■VF〘医〙 ventricular fibrillation 心室細動◆Vicar Forane◆video frequency◆visual field◆voice frequency.
■VFR〘空〙 visual flight rules.
■VFW〘米〙 Veterans of Foreign Wars (ヴェロニカマーズ)
■v.g.=very good.
■VG=British Virgin Islands◆〘空〙 °variable geometry◆very good◆Vicar-General.
■VGA /víːʤiːéɪ/ n 〘電算〙 VGA《IBM PC 用のビデオ規格の一つ;640×480 (256 色) などのモードでピクセルを表示できる》. video graphics array
■vgc〘広告〙 very good condition.
■V gene /víː /〘遺〙 V 遺伝子《免疫グロブリンの可変部分を支配する遺伝子》.
■V-girl /víː/ n 《俗》
1 Vガール《戦時に進んで将兵と性交渉をもつ女,軍施設近くにいる将兵専門のしろうと売春婦;cf. B-girlバーのホステス《客のふりをしていることもある》》. Victory girl
2 性病持ちの女. venereal disease
■VHF〘通信〙 very high frequency.
■VHS /víːeɪɛ́s/〘商標〙 VHS《ビデオカセットの一規格;日本ビクターが開発》. Video Home System
■Vi /váɪ/ヴァイ《女子名;Viola, Violet の愛称》.
■v.i.〘文法〙 verb intransitive 自動詞 (intransitive verb) ◆vide infra.
■VI=Virgin Islands.
■via /váɪə, víːə/→ prep …を経て,…経由で (by way of) ;…を媒介として (through the medium of) ;〈車など〉によって (by means of) ,〈人〉を通して
・ via Canadaカナダ経由で
・ via air mail航空便にて (by air mail) . [L (abl)〈via way
・ Via Crucis /váɪə kruːsəs, vɪ́ə-/十字架の道 (cf. stations of the cross) ; [v- c-] 苦難の道. L=way of the cross
・ Via Dolorosa /-dɑ̀ləroʊsə, -doʊ-/悲しみの道,ヴィア・ドロローサ《キリストが歩んだ処刑地 (Golgotha) までの道》; [v- d-] 苦難の道. L=sorrowful road
・ viaduct /váɪədʌ̀kt/ n 陸橋,高架橋,高架道. L via way; aqueduct にならったもの
・ via media /-míːdiə, -méɪ-/中道《特に カトリックとプロテスタントとの中間にある英国教会の立場》. L=middle path
・ via negativa /-nɛ̀gətíːvə/
1 〘神学〙 否定の道,ヴィアネガティヴァ《神の本質は,「神は体をもたない[変化しない,測りえない,見えない]」などの否定表現によってしか規定できないとする考え方》.
2 否定表現による定義[規定]. L=negative path
■viability /vaɪəbɪ́ləti/ n (実行)可能性,現実味,実現性;生存[生活](能)力,《特に 胎児・新生児の》生育力
・ commercial viability商品[商売]としての可能性.
Commercial viablility is high. (ビジネス英語)
■viable /váɪəb(ə)l/ a
1 〈計画などが〉やっていける,実現性[見込み]のある – doable / practical / feasible ,採算がとれる.
You don’t pose a viable threat. (ボーンズ)
viable suspect (クリミナルマインド)
viable witness in court (ダメージ)
2 〈胎児・新生児・植物が〉生存[生育・生活]能力のある,生存可能な;《国家として》独立[存続]可能な;〈環境などが〉生存に適した.
Your sperm is not viable. (Nip&Tuck)
The machine keeps her organ viable as a donor. (ER)
・ viably adv
■Viagra/vaɪǽgrə; vi-/〘商標〙 バイアグラ《クエン酸シルデナフィル製剤 (sildenafil citrate) ;勃起不全治療薬》.
■vial /váɪ(ə)l/ n ガラス瓶;水薬瓶 (phial) .
・ pour out the vials of wrath on… … に復讐する《Rev 16:1》;《口》 …に対する鬱憤を晴らす.
► vt (-l- | -ll-) ガラス瓶に入れる[入れて保存する].
・ vialful n
■viand /váɪənd/ n 食品,《特に》ごちそう; [pl] 《文》 種々の食物,食糧 (provisions) . OF<L (vivo to live)
■Viareggio /viːərɛ́ʤoʊ/ヴィアレッジョ《イタリア中部 Tuscany 州の海浜保養地》.
■viatical settlement/vaɪǽtɪk(ə)l-/〘生保〙 末期換金《生命保険の被保険者が末期患者となった場合,その保険契約を第三者に割引売却して代金を患者の医療費などに充てること;単に viatical ともいう;cf. death futures》
・ viaticum/vaɪǽtɪkəm, viǽt-/ n (pl -ca /-kə/ , 〜s) 〘キ教〙 臨終の聖体拝領;〘古ロ〙 公務旅行用給与;旅行[出張]手当,はなむけ,餞別. L=money for journey (via way)
・ viator /vaɪéɪtɔ̀ːr, -tər/ n 旅人;《生命保険の》末期換金者 (⇒viatical settlement) . L (viaticum)
■Viatka /viɑ́ːtkə/ヴィヤトカ《Vyatka (川)の別つづり》.
■vibe /váɪb/ n [pl] 《口》 雰囲気,様子 - streak,気配,感じ
・ have good [bad] vibes about… … についてよい[いやな]印象[感触]をもっている
What's the vibe about…?…(の最近の様子)はどんな具合ですか?
You have gay vibe. (Orange County)
I sensed a bad vibe coming fro you. (ビバリーヒルズ白書)
I’m getting the vibe that SV ~(Orange County)
Women like foreign sophisticated vibe, so that’s why I’m talking in Britich accent. (Nip&Tuck)
►《俗》 vt 雰囲気[気配 など]で伝える[…に影響を与える],〈感情などを〉発散させる
I’m good at vibing people out. (心を読む ソプラノ)
► vi 〈人が〉(よく)影響し合う,うまが合う;ポピュラー音楽を聴いて[に合わせて踊って]楽しむ.
・ vibe on… … に共感する,…のことがわかる,…と通じ合う.
・ vibe sb out《サーフィン俗》 〈人〉に対して冷たい態度をとる. vibration
・ vibes/váɪbz/ n pl 《口》 ヴァイブ (vibraphone)
・ vibist n ヴァイブ奏者.
■vibraculum/vaɪbrǽkjələm/ n (pl-la /-lə/ ) 〘動〙振鞭 (しんべん) 体《コケムシの特殊化した個虫》.
・ vibracular a vibraculoid a L (vibro to shake)
■vibraharp/váɪbrə-/ n vibraphone vibraharpist n
■vibrancy, -brance /váɪbrənsi/ n 振動;反響,共鳴;脈動,活気.
■vibrant→ a
1 震える,震動する;震え響く,響きわたる;振動しやすい;〘音〙 顫動音の.
2 敏感な,鋭く感応する;ぞくぞく[わくわく]する(ような),震える(ような) 〈with〉;脈動する,活気のある,生気にあふれる,力強い;あざやかな〈色〉
vibrant economy (+)
vibrant atmosphere (+)
► n 顫動音.
・ vibrantly adv
■vibraphone /váɪbrəfoʊn/ n 〘楽〙 ヴァイブラフォーン,ビブラフォン《marimba に似た打楽器;音板と共鳴管の間のファンでヴィブラートをつけることができる》.
・ vibraphonist n
■vibrate /váɪbreɪt; -/→ vi
1 振動する,共振する,震える;〈音が〉鳴り響く;《振子のように》揺れ動く;迷う.
2 ぞくぞく[わくわく]する,うち震える〈with passion etc.〉;深く感動する.
► vt 振動させる;揺り動かす;振動で示す;〈音・光などを〉発する.
・ vibratingly adv L vibro to shake
・ vibrated concrete〘建〙 振動コンクリート《打ち込む際に振動させて締め固めて強度を増したもの》.
・ vibratile /váɪbrət(ə)l, -taɪl; -taɪl/ a 振動する,振動性の.
・ vibratility /-tɪ́l-/ n 振動(性).
■vibration /vaɪbréɪ∫(ə)n/→ n
1 振動,震え,震動;〘理〙 振動amplitude of vibration〘理〙 振幅.
2 心の動揺,迷い.
3 [pl] 《発散する》精神的影響力,霊気; [Upl] 《直感的に感じられる》雰囲気,感じ,印象
・ get good [hostile] vibrations from… … の発散する好ましい雰囲気[敵意]を感じ取る.
・ vibrationalvibrátion-proof a 防振の.
・ vibrationless a
・ vibration-proof a 防振の.
・ vibrative/váɪbrətɪv; vaɪbréɪ-/ a = vibratory
・ vibrato/vɪbrɑ́ːtoʊ/ n (pl 〜s) 〘楽〙 ヴィブラート《音の高さのわずかな動揺による声楽・楽器演奏上の技巧;その音[声]》.
・ vibratoless a
・ vibrator/váɪbreɪtər; --/ n 振動する[させる]もの;〘電〙 振動器,《ベルの》打ち子,《オシログラフの》振動子;〘楽〙 《リードオルガンの》リード (reed) ;〘印〙 横振りローラー《インキを練りならす》;コンクリート振動機;電気マッサージ機;バイブレーター《性具》;〘電〙 バイブレーター《低圧直流を交流化し,また昇圧・整流して高圧直流を得る電磁装置》.
・ vibratory /váɪbrətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a 震える (vibrant, vibrating) ,震動性の;震動させる.
・ vibro- /váɪbroʊ, -brə/ comb form 「振動 (vibration) 」vibromassage. [L vibrate
・ vibrograph n 〘理〙 振動(記録)計.
・ vibrometer/vaɪbrɑ́mətər/ n vibrograph
・ vibronic/vaɪbrɑ́nɪk/ a 〘理〙 《分子の》電子状態と振動状態の結合した,バイブロニックな. vibration+electronic
・ Vibropac block/váɪbroʊpæ̀k-/〘NZ商標〙 バイブロパックブロック《コンクリートブロックの一種》.
■vibgyor/vɪ́bgjɔ̀ːr/ n 虹の 7 色を記憶するための語. violet, indigo, blue, green, yellow, orange, and red
■Viborg /víːbɔ̀ːr/ヴィボリ《Vyborg のスウェーデン語名》.
■Vibram/váɪbrəm/〘商標〙 ビブラム《イタリア Vibram 社製のゴム製靴底;登山靴などに用いられる》.
■Vibramycin/vaɪbrə-/〘商標〙 ビブラマイシン《ドキシサイクリン (doxycycline) 製剤》.
■vibrio /vɪ́brioʊ/ n (pl -rios) 〘菌〙 ビブリオ属 (V-) の各種細菌《コレラ菌を含む》.
・ vibrioid /vɪ́briɔ̀ɪd/ a
・ vibrionic /vɪ̀briɑ́nɪk/ a NL (L vibrate)
・ vibriocidal a ビブリオ菌を殺す,殺ビブリオ菌の.
・ vibrion/vɪ́briɑ̀n/ n vibrio;運動性バクテリア.
・ vibriosis/vɪ̀brioʊsəs/ n (pl -ses /-siːz/ ) 〘獣医〙 ビブリオ病,《特に》ビブリオ流産. vibrio, -osis
■vibrissa/vaɪbrɪ́sə/ n (pl -sae /-brɪ́si, -saɪ; vəbrɪ́si/ ) 〘解・動〙 震毛《1) 鼻孔近くの剛毛[感覚毛] 2) 食虫性の鳥のくちばしの近くにある剛毛》;《人の》鼻毛.
・ vibrissal a
■viburnum/vaɪbə́ːrnəm/ n 〘植〙 ガマズミ属 (V-) の各種の木 《その乾燥した樹皮は薬用》. L
■vic-1/vɪ́k/ n 〘英空軍〙 V 字形編隊.
■vic-2 n 《俗》 罪人,囚人 (convict) .
■vic-3 n 《俗》 =victim (クローザー デクスター クリミナルマインド Monk)
・ scope a vic《強盗・かっぱらいなどの》カモを探す.
► vt (vick-) 犠牲者[カモ]を探す.
■Vic
1 ヴィク《1) 男子名;Victor の愛称 2) 女子名;Victoria の愛称》.
2 《俗》 Queen Victoria
■vic.=vicinity.
■Vic.=Victoria.
■vicar /vɪ́kər/→ n
1 〘教会〙
a 《神の》代理者,教皇 (Vicar of Christ) ,聖ペテロ;代牧者.
b 〘英国教〙 教区司祭[牧師],主任司祭,ヴィカー《rector と異なり,かつては十分の一税ではなく俸給 (stipend) を受領した;十分の一税は管轄の聖堂参事会,修道会,または 収入担当の俗人が受領》;〘英国教〙 《team ministry の》主任司祭.
c 〘米国聖公会など〙 会堂牧師.
d 〘カト〙 司教代理,助任司祭
・ cardinal vicar〘カト〙 教皇代理枢機卿《ローマ司教としての教皇の総代理》
2 〘英国教〙 聖歌助手 (=vicar choral, lay vicar) 《大聖堂礼拝の一部を歌う役目をもった聖職者または聖歌隊員》.
3 《特に 行政上の》代理,代行者 (deputy) ;《まれ》 代わりのもの.
・ vicarly a vicarship n
・ vicarage n vicar の俸給[禄];vicar の住居,司祭[牧師]館;代理職,代牧職[区] (vicariate) .
・ vicar apostolic (pl vicars apostolic) 〘カト〙 代牧《司教のいない教区やまだ司教区にならない教区で,司教の代理をつとめる聖職者》;〘史〙 教皇代理司教.
・ vicarate/vɪ́kərət, -reɪt/ n vicariate
・ vicar choral (pl vícars choral) 〘英国教〙 聖歌助手 (⇒vicar)
・ vicar forane/-fɔːréɪn/ (pl vícars foráne) 〘カト〙 司教地方代理 (dean) .
・ vicar-general n (pl vícars-géneral)
1 〘キ教〙 総代理《カトリック・英国教会などで,bishop または 修道会長の教会運営上の代理》.
2 〘英史〙 摂政,執政《国王の代理として Thomas Cromwell に与えられた称号》.
・ vicarial/vaɪkɛ́əriəl, və-/ a vicar の;代理の (delegated) .
・ vicariate /vaɪkɛ́əriət, və-, -eɪt/ n vicar の職[権限],代牧職[区];《行政上の》代理職(の管区).
■vicarious /vaɪkɛ́əriəs, və-/ a 代理職の,名代の;身代わりの,代償的な;人の身になって感ずる;〘医〙 代償(性)の;〘生〙 vicariant
vicarious bleeding代償性出血
vicarious functioning代理機能
vicarious haemorrhage〈英〉→ vicarious hemorrhage
vicarious hemorrhage代償(性)出血
vicarious hypertrophies→ vicarious hypertrophy
vicarious hypertrophy代償性肥大
vicarious learning代理学習
vicarious liabilities→ vicarious liability
vicarious liability代位責任
vicarious menstruation代償性月経
vicarious outlet《a ~》~の代わりとなるはけ口
vicarious participation in~への代理参加
vicarious reinforcement《心理学》代理強化
vicarious ruler代理統治者
vicarious verb代動詞
vicarious work代作
・ vicarious authority名代職権
・ the vicarious sufferings of Christキリストの代償的受難
・ a vicarious thrill [satisfaction]当の体験者の身になって感ずるスリル[満足]
・ vicarious hemorrhage〘医〙 代償(性)出血《出血を起こすべき器官以外のものからの出血》
・ vicarious menstruation〘医〙 代償性月経.
・ vicariously adv
・ vicariousness n L;⇒vicar
・ vicar of Bray/-bréɪ/日和見 (ひよりみ) 主義的変節者. 16 世紀イングランド Berkshire の Bray 村の牧師が王室の信仰の変わるたびに宗旨を変えて地位を保ったという俗謡 'The Vicar of Bray' から
・ Vicar of (Jesus) Christ [the] 〘カト〙 キリストの代理者《ローマ教皇》.
・ Vicar of Wakefield [The] ウェークフィールドの牧師《Goldsmith の小説 (出版 1766) ;平和な暮らしをしていた Wakefield の牧師 Primrose 一家に,相次いで災厄が襲うが,彼はそれに耐え,ハッピーエンドに終わる》.
■vicariance /vaɪkɛ́əriəns, və-/ n 〘生〙 分断分布,異所的種分化《山脈・海洋などの障壁によって姉妹種が地理的に隔てられて分布すること》.
・ vicariance biogeography vicariance;分断生物地理学.
・ vicariant〘生〙 a 分断分布の[を示す],異所的不連続化の► n 姉妹種,同胞種.
■vice-1 /váɪs/→ n 悪,悪徳;非行,堕落行為,悪習(タバコ。ギャンブルなど);売春[麻薬](がらみの犯罪);《俗》 vice squad;《馬・犬などの》悪癖, stable vice;《組織・制度・性格・文体の》欠陥,弱点;《廃》 肉体的欠陥,病気; [V-] 〘史〙 《英国の寓意劇 (morality play) で道化役として登場する擬人化された》悪徳;道化 (buffoon)
・ virtue and vice美徳と悪徳
・ Drunkenness is a vice.泥酔は(一つの)悪徳だ
・ have the vices of one's [its] virtues [qualities]長所がまた欠点でもある.
■vice-2⇒vise
■vice-3/váɪsi/ prep …の代わりに,…に代わって《略 v.》. L (abl)〈vic- vix change
■vice-4/váɪs/→ attrib a 副の,次席の;代理の.
► n 《口》 「副」の地位にいる人《vice-president など》. ↑
■vice- /váɪs/ pref 「副…」「代理…」「次…」 L
・ Vice Adm.=Vice Admiral.
・ vice admiral〘海軍・米沿岸警備隊〙 中将《略 VA;⇒navy》
cf. Lieutenant General 空軍 陸軍中将
・ vice admiralty n
・ vice-admiralty court副海事裁判所《英国植民地にあって当該地区の海事管轄権を有する》.
・ vice-chairman n 副議長,副会長,副委員長.
・ viceless a
・ vice-chairmanship n
・ vice-chamberlain n 〘英〙 副侍従,内大臣.
・ vice-chancellor n 《大学の》副総長,副学長《英国ではしばしば実質的な学長》;副大法官;〘米〙 《エクイティー裁判所の》主席判事代理[補佐];《一般に》chancellor の代理.
・ vice-chancellorship n
・ vice-consul n 副領事. vice-consular a vice-consulate n vice-consulship n
・ vicegeral /vaɪsʤɪ́ərəl/ a 代理の,代理人の.
・ vicegerency /vaɪsʤɪ́ərənsi, -ʤɛ́r-/ n 代理人の職[地位,権限],代行職[権];代官[代理人]の管区.
・ vicegerent /vaɪsʤɪ́ərənt, -ʤɛ́r-/ n 代理人,代行,代官
・ God's vicegerent神の代理人《ローマ教皇》.► a 代理人の,代行する.
・ vice-governor n 副総督;副知事. vice-governorship n
・ vice-king n 副王 (viceroy) .
・ vice officer《俗》 売春担当の警官 (クローザー マイアミバイス)
・ Vice Pres.=Vice President.
・ vice president→ [V- P-] 副大統領;副総裁;副会長;副総長;副頭取,副社長;《会社などの》部門主幹,部長
・ the vice president for [of] human resources人事部長.
・ vice presidency n vice presidential a
・ vice-principal n 副校長.
・ vice-queen n 女性の国王代理;国王代理の夫人 (vicereine) .
・ viceregal a 国王代理 (viceroy) の;《豪》 総督の.
・ viceregally adv
・ viceregal assént《豪》 総督の法律への署名《これにより法律として発効する》.
・ vice-regent n 副摂政,副執政.► a 副摂政の,副執政の. vice-regency n
・ vicereine/váɪsreɪn, / n 国王代理 (viceroy) の夫人;女性の国王代理.
・ viceroy /váɪsrɔ̀ɪ/→ n
1 国王代理,副王,太守《植民地などを王の名において統治した総督などの通称》.
2 〘昆〙 米国産のイチモンジチョウの一種《タテハチョウ科》.
・ viceroyal a viceregal. F (vice-, roy king)
・ viceroyalty n 国王代理の位[職,権力,任期,統治領].
・ viceroyship n viceroyalty
・ vice squad《警察の》風俗犯罪取締班.
・ vicelike a ME=winding stair, screw,<L vitis vine
■vicenary /vɪ́sənɛ̀ri; -n(ə)ri/ a 20 からなる;〘数〙 二十進法の (vigesimal) .
・ vicennial /vaɪsɛ́niəl/ a 20 年ごとの[続く]. L vicennium 20 年
・ vicesimal /vaɪsɛ́səm(ə)l/ a vigesimal第 20 の,
■vigesimal/vaɪʤɛ́səm(ə)l/ a 第 20 の,20 番目の;1/20 の;〘数〙 20 からなる,二十進法の.
・ vigesimally adv L vigesimus (viginti twenty)
・ vigesimo/vaɪʤɛ́səmoʊ/ n (pl 〜s) twentymo
・ vigesimo-quarto n (pl 〜s) twenty-fourmo
■Vicente /vɪsɛ́ntə/ヴィセンテ Gil 〜 (c. 1465-c. 1536) 《ポルトガルの劇作家;同国劇作の祖と見なされている》.
■Vicenza/vɪɛ́ntsə/ヴィチェンツァ《イタリア北東部 Venice の西にある市》.
■vice versa /váɪs(i) və́ːrsə/→ adv 逆に,反対に;《省略文として》逆もまた同じ《略 v.v.》
・ call black white and vice versa黒を白と言い白を黒と言う. [L=the position being reversed (verto to turn)
■visé /víːzeɪ, vɪzéɪ/→ n , vt (〜d, 〜'd) visa. フランス語
■Vichuga/vɪuːgə/ヴィチュガ《ヨーロッパロシア中部 Moscow の北東にある市;綿工業地として古い歴史がある》.
■Vichy /vɪ́∫i, víː-/
1 ヴィシー《フランス中部の町;第二次大戦中 Pétain 元帥による政府の臨時首都 (1940-44) 》.
2 Vichy water
・ Vichyite n ヴィシー政府の閣僚[支持者].
・ vichyssoise/vɪ̀∫iswɑ́ːz, viː-/ n ヴィシソワーズ《ジャガイモ・リーキ (leek) またはタマネギ・鶏のスープを煮て裏ごしにかけ生クリームを加えて作るスープ;通例 冷やして出す》. F=of Vichy
・ Vichy waterヴィシー水 《1) フランス Vichy 産の鉱泉発泡飲料 2) それに似たミネラルウォーター》.
■vicinage/vɪ́s(ə)nɪʤ/ n 近所,近隣 (neighborhood) ;近所の人たち;借地共同使用権. OF<L vicinus (vicus district)
・ vicinal /vɪ́sən(ə)l/ a 近所の,近隣の;限られた地域だけの;隣接する;〘晶〙 微斜面の;〘化〙 ビシナル…《化合物で 2 個以上の原子[置換基]が隣接関係にある場合にいう》.
・ vicinal plane〘晶〙 微斜面.
■vicinity /vəsɪ́nəti/→ n 近いこと,近接〈to〉;近所,付近
・ in the vicinity of… … の付近に
in the general vicinity
I didn’t say anything in the vicinity of what you have accused me now. (ホワイトハウス)
・ the vicinity of 50約 50. [L;⇒vicinage
■vicious /vɪ́∫əs/→ a 残忍な,暴力的な;〈動物が〉獰猛な,〈馬が〉癖の悪い;〈ことば・うわさが〉悪意のある,意地の悪い;《口》 〈あらし・痛みなどが〉激しい,ひどい;不道徳な,邪悪な,不埒な;誤りのある,欠点のある,不完全な,不備な;悪性の;悪循環の;《ティーンエージャー俗》 すごい,やばい,サイコーの,すてきな;《廃》 不純な,汚れた.
・ viciously adv 道徳に反して,よこしまに,《特に》意地悪く,邪険に;ひどく〈なぐる・痛む〉.
・ viciousness n
・ vicious circle [cýcle]悪循環;〘論〙 循環論法[論証],循環定義.
・ vicious spiral《賃金上昇と物価騰貴の場合のような》悪循環.
■vicissitude /vəsɪ́sət(j)ùːd, vaɪ-/→ n 《特に 境遇・経験・世の中の》移り変わり,変転; [pl] 栄枯,盛衰,《人生の》浮沈;《古・詩》 循環,交代〈of night and day〉
= rise and fall / flow and ebb
cf. Every flow must have its ebb.
vicissitudes of life《the ~》人生の苦難[浮沈]
vicissitudes of someone's long career(人)の長い人生の浮き沈み
constant vicissitudes of weather絶え間ない気候の変化
undergo various vicissitudesさまざまな変遷を経る 表現パターンundergo [pass through] various vicissitudes
with many vicissitudes波瀾万丈の
exposed to the vicissitudes of markets《be ~》市場の変転にさらされる
faced with the vicissitudes of《be ~》~の変動[移り変わり]に直面する
pass through various vicissitudesさまざまな変遷を経る 表現パターンundergo [pass through] various vicissitudes
resilience against the vicissitudes of~の苦難[浮沈]に対する回復力
For People who have a purpose of life, daily vicissitudes are seen in reference to longer-term goals. 人生に目的を持っている人にとって、日々の試練は長期的な目標に関連しているものと見なされる。
a life full of vicissitudes波乱に富んだ生涯.
・ vicissitudinous, -dinary /vəsɪ̀sət(j)uːd(ə)nəs, vaɪ-//-nɛ̀ri; -n(ə)ri/ a 有為 (うい) 転変の.
■Vick /vɪ́k/ヴィック《男子名;Victor の愛称》.
■vicked /vɪ́kt/ a 《俗》 だまされた,カモられた. vic3
■Vickers (hardness) test /vɪ́kərz-/〘工〙 ビッカース硬さ試験《ダイヤ製圧子を用いる金属の硬さ試験》. ?Vickers Armstrong Ltd. 英国の製鉄会社
・ Vickers number〘工〙 ビッカース数《Vickers test による金属の硬度を表わす数値》.
■Vickie, Vicki /vɪ́ki/ヴィッキー《女子名;Victoria の愛称》.
■Vickrey /vɪ́kri/ヴィックリー William 〜 (1914-96) 《カナダ生まれの米国の経済学者;ノーベル経済学賞 (1996) 》.
■Vicksburg/vɪ́ksbə̀ːrg/ヴィクスバーグ《Mississippi 州西部の市;Grant が包囲 (1863) した,南北戦争の激戦地》.
■Vicky /vɪ́ki/
1 ヴィッキー《女子名;Victoria の愛称》.
2 ヴィッキー (1913-66) 《ハンガリー人を両親としてドイツに生まれた英国の漫画家;本名 Victor Weisz》.
■Vico /víːkoʊ/ヴィーコ Giambattista 〜 (1668-1744) 《イタリアの歴史哲学者;発展的歴史観を提唱》.
■vicomte/フランス語 vikɔ̃t/ n 子爵《英国の viscount に相当》.
vicomtesse/フランス語 vikɔ̃tɛs/ n 子爵夫人,女子爵.
■vicontiel /vaɪkɑ́ntiəl/ a 〘古英法〙 州長官 (sheriff) の,子爵の.
■Vicodin 商標 バイコディン◆麻薬性鎮痛薬。有効成分としてヒドロコドンとアセトアミノフェンを含む。20世紀にドイツの製薬会社Knollによって開発された。米国のメーカーAbbVieの商標(2019年現在)。(ドクターハウス)
Vicodin dulled the pain. (ドクターハウス)
・ vikes : An abbreviation for Vicodin; (a strong drug used for pain, it is in the codeine family)
Yo, he's spaced out...is he fucked up?
Yeah, man...he took some vikes.
■Victa/vɪ́ktə/〘豪商標〙 ヴィクタ《回転式芝刈り機》.
■victim /vɪ́ktəm/→ n 犠牲(者),《境遇や事情の》被害者,罹災者;えじき,食い物,だまされた人,カモ〈ofmalice,hatred,etc.;ofanother'sgreedetc.〉;〘宗〙犠牲,いけにえ,人身御供 (ごくう)
victim complex 被害妄想
cf. martyr complex
She was left vicitim to the abusive hand of her father. (クリミナルマインド)
・ become a [the] victim of…=fall (a [the]) victim to… … の犠牲になる
He fell a victim to feminine wiles. (ビバリーヒルズ白書)
・ a victim of disease罹病者
・ a victim of circumstance(s)境遇の犠牲者.
・ victimless a 犠牲者[被害者]のない
・ a victimless crime犠牲者なき犯罪《売春・賭博など》.
・ victimhood n L
・ victimize vt 犠牲にする;不当に差別する;(見せしめに)処罰[馘首 (かくしゅ) ]する;だます,欺く,カモにする;悩ます,苦しませる.
・ victimizer n
・ victimization n 不当な差別,虐待,迫害
・ in-school victimization学校でのいじめ.
・ victimology /vɪ̀ktəmɑ́ləʤi/ n 被害者学《犯罪における被害者の役割の研究》;《犯罪者を境遇の犠牲者として扱い,かばう》同情論,温情主義.
・ victimologist n
・ victim support《犯罪の》被害者支援.
■victor /vɪ́ktər/→ n
1 勝利者,勝者.
2 [V-] ヴィクター《男子名;愛称 Vic, Vick》.
3 [V-] ヴィクター《文字 v を表わす通信用語;⇒communications code word》
► a 勝利(者)の. AF or L (vict- vinco to conquer)
・ Victor Charlie《軍俗》 ヴェトコン(の兵士[ゲリラ]),北ヴェトナム人[兵]《VC (=Vietcong) を表わす通信用語》.
■Victor Emmanuel/-ɪmǽnjuəl/ヴィットリオ・エマヌエレ
(1) 〜 I (1759-1824) 《サルデーニャ王 (1802-21) 》
(2) 〜 II (1820-78) 《サルデーニャ王 (1849-61) ,初代イタリア王 (1861-78) 》
(3) 〜 III (1869-1947) 《イタリア王 (1900-46) 》.
■victoria/vɪktɔ́ːriə/ n
1 ビクトリア 《1) 軽四輪幌馬車の一種;1 頭または 2 頭立て 2 人乗り 2) 後部座席に折りたたみ式のおおいが付いた初期の乗用車》.
2
a 〘植〙 オオオニバス (= líly) 《同属 (V-) のハスの総称;南米原産》.
b 〘園〙 ヴィクトリア (= plum) 《大型で甘味の強いプラムの一品種》.
3 〘鳥〙
a カンムリバトの一種.
b 家バトの一品種. Queen Victoria
■Victoria→
1 ヴィクトリア《女子名;愛称 Vickie, Vicky, Viki, Vikki》.
2
a 〘ロ神〙 ウィクトーリア《勝利の女神;ギリシアの Nike に当たる》.
b ウィクトーリア女神の像.
3 ヴィクトリア (1819-1901) 《英国女王 (1837-1901) ,インド女帝 (1876-1901) ;全名 Alexandrina Victoria》
cf. 'Close your eyes and think of England' is a reference to unwanted sexual intercourse - specifically advice to an unwilling wife when sexually approached by her husband. This is recorded in the 1912 journal of Lady Hillingdon: "When I hear his steps outside my door I lie down on my bed, open my legs and think of England."
The queen gave her this advice for each of their wedding nights. (ヴェロニカマーズ)
4 ビクトリア Tomas Luis de 〜 (c. 1548-1611) 《スペインの作曲家》.
5 ヴィクトリア《1) オーストラリア南東部の州;☆Melbourne 2) カナダ British Columbia 州の州都 3) セーシェルの首都 4) 香港島北部の金融・行政地区》.
6 [the] ヴィクトリア川《オーストラリア Northern Territory 北西部を北流して Timor 海に注ぐ》.
7 [Lake] ヴィクトリア湖 (= Nyánza) 《アフリカ最大の湖;タンザニア・ケニア・ウガンダにまたがる》.
8 [Mount] ヴィクトリア山《パプアニューギニアの Owen Stanley 山脈の最高峰 (4073m) 》. L=victory
・ Victoria and Albert Museum [the] ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館《London にある国立の美術・芸術博物館;略 V&A》.
・ Victoria Cross〘英〙 ヴィクトリア十字勲章《1856 年 Victoria 女王が制定;殊勲の軍人に授ける;略 VC》.
・ Victoria Dayヴィクトリアデー《カナダの法定休日;5 月 25 日の直前の月曜日;かつては 5 月 24 日だった》;Commonwealth Day
・ Victoria de Durango⇒Durango
・ Victoria Falls pl [the] ヴィクトリア滝《1) ザンビア・ジンバブウェ国境の Zambezi 川にかかる幅 1700 m の大滝 2) Iguaçu Falls の別称》.
・ Victoria Islandヴィクトリア島《カナダ北極海諸島第 3 の大島》.
・ Victoria Landヴィクトリアランド《南極大陸の Ross 海および Ross 氷棚の西岸地域》.
・ Victorian→ a
1 ヴィクトリア女王(時代)の,ヴィクトリア朝(風)の;《特に性関係について》旧式な,偽善的な,上品ぶった;〈建築・家具・室内装飾など〉重厚で装飾が凝った
the Victorian Ageヴィクトリア朝 (1837-1901) .
2 ヴィクトリア州[市]の.
► n ヴィクトリア女王時代の人,《特に》ヴィクトリア朝の代表的作家;上品ぶる人[女];ヴィクトリア州人[市民];ヴィクトリア朝様式[風]の家.
・ Victorianism n ヴィクトリア朝風(のもの).
・ Victoriana /vɪktɔ̀ːriɑ́ːnə, -ǽnə, -éɪnə/ n pl ヴィクトリア朝(風)の物品《特に 装飾品》,ヴィクトリア朝もののコレクション;ヴィクトリア朝に関する資料.
・ Victorian box〘植〙 シマトベラ,トウソヨゴ.
・ Victoria Nile [the] ヴィクトリアナイル川《Nile 川上流の Victoria 湖から Albert 湖までの部分》.
・ Victorianize vt 《趣味・様式などの点で》ヴィクトリア朝風にする.
・ Victorianization n
・ Victorian Order [the] Royal Victorian Order《略 VO》.
・ Victorian values pl ヴィクトリア朝的価値(観)《大英帝国の最盛期 Victoria 女王の時代を特徴づけたとされる,進取の気性,勤勉と蓄財,家庭の重視に基づく謹厳なモラル,愛国心などの価値観》.
・ Victoria sandwich [sponge]ヴィクトリアサンドイッチ[スポンジ] 《ジャムなどをはさんだ 2 層重ねのスポンジケーキ》.
・ victorine /vɪ̀ktəríːn, -/ n ヴィクトーリン《長いたれの付いた毛皮の肩掛け》.
・ Victorine n サンヴィクトル律修修道会士,サンヴィクトル派 《サンヴィクトル (St. Victor) 大修道院は 1113 年 Paris の近くに建設され,12-13 世紀には多くの神学者・神秘思想家を輩出した》.
■victorious/vɪktɔ́ːriəs/→ a 勝利を得た,戦勝者たる,勝ち誇る;勝利[戦勝]の;満ち足りた.
・ victoriously adv victoriousness n
・ victor ludorum/-ludɔ́ːrʊm/《競技会の》最高殊勲選手. L=victor in games
■victory /vɪ́kt(ə)ri/→ n
1 勝利,戦勝,優勝 (opp. defeat) ;克服
easy victory = a walkaway / a romp / a breeze / a blow-out / a cinch
resounding victory
landslide victory
A Pyrrhic victory : is a victory that inflicts such a devastating toll on the victor that it is tantamount to defeat.
I’ve gotta take our victories as they come. 勝利の余韻に浸る(Orange County)
empiric victory 経験に基づいた勝利
・ have [gain, get, win] a victory over the enemy敵に勝つ
・ victory over oneself [one's lower self]克己
・ moral victory《敗れたように見えるが》事実上の[精神的な]勝利.
2 [V-] ヴィクトリー号《Nelson 提督の旗艦;現在は Portsmouth で公開されている》.
3 [V-] 勝利の女神《Victoria または Nike》.
・ victory bond〘英・カナダ〙 戦勝国債《第一次大戦中とその直後に発行された国債》.
・ victory garden《戦時中の》家庭菜園.
・ Victory girl《俗》V-girl
1 Vガール《戦時に進んで将兵と性交渉をもつ女,軍施設近くにいる将兵専門のしろうと売春婦;cf. B-girl》. Victory girl
2 性病持ちの女. venereal disease
・ victory lap [run]〘スポ〙 ビクトリーラン,ウイニングラン (lap of honor) .
・ Victory Medal〘米〙 戦勝記念勲章《第一次・第二次大戦の従軍兵に授与》.
・ victory ribbon〘米〙 勲功章《Victory Medal の受章者が付けるリボン》.
