
・ How will I recognize you?あなたとわかる目印が何かありますか《初対面の人が待ち合わせるときに使われる表現》.
2
a 《事実として》受け入れる,認識する;認める,承認する (acknowledge) ;〈政府・国家を〉承認する;認可[公認]する;〘法〙 〈非嫡出子を〉認知する
・ He is recognized as [for, to be] one of the greatest scholars on electronics.電子工学の最高の学者であると認められている.
b …の発言を認める.
3 〈功労などを〉認める,表彰する;〈人などを〉たたえる〈for〉.
4 〘電算〙 〈情報などを〉認識する;〘生化〙 〈他の物質〉と分子形を適合させることによって結合[反応]する,認識する.
► vi 〘米法〙 誓約証書[保釈証]を出す,誓約する.
・ recognizer n
・ recognizee/rɪkɑ̀(g)nəziː/ n 〘法〙 受誓約者.
・ recognizor/rɪkɑ̀(g)nəzɔ́ːr/ n 〘法〙 誓約者.
■recoil /rɪkɔ́ɪl/→ vi
1 はね返る,反動する〈on〉;〈発射後の砲が〉後座する;〘理〙 〈粒子などが〉反跳する
・ Plots sometimes recoil upon the plotters.
・ recoil on oneself [the head of the doer]〈罪の報いなどが〉わが身に返る.
2 退却[敗走]する;あとずさりする,ひるむ (shrink) 〈before, from, at〉;《廃》 堕落する.
► n /, riːkɔ̀ɪl/
1 はね返り,反動;《発砲後の,砲の》反動,反衝,後座;《銃などの》はね返る範囲[距離];〘理〙 反跳.
2 あとずさり,畏縮,いや気〈from〉.
・ recoilingly adv
■re-coil vt , vi 巻きなおす[される].
・ recoil escapement=anchor escapement〘時計〙 アンクル脱進機,アンクルエスケープ (=recoil escapement) .
・ recoilless a 反動が(ほとんど)ない
・ a recoilless gun無反動砲.
・ recoil-operated a 後座を利用した,反動式の〈銃砲〉.
■recoin vt 改鋳する. recoinage n 改鋳;改鋳貨幣.
■recollect-1/rɛ̀kəlɛ́kt/→ vt
1 思い出す (remember) ,想起する
・ I don't recollect you.きみに見おぼえがない
・ I recollect his [him] telling me the story.彼がその話をわたしにしたことを憶えている
・ Can you recollect how it was done?それをどうやったか思い出せますか
・ recollect oneselfしばらく忘れていた事を思い出す.
★remember に比べて,忘れた事を思い出すために意識的[特別]な努力をするという気持が強い.
2 〈みずから(の心)を〉宗教的思索[瞑想]に沈潜させる.
► vi 思い出す
・ as far as I can recollectわたしの思い出せるかぎりでは.
■Recollect /rɛ́kəlɛ̀kt/ n Recollet
■re-collect vt
1 再び集める.
2 [recollect-2] 〈勇気などを〉取り戻す,持ち直す
・ re-collect oneself [one's thoughts]気を落ちつける,《はっと気づいて》冷静になる,我にかえる,みずからを取り戻す.
・ recollected a 落ちついた,冷静な;瞑想にふけった;思い出した,記憶によみがえった.
・ recollection/rɛ̀kəlɛ́k∫(ə)n/→ n
1 思い起こすこと,回想,回顧,想起;記憶(力); [pl] 追懐,思い出.
2 心の平静,《特に》宗教的な心の沈潜,瞑想.
・ be past [beyond] recollection思い出せない.
・ have no recollection of… … の記憶がない.
・ in [within] one's recollection記憶にある.
・ to the best of my recollectionわたしの記憶するかぎりでは.
・ recollective a
・ re-collection n =re-collect すること.
■Recollet /rɛ́kəleɪ/ n 聖フランシスコ会原始会則派の人《16 世紀後期にフランスで成立したフランシスコ会の改革派》.
■recolonize vt 再び植民地にする,再植民地化する. recolonization n
■recolor vt 塗りなおす,色上げする.
■recombinant〘遺〙/rikɑ́mbənənt/ a 組換え型の[による].
► n 組換え体,組換え型.
・ recombinant DNA/ diːɛ̀neɪ/〘遺〙 組換え DNA《生物から抽出した DNA を試験管内で組み換えて得た DNA》.
・ recombinant DNA research/ diːɛ̀neɪ /〘遺〙 組換え DNA 研究《組換え DNA を細胞に移入して増殖させる》.
■recombination n 再結合;〘遺〙 組換え. recombinational a
・ recombinational repair〘遺〙 《DNA 分子の》組換え修復.
■recombine vt , vi 再び結合する,結合しなおす.
■recommence vt , vi 再び始める,再開する;やりなおす.
■recommencement n 再開,やりなおし.
■recommend /rɛ̀kəmɛ́nd/→ vt
1
a 推薦[推奨]する,薦める
・ recommend sb a good dictionary=recommend a good dictionary to sb
・ recommend sb as a good cook [for a post]
・ recommend one's own person自薦する.
b 気に入らせる,好ましく思わせる,魅力あるものにする
・ His manners recommend him.彼は態度がよいので人に好かれる
・ The plan has little to recommend it.その計画にはあまり魅力がない.
2 勧める,促す,忠告する (advise)
・ I recommend that you [《英》 you to] try this ointment for sunburn.
3 頼む,ゆだねる,託する〈to〉
・ I recommended myself [my soul] to God.神に身[魂]を任せた.
► n 《口》 recommendation
・ recommendable a 推薦できる,勧められる.
・ recommender n
・ recommendatory /; -t(ə)ri/ a L (re-)
■recommendation /rɛ̀kəməndeɪ∫(ə)n, -mɛ̀n-/→ n
1推薦,推奨,推輓 (すいばん) ,推挙,引立て.
admission by recommendation = admission on recommendation 推薦入学
2 推薦状 (=letter of 〜) ;長所,取柄,好ましいところ.
3 勧告,勧め,提案.
・ recommended a 推奨される,薦められる,おすすめの
・ come highly recommended高く評価されている,非常に評判がよい.
■recommission vt 再び任命[委任]する,再就役させる. ► n 再任;recommitment
■recommit vt 再び委託する[ゆだねる];〈議案などを〉再び委員会に付託する;〈罪などを〉再び犯す.
recommitment, recommittal n 再委託;《議案の》再付託;再犯.
■recompense /rɛ́kəmpɛ̀ns/→ vt
1 …に報いる,返報する,…の仕返しをする
・ recompense him for his services=recompense his services to him=recompense him his services彼の奉仕に報いる
・ recompense good with evil善に報いるに悪をもってする.
2 〈損害などを〉償う.
► vi 報いる;償う.
► n 返報;報酬 (reward) ;償い,賠償. OF<L;⇒compensate
■recompile vt , n 〘電算〙 再コンパイル(する),コンパイルしなおす.
・ recompilation n
■recompose vt 作りなおす,改組する;〈感情などを〉落ちつかせる,鎮める;〘印〙 組み替える.
・ recomposition n
■recon-1《口》/rɪkɑ́n/ n reconnaissance
I did recon for you. I was extremely stealth. (Orange County)
run recon (24)
► vt , vi reconnoiter
■recon-2 n 〘遺〙 組換え単位,リコン. recombination, -on2
■reconcentrate vt , vi 再び集中する;〈軍隊を〉ある地点に結集する.
■reconcilable/rɛ̀kənsaɪləb(ə)l, ---/ a 調停[和解]できる,調停の見込みがある;調和[両立]させられる.
・ reconcilably adv reconcilability n reconcilableness n
■reconcile /rɛ́kənsaɪl/→ vt
1 和解させる;〈争いを〉調停する;両立する[調整がつく,折り合いがつく]ようにする,調和[整合]させる〈with〉
= hold out an olive branch
・ reconcile persons to each other=reconcile a person to [with] another二人を仲直りさせる
・ reconcile one view to [with] another甲と乙の見解に調整をつける.
2 甘んじさせる,あきらめさせる,承諾させる〈to disagreeables, to doing〉
・ reconcile oneself [be reconciled] to… … に甘んじる,…をしかたないこととして受け入れる, 妥協する (ソプラノ)
3 〈神聖を汚された教会堂などを〉清める.
4 〈計算書を〉照合確認する,…の帳尻を合わせる.
► vi 和解する,折り合う,折り合いをつける;調和する.
・ reconcilement n =reconciliation
・ reconciler n
■reconciliation /rɛ̀kənsɪ̀lieɪ∫(ə)n/→ n 和解;調停;調和,折り合い,調整;服従,あきらめ;〘カト〙 和解の秘跡《悔悛の秘跡 (penance) の別称;罪の告白と赦しとの結果,神との和解がなることによる名称》.= rapprochement
・ reconciliatory /rɛ̀kənsɪ́liətɔ̀ːri, -ljə-; -t(ə)ri/ a
・ reconciliation room=room of reconciliation
■recondense vt , vi 再び凝結させる[する].
■recondite/rɛ́kəndaɪt, rɪkɑ́n-/ a 深遠[深玄]な,晦渋な,難解な;ほとんど知られていない;見えない,秘められた,隠された.
・ reconditely adv reconditeness n
■recondition vt 使える状態に回復させる,修理[修復]する;〈人を〉改心させる,〈態度を〉改める;〈反応を〉回復させる.
■reconduct vt 連れ戻す,出発点に戻す (conduct back) .
■reconfigure vt 〈航空機・コンピューター〉の型[部品]を変更する (24)
reconfigure the store layout to attract more customers (ビジネス英語)
・ reconfiguration n
■reconfirm vt 再確認する,《特に飛行機の》〈予約を〉再確認する,リコンファームする.
・ reconfirmation n 再確認,リコンファメーション.
■reconnect vt 再びつなぐ,再結合[連結]する. reconnection n
■reconnaissance /rɪkɑ́nəzəns, -səns; -s(ə)ns/ n 踏査,(下)検分,調査;〘軍〙 偵察;偵察隊
= recon
・ reconnaissance in force強行偵察. reconnaissance satellite偵察[スパイ]衛星.
■reconnoissance/rɪkɑ́nəzəns, -səns; -s(ə)ns/ n =reconnaissance
■reconnoiter | -tre/riːkənɔ́ɪtər, rɛ̀k-/→ vt , vi 偵察する,下検分する;踏査する.(ボーンズ)
► n reconnaissance
・ reconnoiterer | -tre n 偵察者. F<L;⇒recognize
■reconquer vt 再び征服する,《特に》征服して取り返す[奪回する]. reconquest n
■reconsecrate vt 〈汚れた教会堂などを〉再び聖別する,再び神の用に供する[奉献する].
・ reconsecration n
■reconsider→ vt , vi 再考する,考え直す;再び審議する. reconsideration n 再考;再審議.
部下から上司へ : It sounds great, but I might have one or two small suggestions.
上司から部下へ : It may be wise to reconsider.
■reconsign vt 再び付託する,付託しなおす.
・ reconsignment n 再付託;〘商〙 《経路・荷渡し地・荷受人などについての》送り状の変更.
■reconsolidate vt , vi 再び固める[固まる];再び統合する. reconsolidation n
■reconstituent a 新組織を造る;新たに精力を与える.► n 強壮剤.
・ reconstitute vt 再構成[再組成,再編制,再制定]する;〈濃縮果汁など〉に水を加えてもとに戻す,還元する.
・ reconstitution n
■reconstruct→ vt
1 再建する (rebuild) ,復興する,改造する;復元する.
He reconstructed what he did while going on the shooting spree.
2 《できごとなどを》(頭の中で)再現する;〘言〙 《比較によって》〈古い形を〉再建する;〈臓器・体組織などを〉再建する.
・ reconstructable,〜ible a reconstructor n
■reconstruction→ n 再建,再構成,改造,復興;《できごとなどの》再現;再建[復元]されたもの;〘医〙 《器官や組織の》再建;《MRI や CT で測定データからの画像の》再構成; [the R-] 〘米史〙 再建,再編入《南北戦争後に行なわれた,分離した南部 11 州の連邦への再統合(期) (1865-77) 》.
・ Reconstruction Acts pl [the] 〘米史〙 再建法《南北戦争後 1866 年に復帰した Tennessee 州以外の南部 10 州を連邦に復帰させるようにした法律 (1867-68) 》.
・ Reconstruction Finance Corporation [the] 〘米史〙 復興金融公社《銀行・生命保険会社・鉄道などに融資を行なった公社 (1932-57) ;略 RFC》.
・ reconstructionist n 再建主義者,改造主義者; [R-] 〘ユダヤ教〙 《米国での》再建主義者.
・ reconstructionism n
・ reconstructive a 再建的な,改築の;構造改革的な;改心させることを意図した.
・ reconstructively adv reconstructiveness n
・ reconstructive surgery〘外科〙 再建手術《形成外科の技術を用いて,破壊された外観や機能を回復させたり,先天的欠陥を矯正したりする手術》.
■recontextualize vt 〈文学・芸術作品を〉別の情況[文脈]にあてはめる.
■reconvene vt , vi 再び召集[集合]する. (ビジネス英語)
■reconversion n 再改宗,復党;復興,復旧,復帰;切換え,産業転換;《機械の》再改装.
・ reconvert vt , vi 再改宗[復党]させる[する];旧態に復させる[する];切り換える,転換する;再改装する.
■reconvey vt 前の位置[場所]に戻す;〈土地などを〉前の所有者に戻す,再譲渡する.
・ reconveyance n 再譲渡.
■recopy vt …の写しを再びとる[とりなおす].
■record-1/rɪkɔ́ːrd/→ vt
1
a 記録する〈in, on〉;登録する (register) ;記録に残す;公式に述べる[発表する];…のしるし[証拠]を示す
・ record one's votegive [record] one's vote投票する〈to, for〉
b 録音[録画]する
・ The music was recorded from a live broadcast (onto tape).その音楽は生放送から(テープに)録音された.
2 示す,告げる;〈温度計などが〉表示する
・ record a protest抗議の意志を示す
・ The thermometer recorded 25°.
► vi
1 記録[録音,録画]する.
in any recorded war (クリミナルマインド)
2 〈演奏家・楽器が〉録音に向く
・ an instrument that records well録音に向く楽器.
・ recordable a
■record-2/rɛ́kərd; -ɔ̀ːd/→ n
1
a 記録;登録;〘法〙 正式記録;訴訟記録;証拠,証言,説明.
b 成績;競技記録,《特に》最高記録,レコード.
performance record = track record 実績
c 履歴;素姓;犯罪歴,前科 (クリミナルマインド = priors)
・ a family record系図
・ police records前科
・ have a good [bad] record履歴がよい[悪い].
2 記録をしるしたもの,登録簿,記念碑;音[映像]の記録,レコード,音盤.
3 〘電算〙 レコード《データベースの構成単位をなす 1 件 1 件のデータ;通例 いくつかのフィールド (field) からなる》.
・ bear record to… … の証言をする.
・ beat [break, cut] a record記録を破る.
・ change the record《口》 同じことの繰返しをやめる.
・ for the record一応言っておくが. (Orange County ビジネス英語 24)
・ get [put, set] the record straight誤解を正す.
・ go [place oneself] on record公けに意見を述べる,言質を与える.
・ have a record前科がある.
・ keep to the record本題[本筋]からそれない.
・ off the record公式には引用[報道]しないで,非公式で[の],発表してはいけない,オフレコの
・ The President's comment was strictly off the record.
・ of record記録された,確証された,確かな
・ a matter of record.〘法〙 記録事項《法廷記録に残されていて,その提出により証明されるべき事実または陳述》;記録された[明らかな]事実.
・ on (the) record記録されて;公表されて,広く知れわたって
・ the greatest earthquake on record未曾有の大地震.
・ put… on record公式に発言する.
・ set a record記録をうち立てる.
・ take [call] to record=call to witness…に証明してもらう,…を証人とする
・ I call Heaven to witness that… … であることの偽りなきことは天も照覧あれ.
・ travel out of the record本題からそれる.
► a 記録的な,空前の
・ near record ~ 新記録に近い~
・ a record attendance記録的な大入り
・ a record crop大豊作.
・ recordation/rɛ̀kɔ̀ːrdeɪ∫(ə)n, -ər-/ n 記録すること;《ある》記録.
・ record breaker記録破り(をした人).
・ record-breaking a 記録的な,記録破りの,空前のa record-breaking crop.
・ record changerレコードチェンジャー《レコードを自動的に連続して演奏するプレーヤー;その機構》.
・ recordless a
・ recordation/rɛ̀kɔ̀ːrdeɪ∫(ə)n, -ər-/ n 記録すること;《ある》記録.
・ record deckレコードデッキ《レコードプレーヤーのターンテーブル・モーター・アームなど,電子部品以外のもの》.
・ recorded delivery簡易書留 (cf. registered post)
・ recorder→ n 録音[録画]機,テープレコーダー (tape recorder) ;記録器[計];受信器;〘楽〙 リコーダー,ブロックフレーテ《縦笛》;記録係,登録者;《映画・レコードの》 録音係;〘英〙 非常勤裁判官,レコーダー《英法曹界で,資格取得後 10 年を経過した barrister, solicitor で,crown court の裁判官をつとめるよう指名された者》;〘英〙 《旧 quarter sessions の》市裁判官.
cf. kazoo カズーは膜鳴楽器の一種。バズーカとも言う。元はアフリカの楽器で、黒人奴隷によってアメリカにもたらされた。
・ recordership n
・ record holder記録[レコード]保持者.
・ recording→ a 記録する,記録係の;(自動)記録仕掛けの.
► n 録音;レコード,録音[録画]テープ;録音[録画]されたもの;録音の質,《特に》忠実度.
・ recording angel〘キ教〙 記録天使《人の善業悪業を記録にとどめる天使》.
・ recording head《音盤に音を刻む》カッター (cutter) ;《テープ[ビデオ]レコーダーの》録音[録画]ヘッド.
・ recording instrument〘工〙 記録計[器]《自記気圧計・地震計など,グラフ式記録を作る計器》.
・ recording secretary《団体などの》記録係.
・ recordist n 記録係,《特に 映画の》録音係.
・ record libraryレコードライブラリー.
・ record of achievement《生徒などの》通知表,個人成績簿.
・ Record Office [the (Public) 〜] 〘英〙 公立記録保管所,公文書館《London にあり,Domesday Book を始めとする Norman Conquest 以来の英国の重要記録が保管・閲覧されている》.
・ record playerレコードプレーヤー.
・ record-setting a 記録を樹立した,記録的な.
■reco-reco/rɛ́koʊrɛ́koʊ/ n レコレコ《パーカッションの一種で,竹などに何本も凸部を作り,へらなどでこすって音を出す》.
■recork vt 〈ワインボトル〉にコルク栓をはめなおす;〈ワインボトル〉のコルク栓を取り替える.
■recount-1 /rɪkaʊnt/→ vt 詳しく述べる,物語る;順序立てて述べる,数え上げる,列挙する (グラハムハンコック ヒーローズ)
He recounted the harrowing story.
・ recounter n AF re-(conter to count-1)
■recount-2/ri-/ vt , vi 再び数える,数えなおす.
► n /riː , ri / 《投票などの》数えなおし,再計数.
・ recountal/rɪkaʊntl/ n 詳説,詳述.
■recoup /rɪkuːp/ vt 取り戻す (regain) ,回収する,回復する;〈人〉に償う,埋め合わせる(ER プラクティス);〘法〙 差し引く,控除する ⇔ unrecouped
recoup a loss
The company recoups what we spent. (Lie to me)
・ He recouped me for the loss.わたしに損失を弁償してくれた
・ recoup oneself入費[損失]を取り戻す.
► vi 失ったものを取り戻す;〘法〙 控除請求をする《原告の請求する賠償額を削減すべきことを主張する》;回復する (recuperate) .
► n 差し引き;埋合わせ.
・ recoupable a
・ recoupment n フランス語 re-(couper)=to cut back
■recourse /riːkɔ̀ːrs, rɪkɔ́ːrs/→ n たよること,依頼;頼みとするもの[人],よすが;〘法〙遡求 (そきゅう) (権),償還請求(権);〘法〙二次的請求権
Our recourse in illness is (to) a doctor.病気の時にたよりになるのは医者だ
Walikng up and down stairs without recourse to the lift increase fitness levels dramatically.
You have a recourse. (= fallback plan)
legal recourse (ソプラノ)
・ without recourse償還義務を負わず,遡求なし(で)[を排除して].
・ have recourse to… … にたよる,…を用いる.
She has no recourse to challenge our decision. (ボストンリーガル)
・ without recourse to… … によらないで.
■recover /rɪkʌ́vər/→ vt
1 取り戻す,回復する〈from〉;正常な位置[姿]に戻す;〘軍〙 〈武器を〉戻す;〘フェン〙 《突いたあと》〈剣を〉構えの姿勢に戻す;〘スポ〙 〈ハンブルしたボールなどを〉取り戻す,押える,拾う;〘電算〙 回復させる《軽微な故障状態から正常な状態に復す》
= get you up and running
・ recover one's health健康を回復する
・ recover one's feet [legs]〈倒れた人が〉起き上がる.
2 再発見[再確認]する;〈死体などを〉捜し出す.
3
a 生き返らせる,回復させる;改心させる;《古》 解放する,助ける
・ recover oneself正気に返る;落ちつく;正常な姿勢に戻る,バランスを取り戻す;手足が自由になる.
b 埋め立てる;《鉱石・廃棄物などから》取り出す,回収する,再生する
・ recover land from the sea海を埋め立てる.
4 〈損失を〉償う;〘法〙 〈損害賠償を〉取る,〈土地〉の権原を獲得する.
5 《まれ》 引き返す;《古》 …に着く.
► vi
1
a 《力・落ちつきなどを》取り戻す,もとどおりになる〈from〉;復旧する,復興する;回復[平癒]する〈from [of] an illness〉;〘電算〙 回復する.
b 〘フェン・泳・ボートなど〙 recovery の姿勢をとる;〘スポ〙 《ハンブルしたボールなどを》取り戻す,押える.
2 〘法〙 訴訟に勝つ,勝訴する.
► n 姿勢の回復 (recovery)
・ at the recover構えの姿勢に直って.
・ recoverable a recoverability n recoverer n
■re-cover vt 再びおおう,おおいなおす;〈傘などを〉張り替える;〈本〉の表紙を付け替える. re-
・ recovered memory回復記憶《過去の恐しい経験の記憶を思い出したもの》.
・ recovering a 回復途上の[しつつある].
■recovery/rɪkʌ́vəri/→ n
1 取り戻すこと;《宇宙船カプセルなどの》回収;《石油・天然ガスなどの》回収,採収,再生;〘鉱〙 実収率《選鉱工程で原料から採収しえた成分の量[比率]》.
2
a 回復,復旧;景気回復;《病気・けがからの》回復;〘電算〙 回復,修復《軽微な故障状態からの》
・ make a full recovery完治する
・ error recovery〘電算〙 エラーの修復.
b 〘法〙 権利の回復;勝訴;不動産回復;《判決で認められた》(損害)賠償.
3 〘フェン〙 姿勢の立て直し;〘泳・ボートなど〙 次のストロークにはいるため腕[オールなど]を前へ戻すこと;〘ゴルフ〙 リカバリーショット《ボールをラフ[バンカー]からフェアウェー[グリーン]に戻すストローク》.
・ recovery position〘医〙 回復[昏睡]体位 (=semi-prone position) 《昏睡中の窒息を防ぐため救急措置でとらせる姿勢;脇腹を下にして寝かせて上になった側の脚と腕を前方に折り曲げ,曲げた手を頭の下にあてがって支える》.
・ recovery program復興計画;〘電算〙 データ復旧プログラム;《アルコール・麻薬依存者に対する》回復プログラム,リカバリープログラム (=12-step program)
・ European Recovery Program
・ recovery room《病院の》回復室,リカバリー室《手術直後から一般病棟に移すまで患者の容態を見る》(24)
・ recovery stock〘証券〙 リカバリー株,戻り待ち株《値は下がっているが回復の見込みのあるもの》.
・ recovery vehicle《故障車などの》回収車,レッカー車.
■recreant《文》 /rɛ́kriənt/→ a 臆病な,卑怯な;変節した,不誠実な.
► n 臆病[卑怯]者;裏切り者.
・ recreance, recreancy n recreantly adv
■recreate/rɛ́krieɪt/ vt , vi 休養させる[する];英気を養わせる[養う],気晴らしをさせる[する]
・ recreate oneself with gardening庭いじりして気晴らしをする.
・ re-create vt 再創造する;再現する,《特に 想像力で》再形成する.
・ re-creatable a re-creative a re-creator n
■recreation /rɛ̀krieɪ∫(ə)n/→ n 休養,気晴らし,娯楽,レクリエーション.
・ recreational a
recreational drug快楽用麻薬《marijuana, cocaine など》.
recreational sex
recreational center スポーツセンター
・ recreationally adv
・ recreational vehicleレクリエーション用車両,レジャーカー《camper, trailer, motor home, dune buggy など;略 RV》.
・ recreation ground《公共の》遊び場,運動場,(児童)公園 (playground) .
・ recreationist n 《特に 戸外で》 レクリエーションを楽しむ人,行楽者.
・ recreation room [hall]《家庭・病院またはクラブの》娯楽室,遊戯室,ゲーム室 (=rec room [hall]) .
■recreative/rɛ́krieɪtɪv/ a 保養[気晴らし]になる,元気を回復させる (enlivening) .
・ recreatively adv recreativeness n
■re-creation n 改造(物),再形成,再創造.
■recredential n 信任答状《使節が解任されて接受国から帰国する際,接受国元首が使節派遣国元首にあてて出す友好不変を記した書状;cf. letter of credence》
・ recredential n 信任答状《使節が解任されて接受国から帰国する際,接受国元首が使節派遣国元首にあてて出す友好不変を記した書状;cf. letter of credence》
■recrement/rɛ́krəmənt/ n 〘生理〙 再帰液;廃棄物,《鉱石の》かなくそ.
・ recremental /rɛ̀krəmɛ́ntl/ a
・ recrementitious/rɛ̀krəməntɪ́∫əs, -mɛ̀n-/ a 不純物の;余計な,むだな.
■recriminate/rɪkrɪ́məneɪt/ vi , vt 非難し返す,反訴する.
・ recrimination n 《相手の非難に対する》やり返し,非難合戦,なじり合い;〘法〙 反対告訴.
・ recriminative, recriminatory /-nətɔ̀ːri; -neɪt(ə)ri/ , recriminative a L re-(criminor to accuse〈crime)
■rec room (ブラザーズアンドシスターズ ソプラノ)=recreation room
= rec center
■recross vi , vt 再び横断する,渡り返す;再び交差する.
■recrudesce /riːkrudɛ́s/ vi 〈痛み・病気・不安などが〉再発する,再燃する,ぶり返す. L re-(crudesco to be aggravated〈crude)
・ recrudescent
recrudescent typhus再発性(の)発疹チフス
・ recrudescence n 再発,ぶり返し,再燃. recrudescent a 再発[再燃]した,再び痛み出す.
early recrudescence早期再発
associated with a recrudescence of《be ~》~の再燃[再発]を伴う
recrudescence of violence
■recruit /rɪkruːt/→ n
1
a 新兵,補充兵;〘米陸軍〙 二等兵,〘海軍〙 三等水兵.
b 新人,新会員,新党員,新入生 fresh gradulate ;新米.
2 新規に補充[補給]したもの.
► vt
1
a 〈軍隊・団体〉に新兵[新人]を入れる,新兵[新人]で補充する[つくる]
・ recruit a new party from the middle class中流階級出の党員で新党を編成する.
b 〈新兵・新人を〉入れる,入隊[入会,入団,入党]させる〈into the forces, for [to] a team〉;採用する,起用する,雇う.
c 《口》 〈人〉に(…してくれと)頼む〈to do〉.
2 〈たくわえを〉補充する (replenish) ;増す (add to) recruit one's stores.
3 回復させる,元気づける recruit oneself保養する.
► vi 新兵[新人]を募集する[採用する,入れる];補充をする;《古》 体力[気力]を回復する,保養する.
・ recruital n 補充.
・ recruiter n
= replacement officer ⇔ hiree
・ recruitable a
・ recruiting officer徴兵官,徴募官.
■recruitment n
1 新兵[新人]補充.
2 〘生態〙 個体の増加(度),加入,加入量.
3 〘生理〙 漸増,漸増加.
・ recruitment agency人材斡旋業[会社],就職情報業.
■recrystallize vt , vi 再結晶させる[する],繰り返し結晶させる[する].
recrystallization n
■rec. sec.=recording secretary.
■rect-1, recti-/rɛ́kt//rɛ́ktə/ comb form 「直」「直角」 L (rectus straight)
■rect-2, recto-/rɛ́kt//rɛ́ktoʊ, -tə/ comb form 「直腸 (rectum) 」
・ recta n rectum の複数形.
・ rectal /rɛ́kt(ə)l/ a 直腸 (rectum) の;直腸近くの[に影響する].
・ rectally adv (ER ×2)
・ recti n rectus の複数形.
・ rectocele/rɛ́ktəsiːl/ n 〘医〙 直腸瘤
■rectum/rɛ́ktəm/ n (pl 〜s, -ta /-tə/ ) 〘解〙 直腸. L=straight
Bunk mates will redo the plumbing in your rectum. (ムショでおかまを掘られるぜ 比喩 プラクティス)
■rectus/rɛ́ktəs/ n (pl -ti /-taɪ, -tiː/ ) 〘解〙 直筋,《特に》腹直筋 (= abdominis /-æbdɑ́mənəs/ ) .
■rectangle /rɛ́ktæ̀ŋg(ə)l/→ n 矩形 (くけい) ,《特に》長方形. F or L (rect-1, angle-1)
・ rectangular /rɛktǽŋgjələr/→ a 長方形[矩形]の;方形の面[底面]を有する,直角(で交わる辺[面])を有する;直交する
・ a rectangular parallelepiped直方体.
・ rectangularly adv rectangularity n
・ rectangular coordinates pl 〘数〙 直交座標.
・ rectangular hyperbola〘数〙 直角双曲線.
■recti-/rɛ́ktə/⇒rect-1
■rectifiable/rɛ́ktəfaɪəb(ə)l/ a 〘数〙 長さのある,求長可能な〈曲線〉.
・ rectifiability n
■rectification/rɛ̀ktəfəkeɪ∫(ə)n/ n 改正,修正,矯正,訂正;調整;〘化〙 精留;〘電〙 整流;〘数〙 求長法;偏位修正《傾いて撮影された空中写真などを鉛直写真に修正すること》.
・ rectified spirit〘化・薬〙 精留エタノール《エタノール 95.6%,水 4.4% の混合物で,定沸点をもつ》.
・ rectifier n 改正[修正]者;〘化〙 精留器[管,塔];〘電〙 整流器;調味師,ブレンダー,レクティファイヤー《ウイスキーなどをほかのアルコール飲料や水とブレンドしたり,混ぜて割ったりして所定のプルーフにする》.
■rectify /rɛ́ktəfaɪ/ vt
1 改正[修正]する,矯正する,直す,訂正する;〈弊風などを〉除く;〘機〙 調整する.
rectify the situation = right the situation
2 〘化〙 精留する;〘電〙 整流する
・ a rectifying detector〘電〙 整流検波器
・ a rectifying tube [valve]〘電〙 整流管
・ a rectifying column〘化〙 精留管.
3 〘数〙 〈曲線の弧〉の長さを求める.
4 《アルコール飲料の原酒を水その他の液体を加えて》調味する,ブレンドする,レクティファイする. OF or L (rect-1)
・ rectilinear, -lineal a 直線の,直線で囲まれた;直進する;〘建〙 垂直式の (perpendicular) ;〘写〙 歪曲収差を補正した〈レンズ〉.
・ rectilinearly adv rectilinearity n
■rectitude /rɛ́ktət(j)ùːd/ n 正しさ,正直,方正,廉直(24);《判断・方法の》正しさ,正確 (correctness) ;独善 (self-righteousness) ;《まれ》 まっすぐ.
stickler for rectitude
・ rectitudinous /-t(j)uːd(ə)nəs/ a 正しい;正直な;まっすぐな;清廉ぶる. OF or L (rectus right)
■recto/rɛ́ktoʊ/ n (pl 〜s) 《書物の》右ページ《奇数ページ;略 r.;opp. reverse》;紙の表面《先に読むべき側;opp. verso》. L=on the right (side)
■rector/rɛ́ktər/→ n
1 〘英国教〙 教区司祭[牧師],主任司祭,レクター《教区を管理する禄付きの司祭;かつては教区の十分の一税 (tithes) の全収入を受領した;cf. vicar》;〘英国教〙 《team ministry の》主任牧師;《米国聖公会など監督派教会の》教区牧師;〘カト〙 主任司祭,《イエズス会などの》神学校長,修道院長.
2 院長,校長,学長,総長;〘スコ〙Lord Rector
3 《まれ》 指導者,監督;《廃》 統治者.
・ rectorate /-rət/ n
・ rector の職[任期]
・ rectorial /rɛktɔ́ːriəl/ a rectorship n rector の職.
・ rectory/rɛ́kt(ə)ri/ n rector の住宅,司祭[牧師]館;rector の禄[管区],《rector が管理する》教区教会.
■rectrix/rɛ́ktrɪks/ n (pl-tri・ces /rɛ́ktrəsiːz,rɛktraɪsiz/ ) 〘鳥〙尾羽 (おばね) .
■reculer pour mieux sauter/フランス語 rəkyle pur mjø sote/一歩後退二歩前進. フランス語=to draw back in order to make a better jump
■recumbency /rɪkʌ́mbənsi/ n もたれ掛かり,横になること;横臥の姿勢;休息 (repose) .
・ recumbent /rɪkʌ́mbənt/ a 横になった;もたれ掛かった (reclining / accumbent) ;不活発な,怠惰な;〘生〙横臥 (おうが) 部[位]の;〘地質〙〈褶曲が〉横臥の.
recumbent on the sofa
recumbent body position
► n 横になった人,横臥しているもの;リカンベント《後方に寝そべった姿勢で乗る自転車》.
・ recumbently adv L re-(cumbo to lie)=to recline
■recuperate /rɪk(j)uːpəreɪt/ vt 〈健康・力などを〉回復する,取り戻す.
Human soul has enormous capability to recuperate itself. (ビバリーヒルズ白書)
► vi 健康[力]を取り戻す;損失を取り返す,立ち直る.
・ recuperation n 回復,立ち直り.
・ recuperable a L recupero to recover
・ recuperative/rɪk(j)uːpəreɪtɪv, -rət-/ a 回復の;回復に役立つ,元気のつく.
recuperative power (Twin Peaks)
・ recuperativeness n
・ recuperator n 回復者;回収熱交換器,復熱装置 (regenerator) ;《大砲の》復座機.
・ recuperatory/rɪk(j)uːpərətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a recuperation の, recuperator の.
■recur /rɪkə́ːr/→ vi (-rr-)
1
a 《前の考え[話]に》立ち戻る,立ち返って話す[考える] 〈to a subject〉.
b 〈記憶などが〉心に再び浮かぶ,(また)思い出される
・ recur to sb [sb's mind, sb's memory].
One in particular recurs to my mind. (ゴースト)
2 《時を隔てて》繰り返し起こる,再発する(ガンなど);繰り返す;〘数〙 〈小数など〉循環する (circulate)
I had recurring dream about killing you. (ホワイトハウス)
0.29999…. zero point two nine recurring
・ Leap years recur every four years.閏年は 4 年ごとに来る.
3 たよる,訴える〈to〉. L (curro to run)
・ recurrence→ n 再出現,再発;循環;回想,思い出;たよること (recourse) 〈to〉
・ recurrence rate《病気などの》 再発率
・ have recurrence to arms武力に訴える.
・ recurrence formula〘数〙漸化式 (ぜんかしき) .
・ recurrent a 繰り返される,再発[再出現]する;〘解〙 〈神経などが〉反回性の.
a recurrent fly (ER)
・ recurrently adv
・ recurrent fever〘医〙 回帰熱 (relapsing fever) .
・ recurring a 繰り返し発生する;〘数〙 循環する.
・ recurringly adv 繰り返し(繰り返し);時々.
・ recurring decimal〘数〙 repeating decimal
・ recurring fraction〘数〙 continued fraction
・ recursion/rɪkə́ːrʒ(ə)n/ n 回帰 (return) ;〘数〙 《漸化式による》帰納;〘電算〙 反復,再帰.
・ recursion formula=recurrence formula
・ recursive/rɪkə́ːrsɪv/ a 〘数〙 帰納的な;繰り返す,循環的な,再帰的な.
・ recursively adv recursiveness n
・ recursive acronym〘言〙 自己言及型頭字語 《GNU など》.
・ recursive function〘数・論〙 再帰[帰納的]関数;〘電算〙 再帰関数《自分自身を呼び出す関数》.
・ recursive subroutine〘電算〙 再帰サブルーチン《自分自身をコールすることのできるサブルーチン》.
■recurvate/rɪkə́ːrvət, -veɪt/ a 反り返った,後屈の.
■recurve vt 後方に反 (そ) らせる.
► vi 〈風・流れなどが〉曲がって戻る,反曲する.
► n 〘弓〙 リカーブ《両端が前方へ反り返った弓》.
・ recurvature n L (re-) recurved a 上方に反った,反曲した.
■recusance/rɛ́kjəz(ə)ns/ n recusancy
・ recusancy n 服従拒否;〘英史〙 国教忌避.
・ recusant a , n 権力[規則,社会慣行など]への服従を拒む(人);〘英史〙 国教忌避(者)(の
《特に 16-18 世紀のカトリック教徒》.
■recuse /rɪkjuːz/ vt 〘法〙 〈裁判官・陪審員などを〉忌避する; [〜 -self] 《特定の事件において》〈裁判官などが〉みずからを不適格とする; [〜 -self] 《裁判官などを》辞退する; [〜 -self] 身を引く,控える〈from〉 (デクスター ミディアム ソプラノ ビジネス英語)
I want her to recuse herself from the case. (アグリーベティ)
He has recused himself from Abby’s hearing. (ホワイトハウス)
► vi 《裁判官などを》辞退する.
・ recusal n L recuso to refuse;⇒cause
■recut/rikʌ́t, riːkʌ̀t/ vt 再切断する;〈映画フィルムなどを〉再編集する.
■recvee, rec-v /rɛ̀kviː/ n 《口》 recreational vehicle
■recyclable a , n 再生利用可能な(もの). recyclability n
■recycle vt 再循環させる;循環[再生]処理する,再生利用する;回収[再生]する (recover) ;作り変える,手直しする;再利用[再使用]する,修復[改修]する;〈原油による余剰利益を〉還流する.
cf. 3 Rs : Recycle / Reuse / Reduce
The decision only recycled last year’s approach. (ビジネス英語 -)
► vi 再循環する;秒読みを中止して前の時点に戻る,秒読みを再開する;〈電子装置が〉操作開始前の状態に戻る;再生利用する.
► n 再循環,リサイクル.
・ recycler n
・ recycle bin〘電算〙 ごみ箱 《Windows で,削除操作を行なったファイルを格納するアイコン》
・ recyclable a
recyclable clothes (ドクターハウス)
・ recycling n 再循環,再利用,再生,リサイクリング,リサイクル;リサイクルできるもの,資源ごみ
・ a recycling plantリサイクル工場.
■red-1 /rɛ́d/→ a (redder; reddest)
1
a 赤い,赤色の;赤系統の;赤みがかった;赤毛の;赤銅色の皮膚をした;血色のよい (ruddy) .
b 〈商売など〉赤字の (opp. black)
red figures = red numbers 赤字
c 《地図で》英領の.
d 〈スキーのスロープが〉準上級者向けの,ややむずかしい (cf. green)
2
a 《怒り・恥ずかしさ・当惑などで》(顔が)赤くなった;〈目が〉《充血して・泣きはらして》赤い;血に染まった
・ have a red face恥ずかしい思いをする,赤面する
・ go [turn] red (in the face)(顔が)赤くなる
・ Was my face red!恥ずかしかったのなんのって,顔から火の出る思いだった
・ red hands 血に染まった手; [fig] 殺人罪
b 赤熱した;燃えるような,激しい〈戦い〉.
3 [R-] 赤の,過激な,革命的な,赤化した,共産主義(国)の,ソ連の (cf. pink-1) ;《口》 左翼の,急進的な,アカの
・ better Red than dead(戦争で)死ぬよりはアカになるほうがまし《冷戦期の反戦スローガン;red と dead を入れ替えた反共スローガンも使われた》.
4 《俗》 〈場所が〉利益のあがる,もうかる.
・ paint the map red大英帝国の領土を広げる.
・ paint the town (red)
《口》 《バーなどを飲み歩いて》底抜け騒ぎをする,盛り場を遊びまわる.
► n
1 赤,赤色,赤色えのぐ[染料,顔料].
2 赤い[赤っぽい]色をしたもの:
a 赤毛の動物;赤い布きれ,赤い衣服;赤いしるしのチームの選手; [R-] 《口》 赤毛《愛称》; [pl; R-s] 北米先住民.
b [the] 〘簿〙 赤字 (⇒成句)
~ deepen the red (ビジネス英語)
c [one [a] 〜] 《俗》 red cent(《口》 赤銭《1 セント貨はもとは純銅貨》; [neg] 《口》 びた銭,わずかばかり,ちっと);《snooker などの》赤球;〘ルーレットなど〙 赤;〘弓〙 《標的の中心にある金色のすぐ外側を囲む》赤輪; [pl] 《俗》 Seconal の赤いカプセル (=red devils) ;赤ワイン.
d [the, the R-] 〘英史〙 《17 世紀に英国の艦隊が Blue, Red, White に分かれていた時の》赤色艦隊.
3 過激派, [R-] 共産主義者;《口》 左翼,急進派,アカ
the Reds赤軍.
・ go [get] into the red赤字を出す,欠損をきたす.
・ in [out of] the red《口》 赤字を出して[出さずに].
・ reds under the bed(s)潜入している共産党員.
・ see red《口》 激怒する,かっとなる.
~ make me see red.
= ~ make my blood boil.
・ the red, white and blue《口》 米国旗,星条旗.
► vt , vi (-dd-) redden.
・ red admiral〘昆〙 アタランタアカタテハ《欧州・北米産》.
・ red alert赤色防空警報《最終段階の空襲警報》;非常態勢,緊急非常事態
・ be [go] on red alert非常態勢をとっている[とる].
・ red alga〘植〙 紅藻.
・ Red Angus〘畜〙 レッドアンガス種(の牛)《Aberdeen Angus の一品種で,赤みがかった被毛をもつ肉用種》.
・ red ant〘昆〙 赤アリ,《特に》イエヒメアリ (pharaoh ant) .
・ Red Army [the] 赤軍《1) 1918-46 年のソ連陸軍の公式名 2) 日本赤軍》; [the] 紅軍《中国人民解放軍の初期 (1927-37) における名称》; [the] Red Army Faction
・ Red Army Faction [the] 《ドイツの》赤軍派 (Baader-Meinhof Gang)
・ Red Arrows [the] 〘軍〙 レッドアローズ《英空軍の曲技飛行チーム》
cf. US Air Force Thunderbird (米)
・ red-arse n 《卑》 新兵.
・ red arsenic=realgar〘鉱〙 鶏冠石《花火の製造に用いる》.
・ Red 2/ tuː/ Red No. 2.
・ redassed a 《卑》 激怒して (cf. get the red ass-2) .
・ redback n 〘動〙 セアカゴケグモ (= spider) 《ヒメグモ科の毒グモ;雌の腹部背側に赤い縞が見られる;豪州・ニュージーランドなどに生息する》.
・ red-backed mouse〘動〙 ヤチネズミ (=red-backed vole) 《欧州・アジア・アメリカ産》.
・ red-backed sandpiper〘鳥〙 ハマシギ (dunlin) .
・ red-backed shrike〘鳥〙 セアカモズ《ユーラシア産》.
・ red-backed vole=red-backed mouse
・ red bag〘英〙 赤袋《法廷弁護士が法服を入れる布袋;よい仕事をした主任でない法廷弁護士に Queen's Counsel が与える;cf. blue bag〘英〙 青袋《法廷弁護士が法服を入れる布袋》
・ red-bait vi , vt [R-] 共産主義者だとして弾圧[攻撃,非難]する,アカ狩りをする.
・ red-baiter n red-baiting n
・ red ball《俗》 急行貨物列車;《俗》 急行便《列車・トラック・バス》. 貨車につけた赤い印より
・ red bark《上等の》赤キナ皮.
・ Red Baron [the] 赤い男爵,レッド・バロン《第一次大戦中のドイツの撃墜王 Richthofen 男爵の異称》.
・ red bartsia〘植〙 ゴマノハグサ科のピンクの穂状花序をつける一年草 《ヨーロッパ全域に分布する半寄生植物》.
・ red bat〘動〙 アカコウモリ《北米産》.
・ red bay〘植〙 米国南部原産のワニナシ属の小木《クスノキ科;芯材は赤》.
・ red bean〘植〙
a アズキ;赤インゲン(マメ)《赤褐色の kidney bean;米国南部でよく米と煮込み (〜s and rice) にする》.
b 豪州産センダン科の樹木《材が rosewood に似る》.
・ red beds pl 〘地質〙 赤色層,赤色床《赤色を呈する砂岩・泥岩などの堆積岩層》.
・ red beet〘野菜〙 赤カブ,ビートの根 (beetroot) .
・ red-bellied woodpecker〘鳥〙 ワキアカシマセゲラ,ズアカシマセゲラ《北米東部産》.
・ redbelly dace, red-bellied dace〘魚〙 アカハラデース《北米産;コイ科》.
・ red belt〘柔道など〙 赤帯(の人).
・ Red Berets/; -bɛ́reɪ/ pl [the] レッドベレー《英国陸軍のパラシュート部隊のあだ名;赤いベレーをかぶっている》.
・ red biddy《口》 安物の[メチルアルコールを混ぜた]赤ワイン.
・ red bill〘鳥〙 くちばしの赤い各種の鳥:
a ススイロミヤコドリ《ニュージーランド・豪州産》.
b テンニンチョウ《アフリカ産》.
c オナガカエデチョウ《アフリカ産》.
d アカハシオナガガモ《アフリカ産》.
・ red birch〘植〙
1
a カバノキ属の高木 (river birch) .
b キハダカンバ (yellow birch) [ベツラレンタ (sweet birch) ]の赤い芯材.
2 ニュージーランド原産ナンキョクブナ属の一種.
・ redbird n
1 〘鳥〙
a ショウジョウコウカンチョウ (cardinal) .
b アカフウキンチョウ (=scarlet tanager) .
c ウソの類の鳥.
2 《俗》 セコナール (Seconal) の赤いカプセル.
・ red blindness〘医〙赤色 (せきしょく) 盲 (protanopia) .
・ red-blind a 赤色盲の.
・ red blood cell [corpuscle]赤血球 (=erythrocyte, red cell, red corpuscle) .
・ red-blooded《口》 a 男らしい,勇ましい,精力旺盛な;暴力ものの,流血の〈小説〉
red-blooded testostoron crazed American men (Lの世界)
・ red-bloodedness n
・ red board《俗》 《鉄道の》赤信号.
・ redbone n 〘犬〙 レッドボーン(ハウンド)《アメリカ原産の,もとアライグマ猟用の赤色の中型犬》.
・ Red Book
1 [the] 《19 世紀英国の》『貴紳録』 《nobility と gentry の人名を載せた赤表紙の本》.
2 [the] 〘電算〙 レッドブック 《規格を定めた標準資料;CD の物理的な仕様を定めたものなど》.
・ red brass〘冶〙 赤色黄銅.
・ redbreast→ n 〘鳥〙 赤胸の鳥《robin など》;〘魚〙 腹の赤っぽいサンフィッシュ科の淡水魚 (=red-breasted bream) 《米国東部産》.
・ red-breasted merganser〘鳥〙 ウミアイサ.
・ red-breasted snipe〘鳥〙 =dowitcher
・ redbrick a 赤煉瓦造りの; [R-] 赤煉瓦の《19 世紀あるいは 20 世紀初期に創立された英国の大学についていう;cf. Oxbridge, plateglass》
► n [R-] 赤煉瓦大学,レッドブリック.
・ Redbridgeレッドブリッジ《London boroughs の一つ》.
・ Red Brigades pl [the] 赤い旅団《イタリアの都市ゲリラ》.
・ redbud n 〘植〙 アメリカハナズオウ《北米原産》.
・ red bug a 《南部・中部》 ツツガムシ (chigger) .b アカホシカメムシ (cotton stainer)
・
・ Red Bullレッドブル レッドブルは、1987年にオーストリアで誕生したレッドブル社(Red Bull GmbH)が販売しているエナジードリンクである。
・ red cabbage赤キャベツ.
・ redcap n 《口》 憲兵;《鉄道などの》赤帽;《方》 ゴシキヒワ (goldfinch) 《欧州産》.
・ red cardレッドカード《サッカーなどで審判が選手に退場を命じる時に示す赤いカード》
= red flag
red-card vt …にレッドカードを出す.
cf. be sent for an early bath
・ red-carpet a 《貴賓に対するように》丁重な;《口》 豪華な,高級な
・ get the red-carpet treatment丁重な扱いをうける.
・ red carpet《貴賓の出入りのための》緋色のじゅうたん; [the] 丁重な歓迎,盛大なもてなし.
・ roll out the red carpet (for…)(…を)丁重[盛大]に歓迎する.
・ red cedar〘植〙
・ a エンピツビャクシン (=eastern 〜) 《材は鉛筆・指物・枕木用材;北米東部原産》.
・ b アメリカネズコ,ベイスギ (米杉) (=western 〜) 《北米西部産クロベ属の高木;40 m 以上になる》.
・ red cell=red blood cell
・ red cent《口》 赤銭《1 セント貨はもとは純銅貨》; [neg] 《口》 びた銭,わずかばかり,ちっと
not have a red cent一文無しである
not care [worth, give] a red cent.
reddies (英俗) = money / spondulicks / bread / brass / lolly
・ red channelレッドチャンネル《入国の際に通関審査を必要とする旅行者用の通路[ブース];cf. green channel》
・ red-chested cuckoo〘鳥〙 チャムネカッコウ《アフリカ産の体色は暗灰で胸部が赤いカッコウ;南アフリカではその声が夏の到来を告げるとされている》.
・ red chicken《俗》 生ヘロイン.
・ Red China赤い中国,共産中国《俗称》.
・ red clay〘地質〙 赤粘土《大洋底に堆積》.
・ Red Cloudレッドクラウド (1822-1909) 《アメリカインディアン Sioux 族の族長》.
・ red clover〘植〙 ムラサキツメクサ (=cowgrass) 《飼料用》.
・ redcoat n [R-] 《特に 米国独立戦争当時の》英国兵《赤い制服だった》; [R-] 英国のバトリン休暇村 (Butlin's) の係員《制服の色が赤》.
・ red coatトコジラミ,ナンキンムシ (bedbug) .
・ red-cockaded woodpecker〘鳥〙 ホオジロシマアカゲラ《米国南東部に生息する絶滅危惧種のキツツキ》.
・ red copper ore〘鉱〙 赤銅鉱 (cuprite) .
・ red coralアカサンゴ《地中海・高知近海産;装飾用》.
・ red corpuscle赤血球 (red blood cell) .
・ Red Crescent [the] 赤新月《イスラム教国の,赤十字社に当たる組織》.
・ red-crested pochard〘鳥〙 アカハシハジロ.
・ Red Cross [the] (国際)赤十字社 (International Red Cross) ,《各国の》赤十字社;赤十字 (=Geneva cross) ; [the] 十字軍(章); [r- c-] 《白地に赤の》聖ジョージ十字章 (Saint George's cross) 《イングランドの国章》.
・ red currant〘植〙 カーラント《欧州西北部原産の赤実のスグリ》.
・ Red Data Book [the] レッドデータブック《絶滅に瀕した動植物に関する情報を集めた資料集》.
・ red dead nettle〘植〙 ヒメオドリコソウ.
・ red dealヨーロッパアカマツ (Scotch pine) の材.
・ red deer〘動〙 a アカシカ《欧州・アジア温帯産》. b 《夏季の》オジロジカ.
・ Red Deer
1 [the] レッドディア川《1) カナダ Alberta 州南西部に発し,東流して South Saskatchewan 川に合流 2) カナダ Saskatchewan 州中東部に発し,東流して Manitoba 州にはいり,レッドディア湖 (Red Deer Lake) を通って Winnipegosis 湖に流入》.
2 レッドディア《カナダ Alberta 州中南部 Red Deer 川に臨む市》.
・ Red Delicious〘園〙 レッドデリシャス《デリシャス種の枝変わりでできた米国産のリンゴ》.
・ redden→ vt , vi 赤くする[なる];赤面させる[する].
・ red devil
1 《俗》 イタリア製手投げ弾の一種; [pl] 《俗》 セコナール (Seconal) の赤いカプセル (reds) .
2 [the R- D-s] 英陸軍パラシュート連隊.
・ reddish→ a 赤らんだ,赤茶けた.
・ reddishness n
・ reddish egret〘鳥〙 アカクロサギ《中米産》.
・ red dog〘動〙 dhole;《米国で全国銀行組織ができる前に wildcat bank が濫発した》粗悪紙幣;質の悪い小麦粉;〘トランプ〙 レッドドッグ《場にある 1 枚のカードと同じ組札で,場のカードより大きいカードを出した者が勝ちとなる賭博ゲーム》;〘アメフト〙 レッドドッグ (blitz) .
・ red-dog vt , vi 〘アメフト〙 blitz
・ red drum〘魚〙 channel bass
・ red duster《口》 =red ensign 英国商船旗
・ red dwarf〘天〙赤色矮星 (わいせい) .
・ reddy a 赤みがかった,赤っぽい (reddish) .
・ red dye《化粧品・食品用の》赤色色素.
・ redear n 〘魚〙 米国南部・東部淡水産のサンフィッシュの一種 (=shellcracker) .
・ red earth赤色土 (せきしょくど) ,赤色アース《熱帯の赤色土壌》.
・ red eft〘動〙 赤イモリ《北米産イモリ科のイモリの一種の煉瓦色になった陸上生活期の名称》.
・ red ensign [the] 英国商船旗 (=red duster) 《赤地に左上部に英国国旗を入れた旗;cf. blue ensign(〘英〙 《青地で左上部に英国国旗を入れた》政府傭船旗;英海軍予備艦旗 ), white ensign(白色旗《白地に赤十字の左上部に英国国旗を入れた,英国海軍,大半の英連邦諸国の海軍および Royal Yacht Squadron の)》
・ redeye n
1 目の赤い魚,'赤目'《rudd, rock bass など》;〘動〙 アメリカマムシ (copperhead) .
2 《俗》 ケチャップ;《俗》 redeye gravy;《カナダ俗》 レッドアイ《ビールとトマトジュースを混ぜた飲み物》.
3 [R-] 〘米陸軍〙 レッドアイ《肩撃ち型の地対空ミサイル》.
red-eye n 《俗》 安ウイスキー,安酒; [the] (ソプラノ) 《口》 深夜飛行便《寝不足で充血した乗客の目から》catch a redeye (Lの世界×2 cf. shuteye);〘写〙 赤目,レッドアイ《フラッシュを用いて撮影した写真中の人物の目が赤く写る現象》;〘鳥〙 red-eyed vireo
redeye talking ( 安ウイスキー) = whisky talking
► a 《口》 夜行便の
a red-eye flight (ビジネス英語)
the red-eye special夜間特別便.
red eye《俗》 《鉄道の》赤信号 (red board) .
red-eyed a 目の赤い,赤目の,《充血して・泣いて》目を赤くした.
red-eyed pochard〘鳥〙 アメリカホシハジロ (=redhead) 《北米産》.
red-eyed vireo〘鳥〙 アカメモズモドキ《北米東北部産》.
redeye gravyハムの汁で作った肉汁.
・ red-faced a 赤い顔をした;《怒り・当惑で》顔を赤くした,赤面した.
・ red feed《海魚の餌になる》橈脚 (とうきゃく) 類の赤い水生動物.
・ red fescue〘植〙 オオウシノケグサ《イネ科》.
・ red-figure n 〘美〙 赤絵(の壺)《紀元前 6-5 世紀の古代アテネで発達した壺絵技法で,人物などの像の部分は赤の地肌のまま残して残りの部分を黒く塗りつぶし,像の細部は筆を使い黒い線で描き込んだもの》.
・ redfin n 〘魚〙 ひれの赤い各種の淡水魚;redhorse
・ red fir〘植〙
a 赤モミ《米国西部産の樹皮が赤みがかった各種のモミ;その材》.
b米松 (べいまつ) (Douglasfir)
・ red fire赤色花火《あざやかな赤色で燃える硝酸ストロンチウムなどを含む;花火・信号用》.
・ redfish n 《一般に》赤っぽい魚:
a 《繁殖期の》雄ザケ.
b タイセイヨウアカウオ (=rosefish) 《カサゴ科;北大西洋産》.
c channel bass
・ red fish赤身魚《ニシン・イワシなど》.
・ red flag-1 赤旗《危険信号・開戦旗・革命旗》;ひどくいらだたせるもの
cf. My alarm went off.
raise red flags警告を発する〈for sb〉
raise red flag with ~(24×2)
rad flag was raised.
► 警告を発する = red card
2 [the R- F-] 「赤旗の歌」 《英国労働党歌;1889 年,アイルランドの著述家 James Connell (1852-1929) が作詞》.
3 [R- F-] 『紅旗』 (Hongqi)
・ red flannel hashレッド・フランネル・ハッシュ《コーンビーフ・ビート・ジャガイモのほか残り物の野菜を入れて煮込んだ料理;ビートから色が出て赤くなる》.
・ red fox〘動〙 アカギツネ《北半球全域に分布》.
・ red giant〘天〙 赤色巨星 (⇒giant star)
・ red gold赤金,レッドゴールド《金に銅を含ませた合金》.
・ red-green n =red-green blindness
・ red-green (color) blindness〘医〙 赤緑色盲.
・ red grouse〘鳥〙 アカライチョウ (=moorbird, moorfowl, moor game) 《イングランドおよび周辺産》.
・ Red Guard《中国の》紅衛兵;急進的左翼に属する人.
・ Red Guard doctor《中国の》紅衛兵医師《近隣の医院で医者の手伝いをする医学知識のある主婦など》.
・ Red Guard・ism《中国の》紅衛兵運動.
・ red gum-1〘医〙 =strophulus
・ red gum-2〘植〙 《数種の》ユーカリノキ《豪州原産》;ユーカリ樹脂;〘植〙 モミジバフウ (sweet gum) .
・ red-handed a , adv 手を血だらけにした[して];現行犯の[で]
catch [nab] sb red-handed現場を押える. (Nip&Tuck)
= catch him dead to rights
red-handedly adv
・ red hand of Ulster [the] 〘紋〙 アルスターの赤い手《指を上に伸ばして開いた赤い右手を描いた北アイルランドの紋章 (もとは O'Neill 一族のもの) 》.
・ red hands pl 血に染まった手; [fig] 殺人罪with red hands殺人を犯して.
・ red hare〘動〙 アカウサギ (rock hare) .
・ red hat枢機卿 (cardinal) (の帽子[地位,権威]);《俗》 参謀将校.
・ red haw〘植〙 アメリカ産のサンザシ属の各種植物 (=downy haw [hawthorn]) .
・ redhead n
1 赤毛《人》;《俗》 大学一年生.
2 〘鳥〙
a アメリカホシハジロ (red-eyed pochard) .
b ズアカキツツキ (redheaded woodpecker) .
c メキシコマシコ (house finch) .
・ redheaded→ a 赤い髪の,赤毛の;赤い頭の〈鳥など〉.
・ redheaded woodpecker〘鳥〙 ズアカキツツキ (=redhead) 《北米産》.
・ red heat〘理〙 赤熱(状態);赤熱温度.
・ red herring《深塩で長期燻煙処理した》燻製ニシン; [fig] 人の注意をほかへそらすもの.
draw a red herring across sb's [the] track [trail, path]無関係な事を持ち出して人の注意をそらす《狐の通った跡を燻製ニシンを引いて横切ると狐のにおいが消えて猟犬が迷うことから》
cf. false alarm / false positive / stalking horse
・ neither fish (, flesh,) nor fowl=neither fish, flesh, (fowl,) nor good red herring全くえたいの知れないもの.
・ red hind〘魚〙 Florida 州および西インド諸島産のハタ.
・ redhorse (sucker)〘魚〙 繁殖期に雄のひれが赤くなる北米淡水産の大型のサッカー (=redfin) .
・ red-hot→ a
1 赤熱の,灼熱の〈鉄など〉;熱烈[激烈]な,熱狂的な,激した,'熱く燃える';センセーショナルな;《俗》 セクシーな.
2 最新の,ほやほやの〈ニュースなど〉;大人気の,今注目の,売れっ子の,ひっぱりだこの.
3 《豪俗》 過激な,あんまりな,法外な〈料金など〉.
・ red hot-1 熱烈な人,熱狂家;過激派.
2 《口》 ホットドッグ,フランクフルトソーセージ;小さくて赤いシナモンキャンディー.
・ red-hot mamma《俗》 《性的魅力にあふれた》情熱的な女,'熱く燃える女';《俗》 《1920 年ごろもてはやされた》野性味のある派手な女性歌手.
・ red-hot poker
1 〘植〙 ユリ科クニフォフィア属の植物の総称《初夏に長い花穂を出して黄橙色の管状花をたくさんつける;アフリカ南部原産》.
2 《俗》 勃起したペニス.
・ Red Indian [derog] (英) = (米)Native American
・ red ink赤インク;《口》 損失,赤字;《俗》 赤ワイン.
bleed red ink 赤字を出す
get the red ink the company generates off the balance sheet (ミディアム)
red-ink a 赤字の.
・ Red International [the] =Communist International
・ Red Jacketレッドジャケット (1758?-1830) 《北米インディアン Seneca 族の族長;本名 Otetiani》
・ red jasmine〘植〙
a インドソケイ《キョウチクトウ科;西インド諸島原産》.
b ルコウソウ (cypress vine) .
・ red kangaroo〘動〙 アカカンガルー《雄は赤く,大型》.
・ red lamp
〘英〙 赤ランプ《医師・薬種商の,または 公娼宿 (1914-18) の夜間灯》
・ a red lamp district紅灯のちまた,赤線地区.
・ Redland《俗》 ソ連.
・ red lane《俗》 のど (throat) .
・ red larkspur〘植〙 米国西海岸原産のキンポウゲ科ヒエンソウ属の多年草《赤黄色の花をつける》.
・ red lattice《古》 居酒屋 (alehouse) .
・ red laver〘海藻〙 アマノリ.
・ red-lead/-lɛ́d/ vt …に鉛丹を塗る.
・ red lead/-lɛ́d/
1 鉛丹 (minium) 《酸化鉛から造る顔料》.
2 《俗》 トマトケチャップ;《俗》 トマトの缶詰.
・ red lead ore/-lɛ́d-/〘鉱〙 紅鉛鉱 (crocoite) .
・ red-lead putty鉛丹パテ《鉛管接合用のパテ》.
・ red leaf〘植〙 赤葉枯れ病.
・ redleg n 脚の赤い鳥《アカアシシギ (redshank) など》;《カリブ》 貧乏白人 (poor white) ;《俗》 砲手.
・ red-legged grasshopper [locust]〘昆〙 後脚の赤い北米のバッタ.
・ red-legged partridge〘鳥〙 アカアシイワシャコ.
・ redlegs n (pl 〜) 〘鳥〙 アカアシシギ (redshank) ;茎の赤い植物.
・ Red Leicester⇒Leicester
・ red-letter a 赤文字の,赤字で示された;記念すべき,特別な意味をもつ.
・ a red-letter day祭日,祝日《暦に赤文字で示すことから;cf. black-letter day》;吉日,記念日,大切な日.
► vt 《喜びの記念として》赤文字で記録する,特筆する.
・ red-light《俗》 vt 〈人を〉動いている列車から突き落とす;〈人を〉不便なところで車から降ろす.
・ red light→
1
a 《「止まれ」の》赤ランブ,赤信号;危険信号 (opp. green light) ;中止命令
cf. だるまさんがころんだstatue game = 「Red light (レッドライト)Green light(グリーンライト)」と呼びます。 ... イギリスのだるまさんがころんだは、「Grandmother's Footsteps」です。
run [go through / jump] a red light信号無視をする.
b 紅灯,赤色灯火.
2 赤信号 《背を向けた鬼が 10 数え 'red light' と言って振り向くまでに,ゴールに向かって走り,もし鬼が振り向いた時に動いていれば出発点に戻らなくてはならないという子供の遊び》.
see the red light危険に気づく.
red-light district紅灯のちまた,赤線地区. 売春宿の入口に赤色灯を点灯したことから
・ redline vi , vt 《給与支払台帳などの》リストから〈項目を〉削除する;(〈地域〉に) redlining を行なう[適用する];〈飛行機・自動車などを〉安全[許容]限界で飛行[運転]する,レッドラインに合わせる;〘電算〙 《ワードプロセシングで》〈変更箇所〉にしるし[マーク]を付ける,マークする.
► /, / n レッドライン《1) 飛行機・自動車などの速度,エンジンの回転数などの安全[許容]限界 2) それを示すメーター上の赤い線》.
・ red line
1
a 英国陸軍,軍隊;最後の防衛ライン,必死の抵抗[奮闘]者. ★thin red line ともいう. Balaklava で突撃し多くの犠牲を出した英軍騎兵隊の戦列が,redcoat にちなみ「かぼそく赤い線」と呼ばれたことから. ⇒thin blue line ([the] 《口》 《デモ隊・暴徒などを取り締まる》警官隊)
b 《議論・交渉で》譲歩の限界.
2 〘アイスホッケー〙 レッドライン《リンク中央の赤色のセンターライン》
► 間違いを直す / 警告する
My gadar is redlined. あいつゲイだよ。(ブラザーズアンドシスターズ)
redlining n レッドライニング,赤線引き《都市内の老朽・荒廃地域に対する銀行・保険会社などによる担保融資・保険引受けの拒否》.
・ Red List, red list [the] レッドリスト《1) 〘英〙 政府指定の危険物リスト;cf. blacklist 2) 絶滅のおそれのある野生生物のリスト》.
・ red loosestrife〘植〙 purple loosestrife
・ redly adv 赤く,燃えるように.
・ red maggot〘昆〙 麦に大害を与えるタマバエ科の昆虫 (wheat midge) の赤い幼虫.
・ red man
1 [derog] Native American
cf. Mohunk
2 [R- M-] 赤い人《Improved Order of Red Men の一員》.
・ red maple〘植〙 アメリカハナノキ《カエデ属》.
・ red marrow〘解〙 赤色(骨)髄.
・ red mass [R- M-] 赤ミサ《司祭が赤の祭服を着て行なうミサ;教会会議・民事裁判・立法会議などの開会に際してささげられる》.
・ red meat赤肉《1) 生の状態で赤い牛肉・羊肉など;cf. white meat 2) 鶏肉・魚肉と区別して,大型の家畜の肉》; [the] 激しい[どぎつい]部分〈of〉; [the] 実質的なもの〈of〉.
・ Red Mike《俗》 女嫌い.
・ red millet〘植〙 ヒメシバの一種《叢生する》.
・ red mite〘動〙 赤ハダニ《リンゴハダニ (European 〜) やミカンダニ (citrus 〜) など》.
・ red mulberry〘植〙 アカミグワ《北米原産;実は食用》.
・ red mullet〘魚〙 ヒメジ (⇒mullet-1) .
・ redneck n 《口》 [derog] 赤首《南部の無教養[貧乏]な白人農場労働者;粗野・人種[女性]差別・偏狭な考え・保守(反動)性・飲酒癖などが定型的な特徴》;《口》 [derog] 赤首的な考え[ふるまい]の人,頑迷な田舎者;《俗》 [derog] 赤首《広く白人を指す》;《口》 カトリック教徒.
►《口》 a 南部の田舎者の,赤首の; 無教養な,粗野な,偏狭な,反動的な.
・ rednecked《口》 a redneck;おこった,かっとなった.
・ red-necked phalarope=northern phalarope〘鳥〙 アカエリヒレアシシギ
・ redness n 赤いこと,赤色,赤み,赤熱状態.
Come back if there is any redness swelling or red streaks. (ER)
・ red noise《俗》 トマトスープ.
・ Red Nose Day〘英〙 赤鼻の日,レッドノーズデー《Comic Relief により 2 年ごとに催されるチャリティーの日;運動を支持する人はプラスチックの赤鼻を買ってつける》.
・ Red No. 40/ nʌ̀mbər fɔ́ːrti/赤色 40 号《Red No. 2 に代わる着色料》.
・ Red No. 2/ nʌ̀mbər tuː/赤色 2 号《ナフタレンから得られる人工着色料;発癌性の疑いがもたれて米国では 1976 年から使用禁止》.
・ red oak〘植〙 アカガシワ《北米原産》;アカガシワ材.
・ red ocher代赭 (たいしゃ) 石 (=terrarossa) 《顔料用》.
・ red one《俗》 特別いい商売ができる場所[日],よい仕事. red-letter day
・ red orpiment=realgar
・ red osier〘植〙
a (小枝の赤い)ヤナギ.
b アカクキミズキ (=red osier dogwood) .
・ redout n 赤くらみ《頭に血がのぼって激しい頭痛とともに視野が赤くかすむこと;cf. blackout》
・ red oxide〘化〙 べんがら,三酸化二鉄 (ferric oxide) .
・ red oxide of zinc〘鉱〙 紅亜鉛鉱 (zincite) .
・ red packetホンパオ《中国でお年玉や結婚式の祝儀を入れる赤い袋》. Chin 紅包
・ red paint《俗》 ケチャップ.
・ red panda〘動〙 レッサーパンダ (lesser panda) 《毛が赤茶色をしているところから》.
・ red-pencil vt …に朱筆を加える (correct) ;検閲する (censor)
= blue-pencil / bowdlerize / sanitize
・ red pepper赤ピーマン,赤トウガラシ《赤くなるまで熟したもの》;(粉)唐辛子 (cayenne pepper) .
・ red phalarope〘鳥〙 ハイイロヒレアシシギ.
・ red pimpernel〘植〙 ルリハコベ (scarlet pimpernel) .
・ red pine〘植〙 赤みをおびた樹皮をもつ北米産のマツ.
・ red pipe《俗》 動脈 (cf. blue pipe)
・ Red Planet [the; the r- p-] 赤い惑星《火星の俗称》.
・ redpole n 《俗》 ベニヒワ (redpoll) .
・ redpoll n 〘鳥〙
a 《欧州産の》ベニヒワ(の類の鳥) (= linnet) .
b ズアカチャスジアメリカムシクイ (= warbler) .
・ red poll(ed) [R- P-] レッドポール種(の牛)《肉用・乳用の無角の中型赤牛;英国原産》.
・ red poppy〘植〙 ヒナゲシ (corn poppy) .
・ Red Powerレッドパワー《アメリカインディアンの文化的・政治的運動のスローガン》. 1961 年 Mescalero Apache 族が提唱
・ red prussiate of potash
・ 〘化〙 赤血塩 (potassium ferricyanide) .
・ red puccoon〘植〙 サンギナリア (bloodroot) .
・ red rag《牛・人などを》おこらせるもの,挑発するもの (=red rag to a bull) ;《俗》 舌.
・ red raspberry〘植〙
a ヨーロッパキイチゴ《欧州産》.
b アメリカアカミキイチゴ《北米産》.
・ red rat snake〘動〙 corn snake
・ red rattle〘植〙 シオガマギク属の一種《半寄生一年草;欧州・西アジア産》
・ red ribbon赤リボン《競技などにおける二等賞;カナダでは一等賞》;《Bath 勲章や Legion d'Honneur 勲章の》赤綬.
・ Red Riding Hood=Little Red Riding Hood
・ Red River [the]
1 レッド川《1) Oklahoma, Texas の州境を東流,Louisiana 州で分流し,一方はすぐに Mississippi 川と合流,もう一方は Atchafalaya 川となる;Red River of the South ともいう 2) Minnesota, North Dakota の州境を北流し,カナダ Manitoba 州で Winnipeg 湖に流入;Red River of the North ともいう》.
2 ソンコイ(川) (Song Coi) ,紅河《中国雲南省中部に発し,南東に流れてヴェトナム北部で Tonkin 湾に注ぐ;別称 Song Hong 川》.
Red River cartレッドリバーカート《以前カナダの大草原地帯で使われた二輪の荷車》.
・ red-roan a 〈馬など〉地色が赤茶色の糟毛 (かすげ) の.