・ victory rollビクトリーロール《敵機の撃墜など飛行任務の成功を誇示して行なう回転飛行》.
・ victory sign V サイン.
・ victress /vɪ́ktrəs/ n 《まれ》 女性の勝者.
・ victrix /vɪ́ktrɪks/ n (pl -trices /-trəsiːz/ ) victress
・ Victrola /vɪktroʊlə/〘商標〙 ヴィクトローラ《蓄音機》.(プリズンブレイク ゴシップガール)
■victual /vɪ́tl/→ n [pl] 《調理済みの》食物,食品;《古・方》 食糧,糧食. = vittle
► v (-l- | -ll-)
► vt …に食物[食糧]を供給する.
► vi 食物の仕込みをする;《古》 食物を食べる.
・ victualage n 食物,糧食.
・ victual(l)er n 《船舶・軍隊への》食料品供給者;糧食運送船;酒類販売免許をもつ飲食店主 (licensed victualler) .
・ victualling bill〘海運〙 船用食品積み込み申告書.
・ victualling note〘英海軍〙 水兵食事伝票.
・ victualling office〘英海軍〙 軍需部糧食課.
・ victualling yard〘英海軍〙 軍需部倉庫.
■vicuña, -na, -gna/vɪk(j)uːnə, -kuːnjə, vaɪ-/ n
1 〘動〙 ビクーニャ,ビクーナ《ラマの一種;南米産》.
2 ビクーニャの毛[毛織物(まがいの羊毛織物)],ビキューナ. Sp<Quechua
■vid /vɪ́d/ n video
■Vida-1 /víːdə, váɪdə/ヴィーダ,ヴァイダ《女子名;Davida の愛称》.
■Vida-2 /víːdɑː/ヴィーダ Marco Girolamo 〜 (c. 1490-1566) 《イタリアの詩人》
■vida 生活
living in la vida loca (カリフォーニケーション)
■Vidal /vɪdɑ́ːl/ヴィダル Gore 〜 (1925-2012) 《米国の作家;Edgar Box の筆名で推理小説も発表》.
■Vidalia /vədéɪljə/〘証明標章〙 ビダリア《Georgia 州で栽培される辛味のないタマネギ》.
■Vidar /víːdɑ̀ːr/〘北欧神話〙 ヴィーザル《Odin の息子,無口で力が強いアサ神族 (Aesir) の神;Fenrir に呑み込まれた父の復讐に Fenrir の腹を二つに裂いた》.
■vidarabine/vaɪdǽrəbiːn, vɪ-, vɪdɑ́ː-/ n 〘薬〙 ara-A.
■vide/váɪdi, víːdeɪ/ v …を見よ,参照せよ《略 v., vid.》
・ vide [v] p. 30 30 ページ参照
・ quod videそれを見よ,…参照《略 q.v.》. ★参照箇所が 2 つ以上のときは quae vide《略 qq.v.》. L=which see [L (impv)〈video to see
・ vide ante /-ǽnti/前を見よ. L=see before
・ vide infra /-ɪ́nfrə/下を見よ《略 v.i.》. L=see below
■videlicet/vədɛ́ləsɛ̀t; -díː-/ adv すなわち《略 viz.》. L (video to see, licet it is allowed)
■video /vɪ́dioʊ/→ a テレビの;ビデオテープの;映像の.
► n (pl videos) television;テレビの映像《音声に対していう》;《テレビの映像の》画質;ビデオ(デッキ);ビデオテープ,ビデオカセット;ビデオ(ソフト),動画.
► vt ビデオ(カメラ)で録画する[撮る] L=I see
・ video adapter〘電算〙 ビデオアダプター (video controller)
・ video arcade《ビデオゲーム中心の》ゲームセンター.
・ video artビデオアート《ビデオテープやテレビの映像処理技術を用いた芸術》.
・ video artist n
・ video blog〘電算〙 ビデオブログ (vlog) .
・ video blogging n
・ video board〘電算〙 ビデオボード (video controller) .
・ video cameraビデオカメラ.
・ video capture card〘電算〙 ビデオ(取込み)カード《ビデオ信号をコンピューターに取り込むための拡張カード》.
・ video card〘電算〙 ビデオカード (video controller)
・ video cartridge=videocassette
・ videocassette n ビデオカセット;《映画などの》ビデオ.
・ videocassette recorderビデオデッキ (VCR) .
・ video CD/ siːdíː/ビデオ CD《CD に動画 (MPEG-1 方式で最大約 70 分) を収録する規格 (1993) 》.
・ video clip《新曲などの》プロモーションビデオ;〘電算〙 ビデオクリップ《インターネット配信や編集素材用の短い動画》.
・ videoconference n テレビ会議《テレビで遠隔地を結んで行なう会議》videoconferencing n
・ video controller〘電算〙 ビデオコントローラー (=video adapter) 《コンピューターのグラフィックス処理回路;同回路を搭載した拡張カード》.
・ video diaryビデオ日記.
・ videodisc, -disk n ビデオディスク;《映画などの》ビデオディスク.
・ video display terminal〘電算〙 ディスプレー端末(装置) (visual display unit) 《略 VDT》.
・ videofit n ビデオフィット《コンピュータースクリーンに呼び出せる,目撃者の証言をもとに合成した人物の顔の画像》.
・ video frequency〘テレビ〙 映像周波数.
・ video gameビデオゲーム,テレビゲーム
cf. Wanted Level : is a feature in the Grand Theft Auto series which determines how much the player is wanted by the Law enforcement, and is treated differently throughout different games in the GTA series.
・ videogenic a telegenic
・ videography/vɪ̀diɑ́grəfi/ n ビデオカメラ撮影(術) videographer n
・ videographics n [〈sg/pl〉] 〘電算〙 ビデオグラフィックス《動画の生成・表示法;その映像》.
・ videoize vt テレビで放映できるようにする,ビデオ化する.
・ video jockey [jock]
1 ビデオジョッキー,VJ (=veejay) 《音楽ビデオ番組やディスコで,ビデオを流しながらおしゃべりをする司会者》.
2 《俗》 ビデオゲームで遊ぶ人.
・ videoland n 《マスコミ機関としての》テレビ,テレビ産業[界].
・ video linkテレビ電話,ビデオリンク.
・ video mailビデオメール《ネットワークを介して送られる動画メッセージ;通例受取人は受信を通知され,指定されたアドレスにアクセスして動画を再生する》.
・ video nasty《口》 ホラービデオ,エログロビデオ.
・ video novelテレビ映画から写真入りで本にしたもの.
・ video on demand〘テレビ〙 ビデオ・オン・デマンド《サーバーに蓄えておいた番組を,利用者からの要求に応じてネットワークを通じて配信するテレビ形態》.
・ videophile n ビデオ愛好者,ビデオマニア.
・ videophone n テレビ電話.
・ videoplayer n ビデオテープ再生装置.
・ video [videotape] recorderビデオデッキ《略 VTR》.
・ video recordingビデオデッキに録画[で再生]すること;ブラウン管の映像をフィルムにとって作った映画;videotape recording
・ video signal〘テレビ〙 映像信号.
・ videotape→ n ビデオテープ;videotape recording► vt ビデオテープに録画する.
・ videotape recording《映画などの》ビデオ.
・ videotelephone n videophone
・ videotex, -text/-tɛ̀ks/ n ビデオテックス[テクスト] (=viewdata) 《情報を放送電波や電話[有線テレビ]回線を用いて加入者のテレビ受像機[コンピューター端末機のスクリーン]に映し出すシステム;特に対話式のもの》.
・ video verité / vɛ̀rətéɪ/ビデオヴェリテ《テレビ番組制作における cinéma vérité(《ハンドカメラや街頭録音などの手法によって現実をありのままに描き出す手法[映画]》) 的手法》.
・ video wall《ディスプレー画面を並列[分割]した》多重画面,マルチスクリーン.
・ vidicon/vɪ́dɪkɑ̀n/ n [V-] 〘テレビ〙 ビディコン《三硫化アンチモンを主材料とするターゲットをもった光導電形撮像管》. video+iconoscope
・ Vidifont/vɪ́dəfɑ̀nt/〘商標〙 ヴィディフォント《キーボード操作によって文字や数字をテレビ画面に映し出す電子装置》.
・ vidiot/vɪ́diət/ n 《俗》 テレビ[ビデオ]中毒者,テレビ浸りのやつ,ビデオオタク. video+idiot
■vide post/-poʊst/あとを見よ. L=see after
・ vide supra/-suːprə; -s(j)uː-/上を見よ《略 v.s.》. L=see above
・ vide ut supra/-ʊt suːprə; -s(j)uː-/上述のごとくに見よ. L=see as (stated) above
■videshi《インド》/vɪdéɪ∫i/ a インドのものでない,外国の;外国製の. Hindi
■vidette/vɪdɛ́t/ n = vedette 〘軍〙 《かつての》騎馬哨兵;〘海軍〙 哨戒艇
■Vidhan Sabha/vɪdɑ́ːn sʌ́bə/《インドの》州議会. Hindi=law assembly
■vidimus/váɪdəməs/ n (pl 〜・es) 《帳簿・書類などの》正式検査;検査済証付き書類. L=we have seen
■vidual/vɪ́ʤuəl/ a 《廃》 やもめ(暮らし)の. L vidua
・ viduity/vɪd(j)uːəti/ n 寡婦の身,やもめ暮らし (widowhood) .
■vie /váɪ/→ v (〜d; vying)
► vi 優劣を争う,競う,競争する,張り合う〈with (one) another to do, for sth〉
We are not vying for the dominance in the same arena. (ボーンズ)
The brothers are vying for the parents’ love.
Companies are vying to win the contract.
vie fairly and squarely with~と堂々と渡り合う
vie for〔他の人と競って〕~を得ようと張り合う、~を奪い合う、~の取り合いをする
vie for a chance to win~獲得の[を獲得する]機会[チャンス]を得ようと争う[張り合う]
vie for a seat〔候補者が〕議席を巡って争う
Five candidates vied for two seats. : 5人の候補者が2議席を巡って争った。
vie for a top spot首位を争う
vie for a trophyトロフィーを狙う
The rising pop singer will vie for 3 trophies at the Grammy Awards. : 人気急上昇中のそのポップ歌手はグラミー賞授賞式にて三つのトロフィーを狙っている。
vie for leadership in~の[における]主導権を握ろうと競い合う
vie for mastery優劣を競う 表現パターンstruggle [vie for] mastery
vie for someone's affection(人)の愛情を求めて張り合う
vie for someone's attention(人)の注目を引こうと競い合う 表現パターンcompete [vie] for someone's attention
vie for someone's favor(人)に取り入ろうとして張り合う
vie for someone's favour〈英〉→ vie for someone's favor
vie for supremacy覇権をかけて争う
vie for the Lower House seat vacated by~によって空席となった衆議院の議席を争う
vie for the post地位を競う
vie for the right to export and import輸出入の権利を巡って争う
vie for the same role同じ役を狙って競争する
vie one another互いに争う
vie successfully with(人)と競争して勝つ
vie to be the nation's best全国の頂点を目指して競う
vie to gain the initiative in~の先手を争う
vie with〔~を得るために〕~と競う[競合する]
vie with each other競い合う
vie with each other to buy~を争って[競い合って]買う[購入する]
vie with one anotherお互いに競い合う[対抗する]
vie with someone for(人)と~を巡って競争する、(人)と競争して~を得る
► vt 《古》 張り合わせる,対抗させる;《廃》 〈金を〉賭ける.
・ vier n vyingly adv
・ vying/váɪɪŋ/ v vie の現在分詞.► a 競う,競争する,張り合う〈with〉.
■vielle /vjɛ́l/ n 〘楽〙 ヴィエール《12-13 世紀の五弦琴;のちに hurdy-gurdy》.
■Vienna /viɛ́nə/→
1 ヴィーン,ウィーン (G Wien) 《オーストリアの首都》.
2 [v-] ウィンナパン (= loaf) 《35 cm ほどの葉巻形の白パン》;Vienna sausage
・ Vienna Circle [the] ウィーン学団《1920 年代から Vienna で活動した科学哲学者集団;logical positivism を提唱して国際的哲学運動に発展したが 1938 年ドイツの侵略で解散》.
・ Vienna International [Union] [the] ウィーンインターナショナル《第 2 インターナショナルに不満で Comintern からも排除された各国社会民主主義的政党が,1921 年 Vienna で創立》.
・ Vienna sausageウィンナソーセージ.
・ Vienna steakウィンナステーキ《挽肉に野菜を刻み込んで形を整えて焼いたもの》.
・ Vienna whiteヴィエンナホワイト《純粋な鉛白 (white lead) からつくる顔料》.
・ Viennese /viːəníːz, -s; vɪ̀ə-/ a ヴィーンの;ヴィーン風の;ヴィーン市民の.► n (pl 〜) ヴィーン市民.
・ Viennese waltzウィンナワルツ《19 世紀に Vienna で流行したワルツ;テンポが速く,第 1 拍が第 2 拍をわずかに先取りする》.
■Vienne /viɛ́n; フランス語 vjɛn/
1 ヴィエンヌ《1) フランス中西部 Poitou-Charentes 地域圏の県;☆Poitiers 2) フランス南東部 Rhone 川沿岸の市》.
2 [the] ヴィエンヌ川《フランス中南西部を北西に流れて Loire 川に合流》.
■Vientiane/vjɛntjɑ́ːn/ヴィエンティアン《ラオスの首都;Mekong 川の左岸にある》.
■Vierwaldstätter See/ドイツ語 fiːrvált∫tɛtər zéː/フィーアヴァルトシュテッテ湖《Lake of Lucerne の別称》.
■vi et armis/váɪ ɛt ɑ́ːrməs/ adv 〘法〙 暴力によって. L=with force and arms
■Viet《口》/viɛ́t, vjɛ́t/ n , a Vietnam; Vietnamese
■Vietcong, Viet Cong/viɛ̀tkɑ́ŋ, vjɛ̀t-, viːət-, -kɔ́ːŋ/ n (pl 〜) ヴェトコン《本来は「ヴェトナム共産主義者」の意》.
Vietminh, Viet Minh/viɛ̀tmɪ́n, vjɛ̀t-, viːət-/ (pl 〜) ヴェトナム独立同盟員,ヴェトミン《ヴェトナムの独立闘争を指導した統一戦線組織の一員》.
■Vietnam, Viet Nam/viɛ̀tnɑ́ːm, vjɛt-, viːət-, -nǽm/→ ヴェトナム,越南《インドシナ半島の国;公式名 Socialist Republic of 〜 (ヴェトナム社会主義共和国) ;☆Hanoi》.
・ Vietnamese /viɛ̀tnəmíːz, vjɛ̀t-, viːət-, -s/ a ヴェトナムの;ヴェトナム人[語]の.► n (pl 〜) ヴェトナム人;ヴェトナム語.
・ Vietnamese potbellied píg〘動〙 potbellied pig
・ Vietnamization n ヴェトナム化.
・ Vietnamize vt
・ Vietnam War [the] ヴェトナム戦争 (1954-73) 《北ヴェトナム政府と南ヴェトナムの解放勢力対南ヴェトナム政府と米軍などの戦い;後者の敗退で終結》
cf. flower power
: Flower power was a slogan used during the late 1960s and early 1970s as a symbol of passive resistance and nonviolence. It is rooted in the opposition movement to the Vietnam War. The expression was coined by the American Beat poet Allen Ginsberg in 1965 as a means to transform war protests into peaceful affirmative spectacles. Hippies embraced the symbolism by dressing in clothing with embroidered flowers and vibrant colors, wearing flowers in their hair, and distributing flowers to the public, becoming known as flower children. The term later became generalized as a modern reference to the hippie movement and the so-called counterculture of drugs, psychedelic music, psychedelic art and social permissiveness.
cf. Lyndon Johnson
: At Kennedy's death, there were 16,000 American military personnel stationed in Vietnam supporting South Vietnam in the war against North Vietnam. Vietnam had been partitioned at the 1954 Geneva Conference into two countries, with North Vietnam led by a Communist government. Johnson subscribed to the Domino Theory in Vietnam and to a containment policy that required America to make a serious effort to stop all Communist expansion. On taking office, Johnson immediately reversed Kennedy's order to withdraw 1,000 military personnel by the end of 1963. In late summer 1964, Johnson seriously questioned the value of staying in Vietnam but, after meeting with Secretary of State Dean Rusk and Chairman of the Joint Chiefs of Staff Maxwell D. Taylor, declared his readiness "to do more when we had a base" or when Saigon was politically more stable.[195] He expanded the numbers and roles of the American military following the Gulf of Tonkin Incident.
cf. Hubert Humphrey
: was an American politician who served as the 38th vice president of the United States from 1965 to 1969. He twice served in the United States Senate, representing Minnesota from 1949 to 1964 and 1971 to 1978. As a senator he was a major leader of modern liberalism in the United States. As President Lyndon Johnson's vice president, he supported the controversial Vietnam War.
・ Vietnik /viɛ́tnɪk/ n 《俗》 [derog] ヴェトナム戦争介入反対者. Vietnam+beatnik
■vieux jeu /フランス語 vjø ʒø/ a , n 時代遅れの[旧式の,古臭い](もの). F=old game
■view /vjuː/→ n
1 見る力,視力;視界,視野
・ cf. The Viewは、アメリカのABCテレビで1997年8月11日から放送中のトーク番組。カナダではCTVで放送されている。2017年に放送開始から20周年を迎えた長寿番組である。(ヴェロニカマーズ)
・ a field of view視野
・ exposed to view現われて
・ lost to view見えなくなって
・ come into view見えてくる
・ burst into view〈光景など〉突然目に飛び込んでくる
・ bring sth into view=bring sth into sight
2
a 光景,景色,眺め,眺望,見晴らし;風景画[写真];展望図
・ a distant view遠景
・ a house with a good view of the sea海のよく見える家
・ postcards with views of the town町の風景の絵はがき
・ take [do] some views of… … の景色を描く[写す].
b 見たところ,印象,感じ〈of〉.
3
a 見る[眺める]こと;観覧,見物;視察,観察;〘法〙 実地検証,検分;《美術品などの》購入前の下見
・ private view《美術品などの一般公開前の》招待展示内覧
b 考察,調査;概説,概要;《特に ある特別な》見方
・ take a general view of… … を概観する
・ take a dark [dim, poor, gloomy] view of… … を悲観的[批判的]にみる,感心しない
・ take a favorable [hopeful] view of… … を好意的[楽観的]にみる
・ a new view of… … の新しい見方.
4 見解,意見,考え〈on〉;《古》 意図,意向 (intention)
・ point of view見地,観点,立場;考え方,意見,ものの見方 (viewpoint)
・ from my point of viewわたしの見るところ.
・ In my view, ….わたしの考えでは,…
・ take the view that… … という見解をとる,…と考える
・ I had other views for the vacation.休暇については別に考えがあった
・ Tell me your views on my proposal.わたしの提案についてお考えを聞かせてください
・ meet [fall in with] sb's views人の意向に添う.
5 目的,計画;考慮;見込み
・ with this [that] viewこの[その]目的で,この[その]ために
・ leave… out of view…を考慮に入れない.
・ have views upon… … に目をつける,…をねらう.
・ heave in [into] sight [view]〘海〙 《水平線上に》見えてくる; [joc] 〈人が〉現われる
・ in the long [short] view長期[短期]的にみれば.
・ in view見える所に,見えて,実現しそうで;考慮中で,もくろんで;希望[期待]して
・ have [keep]… in view…から目を離さずにいる,目の届く所に置く;…を心[記憶]に留めている;…をもくろんでいる
・ with… in view…を心がけて,…を目的として.
・ in view of…
(1) …の[から]見える所に
・ come in view of the treeその木が見えてくる
・ stand in full view of… … が[から]よく見える所に立つ.
(2) …を考慮して,…のゆえに;…を見込んで.
・ on view展示されて,展覧中で;上映中で;見えて (visible) .
・ out of view見えない所に[で]
・ go out of view見えなくなる.
・ take the long view(s) [short view] of… … を長期的に[(将来を考慮せず)短期的に]考える.
・ to the view公然と,公けに.
・ with a view to (doing [《俗》 to do])… … するために,…を(得ようと)望んで;…に関して;…を予想して.
= with a view toward
・ with the [a] view of doing… … するつもりで,…する目的で.
► vt 見る,眺める;《実地で》調べる,検分[検死]する;〈不動産を〉見学する;考察する,ある見方でみる;《口》 〈テレビ・番組を〉見る;〘狩〙 〈獲物を〉見つける
They want to view the body. (ER)
・ view the matter in the right事態を正しく見る.
► vi 検分する;テレビを見る.
・ viewable a 見える,検査をうけられる;見る価値のある.
・ view camera〘写〙 ビューカメラ《レンズ交換・あおり機能などを備えた大型カメラ》.
・ viewdata n videotex
・ viewer→ n 見る人,観察者,見物人;検査官,監督官;テレビ視聴者;〘写〙 ビューアー《スライドの拡大透視装置》;〘電算〙 ビュワー《ファイルの内容を見るためのプログラム》;《口》 接眼レンズ,ファインダー.
・ viewership n 《テレビ番組の》視聴者(数[層]),視聴率.
・ viewfinder n 〘写〙 ファインダー.
・ viewgraph n 《OHP やテレビ会議で用いる,グラフ・データを書き込んだ》透明シート.
・ view halloo [hallo, halloa]〘狩〙 出たぞー《キツネが飛び出した時にハンターの発する声》.
・ viewing n (テレビを)見ること;テレビ番組《集合的》;《絵画などの》鑑賞会;《葬儀での故人との》最後の対面,告別.
・ viewing figures pl テレビ視聴者数.
・ viewless a 眺め[展望]がない;将来展望[見通し]がない;意見のない;《詩・文》 見えない.
・ viewlessly adv viewphone n videophone
・ viewpoint→ n 鑑賞地点,絶景ポイント;見地,見解,観点 (standpoint, point of view)
・ from the viewpoint of… … の見地から.
・ viewport n 《宇宙船・石油掘削塔などの》窓;〘電算〙 window.
・ viewscreen n ディスプレー画面;《デジタルカメラの》モニター画面.
・ viewshed n 《ある位置からの》景観,眺望;〘通信〙 《ある地点の電波の》可視領域.
・ view window=picture window
・ viewy《口》 a 空想的な考えをもった;壮観な,めざましい,人目をひく,派手な.
・ viewiness n
■viga /víːgə/ n 《米国南西部のアドビ煉瓦造りの家屋に見られる》太い梁 (はり) [たるき]. スペイン語=beam
■Vigée-Lebrun/フランス語 viʒeləbr/ヴィジェ-ルブラン (Marie-Louise-)Élisabeth 〜 (1755-1842) 《フランスの画家;女性の肖像画で著名》.
■vigent /váɪʤənt/ a 全盛の,栄えている,うまくいっている.
■Vigevano/vɪʤɛ́vənoʊ/ヴィジェヴァノ《イタリア北部 Lombardy 州の町》.
■vigia/vɪʤíːə, -híːə/ n 〘海〙 危険な岩礁[浅瀬]を海図上に示す記号. スペイン語=watch, vigil
■vigil /vɪ́ʤəl/→ n 不寝番,寝ずの番[看病];《夜間の》監視(期間);《特に夜間の》静かなデモ[集会];眠れない時;〘宗〙徹夜の祈り,《断食をする》祝日の前夜[前日]; [pl] 《教会祭日の前夜の》夜の勤行 (ごんぎょう)
full-prayer vigil 精一杯の祈り(ER)
・ keep vigil寝ずの番をする,《看病などで》徹夜する,通夜をする
・ keep vigil over [beside] a sick child徹夜で病気の子の看病をする.
■vigilance/vɪ́ʤələns/→ n 寝ずの番をすること,警戒,用心;覚醒;〘医〙 不眠症 (insomnia) . F or L (vigilo to keep awake〈vigil)
・ vigilance committee自警団;〘米史〙 不法な手段で黒人や奴隷制廃止論者を圧迫した南部の市民組織.
・ vigilant→ a 寝ずに番をしている;絶えず警戒を怠らない,油断のない,用心深い,炯眼 (けいがん) な.
remain vigilant against the spread of flu (ビジネス英語)
・ vigilantly adv
・ vigilante /vɪ̀ʤəlǽnti/ n 自警団員;自警団的な正義の執行者,自分を法[正義]とみなす人. スペイン語=vigilant
・ vigilantism/vɪ̀ʤəlǽntɪ̀z(ə)m/ n 《私刑を含む暴力的な》自警(行為).
・ vigilantist a
・ vigil light [candle]《(信者が)教会で聖者像の前にともす》常灯明.
・ vigilantness n
・ vigilante/vɪ̀ʤəlǽnti/ n 自警団員;自警団的な正義の執行者,自分を法[正義]とみなす人. スペイン語=vigilant
・ vigil light [candle]《(信者が)教会で聖者像の前にともす》常灯明.
■vigintillion/vaɪʤɪ̀ntɪ́ljən/ n , a ヴィジンティリオン(の)《1063;英ではかつて 10120 を表わした》. ★⇒million
■Vigneaud⇒Vincent Du Vigneaud
■vigneron/フランス語 viɲrɔ̃/ n ブドウ栽培者 (winegrower) .
■vignette /vɪnjɛ́t/ n
1
a 《書物の章頭・章尾に付ける》ブドウの葉・巻きひげ・枝などの小さな飾り模様;《中世写本などにみられる》頭文字の飾り模様.
b 〘建〙 葡萄蔓[唐草]模様.
2 ヴィネット《輪郭をぼかしにした絵・写真・画像》;《書中の小さく優美な》さしえ;切手の絵の部分《文字・枠を除く》.
3 スケッチ風の小品文,《特に》簡潔な人物描写.
4 《演劇・映画の中の》短い事件[場面].
► vt 〈写真などを〉ぼかしにする;簡潔に描写する;vignette で飾る. F (dim)〈vine
・ vignetter n vignettist;〘写〙 ヴィネット写真用焼き枠.
・ vignetting〘写〙 n ヴィネット焼き(技法);蹴られ《周辺部の減光》.
・ vignettist n ヴィネット写真製作者[画家];小品文作者.
■Vignola/vɪnjoʊlə/ヴィニョーラ Giacomo (Barozzi) da 〜 (1507-73) 《イタリア後期ルネサンスの代表的建築家》.
■Vigny /vinjíː/ヴィニー Alfred(-Victor) de 〜 (1797-1863) 《フランスロマン派の詩人・劇作家・小説家》.
■Vigo /víːgoʊ/ビゴ《スペイン北西部,大西洋の入江ビゴ湾 ( Báy) に臨む市・港町》.
■vig /vɪ́g/ n 利子(メンタリスト ソプラノ×4)《俗》 vigorish
He made his vig. (キャッスル +)
・ viggerish /vɪ́gərɪ∫/ n 《俗》 vigorish
■vigor | vigour /vɪ́gər/→ n 精力,力,活力;精神力,気力,活気,元気,迫力;生気,勢い,活動力,活発さ,体力,強壮;《人生の》盛り,壮年;《性格の》力強さ;《植物などの》生長力;〘法〙 拘束力,有効性.
・ in vigor活気に満ちて;〘法〙 〈法律が〉有効で.
・ with vigor勢いよく,元気よく.
・ vigorless a
・ vigorish《俗》/vɪ́gərɪ∫/ n 《馬券屋・胴元などに支払う》手数料,手数料の料率;《高利貸しに払う》利息;《不法な収益の》分け前. ?Yid<Russ=winnings
・ vigoroso/viːgəroʊsoʊ, -zoʊ/ adv , a 〘楽〙 力強く勇壮に[な],ヴィゴローソで[の]. It
・ vigorous /vɪ́gərəs/→ a 精力的な,強健な,強壮な;元気いっぱいの,活力のある,活発な;力強い,勢いのある - invigorating
vigorous disagreement
vigorous campaign
vigorous operations積極的行動
have a very vigorous argument活発に渡り合う.
・ vigorously adv 元気に,活発に,勢いよく
Steam vigorously comes out of the rim of the pan.
How vigorously I fight against ~(クローザー)
・ vigorousness n
・ vig ounce《俗》 ヘロイン[麻薬] 1 オンス (piece) .
■vigoro/vɪ́gəroʊ/ n 《豪》 ヴィゴロ (=cricko) 《クリケットと野球の要素を合わせた女性の競技;1 チーム 12 人で行なう》. ?vigour
■vihara/vɪhɑ́ːrə/ n 《仏教の》寺院,僧房,精舎 (しょうじゃ) ,ヴィハーラ. Skt=place of recreation
■vihuela /viwéɪlə/ n 〘楽〙 ビウエラ《ギターに似た 6 弦のスペインの古楽器》. Sp
■Viipuri⇒Vyborg
■Vijayanagar, Bijana-/vɪ̀ʤəjənʌ́gər//bɪ̀ʤ-/ヴィジャヤナガル《1336-c.1614 年南インド一帯を支配したヒンドゥー王国》. Skt=City of Victory
■Vijayawada /vɪ̀ʤəjəwɑ́ːdə/ヴィジャヤワダ《インド南東部 Andhra Pradesh 東部の Krishna 川に臨む市;ヒンドゥー教徒巡礼の地;旧称 Bezwada》.
■Viking /váɪkɪŋ/ n
1 ヴァイキング,ヴィーキング《8-11 世紀に欧州の北部および西部を略奪した北欧人》; [v-] 海賊;《口》 スカンディナヴィア人.
2 ヴァイキング《米国の無人火星探査機;1975 年に 2 機打ち上げ》
■Vik(k)i/vɪ́ki/ヴィキー《Victoria の愛称》.
■vila /víːlɑː, -lə/ n 〘スラヴ民話〙 森・野原・小川の妖精.
■Vila /víːlə/ヴィラ 《太平洋南西部 Efate 島にあるヴァヌアツの首都・港町》.
■vilayet /vɪlɑ́ːjɛ̀t, viːləjɛ́t/ n 《トルコの》県,《オスマン帝国の》州 (=eyalet) 《略 vila.》. Turk
■vile /váɪl/→ a 堕落した,下劣な,不道徳な,恥ずべき,下品な;きたない,うすよごれた;悪質な;いやな,ひどい;つまらない,卑しい;〈金額など〉わずかな,けちな;《古》 価値のない (Orange County ソプラノ ベロニカマーズ ボストンリーガル プリズンブレイク)
She is a vile twat.
Am I a low and vile creature? (ビジネス英語)
Making the business out of people’s misery is the vilest form of human being.
vile language下品なことば
a vile odor胸の悪くなるような悪臭
vile weatherいやな天気,悪天候.
vile behavior卑劣な行為[行動]
vile behaviour〈英〉→ vile behavior
vile by nature本質的に[生まれつき]嫌な[堕落した]
vile crime《a ~》卑劣な[冷酷な]犯罪
vile little dog《a ~》薄汚い小犬
vile odor胸の悪くなる匂い
vile odour〈英〉→ vile odor
vile scoundrel卑しい悪党
vile smellひどい臭い
vile taste in one's mouth口の中に広がる嫌な味
vile tights粗末なパンスト
vile weather嫌な天気
change vile behavior卑劣な行為[行動]を改める 表現パターンchange [modify] vile behavior
change vile behaviour〈英〉→ change vile behavior
corpus vile実験用の死体、無価値な人[物]
develop vile behavior卑劣な行為[行動]をするようになる
develop vile behaviour〈英〉→ develop vile behavior
display vile behavior卑劣な行為[行動]を示す 表現パターンexhibit [show, display] vile behavior
display vile behaviour〈英〉→ display vile behavior
encourage vile behavior卑劣な行為[行動]を助長する
encourage vile behaviour〈英〉→ encourage vile behavior
exhibit vile behavior卑劣な行為[行動]を示す 表現パターンexhibit [show, display] vile behavior
exhibit vile behaviour〈英〉→ exhibit vile behavior
justify vile behavior卑劣な行為[行動]を正当化する 表現パターンjustify [rationalize] vile behavior
justify vile behaviour〈英〉→ justify vile behavior
modify vile behavior卑劣な行為[行動]を改める 表現パターンchange [modify] vile behavior
modify vile behaviour〈英〉→ modify vile behavior
promote vile behavior卑劣な行為[行動]を助長する
promote vile behaviour〈英〉→ promote vile behavior
rationalise vile behavior〈英〉→ rationalize vile behavior
rationalize vile behavior卑劣な行為[行動]を正当化する 表現パターンjustify [rationalize] vile behavior
rationalize vile behaviour〈英〉→ rationalize vile behavior
show vile behavior卑劣な行為[行動]を示す 表現パターンexhibit [show, display] vile behavior
show vile behaviour〈英〉→ show vile behavior
condemn someone's vile behavior(人)の卑劣な行為[行動]を非難する
condemn someone's vile behaviour〈英〉→ condemn someone's vile behavior
contribute to vile behavior卑劣な行為[行動]を助長する
contribute to vile behaviour〈英〉→ contribute to vile behavior
criticise someone's vile behavior〈英〉→ criticize someone's vile behavior
criticize someone's vile behavior(人)の卑劣な行為[行動]を批判する
criticize someone's vile behaviour〈英〉→ criticize someone's vile behavior
deal with vile behavior卑劣な行為[行動]に対処する
deal with vile behaviour〈英〉→ deal with vile behavior
emit a vile smellひどい匂いを発する
in durance vile監禁されて、幽閉されて 表現パターンin durance (vile)
lead to vile behavior卑劣な行為[行動]につながる[を引き起こす]
lead to vile behaviour〈英〉→ lead to vile behavior
neglect someone's vile behavior(人)の卑劣な行為[行動]を無視する
・ vilely adv vileness n
・ vilification/vɪ̀ləfəkéɪ∫(ə)n/ n 悪口,中傷.
■vilify /vɪ́ləfaɪ/ vt けなす,そしる,おとしめる,中傷する,…に毒づく;《古》 卑しめる. -vitiate
If he can’t charm or vilify you, he is lost. (ER)
They will vilify the degenerate art which they deem sick. (ホワイトハウス)
vilify the press報道陣をけなす[そしる・非難する・中傷する]
publicly vilify公に非難[中傷]する
He shouldn’t be vilified in court. (プラクティス)
・ vilifier n
■vilipend《古・文》/vɪ́ləpɛ̀nd/ vt 軽蔑する,みくびる,さげすむ;けなす. OF or L (vile
■vill/vɪ́l/ n 〘英史〙 町区;village
■villa /vɪ́lə/→ n 《郊外の》大邸宅,屋敷;《郊外の広壮な》別荘,別邸;《海辺などの》別荘;《郊外や住宅街の一戸建てや二軒続きの》普通住宅, [V-s] [住所名の一部として] …住宅;《古代ローマの》荘園. It and L
・ villadom n 別荘《集合的》;郊外住民の社会.
■villatic /vɪlǽtɪk/ a 村[村落]の,農村の,田舎の.
・ ville /フランス語 vil/ n 都会,町;市 la Ville lumiere光の都(パリ) (Paris) . [F<L villa
■-ville /vɪ̀l/ n suf
(1) [地名の一部として] 「町」「市」Louisville, Soulville.
(2) 《口》 [derog] 「(特定の性格をもつ)場所[状態]」
squaresville
dullsville
bastard-ville (Pretty Little Liars)
bozo-ville – national laughing stock
a woman from the Moroe-ville (プライベートプラクティス +)
Geek-ville USA
Isn’t that next to Ricky Martin-ville? (ゲイに近い セックスアンドザシティ)
You are stuck in the far reaches of hetero-ville. (Lの世界)
・ Ville-de-Paris /フランス語 vildəpari/ヴィル-ド-パリ《フランス北部 Île-de-France 地域圏の県;Paris 市の県としての名称》.
・ Villefranche/フランス語 vilfrɑ̃∫/ヴィルフランシュ《1) 別称 Villefranche-sur-Mer /F -syrmɛr/ ;フランス南東部 Nice の東にある古い港町;保養地 2) 別称 Villefranche-sur-Saône;フランス中東部 Lyon の北北西にある,Saône 川沿岸の町;ワインの集散地》.
・ villeggiatura /vɪlɛ̀ʤətʊ́ərə/ n 田舎で休みを過ごすこと,休日の田舎暮らし;《それに適した》保養地. Itvillein〘英史〙
・ villein〘英史〙/vɪ́lən, vɪ́leɪn, vɪléɪn/ n 《領主に隷属または荘園 (manor) に付属した》不自由農,隷農,農奴;《一般に》農民,百姓. villain
・ villenage, villein- n 農奴土地保有(条件),隷農[農奴]制;隷農の身分.
■Villa /víːjə/ヴィヤ Francisco 〜 [通称 'Pan・cho' /pɑ́ːnoʊ, pǽn-/ 〜] (1878-1923) 《メキシコの革命家;本名 Doroteo Arango》.
■Villach /ドイツ語 fɪ́lax/フィラハ《オーストリア南部 Drava 川に臨む市》.