・ red robin〘鳥〙 アカフウキンチョウ (scarlet tanager) .
・ redroot n 〘植〙
a 北米産の bloodwort《根から赤色染料を採る》.
b bloodroot 《ケシ科》.
c アオゲイトウ (= pigweed) .
d クロウメモドキ科ケアノツス属の低木.
・ red rose〘英〙 赤バラ《1) Lancaster 家の紋章;cf. white rose, Wars of the Roses 2) 労働党のシンボルマーク》.
・ red rot〘植〙 《サトウキビの》赤腐れ病.
・ red route〘英〙 レッドルート《駐車・停止・荷降ろしが法律で禁止されている道路;路端に赤いラインが引かれている》.
・ Red Rumレッドラム《英国の障害競走馬;Grand National に 3 回 (1973, 74, 77) 優勝した唯一の馬》.
・ red rust〘植〙 赤サビ病《チャやミカンの木につく》;サビキン類の夏胞子期.
・ red sage〘植〙 ランタナ,コウオウカ,セイヨウサンダンカ,シチヘンゲ (=wild sage) 《熱帯アメリカ産クマツヅラ科の半つる性低木》.
・ red salmon〘魚〙 ベニザケ (sockeye) .
・ red sandalwood紅木紫檀 (こうきしたん) ,紅木 (=rubywood,sanders(wood)) ;〘植〙《紅木紫檀の原木》プテロカルプス・サンタリヌス (=redsanders(wood)) 《インド原産》;〘植〙ナンバンアカアズキ (=Barbadospride) 《熱帯アジア・アフリカ原産の高木;マメ科》.
・ Red Scare [the] 〘米史〙 赤の恐怖《1919-20 年,国際共産主義の浸透におびえた政府による過激派外国人の国外追放,6000 余名の共産党員嫌疑者の逮捕状なしの逮捕,労働運動弾圧など》.
・ Red Sea [the] 紅海.
part ways like red sea (Glee ER)
・ red seaweed〘植〙 紅藻 (red alga) .
・ red setter〘犬〙 Irish setter《通称》.
・ red-shafted flicker〘鳥〙 アカハシボソキツツキ《北米大陸西部産;翼と尾の下面がサーモンピンク;雄はほおが赤い》.
・ redshank n
1 〘鳥〙 アカアシシギ (=redleg(s))
run like a redshank非常に速く走る,足が速い.
2 〘植〙 茎の下部が赤いタデ属の各種植物《ハルタデ (lady's thumb) ,ヤナギタデなど》.
red shanks〘植〙 ヒメフウロ (herb Robert) .
・ redshift n 〘天〙 赤方[赤色]偏移《ドップラー効果や強い重力場によってスペクトル線の波長が標準的な波長より長い方へずれること》.
・ redshifted a
・ redshirt n 赤シャツ党員[隊員]《特に Garibaldi の革命党員》;《俗》 赤シャツ[留年]選手《故障からの回復や力を伸ばす目的で高校[大学]を 1 年留年するスポーツ (特に フットボール) 選手で,資格に 通算年限があるために 1 年間レギュラーからはずされる;赤いジャージーを着て練習することから》.
► vt 《俗》 〈学生選手を〉赤シャツ選手としてレギュラーからはずす
Because he was redshirted, he didn’t have to take the test. (ビジネス英語)
・ redshirting n
・ Red Shoes [The] 「赤い靴」 《Andersen の童話;『新童話集』 (1845) に収録》.
・ red-short a 〘冶〙 〈鉄・鋼などが〉赤熱された時にもろい (cf. hot-short, cold-short) .
・ red-shortness n 赤熱脆性 (ぜいせい) ..
・ red-shouldered hawk〘鳥〙 カタアカノスリ《北米東部産》.
・ red sindhi/-sɪ́ndi/〘畜〙 赤シンド《インド産のこぶのある赤い乳牛》.
・ red siskin〘鳥〙 ショウジョウヒワ《南米北部産》.
・ redskin n [derog] =Native American
・ red snapper〘魚〙 赤魚,《特に》フエダイ,キンメダイ.
・ red snow赤雪,紅雪《高山や極地の雪渓や氷河でみられるもので,大気中の塵挨 (じんあい) や氷雪プランクトンの色素による》;〘植〙赤雪[紅雪]藻,氷雪プランクトン.
・ red soil〘地質〙 赤色土《湿潤亜熱帯の常緑広葉樹林下の成帯性土壌》.
・ red spider (mite)〘動〙 ハダニ《植物,特に 果樹の害虫》.
・ Red Spot [the] 〘天〙 大赤斑 (=Great 〜) 《木星の南半球に見える木星面上で最も安定しかつ顕著な模様》.
・ red spruce〘植〙 北米東部産の樹皮の赤いトウヒ.
・ Red Square [the] 《Moscow の》赤の広場.
・ red squill〘植〙 カイソウ (海葱) 《新鮮な鱗茎は殺鼠剤》.
・ red squirrel〘動〙
a アカリス (=chickaree, mountain boomer) 《北米産》.
b キタリス,エゾリス《英国・欧州・アジア北部産》.
・ red star〘天〙 赤色星《表面温度が低く,赤色をしている》; [R- S-] 赤星団《国際的動物愛護団体》; [the R- S-] 『赤い星』 《ロシア[ソ連]国防省機関紙》; [the R- S-] 赤い星《ソ連などの共産主義国家の象徴》.
・ redstart n 〘鳥〙
a シロビタイジョウビタキ (=redtail) 《欧州産》.
b サンショクアメリカムシクイ《北米東部産の鳴鳥》. OE steort tail
・ red state共和党支持の強い州 (cf. blue state)
・ redtab n 《俗》 赤襟章《英陸軍参謀将校の俗称》.
・ red-tag vt …に赤札を貼る;《赤札を貼って》〈建物を〉危険物[使用不可]指定する;《俗》 〈囚人を〉独房に入れる.
► a 赤札の(ついた).
・ red tag赤札《特売品などに付ける赤色の標識》.
・ redtail n 〘鳥〙
a シロビタイジョウビタキ (redstart) .
b red-tailed hawk
・ red-tailed hawk〘鳥〙 アカオノスリ (=redtail) 《ワシタカ科;北米産》.
・ red tapeお役所風[仕事],官僚的形式主義
・ cut (the) red tapeお役所的手続きをやめる[簡素化する]. [かつてイングランドで公文書を赤ひもで結んだことから
・ Red Terror [the]
・ 〘フランス史〙 Reign of Terror (cf. White Terror) ; [r- t-] 《一般に》革命派のテロル,赤色テロル,赤色テロ.
・ red tide赤潮 (あかしお) (=redwater) .
・ redtop n 〘植〙 コヌカグサ (=herd's-grass) 《牧草》.
・ red-top n 《口》 大衆紙,タブロイド紙.
・ Red Tory《カナダ》 レッドトーリー《保守党員のうち,よりリベラルで社会主義的な政策を支持する人》.
・ red triangle赤三角《YMCA の標章》.
・ red 'un/-ən/《古俗》 ソヴリン金貨 (sovereign) .
・ red underwing〘昆〙 エゾベニシタバ《くすんだ色の前翅と赤と黒のあざやかな後翅をもつヤガ科のガ》.
・ red valerian〘植〙 ベニカノコソウ《欧州産》.
・ Red Volta [the] レッドヴォルタ川《ブルキナファソ中西部からガーナ北部へ流れて White Volta 川に合流する》.
・ redware-1 n 酸化鉄を多く含む粘土で作った素焼. ware-1
・ redware-2 n 北部大西洋岸産のコンブ《食用》. ware<OE wār seaweed
・ red-wat/rɛ́dwɑ̀t/ a 《スコ》 血塗られた,血だらけ[まみれ]の.
・ red water〘獣医〙 赤尿症,《特に》バベシア症 (babesiosis) (=red water fever) ;赤水《鉄分などを含んで赤茶けた水》;赤潮 (red tide) .
・ red wheat種子が赤褐色の小麦.
・ red wiggler〘動〙 アカミミズ (red worm)
・ red wine赤ワイン (vin rouge) .
・ redwing n 〘鳥〙
a ワキアカツグミ (=red-winged thrush) 《欧州産》.
b redwing blackbird
・ redwing blackbird, red-winged blackbird〘鳥〙 ハゴロモガラス (=maizer, maizebird) 《北米の沼沢地に多い》.
・ red wolf〘動〙 アメリカオオカミ《米国南東部産の赤みの強い,または 灰色か黒色の毛色をした小型のオオカミ;野生のものは絶滅に近い》.
・ redwood→ n 〘植〙 セコイア,セコイアメスギ,イチイモドキ,アメリカスギ (cf. sequoia) ;《一般に》赤色木材[染料]の採れる各種の木(の木材),セコイア材.
・ Redwood National Parkレッドウッド国立公園《California 州北西部,太平洋沿岸の redwood の森林》.
・ Redwood seconds [〈sg〉] 〘理〙 レッドウッド秒《液体の粘性を計る尺度;一定の口径の管内を流れる秒数を基に測定する》. Sir Boverton Redwood (1846-1919) 英国の化学者
・ red worm〘動〙
a アカミミズ《欧州原産のツリミミズ科の一種;コンポストや釣餌に使われる;シマミミズの類》.
b bloodworm
・ red zinc ore〘鉱〙 紅亜鉛鉱 (zincite) .
・ red zone危険[立入り禁止]区域;〘アメフト〙 レッドゾーン《守備側ゴールラインから 20 ヤードまでのゾーン》
■red-2 vt , vi redd-1.
■Red 1 レッド《男子名;女子名》. 2 [the] Red River
■red- pref 《母音・h の前の》re- の異形
・ redeem, redolent, redound, redintegrate.
■red.=reduce◆reduction.
■redact /rɪdǽkt/ vt 《問題のある部分を除いて》出版[発表]してもいい形にする;編集する (edit) ;〈問題のある部分を〉(文書から)除く;〈口述書などを〉作成する;書き物にする,…の草稿を作る (ビジネス英語 Lの世界)
automatically redact information情報を自動(的に)編集する
redacted形〔報告書などが〕編集済みの発音ridǽktəd、カナリダクティドゥ
redacted report編集後[済み]の報告書
redacted version編集後[済み]の版
redacted version of the report報告書の編集後[済み]の版
・ redactor n 編集人,校訂者.
・ redaction/rɪdǽk∫(ə)n/ n 編集,校訂,改訂;版,改訂版,翻案.
・ redactional a
■redan/rɪdǽn/ n 〘城〙凸角堡 (とつかくほ) .
■redargue/rɪdɑ́ːrgju/ vt 《古》 論駁する (disprove) .
■redate vt あらためて…の日時を定める;…の日付を変更する.
■redd-1《方》/rɛ́d/ vt 整頓する,片付ける〈out, up〉;解決する〈up〉.
► vi 整頓する〈up〉. ME〈?rid-1
■redd-2 n 《サケ・マスなどの》産卵床
■reddendum/rədɛ́ndəm/ n (pl -da /-də/ ) 〘法〙 賃料条項,保留条項《賃貸借証書で地代と支払い時期を定める条項》. L
■Redding /rɛ́dɪŋ/
1 レディング《California 州北部の市》.
2 レディング Otis 〜 (1941-67) 《米国の黒人ソウルシンガー・ソングライター》.
■reddle/rɛ́dl/ n , vt ruddle
■reddtime n 《サケなどの》産卵期.
■rede《古・方》/riːd/ n 忠告;計画;説明,解釈;物語,話;ことわざ.
► vt 〈人〉に忠告する;解釈する;物語る,話す. OE (rǣd advise)
■redecorate vt , vi 改装する,装飾しなおす. redecoration n redecorator n
■rededicate vt 再び奉献[献呈,贈呈]する. rededication n +《聖堂の》再献堂.
■redeem /rɪdiːm/→ vt
1〈名誉などを〉(努力して)取り返す,回復する;〈人〉の名誉を回復する;修復する;改良する,改善する;〈債務などを〉償還[償却]する,〈紙幣などを〉回収する,兌換 (だかん) する;〈交換スタンプなどを〉現金[景品]と引き換える
・ redeem oneself [one's honor] 名誉を挽回する.
I am gonna die trying to redeem myself. (リベンジ)
I’m not gonna let the coffee redeem himself. コーヒー作ったからって彼を許さないわ。(Lの世界)
2買い戻す,質受けする;身受けする (ransom) ;助ける,救い出す (save) ;解放する,放免する;免責する;〘神学〙〈神・キリストが〉〈人(の魂)を〉《罪とその帰結から》解放[救済]する,あがなう〈fromsin〉《キリスト教では,キリストの十字架上の死を贖罪 (しょくざい) のための犠牲行為と考える》
This coupon will be redeemed for its face value. (ビジネス英語)
・ redeem one's pawned watch [one's watch from pawn] 時計を質受けする
・ redeem a mortgage抵当を取り戻す
・ redeem oneself [one's life]身代金を出してわが身[生命]をあがなう.
3 〈欠点などを〉補う,償う;値打のあるものにする,建てなおす
・ A very good feature will sometimes redeem several bad ones.長所が一つあればいくつもの短所が補われることもある
・ The eyes redeem the face from ugliness.目が顔の醜さを補っている.
4 〈約束・義務を〉履行する.
5 埋め立てる redeem land.
・ redeemable a 買戻し[質受け]できる;償還[償却]できる;あがなわれる.
redeemable bottles (ミディアム)
・ redeemably adv
・ redeemer n 買戻し人,質受け人,身受け人; [the R-or our R-] あがない主 (ぬし) 《キリストのこと》.
・ redeeming a 欠点を補う(はたらきをする),埋め合わせる
a redeeming featureほかの欠点を補う取柄. (Orange County)
■redemptible/rɪdɛ́m(p)təb(ə)l/ a redeemable
■redemption/rɪdɛ́m(p)∫(ə)n/→ n
1償却,回収,兌換 (だかん) ;引換え;履行.
2 買戻し,請戻し,質受け;身受け;救出;〘神学〙 《キリストによる》あがない,救い (salvation) ,贖罪.
3 補償;償うもの,あがなうもの;取柄.
・ beyond [past, without] redemption回復の見込みのない;救いがたい.
・ in the year of our redemption 1588西暦[われらのあがないの年]1588 年に (cf. year of grace)
・ redemptional a OF<L (redeem)
・ redemption center《交換スタンプ (trading stamps) を商品などと引き換える》引換えセンター,スタンプ交換所.
・ redemptioner n 〘米史〙 《米国への》無賃渡航移住者《昔 渡航後ある期間の労役を代償とした》.
・ redemption yield〘証券〙 最終[償還,満期]利回り (=maturity yield, yield to redemption [maturity]) 《債券を満期まで保有したときの年平均利回り;年利息に償還差益[差損]を保有年数で割った値を足して計算する》.
・ redemptive/rɪdɛ́m(p)tɪv/ a 買戻しの,質受けの;身受けの;報償の;償却の;救助の,贖罪の.
・ redemptively adv
・ redemptory /rɪdɛ́m(p)t(ə)ri/ a= redemptive
■redefine vt 再び定義する,定義しなおす;再調査する,再評価する;変更する.
redefinition n
■redeliver vt 《古》 返す,戻す;再交付する;解放する (liberate) ;繰り返し述べる.
redelivery n 返還,(原状)回復 (restitution) .
■redenomination 【名】《経済》デノミ(ネーション)◇通貨の呼称単位の切り下げまたは切り上げ。自国の通貨を新しい通貨に変換することを言います。 主な例として2002年の欧州の通貨統合によるユーロがあります。
currency redenomination
■redemand redemandable a
■Redemptorist/rɪdɛ́m(p)tərɪst/ n 〘カト〙 レデンプトール会(修道)士《1732 年,特に 貧民の救済と伝道を目的としてイタリアのスカラ (Scala) で聖リグオーリ (St Alphonsus Liguori) が創設》.
■redented/rɪdɛ́ntəd/ a のこぎりの歯のような,鋸歯状の.
■redeploy vt , vi 〈部隊・工場施設など〉移動[転進]させる[する].
・ redeployment n 移動,移転,配置転換.
■redeposit vt 再び貯蔵する[預ける].► n 再預金,再寄託物,再寄託金.
■redescend vt , vi 再び降りる.
■redescribe vt …の記述[描写]を改める;〘生〙 〈分類群〉の記述を改める.
・ redescription n
■redesign vt …の外観[機能,内容]を改める.
► n redesign すること;新しいデザイン[設計,内容].
■redetermine vt 再決定する,決定しなおす. redetermination n
■redevelop vt , vi 再開発する;〘写〙 再現像する. redeveloper n 再開発者[業者].
・ redevelopment n 再開発,再興,再建a redevelopment area再開発区域.
■Redford/rɛ́dfərd/レッドフォード Robert 〜 (1936- ) 《米国の映画俳優・監督;Butch Cassidy and the Sundance Kid (明日に向かって撃て,1969) , The Sting (スティング,1973) , Ordinary People (普通の人々,1980) 》.
■Redgrave/rɛ́dgreɪv/レッドグレーヴ
(1) Sir Michael (Scudamore) 〜 (1908-85) 《英国の俳優;娘の Vanessa (1937- ) と Lynn (1943-2010) ,息子 Corin (1939-2010) も舞台・映画で活躍》
(2) Sir Steven (Geoffrey) 〜 (1962- ) 《英国のボート選手;オリンピック 5 大会連続で金メダル (1984-2000) 》.
■redia/riːdiə/ n (pl rediae /-diiː/ , 〜s) 〘動〙 レジア,レディア《吸虫類のスポロキスト内幼虫》.
■redial-1 a Francesco Redi (1626-97) イタリアの博物学者
■redial-2 n /riːdaɪ(ə)l/ リダイヤル《直前の通話番号に自動的につなぐ機能》;リダイヤルボタン.
► vt , vi /ridaɪ(ə)l/ リダイヤルする.
■rediffusion n 再送信《有線方式によるラジオ・テレビ番組の中継》.
■redigest vt 再び[新たに]消化する.
■redingote/rɛ́dɪŋgoʊt/ n レディンゴート,ルダンゴト《1) 前開きの長い婦人コート 2) 前にまちのはいったコートドレス 3) 18 世紀の両前の長い紳士コート》. F<E riding coat
■redintegrate《古》/rɪdɪ́ntəgreɪt, rɛ-/ vt 《完全な形に》回復する,再生[再建]する;復旧する,復原する.
・ redintegration/rɪdɪ̀ntəgreɪ∫(ə)n, rɛ-/ n 《古》 回復,再生;《古》 復旧,復原;〘心〙 再統合.
・ redintegrative a
■redirect vt
1 向けなおす,…の向きを変える;〈手紙などを〉転送する;〈金・努力など〉の向け先を変える
・ redirect the money to a different projectその金を別の企画に振り向ける.
redirect your conversation from provocation (Lの世界)
2 〘電算〙 〈入力[出力]を〉デフォルト (default) の入力[出力]装置から他へ切り換える,リダイレクトする.
► a 〘米法〙 再主尋問の.
・ redirection n
■rediscount n 《手形の》再割引; [pl] 再割引手形. ► vt 〈手形などを〉再割引する.
・ rediscountable a
・ rediscount rate〘商〙 《手形の》再割引率.
■rediscover vt 再発見する. rediscovery n 再発見.
■redisplay vt 再展示する,…の展示をしなおす[改める].
■redissolve vt 再び[繰り返し]融解する;再解消する. redissolution n
■redistill vt 再び[繰り返し]蒸留する,再蒸留する.
■redistribute vt 再配分する,分配しなおす;ほかの場所に広げる.
・ redistribution n redistributional a redistributive a
・ redistributionist n cf. welfare stater =welfarist [derog] 福祉援助を受けている者.
・ redistributionism n
■redistrict vt , vi 《特に 選挙のため》〈州・郡を〉再区画する,(…の)区画改定をする.
■redivide vt , vi 再び分割する;分配[区分]しなおす.redivision n 再分割,再分配,再区分.
■redivivus/rɛ̀dəvaɪvəs, -viː-/ a [後置] 生き返った,生まれ変わった. L re-, vivus living
■Redmond/rɛ́dmənd/レドモンド John (Edward) 〜 (1856-1918) 《アイルランドの政治家;国民党の指導者;自治法案成立に尽力》.
■redo vt (redid; redone) 再びやる,やりなおす;書きなおす,編集する;改装する.
► n やりなおし;改装;編集.
■redolence, -cy/rɛ́d(ə)ləns/ n 芳香,香気.
■redolent a いい匂いのする;〈…の〉匂いが強い〈of, with〉;〈…を〉しのばせる,暗示する〈of, with〉
redolent of~の匂いが立ち込めた、~をしのばせる、暗示する
redolent with the scent of incense〔場所・物などが〕香の香りが強い
She chose a language redolent of familylore. (グラハムハンコック)
・ redolently adv
■Redon /フランス語 rədɔ̃/ルドン Odilon 〜 (1840-1916) 《フランスの象徴主義の画家》.
■redouble→ vt , vi 強める,強まる,増す,倍加する,倍増する;〘ブリッジ〙 リダブルする;再び折り重ねる;折り返す;《古》 繰り返す;《廃》 反響する (reecho) .
redouble the effort
・ double and redouble倍増に倍増を重ねる.
► n 〘ブリッジ〙 リダブル《相手が倍に競り上げたのをさらに倍にすること》.
・ redoubler n F (re-)
・ redoublement n 〘フェン〙 ルドゥブルマン《初めの攻撃を避けた相手が直ちに突き返さないときにしかける攻撃》.
■redoubt /rɪdaʊt/ n 〘城〙方形堡 (ほう) ;要塞,とりで;避難所,隠れ家. F redoute<L (reduce);-b- は doubt(able) などの影響
last redoubt最後のとりで
dragged out of a redoubt《be ~》とりで[要塞]から引きずり出される
■redoubtable/rɪdaʊtəb(ə)l/ a 恐るベき,侮りがたい〈敵・戦士など〉;おそれおおい,高名な;りっぱな.
redoubtable opponent恐るべき競争相手
・ redoubtably adv redoubtableness n
・ redoubted/rɪdaʊtəd/ a 《古》 redoubtable
■redound /rɪdaʊnd/ vi 寄与する,ためになる,資する〈to〉;〈利益などが〉帰する,及ぶ〈to sb〉;《行為が結果として》はね返る〈on sb〉;《古》 湧きたつ,あふれる
This achievement will redound to his credit [honor].
The words of praise will redound to the honor of him. : その賛美の言葉は彼の名誉を高めることになる。
His vicious act eventually redounded on him. : 彼の冷酷な仕打ちは結局自分に跳ね返ってきた。
redound on〔結果が〕(人)に跳ね返ってくる
redound to~を高める、~を増す
redound to someone's credit(人)の信用を増す
redound to someone's honor(人)の名誉を高める
redound to someone's honour〈英〉→ redound to someone's honor
► vt 《廃》 〈不名誉などを〉もたらす,こうむらせる.
► n 結果が及ぶこと.
■redowa/rɛ́dəvə, -wə/ n レドヴァ《Bohemia の民俗舞曲[ダンス];マズルカ風 (3/4 拍子) のものとポルカ風 (2/4 拍子) のものがある》. F and G<Czech (rejdovati to whirl around)
■redox/riːdɑ̀ks/ n , a 〘化〙 酸化還元(の),レドックス(の) (oxidation-reduction) . reduction+oxidation
■redraft/, ; / vt 書きなおす.► n 書きなおした下書き;〘商〙 戻り(為替)手形.
■redraw vt 再び引く,〈境界線などを〉引きなおす;描きなおす.
► vi 手形をあらためて振り出す.
■redress-1 /rɪdrɛ́s/→ vt
1 〈不正・不均衡などを〉直す,是正する;補う,埋め合わせる;〈苦情〉の原因を取り除く;〈不正など〉に報復する,仕返しをする;《古》 〈病気などを〉治す,いやす.
A fault confessed is a half redressed. 《諺》
2 〈損害などを〉賠償する;《古》 〈人〉に賠償をする.
・ redress the balance [scales]〈勢力などの〉均衡を取り戻す,不均衡を正す〈of power〉;公平に計らう.
► n /, riːdrɛ̀s/ 救済(策);矯正(手段);補償;報い
redress fund for all the victims
・ redress of grievances〘法〙 苦情[苦痛]の救済.
・ redressable a redressal n redresser n
■redress-2 vt 再び着せる;…の仕上げをしなおす.
■reduce /rɪd(j)uːs/→ vt
1
a 縮める,縮小する;切り詰める,圧縮する,縮約する;煮詰める;限定する
reduced mental capacity of Junior (ソプラノ -)
History can’t be reduced to just numbers and names. (ホワイトハウス)
・ a map on reduced scale縮尺地図
・ be on reduced time《操業短縮のため》時間短縮で就労している
・ reduce one's expenses費用を切り詰める
・ reduce one's weight体重を減らす.
b (下位に)引き下げる[降ろす],…の地位を下げる[状態を悪くする];…の価値を下げる;割引[値下げ]する
・ be reduced to the ranks兵卒に降格される
・ be reduced to povertyおちぶれる
・ reduce an argument to nothing [an absurdity]議論の無意味[不合理]なことを示す
・ I'll reduce the bill by 10 dollars.請求を 10 ドル下げます.
c 〈えのぐ・ペンキを〉薄める,溶く (thin) ;弱める,衰えさせる;〘音〙 〈強勢母音を〉弱母音化する;〘写〙 〈陰画を〉減力する;〘生〙 〈細胞を〉減数分裂させる
・ reduce sb to skin and bones [a nervous wreck]人を骨と皮ばかりにする[精神的に参らせる].
2
a 〈ある形に〉変える,変形[変換]する;より単純[基本的]な形にする,還元する〈to〉;(体系化して)まとめる
・ reduce a statement to its simplest formある陳述を最も簡単な形に直す
・ The unwritten customs were reduced to writing.不成文の慣例が文書にまとめられた.
b つぶす,粉砕する,分解する
・ be reduced to rubble〈建物などが〉瓦礫 (がれき) に帰する.
c 〘天〙 《誤差を考慮して》修正する,補正する;〘数〙 換算する,通分する,約する
・ reduce an equation方程式を既約形にする
・ reduce pounds to penceポンドをペンスに換算する.
3
a 〈ある状態に〉余儀なく至らせる〈to〉;鎮定する,降伏[陥落,服従]させる,征服する (conquer)
・ The police soon reduced the mob to order.
・ The rebels were reduced to submission.
・ We were reduced to silence [tears].黙らせられて[思わず泣き出して]しまった
・ Misfortune reduced that poor woman to begging.
b 適応[一致]させるreduce a rule to practice規則を実行する.
4 〘化〙 還元する;〘冶〙 精錬する.
5 〈もとの状態に〉する,復させる〈to〉;〈人を〉正道に戻す,救う;〘外科〙 〈骨折・脱臼などを〉整復する,復位する.
► vi 減ずる,縮小する;煮詰まる,濃縮される;還元される;変わる;一致する;《節食などで》体重が減る;〘生〙 減数分裂する;〈ペンキなどが〉〈…で〉薄くなる〈with〉
・ No more, thanks, I'm reducing.もうけっこう,節食中ですから.
・ in reduced circumstancesおちぶれて,零落して.
・ reducible a reducibly adv reducibility n
・ reduced hemoglobin〘生化〙 還元血色素[ヘモグロビン].
・ reduced level〘測〙 《データに基づいて計算した》縮約高度.
・ reducer n
1 reduceするもの[人];還元剤 (reducing agent) ,《特に》〘写〙 減像主薬,減力液;《ペンキなどの》薄め液,シンナー;やせ薬;〘生態〙 還元者 (decomposer) .
2 〘機〙 径違い継手,片落ち管,レジューサー.
・ reducing n 《減食・薬剤などによる》痩身 (そうしん) 法.
・ reducing agent〘化〙 還元剤.
・ reducing glass〘光〙 縮小レンズ.
・ reductant/rɪdʌ́ktənt/ n reducing agent
・ reductase/rɪdʌ́kteɪs, -z/ n 〘生化〙 還元酵素.
・ reductio ad absurdum/rɪdʌ́ktioʊ æ̀d əbsə́ːrdəm, -∫ioʊ-, -sioʊ-, -zə́ːr-/〘論〙 背理法,間接還元法;議論倒れ,行き過ぎ (extreme case) . L=reduction to absurdity
■reduction /rɪdʌ́k∫(ə)n/→ n
1 縮小,削減(量);割引(高);縮写,縮図;降格;〘音〙 弱化,縮小;〘生〙 還元[減数]分裂《特に その第 1 段階》;濃縮液,リダクション《煮詰めて濃厚にしたソース》
・ red wine reduction《肉料理にかける》赤ワインソース.
2 変形,化成;適合,適応;〘論〙 還元法,改格法;〘楽〙 《特に ピアノ曲への》簡約編曲.
3 降服,帰順,陥落.
4 〘数〙 換算,約分,既約化;〘化〙 還元(法).
5 〘外科〙 復位,整復(術);〘天〙 修正 《観測中の誤差の補正》
reduction to dislocation of shoulder (整復(術) ER)
6
a 制圧,征服.
b 〘史〙 《イエズス会宣教師により教化された南米インディオの》居留地,'保護領'.
・ reductional a
・ reduction division〘生〙 還元[減数]分裂.
・ reduction formula〘数〙 還元[換算]公式.
・ reduction gear〘機〙 減速歯車.
・ reductionism n 〘生〙 還元主義《生命現象は物理的・化学的に説明しつくされるとする》;〘論〙 還元主義《複雑なデータ・現象を単純に言い換えようという理論》; [derog] 過度の単純化(志向).
・ reductionist n reductionistic a
■reductive /rɪdʌ́ktɪv/ a 減少[縮小]する;復元[還元]する;還元主義の (reductionistic) ;minimalism の;単純化しすぎの. (ブラザーズアンドシスターズ)
► n 減少[縮小,還元]させるもの.
・ reductively adv reductiveness n
・ reductivism n =minimalism; reductionism reductivist n
・ reductor/rɪdʌ́ktər/ n 〘化〙 還元装置.
■redundancy, -dance /rɪdʌ́ndənsi/→ n
1 余剰,余分(な部分[量]);過剰,あり余ること;《合理化などによる》労働力の余剰,余剰人員(の解雇)
・ compulsory redundancy強制解雇
・ redundancy payment
・ take (voluntary) redundancy任意[希望]退職に応じる.
2 冗長,重複;冗語;《情報・機能などの》冗長性[度].
・ redundancy check〘電算〙 冗長検査《付加された冗長情報をチェックして行なう情報の正しさの検査》.
・ redundancy payment [pay]《整理解雇の際に支払われる》解雇手当.
・ redundancy rùle〘変形文法〙 余剰規則.
■redundant→ a 余剰な,余分の;もはや必要のない;冗長な;同様の,重複する;〈労働者が〉余剰人員として(一時)解雇された;豊富な,たくさんの;〈電算機・宇宙船の装置などが〉冗長性をもつ;〘工〙 〈構造が〉不静定の.
・ redundantly adv L (redound)
・ redundant verb〘文法〙 二重変化動詞《過去形などに交替形のある動詞》.
■reduplicate vt 二重にする,倍加する,繰り返す;〘言・文法〙 《活用形・派生形をつくるため》〈文字・音節を〉重ねる,〈語を〉重複によってつくる.
► vi 二重になる,倍になる,重複する.
► a /-kət/ 繰り返した,反復[重複]した,倍加した;〘植〙 扇状の,外向敷石状の.
► n reduplicate されたもの. L (re-)
・ reduplication n 二重にすること,倍加;反復;〘言・文法〙 《語頭・音節の》重複,重複形,加重字,加重音節;〘修〙 anadiplosis
sea-saw / hurly-burly / tip-top / hustle and bustle / null and void / aid and abet
・ reduplicative a 反復する;倍増しの,二重の;〘植〙 reduplicate
・ reduplicatively adv
■reduviid /rɪd(j)uːviəd/ n 〘昆〙 サシガメ《サシガメ科 (Reduviidae) の甲虫の総称;吸血虫で,俗に assassin bug と呼ばれる》.
► a サシガメ科の. L (reduvia hangnail)
■redux /rɪdʌ́ks/ a [後置] 帰ってきた,(現代に)よみがえった,再来の
・ Watergate redux現代版ウォーターゲート. [L=brought back, returned;⇒reduce
■ree /riː/ n 〘鳥〙 reeve-3.
■reebok⇒rhebok
■Reebok/riːbɑ̀k/〘商標〙 リーボック《スポーツシューズ》.
■reecho vt , vi 繰り返し反響する,響きわたる. ► n 反響の反復,こだまのこだま.
■reechy《古・方》/riːi/ a すすけた,くすんだ;いやなにおいのする,臭い.
■reed-1 /riːd/→ n
1 〘植〙 アシ (葦) ,ヨシ《★比喩的に「弱いもの」「たよりないもの」を表わす》;アシの茎;アシの茂み;アシ材; [pl] ふきわら;葦笛,牧笛;牧詩;《詩》 矢
・ A reed before the wind lives on, while mighty oaks do fall.《諺》 風になびく葦は生きつづけナラの大木は地に倒れる
・ a thinking reed考える葦《Pascal, Pensees 中の句 un roseau pensant の訳で「人間」のこと》
・ broken reed折れた葦,いためる葦 (=bruised reed) 《弱い人,たよりにならない人[もの];Matt 12:20, Isa 36:6》
・ 2〘楽〙《楽器の》舌,簧 (こう) ,リード;リード楽器, [the〜s] リード楽器セクション;〘建〙reeding;〘電〙reedrelay;《織機の》おさ;リード《古代ヘブライ人が用いた長さの単位:=6cubits;Ezek40:5》.
・ lean on a reed頼み[あて]にならないもの[人]にたよる.
► vt
1 〈家・屋根を〉アシでふく;〈わらを〉屋根ふきに用いる;アシで飾る;〘建〙 reeding で飾る.
2 〈楽器〉に舌[リード]をつける;〈硬貨・メダルなどの縁〉にぎざぎざをつける.
■reed-2⇒read-3.
■Reedリード
(1) Sir Carol 〜 (1906-76) 《英国の映画監督;The Third Man (第三の男,1949) , Oliver! (オリバー,1968) 》
(2) John 〜 (1887-1920) 《米国のジャーナリスト・社会主義者;Ten Days that Shook the World (1919) 》
(3) Stanley F(orman) 〜 (1884-1980) 《米国の法律家;New Deal 政策を支持;合衆国最高裁判所陪席裁判官 (1938-57) 》
(4) Thomas B(rackett) 〜 (1839-1902) 《米国の政治家;共和党指導者;連邦下院議長時代 (1889-91, 95-99) の議会改革で,多数党が議会をコントロールしやすくした》
(5) Walter 〜 (1851-1902) 《米国の医学者;黄熱病を蚊が媒介することを証明》
(6) Willis 〜 (1942- ) 《米国のバスケットボール選手》.
・ reed babbler〘鳥〙 reed warbler
・ reed bedヨシ湿原《ヨシが優占する沼地[水域]》.
・ reedbird n 〘鳥〙
a 《南部》 ボボリンク (bobolink) .
b reed warbler
・ reedbuck n (pl 〜, 〜s) 〘動〙 リードバック《淡黄色のアフリカ産の羚羊》.
・ reed bunting〘鳥〙
a オオジュリン (=reed sparrow) 《ホオジロ科;欧州・アジア産》.
b ヒゲガラ (bearded tit) 《シジュウカラ科》.
・ reed canary grass〘植〙 クサヨシ (=lady's-laces) .
・ reeded a アシでおおわれた,アシの生い茂った;〈楽器が〉リードのある;〈硬貨・メダルなどが〉縁にぎざぎざのついた;リーディング (reeding) を施した.
・ reed grass〘植〙
a クサヨシ《小川の岸などに生え,草丈は 1-2 m》.
b マクシマ《欧州・小アジアの湿地に生え,草丈は 1 m》.
c ノガリヤス属の各種の草本《ユーラシア産》.
d ダンチク属の各種の草本.
e ミクリ (bur reed) .
・ reeding n 〘建〙リーディング《1)胡麻殻 (ごまがら) 筋,竪細溝2)胡麻殻繰形 (くりかた) 》;《硬貨の縁の》ぎざぎざ.
・ reedily adv reediness n
・ reed instrumentリード楽器《オーボエ・クラリネット・サクソフォーンなどリードを有する木管楽器》.
・ reedling n 〘鳥〙 ヒゲガラ (bearded tit) .
・ reed mace〘植〙 ガマ (cattail) .
・ reedman/-mən/ n リード(楽器)奏者.
・ reedwoman n fem
・ reed organ〘楽〙 リードオルガン《パイプを使用しないで,リードを使用した小型オルガン;harmonium など》.
・ reed pheasant〘鳥〙 ヒゲガラ (bearded tit) .
・ reed pipe〘楽〙 リードパイプ《金属性リードの振動で発音するオルガンのパイプ》;牧笛.
・ reed relay〘電〙 リード継電器《電話交換機などに使われた》.
・ reed sparrow〘鳥〙 オオジュリン (reed bunting) .
・ reed stop〘楽〙 《オルガンの》リード音栓,リードストップ.
・ reed warbler〘鳥〙 ヨシキリ,《特に》ヨーロッパヨシキリ.
・ reedwork n 〘楽〙 《オルガンの》リード音栓,リードストップ (reed stops) 《集合的》.
・ reed wren〘鳥〙
a ヨーロッパヨシキリ (reed warbler) .
b セジロミソサザイ《北米産》.
・ reedy→ a アシの多い,アシの生い茂った;《詩》葦製の;アシのような,ひょろひょろした;有簧 (ゆうこう) 楽器のような音を出す;〈声が〉かん高い.
■reedify vt =rebuild
■rhebok, reebok, -buck/riːbɑ̀k//-bʌ̀k/ n (pl 〜s, 〜) 〘動〙 リーボック《南アフリカ産の角が直立した羚羊》. Afrik (MDu ree roe, boc buck)
■reedit vt 編集しなおす,改訂する. re・edition n 改版,再訂版.
■reeducate vt 再教育する,教育しなおす;〈障害者などを〉再訓練する,リハビリをする (rehabilitate) . reeducation n reeducative a
■reef-1 /riːf/→ n 礁 (しょう) ,暗礁,リーフ;砂洲 (さす) ;障害;鉱脈,リーフ; [theR-] Witwatersrand; [theR-] GreatBarrierReef
・ reefy a
■reef-2 n 〘海〙 《帆の》縮帆部,たたみ込み部《風のあたる面積を少なくする》;縮帆.
・ take in a reef縮帆する;〈財政などを〉切り詰める.
► vt
1 〈帆を〉縮める〈in〉;〈円材を〉短くする;《縮帆するように》たたみ込む
・ reef one's sails.活動範囲を狭める;努力[活動]を手控える.
2 《俗》 〈人のポケット〉から盗む,する,取る,はぎ取る〈off〉,引き下ろす〈down〉;《卑》 〈人〉の性器をまさぐる.
► vi 縮帆する. Du<ON (↑)
■reef-3 n 《口》 マリファナ(タバコ). reefer2
・ reef band〘海〙 縮帆帯.
・ reefer-1 n 〘海〙 縮帆する人,《口》 縮帆係《海軍少尉候補生 (midshipman) のあだ名》;リーファー (= jacket) 《厚地のダブルのジャケット》;reef knot. reef2
・ reefer-2《口》 n マリファナ(タバコ);マリファナタバコを吸う人.
・ reefer-3《口》/riːfər/ n 冷蔵庫;冷凍車[トラック,船],リーファー
・ reefer cargo冷凍貨物. [refrigerator
・ reefer-4 n 〘新聞〙 リーファー《2 面以降の記事について案内する 1 面の欄》.
・ reefer weed《口》 マリファナ.
・ reef flat礁原 (しょうげん) 《珊瑚礁の平坦な上面》.
・ reef heron〘鳥〙 クロサギ《南アジア・豪州・大洋州産》.
・ reefing jacketリーフィングジャケット (reefer) .
・ reef knot〘海〙本 (ほん) 結び,こま結び,本目結節 (=flatknot) .
・ reef point〘海〙 縮帆索.
■reek /riːk/ n 湯気,蒸気;悪臭;悪臭のある空気;《方》 煙.
► vi 煙る;湯気を立てる;血煙が立つ〈with gore〉;悪臭を放つ,…臭い〈of [with] garlic〉; [fig] (不快なものが)染み込んでいる,気味がある〈with, of〉;〈煙などが〉立ち昇る
This place reeks of dope. (ボーンズ)
Your sexual activity reeks of unsolved childhood trauma. (デスパレートな妻たち)
Your sexual proclivity reeks of unsolved childhood trauma.
The bum is making this place reek. (ER)
・ reek of affectationいやに気取っている
・ reek of bloodちなまぐさい
・ reek of murder殺気をおびている.
► vt 煙[蒸気]で処理する,いぶす;《方》 〈煙などを〉発する,立てる;〈魅力などを〉発散する.
・ reeker n
・ reeky a 煙る;湯気の立つ;悪臭を放つ.
■reel-1 /riːl/→ n
1
a糸車,糸繰 (いとくり) ;《釣り用の》リール;《機械の》回転部;《ケーブルなどの》巻き枠;《ミシン糸などの》糸巻,ボビン (spool) ;《カメラ・映画の》フィルム巻き枠,リール.
b 垂直な棒から放射状に腕の出ている物干しハンガー.
2 枠巻きフィルム;1 巻き(の量);〘映〙 巻《通例 1 巻は 1000 または 2000 ft》
・ a six-reel film 6 巻物映画.
(right [straight]) off the reel《口》 すらすらとよどみなく;続けざまに;ためらうことなく,直ちに.
► vt 〈糸を〉糸車に巻く,繰 (く) る〈in〉;〈繭 (まゆ) などから糸を〉巻き取る;〈測程線などを〉リールで引く.
► vi リールを回す.
・ reel in [up]〈糸を〉糸車で巻き入れる;〈魚・釣糸を〉リールを巻いて引き寄せる.
reel in = haul in / catch
Reel me in. 紐で私を引っ張ってよ(フルハウス)
reel her in (キャッスル)
・ reel off〈繭から糸などを〉巻き取る;よどみなく[すらすらと]話す[書く];並べ立てる.
・ reel out〈糸を〉繰り出す.
・ reelable a
■reel-2 n 千鳥足,よろめき (stagger) ;めまい (giddiness) ;旋回 (whirl)
・ without a reel or a staggerよろけることなく,足もと確かに.
► vt よろめかせる;…にめまいをさせる;ぐらつかせる.
► vi よろめく,千鳥足で歩く〈about, along〉- stagger / totter ;ぐるぐるまわる;目がくらむ,〈頭が〉くらくらする;混乱する,動揺する〈from〉;〈戦列が〉浮足立つ;ゆらゆら[ゆさゆさ]と揺れる;〈山などが〉震動するように見える
I’m still reeling from the fact that SV (ブラザーズアンドシスターズ -)
~ left my head reeling (- ビジネス英語)
~ left my head throwing off my balance
・ reel back《打撃などをうけて》後ろへよろめく,退散する
・ reel from [under] a heavy blow [burden]強い打撃[重い負担]によろめく.
・ reelingly adv 千鳥足で,ふらふらと;動揺して reel-1
■reel-3 n リール《スコットランド・アイルランドの軽快な舞踏(曲)》;Virginia reel
► vi リールを踊る. ?reel2
・ reel and bead〘建〙 =bead and reel
・ reeler-1 n 巻取り係[装置,機械]; [compd] 長さ…巻の映画フィルム
・ reeler-2 n 《俗》 飲み騒ぎ. reel-2
・ reel-fed a 〘印〙 巻取り紙給紙の (cf. sheet-fed)
・ reelman n 《豪》 救命ロープ巻取りリール操作係《海水浴場の救助隊の一員》.
・ reel of three《スコットランドの》3 人で 8 の字を描きながら踊る reel-3.
・ reel-to-reel a 〈テープ・テープレコーダーが〉オープンリール式の.
■reelect→ vt 再選[改選]する. reelection n
■reeligible a 再選[再任]資格がある;《仮釈放や競技会出場などの》資格を再びもつ.
■reembark vt , vi 再び乗船させる[する],再び搭載する. reembarkation n
■reembody vt 再形成[再編成]する. reembroider vt 〈レースなど〉に図案の輪郭を刺繍する.
■reemerge vi 再び現われる,再出現[再現]する. reemergence n 再出現. reemergent a
■reemphasize vt あらためて強調する. reemphasis n
■reemploy vt …を再雇用する. reemployment n
■reen, rean/riːn/ n 《南西部》 濠,《特に》排水路.
■reenact vt 再び制定する,再び法律で定める;再び演じる,再演する;〈以前[歴史上]のできごと・事件を〉再現する
I don’t want my client to reenact the crime to negate the sympathy of jury. (ボストンリーガル)
・ reenactment n 再制定;再び演じること,再演,再上演;再現.
・ reenactor n (Lie to me)
■reenforce v =reinforce reenforcement n
■reengage vi 再度参加[関与]する〈in〉
・ reengage in negotiations交渉を再開する.► vt 再雇用する.
■reengine vt 〈船など〉に新しいエンジンを備える,…のエンジンを換装する.
■reengineer vt 〈機械・装置などを〉再設計する,作りなおす;〈組織などを〉再構築する,
To reengineer is to increase competitiveness through simpler, leaner and more productive process.
■reenlist vt , vi 再入隊させる[する].
・ reenlister n
・ reenlistment n 再入隊;再入隊者;再入隊後の期間.
■reenter→ vt 再び入れる;…に再びはいる;再記入する;〘彫〙 彫り深める.
► vi 再びはいる;《俗》 麻薬による陶酔からさめる;〘法〙 再び所有権を得る.
► n 《俗》 麻薬の陶酔からさめること.
・ reentering [reentrant] angle凹角 (おうかく) (opp.salientangle) .
・ reentering polygon凹多角形.
・ reentrance n = reentry
・ reentrant a 内に向かっている,内曲した;〘城〙 凹角の (opp. salient) .
► n 凹角,凹部;《地形の》凹入部,入江,谷《など》;再びはいる人[もの];内に向かっている人[もの].
■reentry n 再びはいる[入れる]こと;再入国;《ロケット・宇宙船の大気圏への》突入 (=atmospheric 〜) ;《俗》 《LSD の trip から》さめること,帰還;〘法〙 所有権の再獲得,土地再立入り;〘トランプ〙 打出し権を奪い返せる有力な札 (=card of ) ;〘郵〙 印刷ぶれ(のある切手). 薬物からの社会復帰(ソプラノ)
■reequip vt , vi 再装備する. reequipment n
■reerect vt 再び建てる. reerection n
■Reese's /riːsəz/〘商標〙 リーセズ《米国 H. B. Reese Candy Co. 製のピーナッツバターをミルクチョコレートで包んだキャンディーバー;正確には 'peanut butter cup' と呼ぶ》. Harry B. Reese (1879-1956) 創業者
■reest /riːst/ vi 《スコ》 〈馬が〉急に立ち止まる (balk) .
■reestablish vt 復職[復位]させる;再建する;復旧する;復興する (restore) ;回復する.
・ reestablishment n
■reet, reat/riːt/ a [〜 and compleat] 《俗》 良い,正しい,ちゃんとした,申し分ない,みごとな,すばらしい. 変形〈right
■reevaluate vt 再評価する. reevaluation n
■reeve-1/riːv/ n 〘英史〙 代官,リーヴ《中世に国王・領主の代理として司法・行政などの権利を行使した地方役人;sheriff から manor の役人まで含む》;下級地方官;〘カナダ〙 《市町村会の》議長;〘鉱〙 坑夫頭[監督].
■reeve-2〘海〙 v (rove /roʊv/ , 〜d; rove, 〜d, roven /roʊv(ə)n/ )
► vt 〈索を〉〈穴[滑車]に〉通す〈through〉;穴に通して[何かに巻いて]結びつける〈a rope etc. in, on, around, to a yard etc.〉;〈滑車の通索孔〉にロープを通す;〈船が浅瀬・浮氷群〉の間を縫って行く.
► vi 〈索が〉滑車[輪]を通る. ?Du reven reef-2
■reeve-3 n 〘鳥〙 エリマキシギ (ruff) の雌. C17<?
■Reeves/riːvz/リーヴズ
(1) James 〜 (1909-78) 《英国の詩人》
(2) Jim 〜 (1924-64) 《米国のカントリーミュージックのシンガー・ソングライター;甘美な声で知られる》
(3) Keanu (Charles) 〜 (1964- ) 《カナダの映画俳優;The Matrix (マトリックス,1999) 》.
■reeves's pheasant/riːvz(əz)-/〘鳥〙 オナガキジ《中国原産》.
■reexamine vt 再試験[再検査,再検討]する;〘法〙 再主尋問する. reexamination n
■reexchange n 〘商〙 戻り為替手形;再交換[交易].
■reexport vt 〘商〙 〈輸入品を〉再輸出する.► n /--/ 再輸出品;reexportation
・ reexporter n reexportation n 再輸出.
■ref/rɛ́f/ n , vt , vi 《口》 =referee
■ref.=referee (フレンズ グッドワイフ)◆reference◆referred◆refer to…を参照[見よ]◆reformed◆refunding.
He reffed the game very well. (referee サッカー)
■reface vt 〈建物など〉に新しい表面仕上げを施す;〈衣服〉に新しいフェーシングをする.
■refashion vt 作りなおす,改造する,改装する;…の模様[配列]を変える.
・ refashionment n
■refasten vt 再び取り付ける[くくる,綴じる].
■refect/rɪfɛ́kt/ vt 《古》 (飲食物で)元気づける.
・ refection/rɪfɛ́k∫(ə)n/ n 気晴らし,慰み,休養;元気回復;ごちそう;軽い食事[飲み物](を取ること).
・ refectory /rɪfɛ́kt(ə)ri/ n 大食堂 (dining hall) 《特に 修道院や大学の食堂》;喫茶室,休憩室. (ドクターハウス)
・ refectory tableしっかりした重い脚の付いた細長い長方形のテーブル;両端を折りたためる細長いテーブル.
■refel《廃》/rɪfɛ́l/ vt 論破する;退ける.
■refer /rɪfə́ːr/→ v (-rr-)
► vi
1
a 言及する,口に出す;引合いに出す = touch on
・ refer to the Bible聖書に言及する
・ I never refer to you by the remark.あれはあなたたちのことを言っているのではありません
・ refer back to… … に再度言及する.
b 〈…を…と〉呼ぶ
・ The American Indians referred to salt as “magic white sand”.塩のことを「魔法の白砂」と呼んだ.
2 〈人物・技量などについて…に〉問い合わせる,照会する;参照する,たよる
・ We have referred to the former employer for his character.彼の人物について前の雇主に問い合わせた
・ refer to the guidebook案内書を参照する.
3 指示する,注目させる;〘文法〙 〈代名詞が名詞などを〉指す,受ける
・ The asterisk refers to a footnote.アステリスク(*)は脚注のしるし
・ What noun does this “it” refer to?この it はどの名詞を指しているか.
4 関連している,あてはまる (apply)
・ This statement refers to all of us.このことばはみんなにあてはまる
・ The rule refers only to special cases.その規則は特別な場合にだけ適用する.
► vt
1
a 〈人を〉〈…に〉差し向ける,照会させる〈to〉
・ I referred her back to the principal.彼女に校長の所へもう一度行ってみるよう言った
・ I was referred to the secretary for information.詳しいことは秘書に問い合わせるよう言われた.
b 〈人〉に〈…を〉参照させる,注目[留意]させる〈to〉
・ The asterisk refers the reader to a footnote.アステリスク(*)は読者に脚注を見よというしるしである.
2
a 〈事件・問題などを〉任せる,委託[付託]する〈to〉;〈患者を〉まわす〈to a specialist〉
I am referring the questions to the campaign press office. (ホワイトハウス)
I referred the matter to the lawyer (プラクティス)
I referred him to another doctor. (〈患者を〉まわす ソプラノ)
・ refer a dispute to the arbitration board紛争を仲裁委員会に付託する
・ refer a matter back to… … に問題を差し戻す[再付託する]
・ I refer myself to your generosity.ご寛容におすがりするほかありません.
b 〈論文などを〉《やりなおすように》差し戻す;《試験で》〈学生を〉落とす,…に追試験を許す.
3 …の起源[原因など]を〈…に〉帰する (assign) 〈to〉;〈物・事を〉〈…に〉属するとする〈to〉
・ refer one's failure to bad luck失敗を不運のせいにする.
・ refer to drawer振出人回し《銀行で不渡り手形などに R/D または RD と略記する》.
・ referrer n
・ referable /rɛ́f(ə)rəb(ə)l, rɪfə́ː-/ a 帰することができる,〈…の〉せいとしてよい (ascribable) 〈to〉;〈…に〉属せられる〈to〉.
■referee /rɛ̀fəriː/→ n 問題解決を委任された人;〘法〙 仲裁人;人物・身元の照会を受ける人,身元保証人;《フットボール・レスリング・バスケットボール・ボクシングなどの》審判員,レフェリー;論文審査員,査読者 - umpire
・ Official Referee
► vt 〈試合を〉審判する;〈争いを〉仲裁する,調停する;〈論文を〉審査する,査読する.
I refereed the argument. (ビジネス英語)
► vi 仲裁[審判]をする.
■reference /rɛ́f(ə)rəns/→ n
1
a 《書物などの》参考,参照〈to〉;言及,論及〈to〉;関連,関係〈to〉
・ for future reference今後の参考のために;一言いわせてもらうが.
for your reference あなたの参考のために
b 参考書 (reference book) ;参照文献[箇所];引用文[箇所];参照符 (reference mark) ,参照指示.
2 照会,問合わせ〈to〉;《前歴・身元などの》証明書,推薦状;照会先,身元保証人
a letter of reference
Cuddy is blocking the reference to other hopitals to keep you fromleaving. (ドクターハウス)
・ take up a reference〈会社などが〉人物証明をとる.
3 指示,表示;〘言〙 指示(作用);〘文法〙 《代名詞が》指す[受ける]こと,指示
・ backward [forward] reference前[後]の語句を受けること.
4 委託,付託〈to〉;〘法〙 仲裁,《仲裁人に対する》事件付託.
・ a point of reference評価[判断]の基準 (reference point) .
・ frame of reference《行動・判断などを支配する》評価基準系,視座,準拠枠;〘数・理〙 (基準)座標系;〘地理〙 準拠座標系
・ have reference to… … に関係がある.
・ in [with] reference to… … に関して
What is this call in reference to? (クリミナルマインド)
in particular reference to ~
・ make reference to… … に言及する;…を参照する,…に当たってみる[聞いてみる].
・ terms of reference《委員会などへの》付託事項,権限;調査事項[範囲].
・ without reference to… … に関係なく,…をかまわず
・ without reference to age or sex老若男女の別なく.
► a 基準の;参照用の.
► vt …に参照事項[参照符]を付ける;参照文献として引用する;参照しやすい形にする《表など》.
Can I reference that speech? (参照文献として引用する ホワイトハウス)
I intend to reference it in court. (参照文献として引用する グッドワイフ)
・ referrer n
・ referable/rɛ́f(ə)rəb(ə)l, rɪfə́ː-/ a 帰することができる,〈…の〉せいとしてよい (ascribable) 〈to〉;〈…に〉属せられる〈to〉.
・ reference beam《ホログラフィーにおける》参照ビーム.
・ reference bible引照付き聖書《欄外に他項への引照を付けたもの》.
・ reference book参考図書《1) 辞典・事典・地図など 2) 〘図書〙 禁帯出の館内閲覧図書》.
・ reference group〘社〙 準拠集団,レファレンスグループ《自己の態度・判断の基準として影響をうけるグループ》.
・ reference library参考図書館《図書館外貸出しを許さない》;参考図書類.
・ reference line基準線《座標を定める基準となる線》.
・ reference mark参照符《asterisk (*) , dagger (†) , double dagger (‡) , paragraph (¶) , section (§) など》.
・ reference number照会[整理,予約]番号.
・ reference point《地理上の》目印;判断[評価]基準.
■referendum/rɛ̀fərɛ́ndəm/→ n (pl 〜s, -da /-də/ ) レファレンダム《1) 国民[住民,一般]投票(制度) 2) 外交官の本国政府に対する請訓書》. L;⇒refer
・ referent/rɛ́f(ə)rənt/ n 〘言〙 《記号の》指示対象,指示物;〘論〙 関係項.
► a 指示の[する];…に関する〈to〉.
・ referential/rɛ̀fərɛ́n∫(ə)l/ a 参考の,参照の;照会の;関係ある,関連の
・ referential meaning指示的意味. referentially adv
・ referentiality /rɛ̀fərɛ̀n∫iǽləti/ n
・ referrable, -rible/rɪfə́ːrəb(ə)l/ a referable
・ referral /rɪfə́ːrəl/ n refer すること;《求人先への》求職者紹介;《専門医などへの》患者紹介;差し向けられた[紹介された]人 (ビジネス英語).
lawyer referral
hospital referral (《専門医などへの》患者紹介)
make referral = refer
・ referred pain〘医〙 関連痛《実際の患部から離れた所で感じられる痛み》.
■reffo/rɛ́foʊ/ n (pl 〜s) 《豪俗》 ヨーロッパからの難民. refugee, -o
■refill→ vt 〈容器などを〉再び満たす,〈バッテリーを〉充電する.
Those files are not gonna refill themselves. そのファイル自分でしまってよ。
► vi 再び満ちる.
► n 詰め替え[補充]用の品物[薬],《ルーズリーフの》補充ノート,《ボールペンの》替芯,リフィル;《医者の直接の指示なしでも受けられる》再調剤;
《飲食物の》お代わり,二杯目. - second help / freshen up / Does this have any friends?
・ refillable a
■refinance/, rifaɪnæ̀ns/ vt , vi (…のために)再度の資金調達をする,再融資を行なう[受ける],〈ローンを〉借り換える;〈証券〉の借換えをする《償還財源を新規証券の発行により調達する》.
・ refinancing n
■refine /rɪfaɪn/→ vt
1
a 精製する,精練する;精製して取り除く;…の濁りを除く,清澄にする (clarify)
・ refine sugar [oil]砂糖[油]を精製する
・ The dregs were refined away [out].かすは取り除かれた.
b 《道徳的に》清くする,…の精神性を高める.
2 上品[優美]にする,洗練する,風雅[風流]にする;さらに精密[正確]にする,高度化する;磨く (polish)
・ refine a languageことば(づかい)を洗練する.
► vi 純粋になる,清くなる;洗練される,上品[優美]になる;細かな区別をする;詳細に論じる.
・ refine on… … に改良を加える,磨きをかける;…よりすぐれている,しのぐ.
・ refinable a refiner n
■refined→ a 精製[精練]した; [Sderog] 洗練された,あかぬけした,優雅な,お上品な;精巧な,微細な〈区別など〉;厳正な,正確な.
・ refinement→ n
1 精製,精練,浄化;洗練,純化,上品,高尚,優雅.
2 改善,改良;改良点,精巧;進歩,極致refinements of cruelty手の込んだ残虐な仕打ち.
3 細かな区別立て,微妙な点;緻密な思考a refinement of logic論理の微細な点.
・ refinery n 精製[精練]所[装置],精油所.
■refinish vt , vi (〈木材・家具など〉の)表面を新しくする
I had my hard floor refinished. (One Tree HIll)
► n 再仕上げ.
・ refinisher n
■refit vt 修理[修繕]する;〈船などを〉再装備する,改装する.
► vi 〈特に 船が〉修理をうける,再装備[改装]される.► n /, / 《特に 船の》修理,改装.
・ refitment n
■refix vt (取り)付けなおす.
■refl.=reflexive.
■reflag vt 〈ある国の船〉に別の国の国旗を掲げる,…の船籍の登録替えをする《紛争地域での保護確保が目的》.
■reflate〘経〙/rɪfleɪt/ vt 〈通貨・経済などを〉再び膨張させる.
► vi 〈政府が〉通貨再膨張政策をとる. 逆成〈↓
■reflation/rɪfleɪ∫(ə)n/ n 〘経〙 通貨再膨張,統制インフレ,リフレーション《景気刺激のためインフレーションにならない限度で通貨を増やす》.
・ reflationary /; -(ə)ri/ a deflation, inflation にならったもの
■reflect /rɪflɛ́kt/→ vt
1
a 〈光・熱・音などを〉反射する,反響する,はね返す.
b [pp] 折り曲げる,折り返す;《古》 そらす (deflect) .
2
a 〈鏡などが〉映す,映し出す;反映する,表わす
・ trees reflected in the lake湖に映った木々
・ The language of a people reflects its characteristics.
b 〈名誉・不名誉などを〉もたらす
・ deeds that reflect honor on his family彼の家族に名誉をもたらす行為.
3 よく考える,思案する,思い起こす〈that〉.
► vi
1 反射[反映]する,映す;映し出される,映る.
2
a 〈行為などが〉〈…の信用を〉そこねる,体面を傷つける,印象を悪くする〈on〉;《結果として》〈…をよく[悪く]〉見せる〈well [badly] on〉
The situation reflected poorly on his son. (クリミナルマインド -)
Everything you do reflects on your family. (Lの世界)
b 非難[中傷]する,そしる〈on〉reflect on sb's veracity人の誠実さに難癖をつける.
c 関係がある,影響する.
3 よく考える,顧みる,省察する〈on〉;考え[見解]を述べる
・ I must reflect on what she said [what to do].彼女のことば[どうすべきか]をよく考えてみなければならない.
・ bask [bathe] in sb's reflected glory人の栄光[七光り]のおかげで名声を得る,人の栄誉の分け前にあずかる.
・ be reflected in…〈事が〉〈結果など〉に示される,反映され(てい)る (cf. vt 2a) .
・ reflectingly adv
・ reflectance n 〘理・光〙 反射率《入射光と反射光のエネルギーの強さの比》.
・ reflecting telescope反射望遠鏡 (reflector) .
■reflection | reflexion/rɪflɛ́k∫(ə)n/→ n
1
a 反射,反響;反映;《神経などの》反射作用;反射光,反射熱,反響音.
I have to be a perfect reflection of you, which I am not !
b 映った像[影],映像;《鏡に映った》似姿(のようなもの),対応物,《影響の結果としての》反映〈on〉.
2 内省,省察,熟考〈on〉,〘哲〙 反省;《熟考して得た》感想,意見,考え
・ on reflection熟考のうえ,よく考えてみると(グラハムハンコック ソプラノ Twin Peaks )
・ without (due) reflection軽々しく
・ reflections on his conduct彼の行為についての所見.
3 非難,とがめだて〈on〉;不名誉,不面目
・ be [cast] a reflection on… … の不名誉となる
・ cast reflections on… … を非難する.
4 反転[屈折](部);〘数〙 鏡映,鏡像.
5 《廃》 帰還 (return) .
・ reflectional a 反射の[による];反省の,熟考[再考]の. OF or L (reflect)
・ reflection density〘理〙 反射濃度《インクなどが光を反射せず吸収する度合い》.
・ reflection factor〘理〙 reflectance
・ reflection plane〘晶〙 鏡映面《結晶を原子配列が相互に鏡像関係になるように 2 分割するような平面;cf. symmetry element》
■reflective /rɪflɛ́ktɪv/→ a
1 〈…を〉反射[反照,反映]する〈of〉;反射[反映]による;〈動作が〉反射的な;〘文法〙 再帰の (reflexive) .
2 反省[熟考]する,思慮深い,内省的な. = reflexive
reflective person (ビジネス英語)
The weather today is reflective of my my mood. (Orange County)
It’s time like this when I get into the reflective mood and pause and think. (ER)
・ reflectively adv reflectiveness n
・ reflectivity/riːflɛ̀ktɪ́vəti/ n 反射力 (reflective power) ;〘理〙 reflectance.
・ reflectometer/riːflɛ̀ktɑ́mətər/ n 〘光〙 反射(率)計.
・ reflectometry n 反射(光)測定.
■reflector→ n
1 反射物[器],反射鏡[板];反射面;〘理〙 《原子炉中の》反射材[体];反射望遠鏡;反映するもの[人].
reflectors on shoes
reflectors on a bicycle
road reflector = cat’s eyes
2 熟考者,省察者;批評家.
・ reflectorize vt 〈表面〉に反射加工する;…に反射鏡[反射板]を付ける.
■reflet/rəfleɪ/ n 表面の特別な輝き,《特に》陶器の金属的光沢,虹色,真珠色. F
■reflex /riːflɛ̀ks/→ a
1
a 〘生理〙 反射作用の,反射的な;〈光などが〉反射した;〘電子工〙 レフレックス型の《一つのトランジスターを高周波と低周波の増幅に兼用する》.
b 〈効果・影響などが〉反動的な;逆戻りする,再帰的な.
2 反省する;内省的な.
3 〈草・茎など〉反り返った;〘数〙 〈角が〉優角の《180° と 360° の間》.
► n
1
a 〘生理〙 反射運動 (= act) ,反射作用 (= action) ; [pl] 反射能力
His reflex was perfect swerving the corner. (Monk)
My reflex was catlike when he shot at us. (ホワイトハウス)
b 《反射的な》反応のしかた,思考[行動]様式.
2
a 《鏡などに映った》像,影;《まれ》 《光・熱の》反射;反射した光[熱,音など].
b 〘電子工〙 レフレックス(型)受信機;reflex camera
3 写し,再生;反映;〘言〙 《前期からの》発達形,対応語.
► vt /rɪflɛ́ks/ 反射させる;折り返す.
・ reflexly adv 反射的に;反省して;回想的に,内省的に;反動的に;反曲して. L (reflect)
・ reflex arc〘生理〙 《神経経路の》反射弓.
・ reflex camera〘写〙 レフレックスカメラ
・ a twin-[single-]lens reflex camera二眼[一眼]レフ.
・ reflexed a 後ろに[下に]反り返った,折れ返った.
・ reflexible a 反射される,反射性の〈光・熱など〉
・ reflexibility n
・ reflexion→ ⇒reflection
・ reflexive/rɪflɛ́ksɪv/ a
1 〘文法〙 再帰のreflexive pronouns再帰代名詞.
2 反省的な,内省的な. = reflective
Don’t get reflexive on me. (ビバリーヒルズ白書)
3 反射性の,反射的な;〘数・論〙 反射的な《相等や合同など自分自身との間にも成立する関係をいう;cf. symmetric, transitive》;《まれ》 reflex;《まれ》 reflective
► n 〘文法〙 再帰動詞[代名詞]《I dress myself. の dress は再帰動詞,myself は再帰代名詞》
・ reflexively adv
When sexually aroused, reflexively I reached for my dick.
・ reflexiveness n
・ reflexivity /riːflɛ̀ksɪ́vəti, rɪ-/ n
・ reflexive sociology自己反省の社会学《社会学という学問そのもののあり方を問題にする;米国の社会学者 Alvin W. Gouldner (1920-80) が提唱》.
・ reflexology/riːflɛ̀ksɑ́ləʤi/ n 〘生理〙 反射学;反射療法,リフレクソロジー《足の裏などをマッサージすることによって血行をよくしたり緊張をほぐしたりする療法》.
・ reflexologist n
■refloat vt , vi 再び浮き上がらせる[浮き上がる];離礁させる[する].
・ refloatation n
・ reflorescence n 返り咲き. reflorescent a 返り咲く.
■reflow vi , vt 〈潮などが〉引く;逆流する,還流する;〘電子工〙 リフロー処理する;〘電算〙 〈テキストを〉再流し込みする.
► n / / 退潮;逆流,還流;〘電子工〙 リフロー《あらかじめはんだを基盤に塗布したうえで部品を載せ,再度はんだを溶かして一括はんだづけする工法》;〘電算〙 《テキストの》再流し込み《文字や画面の大きさによって,行数・字詰めを自動的に変える方式》.
■reflower vi 返り咲く.
■refluence/rɛ́flùːəns, rɛfluː-/ n 逆流(作用);退潮.
・ refluent a 〈潮流・血液などが〉退く,退流[逆流]する.
■reflux n /riːflʌ̀ks/ 退流,逆流(ER);退潮 (cf. flux) ;〘医〙 胃食道逆流 (gastroesophageal reflux) ;〘化〙 還流.
acid reflux 胸やけ(デスパレートな妻たち)
► v /rɪflʌ́ks, riːflʌ̀ks/
► vt 〘化〙 還流させる.
► vi 逆流する.
・ reflux condenser〘化〙 還流凝縮器.
■refocus vt , vi (…の)焦点を再び定める[調整する];(…の)重点[方向]を変える.
■refold vt 再び折り重ねる,折りたたんだ状態に戻す.
■refoot vt 〈靴下など〉の足部を付け替える.
■reforest vt 〈土地を〉再び森にする,森に戻す (reafforest) .
reforestation n 森林復活[再生].
■reforge vt 再び鍛える,鍛えなおす;作りなおす.
■reform /rɪfɔ́ːrm/→ vt
1 改正[改革,改善]する;修正[訂正]する (correct) ;〈弊害・混乱などを〉救済する,除く.
cf. overhaul / revamp
2 改心させる,矯正する.
“You can get through my door.” – “Anything with bra (ブラしている者なら何でも) can get through it.” – “Come on. I’m reformed.” (Orange County)
3 〘化〙 〈石油などを〉改質する;〈ガソリンなどを〉改質して作る.
► vi 改心する,行ないを改める.
► n
1
a 改正,改革,改善;訂正; [〈 a 〉] 改正の,改革派の.
b [R-] Reform Judaism
2 矯正,改心;救済.
・ reformable a reformability n F or L (re-)
■reformation/rɛ̀fərmeɪ∫(ə)n/→ n
1 改心,矯正,感化.
2 改善,改革,維新; [the R-] 宗教改革《ローマカトリックの一部の教理・制度を拒否・修正し,プロテスタント教会を設立した 16 世紀の宗教運動》.
・ reformational a
・ reformative/rɪfɔ́ːrmətɪv/ a 改革[改善]の;矯正の.
・ reformatively adv reformativeness n
・ reformatory/rɪfɔ́ːrmətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 改革[改善,矯正]のための.
► n 矯正院,少年院. = reformatory school / juvenaile school / juvie / borstal (英)
・ Reform Act [the] 〘英史〙 選挙法改正法《1832 年の改正で,選挙権が拡大,新興都市に議席が与えられ,第 2 次改正 (1867) で,都市労働者に選挙権が与えられ,第 3 次改正 (1884-85) で,農業・鉱山労働者も有権者となった》.
・ Referm Bill [the] 〘英史〙 選挙法改正法案 (⇒Reform Act) .
・ Referm Club [the] 〘英〙 リフォームクラブ《London の Pall Mall にあるクラブ;1832 年第 1 回 Reform Act の支持者が結成,その後も会員は主に自由党支持者;伝統的なクラブとして最初に女性会員を認めた》.
・ reformed a 改良[改善,改革]された;改心した; [R-] 新教の,《特に》改革派の《カルヴァン派》; [R-] 改革派ユダヤ教の.
・ reformed spelling改良綴字法《たとえば through を thru, though を tho とする簡略化綴字法》
・ reformer→ n 改革[改良,改造,革新]家; [R-] 《16-17 世紀の》宗教改革者;〘英史〙 選挙法改正論者;《石油・天然ガスの》改質装置.
・ reformism n 改革[改良]主義[運動,政策]. reformist n , a
・ Reform Jew改革派ユダヤ教徒.
・ Reform Judaism改革派ユダヤ教《19-20 世紀に理性と科学に耐えるよう合理化したユダヤ教;cf. Orthodox Judaism, Conservative Judaism.》
・ reform school少年院 (reformatory) .
■re-form vt 再び形成する;再結成[編成]する.► vi 再び形となる[ができる].
■re-formation n 再構成,再編成.
■reformat vt 〘電算〙 〈データなどを〉書式変更する,再フォーマットする.
■reformate/rɪfɔ́ːrmeɪt, -mət/ n 〘化〙 改質油[ガソリン].
■reformulate vt 〈考えなどを〉再構築する,別の形で表現する. reformulation n
■refound vt 再建[復興]する,立て直す. refoundation n
■refr.=refraction.
■refract /rɪfrǽkt/ vt
1 〘理〙 〈光線・波動を〉屈折させる;《何かを通して見ることで》(…の姿を)変える.
2 〈目・レンズ〉の屈折力を測定する. L re-(fract- fringo)=to break open
・ refractile /rɪfrǽktl, -taɪl; -taɪl, -tɪ̀l/ a 屈折する[できる] (refractive) .
・ refracting angle〘理〙 屈折角.
・ refracting telescope屈折望遠鏡 (refractor) .
・ refraction/rɪfrǽk∫(ə)n/ n 屈折(作用),屈射;〘天〙 (大)気差《大気の屈折作用による天体の見かけの高度の増加[増分]》;目[レンズ]の屈折力(測定);《何かを通して見ることで》姿[像]を変える[ゆがめる]こと.
・ refractional a
・ refraction correction〘天〙 屈折補正.
・ refractive/rɪfrǽktɪv/ a 屈折する,屈折力を有する;屈折による.
・ refractively adv refractiveness n
・ refractivity /riːfræ̀ktɪ́vəti, rɪ-/ n 屈折性[度].
・ refractive index屈折率 (index of refraction) .
・ refractometer/riːfræ̀ktɑ́mətər, rɪ-/ n 〘理〙 屈折率測定器,屈折計.
・ refractometry /, rɪ-/ n refractometric a
・ refractor n 屈折媒体;屈折レンズ;屈折望遠鏡.
■refractory/rɪfrǽkt(ə)ri/ a
1 手に負えない,御しがたい,不従順な. – intractable
2 〘医〙 〈病気などが〉難治(性)の,抗療性の;〘生・生理〙 《刺激に》不応の,無反応性の;〘医〙 抵抗力がある,免疫性の (immune) 〈to〉.
3 溶解[処理]しにくい;〈煉瓦など〉耐火性の,耐熱性の.
refractory acute leukaemia〈英〉→ refractory acute leukemia
refractory acute leukemia《病理》不応性急性白血病◆【略】RAL
refractory alloy耐熱[耐火]合金
refractory anemia不応性[難治性]貧血◆【略】RA
refractory anemia with ringed sideroblasts環状鉄芽球を伴う不応性貧血◆【略】RARS
refractory angina難治性の狭心症
refractory application耐火物用途
refractory arrhythmias《病理》難治性不整脈
refractory arthritis《病理》難治性関節炎
refractory ascites《病理》難治性腹水症
refractory bleeding《病理》難治性出血
refractory block耐火ブロック
refractory body耐火物
refractory brick耐火れんが
refractory brick of miscellaneous shape異形耐火れんが
refractory cancer《病理》難治性がん
refractory carcinoma→ refractory cancer
refractory case《医》難治例
refractory cast耐火性模型
refractory castable《工学》耐火キャスタブル
refractory cement耐火セメント
refractory ceramic fiber耐火セラミック繊維◆【略】RCF
refractory ceramic fibre〈英〉→ refractory ceramic fiber
refractory ceramics耐火物セラミックス
refractory character耐火特性
refractory childhood hodgkin's disease難治性小児ホジキン病
refractory chronic lymphocytic leukaemia〈英〉→ refractory chronic lymphocytic leukemia
refractory chronic lymphocytic leukemia難治性の慢性リンパ性白血病
refractory clay耐火粘土
refractory cloth耐火クロス
refractory coating耐火被覆
refractory compound耐火[耐熱]性化合物
refractory concrete耐火コンクリート
refractory congestive heart failure難治性鬱血性心不全◆【略】RCHF
refractory construction material耐火性建設材料
refractory cytopenia《病理》難治性血球減少
refractory design耐火物設計
refractory development耐火物開発
refractory diarrhea《病理》難治性下痢
refractory diarrhoea〈英〉→ refractory diarrhea
refractory disease《病理》難病
refractory edema《病理》難治性浮腫
refractory electrode耐熱性電極
refractory elements難揮発性元素
refractory emesis《病理》難治性嘔吐
refractory epilepsy《医》難治[不応]性てんかん
refractory furnace耐火炉
refractory glass耐熱ガラス
refractory hairy cell leukaemia〈英〉→ refractory hairy cell leukemia
► n 抵抗するもの;耐火材; [pl] 耐火煉瓦;難溶性物質《ある種の鉱石など》;《廃》 頑固な人.
・ refractorily adv refractoriness n L;⇒refract
・ refractory period [phase]〘生〙 不応期《生物がある刺激に反応したあと,再度その刺激が与えられても反応しない期間》.
■refrain-1 /rɪfreɪn/→ vi 断つ,やめる,控える,我慢する
・ I cannot refrain from (=help) laughing.笑わずにはいられない.
► vt 《古》 抑制する;《廃》 慎む
・ refrain oneself自制する,慎む.
・ refrainment n
■refrain-2 n 《詩歌・歌曲の各節の終わりの》折返し,反復句,リフレーン;繰り返される発言[アイディア],(また例の)繰返し. OF (refraindre to resound<L refract)
the same refrain (ビジネス英語)
Everyone supports Obama’s refrain to stop the loss of more jobs in US.
■reframe vt 再び構成する;…に枠を付けなおす;別の言い方で表現する.
■refrangible/rɪfrǽnʤəb(ə)l/ a 屈折性の. refrangibility, 〜ness n
■refreeze vt , vi 再凍結する.
■refresh /rɪfrɛ́∫/→ vt
1 《飲食・休養などで》…の生気[元気,力]を回復させる;〈記憶などを〉新たにする (renew) ,よび起こす (arouse)
Let me refresh your memory. (ER×2)
・ feel refreshed元気が回復する
・ refresh oneself with a cup of teaお茶を一杯飲んで元気を出す.
2 《補給によって》維持[更新]する,回復させる,…に補給する;《削ったりして》新しくする[見せる],一新する;〘電算〙 〈画面などを〉更新する
・ May I refresh your glass [drink]?もう一杯おつぎしましょうか.
3 《水気などにより》〈場所など〉清涼にする,…の熱を冷ます;〈加熱調理したものを〉冷水につける,水で洗う,〈乾燥食品を〉水で戻す.
► vi 《飲食・休養などで》元気を回復する,生き返ったようになる;飲食する,一杯やる;〈船などが〉糧食などを補給する.
► n 〘電算〙 《画面などの》リフレッシュ,更新
・ refresh rateリフレッシュレート《画面の毎秒書き換え数を表わすヘルツ単位;低すぎると画像がちらつくので 70 Hz 程度より上がめやす》.
・ refreshant n refresher
・ refreshen vt =refresh
・ refresher n 元気を回復させる人[もの];飲食物,軽食;《口》 清涼飲料,飲み物; 思い出させるもの – momory jogger ;再教育 – refresher training (ビジネス英語);〘英法〙 追加謝礼《事件が長引いたとき barrister に支払う報酬》
“Need a refresher? 思い出させるもの” – “No, it’s etched in my brain.” (ゴシップガールズ)
・ refresher course再教育講習[講座].
・ refreshing→ a すがすがしい,さわやかな,すっきり[清々]させる,胸のすくような,新鮮で快い[おもしろい]
・ a refreshing beverage [drink]清涼飲料.
・ refreshingly adv
He is refreshingly honest.
・ refreshingness n
■refreshment→ n
1 元気回復,生き返ったようになること.
2 元気を回復させるもの《飲食物(清涼飲料水)・休息など》; [pl] 軽食,簡単な食事
・ take some refreshment(s)
・ liquid refreshment飲み物,《特に》アルコール飲料.
・ refreshment room《駅などの》食堂.
・ Refreshment Sunday=Mid-Lent Sunday
■refridge/rɪfrɪ́ʤ/ n 《口》 =refrigerator
■refried beans pl リフライド・ビーンズ,フリホレス(レフリトス) (=frijoles refritos) 《ラードを加えて煮た豆をつぶしてペースト状になるまでさらに煮込んだメキシコ料理》.
■refrig.=refrigerator.
・ refrigerant /rɪfrɪ́ʤərənt/ a 冷やす (cooling) ;凍らせる;清涼にする;解熱する〈薬〉.
► n 冷却[冷凍]剤,冷媒;清涼剤;清涼飲料;解熱剤;緩和剤〈to〉.
・ refrigerate /rɪfrɪ́ʤəreɪt/ vt 冷却する;〈食料品を〉冷蔵[冷凍]する;清涼にする (ビバリーヒルズ白書 ソプラノ)
・ a refrigerated van冷蔵車.
► vi 冷える,凍る.
・ refrigerative /, -rətɪv/ a
・ refrigeration n L re-(frigero to cool〈frigus cold)
・ refrigeration cycle〘理〙 冷凍サイクル《熱を冷体から熱体へ移す熱力学的サイクル》.
・ refrigerator→ n 冷蔵庫[室] (⇒fridge) ;冷却[冷凍]装置,冷凍機;蒸気凝結器.
・ refrigerator car冷蔵(貨)車《生鮮食品輸送用》.
・ refrigerator-freezer n 冷凍冷蔵庫.
・ refrigerator mom《俗》 冷蔵庫ママ《仕事などで不在がちな母親;冷蔵庫のドアにメモを貼って子供との連絡をとることから》.
・ refrigeratory/rɪfrɪ́ʤərətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 冷却する.
► n 《冷凍装置の》冷却室,冷却タンク,氷室;《蒸留器の》蒸気凝縮器.
■refringent/rɪfrɪ́nʤənt/ a refractive refringence n
■reft-1/rɛ́ft/ v reave-1 の過去・過去分詞.
► a bereft, deprived
■reft2 v reave-2 の過去・過去分詞.
■refuel vt , vi (…に)燃料を補給する,再給油する. refuelable a
■refuge /rɛ́fjuʤ/→ n
1 避難,逃避,保護
・ a house of refuge貧民収容所,養育院
・ give refuge to… … をかくまう
・ seek refuge with sb人の所へ逃げ込む
・ take refuge in [at]… … に避難する;…に慰安を求める.
2 避難所,逃げ場,隠れ家;鳥獣保護地区;《街路の》安全地帯,安全島 (safety island) ;《登山者の》避難小屋,山小屋
・ city of refuge〘聖〙 のがれの町《古代ヘブライの過失致死の罪人保護市であった Palestine の 6 都市の一つ;Josh 20:2》.
3頼みになる人[もの],たより,慰安者,慰藉 (いしゃ) 物;《窮地をのがれるための》手段,方便,逃げ口上,口実
・ the refuge of the distressed悩める者の友
・ the last refuge最後の手段,奥の手.
► vt 《古》 かくまう.
► vi 《古》 避難する. OF<L (fugio to flee)
■refugee /rɛ̀fjʊʤiː, -/→ n 避難者,難民,亡命者;逃亡者 – displace peope
・ a refugee government亡命政権
・ refugee camps.
・ refugee capital国外逃避資金 (hot money)
・ refugeeism n 亡命者[難民,逃亡者]の状態[身分].
■refugium/rɪfjuːʤiəm/ n (pl -gia /-ʤiə/ ) 〘生態〙 レフュジア《氷河期のような 大陸全体の気候の変化期に比較的気候の変化が少なく ほかの場所では絶滅した種が生き残った地域》. L refuge
■refulgence, -cy/rɪfʌ́lʤəns/ n 光輝,輝き,光彩.
・ refulgent a 光り輝く,光輝ある.
・ refulgently adv L refulgeo to shine brightly
■refund-1→ vt /rɪfʌ́nd, riː/ 〈金を〉払い戻す,返金する,還付する,…の代金を払い戻す;〈人〉に払い戻す.
► n /riː/ 払い戻し,返金(額),還付(金).
・ refundable a refundability n refundment n
■refund-2/ri-/ vt 新たに積み立てる;〘金融〙 〈社債・公債・債務などを〉借り換える;〈旧証書を〉新証書と交換する.
■refurbish /rɪfə́ːrbɪ∫/ vt 再び磨く,研ぎなおす;〈部屋などを〉改装[新装]する;〈考え方などを〉一新[刷新]する. refurbisher n refurbishment n
■refurnish vt 新たに供給[設備]する.
■refusable a 拒絶[拒否,謝絶]できる.
■refusal→ n
1 拒絶,拒否,辞退,謝絶 (opp. acceptance)
・ take no refusalいやとは言わせない
・ give sb a flat refusalきっぱりと断わる.
2 [the] 取捨選択(権),優先権,先買権 (Bill Bryson)
・ buy the refusal of…手付金を渡して…の優先権を得る
・ give [have, get] (the) first refusal of… … の優先的選択権を与える[得る].
■refuse-1 /rɪfjuːz/→ vt
1 断わる,拒絶する,拒否する (opp. accept) ;…するのを断わる,…しようとしない〈to do〉;〈女が男〉の求婚を断わる;《廃》 放棄する
・ refuse an offer申し出を断わる
・ They refused loans to anyone.だれにも貸付けをしなかった
・ refuse to burn [shut]どうしても燃えない[閉まらない]
・ refused to discuss the question問題を論じようとしなかった
・ He refused me help.わたしに援助を拒否した
・ I was refused admittance.入場を断わられた.
2 〈馬が溝・垣などを〉飛び越そうとしないで急に立ち止まる;〘トランプ〙 〈同組〉の札を出せない;〘軍〙 〈翼隊を〉引き留めておく.
► vi 断わる,拒絶する;〘トランプ〙 同組の札がなくほかの札を出す. OF<?L recuse; -f- は L refuto to refute の影響か
・ refusenik, -fus-/rɪfjuːznɪk/ n
1 《ソ連における》出国を許可されない市民,《特に》イスラエルへの出国を許可されないユダヤ人.
2 《信念などにより》指示[命令]に従わない者,協力を拒む者,拒否者.
staunch refusenik / hardcore refusenik / die hard refusenik
cell phone refusenik / corporate refusenik
・ refuser n 拒絶者,辞退者;(溝・垣などを)飛び越そうとしないで立ち止まる馬;英国国教忌避者 (recusant)
■refuse-2/rɛ́fjùːs, -z/→ n 廃物,廃棄物,かす,ごみ,塵芥;《人間の》くず,かす.
I’m a wretched refuse. (プライベートプラクティス)
► a 廃物の,無価値な,無用の,くだらない.
・ refuse collectorごみ収集人 (garbage collector) .
・ refuse dump《都市の》廃棄物集積場.
・ refuse worker廃棄物処理作業員,ごみ収集人 (dustman) .
■re-fuse vt 再び溶かす.
■refutal n = refutation
・ refutation/rɛ̀fjʊteɪ∫(ə)n/ n 誤りであるとの証明,反証;論駁,反論,反駁.
・ refutative/rɪfjuːtətɪv/ a 反証する;論駁する.
・ refutatory a =refutative
■refute/rɪfjuːt/→ vt 〈陳述・人〉の誤り[偽り]を証明する,反証する;論駁する,…に反論する.
= confute / rebut
refute every bogus charge (ホワイトハウス)
・ refutable a refutably adv refuter n cf. confute
■reg-1/rɛ́g/ n [pl] 《口》 規則 (regulation)
・ follow the regs規則を守る
・ company regs社則 (V ビバリーヒルズ白書)
・ a load of reg《俗》 たわごと[ナンセンス]の山《細かくばかげた軍規から》.
■reg-2/rɛ́ʤ/ n 《口》 《車両の製造・登録年を示す》登録番号 (registration number [mark]) .
■Reg/rɛ́g/レグ《男子名;Reginald の愛称》.
■reg.=regent◆regiment◆region◆register(ed)◆registrar◆registration◆regular(ly).
■regain /rɪgeɪn/→ vt
1 回復[奪還]する〈from〉
regain one’s consciousness (24)
・ regain one's freedom [health]自由[健康]を回復する
・ regain one's composure平静[落ちつき]を取り戻す
・ regain one's balance [footing, feet, legs]立ち直る.
2 …に復帰[帰着]する (reach again)
・ regain the shore浜に帰着する.
・ regainable a regainer n F (re-)
■regal-1 /riːg(ə)l/→ a 帝王の (royal) ;帝王にふさわしい,王者らしい;堂々とした (stately) ,壮麗な
regal performance (V)
・ regal government王政
・ regal office王位
・ live in regal splendor王侯の生活をする.
・ regally adv
■regal-2 n 〘楽〙 リーガル《16-17 世紀の小型携帯オルガン》. OF (↑)
・ regaler n
■regalia-1/rɪgeɪljə/ npl 王家の標章,即位の宝器《王冠・笏 (しゃく) など》;王権,王の特権;《官位・協会の》記章,勲章;正装;きらびやかな服装. L=royal privileges〈regal-1
Japanese regalia called yukata
・ regalia-2 n レガリア《キューバ産の高級葉巻》. Sp (↑)
・ regalism n 帝王教権説[主義]《国王の教会支配を認める》. regalist n
■regality /rɪgǽləti/ n 王位; [pl] 王権;王国;〘スコ史〙 《王が授けた》地方管轄権,地方管轄区域.
・ regal moth〘昆〙 翅に黄斑のある北米産のノカイコガ科の大型種.
■regale/rɪgeɪl/ vt [iron] 大いにごちそうする;大いに喜ばせる,楽しませる,満足させる〈with, on〉
Regaling me with ~ won’t influence my feelings.(- Lの世界)
・ regale oneself with a cigar葉巻をくゆらす.
► vi ごちそうを食べる,美食する〈on〉.
► n ごちそう,もてなし;佳品,珍味.
・ regalement n ごちそう,もてなし;山海の珍味,美味.
■Regan/riːgən/リーガン《Shakespeare, King Lear で Lear 王の不実で冷酷な次女》.
■regard /rɪgɑ́ːrd/→ vt
1 〈…を〉〈…だと〉考える,〈…を〉〈…と〉みなす
・ I regard the situation as serious.事態を重大視している
・ He is regarded as a danger to society.彼は危険人物と考えられている.
2 [通例 副詞(句)と共に]
a 注視[注目]する,じっと見る
・ He was regarding me intently [with curiosity].じっと[もの珍しそうに]わたしを見つめていた.
b 〈好意・憎しみなどをもって〉みる,遇する
・ He regarded the situation with anxiety.彼は事態を憂慮した
・ I regard him with reverence.彼を尊敬している
・ She still regards me kindly.彼女はまだわたしに好意をもっている.
3
a [neg/inter] 顧慮する,気に留める,…に注意する
・ None regarded her screams.だれも彼女の悲鳴に注意するものはなかった.
b 尊重する,重要視する
・ regard the law
・ He had been highly regarded in his hometown.郷里の町では人びとの敬意を集めた人だった.
4 《古》 〈事物が〉…に関係する (concern)
・ It does not regard us at all.そのことはわたしたちには全く関係がない.
► vi じっと見つめる,注視する;留意[注目]する〈on〉.
・ as regards… (ソプラノ)=as regarding… … に関しては,…の点では (concerning)
・ As regards money, I have enough.金なら十分ある.
► n
1 注意,関心;心配,心づかい〈for〉;考慮,顧慮;注視,注目
・ have [pay] regard to… … を顧慮する
・ without regard to [for]… … にかまわずに.
2 尊重,尊敬〈to, for〉;敬意,好意,好感; [pl] よろしくとの挨拶;《廃》 重要性
There comes regard even for the adversary. (マイアミバイス)
・ have a great [have no] regard for… … を重んじる[重んじない],尊敬する[しない]
I have the highest regard for your boss. (ソプラノ)
・ hold… in low [high] regard…を軽視[尊重,重視]する
Whatever regard you hold for me doesn’t concern me. (ホワイトハウス)
・ with best [kind] regards to Mrs. Smith《手紙の結びに》奥さまによろしく
Regards to 人 ~によろしく (ER)
・ Give him my best regards.あの人によろしく.
= Send him my best regards.
= Give (Send) him my best remembrances.
3 点,事項 (point) ;関係,関連
・ in this [that] regardこの[その]事について(は).
4 行動の基礎となるもの,動機 (motive) .
5 《廃》 外観,様相,表情;《廃》 意図 (intention) .
・ in regard of [to]…=with regard to… … に関して(は).
⇔ without regard to (ホワイトハウス)
・ in sb's regard人に関しては. cf. reward
■regardant/rɪgɑ́ːrd(ə)nt/ a 〘紋〙 〈ライオンなどが〉後ろを向いた (cf. guardant;⇒rampant) ;《古・詩》 熟視する,用心深い (watchful) .
・ regardful a 注意[思慮]深い,気にかける〈of〉;敬意を表する〈for〉.
・ regardfully adv regardfulness n
・ regarding→ prep …に関して(は),…について言えば,…の点では (with regard to) .
・ regardless→ a 不注意な;無頓着な〈of〉;顧みられない.
・ regardless of… … に頓着なく,…にかかわらず
・ regardless of age or sex年齢・性別にかかわらず.
► adv [省略構文] 費用[反対,困難]をいとわずに[におかまいなく],とにかく.
・ press on regardlessわき目もふらず仕事をしつづける.
・ regardlessly adv regardlessness n
■regather vt 再び集める.► vi 再び集まる.
■regatta /rɪgɑ́ːtə, -gǽtə; -gǽtə/→ n
1 ボート[ヨット]レース[競技会],レガッタ;《もと》 《Venice の》ゴンドラレース.
2 レガッタ《縞のある綿の綾織物》イタリア語
■regd=registered.
■regelation/riːʤəleɪ∫(ə)n/ n 〘理〙 《砕氷・積雪などの,いったん解けた後の》復氷.
・ regelate /riːʤəleɪt, -/ vi
■regency/riːʤənsi/ n 摂政政治;摂政の任,執権職;摂政団;執政期;摂政の統治区;大学評議員の職; [the R-] 摂政時代《1) 英国では George 3 世の治世末期に皇太子 George (のちの 4 世) が摂政をつとめた時期 (1811-20) 2) フランスでは,Louis 15 世の幼少期に Orleans 公 Philippe が摂政をつとめた時期 (1715-23) 》.
► a 摂政の; [R-] 《英国・フランスの》摂政時代風の〈家具・服装など〉. L regentia;⇒regent
・ Regency stripes pl 《織物などの》等幅で広い色筋模様.
■regent/riːʤənt/→ n 摂政;州立大学評議員;学生監;《古》 統治者;《古》 支配的原理.
► a [後置] 摂政する;《古》 統治する
・ prince regent, queen regent
・ regental a
・ regentship n OF or L (rego to rule)
・ regent bird〘鳥〙 フウチョウモドキ《ニワシドリ科;豪州産》. 摂政皇太子時代の George 4 世にちなむ
・ regent honey eater〘鳥〙= flying coachman↑
・ Regent House [the] 〘ケンブリッジ大学〙 大学評議委員会.
・ Regent's Parkリージェンツパーク《London の中央部にある公園;動物園 (London Zoo) ,野外劇場などがある;John Nash の設計により,1828 年完成》. 摂政皇太子時代の George 4 世にちなむ
・ Regent Streetリージェント街《London の West End にあるショッピング街;1813-23 年 John Nash の設計により建設された》.
■regicide /rɛ́ʤəsaɪd/ n 国王殺し,弑逆 (しぎゃく) ,大逆罪;王殺し《人》; [theR-s] 弑逆者たち《1)〘英史〙Charles1世を死刑に処した高等法院判事たち2)〘フランス史〙Louis16世を死刑に処した国民公会のメンバー》.
・ regicidal a L (reg- rex king, -cide)
■regina/rɪʤaɪnə/ n [称号として用いるときは R-] 女王,女皇 (reigning queen) (cf. rex-1)
・ Elizabeth Reginaエリザベス女王.
★R. と略して布告などの署名に用いる:E. R. [ER] (=Queen Elizabeth) ;また Reg.と略し国が一方の当事者となる訴訟事件に称号として
Reg. v. Jones (女王対ジョーンズ) .‖ [L=queen;⇒rex-1
・ reginal a 女王の,女王にふさわしい.
■Regina
1 /rɪʤaɪnə, -ʤiː-/ レジャイナ,レジーナ《女子名》.
2 /rɪʤaɪnə/ レジャイナ《カナダ Saskatchewan 州の州都》. ↑
■regius/riːʤ(i)əs/ a 王の (royal) ,欽定の;勅任の. L=royal〈rex-1
・ Regius professor《オックスフォード・ケンブリッジ大学の》欽定講座担任教授《特に Henry 8 世の創設による》.
■regnal/rɛ́gn(ə)l/ a 御代の;王(国)の
・ the regnal day即位記念日
・ the regnal year即位紀元. [L (↓)
■regnant/rɛ́gnənt/ a 統治する,支配する (ruling) 《特に女王について用いる》;優勢な (dominant) ,支配的な,勢力のある;一般に行なわれている,流行の
・ queen regnant《queen consort に対し一国の君主である》女王,女性君主
Empress regnant 日本の女帝
・ regnancy n 統治,支配. L (reign)
・ regnat populus /rɛ́gnɑ̀ːt pɔ́ːpʊlʊ̀s; E rɛ́gnæ̀t pɑ́pjələs/人民が支配する《Arkansas 州の標語》. L=the people rule
■regnum/rɛ́gnəm/ n (pl -na /-nə/ ) 支配,統治(期間);《分類上の》界 (kingdom) .
■regenerable/rɪʤɛ́n(ə)rəb(ə)l/ a 再生可能な.
■regeneracy/rɪʤɛ́nərəsi/ n 生まれ変わり,再生,更生,改心,改新,刷新;復興.
■regenerate/rɪʤɛ́nəreɪt/ vt 〘宗〙 再生させる;改心させる;再生する,再生利用する;〘生〙 〈失った器官〉を再生する;〘理・電子工〙 再生する;革新[刷新]する.
► vi 再生する;〘宗〙 再生する;更生する,改心する.
► a /-rət/ 〘宗〙 再生した;〘生〙 再生した;更生した,生まれ変わった;改良[刷新]された.
► n /-rət/ (精神的に)生まれ変わった人;〘生〙 再生体.
・ regenerately adv regenerateness n L (re-)
・ regenerated cellulose再生セルロース《レーヨンやセロハンなど》.
・ regeneration /rɪʤɛ̀nəreɪ∫(ə)n/→ n 再生,再建,復興,復活,更新;改革,刷新;〘宗〙 再生;〘生〙 再生;〘理・電子工〙 再生.
・ regenerative /rɪʤɛ́nəreɪtɪv, -ʤɛ́n(ə)rət-/ a 再生させる;改心させる;改新の,改造する;〘機〙 復熱式の;〘通信〙 再生式の.
Clair has tremendous regenerative property. クレアはすごい再生能力(超能力)を持っている(ヒーローズ)
regenerative medicine from embryonic cells
・ regeneratively adv
・ regenerative braking〘電〙 回生制動.
・ regenerative cooling再生式冷却法.
・ regenerative feedback〘電子工〙 再生フィードバック《入力の位相に合わせて戻される》.
・ regenerative furnace蓄熱炉.
・ regenerative medicine再生医学[医療].
・ regenerator n 再生[更生]者;改心者;改革者;〘機〙 熱交換器,蓄熱室;〘電〙 再生器.
・ regenesis n 更生,再生,新生;更新.
・
■Regensburg/reɪgənzbə̀ːrg; G reːgnsbʊrk/レーゲンスブルク (E Ratisbon) 《ドイツ南東部 Bavaria 州の Danube 川に臨む市;1663-1803 年帝国議会の開催地》.
■Reger/reɪgər/レーガー (Johann Baptist Joseph) Max(imilian) 〜 (1873-1916) 《ドイツの作曲家》.
■regerminate vi 再び芽を出す. regermination n
■reges n rex-1 の複数形.
■reggae/rɛ́geɪ, reɪ-/ n レゲエ《ジャマイカで生まれたポピュラー音楽;ネイティブの音楽にロック・ソウルミュージックの要素が加わったもの;4 拍子の 2・4 拍にアクセントがある》. (WInd)
・ reggaeton/rɛ̀geɪtoʊn, reɪ-/ n レゲトン《salsa や soca などのカリブ系ラテン音楽に,レゲエやヒップホップの要素が融合したセクシーなダンス音楽;1990 年代にプエルトリコなどから広まった》.
■Reggane/rɛgɑ́ːn, -gǽn/レッガーヌ《アルジェリア中部 Sahara 砂漠中部に位置するオアシスの町;1960 年フランスの第 1 回原爆実験が行なわれた地》.
■Regge/rɛ́ʤeɪ/ a 〘理〙 レッジェ理論 (Regge theory) の[に関する].
・ Reggeism/rɛ́ʤeɪɪ̀z(ə)m/ n Regge theory
・ Regge theory〘理〙 レッジェ理論 (=Regge pole theory) 《強い相互作用を行なう素粒子の反応を数学的な極や軌道を用いて表わす理論》. Tullio E. Regge (1931- ) イタリアの理論物理学者
■Reggie, -gy/rɛ́ʤi/レジー《男子名;Reginald の愛称》.
■Reggio /rɛ́ʤ(i)oʊ/Reggio di Calabria; Reggio nell'Emilia
■Reggio (di) Calabria/-(di) kəlɑ́ːbriə/レッジョ(・ディ)・カラブリア《イタリア南部 Messina 海峡に面する市・港町;前 8 世紀にギリシア人が建設;ラテン語名 Rhegium》.
■Reggio (nell')Emilia /-(nɛ̀l)əmiːljə/レッジョネレミリア[エミリア]《イタリア北部 Emilia-Romagna 州の市;前 2 世紀にローマ人が建設,中世後期から 18 世紀末まで Este 家が支配》.
■reggo /rɛ́ʤʊ/ n 《豪俗》 =rego
■Reggy⇒Reggie
■regie/reɪʒiː, / n 《タバコ・塩などの》国営,官営,専売. フランス語;⇒regimen
■regift vi (もらった贈り物を)別の人にあげる,使いまわす. regifter n
■regild vt 再めっきする.
■regime, regime /reɪʒiːm, rɪ-, -ʤiːm/→ n
1 支配体制;統治形態,政体;政権;統治[支配]期間,政権維持期間;《物事の》管理形態,制度
exercise regime (管理 ビジネス英語)
・ a socialist regime社会主義体制
・ ancien regime [the] 旧制度,アンシャンレジーム《特に 1789 年のフランス革命以前の政治社会体制》;時代遅れの体制[制度,やり方]. フランス語=old rule
・ regime forces政府軍
・ a new tax regime新税制.
2 〘医〙 regimen;《気候・自然現象などの》(一定の)型;《河川における》水量の状況;〘理〙 《ある現象[相]が支配的になるための温度・周波数などの》領域. F (↓)
・ regime change《外国の圧力による》政権交代[転覆].
■regimen /rɛ́ʤəmən; -mɛ̀n/ n
1 〘医〙 《食事規制・運動などによる》摂生,養生法;《日々の》きびしい訓練.
2 《まれ》 支配,統治,管理;《まれ》 政体,現行制度;《自然現象などの》型 (regime) ;〘文法〙 《前置詞などの》支配 (government) ;〘文法〙 支配語. L (rego to rule)
fitness regimen (きびしい訓練 フレンズ)
■regiment→ n /rɛ́ʤ(ə)mənt/
1 〘軍〙 連隊《略 regt., R.;⇒army》; [pl] 多数,大群〈of〉.
2 《古》 支配 (rule) ,統治 (government) .
・ the monstrous regiment of women怪物のごとき女性軍《政治的・社会的に大きな力をふるう女性たちを憎悪[揶揄]した表現;John Knox のパンフレット (1558) のタイトル The First Blast of the Trumpet against the Monstrous Regiment of Women から (regiment は「支配」「統治」の意) 》.
► vt /rɛ́ʤəmɛ̀nt/ 〘軍〙 連隊に編成[編入]する;組織化する;きびしく統制する
straight-laced regimented type (ビジネス英語)
・ a regimented society統制(された)社会.
・ regimental/rɛ̀ʤəmɛ́ntl/ a 連隊の,連隊付きの;統制的な.
► n [pl] 連隊服,軍服.
・ regimentally adv
・ regimental color連隊旗.
・ regimental sergeant major〘軍〙 連隊付き曹長 《英軍・英連邦軍の連隊・大隊に所属する上級の准尉 (Warrant Officer) で,准尉以下の統率に当たる;略 RSM》.
・ regimentation/rɛ̀ʤəmənteɪ∫(ə)n, -mɛ̀n-/ n 連隊の編成;編成,類別;組織化,規格化,《きびしい》統制,管理体制;団体訓練.
■Regin /reɪgən/〘北欧神話〙 レギン《侏儒の金細工師で Fafnir の弟;Sigurd を育て,Fafnir を殺させようとする》.
■Reginald/rɛ́ʤən(ə)ld/レジナルド《男子名;愛称 Reg, Reggie, Reggy, Rex》. OE=wise dominion (counsel+rule)
■Regiomontanus/riːʤioʊmɑnteɪnəs, -tɑ́ː-, -tǽn-/レギオモンタヌス (1436-76) 《ドイツの数学者・天文学者;本名 Johann Müller,通称は生地 Königsberg のラテン語名》.
■region /riːʤ(ə)n/→ n
1
a 《一定の境界[特徴]をもつ》地方,地域,地区,地帯; [the 〜s] 《都会から離れた》地方; [pl] 《世界または宇宙の》部分,境域
・ a tropical region熱帯地方
・ the airy region天空
・ the lower [infernal, nether] regions地獄,冥土
・ the region beyond the grave冥土
・ the upper regions天,天国.
b 《動植物地理上の》区;《大気・海水の》層 (layer) .
2 行政区,管区,区;《1975-96 年のスコットランドの》州;《フランスの》地域圏.
3 範囲,領分〈of science etc.〉;〘数〙 領域.
4 〘解〙 《体の》部位,部
shave your genital region (局部 Nip&Tuck)
・ the abdominal region腹部.
・ (somewhere) in the region of…ほぼ…,およそ…,約… (about) . OF<L=direction, district (rego to rule)
■regional→ a 地域(全体)の,地帯の,地方の;地方主義の;〘医〙 局所の;方言の,地方言語の.
► n 地方支部;《雑誌などの》地方版;地方の証券取引所, 地方大会⇔ nationals
・ regionally adv
・ regional enteritis=Crohn's disease〘医〙 クローン病,限局性回腸炎
・ regionalism n 《慣習・制度などの》地域的特質,地方色;地域特有の語法,方言;地方(優先)主義,地域主義;《文学・美術の》地方主義《地方の土地・特質を強調する》.
・ regionalist n , a regionalistic a
・ regionality/riːʤənǽləti/ n 地域性,地域特性;局所性;〘生態〙 部域性.
・ regionalize vt 地域に分ける;地域ごとに分ける.
・ regionalization n
・ regional library〘米〙 地域図書館《通例 同一州内の隣接する数郡共用の公立図書館》.
・ regional metamorphism〘地質〙 広域変成作用《地殻の熱や造山運動によって広い地域にわたり岩石が変成される作用》.
■regisseur/フランス語 reʒisːr/ n 舞台監督,《特に バレエの》レジッスール. フランス語=stage manager
■register-1 /rɛ́ʤəstər/→ n
1
a 登録[登記]簿,名簿 (= book) ;表,目録;記載[登録]事項;船名録
・ parish register《洗礼・婚姻・埋葬などの》教会区記録.
・ a ship's register《税関の》船籍証明書.
b 記録,登記,登録.
2
a 自動記録器,記録表示器,(金銭)登録器,(キャッシュ)レジスター;《記録器に》登録された数[量];〘電算〙 レジスター《演算データ・アドレス・状態情報などを保持するためのプロセッサー内の少量の記憶領域》.
b 〘楽〙 《オルガンの》ストップ,《ストップを開閉する》スライダー;《燃料への》混合空気調節装置,《特に 暖房の》調風装置,換気調節弁.
3 〘楽〙 声域,声区,音域;〘言〙 言語使用域in a high sweet register高くて甘い声で.
4 〘印〙 見当《表裏両印刷面の整合,また多色刷りで各色版の正確な重なり》;〘写〙 乾板[フィルム]面とピントグラス面との一致
・ in register見当の合った.
► vt
1 登記[登録]する〈as〉;学籍簿[選挙人名簿]に登録する;記録する;書留にする;心に銘記する[留める];理解する
~registered ~船籍の
Panamanian registered ship
It could be that people aren’t registering the gun shot. (心に銘記する クリミナルマインド)
・ register oneself〈試合に〉登録する〈for [in] a contest〉;選挙人名簿に登録する
・ register the birth [death] of a child子供の出生[死亡]を登記する
・ get [have] a letter registered手紙を書留にする
・ register luggage on a railway手荷物をチッキにする.
2
a 《温度計などが》示す,《機械が》記録する
・ The mercury registers 32 degrees.温度計は 32 度を示している.
b 〈驚き・喜びなどを〉表わす.
c はっきり示す,表明する
register one's opposition.
register one’s disapproval
If you have problems with my team, register them with me in private, not by grandstanding in public forum. (ボーンズ)
3 〘軍〙 〈砲火を〉目標に向けて修正する;〘楽〙 〈オルガン曲〉に合わせてストップを選ぶ;〘印〙 〈表裏の印刷面など〉の見当を合わせる;〘電算〙 〈複数の画像などを〉位置合わせする.
4 〈商船を〉船名録で証明する.
5 達成する (achieve) .
► vi
1 宿帳《など》に記名する;署名する;入学[入会,聴講]手続きをとる,登録する〈for, in〉;選挙人名簿に登録する;〈警察に〉名前・住所などを届ける〈with the police〉;結婚祝いの希望リストを店に登録するregister at a hotelホテルの宿泊者名簿に記名する.
2 [neg] 《口》 効果を及ぼす〈on〉,心に銘記される,印象[記憶]に残る
・ The name simply did not register with me.その名はまるで記憶に残っていない.
“I was pissed.” – “Your face didn’t register much.” そんな風には見えなかったけど(ホワイトハウス)
3 〈感情が〉〈表情に〉表われる〈on〉;〈俳優などが〉身振り・表情で驚き[喜びなど]を伝える[表わす].
4 〈機械の一部が〉合う〈with〉;〘印〙 見当が合う;〘楽〙 オルガンのストップを操作する.
・ registerable a registrable registerer n
■register-2 n registrar
・ Lord Clerk Register[the] 〘スコ〙 公文書保管人.
・ registered a 登録[登記]した;書留の;記名の;〈犬・馬など〉(血統が)登録された;公認の
・ a registered design登録意匠
・ a registered letter書留郵便物.
・ registered bond記名公債《所有主名を記す》.
・ Registered General Nurse〘英〙 《かつての》登録正看護師《略 RGN》.
・ registered mail書留郵便 (cf. certified mail)
have a letter registered 手紙を書留で送る
・ registered nurse登録看護師,正看護師《米国では州の看護師登録簿に登録された有資格の看護師;略 RN》.
・ registered office登録オフィス《会社に対するすべての郵便物や通知の宛先となる事務所》.
・ registered player《国際テニス連盟の》登録選手.
・ registered post=registered mail (cf. recorded delivery)
・ registered tonnage〘海〙 =register tonnage
・ registered trademark登録商標《記号 ®》
・ registered voter 登録有権者 (ホワイトハウス)
・ register office〘英〙 登記所,レジスターオフィス (=registry office) 《民事婚 (civil marriage) が行なわれ,住民の出生・婚姻・死亡の登記・証明書発行を行なう役所》;職業紹介所
・ marriage at a register office=marriage at a registry
・ register of wills〘米〙 遺言登録官.
・ register ton〘海〙 登録トン《船の内部容積の単位:=100 立方フィート》.
・ register tonnage〘海〙 登録トン数.
・ registrable/rɛ́ʤəstrəb(ə)l/ a 登録[登記]できる;書留にできる;示しうる.
・ registrant/rɛ́ʤəstrənt/ n 登録者.
・ registrar/rɛ́ʤəstrɑ̀ːr; -/ n 〘米大学〙 学籍記録局長,〘英大学〙 事務局長;《出生・結婚などを扱う登記所の》登記官,戸籍吏;〘英〙 《高等法院 (High Court (of Justice)) の一部の》補助裁判官,レジストラー;証券登記係員[代理人],株式係員;《病院の》入院[診療]受付係員;登録主任《病院で専門医となるために助手として訓練をうけている医師》
・ the registrar's office《大学の》学籍記録局.
・ registrarship n
・ Registrar-General n 《London の》戸籍本署 (General Register Office) 長官《略 Reg.-Gen.》.
・ Registrar of Companies〘英〙 会社登記官《全国の会社の登記などを主管する高等行政官》.
・ registrary/rɛ́ʤəstrəri/ n 〘ケンブリッジ大学〙 事務局長 (registrar) .
■registration /rɛ̀ʤəstreɪ∫(ə)n/→ n
1
a 記載,登記;登録;学籍登録,選挙登録;書留;記名;《温度計などの》表示.
b 登録[記載]事項; registration number;登録された人たち《学生など》;登録者数;登録証;《イギリス連邦の住民あるいは英国系人による》英国市民権の取得.
2
a 〘楽〙 レジストレーション《オルガンのストップを選ぶ技術;ある曲のためのストップの組合わせ》.
b 〘印〙 《表裏両面の》見当合わせ;〘電算〙 《複数の画像の》位置合わせ.
・ registrational a
・ registration book《自動車の》登録証 (=logbook) .
・ registration document車両登録証 (=vehicle 〜) 《車のナンバー・エンジン形式・所有者名などを記す》.
・ registration number登録番号,学籍番号;《車・バイクの》登録番号 (=registration mark) 《ナンバープレートに示される数字と文字の組合わせ》;《軍用機などの》機体番号.
・ registration plate《豪・英》 《車の》ナンバープレート (number plate) .
■registry/rɛ́ʤəstri/ n
1 記載,登記,登録;書留;登記簿,登録簿;登録事項;《登録された》船籍
・ a ship of Liberian registryリベリア船籍の船
・ registry fee書留料.
2 登記所,登録所;《教会内の》記録(簿)保管室[所]《parish register,特に 式のあとで新郎新婦が署名する婚姻登録簿を保管する》;《古》 職業紹介所 (=servants' 〜) ;〘電算〙 レジストリー《Windows のシステム設定用データベース》
・ marriage at a registry (office)届け出結婚《宗教的儀式を挙げない》.
・ registry office=register office;《古》 《特に 家事手伝い・料理人などの》職業紹介所.
■regive vt 再び与える.
■reglaze vt 〈窓など〉のガラスを入れ替える.
■reglet/rɛ́glət/ n 〘建〙平条 (ひらすじ) ;〘印〙木 (もく) インテル《行間に入れる木片》. フランス語;⇒rule
■regma/rɛ́gmə/ n (pl-mata /-tə/ ) 〘植〙弾分蒴果 (さくか) 《熟すと軸から分離する3つ以上の心皮からなる乾果》. Gk=fracture
■regmaker/rɛ́xmɑ̀ːkər/ n 《南ア》 二日酔い回復のための飲み物,迎え酒,滋養強壮剤. Afrik
■reg-neg /rɛ́gnɛ̀g/ n , vt 政府規制に関する交渉(で取り決める). regulation, negotiation
■rego /rɛ́ʤoʊ/ n (pl reg・os) 《豪俗》 自動車登録(料[期間,番号]). registration, -o
■regolith /rɛ́gəlɪ̀θ/ n 〘地質〙 表土 (mantlerock) . Gk rhegos rug
■regorge vt 吐き出す;再びのみ込む.► vi 再び流れ出る,逆流する.
■regosol/rɛ́gəsɔ̀(ː)l, -soʊl, -sɑ̀l/ n 〘地質〙非固結岩屑 (がんせつ) 土,レゴゾル. regolith, -sol
■Reg. Prof.=Regius Professor.
■regrade vt 〈道路など〉の勾配をつけなおす;〈生徒〉の年級を変える.
■regrant vt 再び許す,再び交付する,…に再び交付金を与える.
► n 再許可,再交付;再交付金.
■regrate/rɪgreɪt/ vt 《穀物・食料品などを同一の または近くの市場で高く売るつもりで》買い占める (buy up) ;《買い占めた食料品などを》高値で売りさばく. OF<Gmc
・ regrater, -grator n 買占め人;《農家をまわって穀物の買付けなどをする》仲買人 (middleman) ,買付人[商].
■regreet vt …に再び挨拶する,会釈しなおす;…に答礼する;…に挨拶する,お辞儀する (greet, salute) .
■regress n /riːgrɛ̀s/ あと戻り,帰還,復帰〈to,into〉;復帰権;《貸した土地などの》取り戻し;退歩,退行,堕落;〘論〙《結果から原因への》遡及 (そきゅう) ;〘天〙逆行.
► v /rɪgrɛ́s/
► vi あと戻りする,復帰する,退行する;〘天〙 回帰[逆行]する.
I regressed to the childish defense. (ボストンリーガル)
I’m regressing. (Lの世界)
She is so regressing that if she keeps it up, she’ll be back in the womb. (ソプラノ)
► vt 〘心〙 退行させる;〘統〙 回帰推定をする《1 つまたはそれ以上の独立変数[調査変数]に従属変数[補助変数]が結びつく度合いを計る》
・ regressor n L re-(gress- gredior=gradior to step)=to go back
・ regression /rɪgrɛ́∫(ə)n/ n あと戻り,復帰;《体力・記憶力などの》減退;〘心〙 退行;〘統〙 回帰;〘天〙 逆行(運動);〘生〙 退行;〘医〙 退縮;〘地質〙 海退《海面の下降・陸地の隆起に伴う浅海の漸進的陸地化》.
・ regression therapy (ビバリーヒルズ白書)
・ regression analysis〘統〙 回帰分析[解析].
・ regression coefficient〘統〙 回帰係数.
・ regression curve〘統〙 回帰曲線.
・ regressive/rɪgrɛ́sɪv/ a あと戻りする,逆行する,後退の,復帰する;退行する,〘生〙 〈進化が〉退行的な,退化を伴う;〈税が〉累減的な,逆進的な;〘論〙 結果より原因にさかのぼる,後退的な;〘統〙 回帰する;〘音〙 〈同化が〉逆行の《後続の音が前の音に影響する;cf. progressive》
・ regressively adv regressiveness n regressivity /riːgrɛ̀sɪ́vəti/ n
■regret /rɪgrɛ́t/→ v (-tt-)
► vt 悔やむ,後悔する,くやしがる,残念に思う,遺憾とする;〈失われたもの・故人などを〉惜しむ,悼む,哀惜する,嘆き悲しむ,なごり惜しく思う
cf. Sackcloth and ashes :
These were used in Old Testament times as a symbol of debasement, mourning, and/or repentance. Someone wanting to show his repentant heart would often wear sackcloth, sit in ashes, and put ashes on top of his head. Sackcloth was a coarse material usually made of black goat’s hair, making it quite uncomfortable to wear. The ashes signified desolation and ruin.
My biggest regret is that S ~(ER)
Regret will never mend matters.
= It’s no use crying over spilt milk.
・ She regrets that she can't help.
・ regret doing… … したことを後悔する
・ I regret to say [tell you, inform you] that…残念ながら…
・ It is to be regretted that… … は気の毒[残念,遺憾]なことだ
・ regret the old days過ぎし日をなつかしむ.
► vi 後悔する;嘆く.
► n
1 残念,遺憾;哀惜,痛惜;悔恨;悲嘆,落胆,失望
・ express regret for… … をわびる
・ feel regret for… … を後悔する
・ express regret at… … を遺憾とする
・ He expressed a great regret at the loss of his friend.友人の死をいたく悲しんだ
・ have no regrets遺憾に思わない
・ hear with regret of [that]… … を[…と]聞いて残念がる
・ refuse with much regret [many regrets]はなはだ残念ながら断わる.
2 [pl] 《丁重な》断わり(状)
・ send [give] one's regrets正式に断わる.
・ (much [greatly]) to one's regret(たいへん)残念ですが,(まことに)残念ながら
・ To my regret, the plan was given up.残念ながらその案はやめになった.
・ regretter n
・ regretful a 残念[遺憾,不満]に思っている,悔やまれる,悲しむ,惜しがる;遺憾[哀悼]の意を表明する.
・ regretfully adv 悔やんで,惜しんで,残念そうに;残念ながら.
・ regretfulness n
・ regretless a 遺憾[残念]に思わない.
・ regrettable a 悔やまれる,遺憾な,残念な,嘆かわしい,気の毒な,悲しむべき,痛ましい,慨嘆すべき.
・ regrettably adv 残念なくらい,悔やまれるほど;残念にも,遺憾ながら.
・ regrettableness n
■regroup vt 編成[グループ分け]しなおす,《特に》〈軍隊を〉再編成する. (クリミナルマインド)
► vi 再編成する;軍を再編成する;態勢を立て直す,気を取り直す.
・ regroupment n 再編成.
■regrow vt , vi 〈欠失部など〉再生する. regrowth n
■Regt=Regent◆Regiment.
■reguardant/rɪgɑ́ːrd(ə)nt/ a 〘紋〙 regardant
■regulable/rɛ́gjələb(ə)l/ a 整理のできる;調節のできる;規定される;取り締まれる;制限できる.
・ regulant/rɛ́gjələnt/ n 調節剤,抑制剤.
■regular/rɛ́gjələr/→ a
1
a 規則的な,規則正しい,整然とした;規則[手続き]を守る;〘文法〙 規則変化の
・ lead a regular life=keep regular hours規則的な生活をする
・ a regular verb規則動詞.
b 系統[組織]立った;均斉のとれた,調和した;〘植〙 〈花などが〉整正の;〘数〙 正則の;〈多角形が〉等辺等角の;〈多面体が〉各面の大きさと形が等しい,正…;〘晶〙 等軸の (isometric)
・ regular features整った顔だち
・ a regular triangle正三角形.
2 〘カト・英国教〙 修道会に属する (opp. secular)
・ the regular clergy律修聖職者.
3 定期的な,定例の;不変の,常の,定まった;標準[規格,型]どおりの;通例の,いつもの;〈切手が〉通常の;〈コーヒーが〉レギュラーの《ミルク[クリーム]と砂糖がふつうにはいった》;規則的に便通[月経]のある
・ regular service定期運転[運航]
・ a regular customer常客
・ a regular marriage教会[正式]結婚 (cf. civil marriage(民事的婚姻,民事婚《1) 宗教儀式によらず公吏が執り行なう制度 2) それに基づく結婚式 (civil ceremony) 3) それによる結婚生活》), marriage at a registry(届け出結婚《宗教的儀式を挙げない))
4 〈選手が〉レギュラーの;免許[資格]を得た,本職の;〘軍〙 常備の,正規の;〘国際法〙 正規戦闘要員の;〘米政治〙 公認の
regular price
・ regular employ常雇い
・ a regular member正会員
・ a regular soldier正規兵.
5
a 《口》 完全な,全くの,本当[本物,真]の,本格的な,一人前の,りっぱな
・ a regular hero真の英雄
・ a regular rascalりっぱな悪党.
regular shining armor (ビバリーヒルズ白書)
b 《口》 まともな,ちゃんとした,いいa regular fellow [guy].
► n
1
a [pl] 正規兵;《口》 常雇い人[職工];《口》 正選手,レギュラー(選手).
b 《口》 常客,お得意,なじみ,常連;安心できる人[もの];〘米政治〙 自党(候補者)に忠実な党員,選挙における政党の目玉候補.
c 修道士.
2 標準サイズ(既製服);レギュラー[無鉛]ガソリン.
3 《食堂俗》 《標準の量のクリーム(と砂糖)のはいった》レギュラーコーヒー.
► adv 《方》 regularly
・ He is regular honest.本当に正直だ.
・ regularness n regularity.
・ regular army常備軍,正規軍; [the R- A-] 《予備兵などを含まない》合衆国常備軍 (United States Army) .
・ regular canon=canon regular
・ regular expression〘論・電算〙 正規[正則]表現《formal language の表現形式の一つ;記号 (文字など) の集合からある種の操作の有限の組合わせによって記号列 (文字列など) の集合を定義する》.
・ regular galaxy〘天〙 規則銀河.
■regularity /rɛ̀gjəlǽrəti/→ n 規則正しさ;均斉;調和;一定不変;正規,尋常;regular なもの.
・ regularize vt 規則正しくする;正規のものにする;秩序立てる,組織化する,整える,調整する.
・ regularizer n regularization n
・ regularly→ adv 規則正しく;定期的に,頻繁に;きちょうめんに;本式に;適当に;釣合いよく,一様に;《口》 全く.
・ regular ode定形オード (Pindaric ode) .
・ regular polyhedron〘数〙 regular solid
・ regular pyramid〘数〙正角錐 (すい) .
・ regular reflection〘光〙 正反射 (specular reflection) .
・ regular solid〘数〙 正多面体.
・ regular year〘ユダヤ暦〙 354 日の平年,384 日の閏年.
■regulate/rɛ́gjəleɪt/→ vt
1 規制[統制]する,《規則により》管理(指導)する,取り締まる
・ regulate traffic交通を規制する
・ a well-regulated familyきちんとした家庭.
2 調節[調整]する;整える,一定[規則的]にする
・ regulate the temperature of a room部屋の温度を調節する
・ regulate digestion消化を整える.
・ regulative /, -lə-/ a L;⇒regular
・ regulated tenancy〘英福祉〙 《住宅に関する》規制賃借(権)《不在の個人家主から 通例 登録された家賃で賃借するもの;裁判所の命令がなければ立退き要求ができないなどの規制がある》.
■regulation /rɛ̀gjəleɪ∫(ə)n/→ n = regs
1 規制,取締まり;規則,規定,法規
・ traffic regulations交通規則.
2 加減,調節,調整;〘発生〙 調節;〘電〙 変動率;〘スポ〙 レギュレーション《延長時間,PK 戦などに先立つ規定の試合時間》.
► a 正規の;規定の,標準の;通常の,普通の
I’ll take a regulation cup of coffee. (ビジネス英語)
・ a regulation ball正規のボール
・ a regulation cap [sword, uniform]制帽[剣,服]
・ the regulation mourning正式喪
・ the regulation speed規定[法定]速力
・ of the regulation size規定[普通]の大きさの.
■regulator n
1
a 規制者,取締まり人,監視係官.
b 〘英〙 業務監査機関[委員],レギュレーター《民営化された国営企業の業務を監視し,消費者保護をはかる組織または委員;Ofgem, Ofcom などがその例》.
c 〘英史〙 選挙調査[監視]委員.
2 〘機〙 調節[調整]器,加減器;《時計の》整時器;標準時計;〘生〙 regulator gene
3 原則;標準.
・ regulator [regulatory] gene〘生〙 調節遺伝子.
・ regulatory /rɛ́gjələtɔ̀ːri; -t(ə)ri, -leɪ-/ a 規制する,監督する〈官庁など〉.
regulatory reform規制改革
・ regulo/rɛ́gjəloʊ/ n ガスオーブンの温度設定目盛り(の数字)
・ Roast them at regulo 4 for 5 minutes. 目盛り 4 で 5 分間あぶり焼きにすること. [Regulo ガスオーブンのサーモスタットの商標
■reguline/rɛ́gjələn, -laɪn; -laɪn/ a 〘冶〙 regulus の.
■regulus /rɛ́gjələs/ n (pl 〜es, -li /-laɪ/ ) 〘冶〙 レギュラス《鉱石を製錬する場合,スラブから分離して炉の底にたまる金属》;〘鳥〙 kinglet; [R-] 〘天〙 レグルス《しし座 (Leo) の α 星で,1.4 等星》. L=petty king;⇒rex-1
■Regulusレグルス Marcus Atilius 〜 (d. c. 250 b.c.) 《ローマの将軍》.
■regur /rɛ́gər, reɪgər/ n レグール《Deccan 高原の玄武岩に由来する熱帯黒色土壌》. Hindi
■regurgitate /rɪgə́ːrʤəteɪt/ vt , vi 噴き返す,反流[逆流]する;吐きもどす;〈人から得た知識などを〉《よく理解せずに》反復する,おうむ返しに言う
Half the meeting is spent regurgitating the memo, for members have difficulty in holding onto salient details. (ホワイトハウス -)
・ regurgitative a
・ regurgitant a L (re-); cf. ingurgitateむさぼり食う[飲む]; [fig] のみ込む (guzzle)
・ regurgitation/rɪgə̀ːrʤəteɪ∫(ə)n/ n 反流,逆流;吐きもどし,反芻.
■rehab/riːhæ̀b/ n リハビリ;アルコール[麻薬]中毒の矯正;修復した建物[住居];《NZ口》 Rehabilitation Department
・ in rehabリハビリ中で;麻薬中毒の矯正中で.
► vt (-bb-) rehabilitate;〈建物を〉修復する,リフォームする.
・ rehabber n
・ rehabilitant/riː(h)əbɪ́lətənt/ n 社会復帰の治療[訓練]をうけている患者[障害者,犯罪者].
■rehabilitate/riː(h)əbɪ́ləteɪt/ vt 復職[復位,復権]させる,…の名誉回復を行なう;回復[修復]する,復興する;〈患者・障害者を〉社会復帰できるようにする,〈受刑者などを〉更生させる
・ rehabilitate oneself名誉[信用]を回復する.
・ rehabilitative a rehabilitator n L (re-)
■rehabilitation /riː(h)əbɪ̀ləteɪ∫(ə)n/→ n 復職,復位,復権;名誉回復[挽回];修復,復興;更生;社会復帰(のための治療[訓練]),リハビリテーション.
・ rehabilitationist n
・ Rehabilitation Department [the] 〘NZ〙 《政府の》退役軍人支援局.
■rehandle vt 再び取り扱う;改造[改鋳]する,改作する.
■rehang vt 〈カーテン・絵などを〉掛けなおす.► n // 《絵などの》掛けなおし,再展示.
■rehash vt 作りなおす,言いなおす,焼きなおす;〈問題を〉再び論議する,繰り返し話す.
You are rehashing the last night. (問題を〉再び論議する Orange County -)
You are rehashing the old argument. (ビバリーヒルズ白書 問題を〉再び論議する)
► n // 焼直し,蒸し返し;改作.
■rehear vt 再び聞く,聞きなおす;〘法〙 再度審理[聴聞]する.
・ rehearing n 〘法〙 再度の審理,再審理,再聴聞;続審.
■rehearsal→ n
1 《劇などの》リハーサル,下稽古(会),試演(会),本読み
・ be in rehearsal〈劇が〉下稽古中
・ put a play into rehearsal劇の稽古をする
・ dress rehearsal《本番どおりの衣裳・照明・装置による》本稽古,ドレスリハーサル,ゲネプロ;《一般に》本番並みの練習,予行演習.
・ a public rehearsal公開試演.
2 暗誦,復誦,吟誦;物語,話.
■rehearse /rɪhə́ːrs/→ vt
1 下稽古する,本読みする,試演する,…のリハーサルをする;(下稽古をさせて)習熟[熟達]させる
・ rehearse the parts for a new play新しい劇の下稽古をする.
2 繰り返して言う[誦する];列挙する,並べ立てる;詳細に物語る.
► vi 繰り返して言う;下稽古をする.
・ rehearser n
■reheat vt 再び熱する,熱し返す,再加熱する.
► n 〘空〙 《ジェットエンジンの》再燃焼(法) (afterburning) (=reheating) ;《ジェットエンジンの》再燃焼装置.
・ reheater n 再熱器《一度使った蒸気を再び使うために熱する装置》.
■reheel vt 〈靴など〉にかかとを付けなおす.
■rehire vt , n 再雇用(する).
■Rehnquist/rɛ́nkwɪ̀st, rɛ́ŋkwəst/レンクイスト William H(ubbs) 〜 (1924-2005) 《米国の法律家;合衆国最高裁判所首席裁判官 (1986-2005) 》.
■Rehoboam/riːəboʊəm/
1 レハベアム《Judah の初代の王;cf. 1 Kings 12》.
2 [r-] リーアボーアム《大型のワイン (特に シャンパン) 用の瓶;通例 1.2 ガロン入り》.
■rehome vt 〈犬・猫などペット〉に新しい飼い主[里親]を世話する.
■rehouse/-haʊz/ vt …に新しい[《特に》以前より良い]家を与える[あてがう].
■rehumanize vt 再び人間的にする,…に人間性を回復させる. rehumanizatio n
■rehydrate vt 〘化〙 再水和[再水化]する,〈脱水状態の人・もの〉の水分をもとの状態に戻す,〈乾燥食品を〉水で戻す.
・ rehydratable a rehydration n 〘化〙 再水和作用.
■Reich-1 /raɪk; G raɪç/→ ドイツ国 (Germany) (⇒First Reich, Second Reich, Third Reich) . ドイツ語=empire
■Reich-2ライヒ
(1) 'Steve' [Stephen Michael] 〜 (1936- ) 《米国の作曲家;minimal music を代表する作曲家》
(2) Wilhelm 〜 (1897-1957) 《オーストリア生まれの精神分析学者》.
・ Reichian /raɪkiən/ a
・ Reichsbank/raɪksbæ̀ŋk; ドイツ語 raɪçsbaŋk/ドイツ帝国銀行 (1876-1945) .
・ Reichsführer/ドイツ語 raɪçsfyːrər/ n 《ナチスの》親衛隊長.
・ reichsmark/raɪksmɑ̀ːrk; ドイツ語 raɪçsmark/ n (pl 〜s, 〜) [R-] ライヒスマルク《1925-48 年のドイツの通貨単位;略 RM》.
・ reichspfennig/raɪks(p)fɛ̀nɪg; ドイツ語 raɪçspfɛ̀nɪç/ n (pl 〜s, -ni・ge /-nɪgə; G -nɪgə/ ) [R-] ライヒスプフェニヒ《1925-48 年のドイツの通貨単位:=1/100 reichsmark》.
・ Reichsrat /ドイツ語 raɪçsraːt/ n ドイツ帝国参議院 (1919-34) ;オーストリア議会《オーストリア-ハンガリー帝国のオーストリアの二院制議会 (1867-1918) 》.
・ Reichstag/raɪkstɑ̀ːg; ドイツ語 raɪçstaːk/ n 《もとのドイツの》国会《1) 神聖ローマ帝国の帝国議会 (c. 1100-1806) 2) 北ドイツ連邦 (1867-71) の議会 3) ドイツ帝国 (1871-1918) の帝国議会 4) ヴァイマル共和国 (1919-33) の国会》;《Berlin の》国会議事堂《1933 年 2 月 27 日放火され,ナチスはこれを機にヴァイマル憲法を事実上廃止した》.
・ reichstaler/raɪkstɑ̀ːlər; ドイツ語 raɪçstaːlər/ n [R-] ライヒスターラー《最初 1566 年に発行されたドイツの旧銀貨》.
・ Reichswehr/raɪksvɛ̀ər; ドイツ語 raɪçsveːr/ n ドイツ国防軍 (1919-35)
■Reichstein/raɪk∫taɪn, -staɪn; G raɪç∫taɪn/ライヒシュタイン Tadeus 〜 (1897-1996) 《ポーランド生まれのスイスの化学者;ノーベル生理学医学賞 (1950) 》.
■Reid /riːd/
1 リード《男子名》.
2 リード
(1) Thomas 〜 (1710-96) 《スコットランドの哲学者》
(2) Whitelaw 〜 (1837-1912) 《米国のジャーナリスト・外交官・政治家;New York Tribune の編集人・発行人;英国大使 (1905-12) 》. OE=red
■Reid's baseline〘解〙 リード基線《眼窩下縁から外耳道を通る仮想線》. Robert W. Reid (1851-1939) スコットランドの解剖学者
■reify /riːəfaɪ, reɪə-/ vt 〈抽象観念などを〉具体化して考える,具体[具象]化する (materialize) .
・ reification /-fə-/ n
・ reificatory /riːəfɪkətɔ̀ːri, reɪə-; riːɪfɪkət(ə)ri, -keɪ-, riːɪfɪkeɪ-/ a L res thing
■reign /reɪn/→ n
1 《王の》治世,御代,統治期間;支配[在任]期間
give free reign to do whatever you want to do. (Lの世界)
Let freedom reign. (ゴシップガールズ)
・ in the reign of Queen Victoriaヴィクトリア女王の治世に
・ under the reign of Anneアン女王の統治下に[で].
・ 2 統治,支配;統治[支配]権,力,勢力,権勢
・ the reign of law法の支配
・ hold the reigns of government政権を握る
・ Night resumes her reign.再び夜の世界となる.
3 《古・詩》 王国,国土 (realm) .
► vi
1 王権を握っている,《王・最高権力者として》統治[支配]する,君臨する〈over〉;君主[王,女王]である;勢力をふるう,羽振りをきかす
・ The king reigns but does not rule [govern].国王は君臨すれど統治せず
・ reign supreme(トップの座に)君臨する.
2 〈事態が〉支配的である,支配する (prevail)
・ Silence [Confusion] reigned.静まりかえって[混乱しきって]いた.
・ reigning a 君臨する,羽振りをきかす;支配的な,行きわたる
・ the reigning beauty当代随一の美人 (Lの世界)
・ the reigning champion現チャンピオン.
・ Reign of Terror [the] 恐怖時代《フランス革命の最も狂暴であった 1793 年 3 月-94 年 7 月》; [r- of t-] 《一般に》恐怖時代[状態].
■reignite vt , vi 再点火する,再発火させる[する].
■reiki /reɪki/ n 霊気療法《患者に手を当てて気を導き入れ,自然治癒力をはたらかせて疾患を治すという治療法》. Jpn
cf. I could do some hands-on with you. (手をかざすこと 霊気パワー Lの世界)
■reillusion vt …に再び幻想をいだかせる.
■Reilly⇒life of Riley [the, a 〜] 《口》 気楽でぜいたくな生活.
■reimagine vt 再度想像する,新たに心に描く;…の新しい概念をつくる;再創造する,(想像力で)再形成する (recreate) .
■reimburse /riːəmbə́ːrs/ vt 〈金を〉払い戻す,返済する,返還する;〈人〉に払い戻す,弁済[賠償]する
・ reimburse sb for the expenses=reimburse the expenses to sb人に経費を払い戻す
・ Some companies reimburse employees for school tuition.被用者に授業料返還を行なう会社もある.
・ reimbursement n reimbursable a
■reimport vt 〈輸出品を〉輸入しなおす,逆輸入する.► n /-/ 逆輸入;逆輸入品.
・ reimportation n 《輸出品の》再輸入;再[逆]輸入品.
■reimpose vt 〈いったん廃した税・規則などを〉再び課する.reimposition n 再賦課,再規制.
■reimpression n 再印象;再版,翻刻 (reprint) .
■Reims, Rheims/riːmz; フランス語 rɛ̃s/
ランス《フランス北東部 Paris の東北東にある市;13 世紀に建てられたゴシック様式の大聖堂がある》.
■rein /reɪn/→ n [pl] 手綱;《幼児に掛けて一端を大人が持つ》幼児保護用ベルト; [pl] 制御(法),統制,抑制,牽制; [pl] 統制力,支配力.
・ assume [drop] the reins of government政権を握る[離れる].
・ change the rein馬の進む方向を転じる.
・ draw rein=draw in the reins手綱を引く,速度を落とす,馬を止める.
・ give ((a) free [full]) rein [the reins, a loose rein] to… … に自由を与える,…に好きなようにさせる
・ give a horse rein [the reins]馬を行きたい方に行かせる
・ give the rein(s) to one's imagination想像力を自由にはたらかせる.
・ hold [keep] a tight rein over [on]… … を厳格に制御する,しっかり抑えている.
・ hold the reins政権《など》を握っている
= hold sway
keep a tight rein on ~(ビジネス英語)
keep hard reins over
cf. He has a firm hand on the criminal activities.
・ on a long rein手綱をゆるめて.
・ on a right [left] rein馬を右[左]に〈進める〉.
・ shorten the reins手綱を引く.
・ take the reins指導[支配]する. (ブラザーズアンドシスターズ Orange County)
take the reins at = take the helm of ~
・ throw (up) the reins to…〈馬〉の手綱を放す,…の自由に任せる.
► vt 〈馬〉に手綱を付ける;手綱であやつる,御する; [fig] 制御する,〈怒りなどを〉抑制する
We are looking for him to rein him in. (ソプラノ).
rein in your ego (ドクターハウス)
You must rein in your spending. (ビジネス英語)
rein in N.Korea
rein in terrorists (24)
► vi 馬(など)を止める,馬の歩調をゆるめる〈in, up〉;《古》 〈馬が〉手綱どおりに動く.
・ rein back〈馬などを〉止める;抑制する.
・ rein back on… … を抑制する.
・ rein in〈馬〉の歩調をゆるめさせる[止める];抑制する;〈出費などを〉控える.
・ rein up=rein back;《手綱を引いて》馬を止める.
・ reinless a 手綱を付けない;拘束されない,自由な;放縦な.
・ reinsman/-mən/ n 手綱さばきの巧みな人[御者].
■reincarnate vt /riːənkɑ́ːrneɪt, riɪ́nkɑ̀ːr-/ [pass] …に再び肉体を与える,〈…に〉化身させる,生まれ変わらせる〈as〉.
► a /riːənkɑ́ːrnət/ [通例 後置] 再び肉体を得た,化身した.
・ reincarnation n 《肉体の死後も霊魂は再び新しい肉体を得て生まれるという》霊魂再来(説);《新しい肉体における霊魂の》再生;生まれ変わり,化身〈of〉.
・ reincarnationist n
■reincorporate vt 再び合体させる[組み込む];再び法人化する. reincorporation n
■reindeer /reɪndɪ̀ər/→ n (pl 〜, 〜s) 〘動〙 トナカイ.
・ Reindeer Lakeレインディア湖《カナダ Manitoba, Saskatchewan 両州にまたがる湖》.
・ reindeer moss [lichen]〘植〙 ハナゴケ,トナカイゴケ (=caribou moss) 《欧州・アジア・アメリカの北地の地衣類で,冬季にトナカイの餌となる》.
■reindustrialization n 産業復興《経済的競争力強化を目指す,特に 米国政府の産業政策》.
・ reindustrialize vt , vi
■Reines/reɪnz/レインズ Frederick 〜 (1918-98) 《米国の物理学者;neutrino を発見;ノーベル物理学賞 (1995) 》.
■re infecta/reɪ ɪnfɛ́ktɑ̀ː/事が完成せずに;不成功で. L=the business being unfinished
■reinfection n 〘医〙 再感染. reinfect vt 再感染させる.
■reinflate vt 〈タイヤなど〉に空気を入れなおす;〈通貨・経済を〉再膨張[再インフレ化]させる.
・ reinflation n
■reinforce /riːənfɔ́ːrs/→ vt 強化[増強,補強]する,…に勢いをつける (strengthen) ;…に援軍[兵]を送る,増援する;増大する (augment) ;〘心〙 強化する,〈被験者など〉に対し強化の手続きをとる《ある反応をした場合に報酬を与えるなどしてその反応の発現を刺激する》.
► vi 〘心〙 強化する;《まれ》 援軍を求める[得る].
► n 補強物[材].
・ reinforceable a F renforcer;⇒enforce
・ reinforced concrete
・ 鉄筋コンクリート (=ferroconcrete) 《略 RC》.
・ reinforced plastic強化プラスチック《ガラス繊維にポリエステル樹脂を染み込ませた建築用などの合成樹脂板》.
・ reinforcement→ n 強化,補強,増援; [pl] 増援隊[艦隊],援兵; [pl] 補強材,補給品;〘生理・心〙 強化.
Bonus is positive reinforcement. – モチベーション強化(incentive)
・ reinforcement therapy〘精神医〙 強化療法.
・ reinforcement therapist n
・ reinforcer n 〘心〙 強化作因,強化子,強化刺激.
■reinform vt …に再び告知する.
■reinfuse vt 〈抜いた血液・リンパ球などを〉再注入する. reinfusion n
■Reinhardt/raɪnhɑ̀ːrt/ ラインハルト
(1) Django 〜 (1910-53) 《フランスのジャズギタリスト;本名 Jean-Baptiste 〜》
(2) Max 〜 (1873-1943) 《オーストリア生まれの演出家》.
■reink vt …に再びインクをつける.
■reins《古》/reɪnz/ n pl 腎臓 (kidneys) ;腎臓のあたり,腰 (loins) 《聖書では感情・愛情などの座と考えられている》. OF<L renes (pl)
■reinscribe vt 《強化して》再確立する.
■reinsert vt 再び差し込む[書き込む].
■reinstall vt 再度取り付ける,設置しなおす;復位させる;〘電算〙 〈ソフトを〉再インストールする,インストールしなおす;reinstate
reinstallation n
■reinstate vt もとどおりにする;復帰させる,復位[復権,復職]させる〈as, in〉;〈法制度などを〉復活させる;《まれ》 …の健康を回復させる.
reinstate sanctions
be reinstated as one’s wife (husband) 復縁する
・ reinstatement n
■reinsure vt …に再保険をつける.
► vi 《安全などに対する》保証をさらに確実なものにする.
・ reinsurance n 再保険(額). reinsurer n 再保険者.
■reintegrate vt 再び完全にする;再建[復興]する;再統一[再統合]する;〈人を〉再び受け入れる〈into〉.
・ reintegration n 再建,復興,再統一,社会復帰
・ reintegrative a
■reinter vt 埋め替える,改葬する. reinterment n
■reinterpret vt 再解釈する,解釈しなおす. reinterpretation n
■reintroduce vt 再紹介する;再び導入する;再提出する;〈生物を〉もとの生息地に復活させる[戻す] 〈to〉.