■Villa Cisneros /víːjə sɪsnɛ́rəs/ビリャシスネロス《Dakhla の旧称》.
■Villafranchian /vɪ̀ləfrǽŋkiən/ a 〘地質〙 ビラフランカ階の《第 1 氷期以前の下部更新世の層》.
■village /vɪ́lɪʤ/→ n
1
a 村,村落《通例 hamlet よりも大きく town よりも小さいとされる;米国では自治体のこともある》.
b 村民《集合的》;動物の群落.
2 《city または town の域内にある》村的なまとまりをもった地域,…村,ヴィレッジ; [the V-] Greenwich Village
3 《豪》 郊外にある小さな商店街[ショッピングセンター]. OF<L;⇒villa
・ village college数か村連合の教育・レクリエーションセンター.
・ village community《古代の》村落共同体.
・ village green村[町]の共有緑地,村落広場.
・ village hallヴィレッジホール《英国の田舎にみられる地域のセンター;ダンスパーティー・ノミの市・集会など用の施設》.
・ village idiot《村中が知っている》村の白痴[与太郎];《典型的な》あほう,大ばか.(ドクターハウス)
・ villager→ n 村人,村民;田舎の人,田舎者.► a 《東アフリカ》 発達の遅れた,素朴な,文盲の.
・ villagery n 村落,村 (villages) .
・ Village Voice『ヴィレッジヴォイス』 《New York 市のタウン誌でざら紙の週刊紙;1955 年創刊》.
■villagization/vɪ̀lɪʤəzéɪ∫(ə)n; -ʤaɪ-/ n 《アジア・アフリカにおける》土地の村有化.
■Villahermosa/viːjəɛərmoʊsə/ビヤエルモサ《メキシコ南東部 Tabasco 州の州都》.
■villain /vɪ́lən/→ n 悪党,悪漢,悪者;《芝居・小説の》悪役,敵役;元凶 (ER); [joc] 野郎,こいつ;《警察俗》 犯人;〘史〙 villein;《古》 げす,土百姓,田舎者
・ play the villain悪役をつとめる;悪事をはたらく
・ You little villain!この悪たれ小僧め!
・ the villain of the piece [joc] 《問題を起こした》張本人,元凶.
► a 下劣な,卑しい,下等な;生まれの卑しい.
・ villainess n fem
・ villainage n =villeinage
・ villainous→ a 悪党[悪人]のような;ふらちな,下劣な,極悪な;ひどく悪い,ひどい,いやな.
・ villainously adv villainousness n
・ villainy→ n 極悪,悪辣,無頼;悪事,悪行;villainage
・ villainize ~を悪者扱いする(ソプラノ)
■Villa-Lobos /víːləloʊboʊ∫, -boʊs, -bəs/→ ヴィラ-ロボス Heitor /éɪtɔ̀ːr/ 〜 (1887-1959) 《ブラジルの作曲家》.
■villanage /vɪ́lənɪʤ/ n villeinage
■villancico /viːljənθíːkoʊ/ n ビリャンシーコ《スペインの降誕祭・クリスマスの歌;もとは 吟遊詩から派生して 15 世紀に成立した民衆的な短い歌;ルネサンス期に多声的となり,17 世紀には宗教的性格のものとなった》スペイン語
■villanella /vɪ̀lənɛ́lə/ n (pl -nelle /-nɛ́li/ ) ヴィラネラ《16 世紀イタリアにはやった無伴奏の田舎風の合唱歌》;《一般に》田舎風のダンスのための器楽曲 イタリア語
■villanelle/vɪ̀lənɛ́l/ n 〘韻〙 ヴィラネル《田園詩十九行二韻体詩》フランス語
■Villanova /vɪ̀lənoʊvə/ a Villanovan
■Villanovan〘考古〙 /vɪ̀lənoʊvən/ a ヴィラノヴァ文化(期)の《北イタリアの初期鉄器時代の文化》► n ヴィラノヴァ人. Villanova イタリア北東部の町
■Villard/vəlɑ́ːrd, -lɑ́ːr /ヴィラード Oswald Garrison 〜 (1872-1949) 《ドイツ生まれの米国のジャーナリスト》.
■Villard de Honnecourt /フランス語 vilar də ɔnkuːr/ヴィラール・ド・オンヌクール (1225?-50) 《フランスの建築家》.
■Villars /vɪlɑ́ːr/ヴィラール Claude-Louis-Hector de 〜 (1653-1734) 《フランスの軍人;スペイン継承戦争を指揮して成功》.
■Villeneuve/viːlnə́ːv; F vilnv/ヴィルヌーヴ Pierre-Charles-Jean-Baptiste-Silvestre de 〜 (1763-1806) 《フランスの提督;Trafalgar の海戦 (1805) で Nelson に敗れて自殺した》.
■Villeurbanne/フランス語 vilrban/ヴィルールバンヌ《フランス中東部 Lyon の東の衛星都市》.
■Villiers /vɪ́l(j)ərz/ヴィリアーズ George 〜 (⇒Buckingham)
■Villiers de L'Isle-Adam/フランス語 vilje də liladɑ̃/ヴィリエ・ド・リラダン (Jean-Marie-Mathias-Philippe-)Auguste 〜, Comte de 〜 (1838-89) 《フランスの詩人・劇作家;Contes cruels (1883) , Axel (1885) 》.
■villino /vɪlíːnoʊ/ n (pl -ni /-ni/ ) 《田舎の庭付きの》小別荘.
■Villon/フランス語 vijɔ̃/ヴィヨン
(1) François 〜 /, F vilɔ̃/ (1431- after 63) 《フランスの詩人;本名 François de Montcorbier [des Loges]》
(2) Jacques 〜 (1875-1963) 《フランスのキュビスムの画家・彫刻家;本名 Gaston Duchamp》.
■villi n villus(〘解〙絨毛 (じゅうもう) ) の複数形.
■villiform/vɪ́lə-/ a 絨毛 (じゅうもう) 状の;ビロードのけばのような;ブラシの毛のような. villus
・ villosity/vɪlɑ́səti/ n 長軟毛[絨毛]の多いこと[部面],絨毛組織;villus
・ villous, vil・lose/vɪ́ləs//vɪ́loʊs/ a 絨毛様の;絨毛を有する;長軟毛におおわれた.
・ villously adv
・ villus/vɪ́ləs/ n (plvilli /-laɪ,-li/ ) 〘解〙絨毛 (じゅうもう) ;〘植〙長軟毛;〘動〙柔突起. L =tuft of hair
■Vilna /vɪ́lnə/ヴィルナ《Vilnius のロシア語名》.
■Vilnius, -ny- /vɪ́lniəs/ヴィリニュス (Pol Wilno /vɪ́lnoʊ/ ) 《リトアニアの首都》.
■Vilyui /vɪljuːi/ [the] ヴィリュイ川《シベリア東部を流れる大河 Lena 川の支流》.
■vim /vɪ́m/ n [〜 and vigor] 《口》 力,精力,気力,活気,情熱,勢い = piss and vinegar
・ full of vim and vigor元気いっぱいで. (Orange County カリフォーニケーション)
full of vim, vigor and vitality
・ vimful a 元気[活気,精力]にあふれた.
■VIM-1/vɪ́m/ n 高層ビル用の郵便物集配システム. Vertical Improved Mail
■VIM-2 n 〘電算〙 VIM《他社・他システムのプログラムとメール交換を可能にするための E メールプログラムの API; cf. MAPI》. Vendor Independent Messaging
■vimana/vɪmɑ́ːnə/ n ヴィマーナ《インド寺院の本殿(後方)の高塔》. Skt
■vimen/váɪmɛ̀n/ n (pl vimina /vɪ́mənə/ ) 〘植〙 長いしなやかな細枝. L=osier
■Viminal/vɪ́mən(ə)l/ [the] ウィミナリスの丘 (=the Híll) 《Seven Hills of Rome の一つ》.
■vimineous/vɪmɪ́niəs/ a 細長い小枝の(ような);細長い小枝を生ずる[で編んだ].
■vimpa /vɪ́mpə/ n 〘カト〙 ヴィンパ《司教杖・司教冠捧持の侍者用の肩掛けベール》cf. guimpe
■Vimy Ridge/víːmi-, vɪmíː-/ [the] ヴィミーの尾根《北フランス Arras の北,Vimy 町付近の尾根;第一次大戦の激戦地 (1917) 》.
■VIN=vehicle identification number 自動車登録番号.(24 クリミナルマインド ヴェロニカマーズ ボーンズ メンタリスト)
■vin /F vɛ̃/ n (pl 〜s /―/ ) wine
■vin-, vini-/vɪ́n, váɪn//vɪ́nə, váɪnə/ comb form 「ぶどう酒」 L vine
・ vinaceous/vaɪnéɪ∫əs, vɪ-/ a ブドウの;ワインの;ワインカラーの.
・ vinaigrette /vɪ̀nɪgrɛ́t/ n 気付け薬入れ,かぎ瓶;vinaigrette sauce► a 〈料理が〉ヴィネグレットソースであえた[をかけた]. F (dim)〈vinegar (クリミナルマインド)
・ vinal-1/váɪnl/ a ぶどう酒の. L (vinum wine)
・ vinal-2/váɪnæ̀l/ n ビナル《ポリビニルアルコールを原料とする合成繊維ビニロン》. polyvinyl alcohol
・ vinasse/vɪnǽs/ n 蒸留残渣,蒸留かす.
・ vin blanc /フランス語 vɛ̃ blɑ̃/ 白ワイン (white wine) .
・ vin de pays, vin du pays /フランス語 -də pɛ(j)i//F -dy-/《フランスの》地ワイン,地酒,ヴァン・ド[デュ]・ペイ フランス語 =wine of the country
・ vin de table /フランス語 -tabl/《フランスの》テーブルワイン (table wine) 《原産地呼称のつかないブレンドワイン》.
■vin du pays⇒vin de pays《フランスの》地ワイン,地酒,ヴァン・ド[デュ]・ペイ
■vine /váɪn/→ n
1
a ブドウの木[つる] (grapevine) .
b つる植物;つる;《トマト・ジャガイモなど》つる植物に類似の各種草本.
2 [the] 《俗》 ワイン (wine) .
3 [pl] 《俗》 《男子の》三つぞろい,スーツ,服.
4 《俗》 《非公式[地下]の》情報網,網 (grapevine)
Word on vine is ~ 噂によると(ER)
・ die [wither] on the vine実を結ばずに終わる;無視[放置]される. (Nip&Tuck ソプラノ)
・ under one's (own) vine and fig tree〘聖〙 わが家で安全に《1 Kings 4:25》.
► vi つるが伸びる,つる状に伸びる.
► vt 〈豆などを〉 vinerで収穫する.
・ vineal/vɪ́niəl/ a ブドウ(の木)の;ワインの.
・ vine borer幼虫が木やブドウの木髄に穴をあける各種の甲虫;幼虫がブドウの木の根に穴をあける蛾.
・ vine chafer〘昆〙 rose chafer
・ vinedresser n ブドウ園の園丁,ブドウ園芸家.
・ vine fruitつるになる果物,《特に》ブドウ.
・ Vineland /váɪnlənd/=Vinlandヴィンランド《1000 年ごろ Leif Eriksson などのスカンディナヴィア人が訪れ,ブドウが豊かに実っていたのでこう呼んだ北米海岸;New England, Labrador あるいは Newfoundland とされる》
・ vine maple〘植〙 ツタカエデ《北米西部原産の小高木;自生地では普通枝が地をはい,そこから根をおろして茂みをつくる》.
・ vine-mildew n 〘植〙 《ブドウの》ウドンコ病.
・ vine peach=mango melon
・ viner /váɪnər/ n エンドウ摘取り機;エンドウのつるとさやを取り除く機械.
・ vinery /váɪn(ə)ri/ n つる植物の栽培場,《特に》ブドウ栽培温室;つる植物《集合的》. vine
・ vineyard/vɪ́njərd/→ n
1 ブドウ園;《精神的・肉体的な》仕事場,活動範囲.
2 [the V-] Martha's Vineyard
・ (all) laborers in the vineyard(同じ)ブドウ園で働く労働者《地位や報酬とは無関係に,同じ仕事をする仲間;Matt 20》.
・ vineyardist n ブドウ園経営者.
・ vinho /víːnju, víːnoʊ/ n ヴィーニョ,ワイン. Port
・ vinho verde/-vɛ́ərdə, -və́ːrdi/ ヴィーニョ・ヴェルデ《ポルトガル北西部の Minho 地方で造るさわやかな味の若飲み用ワイン;赤・白・ロゼがある》. Port=green wine
・ vini-/vɪ́nə, váɪnə/⇒vin-
・ vinic/váɪnɪk, vɪ́n-/ a ワイン[アルコール]の[から採った].
・ vinicultural・ist n ブドウ栽培者.
・ viniculture n viticulture vinicultural a viniculturist n
・ vinifera /vaɪnɪ́f(ə)rə, vɪ-/ n , a 〘園〙 ヴィニフェラブドウ(の)《欧州で最も普通のブドウの原種》.
・ viniferous /vaɪnɪ́f(ə)rəs, vɪ-/ a ワインを産する[の生産に適した].
・ vinification /vɪ̀nəfəkéɪ∫(ə)n, vaɪ-/ n ワイン醸造.
・ vinificator /vɪ́nəfəkeɪtər/ n 発酵中のブドウの果汁から出るアルコール蒸気の凝結装置.
・ vinify /vɪ́nəfaɪ/ vt 〈特定種のブドウ〉からワインを造る;〈ワインを〉醸造する.
► vi ワインを製造する,ワインへと醸造される,ワイン化する.
・ vining/váɪnɪŋ/ n つるとさやの除去.► a 〈植物・豆などが〉つる状に伸びる.
・ Vinland /vɪ́nlənd/ヴィンランド《1000 年ごろ Leif Eriksson などのスカンディナヴィア人が訪れ,ブドウが豊かに実っていたのでこう呼んだ北米海岸;New England, Labrador あるいは Newfoundland とされる》. vine
・ vino /víːnoʊ/ n (pl 〜s) wine. イタリア語 スペイン語
・ vinology/vənɑ́ləʤi, vaɪ-/ n ぶどう酒(醸造)学(enology),ワイン研究.
・ vinometer/vɪnɑ́mətər/ n ワイン酒精計.
・ vin ordinaire /フランス語 vɛ̃ ɔrdinɛːr/ヴァン・オルディネール《並みのテーブルワイン;通例 赤ワイン》フランス語=ordinary wine
・ vinosity /vaɪnɑ́səti, vɪ-/ n ワインとしての特質[色,味,香り];ワインの常飲癖.
・ vinous /váɪnəs/ a ワインの(ような);ワインで作った;ワイン色の;ワインに酔った[の酔いによる];ワイン[酒]好きの (Gatsby)
・ vinously adv
・ vin rosé /フランス語 vɛ̃ roze/(ヴァン・)ロゼー (rosé)
・ vin rouge /フランス語 vɛ̃ ruːʒ/赤ワイン (red wine) .
・ vint-1/vɪ́nt/ vt 〈ワインを〉造る. 逆成〈vintage
・ vint-2 n 〘トランプ〙 ヴィント《whist に似たロシアのゲーム》. Russ
■vintage /vɪ́ntɪʤ/→ n
1
a ブドウ収穫[ワイン仕込み](作業);ブドウ収穫[ワイン仕込み]の時期.
b 《一期の》ブドウ収穫量,ワイン生産量,作柄.
c ワイン,《特に》当たり年のワイン,年号物,ヴィンテージワイン (= wine) 《特定地方・年度・銘柄の優良ワイン》.
d ワインの産地[醸造年].
2 《ある年度の》売出し品,製作品《集合的》;製造年代;《同年代の》似通った気風をもった人びと.
3 《円熟度のしるしとしての》古さ,よわい,年齢.
Eddie is a vintage wife beater. (Orange County -)
► a
1 ブドウ摘み[ワイン造り]の;〈ワインが〉特定の年度および銘柄の.
2
a 最良期の,当たり年の;最高の(できの);古くて価値のある,古さびた,由緒ある;〈自動車が〉1917-30 年に製造された,ヴィンテージ期の,〈レーシングカーが〉10 年以上前の.
b 古臭い,時代遅れの.
c [固有名と共に用いて] まさに最高かつ典型的な…
・ Her reply was vintage Mary.メアリーの返答はまさに彼女の面目躍如たるものだった.
► vt 《ワイン用に》〈ブドウを〉摘む;〈銘柄ワインを〉造る.
・ vintage carヴィンテージカー《1919-30 年に製造のクラシックカー;cf. veteran car》.
・ vintager n ブドウの収穫やワイン造りに従事する人.
・ vintage year《ワインの》作柄のよかった年,当たり年;ヴィンテージイヤー《vintage wine の造られた年》; [fig] 実り多き年.
・ vintner/vɪ́ntnər/ n ワイン商人;ワインを造る人.
・ vinum /váɪnəm/ n 《医薬品を溶かした》薬用ぶどう酒.
・ viny /váɪni/ a つる植物の(ような);つる植物の多い,つる草でおおわれた.
・ Viognier/viɑnjéɪ; viɔ́njeɪ/ n ヴィオニエ《1) 主にフランスの Rhône 川流域北部で産する白ブドウ 2) このブドウで造った白ワイン》.
■vitaceous/vaɪtéɪ∫əs/ a 〘植〙 ブドウ科 (Vitaceae) の.
■viti- /vɪ́tə/ comb form 「ブドウ」 L (vitis vine)
・ viticulture n ブドウ栽培(学[研究]).
・ viticultural a viticulturally adv
・ viticulturer, viticulturist n
■Vineヴァイン Barbara 〜 《Ruth Rendellのペンネーム》.
■vina/víːnə/ n 〘楽〙 ヴィーナ《インドの撥弦楽器》. Skt
■Viña del Mar/víːnjə dɛl mɑ́ːr/ビニャ・デル・マル《チリ中部 Valparaíso のすぐ北東にある保養地》
・ vinblastine/vɪnblǽstiːn, -tən/ n 〘生化〙 ビンブラスチン《ニチニチソウから抽出する抗腫瘍性アルカロイド》.
■vinca /vɪ́ŋkə/ n 〘植〙 ツルニチニチソウ属 (V-) の草花,ビンカ (periwinkle) . L pervinca
■vinca alkaloid〘薬〙 ビンカアルカロイド《ツルニチニチソウから得られる抗腫瘍性アルカロイドで,vinblastine や vincristine など》.
■vincaleukoblastine/vɪ̀ŋkəlùːkəblǽstiːn/ n 〘生化〙 vinblastine
■Vincennes/vɪnsɛ́nz; F vɛ̃sɛn/ヴァンセンヌ《フランス北部 Paris の東郊外の町;14 世紀の城で有名》.
■Vincent /vɪ́ns(ə)nt/ヴィンセント《男子名》. L=conquering
・ Vincent de Pául/-də pɔ́ːl; F vɛ̃sɑ̃ də pɔl/ [Saint] 聖ヴァンサン・ド・ポール (1581-1660) 《フランスのカトリック司祭;ヴィンセンシオの宣教会 (⇒Vincentian) を創立した (1625) ;祝日 9 月 27 日 (もと 7 月 19 日) 》.
・ Vincentian/vɪnsɛ́n∫ən/ n , a
1 〘カト〙 ヴィンセンシオ会員(の)《1625 年聖 Vincent de Paul が Paris に創立したヴィンセンシオの宣教会 (Congregation of the Mission) の会員;同会は別名をラザリスト会 (Lazarists) といい,宣教活動・聖職者養成などを目的とする男子宣教会》.
2 《西インド諸島の》セントヴィンセント (St. Vincent) 島民[出身者](の).
・ Vincent's angina〘医〙 ヴァンサンのアンギナ,潰瘍性偽膜性アンギナ (=trench mouth) 《潰瘍が扁桃や咽頭まで広がった場合のヴァンサン感染》. Jean H. Vincent (1862-1950) フランスの細菌学者
・ Vincent's infection〘医〙 ヴァンサン(氏)感染 (=trench mouth) 《呼吸道・口に潰瘍を形
するバクテリアによる疾患》. ↑
■Vinci /vɪ́ni/ヴィンチ
(1) ⇒da Vinci
(2) Leonardo 〜 (1690-1730) 《イタリアのオペラ作曲家》.
■vincible /vɪ́nsəb(ə)l/ a 征服できる,克服できる
・ vincible ignorance〘神学〙 可避的無知《責任を問われる》.
・ vincibility n L (vinco to conquer)
・ vincit omnia veritas /wɪ́ŋkɪt ɔ́ːmniɑː wéɪrɪtɑ̀ːs/ 真理は万物を制す. L=truth conquers all things
■vincristine /vɪnkrɪ́stiːn/ n 〘生化〙 ビンクリスチン《ニチニチソウに含まれるアルカロイド;白血病の治療に用いる》. NL vinca, crista crest, -ine2
■vinculum /vɪ́ŋkjələm/ n (pl-la /-lə/ ,〜s) つなぎ,きずな;〘解〙紐 (ひも) ;〘数〙括線《括弧と同じ役割をする線分》.
・ vinculum matrimonii /wɪ́ŋkʊlʊm mɑ̀ːtrɪmoʊniiː/結婚のきずな;夫婦の縁. L
■vindaloo /vɪ́ndəlùː; - / n ヴィンダルー 《ニンニクとワインまたは酢で調味した肉・魚・エビのカレー料理》. ?Port=wine and garlic (ER)
■Vindhya Pradesh /vɪ́ndjə-, -diə-/ヴィンディヤプラデーシュ《インド中北東部の旧州;☆Rewa;他州と合併して Madhya Pradesh の一部となった (1956) 》.
■Vindhya Range [the] ヴィンディヤ山脈 (=Víndhya Mountains [Hílls]) 《インド中北部の,Narmada 川の北に沿って走る山脈》.
■vindicable /vɪ́ndɪkəb(ə)l/ a 弁護[擁護]できる;正当化[立証]しうる. vindicability n
■vindicate /vɪ́ndəkeɪt/→ vt
1 擁護[弁護]する;〈主張・人柄・勇気など〉の正しさ[すばらしさ,存在]を証明[立証]する,正当化する;…の嫌疑を晴らす〈sb of sth〉- clear one’s name
vindicate someone's honesty(人)の誠実さを立証する
vindicate someone's honor(人)の名誉を回復する
vindicate someone's honour〈英〉→ vindicate someone's honor
vindicate the resiliency of~の弾力性を立証する
vindicate the victory of~の勝利の正当性を立証する
vindicate to~の正当性を証明する
re-vindicate→ revindicate
feel vindicated正しさを立証されたと感じる、報われた気がする
I feel vindicated. (クリミナルマインド ソプラノ)
2 …に対する権利を主張する;〘ローマ法・民法〙 《財産の権限を主張して訴訟で》取り戻す,…の所有権を主張する.
3 《古》 avenge;《廃》 自由にする,解散する.
・ vindicator n
・ vindication /vɪ̀ndəkéɪ∫(ə)n/ n 《名誉・要求などの》擁護,弁護;立証,正当化;《非難・汚名などに対する》弁明,申し開き,陳弁
・ in vindication of… … を擁護[弁護]して.
・ vindicative /vɪndɪ́kətɪv, vɪ́ndəkeɪ-/ a 擁護する;弁明[弁護]的な;《古》 懲罰の;《廃》 復讐の.
She is mean and vindicative. (ブラザーズアンドシスターズ)
・ vindicatory/vɪ́ndɪkətɔ̀ːri; -keɪt(ə)ri/ a
1 弁明[弁護]の.
2 /, vɪndɪ́k-/ 懲罰の,制裁的な.
■vindictive /vɪndɪ́ktɪv/→ a
1 復讐心のある,恨む;復讐的な,報復の;懲罰的な
・ vindictive damages〘法〙 懲罰的損害賠償額《こうむった損害を超えた賠償額》.
2 悪意に満ちた.
・ vindictively adv vindictiveness n L vindicta vengeance;⇒vindicate
■vinegar /vɪ́nɪgər/→ n
1 酢,食酢,果実酢,ビネガー《欧米の酢は通例ワイン・りんご酒・麦芽酒などからつくる》;〘薬〙 酢剤《薬物を希酢酸に溶かした液》
・ (as) sour as vinegarとても酸っぱい
・ wine vinegar, cider vinegar, rice vinegar
・ aromatic vinegar
2
a 《表情・態度・ことばつきなどの》気むずかしさ,不機嫌.
b 《口》 活気,元気.
► vt 酢で処理する;…に酢を混ぜる
・ Vinegar Bible [the] ヴィネガーバイブル《1717 年の Oxford 版聖書;Luke 20 の見出し the parable of the vineyard の vineyard が vinegar と誤って印刷されている》.
・ vinegar blink《俗》 安物の白ワイン. F vin blanc
・ vinegared a 〘料理〙 ヴィネガー (vinegar) で味付けされた,ヴィネガー漬けの.
・ vinegar eel〘動〙酢 (す) 線虫 (=vinegarworm) .
・ vinegarette/vɪ̀nɪgərɛ́t/ n vinaigrette
・ vinegar fly〘昆〙 ショウジョウバエ (drosophila) . 密封の不完全なピクルス瓶などにわくことから
・ vinegarish a 少し酸っぱい,酢のような;気むずかしい,不機嫌な;皮肉な,辛辣な.
・ vinegar maker〘動〙 vinegarroon
・ vinegar of lead/-lɛ́d/〘薬〙鉛酢 (えんさく) .
・ vinegar plant=mother of vinegar
・ vinegarroon /vɪ̀nɪgəruːn, -roʊn/ n 〘動〙 米国南部・メキシコ産の大型のムチサソリ《酢のような匂いを発する》. AmSp
・ vinegar tree〘植〙 酸味の強い漿果をつける sumac
・ vinegar worm=vinegar eel
・ vinegary /vɪ́nɪg(ə)ri/ a 酢のような,酸っぱい;気むずかしい,意地の悪い;短気な,おこりっぽい.
・ vinaigrette sauce [dressing]ヴィネグレットソース 《酢・油・香味野菜で作った冷たいソース;サラダ・冷肉用》.
・ vinblink/vɪ́nblɪ̀ŋk/ n 《俗》 vinegar blink
■Vineyarder n Martha's Vineyard 島民.
■vingt-et-un, vingt-un/フランス語 vɛ̃te//F vɛ̃t/ n 〘トランプ〙 二十一 (blackjack) .
■Vinnytsya, Vinnitsa/vɪ́nɪtsjə//vɪ́nətsə/ヴィンニツヤ,ヴィンニツァ《ウクライナ中西部の市》.
■Vinogradoff /vɪ̀nəgrǽdɔ̀ːf/ヴィノグラドフ Sir Paul Gavrilovitch 〜 (1854-1925) 《ロシア生まれの英国の法制史家・社会史家》.
■Vinogradov /vɪ̀nəgrǽdɔ̀ːf/ヴィノグラドフ Ivan Matveyevich 〜 (1891-1983) 《ソ連の数学者;解析的整数論を発展させた》.
■Vinson/vɪ́ns(ə)n/ヴィンソン Fred(erick) M(oore) 〜 (1890-1953) 《米国の法律家;合衆国最高裁判所首席裁判官 (1946-53) 》.
・ Vinson Massifヴィンソン山,ヴィンソンマシフ《南極大陸の Ellsworth Land の中央に位置する,同大陸の最高峰 (5140m) 》.
■vinyasa /vɪnjɑ́ːsə/ n 〘ヨガ〙 ヴィンヤーサ《1) ある姿勢から別の姿勢に移る間の呼吸と同調した動作 2) これらの動作からなる一連のヨガ》. Skt=movement
■vinyl /váɪn(ə)l/ n
1 〘化〙 ビニル《1) ビニル基 2) ビニル化合物の重合体またはこれから誘導されるビニル樹脂[繊維]などの総称》.
2 《俗》 レコード = forty-five
job on the vinyl DJの仕事、DJする(Joey)
► a 1 〘化〙 ビニル基を含む.2 《俗》 ディスコ(音楽)の.
・ vinylic /vaɪnɪ́lɪk/ a L vinum wine, -yl
・ vinyl acetate〘化〙 酢酸ビニル.
・ vinylacetylene n 〘化〙 ビニルアセチレン《揮発性の液体;ネオプレン (neoprene) 製造の中間体として用いる》.
・ vinyl alcohol〘化〙 ビニルアルコール《不安定な物質で異性体であるアセトアルデヒドとしてのみ存在する》.
・ vinylbenzene n 〘化〙 ビニルベンゼン,スチレン (styrene) .
・ vinyl chloride〘化〙 塩化ビニル.
・ vinylethylene
・ vinylethylene n 〘化〙 ビニルエチレン,ブタジエン (butadiene) .
・ vinyl group [radical]〘化〙 ビニル基.
・ vinylidene〘化〙/vaɪnɪ́lədiːn/ n ビニリデン(基) (= radical [group]) 《エチレンから誘導される 2 価の基》► a ビニリデンを含む. vinyl, -id5, -ene
・ vinylidene chloride〘化〙 塩化ビニリデン.
・ vinylidene resin〘化〙 ビニリデン樹脂.
・ Vinylite /váɪnlaɪt/〘商標〙 ビニライト《ビニル樹脂の一種》.
・ vinyl plasticビニルプラスチック《ビニル樹脂を基剤としたプラスチック》.
・ vinyl polymer〘化〙 ビニル重合体.
・ vinyl resin〘化〙 ビニル樹脂.
・ vinyon /vɪ́njɑ̀n/ n ヴィニヨン《主に 塩化ビニルと酢酸ビニルなどの重合体からなる合成繊維》;ヴィニヨン糸[布]. 商標
■viol /váɪəl, -oʊl/ n 〘楽〙 ヴィオル,ヴァイオル《16-17 世紀に流行した通例 6 弦の擦弦楽器で violin の前身》. OF<Prov
■viola-1/vioʊlə/ n 〘楽〙 ヴィオラ《1) ヴァイオリン属の 4 弦の擦弦楽器;ヴァイオリンよりやや大きく,5 度低く調弦される 2) =viol 3) 弦楽器に似た音を出すオルガンの 8 フィートまたは 4 フィートピッチの唇管のストップ》;ヴィオラ奏者. It and Sp<?Prov (↑)
・ viola clef〘楽〙 alto clef
・ viola da braccio /-də brɑ́ː(i)oʊ/ (pl violas da braccio, viole da braccio /vioʊleɪ-/ ) 〘楽〙 ヴィオラ・ダ・ブラッチョ《腕で支えて奏するヴィオル;現代のヴィオラに相当》. イタリア語=viol for the arm
・ viola da gamba /-də gɑ́ːmbə, -gǽm-; -gǽm-/ (pl violas da gamba, viole da gamba) 〘楽〙 ヴィオラ・ダ・ガンバ《1) 足で支えて奏するヴィオル (=viol da gamba) ;現代のチェロに相当 2) 弦楽器に似た音を出すオルガンの 8 フィートピッチのストップ》.
・ violist da gamba n It=viol for the leg
・ viola d'amore /-dɑːmɔ́ːri, -dæ-, -də-/ (pl violas d'amore, viole d'amore) 〘楽〙 ヴィオラ・ダモーレ《6-7 本の弦のほかに,指板の下に同数以上の金属の共鳴弦が張られた古楽器》. It=viol of love
・ violist da gamba n 〘楽〙 ヴィオラ・ダモーレ《6-7 本の弦のほかに,指板の下に同数以上の金属の共鳴弦が張られた古楽器》 イタリア語=viol for the leg
・ viola d'amore/-dɑːmɔ́ːri, -dæ-, -də-/ (pl violas d'amore, viole d'amore) 〘楽〙 ヴィオラ・ダモーレ《6-7 本の弦のほかに,指板の下に同数以上の金属の共鳴弦が張られた古楽器》イタリア語=viol of love
■violin /vaɪəlɪ́n/→ n ヴァイオリン;ヴァイオリン奏者
Cue the violin. 泣けるね(皮肉 比喩)
I should have brought a violin . (マイアミバイス いい話だ。比喩)
I’m risking my life for you and you brought the world’s tiniest violin. (なんてつめて―奴だ。 比喩 ヴェロニカマーズ)
・ the first [second] violin《オーケストラの》第一[第二]ヴァイオリン奏者.
・ play first violin音頭をとる,指導的役割を演ずる.
・ violinist→ n violinistic a
・ violin clef〘楽〙 ヴァイオリン記号 (G clef) .
・ violinmaker n ヴァイオリン製作者.
・ violin spider〘動〙 brown recluse spider
・ violist-1/vioʊlɪst/ n ヴィオラ (viola) 奏者.
・ violist-2/váɪəlɪst/ n ヴィオル (viol) 奏者.
・ violoncello /vaɪələnɛ́loʊ; viːə-/ n (pl 〜s) 〘楽〙 cello
・ violoncellist /-ɛ́lɪst/ n It (dim)〈↓
・ violone〘楽〙/viːəloʊneɪ; váɪələ̀ʊn/ n ヴィオローネ《初期のコントラバスで,ヴァイオリン属中最大のもの》;ヴィオローネ《オルガンの 16 フィートピッチのストップ》イタリア語=large viol
■viola-2/váɪələ, vaɪoʊlə, vi-/ n
1 〘植〙
a スミレ属 (V-) の各種の草本 (violet) .
b ツノスミレ《パンジーの一種》.
2 [V-] ヴァイオラ,ヴィオラ《女子名;愛称 Vi》.
3 [V-] ヴァイオラ《Shakespeare, Twelfth Night の女性主人公で,ふたごのかたわれ;男装して公爵に仕えるうちに恋をしてしまい,一方公爵の求愛相手から求愛される》. L=violet
・ violaceous/vaɪəléɪ∫əs/ a 〘植〙 スミレ科 (Violaceae) の;すみれ色の,青紫色の.
・ violaceously adv
■violet /váɪələt/→ n
1 〘植〙 スミレ《スミレ属 (Viola) の草本の総称》;《広く》野生スミレ.
2
a すみれ色,青紫.
b すみれ色のえのぐ[布地,衣服].
c 〘昆〙 《各種の》小さなすみれ色のシジミチョウ.
3 控えめ[内気]な人shrinking violet《口》 内気[シャイ]な人,はにかみ屋
4 [V-] ヴァイオレット《女子名;Viola の愛称;愛称 Vi》.
► a すみれ色の.
・ violetlike a
・ violet family〘植〙 スミレ科 (Violaceae) .
・ violet layer〘天〙 紫色層《火星上空の粒子層;波長の短い電磁波を吸収・散乱するため青・紫などの光線に対し大気が不透明になる》.
・ violet ray〘理〙 紫(光)線《可視スペクトル中の最短波長光線》;《俗用》 紫外線 (ultraviolet ray) .
・ violet wood紫檀 (kingwood)
・ violescent /vaɪəlɛ́s(ə)nt/ a すみれ色がかった.
■violable/váɪələb(ə)l/ a 犯しうる,破りうる;破られやすい.
・ violably adv violableness n violability n 可侵性.
■violate /váɪəleɪt/→ vt
1 〈法・約束などを〉犯す,破る,…に違反[違背]する.
2
a 〈静寂・睡眠などを〉乱す;妨害[侵害]する;…に侵入する,侵犯する.
b 踏みにじる,じゃまする;…の神聖を汚す,冒涜する,…に不敬をはたらく.
c …に暴行する,〈特に 女性を〉犯す,陵辱する (rape) .
3 おこらせる,刺激する.
4 《俗》 〈仮釈放中の人〉の仮釈放条件違反を見つける[告発する].
► a /-lət/ 《古・詩》 侵害[冒涜]された.
・ violative /, -lətɪv/ a 犯す;侵害する;汚す.
・ violator n L violat- violo to treat violently
・ violation/vaɪəléɪ∫(ə)n/→ n 違反,違背〈of a contract, an oath, etc.〉;〘スポ〙 バイオレーション《通例 foul よりも軽い反則》;侵害,侵犯,じゃま〈of a sleep〉;冒涜;強姦 (rape)
・ in violation of… … に違反して
・ violation of aerial domain〘国際法〙 領空侵犯.
・ violational a
■violence /váɪələns/→ n
1 猛烈(さ),強暴(性),すさまじさ;《あらしなどの》猛威;暴力,乱暴,バイオレンス;暴力によるおどし[威嚇];暴行,強姦;冒涜,害〈to〉use [resort to] violence暴力を用いる.
2《字句の》改竄 (かいざん) ;《事実・意味などの》歪曲;不一致,衝突.
・ do violence to… … に暴行を加える;…を害する;〈美など〉を損なう;〈事実など〉をゆがめる,…の意味を曲げる.
■violent→ a
1 激しい,猛烈な,激烈な,強烈な,強暴な
・ violent storm
・ a violent attack猛攻
・ violent heat猛暑
・ violent pain激痛
・ a violent colorどきつい色彩
・ a violent change激変.
2
a 〈人・行為が〉狂暴な,暴力的な;狂暴性のある;激した,狂暴化した
・ violent crimes暴力犯罪《殺人・傷害》
・ in a violent temper激怒して.
b 暴力[外部的な力]による〈死〉
・ a violent death変死《殺害など;cf. natural death》
c 暴力を扱う
a violent filmバイオレンス映画. – hack and slash
3 意味を歪曲する,偽って伝える.
・ violently adv 激しく,猛烈に;暴力で;ひどく.
・ violent disorder〘英法〙 暴力騒擾罪《3 人以上が集合して,通常人を恐怖せしめるような暴力を行使するまたは行使しようとおびやかす犯罪;1986 年の Public Order Act (公安法) によりそれまでの不法集会罪 (unlawful assembly) に取って代わった》.
・ violent presumption〘法〙 強力な推定.
・ violent storm〘海・気〙 暴風 (storm)
■Viollet-le-Duc /フランス語 vjɔlɛlədyk/ヴィオレ-ル-デュク Eugene-Emmanuel 〜 (1814-79) 《フランスの建築家;中世ゴシック建築物の修復で有名》.
■viologen/váɪələʤən/ n 〘化〙 ビオロゲン《塩基の塩化物で,酸化還元指示薬として用いるもの》. violet, -gen
■viomycin /vaɪə-/ n 〘薬〙 バイオマイシン《結核の治療に使用する抗生物質》. violet, -mycin
■viosterol /vaɪɑ́stərɔ̀(ː)l, -roʊl, -rɑ̀l/ n 〘生化〙 ビオステロール,ビタミン D2. violet+sterol
■VIP /víːaɪpíː/ n (pl 〜s) 《口》 大物,お偉方,要人,貴賓
・ We were given VIP treatment.特別待遇をうけた. [very important person
■VIP〘生化〙 vasoactive intestinal peptide [polypeptide] 血管活性腸管ペプチド[ポリペプチド]《消化管ホルモンの一種;結腸・小腸で産生され,消化管平滑筋弛緩の作用をもつ》.
■vipassana /vɪpɑ́ːsənə; -pǽs-/ n 《小乗仏教で》ヴィパッサナー《身体感覚に意識を集中させる瞑想;そこから得られる悟り》. Pali
■viper/váɪpər/→ n
1 〘動〙 クサリヘビ,《特に》ヨーロッパクサリヘビ《Great Britain では唯一の毒ヘビ》;マムシ;《一般に》毒ヘビ.
2 たちの悪い人間,恩をあだで返す人,肚黒い人;《俗》 マリファナ常用者[売人].
young viper (ゴシップガール)
・ cherish [nourish, warm] a viper in one's bosom=warm a snake in one's bosom.恩をあだで返される.
・ viperlike a
・ viperiform/váɪpərə-/ a viperine
・ viperine/váɪpəraɪn, -rən/ a viper の(ような).
・ viperish a 悪意に満ちた,毒舌の. viperishly adv
・ viperous a マムシ[毒ヘビ] (viper) の(ような);悪意のある,肚黒い,油断のならない.
・ viperously adv
・ viper's bugloss〘植〙 シベナガムラサキ (blueweed) .
・ viper's grass〘植〙 キクゴボウ,キバナバラモンジン (black salsify) .
■viraemia /vaɪríːmiə/ n viremia
■viraginous /vərǽʤənəs/ a がみがみ言う,口やかましい.
■virago/vərɑ́ːgoʊ, -réɪ-, vɪ́rə-/ n (pl 〜es, 〜s) 口やかましい女,がみがみ女 (shrew) ;《古》 女丈夫,女傑,男まさり.
■viral /váɪərəl/ a 〘医〙 ウイルス(性)の;〘電算〙 コンピューターウイルスの;《インターネット経由で》急速に広まる[人気が出る]
viral pneumonia (ER)
The test didn’t detect any viral load.
・ a viral video
a viral video spreading like a wild fire on the net
・ viral hitsバイラルマーケティングのヒット商品
・ go viral《インターネットなどで》一気に広まる.
It went viral. (Glee ER Orange County)
► n バイラル《インターネット経由で急速に広まるおもしろい映像・写真・ジョークなど》.
・ virally adv
・ viral load〘医〙 ウイルス量《血液中の HIV などのウイルスの濃度》.
・ viral marketingバイラルマーケティング《商品やサービスを消費者にインターネット上の口コミで宣伝してもらう戦略》.
■Vira Saiva/vɪ̀ərə sáɪvə/〘ヒンドゥー教〙 ヴィーラシャイヴァ (Lingayata) .
■Virazole /váɪrəzoʊl/〘商標〙 ビラゾール《抗ウイルス病薬 ribavirin 製剤》. virus+azole
■Vir Chakra /vɪ́ər ʌ́krə/〘インド〙 ヴィール・チャクラ《勲功のあった兵士に政府より与えられる賞》. Hindi (vir brave man, chakra wheel)
■Virchow/ドイツ語 fɪ́rço/フィルヒョー Rudolf (Ludwig Carl) 〜 (1821-1902) 《ドイツの病理学者・人類学者》.
■virelay, -lai/vɪ́rəleɪ/ n 〘韻〙 ヴィルレー《特に フランス中世に始まった 1 節 2 韻体の短い抒情詩》.
■virement/フランス語 virmɑ̃/ n 〘財〙 《資金の》流用,費目変更;〘銀行〙 振替,手形交換. F (virer to turn)
■vireo/vɪ́rioʊ/ n (pl vír・e・os) 〘鳥〙 モズモドキ科の各種の小鳥《北米・中南米産》.
vireonine /vɪ́riənaɪn/ a , n
■vires n vis-1 の複数形.
■virga/və́ːrgə/ n 〘気〙尾流雲 (びりゅううん) . L=rod
■virgate-1/və́ːrgət, -geɪt/ n ヴァーゲート《中世イングランドの地積の単位:=1/4 hide, 30 acres》. L=a rod's measurement
■virgate-2 a 棒 (rod) 状の;多くの小枝のある. virga
■virger/və́ːrʤər/ n 《St. Paul's, Winchester などで》verger
・ Virgil→ ⇒Vergil
■virgin /və́ːrʤən/→ n
1
a 処女,童貞《人》.
バージンロードは和製
vestal virgin
Did you lose your V-card? (Pretty Little Liars virgin-card 比喩)
cf. deflower = get the flower plucked (ゴシップガール)
b 《口》 未経験者,しろうと.
c 〘動〙 交尾したことのない雌;〘昆〙 単性雌虫.
2
a 〘教会〙 《篤信の未婚女性の称として》処女,おとめ,童貞.
b 純潔無垢の女子;未婚女性;《古》 娘,おとめ.
3
a [the V-] 処女[童貞]マリア,聖母 (Virgin Mary) .
b [a 〜] 聖母マリアの絵[像].
4 [the V-] 〘天〙 おとめ座,処女宮 (Virgo) .
5 《俗》 ヴァージニアタバコ.a wise [foolish] virgin賢い[愚かな]おとめ,思慮の深い[浅い]人《Matt 25:1-12》.
► a
1 処女の;童貞の;処女にふさわしい,処女らしい,純潔な,つつましいvirgin flushes処女らしいはにかみ.
2 人手に触れたことのない,踏まれたことのない,汚されていない,清らかな;乱されていない,混合されていない;用いられたことのない;新鮮な,初めての (first)
virgin run 選挙初参加(ブラザーズアンドシスターズ)
・ a virgin bladeいまだ血で汚れたことのない刀
・ virgin clay生 (なま) 粘土
・ a virgin forest処女林,原始林,原生林
・ virgin gold純金
・ a virgin peak処女峰
・ virgin snow処女雪《だれも踏んだ跡のないきれいな雪》
・ virgin soil処女地,未開拓地
・ virgin wool《再生羊毛に対して》新毛;《糸・生地になる前の》未加工の羊毛,原毛
・ a virgin voyage処女航海.
3 〘動〙 未受精の;〘鉱〙 〈元素が〉天然に純粋なかたちで存在する;〘冶〙 《スクラップでなく》鉱石からじかに精錬した,処女…;〈オリーブ油など〉最初の圧搾で得られた,バージン…;〈カクテルなどが〉ノンアルコールの
・ virgin pulpバージンパルプ《古紙からでなく木材からつくられたパルプ》.
・ virginhood n
・ Virgin〘商標〙 ヴァージン《英国のレコード会社 Virgin Records のレーベル》.
・ virginal-1 a 処女[童貞]の(ような),処女にふさわしい;純潔な,無垢の;〘動〙 未受精の
・ virginal bloom娘盛り
・ in virginal white純白の(ウェディング)ドレスで.
・ virginally adv
・ virginal-2 n [(a pair of) 〜s] 〘楽〙 ヴァージナル《16-17 世紀の有鍵撥弦楽器》;《俗》 ハープシコード.
・ virginalist n ?L=of a virgin
・ virginal membrane〘解〙 処女膜 (hymen) .
・ virgin birth
1 [the; the V- B-] 〘神学〙 《イエスの》処女降誕[生誕](説) (cf. Immaculate Conception)
2 〘動〙 単為生殖.
・ virgin bloody Mary《俗》 トマトジュース.
・ virgin coke《俗》 バージンコーク《Coca-Cola にサクランボの香味のシロップを加えた飲み物》.
・ virgin comb蜜の貯蔵のためだけに一度だけ用いられたハチの巣,処女蜂窠 (ほうか) .
・ virgin combから採った蜂蜜<virgin honey>
・ virgin honey=virgin comb から採った蜂蜜,巣から自然に流れ出る(若蜂の)蜂蜜,新蜜.
・ virginibus puerisque /wɪrgɪ́nɪbʊs pʊ̀ɛríːskwɛ/ 少年少女のために[ための]. L=for boys and girls
・ Virgin Islands pl [the] ヴァージン諸島《西インド諸島北東部の,Puerto Rico の東方に連なる島群で,British 〜 と 〜 of the United States とからなる;略 VI》.
・ Virgin Islander n
・ Virgin Islands National Parkヴァージン諸島国立公園《Virgin 諸島の St. John 島にある米国の国立公園》.
・ Virgin Islands of the United States pl [the] 米国領ヴァージン諸島《Virgin 諸島の西半部;St. Croix, St. John, St. Thomas 島などが含まれる;☆Charlotte Amalie;略 VI》.
・ virginity /vərʤɪ́nəti/ n 処女(性),童貞(性);純潔,新鮮さ;《特に 女性の》 未婚[独身]生活
・ lose one's virginity処女[童貞]を失う.
・ Virgin Mary
1 [the] 処女[童貞]マリア,聖母マリア.
2 ヴァージンメリー《トマトジュースに香辛料を加えたカクテル風の飲み物;Bloody Mary のノンアルコール版》.
・ Virgin Queen
1 [the] 処女女王 《イングランド女王 Elizabeth 1 世の異名》.
2 [v- q-] 〘昆〙 《交尾したことのない》 新女王蜂,新王.
・ virgin's bower〘植〙 センニンソウ.
・ virgin wool《再生羊毛に対して》新毛;《糸・生地になる前の》未加工の羊毛,原毛.
■Virgo〘天〙/və́ːrgoʊ, vɪ́ər-/おとめ座(乙女座) (Virgin) 《星座》,《十二宮の》処女宮 (⇒zodiac) ; (pl 〜s) おとめ座生まれの人 (=Virgoan) . OE<L virgin
・ virgo intacta/-ɪntǽktə/〘法〙 触れられざる処女《性交経験のない[処女膜の破られていない]女性》. L=untouched virgin
■Virginia/vərʤɪ́njə, -ʤɪ́niə/→
1 ヴァージニア《女子名;愛称 Ginny, Ginie》.
2
a ヴァージニア《米国東部の州;☆Richmond;略 Va., VA》. エリザベス 1 世(Virgin Queen)にちなんで命名
b Virginia tobacco
・ Virginian a , n L;家族名より
・ the University of ヴァージニア大学《Virginia 州 Charlottesville にある州立大学;1819 年 Thomas Jefferson が中心となって認可を受け,彼を学長として 1825 年開校》.
・ Virginia州の俗称 Old Dominion[the] Virginia 州の俗称.
・ Virginia州の東部海岸地帯 tidewater n
1 潮水《上げ潮の時に地面をおおう水;潮の差した海岸・河口の水》.
2 潮の影響をうける河川の多い海岸低地, [T-] Virginia 州の東部海岸地帯(の方言);海岸.
・ Virginian a , n L;家族名より
・ Virginia Beachヴァージニアビーチ《Virginia 州南東部の市》.
・ Virginia cowslip [bluebells]( pl )〘植〙 ハマベンケイソウ属の多年草《北米東部原産;園芸用に栽培される》.
・ Virginia creeper〘植〙
a アメリカヅタ,バージニアヅタ (=American ivy, woodbine) 《北米産》.
b ツタ,ナツヅタ (Boston ivy) .
・ Virginia deer〘動〙 white-tailed deer
・ Virginia fence=worm fence
・ Virginia hamヴァージニアハム《razorback の肉をヒッコリーでいぶしてつくる》.
・ virginiamycin n 〘薬〙 ヴァージニアマイシン《放線菌 Streptomyces virginiae から得る抗生物質;グラム陽性菌に有効》.
・ Virginia pine〘植〙 北米東部産の二葉松の一種 (=Jersey pine) .
・ Virginia quail〘鳥〙 コリンウズラ (bobwhite) .
・ Virginia rail〘鳥〙 コオニクイナ《北米産》.
・ Virginia rail fence=worm fence
・ Virginia reelヴァージニアリール《米国のフォークダンスの一種で男女が向かい合って 2 列に並んで踊る;その音楽》.
・ Virginia snakeroot〘植〙 米国東部産のウマノスズクサ属の一種.
・ Virginia stock〘植〙 ヒメアラセイトウ.
・ Virginia tobaccoヴァージニアタバコ.
・ Virginia trumpet flower=trumpet creeper
■virginium /vərʤɪ́niəm/ n 〘化〙 バージニウム《放射性アルカリ金属元素,記号 Vi;今は francium という》. Virginia, -ium
■virgulate /və́ːrgjələt, -leɪt/ a 棒状の (virgate) .
・ virgule /və́ːrgjul/ n 〘印〙 斜線《/;⇒diagonal》
■virial /vɪ́riəl/ n 〘理〙 ビリアル《多体系で,各粒子の座標ベクトルとそれにはたらく力との内積の総和に −1/2 をかけたもの》. L vis force
・ virial coefficient〘理〙 ビリアル係数《ビリアル方程式 (virial equation) に現われる係数》.
・ virial equation〘理〙 ビリアル方程式 (=virial equation of state) 《理想気体の状態式に統計力学的に導出される補正項を加えて現実の気体の状態を表わすようにしたもの》.
・ viricidal /vaɪərəsáɪdl/ n virucidal
・ viricide n
■virescence /vərɛ́s(ə)ns, vaɪər-/ n 〘植〙 緑色変化《葉緑体の発達によって花弁などが緑色になること》;緑.
・ virescent a 緑変した;緑色がかった (greenish) .
■virid /vɪ́rəd/ a 新緑の,みずみずしい緑色の. L (vireo to be green)
・ viridescent/vɪ̀rədɛ́s(ə)nt/ a 淡緑色の,緑がかった;新鮮[清新]な,みずみずしい,若々しい.
・ viridescence n
・ viridian/vərɪ́diən/ n ビリジアン《青緑色顔料;その色》.► a 青緑色の.
・ viridity/vərɪ́dəti/ n 《特に 草・若葉の》緑,あざやかな緑,新緑;みずみずしさ,若々しさ,生気;未熟さ.
■virile/vɪ́rəl, -aɪl; -aɪl/ a 成年男子の,男盛りの;男性的な,精力的な;力強い,剛健な,雄々しい;男性としての生殖力のある(プライベートプラクティス)
That actor manages to seem both virile and sensitive. : あの俳優は苦心して、男らしくもあり、繊細でもあるように見せている。
virile age壮年、男盛り
virile appearance男性的な容姿[外見]
virile member男根
climacterium virile男性更年期
the virile age男盛りの年配
the virile member《古》 男根 (penis) .
・ virilely adv
・ virilescent /vɪ̀rəlɛ́s(ə)nt/ a 〈老いた雌の動物が〉雄性化した,男性化する. virilescence n
・ virilism /vɪ́rəlɪ̀z(ə)m/ n 〘医〙 男性化症《1) 女子の男性化;ひげや低音の声など男性の二次性徴が現われる 2) 雄[男性]における二次性徴の早熟的発達》.
・ virility/vərɪ́ləti, vaɪ-/ n 成年男子であること;男盛り;男らしさ (opp. muliebrity) ;精力,力強さ;男の生殖力.
・ virilize/vɪ́rəlaɪz/ vt 〘生理〙 男性化させる.
・ virilization n virilism
■virilocal/vɪ̀rə-/ a 〘人〙 夫方居住の (patrilocal)
■virion/váɪəriɑ̀n, vɪ́r-/ n 〘医〙 ビリオン《成熟ウイルス粒子》. virus, -i-, -on1
■virl /və́ːrl/ n 《スコ》 《杖などの》石突き (ferrule) .
■Virtanen/vɪ́ərtənɛ̀n/ヴィルタネン Artturi Ilmari 〜 (1895-1973) 《フィンランドの生化学者;マメ科植物の窒素固定機構などを解明した;ノーベル化学賞 (1945) 》.
■virtual /və́ːruəl, -əl/→ a 《表面的にはまたは名目上はそうでないが》事実上の,実質上の,実際(上)の;仮想の,バーチャルな,サイバースペース内の;〘光〙 虚像の (opp. real) ;〘理〙 仮想の《遷移の中間状態として現われ直接検出にかからない;opp. real》;〘電算〙 仮想記憶 (virtual memory) の[を用いる];《古》 実効のある
・ a virtual world仮想世界,バーチャルワールド
・ virtual state〘理〙 仮の状態,仮想状態
・ virtual work〘力〙 仮想仕事
・ virtual particle〘理〙 仮想粒子,仮の粒子. [L=effective;⇒virtue
・ virtual community〘通信〙 バーチャルコミュニティー《パソコン通信などのネットワークで形成される電子的な交流の場》.
・ virtual displacement〘理〙 仮想変位.
・ virtual focus〘光〙 虚焦点.
・ virtual image〘光〙 虚像.
・ virtuality /və̀ːruǽləti/ n 《名目上はそうではないが》事実上[実質上]そうであること,実質,実際;本質.
・ virtualize vt 〘電算〙 仮想化[バーチャル化]する. virtualizer n 仮想化ソフトウェア.
・ virtualization n
・ virtually→ adv 事実上,実質的には,ほとんど;〘電算〙 コンピューター上で,仮想的に
・ The work was virtually finished.
・ He is virtually dead.死んだも同様だ.
・ virtual memory〘電算〙 仮想メモリー,仮想記憶《主記憶の一部のようにに用いられる外部記憶》.
・ virtual reality仮想[人工]現実(感),バーチャルリアリティー《コンピューターグラフィックスなどの形で作り出された擬似現実的空間》.
・ virtual storage〘電算〙 仮想記憶装置 (virtual memory) .
■virtue /və́ːru/→ n
1
a 徳,美徳,徳行,善,善行,高潔,廉潔 (opp. vice)
・ Virtue is its own reward.《諺》 徳はそれ自体が報酬である.
Kindness is its own reward.
b 貞操
I feel like I plucked the virture of virgin. 初体験みたいだった(ER)
・ a woman of virtue貞淑な女性,貞女
・ a lady [woman] of easy virtue
2
a 《特定の》道徳的美点,徳目 (cf. cardinal virtues, natural virtues, theological virtues)
・ Courage is a virtue.勇気は(一つの)徳目.
b 《古》 雄々しさ,勇気.
3
a美点,よさ,長所,価値,功徳 (くどく) 〈ofbeauty,books〉.
b 力,効力,効能,効きめ,ありがたみ
・ believe in the virtue of herbs薬草の効きめを信ずる.
4 [pl] 力天使《九天使中の第 5 位;⇒celestial hierarchy》
・ by [in] virtue of… … の力で,…(の効)によって,…のおかげで
By virtue of the coin toss, the first question goes to you. (ホワイトハウス)
by virtue of the authority vested in me, (ホワイトハウス)
・ make a virtue of…〈悪い状況を〉うまく利用する.
・ make a virtue of necessityやむをえないことをいさぎよく行なう;当然すべきことをして手柄顔をする.
・ virtueless a
・ virtuous /və́ːruəs/→ a 有徳の,徳の高い,高潔な;貞淑な; [derog] 高潔ぶった,自己満足した,得意げな;《古》 効能のある,有効な.
virtuous woman
virtuous cycle ⇔ vicious cycle
・ virtuously adv virtuousness n
・ virtuous circle [cycle]好[善]循環 (cf. vicious circle [cycle])
・ virtute et armis /wɪrtuːtɛ ɛ̀t ɑ́ːrmɪs/ 勇気と武力によって《Mississippi 州の標語》. L=by valor and arms
■virtuosa /və̀ːruoʊsə, -zə/ n (pl -se1 /-seɪ, -zeɪ/ , 〜s) virtuoso の女性形 イタリア語
・ virtuose /və̀ːruoʊs/ a virtuosic
・ virtuosic/və̀ːruɑ́sɪk/ a virtuoso の(ような).
■virtuosity/və̀ːruɑ́səti/ n 《芸術上,特に 演奏上の》名人の妙技,名人芸;《まれ》 美術趣味[愛好],骨董趣味.
■virtuoso /və̀ːruoʊsoʊ, -zoʊ/ n (pl 〜s, -si /-si, -zi/ ) 名人,巨匠;名演奏家,ヴィルトゥオーソ;美術品愛好[鑑賞]家,美術通,骨董通;《廃》 学者.► a virtuoso の(ような).
・ virtuosoship n It=learned, skilled〈virtue
■Virunga Mountains /vərʊ́ŋgə-/ pl [the] ヴィルンガ山地《アフリカ中東部,コンゴ民主共和国・ウガンダ・ルワンダ国境に沿って 80 km ほど延びる火山性山地;最高峰 Karisimbi 山 (4507m) ;別称 Mfumbiro Mountains》.
■viremia/vaɪríːmiə/ n 〘医〙 ウイルス血症 viremic a
・ virogene/váɪərə-/ n 〘生化〙 ウイルス遺伝子《特に 正常細胞の中に発癌性ウイルスをつくり出す遺伝子》.
・ viroid /váɪərɔ̀ɪd/ n 〘生〙 ウイロイド《小分子量の一本鎖 RNA からなる植物病原体》.
► a ウイロイドの;viral
■virology /vaɪərɑ́ləʤi/ n ウイルス学.
・ virologist n ウイルス学者. virologic, virological /vaɪərəlɑ́ʤɪk(ə)l/ , -ic a
・ virologically adv virus
・ virolysin/vaɪərɑ́ləsən/ n 〘生化〙 ビロリシン《ウイルスによって正常な細胞中につくられる細胞壁を破壊する酵素》.
・ virose/váɪəroʊs/ a 有毒の;悪臭のある.
・ virosis/vaɪəroʊsəs/ n (pl -ses /-siːz/ ) 〘医〙 ウイルス感染;ウイルス病.
・ virous/váɪərəs/ a ウイルスによって起こる,ウイルス性の.
・ virucidal /vaɪərəsáɪdl/ a 殺ウイルス性の (=viricidal)
・ virucidal agents殺ウイルス剤
・ virucidal activity殺ウイルス作用.
・ virucide n 殺ウイルス剤.
■virulence, -cy/vɪ́r(j)ələns/ n 有毒;毒々しさ,はなはだしい悪意,憎悪;辛辣さ;〘菌〙 毒性
virulence of bacteria (ER)
virulence factor毒性因子
virulence function毒性機能
virulence geneビルレンス遺伝子、毒性遺伝子
virulence island毒性領域
virulence mechanism病原性機構
virulence of a virusウイルスの毒性
virulence of influenza virus《a ~》インフルエンザウイルスの毒性
virulence of microorganisms微生物の毒力
virulence of organism微生物の毒性
virulence plasmid病原性プラスミド
virulence protein毒性タンパク質
virulence response毒性応答
virulence studies→ virulence study
virulence study病原性研究
virulence test病原性検査
virulence testing毒性試験
virulence trait病原性形質
virulenceassociated→ virulence-associated
virulence-associated毒性関連の
■virulent a 有毒な,猛毒の;毒気を含む,悪意に満ちた,憎しみに燃えた;毒々しい,どぎつい,過酷な;〘医〙 悪性の;〘菌〙 毒性の
virulent agent毒性因子
virulent attitude《a ~》敵意[憎しみ]に満ちた態度
virulent bacteria毒性バクテリア◆「細菌・バクテリア」の単数形=bacterium、複数形=bacteria 表現パターンvirulent bacterium [bacteria]
virulent calumnies→ virulent calumny
virulent calumny《a ~》敵意[憎しみ]に満ちた中傷
virulent cancer《医》悪性のがん
virulent carcinoma→ virulent cancer
virulent component有毒成分
virulent denunciation辛辣な非難
virulent epidemic悪性の伝染病
virulent Escherichia coli毒性大腸菌
virulent eye憎しみに満ちた目 表現パターンhateful [abhorrent, abominable, virulent] eye
virulent factor《a ~》《医》病原因子◆【略】VF
virulent form病原型
virulent infection《a ~》悪性感染症
virulent inflation悪性インフレ
virulent influenza伝染性の高いインフルエンザ
virulent microorganism悪性微生物
virulent mutantヴィルレント突然変異株
virulent organism強い[顕著な]病原性を持つ菌
virulent phage《細菌》毒性ファージ
virulent pneumococcus有毒肺炎球菌
virulent strain《生物》毒性株、毒性の強い菌株
・ virulently adv L (virus=poison)
・ viruliferous /vɪ̀r(j)əlɪ́f(ə)rəs/ a 病原体を有する[伝播する,産生する].
■virus /váɪərəs/→ n ウイルス;《俗に》病原体,病毒;virus disease;《道徳・精神上の》害毒;《痘苗などの》菌,痘菌;〘電算〙 ウイルス (=computer virus) 《コンピューターに侵入する有害プログラム;cf. vaccine》;《古》 《有毒動物の》毒. L=slimy liquid, poison
・ virus checker〘電算〙 ウイルスチェッカー,ウイルス対策ソフト.
・ virus diseaseウイルス(性)疾患.
・ virusoid n 〘生化〙 ウイルソイド《植物ウイルス粒子内にサテライト RNA の形で存在する粒子》.
・ virustatic/vaɪərə-/ a ウイルス(繁殖)抑止性の.
・ virus X / ɛ̀ks/ウイルス X《下痢に似た腸障害を起こす正体不明のウイルス》;ウイルス X 病 (= disease) .
■vis-1/vɪ́s/ n (pl vires /váɪəriːz/ ) 力 (force) . L
■vis-2/vɪ́z/ n 《口》 視界,視程 (visibility) .
■vis.=visibility◆visible◆visual.
■Vis.=Viscount◆Viscountess.
■visa /víːzə, -sə/ n 《旅券・書類などの》裏書,査証,ビザ
visa waiver program ビザなしで旅行できること
・ apply for a visa for the United States合衆国へのビザを申請する.
► vt (〜ed, 〜'd; 〜ing) …に裏書[査証]する (endorse) ;〈人〉にビザを与える
・ get [have] one's passport visaed (by a consular officer).
■Visa〘商標〙 ビザ《クレジットカード》.
■visage/vɪ́zɪʤ/→ n 顔,顔面;顔つき,顔だち,容貌;様子,様相
・ His visage told clearly that he would resign.
・ visaged a …顔の
・ stern-visagedいかめしい顔つきの.
■vis-a-vis /viːzəvíː, -zɑː-/ adv 差し向かいに,相対して;いっしょに. (ソプラノ 24)
= tete-a-tete / eyeball to eyeball
► prep …と向かい合って;…に関して;…と比べて.
► a 向かい合っている.
vis-à-vis woman
► n (pl 〜 /-(z)/ ) 差し向かいの[相対している]人[もの] (ビジネス英語),《特に》ダンスのパートナー,《社交の場における》同伴者;同じ[似た]地位にある人 (counterpart) ;〘史〙 座席が向かい合っている馬車;tête-a-tête;表に対面肖像のある貨幣. フランス語=face to face (vis face)
■visagiste /フランス語 vizaʒist/ n 〘劇〙 メイクアップ師.
■Visākha/vɪsɑ́ːkə/ n 〘仏教〙 Vesak
Visakhapatnam⇒Vishakhapatnam
■visard⇒vizard
■vis a tergo /vɪ̀s ə tə́ːrgoʊ/ 背後からの力. L
■Visayan, Bisayan /vəsáɪən//bəsáɪən/ n
a (pl 〜, 〜s) ヴィサヤ族《フィリピンの Visayan 諸島に住む民族》.
b ヴィサヤ語《オーストロネシア語族に属する》.
■Visayan Islands pl [the] ヴィサヤ諸島 (=Bisayas /bəsáɪəz/ , Visayas /vəsáɪəz/ ) 《フィリピン中部 Luzon 島と Mindanao 島との間にある島群》.
■Visby /vɪ́zbi/ヴィスビー《バルト海のスウェーデン領 Gotland 島の市・港町;ハンザ同盟の主要メンバー》.
■Visc.=Viscount.
■viscacha, viscache⇒vizcacha
■viscaria /vɪskɛ́əriə/ n 〘植〙 ウィスカリア《ユーラシア大陸の温帯地域に分布するナデシコ科ムシトリビランジ属 (V-) の各種多年草》.
■viscer-, visceri-, viscero- /vɪ́sər//vɪ́sərə//-roʊ, -rə/ comb form 「内臓の」 L;⇒viscus
・ viscera/vɪ́sərə/ n pl (sg viscus /vɪ́skəs/ ) 〘解〙 《脳を含む》体腔内諸器官,《特に》内臓 (cf. viscus) ;《俗に》はらわた. L (pl)〈viscus
■visceral /vɪ́sərəl/ a 内臓の;内臓を冒す〈病気〉;肚の底で感ずる;心底の;本能的な,非理知的な;俗悪な,露骨な (アグリーベティ)
visceral reaction (Monk)
the visceral cavity腹腔.
visceral abnormality内臓異常
visceral abscess実質臓器の膿瘍
visceral adiposity《病理》内臓脂肪症
visceral afferent内臓求心性
visceral afferent fiber内臓求心性線維
visceral afferent fibre〈英〉→ visceral afferent fiber
visceral afferent pathway内臓性求心路
visceral anguish情緒的不安、情緒的苦痛
visceral arch内臓弓
visceral blood flow内臓血流(量)
visceral blood vessel内臓の血管
visceral brain内臓脳
visceral branch内臓枝
visceral cancer内臓がん
visceral capsule内臓被膜
visceral carcinoma→ visceral cancer
visceral cartilage内臓軟骨
visceral change内臓変化
visceral cleft鰓裂
visceral complication《病理》内臓合併症
visceral condition内臓の状態
visceral congestion内臓鬱血
visceral cranium《解剖》内臓頭蓋
visceral crisis《病理》内臓発症
visceral discomfort内臓(の)不快感
visceral disease《a ~》内臓疾患
visceral disorder内臓障害
visceral distention内臓拡張
visceral disturbance内臓障害
visceral efferent preganglionic fiber内臓遠心性節前線維
visceral efferent preganglionic fibre〈英〉→ visceral efferent preganglionic fiber
visceral enlargement内臓腫大
visceral examination内臓検査
visceral fascia内臓筋膜
visceral fat内臓脂肪
visceral fat syndrome内臓脂肪症候群
visceral fear本能的な不安
visceral feeling《a ~》(本能的)直感◆【類】gut feeling
visceral function内臓機能
visceral ganglia内臓神経節◆「神経節」の単数形=ganglion、複数形=ganglia 表現パターンvisceral ganglion [ganglia]
visceral grooves内臓溝
visceral heterotaxia内臓錯位症
visceral hypersensitivity内臓過敏
visceral infarction内臓梗塞
visceral infection内臓感染
visceral injuries→ visceral injury
visceral injury《医》内臓損傷
visceral cleft〘生〙 内臓裂.
visceral learning内臓学習《体内の不随意な器官のはたらきを自由に制御できるようになること》.
visceral nerve〘解〙 内臓神経 (sympathetic nerve)
・ viscerally adv
You respond viscerally. (ボーンズ)
experience viscerally (Lの世界)
・ viscerate/vɪ́səreɪt/ vt 《古》 eviscerate
・ viscerogenic a 体内から起こる,体内発生の.
・ visceromotor a 内臓のはたらきの[を促す].
・ viscerotonia n 〘心〙 内臓型《肥満型の人に多いこせこせしないで社交的な気質;cf. cerebrotonia, somatotonia》
・ viscerotonic a
・ viscus /vɪ́skəs/ n (pl viscera /vɪ́sərə/ ) 内臓 (⇒viscera) . L
■viscid /vɪ́səd/ a ねばねばする,粘着性の;〘植〙 〈葉など〉粘着性物質でおおわれた.
= viscous
viscid fluid粘液
viscid material粘着性物質
viscid meconium粘稠性胎便
viscid mucus粘稠な粘液
viscid pus粘質膿
viscid secretion粘性分泌物
viscid sputum粘稠性の痰
viscid syrup粘着性シロップ
viscid theories→ viscid theory
viscid theory粘性理論
・ viscidly adv L;⇒viscous
■viscous/vɪ́skəs/ a 粘る,粘りけのある,粘っこい,粘着性の;〘理〙 粘性の- viscid
viscous flow〘流体力学〙 粘性流 (streamline flow)
viscous agent増粘剤
viscous analyses粘性解析◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses表現パターンviscous analysis [analyses]
viscous attenuation粘性減衰
viscous behavior粘性
viscous behaviour〈英〉→ viscous behavior
viscous bodies→ viscous body
viscous body粘体
viscous boundaries→ viscous boundary
viscous boundary粘性境界
viscous bulking〔活性汚泥の〕粘性バルキング◆【参考】bulking
viscous calculation粘性計算
viscous cells粘性細胞
viscous clutch粘性クラッチ
viscous component粘性成分
viscous compressible flow粘性圧縮性流
viscous compressible fluid粘性圧縮性流体
viscous computation粘性計算
viscous control粘性制御
viscous correction粘性補正
viscous coupling粘性結合
viscous cytoplasm粘稠な細胞質
viscous damper粘性減衰
viscous damping粘性減衰
viscous damping coefficient粘性減衰係数
viscous decay粘性減衰
viscous deformation粘性変形
viscous design粘性設計
viscous dissipation粘性消散
viscous dissipation function粘性散逸関数
viscous drag粘性抵抗
viscous drop粘球◆粘液が球状になったもの
viscous droplet粘性液滴
viscous effect粘性効果
viscous elasticity粘弾性
viscous element粘性要素
viscous environment粘性環境
viscous fermentation粘性発酵
viscous film粘性フィルム
viscous flow粘性流
viscous flow model粘性流モデル◆【略】VFM
viscous flow region粘性流領域
viscous flowing ice粘性流動する氷
viscous fluid粘性流体、粘り気のある液体、粘液
viscous flux粘性流束
viscous food粘性食品
viscous force粘性力
viscous friction粘性摩擦
viscous gas粘性気体
・ viscously adv
・ viscousness n
・ viscidity/vɪsɪ́dəti/ n 粘性;粘着性;粘着性物質.
・ viscoelastic/vɪ̀skoʊ-/ a 〘理〙 粘性と弾性を合わせもつ.
・ viscoelasticity n 粘弾性.
・ viscoid, viscoidal /vɪ́skɔ̀ɪd//vɪskɔ́ɪdl/ a やや粘りけのある.
・ viscometer /vɪskɑ́mətər/ n 粘度計.
・ viscometry n viscometric /-kə-/ a viscometrically adv
・ viscosimeter /vɪ̀skəsɪ́mətər/ n viscometer
・ viscosimetric /vɪskɑ̀sə-, vɪ̀skəsə-/ a
・ viscosity /vɪskɑ́səti/ n 粘着性;〘理〙 粘性;〘理〙 粘度,粘性率 (=coefficient of viscosity) . F or L;⇒viscous
・ viscosity index〘工〙 粘度指数《潤滑油の粘度の温度依存性を表わす;温度依存性の少ないものほど指数は高い》.
■vise | vice/váɪs/ n 万力 (まんりき) ;圧迫,苦境
It’s my balls in the vise. (- 比喩)
= It’s my as on the line. / It’s my rump on the line.
Take your head out of the vise. (比喩 = Don’t be so hard on yourself. Nip&Tuck)
・ grip… in a vise万力で…をつかむ[締める]
・ (as) firm as a viseしっかりと
・ be caught in a vise窮地に陥る.