・ reintroduction n
■reinvent vt 〈既に発明済みのものを〉再発明する;徹底的に作りなおす[変える];再び使い始める,復活する
reinvent the wheel (-)
・ reinvent oneself《生き方などを変えて》再出発する,イメージチェンジする.
He reinvented himself playing different roles. いろいろ手口をかえている(クリミナルマインド)
・ reinvention n
■reinvest vt 再投資する;再び着せる;…に〈…を〉再び与える〈with〉;再叙任する〈in〉;復する〈with〉.
・ reinvestment n
■reinvigorate vt 生き返らせる;新たに活気づかせる.
reinvigorate the Sanriku regions again
・ reinvigorator n
・ reinvigoration n
■reis n real-2 の複数形.
■Reischauer /raɪ∫aʊər/ライシャワー Edwin O(ldfather) 〜 (1910-90) 《米国の歴史家・外交官・教育者;東京生まれ;駐日大使 (1961-66) 》.
■reishi /reɪ∫i/ n 〘菌〙霊芝 (れいし) 《薬用キノコ》. Jpn
■reissue vt 〈証券・通貨・書籍などを〉再発行する,〈物を〉再支給する;…に〈…を〉再発行[再支給]する〈with〉.
► vi 再び出る[現われる]. ► n 再発行;新版.
■REIT /, riːt/ real estate investment trust.
■reitbok /riːtbɑ̀k/ n 〘動〙 南アフリカ産のリードバック (reedbuck) . Afrik
■reiterant /riɪ́tərənt/ a 何度も繰り返される.
・ reiterate /riɪ́təreɪt/→ vt 《強調のために》繰り返す,反復する.
・ reiteration n 反復;繰り言;〘印〙 裏面刷り.
・ reiterator n L (re-)
・ reiterative/riɪ́təreɪtɪv, -t(ə)rə-/ a 繰り返す,反復する.
・ reiteratively adv reiterativeness n
■Reiter's syndrome [disease]/raɪtərz-/〘医〙 ライター症候群[病]《結膜炎・関節炎を続発する病因不明の尿道炎》. Hans Reiter (1881-1969) ドイツの細菌学者
■Reith /riːθ/リース John (Charles Walsham) 〜, 1st Baron (1889-1971) 《英国放送界の功労者として公共放送の原則を確立した;BBC 初代会長 (1927-38) 》.
・ Reithean, 〜ian a
・ Reith lectures pl [the] リースレクチャーズ《BBC が毎年ラジオ・テレビで放送する一連の講演;1948 年に BBC 初代会長 Lord Reith に敬意を表して始めたもの》.
■reive /riːv/ v 《スコ・北イング》 raid reiver n
■rejasing/rɪʤeɪsɪŋ/ n 廃棄物再利用. rejaser n reusing junk as something else
■reject vt /rɪʤɛ́kt/ →
1
a 退ける,受けつけない,拒否する,拒絶する,認めない,無用[不採用]とする,却下[棄却]する
・ reject a claim [suggestion].
b 受けつけ[受け入れ]ようとしない,聞こう[信じよう]としない;〈女が男〉の求愛[求婚]をはねつける,無視する.
2
a 〈胃が食物を〉受けつけない,もどす (vomit) ;〘生理〙 〈移植された臓器など〉に拒絶反応を示す
You are rejecting the liver transplanted by him. (ER)
b 〈レコードプレーヤーが〉…の演奏を中断する.
3 投げ返す,追い払う;《廃》 放棄する.
► n /riːʤɛ̀kt/ 拒否された人[もの],不合格者[品],きず物.
She takes in rejects and freaks in her house. (拒否された人[もの] ドクターハウス)
・ rejectable a 拒絶できる,退けるべき.
・ rejecter n 拒絶者. rejectingly adv rejective a
・ rejectamenta/rɪʤɛ̀ktəmɛ́ntə/ n pl 廃物,廃棄物,くず (refuse) ;海岸に打ち上げられた海草類[漂着物,難破物];排泄物 (excrement) .
・ rejectant/rɪʤɛ́ktənt/ n 忌避剤《昆虫が忌避する植物より得られた駆虫剤》.
・ rejectee/rɪʤɛ̀ktiː, riː-/ n 拒絶された者;《徴兵検査の》不合格者. (ビバリーヒルズ白書)
■rejection/rɪʤɛ́k∫(ə)n/→ n 排除,拒絶;却下,不採用,否決,不認可;嘔吐;〘生理〙 拒絶(反応),拒否(反応);reject されたもの.
・ rejection front拒否戦線《イスラエルとの交渉・和平をいかなる形でも拒否するアラブ諸国・アラブ人組織の戦線》.
・ rejectionist n , a 拒否派(の)《イスラエルとの交渉・和平をいっさい拒否するアラブの指導者・組織・国家》.
・ rejection slip《原稿を送り返すときの》断わり状.
・ rejective art=minimal artミニマルアート《形態・色彩をできるかぎり簡素・無飾にした造形芸術;単純な幾何学的形体を無機的なスタイルで造形する抽象絵画・彫刻》.
・ rejectivist n =minimalist
・ rejector n =rejecter;〘電〙 除波器.
■rejig《口》 vt 〈工場〉に新しい設備を入れる;組み替える,手直しする,再調整する.(ブラザーズアンドシスターズ)
► n // 手直し.
・ rejigger vt 《口》 手直しする,再調整[編成]する,修正する (rejig)
A rejiggering of party alliances could offer a way out of political deadlocks.
I’ve gota rejigger your shift. (ER)
■Rejment⇒Reymont
■rejoice /rɪʤɔ́ɪs/→ vt 喜ばせる;《廃》 喜ぶ
・ be rejoiced to hear it [that…, at it, by it]聞いて喜んでいる
・ rejoice sb's heart=rejoice the heart of sb人を喜ばせる.
► vi うれしがる,喜ぶ,歓喜する〈at, over, to see that…〉;享有する;祝う.
I’m rejoicing. (ER)
・ rejoice in… … を《大いに》喜ぶ,楽しむ; [joc] 〈妙な名前・称号〉をもっている
・ rejoice in good health健康に恵まれている
・ rejoice in one's youth年が若い.
・ rejoicer n rejoiceful a
・ rejoicing→ n 喜び,歓喜;歓呼,祝賀,歓楽. rejoicingly adv 喜んで,歓呼して,祝って.
■rejoin-1→ vt , vi 再合同[再結合]させる[する];再びいっしょにする[なる],再び加わる〈to, with〉.
■rejoin-2 /rɪʤɔ́ɪn/→ vi 応答[答弁]する;〘法〙 〈被告が〉第二訴答を行なう.
► vt …と(きっぱり)応答する,答弁する,言い返す.
・ rejoinder/rɪʤɔ́ɪndər/ n 答弁,返答,応答,《特に》答弁に対する答弁,再答弁,再回答;言い返し,反論;〘法〙 被告第二訴答
・ in rejoinder返答に.
■rejuvenate /rɪʤuːvəneɪt/ vt , vi 若返らせる,若返る,元気を回復させる[する];一新させる[する],新品同様にする[なる];再活性化する;〘地理〙 〈川・地形を〉若返らせる,復活[回春]させる
・ rejuvenated river回春川 (かいしゅんがわ) 《地形変動などで浸食力を回復した川》.
・ rejuvenation n 若返り,回春,元気回復.
・ rejuvenator n 若返り薬,回春剤. L juvenis young
・ rejuvenesce/rɪʤùːvənɛ́s/ vi , vt 若返る,若返らせる;〘生〙 新活力をうる[与える].
・ rejuvenescence n 若返り,回春;更新;〘生〙 《細胞の》若返り《接合または分裂による》.
・ rejuvenescent a 若返らせる,若返る,回春の.
・ rejuvenize/rɪʤuːvənaɪz/ vt =rejuvenate
■rekey vt …の鍵を付け替える;〘電算〙 〈データを〉再度打ち込む,入力しなおす.
■rekindle vt , vi 再び燃やす,再び燃える; [fig] 再燃させる[する],(…に)再び火をつける[がつく].
rekindle love with her
rekindle sexual sparkle (Lの世界)
・ rekindler n
■reknit vt , vi 編みなおす.
■rel /rɛ́l/ n 〘電〙 レル《磁気抵抗の単位:1 アンペア回数/マクスウェル》.
■-rel /rəl/ n suf 「小」「…なやつ」 mongrel, scoundrel.
■rel.=relative(ly)◆released◆religion◆religious.
■relabel vt …に再び札を貼る;…のレッテルを貼り替える;…に新しい名前をつける,…の名称を変更する,改称する.
■Reymont, Rejment /reɪmɑ̀nt//reɪmɛ̀nt/レイモント,レイメント Władysław Stanisław 〜 (1867-1925) 《ポーランドの小説家;ノーベル文学賞 (1924) 》.
■relaid v relay-2 の過去・過去分詞.
■relapse /rɪlǽps/→ vi 〈ある状態に〉逆戻りする〈into〉;再び邪道に陥る,堕落[退歩]する〈into〉;〈病気が〉ぶり返す,再発する;〈人が〉再び病状を悪化させる.
I relapsed. またやってしまった。(ER -)
► n 逆戻り;堕落,退歩〈into〉;《病状の》ぶり返し,再発 - recidivism rate
・ have a relapseぶり返す.
・ relapser n relapsable a L (re-)
・ relapsing fever〘医〙 回帰熱.
■relata n =relatum の複数形.
■relatable a 語られうる;関係づけられる,関連させられうる;心理的なつながりをもつことができる,共感しうる.
■relate /rɪleɪt/→ vt
1 話す,物語る (tell) Strange to relate, …. 不思議な話だが….
He related his story. = He recounted his story.
2 関係[関連]づける (connect) ,結びつける〈to, with〉.
► vi
1 関係[関連]する,関連性[つながり]がある〈to〉;符合[合致]する〈with〉.
2 〈…と〉《心情的に》つながりをもつ,うまく折り合う,心が通う〈to〉;〈…に〉なじむ,〈…のことが〉わかる〈to〉(Lの世界 ビバリーヒルズ白 ベロニカマーズ ER)
- come natural to / came naturally to 人 (〈…に〉なじむ)
I can relate. 君の言っていること分かるよ。共感できるよ。(Orange County ミディアム)
The unsub can relate better to kids than he does to adults. (クリミナルマインド)
I can completely relate to that.
・ I can't relate to heavy metal.ヘビメタにはどうもなじめない.
3 さかのぼって適用される〈to〉.
4 《廃》 語る.
► n [R-] 〘英〙 リレート《結婚生活など対人問題に悩む人びとを助ける組織》.
・ relating to… … に関して.
・ relater n 物語る人 (narrator) (cf. relator) . L (refer)
■related→ a
1 [compd] 関係のある,関連している (connected) ;相関している;同類の;同族の,親類の,縁続きの,血縁の,姻戚の;〘楽〙 〈音・和音・調が〉近親の
cf. have a hand in
I need the movie to be related to people.
・ be related to… … と関係がある;…と姻戚である
・ a body of related facts一団の関連した事実
・ related languages同族語
・ a stress-related diseaseストレス関連病.
2 話された,述べられた.
・ relatedly adv relatedness n
■relation /rɪleɪ∫(ə)n/→ n
1
a 関係,関連;間柄; [pl] 利害関係,《国家・民族などの間の》関係; [pl] 交際,交友; [pl] 性関係
・ be out of all relation to…=bear no relation to… … と全く関係がない
・ have relation to… … と関係がある
・ poor relation
b 親族関係,縁故;近親者,親族《「親族」の意では relative のほうが普通》;《遺言のない場合の》遺産相続権者.
2 説話,陳述;物語make relation to… … に言及する.
3 〘法〙 relator の犯罪申告;〘法〙 効力遡及〈to〉.
4 〘数〙 関係《順序対の集合》.
・ in [with] relation to…に関して;…と比べて.
・ relationless a 無関係の,縁のない;親戚[身寄り]のない,孤独な.
・ relational a 関係のある;親類の;〘文法〙 文法関係を示す. relationally adv
・ relational database〘電算〙 リレーショナル[関係]データベース《データをテーブルの形で保持し,共通フィールドによって複数のテーブルを関係づけることにより,複雑なデータの整理を容易にし,柔軟な運用を行なえるようにしたもの;略 RDB》.
・ relational grammar〘言〙 関係文法《生成文法の立場から,主語・目的語などの文法的関係を文の根底にある文法構造に直接導入して文法規則を説明・体系化しようとする》.
・ relational operator〘電算〙 関係演算子《変数の相等・大小を判定する演算子》.
・ relationism n 〘哲〙 《相対論・絶対一元論に対して》関係主義.
■relationship→ n 関係,関連,かかわり合い,つながり,結びつき;親族[血縁,婚姻]関係;〘生〙 類縁関係;交際[交友]関係,つきあい,恋愛[性的]関係
・ degrees of relationship
・ 親等.
・ relatival/rɛ̀lətaɪv(ə)l/ a 〘文法〙 関係詞の,関係詞的な.
・ relativally adv
■relative /rɛ́lətɪv/→ n
1 親族,血族,姻族,親類,肉親,身内,家族;《動植物の》同じ系統のもの,近縁生物
・ relative by affinity〘法〙 姻族
・ One loyal friend is worth ten thousand relatives.
2
a 関係物,関係事項;相対的存在;相対語 (relative term) .
b 〘文法〙 関係詞,関係節,関係構造,《特に》関係代名詞.
► a
1 比較上の,比較した場合の,相対的な (opp. absolute)
Pain is relative. 痛いのに慣れている. (ER)
Everything is relative.
OK is relative. (ターミネーター)
Happiness is relative.
・ the relative merits of the two両者の優劣
・ our relative advantagesわれわれの比較的有利な点
・ 'Strong' is a relative word.
・ People here say it's cold, but it's all relative.ここの人は寒いというが,何と比べるかで違ってくる.
2 関係[関連]する,関連性のある〈to〉;〘楽〙 平行調の関係にある;〘文法〙 関係を示す,関係詞に導かれる
・ relative rank《陸・海・空軍間などの》相当階級,同等の地位
・ relative keys平行調.
3 相互的な;相関的な.
・ relative to… … に関して;…に比して;…の割合に,…に比例して
Relative to the last few days, I feel better. (ドクターハウス)
a direction relative to the longitudinal axis長手軸に対する方向
a speed of an object relative to the speed of light光速に対する物体の速度(の割合)
a speed relative to the ground地面に対する[を基準とした]速度.
・ relative adjective〘文法〙 関係形容詞.
・ relative adverb〘文法〙 関係副詞.
・ relative aperture〘光〙 《望遠鏡・カメラなどの》口径比,比口径 (=aperture ratio) .
・ relative atomic mass=atomic weight
・ relative biological effectiveness生物学的効果比,生物効果比《同じ生物学的効果を生み出す 2 つの異なる電離放射線の線量の比;略 RBE》.
・ relative cell reference〘電算〙 (セルの)相対参照《スプレッドシートで,あるセルの式中でほかのセルを指示する方式の一つ;式を別のセルにコピー・移動したときは,それに平行して指示するセルが変化する》.
・ relative clause〘文法〙 関係(詞)節.
・ relative complement〘数〙 相対補集合,差(集合) (difference) 《ある集合に含まれ,ほかの集合に属さないものからなる集合》.
・ relative density〘理〙 比重;相対密度.
・ relative dielectric constant〘電〙 =relative permittivity
・ relative frequency〘統〙 相対度数[頻度].
・ relative humidity〘理・気〙 相対湿度.
・ relatively→ adv 相対的に;比較的に,割合に;〈…に〉比例して〈to〉
・ relatively speaking(ほかと)比較して言えば.
・ relatively prime a 〘数〙 〈2 整数が〉互いに素の,1 以外の公約数をもたない
・ 5 and 13 are relatively prime.
・ relative major〘楽〙 平行長調.
・ relative majority相対多数《選挙で過半数に達した候補・党がない場合の首位;cf. absolute majority》
・ relativeness n
・ relative adjective〘文法〙 関係形容詞.
・ relative minor〘楽〙 平行短調.
・ relative molecular mass=molecular weight
・ relative permeability〘電〙 比透磁率《記号 μr》.
・ relative permittivity〘電〙 比誘電率 (=(relative) dielectric constant) 《ある物質の誘電率の真空のそれに対する比;記号 εr》.
・ relative pitch〘楽〙 相対音高;相対調子;相対音感.
・ relative pronoun〘文法〙 関係代名詞.
・ relative term相対語《father, predecessor などのように関係を表わす語》.
・ relative URL / jùːɑ̀ːrɛ́l/〘インターネット〙 相対 URL 《特定の場所を基準として表わした URL;略 RELURL》.
・ relative wind〘理〙 相対風,相対気流《飛行中の航空機の翼に対する空気の動き》.
・ relativism n 〘哲〙 相対主義;〘理〙 相対性理論 (relativity) .
・ relativist n 相対主義者;相対性理論を奉じる人. ► a relativistic
・ relativistic/rɛ̀lətɪvɪ́stɪk/ a 〘哲〙 相対主義の;〘理〙 相対論的な.
・ relativistically adv
・ relativistic mechanics〘理〙 相対論的力学《特殊相対論・一般相対論と矛盾しない力学》.
・ relativistic quantum mechanics〘理〙 相対論的量子論.
■relativity/rɛ̀lətɪ́vəti/→ n 関連性,相対性;相対的なもの;依存性;〘理〙 相対性(理論),相対論 (cf. general theory of relativity, special theory of relativity) ;〘哲〙 相対主義 (relativism) ; [pl] 《賃金の》相対的格差.
・ relativity of knowledge〘哲〙 知識[認識]の相対性《現実をそれ自体として認識することはできず,認識する意識との関連においてのみ認識できるとする説》.
・ relativity theory相対性理論 (relativity)
・ general [special] relativity theory=general theory of relativity, special theory of relativity
・ relativize vt 相対化する,相対的に扱う[考える].
・ relativization n
■relator n 物語る人 (relater) ;〘法〙 利害関係人,略式起訴者,告発者.
・ relatum/rɪleɪtəm/ n (pl -ta /-tə/ ) 〘論〙 関係項.
■relaunch n 《リニューアルによる》再発売;再開.
► vt / / 《リニューアルして》再発売する;再開する,再び始める.
■relax /rɪlǽks/→ vt
1
a ゆるめる,弛緩させる (loosen) ,…の力を抜く
cf. decompose / wind down / unwind / kick it / veg / loosen up / Easy thre. / smooth out the edges / ease up / Easy does it. / Take it easy. / Take things easy. / Stop and smell the roses. / burn off some angst (Glee)
・ relax one's grip [hold] on the rope綱を握る手をゆるめる
・ relax the bowels通じをつける.
b 〈規則などを〉ゆるめる,寛大にする,緩和する.
relax the rule (ボストンリーガル)
2
a 〈注意・努力などを〉減ずる,ゆるめる;…の元気を失わせる.
b 〈人〉の緊張を解く,くつろがせる,休める feel relaxed楽な気持になる.
3 《溶液で》〈カールした髪〉のカールをとく,伸ばす.
► vi
1 ゆったりする,ゆるむ,和らぐ,〈筋・筋繊維が〉弛緩する;《きびしさなどが》弱くなる,緩和する〈in one's force〉
・ Her face relaxed into a smile.顔がなごんで笑顔になった.
2 体を楽にする,骨を休める,くつろぐ〈from work〉;緊張を解く,リラックスする;《休息・レクリエーションのために》休む
・ relax into an armchair肘掛け椅子に腰をおろしてくつろぐ
・ take a holiday and relax休暇をとってくつろぐ.
3 《便の》通じがつく.
4 〘理〙 緩和する.
・ relaxer n +固くカールさせた髪を伸ばす液. L re-(laxo〈 lax-1)
・ relaxant a ゆるめる,弛緩性の.► n 弛緩薬;緩下薬 (laxative)
muscle relaxant (デスパレートな妻たち)
■relaxation/riːlækseɪ∫(ə)n, rɪ-, rɛ̀lək-/→ n
1
a ゆるみ,弛緩;緩和;《罰・義務の》軽減;衰え,精力減退.
relaxation of the ban 禁止の軽減
b 〘数〙 緩和法;〘理〙 緩和《1) 応力・抵抗の除去または軽減 2) 物理系の急激な条件変化ののちに系がもとの系または別の定常状態に向かうこと》.
2 休養,くつろぎ,リラクセーション;気晴らし,娯楽.
・ relaxation oscillator〘電子工〙 緩和発振器《非正弦波発振器の一種》.
・ relaxative/rɪlǽksətɪv/ a ゆるめる;くつろがせる.
・ relaxed a ゆるんだ;〈法など〉ゆるい,ゆるやかな;くつろいだ.
・ relaxedly /-ədli, -tli/ adv くつろいで.
・ relaxedness /-ədnəs, -tnəs/ n
・ relaxed throat〘医〙 咽頭炎.
・ relaxin/rɪlǽksən/ n 〘生化〙 リラキシン《卵巣黄体から分泌され,恥骨結合を弛緩させ,出産を促進するホルモン》.
・ relaxing a ゆるめる,弛緩[緩和]する;くつろがせる,気分をゆったりさせる,リラックスさせる.
・ relaxor/rɪlǽksər/ n 縮れ毛を伸ばす薬剤.
■relay-1 → n /riːleɪ/
1
a交替班,新手 (あらて) ;新たな供給,新材料work in [by] relay(s)班交替で働く.
b 《旅行・猟などの》換え馬,継ぎ馬 (= horse) ;《猟の》換え犬;《継ぎ馬のある》宿場.
2《競走・競泳の》リレー (relayrace) ,リレーの一人の受持ち距離[区間];《ボールなどの》中継;〘軍〙逓伝 (ていでん) ;〘通信〙中継
long-distance relay race 駅伝
・ a stage relay broadcast舞台中継.
3 〘電〙 継電器,中継器,リレー;servomotor
► v /riːleɪ, rɪleɪ; rɪleɪ/
► vt
1 〈伝言・ボールなどを〉中継する〈to〉;〘通信〙 中継する;継電器[中継器]で制御する.
2 …の代わりを備える;新手に代わらせる,…に継ぎ馬を給する;…に新材料を供給する.
relay data to the person
► vi 中継放送をする;代わりを得る.
■relay-2 vt (-laid) 再び置く,置きなおす;〈敷石・鉄道などを〉敷きなおす;積みなおす;〈壁などを〉塗り替える;〈税などを〉再び課す. re-
・ relay fast《インド》 リレー式ハンスト (=relay hunger strike) .
・ relay race《競走・競泳の》リレーレース,継走.
・ relay station〘通信〙 中継局.
■relearn vt 再び学ぶ,学びなおす,再学習する.
■releasable a 放免[解放]できる;免除できる;〈締め具などが〉はずせる;棄権できる,譲渡できる.
・ releasably adv releasability n
■release /rɪliːs/→ vt
1 〈手を〉放す,離す,はずす,〈爆弾を〉投下する,〈矢を〉放つ;〈レバーなどを〉解放する.
2 〈囚人などを〉釈放[放免]する,自由にする;〈苦痛・心配などから〉解放する,免れさせる,解除する〈from〉;〘法〙 免除する
・ be released from the army除隊になる
・ be released from duty勤務から解放される
・ be released from (the) hospital退院する.
3 〈情報・CD・新刊書などを〉公開[発表,発売]する,リリースする,〈映画を〉封切る;〈食料・物資などを〉放出する;〘機〙 吐出[放出]する.
4 〘法〙 〈権利を〉放棄する,譲渡する.
► vi 〘アメフト・バスケ〙 通常のポジションから移動する[はずれる].
► n
1
a 解放;発射,投下;〘音〙 《閉鎖音の》破裂,解放;リリース《ボールを手から放す動作》
hand release 手コキ(カリフォーニケーション)
b 〘機〙 ゆるめ装置,レリーズ;〘写〙 レリーズ;〘機〙 放出(点).
2
a 釈放,放免;免除,解除;救出,救済〈from〉;慰藉;《苦痛などからの》解放;《緊張感などの》発散.
b 免除認可書,釈放命令書.
3 公開(物),発表(物),出版(物),封切り(映画);press release;放出(品);《ジャズ・ポピュラー音楽で》リリース (bridge) .
4 《要求などの》放棄;〘法〙 権利放棄(証書),譲渡(証書).
・ on general release〈映画が〉地区のどの映画館でも上映されて.
■re-lease vt 〈土地・家屋などを〉転貸する.
・ release copy〘ジャーナリズム〙 リリースコピー《公表前に出す出版・放送日時を指定した記事》.
・ released time自由時間《1) 公立学校で生徒が宗教教育をうけたり学外活動をするため校外に出てよい時間 2) 教員が研究などのため通常の勤務を離れてよい時間》.
・ releasee/rɪliːsiː/ n 《義務の》被免除者;〘法〙 権利放棄を受けた人,《権利・財産の》譲受人.
・ release note〘電算〙 リリースノート《ソフトウェア製品のマニュアルができあがったあとに添付された訂正・追加情報》.
・ release on license〘英法〙 仮釈放,仮出獄(許可).
・ release print〘映〙 封切り映画[フィルム],一般上映用フィルム,リリースフィルム.
・ releaser n 解放者,釈放者;〘生〙 解発因,リリーサー.
・ releasing factor〘医〙 放出因子 (hypothalamic releasing factor) .
・ releasor n 〘法〙 権利放棄者,《権利・財産の》譲渡人.
■relegable/rɛ́lɪgəb(ə)l/ a 左遷すべき,追いやるべき;帰せられる,属させうる;(他に)委託できる,任せられる.
■relegate /rɛ́ləgeɪt/ vt
1 追いやる,左遷する;追放する,退去させる; [pass] 《主に英》 〈サッカーチームを〉降格させる
Natural selection is a misfit relegated to the outer edge of the herd. (Nip&Tuck)
・ be relegated to a local branch地方支店へ左遷される
・ It was relegated to the past.過去のものとして葬られた.
2 …の分類上の所属を決める,所属させる〈to〉;〈事件などを〉移管する,付託[委託]する;〈人を〉照会させる〈to〉.
・ relegation n
■relent /rɪlɛ́nt/→ vi 優しくなる,心が解ける,気が和らぐ〈toward〉;ふびんに思う〈at〉;抵抗をやめる,折れる;きびしさがゆるむ,〈雨・風などが〉弱まる.
no sign of relenting (ビジネス英語)
Chinese gpvernment has relented on a few issues.
► vt 《廃》 …の気持を和らげる,なだめる.
・ relentingly adv
■relentless→ a 容赦のない,きびしい,冷酷な,残忍な,邪険な;執拗な.
= ruthless / unrelenting
・ relentlessly adv relentlessness n
■relet vt 〈土地・家屋などを〉再び貸す,更新して貸す. ► n // 再び貸す住居.
■relevance /rɛ́ləvəns/ n
1 直接的な関連,関連性,適切性,妥当性have [be of] relevance to… … に関連性がある.
2 〘電算〙 《検索結果中,利用者の意図しない無関係な情報が少ないという意味での》検索能力 (cf. recall)
・ relevancy/rɛ́ləvənsi/ n relevance (を有するもの).
■relevant→ a 直接的に関連する,関連性のある〈to〉;《口》 実際的[社会的]な意味のある,今日的な;相関的な,対応する
Though he is old, he still wants to be relevant. (ボストンリーガル)
・ relevant evidence〘法〙 関連性のある証拠《争点の判断に関係する証拠》.
・ relevantly adv L (pres p)〈relevo to relieve
■releve/rɛ̀ləveɪ/ n 〘バレエ〙 ルルヴェ《かかとを浮かせてつまさき立ち(に近い状態)になること》.
■reliability n たよれること,信頼性,確実性;《実験などの》信頼度.
・ reliable /rɪlaɪəb(ə)l/→ a たよりになる,頼もしい,確かな,信頼性のある;信頼度が高い.
cf. money in the bank / bankable
► n たよりになるもの[人],信頼できるもの[人].
・ reliableness n
・ reliably adv 信頼できるほどに,確実に
・ be reliably informed [assured] that…確かな筋から…だと聞いている.
■reliance/rɪlaɪəns/→ n 信頼,信用,信任,依存〈on, in〉;頼みとする人[もの],よりどころ
・ feel [have, place] reliance on [in]… … をたよりに思う,…をあてにする.
・ in reliance on… … に信頼して,…をあてにして.
■reliant a 信頼する,たよる,あてにした,依存した〈on〉
Americans are way too tech-reliant. (ER -)
► n [R-] リライアント《英国 Reliant Motor 社製の自動車》.
・ reliantly adv
・ relier/rɪlaɪər/ n 信頼者,依頼者〈on〉
■rely/rɪlaɪ/→ vi 信頼する,頼みにする,あてにする;たよる,依存する (depend)
・ I rely on you to come.きみが来るのをあてにしている
・ He cannot be relied upon.彼はあてにできない.
・ rely upon it確かに,必ず,きっと.
■relic /rɛ́lɪk/→ n
1 〘キ教〙 (聖)遺物《聖人や殉教者の遺骸[遺骨]・着衣・ゆかりの品など(の断片)で崇敬の対象とされるもの》;思い出の品 (memento, souvenir) ,かたみ,記念品; [pl] 遺骸,遺骨,なきがら (remains) .
2 《過去の風習などの》なごり,面影,遺風; [pl] 残存物,遺跡,遺物.
3 〘生態・地質〙 relict;〘言〙 《かつては一般的であったが,孤立した地域のみに生き残っている》残留語[発音,形態].
・ reliclike a
■relict /rɛ́lɪkt/ n
1 〘生態〙 残存生物,遺存[残存]種《環境の変化で限られた地域に取り残された生物[種]》;〘地質〙 残存鉱物,残存構造,残存組織;変わらないまま残されたもの;《古》 relic
2 未亡人,寡婦 (widow) .
► a 〘地質〙 残存する (residual) ;《古》 未亡人となった
・ relict minerals残存鉱物
・ a relict structure残存構造.
・ reliction/rɪlɪ́k∫(ə)n/ n 《海面・湖面などの》水位減退による土地の増大;水位減退固定地《そのように増大した土地》.
■relief /rɪliːf/→ n
A
1
a 《苦痛・厄介・心配などの》除去,軽減,慰藉,安心,安堵
・ give a sigh of reliefほっとひと息つく
・ (much) to one's relief(大いに)安心したことに.
b 気分転換,気晴らし,息抜き;〘文芸・劇〙 息抜き《場面・筋などの急な転換》;
・ comic relief
1 悲劇的場面にはさむ息抜き(場面).
2 [C- R-] コミック・リリーフ《英国の芸能人が 1985 年に始めた,チャリティー企画;2 年に一度テレビの特別番組などを企画して募金を呼びかける
・ prove [provide, offer] light relief軽い息抜きになる[を提供する].
2
a 《貧民・難民などの》救助,救済;《税金の》軽減,減免;《包囲された町などへの》救援,解放〈of〉;〘法〙 訴訟上の救済 – injunctive relief
relief supply (ビジネス英語)
・ a relief fund救済基金
・ relief works失業救済事業《土木工事など》.
b 救済寄金,救援物資;増発便《バス・飛行機など》.
3 《交代による》任務からの解放,交代;〘野〙 交代,救援,リリーフ《野手,特に投手の》;交代者[兵] 〈of〉;〘史〙 《封土を相続した場合に領主に支払う》上納金.
B
1
a 〘彫・建〙 浮彫り (opp. round) ,レリーフ,盛上げ;浮彫り細工;〘地理〙 起伏
・ high [low] relief高[浅]浮彫り.
b 〘印〙 relief printing
2 際立つこと,鮮明さ;《他との対照による》強調,強勢 (emphasis) ;〘画〙 立体的に描くこと;輪郭の鮮明さ
・ bring [put, throw] into (sharp) relief目立たせる.
・ in relief浮彫りにした;くっきり目立って
・ stand out in bold [strong] reliefくっきり際立って見える.
・ on relief生活保護をうけて.
► a レリーフ[浮彫り]のある;表面が平らでない;凸版印刷の[による].
・ reliefless a
・ reliefer n 〘野〙 救援[リリーフ]投手 (relief pitcher) ;《口》 生活保護受給者.
・ relief map〘地理〙 起伏量図,レリーフマップ《土地の起伏の状態を表わした地図:1) 等高線に加え,山や谷に陰影をつけたりして立体感を出した地形図 2) 立体地図》.
・ relief pitcher〘野〙 救援投手,リリーフ投手.
・ relief printing〘印〙 凸版印刷 (letterpress) .
・ relief road〘道路〙 バイパス.
・ relief teacher《豪》 交替教員.
・ relief valve〘機〙 逃がし弁,安全弁,リリーフバルブ.
■relievable a 救済できる;救出できる;楽にできる,安心させられる;軽減できる;浮き上がらせうる,目立たせうる.
■relieve /rɪliːv/→ vt
A
1 救い出す,救助する,救援[救済]する;法的に救済する;〈攻囲された町を〉解放する
His apology to me would relieve me of taking him out. (ソプラノ 奴を殺る)
・ relieve the distressed貧民を救済する.
2 〈苦痛・人の気持などを〉和らげる;(苦痛・負担を除いて)〈人を〉安心させる,楽にさせる;…にかかる圧力[重さ]を軽くする;〈圧力・重さなどを〉軽減する; [joc] …から〈ものを〉盗む〈of〉
・ Death relieved him from the pain.死によって彼はその苦痛から救われた
・ The tears relieved her.涙を流したおかげで気が楽になった
・ I am relieved to hear it.それを聞いて安心しました
・ Your coming relieves me of the bother of writing a long letter.きみが来てくれれば長い手紙を書くという面倒なことをしないですむ
・ He offered to relieve me of my baggage.荷物をお持ちしましょうと言った
・ The thief relieved (=robbed) me of my watch. [joc] 泥棒が時計を取ってくれた.
3 交替して休ませる;解職[解任]する (マイアミバイス 24) – decommission ;〘野〙 救援[リリーフ]する
You are relieved, sir. (ホワイトハウス -)
・ relieve (the) guard歩哨を交替する
・ We shall be relieved at five o'clock. 5 時に交替となる
・ He was relieved of his office.彼は解職となった.
4 …の単調さを破る,…に変化を与える.
B 浮彫りにする;浮き上がらせる,際立たせる
・ The black dress was relieved by red trimming.黒いドレスは赤い飾りで引き立っていた.
► vi
1 救援する;〘野〙 救援投手をつとめる.
2 際立つ.
・ relieve oneself用便をする,用を足す (relieve nature) .
・ relieve one's feelings《泣いたりどなったりして》鬱憤を晴らす,不満を解消する
・ relieved a ほっとした,安心した〈at, to do, that〉
・ a relieved look.
・ relievedly /-vədli/ adv
・ reliever n 救済者[物];慰める者[もの];緩和装置;〘野〙 救援投手 (relief pitcher) .
・ relieving arch〘建〙隠しアーチ《開口部をおおう楣 (まぐさ) の上に隠され,上部の荷重を支える》.
・ relieving officer〘英史〙 《行政教区などの》貧民救済員[吏].
・ relievo/rɪliːvoʊ, -ljeɪ-/ n (pl 〜s) 〘彫・建〙 浮彫り (relief) (cf. alto-relievo, basso-relievo, mezzo-relievo)
・ in relievo浮彫りにした[して]. イタリア語=relief
■relig.=religion.
■relight vt , vi 再び点火する;再び火がつく[燃える].
■religieuse/フランス語 rəliʒjøːz/ n (pl 〜s /―/ ) 修道女. ↓
■religieux/フランス語 rəliʒjø/ a 敬虔な.► n (pl 〜) 修道士. フランス語=religious
■religio-/rɪlɪ́ʤ(i)oʊ, -(i)ə/ comb form 「宗教 (religion) 」
・ religio loci/rɛlɪ́gioʊ lɔ́ːkiː/その土地の神聖さ. L=religious sanctity of a place
■religion /rɪlɪ́ʤ(ə)n/→ n
1 宗教;…教the Christian [Buddhist] religionキリスト教[仏教].
cf. freedom of conscience
2 信教,信仰,信心;信仰の対象;修道[信仰]生活; [pl] 《古》 宗教儀式
・ freedom of religion信教の自由
・ practice a religion信仰する
・ be in religion出家の身である
・ enter (into) religion修道院にはいる,修道者となる.
3
a 《熱烈に信奉する》信条,主義;後生大事に考えていること
・ Baseball is their religion.野球は彼らの宗教(みたいなもの)だ.
b 《古》 《主義などへの》献身,信奉.
・ get [experience] religion《口》 発心する,信仰にはいる,入信する,改宗する;《口》 心を入れ替える,改心する.
・ make a religion of doing=make it religion to do必ず…する,後生大事に…する.
・ the Wars of R宗教戦争《1562-98 年のフランスの内乱;ローマカトリック教徒とユグノー教徒との間の紛争,およびフランス諸王と大貴族たち (たとえば Guise 公) との間の反目が主な原因;最悪の事件は聖バルテルミーの虐殺 (1572) ;ナントの勅命 (1598) によって宗教的自由が確立し,戦争に終止符が打たれた》.
・ Religion of Humanity
・ the Relgion of H人道教《超自然的なことを排斥して人間の幸福安寧を旨とする宗教》
・ religioner n 修道士;=religionist
・ religionism n 厳格[熱烈]な信心;狂信;信心家ぶること,えせ信心.
・ religionist n 信心家;狂信家;えせ信心家.
・ religionize vt 発心させる,…に信心を起こさせる;宗教的に解釈する.
・ religionless a 無宗教の;信仰(心)[信心]のない.
・ religiose/rɪlɪ́ʤioʊs/ a 信心深い;《特に》宗教に凝りすぎた,狂信的なほど信仰心の強い.
・ religiosity /rɪlɪ̀ʤiɑ́səti/ n L religious
■religious /rɪlɪ́ʤəs/→ a
1 宗教(上)の;宗教的な (opp. secular)
・ religious liberty信教の自由
・ religious discrimination《宗教・信仰を理由にした》宗教上の差別.
2
a 信仰の[にささげた];信仰をもつ,神を信ずる,信心深い,敬虔な; [the] 宗教家たち,信仰者たち
・ a religious person [life]信仰家[生活]
・ Are you religious?信仰をもっていますか,神と信ずるものがありますか?
b 戒律に従う,修道の;修道会に属する,教団の.
3 良心的な;細心の,(用意)周到な;厳正な〈綿密さ〉;熱心な,熱烈な
・ with religious care細心の注意を払って.
4 《詩》 神聖な,こうごうしい.
► n (pl 〜) 修道者,修道士[女].
・ religious education [instruction]宗教教育.
・ religiously adv 宗教上[的に];信心深く;いつも熱心に,良心的に,律義 (りちぎ) に,細心に,心から.
“Do you read the newspaper?” – “Religiously.” (Nip&Tuck Orange County)
・ religiousness n
・ religious education [instruction]宗教教育.
・ religious house修道院 (convent, monastery) .
・ Religious Society of Friends [the] =Society of Friends
・ religious tolerance宗教的寛容.
■reline vt …に新しい線を引く;…の内張り (lining) を取り[付け]替える.
reline the wastebasket with the plastic bag (ソプラノ)
■relinquish /rɪlɪ́ŋkwɪ∫/→ vt
1 《しぶしぶ》やめる,あきらめる,棄て去る
relinquish my right (ホワイトハウス)
relinquish control over ~(フレンズ デスパレートな妻たち)
・ relinquish hope [a habit, a belief]希望[習慣,信仰]をすてる
・ relinquish one's hold on [over]… … に対する支配をやめる.
2 〈所有・権利などを〉放棄[譲渡,返上]する,手放す;《手から》放す,〈握りを〉解く.
relinquish the virus (24)
relinquish the plate (ギルモアガールズ)
relinquish the information (ビバリーヒルズ白書)
3 《まれ》 〈故国などを〉あとにする,退去する,棄てる.
・ relinquishment n
■reliquary /rɛ́ləkwɛ̀ri; -kwəri/ n 聖骨[遺宝]箱. F or L;⇒relic
・ relique/rɛ́lɪk; フランス語 rəlik/ n 《古》 relic
■reliquiae /rɪlɪ́kwiiː, -wiaɪ/ n pl 遺物;遺骸,なきがら;化石. L;⇒relinquish
■relish-1 /rɛ́lɪ∫/→ n
1
a 味 (taste) ,風味,香り (flavor) ,《食物などの》持ち味;食欲をそそる味,美味
・ give relish to… … に風味を添える
・ have no relish味わいがない.
b 趣き,おもしろみ.
2 調味料,薬味(ソース);《ピクルスや刻んだ野菜や果物を混ぜ合わせた》付け合わせ;オードブル,前菜.
3 食欲;楽しむこと (appreciation) ;強い好み (liking) ,趣味〈for, of〉
・ have no relish for… … に趣味[興味]がない
・ with relishうまそうに;おもしろそうに.
With relish. (グッドワイフ)= With pleasure.
4少量;気味,気 (け) 〈of〉.
► vt
1 おいしく食べる[飲む],味わう,賞味する - savor;好む,たしなむ,楽しむ,うれしく思う.
2 …に味をつける,…の風味をよくする.
► vi 味がする〈of〉;風味がある,おいしい;気味[臭味]がある〈of〉
Nothing relishes better than ~ ~が最高にいい。(ER)
■relish-2 n 〘楽〙 レリッシュ《16-17 世紀の英国におけるリュート・ヴィオル・鍵盤楽器のための装飾音の一種》. ?relish1
・ relishable a 味わわれる;美味な,おいしい;おもしろい.
■relive /-lɪ́v/ vi 生き返る (revive) .
► vt 《心の中で》再び体験する,思い起こす,再現する.(Nip&Tuck デスパレートな妻たち フレンズ)
You’ve been reliving the accident. (ホワイトハウス)
Sex predators sometimes tape their crime so he can relive the fantasy. (クリミナルマインド)
Let’s relive what you were when you were 60 years old. (ブラザーズアンドシスターズ)
■rellie, rello/rɛ́li//rɛ́loʊ/ n (〜s) 《豪口》 親戚 (relative) .
■reload vt 再び…に荷を積む,再び〈荷を〉積む;再び…に弾丸[フィルム]を込める,再び〈弾丸を〉込める.
► n 再装填. reloader n
■relocatable a 〘電算〙 〈プログラム・ルーチンが〉再配置可能な《メモリーの任意の場所に置くことができる》.
・ relocate vt 再び配置する,配置しなおす,移転[異動]させる.
► vi 移転[異動,移住]する;転勤する(フレンズ)
・ relocation n +移転,転勤.
・ relocatee /riːləkeɪtiː, -loʊkə-/ n 移転[異動]する人;再配置される人[もの].
・ relocation costs [expenses] pl 〘会計〙 赴任[転勤]費用《雇用者が勤務地の異動を命じた被雇用者に支払う》.
■relucent/rɪluːs(ə)nt/ a キラキラ輝く,光る. relucence n
■reluct《古》/rɪlʌ́kt/ vi 嫌う,気が進まない;ためらう (hesitate) 〈at〉;抵抗する (struggle) 〈at, to, against〉. L reluctor to struggle against
■reluctance, -cy/rɪlʌ́ktəns/→ n
1 気が進まないこと,不承不承,不本意;《まれ》 反抗 (revolt)
cf. show reticence about ~に気が進まなそうである、~したがらない
cf. It’s against the grain.
・ with reluctance=reluctantly
・ without reluctance進んで,喜んで.
2 〘電〙 磁気抵抗 (cf. reluctivity)
■reluctant→ a
1 …したがらない,いやがる,気が進まない (unwilling) 〈to do〉;不承不承の,いやいやながらの,しぶしぶの.
2 《古》 反抗[抵抗]する,扱いにくい.
・ reluctant dragon衝突を避けたがる指導者《政治家・軍将校》(ホワイトハウス)
reluctant accomplice 渋々ながら従事する共犯者
・ reluctantly→ adv 気が進まないで,気乗りがしないで,しぶしぶ,いやいや(ながら),不承不承,不本意ながら.
■reluctate/rɪlʌ́kteɪt/ vi 《まれ》 reluct
・ reluctation /rɛ̀ləkteɪ∫(ə)n/ n
・ reluctivity/rɛ̀ləktɪ́vəti/ n 〘電〙 磁気抵抗率 (cf. reluctance)
■relume《詩》/rɪluːm/ vt …に再び点火する,再燃させる (rekindle) ;再び照らす;〈目などを〉再び輝かす.
■relumine/rɪluːmən/ vt =relume
■RELURL〘インターネット〙 relative URL.
■rem, REM-1 /rɛ́m/ n (pl 〜s, 〜) 〘理〙 レム《放射線の線量単位;SI 単位は sievert》. roentgen equivalent man
■REM-2/rɛ́m/ n =rapid eye movement
■rem acu tetigisti /rɛm ɑ́ːkùː tɛ̀tɪgɪ́sti/汝はこの事に針もて触れたり,汝の言は肯綮 (こうけい) に当たれり《Plautus,Rudens中の句》. L=you have touched the point with a needle
■Remagen /reɪmɑ̀ːgən/レーマーゲン《ドイツ Rhineland-Palatinate 州北部,Rhine 川左岸にある町;1945 年 3 月ドイツに攻め込んだ連合国連が最初に Rhine 川を渡った地点》.
■remain /rɪmeɪn/→ vi
1 残る,残存[存続]する,生き残る;取り残される
Much remains to be studied.
・ If you take 3 from 7, 4 remain(s). 7 から 3 を引けば 4 が残る
・ The memory remains with us.その思い出はまだ胸の中にある
・ Nothing remains but to wait.あとはただ待つのみ
・ the fact remains that… … という事実は変わらない
・ Much yet remains to be done.することはまだ多い
・ It remains to be seen whether the launch was successful. 打上げが成功したかどうかまだわからない
・ it (only) remains for me to do…《スピーチの終わりで》最後に…させていただきます.
2 とどまる,滞在する (stay)
・ remain behind居残る
・ They remained at the hotel till Monday.
3 …のままである,あいかわらず…である
・ remain faithful忠節を守る / remain speechless / remain a bachelor
・ I am afraid this will remain with me an unpleasant memory.このことは不快な思い出となって残るかもしれない
・ Let it remain as it is.そのままにしておけ
・ She remained standing there.そこに立ったままでいた
・ remain away (from…)(…から)離れている
・ remain on the committee委員を続ける.
4 結局〈…のものと〉なる,〈…の手に〉帰する
・ Victory remained with the Thebans.勝利はテーバイ人の手に帰した.
・ I remain yours sincerely [truly].敬具《手紙の結び》.
・ remain on《同じところに》とどまりつづける.
► n
1 a [pl] 残り,残物〈of〉;残高,残額. b 残存者,遺族,生還者.
2 [pl] 遺体,遺骨;残骸;遺著,遺稿,遺作;遺物,遺跡;化石,遺体化石;遺風,なごり.
3 《廃》 滞在.
■remainder /rɪmeɪndər/→ n
1 [the] 残りのもの[人びと],残余 (the rest) ;残本,ぞっき本; [pl] 遺跡; [pl] 〘郵〙 発売期間が過ぎた未使用在庫切手.
The remainder of this year is just 3 minutes. 新年まで残り3分。(ビジネス英語)
2 〘数〙 《引き算の》残り,差,《割り算の》剰余,余り;〘法〙 残余権.
The figure can be divided without remainder. (《割り算の》剰余,余り 数学)
► a 残り[余り]の.
► vt [pass] 〈残本を〉安値で処分[整理]する.
・ remainderman/-mən/ n 〘法〙 残余権者.
・ remainder theorem〘数〙 剰余(の)定理《多項式 f(x) を x−a で割ったときの剰余は f(a) であるという定理》.
・ remaining a 残りの,残された.
・ remanence/rɛ́mənəns/ n 〘電〙 残留磁気.
・ remanent a 《まれ》 残された,残留する,残存している;〘電〙 残留磁気の. ME<L remain
・ remanet/rɛ́mənɛ̀t/ n 残部,残り (remnant) ,残物 (residue) ;〘法〙 審理延期訴訟事件;延期議案.
■remake vt 作りなおす,改造する,リフォームする;改作する,リメイクする.
cf. reboot
cf. spinoff
► n // 改作,翻案,再制作品,《特に》再映画化[再レコード化]作品,リメイク.
■reman vt 〈艦船・航空機〉に新たに乗組員を乗り込ませる;〈砲台など〉に再び[新たに]配員する;〈人〉に勇気[男らしさ]を取り戻させる.
■remand /rɪmǽnd; -mɑ́ːnd/ vt 〈人を〉送り返す,…に帰還を命じる〈(over) to sb〉;〘法〙 《審理・再取調べのため》再勾留[再留置]する〈in custody〉,再勾留保釈をする〈on bail〉;〘米法〙 〈事件を別の審理機関,特に原審に〉差し戻す.
You’ll be remanded to the maximum security prison. (再勾留[再留置]する 24)
► n 返送,帰還(を命じられた人);再勾留,再勾留保釈;再勾留者;差戻し
・ on remand再勾留中の.
・ remandment n
・ remand centre〘英〙 拘置所.(ボーンズ)
・ remand home〘英〙 少年拘置所《今は正式名称としては用いない》.
■remanufacture vt 〈製品を〉《加工などして》再製品[商品]化する.► n 再製品化.
remanufacturer n
■remap vt …の地図を改める;…の線引きをしなおす;…の配置[割り当て,対応付け,マッピング]を変える,再配置する;〘電算〙 〈機能を〉別のキーに割り当てる〈to〉.
■remark /rɪmɑ́ːrk/→ vt
1 《所見として》述べる,書く,一言する〈that…〉 as remarked above上述のとおり.
2 注意する,注目する,感知する,気づく;《廃》 はっきりと区別する.
► vi (感想を)言う,論評する〈on〉.
► n
1 発言,評言,所見,所感,コメント〈about, on〉
・ make a remark《思った[感じた]ことを》何か言う〈about〉
・ make remarksあれこれ言う,批評する;演説する
・ pass a remark所見[意見]を述べる
・ let it pass without remarkそのことについて一言の言及もせずに通す
・ the theme of general remark世評のたね.
2 気づくこと,感知,注目,認識
・ escape remark気づかれない
・ worthy of remark注目に値する.
3 =remarque
・ remarker n
■re-mark vt 〈答案などを〉採点しなおす.
・ remarkable→ a 注目すべき,驚くべき;非凡な,著しい,目立った,すぐれた,珍しい.
・ remarkableness n
・ remarkably→ adv 著しく,目立って,非常に;驚いたことに,意外にも.
■remarque/rɪmɑ́ːrk/ n 《図版彫刻の進度を示すためにそのへりに記し,校正が進行すると消す》目印;remarque proof. フランス語=remark, note
・ remarque proof略図[目印]付き図版,目印付き校正刷り.
■Remarque/rəmɑ́ːrk/レマルク Erich Maria 〜 (1898-1970) 《ドイツ生まれの米国の作家;Im Westen nichts Neues (西部戦線異状なし,1929) 》.
■remarry vi , vt 再婚する[させる]. remarriage n
■remaster vt 《音質改善のために》リマスターする,…の原盤を作りなおす.
■rematch n 《引分け後の》再試合;リターンマッチ.► vt /- / …に再試合させる.
■rembetika/rɛmbɛ́tɪkə/ n =rebetika
■remblai/フランス語 rɑ̃blɛ/ n 盛り土《塁城・築堤用》. フランス語 (emblayer to heap up)
■Rembrandt /rɛ́mbræ̀nt/→ レンブラント 〜 Harmensz [Harmenszoon] van Rijn (1606-69) 《オランダの画家・版画家》.
・ Rembrandtesque a
■REME /riːmi/〘英〙 Royal Electrical and Mechanical Engineers 陸軍電気・機械技術部隊.
■remeasure vt 計りなおす. remeasurement n
■remediable /rɪmiːdiəb(ə)l/ a 治療できる;救済[矯正]できる.
・ remediably adv remediability n remediableness n
■remedial /rɪmiːdiəl/ a
1 治療のための,治療上の;救済的な,修正的な;矯正[改善]する,是正する;補修的な.
2 〘教育〙 補習の《一定の学力に達しない生徒に対する教育についていう》;補習教育をうける[必要とする]
・ remedial education [class]
remedial course 補習コース (ビジネス英語)
・ remedially adv
■remediate/rɪmiːdieɪt/ vt =remedy► a /rɪmiːdiət/ 《廃》 remedial
・ remediation/rɪmiːdieɪ∫(ə)n/ n 矯正,改善;補習教育.
・ remediational a
■remediless a 不治の (irremediable) ;取返しのつかない;救済[矯正,改善,補修]できない;〘法〙 救済方法のない.
・ remedilessly adv remedilessness n
■remedy /rɛ́mədi/→ n
1 医療,治療,療法;治療薬
・ The cure [remedy] is worse than the disease.《諺》 病気よりも治療するほうが害になる,治そうとするとかえって悪くなる.
2 救済策,矯正法〈for, against〉;〘法〙 救済方法《権利侵害の防止[補填,回復]の方法》
・ There is no remedy but to cut down expenses.費用削減よりほかに方法がない.
3 〘造幣〙 公差 (tolerance) .
► vt 治療する,治す;補修する;矯正[改善]する;除く,軽減する;賠償する. AF<L remedium (medeor to heal; cf. medicine)
remedy the situation
■remelt vt 再び溶かす,再び溶解する. ► n 再び溶解した[する]物《金属・砂糖など》.
■remember /rɪmɛ́mbər/→ vt
1
a 思い出す,(ふと)思い起こす.
b 記憶している,憶えている〈doing〉;忘れないようにする,忘れずに…する〈to do〉
・ I remember seeing her somewhere before.以前どこかで会った憶えがある
・ Do you remember where you saw her [how to spell her name]?どこで会ったか[名前をどうつづるか]憶えていますか
・ Remember to turn off the TV.テレビを消すのを忘れないで
・ Remember to write.《旅立つ人に向けて》必ず手紙を下さい《戯れに good-bye の代用としても言う》.
2
a 〈人を〉(ある感情をもって)忘れずにいる,ありがたく[憎いと]思っている.
b 〈人〉に(忘れずに)遺産を残す[贈り物を贈る],…に謝礼する,心付けをやる (tip)
・ He remembered me in his will.遺言状に書いてわたしに遺産を分けてくれた
・ remember the waiterウェイターにチップをやる.
c …のために祈る,追悼する;記録[記念]するremember sb in one's prayers人のために祈る.
3 …からよろしくと言う,伝言する
・ Remember me (kindly) to Mr. Smith.スミスさんによろしくおっしゃってください
・ He begs to be remembered to you.彼からあなたによろしくとのことです.
4 《古》 …に思い出させる (remind) 〈of〉.
► vi
1 憶えている,思い出す,回顧する;《古・スコ》 …の記憶がある,…を思い起こす〈of〉
・ if I remember right(ly)わたしの記憶が正しければ,確か.
2 記憶する,記憶力がある
・ Elephants can remember.象は忘れない.
・ remember oneself《古》 思い出す〈of〉;《自分の不作法などに》気がついてはっとする.
・ something to remember one by《口》 一撃,一発.
・ rememberer n
・ rememberable a 記憶できる;記憶すべき (memorable) .
・ rememberability n
■remembrance /rɪmɛ́mbr(ə)ns/→ n
1
a 憶えていること,記憶;想起,回想;思い出,追想,追懐
voice remembrance 思い出を語る(ソプラノ)
・ bear [hold, keep]… in remembrance…を記憶にとどめている
・ bring… to [put… in] remembrance…を思い出させる
・ call [come] to remembrance思い出す[浮かぶ]
・ escape one's remembrance忘れる
・ have no remembrance of… … を少しも記憶していない.
b 記憶力;記憶範囲.
2
a 記念;記念物[品],かたみ.
remembrance ceremony on Hiroshima day.
This is small remembrance to your dad. (Twin Peaks)
b [pl] (よろしくとの)伝言,挨拶.
Send remembrances to ~によろしくとの伝言を伝える
in remembrance of… … の記念に.
・ Remembrance Ceremony英霊記念日の式典.
・ Remembrance Day英霊記念日《1) 〘カナダ〙 第一次・第二次大戦の戦死者を記念する法定休日;11 月 11 日 2) 〘英〙 かつては 11 月 11 日;現在は Remembrance Sunday と同義;⇒Armistice Day》
・ remembrancer n 思い出させる人[もの],記念物,かたみ(の品) 〈of〉;記録者 (chronicler) ;備忘録; [R-] 〘英〙 City Remembrancer, King's Remembrancer
・ Remembrance Sunday〘英〙 英霊記念日曜日《第一次・第二次大戦の戦死者を記念する日;現在は 11 月 11 日にいちばん近い日曜日;Poppy Day とも呼ばれる》.
■remex/riːmɛ̀ks/ n (pl remiges /rɛ́məʤiːz/ ) 〘鳥〙 風切り羽,飛び羽 (flight feather) .
・ remigial /rɪmɪ́ʤiəl/ a L=rower (remus oar)
■remigrant/rɛ́məgrənt/ n 《移民の》帰国者.
・ remigrate vi 再び移動[移住]する;〈移民が〉帰国する.
■remilitarize vt 再軍備する. remilitarization n
■remind /rɪmaɪnd/→ vt …に思い出させる;…に気づかせる;《類似性があって》…に〈…を〉連想させる〈of, about〉
・ That reminded me of the happy days I had spent there.そのことで以前そこで過ごした幸福な日々を思い起こした
= That took me back to ~
・ Don't remind me!(いやなことを)思い出させないでよ
・ Please remind me to take it back.それを忘れずに持ち帰るようわたしに注意してください
・ Don't forget to remind him that the meeting has been postponed.会が延期になったことを忘れずに彼に念を押してくれ
・ Need I remind you of [that]…?…(であること)を思い出してほしいんですが
・ Passengers are reminded that…乗客の皆さまに…ということを念のため申し上げます
・ That reminds me.それで思い出した
・ She reminds me of her mother.彼女はお母さん似だ.
■reminder→ n 思い出させる人[もの];思い出させるための助言[注意],合図,メモ;〘商〙 催促状[票]
I placed reminders on the boards alerting people of flu. (ビジネス英語 メモ)
I don’t want your reminder lying around my room. (Orange County -)
~ act as a reminder. ~によって思い出させられる。
・ remindful a 思い出させる,思い出のたねとなる〈of〉;憶えている,忘れない〈of〉.
■remineralize vt , vi (〈歯など〉に)ミネラル成分を補充する.
・ remineralization n ミネラル成分補給,無機質補充.
■Remington/rɛ́mɪŋt(ə)n/
1 レミントン Frederic 〜 (1861-1909) 《米国の画家・さしえ画家・彫刻家;西部の生活を写実的に描いた》.
2 〘商標〙 レミントン《銃・タイプライターの商品名》. 19 世紀米国の火器製造業者父子の名
■reminisce /rɛ̀mənɪ́s/ vi 追憶する,追憶[思い出]にふける〈of, about〉.
► vt …の思い出を語る[記す].
reminisce about~の思い出[追想]にふける
reminisce about old times昔話に興じる、昔の思い出にふける
reminisce about one's late grandfather亡き祖父をしのぶ[の思い出にふける]
reminisce about one's teaching days自分の教師時代を回想する[の思い出にふける]
reminisce about the good old days古き良き時代を回顧する
reminisce about the past過去の思い出に浸る
reminisce about years gone by過ぎ去った年月を回想する
reminisce on old times昔の思い出を語る[にふける]、昔話に花を咲かせる
reminisce over one's past過去を振り返る
reminisce with former schoolmates学生時代の友人と昔話をする
lead ~ to reminisce(人)を思い出にふけさせる
・ reminiscence→ n 回想,追憶,記憶;思い出されるもの[事]; [pl] 思い出話,懐旧談,回想録〈of〉;何かを思い起こさせるもの,面影;《プラトン哲学における》想起. L (reminiscor to remember)
■reminiscent→ a 昔をしのぶ,追憶の,懐旧(談)の;追憶にふける;思い出させる,しのばせる,暗示する (suggestive) 〈of〉;なつかしそうな.
~ is reminiscent of … = ~ remind me of …
President Bush's speaking style is reminiscent of his father's. : ブッシュ大統領の演説スタイルは彼の父親を思い出させる。
He is reminiscent of David. (ビジネス英語)
The scent was reminiscent of my childhood. : その匂いで子ども時代を思い出しました。
The reminiscent qualities in his art brought back fond memories of Paris in the 19th century. : 彼の芸術の懐古的な趣は、19世紀パリのよき時代を彷彿とさせた。
► n 思い出を語る人;回想録を書く人.
・ reminiscer n reminiscently adv
・ reminiscential/rɛ̀mənɪsɛ́n∫(ə)l/ a reminiscent
■remint vt 〈古貨幣・廃貨を〉再鋳[改鋳]する.
■remise/rɪmaɪz, rəmiːz/ vt 〘法〙 〈権利・財産などを〉放棄する,譲渡する.
► vi 〘フェン〙 ルミーズする.
► n 〘フェン〙 ルミーズ《最初の突きがはずれたとき,そのままの姿勢で再度行なう突き》;《古》 馬車小屋;《古》 貸し馬車;《古》 権利放棄.
■remiss /rɪmɪ́s/ a 怠慢な,不注意な〈in〉= derelict ;無気力な,だらけた.
cf. amiss間違って間違った、不適切なWhat's amiss in this picture? : この絵はどこが変なのだろう。Something is amiss. : 何かおかしい。不完全な、欠陥があるMy PC has something amiss with the sound system. : 私のパソコンはサウンドのどこかが故障している。
I’d be remiss if I didn’t make sure you understand. (ホワイトハウス Lの世界)
・ remissly adv
・ remissness n
■remissible/rɪmɪ́səb(ə)l/ a 〈罪などが〉許しうる,免除[緩和]しうる.
・ remissibly adv remissibility n
■remission /rɪmɪ́∫(ə)n/ n
1 《罪の》赦し,赦免,容赦;《刑期の》短縮,減刑,特赦;《債務・刑罰などの》免除,放免.
2 軽減,和らぐ[弱まる,薄らぐ]こと,鎮静,《病状などの》緩解,軽快;《まれ》 送金 (remittance)
Her cancer went into complete remission. (Lの世界 ロスト)
・ in remission小康状態で.
She has been in remission so far. (+ ER)
■remissive/rɪmɪ́sɪv/ a 赦免[免除]する,寛大な;軽減する,ゆるめる.
・ remissively adv remissiveness n
■remit → v (-tt-) /rɪmɪ́t/
► vt
1 〈金銭を〉送る,送達する〈to〉(ビジネス英語)
2 〈事件の決定を〉付託する〈to〉;〘法〙 〈事件を〉差し戻す (remand) ;〈人を〉差し向ける,照会させる〈to〉;元に戻す〈to, into〉;延期する〈to, till〉;引き渡す,譲渡する;《廃》 再び投獄[監禁]する.
3 〈神が罪を〉許す;〈借金取立て・刑執行などを〉免除する,軽減する;《廃》 解放する.
4 緩和する;〈注意・努力を〉ゆるめる,やめる;〈気持を〉(一時)すてる,ゆるめる;《廃》 あきらめる,投げ出す.
► vi
1 送金する.
2 減退する,ゆるむ,休む,やめる〈from〉;〈病勢が〉一時軽くなる,鎮静する,緩解する.
► n /rɪmɪ́t, riːmɪ̀t; riːmɪ̀t, rɪmɪ́t/
1 〘法〙 《上訴裁判所から原審への》差し戻し;事件記録移送;付託されるもの《事項・手続きなど》.
2 《一群の》指示,指令;責任[判断,権威]の及ぶ領域,権限. = responsibility
・ remitment n remittable a L remiss- -mitto to send back
・ remittal n =remission
■remittance→ n 送金;送金額;送金手段
・ make (a) remittance送金する,〈為替手形などを〉振り出す.
make a remittance by a wire transfer
・ remittance man本国からの送金で外国で暮らす人《なまけ者の見本》.
・ remittee/rɪmɪ̀tiː/ n 送金受取人.
■remittent/rɪmɪ́tənt/ a 〈病熱が〉出たり引いたりする
・ a remittent fever弛張 (しちょう) 熱.
► n 弛張熱.
・ remittently adv L (remit)
・ remitter n 送金者;〘法〙 《訴訟事件の下級裁判所への》差し戻し,移送;〘法〙 原権利遡及回復,原権回復.
・ remittor n 送金者,送金人 (remitter) .
■remix /rimɪ́ks/ vt , vi 再度混ぜ(合わせ)る;(〈既に出た曲などを〉)ミキシングしなおす,リミックスする《一度録音した曲のトラック間のバランスを手直ししたり,一部を新録音のトラックと入れ替えたりする》.
► n /riːmɪ̀ks/ リミックス曲[録音].
・ remixer n
■remnant /rɛ́mnənt/→ n
1 [the] 残り,残余,残物;生き残り〈of〉;〘キ教〙 残れる者《世の終わりに神に救われる少数の正しい人びと》;くず,はした;残りぎれ,はんぱぎれ.
2 残存物,遺物,面影 (relic) ,遺風〈of
I kept a remnant of you. (グッドワイフ)
It looks remnant of different ages. (ゴシップガールズ - 古臭い)
► a 残り(物)の,まだ残っている.
・ remnantal a
■remodel→ vt …の構造[形]を変更する,作り変える,改造[改築]する,リフォームする;〈行ないなどを〉改める. (ソプラノ)
remodel you (ブラザーズアンドシスターズ)
・ remodeler n
■remodify vt 修正しなおす,再度変更する. remodification n
■remolade/reɪməlɑ́ːd/ n =remoulade
■remold | remould vt …の型を直す,造りなおす,改造する,改鋳する (remodel) ;〈タイヤを〉更生させる (retread) ► n / / 更生タイヤ.
■remonetize vt 再び法定貨幣とする.remonetization n
■remonstrance /rɪmɑ́nstrəns/→ n 諫言 (かんげん) ,忠言,いさめ,抗議〈at,against〉;《古》陳情書,抗議書; [R-] 〘キ教〙抗議書 (⇒Remonstrant)
Grand Remonstrance
■remonstrance /rɪmɑ́nstrəns/→ n 諫言 (かんげん) ,忠言,いさめ,抗議〈at,against〉;《古》陳情書,抗議書; [R-] 〘キ教〙抗議書 (⇒Remonstrant)
Grand Remonstrance [the] 〘英史〙大諌議 (かんぎ) 書《LongParliamentが1641年Charles1世の即位以来の失政に抗議して決議したもの》
■remonstrant
a 諫言[忠告]する,抗議の; [R-] レモンストラント派の.
► n 抗議者 (remonstrator) ; [R-] 〘キ教〙 レモンストラント派の信者《厳格なカルヴァン派と論争し,1610 年政府に抗議書を提出した,オランダのアルミニウス主義者》.
・ remonstrantly adv
■remonstrate /rɪmɑ́nstreɪt, rɛ́mən-; rɛ́mən-/→ vi , vt 諫言する,抗議する,忠告する,いさめる〈against a course, with sb, about [on] a matter〉;《廃》 示す,指摘する.
cf. reprove / reprehend / reproach / reprimand
They remonstrated him. (ビジネス英語)
・ remonstration /rɛ̀mənstreɪ∫(ə)n, rɪmɑ̀n-/ n
・ remonstrative /rɪmɑ́nstrətɪv/ a 諫言の,抗議の. remonstratively adv
・ remonstrator /, rɪmɑ́n-/ n L re-(monstro to show)=to point out
■remontant〘園〙 /rɪmɑ́ntənt/ a 〈バラなど〉二季咲きの.
► n ハイブリッドパーペチュアル系のバラ. フランス語 (remount)
■remontoir(e)/rɛ̀məntwɑ́ːr/ n 〘時計〙 調速てんぷ.
■remora/rɛ́mərə, rɪmɔ́ːrə/ n 〘魚〙 コバンザメ (=shark sucker, suckling fish) 《同科の魚の総称;かつて帆船の船底に着いて船の進行を妨げると信じられた》;じゃま物,足手まとい,障害,妨げ.
・ remorid a L=hindrance (mora delay)
■remorse /rɪmɔ́ːrs/→ n 良心の呵責,自責(の念),後悔〈at, for〉;《廃》 憐れみ,慈悲 (pity) .
・ without remorse容赦なく
・ remorseful a 深く後悔している,自責の念に駆られている,良心の呵責に耐えない.
How remorseful you are.
・ remorsefully adv remorsefulness n
・ remorseless a 悔やまない;無慈悲な,無情な,冷酷な,残忍な;執拗な.
・ remorselessly adv remorselessness n
■remortgage vt 再び譲渡抵当に入れる,〈財産〉に譲渡抵当権を再設定する.
► n 再譲渡抵当,追加譲渡抵当.
■remote /rɪmoʊt/→ a (-moter; -motest)
1
a 遠く離れた,遠隔(地)の,遠い,遠方の〈from〉;人里離れた,へんぴな〈from〉;遠い昔の[先の] 〈from〉★distant と異なり孤独・不便または到達することの困難さを暗示する.
・ a remote village僻村.
・ remote prayer (ホワイトハウス)= intercessory prayer《宗教》とりなし[他人のため]の祈り◆自分以外の人(または人々)のための祈り。例えば「神様、誰々を助けてください」と祈る場合。
b 遠隔操作による,リモートコントロールの.
c 〘電算〙 リモートな《ネットワークで,アクセスすることはできるが自分のノード[ステーション]にない;opp. local》
・ remote log-inリモートログイン《ネットワークを介したコンピューターの利用》.
2 縁の遠い,関係の薄い〈from〉;大いに異なった,かけ離れた,別種の〈from〉;間接的な〈原因〉
・ a remote ancestor [descendant]遠祖[遠い子孫].
3 気持の離れた,疎遠な,よそよそしい.
4 [特に 最上級で] かすかな,ごくわずかな,微々たる;とても起こりそうもない,望みうすの
Not remotely. 全く違うよ。(ソプラノ)
I’m not remotely interested in him. (Twin Peaks)
It’s not remotely funny. (ゴシップガールズ -)
It’s insensitive of you to ask me advice on anything even remotely connected to ~ (ビバリーヒルズ白書 -)
・ a remote possibility(およそ)ありそうもないこと
・ have not the remotest [have only remote] conception [idea] of… … が何のことか少しも[ぼんやりとしか]わからない.
► adv 遠く離れて[隔たって] (far off)
・ dwell remote遠く離れて住む
・ live remote片田舎に住む.
► n
1 〘ラジオ・テレビ〙 スタジオ外放送番組《スタジオ外から得られる競技・事件報道など》.
2 リモコン (remote control) .
► vt 遠方まで広げる.
・ remoteness n L=far removed (pp)〈remove
・ remote access〘電算〙 遠隔[リモート]アクセス《離れたところにある端末から通信などを使って別の端末にアクセスすること》.
・ remote batch〘電算〙 リモートバッチ《離れた中央処理装置あるいはメインコンピューターと端末装置との間で一括転送されるデータ》.
・ remote control遠隔操作[制御](装置),リモコン.
・ remote-controlled a remote controller n
・ remote sensing
・ 〘電子工〙 遠隔探査《人工衛星からの写真・レーダーなどによる地勢などの観測》.
・ remote sensor n
・ remotion/rɪmoʊ∫(ə)n/ n 遠く離れていること[状態];移動,除去 (removal) ;《廃》 出発,出立.
■remotely adv
1 遠くで,少し離れて;人里離れて a remotely controlled machineリモコン操作の機械.
2 わずかに,かすかにsmell remotely like bananaかすかにバナナに似た匂いがする
・ The joke is not even remotely funny.そのジョークは全然おもしろくない.
■remoulade /reɪməlɑ́ːd/ n レムラード(ソース)《マヨネーズをベースとして香料やピクルスを刻んだものを混ぜた冷たいソース;冷肉・魚肉・サラダ用》フランス語
■remould⇒remold
■remount vt 〈馬・自転車〉に再び乗る;再び昇る;〈大砲などを〉据え替える,〈写真・宝石などを〉はめ替える;…に新馬を補充する.
remount your defense (ボーンズ)
► vi 再び乗る[昇る];さかのぼる,戻る〈to〉.
► n // 予備馬,新馬;補充馬《集合的》.
■removable, removeable a 移動できる;除去できる,取りはずしのきく;免職[解任]できる
・ a removable storage medium〘電算〙 取りはずし可能な記憶媒体,リムーバブルメディア.
・ removably adv
■removal→ n
1 移動,移転;引っ越し,転居;〘法〙 remover
・ a removal company [man]引っ越し業者[作業員]
・ removal of remains《アイル》 《家から教会へ遺体を運ぶ》葬列,野辺送り.
2 除去,取り出し;撤退;解任,免職; [euph] 殺害,始末.