► vt 万力でつかむ[締める,固定する].
■Vise-grip〘商標〙 ヴァイスグリップ《米国製の工具類;レンチ・プライヤー・クランプなど》 (Orange County)
■visé /víːzeɪ, vɪzéɪ/→ n , vt (〜d, 〜'd) visa. フランス語
■Vishakhapatnam, Visa-/vɪ∫ɑ̀ːkəpʌ́tnəm//-sɑ̀ː-/ヴィシャカパトナム《インド東部 Andhra Pradesh 北東部の港湾都市》.
■Visin (商標) 目薬(ベロニカマーズ)
■vizard, visard/vɪ́zərd, -ɑ̀ːrd/ n 面,仮面,覆面;見せかけ. visor, -ard
■vizcacha, vis-, viscache/vɪskɑ́ːə//-i/ n 〘動〙 ビスカチャ《チンチラに似た各種の南米産の齧歯動物》. Sp<Quechua
■Visconti/vɪskɔ́ːnti/
1 [the] ヴィスコンティ家《1277-1447 年 Milan を支配した名家》.
2 ヴィスコンティ Luchino 〜 (1906-76) 《イタリアの演出家・映画監督》.
■viscose/vɪ́skoʊs, -z/ n 〘化〙 ビスコース《人絹・スフなどの原料セルロース》;ビスコースレーヨン.
► a viscous;ビスコースの[から製した]. viscous
■viscount /váɪkaʊnt/→ n 子爵 (⇒peer-1) ;〘英〙伯爵 (earl) の嗣子 (しし) に対する儀礼的敬称;〘史〙伯爵の代理;〘英史〙sheriff
・ viscountcy, 〜ship n 子爵の身分[地位]. AF<L (vice-, count-2)
・ viscountess/, vaɪkaʊntɛ́s/ n 子爵夫人[未亡人];女子爵;〘英〙 伯爵の嗣子の夫人に対する儀礼的敬称.
・ viscounty n 子爵の身分[地位];〘史〙 子爵領.
■Viseu/vɪzéɪu/ヴィゼウ《ポルトガル中北部の市》.
■Vishnu/vɪ́∫nu/〘ヒンドゥー教〙 ヴィシュヌ 《Brahm, Siva と共に 3 主神 (⇒Trimurti) の一人で世界を維持する神;もと Rig-Veda では全宇宙を 3 歩で歩く太陽神とされていた;また通俗には,たとえば Krishna などさまざまの化身となって世に現われると信じられている》.
・ Vishnuism n ヴィシュヌ崇拝[教].
・ Vishnuite n , a ヴィシュヌ崇拝者(の). Skt
■visibility /vɪ̀zəbɪ́ləti/ n 見えること[状態],可視性;視界,視程 《特定の条件下において目標物が肉眼で確認できる最大距離》;目につきやすさ,視認度;人目をひくこと,注目[露出]度 (publicity) ;見通し[見晴らし]のよさ,視界;〘光〙 鮮明度,可視度;〘光〙 視感度
・ high [low] visibility高[低]視度
・ poor visibility視界の悪さ
・ Visibility was down to 10 meters.視界は 10m まで下がっていた.
・ visibility meter〘気〙 視程計.
■visible/vɪ́zəb(ə)l/→ a
1
a (肉眼で)見える,可視[可見]の;認識できる.
b 印象的な;目立つ,名の知れた;はっきりした,明確な.
2
a 面会人に会う意志がある〈to〉Is he visible?お目にかかれましょうか.
b 手持ちの,すぐに間に合う;ひと目でわかる,見やすい
・ the visible exports and imports有形的輸出入《商品の輸出入》.
► n 目に見えるもの;有形品目,製品; [the] 物質(世界),現世.
・ visibleness n
・ visibly angry怒りをあらわにして.
・ visible balance〘経〙 貿易収支 (balance of trade) .
・ visible church=church visible
・ visible horizon [the] = apparent horizon
・ visible radiation〘理〙 可視放射《可視領域の電磁波・光》.
・ visible spectrum〘理〙 可視スペクトル.
・ visible speech視話法《発音器官の位置表示の記号により言語音を表わす》;ヴィジブルスピーチ《スペクトログラムにより音声を表示したもの》.
・ visibly adv 《はた目にも》明らかに,はっきりと;目に見えるように,見るからに
・ visible suppl《農産物などの》有形供給高,出回り高.
■vision /vɪ́ʒ(ə)n/→ n
1 視覚,視力;視野;見ること,目撃,観察;〘電算〙 computer vision
・ beyond one's vision目に見えない
・ the distance of vision視程
・ block sb's vision人の視野をさえぎる
・ a field of vision視界,視野.
2
a 《詩人・政治家などの》想像力,洞察(力),構想(力),先見の明.
b 未来像,(将来)展望;見方,とらえ方.
career vision (ビジネス英語)
3
a [pl] (ありありと)思い描いたもの[姿],想像(図) 〈of〉.
b 《夢・恍惚状態などで見る》幻《超自然的または啓示的な現われ》;《実体のない》幻影;幻覚,幻視.
c 〘映〙 幻想の場面《想像・回想を示す》.
4
a 見えるもの,眼に映ずるもの,ありさま,光景;《テレビ・映画の》映像.
b 夢のように美しいもの《人・景色など》
She is a vision. (デスパレートな妻たち)
5 〘修〙 現写法《例 I see before me the gladiator lie.》.
► vt 夢に見る,心に描く.
・ visionist n 幻を見る人 (visionary) .
・ visional a 幻影の(ような),架空の.
・ visionally adv
・ visionary/; -(ə)ri/→ a
1 〈人が〉幻を見る;見通す力[構想力]のある;夢見がちな,幻想にふけりがちな.
2 幻想の(ような);〈計画など〉夢のような,非現実的な.
► n 予見的な幻を見る人,先見者,預言者;空想家,夢を追う人,妄想家,幻視者
Startups (company) by young visionaries (ビジネス英語)
・ visionariness /; -(ə)ri-/ n
・ visioned a 幻影に現われた;幻影による;想像力[洞察力]の豊かな.
・ visioning n ビジョン形成[策定];幻を見ること.
・ visionless a 視力のない;洞察力[想像力]のない,構想[抱負]のない.
・ vision-mix vi 〘テレビ・映〙 複数のカメラを用いて映像を構成する,ビジョンミックスする.
・ vision-mixer n
・ vision quest〘人〙 霊界との交わりを求める儀式《特に北米先住民の一部で,成年に達した男子が一人になって断食や祈祷を続け,恍惚のうちに見た幻によってこれを行なう》.
・ visive《古》/váɪsɪv, vɪ́zɪv/ a 幻影の;見える.
■visor, -zor/váɪzər/ n 《帽子などの》まびさし;《車などの》遮光板,日よけ,sunvisor;《ヘルメットの》バイザー《顔面を保護するおおい》;《古・文》マスク,仮面,《人目をごまかすための》仮面,覆面;〘史〙《かぶとの顔の上半分をおおう》面頬 (めんぼお) .
► vt …に visor を付ける,面頬などで保護する[おおう].
・ visored a 面頬をつけた;まびさしのある;仮面で隠した.
・ visorless a AF viser;⇒visage
■vista/vɪ́stə/→ n 並木道やビルの谷間などから見通した縦に狭い景色,見通しの景色[眺め],ヴィスタ;並木道,街路;《将来の》展望,見通し,予想;追憶
・ the dim vistas of one's childhood幼年時代のおぼろげな回想. [イタリア語=view
・ vista dome《列車車両の上階に設けた》展望台.
・ vistaed a 細長く見通しのきく(ように作られた);未来[過去]を見通して心に描いた.
・ vistaless a 展望[見通し]のきかない.
・ VistaVision〘商標〙 ヴィスタヴィジョン《35 mm フィルムを水平に走らせ,通常の約 2 倍のネガ面積により画質向上をはかる映画方式》.
■VISTA n 〘米〙 ヴィスタ《1964 年に発足した,国内貧窮地域の生活向上を目的としてボランティアを派遣する政府の計画》. Volunteers in Service to America
■visual /vɪ́ʒuəl/→ a
1 視覚の[に関する],物を見るための;視覚による[たよる];目で見て得た〈知識など〉;光学上の;目に見える (visible)
have good visual sense 絵の才能がある(ソプラノ)
・ a visual image視覚心像
・ the visual nerve視神経
・ the visual organ視覚器官
・ visual education視覚教育《visual aids 使用》.
2 目に見えるような,あざやかな (vivid) .
► n 〘広告〙 大ざっぱなレイアウト,ラフレイアウト; [pl] 《映画フィルムで音声部に対する》映像部; [pl] 視覚に訴える表現,映像《写真・映画・ビデオなど》;宣伝用映画. L (visus sight〈video to see)
・ visual acuity〘眼〙 視力.
・ visual aid [pl] 〘教育〙 視覚教材《映画・スライド・図表・地図など》.
・ visual angle視角.
・ visual arts pl 視覚芸術.
・ visual artist n
・ visual-aural (radio) range〘空〙 可視可聴式(無線)レンジ《計器表示と信号音により針路を示す;略 VAR》.
・ Visual Basicビジュアルベーシック《BASIC に基づく Windows 用の高水準プログラミング言語;ウインドー構成などを視覚的に設計できる;アプリケーション付属版 〜 for Applications [VBA] もある》.
・ visual binary [double]〘天〙 実視連星.
・ visual capture〘心〙 視覚捕捉《空間把握などにおける他の感覚に対する視覚の優位》.
・ visual cortex〘解〙 視覚皮質《視覚上の刺激をうけて処理をする大脳皮質後頭葉の部位》.
・ visual display terminal〘電算〙 video display terminal 《略 VDT》.
・ visual display unit〘電算〙 《CRT を用いた》表示装置,ディスプレー装置《通例 入力用のライトペン・キーボードなどを備える;略 VDU》.
・ visual education視覚教育.
・ visual field視野 (=field of vision) 《一点を見たとき目を動かさないで見える範囲》.
・ visual flight〘空〙 有視界飛行.
・ visual flight rules pl 〘空〙 有視界飛行規則《略 VFR》.
・ visual instrument視覚楽器《スクリーン上に彩色模様をつくり出す電子鍵盤楽器》.
・ visualist n visualizer
・ visuality/vɪ̀ʒuǽləti/ n visibility;心象.
・ visualization n 目に見えるようにすること,視覚(表象)化;心に描くこと[力],心象形成,想像;〘医〙 切開により器官を露出させること,明視化;〘医〙 透視.
■visualize→ vt 目に見えるようにする,視覚化する;思い描く,思い浮かべる,想像する〈as〉;〘医〙 〈器官を〉切開により露出させる,明視化する,X線で透視する;《俗》 見る (see) .
► vi 心に描く,思い描く;見えるようになる.
・ visualizable a イメージとして[具体的に]思い描ける,視覚化が可能な.
・ visualizer n 思い描く人;〘心〙 視覚型の人 (cf. audile, motile)
・ visual literacy視覚判別(力),視覚リテラシー《視覚によって物事を認識・理解する能力》.
・ visually adv 視覚的に,目に見えるように;視覚によって
・ visually handicapped
・ visual magnitude〘天〙 実視等級.
・ visual pigment〘生化〙 視色素,視覚色素,視物質 (=photopigment) 《網膜にある感光物質;タンパク質オプシン (opsin) と発色団レチナール (retinal) の複合体;桿体 (rod) に含まれるロドプシンや錐体 (cone) に含まれるアイオドプシンなどがある》.
・ visual point《光学器械を用いるときの》視点.
・ visual pollution視覚公害《広告物・建物・ネオンサインなどによる美観の破壊》.
・ visual purple〘生化〙 視紅 (rhodopsin) .
・ visual range〘気〙 視界,視程 (visibility) .
・ visual ray視感光線《視野内の光線》.
・ visual violet〘生化〙 視紫 (iodopsin)
・ visual yellow〘生化〙 視黄 (retinene)
・ visuospatial/vɪ̀ʒuoʊ-/ a 〘心〙 空間視覚に関する.
■Visigoth/vɪ́zəgɑ̀θ/ n 西ゴート族《4 世紀後半からローマ帝国に侵入したゴートの一族;418 年南フランスからイベリア半島を含む王国を樹立;cf. Ostrogoth》
・ Visigothic a
■visile/vɪ́zaɪl/ n 〘心〙 visualizer
■vis inertiae/vɪ́s ɪnə́ːr∫iiː/惰性,惰力. L
■visit/vɪ́zət/→ vt
1
a 訪問する;訪れる,参観する,見物に行く,参詣する;〈ウェブサイトを〉訪れる,閲覧する
- look 人 up / look in on 人 / swing by / stop by
・ visit a new neighbor隣へ越してきた人に挨拶に行く.
b 〈人・ホテル〉の客として滞在する,…の所へ泊まりがけで(遊びに)行く.
c 《職業上または役柄で》見に行く[来る],視察[調査]に行く,巡視する,臨検する,往診する.
2
a 〈病気・災害などが〉襲う,見舞う,…に降りかかる
・ The town was visited by [with] the plague.町は疫病に見舞われた.
b 〈考えが〉…に浮かぶ[ひらめく].
3
a 《古》 …に祝福をもたらす,祝福する
・ visit sb with salvation人に救いをもたらす.
b 《文》 〈苦痛・罰を〉加える〈on〉
・ visit one's indignation [blunder] on… … に鬱憤を晴らす[失策をなすりつける].
c 《文》 〈罪人・罪を〉罰する;〈罪を〉報いる
・ The sins of the fathers are visited upon the children.親の罪は子に報いる《Prayer Book 中の文句より》.
► vi
1
a 訪問する;巡視する,見物する,(客として)滞在する〈at a hotel, with one's friend〉.
b 《口》 〈…のところに〉話し[遊び]に行く,〈…と〉おしゃべりをする
・ visit with sb on the telephone.
2 罰を加える,報復する.
・ visit with a return in kind同じものをもって報いる.
► n
1
a 訪問,往訪,見舞い;《患者の》来診,通院;参観,見物(旅行),遊覧(旅行),参詣;〘電算〙 《ウェブサイトの》訪問,閲覧;《一時的な》滞在,逗留
This is what it takes to get a visit out of you. (ヴェロニカマーズ)
・ receive a visit from sb人の訪問をうける
・ return a visit答礼の訪問をする
・ a visit of civility [respect]儀礼上の訪問,伺候
・ pay [make, give]… a visit=pay [make, give] a visit to… … を訪問する,見舞う,巡回する,参観する,見物する.
b 巡回,視察,巡視,臨検,往診right of visit (and search)
2 《口》 雑談,おしゃべり (chat) 〈with〉
・ one's visit with… … とのおしゃべり.
・ a visit from Flo [euph] お客さま,月のもの,月経 (cf. Aunt Flo)
・ on a visit to… … を訪問中,…を見物中
・ go on a visit to… … 訪問[滞留]の途につく.
・ on a visit with… … 方に滞在中.
・ visitable a 訪問できる,参観できる;見物に値する;客の訪問をうけるに適した;視察をうけねばならない.
・ Visitandine/vɪ̀zətǽndən, -diːn/ n 訪問童貞会修道女 (⇒Order of the Visitation of the Blessed Virgin Mary)
・ visitant/vɪ́zət(ə)nt, vɪ́ztənt/ n 訪問者;巡礼者;観光客;《特に》霊界からの来訪者;《一時的に人を襲う》心的[肉体的]状態;〘鳥〙 渡り鳥 (=visitor) - caller
・ summer [winter] visitants夏鳥[冬鳥].
► a 《古・詩》 訪問する.
■visitation /vɪ̀zətéɪ∫(ə)n/→ n
1
a 訪問;《口》 長居,長尻,とんだ長逗留.
b 〘法〙 訪問権(による訪問) (⇒visitation rights)
c 弔問(が行なわれる期間).
2 《監督官などの》巡回,巡察,査察;船舶臨検
・ right of visitation [the] 臨検(・捜索)権 (right of search)
3 〘動〙 《鳥などの》時ならぬ[異常に多数の]訪れ.
4 天罰,災禍,災い;天恵,祝福;《超自然的なものの》訪れ.
5 [the V-] 〘聖〙 (聖母)マリアの(御)訪問《聖母マリアが洗礼者 John の母 Elizabeth を訪れたこと;Luke 1:39-56》,聖母マリアの御訪問の祝日《これを記念する祝日 (7 月 2 日) 》.
・ Nuns of the Visitation [the] 訪問童貞会 =Order of the Visitation of the Blessed Virgin Mary [Our Lady]( [the] 〘カト〙 聖マリア訪問童貞会《貧者・病者の慰問および少女教育を目的とする修道女会;1610 年 St Francis de Sales と St Jane de Chantal によってフランス Annecy で設立》.)
・ the visitation of the sick病気の教区民に対する牧師の見舞い;〘英国教〙 病者訪問の祈り.
・ visitational a
・ visitation rights pl 訪問権,往訪権《離婚・別居の結果,一方の親の監護下にある子供に会いに行く他方の親の権利》.
・ visitatorial/vɪ̀z(ə)tətɔ́ːriəl/ a 巡回(者)の,巡視(者)の,臨検(者)の;巡視[臨検]権のある.
・ visiting n 訪問.► a 訪問の;客員の;〘スポ〙 遠征の,ビジターの
・ have a visiting acquaintance with…=be on visiting terms with… … と行き来する間柄だ
・ a visiting fellow客員研究員.
・ visiting book訪客帳;訪問先名簿.
・ visiting card名刺 (calling card) ;入構証,名札.
・ visiting day面会日,接客日.
・ visiting fireman《口》 《たっぷりもてなすべき[もてなされる]》大事な客[来訪者];《口》 訪問視察団員;《口》 金をたくさん落とす旅行客[大会参加者].
・ visiting hours pl 《病院などの》面会時間.
・ visiting nurse訪問看護師.
・ visiting professor客員教授.
・ visiting teacher家庭巡回教員《病床の生徒などに訪問授業などをして家庭と学校との連絡を密にする》.
・ visitor /vɪ́z(ə)tər/→ n
1 訪問者,来客,見舞い客;〘電算〙 《ウェブサイトの》訪問者,閲覧者;滞在客,泊まり客;来遊者,観光客; [the 〜s] 〘スポ〙 遠征チーム;〘鳥〙 渡り鳥 (visitant) .
2 視察員,巡察者[官],監察官;《大学の》参事.
3 [pl] 《俗》 生理,月経,お客さまhave a little visitor生理中である.
・ visitress n 《古》visitor の女性形;《特に 社会福祉活動をする》女性訪問者.
・ visitor center《観光地・史跡の》ビジターセンター《訪問者に地域の歴史・施設の概要などを紹介する展示や説明を提供する建物;interpretive center ともいう》.
・ visitorial /vɪ̀z(ə)tɔ́ːriəl/ a visitatorial
・ visitors' book来訪者名簿,芳名録[帳];宿帳.
・ visitor's passport簡易旅券,簡易パスポート《一定の国で一定期間のみ使える英国の旅券;有効期間は 1 年;郵便局で取得できる》.
・ visitress n 《古》 visitor の女性形;《特に 社会福祉活動をする》女性訪問者.
・ visitor center《観光地・史跡の》ビジターセンター《訪問者に地域の歴史・施設の概要などを紹介する展示や説明を提供する建物;interpretive center ともいう》.
■vis major/vɪ́s-/〘法〙 不可抗力. L
■vis medicatrix naturae /wíːs mɛ̀dɪkɑ́ːtrɪks nɑːtuːraɪ/ 自然の治癒力. L
■visna/vɪ́snə/ n 〘獣医〙 ビスナ《レトロウイルスによって起こるヒツジの脳脊髄炎で,2-3 年以上の潜伏期をもつ遅発性・進行性・致死性の疾患》. ON=to wither
■Viso /víːzoʊ/ [Mount [Monte]] ヴィーゾ山,モンテヴィーゾ《イタリア北西部 Turin の南西,フランス国境近くにある,Cottian Alps の最高峰 (3841m) 》.
■Vistula /vɪ́sələ, -tə-/ [the] ヴィスワ[ヴィスラ]川 (Pol Wisła /víːslɑː/ , G Weichsel /G váɪksl/ ) 《ポーランドを流れる川;カルパティア山脈に発し 北流してバルト海の Gdańsk 湾に注ぐ》.
・ Vistula Lagoon [the] ヴィスワ湾 (GFrischesHaff,PolZalewWiślany) 《ポーランドGdańsk湾岸のVistula河口域から北東のロシア領Kaliningradにまたがる潟湖 (せきこ) 》.
■vis viva /-váɪvə/ (pl vires vivae /-váɪviː/ ) 〘理〙 活力,活勢《昔の用語で,運動エネルギーの 2 倍に相当する量》. L=living force
■vita /víːtə, váɪtə/ n (pl vitae /víːtaɪ, -ti/ ) 経歴,略歴;履歴書 (curriculum vitae) . L=life
■Vita-1 /víːtə/ヴィータ《女子名:1) Davida, Davita の愛称 2) Victoria の愛称》. L vita からか
■Vita-2 /váɪtə/〘商標〙 ヴァイタグラス《紫外線を通すガラス》.
■vital /váɪtl/→ a
1 生命の,生体の;生命維持に不可欠な
・ vital energies生命力,活力
・ vital power(s)生命力,活力.
2 生きている;活力に満ちた,生きいきした;元気づける.
3 死活にかかわる,きわめて重大な,致命的な〈to the argument, to [for] the success〉
・ a vital question死活問題
・ a vital part《体の》急所
・ a vital wound致命傷
・ a matter of vital importanceきわめて重大[重要]な事柄.
► n
1 [pl] 生命の維持に絶対必要な器官《脳・心臓・肺・肝臓・胃腸など》; [pl] 生殖器,《特に》男性性器,睾丸; [pl] 《医俗》 生命徴候 (vital signs) .身体的特徴(24)
2 [pl] 枢要部,核心
・ tear the vitals out of a subject問題の核心をつかむ.
・ vitally adv
・ vital capacity〘生理〙 肺活量 (=breathing capacity) .
・ vital force生命力,活力,生命の根源;elan vital
・ vital index人口指数《出生の死亡に対する比率》.
・ vitalism n 〘生・哲〙 生気[活力]論《生命現象は無機界の現象には認めえない非物質的原理によるとする説》.
・ vitalist n , a
・ vitalistic a
・ vitality/vaɪtǽləti/→ n 生命力,活力,体力,生活力;〘生態〙 活力度;活気,生気,元気;《文学・美術作品の》生気,魂;持続力[性],存続力;生命力のあるもの.
・ vitalize vt …に生命[活力,生気]を与える;鼓舞する,元気づける;生きいきと描く.
・ vitalizer n vitalization n
・ vital principle=vital force
・ vital signs pl 生命徴候《脈拍・呼吸および体温;これに血圧を加えることもある》.
・ vital spark [the] 《口》 《芸術作品の》生気,迫力.
・ vital staining〘生〙 生体染色《色素液の注入などで生きた細胞[組織]を染色すること》.
・ vital statistics [〈sg/pl〉]
1 人口(動態)統計《生死・婚姻・疾病・移動などの統計》.
2 《口》 身体部位の計測値,《特に》女性のバスト・ウエスト・ヒップのサイズ,スリーサイズ.
■Vitallium/vaɪtǽliəm/〘商標〙 ビタリウム《コバルト・クローム・モリブデンの合金;歯科・外科用》.
■vitamer /váɪtəmər/ n 〘生化〙 ビタマー《ビタミン作用を示す物質の総称》.
・ vitameric /-mɛ́r-/ a
■vitamin, -mine /váɪtəmən, vɪ́t-//-mən, -miːn/→ n
1 〘生化〙 ビタミン《動物の発育と栄養を保つのに微量ながら不可欠の有機物の総称;エネルギー源にはならず代謝に関与する》.
2 [pl] 《俗》 ビタミン剤《錠剤[カプセル入り]のドラッグ》.
・ vitaminic a G (vita, amine)
・ vitamin A / éɪ/
1 〘生化〙 ビタミン A《視覚・上皮細胞・発育に関係する脂溶性ビタミン;欠乏症状は夜盲症など;A1,A2 があり,狭義では A1 をいう》.
2 《俗》 LSD, acid;《俗》 ecstasy
・ vitamin A1/ éɪ wʌ́n/〘生化〙 ビタミン A1 (=retinol) 《卵黄・乳製品・海水魚の肝油などに存在する》.
・ vitamin A2/ éɪ tuː/〘生化〙 ビタミン A2 (=dehydroretinol) 《淡水魚の肝油などに存在する》.
・ vitamin B / bíː/〘生化〙 ビタミン B《1) =vitamin B complex 2) =thiamine (=vitamin B1 / bíː wʌ́n/ ) 》.
・ vitamin B2 / bíː tuː/〘生化〙 ビタミン B2 (riboflavin)
・ vitamin B6 / bíː sɪ́ks/〘生化〙 ビタミン B6《pyridoxine およびそれと構造の似た pyridoxal, pyridoxamine の総称;欠乏すると動物の成長が悪くなる》.
・ vitamin B12 / bíː twɛ́lv/〘生化〙 ビタミン B12 (=cyanocobalamin) 《コバルトを含む結晶で,特に 肝臓に含まれ,動物の成長に必要な成分;悪性貧血の治療に用いて有効》.
・ vitamin B17
・ vitamin B17 / bíː sɛ̀v(ə)ntíːn/〘生化〙 ビタミン B17 (=Laetrile) .
・ vitamin BC / bíːsíː/〘生化〙 ビタミン BC (folic acid)
・ vitamin B complex/ bíː /〘生化〙 ビタミン B 複合体 (=B complex) 《biotin, choline,ニコチン酸,パントテン酸など,当初ビタミン B と称したものからその後分離された水溶性ビタミンの総称》.
・ vitamin C / síː/
1 〘生化〙 ビタミン C (=ascorbic acid) 《抗壊血病因子として発見された水溶性ビタミン;新鮮野菜などに存在》.
2 《俗》 コカイン (cocaine) .
・ vitamin D / díː/ビタミンD《魚類の肝臓・卵黄などに含まれる,抗佝僂 (くる) 病性の脂溶性ビタミン》.
・ vitamin D1 / díː wʌ́n/〘生化〙 ビタミン D1《calciferol と lumisterol よりなる》.
・ vitamin D2 / díː tuː/〘生化〙 ビタミン D2 (=calciferol) 《エルゴステロール (ergosterol) の紫外線照射によって得られる》.
・ vitamin D3 / díː θríː/〘生化〙 ビタミン D3 (=cholecalciferol) 《魚肝油中に存在するビタミン D の主要な形態で,日光・紫外線にさらされて皮膚内にできる》.
・ vitamin E / íː/
1 〘生化〙 ビタミン E (=tocopherol) 《植物性油脂に多く含まれる脂溶性ビタミン;欠乏症は不妊症・筋萎縮症など》.
2 《俗》 ecstasy
・ vitamin G / ʤíː/〘生化〙 ビタミン G (riboflavin)
・ vitamin H / éɪ/〘生化〙 ビタミン H (biotin)
・ vítamin・ize vt …にビタミンを与える[加える],…のビタミンを強化する;生きいきさせる.
・ vitaminization n
・ vitamin K / kéɪ/〘生化〙 ビタミン K《抗出血作用を有する脂溶性ビタミン;自然界には K1,K2 があり,そのほか各種誘導体が合成され同様の作用がある》. Dan koagulation
・ vitamin K1 / kéɪ wʌ́n/〘生化〙 ビタミン K1 (=phylloquinone) .
・ vitamin K2 / kéɪ tuː/〘生化〙 ビタミン K2 (=menaquinone) .
・ vitamin K3 / kéɪ θríː/〘生化〙 ビタミン K3 (=menadione) .
・ vitamin M / ɛ́m/〘生化〙 ビタミン M (folic acid)
・ vitaminology /vaɪtəmənɑ́ləʤi; vɪ̀t-/ n ビタミン学.
・ vitamin P / píː/〘生化〙 ビタミン P (bioflavonoid) . paprika, permeability
・ vitamin PP / píːpíː/〘生化〙 ビタミン PP《抗ペラグラ因子としてはたらくビタミン;ニコチンアミド・ニコチン酸など》. pellagra-preventive
■vita nuova /víːtə nwoʊvə/
1 新しい生活 (new life) .
2 [La /lɑː/ ] 『新生』 《Dante の詩文集 (c. 1293) ;Beatrice への愛を詩と散文でつづったもの》.
・ Vitaphone /váɪtə-/〘商標〙 ヴァイタフォーン《音声に録音盤を用いた初期の有声映画の一方式》vita
・ vitascope /váɪtə-/ n ヴァイタスコープ《初期の映写機》.
・ vita sexualis/wíːtɑː sɛksuɑ́ːlɪs/ 性の力;《個人の》 性生活,ウィタ・セクスアリス. L=sexual life
■Vitebsk /víːtɛ̀psk, -tɛ̀bsk, vətɛ́psk, -tɛ́bsk/ヴィテプスク《ベラルーシ北東部の Dvina 川に臨む市》.
■vitellary /váɪt(ə)lɛ̀ri, vɪ́t-, vaɪtɛ́ləri, vətɛ́ləri/ a vitelline
■vitellin /vətɛ́lən, vaɪ-/ n 〘生化〙 ビテリン《卵黄のリンタンパク質の主成分》.
・ vitelline /vətɛ́lən, -liːn, -laɪn, vaɪ-/ a 卵黄(形成)の;卵黄色の,黄色の.
・ vitelline membrane〘生〙 卵細胞膜,卵黄膜.
・ vitellogenesis/vaɪtɛ̀loʊ-, və-/ n 〘生〙 卵黄形成.
・ vitellogenin/-ʤɛ́nən/ n 〘生化〙 ビテロゲニン《エストロゲン (女性ホルモン) の作用で産卵性動物の血中に生成される雌に特異的な卵黄前駆体タンパク質;実験的に雄にも生成されることから女性ホルモン作用をもつ環境ホルモン物質のバイオマーカーとされる》.
・ vitellus/vətɛ́ləs, vaɪ-/ n (pl 〜es, -li /-laɪ/ ) 〘生〙 卵黄 (yolk) . L
■Viterbo/vɪtɛ́ərboʊ/ヴィテルボ《イタリア中部 Latium 州の町》.
■vitiable/vɪ́∫iəb(ə)l/ a 汚されうる;腐敗しやすい.
■vitiate /vɪ́∫ieɪt/ vt [pass] …の価値を低下させる,損ずる,そこなう;よごす,腐敗させる;堕落させる,だめにする;無効にする. – vilify
No change required by Buyer shall vitiate this Agreement or excuse the Maker from compliance with any of its terms. : 買い手から提出されたいかなる変更要求も、本契約を無効にするものではなく、メーカーが本契約の条件を順守することを免ずるものではない。(契約書)
That will vitiate the effect of the medicine. (ビジネス英語)
vitiate a contract契約を無効にする
vitiated air汚染空気
・ vitiator n L (pp)〈vitio to spoil;⇒vice-1
・ vitiation/vɪ̀∫iéɪ∫(ə)n/ n 汚染,腐敗;無効にすること.
■Viti Levu /víːti lɛ́vu/ヴィティレヴ《太平洋南西部にある Fiji 諸島最大の島》.
■vitiligo /vɪ̀t(ə)líːgoʊ, -láɪ-/ n (pl 〜s) 〘医〙 白斑.
■Vitim /vətíːm/ [the] ヴィティム川《東シベリア南部を北流して Lena 川に合流》.
■vitiosity /vɪ̀∫iɑ́səti/ n 《古》 viciousness, depravity;〘スコ法〙 無効.
■Vito /víːtoʊ/ n ヴィート《男子名》.
■Vitoria/vɪtɔ́ːriə/
1 ビトリア《スペイン北東部の市;Basque 自治州の州都,Álava 県の県都;Wellington がフランス軍に勝利をあげた地 (1813) 》.
2 ビトリア Francisco de 〜 (1486?-1546) 《スペインの神学者;新大陸のインディアンの保護,スペイン人植民者の戦争の権利について論じ,国際法思想の基本となる考え方を初めて提示した》.
・ Vitoria /vɪtɔ́ːriə/ヴィトリア《ブラジル東部 Espírito Santo 州の州都》.
■vitr-, vitri-, vitro-/vɪ́tr//vɪ́trə//vɪ́troʊ, -rə/ comb form 「ガラス (glass) 」 L;⇒vitreous
・ vitrain/vɪ́treɪn/ n ビトレイン《瀝青炭 (れきせいたん) 中で輝度の高い薄い部分で,貝殻状断口をもつ》.
・ vitrectomy /vətrɛ́ktəmi/ n 〘医〙 硝子体切除(術).
■vitreous /vɪ́triəs/ a ガラスの(ような),ガラス質[状]の;眼の硝子 (しょうし) 液の.► n vitreous humor
vitreous abnormalities→ vitreous abnormality
vitreous abnormality硝子体異常
vitreous abscess《病理》ガラス体膿瘍
vitreous aspiration《眼科》硝子体吸引
vitreous base硝子体基部
vitreous biopsy硝子体生検
vitreous bodies→ vitreous body
vitreous body《解剖》硝子体
vitreous body haemorrhage〈英〉→ vitreous body hemorrhage
vitreous body hemorrhage硝子体(内)(への)出血
vitreous body inflammation《病理》硝子体炎
vitreous carbonガラス状炭素
vitreous cavities→ vitreous cavity
vitreous cavity硝子体腔
vitreous chamber《医》硝子体腔
vitreous clouding硝子体混濁
vitreous complication《病理》硝子体合併症
vitreous compoundガラス状化合物
vitreous copper輝銅鉱
vitreous degeneration硝子体変性
vitreous detachment硝子体剥離
vitreous disease《a ~》硝子体疾患
vitreous enamelガラス状エナメル、ほうろう◆【同】porcelain enamel ; enamel
vitreous fiberガラス繊維
vitreous fibre〈英〉→ vitreous fiber
vitreous fibril硝子体線維
vitreous floater《病理》飛蚊症
vitreous fluid硝子体液◆眼球内部のゼリー状の液体
vitreous fluorophotometry《眼科》硝子体蛍光測定◆【略】VFP
vitreous gel硝子体ゲル
vitreous haemorrhage〈英〉→ vitreous hemorrhage
vitreous hemorrhage《医》硝子体出血
vitreous hernia硝子体ヘルニア
vitreous humor〔眼球の〕硝子体液◆【同】vitreous
vitreous humor of the eye眼球の硝子体液
vitreous humour〈英〉→ vitreous humor
vitreous humour of the eye〈英〉→ vitreous humor of the eye
vitreous liquefaction硝子体液化
vitreous lusterガラス(のような[質の])光沢
vitreous lustre〈英〉→ vitreous luster
vitreous materialガラス質材料
vitreous membrane硝子体膜
vitreous opacity硝子体混濁
vitreous prolapse硝子体脱出
vitreous replacement硝子体置換
vitreous semiconductorガラス半導体
vitreous side硝子体側
vitreous silica石英ガラス、溶融石英[シリカ]◆【同】quartz [silica] glass ; fused quartz [silica]
vitreous stateガラス状態
・ vitreousness n L (vitrum glass)
・ vitreous body〘解〙《眼球の》硝子 (しょうし) 体.
・ vitreous electricity=positive electricity
・ vitreous enamel琺瑯 (ほうろう) (=porcelainenamel) .
・ vitreous humor〘解〙 《眼球の》硝子体液.
・ vitreous silica融解石英 (=fused quartz, quartz glass) 《結晶石英を溶融して作ったもので,紫外線をよく通す》.
・ vitrescence/vətrɛ́s(ə)ns/ n ガラス状(になる性質).
・ vitrescent a ガラス状になる(性質のある).
・ vitric/vɪ́trɪk/ a ガラスの(ような);ガラス質[状]の.
・ vitrics n ガラス製造術[学];ガラス器具[製品].
・ vitrifaction /vɪ̀trəfǽk∫(ə)n/ n vitrification
・ vitrifiable a ガラス化できる.
・ vitrifiability n
・ vitrine/vətríːn/ n ガラスの飾り戸棚.
・ vitrification/vɪ̀trəfəkéɪ∫(ə)n/ n ガラス化(状態[物]).
・ vitriform/vɪ́trə-/ a ガラス状の.
・ vitrify/vɪ́trəfaɪ/ vt , vi ガラス(質[状])に変える[変わる].
・ vitrifiable a ガラス化できる.
・ vitrifiability n
・ vitrine /vətríːn/ n ガラスの飾り戸棚.
■vitro⇒in vitro adv , a 〘生〙 試験管内で(の),生体(条件)外で(の),インヴィトロで[の] (opp. in vivo)
・ Vitrolite/vɪ́trəlaɪt/〘商標〙 ヴィトロライト《乳白ガラス (opal glass) 》.
■vitriol /vɪ́triəl/ n 〘化〙礬 (ばん) 類《重金属の硫酸塩》; [Uoilof〜] (濃)硫酸;辛辣なことば[批評,皮肉],こきおろし (リベンジ ビジネス英語)
Let’s put vitriol aside. (ボストンリーガル)
vitriol oil《化学》硫酸◆【同】sulfuric acid
blue vitriol《化学》胆礬、硫酸銅 表現パターンblue vitriol [copperas]
copper vitriol硫酸銅
green vitriol
〈古〉《化学》硫酸(第一)鉄◆【同】ferrous sulfate
〈古〉《鉱物》緑礬◆【同】melanterite
pure vitriol極めて辛辣な発言、激烈な批判、辛辣そのもの〔手厳しい批判など〕
red vitriol
〈古〉《化学》硫酸コバルト◆【同】cobalt sulfate
〈古〉《鉱物》赤礬◆【同】bieberite
throw vitriol in someone's face(人)の顔に硫酸をかける[浴びせる]
white vitriol《化学》硫酸亜鉛
zinc vitriol硫酸亜鉛
oil of vitriol《化学》硫酸◆【同】sulfuric acid
salt of vitriol= zinc sulfate
・ blue vitriol, green vitriol, white vitriol
・ dip one's pen in vitriol毒筆をふるう.
► vt (-l- | -ll-) 硫酸(塩)で処理する,《特に》希硫酸に浸す.
・ vitriolic /vɪ̀triɑ́lɪk/ a vitriol の(ような),〈酸が〉腐食性の強い;vitriol から得られる;辛辣な,痛烈な,激しい – mordant
vitriolic messages and calls
・ vitriolic criticism辛辣な批評.
・ vitriolically adv
■vitriolic acid《古》 硫酸 (sulfuric acid) .
・ vitriolize vt 硫酸塩で処理する;硫酸塩に転化する;…に硫酸を浴びせる.
・ vitriolization n
■Vitruvian scroll〘建〙 ウィトルウィウス式渦形《frieze の装飾などに用いた波形渦巻模様》.
■Vitruvius /vətruːviəs/ウィトルウィウス Marcus 〜 Pollio《前 1 世紀のローマの建築家》.
Vitruvian a
■Vitry-sur-Seine/フランス語 vitrisyrsɛn/ヴィトリ-シュル-セーヌ《フランス北部 Paris の南南東の衛星都市》.
■vitta /vɪ́tə/ n (pl-tae /víːti,-tiː,-taɪ/ ,〜s) 〘植〙《セリ科植物の中果皮の》油管;〘動・植〙縦縞 (たてじま) .
・ vittate /vɪ́teɪt/ a 油管[縦縞]のある. L=band
■vittle /vɪ́tl/ n , vt , vi 《古・方・口》 victual
■Vittorini /viːtoʊríːni/ヴィットリーニ Elio 〜 (1908-66) 《イタリアの小説家・批評家・英米文学翻訳家》
■vituline /vɪ́əlaɪn, -lən/ a 子牛(の肉)の(ような).
■vituperate /vaɪt(j)uːpəreɪt, və-/ vt , vi あしざまに言う,罵倒する,ののしる.
・ vituperator n L;⇒vice-1
・ vituperation n 悪罵,罵詈 (ばり) ,罵倒,毒舌,叱責.
・ vituperative /vaɪt(j)uːp(ə)rətɪv, və-, -pəreɪ-/ a ののしる,罵倒する,毒舌をふるう.
・ vituperatively adv vituperativeness n
・ vituperatory/; -t(ə)ri/ a vituperative
■viva-1/víːvə, -vɑ̀ː/ int 万歳! (Long live…!) .► n 万歳の声; [pl] 歓声. イタリア語=let live, may (he) live
■viva-2《口》/váɪvə/ n viva voce ► vt (〜ed, 〜'd) viva-voce
・ vivace/vɪvɑ́ːeɪ, -i/ adv , a 〘楽〙 活発に[な],ヴィヴァーチェで[の]► n ヴィヴァーチェの曲[楽章]. イタリア語=vivacious
・ vivacious /vəvéɪ∫əs, vaɪ-/→ a 快活な,陽気な(メンタリスト);〘植〙 多年生の;《古》 長生きの
vivacious talker《a ~》陽気に話す人
have a vivacious manner態度が陽気である
in a vivacious voice〔女性が〕明るく元気な声で
make someone vivacious(人)を陽気にする
live freely and vivaciouslyのびのびと暮らす[生活する]
vivacious looking girl (フルハウス)
・ vivaciously adv
・ vivaciousness n
・ vivacity/vəvǽsəti, vaɪ-/→ n 元気,活気;快活,陽気;《まれ》 快活[陽気]な行為[ことば].
・ vivant rex et regina /wíːwɑ̀ːnt rɛ́ks ɛt reɪgíːnɑː/国王万歳,女王万歳! L
・ vivarium/vaɪvɛ́əriəm/ n (pl 〜s, -varia /-riə/ ) 《自然に近い状態にしてある》飼育[育成]器[ケース],飼養場[池],自然動物[植物]園 (cf. terrarium) . L=warren, fishpond (vivus living, -arium)
・ vivat /váɪvæ̀t, víː-/ int , n viva-1. L
・ vivat regina /wíːwɑ̀ːt reɪgíːnɑː/女王万歳! L
・ vivat rex /wíːwɑ̀ːt rɛ́ks/国王万歳! L
・ viva-voce vt /váɪvəvoʊsi, -i, víːvəvoʊeɪ/ …に口頭試問を行なう.
・ viva voce adv 口頭で (orally) ► a 口頭[口述]の► n 口頭試問. L=with the living voice
・ vive /フランス語 viːv/ int 万歳! (Long live…!) (opp. a bas) qui viveだれか《歩哨などの誰何 (すいか) 》.on the qui vive警戒して,見張って〈for〉
・ vive la difference/フランス語 viːv la diferɑ̃ːs/男女差万歳!
・ vive la reine/フランス語 viːv la rɛn/女王万歳!
・ vive la Republique/フランス語 viːv la repyblik/共和国万歳!
・ vive le roi /フランス語 viːv lə rwa/国王万歳!
・ vive la resistance = Long Live the Resistance (from French resistance in WWI ドクターハウス)
■Vivaldi /vɪvɑ́ːldi, -vɔ́ːl-/→ ヴィヴァルディ Antonio (Lucio) 〜 (1678-1741) 《イタリアの作曲家》.
■vivandier /フランス語 vivɑ̃dje/ n 《フランスなどの》酒保商人.
・ vivandiere /フランス語 vivɑ̃djɛːr/ n 《昔の》女の酒保商人.
■vivax /váɪvæ̀ks/ n 〘医〙 三日熱(マラリア)プラスモジウム《三日熱マラリア原虫》. L;⇒vivacious
・ vivax malaria〘医〙 三日熱(マラリア).
■Vivekananda /viːvəkənɑ́ːndə/ヴィヴェーカーナンダ (1863-1902) 《インドの宗教家;俗名 Narendranath Datta;ヒンドゥー教を復興し,インドの精神性と西洋の物質的進歩を統合しようと試みた》.
■viverrid〘動〙/vaɪvɛ́rəd/ a ジャコウネコ科 (Viverridae) の► n ジャコウネコ.
・ viverrine /vaɪvɛ́raɪn, -ən, və-/ a , n 〘動〙 ジャコウネコ科 (Viverridae) の(動物). L viverra ferret
■vivers /víːvərz; váɪ-/ n pl 《スコ》 食物,糧食.
■vive valeque /wíːweɪ wɑːlɛ́kweɪ/《手紙の結びで》ご自愛を祈ります. L
■Vivian/vɪ́viən/
1 ヴィヴィアン《1) 男子名 2) 女子名》.
2 〘アーサー王伝説〙 ヴィヴィアン《Merlin の愛人の女魔法使い;the Lady of the Lake とも呼ばれる》. L=lively
■vivianite /vɪ́viənaɪt/ n 〘鉱〙藍鉄 (らんてつ) 鉱. G; John Henry Vivian (1785-1855) 英国の鉱物学者
■Vivien/vɪ́viən/ Vivian《主に 女子名として》.
■vivi-/vɪ́və/ comb form 「生きた」「生体の」 L
■vivid /vɪ́vəd/→ a 〈色・映像など〉あざやかな,鮮明な,目のさめるような;〈描写・印象・記憶が〉生きいきした,鮮明な,目に見えるような,真に迫った;はつらつとした,躍動的な,生きいきした,きびきびした
・ a vivid imaginationたくましい想像力.
・ vividly adv あざやかに,ありありと,生きいきと,きびきびと.
・ vividness n L=lively (vivo to live)
・ vivific /vaɪvɪ́fɪk/ a 活気[生気]を与える.
■vivify /vɪ́vəfaɪ/ vt …に生命[生気]を与える;生きいきさせる,鮮明にする vivifier n
・ vivification n
■vivisect/vɪ́vəsɛ̀kt, -/ vt , vi 生体解剖に付する[をする].
・ vivisector n 逆成〈↓
・ vivisection/vɪ̀vəsɛ́k∫(ə)n/ n 生体解剖[実験];仮借なきまでの批判,徹底したきびしい吟味.
・ vivisector n vivisectional a vivisectionally adv
・ vivisectionist n , a 生体解剖(論)者;生体解剖の. dissection にならって L vivus living から
■vivipara/vɪvɪ́pərə/ n pl 〘動〙 胎生動物.
・ viviparity/vɪ̀vəpǽrəti, vaɪ-/ n 〘動・植〙 胎生.
・ viviparous/vəvɪ́p(ə)rəs, vaɪ-/ a 〘動〙 胎生の (cf. oviparous, ovoviviparous) ;〘植〙 〈種子が〉枝についたままで発芽する,胎生の
・ viviparous seeds胎生種子. viviparously adv viviparousness n
・ viviparous eelpout〘魚〙 コモチゲンゲ《大西洋北東部・北海産の卵胎生魚》.
■vivo-1/víːvoʊ/ a , adv 〘楽〙 vivace イタリア語
■vivo-2⇒in vivo
■vivor /váɪvər/ n 《俗》 生き残る[生き抜く]やつ,したたかなやつ,カモにされないやつ. survivor
■vixen/vɪ́ks(ə)n/ n 雌ギツネ (opp. fox) ;口やかましい女,がみがみ女;セクシーな[なまめかしい]女性. (ER Orange County ベロニカマーズ)
cf. minxおてんば娘、生意気な娘
・ vixenish a vixenishly adv vixenly a
■vixere fortes ante Agamemnona /wɪkséɪrɛ fɔ́ːrteɪs ɑ̀ːntɛ ɑ̀ːgɑːmɛ́mnɔːnɑ̀ː/アガメムノン以前に勇者はいた. L
■Viyella/vaɪɛ́lə/〘商標〙 ビエラ《ウールと綿の混紡糸を用いた柔らかくて軽いフランネル》.
■viz-1 /váɪz/ n pl 《俗》 ジーンズ,リーバイス (Levi's) .
■Viz /vɪ́z/『ヴィズ』 《英国の成人向けコミック誌》.
■viz., viz-2/vɪ́z, néɪmli, vədɛ́ləsɛ̀t, -díː-/→ adv すなわち (videlicet, namely) . z は もと viet. と略した -et の飾り文字から
■vizcachon/vɪ́skɑːɑ̀n/ n 〘動〙 plains vizcacha
■Vizcaya, Bis-/vɪskáɪə//bɪs-/ビスカヤ (=Biscay) 《スペイン北部 Biscay 湾沿岸の県;Basque 諸県の一つ;☆Bilbao》.
■vizier/vəzɪ́ər, vɪ́ziər/ n 《イスラム教国,特に 旧トルコ帝国の》高官,大臣 (cf. grand vizier)
・ vizierial /vəzɪ́əriəl/ a
■vizierate /vəzɪ́ərət, vɪ́ziərət, -reɪt/ , 〜ship n vizier の職[権能,地位,在任期間]. Arab
■vizir/vəzɪ́ər/ n vizier
■vizor⇒visor
■vizsla/vɪ́ʒlə, víːz-, víːs-/ n 〘犬〙 ヴィズラ《ハンガリー原産の鳥猟犬》. Vizsla ハンガリーの町
■VJ=video jockey. (Glee)
■V-J day, VJ day /víːʤéɪ /《第二次大戦の》対日戦勝記念日《9 月 2 日 (日本側の降服文書調印の日) ,または 8 月 15 日;cf. V-E day》. Victory in [over Japan]
■v.l. (pl vv ll.) varia lectio.
■VL=Vulgar Latin.
■VLA〘天〙 Very Large Array 《米国国立電波天文台の大型の干渉計型電波望遠鏡の一つ》.
■Vlaams Brabant⇒Flemish Brabant
■Vlaanderen⇒Flanders
■Vlaardingen /vlɑ́ːrdɪŋən/ヴラールディンゲン《オランダ南西部 Rotterdam の西にある衛星都市》.
■Vlach /vlǽk/ n ヴァラキア人 (=Wal(l)ach) 《Balkan 地方一帯に散在しルーマニア語の方言を話す民族》.
■Vladikavkaz /vlæ̀dəkɑ̀ːfkɑ́ːz, -kæ̀fkǽz/ヴラディカフカス《ロシア,北 Caucasus にある North Ossetia 共和国の市・首都;旧称 Ordzhonikidze (1932-43, 55-90) , Dzaudzhikau (1944-54) 》.
■Vladimir /vlǽdəmɪ̀ər/
1 ヴラディーミル《男子名》.
2 ヴラディーミル Saint 〜 I (c. 956-1015) 《キエフ大公 (980-1015) ;通称 '〜 the Great'; Kiev にギリシア正教を国教として確立した;祝日は 7 月 15 日》.
3 ヴラディーミル《ヨーロッパロシア中部 Moscow の東方,Klyazma 川に臨む市;12 世紀来の古都》. Russ=ruler
■Vladivostok /vlæ̀dəvəstɑ́k, -vɑ́stɑ̀k/ヴラディヴォストーク,ウラジオストク《ロシア極東地方の南東端,Primorsky 地方[沿海州]の港湾都市;海軍基地がある;シベリア鉄道の終点》. Russ=to rule the east
■Vlaminck /フランス語 vlamɛ̃ːk/ヴラマンク Maurice de 〜 (1876-1958) 《フランスのフォーヴの画家》.
■VLBI〘天〙 very long baseline interferometry 超長基線(電波)干渉法《高分解能を得るために 100 km 以上離れた 2 つの電波望遠鏡を干渉計として用いる観測法》.
■VL-Bus /víːɛ̀l/ n 〘電算〙 VL-Bus《VESA によって策定された (1992) VESA Local Bus の略称;その後 PCI に移行》.
■VLCC /víːɛ̀lsiːsíː/ n 《30 万トン以上の容量をもつ》超大型油送船. very large crude carrier
■VLDL〘生化〙 very low-density lipoprotein.
■vlei/fléɪ, fláɪ/ n 《南ア》 雨期には湖水になる低地;《北部》 沼地,湿地 (marsh) . Du
■vlei rat〘動〙 ヤブカローネズミ《サハラ砂漠以南のアフリカの湿地・草地にすむヤブカローネズミ属の小型のネズミの総称》.
■VLF〘通信〙 very low frequency.
■Vlissingen/vlɪ́sɪŋən/ヴリシンゲン (Eng Flushing) 《オランダ南西部 Walcheren 島の市・港町》.
■vlog/vlɑ́g/ n 〘電算〙 ビデオブログ (=video blog) ,V ログ.
vlogger n vlogging n
■Vlorë, -ra, Vlonë/vlɔ́ːrə//vloʊnə/ヴロレ (It Valona) 《アルバニア南西部,ヴロレ湾 (the Báy of ) に臨む港町;旧称 Avlona》.
■VLSI〘電子工〙 very large-scale integration 超大規模集積回路,超 LSI.
■Vltava/vʌ́ltəvə/ [the] ヴルタヴァ川 (G Moldau) 《チェコ西部の Bohemia を北流して Elbe 川に合流》.
■V-mail/víː/ n voice mail; video mail; V 郵便《第二次大戦中に海外の米国将兵あて[から]の手紙をマイクロフィルムで送ったもの;その手紙;V は victory から》.
■VMD=[L Veterinariae Medicinae Doctor Doctor of Veterinary Medicine.
■VN=Vietnam◆visiting nurse.
■VNA=Visiting Nurse Association.
■V-neck/víː / n V 字型の襟,V ネック(の服).
■V-necked /víː/ a
■VO〘英〙 (Royal) Victorian Order.
■VOA=Voice of America◆Volunteers of America.
■vo-ag《口》/voʊæ̀g/ n vocational agriculture (の教師[推進者]).► a vocational agriculture の.
■voc.=vocational.
■VOC=volatile organic compound.
■vocab/voʊkæ̀b/ n 《口》 vocabulary
■vocable/voʊkəb(ə)l/ n 《意味に関係なく音の構成としてみた》語,単語;母音 (vowel) .
► a 発声できる.
vocably adv F or L vocabulum designation (voco to call)
■VO2 max/víːoʊtuː /最大酸素摂取量《単位時間に体内に摂取しうる最大酸素量》. volume of O2 maximum
■vocabular/voʊkǽbjələr, və-/ a 語[語句]の,ことばの. 逆成〈↓
■vocabulary /voʊkǽbjəlɛ̀ri, və-; -l(ə)ri/→ n 《一個人・著書・ある階級の人などの》用語数[範囲],語彙;(単)語表,用語集;《索引作成などに使用する》作業コード一覧,記号[用語]リスト;《特定の芸術形式または個人が用いる》表現形式[様式,技法]の総数[たくわえ],ボキャブラリー
Thoughts go no further than vocabulary. 語彙がなければ表現できない
・ active [passive] vocabulary発表用[認知用]語彙
・ have a large [wide] vocabulary of English英語の語彙が豊富だ
・ 'Can't' is not in [part of] his vocabulary.彼の語彙に「できない」ということばはない
・ [L;⇒vocable
・ vocabulary entry《辞書の》見出し語,採録語.
■vocal /voʊk(ə)l/→ a
1 声の,音声の;声によって(作り)出される,発声の;口頭の the vocal organs発声器官.
2
a 音声[ことば]を発することのできる.
b (多くの)声に満ちた;〈樹木・水流が〉鳴る,響く,音をたてる.
3 遠慮なく[強硬に]主張する,声高な = full-throated;《口》 よくしゃべる;ことばに表われて,口に出して
a vocal opponent強硬な反対者
vocal critic
If I’m vocal on opposition to the flag burning,
the most vocal proponent
the most vocal opponent (ヴェロニカマーズ)
You are a vocal NRA supporter.
He became vocal with indignation.おこってしゃべり出した.
4 〘音〙 有声音の,母音(性)の;〘楽〙 声楽の (opp. instrumental)
・ vocal music声楽
・ a vocal performer歌手
・ a vocal solo独唱.
► n
1 [pl] 《ポピュラー音楽などの》歌唱部分,ヴォーカル;歌唱,声楽(曲),ヴォーカル曲.
2 〘音〙 有声音,母音.
3 〘カト〙 選挙権者.
・ give with the vocals《俗》 歌を歌う.
・ step on the vocal〘ラジオ・テレビ〙 〈アナウンサーが〉声の録音部分にかぶさって[はみ出して]話す.
・ vocally adv 口頭で,声に出して;はっきり意見を述べて.
・ vocalness n L;⇒voice
・ vocal chink〘解〙 声門 (glottis) .
・ vocal cords [chords, bands] pl 〘解〙 声帯.
・ vocalese/voʊkəlíːz, -s/ n 〘ジャズ〙 ヴォーカリーズ《ヴォーカルを楽器に見立てて,楽器のパートをなぞって歌う歌唱スタイル》.
・ vocal folds pl 〘解〙true vocal cords
・ vocalic/voʊkǽlɪk, və-/ a 母音(性)の;母音に富む;母音変化を起こす.► n 〘音〙 音節の核.
・ vocalically adv
・ vocalise/voʊk(ə)líːz/ n 〘楽〙 ヴォカリーズ《歌詞や階名でなく母音を用いる発声練習;その曲》.
・ vocalism n 《歌・発話における》発声;発声術[法],歌唱法;〘音〙 母音組織[体系性],母音の性質.
・ vocalist n 歌手,《バンドの》ヴォーカリスト.
・ vocality/voʊkǽləti/ n 発声能力があること,発声;〘音〙 母音性.
・ vocalize vt 〈音を〉声に出す,発音する;歌う;〘音〙 有声化する,母音化する;〈ヘブライ語など〉に母音(符)をつけるThe voiceless 'f' is vocalized into 'v.'
► vi 声を出す,しゃべる,歌う,母音を用いて[ヴォカリーズで]歌う;母音化される.
・ vocalizer n
・ vocalization n 発声;発声法;有声音化.
・ vocal sac〘動〙《雄のカエルの口の両側にある》鳴嚢 (めいのう) .
・ vocal score〘楽〙 ヴォーカルスコア《管弦楽部分をピアノに編曲し,各声部を区分して書いた楽譜》.
・ vocal tract〘音〙 声道《声帯から唇または鼻腔に至る通路》.
■vocation/voʊkéɪ∫(ə)n/→ n
1 《特定のつとめ[生き方]に向いていると感じる》(強い)適性意識,使命感,天職意識〈for, to〉;神のお召し,召命;聖職者[修道者]の道に入ること.
2
a 《特に 献身を要するような》職業,天職,使命;《一般に》職業,生業,商売
・ find one's vocation天職を見つける
・ miss one's vocation [joc] 天職を逸する,向いた仕事をしていない,職業の選択を誤る.
b 《果たすべき》つとめ,職分,役.
c 特定職業に従事する人びと.
・ vocational→ a 職業上の;職業訓練の,職業指導の
a vocational bureau職業相談所
a vocational school職業[実務]学校
a vocational test職業適性検査.
vocational disease 職業病
vocational training center 職業訓練所
・ vocationally adv
・ vocational agriculture《high school の学科目としての》農業.
・ vocational education職業教育.
・ vocational guidance就職[職業]指導.
・ vocationalism n 職業[実務]教育重視主義.
・ vocationalist n
・ vocationalize vt 職業化[仕事化]する,〈学校・教育などを〉職業訓練の場[機会]とみなす.
・ voc-ed /voʊkɛ̀d/ n 《口》 vocational education
・ vo-ed/voʊɛ̀d/ n 《口》 vocational education
■vocative〘文法〙/vɑ́kətɪv/ a 呼びかけの,呼格の
・ In “Et tu Brute!” Brute is in the vocative case.
► n 呼格;呼格語(形).
・ vocatively adv
■vodka/vɑ́dkə/ n ウオツカ《ロシアの蒸留酒》
・ (as) clear as vodka澄みきって;明快で. [Russ (dim)〈voda water
・ vodka martiniウオツカマティーニ《ジンの代わりにウオツカをつかうマティーニ》.
■vodun, -doun, -dou /voʊduːn; və́ʊdùːn//voʊduː/ n voodoo
■voe/voʊ/ n 《スコ》 入江,小湾. Norw vaag
■voetsek, -sak/fʊ́tsɛ̀k, vʊ́t-//-sæ̀k/ int 《南ア俗》 シッシッ!《動物を追い払うときに用いる》. Afrik
■voetstoots, -toets/fʊ́tstʊ̀ts, vʊ́ts-/ a , adv 商品の品質について売主は責任をもたないという条件の[で]. Afrik
■Vogel/voʊg(ə)l/ヴォーゲル Sir Julius 〜 (1835-99) 《ニュージーランドの政治家;首相 (1873-75, 76) 》.
■Vogelkop/voʊgəlkɑ̀p/フォーゲルコップ《New Guinea 島北西部の Doberai 半島の旧称》. Du=head of a bird
■Vogelweide⇒Walther von der Vogelweide
■vogie《スコ》/voʊgi/ a 自慢している,得意になっている;浮かれた,陽気な. C18<?
■vogue /voʊg/→ n
1 流行,はやりもの;流行期間;人気,うけ; [the] 《古》 最高の人気[評価],大評判
・ a mere passing vogueほんの一時的流行
・ It is now the vogue.今大流行
・ bring into vogue=give vogue to流行させる
・ come into vogue流行し出す
・ in vogue流行して,行なわれて(いる) = en vogue
・ out of vogueはやらないで
・ have a great vogue大人気である
・ have a short vogue人気が短い.
2 [V-] 『ヴォーグ』 《米国の女性ファッション雑誌》.
(all) the vogue最新流行のもの.
► a 流行のa vogue word流行語.
► v (voguing, vogueing)
► vi ヴォーギング (voguing) を踊る.
► vt 《ヴォーギングで》〈あるタイプの人物を〉演じる,…(の役)になりきる,…のファッション[形態]をまねる.
・ voguer n
・ voguey /voʊgi/ a 《口》 流行の,はやりの.
・ voguing, vogueing/voʊgɪŋ/ n ヴォーギング《ファッションモデルのような歩き方やポーズを取り入れたディスコダンス》. ファッション雑誌 Vogue にちなむ
・ voguish/voʊgɪ∫/ a 流行の,スマートな;いま流行[はやり]の,急に人気の出た.
・ voguishness n
■vogue la galere /フランス語 vɔg la galɛːr/ガレー船をこがせ続けろ;何が起ころうとも続けろ;なるようになれ.
■Vogul/voʊgʊl/ n (pl 〜, 〜s) ヴォグル族[語] (Mansi) .
■voces n vox(声;ことば;《音楽記事などで》声,ヴォーカル. L=voice) の複数形.
■vociferance/voʊsɪ́fərəns/ n 騒々しさ;怒号.
・ vociferant a , n 大声でどなる[叫ぶ,怒号する](人).
・ vociferate/voʊsɪ́fəreɪt/ vi , vt 大声でどなる[叫ぶ] vociferator n
・ vociferation n わめき;喧噪. L (voice, fero to bear)
・ vociferous /voʊsɪ́f(ə)rəs/→ a 大声で叫ぶ[どなる],やかましい,騒々しい;声高に主張する,声高な.
vociferous applause盛んな喝采
vociferous audienceやかましい観衆[観客・聴衆]
vociferous complaints声高に叫ばれる不平[苦情・不満]
vociferous critic厳しい批評家
vociferous critic of the president大統領に対する猛烈な批判者
vociferous criticism声高な批判
vociferous demand《a ~》執拗な要求、何度も強く[声を大にして]要求すること
vociferous denial《a ~》執拗な否定、何度も強く[声を大にして]否定すること
vociferous dispute激しい論争
vociferous hawksやかましい強硬論者[タカ派]
vociferous in expressing one's anger《be ~》怒りをしつこく表現[口に]する
vociferous in expressing one's opinions《be ~》意見[考え]をしつこく述べる 表現パターンvociferous in expressing one's views [opinions]
vociferous in expressing one's opposition to《be ~》~への反対をしつこく表明する
vociferous in expressing one's views《be ~》意見[考え]をしつこく述べる 表現パターンvociferous in expressing one's views [opinions]
vociferous lobbies→ vociferous lobby
vociferous lobby《a ~》声高に要求する圧力団体
vociferous objection声高な反対
vociferous opponent執拗に反対する人
vociferous pressure group《a ~》声高に要求する圧力団体
vociferous protest声高な抗議
vociferous protest against~に対する声高な抗議
vociferous request声高に叫ばれる要求
vociferous verbosityやかましい饒舌さ
become more vociferous in one's demands for~を求める声が高まる
keep up vociferous calls for~を声高に要求し続ける
・ vociferously adv
・ vociferousness n
・ vocoder/voʊkoʊdər/ n ボコーダー《電気的音声分析合成装置》. voice coder
・ vocoid/voʊkɔ̀ɪd/ n 〘音〙 音声学的母音,ヴォーコイド (cf. contoid) . vocal, -oid
■voice/vɔ́ɪs/→ n
1
a 声,音声
He has the voice dropped. 声変わりした(ビバリーヒルズ白書)
・ have a shrill voice金切り声だ
・ in a deep [hoarse, loud, soft, rough] voice太く低い[しゃがれ,高い,やわらかい,荒々しい]声で
・ lower one's voice声をひそめる
・ speak under one's voice低音で話す
・ recognize sb's voice over the phone電話の向こう側の人の声を認める.
b 声[歌声]を出す力,ものを言いうる力;《演奏者の》楽音を生み出す力,'声'
・ lose one's (singing) voice(歌う)声が出なくなる
・ recover one's voice口がきけるようになる
・ find one's voice⇒口に出して言う,《驚いたあとなど》(また)口がきけるようになる;〈作家などが〉自分自身の表現を見いだす,自己を主張する.
・ have one's own voice on the instrument楽器で独自の音が出せる.
c 〘楽〙 声,声部 (voice part) ;歌手 (singer) ;発声法;声の調子[状態]
・ chest voice〘楽〙 胸声 低音域の声, head voice〘楽〙 頭声 かん高い声
・ male [female, mixed] voices男[女,混]声
・ study voice発声法を研究する.
d 《電子楽器の》ボイス《選択しうるいくつかの音質の一つ》.
e 〘音〙 こえ,有声音《母音や /b, g, z, m/ など;opp. breath》.
2
a 発声,発言;発言権,言い分,発言[影響]力,《議会での》投票権;《発せられた》意見,希望,声;代弁者,発表機関
I add my voice to the opinion. = I agree to that. (ビジネス英語)
I wanna have the woman whose voice I think would fit in nice in this country. (ホワイトハウス)
a voice of moderation
You are the last sane voice. (ホワイトハウス)
You are the voice of reason. まともな人だ(ソプラノ)
I lent voice to thought. (うっかり考えを言っちゃったホワイトハウス) That was my my mistake.
・ give voice to … を口に出す,表明[代弁]する.
・ My voice is for peace.平和に賛成
・ have a [no] voice in the matterその件に関して発言権がある[ない] (ホワイトハウス)
・ The voice of the people is the voice of God.《諺》 民の声は神の声 (cf. vox populi vox Dei)
b 《廃》 うわさ,評判;《廃》 名声〈of〉.
3 人の声にたとえられるもの[音],(呼びかける)声と感じられるもの
・ the voice of the wind風の声
・ the voice of conscience良心の声.
4 〘文法〙 態,相
・ the active [passive] voice能動態[受動態].
・ a [the] still small voice〘聖〙 静かな細い声《良心の声;1 Kings 19:12》;筋道の通った意見(の表明).
・ a voice (crying) in the wilderness〘聖〙 荒野に呼ばわる者の声《Matt 3:3》;世にいれられない道徳家[改革者など]の叫び.
・ be in good [bad, poor] voice=be in [out of] voice《ものを言う[歌う]のに》声がよく出る[出ない].
・ find voice in song思いを歌に託す.
・ find one's voice口に出して言う,《驚いたあとなど》(また)口がきけるようになる;〈作家などが〉自分自身の表現を見いだす,自己を主張する.
・ give voice to… … を口に出す,表明[代弁]する.
・ lift up one's voice声をあげる,話す,歌う;叫ぶ;抗議する,苦情を言う.
・ like the sound of one's own voice自分の意見を最重要視する.
・ make one's voice heard声が届く;自分の考え[意見]を聞いてもらう.
・ raise one's voice声を出す,話す;声を大きくする,声の調子をあげる;声を荒げて話す,異議を唱える,不満を述べる〈to sb; against sb, a plan〉(ホワイトハウス×2)
⇔ take one’s voice down (ビジネス英語)
・ one's voice breaks《変声期で》声が変わる;《感情が激して》声がとぎれる.
・ with one voice異口同音に,満場一致で.
► vt
1 声に出す,ことばに表わす,言い表わす,表明する.
He voiced grave concern about ~
Voice concerning about ~ is getting louder. (ビジネス英語)
If I may voice my personal preference, (ER)
voice my concern
2 〘音〙 有声音にする.
3 〘楽〙 〈オルガンパイプなどを〉調律する;〈曲〉に声部を書く. AF, OF vois<L voc- vox
・ voice-activated a 音声作動の,音声に反応する.
・ voice actor声優.
・ voice actress fem
・ voice box〘解〙 喉頭 (larynx) ;〘楽〙 ボイスボックス (=talk box) 《エレキギターに取り付けるエフェクターの一種》.
・ voiced /vɔ́ɪst/ a [compd] 声の出る,声が…の;口に出して表明された;〘音〙 有声音の
・ voiced sounds [consonants]有声音[子音].
・ voicedness n
・ voice exemplar《犯罪捜査などに用いる》音声標本.
・ voice frequency〘通信〙 音声周波《300-3000 hertz;略 VF》.
・ voiceful a 声量のある;大きな音をたてる,鳴り響く;雑音で騒々しい.
・ voicefulness n
・ voice input〘電算〙 音声入力《音声(命令)によるコンピューター操作》.
・ voice leading〘楽〙 声部進行,シュティムフュールング (part writing) .
・ voiceless a 声のない;意見を表明しない;無言の,黙した;失声(症)の;《歌う》声が悪い,歌えない;発言[投票]権のない;〘音〙 無声音の
the voiceless (人 ホワイトハウス)
voiceless sounds無声音
voiceless consonants無声子音.
・ voicelessly adv
・ voicelessness n
・ voice mailボイスメール《音声による E メール;プロバイダーのシステム内に音声メッセージを録音しておくと,着信通知を受けた相手が受信してメッセージを再生して聞くことができる》;《携帯電話の》留守番電話.
・ Voice of America [the] アメリカの声,ボイス・オブ・アメリカ《米国政府の独立機関で,ラジオ・テレビ・インターネットを使って海外向け放送を行なう;略 VOA》.
・ voice-over n 〘テレビ・映〙 画面に現われないナレーターの声[語り],画面外の声(の主);アテレコ[吹き替え]の声優;《黙した画面内の人物の》心中を語る声;voice-over の録音. (ホワイトハウス)
► vt , vi (〈番組など〉に) voice-over [画面外]でナレーションをつける.
・ voice part〘楽〙 《声楽または器楽曲の》声部.
・ voice pipe [tube]=speaking tube
・ voiceprint n 声紋.
・ voiceprinter n 声紋を描き出す装置.
・ voiceprinting n 声紋鑑定法.
・ voicer/vɔ́ɪsər/ n 〘楽〙 《特に パイプオルガンの》調律師.
・ voice recognition〘電算〙 音声認識;speech recognition
・ voice response〘電算〙 音声応答《一定の入力信号に対して,あらかじめ録音されている音声で応答する装置》.
・ voice synthesizer〘電算〙 音声合成装置.
・ voice vote発声投票.
■VoIP /vɔ́ɪp/ n 〘電算〙 ボイップ《音声をインターネット上で送受信する技術》. Voice over Internet Protocol
■VOD=video on demand.
■Vodafone/voʊdəfoʊn/〘商標〙 ヴォーダフォン《セル方式 (cellular) の移動電話システム,その電話機》.
■void /vɔ́ɪd/→ a
1 役に立たない;〘法〙 無効の (opp. valid) ;無効にできる
The deal is void. (クリミナルマインド Monk)
・ null and void〘法〙 無効な.
2空 (から) の,空 (くう) な,中空の,空虚な;〈家・土地など〉空いている;無い,欠けた〈ofpity,sense,etc.〉;ひまな (idle) ;〘トランプ〙ある組の札を一枚も持たない〈inspades〉
・ a void space空間;〘理〙 真空.
► n 無いこと,欠如; [the] 虚空,真空,宇(宙);空白,隙間,空所,空隙 (くうげき) ;虚無感,喪失感;〘トランプ〙配られた札中にある組の札が1枚もない状態;〘印〙counter-2
Try avoiding staring into the emotional void. (Orange County)
I used to keep filling this void with sex. (Nip&Tuck)
Thank you for giving me your checkbook. I’ll tuck this away in my gaping void that was once my soul. (ダーマ)
an aching void in one's heartやるせない空虚な気持.
► vt 空 (から) にする;放出する,排泄する;無効にする,取り消す(24)= rescind;《古》〈…から〉取り除く,除去する〈of〉;《古》立ち退く[去る].
void the agreement (ジェリコ)
Can you void the billing? この請求書を破棄できる?(Nip&Tuck)
► vi 排尿[排泄]する
It’s strange he didn’t void after hanging himself. (ボーンズ)
void his bowel after strangulation (Twin Peaks)
・ voider n
・ voidness n OF=empty (L vacuus);⇒vacant
・ voidable a 空 (から) にできる;〘法〙無効にできる,取り消しうる.
・ voidableness n
・ voidance n 空 (から) にすること;放出,排泄;〘法〙取消し,無効にすること;《聖職の》空位;《聖職からの》追放.
・ void deck《東南アジア》 《マンション[ビル]1 階の》吹抜け共有スペース.
・ voided a 空 (から) になった;隙き[穴]のある;〘法〙無効にされた,取り消された;〘紋〙輪郭だけ残して中を切り抜いた.