・ removableness n removability n
・ Removal Act [the] 〘米史〙 強制移住法《1830 年 Choctaw, Seminole などのインディアンを Mississippi 川以西に強制移住させるために財政援助をすることを決定したもの;⇒Five Civilized Tribes》
・ removalist n 《豪》 引っ越し業者.
・ removal van引っ越し用トラック (moving van) .
■remove/rɪmuːv/→ vt
1
a 取り去る[払う],片付ける (take away) ;取り除く;脱ぐ,はずす (take off) ;一掃[除去]する,抹殺する
feel removed = feel aloof (ビジネス英語)
・ remove the cups茶腕を片付ける
・ remove a bandage包帯をとる
・ remove one's hat《挨拶に》帽子をとる
・ remove stains from one's coatコートのしみをとる
・ remove a disk from a drive〘電算〙 ドライブからディスクを取り出す.
b [euph] 殺害する,片付ける〈by poison〉;取って行く,盗む.
2 追い出す,解任[免職,解雇]する
・ remove a boy from school生徒を退学させる
・ He was removed for grafting.彼は収賄で免職になった.
3 移す,移転[転居]する,動かす;〘法〙 〈事件を〉移送する
・ remove mountains.奇跡を行なう.
► vi 移動する,移転[転居]する〈from… to…;into the country〉;とれる,はずれる;《詩》 去る,消える.
・ be removed by…《古》 《晩餐などの献立で》次に…が出る
・ The sole was removed by roast beef.シタビラメの次にローストビーフが出た.
・ remove furniture引っ越し業を営む.
・ remove oneself立ち退く,立ち去る.
► n
1 距離,隔たり,間隔;《隔たりの》程度,段階 (degree, stage) ;世代差; [the] 〘英〙 《Eton 校などの》中間級
They keep themselves at a remove from ~ から距離を置いていた。(クローザー)
・ at a short remove from hereここから少し離れたところに
・ at one remove from… … から少し離れて[距離をおいて]
・ at many removes from… … から遠く離れて
・ an action but one remove from crime今一歩で犯罪となる[犯罪すれすれの]行為
・ a cousin in the second remove=a first cousin twice removed
2 《まれ》 移動,移転,転居 (move) ,退去;《学校での》進級;《古》 次の皿[料理]
get one's [a] remove進級する.
■removed→ a
1 隔たった,離れた〈from〉;〈cousin が〉…世代隔たった《自分のいとこ (first cousin) やまたいとこ (second cousin) の子を示す;また自分の親や祖父母から見ていとこやまたいとこにあたる人を示す》
・ far removed from… … から遠く隔たった,…とはかけ離れた[大違いの]
・ … once removed…とわずかに違った[ほとんど変わらない]こと[もの],もう一歩で…になること[もの]
・ a first cousin once removedいとこの子《俗にこの場合を second cousin ともいう》;親のいとこ,いとこおじ[おば]《またいとこの親》
・ a first cousin twice removedいとこの孫《俗に third cousin》;祖父母のいとこ《third cousin の祖父母》
・ a second cousin once removed またいとこの子,親のいとこの孫;祖父母のいとこの子,親のまたいとこ《third cousin の親》.
2 取り去られた;あの世へ行った.
・ remover n 移転[転居]者;引っ越し屋,運送屋;除去剤;〘法〙 事件移送
・ a paint removerペンキ剥離剤
・ a stain removerしみ抜き剤
・ a nail-polish remover除光液.
■Remscheid/rɛ́m∫aɪt/レムシャイト《ドイツ西部 North Rhine-Westphalia 州の市》.
■Remsen/rɛ́msən/レムセン Ira 〜 (1846-1927) 《米国の化学者》.
■REM sleep/rɛ́m /〘生理〙 レム睡眠 (paradoxical sleep)
■remuage/rɛ̀mjuɑ́ːʒ/ n 動瓶,ルミュアージュ《シャンパンなどの熟成中にたまる沈澱物を瓶の口に集めて除去するため,瓶を定期的に少しずつ動かす作業》.
■remuda/rɪm(j)uːdə/ n 《牧場で労働者がその中から当日使う馬を選ぶ》馬の群れ. Amスペイン語=shift of horses
■remunerate/rɪmjuːnəreɪt/ vt 〈人〉に報酬を与える,返済する〈for〉;〈労働など〉に報いる,〈損害など〉の償いをする.
・ remunerable a remunerator n remuneratory /; -t(ə)ri/ a
■remuneration /rɪmjùːnəreɪ∫(ə)n/→ n 報いる[報酬を与える]こと;報酬,報償 (reward) ;給料(ER) (pay) 〈for〉
remuneration committee 報酬委員会
・ remunerative/rɪmjuːn(ə)rətɪv, -reɪt-/→ a 利益[収益]のある,報酬のある;引き合う,有利な (paying) .
・ remuneratively adv remunerativeness n
■Remus /riːməs/ 1 〘伝説〙 レムス (⇒Romulus) 2 ⇒Uncle Remus
■REN=ringer equivalence number 電話機等価台数《回線に対する電話機などの負荷が標準的な電話機何台分かを表わす数;最近のデジタル電話機では 0.1 くらいのこともある》.
■Rena /riːnə/リーナ《女子名;Marina の愛称》.
■Renaissance /rɛ̀nəsɑ́ːns, -zɑ́ːns, -; rɪneɪs(ə)ns/ n
1 [the]
a 文芸復興,ルネサンス《14-16 世紀のヨーロッパでギリシア・ローマの古典文化の復興を目指した革新運動》;ルネサンス時代[期].
b ルネサンス美術[文芸,建築]の様式.
2 [r-] 《文芸・宗教などの》復興,復活;新生,再生,復活.
► a 文芸復興(時代)の;〘建〙 ルネサンス様式の《15-16 世紀にイタリアを中心に起こった古典主義的建築様式》;〈家具・装飾が〉ルネサンス様式の《古典的モチーフが頻出する》. F<OF=rebirth (L renascor to be born again); cf. nascent
・ Renaissancey ad (ブラザーズアンドシスターズ)
・ Renaissance man [woman]ルネサンス的教養人《幅広い知識と教養の持主;理想的にはすべての学問および芸術に通暁している人》.(デスパレートな妻たち ビジネス英語 ビバリーヒルズ白書)
cf. intelligentsia
・ New Renaissance Party新党改革(しんとうかいかく、英語: New Renaissance Party)は、かつて存在した日本の政党。略称は改革、NRP。1字表記の際は、改と表記される。2010年4月23日までの党名は改革クラブ(かいかくクラブ、英語: Japan Renaissance Party)。
・ Renaissant /rɛneɪs(ə)nt/ a ルネサンスの; [r-] 復興しつつある.
・ renascence /rɪnǽs(ə)ns, -neɪ-/ n 更生,再生;復活,復興〈of〉; [the R-] Renaissance
・ renascent a 再生[更生]する;復活[復興]する;再起する,勢いを盛り返す.
■renal/riːn(ə)l/ a 〘解〙 腎(臓) (kidney) の,腎臓部の (ER)
・ renal diseases腎臓病,腎疾患.
・ renal calculus〘医〙 腎石,腎結石 (kidney stone) .
・ renal calyx〘解〙 腎杯.
・ renal clearance〘医〙 腎の清掃値,腎クリアランス (clearance) .
・ renal corpuscle〘解〙 腎小体 (Malpighian corpuscle) .
・ renal gland〘解〙 副腎 (adrenal gland) .
・ renal pelvis〘解〙 腎盂,腎盤.
■reni-, reno-/riːnə, rɛ́nə//riːnoʊ, rɛ́noʊ, -nə/ comb form 「腎(臓)」 L ren kidney
・ reniform a 〘植〙 〈葉など〉腎臓形の.
・ renogram n 〘医〙 レノグラム《放射性物質を用いた腎臓の排泄状況の記録》.
・ renography/rinɑ́grəfi/ n 〘医〙 腎撮影(法),レノグラフィー.
・ renographic /riːnəgrǽfɪk/ a
・ renovascular a 〘解・医〙 腎血管(性)の.
■rename vt 改名[名称変更]する.
■Renan/rɪnǽn; フランス語 rənɑ̃/ルナン (Joseph-)Ernest 〜 (1823-92) 《フランスの哲学者・文献学者・歴史家》.
■Renard-1/rɛ́nərd/ Reynard
■Renard-2 /フランス語 rənaːr/ルナール Jules 〜 (1864-1910) 《フランスの作家;Poil de carotte (にんじん,1894) 》.
■renationalize vt …に国家的地位を復活させる,…の国家的性格[国家としてのアイデンティティー]をあらためて主張する;再国有化する.
・ renationalization n
■renature vt 〈変性したタンパク質などを〉復元する.renaturation /riːneɪəreɪ∫ən/ n
■Renaud/rənoʊ/=Rinaldo フランス語
■Renault /rənoʊ, -nɔ́ːlt; rɛ́noʊ/
1 ルノー Louis 〜 (1877-1944) 《フランスの実業家;兄弟で自動車を製造,会社をフランス最大の自動車メーカーに発展させた》.
2 レノールト Mary 〜 (1905-83) 《英国生まれの南アフリカの小説家》.
■rencontre, rencounter/rɛnkɑ́ntər; F rɑ̃kɔ̃ːtr//rɛnkaʊntər/ n めぐりあい,出会い;遭遇(戦),会戦;決闘;応酬;論争.
►《古》 vt , vi [rencounter] 会戦[衝突]する;遭遇する,めぐりあう (meet with) . OF (encounter)
■rend /rɛ́nd/→ v (rent /rɛ́nt/ , 〜ed)
► vt
1
a 引き裂く,ちぎる (tear) 〈to [in, into] pieces〉;割る,分裂させる,分離する;〈木〉の皮を剥ぐ.
no rending of garments (ドクターハウス)
be rent aunder by dissension (ボーンズ)
b ねじ取る,もぎ取る,強奪する〈off, away, out of, from〉.
2 《悲嘆[絶望,激怒]して》〈髪・服を〉かきむしる,引きちぎる;〈歓声などが空などを〉つんざく;《文》 〈胸・心を〉張り裂く,かき乱す.
► vi 引き裂く,ちぎる;裂ける,割れる,ちぎれる,分裂する.
■Rendell/rɛ́nd(ə)l/レンデル Ruth (Barbara) 〜 (1930- ) 《英国のミステリー作家》.
■render /rɛ́ndər/→ vt
1 [目的補語を伴って] 〈人などを〉…にする (make)
A shy young man rendered himself as a superhero in a graphic novel.
~ renders us unable to comete with … (ホワイトハウス)
The failure of the rescue will be rendered meaningless. (24)
~ rendered him useless (24)
・ His wealth renders him important.金があるので幅がきく
・ Her efforts were rendered futile by her own illness.病気で努力が水泡に帰した.
2
a 〈奉仕を〉する,尽くす;〈援助を〉する,与える
some service to render (Gatsby)
I rendered my service as an expert. (Lie to me)
・ for services rendered(労務の)代金[報酬,費用]として
・ What service did he render (to) you?あなたにどれほどのことをしてくれましたか
・ She rendered us a great service by her help.ずいぶんわたしたちのために手伝ってくれた
・ render help to those in need困窮している人びとに援助の手を差し伸べる.
b 〈恭順の意・敬意などを〉示す,表する,払う;〈敬礼・挨拶などを〉する
・ pay [do, render] homage to… … に敬意を表する,…を礼讃する;…に臣下の誓いをする.
・ render a salute敬礼する
・ Render thanks to God.神に感謝しなさい.
3
a 返報[返礼]として与える;〈当然払うべきものを〉納める;〈借りたものを〉返す,戻す (give back)
・ render good for evil悪に報いるに善をもってする
・ They rendered tribute to the conqueror.征服者に貢ぎ物を納めた
・ Render (un)to Caesar the things that are Caesar's.〘聖〙 カイザルのものはカイザルに返しなさい《Mark 12:17》(Lie to me)
b 反響する;反射する.
4
a 〈計算書・理由・回答などを〉差し出す,提出する (submit) ,手渡す;〈判決などを〉下す,言い渡す,伝える;〈裁判を〉行なう (administer)
・ render an account of決算報告する;〈…の〉申し開き[答弁]をする〈of one's conduct〉.
・ account rendered 〘商〙 支払い請求書,貸借清算書.
・ render a judgment判決を言い渡す
・ render a verdict〈陪審が〉評決を答申する
・ render justice裁判する.
b 明け渡す,譲渡する,放棄する (give up)
・ render up the fort to the enemy要塞を敵に明け渡す.
c 〘海〙 〈綱・索を〉ゆるめる,繰り出す.
5
a 解釈して表現する,描写する,演出[演奏]する,〈詩などを〉朗吟する,〈役を〉演じる
・ The piece of music was well rendered.その曲はみごとに演奏された
・ A good actor renders a character to the life.名優は人物を生き写しに演ずる.
b 翻訳する (translate) ;《透視図で》描く;〘電算〙 〈(しばしばアウトライン形式で表わされた 3D の)オブジェクトを〉《しばしば陰影などを施して》表示可能なデータにする,レンダリングする
・ Render the following into Japanese.次の文を和訳せよ
・ Poetry can never be adequately rendered in another language.詩は決して他の言語に十分には翻訳できない.
6 〈脂肪を〉溶かす;溶かして精製する〈down〉;溶かして脂肪を採る
rendered cow skin (ボストンリーガル)
rendered animal fat (ロスト)
・ render down fat脂肪を精製する.
7 〘建〙 〈壁の〉下塗り[土居塗り]をする.
► vi
1 報いる.
2 溶かして脂肪[油,蝋]を採る.
・ render down〈問題・考えなどを〉単純化する,まとめる〈into, to〉.
► n
1 〘史〙 年貢,地代.
2 〘建〙 下塗り;《脂肪を溶かして精製した》精製油.
・ renderable a renderer n
■rendering n
1 翻訳(ぶり),訳文;表現,《役などの》演出,演奏,解釈;《建物の》完成見取図(Twin Peaks),レンダリング;〘電算〙 レンダリング (⇒render vt 5b)
I’m your rendering assistance. (《役などの》演出 ボーンズ)
2 返還(物),引渡し(品),交付(品).
3 〘建〙 下塗り;《特に 脂肪の》精製.
・ renderset vt 〈壁〉にしっくいを二度塗りする.
► n , a 二度塗り(した).
■rendition/rɛndɪ́∫(ə)n/ n render すること;翻訳,訳出〈of〉;解釈,演奏(ホワイトハウス),表現;放棄 (surrender) ;〘法〙 《他法域への逃亡犯罪人の,特に米国では起訴されている州への》引渡し;特別な引渡し (=extraordinary 〜) 《テロリスト(支援)の疑いのある者などを正式な起訴・審理あるいは裁判所の許可なしに投獄・取調べのために他国に引き渡すこと》
・ rendition of judgment〘法〙 判決の言い渡し. [F;⇒render
■rendezvous /rɑ́ːndɪvùː, -deɪ-/→ n (pl 〜 /-z/ )
1 《約束による》会合,集合〈with〉;《宇宙船や人工衛星の》ランデブー;会合の約束.
2 集合[待合わせ]場所;〘軍〙 《軍隊・艦隊の》指定集合地,集合基地;人の集まる場所,たまり場〈for〉.
► vi , vt (〜es /-z/ ; 〜ed /-d/ ; -vousing /-vùːɪŋ/ ) 《打ち合わせた場所で》会う[会わせる];集合[集結]する[させる]. フランス語 rendez vous (impv) present yourselves;⇒render
renderすること<rendition>
■Rendova/rɛndoʊvə/レンドヴァ《西太平洋の Solomon 諸島中部にある島》.
■rendzina/rɛnʤiːnə/ n 〘地質〙 レンジナ《湿潤ないし亜湿潤気候下の草本植生下で石灰質母岩から生成した成帯内性土壌型》. Pol
■Rene /rəneɪ; フランス語 rəne/ルネ《男子名》. F<L=reborn
■Renee/rəneɪ; フランス語 rəne/ルネ《女子名》. F (fem);↑
■renegade/rɛ́nɪgeɪd/ n 背教者,《特に》イスラム教に改宗したキリスト教徒;脱党者,変節者,裏切り者;《社会への》反逆者.
► a 背教の;裏切りの,変節した;型破りな.
► vi 背教者になる,見捨てる,背く,裏切る〈from〉. Sp<L (nego to deny)
renegado/rɛ̀nɪgɑ́ːdoʊ, -geɪ-/ n (pl 〜es) 《古》 renegade
■renege, 《英》 -negue/rɪnɪ́g, -nɛ́g, -niːg; -niːg, -neɪg, -nɛ́g/ vi 手を引く,約束に背く,取り消す〈on〉;〘トランプ〙 renege する (revoke) ;《廃》 否定する. (Orange County ER)
renege on promice
renege on the whole contract
reneged promice
reneged plegde
renege on the deal
If you renege now, I’ll cut you up. (プリズンブレイク -)
The Liquor Board is reneging the liquor liscence. (Orange County)
► vt 《古》 否定する,放棄する.
► n 〘トランプ〙 場札と同種の札を持ちながら別札を出すこと (revoke) 《反則行為》.
・ reneger, 《英》 -negue> n L;⇒renegade
・ renig /rɪnɪ́g/ vi (-gg-) , n 《口》 renege
■renegotiate vt , vi 再交渉する;〈戦時契約などを〉再調整する.
・ renegotiable a renegotiation n
■renew /rɪn(j)uː/→ vt
1
a 一新する,新たにする;〈古くなったものを〉交換する,取り替える,〈水などを〉入れ替える;補給[補充]する.
b 〈契約・手形などを〉書き換える,更新する,〈本など〉の貸出し[借入れ]期限を延長する
・ renew a bill為替手形を書き換える《期限を延長する》.
2 《精神的に》生まれ変わらせる,更生させる;回復する,復活させる;取り戻す;再興[再建]する
・ renew one's youth若返る.
3 再び始める,再び論じる,再開する;繰り返す.
► vi 新しくなる,回復する;再び始まる[起こる];更新する,書き換える.
・ renewable a 〈契約など〉継続[更新,延長]できる;回復[復活,再生]が可能な;再び始められる
・ renewable sources of energy再生可能なエネルギー源.
► n [pl] 再生可能エネルギー源.
・ renewably adv renewability n
・ renewable energy再生可能エネルギー《バイオマス・太陽・風・波力・水力などから得られる理論上無尽蔵の自然エネルギー》.
■renewal→ n
1
a 一新,更新;復興,復活;再生,生き返り;再開,やりなおし;《都市などの》再開発.
b 《設備の》更新費用.
c 〘キ教〙 《聖霊において》生まれ変わること.
2 《手形などの》書き換え,期限延期;更新された契約;《契約の》書き換え料,更新費用.
・ renewer n
■renewed a 新たな,新しくなった,回復[復活,再燃]した,再び高まった;元気[生気]を取り戻して
・ a renewed interest in traditional music伝統音楽ブームの再燃
・ feel renewed after a bath入浴して元気を取り戻す.
・ renewedly/-ədli/ adv 再び;新たに (anew) .
■Renfrew/rɛ́nfrùː/レンフルー《1) スコットランド中西部の旧州 (=・shire /-∫ɪ̀ər, -∫ər/ ) 2) スコットランド南西部 Glasgow の西にある町》.
■Reni/reɪni/レーニ Guido 〜 (1575-1642) 《イタリアバロックの画家・版画家》.
■renin /riːnən, rɛ́nən/ n 〘生化〙 レニン《腎臓内にできるタンパク質分解酵素》. L ren kidney, -in2
■renitency/rɛ́nət(ə)nsi, rɪnaɪt(ə)n-/ n 抵抗,反対,反抗,強情.
■renitent/, rɪnaɪt(ə)nt/ a 抵抗[反対]する;頑強に反抗する,手に負えない. F<L (renitor to oppose)
■renminbi, jên-min-pi/rɛ́nmɪ́nbiː//ʤɛ́nmɪ́npiː/ n (pl 〜) 人民幣,人民元《中国の通貨;基本単位は元 (yuan) ;略 RMB》;yuan. Chin
■renminpiao, jên-min-piao /rɛ́nmɪ́npiaʊ//ʤɛ́nmɪ́npiaʊ/ n (pl 〜) 人民票 (renminbi) . Chin
■Renner/rɛ́nər/レンナー Karl 〜 (1870-1950) 《オーストリアの社会民主党の政治家;首相 (1918-19, 19-20, 45) ,大統領 (1945-50) 》.
■Rennes/rɛ́n/レンヌ《フランス北西部 Ille-et-Vilaine 県の県都》.
■rennet-1/rɛ́nət/ n 〘園〙 甘味リンゴの一種. F〈?reine queen, raine frog (その斑点より)
■rennet-2 n レンネット《1) 牛乳の凝固に使われる子畜の胃,特に子牛の第四胃,の内膜 2) 同様の目的で子牛の胃などから作る調整剤》;哺乳期の動物[《特に》子牛]の胃の内容物;〘生化〙 rennin;レンニン代用品.
・ rennet casein〘生化〙 レンネットカゼイン《乳がレンネットで凝固したときできるリンタンパク質》.
■Rennie/rɛ́ni/レニー John 〜 (1761-1821) 《スコットランドの土木技師;London にある Waterloo, Southwark, London の各橋などを設計;息子の George (1791-1866) と John (1794-1874) も土木技師》.
■Rennie : this is an antacid which neutralises excess stomach acid simply by turning it in to water and other natural substances, rather than masking it. 胃腸薬(商)
■rennin/rɛ́nən/ n 〘生化〙 凝乳酵素,レンニン (=chymosin) 《レンネット (rennet) 中の酵素》. rennet, -in2
■reno/reɪnoʊ/ n (pl 〜s) , a 《俗》 改造[改築,リフォーム]した(家). renovated (house)
■Reno /riːnoʊ/リノ《Nevada 州西部の市;カジノを訪れる観光客のほか,州の法律で離婚・結婚の条件がゆるやかなのを利用しに来る人が多い》.
go to Reno離婚する.
■reno-/riːnoʊ, rɛ́noʊ, -nə/⇒reni-
■Renoir /rɛ́nwɑ̀ːr; フランス語 rənwaːr/→ ルノワール
(1) Jean 〜 (1894-1979) 《フランスの映画監督;Pierre-Auguste の子;La Grande Illusion (大いなる幻影,1937) , La Regle du Jeu (ゲームの法則,1939) 》
(2) Pierre-Auguste 〜 (1841-1919) 《フランスの印象派の画家》.
■renominate vt 再び指名する,再任する.
・ renomination n 再指名,再任.
・ renormalization n 〘理〙 繰り込み《場の量子論であらわれる計算値の発散を避けるために,そのままでは発散してしまう電子の質量・電荷を観測値で置き換えること》.
・ renormalize vt
■renounce /rɪnaʊns/→ vt
1 《正式に》放棄する,棄権する
war renouncing article 9 日本国憲法9条
・ Japan has renounced war.日本は戦争を放棄した
・ renounce one's rights to the inheritance相続権を放棄する.
2 〈習慣などを〉やめる,絶つ;宣誓して捨てる[絶つ];否認する,拒絶する;…との縁を切る
renounce the material desire
・ renounce friendship絶交する
・ renounce a son息子を勘当する
・ renounce the world隠遁する.
3 〘トランプ〙 〈場に出た札〉がないため別の組の札を出す.
► vi
1 放棄[断念]する;〘法〙 権利《など》を放棄する.
2 〘トランプ〙 別の組の札を出す.
► n 〘トランプ〙 《場に出た札がないため》別の組の札を出すこと.
・ renounceable a renouncement n renouncer n
■renunciant/rɪnʌ́nsiənt/ n 放棄者,《特に》世捨て人,隠遁者.
► a renunciative
・ renunciation/rɪnʌ̀nsieɪ∫(ə)n/→ n 放棄,棄権;否認,拒絶;断念,中止;拒絶[放棄]声明(書),放棄承認状,否認状;《禁欲的な》克己,自制.
・ renunciative /; -siə-/ , renunciatory /-siə-; -t(ə)ri/ a 放棄する,棄権の;否認[拒絶]の;中止の. OF or L;⇒renounce
■renovate/rɛ́nəveɪt/ vt 新たにする,刷新[革新,更新]する;修繕[修復]する,リフォームする;…の元気を回復させる,活気づける (refresh) .
► a 《古》 刷新した,修繕[改修]した (renovated) .
・ renovation n 革新,刷新,更新;修繕,修理;元気回復.
・ renovative a renovator n 革新[刷新]者;修繕者.
■renown/rɪnaʊn/→ n 名声,ほまれ,令名 (fame) ;《廃》 評判,うわさ
・ of (great [high]) renown(非常に)名高い
・ win renown as a conductor指揮者として名声を博する.
► vt 《古》 有名にする.
■renowned→ a 有名な,名高い (celebrated) 〈as, for〉.
renowned beauty of Nefertiti
■rensselaerite /rɛ́nsələraɪt, rɛ̀nsəlɪ́ər-, -lɛ́ər-/ n レンセレル石《New York 州やカナダなどに産する輝石仮象をもつ滑石;加工してインク壺などにする》. Stephen Van Rensselaer (1764-1839) 米国の軍人・政治家
■rent-1 /rɛ́nt/→ n
1
a 《tenant が定期的に支払う》地代,小作料,家賃,間代;economic rent(〘経〙 《採算のとれる》経済地代[家賃]);賃貸[賃借]料,使用料,レンタル料;《廃》 収益,収入
・ pay the rent on an apartmentアパート代を払う.
b 〘経〙 地代《一定の耕作地の収穫の生産費を超えた部分》;〘経〙 超過利潤.
2 貸室,貸家.
3 《犯罪・ホモ行為で稼いだ》金; rent boy
・ bet the rent《俗》 《どうしても必要な金まで賭けてもいいくらい》確信がある,大きな自信がある.
・ for rent貸すための
・ an apartment for rent
・ For rent.《掲示》 貸家,貸室.
► vt …に対して地代[家賃,損料]を払う,〈土地・家・車などを〉賃借する〈from sb〉;…に対して地代[家賃]を課す,〈土地・家・車などを〉賃貸する〈(out) to sb〉;犯罪[ホモ]行為によって〈人〉から金を取る.
► vi 〈家などが〉賃貸される〈at [for] £ 600 a year; high, low〉;〈人が〉賃借[賃貸]する.
・ rentable a rentability n
■rent-2 n 裂け目,ほころび〈in a sleeve〉;切れ目,割れ目;峡谷;《関係・意見の》分裂;不和;裂くこと. rend
■rent-3 v rend の過去・過去分詞.
■rent-a-/rɛ́ntə-/ comb form [joc/derog] 「レンタルの…」「雇われの…」
rent-a-mob. [rent-a-car
rent-a-car n レンタカー. rent a car
rent-a-cop n 《俗》 [derog] 《制服を着た》警備員.(デクスター マイアミバイス プリズンブレイク ソプラノ)
rent-a-crowd n 《俗》 《金などで》動員した群衆
rent-a-mob n 《俗》 《金などで》動員されたやじ馬[暴徒].
rent-a-geek (ソプラノ サラリーマン)
・ rent-a-pig n 《俗》 [derog] =rent-a-cop
■rental→ n
1 賃貸料,賃料,レンタル,総地代,総小作料,総使用料;地代[家賃,使用料]の上がり高[収益];rent-roll 地代帳,小作帳,家賃帳,貸付帳;地代[家賃など]の総額.
2 賃貸用の家[部屋,車].
3 賃貸業務;賃貸[レンタル]会社[店].
► a 賃貸[賃借](用)の,レンタル(用)の;地代[家賃]の;賃貸業の.
rental car (米) = hire car (英)
・ rental library貸本屋,レンタルライブラリー (=lending library, circulating library) .
■rentals/rɛ́ntlz/ n pl 《俗》 両親 (rents) .
・ rent book賃借帳《家賃・地代などの支払い状況を記したもので,借手が保管する》.
・ rent boy若い男娼,コールボーイ
・ rent charge (pl rents charge) 〘法〙 地代負担《捺印証書によって負担とされた地代で,支払いを受ける権利者が土地の復帰権を有しない場合の地代;通例 動産差し押えの権利が与えられている》.
・ rent control《政府の》家賃統制《しばしば 立退き要求に対する規制も含まれる》.
・ rent-controlled a
・ rente/フランス語 rɑ̃ːt/ n (pl 〜s /―/ ) 年金,年収,定期収入,定所得;年金[定所得]証書; [pl] 《フランス政府発行の長期の》国債,国債の利子. F=dividend
・ rentier/フランス語 rɑ̃tje/ n 不労所得生活者,ランティエ《金利・地代・配当などで暮らす人》. F (rente)
・ renter n 賃借人,借地人,借家人;賃貸人;《一般に》貸す人,借りる人;映画配給業者;レンタカー,レンタルビデオ [DVD];レンタルで十分な[買うほどでない]映画.
・ rent-free adv , a 地代[家賃,使用料]なしで[の].
・ rent party《主催者の家賃を工面するための》家賃パーティー.
・ rent-roll n 地代帳,小作帳,家賃帳,貸付帳;地代[家賃など]の総額.
・ rents /rɛ́nts/ n pl 《俗》 両親 (parents) .
・ rent seck (pl rents seck) 〘法〙 自救的差し押え不能地代《捺印証書によって留保された地代で,権利者は差し押えができなかったが,イングランドでは 1730 年以降できるようになった》.
・ rent service
1 〘法〙 地代奉仕《一定の奉仕が付随的負担となっている地代;コモンローのもとでは,権利者は差し押えができる》.
2 地代代わりの労役.
・ rent strike家賃不払い運動.
・ rent tribunal〘英〙 《かつての》家賃審判所.
■rentenmark/rɛ́nt(ə)nmɑ̀ːrk/ n [SR-] レンテンマルク《1923 年,ドイツで 1 レンテンマルク=1 兆紙幣マルクの割合で発行した紙幣;奇跡的にインフレを鎮静化した》. G Renten securities
■renumber vt …の番号を付け替える.
■renvers, renverse/rɛ́nvərs/ n 〘馬〙 腰を外へ《馬場馬術の側方運動の一つ;馬の前躯を内側にずらし壁沿いに前進する;cf. travers》
■renvoi/rɛnvɔ́ɪ/ n 《外国人の》強制送還,《外交官などの》国外退去;〘国際法〙 反致《国際私法上の問題について係属地の A 国では B 国の法が準拠法とされるのに B 国では A 国の法が準拠法とされること;A 国が B 国へ送ったが送り返されたものとして A 国の法が準拠法とされることを反致主義という》. フランス語 (renvoyer to send back)
■reoccupy vt 再び占有[占領]する;〈家〉に再び住む;再び従事させる[働かせる].
・ reoccupation n
■reoccur vi 再び起こる,再三発生する. reoccurrence n
■reoffend vi 再び罪を犯す,罪を重ねる. reoffender n 再犯者.
■reoffer vt 〈証券を〉市中で売りに出す.
■reopen→ vt 再び開ける[開く];再び始める,再開する;…の交渉を再開する. ► vi 再開する.
■reorder vt 並べ替える;整理しなおす;〘商〙 再び[追加]注文する.
► vi 〘商〙 再[追加]注文する. ► n 〘商〙 再[追加]注文.
■reordination n 再叙任,再按手.
■reorg《口》/riːɔ̀ːrg, riɔ́ːrg/ n =reorganization
► vt , vi reorganize
・ reorganize→ vt , vi 再編成する;改組[改造,改革]する.
・ reorganizer n reorganization n 再編成,改造;《特に 財政の》立て直し.
■reorient vt …に新しい方向[方針]を与える,再教育する
・ reorient oneself自分の位置[状況]を確かめる;(…に)適応する〈to〉.
・ reorientation n 新たな方向づけ;再教育.
・ reorientate vt =reorient
■reovirus/riːoʊ-/ n レオウイルス《2 本鎖 RNA を有し,リポタンパクのエンベロープを欠いたウイルスの一群の総称》. respiratory enteric orphan (i.e. unidentified)
■rep-1, repp, reps/rɛ́p//rɛ́ps/ n レップ《横糸の方向に畝 (うね) の走る織物》. repped a
■rep-2 n 《ウェートトレーニングなどで》反復運動[動作];《学俗》 詩文の暗誦,暗記した詩文.
► vt 〈編み目などを〉繰りかえす. repetition, repeat
■rep-3 n 《俗》 放蕩者,道楽者. ?reprobate
■rep-4 n 《口》 代表,外交員,セールスマン (representative) .
sales rep
► vt …の代理[代行]をする,…の代理人をつとめる,…の代議士をつとめる (represent) .
► vi セールスマンをつとめる,営業活動をする.
■rep-5《口》 n repertory; repertory company [theater]
■rep-6 n 《俗》 評判,名声 (reputation) ,《ギャングなどの》仲間うちでの地位.
■rep-7 n (pl 〜, 〜s) レップ,レプ (= ùnit) 《放射線の吸収線量の単位;現在はあまり用いられない;cf. rad-1》. roentgen equivalent physical
■rep.=repair◆repeat◆report◆reported◆reporter◆representative◆republic.
■Rep.〘米議会〙 Representative ⇔ Sen.◆Republic◆〘米〙 Republican.
■repack vt 詰めなおす,《特に》別の容器に入れる.
■repackage vt 荷造り[包装]しなおす;よりよい[魅力的な]形にする,…のイメージを変える
repackage oneselfイメージチェンジする. repackager n
■repaginate vt …にページを打ちなおす,…のページ数を付けなおす. repagination n
■repaid→ v repay の過去・過去分詞.
■repaint vt …にペンキを塗りなおす.► n /, / 塗りなおし;塗りなおしたもの[部分].
■repair-1/rɪpɛ́ər/→ vt
1 修繕[修理,補修]する;治療する;回復する;訂正[矯正]する
・ repair a defect欠陥を正す.
2 償う,埋め合わせる.
► vi 修繕[修理,補修]する.
► n
1
a 修繕,修理,補修,手入れ;回復;手入れ[維持,修理]状態;〘生〙 《細胞・組織などの》修復
make repairs (ボーンズ)
・ under repair(s)修繕中
・ beyond repair修理不可能で;取返しのつかない
・ in (a) good [bad] (state of) repair=in [out of] repair手入れが行き届いて[行き届かないで].
b [pl] 修繕[修理,復旧]作業; [pl] 修繕部分; [pl] 〘会計〙 修繕費
・ Repairs done while you wait.《広告》 その場で修理いたします.
2 償い.
・ repairable a 修繕[賠償]できる;取り返せる.
・ repairability n repairer n
・ repairman/, -mən/ n 修理工.
・ repairperson n 修理工《性(差)別回避語》.
・ reparable/rɛ́p(ə)rəb(ə)l/ a 修繕のできる;償いのつく,賠償できる.
・ reparably adv
■reparation /rɛ̀pəreɪ∫(ə)n/→ n
1 償い,賠償,補償; [pl] 賠償金[物件],《特に 敗戦国が他国の戦争被害に対して支払う》(戦時)賠償 = indemnity
monetary reparation (ホワイトハウス)
war reparation
・ make reparation for… … を賠償する. = indemnify
2 修繕,修復,回復; [pl] 〘会計〙 修繕費 (repairs) . OF<L (repair-1)
・ reparative, reparatory/rɪpǽrətɪv//rɪpǽrətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 修繕[修復]の[する];賠償の.
■repair-2 vi 赴く〈to〉;たびたび行く〈to〉(ヒーローズ);大勢行く,寄り集まる〈to〉;たよって行く〈to〉;《廃》 帰る〈from〉.
►《古》 n たびたび行くこと;よく行く所,大勢の寄り集まる場所
・ have repair to… … へよく行く.
■repand /rɪpǽnd/ a 〘植〙 〈葉が〉波状の縁をもった,うねり形の (⇒lobed) ;わずかに波打った.
・ repandly adv
■repaper vt …に紙を張り替える;新しい紙で包みなおす.
■repartee/rɛ̀pərtiː, -pɑ̀ːr-, -teɪ; -pɑ̀ː-/ n 当意即妙の応答[やりとり];巧妙な即答の才 – sally (-) / quip (+)
► vi 《まれ》 当意即妙に答える. フランス語 re-(partir to part)=to reply promptly
■repartimiento/rɪpɑ̀ːrtəmiɛ́ntoʊ/ n レパルティミエント《植民地時代のスペイン領アメリカで勅許により入植者が先住民労働者を徴発できた制度》. Sp=distribution
■repartition n 配分 (distribution) ;再区分.
► vt 配分する;再区分する.
■repass vi 《帰りに》再び通る.
► vt 再び通り抜ける;再び通す;〈議案などを〉再提出して通過させる.
・ repassage n
■repast /rɪpǽst; -pɑ́ːst/→ n
1 食事(に出された飲食物);《廃》 食べ物
・ a dainty [rich] repastごちそう
・ a light [slight] repast軽い食事.
2 《古》 喫食;《古》 食事時 (mealtime) .
► vi 食事をする〈on〉.
► vt 《廃》 …に食べ物を与える.
■repat《口》/riːpæ̀t, -/ n repatriate; repatriation
■repatriate /ripeɪtrieɪt, -pǽt-/→ vt 本国へ送還する[帰還させる].
Abductees in N.Korea should be repatriated.
Due to the strong yen, the repatriated income surplus shrank 72.4 billion yen year on year to 68 billion yen.
The earthquake accelerated yen buying to repatriate overeas asset to assist reconstruction effort.
► vi 本国に帰還する,故国に引き揚げる.
► n /-triət, -trieɪt/ 本国に送還された人. L (patria native land)
cf. expatriate
・ repatriation n 本国への送還[帰還];〘豪〙 復員者援助 (=repat) 《もと軍人に対する社会復帰のための援助;年金・医療・扶養家族手当などを含む》
repatriation of Japanese abductees from N.Korea
■repave vt 舗装しなおす.
■repay /rɪpeɪ/→ vt , vi (-paid)
1 払い戻す,〈借金を〉返済する,…に返済する,返す.
2 …に報いる;(…に)返報する,…のお返しをする〈with ingratitude, blows; by behaving badly〉
repay the company (+ ビジネス英語)
・ repay sb's favor=repay sb for his favor人に恩返しをする
・ God will repay.神の報いがあろう,神罰が下るだろう
・ He repaid her anger with contempt.怒りに軽蔑をもってこたえた
・ repay a visit答礼訪問をする.
3 〈物・事が〉…するだけの価値がある
・ This study repays careful reading.この研究は注意深く読むに値する.
・ repayable a 払い戻し[返済]すべき.
・ repayment n 払い戻し,返済,償却;払戻金;報酬,報償;返報,仕返し
・ repayment mortgage元利返済型住宅ローン (cf. endowment mortgage)
■rep-dep/rɛ́pdɛ̀p/ n repple depple=replacement depot〘軍〙 人員補充所
■repeal/rɪpiːl/ vt 〈法律などを〉《立法などにより》無効にする,取り消す,廃止[撤回]する;〈考えなどを〉棄てる;《廃》 追放先から呼び戻す.
► n 廃止,取消し,撤回; [R-] 〘史〙 《英国 (Great Britain) とアイルランドの》合同撤回運動《1830 年ごろよりアイルランド志士が主張》.
・ repealable a 〈法律など〉廃止できる,取消しできる. OF (re-, apeler to call, appeal)
・ repealer n 廃止論者; [R-] 〘史〙 《英国とアイルランドの》合同撤回論者;《法律の》廃止法案[条項].
■repeat /rɪpiːt/→ vt
1
a 繰り返して言う,反復する;暗誦する;復唱する
cf. broken reed / parrot
cf. threepeat, fourpeat 3回、4回(キャッスル)
・ I repeat that I won't change my mind.繰り返して言うが考え直す気はない
・ The story won't [doesn't] bear repeating.繰り返して言うのもはばかられる(ようなひどい話だ)
・ not, repeat not絶対に…ではない
・ Please repeat the sentences after me.あとについて復唱しなさい.
b 〈秘密を〉他言する.
2 繰り返す,再度やる[経験する],再現[再映,再放送]する,再履修するrepeat a year留年する.
3 〈商品を〉追送する.
► vi
1 繰り返す,繰り返して言う;再び起こる[現われる];連勝[連覇]する;〈小数が〉循環する (recur) ;〈鉄砲が〉連発する;〈時計が〉直前の時報を繰り返す.
2 《不法に》二重投票する.
3 《げっぷで》〈食物〉の味がまた上がってくる〈on one〉.
・ repeat oneself同じことを繰り返して言う[行なう];繰り返して現われる
He repeats himself. (同じことを繰り返して言う[行なう] ビジネス英語)
・ History repeats itself.《諺》 歴史は繰り返す.
► n
1 繰返し,反復,再発;再放送;〘楽〙 反復,反復節[部],反復記号;〘商〙 再供給,再注文.
2 写し,複製;繰返し模様;《染色体領域の》反復.
► a 繰り返す,繰り返される,再度の
・ a repeat customer再来[常連]客,リピーター.
・ repeatable a
Science and medicine deal in repeatable phenomenona, not in a miracle. (グッドワイフ)
・ repeated→ a 繰り返された,たびたびの,度重なる.
・ repeatability n
・ repeated→ a 繰り返された,たびたびの,度重なる.repeatedly adv 繰り返して,再三再四.
■repeater n
1
a 繰り返すもの;連発銃;二度打ち時計 (=repeating watch) 《ばねを押すと最新の正時,1/4時などを繰り返して打つ,暗所で用いた時計》.
b 〘電〙 中継器;〘海〙 代表旗 (=substitute) 《国際信号旗の一種で,他旗を代表する三角旗》.
c repeating decimal; [pl] 《俗》 《鉛などを詰めた》いかさまさいころ.
2 繰り返す人,リピーター;暗誦者;二重投票する不正投票者;再犯者,累犯者;留年生,再履修者.
・ repeat fees pl 《楽曲・著作などの》放送使用料.
・ repeating a 繰り返す;循環する;連発式の〈銃〉.
・ repeating decimal〘数〙 循環小数 (cf. terminating decimal 有限小数 (=terminate decimal) )
・ repeating firearm [rifle]連発銃 (repeater) .
・ repeating watch二度打ち時計 (repeater) .
・ repeat key〘電算〙 リピートキー 《auto-repeat 機能のあるキー》.
・ repeat performance再演;《特に よくないことの》再現,繰返し.
・ repeat prescription連続処方箋《あらためて医師にかからなくても繰り返し使えるもの》.
■repetition /rɛ̀pətɪ́∫(ə)n/→ n
1
a 繰返し,反復;再説;暗誦,再現;〘楽〙 反復.
b 複写,模写,控え.
2 〘大陸法・スコ法〙 《誤り・不履行による支払い金・引渡し物の》返還請求.
・ repetitional, 〜ary /; -(ə)ri/ a F or L (repeat)
■repetitious/rɛ̀pətɪ́∫əs/ a 繰り返す,反復性の;繰返しの多い,くどい.
・ repetitiously adv repetitiousness n
■repetitive/rɪpɛ́tətɪv/ a 繰り返される,反復性の;繰返しの多い,くどい;繰返しにすぎない,焼直しの.
・ repetitively adv repetitiveness n
・ repetitive DNA/ diːɛ̀neɪ/〘生化〙 反復 DNA《各細胞に特定の遺伝子が繰返し含まれている DNA》.
・ repetitive strain disorder=repetitive strain injury 《略 RSD》.
・ repetitive strain [stress] injury〘医〙 反復運動過多損傷 《反復動作による手・肩などの筋肉・腱・靭帯・神経・関節への損傷が原因で起こる痛みを伴った筋骨格系障害;略 RSI》.
■repechage/rɛ̀pə∫ɑ́ːʒ, -; フランス語 rəpɛ∫aːʒ/ n 《ボート競技・フェンシングなどで準決勝への資格を競う》敗者復活戦. フランス語(repêcher to fish out, rescue)
■repeg vt 〈通貨を〉固定相場制に復帰させる.
■repel/rɪpɛ́l/→ v (-ll-)
► vt
1 〈敵を〉追い払う,撃退する〈from〉;〈感情・考えなどを〉追い払う,抑える;…に抵抗する.
2 拒否[拒絶]する,はねつける.
3 思いとどまらせる,やめさせる;〈虫などを〉忌避する,寄せつけない;〈湿気などを〉防止する;〈水などを〉はじく,はね返す;〘理〙 反発する
・ Oil and water repel each other.油と水は互いにはじき合う.
4 〈人〉に嫌悪感を与える,不快にする
・ The stench repels me.むかつくほどいやなにおいだ.
► vi 追い払う,撃退する;不快を催させる.
・ repeller n L re-(puls- pello to drive)
■repellent, -lant→ a
1 いやな,不愉快な,人好きのしない,虫の好かない.
no one would choose to see something that repellent. (Orange County -)
2 追い払う,はねつける;《水など》はじく;《虫など》寄せつけない.
► n はねつけるもの;防水加工剤,撥水 (はっすい) 剤;忌避剤,防虫剤,駆虫剤,虫よけ;〘医〙《はれものなどの》散らし薬,膨潤消退剤.
・ repellently adv
・ repellance, -lance, -cy n
■repent-1/rɪpɛ́nt/→ vi 後悔[悔悟]する;悔い改める;考えを変える
He is repent in sackcloth and ashes.
cf. Sackcloth and ashes were used in Old Testament times as a symbol of debasement, mourning, and/or repentance. Someone wanting to show his repentant heart would often wear sackcloth, sit in ashes, and put ashes on top of his head. Sackcloth was a coarse material usually made of black goat’s hair, making it quite uncomfortable to wear. The ashes signified desolation and ruin.
・ repent of one's hasty marriageはやまった結婚を後悔する
・ Marry in haste, repent at leisure.《諺》 あわてて結婚してゆっくり悔やめ.
► vt 後悔する; [〜 -self] 《古》 悔やませる; [非人称的] 《古》 後悔させる
・ repent one's folly自分の愚行を後悔する《repent of one's folly のようにするほうが普通;⇒vi》
・ I now repent me.今は後悔している
・ It repented me that I did it.そうしたことを後悔した.
・ repenter n repentingly adv
・ repentance→ n 後悔,悔恨;悔い改め,悔悛(の念).
・ repentant a 後悔している〈for〉;悔悟の,悔悛の意を示す;懺悔の
Wear something repentant for the court. (ビバリーヒルズ白書)
・ repentantly adv
■repent-2 /riːpənt/ a 〘植・動〙 はう,はって歩く (creeping, reptant) . L repo to creep; cf. reptile
■repeople vt …に再び人を住まわせる,再び植民する;restock
■repercussion/riːpərkʌ́∫(ə)n/ n
1 [pl] (間接的)影響,《事件などの》反動.
I can’t you interfering any more. If you do, there will be repercussions. (ゴースト -)
2 《光などの》反射,《音の》反響;はね返り;撃退,反撃,しっぺ返し;跳び戻り;〘楽〙 《フーガにおける》再提示.
・ repercussive a 〈音が[を]〉反響する,鳴り響く,響かせる;反射した,反響した;反響的な,反射的な.
■reperfusion n 〘医〙 再灌流《虚血に陥った組織や心臓などの臓器への血流再開》.
・ reperfuse vt
■repertoire/rɛ́pərtwɑ̀ːr/ n
1 レパートリー,上演目録《1) 劇団・俳優・歌手などがいつでも上演できるようにしている劇・曲目などのすベて 2) 特定の分野・作家・作曲家などの作品で上演可能なものすベて(の目録)》
・ add a new play to the repertoire.
2 《人・機械などの》能力の範囲,《特定分野で》できることのすべて[の目録];たくわえ,量. F<L=inventory (repert- reperio to find)
・ repertory/rɛ́pərtɔ̀ːri; -t(ə)ri/ n repertoire;レパートリー制《専属の劇団が一定数の演目を交互に上演する》;レパートリー劇団 (= company) ;レパートリー劇団の上演;レパートリー劇場 (= theater) ;《特に 知識などの》たくわえ,収集;倉庫,貯蔵所,宝庫. L (↑)
・ repertory society《NZ》 アマチュア劇団.
■reperuse vt 再び読む;再閲[再吟味]する. reperusal n 再読;再吟味.
■repetend/rɛ́pətɛ̀nd/ n 反復音[句,語];〘数〙 《循環小数中の》循環節.
■repetiteur/フランス語 repetitːr/ n (fem -tris /フランス語 -tris/ , -teuse /F -tːz/ ) 《オペラハウスに所属する》歌手に稽古をつける人,練習教師,コーチ.
■re-petition vt 再請願する.
■rephrase vt 言い方[表現]を変えて述べる,言いなおす,言い換える.
■repic/rɪpiːk/ n 〘トランプ〙 repique
■repiece vt 再びつづり合わせる,再び組み立てる.
■repine/rɪpaɪn/→ vi
1 不平を言う,かこつ,こぼす,嘆く〈at, against〉.
2 〈…があればと〉強く願う,切望する〈for〉.
・ repiner n repiningly adv repent-1 pine-1
■repique/rɪpiːk/ n 《piquet-1 で》プレー前に持ち札だけで 30 点を取ること.
► vt , vi (…に対して) repique を取る.
■repl.=replace(ment)◆replacing.
■repla n replum の複数形.
■replace /rɪpleɪs/→ vt
1 …に取って代わる,…と交替する,…の後任になる;取り替える,入れ替える,交換する〈by, with〉.
2 もとの所に置く,戻す;返済する;復職[復位]させる.
・ replaceable a もとへ戻される;置き換え[取り替え]られる,代わりのある.
- fungible
・ replacer n
■replacement→ n
1 置き換え,取替え,交替;代わりの人[もの],後任(者) -すべて同じことを引き継ぐのに対しsuccessor は全てを引き継ぐニュアンスはない〈for〉;〘軍〙 補充兵,交替要員;〘晶〙 欠隅《一つの稜または角が面と置き換わること》;〘地質〙 交代作用《岩石の成分が他成分によって置換される作用》.
2 もとへ戻すこと,返還;復職,復位.
・ replacement cost〘会計〙 取替原価,再調達価額.
・ replacement depot〘軍〙 人員補充所.
・ replacement level人口補充水準《総人口を維持するのに必要な出生率》.
・ replacement set〘数〙 変域 (domain) 《変数に代入できる値の集合》.
・ replacement therapy代償療法,置換療法《栄養素やホルモン,あるいは血液成分の形成不良または欠乏による障害に対して,体内生産物または合成代用物を補って補償する治療;cf. estrogen replacement therapy, hormone replacement therapy》
■replan vt …の計画[予定]を立てなおす.
■replant vt 植え替える[なおす],移植する;移住させる;…に植物を植え替える;〘医〙 〈切断した手・指などを〉再移植する《もとどおりに継ぎなおす》.
・ replantation n 移植;再(移)植.
■replaster vt 〈壁・建物〉にしっくいを塗りなおす.
■replay vt 〈試合を〉再び行なう,やりなおす;再演する;〈ビデオなどを〉再生[リプレー]する.
► n / / やりなおしの試合,再試合;再演;《ビデオなどの》再生,リプレー;繰返し,再現;〘電算〙 リプレー《傍受した(暗号化された)パスワードなどをそのまま使おうとする攻撃》.
■repleader〘法〙 n 再訴答(命令);再訴答の権利.
■replenish /rɪplɛ́nɪ∫/→ vt
1 満たす;再び満たす;補充[補給]する〈with〉;…に燃料を補給する[くべる];埋め合わせる
replenish the financial coffers (ビバリーヒルズ白書)
replenish the dwindling fish population (ビジネス英語)
2 《古》 人や動物で満たす《cf. Gen 1:28》;《古》 霊感で満たす,〈精神を〉養う;《古》 完成する.
► vi いっぱいになる;再びいっぱいになる,満ちる.
・ replenisher n
・ replenishment n OF re-(plenir〈plein full)
■replete /rɪpliːt/→ a 〈…で〉いっぱいの,〈…を〉満載した〈with〉;満腹の,飽食[堪能]した;太った,どっしりした;充実した,完全な.
The story is replete with characters. (ギルモアガールズ)
・ repleteness n
・ repletion/rɪpliː∫(ə)n/ n 充満,過多;飽食,満腹;満足;〘医〙 多血症.
・ to repletionいっぱいに,飽きるまで,十分に.
■repleviable/rɪplɛ́viəb(ə)l/ a 〘法〙 〈不当に差し押えられた動産が〉取戻しできる,占有回復可能な.
■replevin〘法〙/rɪplɛ́vən/ n 被差押動産取戻し手続き,動産占有回復訴訟[令状].
► vt replevy
・ replevisable/rɪplɛ́vəsəb(ə)l/ a repleviable
・ replevy〘法〙/rɪplɛ́vi/ vt replevin で回復する;《古》 保釈する.
► vi replevin で動産を回復する.
► n replevin
■replica /rɛ́plɪkə/ n 〘美〙 レプリカ《原作者の行なう原作の模写[模作]》;写し (copy) ,模写,複製〈of〉;〘楽〙 繰返し,レプリカ. It (replicare to reply)
・ replicable/rɛ́plɪkəb(ə)l/ a 反復可能な;再製可能な.
・ replicability n
・ replicant /rɛ́plɪk(ə)nt/ n 《特に 実在の人物そっくりに造られた》人造[クローン]人間,アンドロイド,レプリカント;コピー(のように似たもの),分身. SF 映画 Blade Runner (ブレードランナー,1982) に登場する,本物と見分けがつかない人造人間の名称
・ replicar/rɛ́plɪkɑ̀ːr/ n クラシックカーの複製車《エンジンや部品は新しいものにしてある》. replica+car
■replicase/rɛ́plɪkeɪs, -z/ n 〘生化〙 レプリカーゼ,RNA レプリカーゼ (=RNA replicase) 《RNA を鋳型として RNA を合成する酵素》. replicate, -ase
■replicate v /rɛ́pləkeɪt/
► vt 模写する,複写する;繰り返す,再現する;折りたたむ[返す];答える,応答する.
► vi 折れ重なる;〘法〙 〈原告が〉第二の訴答をする;〘生化〙 (自己)複製する.
► n /-lɪkət/ 〘統〙 《何度も繰り返されたうちの》1 回の実験;〘楽〙 1 オクターブ高い[低い]反復音;〘生化〙 複製《遺伝子,DNA など》;複製(品) (replica) .
► a /-lɪkət/ 反復された,多くの;〈葉など〉折れ返った,曲がり返った.
・ replicator n L;⇒reply
■replication/rɛ̀pləkeɪ∫(ə)n/ n
1 応答;答弁に対する答弁;〘法〙 原告第二訴答《被告の答弁に対する原告の第 2 回目の訴答》.
2 折り返し;反響,こだま.
3 写し,模写,複製;写し[複製]を作ること;〘統〙 反復《誤りを減らすための実験の繰返し》;〘生化〙 複製《DNA などの》.
・ replicative a 〘植〙 replicate;〘生〙 複製の[にかかわる],複製的な
・ a replicative form複製型.
・ replicon/rɛ́plɪkɑ̀n/ n 〘生化〙 レプリコン《DNA や RNA の複製する単位》.
■replum/rɛ́pləm/ n (pl 〜s, -la /-lə/ ) 〘植〙 レプルム《果実の胎座が内殖してできた隔膜》. L;⇒replete
■reply /rɪplaɪ/→ vi
1 返事をする,返答[回答]する〈to〉;《ある仕方で》応じる,応答する〈with〉;〘法〙 〈原告が〉第二の訴答をする,原告第二訴答を行なう;最後の弁護をする.
2 反響する (echo) .
► vt 答える,言い返す,答えて言う
・ He replied (to me) that his mind was made up.自分の決心はついたと(わたしに)答えた.
► n 答,返答,回答,返事;反応,応答;応戦;〘法〙 原告第二訴答 (replication)
・ make a reply答える
・ He made no reply to my request.わたしの依頼になんとも答えなかった
・ in reply (to…)(…の)答として,(…に)答えて.
★answer よりも堅い語.
・ replier n
・ reply coupon返信券《切手と交換可能》
・ international reply coupon国際返信切手券《外国からの返信の費用を返信を求める人が負担するときに切手の代わりに同封するクーポン券;略 IRC》
・ reply coupon返信券《切手と交換可能》
・ reply-paid a 〈電報が〉返信料付きの;〈封筒・はがきが〉料金受取人払い[払い済み]の.
・ reply (postal) card=double postal card
■repo-1/riːpoʊ/ n (pl 〜s) repurchase agreement
■repo-2《口》 n (pl 〜s) [〈 a 〉] 《ローンの返済不履行による》車[商品]の回収,家屋の差し押え;回収された車《など》,差し押えられた家屋《特に政府融資の住宅》.(バーンノーティス)
► vt 《ローン返済不履行のために》〈商品[特に 車]を〉回収する,〈家屋を〉差し押える (Glee) – confiscate . repossess, -o
・ repo man《口》 支払い不履行者の財産[特に車]の回収人,差し押え屋 (=reepo, reep) (ER ゴシップガールズ ロスト ベロニカマーズ)
■repoint vt 〈煉瓦積み〉の目地を塗りなおす.
■repolarization n 〘生理〙 再分極. repolarize vt , vi
■repolish vt 磨きなおす.
■repondez s'il vous plaît/フランス語 repɔ̃de sil vu plɛ/ご返事をお願いします《招待状などに添えて書く;略 RSVP》. フランス=please reply
■repone/rɪpoʊn/ vt 〘スコ法〙 復権[復職]させる.
■repopulate vt …に再び住みつく,…の人口を増やす.
■report /rɪpɔ́ːrt/→ n
1
a 《調査・研究の》報告(書) 〈on〉;公報;《新聞などの》報道,記事;通知表;《裁判所などの》審査報告書;《俗》 sugar report《学生俗・軍俗》 恋人からの手紙《女性が男性へ出す》
school report 内申書
・ make a report報告する.
b [pl] 判例集;議事録,《講演・討論などの》速記,記録.
c 《直属の》部下,配下 (cf. vi 2) sb's direct report.
2 世評,評判,名声;風聞,うわさ
I want a full report on that. 全て教えて!(ビジネス英語)
・ be of good [ill, evil] report評判がよい[悪い]
・ through good and evil report評判の善悪にかかわらず
・ Mere report is not enough to go upon.単なるうわさは取るに足らない
・ Report goes [runs, has it] that… … とのうわさである (It is reported that…) .
3 銃声,砲声,爆音,ドンという音
・ explode with a loud report大爆音とともに破裂する.
・ on report《規律違反などで》上官に呼び出されて,懲戒処分を受けて.
・ Report to the Nation「国民への報告」 《英国政府が 2 週間ごとに一流新聞に発表する 主に経済・時事問題に関する情報》.
► vt
1
a 報告する,伝達する;《世間で》伝える;語る;…の存在[居所,接近,到着]を知らせる;〈事件・迷惑[不法]行為・人などを〉通報する,届け出る〈to the police〉
I’m happy to report that SV
・ It is reported that… … という話だ,と伝えられている
・ They reported him to be the best man for the job.彼をその仕事にうってつけの男だと報告した
・ She has been reported dead.死亡したと伝えられている.
b 〈人を〉訴え出る,届け出るreport sb to the police for sth [doing]… … のことで人を警察に訴える.
c 〈付託案件〉の結論を提示する,委員会報告をする〈out〉.
2 〈講演を〉記録する;報道するreport a speech [trial]演説を記録する[公判の記事を書く].
3 [〜 -self] 届け出る,報告する,出頭する
・ Report yourself to the manager at once.すぐ支配人の所まで行くように.
► vi
1 報告する,復命する;報告書を作成[提出]する;印象を語る[書く] 〈of〉;記者をつとめる,報道する
・ report on [about] the war situation戦況について報告する
・ He is badly reported of among the teachers.先生の間で評判が悪い
・ He reports for The Times.タイムズの記者である.
2 出頭する(ソプラノ);自分は…だと届ける;〈人の〉直属[部下]である〈to〉report to work 出社する
・ I reported sick on Monday.体の具合が悪いと届けを出した
・ report to the police警察へ出頭する
・ report for duty [work] at 9 a.m.午前 9 時に出勤する
・ I report direct to him.わたしは彼の直属の部下である.
The staff report to that boss.
- direct report 直属の部下
・ move to report progress〘英下院〙 《しばしば妨害の目的で》討論中止の動議を提出する.
・ report back帰って[折り返し]報告する〈to, with〉;帰って届け出る〈to〉.
・ report in連絡を入れる,出頭する〈to〉.
・ report in sick病欠の連絡を入れる.
・ report progress経過を報告する
・ reportable a 報告[報道]できる;報告[報道]価値のある;〈病気・所得金額など〉報告[申告]義務のある.
・ reportage /rɪpɔ́ːrtɪʤ, rɛ̀pɔ̀ːrtɑ́ːʒ, -pər-/ n 報道,報告;報告文体;報告文学,ルポルタージュ
・ フランス語
・ report card通知表,成績表 (report / transcript) ;成績評価.
cf. school report 内申書
・ reported clause〘文法〙 被伝達節《話法[伝達文]で,ほかの人が実際に言った部分を表わす節;たとえば He said that she loved him. の that 以下の部分》.
・ reportedly adv 伝える所によれば,うわさでは,…の由 (よし) .
・ reported speech〘文法〙 間接話法 (indirect speech) ;《直接話法の》被伝達部.
■reporter→ n 報告者,届け出る者;(報道)記者,リポーター,通信員〈for The Times〉,《ラジオ・テレビの》ニュースアナウンサー;議事[判決]記録係;速記係.
・ reporting n 報告,伝達;報道.
・ reporting verb〘文法〙 伝達動詞《reported clause を目的語にとる動詞》.
・ reporting line《経営》指揮命令系統
dotted line reporting relationship社内の上下関係◆直属ではないが、仕事などで関係のある社内の人との上下関係に用いられる表現。◆【参考】reporting relationship
straight line reporting relationships社内の直属の上下関係◆【同】straight line reporting relationship
・ reporting relationship 社内の上下関係
■reportorial /rɛ̀pərtɔ́ːriəl, riː-, -pɔ̀ːr-/ a 報告者の;記者[報道員]の;記録係[速記者]の;報告の.
・ reportorially adv
・ report stage [the] 《英国[カナダ]議会で第三読会前に行なわれる》委員会報告の審議.
■reposado/rɛ̀pɑsɑ́ːdoʊ/ n レポサド《2 か月から 1 年熟成させたテキーラ》.
■reposal /rɪpoʊz(ə)l/ n 《廃》 おくこと〈of a trust on sb〉. repose-2
■repose-1 /rɪpoʊz/→ n
1
a 休息 (rest) ,ひと休み,休養,静養,休眠;《聖人の》永眠;永遠の安息
・ seek [take, make] repose休息する.
b 《活動の》休止;静止,不動
・ a volcano in repose休火山.
c 《廃》 休息の場所.
2 閑静,静けさ;落ちつき,沈着;〘画〙 《色彩などの》落ちつき,まとまり
・ lack repose落ちつきがない
・ his face in repose落ちついている時の顔つき.
► vt 横たえる,休める,休養させる
・ Repose yourself for a while.少し横になって休みなさい
・ repose one's head on a cushionクッションに頭を休める.
► vi 休みをとる,休息する (rest) ;横になって[腰をおろして]休む〈in〉;永眠する;《地中などに》眠る,埋もれている;〈…の上に〉載っている,基礎を置く〈on〉;〈事が〉〈…に〉存在する〈in〉;いつまでも考える〈on the past〉;《古》 信用する,たよる〈in, on〉
repose their soul
The US reposes special trust and confidence in your integrity and prudence.
・ repose on a bed of down [roses]ぜいたくに暮らす.
■repose-2 vt 〈信用・希望などを〉おく〈in, on〉;〈権限などを〉委任[委託]する〈in〉;《古》 預ける. re-
・ reposeful a 平静な,安らかな (calm) ,落ちついた (quiet) .
・ reposefully adv reposefulness n
■reposit/rɪpɑ́zət/ vt 置く (deposit) ,保存[貯蔵]する (store) 〈in〉; /ri-/ 《まれ》 もとへ戻す (put back) .
・ reposition-1/riːpəzɪ́∫(ə)n, rɛ̀p-/ n 貯蔵,保存,保管;〘医〙 《骨などの》整復(法),還納(法),復位;《スコ》 復位,復権,復職.
・ reposition-2 vt 別の[新しい]場所に移す,…の位置を変える;…の販売戦略を変える. re-
■repository /rɪpɑ́zətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ n
1
a 容器;貯蔵所,倉庫; [fig] 〈情報・天然資源の〉宝庫〈of〉
a repository of~ (ビジネス英語)
b 陳列所,売店;博物館 (museum) ;納骨堂,埋葬所;〘カト〙 安置所,聖体遷置所 (=altar of repose) 《聖木曜日に聖別された聖体を聖金曜日の儀式まで安置する副祭壇》.
2 (秘密を)打ち明けられる人,腹心の友.
► a 〈薬剤が〉持続性の. F or L;⇒repose-2
■repossess vt 再入手する,取り返す;《分割払い契約などの不履行のため》〈商品を〉押収する,(占有)回復する;〈人〉に〈ものを〉回復してやる,取り戻してやる〈of〉
・ repossess oneself of… … を回復する.
・ repossession n 商品の押収,取り戻し,(占有)回復. repossessor n
■repost-1/rɪpoʊst/ n , vi riposte
■repost-2 vt , n 再投函(する);〘電算〙 再投稿(する),再掲示[再アップロード](する). post1
■repot vt 〈植物を〉別の(大きな)鉢に植え替える,鉢替えする.
■repousse/rəpùːseɪ; -/ a レプッセーの《裏からたたいて浮出し模様を打ち出した金属細工》;レプッセー模様のある.
► n レプッセー;レプッセーを打ち出すこと. フランス語 (pp)〈re-(pousser to push)
■repower vt …に動力を再供給する[供給しなおす];《特に》〈船など〉に新しい[違った]エンジンを備える.
■repp, repped⇒rep-1.
■repple depple, reppo depot /rɛ́p(ə)l dɛ̀p(ə)l//rɛ́poʊ-/《俗》 replacement depot〘軍〙 人員補充所.
■repr.=reprint(ed).
■reprehend/rɛ̀prɪhɛ́nd/ vt とがめる,責める,非難する. L (prehens- prehendo to seize)
cf. reprove / reproach / reprimand / remonstrate
・ reprehensible /rɛ̀prɪhɛ́nsəb(ə)l/ a 非難さるべき,不埓 (ふらち) な,不届きな.
- appalling / deplorable / disgraceful
morally reprehensible (ボーンズ クローザー)
You are the most reprehensible excuse for human being ! (デスパレートな妻たち -)
・ reprehensibly adv 不埓にも.
・ reprehensibility, 〜ness n
・ reprehension/rɛ̀prɪhɛ́n∫(ə)n/ n 叱責,譴責 (けんせき) ,非難.
■reprehensive/rɛ̀prɪhɛ́nsɪv/ a とがめる,非難的な,譴責的な.
You are reprehensive. (リベンジ)
・ reprehensively adv
■represent /rɛ̀prɪzɛ́nt/→ vt
1
a 《絵画・彫刻・音楽などで》表現[描写]する;描いてある (portray) ;思い描く[浮かべる],思い出す;表象する
・ Can you represent infinity to yourself?無限というものを心に描いてみることができますか.
b 表わす,体現する,象徴する;意味する
・ His excuses represented nothing to me.彼の言いわけはわたしには無意味だった.
c …である,…に相当する;…の代わりになる.
2
a 代理[代表]する,…の代理人をする;代弁[弁護]する〈in court〉;…の代議士[代表者]となる
retain a lawyer to represent me (プラクティス)
・ The State was represented (in Congress) by three Democrats.その州からは 3 名の民主党の代議士が選出されていた
・ Each party is represented at the committee.その委員会には各党から代表が出ている.
b …の標本[典型]を示す
・ Every major American writer is represented in the library.その図書館には米国のあらゆる一流作家のものが集められている.
3 〈劇を〉演じる,上演する;〈役〉に扮する.
4 表明[提示]する,指摘する,(強く)説く;〈…だと〉述べる,申し立てる,主張する
・ The orator represented the importance of the bill to his audience.演説者は聴衆に法案の重大性を説いた
・ He represented the plan as safe, but it was not.その計画が安全だと申し立てたがそうではなかった
・ He represented himself as [to be] a lawyer.弁護士だと称した
・ She is not what you have represented her to be.あなたが言っているような女ではない
・ He represented that he had served in the RAF. 英国空軍に勤務していたことがあると申し立てた.
► vi 抗議[陳情]する;《俗》 りっぱに任務をこなす,手本となる.
・ representer n representable a representability n
■re-present vt 再び贈る,再び差し出す[提出する];〈劇などを〉再演する.
・ re-presentation n
■representation /rɛ̀prɪzɛ̀nteɪ∫(ə)n, -z(ə)n-/→ n
1
a 表示,表現,描写,描出;〘言〙 《符号などによる》表示;肖像(画),絵画,彫像
・ a phonetic representation発音表記,音声表示.
b 想像(力),概念作用;表象;〘美〙 具象主義 (representationalism) .
c 上演;演技.
2 代表,代理,代表行為;代表が出ていること,代表参加;代表制,代議制;代表団,議員団
・ parliamentary representation議会への代表参加
・ No taxation without representation.代表なければ課税なし《米国独立戦争のときのモットー;英本国の議会に植民地側の代表が出ていないのに課税が行なわれることに対する抗議;Taxation without representation is tyranny. としても知られる》
・ regional representation地域代表制
・ functional representation〘政〙 職能代表制., proportional representation比例代表制《略 PR》.
3 《事実などの》提示,説明; [pl] 申し立て,抗議(声明),陳情;〘法〙 表示《契約に関する事項[事実]についてなされる陳述》
・ make representations to [against]… … に申し立てを行なう.
・ representational a 表象の;代表(制)の;〘美〙 再現的[描写的]な,具象主義の (opp. abstract) .
・ representationally adv
・ representationalism n 〘哲〙 表象主義《われわれが知覚するのは実在の写像である表象にすぎないとする立場》;〘美〙 具象主義.
・ representationalist n
・ representationism n 〘哲〙 =representationalism
■representative /rɛ̀prɪzɛ́ntətɪv/→ n
1
a 代理人,代人 (agent) ,代表者〈of, from, on, at〉,使節 (delegate) ;代議士,〘米〙 下院議員 (cf. senator, congressman)
・ legal representative法律上の代表者《第一義的には遺言執行者および遺産管理人を意味するが,広義には後見人,弁護士など他人の特に財産につきその利益を代表するすべての人を意味する;また,法定相続人,最近親,受遺者,譲受人,財産保全管理人などをも意味する》
・ personal representative〘法〙 人格代理人《遺言執行人または遺産管理人》.
・ real representative〘法〙 物的代表者.
・ House of Representatives [the] 《米国議会・州議会の》下院,代議院,《オーストラリアの》下院,《ニュージーランドの》国会《旧下院,現在は一院制》,《日本の》衆議院.
b 販売員,販売代理人,営業員,セールスマン (sales representative) .
c 後継者 (successor) ,相続人 (heir) .
2 見本,標本,典型;類似物 (analogue) .
► a
1
a 代表する,代理の;代議制の
・ the representative chamber [house]代議院
・ representative government代議政体.
b 典型的な.
2 表示する,描写する,象徴する;表象の;対応する;〘美〙 具象の.
・ be representative of… … を代表する,…を表わす
・ The Congress is representative of the people.
・ representatively adv representativeness n
・ representativity n
・ representative peer〘英政治〙 貴族代表議員《貴族の代表として貴族院に議席をもつスコットランド・アイルランドの貴族》.
・ represented speech〘文法〙 描出話法《直接話法と間接話法との中間の性格をもつ》.
■repress /rɪprɛ́s/→ vt 〈衝動・欲求などを〉抑制する,押し殺す;〘心〙 抑圧する;〈反乱などを〉鎮圧する;〘生〙 〈遺伝子(の形質発現)を〉抑える.
► vi 抑えつける.
・ repressible a repressibility n represser n
■re-press vt 再び押す,再び締める;〈レコードを〉再プレスする.
・ repressed a 抑圧[鎮圧,抑制]された;抑圧による,抑圧性の.
■repression/rɪprɛ́∫(ə)n/→ n 鎮圧,抑制,制止;〘心〙 抑圧,抑圧されたもの《考え・衝動など》.
・ repressionist n , a
■repressive/rɪprɛ́sɪv/ a 制止する,抑圧的な,鎮圧の.
・ repressively adv repressiveness n
・ repressor n 抑圧するもの;〘遺〙 抑制因子,リプレッサー.
■reprice vt …に値段をつけなおす,…の価格を改める.
■reprieve/rɪpriːv/ vt [pass] 〘法〙 〈死刑囚など〉の刑の執行を停止[延期]する;一時的に救う,しばし軽減する.