■voila, -la /vwɑːlɑ́ː; フランス語 vwala/ int ほら,見て(ごらん),どうです!《成功・満足を表わす》.
■voila tout/フランス語 vwala tu/それで全部,それだけだ.
■voile /vɔ́ɪl; フランス語 vwal/ n ボイル《木綿・羊毛・絹製の半透明の薄織物》フランス語=veil
■Voiotia /vioʊtíːə/ヴォイオティア《Boeotia の現代ギリシア語名》.
■voir dire /vwɑ́ːr díːr/〘法〙 予備尋問宣誓;予備尋問. OF (voir truth, dire to say) (グッドワイフ ホワイトハウス×2)
hold a voir dire予備尋問を行う
■voiture /フランス語 vwatyːr/ n 馬車,車.
■voivode⇒vaivode
■voix celeste /フランス語 vwa selɛst/〘楽〙 ヴォアセレスト,ウンダマリス《オルガンのストップの一つ;神々しい波動音を出す》フランス語=celestial voice
■Vojvodina, Voi- /vɔ́ɪvədiːnə, -dɪnɑ̀ː/ヴォイヴォディナ《セルビア北部の自治州;☆Novi Sad》.
■vol.=volcano◆ (pl vols(.)) volume◆volunteer.
■Volapük, -puk /voʊləpʊ̀k, vɑ́l-; G volapýːk/ n ヴォラピューク《1879 年ごろドイツのカトリック司祭 J. M. Schleyer (1831-1912) が考案した人工言語》.
Volapükist n
■volatile/vɑ́lət(ə)l; -taɪl/→ a
1 揮発する,揮発性の;爆発しやすい〈物質〉.
2 移り気な,気まぐれな;快活な,うきうきした;激しやすい,短気な;〈社会情勢などが〉不安定な,流動的な,一触即発の;〈株価・商品市況などが〉乱高下する.
3 移ろいやすい,束の間の,はかない.
4 〘電算〙 〈記憶(媒体)が〉揮発性の《電源を切るとデータが消失する》.
5 《古》 翼で空中を飛ぶ,飛べる.
► n 有翼の動物,鳥;揮発性物質.
・ volatility /-tɪ́l-/ n
・ volatileness n
・ volatile oil揮発性油,《特に》精油 (essential oil) .
・ volatile organic compound [chemical]〘化〙 揮発性有機化合物《略 VOC》.
・ volatile salt〘化〙 炭酸アンモニウム (ammonium carbonate) ;炭酸アンモニア水 (sal volatile) .
・ volatilize/vɑ́lət(ə)laɪz; vɔlǽt-/ vt , vi 揮発させる[する].
・ volatilizable /; vɔlǽt-/ a
・ volatilization /; vɔlæ̀t(ə)laɪ-/ n 揮発.
・ volatize/vɑ́lətaɪz/ vt , vi volatilize
■vol-au-vent/フランス語 vɔlovɑ̃/ n ヴォローヴァン《肉・魚などのクリーム煮を詰めたパイ》. フランス語=flight in the wind
■volcanic/vɑlkǽnɪk, vɔːl-/→ a 火山の,火山性の,火山作用による,火成の;爆発性の,激しい〈気質など〉
・ volcanic activity火山活動
・ a volcanic eruption火山(の)爆発
・ a volcanic country火山の多い国.
► n volcanic rock
・ volcanically adv 火山のように;激しく,猛烈に. フランス語;⇒volcano
・ volcanic ash [ashes](pl) 火山灰.
・ volcanic bomb火山弾.
・ volcanic cone〘地質〙 火山円錐丘.
・ volcanic dust火山塵《極細粒の火山灰;空中に浮遊し気象に影響を及ぼす》.
・ volcanic glass〘岩石〙 黒曜石.
・ volcanicity /vɑ̀lkənɪ́səti, vɔ̀ːl-/ n volcanism
・ volcaniclastic /vɑlkæ̀nəklǽstɪk, vɔːl-/ a 〘地質〙 火山砕屑物からなる.► n 火山砕屑岩. volcanic+clastic
・ volcanic neck〘地質〙 火山岩頸,岩栓.
・ volcanic rift zone〘地質〙 火山性リフトゾーン.
・ volcanic rock〘岩石〙 火山岩 (cf. igneous rock)
・ volcanic tuff〘岩石〙 凝灰岩 (tuff) .
・ volcanism /vɑ́lkənɪ̀z(ə)m, vɔ́ːl-/ n 火山活動[作用].
・ volcanist /vɑ́lkənɪst, vɔ́ːl-/ n 火山学者;岩石火成論者,火山論者 (plutonist) .
・ volcanize /vɑ́lkənaɪz, vɔ́ːl-/ vt …に火山熱を作用させる.
・ volcanization n
■volcano /vɑlkéɪnoʊ, vɔːl-/→ n (pl 〜es, 〜s)
1 火山;噴火口
throw a blanket on volcano (比喩 -)
・ an active [a dormant, an extinct] volcano活[休,死]火山
・ a submarine volcano海底火山.
2 今にも爆発しそうな感情[事態].
・ sit on a volcano《口》 一触即発の場にいる. It<L Vulcan
・ volcanogenic/vɑ̀lkənə-, vɔ̀ːl-/ a 火山起源の.
・ Volcano Islands pl [the] 硫黄 (いおう) [火山]列島《小笠原諸島の南南西にあり,北硫黄島・硫黄島・南硫黄島からなる》.
・ volcanology /vɑ̀lkənɑ́ləʤi, vɔ̀ːl-/ n 火山学.
・ volcanologist n 火山学者.
・ volcanologic, -ical a
・ volcano rabbit〘動〙 メキシコウサギ.
■vole-1/voʊl/ n 〘動〙 ハタネズミ. vole-mouse (Norw voll field)
■vole-2 n 〘トランプ〙 全勝.
・ go the voleのるかそるかやってみる;いろいろなことを次々と試みる. F (voler to fly<L)
■Volendam /voʊləndæ̀m, voʊləndɑ́ːm/ヴォーレンダム《オランダ北西部 IJsselmeer 湖岸の漁村;Edam の南東に位置;独特な住居と民族衣裳などが知られ,観光客が多い》.
■volet /voʊléɪ; vɔ́leɪ/ n 《絵画など》三枚続きの両端の一枚. フランス語=shutter
■Volga/vɑ́lgə, vɔ́ːl-, voʊl-/
1 [the] ヴォルガ川《ヨーロッパロシアの大河で,ヨーロッパ最長の川;Moscow 北西の Valdai 丘陵に発し,東・南に流れてカスピ海に注ぐ》.
2 ヴォルガ《ロシア製の中型乗用車》.
■Volgograd/vɑ́lgəgræ̀d, vɔ́ːl-, voʊl-/ヴォルゴグラード《ヨーロッパロシア南部 Volga 川下流に臨む工業都市;旧称 Stalingrad, Tsaritsyn》.
■Volans /voʊlæ̀nz/〘天〙 とびうお座(飛魚座) (Flying Fish) .
・ volant /voʊlənt/ a 〘紋〙 羽を広げて飛ぶ姿の;〘動〙 飛ぶ力のある;(すいすいと)飛ぶ;《文》 すばやい,敏速な. フランス語
■volar-1/voʊlər/ a 〘解〙 てのひら(の側)の,足の裏の. L vola
■volar-2 a 飛行(用)の. L;⇒volatile
・ volary /voʊləri/ n 大きな鳥かご;大きな鳥かごの中の鳥《集合的》;一群の鳥.
・ volery/vɑ́ləri/ n volary
■volante/voʊlɑ́ːnteɪ/ a , adv 〘楽〙 あまかけるように速く軽やかな[に],ヴォランテの[で]. イタリア語
・ volitant /vɑ́lətənt/ a 飛ぶ,飛べる;動きまわる.
・ volitation /vɑ̀lətéɪ∫(ə)n/ n 飛行;飛ぶ力. volitational a
■volition /voʊlɪ́∫(ə)n, və-/ n 意志をはたらかせること,意志作用;意志;意志力 (グラハムハンコック プリズンブレイク)
volition level意欲水準
own volition《one's ~》自分の自由意志 表現パターンown volition [free will]
out of one's volition自分の意志で
retire of one's own volition自分の意志で引退する
return to ~ of one's own volition自ら(の意志で)~に戻る
・ of [by] one's own volition自分の意志で
I hope you came here on your own volition. (ボーンズ)
He blew a whistle of [on] his own motive [will, free will, initiative, motion, volition]. : 彼は自分の意志で内部告発をした。
表現パターンof [on] one's own motive [will, free will, free will and accord, initiative, motion, volition]
・ volitional a
・ volitionally adv
・ volitive/vɑ́lətɪv/ a 意志の,意志から発する,決断力のある;〘文法〙 願望[許可]を表わす (desiderative) .
■volk /fɑ́lk/ n
1 《南ア》 アフリカーナー国民; [derog] 白人[特に アフリカーナー]に雇用されている有色人種.
2 [V-] (ドイツ)民族[国民].
・ völkerwanderung /fə́ːlkərvɑ̀ːndərʊ̀ŋ/ n (pl 〜en /-ən/ ) 〘史〙 (ゲルマン)民族大移動.
・ Volkslied /fɔ́(ː)lksliːt/ n (pl 〜er /G -liːdər/ ) 俗謡,民謡 (folk song) .
・ Volkswagen /voʊkswæ̀gən, -wɑ̀ːgən; vɔ́lkswæ̀gən, fɔ́lkswɑ̀ːgən/〘商標〙 フォルクスワーゲン《ドイツの自動車メーカー Volkswagen 社製の小型大衆車;略 VW》ドイツ語=people's vehicle
■volley /vɑ́li/→ n 一斉射撃,斉射;一斉に放たれる弾丸[銃弾,矢など];《悪口などを》浴びせること,連発〈of curses, oaths, questions〉;〘球技〙 ボレー《ボールが地面に着かないうちに打ち[蹴り]返すこと》;〘バド〙 ボレー《サーブのあとのシャトルコックの打ち合い[ラリー]》;〘クリケット〙 ボレー《球をバウンドさせずに三柱門の上に届くように投げる》;〘鉱〙 《爆薬の》一斉爆発;〘医〙 斉射.
volley of tear gas
► vt 一斉射撃する;ボレーで打ち返す[投げる];〈悪口などを〉連発する.
► vi 〈銃弾などが〉一斉に発射される;〈銃砲などが〉一斉に鳴る[響く];ボレーをする;一斉[連続的,反復的]に大音をたてる;非常な速さで[やみくもに]飛び出す[動く].
・ volleyer n F volée (L volo to fly)
・ volleyball n バレーボール;バレーボールのボール.
■Volney /voʊlni/ヴォルニ《男子名》フランス語
■Vologda/vɔ́ːləgdə/ヴォログダ《ヨーロッパロシア中北部 Moscow の北北東に位置する市》.
■Volos, (ModGk) Volos/voʊlɑ̀s//vɔ́ːlɔ̀ːs/ヴォロス《ギリシア東部,エーゲ海の入江ヴォロス湾 (the Gulf of ) 湾頭の市・港町》.
■volost/voʊlɑ̀st/ n 《帝政ロシアの》郷;地方ソヴェート.
■volplane/vɑ́lpleɪn, vɔ́ːl-/ n , vi 滑空(する);〘楽・音〙 glide
■volplanist n F vol plané gliding flight
■Volpone /vɑlpoʊni/ヴォルポーニ《Ben Jonson の喜劇 Volpone, or the Fox (1606) の主人公;貪欲・好色な Venice の老貴族》イタリア語=fox
■vols=volumes.
■Volsci/vɔ́ːlskiː, vɑ́lsaɪ; vɔ́l-/ n pl ヴォルスキ族《紀元前イタリア南部のウンブリア族系種族》
■Volscian/vɑ́l∫ən, vɔ́ːlskiən; vɔ́l-/ a ヴォルスキ族[語]の.► n (pl 〜s) ヴォルスキ人[語].
■Volsinii/vɑlsɪ́niaɪ/ウォルシニイ《古代イタリア中部にあったエトルリア人の都市;現在の Orvieto のある地と考えられている》.
■Volstead/vɑ́lstɛ̀d, vɔ́ːl-, voʊl-/ヴォルステッド Andrew John 〜 (1860-1947) 《米国の政治家;下院議員として Volstead Act を提案し,成立させた》.
・ Volstead Act [the] 〘米〙 ヴォルステッド法《1919 年に成立した禁酒法;1933 年廃止》. Volsteadism n 酒類販売禁止主義;禁酒(運動).
■Volsung /vɑ́lsʊ̀ŋ/〘北欧神話〙 ヴォルスング《Odin の後裔で Sigmund, Signy の父;勇士の一族の祖となった》.
■Volsunga Saga /vɑ́lsʊ̀ŋgə-/ヴォルスンガ・サーガ《13 世紀アイスランドの,Volsung 一家を中心とした伝説集》.
■volt-1/voʊlt/→ n 〘電〙 ボルト《電位の SI [実用]単位;略 V》. Alessandro Volta
■volt-2, volte/voʊlt; vɔ́lt/ n 〘馬〙 巻き乗り(で描かれる円);〘フェン〙 ボルト《すばやく身をかわす動作》.► vi 巻き乗りする;突きをさっとはずす. F<It↓
■voltage/voʊltɪʤ/→ n 〘電〙 ボルト数《ボルトで表わした電位(差);略 V》;《感情などの》激しさ,ボルテージ.
・ voltage divider〘電〙 分圧器 (potential divider) .
・ voltage drop〘電〙 電圧降下.
・ voltage regulator〘電〙 電圧調整器《略 VR》.
・ voltaic /vɑltéɪɪk, voʊl-, vɔːl-/ a 〘電〙 動電気の (galvanic) ; [V-] A. Volta の.
・ voltaic batteryボルタ電池《voltaic cell を数個連結した電池》.
・ voltaic cellボルタ電池 (galvanic cell) .
・ voltaic couple〘電〙 galvanic couple
・ voltaic electricity〘電〙 (ボルタ)電流,平流電気.
・ voltaic pile〘電〙ボルタのパイル,ボルタ電堆 (でんつい) .
・ Voltaire/voʊltɛ́ər, vɑl-, vɔːl-; F vɔltɛːr/→ ヴォルテール (1694-1778) 《フランスの作家;本名 François-Marie Arouet;フランス啓蒙期の代表的思想家》.
・ Voltairean, -ian /-tɛ́əriən/ a , n
・ Voltairianism n ヴォルテールの哲学,宗教的懐疑主義.
・ voltaism/vɑ́ltəɪ̀z(ə)m/ n ガルヴァーニ電気(学) (galvanism) .
・ voltameter/vɑltǽmətər, voʊl-/ n 〘電〙 電解電量計,ボルタメーター (coulometer) .
・ voltametric /vɑ̀ltəmɛ́trɪk, voʊl-/ a
・ volt-ammeter n 〘電〙 電圧電流計.
・ voltammetry/voʊltǽmətri/ n 〘化〙 ボルタンメトリー《電解溶液に電圧をかけた時の電流値によって微量物質の検出・分析を行なう技術》.
・ voltammetric /voʊltəmɛ́trɪk/ a
・ volt-ampere n 〘電〙 ボルトアンペア《volt と ampere の積;略 VA》.
・ voltmeter n 〘電〙 ボルト計,電圧計.
・ volt-ohm-milliammeter n 〘工〙 電圧抵抗ミリアンペア計,テスター (multimeter) 《電圧・電流・抵抗が測定できる計器;略 VOM》.
■volta/vɑ́ltə/ n (pl volte /vɑ́lteɪ/ ) 〘ダンス〙 ヴォルタ (=lavolta) 《16-17 世紀に流行したイタリア起源の快活な動きのダンス》;〘楽〙 回,度,ヴォルタ
・ una volta 1 度[回]
・ due volta 2 度[回]
・ prima volta《繰返しの》第 1 回. [イタリア語=turn (L volvo to roll)
■Volta-1/voʊltə, vɑ́l-, vɔ́ːl-/ヴォルタ Conte Alessandro (Giuseppe Antonio Anastasio) 〜 (1745-1827) 《イタリアの物理学者》.
■Volta-2/vɑ́ltə, voʊl-, vɔ́ːl-/ [the] ヴォルタ川《ガーナを流れる川;ブラックヴォルタ川 (Black 〜) とホワイトヴォルタ川 (White 〜) が合流するヴォルタ湖 (Láke ) から流れ出て Guinea 湾へ注ぐ》.
■Voltaic/vɑltéɪɪk/ a Upper Volta の;〘言〙 ヴォルタ語派の.► n 〘言〙 ヴォルタ語派 (Gur)
■Volta Redonda /vɑ́ltə rɪdɑ́ndə, voʊl-, vɔːl-/ヴォルタ レドンダ《ブラジル南東部 Rio de Janeiro 市の北西,Paraiba 川に臨む市》.
・ Volta's pile=voltaic pile
■volte-1⇒volt-2.
■volte-2 n volta の複数形.
■volte-face/vɔ̀(ː)ltfɑ́ːs, vɑ̀lt-/ n 回れ右 (about-face) ,方向逆転;《意見・気持などの》百八十度転換,転向. F<It;⇒volt-2
■volti /vɔ́ːlti/ v [impv] 〘楽〙 ページをめくれ. It (impv)〈voltare to turn
■-voltine/voʊltiːn, vɔ́ːl-/ a comb form 〘生〙 「1 シーズン[1 年]に…回産卵する」
multivoltine. [F (It volta=turn, time, -ine1)
■volti subito/voʊlti suːbɪtoʊ/〘楽〙 速く(ページを)めくれ《略 v.s., VS》イタリア語=turn quickly
■Volturno/vɑltʊ́ərnoʊ, voʊl-, vɔːl-/ [the] ヴォルトゥルノ川《イタリア中南部,アペニノ山脈に発し,ティレニア海に注ぐ》.
■volubility/vɑ̀ljəbɪ́ləti/ n 《弁舌・文章の》流暢
・ with volubility流暢に,すらすらと,ベラベラと.
・ voluble/vɑ́ljəb(ə)l/→ a 舌のよくまわる,口達者の,おしゃべりな,能弁な,流暢な〈人・舌・話など〉;〘植〙 回旋する,巻きつく;《古》 回転[反転]しやすい.
・ volubly adv よどみなく,流暢に,ベラベラと.
・ volubleness n
■volume /vɑ́ljum, -jəm/→ n
1 本,書物;〘史〙 《パピルス・羊皮紙などの》巻物;冊,巻;《定期刊行物の》一期[一年]分(の合本),巻;《セット物のレコードやテープの》巻;〘電算〙 ボリューム《記録媒体の単位》
Vol. 1 第 1 巻.
2 体積,容積,容量;〘証券〙 出来高,売買高;〘林〙 材積;量,かさ;音量,ボリューム;〘美・建〙 量感
You’ll gauge the exact volume of your dumbness. (ホワイトハウス)
・ a voice of great [little] volume音量の豊かな[小さい]声
・ Increase [Decrease] the volume.ボリュームを上げろ[下げろ]
・ gather volume増大する.
3 [pl] 大きな塊り;大量,多量,たくさん〈of〉volumes of smoke [vapor]もうもうと立ち上がる煙[水蒸気].
4 《俗》 バリウム (Valium) (の 1 錠[一服]).
・ speak volumes〈表情などが〉多くのことを語る;〈証言などが〉明白な証明となる,重要な意味をもつ〈for〉(リベンジ Lの世界 ビジネス英語)
cf. speak daggers
Your silence speaks volumes. (Twin Peaks)
Your efforts speak volume to your commitment.
► a 多量[大量]の.
volume dating たくさんの人とデートすること(プライベートプラクティス)
► vi 大量に出る,もくもくと立ちのぼる.
► vt 大量に(吐き)出す. OF<L volumin- volumen roll (↑);以前 本は巻物であったため
・ volume control《ラジオなどの》音量調節(つまみ).
・ volumed a 〈煙などが〉もくもくした;かさ[分量]のある; [compd] 〈著作物が〉…冊[巻]からなる.
・ volumenometer/vɑ̀ljəmənɑ́mətər/ n 容積比重計;排水容積計.
・ volume resistivity〘電〙 体積抵抗率.
・ volumeter /vəl(j)uːmətər, vɑ́ljʊmiːt-/ n 容積計,体積計;排水容積計.
・ volumetric, -rical/vɑ̀ljʊmɛ́trɪk/ a 容積[体積]測定の (cf. gravimetric) .
・ volumetrically adv
・ volumetric analysis〘化〙 容量分析,ガス容量分析.
・ volumetric displacement〘機〙 容積排気量 (=swept volume) 《吸気・排気圧が外気圧と同じ時,1 回転ごとに機械ポンプを通過する空気の量》.
・ volumétric efficiency〘機〙 体積[容積]効率,掃気効率《ピストンの容積排気量に対するポンプの 1 行程で送られる液量の割合,または内燃機関のシリンダーに送られる混合気の割合》.
・ volumetry/vəl(j)uːmətri/ n 容積[体積]測定.
・ volume unit〘電〙 音量単位《話しことば・音楽などの音量を計る単位;略 VU》.
・ voluminal/vəluːmən(ə)l/ a 容積の,体積の.
・ voluminous/vəluːmənəs/→ a
1 〈著作などが〉冊数[巻数]の多い,大部の,詳細で長大な;〈人が〉著述[発言]の量が多い,多作の,著書の多い,多弁な.
2 多量[多数]の,豊富な;容積の大きい,かさばった;〈衣服などが〉たっぷりした.
3 《古》 渦巻いた,うねった.
・ voluminously adv
・ voluminousness n
・ voluminosity /-nɑ́s-/ n L;⇒volume
・ volumize /vɑ́ljumaɪz, vɑ́ljə-/ vt 〈髪〉にボリューム(感)[こし]を与える.
・ volumizer n ボリューム(感)を出す整髪料[シャンプーなど].
■Völund /voʊlʊ̀nd/ Wayland
■voluntarism /vɑ́ləntərɪ̀z(ə)m/ n 《宗教・教育・兵制などの》随意制,任意制,自由志願制;〘哲〙 主意説[主義];voluntaryism
cf. voluntourism : a type of holiday in which you work as a volunteer (= without being paid) to help people in the places you visit
・ voluntarist n , a
・ voluntaristic a
■voluntary /vɑ́ləntɛ̀ri; -t(ə)ri/→ a
1
a 自発的な,自由意志から出た;任意の,随意の;志願の – unprompted
・ a voluntary army義勇軍
・ a voluntary service志願兵役.
b 〈人が〉自由意志[無償]でつとめる,ボランティア[奉仕]の;無償の〈仕事〉
・ a voluntary social worker.
2 自由意志をもった
・ a voluntary agent自由行為者.
3 〈学校・病院などが〉篤志家の手で経営[維持]される,任意の寄付貢献で成り立つ,有志立の
・ voluntary school
・ a voluntary organizationボランティア組織.
4 〈笑いなど〉(自然に)こみ上げてくる.
5 〘解〙 随意的な.
6 〘法〙
a 任意のa voluntary confession任意自白,自供.
b 故意のa voluntary murder謀殺.
c 無償の.
► n 〘楽〙 ヴォランタリー《即興の前奏曲;教会で礼拝の前後[間]に奏するオルガン独奏(曲)》;自発的行為,篤志の行為;任意(の)寄付;《課題に対する》自由演技;〘商〙 voluntary chain;《廃》 志願者,有志者 (volunteer) ;《古》 教会や学校は任意の寄付によるべきとする人.
・ voluntarily /, --; -t(ə)r-/ adv 自由意志で,自発的に;ボランティアで,手弁当で,無償で.
・ voluntariness /; -t(ə)rɪ-/ n OF or L (voluntas will)
・ Voluntary Aid Detachment〘英〙 救急看護奉仕隊《略 VAD》.
・ voluntary chainの共通商号を用いる独立小売店<symbol retailer>
・ symbol retailer〘商〙 voluntary chain の共通商号を用いる独立小売店.
・ voluntary-aided a 〘英〙 〈voluntary school が〉 主に地方自治体からの資金で運営される.
・ voluntary association
1 任意団体,自発的結社《ある特定の目的で設立されるが法人格のない団体》.
2 〘商〙 voluntary chain
・ voluntary chain〘商〙 任意チェーン店,ボランタリーチェーン (=voluntary, voluntary group [association]) 《大手のチェーン店や大型スーパーに対抗するため,独立店が自発的につくったチェーン店組織;各加盟小売店は voluntary store [retailer] または symbol retailer と呼ばれ,しばしば共通の商号やシンボルを掲げる;略 VC》.
・ voluntary-controlled a 〘英〙 〈voluntary school が〉 全面的に地方自治体からの資金で運営される.
・ voluntary conveyance [disposition]〘法〙 任意[無償]譲渡.
・ voluntary enhanced exit program《俗》 任意[希望]退職勧奨計画.
・ voluntary group〘商〙 voluntary chain
・ voluntaryism n 任意寄付主義[制]《教会・学校などは国費に依存せず民間の寄付によって経営すべきだとする》;自由志願制.
・ voluntaryist n 任意寄付主義者.
・ voluntary muscle〘解〙 随意筋.
・ voluntary retailer [store]〘商〙 任意チェーン加盟店,ボランタリーチェーン店 (⇒voluntary chain)
・ voluntary school〘英〙 有志立学校,ボランタリースクール《教会など任意の有志団体が設立し,維持費は LEA が負担する初等学校》.
・ Voluntary Service Overseas〘英〙 海外協力隊[奉仕団]《発展途上国で 2 年以上生活して知識と技術を現地人と共有する人びとを派遣する組織;略 VSO》.
・ voluntary simplícity自発的清貧主義[生活].
・ volunteer /vɑ̀ləntɪ́ər/→ n
1 志願者,有志者,ボランティア;志願兵,義勇兵;〘法〙 任意行為者;〘法〙 無償取得者;〘植〙 自生植物
One volunteer is worth two pressed men.《諺》 志願兵一人は徴募兵の 2 人前.
2 [V-] 志願兵《Tennessee 州民;俗称》; [V-] アメリカ義勇軍 (Volunteers of America) の一員.
► a 有志の,志願(兵)の;〘植〙 自生の
・ a volunteer corps義勇軍
・ a volunteer nurse篤志看護師.
► vt 自発的に申し出る[提供する],買って出る〈sth, to do〉;無償で行なう;〈人を〉勝手に推薦[指名]する
Don’t volunteer extraneous information. (ボストンリーガル)
► vi 進んで事に当たる;無償で働く;志願兵[義勇兵]になる;〘植〙 自生する
・ volunteer as a helper
・ volunteer for the army陸軍志願兵になる. [F volontaire voluntary;語尾は -eer に同化
・ volunteer bureau [V- B-] 〘英福祉〙 ボランティア斡旋センター.
・ volunteerism n 自由志願制 (voluntarism) ,ボランティア活動.
・ Volunteers in Sérvice to América=VISTA.
・ Volunteers of America [the] アメリカ義勇軍《救世軍に似た宗教的社会事業団体;1896 年 New York に設立;略 VOA》.
・ Volunteer State [the] 義勇軍州《Tennessee 州の俗称》.
■volupté /フランス語 vɔlypte/ n 快楽;なまめかしさ (voluptuousness) .
■voluptuary/vəlʌ́puɛ̀ri; -uəri/ a (官能的)快楽にふける
・ voluptuary tastes酒色にふける趣味.
► n 快楽にふける人. OF or L (voluptas pleasure)
■voluptuous/vəlʌ́puəs/→ a 肉欲にふける,官能的な - sensuous;豊満な,なまめかしい;ここちよい,満ち足りた.
voluptuous desires肉欲
voluptuous eye官能的な目 表現パターンsensual [luscious, voluptuous] eye
voluptuous grace色香を漂わせる優美さ
voluptuous life官能的な生活
voluptuous mouthセクシーな[官能的な]口元[唇]
voluptuous pleasures官能的快楽
voluptuous prostitute好色な[なまめかしい]売春婦
voluptuous warmth心地良い暖かさ[温かさ・温かみ]
cast voluptuous eyes at官能的な目を~に向ける 表現パターンcast (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes on [to, toward, at]
have voluptuous eyes官能的な目をする[している] 表現パターンhave sensual [luscious, voluptuous] eyes
have voluptuous eyes for~に対して官能的な目をする[している] 表現パターンhave sensual [luscious, voluptuous] eyes for
keep voluptuous eyes on官能的な目で~を見続ける 表現パターンkeep (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes on
through voluptuous eyes官能的な目で[をして] 表現パターンwith [through] (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes
turn voluptuous eyes on官能的な目を~に向ける 表現パターンturn (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes on [to, toward]
with voluptuous eyes官能的な目で[をして] 表現パターンwith [through] (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes
before someone's voluptuous eye官能的な目で見詰める(人)の面前で 表現パターンbefore someone's sensual [luscious, voluptuous] eye
before the voluptuous eyes of官能的な目で見詰める(人)の面前で 表現パターンbefore the sensual [luscious, voluptuous] eyes of
cast a voluptuous eye at官能的な目を~に向ける 表現パターンcast a sensual [luscious, voluptuous] eye on [to, toward, at]
cast one's voluptuous eyes at官能的な目を~に向ける 表現パターンcast (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes on [to, toward, at]
have a voluptuous body〔主語の〕体が色っぽい
in a voluptuous tone官能的な口調で 表現パターンin [with] a voluptuous tone (of voice)
in a voluptuous voice官能的な声で 表現パターンin [with] a voluptuous voice
keep a voluptuous eye on官能的な目で~を見続ける 表現パターンkeep a sensual [luscious, voluptuous] eye on
keep one's voluptuous eyes on官能的な目で~を見続ける 表現パターンkeep (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes on
lead a voluptuous life官能的な生活[人生]を送る 表現パターンlive [lead] a voluptuous life(style)
maintain a voluptuous tone官能的な口調で話し続ける 表現パターンmaintain a voluptuous tone (of voice)
maintain a voluptuous voice官能的な声で話し続ける
person with voluptuous eyes《a ~》官能的な目をした[している]人 表現パターンperson with sensual [luscious, voluptuous] eyes
through a voluptuous eye官能的な目で[をして] 表現パターンwith [through] a sensual [luscious, voluptuous] eye
through one's voluptuous eyes官能的な目で[をして] 表現パターンwith [through] (one's) sensual [luscious, voluptuous] eyes
turn a voluptuous eye on官能的な目を~に向ける 表現パターンturn a sensual [luscious, voluptuous] eye on [to, toward]
・ voluptuously adv
・ voluptuosity, 〜ness /-ɑ́s-/ n
■volutin /vɑ́l(j)ətɪ̀n, vəluːt(ə)n/ n 〘生化〙 ボルチン《ある種の微生物に含まれる好塩基性の顆粒状の貯蔵物質》.
■volute /vəluːt/ n 《貝などの》 渦巻;〘建〙 渦巻,ヴォリュート《イオニア[コリント]式柱頭にみられる》;〘貝〙 ヒタチオビガイ《同科の巻貝の総称》;〘機〙 《渦巻ポンプの》渦形室.
► a voluted. F or L (volut- volvo to roll)
・ voluted a 渦巻形の,らせん状の;らせん状の溝のある;〘建〙 渦巻のある.
・ volute spring〘機〙 竹の子ばね.
・ volution /vəluː∫(ə)n/ n 旋回[回転]運動;《渦巻・らせんの》ひと巻き;《貝の》渦巻;〘解〙 脳回.
■volva /vɑ́lvə, vɔ́ːl-/ n 〘植〙 《キノコの》つぼ,菌包.
■volvate /-vət, -veɪt/ a つぼを有する. L (volvo to roll)
■Volvo/vɑ́lvoʊ/ n (pl 〜s) ボルボ《スウェーデン Volvo 社製の自動車》. L=I roll;もと 軸受メーカーの一部門
■volvox/vɑ́lvɑ̀ks, vɔ́ːl-/ n 〘生〙 オオヒゲマワリ,ボルボックス《緑藻類;原生動物鞭毛虫として動物扱いもされる》.
■volvulus/vɑ́lvjələs, vɔ́ːl-/ n (pl 〜es, -li /-laɪ, -liː/ ) 〘医〙 腸(軸)捻転,軸捻.
■VOM=volt-ohm-milliammeter.
■vomatose/vɑ́mətoʊs/ a 《俗》 酔って吐いて意識がない,酩酊性嘔吐昏睡状態で. vomit, comatose
■vomer /voʊmər/ n 〘解〙《鼻の》鋤骨 (じょこつ) .
・ vomerine /voʊməraɪn, -rən, vɑ́m-/ a
・ vomeronasal organ /vɑ̀məroʊ-, voʊ-/〘解・動〙鋤鼻 (じょび) 器[器官] (=Jacobson'sorgan) 《脊椎動物の鼻腔の一部が左右にふくらんでできた一対の嚢状器官;ヒトの大人では痕跡のみ残る;嗅神経の一部が分布していてヘビ類・トカゲ類では主要な嗅覚器官となっている》.
・ vomica〘医〙/vɑ́mɪkə/ n (pl -cae /-əsiː/ ) 《肺の》膿瘍空洞;膿瘍空洞膿汁. L=ulcer, boil
■vomit /vɑ́mət/→ vt 吐く,もどす〈up〉;〈煙などを〉吐き出す〈out〉;吹き出す,吹く,発射する;《古》 《吐剤で》 吐かせる. = vom (英 = chunder)
= blow one’s grocery
cf. dry-heave
► vi へどを吐く,もどす;噴き出る.
► n 吐くこと,嘔吐;吐物,へど,ゲロ;胸の悪くなるようなもの;卑しむべき人間;吐剤.
・ vomiter n OF or L
・ vomiting n 〘医〙 嘔吐 (=emesis) .
・ vomiting gas嘔吐ガス,催吐ガス,くしゃみガス.
・ vomitive /vɑ́mətɪv/ a 嘔吐の;吐き気を催させる.
・ vomito (negro) /vɑ́mətoʊ (níːgroʊ), voʊ -- (, -néɪ-)/〘医〙 《黄熱病による》黒色吐物.
・ vomitorium /vɑ̀mətɔ́ːriəm/ n (pl -ria /-riə/ ) 〘古ロ〙 円形演技場出入口 (vomitory) ;嘔吐場《俗説で,古代ローマ人が宴席で食べ続けるために食べた物を吐き出したという場所》. L
・ vomitory /vɑ́mətɔ̀ːri; -t(ə)ri/ a vomitive► n 吐き口,放出口;《劇場・円形演技場・球場などの観客席への》出入口;吐き出す人[もの];《まれ》 吐物容器,吐物入れ;《廃》 吐剤.
・ vomitous /vɑ́mətəs/ a 吐き気を催させる,胸の悪くなるような,いやらしい.
・ vomiturition /vɑ̀məərɪ́∫(ə)n/ n 〘医〙悪心 (おしん) ,吐き気,頻回 (ひんかい) 嘔吐.
・ vomitus〘医〙/vɑ́mətəs/ n 吐物;嘔吐. L
・ vomity /vɑ́məti/ a 《俗》 吐き気を催させるような,むかつく (nasty) .
■von/vɑn, fɑn, fən; G fɔn/ prep [貴族の家名の前で] …(出身)の
・ Fürst von Bismarckビスマルク公. [ドイツ語=from, of
・ von Braun⇒Braun
■Vondel /vɔ́ːndəl/フォンデル Joost van den 〜 (1587-1679) 《オランダの詩人・劇作家》.
■Vonnegut /vɑ́nɪgət/ヴォネガット Kurt 〜, Jr. (1922-2007) 《米国の小説家》.
■von Neumann /vɑn njuːmən, -nɔ́ɪmɑ̀ːn/フォン・ノイマン John 〜 (1903-57) 《ハンガリー生まれの米国の数学者》.
■von Sternberg /vɑn stə́ːrnbə̀ːrg/フォン・スターンバーグ Joseph 〜 (1894-1969) 《オーストリア生まれの米国の映画監督》.
■von Willebrand's disease /fɔːn vɪ́ləbrɑ̀ːnts-/〘医〙 フォン・ウィルブラント病《血管血友病》. Erik A. von Willebrand (1870-1949) フィンランドの医師
■voodoo/vuːdu/ n (pl 〜s)
1 ヴードゥー《Haiti を中心に西インド諸島黒人間に行なわれるアフリカ伝来の魔教的民間信仰》.
2巫術 (ふじゅつ) [呪術,魔術]師;まじない,黒魔術;呪物 (じゅぶつ) .
► a 巫術(師)の;まじないの;ヴードゥー的な.
► vt …にまじない[魔法]をかける. Dahomey
・ voodoo ball《野球俗》 《Haiti で》縫って作ったボール.
・ voodooism n ヴードゥー信仰 (voodoo) ;呪術,魔術.
・ voodooist n ヴードゥーの信者;ヴードゥーの巫術師;《一般に》呪術師,魔術師.
・ voodooistic a
・ voorkamer/fʊ́ərkɑ̀ːmər/ n 《南ア》 《Cape Dutch 様式の家の》広間,居間,客間. Afrik=front room
■Voortrekker /fʊ́ərtrɛ̀kər, vʊ́ər-, fɔ́ːr-/ n 《南ア》 フォールトレッカー《1) 開拓者,特に 1834-37 年に Cape 植民地から Transvaal へ移動したブール人 2) ボーイ[ガール]スカウトに似た青少年組織隊員》.
■VOR〘空〙 very-high-frequency omnirange 超短波全方向式無線標識.
■-vora/v(ə)rə/ n pl comb form 「…食動物目」Insectivora食虫目. [-vorous
■-vore/vɔ̀ːr/ n comb form 「…食動物」 carnivore. [F<L; cf. –vora
locavore とは【意味】ロカヴォア(地元産の食品のみを食べる人 そうすることによって輸送にかかるCO2を削減できる)
■-vorous /v(ə)rəs/ a comb form 「…を食とする」 carnivorous, herbivorous. [L;⇒voracious
■voracious/vɔ(ː)réɪ∫əs, və-/ a 大食の,むさぼり食う;貪欲な,(好奇心)旺盛な – rapacious
The sex drive used to be so voracious.
voracious appetite《a ~》旺盛な食欲《a ~》貪欲な意欲 (ビジネス英語 ミディアム)
= rabid appetite
voracious appetite for~への飽くなき欲求
voracious appetite for competition《a ~》貪欲な競争心、競争への貪欲な意欲
voracious appetite for glory《a ~》貪欲な名誉欲
voracious appetite for knowledge《a ~》貪欲な知識欲
voracious appetite for reading貪欲な読書欲
voracious appetite for sex《a ~》貪欲な性欲
voracious demandとどまるところを知らない需要
voracious eater大食家
voracious learner《be a ~》猛烈に学ぶ
voracious locust食い荒らすイナゴ
voracious plague貪欲に人命を奪う伝染病
voracious reader《be a ~》読書に熱心である
voracious shark食欲旺盛なサメ
have a voracious appetite貪欲である
remain a voracious reader相変わらず熱心な読書家である、依然としてたくさんの本を読みあさっている
a voracious reader大の読書家
・ voraciously adv
voraciously hungry = ravenously hungry
attacked voraciously by《be ~》~から貪欲な攻撃を受ける
eat voraciously貪欲に[ガツガツと]食べる
read voraciously on~についての本を貪るように読む
yawn voraciously大あくびをする
read books voraciously本をむさぼり読む
・ voraciousness n L vorac- vorax (voro to devour)
・ voracity /vɔ(ː)rǽsəti, və-/ n 大食;貪欲.
■Vorarlberg/ドイツ語 foːrarlbɛrk/フォーラールベルク《オーストリア西部のスイスと接する州;☆Bregenz》.
■vorlage /fɔ́ːrlɑ̀ːgə/ n (pl 〜s, -gen /-gən/ ) 〘スキー〙 前傾姿勢; [pl] スキーズボン ドイツ語
■Voronezh /vərɔ́ːnɪ∫/ヴォロネジ《ヨーロッパロシア中南部の Don 川の近くにある市》.
■Voroshilov /vɔ̀(ː)rə∫íːlɔ̀ːf, vɑ̀r-, -v/ヴォロシーロフ Kliment Yefremovich 〜 (1881-1969) 《ソ連の軍人・政治家;最高会議幹部会議長 (1953-60) 》.
■Voroshilovgrad /vɔ̀(ː)rə∫íːləfgræ̀d, vɑ̀r-, -ləv-, -grɑ̀ːd/ヴォロシーロフグラード《Luhanskの旧称》.
■Voroshilovsk /vɔ̀ːrə∫íːlɔ̀ːfsk/ヴォロシロフスク《Stavropol の旧称》.
■Vorspiel /ドイツ語 foːr∫piːl/ n 〘楽〙 前奏曲 (prelude) ,序曲 (overture) . G (vor before, Spiel play)
■Vorster /fɔ́ːrstər/フォルスター John 〜 [Balthazar Johannes 〜] (1915-83) 《南アフリカ共和国の政治家;首相 (1966-78) ・大統領 (1978-79) 》.
■vortal /vɔ́ːrtl/ n 〘電算〙 特定分野専門ポータルサイト,専門リンク集,ボータル. vertical+portal
■vortex /vɔ́ːrtɛ̀ks/ n (pl〜es,-tices /-təsiːz/ ) 渦 (うず) ,渦巻;〘理〙うず;旋風,たつまき(の目);《渦巻状の》飛行雲;《社会運動などの》うず;《宇宙の物質の》渦巻運動《Descartes哲学などで天体の発生[現象]を説明できるとされた》
You talked me into going back to ER and I got sucked back into the ER vortex. (ER)
suck back into the vortex (ドクターハウス)
vortex of hair (= hair whorl つむじ)
・ the vortex of war戦乱. [L=vertex
・ vortex ring渦状の輪《タバコの煙など》.
・ vortex shedding〘理〙 渦の離脱[放出]《流体中の物体後部にできる渦が物体を離れて下流[風下]に流されていくこと》.
・ vortex street〘理〙 渦の列,渦列《流体中の物体後部から規則的に下流[風下]に流されていく渦の列》.
・ vortical/vɔ́ːrtɪk(ə)l/ a 渦の(ような). vortically adv
・ vorticella /vɔ̀ːrtəsɛ́lə/ n (pl -lae /-li/ , 〜s) 〘動〙 ツリガネムシ《同属 (V-) のベル形の単細胞繊毛動物の総称》.
・ vortices n vortex の複数形.
・ vorticism/vɔ́ːrtəsɪ̀z(ə)m/ n 〘美〙 渦巻派《現代社会の渦 (vortices) を扱う 1910 年代英国の未来派の一派》;《Descartes などの宇宙物質の》渦動説.
・ vorticist n , a vortex
・ vorticity/vɔːrtɪ́səti/ n 〘理〙渦度 (うずど) (かど) 《流体の渦運動の強さとその軸方向を表わすベクトル》;《流体の》渦巻運動状態.
・ vertiginous /vɔːrtɪ́ʤənəs/ a 《古》 vortical
・ vorticular/vɔːrtɪ́kjələr/ a vortical
■Vortumnus⇒Vertumnus〘ロ神〙 ウェルトゥムヌス,ウォルトゥムヌス《四季の推移や花と果樹の生長をつかさどる神;Pomona の夫》.
■vorticose /vɔ́ːrtɪkoʊs/ a vertical
■Vosges /voʊʒ/
1 [the] ヴォージュ山地《フランス北東部 Rhine 川地溝谷の西側をなす山地》.
2 ヴォージュ《フランス北東部 Lorraine 地域圏の県;☆Epinal》.
■Voskhod /vɑ́skɑ̀d, -/ヴォスホード《ソ連の 2 人以上乗り組みの有人衛星船;第 1 号は 1964 年打上げ》. Russ=sunrise
■Vostok /vɑ́stɑ̀k, -/ n ヴォストーク《ソ連の一人乗り有人衛星船;第 1 号は 1961 年打上げ》. Russ=east
■vostro account /vɑ́stroʊ-/〘金融〙 先方勘定,ボストロ勘定《外国にある銀行が当方に開設している国内通貨建て預金勘定で,外国為替取引の決済に使われる;これを口座名義人の外国の銀行からみれば nostro account である》. It vostro your
■votable /voʊtəb(ə)l/ a 投票 (vote) できる,投票権のある;投票で決定しうる.
■votarist /voʊtərɪst/ n votary
■votary /voʊtəri/ n 盛式立誓修道士[女];《ある教義・儀式の》信者;《理想・主義などの》 熱心な支持者,信奉者;心酔者.
■votaress /voʊtərəs/ n fem L (↓)
■vote /voʊt/→ n
1 《発声・挙手・投票球・投票用紙などによる》賛否表示,投票,採決,票決(の結果);投票方法[手続き]
dead vote = wasted vote 死票 (落選者に投票された票)
vote buying 票の買収
vote rigging 不正投票
organized votes 組織票
non-afiliated votres 無党派層
undecided votes = floating votes = swing votes 浮動票
Get-Out-For-The-Vote campaign = Get-Out-For-The-Vote drive 投票推進運動
If my vote counts for anything, もし言わせてもらえれば(ソプラノ)
・ a vote of confidence [no confidence, censure]信任[不信任]投票
・ come [go, proceed] to the vote票決に付される
・ put a question [bill] to the vote問題[議案]を票決に付する
・ take a vote on a question決を採る
・ propose a vote of thanks to sb人に対する感謝決議を提案する《人に拍手などで感謝を表わすよう聴衆などに提案する》
・ an open [a secret] vote記名[無記名]投票
・ plural vote複投票(権)《1) 2 票以上の投票(権) 2) 2 つ以上の選挙区での投票権》.
2 《賛否を示す個々の》投票,票;投票用紙
・ casting vote〘法〙 決定票,キャスティングボート《賛否同数の時または賛否同数にするために裁判長[議長]が投じる一票》,floating vote [the] 浮動票(層).
・ count the votes票数を数える
・ pass by a majority of votes過半数で通過する
・ a spoilt vote無効票
・ canvass for votes票集め運動をする
・ cast a vote 1 票を投ずる〈for, against〉
= swing a vote (Lの世界)
・ give [record] one's vote投票する〈to, for〉
・ one man [person] one vote一人一票の原則.
3 [the] 投票権,選挙権,参政権; [the] 議決権.
4 [the]
a 投票数,得票(総数)《集合的》a heavy [light] vote多数の[少ない]票.
b 《なんらかの共通面をもつ》一群の有権者(の支持[見解]),…票《集合的》
・ the farm vote農民票.
5 議決事項,議決額,(議決された)…費〈for〉; [the V-s] 〘英〙 下院日誌,議事録.
6 《古》 投票者,有権者.
・ get out the vote有権者を投票(所)に駆り出す.
・ split one's vote無効票
► vi 投票をする,採決する〈for, in favor of; against; on a matter〉;意見を表明する,意思表示をする
Let’s vote. 多数決(majority vote)で決めよう
・ vote Republican共和党に入れる.
► vt
1 投票して決する,票決する;可決する;投票で選出[支持]する;票決により〈金額・権限を〉認める[授与する];…にしたがって[のために]投票する
vote “yes” 賛成票を投じる
・ Vote Labour労働党に一票を《標語》
・ vote a Republican (candidate)共和党候補に投票する.
2 〈世間一般が〉…と認める,…とみなす,…と世評を定める,…と称する
・ The public voted the new play a success.今度の劇は成功だという評判だ.
3 《口》 提案する,提議する
・ I vote (that) we go to the theater tonight.今夜芝居に行こうじゃないか (Let us go….) .
4 《特定の方法で》〈人〉に投票させる.
・ vote down〈議案などを〉投票で否決する. (Glee)
= vote to kill / kill in a vote
・ vote for… … に(賛成)投票する;《口》 …を提案する
・ I vote for stopping.やめたらどうだ.
・ vote in [into office, power; law, being, etc.]〈人を〉選出[選任]する;〈議案などを〉票決で成立させる,可決する.
・ vote off…〈人を〉〈委員会など〉から投票によって追い出す.
・ vote on [onto a committee, etc.]〈人を〉投票によって選任する.
・ vote sb out (of…)人を投票によって(…から)追い出す,〈現職の人物〉を投票で免職にする[落選させる]. (ホワイトハウス)
・ vote… through〈議案などを〉投票で通過させる,可決する.
・ vote with one's feetその場を離れる[その場に行かない,脱退する]ことによって(不支持などの)意思表示をする. 客足が遠のく= vote with one’s wallet (ビジネス英語)
・ voteable a votable.
・ vo-tech /voʊtɛ̀k/ a 《口》 《学校のカリキュラムで》職業・技術の
► n 専修[専門]学校. vocational-technical
・ vote-getter n 《口》 票集めに成功した人,人気候補者.
・ voteless a 投票[選挙]権のない.
・ voter /voʊtər/→ n 投票者;有権者,選挙人.
・ voting/voʊtɪŋ/ n 投票,採決
・ multiple voting
・ voting age選挙権取得年齢,投票年齢.
・ voting booth《投票場内の》投票用紙記入所 (polling booth) .
・ voting machine投票記録集計機.
・ voting paper《特に 英議会選挙で用いる》投票用紙 (ballot) .
・ voting stock〘経〙 議決権(ある)株式《その所有者に議決権を与える株式》.
・ voting trust〘経〙 議決権信託《複数の株主が所有する議決権を受託者に期限を限って信託し受託者による議決権の一括行使を可能にする行為》.
・ votress /voʊtrəs/ n 《古》 votaress
■votive/voʊtɪv/ a 誓願[感謝]をこめて奉納[奉献]した,奉納の;願かけの
・ a votive tablet奉納額,奉納画.
・ votively adv votiveness n L;⇒vote
・ votive candle
1 《誓願や感謝の意をこめて》奉納して灯すろうそく,灯明;〘キ教〙 特志ろうそく,奉納ろうそく《キリスト,聖母,あるいは聖人を崇敬してその像の前にともすろうそく》.
2 小さい寸詰まりの[直径の割に高さがない]ろうそく.
・ votive mass [v M-] 〘カト〙 随意ミサ.
■Votyak/voʊtiæ̀k/ n (pl 〜, 〜s) ヴォチャーク族[語] (Udmurt)
■vouch /váʊ/→ vi 保証する,請け合う,証人となる〈for〉
They vouch fro you. 君の人格を保証しているわ。(24 ヒーローズ ソプラノ Lの世界)
I can vouch for that personally. (ホワイトハウス)
Is there anyone can vouch for your whereabouts ? (Lie to me)
► vt 保証[証言]する,…の保証人となる;立証する;証拠書類を検討して〈取引を〉認証する;〈支払い〉の必要を立証する;〈人を〉保証人として召喚する;《古》 〈事例・書物を〉例証として引合いに出す,引証する;《古》 断言する,確言する.
► n 《廃》 保証,証言,断言.
■vouchee/vaʊíː/ n 被保証人;《古》 保証人.
■voucher n
1保証人;保証《行為》;確実な証拠;証拠書類,証明書;〘会計〙取引証票,証憑 (しょうひょう) 《収支取引を証明する伝票・領収書など》;〘会計〙バウチャー《仕入れ先からの請求書をもとに社内で作成される統一書式》.
2 《現金の代用をする》金券,引換券,商品券;割引券;《voucher plan 用の》教育バウチャー
・ a hotel voucher宿泊券
・ luncheon voucher, gift voucher
3 〘古英法〙 権原保証者(の呼び出し).
► vt 証明する;〘商〙 …に対する取引証票を作る.
・ voucher plan〘米教育〙 バウチャープラン《自治体が,一定の教育水準に満たない公立学校に通う生徒の親に希望する学校の授業料に充当できる利用券を支給する制度》(ホワイトハウス)
・ voucher system〘会計〙 証憑式記入帳制度,支払い証憑制度,バウチャーシステム;〘米教育〙 voucher plan
■vouchsafe/vaʊséɪf, /→ vt 《特別な好意に基づいて》与える,許す,授ける;…してくださる〈to do〉;《廃》 保証する,請け合う
・ vouchsafe him a reply彼に返答する
・ vouchsafement n
■vouge/vuːʒ/ n 〘英史〙 斧に似た長柄の武器. OF<?
■voulu /フランス語 vuly/ a (fem -lue /―/ ) 故意の (deliberate) ,意図的な (intentional) .
■voussoir /vuswɑ́ːr, vuː/ n 〘建〙《アーチの》迫石 (せりいし) .
■Vouvray/vuvréɪ/ n ヴヴレー《フランスの Loire 地方に産する白ワイン》.
■vow /váʊ/→ n 《特に神に対する》誓い,誓願,誓約;願 (がん) ,祈誓
eschange vows and rings 結婚する
= exchange vows (Nip&Tuck)
vow your vows (ロスト)
a vow of secrecy (ブラザーズアンドシスターズ)
・ simple vow〘カト〙 《修道士の》単式誓願《私有財産認可と教会法の下での結婚を有効とする》
・ solemn vow〘カト〙 盛式(修道)誓願《財産私有と結婚を認めない
・ baptismal vows洗礼の誓約
・ marriage vows結婚時の貞節の誓い
cf. “I am” is the shortest sentence. “I do” is the longest sentence. (joc)
cf. for richer or poorer / till death do us part / as long as both shall live
cf.
Groom: I,____, take thee,_____, to be my wedded Wife, to have and to hold from this day forward, for better for worse, for richer for poorer, in sickness and in health, to love and to cherish, till death do us part, according to God's holy ordinance; and thereto I plight thee my troth.
Bride: I,_____, take thee,_____, to be my wedded Husband, to have and to hold from this day forward, for better for worse, for richer for poorer, in sickness and in health, to love, cherish, and to obey, till death us do part, according to God's holy ordinance; and thereto I give thee my troth.
Do you take Dylan McKay to be your lawfully wedded husband? To have and hold from this day forward, through sickness and health, for richer or poorer till death do you part. (ビバリーヒルズ白書)
・ lovers' vows恋人どうしの誓い
・ make [take] a vow誓いを立てる
・ under a vow誓いを立てて(いる).
・ take vows《清貧・貞潔・従順の》誓願を立てる,修道士[女]となる.
► vt 誓う,誓約する〈to do, that〉;誓いを立ててささげる,献身する;(…と)言明[断言]する (avow) 〈that〉
・ vow oneself to the service of God.
► vi 誓約する,誓願を立てる;《古》 言明する.
・ vow and declare《古》 誓って断言する.
・ vower n 誓う人,誓言者,誓約者. vowless a
■vowel /váʊ(ə)l/→ n 〘音〙 母音;母音字《英語では a, e, i, o, u などに w, y を加えることもある》.
・ buy a vowel
1. This means that you don't exactly understand what someone is saying, and you'd like them to elaborate
PERSON A: "I have a friend who has a friend who's friend has a friend that has a friend that knows somebody who knows a guy who knows a girl who's girlfriend has a boyfriend who went to a really bad doctor who's doctor's doctor's doctor's doctor ate a BigMac and flatulated on top of his flatulence until he fainted"
PERSON B: "Can I buy a vowel?"
2. To purchase illegal substances popular at raves. Two especially are indicated in this phrase:
1) LSD, also known as acid (A)
2) MDMA, also known as ecstasy (E)
As A and E are vowels, to "buy a vowel" is to purchase one of these drugs. The phrase is derived from the popular "Wheel of Fortune" television game show, but its raver connotations were spread by the movie "Groove."
Buyer: "Hi. I want to buy a vowel."
Dealer: "All right. A or E?"
cf. ベロニカマーズ↓
Aaron: You know, somehow you got it in your head that I don't know a thing about you. Well, I got news for you: I'm your father. I raised you. I know plenty
Logan: Well, then, round one of "How well do you know your son?" When is my birthday?
Aaron: February.
Logan: Wow. Well, you got a vowel right.
Aaron: You know, I have been pretty tolerant of your wiseass remarks but you are pushing it. Look, does it matter...that I'm trying? Does that count for anything at all?
► vt (-l- | -ll-)
1 〘言〙 …に母音符号を付ける.
2 《俗》 …に借用証 (IOU) で支払う (cf. three vowels《俗》 借金証文《IOU から》.)
・ vowel(l)ed a 母音のある.
・ vowelless a 母音のない.
・ vowelly a 母音の多い. OF<L vocalis (littera) vocal (letter)
・ vowel fracture〘音〙 《単母音の》割れ (breaking) .
・ vowel gradation〘言〙 母音交替 (ablaut)
・ vowel harmony〘言〙 母音調和《トルコ語・古代日本語などで,母音がいくつかの組に分かれ,同一の語内では同じ組の母音のみが現われること》.
・ vowelize vt 〘言〙 〈ヘブライ語・アラビア語などのテキスト〉に母音符号を付ける;〈子音を〉母音化する.
・ vowelization n 母音化.
・ vowellike〘音〙 a 母音のような.► n 母音のような音 《 /l, m, n, ŋ, w, j/ など》.
・ vowel mutation〘言〙 母音変異 (umlaut)
・ vowel point《ヘブライ語などの母音を示す》母音符号.
・ vowel rhyme〘韻〙 母音韻 (assonance)
・ vowel shift〘言〙 母音推移;Great Vowel Shift
・ vowel sound〘音〙 母音.
・ vowel system〘言〙 《一言語・語族の》母音組織.
■vox /vɑ́ks/ n (pl voces /voʊsiːz/ ) 声;ことば;《音楽記事などで》声,ヴォーカル. L=voice
・ vox angelica/-ænʤɛ́lɪkə/〘楽〙 ヴォックス・アンジェリカ《微妙な音を出すオルガンストップ》;voix celeste. L=angelic sound
・ vox Barbara /-bɑ́ːrbərə/《学術用語などに使われている》新造ラテン語. L=foreign word
・ voxel /vɑ́ksəl/ n 《立体画像を構成する》3D 画素. volume+pixel
・ vox et praeterea nihil /woʊks ɛt praɪtɛ́rɛɑː nɪ́hɪ̀l/声そしてそのほかに何もなし,ただ声だけ. L
・ vox humana/-hjumɑ́ːnə, -méɪnə/〘楽〙 ヴォックス・フマナ《人の声に似た音を出すオルガンストップ》. L
・ vox pop/-pɑ́p/《口》 《ラジオ・テレビ番組,新聞記事などに寄せる》街の声. vox populi
・ vox populi /-pɑ́pjəlaɪ, -liː/人民の声,世論《略 vox pop.》. L=voice of the people
・ vox populi vox Dei /woʊks pɔ́ːpʊliː woʊks déɪi/民の声は神の声. L (ホワイトハウス)
■voyage /vɔ́ɪɪʤ/→ n 航海,船旅;空の旅,宇宙の旅;旅,旅行,長旅; [Opl] 航海記,旅行記;《廃》 《軍隊の》遠征;《廃》 野心的な企て
・ a voyage round the world世界一周航海[旅行].
► vi , vt (…を)航海する[旅する],海[空,陸]の旅をする.
・ voyageable a AF, OF<L viaticum
・ voyage charter航海用船《定期ではなく,特定の航海単位で船・船倉を借りる契約をすること;cf. time charter》
・ voyage policy航海保険証券.
■voyager n
1 航海者,《昔の》冒険[探検]航海者;旅行者.
2 [V-] ボイジャー《米国の惑星探査機;1, 2 号はそれぞれ木星に 1979 年 3 月,同年 6 月,また土星に 80 年 11 月,81 年 8 月接近した》.
・ voyageur /vwɑ̀ːjɑːʒə́ːr, vɔ̀ɪə-; フランス語 vwajaʒːr/ n 《昔 カナダで毛皮会社に雇われて物資・人員を徒歩またはカヌーで運搬した》運び屋;《カナダの原野の》船頭,きこり. フランス語=traveler, voyager
・ Voyageurs National Park/vɔ̀ɪəʒə́ːrz-/ヴォイアジャーズ国立公園《Minnesota 州北部のカナダ国境に接する湖水地方の国立公園》.
■voyeur /vwɑːjə́ːr, vɔɪə́ːr; F vwajːr/ n 《人の性行為や性器をのぞいて性的満足感を覚える》窃視者,のぞき魔;視覚的手段で性的刺激を求める人;《いやらしいことやスキャンダラスなことを好んで追い求める》のぞき趣味の人;わきから見ているだけの人,受身の見物人. – peeping Tom
・ voyeurism n 窃視症;窃視,のぞき行為.
・ voyeuristic /vwɑ̀ːjərɪ́stɪk, vɔ̀ɪə-/ a
voyeuristic gluttony (ホワイトハウス)
・ voyeuristically adv F (voir to see)
■voyez /フランス語 vwaje/ vt , vi 見よ! (look!, see!) . F (↑)
Voznesensky /vɑ̀znəsɛ́nski/ヴォズネセンスキー Andrey Andreyevich 〜 (1933-2010) 《ロシアの詩人》.
■VP=various places◆〘文法〙 verb phrase◆vice president (ブラザーズアンドシスターズ)
■V particle /víː /〘理〙 V 粒子《崩壊過程で霧箱の中に V 字形の飛跡を残す粒子の発見当時の名称;中性の Κ 中間子や Λ ハイペロンなど》.
■VPL《俗》 visible panty line.
■VPN〘電算〙 virtual private network 仮想閉域網,仮想私設ネットワーク《インターネットなどの公共ネットワークを介して企業 LAN などのプライベートなネットワークにアクセスするネットワーク利用形態》.
■V.Pres.=Vice President.
■VR=variant reading◆[L Victoria Regina] Queen Victoria◆°virtual reality.
■vraic/vréɪk/ n 海草《Channel Islands での呼称;肥料・燃料用》. F (dial)
■vraisemblance/フランス語 vrɛsɑ̃blɑ̃ːs/ n 真実[本当]らしさ,もっともらしさ.
■Vries⇒De Vries
■VRM=variable rate mortgage.
■VRML〘電算〙 Virtual Reality Modeling Language《三次元画像や音声も含むハイパーテキストを記述する規約;cf. HTML》.
■VTOLジェット機 jump jetジャンプジェット機,VTOL ジェット機《垂直に離着陸できるジェット機》.
■vroom/v(ə)ruːm/ n ブルーン,ブロロロ…《レーシングカー・オートバイなどのエンジン音》.
► vi ブルーン[ブロロロ…]と音をたてて走る[加速する].
► vt ブルーン[ブロロ]という音をたてさせる. imit
■vrouw, vrow/froʊ, vráʊ, fráʊ/ n 《オランダ人・南アフリカ生まれの白人の》妻,女;Mrs. (cf. Frau) . Du, Afrik
■vs.=verse◆versus.
■v.s.=vide supra◆〘楽〙 °volti subito.
■VS=Veterinary Surgeon◆〘楽〙 °volti subito.
■V-shaped/víː/ a V (字)形の,V 字形断面の.
■V sign /víː /V サイン 《1) 中指と人差し指で v(ictory) の字をかたどった勝利[必勝]のしるし 2) 《英》 同様の V の字を,手の甲を相手側に向けて示したもので,侮蔑のしぐさ;cf. put two fingers up at》.
■VSO〘ブランデーなど〙 very superior [special] old《通例 12-17 年もの》;〘英〙 Voluntary Service Overseas.
■VSOP〘ブランデーなど〙 very superior [special] old pale《通例 18-25 年もの;cf. VVSOP》.
■V/STOL /víːstɔ̀(ː)l, -stoʊl, -stɑ̀l/ n 〘空〙 V/STOL 機《VTOL 機と STOL 機の総称》. vertical or short takeoff and landing
■v.t., vt.〘文法〙 verb transitive 他動詞 (transitive verb) .
■Vt=Vermont.
■VT=vacuum tube◆Vermont.
■VT fuze /viːtíː /proximity fuze. variable time
■VTO〘空〙 vertical takeoff.
■VTOL/víːtɔ̀(ː)l, -toʊl, -tɑ̀l/ n 〘空〙 VTOL 機,垂直離着陸機. vertical takeoff and landing
■VTOL jet plane〘空〙 VTOL ジェット機.
■VTOLport n 〘空〙 VTOL 機離着陸場 (vertiport) .
■VTR=videotape recorder.
■V-type engine/víː /V 型エンジン[機関]《気筒を 2 列に V 字形に配する自動車などのエンジン》.
■VU=Vanuatu◆volume unit.
■Vuelta Abajo/vwɛ́ltə ɑːbɑ́ːhoʊ/ブエルタアバホ《キューバ西部の地方;タバコで有名》.
■vug, vugg, vugh/vʌ́g, vʊ́g/ n 〘鉱〙 がま《岩石や鉱脈中の小空洞》.
vuggy a Corn vooga cave
■Vuillard/フランス語 vɥijaːr/ヴュイヤール (Jean-)Édouard 〜 (1868-1940) 《フランスの画家》.
■Vulcan /vʌ́lkən/
1 〘ロ神〙 ウゥルカーヌス《火と鍛冶の神;ギリシアの Hephaestus に当たる》.
2 〘天〙 ヴァルカン《19 世紀に水星の内側[太陽に最も近い所]にあるとされた惑星》. L Valcanus
・ Vulcanian/vʌ̀lkéɪniən/ a Vulcan の; [v-] 鍛冶仕事の,鉄工の; [v-] 火山(作用)の,噴火の (volcanic) ; [v-] 〘地質〙 ブルカノ式噴火の《火山灰や粘性の高い溶岩を含む噴煙を多量に放出する爆発的な噴火》.
・ Vulcanic/vʌ̀lkǽnɪk/ a Vulcanian
■vulcanicity/vʌ̀lkənɪ́səti/ n volcanism
■vulcanism/vʌ́lkənɪ̀z(ə)m/ n volcanism
・ vulcanist n volcanist; hot mooner火山活動によって月にクレーターが生じたと考えている人,月面噴火説主張者.
・ vulcanite /vʌ́lkənaɪt/ n 硬質ゴム,エボナイト (ebonite) .
・ vulcanizate/vʌ́lkənəzeɪt/ n 加硫物. 逆成〈vulcanization
・ vulcanize/vʌ́lkənaɪz/ vt 加硫する.► vi 加硫処理をうける.
・ vulcanizable a
・ vulcanizer n 加硫処理を行なう人;加硫装置.
・ vulcanization n 加硫. Vulcan
・ vulcanized a 加硫(処理)した;《俗》 酔った.
・ vulcanized fiberバルカンファイバー《紙や布を塩化亜鉛で硬化させたもの;電気絶縁物などに用いる》.
・ volcanology /vʌ̀lkənɑ́ləʤi/ n volcanology
・ vulcanologist n vulcanological a
■vulgar/vʌ́lgər/→ a
1 低俗な,卑しい,卑俗な,教養[品]のない (opp. polite) ,洗練を欠く,悪趣味な;俗悪な,鼻もちならない;卑猥な,下品な
・ vulgar words卑語
・ a vulgar fellow俗悪な男, 俗物.
2 一般大衆の,平民の,庶民の;一般に行なわれる,通俗の,俗間の,下世話の; [OV-] 〈言語が〉民衆一般が使用する,土俗の
・ vulgar superstitions俗間の迷信
・ the vulgar tongue民衆の言語.
► n 《古》 平民,庶民;《廃》 土地ことば.
・ vulgarly adv vulgarness n L (vulgus1)
・ vulgar era [the] Christian era
・ vulgar fraction=common fraction
・ vulgarian /vʌ̀lgɛ́əriən/ n 俗物,成り上がり者.
・ vulgarism n 粗野,下品 (vulgarity) ;卑俗なことば;無教養人の語法[表現];下品な[卑猥な]ことば.
・ vulgarity /vʌ̀lgǽrəti/ n 俗悪,粗野,野卑,卑俗,下品,没趣味; [pl] 無作法[わいせつ]な言動.
I’m not a man prone to vulgarity, but your ass is in the grinder. (プラクティス - 比喩)
・ vulgarize vt 普及させる,平易にする;俗化させる,俗悪[卑俗,下品]にする.
・ vulgarizer n vulgarization n
・ Vulgar Latin俗ラテン語 (⇒Latin)
■vulgate /vʌ́lgeɪt, -gət/ n
1 [the V-] ウルガタ(聖書)《405 年完訳のラテン語訳聖書;ローマカトリック教会で用いる》.
2 流布本;標準的な解釈,通説; [the] 通俗なことば,日常語; [the] 《標準語でない》卑俗なことば.
► a [V-] ウルガタ聖書の;通俗な,一般的な,卑俗な. L vulgata (pp)〈vulgo to make public;⇒vulgus
■vulgo /vʊ́lgoʊ/一般に,普通に. L (↓)
■vulgus-1 /vʌ́lgəs/ n [the] 民衆,平民,庶民. L
■vulgus-2 n 《パブリックスクールの生徒に課した特定主題の》ラテン語詩集. C16-17?vulgars (obs)ラテン語作文のテキスト
■vulnerable/vʌ́ln(ə)rəb(ə)l/→ a 《体力的・精神的に》弱い,傷つきやすい;攻撃されやすい,無防備な,脆弱な;非難をうけやすい;《誘惑・病気・被害などに》弱い,あい[かかり]やすい〈to〉;〘ブリッジ〙 《1 回勝っていて多額のボーナスを期待できる反面》罰点の危険も大きい.
・ vulnerably adv vulnerableness n
・ vulnerability n 弱さ,無防備,脆弱性. L (vulner- vulnus wound)
・ vulnerable spécies〘生〙 危急種.
・ vulnerary/vʌ́ln(ə)rɛ̀ri; -r(ə)ri/ a 傷に効く;傷つける.► n 傷薬,傷の治療法.
・ vulpecide⇒vulpicide
■Vulpecula /vʌ̀lpɛ́kjələ/〘天〙 こぎつね座 (小狐座) (Little Fox) .
・ vulpecular a
・ vulpicide, vulpe-/vʌ́lpə-/ n 《猟犬によらずに》狐を捕えて殺す人[行為],狐殺し.
・ vulpicidal a L (↓)
・ vulpine /vʌ́lpaɪn/ a キツネの(ような);狡猾な,ずるい. L (vulpes fox)
■vulpinite/vʌ́lpənaɪt/ n 石膏玉《イタリア Lombardy 地方の Vulpino に産する鱗片粒状の硬石膏;装飾用》.
■vulture/vʌ́lər/→ n
1 〘鳥〙
a ワシタカ科《旧世界》・コンドル科《新世界》の各種の大型猛禽《ハゲワシ・コンドルなど;主として死肉を常食する》.
b ヒメコンドル (turkey buzzard) .
2 [fig] 《人を食い物にする》強欲冷酷な人[もの],'ハゲタカ'.
・ vulturelike a AF<L
・ vulture fundハゲタカファンド《不良債権化した企業を安く買い取り,思いきった再建策などにより資産価値を上げたのちに高値で転売してもうけることを目的とした投資ファンド》.
・ vulturine /vʌ́l(ə)raɪn, -rən/ a ハゲワシ[コンドル]の(ような);強欲冷酷な.
・ vulturine guinea fowl〘鳥〙 フサホロホロチョウ《東アフリカ産》.
・ vulturous, vulturish a ハゲワシ[コンドル]のような,貪欲な.
■vum/vʌ́m/ vi (-mm-) 《方》 誓う (vow) .
■vv.=verses◆volumes.
■v.v.=vice versa.
■vv.ll.=variae lectiones (⇒varia lectio)
■VVSOP〘ブランデーなど〙 very very superior old pale《通例 25-40 年もの;cf. VSO, VSOP》
■VX /viːɛ́ks/ n VX (ガス)《コリンエステラーゼ阻害剤;神経ガス》.
■Vyatka /viɑ́ːtkə/
1 ヴィヤトカ《Kirovの旧称》.
2 [the] ヴィヤトカ川《ヨーロッパロシア東部を流れる川;Kazan の東で Kama 川に合流》.
■Vyborg /víːbɔ̀ːrg/ヴィボルグ (Finn Viipuri /víːpəri/ , Swed Viborg) 《ヨーロッパロシア西部のフィンランド湾に臨む市・港町;1918-40 年フィンランド領》.
■Vychegda/vɪ́ɪgdə/ [the] ヴィチェグダ川《ヨーロッパロシア中北東部を西流して Northern Dvina 川に合流する;冬期は結氷》.
■Vycor/váɪkɔ̀ːr/〘商標〙 バイコール《耐熱性にすぐれた高珪酸ガラス》.
■Vyshinsky/və∫ɪ́nski/ヴィシンスキー Andrey Yanuaryevich 〜 (1883-1954) 《ソ連の法律家・政治家;1930 年代大粛清裁判における公訴人をつとめた;外相 (1949-53) 》.
■Vyvyan /vɪ́vjən/ヴィヴィアン《1) 男子名 2) 女子名》. ⇒Vivian
■Vカットgusset /gʌ́sət/ n 三角ぎれ,まち,おくみ;手袋の当て革;〘機〙ひかえ板;繋板 (けいはん) 《橋梁用》;〘鉱〙Vカット;〘史〙《よろいのわきのしたに着けた》鎖かたびらの一片,胸当ての脇の板金.
► vt …に gusset をつける.〜ed a
■V字型書籍展示棚 book-trough n V 字型書籍展示棚.
■V字形の長靴用靴脱ぎ具 boot・jack n V 字形の長靴用靴脱ぎ具.
■V型8気筒エンジンforked-eight n 《俗》 V 型 8 気筒エンジン(の車).
■V字形の刻み目notch /nɑ́/→ n
■V字形に分かれた羽splít wíngs pl 〘釣〙 《擬似針の》V 字形に分かれた羽.
■V字形wedge /wɛ́ʤ/→ n
■V字形のwédge-shaped a くさび形[状]の,V 字形の.
■V字形隊形flying wedge《選手や警察官が移動しながら形づくる》V 字形隊形.
まだコメントはありません。