► n 〘法〙 《刑の》執行停止,(死刑)執行延期(令状) (ソプラノ デクスター);一時的軽減[解放,救済,猶予]
earn reprieve (24)
・ reprieval n
■reprimand/rɛ́prəmæ̀nd; -mɑ̀ːnd/→ n 譴責,懲戒 – disciplinary action / disciplinary punishment ;非難,叱責.
verbal reprimand and lighter disciplinary action to ~
cf. reprove / reprehend / reproach / remonstrate
► vt 譴責する,懲戒する;叱責する〈for〉. F<Sp<L (gerundive)〈repress
■reprint→ vt 再び印刷する,増刷[重刷]する,翻刻する,復刻する.
► n / / 重版,増刷;再版,翻刻,復刻,リプリント(版);《雑誌などの》抜刷り (offprint) ;《雑誌などの》再掲[転載]記事;古い切手の再版.
・ reprinter n
■reprisal /rɪpraɪz(ə)l/ n 〘国際法〙復仇《不法行為に対して行なう強力な報復的行為》;〘史〙報復的捕獲[拿捕 (だほ) ,強奪];奪還;《一般に》仕返し,報復; [pl] 賠償金;《廃》賞
・ make reprisal(s)仕返しする
・ in reprisal for… … への報復として
・ letter(s) of marque (and reprisal)他国[敵国]船拿捕 (だほ) 免許状,捕獲免許状《国家が市民一個人に与えた免許状で他国の商艦の拿捕・押収を認めた》.
■reprise /rɪpriːz/ n
1 再開,反復.
2
a 〘楽〙 レプリーゼ《展開部の前の呈示部の繰返し》,再現部 (recapitulation) ,反復;〘フェン〙 ルプリーズ《一時的に構えの姿勢に戻ったあとの 2 回目の攻撃》.
b 上演の繰返し,再上演[上映],《テレビ放映などのための劇の》書きなおし;再度演じる[行なう]こと.
3 [pl] 〘法〙 /, rɪpraɪz/ 土地の年々の諸経費.
► vt 〈上演・歌などを〉繰り返す,再上演する (24),〈劇など〉書きなおす;〘楽〙 〈呈示部を〉再現する;《古》 (武力で)取り戻す;《古》 compensate. F (reprieve)
reprise one's role as~の役をもう一度演じる
reprise one's success自分の成功を再現する[繰り返す]
reprise the roleその役をもう一度演じる[やる]
reprise the same arguments同じ議論を繰り返す
■requital/rɪkwaɪtl/ n 返礼,報償;返報,復讐,罰
・ in requital of [for]… … の報酬に,…の恩返しに;…の仕返しに.
■requite /rɪkwaɪt/→ vt …に報いる (reward) ,…の償い[埋合わせ]をする;…に返報する,復讐する (avenge)
・ requite evil with good悪に報いるに善をもってする
・ requite like for like先方と同一手段で報いる,しっぺ返しをする.
・ requiter n requitement n
■repristinate/riprɪ́stəneɪt/ vt もと[昔]の状態に戻す. repristination n
■reprivatize vt 再民営化する.
■repro《口》/riːproʊ/ n (pl 〜s) 《家具などの》複製版;《絵などの》複写;reproduction proof
► a 複製の.
■reproach /rɪproʊ/→ vt 責める,しかる〈sb for, with〉;非難する;〈行為などを〉とがめる;《まれ》 …の体面を傷つける[不名誉のもとになる]
cf. reprove / reprehend / reprimand / remonstrate
► n
1
a 叱責,非難,とがめ;非難のことば
・ heap reproaches on… … をさんざんにしかる
・ The sting of a reproach is the truth of it.《諺》 責められて痛いのはあたっている証拠.
b [the R-es] 〘カト〙 インプロペリア (L Improperia) 《聖金曜日に唱える,感謝を知らぬ民に対するキリストのとがめを内容とする交唱》.
2
a 恥,恥辱,不面目,不名誉;恥ずべき[非難さるべき]こと〈to〉
・ bring [draw] reproach on… … の恥辱となる
・ … is [are] a reproach to us…はわれわれ(にとって)の恥である.
b 《廃》 非難[あざけり]の的《人》.
・ above [beyond] reproach非の打ちどころがない. (ER ホワイトハウス)
・ reproachable a 責むべき,非難すべき.
・ reproachingly adv とがめる[責める]ように,非難がましく.
・ reproacher n
・ reproachful a しかる,とがめる,非難をこめた;《古》 恥ずべき,とがむべき.
・ reproachfully adv reproachfulness n
■reprobance/rɛ́prəbəns/ n 《古》 reprobation
■reprobate /rɛ́prəbeɪt/ n 堕落者,無頼漢; [the] 〘神学〙 神に見放された者たち (opp. the elect) .
► a 邪悪な,堕落した;節操のない;叱責的な,非難をこめた;〘神学〙 神に見放された;《古》 無価値[不合格]とされた.
► vt とがめる,非難する;退ける,拒否する;〘法〙 〈証書を〉拒否する (cf. approbate) ;〘神学〙 〈神が〉見放す.
・ reprobative a 非難する,排斥的な.
・ reprobatory /rɛ́prəbətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a reprobative
・ reprobation/rɛ̀prəbeɪ∫(ə)n/ n 反対,排斥,異議〈against〉;非難,叱責;〘神学〙永遠の定罪,永罰,劫罰 (ごうばつ) (opp.election) .
■reprocess vt 再加工する,再処理する.
・ reprocessed woolレプロセストウール《くず・はんぱなどから再生したウール》.
・ reprocessing plant(核燃料)再処理工場,再処理プラント.
■reproduce→ vt
1 再生させる,再現する;複写[模造]する;再版[翻刻]する;再上演[再製作]する;〈録音・録画を〉再生する.
2 生む,生殖する,繁殖させる
・ reproduce one's kind自己の種族を繁殖させる
・ reproduce oneself生殖[繁殖]する.
3 心にはっきり思い浮かべる.
► vi 生殖[繁殖]する,子供[子孫]をつくる;複製[模写,再生]される.
・ reproducer n +《音声・映像の》再生装置[システム];スピーカー (loudspeaker) .
・ reproducible a reproducibly adv reproducibility n
■reproduction→ n 再生,再現,再生産;生殖,繁殖;複写(物),翻刻(物),復刻(版),複製(品),模造品;《山林中の》苗木,若い実生 (みしょう) .
・ reproduction factor [constant]=multiplication factorb〘理〙 《原子炉の》増倍率 《核分裂の連鎖反応に関して,連鎖の単位の前後の中性子数の比》
・ reproduction proof〘印〙 清刷り.
・ reproductive a 再生の,再現する;生殖の;多産の (fertile) 〈race etc.〉
・ reproductive organs生殖器.
► n 生殖を行なう者;〘昆〙 《シロアリなどの》生殖階級の個体.
・ reproductively adv reproductiveness n
・ reproductive cloning〘生〙 生殖的クローニング《新たな個体生成のためのクローン作成;cf. therapeutic cloning》
・ reproductive isolation生殖隔離《生理学的・行動学的相違や地理上の障害のために潜在的に交配可能な集団どうしの交雑が妨げられること》.
・ reproductivity n 生殖力,生殖可能性.
■reprogram vt , vi (〈電算機など〉の)プログラムを作りなおす,プログラムしなおす.
・ reprogrammable /, -proʊgrǽm-/ a
■reprographics n =reprography
・ reprographer n reprographic /riːprəgrǽfɪk, rɛ̀prə-/ a G (Reproduktion+Photographie)
・ reprography /rɪprɑ́grəfi/ n リプログラフィー《光または写真的技術による書物・文書などの複製》.
・ reprographer n
・ reprographic /riːprəgrǽfɪk, rɛ̀prə-/ a G (Reproduktion+Photographie)
■reproportion vt …の割合[釣合い]を変える.
■repro proof=reproduction proof
■re-proof vt …に再び防水加工を施す;…の新しい校正刷りをとる.
■reproof /rɪpruːf/→ n 叱責,譴責 (けんせき) ;意見,小言
・ a word of reproof小言.
・ in reproof of… … をとがめて.
・ reproofless a
■reprovable a とがむべき,非難すべき.
・ reprovableness n
・ reproval/rɪpruːv(ə)l/ n =reproof
■reprove/rɪpruːv/→ vt , vi 〈人を〉しかる,たしなめる,責める〈for〉;〈行ないなどを〉とがめる,非難する;《廃》 論破する;《廃》 〈人〉の迷いを開く,(誤ちなどを)悟らせる〈of sin etc.〉
reproveは、穏やかに叱るニュアンス→ cf. reprehend / reproach / reprimand / remonstrate
・ reprove sb to his face人を面責する.
・ reprover n
・ reproving a たしなめる[とがめる]ような give sb a reproving look.
・ reprovingly adv
■reps⇒rep-1.
■rept=report.
■reptant/rɛ́ptənt/ a repent-2.
■reptile /rɛ́ptaɪl, -t(ə)l/→ n
1 〘動〙 爬虫綱 (Reptilia) の動物,爬虫類;《広く》爬行動物,両生類の動物.
2 [fig] 卑劣な人間,意地の悪い人.
► a 爬行する,はいまわる;爬虫類の(ような); [fig] 卑劣な,見下げはてた (base) ;悪意のある.
・ reptilelike a
・ reptilian a 爬虫類の(ような);卑劣な.► n 爬行動物,爬虫綱の動物.
■Repub.=Republic◆〘米〙 Republican.
■republic /rɪpʌ́blɪk/→ n
1 共和国;共和政体;《フランスの》共和政;《ソ連などの》(構成)共和国.
2 …社会,…界,…壇
・ the republic of letters文学界,文壇;文学.
・ republican/rɪpʌ́blɪkən/→ a
cf. Gypsy moth Republican : In the 1980s, the term gypsy moth Republican described Republicans from the Northeast and Midwest who voted against the Ronald Reagan (Republican)administration's proposed cuts in aid to economically distressed people, contrasting with boll weevil Democrats, who voted for these cuts. The gypsy moth is an invasive species destructive to trees in the Northeastern United States.
1 共和国の;共和政体[主義]の; [R-] 〘米〙 共和党の (cf. Democratic) ; [R-] 《北アイルランドの》共和主義の; [R-] 〘米史〙 リパブリカン党 (Republican Party) の.
2 群生する〈鳥など〉.
► n 共和制論者[主義者]; [R-] 〘米〙 共和党員 (cf. Democrat) ; [R-] 〘米史〙 リパブリカン党員; [R-] 《北アイルランドの》共和主義者《英国から独立しアイルランド共和国との統合を支持する人;cf. IRA》.
・ republicanism n 共和政体[主義]; [R-] 〘米〙 共和党の主義[政策]; [R-] 〘米〙 共和党,共和党員《集合的》.
・ republicanize vt 共和国にする,共和政体にする;共和主義化する.
・ Republican Party [the] 〘米〙 共和党《二大政党の一つ;1854 年奴隷制拡大に反対する党として結成;愛称 Grand Old Party,略 GOP;シンボルは象;cf. Democratic Party》;〘米史〙 《独立戦争後の》リパブリカン党,共和派 (Democratic-Republican Party)
・ Republica de Filipinas
・ Republica de 〜 /rɛpuːblikɑː ðeɪ / フィリピン共和国《Republic of the Philippinesのスペイン語名》.
■Republic Day共和国建国記念日《インドでは 1 月 26 日》.
■republication n 再版(物),翻刻(物);再発布,再発行.
■republish vt 再発布する,再発行する;再版[翻刻]する;〘法〙 〈遺言状〉の取消しを解除する.
・ republisher n
■repudiate /rɪpjuːdieɪt/→ vt
1
a 退ける,否認する,拒絶する;〈教義などを〉拒否[否定]する;〈嫌疑・非難を〉否認[否定]する.
I repudiate the imputation.
I can repudiate the contract. (ボストンリーガル)
joint statement from the terrorists repudiating the anti-terrorism accord between US and Russia (24)
b 〈債務など〉の履行を拒む;〈国債〉の支払いを拒む.
2 〈妻を〉捨てる,離縁する;〈息子・友人など〉と縁を切る.
・ repudiator n 離婚者;放棄者,拒絶[拒否]者;支払い拒絶者.
・ repudiatory /-ətɔ̀ːri/ a L (repudium divorce)
・ repudiation/rɪpjùːdieɪ∫(ə)n/ n
1 放棄,拒絶,否認;《国債などの》支払い拒絶, 反古する;〘教会〙 《聖職者の》聖職禄の謝絶.
personal repudiation to the presidency of the US (24)
2 離婚,離縁
・ repudiationist n 国債廃棄[支払い拒絶]論者.
■repugn/rɪpjuːn/ vt 《まれ》 …に反抗[抵抗]する,反対する (resist, oppose) ;《廃》 …と矛盾する.
► vi 《古》 反対する,抵抗する (resist) 〈against〉. L (pugno to fight)
■repugnance, -cy/rɪpʌ́gnəns/ n
1 嫌悪,大嫌い,いや気,強い反感〈for, to, toward, against〉.
2 矛盾,つじつまの合わないこと〈of, between, to, with〉.
■repugnant a
1 とても不快な,気に食わない,いやでたまらない,いとわしい〈to〉= revolting;《古》 反抗[反対]する,反感をいだく,逆らう (hostile) 〈to〉
I found it repugnant.
2 矛盾した〈to〉,一致[調和]しない〈with〉.
・ repugnantly adv
■repulp vt 〈パルプ製品を〉再パルプ化する.
■repulse /rɪpʌ́ls/→ vt
1 撃退する (repel) 〈from〉;反駁する;はねつける,拒絶する.
repulse the enemy = dislodge the enemy
2 〈人〉に嫌悪感をいだかせる.
feel repulsed (ソプラノ)
► n 撃退,拒絶,肘鉄砲
・ meet with [suffer] a repulse撃退[拒絶]される.
・ repulser n L repuls- repel
■repulsion /rɪpʌ́l∫(ə)n/ n 撃退;反駁;拒絶;強い反感,反発,嫌悪〈for〉;〘理〙 反発,斥力 (opp. attraction) ;〘遺〙 相反 (opp. coupling) ;〘医〙 《吹出物の》消散.
■repulsive /rɪpʌ́lsɪv/→ a
1 よそよそしい (repellent) ,冷淡な (cold) ;嫌悪[反感]をいだかせる,むかつくような,いとわしい.
2 《音を》反響する;〘理〙 はね返す,反発する
・ repulsive force〘理〙斥力 (せきりょく) .
・ repulsively adv repulsiveness n
■repunit/rɛp-/ n レプユニット《同一整数が並んだ数;22, 222, 2222 など》. repeating unit
■rep unit⇒rep-7.
■repurchase vt 買い戻す;再び買う.
► n 買戻し.
repurchase agreement〘金融〙 買戻し[売戻し]条件付き証券売却[購入]《売却[購入]した財務省証券などを売手[買手]が一定期間後に一定価格で買い[売り]戻すという約定または取引;略 RP;俗に repo という》.
■repurify vt もとどおりに清める,再び清浄[清潔]にする. repurification n
■repurpose vt 別の目的に振り向ける,転用する.
■reputable/rɛ́pjətəb(ə)l/→ a 評判のよい,りっぱな,信頼できる;〈ことばが〉正用法の,標準的な. (Orange County)
reputably adv reputability n F or L;⇒repute
■reputation /rɛ̀pjəteɪ∫(ə)n/→ n
1 評判,世評;うわさ
cf. Your stock took a dive. (ゴシップガールズ - 比喩)
harm one’s reputation
erode one’s reputation
tarnish one’s reputation
defile one’s reputation
reputation management = perception management 企業の批判管理
・ a man of good [high] reputation評判のよい人
・ a man of poor reputation評判の悪い人
・ a man of no reputation評判のよくない人
・ have [get] a reputation《良きにつけ悪しきにつけ》評判である[になる]
・ have [enjoy] a good reputation as a doctor医者として評判がよい
・ have a reputation for honesty正直者で通る
・ have the reputation of being a miserけちんぼだという評判である.
・ 2 好評,名望,名声,信望 (fame)
・ make a reputation for oneself評判を得る,名をなす
・ persons of reputation名望家
・ live up to one's reputation行ないが評判どおりだ.
・ reputational a
■repute /rɪpjuːt/→ n
1 評判,世評
・ be in high [of good] repute評判がよい,信用がある
・ by repute世評で(は).
2 好評,名声 (fame)
・ a man of repute世に聞こえた人
・ wines of repute名酒.
► vt [pass] 評する,みなす,考える (consider)
・ He was reputed to be stingy.けちだという評判だった
・ His wealth is reputed enormous.彼の財産は莫大だとの評判だ
・ He is reputed the best dentist in the city.当市一番の歯科医といわれている
・ He is ill [well, highly] reputed.評判が悪い[よい]
・ They repute him (to be) wise [a gentleman].世間は彼を賢明[紳士]だとみなしている.
■reputed→ attrib a …と称せられる,…という評判のある;有名な,評判のよい (ソプラノ)
・ his reputed father彼の父だといわれる人
・ a reputed pint公称 1 パイント瓶《ビールなど》.
・ reputedly adv 世評によれば,評判では.
■req.=request◆require(d)◆requisition.
■reqd=required.
■requalify vt , vi 再度有資格[適格]とする[なる],再び資格を与える[得る].
requalification n
■request /rɪkwɛ́st/→ vt
1 《丁寧に,正式に》頼む,依頼[要請]する (ask) 〈from [of] sb, an office〉;…に〈…するように〉依頼[要請]する
・ as requested請われるままに
・ We request the honor of your company.ご臨席のほど願い上げます
・ What I request of you is that you should keep it secret.お願いしたいのは内密にしていただきたいということです
・ He requested her to go with him.彼女に同行してほしいと頼んだ
・ The public is [are] requested to keep off the grass.芝生に立ち入らないでください
・ He requested that the error (should) be corrected.誤りを訂正してほしいと頼んだ.
2 《古》 許可を求める〈to do〉;《廃》 …に〈…へ〉行く[来る]よう頼む〈sb to…〉.
► n
1 願い,頼み,依頼,要求,要請,求め〈for〉;需要 (demand)
・ request programリクエスト番組
・ request for proposal ⇒RFP
・ be in great request大いに需要がある,ひっぱりだこである
・ come into request需要が起こる.
2 願いごと,頼みごと;請求[要求]物,需要品;依頼文,要請書.
・ at sb's request=at the request of sb人の依頼により. (ビジネスレターで)
・ by request求めに応じて,依頼によって.
・ make request(s) for… … を願う,懇請する.
I put a special request for ~ (ER)
・ on request請求がありしだい.
・ requester, 〜or n 依頼人,請求者
・ request note《英国税関の》有税貨物陸揚げ許可書.
・ request stop乗降客のあるときだけ停車するバス停留所 (flag stop) .
■requicken vt , vi 生き返らせる;蘇生させる[する].
■requiem1/rɛ́kwiəm/ n [R-] 〘カト〙 死者のためのミサ,レクイエム (= mass) ;〘楽〙 レクイエム《死者のためのミサに付した音楽》;《一般に 死者の冥福を祈る》哀歌 (dirge) ,挽歌,鎮魂歌[曲];追悼,供養(のしるし). L=rest;ミサの最初の語
■requiem-2 n 〘魚〙 requin (= shark) . フランス語 (変形)〈requin
■requiescat /rɛ̀kwiɛ́skɑ̀ːt, -kæ̀t, reɪkwiɛ́skɑ̀ːt/ n 死者のための祈り. L;↓より
■requiescat in pace /-ɪn pɑ́ːkɛ̀, -pɑ́ːeɪ/死者に冥福あれ,安らかに憩わんことを《墓碑銘;略 RIP》. L=may he [she rest in peace! (requiesco to rest)]
■requin/rəkǽn/ n 〘魚〙 メジロザメ (= shark) 《メジロザメ科のサメの総称》フランス語
■requinto/reɪkɪ́ntoʊ/ n (pl 〜s) レキント(ギター)《スペイン・中南米などで用いられる小型のギター;一般的には通常のギターより 5 度高く調弦され,ギターアンサンブルで高音部を奏するのに用いる》. Sp
・ requirable a
■require /rɪkwaɪər/→ vt
1 《権利・権限によって》要求する,強く要請する〈of [from] sb〉;…に〈…するように〉要求する,義務づける,強制[命令]する;《古》 願い求める,頼む (request)
You messed it up where discretion is what’s required. (ER)
Is it possible we would be willing to require any less of the President? 大統領には完璧を望むだろ
What required the interruption of my lunch? (ER)
・ a required subject〘米大学〙 必修課目
・ require silence [obedience]静粛[服従]を求める
・ What do you require of me?わたしに何をせよと言われるのか
・ The rules require us all to be present.規則は全員出席を義務づけている
・ You are required to report to the police.警察まで出頭されたい.
2
a 必要とする (need) ,…が欠かせない;欲しい
・ The matter requires utmost care.事は細心の注意を要する
・ The situation requires that this should be done immediately.情勢からしてこれはすぐやらなくてはならない
・ Will you require breakfast earlier than usual?いつもより早めに朝食を召し上がりますか?
b 〈…する〉必要がある〈to do〉
・ He requires to be warned against drinking.彼には酒を慎むように言ってやる必要がある.
► vi 要求する,命じる;《古》 必要である
The law requires that S V
・ more than requires必要以上に.
・ requirer n
・ required course必修科目[単位].
■requirement→ n 要求,必要;必要な物,必需品;必要条件,要件,資格
・ meet the requirements for… … の要件を満たす.
■requisite/rɛ́kwəzət/→ a 必要な,必須の〈for, to〉
a subject requisite for the college entrance
► n 必需品,必要物,要素,要件〈for〉
・ requisitely adv
・ requisiteness n
■requisition /rɛ̀kwɪzɪ́∫(ə)n/→ n
1 《権力などによる》正式な要求[請求,要請],強請;徴発,徴用(令),接収;必要条件;《正式な》要求[要請]書;〘法〙 《他国への逃亡犯罪人の》引渡し要求.
2 入用,需要
・ be in [under] requisition需要がある.
・ bring [call, place]… into requisition=put… in requisition=lay… under requisition…を徴用[徴発]する.
► vt 徴発[徴用,接収]する〈from farmers〉(24 ボーンズ);《特に 正式命令によって》(…に)要求する〈to do〉;…に(供出を)要求する〈for food〉;…の履行[実施]を要求する.
・ requisitioner n requisitionist n
■reradiate vt , vi 〘理〙 再放射する. reradiation n 〘理〙 再放射. reradiative a
■rerail vt 〈機関車を〉線路に戻す.
■reread vt , n 再読(する),読み返す,読みなおし(する).
■rere-arch/rɪ́ərɑ̀ːr/ n rear arch
・ rerebrace/rɪ́ərbreɪs/ n 《鎧 (よろい) の》上腕甲.
・ rere-dorter/rɪ́ər-/ n 修道院宿舎裏の便所.
・ reredos/rɪ́ərdɑ̀s/ n 《教会の祭壇背後の》飾壁,背障;暖炉の背壁. AF (arrear, dos back)
・ rereward/rɪ́ərwɔ̀ːrd/ n 《廃》 rear guard
■rerecord vt 再度[新たに]記録する;〈録音したものを〉《別の録音媒体に》録音しなおす,再録音する.
■re-refine vt 〈使用済みモーターオイルを〉再精製する.
■rerelease vt 〈映画・CD を〉再公開[再発売]する. ► n 再発売[再公開](されたもの).
■reroof vt 〈建物〉の屋根を付け替える.
■reroute vt 新ルート[別ルート]で送る
Your call is rerouted to another office. (クリミナルマインド)
■rerun vt 再上映する,〈テレビ番組を〉再放送する;〈競技を〉再び行なう;〘電算〙 再実行する.
► n / / 再上映,《テレビの》再放送;再上映映画,再放送番組;再レース;〘電算〙 再実行;《口》 焼直し,二番煎じ,蒸し返し.
■res〘法〙 /reɪs, riːz; reɪz, reɪs, riːz/ n (pl 〜) 物,実体;物件;事件;財産. L=thing
■res.=research◆reservation◆reserve◆reservoir◆residence◆resident◆resolution
high-res 高画質(24)
■RES=reticuloendothelial system.
■resaddle vt …に再び鞍を置く.
■res adjudicata/riːz əʤùːdɪkɑ́ːtə, reɪs-; reɪs-, reɪz-, -keɪtə/
〘法〙 res judicata. L
■resail vi 再び帆走する,再び出帆する;帰航する (sail back) .
► vt 〈レースなどを〉再び帆走する.
■resalable a 転売できる,再び売れる,再販可能の.
■resale n 再び売ること,再売却;転売 – flipping ,再販(売);中古販売;《買手への》追加販売.
・ resale price maintenance再販売価格維持,再販(制)《略 r.p.m.》.
・ resale shop《しばしば 慈善のための資金調達を目的とした》中古品販売店,リセールショップ.
■resalute vt …に答礼する;…に再び会釈[挨拶]する,挨拶しなおす.
■rescale vt (規模を縮小して)設計[設立,公式化]しなおす.
■reschedule vt …の予定[日程]を変更[延期]する;〘商〙 〈債務〉の繰延べをする.
► vi 予定を組みなおす.
■rescind /rɪsɪ́nd/ vt 〈法律・条約などを〉無効にする = void ,廃止する;〈命令などを〉撤回する;〈契約を〉解除する;取り除く.
Consider my offer rescinded. (24)
I’m sorry, but I have to rescind my invitation. (Nip&Tuck)
・ rescindable a rescinder n rescindment n
・ rescissible/rɪsɪ́səb(ə)l/ a 廃止[取消し]できる.
・ rescission/rɪsɪ́ʒ(ə)n/ n 無効にすること;廃止;撤回;《契約などの》解除;予算取消し[廃棄]. L;⇒rescind
・ rescissory/rɪsɪ́səri/ a 無効にする,廃止する;撤回の;解除する,廃棄の
・ a rescissory action証書無効確認訴訟.
■rescript /riːskrɪ̀pt/ n
1 ローマ皇帝勅裁書;〘カト〙 教皇答書;詔勅,詔書,布令;〘米法〙 《裁判所からその事務官へ,または上位裁判所から下位裁判所への》指示書.
2 書きなおし(したもの);写し,副本. L re-(script- scribo to write)=to reply in writing
■rescue /rɛ́skju/→ vt
1 《危険・包囲・監禁・災難から》救う,救出する (deliver)
the technology to rescue
・ rescue a girl from the burning house燃える家から少女を救う
・ rescue the company from bankruptcyその会社を破綻から救う.
2 〈戦利品・被占領地などを〉奪い返す,奪還[奪回]する;〘法〙 〈囚人・押収[差押]財産を〉奪還する.
► n 救出,救援,人命救助;〘法〙 《囚人・差押物件の》奪還
・ come to sb's [the] rescue人を救助[救援]する.
・ rescuable a rescuer n rescueless a
・ rescue bid〘ブリッジ〙 パートナーの窮地を救うための競り上げ.
・ rescue grass, rescue brome〘植〙 イヌムギ《南米原産の背の高い雑草・牧草》.
・ rescue mission救助隊,救援隊;《都市の零落者の入信・更生を目的とする》救済伝道団.
■reseal vt 再び封じる,封じなおす. resealable a
■re-search vt 再び捜す[探る].
■research /rɪsə́ːr, riːsə̀ːr/→ n
1
a [pl] (学術)研究,調査,リサーチ〈on, in, into〉;情報収集
・ do [carry out] research into… … の研究を行なう.
b 探索,捜査〈for, after〉.
2 研究[調査]能力,研究心a scholar of great research.
► vt , vi 研究する,調査する;…のために調査[情報収集]を行なう
・ research (into [on]) a subject.
・ researchable a
・ researcher, 〜ist n 研究員,調査員,学究. F (re-)
・ research and development研究開発(部門)《略 R&D》.
・ researchful a 研究に没頭している,学究的な.
・ research library研究図書館.
・ research professor研究教授.
・ research reactor研究炉,研究[実験]用原子炉.
・ research university研究大学,大学院大学《学部学生の教育よりも大学院での学術研究に重きをおく大学》.
■reseat vt
1 再びすわらせる[座につける],別の席にすわりなおさせる;復職[復位,復任]させる;(正しい)もとの位置に戻す[付けなおす]
・ reseat oneself〈立った人が〉またすわる.
2 〈椅子〉の座部を取り替える,〈教会・劇場など〉の座席を取り替える.
■reseau/reɪzoʊ, rɪ-; rɛ́zoʊ, reɪ-/ n (pl 〜x /-(z)/ , 〜s /-z/ ) 網(目);組織網 (network) ;レゾー《細かい網状のレース地》;〘気〙 気象観測網,レゾー;〘天〙 レゾー《天体写真で各天体の位置を測定するための同一乾板上の方眼》;〘写〙 レゾー《三原色を幾何学的模様に配置したカラー写真用スクリーン》
・ reseau de resistance地下抵抗組織. [F (OF rais net);⇒rete
■resect /rɪsɛ́kt/ vt 〘外科〙 …の一部を切除する (ドクターハウス)
resect the bowel (ER)
resect the tumors腫瘍を切除する
・ resectable a resectability n
■resection/rɪsɛ́k∫(ə)n/ n 切除(術);〘測〙 後方交会法. resectional a resectionist n
■reseda /rɪsiːdə, reɪzədɑ̀ː; rɛ́sɪdə/ n 〘植〙 モクセイソウ属 (R-) の各種草本;灰緑色 (=mignonette) .
■resedaceous/rɛ̀sədeɪ∫əs/ a 〘植〙 モクセイソウ科 (Resedaceae) の.
■reseed vt 〈土地・畑など〉に再び[新たに]種をまく,まきなおす,追いまきをする; [〜 -self] みずから種をまく,自生する.
► vi 自生する.
■resegregate vt …に対する[…における]人種差別を復活する.
・ resegregation n
■reseize vt 再び捕える,再び占有[占領]する,奪い返す;〘法〙 〈侵奪された土地〉の占有権を回復する. reseizure n 再入手,再占有,奪回,回復.
■reselect vt 再び選ぶ,再選する,《特に》〈現職の役人などを〉再選候補として選ぶ.
・ reselection n
■resell vt , vi 再び売る,転売する. reseller n
■resemblance /rɪzɛ́mbləns/→ n
1
a 類似 (likeness / dead ringer) ;類似点,類似度〈to, between, of〉
・ He has a strong resemblance to his father.父親にそっくりだ
・ bear (a) resemblance to… … に似ている (ベロニカマーズ ギルモアガールズ)
b 類似物;似顔,肖像,像,画 (image) .
2 《古》 外観,外形,様子;《廃》 見込み (probability) .
・ resemblant a 類似した〈to〉.
■resemble/rɪzɛ́mb(ə)l/→ vt
1 …に似ている
I resemblance that remark. それって俺のこと?(ビバリーヒルズ白書)
・ The brothers resemble each other (in character).その兄弟は(性格的に)よく似ている.
2 《古》 たとえる,なぞらえる (compare, liken) 〈to〉.
・ resembler n
■resend vt 送り返す (send back) ;再び送る (send again) ;〘通信〙 《中継器で》送信する.
■resent /rɪzɛ́nt/→ vt …に憤慨する,憤る,腹立たしく思う,恨む. F (sentir to feel)
■resentful→ a 〈人が〉憤慨している,恨んでいる;憤りによる,恨みいっぱいの
I felt extremely resentful.
・ resentfully adv resentfulness n
・ resentment→ n 憤り,憤慨,恨み〈at, against, of, toward〉.
■reserpine/rɪsə́ːrpiːn, rɛ́sərpiːn, -pən/ n 〘薬〙 レセルピン《インドジャボク (rauwolfia) の根茎にあるアルカロイド;鎮静・血圧降下薬》. G Reserpin〈Rauwolfia serpentina インドジャボクの学名
・ reserpinized/rɪsə́ːrpənaɪzd/ a 〘医〙 レセルピン (reserpine) (誘導体)で処置した.
・ reserpinization n
■reservation /rɛ̀zərveɪ∫(ə)n/→ n
1
a 取っておく[残しておく]こと;保留;〘法〙 留保(の条項),留保権;差し控えること,条件[限定]を付けること; [pl] 条件,但し書き,懸念
・ make reservations〈条約などに〉留保を付ける
・ have reservations about the proposalその提案に懸念をもつ (ER ソプラノ プラクティス)
・ mental reservation〘法〙 心裡留保《故意に真意に合わない表示をすること》;〘キ教〙 意中留保《真意を隠して故意に虚偽またはあいまいな発言をすること》.
b 隠しだて,隠匿;遠慮;秘密.
c 〘キ教〙 《礼拝の対象・病人の聖体拝領用としての》聖体の保存;〘カト〙 《教皇による》聖職任命権の留保;〘カト〙 《上長者が留保する》赦免 (absolution) の権限.
2 《部屋・席などの》予約;予約席[室],指定席
・ make [procure] a reservation予約する
・ write [telephone] for reservations予約の申し込みをする.
3 《アメリカ先住民・オーストラリア先住民などのための》政府指定保留地,居留地;《学校・森林などに用いる》公共保留(地);禁猟[休猟]地,保護繁殖地;《車道の》中央分離帯
・ a grass reservation《中央分離帯または道路わきの》芝生(用)地帯.
・ off the reservation束縛から自由で,枠からはみ出して,造反して;〘米政治〙 自党の候補者を支持するのを拒んで.
・ go off the reservation (キャッスル ホワイトハウス ER)
step off the reservation
Tony B went off the reservation. (ソプラノ)
“Where are you going?” – “Off the reservation. ” (ヒーローズ -)
・ on the reservation《口》 特定政党[政治グループ]にとどまって.
・ without reservation遠慮[腹蔵,忌憚]なく,率直に;留保なく,無条件で.
・ reservationist n 予約受付係,留保している[をつける]人.
■reserve /rɪzə́ːrv/→ vt
1 《他日の用に》取っておく,残しておく;運命づける
・ reserve oneself for… … のために精力をたくわえておく
・ He was reserved for that fate.彼はそのように運命づけられていた
・ It was reserved for him to make the admirable discovery.このすばらしい発見は彼によって初めてなされた
・ be reserved for future use〘電算〙 《規格などで》将来の使用のためにリザーブされる.
2 〈席などを〉確保しておく,予約しておく,指定する
・ reserve a table for a guest [at a restaurant]客のために[レストランに]席を予約しておく.
3 保有する〈to [for] oneself etc.〉;〘法〙 〈権利を〉留保する;〘カト〙 〈教皇・司教などが〉…の聖職任命権を留保する;〘キ教〙 〈聖体・聖餐の一部を〉取っておく,保存する
・ all rights reserved全著作権保有.
4 持ち越す,延期する (postpone) ;〈判断などを〉差し控える,保留する;見合わせる
・ reserve (one's) judgment on… … について判断を保留する.
► n
1
a 保留,保存,予備.
Currency reserve accumulation, an indicator of degrees of intervention on currency market, can curb inflation.
a company’s financial reserve 準備金
b 制限,除外,留保; reserve price最低競売価格.
2
a たくわえ〈of〉;保存物,予備品; [pl] 《石炭・石油などの》埋蔵量,鉱量.
b 準備[予備]金,積立金,引当金 gold reserve《一国の紙幣発行銀行の》金準備
c [pl] 〘軍〙 《決戦時に出動するための》予備軍[隊],予備;〘軍〙 《現役ではない》予備軍[隊],予備役人員;〘軍〙 《正規軍ではない》予備兵力,予備兵(ホワイトハウス ミディアム) = reservist
army reserve unit (予備兵力,予備兵)
・ the first [second] reserve予備[後備]軍.
d 〘競技〙 補欠[控え](選手); [pl] 二軍;《品評会などの》予備入賞者.
e 特別保留地,保護区= preserve;《豪》 公園;《車道の》中央分離帯 (reservation)
・ a forest reserve森林保護区,保護林.
f《resistdyeingなどの》防染部分,《陶磁器の素地 (きじ) を残したり白抜きにした》リザーブ,窓(絵).
3 自制,慎み,遠慮;よそよそしさ;《芸術作品における》表現の抑制;沈黙,寡黙;隠しだて;《古》 秘密.
4 《一定の条件を満たした》高級ワイン.
・ in reserve取っておいた,たくわえてある,予備の
・ keep [have, hold] in reserve予備に取っておく.
・ place to reserve〘商〙 準備金[積立金]に繰り込む.
・ a sale [an auction] without reserve価格無制限売り立て[競売].
・ throw off reserveうちとける.
・ publish with all reserve [all proper reserves]真偽は保証のかぎりでないとして発表する.
・ without reserve腹蔵なく,遠慮なく;無条件で.
・ with reserve条件付きで;遠慮して.
► a 取っておいた,予備の,準備の
・ reserve currency準備通貨.
・ reservable a
・ reserve bank〘米〙 準備銀行《連邦準備銀行 (Federal Reserve Banks) の一つ》;《豪・南ア》 準備銀行.
・ reserve buoyancy〘海〙 予備浮力.
・ reserve card図書貸出し通知はがき《貸出し希望図書が戻ったことを告げる》.
・ reserve city〘米〙 準備市《連邦準備制度の加盟銀行が他地域よりも高い準備率を要求される都市》.
・ reserve clause留保条項《プロスポーツ選手の契約書に以前あった条項;チーム側には自動的に契約を更新する権利が留保され,選手は契約解除かトレードにならないかぎり移籍できない》.
・ reserve currency準備通貨《多国間決済に使用される国際的に信用度の高い通貨》.
■reserved→ a
1 留保した,取っておいた,予備の;予約した,貸切り[借切り]の,指定の;制限された;〈職業が〉兵役免除の
・ reserved seats予約[指定]席,貸切り席
・ Reserved《掲示・表示》 予約済み,予約席《など》;〘電算〙 《規格などで将来決めるために》リザーブ(されている).
2 抑えた,控えめの;遠慮した,うちとけない;無口な,内気な
You are so reserved. (ブラザーズアンドシスターズ)
・ a quiet, reserved man静かで控えめな男.
・ reservedly /-ədli/ adv 控えめに,遠慮して,うちとけないで;よそよそしく.
・ reservedness /-ədnəs/ n
・ reserved book貸出し[閲覧]予約図書;指定図書.
・ reserved list〘英〙 予備役海軍将校名簿.
・ reserver n reservedness /-ədnəs/ n
・ reserved occupation兵役免除職.
・ reserved power〘米〙 留保権限《連邦政府に与えることなく,州または人民のために憲法によって留保されている権限》.
・ reserved word〘電算〙 予約語《プログラミング言語などで,あらかじめ意味・用途が決められていてそれ以外の意味・用途には用いることのできない語》.
・ reserve grade《豪》 《スポーツチームの》予備軍,二軍 (reserves) .
・ reserve officer〘軍〙 予備役将校.
・ Reserve Officers(') Training Corps [the] 〘米〙 予備役将校訓練部隊《一部の大学に設けられている,学生に将校養成訓練を授ける制度,また そうした訓練をうける全学生;略 ROTC》(Orange County)
・ reserve price最低競売価格.
・ reserve ration予備糧食《緊急時にかぎり使用する密閉容器に包装した濃縮食物》.
・ reserve tranche〘金融〙 リザーブトランシュ《IMF 加盟国の出資割当額からその国の通貨による払い込み額を差し引いた金額;無条件で引き出すことが可能で,各国の外貨準備に算入される》.
・ reservist n 予備[後備]兵,予備役人員,在郷軍人.
■reservoir /rɛ́zərvwɑ̀ːr, -vɔ̀ːr/→ n
1 貯蔵所;貯水池,給水所;貯蔵器;(貯)水槽,タンク,《ランプの》油壺,《万年筆の》インク筒;ガスだめ;たくわえ (reserve)
・ a depositing [settling] reservoir沈澱池
・ a receiving reservoir集水池
・ a storing reservoir貯水池.
2 《知識・富などの》貯蔵,蓄積,宝庫〈of〉.
3 〘地質〙 《原油などのたまる》貯留層,帯水層 (aquifer) ;〘生〙 貯蔵器;〘解〙 cisterna;〘生〙 病原体保有者,保有宿主 (= host) 《病原体を宿しているが,それ自体は冒されない》.
► vt reservoir にたくわえる;蓄積する;…に reservoir を備える. フランス語 (reserve, -ory)
■re-serve vt 再び[改めて] serveする
■reset-1 vt
1
a もとに戻す;〈計器・変数などを〉初期状態[ゼロ]に戻す,リセットする;〈鋸などを〉研ぎなおす.
reset your life
b 〈関係などを〉修復する,リセットする.
2 置きなおす;〘ボウル〙 〈ピンを〉リセットする;〘印〙 〈活字を〉組みなおす;〈宝石を〉はめなおす;〘外科〙 〈折れた骨を〉接ぎ合わせる,整形する,整復する;〈髪を〉セットしなおす.
► n / / 置き替え;〘印〙 組みなおし;はめなおし;リセット;reset されたもの;植え替えされた草木;reset する道具[装置].
・ resettable a resettability n resetter n
■reset-2 vt 《スコ》 〈罪人を〉かくまう;〘スコ法〙 〈盗品を〉《そうと知りながら》受け取る.
► n 《廃》 《罪人などを》かくまうこと,かくまう人,かくまい場所;〘スコ法〙 盗品を受け取ること.
■resettle vt
1 〈特に 避難民を〉再び定住させる;再び…に植民する; [〜 -self] 再びすわる〈in, on〉.
2 〈紛争などを〉再び落ちつかせる,再び鎮める.
► vi 再び平静になる.
・ resettlement n 再植民,再定住;再鎮定.
■res gestae/reɪs gɛ́staɪ, riːz ʤɛ́sti/ pl なされた事,業績;〘法〙 《証拠能力がある》現場の付帯状況. L
■resh /reɪ∫/ n レーシュ《ヘブライ語アルファベットの第 20 字》. Heb
■reshape vt 造りなおす[変える];〈組織などを〉再編する.► vi 新形態になる.
reshaper n
■reship vt 再び船に積む;他船に積み替える
・ reship oneself再び乗船する.
► vi 《特に 船員として》再び乗船(契約)する.
・ reshipment n 再船積み,積み替え;再乗船;再船積みの荷.
・ reshipper n
■reshoot n , vt 〘映〙 再撮影(する),撮りなおす.
■Resht⇒Rasht
■reshuffle vt 〈トランプの札を〉切りなおす;〈内閣など〉の人員を入れ替える,再編[改造]する.
reshuffle cabinet (〈内閣など〉の人員を入れ替える) cf. shake-up
► n 《トランプの札の》切りなおし;《内閣などにおける》人の入れ替え,再編成,改造.
cabinet reshuffle = cabinet shuffle
■resid/rɪzɪ́d/ n residual oil
■reside /rɪzaɪd/→ vi
1 住む,居住する,在住する〈at, in; abroad〉;駐在する.
He resides there?
2 〈性質が〉存する〈in〉;〈権利などが〉属する,帰する〈in〉.
resider n
■residence /rɛ́zəd(ə)ns/→ n
1
a 住所,居住地,現住地;《会社などの》所在地;住居,居宅,居;邸宅;公邸,官邸;寄宿舎
・ have [keep] one's residence居住する
・ an official residence官邸.
b 《権力などの》所在 (seat) 〈of〉.
2
a 居住,在住,居留,駐在;《保養などのための》滞在Residence is required.任地に居住するを要す.
b 在住[滞在]期間;《大学での》研究[教育]期間.
c 〘法〙 居住者の身分.
3 《物質の》残存,持続,滞留.
・ in residence(実際に)居住して;(任地に)駐在していて,官邸[公邸]住まいで;〈大学関係者が〉構内寄宿で[の];〈芸術家や作家が〉研究員[嘱託講師]として滞在して
・ a diplomat in residence官邸住まいの外交官.
・ take up (one's) residence in… … に居を定める.
・ residence time〘化〙 滞留時間《媒体中に物質が滞留する時間》;〘理〙 残留時間《核爆発のあとで放射性物質が大気中に残留している時間》.
■residency
n
1 residence;《旧インドなど保護国における,宗主国の》総督代理公邸,総督代理管轄区.
2 郡,州《旧オランダ領東インドの行政区画》.
3 《在外の》諜報組織,スパイ綱.
4 専門医学実習期間[資格]《医学生がインターンを終えたあとに病院で実習する》;専門教育;《芸術家などの》滞在研究期間[ポスト] (cf. in residence) ;《ナイトクラブなどでの》専属[定期]出演契約.
■resident→ a
1 居住する,在住の〈at, in〉;駐在の;住込みの;常勤の;研究滞在中の;定住の〈鳥獣〉 (opp. migratory)
a guy resident in NY
resident lawyer = in-house lawyer 社内弁護士
resident expert 社内専門家(ビジネス英語)
・ resident aliens在留外国人
・ a resident tutor住込み家庭教師
・ the resident population of the city市の現住人口
・ our resident love expert [joc] われわれお抱えの恋愛の達人
・ a resident bird留鳥.
2 内在する,固有の〈in〉;〘電算〙 常駐の.
► n
1
a 居住者,在住者;居留民
・ foreign residents在留外国人
・ summer residents避暑客.
b 定住性の動物,留鳥 (opp. migrant) .
2 外地駐在事務官;弁理公使 (minister resident) ;《旧インドなど保護国の地方政府における,宗主国の》総督代理;《旧オランダ領東インドの》知事;《在外活動する》スパイ,諜報員.
3 レジデント,研修医《医学部卒業後の臨床訓練をうける医師;研修期間は 3-5 年で診療科によって異なる》;実習生《研究室などでの手伝い・専門の研究などをする大学院生など》;寮生,寄宿生. OF or L (reside)
・ resident commissioner〘米下院〙 《プエルトリコからの》常駐代表《本会議での投票権のない弁務官》;〘英〙 《植民地などの》弁務官.
・ residenter n 《スコ・米》 居住者,住民.
■residential /rɛ̀zədɛ́n∫(ə)l/→ a 住宅向きの,住宅地の[である];居住(者)用の;居住に関する,居住して[滞在して]行なう〈仕事など〉,住込みの;居住設備[寄宿舎]のある〈学校など〉
・ a residential district [area, quarter]住宅地[地域]
・ a residential hotel居住者向きのホテル
・ residential qualifications《投票に必要な》居住資格
・ a residential course学内に滞在して履修する科目.
・ residentially adv
・ residential care《福祉機関による》在宅看護[ケア].
・ residential college寄宿制大学,学寮 (college) .
・ residential school〘カナダ〙 《政府運営の》寄宿学校《主に遠隔地に住むインディアンやイヌイットの子弟のためのもの》.
・ residential treatment facility《精神病者の》居住型療養施設,精神病院 (mental hospital) .
・ residentiary/rɛ̀zədɛ́n∫iɛ̀ri, -∫əri; -∫(ə)ri/ a 一定期間公舎に居住する義務のある;居住[在住]する.
► n 居住者,在住者 (resident) ;〘キ教〙 毎年 cathedral の公舎に一定期間居住することを要する参事会員 (=canon 〜) .
・ residents(') association町内会,住民組合.
■residua n residuum の複数形.
■residual /rɪzɪ́ʤuəl; -djʊ-/ a 残りの,残余の;〘数〙 余りの;〈計算の誤りが〉《補正を考慮しても》説明がつかない;〈殺虫剤などが〉残留性の;〘医〙 後遺の;〘地質〙 残積成の,残留物の
residual check in my bank account (フレンズ)
・ residual urine残尿
・ residual soil残積土《岩がその場で風化してできたもの》.
► n
1 残余,残留物;〘数〙 残差,誤差;〘地理〙 残丘 (monadnock) ;〘医〙 後遺症,後遺障害.
residual hearing abilty (ER)
residual pain in my back after the accident (ビバリーヒルズ白書)
Thank you for releasing me from any residual attachment I might have had towards you. (Twin Peaks -)
2 テレビ放送のための映画フィルム売却金; [pl] 《出演者・作者に対する》テレビ再放送料;〘経〙(ソプラノ) 《耐用年数を過ぎた固定資産の》残存価額.
・ residually adv L residuum
・ residual current device《電気機器の》残留電流遮断装置,ブレーカー (circuit breaker) .
・ residual error〘数〙 残差《一群の測定値とその平均値との差》.
・ residual oil〘化〙 残油 (=resid) .
・ residual power〘米政治〙 政府の残余権限.
・ residual product副産物 (by-product) .
・ residual security〘証券〙 残存証券,潜在的株式《ワラント・新株引受権・転換社債・優先株など普通株に転換可能だがそうされずに残っている証券》.
・ residual stress〘冶〙 残留応力.
・ residual unemployment残余失業《完全雇用状態の時の,精神的,身体的,または情緒的に雇用に不適な人びとの存在による失業;通常は失業統計に含まれない》.
・ residuary/rɪzɪ́ʤuɛ̀ri; -djuəri/ a 残りの,残余の;残滓 (ざんし) (性)の,かすの;〘法〙残余財産[遺産]の.
・ residuary bequest〘法〙 残余(人的)財産遺贈.
・ residuary clause〘法〙 《遺言中の》残余遺産遺贈条項[文言].
・ residuary estate〘法〙 残余遺産.
・ residuary legacy〘法〙 残余動産遺贈.
・ residuary legatee〘法〙 残余動産受遺者.
■residue /rɛ́zəd(j)ùː/→ n 残余;〘数〙《解析関数の》留数;〘数〙剰余;〘法〙《遺産の》残余部分;〘化〙残基《分子の根基部》;〘化〙残渣 (ざんさ) ,残留物. OF<L residuum
powder residue on the gun (ボストンリーガル)
・ residue class〘数〙 余りの等しい組,剰余類.
■residuum /rɪzɪ́ʤuəm/ n (pl-sid・ua /-ʤuə/ ) 残余,残り物;〘化〙《燃焼・蒸発などのあとの》残滓 (ざんし) ;残油;〘数〙剰余;〘法〙残余遺産;《まれ》最下層民,人間のくず. L=remaining〈reside
■re-sign vt , vi 署名しなおす,再調印する.
■resignal vt 〈鉄道線路〉に新たに信号機を設置する.
■resign/rɪzaɪn/→ vi
1 《特に 正式に》辞職[辞任]する,《みずから告げて》退職する〈from, as〉
・ resign as chairman議長を辞任する.
2 服する,従う〈to〉;〘チェス〙 負けを認める,投了する.
► vt
1 〈地位・官職などを〉辞する,やめる.
2 〈仕事・財産などを〉譲り渡す,託す,任せる;〈権利・希望などを〉放棄[断念]する,あきらめる; [〜 -self] 身を任せる,従う〈to〉
・ resign oneself [one's mind] to doingあきらめて…することにする
= be resigned to 名詞
We don’t have to be resigned to it. (デスパレートな妻たち)
・ resign oneself to sleep [(one's) fate]眠る[運命に忍従する].
■resignation /rɛ̀zɪgneɪ∫(ə)n/→ n
1 辞職,辞任;辞表 (=a letter of 〜)
・ hand in [send in, submit] one's resignation辞表を出す.
2 放棄,断念;服従,忍従,あきらめ〈to〉
・ meet one's fate with resignation運命を甘受する.
■resigned a あきらめている,忍従している〈to〉;辞職[退職]した (retired) ;辞職[辞任]して空いた〈地位など〉
・ be resigned to die [to one's fate]死を[のがれがたい運命と]観念している.
・ resignedly /-ədli/ adv あきらめて,甘んじて,服従して.
・ resignedness /-ədnəs/ n
■resile /rɪzaɪl/ vi もとの位置[形状]にかえる[戻る];〈ゴムまりなど〉はね[飛び]返る;たちまち元気を回復する;〈契約などから〉手を引く〈from〉;しりごみする,ひるむ. F or L (salio to jump)
■resilience, -cy/rɪzɪ́ljəns, -iəns/ n はね返り,飛び返り;弾力,弾性 (elasticity) ,反発[弾性ひずみ]エネルギー;《元気の》回復力,立ち直る力;順応性,柔軟さ.
■resilient a はね[飛び]返る;弾力のある;立ち直り[回復]の速い;《対処・反応などが》弾力的な,柔軟な;こわれにくい,丈夫な.
・ resiliently adv
■resilin/rɛ́zələn/ n 〘生化〙 レシリン《昆虫の外骨格 (特に 翅の蝶番と靭帯) にある弾性タンパク質》.
■resin /rɛ́z(ə)n/→ n 樹脂;rosin; synthetic resin;樹脂製品.
► vt …に樹脂を塗る,樹脂で処理する. L<Gk=pine, resin
・ resinate vt …に樹脂を混ぜる[染み込ませる],樹脂で香りをつける,樹脂処理する.
► n /-nət, -neɪt/ 〘化〙 樹脂酸塩[エステル].
・ resin canal [duct]〘植〙 樹脂道.
・ resiniferous/rɛ̀z(ə)nɪ́f(ə)rəs/ a 樹脂を分泌する.
・ resinify/rɛzɪ́nəfaɪ; rɛ́zɪn-/ vt 樹脂化する;樹脂で処理する,…に樹脂を塗る[染み込ませる].
► vi 樹脂になる. resinification n
・ resinoid/rɛ́z(ə)nɔ̀ɪd/ a 樹脂に似た,樹脂状[様,性]の.
► n 樹脂性物質;熱硬化性合成樹脂;ゴム樹脂.
・ resinous a 樹脂(質)の;樹脂製の;樹脂から採れる;樹脂を含む.
・ resinously adv resinousness n
・ resiny/rɛ́z(ə)ni/ a =resinous
■resipiscence/rɛ̀səpɪ́s(ə)ns/ n 過去の過失を自覚すること,悔悟,改心. F or L (sapio to understand)
■res ipsa loquitur /riːz ɪ́psə lɔ́ːkwətʊ̀ər, reɪs-; reɪs ɪ́psə lɔ́k-, reɪz-/
〘法〙 事実推定則,過失推定[推論]則《事故の原因が被告の管理する事態の下に発生し,かつ その事故が過失なしには発生しない,ということが証明されれば,被告の過失が推論されるとする準則》. L=the thing speaks for itself
■resist /rɪzɪ́st/→ vt
1 …に抵抗[反抗,敵対]する (oppose) ,逆らう (disobey) ;妨害する,阻止する.
cf. drag one’s feet
2 …に耐える,屈しない,負けない
・ resist temptation
・ resist heat耐熱性がある.
3 [neg] 我慢する,控える
・ cannot resist laughing笑わざるをえない
・ I cannot resist a joke.しゃれを言われるとつい笑ってしまう;しゃれを思いつくと言わずにいられない
I never can resist baked apples.焼きリンゴに目がない.
► vi 抵抗[反対]する; [neg] 我慢する
You couldn’t resist, could you? 言いたかったのね。
► n 防腐剤,防食剤;レジスト《エッチングで残すべき部分を腐食液から保護するコーティング》;防染剤;絶縁塗料.
・ resistingly adv OF or L re-(sisto to stop〈sto to stand)=to stand still, oppose
■resistance→ n
1 抵抗,反抗,敵対,反対〈to〉;反感;妨害,阻止;抵抗手段;抵抗力; [Othe R-] 地下抵抗運動(組織),レジスタンス
・ the French Resistance in World War II第二次大戦中のフランスのレジスタンス
・ passive resistance《政府・占領軍官権に対する》消極的抵抗《非協力など
・ passive resister消極的抵抗者.
2 〘理〙 抵抗;〘電〙 抵抗《略 r, R》;〘電〙 抵抗体 (resistor) ;〘精神分析〙 抵抗《治療に対して感情的に逆らう傾向》;〘生〙 抵抗力,抵抗性,耐性;〘証券〙 resistance level
・ offer [make] resistance抵抗する〈to, against〉;手ごたえがある.
・ the line [path] of least resistance最小抵抗線;最も楽な[面倒の少ない]やり方
take [choose, follow] the line of least resistance. (Pretty Little Liars)
cf. occam’s razor / When you hear hoof beat, think of horses, not zebra’s.
・ resistance box〘電〙 抵抗箱《可変抵抗器》.
・ resistance coil〘電〙 抵抗コイル.
・ resistance level [area]〘証券〙 《値上がり市場の》 (上値)抵抗線 (=resistance) 《売りが活発になって相場の上昇が鈍くなる価格水準;opp. support level》.
・ resistance thermometer抵抗温度計.
・ resistance trainingレジスタンス・トレーニング《筋肉に一定以上の負荷をかけて筋力を鍛えるトレーニング》.
・ resistance welding抵抗溶接.
・ resist dyeing防染《生地に防染糊を印捺したあと,地染めして模様をあらわす染色法》.
・ resister n 抵抗する人[もの];反政府主義者
・ resistibility n 抵抗できること,耐えられること;抵抗力,抵抗性.
・ resistible, -able a 抵抗[反抗]できる.
・ resistive a 抵抗する,抵抗力のある,抵抗性の;〘電〙 抵抗の.
・ resistively adv resistiveness n
・ resistivity /rɪzɪ̀stɪ́vəti, riːzɪ̀stɪ́vəti/ n 抵抗力,抵抗性;〘電〙 抵抗率,固有抵抗.
・ resistless a 抵抗[反抗]力のない;抵抗できない,不可抗力の.
・ resistlessly adv resistlessness n
・ resistojet /rɪzɪ́stoʊ-/ n 電気抵抗ジェットエンジン《液体燃料の加熱に電気抵抗による発熱を利用する》.
・ resistor n 〘電〙 抵抗器.
■resistant, -ent a 抵抗する,抵抗力のある〈to〉;妨害する; [compd] …に耐える,耐性のある
・ corrosion-resistant materials防腐物質.
► n resister;防染剤, resist
■Resistencia/reɪsistɛ́nsiə/レシステンシア《アルゼンチン北東部の Parana 川に臨む市;対岸に Corrientes がある》.
■resit vt , vi 《不合格のあと》再受験する.► n 再受験;《不合格者のための》再試験,追試験
■resitting n 《議会などの》再開会.
■resite vt 別の場所[位置]に置く,移す.
■resize vt 〈コンピューター画面上の画像など〉の大きさを変更する,サイズ変更する,リサイズする.
I’ll have the ring resized. (デスパレートな妻たち)
■res judicata /riːz ʤùːdɪkɑ́ːtə, reɪs-; reɪs-, reɪz-/
〘法〙 既判事項 (cf. former adjudication) . L=a thing adjudicated
■reskill vt …に新しい技能[技術]を習得させる,〈労働者を〉再教育する. reskilling n
■reskin vt 〈航空機などの〉外装[外板]を交換[修理]する.
■resmethrin/rɛzmiːθrən, -mɛ́θ-/ n 〘農薬〙 レスメスリン《速効性合成殺虫剤》. ?resin+methyl+pyrethrin
■Resnais/rəneɪ/レネ Alain 〜 (1922- ) 《フランスの映画監督;Hiroshima mon Amour (二十四時間の情事,1959) , L'Annee derniere a Marienbad (去年マリエンバートで,1961) 》.
■resnatron/rɛ́znətrɑ̀n/ n 〘電子工〙 レスナトロン《広周波帯で大電力を発生するための四極管》. resonator, -tron
■resod vt …に芝を敷きなおす.
Did they resod the grass? (ソプラノ)
resod the lawn (デクスター)
■resojet engine/riːzoʊ-/〘空〙 レゾジェットエンジン《パルスジェットエンジンの一種》. resonance jet engine
■resole vt , vi (〈靴〉の)底革を張り替える.► n / / 新しい底革.
■resoluble-1/rɪzɑ́ljəb(ə)l/ a 分解できる,溶解できる〈into〉;解決できる.
・ resolubility, 〜ness n F or L;⇒resolve
■resoluble-2 a 再び溶解できる. re-
■resolute /rɛ́zəlùːt/→ a 決意した,決然たる (determined) ;断固[確固]とした,意志堅固な;〈口もと・あごなど〉堅い意志を示す
・ a resolute will《揺るがぬ》決意.
► n 決意をもった人,断固とした人.
・ resoluteness n L (pp)〈resolve
・ resolutely adv 決意して,断固として.
resolutely oppose ~
deal resolutely with N.Korea’s artillery attacks
I resolutely demand that SV
■resolution/rɛ̀zəluː∫(ə)n/→ n
1 決意,決心;決定;堅忍不抜,不屈
・ New Year's resolution
・ good resolutions行ないを改めようとの決心
・ form [make, take] a resolution決心[覚悟]する
・ a man of great resolution決断力の強い人,果断の人.
2 決議(案),議決,決議文〈on〉
・ pass a resolution決議する〈in favor of, against〉.
3 《疑問・問題などの》解決,解明,解答 (solution) 〈of〉;《文学作品の》問題解決部;〘楽〙 解決《不協和音から協和音に移ること》,解決(和)音.
4
a 分解,分離,分析〈into elements〉;変換,転換;〘化〙 《ラセミ体の》分割;〘数〙 《ベクトルの》分解;《詩の韻律的要素の》分解;〘韻〙 音節分裂《2 短音節で 1 長音節に代えること》.
b 〘光〙 分解能,解像(力);〘電子工〙 解像度《映像の精細さ》;《レーダーで 2 つの目標を識別できる》最小識別距離.
5 〘医〙 《炎症・腫脹などの》消散.
・ resolutioner, 〜ist n 決議に参加[署名]する人,決議賛成者.
■resolutive/rɪzɑ́ljətɪv, rɛ́zəlùː-/ a 溶解できる,分解力のある;〘医〙 消散させる;〘法〙 《契約・義務などを》解消[解除]させる
・ a resolutive clause〘法〙 解除条項.
► n 《古》 resolvent
・ resolvable a 分解できる,溶解性の〈into〉;解決できる.
・ resolvability n 分解[溶解]性.
■resolve /rɪzɑ́lv/→ vt
1 決意[決心]する,決める〈to do〉;〈議会などが〉決議する,決定[票決]する;〈人に…する〉決心をさせる〈sb to do, on a course〉
・ It was resolved that… … と決議した
・ Resolved…右決議する
・ The discovery resolved him to go [on going] forwards.その発見で彼はなお前進する決心がついた.
2 〈問題などを〉解く (solve) ,〈疑いなどを〉晴らす,除く,説明する,解明する,解決する;〈劇など〉の問題を解決する;〘楽〙 〈不協和音を〉解決する.
3
a 分解[分析,還元]する〈into〉,分離[分割]する;〘数〙 〈ベクトルを〉分解する;《分解・分散などして》…に化する,変ずる;変形させる;《廃》 溶解する,溶かす.
b 〘韻〙 〈長音節を〉2 短音節に代える;〘化〙 〈ラセミ体を〉分割する;〘光〙 〈望遠鏡などが〉解像する.
4 〘医〙 〈はれものなどを〉散らす,消散させる.
► vi
1 決意する〈on〉;決定[決議]する〈on〉;協議[評議]する
・ We resolved on going back.引き返すことに決めた.
2 分解する,還元する〈into, to〉;帰着する,なる,変ずる〈into〉.
3 〘医〙 〈はれものなどが〉散る,消散する;〘楽〙 協和音になる,解決する;〘法〙 無効となる,消滅する.
・ resolve itself into… … に分解[還元]する;…に帰着する
・ The assembly resolved itself into a committee.議会は委員会に変わった
・ The blob resolved itself into a ship
ぼんやりした塊は(よく見ると)船だった.
► n 決心,決意;《文》 堅忍不抜,不屈;《議会などの》決議 (24 ソプラノ)
It takes your resolve to (ビジネス英語)
~harden his resolve (ミディアム)
They are testing your resolve. (ヒーローズ)
・ make a resolve決心する
・ keep one's resolve決意をもちつづける.
■resolved a 決心した (determined) ;堅忍不抜の,決意の堅い (resolute) ,断固たる;熟考した.
・ resolvedly /-vədli/ adv 意を決して,断固として,決然と.
・ resolvedness /-vədnəs/ n
■resolvent a 分解[溶解]する,〈薬が〉消散させる.
► n 分解物;《物事を》解決[説明]するもの;〘数〙 逆核,解核;〘化〙 溶解剤,溶剤;〘医〙 《はれものの》消散剤.
・ resolver n 解決者;解答者;決心する人.
・ resolving power〘光・写〙 解像力,分解能.
■resonance /rɛ́z(ə)nəns/→ n 反響,響き;心に響くもの,じんとくるもの;〘理〙 共鳴,共振;〘楽・音〙 共鳴;〘医〙 《胸部打診の》共鳴音;〘量子力学〙 共鳴;〘理〙 magnetic resonance;〘理〙 共鳴(状態)《きわめて短命な素粒子》;〘天〙 共鳴《中心天体を回る 2 つの天体の公転周期が簡単な整数比になること》;反響をよび起こす性質. F or L;⇒resound
・ resonance radiation〘理〙 共鳴放射.
■resonant a 〈音が〉反響する,鳴り響く;〈声などが〉よく響く,朗々たる;《言辞が》大げさな;〈壁・箱などが〉反響を起こす,反響[共鳴]する;〈場所が〉〈…で〉あふれる〈with〉;《感情・経験などを》よび起こす,彷彿とさせる〈with〉;〈色が〉《コントラストにより》ほかの色を強める,共鳴する;共鳴の.
► n 〘音〙 共鳴音 (sonorant) .
・ resonantly adv
・ resonant cavity〘電子工〙 共振空洞 (cavity resonator) .
・ resonant circuit〘電子工〙 共振回路.
■resonate /rɛ́z(ə)neɪt/ vi 〈声・楽器などが〉響く;〈…に〉反響する,共鳴する〈to〉= strike chord with ~;繰り返し反応する;反復する;〘電子工〙 共振する
What you said resonates with me. (ビジネス英語 プリズンブレイク Lの世界)
That resonates like ~ = That sounds like ~
► vt 反響[共鳴]させる;〘電子工〙 共振させる.
・ resonate with…
(1) 〈場所が〉…であふれるThe hall resonated with music [laughter].
(2) …に富むa story that resonates with warmth暖かみあふれる物語.
(3) …の心に響く
・ The speech resonated with the audience.演説は聴衆の共感を得た.
・ resonation n
・ resonator n 共鳴器;〘電子工〙 共振器,共振子.
■resorb /rɪsɔ́ːrb, -zɔ́ːrb/ vi , vt 再び吸収する,再吸収する;〘生〙 〈分化によりつくり出したものを〉《分解・同化して》吸収する.
・ resorbent a resorbence n
■resorcin/rəzɔ́ːrs(ə)n/ n 〘化〙 レゾルシン (resorcinol) .
resorcinol/rəzɔ́ːrs(ə)nɔ̀(ː)l, -noʊl, -nɑ̀l/ n 〘化〙 レゾルシノール《染料製造・医薬・写真用》.
■resorption/rɪsɔ́ːrp∫(ə)n, -zɔ́ːrp-/ n 再吸収;〘生〙 《分化組織などの》吸収;〘地質〙 融食作用《火成岩形成に際しマグマが溶解すること》.
・ resorptive a
■resort /rɪzɔ́ːrt/→ vi
1 行く;しばしば[習慣的に]行く〈to〉;滞在する〈in〉.
2 たよる,助けを求める,〈ある手段に〉訴える〈to〉resort to drink酒にたよる.
► n
1 よく行くこと,しげく通うこと;人出;人のよく行く[集まる]所,《特に》行楽地,リゾート (=holiday )
・ a place of great [general, public] resort人のよく行く所
・ health resort保養地
・ a summer [winter] resort夏[冬]の行楽地.
2 たより,頼み〈to〉;たよりにする人[もの],(訴える)手段,てだて
・ have resort to violence暴力に訴える
・ without resort to… … にたよらずに
・ last resort最後の手段 = last expedient ; [euph] トイレ
the last resort is to ~
・ of first resortすぐにたよれる[使える],身近な.
・ as a [one's] last resort最後の手段として.
・ in the last resort
(1) as a last resort最後の手段として
(2) 結局(のところ),つまるところ,つまり.
・ resorter n しげしげ通う人,寄り集まる人,往訪者 (frequenter, visitor) .
■re-sort vt 再分類する,仕分けしなおす. re-sorter n
・ resort hotelリゾートホテル.
■resound /rɪzaʊnd/→ vi
1 〈音声・楽器などが〉鳴り響く;〈場所が〉反響する,〈音で〉満ちる〈with〉;共鳴する (echo) .
2 〈名声・事件などが〉知れわたる,とどろく〈through [throughout] Europe〉.
► vt 反響させる (reecho) ;声高に言う[繰り返す];たたえる,とどろかせる
・ resound a hero's praise英雄をほめたたえる.
■resounding a
1 反響する,鳴り響く,響きわたる;高らかに響く,大げさな.
2 徹底的な,完全な,明確な
・ a resounding success
resounding victory 圧勝 = sweeping victory / runaway victory
・ resoundingly adv
■re-sound vt , vi 再び鳴らす[鳴る],再び響かせる[響く].
■resource /riːsɔ̀ːrs, -zɔ̀ːrs, rɪsɔ́ːrs, -zɔ́ːrs; rɪsɔ́ːs, rɪzɔ́ːs/→ n
1 [pl] 資源,物資,財源; [pl] 資産,財産; [pl] 蓄積 (stock) ;《情報・知識の》供給源,資料,教材,(補助)用具
resource rich country
mobilize his resource (軍団 24)
・ natural resources天然[自然]資源.
・ human resources人的資源,人材;《企業などの》人事[労務]管理部門,人事部[課]《略 HR》
・ resource of money財源.
2 《万一の時の》頼み,方便,方策 (shift) ;《古》 救済[回復]の見込み
・ Flight was his only resource.逃げるよりほかに手がなかった
・ We were at the end of our resources.=No resource was left us.万策尽きていた
・ without resourceたよるところなく.
3 [pl] (内に秘めた)力,才,力量 (=inner 〜s) ;機転,機知 (wit)
・ a man of resource機知に富んだ人
・ be thrown on one's own resources自分でなんとか切り抜けるほかない
・ leave sb to his own resources《助言などせず》人を放任する.
4 退屈しのぎ,うさ晴らし,娯楽
・ a man of no resources無趣味の人.
► vt …に資金などを援助する.
・ resourceful a 機転のきく,対処[問題解決]能力のある,機略に富む;資力のある;資源に富む.
He is resourceful. (ER)
resourceful cunning機知に富んだ抜け目のなさ
resourceful person力[能力・才能・才覚]のある人、知恵者
resourceful staff優秀なスタッフ
resourceful thinker《a ~》機略に優れた思想家
resourceful way of thinking機知に富んだ考え方
at one's most resourceful《be ~》最高に頭がさえている
・ resourcefully adv
・ resourcefulness n
・ resourceless a 頼みとするもののない;資力のない;資源のない. resourcelessness n
・ resourcing n 《資金・人材などの》援助.
■resp.=respective(ly)◆respiration◆respondent.
■respeak vi 再び言う,さらに[重ねて]言う.► vt (繰り返し)反響する.
■respecify vt 指定[定義]しなおす,再指定する.
■respect /rɪspɛ́kt/→ vt
1 …に敬意を払う,尊敬する,敬う,重んじる
・ I respect his courage [him for his courage].
・ respect oneself自重する,自尊心がある.
2 尊重する;〈規則などを〉守る;《古》 顧慮する,注意する respect sb's privacy.
3 《古》 …に関係する,かかわる (cf. respecting)
・ as respects… … に関して(は),…について(は).
・ respect persons《古》 〈高位の人などを〉特別待遇する,人によってわけ隔てをする (cf. no respecter of persons) .
► n
1 敬意,尊敬〈for〉; [pl] 挨拶,ご機嫌伺い〈to〉
cf. Aretha Franklin - Respect [1967]
・ have respect for… … を尊敬する
・ have the respect of… … に敬われる
・ Respect is greater from a distance.《諺》 離れているほうが尊敬は増す
・ Fools take to themselves the respect that is given to their office.
・ 愚か者は役職[肩書]に対する敬意をわが身に引き寄せる《Aesop 寓話より》
・ give [send] one's respects to… … によろしくと言ってやる.
2 尊重,重視〈for〉;注意,関心〈to〉;《古》 考慮
・ have [pay] respect to… … に関心をもつ,…を顧慮する.
3 点,箇所,細目 (detail) ;関係,関連〈to〉
・ in all [many, some] respectsすべての[多くの,ある]点で
・ in every respectあらゆる点で
In every respect but one (私生活を除いては), I’m stuck with you.
・ in this [that] respectこの[その]点で
= on this point / on the score
・ in no respectいかなる点でも(全然)…でない
・ have respect to… … に関係がある.
・ in respect of… … に関して,…について (with regard to) ;《商業通信文で》…の代価[支払い]として.
・ in respect that…《古》 …ということを考えると,…だから.
・ in respect to… … に関して (in respect of) .
・ pay one's last respects最後の敬意を表する,葬儀に出席する.
・ pay one's respects敬意を表する〈to〉.
・ respect of persons特別待遇,えこひいき.
・ with all due respect《口》 おことばを返すようですが,失礼ながら《反論するときの丁寧な言い方》
= with all due deference / respectfully
・ without respect to… … を顧慮せずに[かまわないで].
・ with respect to… … に関して(は),…について(は) (クローザー) (as regards, concerning) .
► int 《口》 すごい,かっこいい!《若者ことば》
・ respectability n
1
a 尊敬に値すること[さま],りっぱさ;りっぱな態度[行為,人格];尊敬[尊重]すべきこと[人]; [pl] 因習的儀礼[慣習].
b りっぱな人(びと), [iron] お上品な人
・ all the respectability of the city市のお歴々.
2 体面,世間体;ちゃんとした社会的地位[信用]のあること,《住居などの》恥ずかしくないこと.
■respectable→ a
1
a 尊敬すべき,りっぱな,ちゃんとした;相当な地位のある.
b ごりっぱな,お上品な.
2 まともな,恥ずかしくない,不体裁でない,見苦しくない (presentable) ;堅気の
・ a respectable suit of clothes見苦しくない衣服.
3 相当な,かなりの〈数量・大きさなど〉;〈質が〉まずまずの,そう悪くない
・ a respectable minority少数ながら相当な数
・ quite a respectable income少なからぬ収入.
► n 尊敬すべき[りっぱな]人.
・ respectableness n
・ respected a 尊敬されている,評価の高い.
・ respectably adv りっぱに;かなり,相当に;見苦しくなく,体裁よく.
・ respected a 尊敬されている,評価の高い.
・ respecter n 尊重する[敬意を払う]人[者].
・ no respecter of persons《地位・貧富などによって》人をわけ隔て[特別待遇]しない人《Acts 10:34》.
■respectful→ a 敬意を示す,(尊重すべきものを)尊重する,礼儀をわきまえた〈to, toward〉
・ be respectful to age老人に敬意を表する
・ be respectful of tradition伝統を重んじる
・ keep [stand] at a respectful distance from…遠慮して…に近寄らない,…を敬遠する.
・ respectfulness n
・ respectfully→ adv (ちゃんと)敬意を示して,礼儀正しく,謹んで,丁重に, お言葉ですが = with all due respect, with all due deference
I respectfully disagree with you. (フレンズ)
I respectfully say “no” to your question. (ホワイトハウス)
Yours respectfully敬白《手紙の結び;⇒yours》;おことばを返すようですが,失礼ながら.
・ respecting→ prep …について,…に関して (concerning, about) ;…にかんがみて.
■respective/rɪspɛ́ktɪv/→ a
1 それぞれの,めいめいの,各自の《通例 複数名詞を伴う》
・ The tourists went back to their respective countries.
2 《古》 注意深い;《廃》 不公平な;《廃》 respectful;《廃》 respectable
・ respectiveness n
・ respectively→ adv それぞれ,おのおの,めいめいに;別々に,個々に (separately)
・ The first, second, and third prizes went to Jack, George, and Frank respectively.
■respell vt 〈語を〉つづりなおす;《特に 発音記号などで》つづり換える. respelling n
■respice finem /reɪspɪkɛ̀ fiːnɛ̀m/終わりを考えよ;結果を考えよ. L=look to the end
■Respighi/rəspiːgi, rɛ-/レスピーギ Ottorino 〜 (1879-1936) 《イタリアの作曲家;『ローマの噴水』 (1914-16) 》.
■respirable /rɛ́sp(ə)rəb(ə)l, rɪspaɪərə-/ a 呼吸できる;呼吸に適する. respirability n
■respirate /rɛ́spəreɪt/ vt …に人工呼吸をさせる. 逆成〈↓
■respiration/rɛ̀spəreɪ∫(ə)n/→ n 呼吸;呼吸作用;ひと呼吸,ひと息
・ artificial respiration〘医〙 人工呼吸.
・ respirational a L respire, -ation
・ respirator /rɛ́spəreɪtər/ n 《ガーゼの》マスク;防毒マスク (gas mask) ;人工呼吸装置 – ventilator
be on a respirator 人工呼吸装置につながれて
・ Drinker respiratorドリンカー(氏)呼吸保護器,鉄の肺 (iron lung) . Philip Drinker (1894-1972) 米国の公衆衛生技師
■respiratory /rɛ́sp(ə)rətɔ̀ːri, rɪspaɪərə-; rɪspaɪərət(ə)ri/ a 呼吸(性)の,呼吸のための
respiratory failure
・ respiratory organs呼吸器.
・ respiratory distress syndrome〘医〙 呼吸窮迫症候群 (=hyaline membrane disease) 《新生未熟児に起こる原因不明の呼吸障害;肺の界面活性物質の欠乏,無機肺・肺胞管内部をおおう好酸球膜などを特徴とする》.
・ respiratory enzyme〘生化〙 呼吸酵素《細胞呼吸にはたらく酵素》,《特に》 cytochrome oxidase
・ respiratory pigment〘生〙 呼吸色素.
・ respiratory quotient〘生〙 呼吸商[率]《呼吸の際に排出する二酸化炭素の量と外界から吸収する酸素の量との比;略 RQ》.
・ respiratory syncytial virusRS ウイルス《培養細胞に接種すると syncytia をつくるパラミクソウイルス;特に 小児の重篤な呼吸器疾患を起こす;略 RSV》.
・ respiratory system〘生〙 呼吸(器)系.
・ respiratory tract〘解〙 気道.
・ respiratory tree〘動〙 《ナマコ類の》呼吸樹,水肺;〘解〙 呼吸樹《気管・気管支・細気管支》.
■respire /rɪspaɪər/ vi 呼吸する;〘生理〙 〈細胞・組織が〉呼吸する《酸化代謝によって酸素を取り込み,二酸化炭素を放出する》;息をつく,休息[休憩]する.
► vt 呼吸する;《古・詩》 〈香りを〉発散する,〈気分を〉漂わせる; cf. spirit
■respirometer/rɛ̀spərɑ́mətər/ n 〘生〙 呼吸計《酸素呼吸の強さを測定する装置》.
・ respirometry n
・ respirometric /rɛ̀spəroʊmɛ́trɪk/ a
■respite /rɛ́spət, -paɪt/→ n 一時的中止,休止 (lull) ;《苦痛・仕事・義務などからの》休息(期間),中休み,小康(期間) 〈from〉;猶予,延期;《死刑の》執行猶予(期間)
momentary respite (ER)
respite from harsh reality in the unforgiving economy (ビジネス英語)
・ put in respite猶予する,延期する.
► vt …に義務[刑の執行]を猶予する;〈刑の執行・罰・義務などを〉猶予[延期]する;先に延ばす. OF<L;⇒respect
・ respirometric /rɛ̀spəroʊmɛ́trɪk/ a
・ respite care休息介護[ケア]《家庭で老人や障害者の世話をする人に休息を与えるための一時的な介護》.
■resplend/rɪsplɛ́nd/ vi 輝く,きらめく. L resplendeo to shine brightly; cf. splendid
■resplendent /rɪsplɛ́ndənt/→ a 輝く,まばゆく[キラキラ]輝く,きらびやかな;きらめく,すばらしい〈音楽など〉(グラハムハンコック)
resplendent atmosphere華やかな雰囲気
resplendent jewelry光輝く宝石類
・ resplendently adv resplendence, -cy n
■respond /rɪspɑ́nd/→ vi
1 返答[応答]する (reply) 〈to a question〉;〘教会〙 〈会衆が司祭[牧師]に〉応唱する
・ The wireless call was soon responded to.無線の呼び出しにはじきに応答があった.
2 応じる,応酬する;〈…に〉感応[反応]する,好反応を示す〈to〉;〘ブリッジ〙 パートナーのビッドに応じる
・ respond (well) to treatment治療がきいて快方に向かう.
3 〘法〙 責任を果たす,賠償する
・ respond in damages損害を賠償する.
4 《古》 correspond
► vt 返答する,応答する.
► n
1 〘キ教〙 応唱聖歌 (responsory) ,唱和句 (response) .
2 〘建〙 リスポンド《アーチ受けの壁付き柱》.
・ resplendence, -cy n
■respond /rɪspɑ́nd/→ vi
1 返答[応答]する (reply) 〈to a question〉;〘教会〙 〈会衆が司祭[牧師]に〉応唱する
・ The wireless call was soon responded to.無線の呼び出しにはじきに応答があった.
2 応じる,応酬する;〈…に〉感応[反応]する,好反応を示す〈to〉;〘ブリッジ〙 パートナーのビッドに応じる
・ respond (well) to treatment治療がきいて快方に向かう.
3 〘法〙 責任を果たす,賠償する
・ respond in damages損害を賠償する.
4 《古》 correspond
► vt 返答する,応答する.
► n
1 〘キ教〙 応唱聖歌 (responsory) ,唱和句 (response) .
2 〘建〙 リスポンド《アーチ受けの壁付き柱》.
・ responder n 〘通信〙 応答機《レーダーシステムで信号を反射する送信器》.
■respondent/rɪspɑ́ndənt/ a 応じる,感応[反応]する〈to〉;返答[応答]する;〘心〙 応答的な,レスポンデントの (cf. operant) ;〘法〙 被告の立場にある;《廃》 correspondent
・ respondent behavior [conditioning]レスポンデント行動[条件づけ].
► n 応答者,答弁者,《調査などの》回答者;〘法〙 《特に 離婚訴訟の》被告;〘法〙 被控訴人,被上告人;〘心〙 レスポンデント《特定の外部刺激に応じて起こる反射;cf. operant》.
■respondence, -cy n 適合,相応,一致 (correspondence) ;反応,応答 (response) 〈to〉.
■responsa〘ユダヤ教〙/rɪspɑ́nsə/ n responsum の複数形;応答《ラビ文献の中で質問に対する答えの形式で律法を説いた部分》.
■response /rɪspɑ́ns/→ n
1
a 応答,返答,回答 (answer, reply)
・ make no response返答しない,応答がない
・ in response to… … に応じて,…に答えて.
b [pl] 〘教会〙 唱和,レスポンス《司式者に答えて聖歌隊・会衆が唱える;略 R., ®》;〘教会〙 responsory;《託宣を求める者への》神の答,お告げ.
2 感応,反応;〘ブリッジ〙 パートナーのビッドに対する応答としてのビッド;〘生理・心〙 《刺激に対する》反応;〘理〙 応答,レスポンス《入力に対応した出力》
・ call forth no response in one's breast胸中になんの感興も起こさない.
・ response curve〘理〙 《マイクロホンなどの》応答曲線.
・ responser⇒responsor
・ response time対応に要する時間;〘電算〙 反応時間,レスポンスタイム《システムが指令に反応するのに要する時間》.
・ response variable〘統〙 応答変数.
・ responsion/rɪspɑ́n∫(ə)n/ n [pl] 〘オックスフォード大学〙 《かつての》BA 学位第一次試験 (smalls) (cf. previous examination) ;《まれ》 応答.
■responsive/rɪspɑ́nsɪv/→ a 応答する,答える;敏感に反応する,反応が速い[よい] 〈to〉;唱和句を用いる.
・ responsively adv responsiveness n
・ responsor, responser n 〘通信〙 《質問機 (interrogator) の》受信部.
■responsory/rɪspɑ́nsəri/ n 〘教会〙 答唱,応唱,答辞,レスポンソリウム《聖句朗読のあと[間]に歌う[唱える] versicles と responses からなる聖歌》.
・ responsorial /rɪ̀spɑnsɔ́ːriəl/ a
■responsibility/rɪspɑ̀nsəbɪ́ləti/→ n
1 責任(があること),責務,義理〈for, of, to〉;〘法〙 有責性,責任能力;《具体的な》責任,責務 – remit ,負担
・ a position of responsibility責任ある地位
・ a sense of responsibility責任感
・ take the responsibility of doing… … する責任を負う
・ assume full responsibility for… … の全責任を負う
・ take the responsibility upon oneself責任を一身に引き受ける
・ be relieved of one's responsibility [responsibilities]責任を解かれる.
2 信頼性[度],確実度 (reliability) ,《時に》支払い能力
・ the responsibility of one seeking a loan金を借りようとする者の支払い能力.
・ on one's own responsibility自分の責任で,独断で.
■responsible /rɪspɑ́nsəb(ə)l/→ a
1
a 責任[責め]を負うべき,責任がある〈for sth〉;監督責任がある,担う,担当する〈for sth [doing], for sb〉;〈人に〉報告義務のある,〈人の〉監督下にある〈to sb〉;《議会に対して》責任のある〈内閣〉;〈地位など〉責任の重い,責任ある
・ hold sb responsible for…人に…の責任があるとする
・ make oneself responsible for… … の責任を引き受ける.
b …の原因である〈for〉The heavy snow is responsible for the delay.
2 責任を取れる,ちゃんとした,信頼できる (reliable) ;理非をわきまえた,責任能力がある;支払い能力のある.
・ responsibly adv 責任をもって,確実に.
govern responsiblely
・ responsibleness n F;⇒respond
■responsum/rɪspɑ́nsəm/ n (pl -sa /-sə/ ) ラビ回答書《ユダヤ教律法に関する質問に対する回答書》. L=reply
■respray vt …に再び吹き付ける,〈車〉に再吹付け塗装をする.► n /, / 再吹付け塗装.
■respring vt 〈家具〉のスプリングを取り替える.
■res publica /reɪs puːblɪkɑ̀ː/国家,共和国;commonweal. L (republic)
■ressentiment/フランス語 rəsɑ̃timɑ̃/ n 怨恨,ルサンチマン.
■rest-1 /rɛ́st/→ n
1
a 休息,休養,静養,睡眠;休憩;永眠,死(の眠り)
A change is as good as a rest.
・ a day of rest安息日;日曜日
・ give a restひと休みさせる
・ take [have] a restひと休みする
・ a 10-minute rest 10 分間の休憩
・ be called to one's eternal rest [euph] 永遠の眠りにつく.
b 安息所,宿泊所
・ a seamen's rest海員宿泊所.
2 安静,安楽,安堵,安心,平穏.
3 休止,停止,静止;〘楽〙 休(止)符,休止;〘韻〙 行間休止 (caesura)
・ come [bring…] to rest停止[静止]する[させる].
4 《物を載せる》台,支え;《銃砲の》照準台;《ビリヤードの》ブリッジ,レスト (bridge) .
・ at rest休息して;眠って;永眠して;安心して;静止して;落着して
・ set a question at rest問題を解決する.
・ give sth [sb] a rest《口》 …のこと(を考える[話す]の)はやめにする.
・ Give it a rest!《口》 やめろ,黙れ,静かにしてくれ!
= Drop it !
・ Give me a rest!《俗》 いいかげんにしてくれ,もうたくさんだ.
・ go [retire] to rest寝る (go to bed) .
・ go to one's rest永眠する.
・ lay sb to rest休ませる,眠らせる アグリーベティ; [euph] 埋葬する. (ロスト)
・ lay [put]… to rest…(を話題にするの)はやめにする,…のことは終わりにする[忘れてしまう].
~put the lingering skepticism about Toyota to rest (+)
・ put [set] sb's mind [heart] at rest人を安心させる.
・ take one's rest寝る.
► vi
1
a 休む〈from work〉;横になる,眠る;休息[くつろぎ]を得る;永眠する
I’m calm and well rested. (Orange County)
Rest assured. 安心して!
Rest easy. (ビバリーヒルズ白書 ヴェロニカマーズ)
・ May he [his soul] rest in peace!彼の冥福を祈る!
b [進行形で] 〈俳優が〉舞台を休んでいる.
c 〈土地が〉休耕[休閑]中である,遊んでいる.
2 安心している,落ちついている
・ I cannot rest under an imputation.汚名をきせられて黙ってはいられない
・ We will not rest until the criminal is caught.犯人がつかまるまでは安心できそうもない.
3 休止する,静止する;休止[静止]している;〘法〙 弁論[立証]を終える
・ The matter cannot rest here.事はこのままにしておけない.
4 ある,位置を占める,かかる〈on〉;〈目・視線が〉とまる,向けられる,注がれる〈on〉;載って[支えられて]いる,もたれる〈on, against〉
・ A smile rested on her lips.口もとに微笑が漂っていた.
5
a たよる〈on〉;希望をかける,信じる〈in God〉.
b 〈…に〉基づく,依存している〈on, in〉
・ Success will rest upon your efforts.成功はきみの努力による
My future rests on how much you know about Western Civ. 君がどれくらい西洋史を知っているかに私の未来がかかっているんだ。(ヴェロニカマーズ)
The fate of the world still rests in our hands. (ヒーローズ)
► vt
1 休ませる,休養させる;〈土地などを〉休ませる,遊ばせる
・ rest oneself休息する
・ Rest [God rest] his soul!神よ! 彼の霊を休ましめたまえ.
2 休止させる,止める;〘法〙 〈訴訟事件〉の弁論を終える
The defense rests.
・ Rest the matter there.この件はもうそれまで(にしなさい)
・ rest one's case.
I rest my case. (ホワイトハウス ボーンズ)
3 〈物を〉置く,載せる,もたせかける〈on, against〉;〈目などを〉据える〈on〉;〈論などを〉〈…に〉基づかせる〈on〉;たよらせる;〈希望などを〉かける〈in, on〉
・ I rest my hope on you.きみに希望をかけている.
・ I rest my case.(以上で)本件に関する立証[弁論]を終わります;《常套句として》わたしの言い分は以上です;《人の発言が自分の主張を証明することになって》言ったとおりでしょ,ほらね.
・ rest [lie] on one's arms武装したまま休む,油断しない
・ rest up十分に休息する〈for〉;回復する〈from〉.
・ rest with sb〈選択・決定が〉…しだいである
・ The choice rests with you.選択はきみの自由である (24)
・ It rests with the President to decide.決定するのは大統領の考えひとつにかかっている.
・ rester n
■rest-2→ n
1 [the] 残り,残余,残部 (remainder) 〈of〉; [the,〈pl〉] その他の人びと,あとの人たち (the others)
The rest will take care of itself. 後はほっておいてもOK (ビバリーヒルズ白書)
・ do the rest《中途半端な仕事などの》残りをやり遂げる.
2 〘医〙 残余,残部,遺残《生体内に残る胚性組織の断片》.
3 [the] 〘銀行〙 積立金,準備金; [the] 〘商〙 差引残高.
4 〘テニスなど〙 ラリー (rally) .
・ and all the rest (of it)その他もろもろ.
・ and the rest
(1) and all the rest (of it).
(2) そんなもんじゃないよ,もっと上だ[多い].
(as) for the restその他(について)は,あとは.
as to the restその他の点については,その他のことと言えば.
► vi
1 [補語を伴って] 依然…である,…のままである[いる] (remain)
・ The case rests a mystery.事件は依然なぞである
・ rest content [satisfied]満足している,甘んじている
・ Rest [You may rest] assured that I will keep my promise.約束は必ず守りますからご安心ください.
2 《古》 残っている
・ whatever rests of hope一縷 (いちる) の望み.
► vt 《廃》 《ある状態に》保つ (keep) . OF reste(r)<L (sto to stand)
・ rester n
・ rest area《高速道路の》サービスエリア.
・ Rest of Esther
・ the Rest of エステル記追加《旧約聖書外典の The Rest of the Chapters of the Book of 〜;略 Rest of Esth.》. Heb<?Pers=star
・ restbalk n すき残しの畝 (うね) .
・ rest cure《主に 精神病の》安静療法; [Uneg] 楽にできること,楽な仕事
・ It's no rest cure.
・ rest day休日,安息日.
・ rested a 休養十分な,元気を回復した.
・ rest energy〘理〙 《静止質量に由来する》静止エネルギー.
・ restful → a 休息[安らぎ]を与える;安らかな,平穏な,静かな,落ちついた,閑静な.
・ restfully adv restfulness n
・ restharrow n 〘植〙 ハリシュモクの類の欧州の草本 (=petty whin) 《長く丈夫な根が農耕の妨げとなる》. rest (obs) (〈arrest to hinder)+harrow1
・ rest home療養[保養]所《回復期患者・老人などの》.
・ rest house《旅人の》休泊所;《インド》 dak bungalow;憩いの家《保養地で静かな生活を送らせる宿泊施設》.
・ resting a 休息[休止,静止]している;〘生〙 休眠している;〘生〙 〈細胞などが〉増殖していない; [euph] 〈芸人が〉失業中で (at liberty)
・ a resting spore休眠胞子
・ a resting stage休眠期,静止期.
・ resting place休息所;墓;〘建〙 《階段の》踊り場
・ one's last [final] resting place.
・ resting potential〘生〙 静止電位《刺激から起こる活動を示さない静止状態の細胞の細胞膜をはさむ電位差;cf. action potential》
・ restless→ a
・ 1 落ちつかない,不安な (uneasy) ;休ませない,眠れない;変化を求める,満足していられない. – toss and turn
・ 2 静止することのない,不断の.
restless leg syndrome レストレスレッグス症候群(restless legs syndrome:RLS)」は“むずむず脚症候群”“下肢静止不能症候群”とも呼ばれ、主に下肢に不快な症状を感じる病気です。夜眠ろうとベッドに入ったときや、新幹線や飛行機、あるいは映画館などでじっと座っているときに、脚の内側から不快感が起こり、脚を動かすと和らぐ・・・といった特徴があります。「レストレス(restless)」とは「そわそわした」、「絶え間なく動く」という意味があります。
・ restlessly adv restlessness n
・ restless cavy〘動〙 野生のテンジクネズミ.
・ restless flycatcher〘鳥〙 セグロヒタキ《豪州産》.
・ restless legs=restless legs syndrome
・ restless leg(s) syndrome〘医〙 下肢静止不能症候群,不穏下肢[むずむず脚]症候群《歩行または足を動かしていないと下肢がむずむずヒリヒリして入眠が妨げられる状態》.
・ rest mass〘理〙 静止質量.
・ restroom n 休憩室;《事務所・工場・劇場・デパートなどの》化粧室,手洗所,トイレ.
cf. トイレに行く ease myself
・ rest stop《遠距離バスなどの》休憩所,休憩のための停車.
■rest-3 n 〘史〙 《よろいの》槍受け,槍止め. arrest
■restive /rɛ́stɪv/ a 〈馬が〉進むのをいやがる;御しがたい,手に負えない,反抗的な;落ちつきのない,そわそわした (restless) ,いらいらした (fidgety)
restive horseじゃじゃ馬、暴れ馬
campaign in a restive region反体制の強い地域で遊説する
・ restively adv restiveness n
■restage vt 再上演[再開催]する.
■restamp vt 再捺印する;…に再び切手を貼る;再び踏む.
■restart vt , vi 再び飛び立たせる[飛び出す];再開[再出発]する,再着手する;(コンピューターを)再起動させる. ► n / / 再着手,再開;再起動.
restartable a
■restate vt 再び述べる,再び声明する,言い換える,言いなおす.
restatement n 再声明;新たな陳述.
■restaurant /rɛ́st(ə)rənt, -rɑ̀ːnt, -tərnt; rɛ́st(ə)rɔ̃̀ː(ŋ), -rɔ̀nt/→ n 料理店,飲食店,レストラン,ファーストフード店;《ホテル・劇場などの》食堂. フランス語;⇒restore
cf. eatery
cf. greasy spoon
cf. Sloppy Joe's Bar is a historic American bar in Key West, Florida located at the corner of Duval and Greene street since 1937.
cf. White Castleホワイト・キャッスルは、アメリカ合衆国のファストフード・チェーン店運営企業。アメリカ合衆国中西部およびニューヨーク都市圏で地域的にハンバーガー・レストランを展開している。創業は1921年で、アメリカ合衆国における同種の事業の先駆的存在である。 同社は、正方形に作る小ぶりのハンバーガーで知られている。 (ヴェロニカマーズ)
cf. Chuck E. Cheese
is an American family entertainment center and restaurant pizza chain founded in 1977 by Atari co-founder Nolan Bushnell. (One Tree Hill)
cf. アイホップ(IHOP)
は、朝食メニューに特化した、アメリカ合衆国を本拠とするレストランチェーンである。
cf. Claim Jumper Restaurant and Saloon
is an American restaurant chain with more than 30 locations. The company is based in Houston, Texas. (ベロニカマーズ)
cf. Schwa
is an upscale restaurant run by chef-owner Michael Carlson and chef de cuisine Papi Chulo. It is located on Ashland Avenue in Wicker Park, Chicago, and is known for its unconventional approach to foodservice. (グッドワイフ)
cf. モモフク(Momofuku)
はアメリカ合衆国・ニューヨークを本拠とするレストラン・チェーン。韓国系アメリカ人[1]のシェフ兼実業家デイビッド・チャン(David Chang、장석호)が創業したラーメン店を中心としたレストランで、いくつかの賞を受賞している
cf. forty (レストラン俗)= milk
cf. fifty-one (レストラン俗)= ココア
・ restaurant car食堂車 (dining car) .
・ restauranteur/rɛ̀stərɑ̀ːntə́ːr/ n =restaurateur
・ restaurateur/rɛ̀stərətə́ːr; -tɔ̀(ː)rə-/ n 料理店主,レストラン経営者 (restaurant keeper) . フランス語
■restenosis/rɛ̀stənoʊsəs, riː-/ n 〘医〙 再狭窄《血管形成術・心臓弁矯正手術のあとの狭窄の再発》.
■restiff /rɛ́stɪf/ a 《古》= restive
■restiform/rɛ́stə-/ a 綱のような,索状の. restiform body〘解〙 索状体.
■restitute/rɛ́stət(j)ùːt/ vt もとの地位[状態]に復させる,戻す;refund-1.
► vi もとに戻る. L re-(stitut- stituo=statuo to establish)=to restore
■restitution /rɛ̀stət(j)uː∫(ə)n/ n
1 返却,返還,償還〈of, to〉;被害弁償,損害賠償
・ make restitution返還[償還,賠償]する. (ソプラノ ダメージ プラクティス ボストンリーガル Orange County グッドワイフ デスパレートな妻たち)
Make full restitution to people you defrauded. (Orange County)
2 復位,復職;復旧,回復;〘法〙 原状回復;〘神学〙 《万物の》更新《最後に万人万物が神の意志に一致すること;cf. Acts 3:21》;〘理〙 《弾性物の》もどり,回復
・ force [power] of restitution復原力.
・ restitutive a
■restock vt , vi 新たに仕入れる;〈農場・湖・林など〉に〈家畜[稚魚,苗木など]を〉新たに供給する〈with〉;…に〈品物を〉補充する〈with〉.
■Reston /rɛ́stən/レストン James (Barrett) 〜 (1909-95) 《スコットランド生まれの米国のジャーナリスト;The New York Times の名コラムニスト》.
■restorable /rɪstɔ́ːrəb(ə)l/ a もとに戻せる,もとどおりになる,取り戻せる,復原できる.
■restoral /rɪstɔ́ːrəl/ n restoration
■restoration/rɛ̀stəreɪ∫(ə)n/→ n
1
a 回復,復活,復旧,復元,復原,再生;〘神学〙 万民救済.
b 《美術品・文献などの》修復,校訂;《充填物・冠・ブリッジなどによる歯の》修復;《歯の》修復物;《建物・死滅動物などの》原形模造;復原[修復]されたもの《建物など》.
2 損害賠償;返還,還付.
3 復職,復位; [the R-] 〘英史〙 王政復古《1660 年の Charles2 世の即位》,王政復古の時代《1660-85,時に James2 世の治世をも含めて 1688 年まで》; [the R-] 〘フランス史〙 王政復古《1814 年の Louis18 世の即位》,王政復古の時代《1814-30, 1815 年の Napoleon の百日天下をはさむ》.
・ Restoration comedy王政復古時代の喜劇《王政復古 (1660) により,イングランドで劇場が再開されたあと 17 世紀末にかけて書かれた,機知・野卑なユーモア・諷刺などを特色とする劇作品;Congreve, Vanbrugh, Wycherley などが代表的な作家》.
・ restorationism n 〘神学〙 万民救済説.
・ restorationist n 万民救済説の信奉者.
► a [R-] 英国王政復古期(の喜劇)の[に関する].
restorative /rɪstɔ́ːrətɪv/ a 元気[意識,健康]回復に役立つ;復興の,復旧する
How restorative that nap was ! (ゴシップガールズ)
restorative dentistry修復歯科学.
► n 元気を回復させるもの[食べ物,薬剤];気付け薬(クローザー)
night’s restorative 気付け薬(クローザー)
・ restoratively adv restorativeness n
・ restorative justice〘法〙 修復的司法《刑事裁判で,加害者側の謝罪・賠償・社会奉仕などによる償いを通して被害者側の心情をいやすことを重視した立場》.
■restore /rɪstɔ́ːr/→ vt
1 もとに戻す,返還する,復帰させる〈to〉;〘電算〙 〈システムを〉復元する;復職させる,復位させる
restore confidence on food from Tohoku region
restore nature of travel
・ restore the stolen documents to its owner盗まれた文書を持主に返す
・ restore a man to his post人を復職させる.
2 復興[再興,復活]する;復旧[再建]する,修繕[修復]する〈to its original state〉;〈古生物などを〉復原する;〈原文を〉校訂する,復原する
・ restore law and order (to a town)(町の)治安を回復する
・ be restored out of all recognition見違えるくらいに復旧[修復]される.
3 〈人・健康・元気・意識などを〉回復させる
・ restore to life生き返らせる,復活させる.
・ restored a 元気を取り戻した.
・ restorer n もとへ戻す人[もの];修復する人 hair restorer増毛[養毛,育毛]剤,毛生え薬
・ restorer gene〘遺〙 (稔性)回復遺伝子.
■re-strain vt 再び引っ張る.
■restrain /rɪstreɪn/→ vt
1 制止[防止,抑止]する;抑制[規制]する;制限する
Restrain yourself. 落ち着きなよ(デスパレートな妻たち)
restrained color = subdued color 渋い色
・ restrain one's curiosity好奇心を抑える
・ restrain oneself from (doing)…心を抑えて…しない,…(するの)を我慢する.
2 拘束[検束,監禁]する.
・ restrainable a
・ restrained a 抑制された,控えめな.
・ restrainedly /-ədli/ adv 控えめに,我慢して,窮屈に.
・ restrainer n 制止者;抑制者[物];〘写〙 現像抑制剤.
・ restraining circle〘バスケ〙 制限円《フリースローサークルまたはセンターサークル》.
・ restraining order〘法〙
1 禁止命令《家庭内暴力事件などで,裁判所が個人に特定の行為を禁ずる,特に特定の人に接触したり近づいたりすることを禁ずる命令》.(フレンズ ソプラノ ER)
2 一時的差止め命令.
TRO =Temporary Restraining Order (ボストンリーガル)
■restraint /rɪstreɪnt/→ n
1
a 制止,抑制,禁止;拘束,束縛,検束,監禁;《船舶の》出港[入港]禁止.
exercise restraint 自制心を働かす
b 抑制[拘束]力[作用];抑制[拘束]手段[道具];身体固定具《シートベルトなど》.
2 気兼ね,遠慮,自制,慎み(深さ),控えめな態度.
・ be put [kept] under restraint監禁[拘禁]される[されている]《特に 精神病院に》.
・ in restraint of… … を抑制[抑止]するために.
・ without restraint自由に,のびのびと,遠慮なく.
・ restraint of trade〘経〙 取引の制限《協定などの手段で競争や自由な取引を禁止[制限]する行為》.
■restrengthen vt 再強化する,再び補充する.
■restrict /rɪstrɪ́kt/→ vt 限る,制限[限定]する〈to, within〉;禁じる,妨げる. L;⇒restrain
・ restricted a 限られた,制限[限定]された (limited) 〈to〉;《空間・範囲などが》狭い,狭苦しい;《利用などが》特定の集団に限られる,特定の社会[民族]集団を排除する;〘米政府・軍〙 一般には公表[配布]されない,部外秘の (⇒classification)
・ a restricted hotel非開放的なホテル《白人しか利用できないような》
・ a restricted publication一部に対する発表.
・ restrictedly adv restrictedness n
・ restricted area〘軍〙 《軍人の》立入禁止区域;自動車速度制限区域.
・ restricted articles pl 機内持込み禁止物.
・ restricted fare《予定変更不能の》制限付きチケット.
・ restricted user〘電算〙 制限ユーザー《利用できる機能が制限されているユーザー》.
■restriction /rɪstrɪ́k∫(ə)n/→ n
1 制限,限定;制約,拘束;制限[限定]するもの,規定,規制;〘論〙 制限,限定
・ impose [place, put] restrictions on… … に制限を加える
・ lift [remove, withdraw] restrictions制限を解除する.
2 遠慮.
・ restriction endonuclease〘生化〙 制限エンドヌクレアーゼ (restriction enzyme)
・ restriction enzyme〘生化〙 制限酵素《二本鎖 DNA を特定部位で切断する酵素》.
・ restriction fragment〘遺〙 制限断片《制限酵素によって裂かれた DNA 分子の断片》.
・ restriction fragment length polymorphism〘遺〙 制限(酵素)断片長多型《異なる個体の DNA から制限酵素によって生成された断片に見られる多様性;通常 突然変異の結果生じるもので,遺伝マーカーとして利用される;略 RFLP》.
・ restrictionism n 制限主義[政策];貿易制限(政策);《工場などの》機械化[オートメーション]制限政策;《仕事を長続きさせるための》生産量制限政策.
・ restrictionist n , a 制限主義者;制限主義(者)の,制限主義(者)的な.
・ restriction site〘生化〙 制限部位《制限酵素が切断する二本鎖 DNA 上の部位》.
・ restrictive/rɪstrɪ́ktɪv/ a 制限[限定]する,きびしい,きつい;〘文法〙 限定的な〈形容詞・関係詞節など〉.
► n 限定語,限定表現.
・ restrictively adv 制限的に.
・ restrictiveness n
・ restrictive clause〘文法〙 制限的関係詞節.
・ restrictive covenant〘法〙 不作為約款《契約当事者が特定の行為を行なわないとの約定;特に ある地域の土地・建物の所有者間での特定の民族・宗教集団の一員には売却しないとの約定》.
・ restrictive endorsement〘商〙 限定的[譲渡制限]裏書《小切手や証券の譲渡を制限する裏書》.
・ restrictive practice制限的慣行《1) 企業間における競争を制限する協定 2) 労働組合による組合員や使用者の行為の制限》.
■restrike vt 再び打つ,打ちなおす;〈硬貨を〉新たに打ち抜く.
► n /, / 《発行時の型 (die) で打ち抜いた》再打ち抜き貨幣[メダル];《もとの版による》再製作版画[エッチング].
■restring vt 〈楽器・ラケットなど〉の弦[ガット]を張り替える;〈数珠・ネックレスなどを〉つなぎなおす. restring - restrung - restrung
■restructure vt , vi 再構成[再構築,再編成]する,改造する;〈債務など〉の条件変更[繰延べ]をする. – slash and burn / trim the fat
I got restructured. (fired リストラにあった ビジネス英語)
・ restructuring n
1 再構成[再編成],改造,《特に》《業務内容の》再編成,事業再構築,リストラ.
2 perestroika
■restudy vt 再び学習[研究]する,再調査[再検討]する.► n 再学習,再調査,新研究.
■restuff vt …の詰め物を詰め替える.
■restyle vt …のスタイル[デザイン]を変える,作りなおす;…に新しい呼び名を与える[名称をつける]. ► n / / 新しいスタイル.
■resubmit vt 再提起[提出,付託]する.
■result /rɪzʌ́lt/→ n 結果,成り行き,結末,帰結; [pl] 成果,(好)成績,好結果;《口》 《試合などの》勝利; [pl] 《会社の》業績;《計算・調査の》結果,答; [pl] 《スポーツの》成績一覧表,スコア;《選挙の》結果
・ get results結果を出す,成果をあげる
・ meet with good results好結果を得る
・ get a result《試合で》勝つ.
・ as a [《まれ》 the] result of… … の結果として.
・ in resultその結果 (=as a 〜) .
・ in the result結局.
・ without resultむなしく.
・ with the result that…その結果…,…という結果になって.
► vi 結果として生ずる,起因[由来]する〈from〉;帰着する,終わる (end) 〈in〉;〘法〙 復帰する〈to sb〉
They were charged with inflicting injuries, resulting in the death of Saito.
・ War is sure to result.きっとその結果は戦争となる
・ result in failure失敗に帰する
・ result badlyまずい結果になる.
・ resultful a resultless a
■resultant /rɪzʌ́ltənt/→ a 結果として生じる;合成された
・ a resultant force合力.
► n 結果;〘理〙 合力;《さまざまな要素の》合力;〘数〙 終結式.
・ resultantly adv
・ resultant tone=combination tone
・ resultative〘文法〙/rɪzʌ́ltətɪv/ a 《行為の》結果を表わす,結果相の.
► n 結果を示す動詞[接続詞,節].
・ result day《GCSE などの》試験結果発表日.
・ resultingly adv 結果として,結局 (as a result) .
■resume-1 /rɪzuːm; -z(j)uːm/→ vt
1
a 再び始める,再開するThe House resumed work [its labors].議会が再開された.
b 〘電算〙 レジュームする《suspend させたシステムを再稼働させる》.
2 再び取る[占める];再び着用する,再び用いる;〈健康などを〉取り戻す,回復する
・ resume one's seat再び席に着く
・ resume the thread of one's discourse話のもとの筋に戻る,話の穂を継ぐ.
3 〈既述のことを〉要約する (cf. resume)
► vi 再び始まる,再開する;取り戻す,再び占有する.
► n [attrib] 〘電算〙 《節電モードからの》レジューム.
・ resumable a
・ resumption/rɪzʌ́m(p)∫(ə)n/→ n 再開;〘銀行〙 正貨兌換復帰;取り戻すこと,回収,回復,再占有.
・ resumptive/rɪzʌ́m(p)tɪv/ a 要約する,概説の;取り戻す;再開する,繰り返す.
・ resumptively adv
■resume, resume-2, resume /rɛ́zəmeɪ, reɪ-, -; rɛ́z(j)ʊmeɪ, reɪ-/ n 摘要,要約,梗概,まとめ,レジュメ (summary) 〈of〉 (cf. resume-1 vt) ;履歴書 (curriculum vitae) ;業績,実績. フランス語(pp)〈↑
She looks good on resume. = She looks good on paper. (履歴はいいけど実際に仕事ができない)
thin resume 経歴が浅いこと
Critics cast Obama as a celebrity whose oratorical sizzle conceals a thin resume as a politician. (-)
cf. cliché or stockphrase in resume :
teamplayer / self-motivated / goal-oriented /
■resummon vt 再び召喚[召集]する. resummons n 〘法〙 再召喚(状).
■resupinate a 後ろへ曲がった,逆向した;〘植〙 〈花などが〉倒立した.
resupination n 〘植〙 倒立.
■resupine a supine-1.
■resupply vt 再び[新たに]供給する,補給する.► n 再供給,新供給,補給.
■resurface vt …の表面を修復[再生]する,〈道路を〉再舗装する.
► vi 〈潜水艦が〉再び浮上する;再び姿を現わす;〈問題などが〉再び表面化する. 回復する(ソプラノ)
She resurfaced again. また奴が来たのか!(ER)
・ resurfacer n
■resurgam/rɛsʊ́rgɑ̀ːm/われよみがえらん. L=I shall rise again;⇒resurrection
■resurge-1/rɪsə́ːrʤ/ vi 生き返る,よみがえる,復活する. L;⇒resurrection
■resurge-2 vi 〈波など〉打ち返す,一進一退する. re-
・ resurgent a 生き返る,よみがえる. ► n 生き返る人,再起[復活]者.
・ resurgence n 再起,復活,再燃. cf. insurgence
■resurrect /rɛ̀zərɛ́kt/ vt
1 生き返らせる,よみがえらせる;復活させる,再開する.
My latin is resurrected. ラテン語の知識復活!(ゴシップガールズ +)
2 〈死体を〉掘り出す,盗掘する;〘地質〙 侵食によって露出させる,蘇生させる.
► vi よみがえる,復活する.
・ resurrector n 逆成〈↓
■resurrection/rɛ̀zərɛ́k∫(ə)n/→ n
1 [the R-] キリストの復活; [the R-] 《最後の審判日における》全人類の復活;《一般に 死者の》復活,よみがえり
・ I am the resurrection, and the life〘聖〙 われはよみがえりなり,いのちなり《John 11:25》.
2 復興,復活,再流行〈of〉.
3 死体の盗掘.
4 〘クリスチャンサイエンス〙 復活《考えの霊化,霊的理解にしたがう物質的信念》.
・ resurrectional a
・ resurrectionary/; -(ə)ri/ a 復活の[する];死体盗掘の.
・ resurrection fern〘植〙 ウラボシ科エゾデンダ属の常緑の着生シダ《米国南東部産;岩上や樹上に着生し,乾燥すると葉が渦巻状になり死んだようになるが,雨が降るともとに戻る》.
・ resurrection gate=lych-gate《教会墓地の入口の》屋根付き門
・ resurrectionism n 《最後の審判日における》全人類の復活を信ずること;死体盗掘《墓などをあばいて死体を盗み,解剖用などに売る行為》.
・ resurrectionist n 復活させる人《忘れられていたものなどを》;死者復活を信ずる人;〘カト〙 キリスト復活司祭会の会員《1836 年創立》;死体盗掘者 (body snatcher) .
・ resurrection man死体盗掘者 (body snatcher) .
・ resurrection pie《口》 残り物で作った肉入りパイ.
・ resurrection plant〘植〙
a テマリカタヒバ,フッカツソウ《イワヒバ属;乾くと枯死したように縮まり,水を与えると再び活気づいて広がる》.
b rose of Jericho
c fig marigold
■resurvey vt 再測量[再踏査,再調査]する.► n /-/ 再測量,再調査.
■resuscitate /rɪsʌ́səteɪt/ vt 《人工呼吸などで》蘇生させる,生き返らせる;復興する.
resuscitate the consumer spending
► vi 蘇生する,生き返る,意識を回復する.
・ resuscitation n
・ resuscitative a L re-(suscito to raise〈sus- sub-, cite)
・ resuscitator n 復活[回復]させる人[もの];蘇生器,呼吸回復装置.
■resveratrol/rɛzvɪ́rətrɔ̀(ː)l, -trɑ̀l, -troʊl/ n 〘生化〙 レスベラトロール《いくつかの植物や赤ワインなどに含まれるスチルベン系ポリフェノール;冠動脈疾患や癌のリスクの低減に関与するとされる》.
■ret-1/rɛ́t/ v (-tt-)
► vt 《繊維を取るため》〈麻などを〉浸水する,水につける,湿気にさらす; [pass] 湿気で腐らせる.
► vi 〈麻などが〉浸水して柔らかくなる;〈乾草などが〉湿気で腐る
■ret-2 n 《俗》 紙巻きタバコ,もく. cigarette
■ret.=retired.
■retable, retablo /riːteɪb(ə)l, riteɪ-; riteɪ-//rɪtɑ́ːbloʊ/ n 祭壇背後の棚《十字架・聖火などを置く》;祭壇背後の装飾付きのついたて.
■retail /riːteɪl/→ n 小売り(業) (opp. wholesale) ;小売店
・ at [by] retail小売りで.
► a 小売りの
・ the retail price小売価格
・ retail sales小売販売
・ a retail store [shop]小売店 ⇔ an outlet store《an ~》〔メーカーの〕アウトレット[直販・直売]店
・ a retail dealer小売商
・ retail trade小売業.
► adv 小売りで
sell retail小売りする.
buy wholesale and sell retail (ビジネス英語)
► vt
1 小売りする.
2 /, rɪteɪl/ 詳しく話す,受け売りする,言い触らす〈to〉.
► vi 〈商品が〉…で小売りされる〈at [for] $10〉.
・ retailer n 小売り商人;話を受け売りする人. OF (taillier to cut)
cf. e-tailer
big-box retailer 大型小売店
・ retail bank《一般大衆や中小企業を取引先とする》小口取引銀行,リテールバンク.
・ retailing n 小売り(業).
・ retail park=power center
・ retail politics《集会で演説したり,有権者と直接会うといった》伝統的な[地元密着型の]選挙運動,'どぶ板政治'.
・ retail price index [the] 〘英〙 小売物価[価格]指数《国家統計局 (ONS) が毎月一般消費財やサービスの価格から算出する物価変動のめやすとなる指数;日本・米国の消費者物価指数 (consumer price index) に当たる;略 RPI》.
・ retail therapy [joc] 買物療法《買物によるストレス解消》(ビジネス英語).
■retain /rɪteɪn/→ vt
1 保持する,保有する,留保する,持ちつづける,維持する;《使用のために》確保しておく
・ retain one's control over… … に対する支配権を維持する.
2 《ある場所に》保つ,保持[保定]する;〈熱などを〉保っている,失わないでいる.
3 忘れないでいる,憶えている.
4 〈人を〉雇っておく,抱える,つなぎ留めておく;《特に 依頼料を払って》〈弁護士を〉雇う,…と委任契約をする;《selling race で》〈持主が勝馬を〉買い戻す.
I would like to retain your lawfirm to represent me. (プラクティス)
The writer retained an agent who sent around the outline of her story. (ホワイトハウス)
5 使用[実行]しつづける;《廃止しないで》そのままにして置く.
・ retainable a retainability n
・ retainment n
・ retained earnings [income](pl) 《企業の》留保利益,利益剰余金 (=earned surplus) .
・ retained object〘文法〙 保留目的語《The boy was given a book. の a book,または A book was given to the boy. の the boy》.
・ retained objective complement〘文法〙 保留目的補語《The boy was considered a genius. の a genius》.
■retainer-1 n 保持[保有]者[物];〘史〙 召し抱えの者,従者,家臣,家来;召使;使用人,従業員,被雇用者 (employee) ;〘機〙 保持器;〘歯〙 固定[保定]装置,維持装置 (ダーマ)
・ an old retainer古くからの召使;古なじみの友.
■retainer-2→ n 《弁護士などを》雇っておく[抱えておく]こと;〘法〙 弁護約束,訴訟依頼(書);《弁護士・コンサルタント・建築家など専門家の》依頼料 (=retaining fee) 《事件その他将来そのサービスが必要になることを予期して約束を取り付けておくため》;不在時の割引家賃
・ have [keep] a lawyer on retainer依頼料を払って弁護士を雇っておく
The celeb got Sandy on retainer. (Orange County)
I have been on retainer for the company. (Nip&Tuck)
I’m on retainer, not on a commission basis. (歩合制ではないよ)
・ retaining fee(弁護士)依頼料 (retainer-2) .
・ retaining ring〘機〙 止め輪,リテーニングリング.
・ retaining wall擁壁《土砂の崩壊などを防ぐ》(ターミネーター)
■retention/rɪtɛ́n∫(ə)n/ n 保留,保有,保持,保定,維持;留置,監禁;《社員などの》つなぎ留め,定着(率);〘スコ法〙 差し押え;保持力,維持力;記憶,記憶力;〘保〙 保有(額);〘医〙 鬱滞,貯留,停留;被保持[被維持]物
employee retention 従業員をつなぎとめること (ビジネス英語)
・ retention of urine〘医〙 尿停留,尿閉.
・ retentionist n 《特に 死刑の》存続支持者.
・ retentive/rɪtɛ́ntɪv/ a
1 保持[保有]する〈of〉,保持力のある;湿気を保つ〈of〉;〘外科〙 動かないようにする,固定する〈包帯など〉.
2 なかなか忘れない,記憶力のよい
・ have a retentive memory記憶力がよい.
・ retentively adv retentiveness n
・ retentivity/riːtɛ̀ntɪ́vəti, rɪ-/ n 保持[保有]力;〘理〙 残磁性.
■retenue /フランス語 r(ə)təny, rətny/ n 自制,慎み,控えめ.
■retinue /rɛ́t(ə)n(j)ùː/→ n 従者たち,随(行)員団 (suite) . OF (pp)〈retenir to retain
・ retinued a 従者を従えた.
■retake vt 再び取る;取り戻す,奪回する;〘映〙 〈場面を〉撮りなおす;〈試験を〉受けなおす;〈ボール〉を蹴り[打ち]なおす.
► n / / 〘映〙 撮りなおし,再撮影(した場面[写真]);再度のレコーディング,とりなおし,リテイク;再試験,追試;〈ボールの〉蹴り[打ち]なおし.
■retaliate /rɪtǽlieɪt/→ vi 仕返しをする;応酬する,しっぺ返しをする,報復関税を課する〈against, by doing〉= get back / pay back
► vt 仕返しに〈危害などを〉加える;…に報復する. L (talis of such kind)
・ retaliator n
・ retaliation n 返報,報復in retaliation of [for]… … の報復として.
・ retaliative a =retaliatory
・ retaliatory/rɪtǽljətɔ̀ːri, -tǽliə-; -t(ə)ri/ a 報復的な,仕返しの,復讐の
He vowed retaliatory attack against US.
・ a retaliatory tariff報復関税
・ retaliatory measures報復措置.
■retard /rɪtɑ́ːrd/→ vt 遅らせる;…の成長[発達]を妨げる;妨害する,阻止する;〈生徒を〉進級させない;〘機〙 《エンジンにおいて》〈点火を〉遅らせるよう調整する.
flood retarding embankment
We should retard the chemical company’s progress in killing people. (ホワイトハウス)
► vi 〈特に 潮の干満・天体の運行などが〉遅れる,遅延する.
► n
1 遅滞,遅延;妨害,阻止.
2 /riːtɑ̀ːrd/ [derog] うすのろ,ばか,あほう,《社会的な》未熟者,《身体的な》ハンディのある人. ⇔ go-tard
・ at retard遅らされて,妨害されて.
・ in retard《古》 遅れて〈of〉,引き留められて,〈発育・進行などを〉妨げられて.
・ retardingly adv retardment n
■retardant/rɪtɑ́ːrd(ə)nt/ a 〈薬品の効果などを〉遅らせる
・ fire-retardant 燃焼速度を鈍化させる,難燃性の = flame-retardant (ギルモアガールズ)
・ fire retardant難燃材料,難燃剤.
► n 遅らせるもの;難燃繊維;〘化〙 遅延剤,抑制剤.
・ retardancy n 遅延性.
■retardate/rɪtɑ́ːrdeɪt/ n /, -dət/ [derog] 知恵遅れの人.
► vt 《廃》 retard ► a 《廃》 retarded
■retardation/riːtɑ̀ːrdeɪ∫(ə)n/ n 遅延;阻止,妨害;妨害物;〘心〙精神遅滞《通例IQ70未満》;遅滞[妨害]量;〘理〙減速度 (opp.acceleration) ;〘楽〙掛留 (けいりゅう) ,リターデーション.
・ retardative /rɪtɑ́ːrdətɪv/ , retardatory /rɪtɑ́ːrdətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a
・ retarded a [derog] 発達のおそい,知能の遅れた
I’m retarded doing everything in excess. (デスパレートな妻たち)
・ a retarded child遅進児
・ mentally retarded精神遅滞で.
・ retardee n 知恵遅れの人.
・ retarder n 遅らせるもの;〘化〙 抑制剤,《セメントの》凝結遅緩剤.
・ retard [retardation] of the tide [of high water] [the] 〘天〙 遅潮時間《月の子午線通過とそれに続く満潮との間》.
■retarget vt 新しい目標に向ける.
■retaste vt 再び味わう.
■retch /rɛ́, riː/ vi むかつく,吐き気を催す,無理に吐こうとする.
► vt 吐く.
► n むかつき;ヒック《吐き気を催す時の音》. reach-2
■retd=retained◆retired◆returned.
■rete〘解〙 /riːti, reɪti/ n (plretia /riːtiə,reɪt-,-∫(i)ə/ ) 《神経・繊維・血管などの》網,網状組織 (network) ,叢 (そう) (plexus) ;マルピーギ層 (Malpighianlayer) . L=net
■reteach vt …に教えなおす,再教育する.
■retell vt 再び[形を変えて]語る;数えなおす. retelling n 改作された話[物語].
■retem/rətɛ́m, rɛ́təm/ n 〘植〙 レタマ 《エニシダに近縁のマメ科の低木;シリア・アラビア産;聖書のエニシダの木 (juniper) とされる》. Arab
■retene/riːtiːn, rɛ́tiːn/ n 〘化〙 レテン《松タールや化石樹脂から採る無色の結晶炭化水素》. Gk=resin
■retepore/riːtəpɔ̀ːr/ n 〘動〙 アミコケムシ《苔虫綱アミガイ科の群体性動物の総称》.
■retest n /, - / 再試験.► vt /- / …の再試験をする.
■retexture vt 〈生地・衣服〉の風合 (ふうあい) を回復させる;〈肌・髪〉のきめを修復する.
■rethink vt , vi 考え直す,再考する.
► n / , - / 再考(ビジネス英語).
do a rethink about ~
rethink of priorities (ビジネス英語)
・ rethinker n
■Rethondes/フランス語 rətɔ̃ːd(ə)/ルトンド《フランス北部 Compiegne の東にある村;1918 年 11 月 近くの森で第一次大戦の休戦協定が調印された》.
■Reti/reɪti/レティ Richard 〜 (1889-1929) 《ハンガリーのチェス名人;超近代流 (hypermodern school) の主唱者》.
■R. et I. [L Regina et Imperatrix Queen and Empress◆[L Rex et Imperator]King and Emperor.
■retia n reteの複数形.
■reticence, -cency /rɛ́təs(ə)ns/→ n 無口;控えめ,遠慮〈of〉;気が進まないこと,不承不承.⇒tacit
show reticence about~に気が進まなそうである、~したがらない
undue reticence必要以上の遠慮
reason for someone's reticence《a ~》(人)が話したがらない理由
Reticence to perform cost us a trip to the regional. (Glee)
reticence he exhibited
■reticent a 無口な,寡黙な,話したがらない (ビジネス英語)= reserved / inclination to be silent;表現が控えめな,抑えた〈on, about〉;…したがらない,気が進まない.
reticent about《be ~》~について話し[語り]たがらない
reticent about one's divorce《be ~》自分の離婚について話し[語り]たがらない
reticent attitude《a ~》寡黙な態度
reticent on《be ~》~について話し[語り]たがらない
reticent to ask for help《be ~》助けを求めることを控える
reticent to express one's view《be ~》自分の考えをはっきり出さない無口な人である
reticent to risk危険を冒す[にさらす]ことを控える[に慎重である]
Publishers are anxious to offer products through electronic publication but at the same time have been reticent to risk the revenue from the paper. : 出版社は、電子出版で商品を売りたいと思っていますが、それと同時に紙の刊行物からの収入を危険にさらすことに慎重になっています。
remain reticent on~について口を閉ざしたままである
adopt a reticent attitude寡黙な態度を取る[で接する]
adopt a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を取る[で接する]
assume a reticent attitude寡黙な態度を取る[で接する]
assume a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を取る[で接する]
develop a reticent attitude寡黙な態度を示す[見せる]
develop a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を示す[見せる]
display a reticent attitude寡黙な態度を示す[見せる]
display a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を示す[見せる]
exhibit a reticent attitude寡黙な態度を示す
exhibit a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を示す
have a reticent attitude寡黙な態度を取る[で接する]
have a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を取る[で接する]
in a reticent attitude寡黙な態度で
keep a reticent attitude寡黙な態度を保つ[取り続ける]
keep a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を保つ[取り続ける]
maintain a reticent attitude寡黙な態度を保つ[取り続ける]
maintain a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を保つ[取り続ける]
retain a reticent attitude寡黙な態度を保つ[取り続ける]
retain a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を保つ[取り続ける]
reveal a reticent attitude寡黙な態度を示す
reveal a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を示す
show a reticent attitude寡黙な態度を示す
show a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を示す
strike a reticent attitude寡黙な態度を取る
strike a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を取る
take a reticent attitude寡黙な態度を取る[で接する]
take a reticent attitude to~に対して寡黙な態度を取る[で接する]
show someone a reticent attitude(人)に寡黙な態度を示す
・ reticently adv
■rete〘解〙/riːti, reɪti/ n (plretia /riːtiə,reɪt-,-∫(i)ə/ ) 《神経・繊維・血管などの》網,網状組織 (network) ,叢 (そう) (plexus) ;マルピーギ層 (Malpighianlayer) . L=net
・ retiarius /riː∫iɛ́əriəs/ n (pl -arii /-riaɪ, -riiː/ ) 〘古ロ〙 網闘士《三叉槍と網を持って戦った gladiator》. L (rete)
・ retiary/riː∫iɛ̀ri; -∫iəri/ a 網で武装した;網状の;網を作るのが巧みな.
► n 網状の巣を張るクモ.
・ reticle/rɛ́tɪk(ə)l/ n 〘光〙 網線《観測しやすくするために望遠鏡などの接眼鏡の焦点に置く十字線 (crosshairs) など》. L=network;⇒reticulum
・ reticula n reticulum の複数形.
■reticular/rɪtɪ́kjələr/ a 網状の;入り組んだ;〘解〙 細網の (プリズンブレイク)
・ reticular fiber細網繊維.
・ reticularly adv
・ reticular activating system〘解〙 網様体賦活系.
・ reticular activating system〘解〙 網様体賦活系.
・ reticular formation〘解〙 《脳の》網様体.
■retiulate/rɪtɪ́kjələt, -leɪt/ a 〘動・植〙 網状の;〘生〙 〈進化が〉網状の.
► vt , vi /-leɪt/ 網状にする[なる];…に網目をつける;〈電気・水などを〉網目状に[ネットワークを介して]送る. (デクスター)
・ reticulately adv (v)逆成〈reticulated〈reticulate (a)<L=made like net (reticulum)
・ reticulated a 網状の,網目状になった.
・ reticulated giraffe〘動〙 アミメキリン《アフリカ北東部・ソマリア・ケニア北部に生息;濃い栗毛の地に細い網状の白線で斑をつくる》.
・ reticulated python〘動〙 アミメニシキヘビ《ヘビの中で最大で,9 m 以上になる;東南アジア産》男根(ボーンズ)
・ reticulation/rɪtɪ̀kjəleɪ∫(ə)n/ n [pl] 網目(模様) (network) ;網状物[組織],〘写〙 《感光乳剤の》ちりめんじわ.
・ reticule/rɛ́tɪkjùːl/ n レティキュール《婦人用の小物入れ手提げ袋;もとは網製》;〘光〙 Sreticle. F<L reticulum
・ reticulocyte/rɪtɪ́kjəloʊ-/ n 〘解〙 網(状)赤血球.
・ reticulocytic /-sɪ́t-/ a
・ reticuloendothelial/rɪtɪ̀kjəloʊ-/ a 〘解〙 (細)網内(皮)系の.
・ reticuloendothelial sỳstem〘解〙 (細)網内(皮)系《略 RES》.
・ reticuloendotheliosis/-ɛ̀ndəθiːlioʊsəs/ n (pl -o・ses /-si:z/ ) 〘医〙 細網内皮症,網内症,細網組織(増殖)症 (=reticulosis) 《全身的な細網内皮細胞の過剰増殖》.
・ reticulose/rɪtɪ́kjəloʊs/ a reticulate
・ reticulosis/rɪtɪ̀kjəloʊsəs/ n (pl -ses /-siːz/ ) 〘医〙 細網症 (reticuloendotheliosis) .
・ reticulum/rɪtɪ́kjələm/ n (pl -la /-lə/ )
1網状物,網状組織 (network) ;〘解〙細網,網状質;網胃,蜂巣 (はちのす) 胃 (=honeycomb(stomach)) 《反芻動物の第二胃》.
2 [R-] 〘天〙 レチクル座 (Net) . L (dim)〈rete
・ reticulum cell〘解〙 細網細胞.
・ retiform/riːtə-, rɛ́tə-/ a 網状組織の,網状の (reticulate)
・ a retiform tissue網状組織.
■retin-, retino-/rɛ́t(ə)n-//rɛ́t(ə)noʊ, -nə/ comb form 「網膜 (retina) 」 L
■retina /rɛ́t(ə)nə/ n (pl 〜s, -nae /-niː, -naɪ/ ) 〘解〙 《眼の》網膜.
・ retinal-1 /rɛ́t(ə)nəl/ a L rete
・ retinal detachment〘医〙 網膜剥離 (=detached retina) 《網膜内層の神経網膜が色素上皮から分離する状態》.(ER ビバリーヒルズ白書)
・ retinal rivalry〘眼・心〙 《左右の目に異なる像が同時に映る場合の》視野闘争,網膜闘争 (=binocular rivalry) .
・ retinal-2 /rɛ́t(ə)næ̀l, -nɔ̀ːl/ n 〘生化〙 レチナール 《ビタミン A アルデヒド;オプシンと共に視物質を形成する》. retina, -al3
・ retinitis/rɛ̀t(ə)naɪtəs/ n 〘医〙 網膜炎.
・ retinitis pigmentosa/-pɪ̀gməntoʊsə, -mɛn-, -zə/〘医〙 色素性網膜炎.
・ retinoblastoma/-blæstoʊmə/ n 〘医〙 網膜芽(細胞)腫.
・ retinopathy/rɛ̀t(ə)nɑ́pəθi/ n 〘眼〙 網膜症.
・ retinoscope n 〘眼〙 検影器 (=skiascope) .
・ retinoscopy/rɛ̀t(ə)nɑ́skəpi/ n 〘眼〙 網膜検視法,検影法 (=shadow test, skiascopy) .
・ retinoscopic /rɛ̀t(ə)nəskɑ́pɪk/ a
・ retinospora⇒retinispora
・ retinotectal a 〘解〙 網膜と中脳蓋を結ぶ神経繊維(網)の[である].
・ retinula/rɛtɪ́njələ/ n (pl 〜s, -lae /-liː, -laɪ/ ) 〘動〙 《複眼の》小網膜.
・ retinular a L (dim)〈retina
■retie vt 結び[つなぎ]なおす.
■retile vt …のタイルを張りなおす.
■retime vt …の(予定)時間を変更する.
■retinaculum /rɛ̀t(ə)nǽkjələm/ n (pl -la /-lə/ ) 〘昆〙 抱鉤;〘昆〙 保帯;〘植〙 粘着体.
retinacular a L=that which holds
■Retin-A/rɛ́t(ə)neɪ/〘商標〙 レチン A《レチノイン酸 (retinoic acid) 製剤;日焼けで痛んだ肌の若返りに効果があるともいう》.
■retine/rɛ́tiːn/ n 〘生化〙 レチン《体内に微量だけ含まれる細胞成育妨害物質;cf. promine》. retard, -ine
■retinene/rɛ́t(ə)niːn/ n 〘生化〙 レチネン (retinal-2)
・ retinoic acid/rɛ̀t(ə)noʊɪk-/〘化〙 レチノイン酸 (=tretinoin) 《ビタミン A から得られる酸;角質溶解薬として,特に 尋常性痤瘡[にきび]の治療に用いる》.
・ retinoid /rɛ́t(ə)nɔ̀ɪd/ n 〘生化〙 レチノイド《ビタミン A (retinol) に類似し,体内で同様の機能を果たす物質》.
► a 網膜様の,網膜に似た. retinol and retin-, -oid
・ retinol/rɛ́t(ə)nɔ̀(ː)l, -noʊl, -nɑ̀l/ n 〘生化〙 レチノール《ビタミン A1》;〘化〙 レチノール (rosin oil) . retina, -ol
■retinispora, -nospora/rɛ̀t(ə)nɪ́spərə//-nɑ́spərə/ n 〘植〙
a ヒノキ (檜) 《ヒノキ属の装飾用低木の総称;日本産》.
b クロベ (黒檜) 《ヒノキ科クロベ属の低木の総称》.
■retinite/rɛ́t(ə)naɪt/ n 樹脂石《琥珀 (こはく) の一種》.
■retiracy/rɪtaɪərəsi/ n 引退,隠居 (retirement) .
・ retiral/rɪtaɪərəl/ n 《スコ》 退職 (retirement) .
・ retirant/rɪtaɪərənt/ n 退職者 (retiree) .
■retire /rɪtaɪər/→ vi
1
a 《職・任を》退く〈from〉,(一定の年限が来て)退職[退官]する,引退する,廃業する;隠退[隠居]する,引きこもる - 辞めるはresign, quit
・ retire from the army退役する
・ retire as president社長の職を辞する
・ retire on a pension [under the age clause]年金をもらって[定年で]退職する
・ retire from the world隠遁する.
b 立候補を断念する.
2
a 退く,後退する,去る;退却する〈from, to, into〉;〈選手が〉《けがなどで》退く,中途欠場[リタイア]する
・ retire from the raceレースからリタイアする.
b 〈書斎・自室などに〉引き下がる〈to〉;床につく,寝る.
c 〈陪審が〉《評決のために》退廷する.
3 〈波などが〉引く,〈海岸線などが〉引っ込む.
► vt
1
a 退職[引退,退役,隠退]させる;退去[退却]させる – bench ;隠す,引っ込める;引き戻す.
b 〘野・クリケット〙 〈打者を〉アウトにする,〈チーム〉の攻撃を終わらせる.
c 〈トロフィーなどを〉最終勝者として獲得する.
2 〈手形・紙幣などを〉回収する;〈債券・ローンなどを〉償還する;〈古くなったものを〉撤収[廃棄]する;〈背番号を〉永久欠番にする.
・ retire into oneself自分の中に引きこもる,無口になる,人[世間]とのつきあいをやめる.
・ retire the side〘野〙 スリーアウトを取る.
► n 隠退,隠居;退却(合図の)らっぱ
・ sound the retire退却らっぱを吹く.
・ retirer n F (tirer to draw)
■retired→ a 隠退した,退職[引退]した;〘軍〙 退役の (opp. active) ;退職者の[が受け取る];遠慮がちの;片田舎の,人里離れた,へんぴな
・ a retired pension=retired pay退職年金,恩給
・ a retired life隠退[引退]生活
・ a retired valley山奥の谷.
・ retiredly adv retiredness n
・ retired list [the] 退役軍人名簿,退役将校名簿.
・ retiree/rɪtaɪəriː, -/ n 退職(生活)者.
■retirement→ n
1
a 隠退,隠居;退職,退官,退役,引退;退職年齢,定年,停年;定年後の時期[人生]
cf. golden parachute 天下り
cf. golden handshake ゴールデンハンドシェイクは、幹部が解雇、リストラ、または予定された退職によって職を失った場合に、幹部に重要な退職パッケージを提供する幹部雇用契約の条項です。これは、現金、株式、およびその他の利益の形をとることができ、ストックオプションの権利確定の加速を伴うことがよくあります。
cf. golden hello 〔優秀な新入社員に与えられる〕多額の支度金
cf. golden handcuffs 1976年に最初に記録されたフレーズであるゴールデンハンドカフスは、報酬の高い従業員が会社から会社へと移動するのではなく、会社または組織内にとどまるように促すことを目的とした金銭的魅力と福利厚生を指します。
forced retirement 早期退職
retirement benefit = retirement allowance 退職手当
voluntary retirement 希望退職
mandatory retirement 定年退職
・ go into retirement隠居[引退]する
・ live [dwell] in retirement閑居する
・ take early retirement早期退職する.
b 退去,退却;〘軍〙 随意退却.
2 隠退所,隠棲場所;片田舎,へんぴな所.
3 《自社発行の社債などの》償還.
► a 退職[隠棲]者の.
・ retirement community退職者のコミュニティー《比較的裕福な老齢者のための居住施設[地域]》.
・ retirement home養老ホーム,高齢者専用住宅《しばしば集合住宅》;介護老人ホーム,高齢者介護施設.
・ retirement pension退職[老齢]年金.
・ retirement plan個人退職金積立計画《雇用者が従業員個人のために,または 自営業者がみずからのために,退職金を計画的に積み立てる制度》;年金制度 (pension plan) .
・ retirement relief〘英〙 引退時軽減措置《60 歳以上の人が事業用資産を売却処分する際に講じられる資本利得税の軽減》.
・ retirement room [euph] 別室,化粧室,手洗い.
■retiring→ a 〈性格・態度など〉内気な,引っ込みがちな;遠慮深い (reserved) ,恥ずかしがる (shy) ;隠退する,退職する,退去する
・ a girl of a retiring disposition内気な娘.
・ retiringly adv retiringness n
・ retiring age退職年齢.
・ retiring collection説教[演奏会]後の献金.
■retire/rətiːreɪ/ n (pl 〜) 〘バレエ〙 ルチレ《足先を他方の足の膝に運び,続いて第五ポジションに戻る動作》.
■retitle vt …に別の題名[標題,肩書]をつける a retitled book改題本.
■retool vt 〈工場など〉の機械設備を改める〈for〉;再編成する;改善[修正]する.
► vi 機械設備の改善を行なう〈for〉;(再)準備する〈for a new job〉(ホワイトハウス ビバリーヒルズ白書);改める,改善する;《俗》 繰り返す,やりなおす.
The school is retooling. (ビジネス英語 (再)準備する)
■retornado/rɛ̀tɔːrnɑ́ːdoʊ/ n (pl 〜s) 外国への出稼ぎから戻ったスペイン人;旧植民地から帰ったポルトガル人. スペイン語, Port=returnee
■retorsion/rɪtɔ́ːr∫(ə)n/ n 〘国際法〙 retortion
■retort-1/rɪtɔ́ːrt/→ vt 〈侮辱〉に報復する,仕返しをする;〈いたずら・非難〉にやり返す〈on〉;〈問い〉に問いで返す;…と言い返す;〈議論〉に反駁する,切り返す〈against〉.
► vi 言い返す,しっぺ返しする;反駁する;報復する.
► n しっぺ返し,口答え;逆襲,反駁 (refutation)
No retort !? Are you sick? (皮肉 ゴシップガールズ joc)
・ retorter n
■retort-2 n 〘化〙 レトルト《乾留・蒸留・滅菌用容器[室]》.
► vt 〈水銀・油母頁岩 (ゆぼけつがん) などを〉レトルトで乾留する. F<L (↑);その形状から
・ retorted a 後方に曲がった[ねじれた].
■retortion/rɪtɔ́ːr∫(ə)n/ n 曲げ返し,ねじり;〘国際法〙 返報,報復《自国民がうけたと同様の仕方によるもの》.
・ retort pouchレトルトパウチ《長期の非冷蔵・非冷凍保存が可能なように調理済み食品を密封包装したプラスチックフィルムや樹脂加工アルミ箔などの柔軟な袋》.
・ retort standレトルト台[スタンド].
■retouch vt 〈絵・写真・文章など〉に手を入れる[加える],修正する,加筆する;〈新しく生えてきた毛髪を〉まわりの染め色に合わせる,リタッチする,〈化粧を〉直す;〘考古〙 〈剥片を〉二次加工する.
► vi 手を入れる[加える],修正する.
► n / , - / 《絵・写真などの》修正(した箇所);修正されたもの《写真など》;生えてきた毛髪の染め合わせ,リタッチ;〘考古〙 二次加工《剥片に小さな打撃を加えて小片を剥離すること》.
・ retoucher n ?F (re-)
■retrace→ vt 引き返す,たどりなおす,繰り返す;…のもとを訪ねる,さかのぼって調べる;見直す,見返す;回顧[追想]する;なぞる (クリミナルマインド)
・ retrace one's steps [way]もと来た道を戻る;やりなおす (プリズンブレイク)
・ retraceable a F (re-)
■re-trace vt 再び敷き写し[透写,トレース]する,〈素描などを〉再トレースする.
■retract /rɪtrǽkt/→ vt
1 〈舌・つめなどを〉引っ込める,収縮させる.
Retract your claws. (Nip&Tuck 比喩)
2 〈前言を〉取り消す,〈約束・命令などを〉撤回する;拒否[否認]する=go back on.
► vi 引っ込む,縮む;前言を取り消す[撤回する]. L retract- -traho to draw back
retractable a 〈ヘッドライト・車輪・(カッターの)刃などが〉格納式の,引込み式の,可倒式の;取消し[撤回]できる.
・ retractability n
・ retractation/riːtræ̀kteɪ∫(ə)n/ n 《前言の》取消し,撤回.
・ retracted a 〘音〙 〈母音が〉後寄りの《舌の位置を通常より後ろにして発音した》.
・ retractible a =retractable
・ retractile/rɪtrǽkt(ə)l, -taɪl; -taɪl/ a 〘動〙 〈つめ・首などが〉引っ込められる.
・ retractility /riːtræ̀ktɪ́ləti/ n
・ retraction/rɪtrǽk∫(ə)n/ n 《つめなどを》引っ込めること,収縮;取消し[撤回](声明);収縮力.
・ retractive/rɪtrǽktɪv/ a 引っ込める.
・ retractively adv
・ retractor n retract する人[もの];〘外科〙 開創器《傷口を開く器具》;〘解〙 後引筋.
■retrain vt 再教育[再訓練]する.
► vi 再教育をうける.
・ retrainable a
・ retrainee n 再教育[再訓練]をうけている人.
■retral/riːtr(ə)l, rɛ́t-/ a 後部の,後方の (posterior, backward) ,背部にある.
・ retrally adv retro-, -al
■retranslate vt , vi 《もとの言語に》反訳する;《ほかの言語に》重訳する;形を新たにする. retranslation n
■retransmit vt 送り返す,さらに送る[伝える],転送する,再送信する. retransmission n
■retraverse vt 再び横切る;再び通る.
■retread n
1 更生[再生]タイヤ《踏み面を付け替えたタイヤ》;《タイヤの》新しい踏み面;《口》 焼直し,蒸し返し.
2 《口》 再召集兵;《口》 《退職後》仕事のための再訓練をうけた人,返り咲いた[カムバックした]人[運動選手];《NZ口》 《定年退職後》(特に もとの職業に)再就職した人 (ビジネス英語) (=recap / boomeranger / boomerang emploee) ;《俗》 くたびれた人,時代遅れなやつ.
► vt /- / 〈摩耗したタイヤ〉に踏み面を付けなおす,更生させる (recap, remould) ; [fig] 〈退職者を〉再訓練する;《口》 《新しいもののように》作りなおす,焼直しする = rehash. C20 (re-)
■re-tread vt 踏み戻る,歩み戻る;再び踏む. C16 (re-)
■retreat /rɪtriːt/→ n
1 退却,後退;方針転換[変更];《軍隊の》退却(合図);《日没時の》帰営太鼓[らっぱ],国旗降下式[らっぱ]
・ sound the retreat退却の合図をする.
2
a 引きこもること,隠退,隠遁,避難.
She is on retreat now. (Lの世界)
b 隠棲の地[場所],隠遁所,隠宅,隠れ家,避難所,潜伏所;別荘;《精神異常者・病人などの》保護収容所
・ a mountain retreat山荘
country retreat (ビジネス英語)
・ a rural retreat田舎の隠退所
・ a summer retreat避暑地.
3 修養会,黙想会,研修会《一定期間,静かな所で行なう研修》
・ a retreat center修養センター,研修所.
・ beat a retreat退却の太鼓を打つ;退却する,急いで逃げる,手を引く.
・ be in full retreat総退却する.
・ cover the retreat退軍のしんがりをつとめる.
・ cut off the retreat退路を断つ.
・ go into retreat隠遁する.
・ make good one's retreat無事にのがれる.
► vi
1 退く,後退する;〈軍隊が〉退却する;引きこもる,隠退[隠遁]する;身[手]を引く,やめる〈from〉
・ retreating color後退色.
2 へこむ,引っ込む (recede) ;〘空〙 〈翼端が〉後方に傾斜している
・ a retreating chin引っ込んだあご.
► vt 〘チェス〙 〈コマを〉引く,下げる;退かせる;隠退させる.
・ retreater n
■re-treat vt 再処理する.
・ retreatant n 静修者,修養会[黙想会]の参加者.
■retree/rɪtriː/ n 〘紙〙 きず紙. フランス語 retreat
■retrench /rɪtrɛ́n/ vt 短縮する,縮小する;〈費用などを〉節減する,切り詰める (reduce) ;《豪・南ア》 解雇する;削除する,省く;廃する,取り除く;〘城〙 《塹壕・胸壁で》〈城など〉に複郭を設ける.
retrench / realign / rationalize / streamline the company (ビジネス英語)
► vi 節約する,費用を切り詰める. F (re-)
・ retrenchment n 短縮,縮小;削除,削減;経費節減,節約 (ビジネス英語) = cost-cutting;〘城〙 複郭,内郭.
■retrial n やりなおし;〘法〙 再度の事実審理,再審;再試験;再実験.
■retribalize vt 部族状態に戻す[復させる]. retribalization n
■retribution/rɛ̀trəbjuː∫(ə)n/ n 報復,仕返し,返報,報い〈for〉;懲罰;〘神学〙 応報,報い,天罰
・ divine retribution天罰
・ the day of retribution最後の審判日;応報の日.
・ retributive/rɪtrɪ́bjətɪv/ a 報いの,応報の.
・ retributively adv
・ retributivism n 《刑罰の》応報主義. retributivist n , a
・ retributory/rɪtrɪ́bjətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a retributive
■retrieval→ n
1 回収;回復,復旧,挽回;修繕,修正,訂正;埋合わせ,償い;回復[取返し]の見込み
・ beyond [past] retrieval回復の見込みがない(ほど).
2 〘電算〙 《情報の》検索,引出し.
■retrieve /rɪtriːv/→ vt
1
a 取り戻す,回収する;回復する,修復する
retrieve one's fortunes身代を立て直す.
retrieve information from my email account (ホワイトハウス)
retrieve information (ビジネス英語)
b 〈犬が〉〈獲物を〉捜して持って来る,〈投げた物を〉くわえて来る;〈釣糸を〉巻き上げる,たぐる;《テニスなどで》〈むずかしいボールを〉うまく打ち返す.
2 復活[再生]させる;救う〈from〉retrieve sb from ruin人を破滅から救う.
3 〈損失などを〉埋め合わせる,償う;修正[訂正]する.
4 想起する,思い出す;〘電算〙 〈情報を〉検索する,引き出す.
► vi 〈犬が〉獲物[投げた物]をくわえて来る;釣糸を巻き上げる.
► n retrieval;《テニスなどで》むずかしいボールをうまく打ち返すこと
・ beyond [past] retrieve回復の見込みがない.
・ retrievable a retrievability n
・ retrievement n =retrieval
・ retriever n =retrieve する人[もの];回復者;〘犬〙 レトリーバー《射止めた獲物をくわえて来るように訓練された猟犬》;trolley retriever
■retrim vt 再び刈り込む (prune again) ;再び飾る;再び整える;《再び点火するために》…の芯を切る
・ retrim a lampランプの芯を切る.
■retro-1/rɛ́troʊ/ n (pl 〜s) retro-rocket
■retro-2 a 復古調の,レトロ(調)の.
You are a retro guy. = You are a throwback from old times.
You outfit is very retro. (ER)
Grunge music is a little retro. (ビバリーヒルズ白書)
► n (pl 〜s) 復古[懐古]趣味(のもの),レトロ調(のもの),リバイバル;回顧展,回顧的なもの[映画祭など]. F retro〈?retrospectif retrospective
■retro-3 a retroactive
■RETRO, Retro/rɛ́troʊ/ n (pl 〜s) 宇宙船逆推進ロケット技術者. retrofire officer
■retro-/rɛ́troʊ, -rə/ pref 「後方へ (backward) 」「再びもとへ」「逆に」「後方の」 L
■retroact vi 反動する;逆にはたらく;既往にさかのぼる,〈法令などが〉遡及 (そきゅう) 力がある.
・ retroaction n 反動,反作用;逆働;《法・税金などの》遡及(効力).
■retroactive a 遡及する;《ある期日に》効力がさかのぼる (ビジネス英語)
・ retroactive to May 1 5 月 1 日にさかのぼって.
・ retroactively adv retroactivity n
・ retroactive inhibition〘心〙 逆向抑制《前に記憶した事柄の再生が次の記憶に妨害されること》.
・ retroactive law〘法〙 遡及法.
cf. ex post facto law事後法
cf. grandfather clause《米史》祖父[既得権]条項 既得権条項 (または 祖父の方針 または 既得権)は、古いルールがいくつかの既存の状況に引き続き適用され、新しいルールが将来のすべてのケースに適用されるという規定です。
・ retrobulbar a (眼)球後の.
■retrocede/rɛ̀troʊsiːd/ vt 〈領土などを〉返還[還付]する.
► vi 戻る,退く;〘医〙 〈病気が〉内攻する.
・ retrocedent/rɛ̀trəsiːdnt/ a 後退する;〘医〙 〈痛風が〉内攻性の. retrocedence n
・ retrocession/rɛ̀troʊsɛ́∫(ə)n/ n 後退;〘医〙 内攻;《領土などの》返還.
・ retrocessionaire/rɛ̀trəsɛ̀∫ənɛ́ər/ n 〘保〙 再々保険の引受け保険会社,再々保険者. -aire
・ retrocessive/rɛ̀troʊsɛ́sɪv/ a =retrograde
・ retrochoir n 〘建〙 《大聖堂などで》聖歌隊席または大祭壇後方の部分,奥内陣.
■retrodict/rɛ̀trədɪ́kt/ vt 《現在の情報に基づいて》〈過去の物事を〉振り返って推理[説明,再現]する.
・ retrodiction n retrodictive a retro-, predict
・ retrodisplacement n 〘医〙 《身体器官の》後転
・ retrodisplacement of the uterus子宮後傾.
・ retro-engine n 逆推進ロケットエンジン.
・ retrofire vt 〈逆推進ロケット〉に点火する.
► vi 〈逆推進ロケットが〉点火する.
► n 逆推進ロケットの点火.
■retrofit n 旧型装置の改装[更新];建造物の強化.
► vt 〈旧型装置を〉改装[更新]する;〈飛行機・電算機など〉の装置[装備]を改装[更新]する;〈建造物を〉強化する;〈新しい部品・改良した装置を〉組み込む. retroactive+refit
cf. rig
retrofit the machine
seismic retrofittingの意味や使い方 耐震改修;耐震補強
They are retrofittong my place. (ビバリーヒルズ白書)
retrofit the brick building in Christchurch to reinforce them.
・ retroflex(ed)/rɛ́trəflɛ̀ks(t)/ a 反り返った;〘医〙 後屈した;〘音〙 反転音の.
・ retroflexion, -flection/rɛ̀trəflɛ́k∫(ə)n/ n 反転,反り返り;〘医〙 (子宮)後屈;〘音〙 (舌先の)反転,そり舌,反転音,そり舌音.
・ retrogradation n 後退 (retrogression) ,退去;退歩,退化;〘地理〙退均作用《波食による海岸線の陸側への後退》;さかのぼり,あと戻り,遡行 (そこう) ;〘天〙逆行運動.
・ retrogradatory /rɛ̀trəgreɪdətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a
■retrograde /rɛ́trəgreɪd/ a
1
a 後退する,あと戻りの,逆行する;〘宇〙 逆推進の;〘天〙 逆行する《1) 彗星などが太陽からみて地球と逆の方向に回る 2) 衛星が母惑星の自転と逆の方向に公転する 3) 天球上を東から西へ動く》.
b 〈順序など〉逆の (inverse) ,右から左に書く〈アルファベットなど〉;〘楽〙 逆行の.
c 〘医〙 〈健忘などが〉逆向性の.
2 悪くなる,退歩する,退化する
It’s so retrograde. (ブラザーズアンドシスターズ)
3 レトロの (retro-2) .
4 《古》 矛盾した,反対の.
► vi 後退する;逆行する;さかのぼる; [fig] 振り返る,要点を繰り返す;退化する;堕落する;〘天〙 〈衛星・惑星が〉逆行する.
► vt 《古》 あと戻り[逆行]させる.
► n 《まれ》 retrogression;堕落者.
► adv さかのぼって,逆に.
・ retrogradely adv
・ retrograde rocket〘宇〙 逆推進ロケット (retro-rocket) .
■retrogress/rɛ̀trəgrɛ́s/ vi 後退する,逆行する;退化[退行]する;衰退する. progress にならったもの
・ retrogression/rɛ̀trəgrɛ́∫(ə)n/ n 後退,逆行;退化,退歩,衰退;〘生〙 退化 (degeneration) ;〘天〙 逆行運動.
・ retrogressive/rɛ̀trəgrɛ́sɪv/ a 後退[逆行]する;退化[悪化]する;〈進化が〉退行的な.
・ retrogressively adv
■retroject/rɛ́trəʤɛ̀kt/ vt 《まれ》 後方へ投げる (opp. project) .
・ retrolental/-lɛ́ntl/ a 〘解〙 水晶体後[後方]の.
・ retrolental fibroplasia〘医〙 水晶体後(方)繊維増殖(症),後水晶体繊維増殖(症).
・ retrolingual a 〘解〙 後舌の,舌の奥にある〈腺など〉.
・ retromingent/-mɪ́nʤənt/ a , n 後方に排尿する(動物)《ライオンなど》.
・ retromingency n
■retonym /rɛ́troʊnɪ̀m/ n レトロニム《名詞のもとの意味を特定するために,その名詞に修飾語を付けてできた語句;e-mail が生まれたことから本来の mail が snail mail と呼ばれる場合など》.
・ retro-operative a 過去にさかのぼって適用される[発効する],遡及的な (retroactive) .
・ retropack n 宇宙船逆推進補助ロケットシステム.
・ retroperitoneal a 〘医〙 腹膜後の. retroperitoneally adv
・ retropulsion/rɛ̀trəpʌ́l∫(ə)n/ n 後方に押しやること;〘医〙 後方突進《後ろ向きによろめく病気》.
■retroreflection n 逆反射《反射経路が入射経路と平行な場合》.
・ retroreflective a
・ retroreflector n 逆反射体《反射光線を入射光線に対し,平行にするための装置》.
・ retro-rocket n 〘宇〙 逆推進ロケット.
・ retroserrate a 〘動・植〙 後方[下方]向きの歯[とげ]のある.
■retrospect /rɛ́trəspɛ̀kt/ n 回顧,追想,懐旧 (opp. prospect) ;《古》 先例[権威]への考慮[参照]
・ in retrospect回顧すると,振り返ってみると.
► vt , vi 回顧[追想]する,振り返る〈to〉;追想にふける〈on〉.
► a retrospective
・ retrospection/rɛ̀trəspɛ́k∫(ə)n/ n 回顧,追想,思い出;過去へさかのぼること,過去を振り返ってみる[考える]こと.
・ retrospective/rɛ̀trəspɛ́ktɪv/ a 回顧の,過去を振り返る,懐旧の (opp. prospective) ;回顧に基づく;既往への;後ろ向きの,背面の;〘法〙 遡及的な (retroactive) .
► n 《画家などの》回顧展,《映画監督[俳優]の作品の》回顧[集中]上映 (Lの世界);作品年表.
・ retrospectively adv 振り返って,今から思うと;過去にさかのぼって,遡及的に.
・ retrosternal a 〘医〙 胸骨後の.
・ retrotransposon n 〘遺〙 レトロトランスポゾン《転移の際にいったん RNA に複写されたあと再び DNA に複写されるトランスポゾン》.
■retroversion/rɛ̀trəvə́ːrʒ(ə)n, -∫(ə)n/ n 反曲,反転;退化,退行;もとの言語に翻訳しなおすこと,反訳 (retranslation) ;〘医〙 《子宮などの》後傾.
■retrovert/rɛ́trəvə̀ːrt/ vt 後方に曲げる.
・ retroverted a 後方に曲がった (reverted) ,〈子宮が〉後傾した.
・ Retrovir/rɛ́troʊvɪ̀ər/〘商標〙 レトロビル《アジドチミジン (azidothymidine) 製剤》.
・ retrovirology/rɛ̀troʊvaɪrɑ́ləʤi/ n レトロウイルス学.
・ retrovirologist n レトロウイルス学者.
■retrovirus n 〘生〙 レトロウイルス《遺伝情報の符号化に DNA に代わって RNA を用いるウイルス》.
・ retroviral a
■retrorse/rɪtrɔ́ːrs, riːtrɔ̀ːrs/ a 〘植・動〙 逆向きの《後方[下方]に向いた;opp. antrorse》.
・ retrorsely adv
■retrousse/rətrùːseɪ, rətruːseɪ, rɛ̀trʊseɪ; rətruːseɪ/ a 〈鼻が〉先のそった,天井を向いた (turned-up) . フランス語=tucked up;⇒truss
■re-try vt 再び試みる;〘法〙 再審理する;再試験する;〘電算〙 再試行する.
■retsina/rɛtsiːnə, rɛ́tsənə/ n レツィーナ《ギリシア特産の松やに入りワイン》. Gk<?It=resin
■rettery/rɛ́təri/ n 《亜麻の》浸水場.
■retune vt 〈楽器を〉調律しなおす;〈ラジオなどを〉別の周波数に合わせる.
■returf vt …に再び芝を植える.
■return /rɪtə́ːrn/→ vi
1 帰る,戻る;〈前の話題に〉戻る;〈もとの所有者に〉戻る;〈もとのやり方・状態・活動に〉復帰する〈to〉;〈病気が〉再発する;〘ゴルフ〙 後半ハーフ(ラウンド)を〈あるスコアで〉まわる〈in〉
・ return home帰宅[帰省,帰朝]する
・ I'll return to that later.そのことはあとで触れよう
・ return to life生き返る
・ return to oneself我にかえる
・ The body shall return to dust.肉体は(死後)土にかえるものなり《Gen 3:19》.
2 答える,言い返す.
► vt
1 返す,戻す,返却する;〈武器などを〉もとの場所[状態]に戻す;〈光・音などを〉反射する;〈ボールを〉打ち返す,投げ返す;〘アメフト〙 〈敵のボールを〉取って走る
・ If undelivered, please return to the sender.配達不能の節は発信者へご返送ください《目的語 this letter の省略されたもの》.
2
a …に報いる,答礼する;(同様に)…を返す;〘トランプ〙 〈パートナーが先に打ち出した組札〉と同じ組札を打ち返す
・ return thanks《食前に》感謝の祈りをささげる;《乾杯などに対し》謝辞を述べる
・ return a blowなぐり返す
・ return a [the] favor人の親切に報いる
・ return sb's praise人をほめ返す
・ return like for like売りことばに買いことばで報いる.
b …と答える (reply) ,《廃》 〈非難など〉に言い返す
“Not in the least,” he returned.「どういたしまして」と彼は答えた.
3 〈利益などを〉生む
・ The concert returned about $500 over expenses.約 500 ドルの純益が上がった.
4 《公式に》報告する,申告する,復命する;〈陪審が〉答申する
・ The liabilities were returned at $500,000.負債額は 50 万ドルと報告された
・ The jury returned a verdict of guilty.陪審は有罪の評決を行なった (ER ホワイトハウス)
・ The prisoner was returned guilty.被告は有罪と答申された.
5 〈選挙区が〉選出する;再選する
・ return a member to Parliament国会議員を選出する.
6〈壁・繰形 (くりかた) を〉(直角に)折り返す.
・ To return余談はさておき,本題に帰って,閑話休題.
► n
1 帰る[戻る,復する]こと〈to〉;帰還;帰宅,帰朝 (=〜 home) ;回帰,再発,復帰;
return ticket (英) = (米) a round trip ticket
・ start on one's return home帰路につく
・ the return of the season季節の循環
・ Many [I wish you many] happy returns (of the day)!幾久しくご長寿を祈る《誕生日などの祝詞》(by James)
・ point of no return〘空〙 《残余燃料では出発点へ帰還不能となる》最遠引返し点;もはやあとへ引けない段階.
・ £58 return往復(切符[料金]) 58 ポンド.
2
a 返却,返還,還付; [pl] 《小売商また購買者からの》返品;《イベントの》払い戻しチケット; [pl] 《宣伝に対して》応じてきた郵便物
the return of a loanローンの返済.
b 返礼,応答,返報;言い返し;返事,返答
・ the return of a salute答礼(砲)
・ make a return for… … に対して返礼[仕返し]をする.
c return game, return match
d 〘スポ〙 返球,リターン;〘アメフト〙 リターン《キックオフをレシーブしたり,パスをインターセプトしたあとボールを進めること》;〘フェン〙 突き返し;〘トランプ〙 打ち返し《パートナーと同じ組の札を続けて打ち出すこと》.
3 [pl] 報酬,収入,収益;〘経〙 収益率《生産工程における単位コスト当たりの利潤率》; [pl] 結果
・ bring in a good return [good returns]かなりの収益をもたらす
・ small profits and quick returns薄利多売《商売の標語;略 SPQR》.
4 報告(書),申告(書);所得税[確定]申告書,納税申告書 (=tax 〜) ;課税対象財産目録[薄]; [pl] 《投票の》開票報告[結果];《候補者の》当選発表;選出 (election) ;〘法〙 執行報告; [Upl] 統計表
・ election returns選挙開票報告(書)
・ running returns開票速報
・ make a return of… … の申告[報告]をする
・ secure a return(代議士に)当選する.
5《川などの》屈曲,折り返し;屈曲部;〘建〙《繰形 (くりかた) などの》見回し,回 (かえり) ;曲がり壁.
6 《水など》送り返す装置,帰り[戻り]管;return key, carriage return;〘電〙 帰路,帰線.
・ by return (of post [mail])折り返し(便で),大至急 Please send a reply by return.
・ in return返しに,返礼に,返報に;(その)代わりに
・ write in return返事を書く
・ He kissed her in return.彼女にキスを返した
・ I want nothing in return.何もお返しなど要りません.
・ in return for [to]… … の返礼に,の返報に.
in return for which, (ミディアム)
・ without returnもうけなしで.
► a
1
a 帰りの,戻りの;送り返すための
・ the return half《往復の》帰りの切符
・ a return cargo返り荷
・ a return passenger帰りの乗客
・ a return voyage帰航
・ a return envelope返信用封筒.
b 往復の (round-trip) 〈切符・料金〉.
2 返答の,返礼の,再度の
・ a return visit答礼訪問
・ return game, return match
3 折り返された;折り返しのある.
4 繰り返す.
・ returnable a 返却[返品]できる;回収できる;返還すべき;報告すべき;〘法〙 回付すべき.
► n リターナブル瓶[缶]《返却金のもらえる空き瓶[缶]》.
・ returnability n
・ return address差出人住所,返送先;〘電算〙 戻りアドレス (link-1) .
・ return card《片面に広告をし,他の片面が折り返し注文用の》折り返し注文はがき.
・ return crease〘クリケット〙 投手線 (bowling crease) の両端から垂直に後方へ延びる線.
・ returned a 送り返された;帰ってきた;《カナダ・豪》 《戦地から》本国に帰ってきて除隊された
・ a returned soldier [man]帰還兵,復員者
・ returned empties(送り主に)返送された空き箱[空き樽など].
・ returned letter office《郵便局の》配達返送不能郵便物取扱課.
・ returnee/rɪtə̀ːrniː/ n 《戦地・刑務所・海外滞在などからの》帰還者,海外帰国生;復学者,復職者.
・ returner n =return する人;《一時的中断のあと》再び仕事に戻る人,職業復帰者,復職者《特に産休明けの女性》.
・ return game=return match
・ returnik/rɪtə́ːrnɪk/ n 《東欧脱出者の中の》帰国者《政治体制の変革後に帰国した人》. return, -nik
・ returning officer《英・カナダ・豪》 選挙管理官.
・ return key〘電算〙 リターンキー (enter key) .
・ returnless a 帰ることのできない;のがれられない.
・ return matchリターンマッチ,雪辱戦;《同一カードの 2 試合のうちの》第 2 戦.
・ return on investment〘会計〙 資本利益率,投資収益[利益]率《略 ROI》.
・ return pipe〘機〙《温水器などの》戻り管 (かん) ,帰り管 (くだ) ,リターンパイプ.
・ return postage返信用切手[送料].
・ return ticket往復切符;帰りの切符.
・ return trip往復 (round trip) .
■retuse/rɪt(j)uːs/ a 〘植〙 微凹形の〈葉〉《軍配うちわ形》.
■retweet vt 《Twitter で》〈他人の投稿などを〉再度投稿して他のユーザーに教える,リツイートする.
► n リツイートされた投稿.
■retype vt タイプしなおす.
■Retz/rɛ́ts; フランス語 rɛ/ レ
(1) Gilles de 〜 ⇒Rais
(2) Jean-François-Paul de Gondi, Cardinal de 〜 (1613-79) 《フランスの聖職者・政治家・回想録作家》.
■retzina/rɛtsiːnə, rɛ́tsənə/ n =retsina
■Reuben-1/ruːbən/
1 ルーベン《男子名;愛称 Rube, Ruby》.
2 〘聖〙
a ルベン《Jacob の長男で Reuben 族の祖》.
b ルベン族《イスラエル十二部族の一つ》;ルベン族の地《死海の北東部》.
3 ルーベンサンドイッチ (= sandwich) 《ライ麦パンにコンビーフ・スイスチーズ・ザウアークラウトをはさんで焼いたもの》(ドクターハウス)
4 《俗》 田舎者. Heb=behold a son, or renewer
■Reuben-2 n ルーベン賞の彫像《毎年,プロの漫画家協会から優秀な漫画家に贈られる小像》. Reuben L. Goldberg
■Reuchlin/rɔ́ɪklən; G rɔ́ʏçliːn/ロイヒリン Johannes 〜 (1455-1522) 《ドイツの人文学者;ヘブライ学に貢献》.
■Reunion/rɪjuːnjən; フランス語 reynjɔ̃/レユニオン《インド洋西部 Mascarene 諸島の島;フランスの海外県;☆St.-Denis》.
■reunification n
Taiwan’s reunification with China (ホワイトハウス)
■reunion→ n 再結合,再合同,〘キ教〙 再一致;再会(の集い);同窓会,クラス会; [or reunion /フランス語 reynjɔ̃/ ] 親睦会. F (re-)
・ reunionist n 〘キ教〙 カトリック教会と英国教会の再一致主義者[論者].
・ reunionism n reunionistic a
■reunify vt 再統一[再統合]する. reunification n
■reunite→ vt , vi 再結合[再合同,再統一]させる[する];再会させる[する];仲直りさせる[する]. reuniter n
■re-up《俗》 vi 再入隊する (reenlist) ;再び引き受ける,再契約する〈for, with〉. up (v)
He re-upped to the army. (ホワイトハウス ER)
■reupholster vt 〈椅子・ソファーなど〉のカバーと詰め物を新しくする,張り替える.
reupholstery n
■reuptake n 〘生理〙 再取込み,再摂取《神経細胞が刺激の伝達の終わった伝達物質を再び吸収すること》.
■Reus/rɛ́us/レウス《スペイン北東部の市》.
■reuse vt /-juːz/ 再び用いる,再利用する,再生する.► n /-juːs/ 再使用[利用].
・ reusable a 再使用[利用]できる
reusable energy = alternative energy
・ reused a 再生の〈羊毛など〉. reusability n
■Reuter /rɔ́ɪtər/ロイター Baron Paul Julius von 〜 (1816-99) 《ドイツ生まれの英国のジャーナリスト;本名 Israel Beer Josaphat;世界最初の通信社を創設 (1851) 》.
■Reutersロイター(社) (〜 Ltd.) 《1851 年英国で創設された通信社;正式には Thomson Reuters;現在 New York 市に本社を置く;⇒Paul J. von Reuter》
■Reuther/ruːθər/ルーサー Walter (Phillip) 〜 (1907-70) 《米国の労働運動指導者》.
■reutilize vt 再利用する,転用する. reutilization n
■Reutlingen/G rɔ́ɪtlɪŋən/ロイトリンゲン《ドイツ南西部 Baden-Württemberg 州の市》.
■rev《口》/rɛ́v/ n 《エンジンなどの》回転; [pl] 1 分間の回転数.
in the rev up (グッドワイフ)
► v (-vv-) [〜 up]
► vt 〈エンジンなど〉の回転速度[回転数]を上げる,吹かす;高速で運転する;…のテンポを速める,加速する;増やす;活発にする,強化する;刺激する,興奮させる.
feel revved up (ビジネス英語)
Don’t get me all revved up. (= sexually aroused デスパレートな妻たち)
rev up the strategy for the new technology
rev up your taste bud
Keeping celibacy seems to revup your libido. (ボーンズ)
► vi 〈エンジンが〉回転速度を上げる;増大する;活発になる;精力的に準備する〈up for〉. revolution
The primary election is revving up. (ブラザーズアンドシスターズ)
・ rev counter《口》 =tachometer
・ revved up, revved-up a 《口》 興奮して,わくわくして,やる気になって〈about doing〉;拡大[増大]した,活性化した.
■Rev n 《俗》 先生,牧師[司祭]さん (Reverend) 《呼びかけ》.
■rev.=revenue◆reverse(d)◆review(ed)◆revise(d)◆revision◆revolution◆revolving.
■Rev.〘聖〙 Revelation, Revelations◆ (pl Revs.) Reverend.
■revaccinate vt 再種痘する. revaccination n
■revalidate vt 再確認する;法的に有効と再度認める;〈証明書などを〉更新する.
・ revalidation n
■revalorize vt 〈資産〉の評価を変更する;〈通貨〉の価値を変更する. revalorization n
■revaluate vt 評価しなおす (revalue) ;〈通貨〉の価値を改定する,《特に》切り上げる.
・ revaluation n 評価のしなおし,評価替え;《通貨価値の》改定,《特に》平価切上げ.
・ revalue vt 〈資産・通貨などを〉評価しなおす,再評価する. ⇔ devalue
■revamp vt 〈靴〉に新しい爪革を付ける;…に継ぎを当てる,繕う;改造[改革,刷新,改作,改訂]する. = rework
revamp the current law
revamp the language on the contract (グッドワイフ)
► n 継ぎ当て;刷新,改革,改造,改作.
・ revamping n
revamping session (ブラザーズアンドシスターズ)
■revanche/フランス語 rəvɑ̃ː∫/ n 復讐,報復(主義),失地奪還策.
・ revanchism/rəvɑ̃́ː∫ɪ̀z(ə)m/ n revanche revanchist n , a
■revarnish vt …にニスを塗りなおす.
■revascularize vt 〘医〙 …の血管を再生する. revascularization n 血管再生(術).
■Revd=Reverend.
■reveal-1 /rɪviːl/→ vt 〈隠されていたものなどを〉現わす,示す,見せる;〈秘密・新事実などを〉明らかにする,明かす,漏らす,あばく,暴露する〈to〉;〈神が〉啓示[黙示]する
・ reveal itself現われる,知れる
・ reveal oneself名のる,身分を明かす,示すIt was revealed that… … ということが明らかになった.
► n 暴露;啓示. (ホワイトハウス)
the broad reveal (Orange County)
・ revealable a revealer n
■reveal-2 n 〘建〙抱 (だき) (jamb) ;《自動車の》窓枠. (avaler;⇒vail-1)
・ revealed religion啓示宗教《神の啓示を認め,これに基づく宗教;cf. natural religion》.
・ revealed theology啓示神学《啓示によってのみ真理が得られるとする;cf. natural theology》
・ revealing a 知られていない部分を明らかにする,本質をついた,示唆に富む;肌が露出するrevealingly adv
・ revealment n 暴露,露呈;顕現,啓示 (revelation) .
■revelation /rɛ̀vəleɪ∫(ə)n/→ n
1 明らかにすること,暴露,摘発,すっぱ抜き;発覚〈of〉;明らかにされた事物,意外な新事実,思いがけないこと.
in light of the recent revelation (Orange County)
2 〘神学〙 啓示,天啓,黙示;啓示[黙示]されたこと,お告げ;聖書; [the R- or (the) R-s,〈sg〉] 〘聖〙 ヨハネの黙示録 (=the Apocalypse) 《新約聖書の The R~ of St. John the Divine;略 Rev.;cf. John》
cf. the Whore of Babylon : refers to both a symbolic female figure and place of evil mentioned in the Book of Revelation in the Bible.
cf. I beheld a pale horse and the name that sat on him was death and hell followed with him. (a phrase taken from the biblical Book of Revelation) (ターミネーター ホワイトハウス)
・ revelational a 啓示[天啓]の.
・ revelationist n 啓示を信じる人; [the R-] 黙示録の作者;啓示を伝える人.
・ revelator/rɛ́vəleɪtər/ n 啓示する人,《特に》預言者.
・ revelatory/rɛ́vələtɔ̀ːri, rɪvɛ́l-; -t(ə)ri/ a 《隠されたことなどを》明らかにする;暴露(性)の;啓示[天啓]の,啓示的な;〈…を〉現わす〈of〉.(Lの世界)
■revegetate vt 〈荒れ地〉に再び植物を生育[生長]させる.► vi 再び生長する.
revegetation n
■revehent/rɛ́vəhənt, rɪviːənt/ a 〘解〙 運び返す〈血管〉.
■reveille/rɛ́vəli; rɪvǽli/ n 〘軍〙 起床らっぱ[太鼓];起床[開始]の合図;〘軍〙 朝礼,一日の最初の整列[集合]. F reveillez (impv pl) wake up (L vigilo to watch)
■Revel /reɪvəl/レヴェリ《Tallinn の旧称》.
■revel /rɛ́v(ə)l/→ v (-l- | -ll-) cf. rebel
► vi 非常な喜び[満足]を覚える,享楽する,ふける〈in〉;酒盛りする,飲み浮かれる. (フレンズ デスパレートな妻たち)
To revel in it, take pictures, I should be aware of my idiocy. (ギルモアガールズ)
Don’t revel in others’ pain.
No outward revel in someone else’s pain. (ギルモアガールズ)
Can’t we revel in her absence? (デスパレートな妻たち)
She reveled in her publicity.
We shouldn’t be reveling in that woman’s misery. (デスパレートな妻たち)
► vt 〈時・金銭を〉飲酒などに浪費する〈away〉.
・ revel it飲み浮かれる.
► n 歓楽; [pl] お祭り騒ぎ
・ Master of the Revels
■reveler | -eller n 酒盛りする人,飲み騒ぐ[浮かれる]者;道楽者.
Reveler will roll in the restaurant later.
・ revelrout n 《古》 飲み騒ぐ人びとの一団.
■revelry→ n 飲めや歌えの大騒ぎ,ばか騒ぎ,歓楽.
in revelry
■revenant/rɛ́v(ə)nənt/ n 黄泉 (よみ) の国から戻った人,幽霊,亡霊;《流罪・長旅などから》帰ってきた人.
► a 繰り返し戻ってくる;revenant の. フランス語(revenir to return)
■revendication/rɪvɛ̀ndəkeɪ∫(ə)n/ n 〘法〙 《公式の》財産回復(要求).
■revenge /rɪvɛ́nʤ/→ n
1 復讐 (vengeance) ,意趣返し,返報,報復,仕返し,雪辱,腹いせ;復讐心,遺恨
revenge sex = revenge screw 復讐のための性行為
・ get [take, exact] (one's) revenge on [against] sb人に復讐する,恨みを晴らす〈for〉
・ have one's revenge on… … に復讐する
・ in revenge for [of]… … の返報[腹いせ]に
・ seek one's revenge on… … に復讐する機会をねらう
・ out of revenge恨みから
・ Revenge is sweet.《諺》 復讐は楽し.
Revenge is a dish best served cold. (ソプラノ)
2 復讐の機会;〘スポ・トランプなど〙 雪辱の機会
・ give sb his revenge人の雪辱戦の求めに応じる.
・ by one of Time's revenges例の皮肉なめぐり合わせで.
► vt [〜 -self/pass] 復讐する (cf. avenge) ;〈危害〉に返報する;…の仇を討つ
・ revenge oneself on sb=be revenged on sb人に復讐する,恨みを晴らす
・ revenge wrong with wrong仇に報いるに仇をもってする.
► vi 恨みを晴らす〈upon〉.
・ revenger n
・ revengingly adv
・ revengeful a 復讐心に燃えた,執念深い. revengefully adv revengefulness n
・ revenge tragedy復讐悲劇《16 世紀後半から 17 世紀にかけてイングランドで人気のあった演劇ジャンル;復讐と凄惨な殺戮場面を特徴とする;Christopher Marlowe の The Jew of Malta などが代表例で,Shakespeare の Hamlet もこれに属す》.
■revenons a nos moutons/フランス語 rəvnɔ̃ a no mutɔ̃/本題に戻ろう,閑話休題. フランス語=let's get back to our sheep
■revenue /rɛ́vən(j)ùː/→ n
1
a 歳入 (annual income) ,租税収入;《会社などの,また 投資・不動産などによる》収入; [pl] 総収入.
revenue enhancement 歳入増大(ホワイトハウス)
b 収入の出所,収入項目[細目],歳入の内訳; [pl] 財源.
2 税務局,国税庁,税務署
・ defraud the revenue脱税する.
・ revenue agent収税官.
・ Revenue and Customs〘英〙 歳入・関税委員会《2005 年に Inland Revenue と Customs and Exciseが統合されて発足した政府の税務・徴税機関;米国の IRS,日本の国税庁[局]や税務署に相当》.
・ revenue bond〘財〙 歳入担保債《公共団体が有料道路などの建設資金調達のために発行し,その収入で償還するもの》.
・ revenue cutter《政府の》密輸監視艇 (cutter) .
・ revenue expenditure〘商〙 収益支出 (cf. capital expenditure)
・ revenue officer密輸監視官.
・ revenuer《口》 n 密輸監視官,密造酒取締税務官;密輸監視艇.
・ revenue sharing〘米〙 《連邦政府から各州への》歳入の交付,歳入分与.
・ revenue stamp収入印紙 (=fiscal stamp) .
・ revenue stream〘商〙 収入源,収益源.
・ revenue tariff収入関税 (cf. protective tariff)
・ revenue tax収入税.
■reverb n /rɪvə́ːrb, riːvə̀ːrb/ 電子楽器[アンプ]によって生成された残響,エコー(効果);残響(付加)[エコー]装置,リバーブ.
reverb mike (ヴェロニカマーズ)
► vt , vi /rɪvə́ːrb/ 《口》 reverberate
■reverberant/rɪvə́ːrb(ə)rənt/ a 反響する (echoing) ;反射する (reverberating) .
・ reverberantly adv
■reverberate/rɪvə́ːrb(ə)reɪt/ vt , vi 反響させる[する],響かせる,響きわたる,鳴り響く (echo) ;〈事件・ニュースなどが〉(急速に広まって)波紋を呼ぶ〈around, through〉;〈光・熱を〉反射する;はね返す,はね返る;反射炉で処理する (ビジネス英語)
・ The church reverberated with the sounds of the organ.教会にオルガンの音が鳴り響いた.
► a /-rət/ reverberant. L reverbero to beat back
・ reverberating furnace = reverberatory furnace
・ reverberation/rɪvə̀ːrbəreɪ∫(ə)n/n 反響; [pl] [fig] 波紋,'反響';反響音;反射;反射光;反射熱;反射炉処理;残響.
・ reverberation chamber残響室 (echo chamber) .
・ reverberation time残響時間.
・ reverberative/rɪvə́ːrbəreɪtɪv, -rət-/ a 反響する (resounding) ;反射する (reflective) .
・ reverberatively adv
・ reverberator n 反射器,反射鏡,反射灯,反射炉.
・ reverberatory/rɪvə́ːrbərətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 反射する,反射による,反射の,屈折した;〈溶鉱炉が〉反射式の;反響する. ► n 反射炉.
・ reverberatory furnace反射炉.
■revere-1/rɪvɪ́ər/→ vt 敬愛する,あがめる,敬う,尊ぶ〈for〉
the revered elder of the tribe (ダーマ)
Some people revere horses sexually. (ボーンズ)
・ reverable a 敬愛に値する. F or L (vereor to fear)
■revere-2 n revers
■Revere→ リヴィア Paul 〜 (1735-1818) 《米国独立戦争時の愛国者;開戦前夜の 1775 年 4 月 18 日夜を徹して馬を飛ばし,英軍の進撃をいちはやく Lexington の人びとに知らせた;Longfellow の詩 'Paul Revere's Ride' にうたわれた》(ホワイトハウス)
■reverence/rɛ́v(ə)rəns/→ n
1 尊敬,敬愛,畏敬,敬意;敬礼,うやうやしい態度
・ do [pay] reverence to… … に敬意を表する[敬礼する]
・ hold sb in reverence人を尊敬する
・ feel reverence for… … を尊敬する
・ make a profound reverence深々とお辞儀する.
2 威徳,威厳.
3 [your [his] R-] 尊師,…師《聖職者,特にカトリックの司祭への敬称;you, he, him の代わり》
・ saving your reverence.失礼ながら,ご免こうむりまして.
► vt 崇敬する,あがめる
We reverence tradition.
・ reverencer n
■reverend/rɛ́v(ə)rənd/→ a
1 あがめる[敬う]べき,敬愛なる,尊い〈人・事物・場所など〉;reverent
2
a 聖職者[牧師]の,僧侶の a reverend utterance聖職者の言.
b [the R-] …師《聖職者に対する尊称;略(the) Rev(d).》.
★(1) the Most Reverend は archbishop, bishop に対する,the Right Reverend は bishop に対する,the Very Reverend は cathedral の dean, canon,カトリック神学校の rector や修道院長などに対する尊称.
(2) the Reverend [Rev.] John [J.] Smith, the Rev. Mr. [Dr] Smith, the Rev. Mrs. John Smith のように the を冠するのが正式だが,Rev. (J.) Smith の形も用いる.
・ the reverend gentlemanその牧師[神父]さま.
► n 《口》 牧師,司祭,神父,聖職者.
・ reverendship n
・ Reverend Mother女子修道院長に対する尊称.
■reverent /rɛ́v(ə)rənt/→ a 敬意を表わす,うやうやしい,敬虔な.
take a reverent look at (デクスター)
reverent disciple敬けんな弟子[門弟]
reverent intention《a ~》立派な意図[意志]
reverent silence厳粛な静寂、厳かな沈黙
have a reverent attitude敬けんな態度を示す
in a reverent tone敬意を込めた口調で
・ reverently adv L (revere-1)
■reverential/rɛ̀vərɛ́n∫(ə)l/ a うやうやしい,尊敬を表わす,敬虔な;敬うべき,高徳の.
・ reverentially adv
■reverie, revery/rɛ́v(ə)ri/ n 《とりとめのない》楽しい空想,夢想,白日夢 (daydream) ;《古》 妄想;〘楽〙 夢想曲
・ be lost in reverie夢想にひたっている.
■reverie, revery/rɛ́v(ə)ri/ n 《とりとめのない》楽しい空想,夢想,白日夢 (daydream) ;《古》 妄想;〘楽〙 夢想曲
・ be lost in reverie夢想にひたっている. [フランス語<OF=rejoicing, wildness (rever to be delirious<?)
■revers/rɪvɪ́ər, -vɛ́ər/ n (pl 〜 /-z/ ) 《婦人服の襟・カフスなどの》折り返し (revere) . フランス語reverse
■reversal /rɪvə́ːrs(ə)l/ n 反転,逆(にすること),反対,裏返し,《方針などの》(180 度の)方向転換〈of〉;《運命の》逆転,不運,失敗;〘法〙 《下級審判決などを》覆すこと,破棄;〘写〙 反転(現像) mood swing
What’s the big reversal all of a sudden? (ソプラノ)
major reversal 大逆転、どんでん返し
・ a reversal of roles役割の逆転[転換].
■reverse /rɪvə́ːrs/→ n
1 [the] 逆,反対〈of〉;〘印〙 反転印刷物
・ quite the reverse=the very reverse全く逆,その正反対.
reverse Darwinism (Orange County - like killing handicapped people)
2 裏,背面,背後;《硬貨・メダルなどの》裏面 (opp. obverse) ,左ページ (verso) (opp. recto) ;《槍・銃などの》台尻,石突き,こじり,床尾.
3 転倒;〘機〙 逆転,逆進装置;〘車〙 《変速機の》逆転[後退]位置,バック;〘ダンス〙 逆回り;〘アメフト〙 リバース《ボールキャリアが逆の方向に走ってくるバックスにボールを手渡しするプレー》
・ put the car into [in] reverse車のギアをバックに入れるる.
4 不運,失敗,敗北 (defeat)
・ a reverse of fortune不運,敗北
・ suffer [sustain, meet with, have] a reverse失敗[敗北]する.
・ in reverse逆に;背面に;常と反対に.
I’m living my life in reverse. 昼夜逆転している(ダメージ)
・ take in reverse背面攻撃する.
・ the reverse of the medal問題[物事]のほかの半面[一面],裏面.
► a
1 逆の,反対の,あべこべの〈to〉;〘印〙 反転印刷の;鏡像関係にある.
If the situation were reverse, I would tell you. (44)
2 裏の,背後(から)の;後ろ向きの,背を向けての
・ a reverse battery背面砲撃の砲台
・ reverse fire背面砲撃.
3 逆転する,後退用の
・ a reverse gear後退[バック]ギア.
► vt
1
a 逆(向き)にする,反対にする;逆転させる,裏返す,逆さにする;置き換える,転換する;〘印〙 反転印刷する〈out〉
What was it that reversed the situation? (ビジネス英語)
b 〘機〙 逆動[逆流]させる,逆転[後退]させる;〈車を〉バックさせる (back up) .
2 完全に変える,一変させる,〈方針などを〉(180 度)方向転換する;覆す;〘法〙 〈下級審判決などを〉覆す,破棄する,取り消す.
► vi 逆になる;逆戻りする;〈車が〉バックする;〘ダンス〙 逆に回る;〈エンジンなどが〉逆転する;エンジン 《など》を逆転させる.
・ Reverse arms!反 (かえ) せ銃 (つつ) !《葬式などで銃を逆に担わせる号令》.
・ reverse field《方向を転じて》反対を向く.
・ reverse oneself about [over]… … についての考えを翻す.
・ reverse the charges通話料金を受信人払いにする (英) (米call collect) .
・ reverse annuity mortgage逆年金譲渡抵当,住宅担保年金 (=reverse mortgage) 《高齢者が住宅などを担保として月払いで長期の借入金を受け取り,担保物件売却時または債務者死亡時に返済する譲渡抵当;略 RAM》.
・ reverse-charge a 〈通話が〉受信人払いの,コレクトコールのreverse-charge call.
・ reverse commuting逆方向通勤《都市から郊外へ通勤する》.
・ reversed a 逆にした,反対の,裏返しの;取り消された,破棄された;左巻きの.
・ reversed collar=clerical collar
・ reverse discrimination逆差別《少数派優先による多数派への差別,あるいは白人や男性に対する差別》.
・ reverse engineering逆行分析《他社の製品を分解・解析し,組み込まれている設計思想・原理・構造・技術などを自社製品に応用する手法》.
・ reverse-engineer vt
・ reverse English〘玉突〙 リバースイングリッシュ,逆ひねり《クッションまたは的球にあたったあと,手球のスピードが落ち,またはね返る角度が狭くなるように加えられたひねり;cf. running English》
・ reverse fault〘地質〙 逆断層《上盤がずり上がった断層;cf. thrust fault》.
・ reversely adv 逆に,反対に;これに反して[対して],また一方では.
・ reverse mortgage逆譲渡抵当,逆抵当融資,リバースモーゲージ (reverse annuity mortgage) .
・ reverse osmosis〘化〙 逆浸透《溶液に高圧を加え,半透膜を通して溶媒を低濃度側へ移す方法;廃液処理・純水の製造などに用いる》.
・ reverse Polish notation〘論・電算〙 逆ポーランド記法《数式の記法の一つ;演算子を演算数のあとに記す;例:1 2 + (一般の中置記法で 1+2 と記される式) ;略 RPN》.
・ reverse psychology逆心理《あることを望まないふりをすることによって相手にそのことをするようにしむける方法》.
・ reverser n 逆にする人[もの];〘電〙 転極器,反転器.
・ reverse snobつむじまがり俗物,裏返しのスノッブ《庶民であることや庶民に共感をもつことを極端に誇り,教育程度が高く有能な人びとや上流階級を毛嫌いする者》.
・ reverse takeover〘金融〙 逆乗っ取り《大企業,特に公営企業を小企業[私企業]が乗っ取ること》.
・ reverse transcriptase〘生化〙 逆転写酵素《RNA に依存して DNA を合成する酵素》.
・ reverse transcription〘遺〙 逆転写《逆転写酵素を利用し,RNA を鋳型として DNA を合成すること》.
・ reverse video〘電算〙 《強調などのための》反転表示《背景と文字の明暗[白黒]反転》;《動画の》逆回し映像.
・ reversi/rɪvə́ːrsi/ n リバーシ,オセロ《表裏の色が異なる 64 個のコマを用いて,はさんだ相手のコマを裏返す陣取りゲーム》. フランス語;⇒reverse
・ reverseされうる<re・vers・ible>
・ reversible a reverse できる[されうる];〈布地が〉両面織りの;〈コートなど〉裏表とも着用できる,リバーシブルの;〈化学反応が〉可逆の;〈命令・判決など〉撤回できる,取消し可能な.
► n 両表の織物;裏表とも着用できる服,リバーシブル.
・ reversibly adv = inversely
・ reversibility n
・ reversing light《車の》後退灯 (backup light) .
・ reversing thermometer〘理〙 転倒温度計《逆さにするとその時点での指示を保つ水銀温度計》.
■reversion /rɪvə́ːrʒ(ə)n, -∫(ə)n/ n
1 反転,逆転,転倒;転換.
2 逆戻り,逆コース,復帰〈to〉;〘生〙 先祖返り,復帰(突然)変異 (atavism) ,先祖返りの出現した個体.
3
a 〘法〙 《財産の》復帰,復帰財産,復帰権 in reversion〘法〙 復帰を条件にして.
reversion of Okinawa to Japan
Experts see the reversion to democracy in Myanmar as sham. (-)
b 将来[《特に》死後]支払いを受けるべき金《年金・生命保険の受取金など》;将来享有すべき権利reversionary, reversional/; -(ə)ri/ a 逆戻りの;〘法〙 将来復帰すべき;〘生〙 先祖返りの.
・ reversionally adv
・ reversionary annuity〘保〙生残 (せいざん) 年金《被保険者の死後,受給資格者が生存している間支払われる》.
・ reversionary bonus〘保〙 《保険金に付加される》増額配当.
・ reversioner n 〘法〙 《財産の》復帰権者.
・ reverso n (pl 〜s) verso
■revert /rɪvə́ːrt/→ vi
1
a 〈もとの習慣・意見・状態・話題などに〉戻る,立ち返る,昔に返る,旧に復する,逆戻りする〈to〉;〘生〙 先祖返りする〈to〉
Following the end of World War II, the field reverted to private use and is still used today as a recreational and commercial field.
reverting to the old habit (-) = falling back to the old habit
b 〘法〙 復帰する,帰属する〈to〉.
2 振り返る,顧みる,回想する〈to〉.
► vt 〈目を〉振り向ける;〈歩を〉めぐらす,転じる.
・ revert to typeもとの姿[ふるまい]に逆戻りする.
► n revert する人[もの];《特に》もとの宗旨に復帰した人.
・ reverter n
・ revertible a 〈財産など〉復帰すべき〈to〉
・ revertant/rɪvə́ːrtənt/ n , a 〘生〙 復帰突然変異体(の).
・ revertase/rɪvə́ːrteɪs, -z/ n reverse transcriptase
・ reverted a 逆に曲がった〈葉など〉;先祖返りした〈バクテリアなど〉.
・ reverter-2/rɪvə́ːrtər/ n 〘法〙 =reversion
■revery⇒reverie
■revest vt 再び授ける[与える,付与する];〈人を〉復任させる,復職させる〈in〉;〈土地・地位など〉の権利を再び得させる〈in〉;〈衣裳などを〉再び着せる.
► vi 再び授けられる,〈権利などが〉復帰する〈in〉.
■revet/rɪvɛ́t/ vt (-tt-) 〘土木〙 〈堤防・壁などを〉石[コンクリート,砂嚢]でおおう[固める]. フランス語 revêtir to clothe;⇒vest
・ revetment n 〘土木〙 護岸,擁壁;〘軍〙 防壁.
■revictual vt …に新たに食物を給する,…に糧食を補給する. ► vi 食物の補給を受ける.
■review /rɪvjuː/→ n
1
a 見直し,再検討,再考;総覧,概観;《録音・録画の》早送り再生;〘法〙 再審査,審査,審理;回顧,反省
・ a court of review再審査裁判所.
b 復習,練習;復習課題.
2 検査,調査,視察;閲兵,観兵式,観艦式
・ a military review観兵式
・ a naval review観艦式.
3 評論,論評,批評;評論雑誌[新聞],批評欄.
4 〘劇〙 revue
・ be [come] under review再検討されている[される].
・ march in review分列行進をする.
・ pass in review再検討をうける,再検討する;次々と思い浮かぶ[浮かべる]
・ pass troops in review閲兵する,分列行進させる
・ pass one's life in review人生を回顧する.
► vt
1
a 再び見る;見直す,(再)検討する,再考する;概観する,概説する;〘法〙 再審査する;回顧する.
b 〈学課などを〉復習する (revise) .
2
a 精密に調べる;吟味する;〈医師が〉再診する;《廃》 校閲する;観閲[閲兵]する.
b 〈書物・演劇などを〉論評[批評]する.
► vi 評論を書く,論評[批評]する;振り返る,顧みる;復習する.
・ reviewable a
・ reviewal n 見直し,検討 (reviewing, revision) ;評論;復習.
・ review copy書評用献本.
・ reviewer n 《本・芝居・映画などの》論評家.
・ reviewing stand観閲[閲兵]台.
・ reviewless a 批評[論評]されない[に値しない].
・ review order《観閲式の》正装;閲兵隊形.
■revile/rɪvaɪl/→ vt , vi (…の)悪口を言う,あしざまに言う,ののしる. - vilify
She is the most reviled woman.
US is reviled by the Muslim world.
revile against~に悪口を言う、~を罵る
reviled by critics《be ~》批評家に酷評[非難]される
revilement n 悪口,罵詈 (ばり) ,嘲罵. reviler n revilingly adv
■Revilla Gigedo, Revillagigedo /rɪviːjə hɪheɪðoʊ/
レビヤヒヘド《Baja California の南端から南南西約 500 km にあるメキシコ領の列島》.
■revindicate vt 再び擁護[弁護,弁明]する. revindication n
■revise /rɪvaɪz/→ vt 見直す,見直して改める,修正[訂正,改定]する,改訂する,校閲[校訂]する;…の分類を改める;復習する (英) (米review).
► vi 復習する.
revise upward 上方修正する(経済)upward revision 上方修正
revise downward 下方修正する(経済)downward revision 下方修正
► n 〘印〙 再校刷り;見直し,修正,訂正;改定,改訂(版).
・ revisable a
・ revisal n 見直し,校訂,訂正,改訂.
・ Revised Standard Version [the] 改訂標準訳聖書《American Standard Versionを改訂して 1946 年 (新約) ,52 年 (旧約) および 57 年 (外典) に米国で発行;略 RSV》.
・ Revised Version [the] 改訳聖書《Authorized Version を改訂して 1881 年 (新約) ,85 年 (旧約) および 95 年 (外典) に英国で発行;略 RV, Rev. Ver.》.
・ reviser, revisor n 校訂[校閲]者,改訂者,訂正[修正]者;改訳聖書 (Revised Version) の訳者;〘印〙 校正係.
・ revisory/rɪvaɪz(ə)ri/ a 見直しの(ための),校訂[訂正,改訂,改正]の(ための).
■revision/rɪvɪ́ʒ(ə)n/→ n
1
a 見直し,校訂,校閲,訂正,修正,改訂,改正,改定.
b 改訂版,修正版,改訳; [the R-] 改訳聖書.
2 復習.
・ revisional,〜ary /; -əri/ , 〜・al a
・ revisionism n 見直し論,修正[改正,改定]論;修正主義,《特に》修正社会主義.
・ revisionist n , a 修正主義者;reviser;修正主義(者)の.
■revisit vt 再訪[再遊]する;再検討[再考]する
revisit the thought (ゴシップガールズ ビジネス英語)
► n 再訪,再遊.
・ revisitation n 再度の訪問,再訪.
■revitalize | -ise vt …の生気を回復させる,…に新たな活力を与える;生き返らせる,よみがえらせる;活性化する.
・ revitalization n
■revival→ n
1
a 生き返り,復活,再生;《意識・体力の》回復,復調;〘法〙 《法的効力の》復活,回復
・ a revival of interest in… … に対する新たな関心の高まり
・ revival of will〘法〙 遺言の復活.
b 復興,再興;《古い建築様式・服装などの》再流行; [the R-] 文芸復興 (Renaissance)
・ the revival of architecture=the Gothic revival《19 世紀の》ゴシック建築の復興.
2 《古い劇・映画の》再上演[再上映],リバイバル.
3 〘宗〙 信仰復興,リバイバル《特に キリスト教では,聖霊のはたらきにより集団的に起こる信仰心の覚醒・一新をいう》;《そうした覚醒が起こる(ことを目指した)》信仰復興(伝道)集会,リバイバル集会.
■revival→ n
1
a 生き返り,復活,再生;《意識・体力の》回復,復調;〘法〙 《法的効力の》復活,回復
・ a revival of interest in… … に対する新たな関心の高まり
・ revival of will〘法〙 遺言の復活.
b 復興,再興;《古い建築様式・服装などの》再流行; [the R-] 文芸復興 (Renaissance)
・ the revival of architecture=the Gothic revival《19 世紀の》ゴシック建築の復興.
2 《古い劇・映画の》再上演[再上映],リバイバル.
3 〘宗〙 信仰復興,リバイバル《特に キリスト教では,聖霊のはたらきにより集団的に起こる信仰心の覚醒・一新をいう》;《そうした覚醒が起こる(ことを目指した)》信仰復興(伝道)集会,リバイバル集会.
・ revivalism n 信仰復興運動,リバイバルの精神[気運];《古い方式などの》復興気運.
・ revivalist n 信仰復興の推進者,リバイバル集会に臨む牧師[説教者];《古い習慣・制度などの》復興者.
► a 信仰復興の;復興運動の;復興者の.
・ revivalistic a
・ revival meeting《キリスト教の宗派による》伝道集会.
・ Revival of Learning [Letters, Literature] [the] 文芸復興,学芸復興.
■revive /rɪvaɪv/→ vi , vt
1
a 生き返る,生き返らせる,(…の)意識を回復する[させる],(…の)元気を回復する[させる].
= reinvigorate
Only way to revive the economy is to reinvigorate the private sector.
b よみがえる,よみがえらせる,復活する[させる];回想する,(…の記憶を)新たにする.
c 復興[再興]する,再流行する[させる];再上演[再上映]する.
2 〘化〙 〈金属などを〉もとの自然な[化合していない]状態に戻す,再生する.
・ revivable a revivability n
・ reviver n 復活させる人[もの];《口》 刺激性飲料,興奮剤;色揚げ剤.
・ revivor n 〘英法〙 《中断された訴訟の》復活手続き.
■revivify/rɪvɪ́vəfaɪ/ vt 生き返らせる,よみがえらせる,復活させる (revive) ;元気づける;〘化〙 revive
► vi よみがえる,復活する.
・ revivification /rɪvɪ̀vəfəkeɪ∫(ə)n/ n 元気回復;〘化〙 再生. revivifier n
■reviviscence/rɛ̀vəvɪ́s(ə)ns, riːvaɪ-/ n 生き返り,復活;元気回復. reviviscent a
■revocable/rɛ́vəkəb(ə)l/ a 廃止[取消し,撤回]できる
・ cf. fungible〔数量や品質において同等の商品と〕代替[交換]可能な〔商取引などにおける〕代替[交換]可能物◆通例、fungibles
・ revocably adv revocability n
・ revocation/rɛ̀vəkeɪ∫(ə)n/ n 廃止,取消し;〘法〙 《契約・遺言などの》取消し,撤回. (ビジネス英語 ビバリーヒルズ白書)
・ revocatory /rɛ́vəkətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a
■revoke/rɪvoʊk/→ vt , vi 取り消す,廃止する,撤回する,無効にする,解約する (repeal, annul) ;〘トランプ〙 場札と同組の札があるのにほかの札を出す;《古》 もとへ戻す,呼び戻す;《まれ》 思い出す.
have your rights revoked (ビジネス英語 -)
I’ll get your parol revoked. (ボーンズ)
Lisence got revoked. (フレンズ)
► n 取消し,廃止,撤回;〘トランプ〙 revoke すること
・ beyond revoke取消しのできない.
・ revoker n
■revoice vt 再び声に出す;反響する (echo) ;〈オルガンのストップなどを〉調律する.
■revolt /rɪvoʊlt/→ n
1 反乱,謀叛,蜂起,一揆,暴動;反抗(心),反抗的態度.
peasant revolt 百姓一揆
2 いや気,不快,反感.
・ in revolt反乱状態で,反抗して;不快を感じて
・ rise in revolt反乱を起こす,反抗して立ち上がる〈against〉.
► vi
1 反乱を起こす,反旗を翻す,反抗する〈against〉,背く〈from〉,〈敵に〉走る〈to the enemy〉
・ a revolted subject叛徒,謀叛人.
2 胸が悪くなる,不快を感じる,反感を催す〈at, against, from〉;顔を背ける.
► vt 〈人を〉むかむかさせる,不快にする.
・ revolter n
・ revolting a 反乱する;不快を催させる,むかむかさせる,実にいやな (disgusting / repugnant) 〈to〉,胸が悪くなる,忌まわしい.
I found that practice so revolting. (ギルモアガールズ)
・ revoltingly adv
■revolute-1 /rɛ́vəlùːt/ a 〘植・動〙 〈葉など〉外巻きの. L (pp)〈revolve
■revolute-2《俗》 vi 革命に加わる;革命を行なう[経る]. 逆成〈↓
■revolution/rɛ̀vəluː∫(ə)n/→ n
1 革命; [the R-] 共産主義革命; [the R-] 〘英史〙 Glorious Revolution;変革,大転換
・ green revolution緑の革命,グリーンレボリューション《1) 特に 開発途上国での,品種改良などによる穀物の大増産 2) 工業国における環境に対する関心の高まり》.
2
a 回転,旋回;〘数〙 《図形の》回転;一回転;〘天〙 公転 (cf. rotation) ,公転周期;《俗に》自転.
b 《季節などの》一巡,ひと回り;循環,回帰.
3 〘地質〙 変革《広範な地殻深部の運動》.
■revolutionary /; -(ə)ri/→ a
1 革命[大変革]の;革命的な,革命[大変革]をもたらす; [R-] アメリカ革命(期)の; [R-] フランス[ロシア]革命(期)の.
2 回転する.
► n 革命家;革命論者[支持者].
・ revolutionariness /; -əri-/ n
・ revolutionarily /; -∫(ə)nə-/ adv
・ Revolutionary calendar [the] 革命暦 (French Revolutionary calendar)
・ Revolutionary War [the] 〘米史〙 革命戦争《1775-83 年の独立戦争》.
= War of American Independence (英での呼称)
・ cf. minuteman〈米〉〔いつでも戦える状態にある〕民兵
・ Revolutionary Wars pl [the] 〘フランス史〙 革命戦争《革命政府下のフランスと英国・オーストリア・プロイセンなどとの一連の戦争 (1792-1802) 》.
・ revolution counter積算回転計,レブカウンター.
・ revolutionism n 革命主義,革命論.
・ revolutionist n , a 革命家(の),革命党員(の);革命論者[支持者](の).
■revolutionize→ vt …に革命[大変革]を起こす;…に革命思想を吹き込む;革命的に[根本から]変える.
► vi 大変革をうける.
・ revolutionizer n
■revolve /rɪvɑ́lv/→ vt 思いめぐらす;回転させる;《廃》 公転させる
・ revolve… in the mind熟考する.
► vi
1 循環する,周期的に起こる,繰り返す;《円周運動で》ぐるぐる回る,公転する〈around, about〉;回転する,自転する〈on〉;〈事が〉〈…を中心に〉動く,展開する〈around, about〉
My life revolves around my family. (ビジネス英語)
My family revolve around lies. (ブラザーズアンドシスターズ -)
Your evaluations revolve around how many patients you treated. (ER)
He makes the world revolve around him. (Orange County-)
The world doesn’t revolve around you. 世界はお前中心じゃない。(ソプラノ)
2 〈思いが〉胸中をめぐる;〈人が〉あれこれ思いめぐらす.
・ revolvable a L re-(volut- volvo to roll)
■revolver→ n 輪胴式拳銃,リボルバー《弾倉部が回転する》;revolve する人[もの];revolving credit 契約
・ the policy of the big revolver《報復関税による》威嚇政策.
■revolving a 循環する,巡って来る;回転する,回転式の
revolving restaurant 回転レストラン (Orange County)
・ a revolving bookstand回転式書架
・ a revolving stage回り舞台.
・ revolving charge account〘商〙 回転掛け売り勘定,リヴォルヴィング売掛勘定,リボ払い勘定《割賦支払いを前提に売掛金額が限度内であれば何度でも掛け売りに応じる》.
・ revolving credit〘金融〙 回転信用(勘定),リヴォルヴィング貸付け[ローン]《未返済の融資金額が限度内であれば何度でも融資に応じる》.
・ revolving-door a めまぐるしく[くるくる]変わる,出入りの激しい.
revolving-door of gomer you go out with (- gomer 〈俗・軽蔑的〉ゴーマー◆医師や看護師側のスラングで、手を尽くしても治りそうにないが、危険だという状態ではないのに緊急治療室に運ばれるような患者。老人であることが多い。)
My bedroom has a revolving door. 彼女はとっかえひっかえだ。(ブラザーズアンドシスターズ)
・ revolving door回転ドア;めまぐるしく変わること,人の激しい出入り[入れ替わり];《入退院などの》繰返し,《一度独立した子供の》出戻り《など》.
・ revolving fund回転資金;〘米〙 連邦政府回転資金《公共事業などに貸し出されるもの》.
■revue/rɪvjuː/ n レビュー《寸劇・歌・舞踏などからなるミュージカルコメディーのようなもので,最近のできごとを諷刺的に扱う》. フランス語=review
・ revusical/rɪvjuːzɪk(ə)l/ n 《俗》 レビュージカル《revue と musical の要素を合わせた娯楽》.
■revulsed/rɪvʌ́lst/ a 反感をもった,嫌悪している.
■revulsion/rɪvʌ́l∫(ə)n/→ n
1 激変,急変;急激な反動;《まれ》 引戻し,引離し,回収;〘医〙 《反対刺激などによる》誘導法.
2 極度の不快感,嫌悪感,激しい嫌悪〈at, against, over〉.
・ revulsionary /; -(ə)ri/ a F or L re-(vuls- vello to pull)=to pluck away
・ revulsive〘医〙/rɪvʌ́lsɪv/ a 誘導する.► n 誘導薬;誘導器具.
・ revulsively adv
■Rev. Ver.=Revised Version (of the Bible).
■rewake, -waken vi , vt 再びめざめる[めざめさせる].
■reward/rɪwɔ́ːrd/→ n 報酬,褒美,見返り;報い,返報;《遺失物の返還・罪人の捕縛などに対する》報奨金,懸賞金,謝礼金;利益;〘心〙 報酬《行動を促したり,学習を助けたりするために与える快い刺激となるもの》
・ in reward for… … の報酬として,…に報いて
・ give a reward for… … への礼金を与える
・ (a) just reward当然の報い.
・ gone to one's reward死んで天国にいる.
► vt , vi (…に)報いる〈with〉;(…に)報酬[賞,褒美]を与える〈for〉;返報する;罰する
・ reward the effort〈事が〉努力に報いる,努力をするだけの価値がある.
・ rewardable a
・ rewarder n AF reward(er) regard
・ reward claim〘豪史〙 新地での金鉱発見者に与えられる土地.
・ rewardless a 無報酬の;むだ骨の.
・ rewarding a 報いる(ための);報いのある,損のない,(…するだけの)価値のある,やりがい[張合い]のある.
Your comments are rewarding. (ビジネス英語)
・ rewardingly adv
■rewa-rewa/rɛ̀wərɛ́wə, reɪwəreɪwə/ n 〘植〙 レワレワ《ニュージーランド産ヤマモガシ科の高木;木材として貴重》. Maori
■rewarm vt 再び暖める,暖めなおす.
■rewash vt 再び洗う,洗いなおす.
■rewater vt …に再び水をかける,再び水で潤す[に浸す].
■reweigh vt …の重さを再び測る[測りなおす].
■rewin vt 取り戻す,奪還する (regain) .
■rewind/-waɪnd/ vt 〈テープ・フィルムを〉巻き戻す (cf. fast-forward) ;再び巻く;巻きなおす.
► vi 〈テープ・フィルムが〉巻き戻される;《口》 《会話などにおいて》もとに戻る.
Be kind rewind. もう一度言ってください。(ボーンズ ドクターハウス)
► n / , - / 巻き戻されたテープ[フィルム];巻戻し装置[機能],巻戻しボタン;巻戻し,巻きなおし.
・ rewinder n
■rewire vt …の配線を替える,配線しなおす;〈人〉に返電する;〈返事を〉返電する.
・ rewirable a
■reword vt 言い換える,ことばを変えて言い[書き]なおす;繰り返し述べる.
■rework vt 手直しする,加工しなおす,書きなおす[改める],〈アイディアなどを〉練りなおす = revamp;〘地質〙 再食する.
・ reworking n 《原作の》手直し(作品),リメイク(作).
■rewrap vt 包みなおす,あらためて包装する.
■rewritable a 〘電算〙 〈ディスクなどが〉書き換え可能な.
■rewrite→ vt , vi 再び書く;返事に書く,返書をする;書きなおす[換える,改める];《出版[転載]できるように》〈原稿を〉書きなおす,リライトする
・ rewrite history歴史を(都合のいいように)書き換える
・ rewrite the record [history] books〈スポーツ選手などが〉記録を書き換える[更新する]. (ビジネス英語)
► n / / 書きなおし;書きなおし記事.
・ rewriter n
・ rewrite man《新聞などの》書きなおし記者,整理部員.
・ rewrite rule〘変形文法〙 書き換え規則 (=phrase-structure rule) .
■rex-1/rɛ́ks/→ n (pl reges /riːʤiːz/ ) 国王; [R-] 現国王,君 《略 R.;⇒regina》. L=king
■rex-2 n (pl 〜es, 〜) 〘動〙 短上毛変異種;短上毛変異動物,《特に》レックス種のイエネコ (⇒Cornish rex, Devon rex)
► vt 短上毛変異種にする. F casto(r)rex ウサギの一種(L castor beaver,↑)
■Rex→ レックス《男子名;Reginald の愛称》.
■rex begonia〘植〙 タイヨウベゴニア《インド原産》.
■Rexine/rɛ́ksiːn/〘商標〙 レキシン《人工皮革布 (leathercloth) 》. C20<?
■rex sole〘魚〙 アメリカヒレグロ,ヒレナガナメタ《北米太平洋岸に生息するヒレグロ属の食用カレイ》.
■Rey/reɪ/レイ《イランの首都 Tehran の南にある村;古代都市 Rhagae の遺跡が残る》
■Reye('s) sỳndrome/raɪ(z)-, reɪ(z)-/〘医〙 ライ症候群《小児にみられるしばしば致死的な脳障害》. Ralph Douglas Kenneth Reye (1912-78) オーストラリアの医師
■Reykjavik/reɪkjəvɪ̀k, -viːk/レイキャヴィーク《アイスランドの首都・海港》.
■Reynard /rɛ́nərd, reɪ-, -nɑ̀ːrd, -nɑ̀ːr/
1 ルナール《中世の諷刺動物譚 Reynard the Fox (狐物語) や The Fox and the Wolf に出てくる主人公のキツネの名》.
2 [r-] キツネ (fox) . F Renart
■Reynaud /フランス語 rɛno/ レノー Paul 〜 (1878-1966) 《フランスの政治家;フランスがドイツに降伏した時期の首相 (1940) 》.
■Reynold /rɛ́n(ə)ld/レノルド《男子名》. ⇒Reginald
■Reynolds/rɛ́n(ə)ldz/→ レノルズ
(1) Albert 〜 (1932- ) 《アイルランドの政治家;首相 (1992-94) ;共和党》
(2) Sir Joshua 〜 (1723-92) 《英国の肖像画家;Royal Academy 初代会長 (1768) 》
(3) Osborne 〜 (1842-1912) 《英国の技術者・物理学者》.
Reynolds number〘理〙 《流体中の物体の》レイノルズ数《略 Re.》. Osborne Reynolds
(4) Burts ~1936年2月11日 - 2018年9月6日)は、アメリカ合衆国ミシガン州出身の俳優である。本名は、バートン・レオン・レイノルズ・ジュニア(Burton Leon Reynolds Jr.)。口髭がトレードマーク (ロスト メンタリスト)
■Reynosa/reɪnoʊsə/レノサ《メキシコ北東部 Tamaulipas 州の Rio Grande に臨む市》.
■Rezāīyeh /rəzaɪjə/
1 [Lake] レザーイエ湖《Urmia 湖の旧称》.
2 レザーイエ《Urmia の旧称 (1926-80) 》.
■Reza Shah Pahlavi/rɪzɑ́ː ∫ɑ́ː pǽləvi, -∫ɔ́ː-, -pɑ́ːləvi/レザー・シャー・パフラヴィー (1878-1944) 《イランの Pahlavi 朝の初代国王;Mohammad Reza Pahlavi の父;Riza Shah Pahlavi ともつづる》.
■rezone vt …の地帯分け[ゾーニング]を改更する,再区分する.
コメントをお書きください